TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
武田信玄って、なんで評価高いの?
邪馬台国畿内説 part450
司馬遼太郎の家康過少評価は異常
徳川将軍家の後継争いについて語るスレ
邪馬台国畿内説 Part348
【京都】松平容保【守護職】
日本史研究家を語るスレッド
日本史における武士道の発展と役割について
なぜ鎌倉時代室町時代は地味で人気がないのか2代目
日本語の起源
1 :2018/08/26 〜 最終レス :2018/08/28
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1534946860/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。


明治維新とかいう軍事クーデター
秦氏はどこから来たか 3
会津プロパガンダ25
邪馬台国畿内説の討論会
院政について語ろう
古代出雲王朝は実在した
邪馬台国は阿波だった part1
明治大帝は関西弁だった!!
伊都国東遷スレ 10
邪馬台国は北緯32度付近の宮崎にあった
--------------------
都市の都会度は大学の格付けに似ている:東京>京都>大阪>名古屋≧仙台>神戸≧福岡>札幌>横浜
インドネシア、日本に高速鉄道参加打診へ 中国主導で遅れ ネット「完全に用日、韓国と変わらん」「韓国のいい高速鉄道あるよ [Felis silvestris catus★]
コナンの女キャラ格づけを行う(顔だけで)
テレ玉アイドル番組総スレ part1【ウタ娘】
☆【画像】7710
おまいら休みの日は何してんのYO?14435日目※粉RRR
【東海地区G1G2】浜名湖・蒲郡・常滑・津☆19
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part34
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その148■■
**NTTドコモ関西**
高卒、ドキュソなんですが英語が勉強したいです。
【自由】ポエム自由帳【チラ裏】2
【潤滑】ケミカル総合 64本目【洗浄】
IQいくつなんだぜ? PART 2
【本格中華】お店の炒飯の味を目指すスレ【あの香り】
株式会社かんぽ生命保険2
Minecraftの質問に迅速丁寧に答えるスレ Part6
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ
アメコミ総合スレッド#60
オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼