TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Hearthstone Part1417
Pillars of Eternity part18
交易・経済SLG Trade Empires
【PC】Shadowverse Part31【シャドウバース】
【ボードゲーム】Armello ☆3【steam】
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ77【オブリ】
My Time At Portia/きみのまちポルティア Part2
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part79
クリッカーゲーム総合スレ Part.7
Planet Explorers

【GRID】Codemasters レースゲーム総合★12【DiRT】


1 :2017/12/28 〜 最終レス :2018/08/29
Codemastersのオリジナルレースゲーム(PC版)に関する話題はこちらで。

■Codemasters公式サイト
http://www.codemasters.com/

■前スレ
【GRID】Codemasters レースゲーム総合★10【DiRT】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1498844913/

2 :
今だ!2げとおおおお!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :
スレ立てお疲れさまでした

4 :
次にこのスレが盛り上がるのはいつだろうな

5 :
D4、起動時のロードがハンパなく長いな
このまま起動しないんじゃないかと思ったわ

6 :
まさかの世界中の市販車を丁寧にモデリングしたゲームをDRレベルの挙動で出すか、倒産するか

7 :
コドマスとしてはD4爆死は痛かっただろうなぁ。アンチのDR信者にとってはただの気に入らないタイトルだっただろうけど、コドマス最大のシリーズでナンバリング最新作だぞ・・・

8 :
とっくにF1が最大だよ

9 :
D4信者って未だにアンチのせいとか思ってるのが哀れだなぁw

10 :
何だかんだでF1は売上本数100万本以上だからな。

11 :
昔からF1を見てる人なら皆思うでしょうけど、今のF1なんてまったく面白くないですよね。
'92年のモナコみたいなレースは、もう絶対見られないと思う。
レース後のヘトヘトになったマンセルの姿とか、ほんと今じゃ考えられん。

12 :
お、そうだな

13 :
>>11
「抜けない!抜けない!ここはモナコ、モンテカルロ!」の実況もアツかったな。

14 :
>>11
コドマスのF1も'70〜'90年代の車体を増やしてくれればいいのにな

15 :
久しぶりにD4で遊んだ後DRをやろうとしたら
周辺機認識しなくなる病治ってなくて笑うしかなかった

16 :
おま環じゃね

17 :
元々そういうバグだろう

18 :
>>15
それは治ってないね。D4とDRのどっちが悪いのかよくわからん。

19 :
>>18
明らかにD4。
F1 2017終了後も同じ感じになるから、去年リリース分からなんか変なことしてんだろうな。
ちなみに、GTFPだとプロファイラで設定変えずに再登録したら治る。

20 :
ロジって糞なんスラマスで問題なく動いてるがw

21 :
このD4のFFB設定って使ってる人多いんかな
セルフステア強くなってメチャクチャ疲れるけど
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=943998393

22 :
情報より重ければなんでもいいって勢力もいるからな

23 :
>>20
書いてる現象を理解してないだけ
どの環境でもおきる

それにスラマスも既に手放したけど糞だと思うよ
堅牢さやペダルの出来考えるとロジより糞、すぐ熱ダレするしな MSYのサポートぐらいじゃない? 自慢できる点って

24 :
>>15の現象が出ないなら糞にもならないと思うけど気のせい?(皆が書く糞とは違うんか)
2ペダルは同じ感じだけど性能的に気に入らないならアップグレードすればと
バグあるならテンプレ追加にでもどう?少なからず役立つ人も居ると思うよ

どの環境でも起きるってならどれ使ってどういう環境でそうなるか詳しく教えて
win10 FANAcsw ThrustT300何度試しても認識しないって事はないけどねえ

25 :
PCで快適にDRやろうと思うと、どれぐらいのスペックが必要なの?
自作はできないのでドスパラだといくらぐらいの値段帯のPCを買えばいいのか教えてください

26 :
core i5 メモリ16G
GTX960MのノートPC(安)で十分だけど

グラ最高設定ではカクつくが...

27 :
>>25
使うモニターによるかと
4kの最高設定で60fpsを狙うなら20万以上のやつ

28 :
>>23
こういう他人のものを糞と詰るアホは相手せずにスルーでいいよ

頭弱い奴だから相手しても五月蝿いだけ

29 :
>>25
設定次第だし快適さは人によって感じかたが違うからなあ
基本はデスクトップゲームPCを予算範囲内でグラフィックを優先して選択
ドスパラだとNo.1のやつがいいかな
DRは軽い部類だけどVR対応してるしハンコン+VRでやらないのはもったいない

30 :
>>25
DRは軽いからグラボが何かしら載ってるモデルならだいたいok

31 :
D4終了後にDRで周辺機認識しなくなるのはT500、CSL、CSSQで確認したな
PCは三台(それぞれマザーボードが別

32 :
>>25
DRは現行レースゲームの中ではかなり軽い部類だからGTX1050TIあたり乗ってれば十分。
今後のことも考えて多少余裕をみてGTX1060 6GB当たりをすすめる。
数年前の2600K+GTX1060でDRもForza7もウルトラ付近で楽々だったよ。D4は若干重くて影とか少し設定を落としたが。

というわけで、
・i3以上ならCPUなんでもいい
・GTX1060以上
このあたりにしておけば数年いけると思われる。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=6862&sn=4055&tg=13&tc=&ft=Ryzen+5
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=609378
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=589770
この辺りは構成変更なしで十分いける。ドスパラのインテルCPUは世代が古いから避けた。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=609324
これのGPUを1060 6GBに変更するのもよさそう。

33 :
https://i.imgur.com/uQQGjKM.jpg
2600K+1080でもレースゲーム3画面なら楽勝だった

http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20160714145
4亀のまともなCPUで取ったベンチ

誰かセレロンとかで試してほしいところ

34 :
皆様ありがとうございます
参考にさせていただきます

35 :
G27でDRは遊べたがD4はメニューは問題ないけどコントローラー設定とかの項目が勝手にスクロールされてバグってる
持ってたのでD4だけおかしい

治せるのかわからんかったんでちょっとパッドで遊び返金した

36 :
どうせ糞ゲーだし検証に時間使う価値も無いわな

37 :
>>35
それって確実にバグじゃないよ
キャリブがずれてるかキーアサインがおかしいだけなので、どのゲームでも発生する可能性がある
G27刺し直して再起動、ゲームの設定ファイル削除で直る現象

まぁDRやったあとD4やったんなら返金で後悔はないと思うけど

38 :
既出かも知れませんが来年のWRCでは日本のコースを採用って話があるそうですね。
やっぱトヨタのお膝元あたりになるんでしょうか。
日本での開催があるなら楽しみです。

39 :
>>38
トヨタがティルケを雇って新サーキット開設?

40 :
>>38
2019年11月開催の方向で招致準備を勧めていて予定地は愛知・岐阜の両県を含む中部地域で、
競技やイベントの中心施設は愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク)みたい

41 :
トヨタの財力で地上波放送してほしいわ

42 :
浅間ヒルクライムとかでやってほしかったなあ

43 :
以前ダートラリーでファナcsw2.5が認識しなくなる問題を、steamコントローラーの設定を見直すことで解決したのに、
fall creatersアプデ後からだと思うけど、また認識しなくなったw勘弁してくれw
今度はコントローラー設定弄っても全く無駄
以前解決法が分からなかった時同様、いちいちPC再起動するしかなくなった
もう何やっても無駄なので、ポーズをEscから変えないことでハンコン設定保持できるという情報を得たにも関わらず
ハンコンにポーズを割り振ってるわ
悲しい

44 :
>>43
マルチ

45 :
>>43
fanatecスレが役立たずだから代わりに答えられる奴いる?

46 :
>>45
お前が糞な書込みばかりしてるから 自業自得

47 :
>>41
地上波ではやるだろうけどダイジェストじゃないことを祈りたい。。
さすがにLiveは無理だろうね

48 :
ダート3コンプだけど長い面は糞田舎の面しかないし面少ないけど
増えるんか?

リプレイの右下のコントロールパネルの非表示のやり方たのむ

49 :
面って表現がなんか懐かしい

50 :
>>49
30年ぶりくらいに聞いたかもw

51 :
リプレイの右下のコントロールパネルの非表示のやり方たのむ

52 :
ここは総合スレ

53 :
>>51
360パットなら真ん中にあるXのボタンの左にある小さいボタンで消せるんですが、違うんでしょうね。
試しにDiRT3をキーボードで遊んでリプレイしてみましたが消す方法は分かりませんでした。
無理かも知れませんね。

しかしキーボードで運転するのがこれほど難しいとは…

54 :
>>53
プレステコンUSB変換。ゲーム操作は完全動作なんだけど。
箱コンのエミュで試してるみるか。

ところでカーブ曲がるときはアクセル減速、ブレーキ、
どんな使い分けが正解?

55 :
>>54
速度によりけり
曲がれる速度を理解することが大切
基本はスローインファストアウトだからそれを調べて試してごらん

56 :
DRのハードコアMODの話聞かないけどやっぱ凄いの?

57 :
ダメージ上がるやつ?
ちょっとぶつけただけで走行不能
ぶつけなくても勝手にラジエーターが逝って走行不能のクソゲーだったよ

58 :
クリーンに走ってるのに理不尽にマシン壊れて不利になるのはつまらんよな
プジョー時代のグロンホルム体感MODと銘打つべきか

59 :
PS2コンをwindows用USB変換したのを偽装エミュのx360ceで使えてたが
OS再インスト(厳密にはOS新規インストした直後に近いシステムに復元)
したらエラーで動かなかった。頼む
https://dotup.org/uploda/dotup.org1448658.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1448919.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1448921.jpg

60 :
今更そんな化石みたいなことせずに素直にOneコン買う
以上

61 :
俺はOneコン持ってるけど、レースゲームはネジコンでやりたいから
USBコンバーターとx360ceだな

62 :
高性能手持ちアナログコンはPS2時代しか出なかったからな
ネジコン、ラジコンプロポ

63 :
確かレゲーのトップレベルの速いやつにネジコン愛用者がいるよなw

64 :
ネジコンって初代PSだろ? PS2でも出てたの?

65 :
DRは一時期フィンランドの凹凸ジャンプするだけでパンクしてたな
その後アプデで修正されたけど

66 :
PS2コン→USB変換→windows→箱コン偽装アプリ→windowsゲーム

でPS2コンをwindowsゲームに箱コンと認識させて使用してるのだが
PS2コンアナログスイッチの感度調整できるアプリ無い?

最大に押しても自動でゆっくり最大になるとか、
グラフでカーブ値を設定できる関数

67 :
クラブアップデート以降久々にやってみたけど
晴れてたのにいきなり濃霧になる天候パターン削除された気がする
でも野生動物とかドローンとかその辺で転がってる他の競技車が一切出てこなくなった
いい加減マトモなアップデートは出来ないのか・・・

68 :
>>66
いい加減スレチ

69 :
今年は新作のレースゲーム出すのかな?
個人的にはグリッドを新作をシミュレーター並の挙動で出してほしいんだけど。

70 :
もうシムレーサーは懲り懲り

71 :
シム並みってリヤの挙動はどうやって感じるの?
実車でケツ滑らせた事ある?

72 :
雪道でなら普通にありそう

73 :
スキール音、視覚、FFBしかリアが滑った情報無いよな
ほんとはシートから情報得たいけどsimviveくらいしか思いつかん

74 :
DRベースとDiRT4ベースのソフトと分けて出してくれるならクラウドファンディングにカネ出しますよ

75 :
コドマスに直接言わんと

76 :
DRのDLC出せばコドマスは余裕で集金できると思うの

77 :
コドマスの経営陣はアホしかいないから
毎回ユーザーの望む方向と真逆のことやって叩かれてヘソ曲げてる感じ

78 :
DRのアーリー中は割とそこそこキャッチボール出来てたように思ったけど
VIPユーザー?みたいな開発と一般ユーザーの中間にいる人とか指名されてたし

79 :
DRのときは爆死続きで自信喪失してたからな・・・
そして自信を取り戻してのD4

80 :
@dirtgame
1時間1時間前
Sad news, folks - it's DiRT Show star @Hatward's last day at @Codemasters! Thanks for the memories, Darren - it's been a blast. Now we have to find someone else to do your DiRTy work... ??

Here's goodbye from the man himself - we hope you can join us in wishing him good luck! ??

https://pbs.twimg.com/media/DVCbOlvX0AAik1J.jpg

81 :
DiRT のみんな!おっすおっす!俺はゲームデザイナーのHatwardだ!
いくつか伝えたい事があるんだ。
11年勤めたコードマスターのレーシングスタジオを退社することになった。
ここに私的な回顧録を残すけれども、DiRTのコミュニティーに参加してくれた皆に感謝の気持ちを伝えたいと思ったんだ。
DiRT Rally のアーリーアクセスからの3年間、私たちはコミュニティーでのやりとりのおかげでで軌道修正してこれたんだ。
この情熱的なコミュニティーでの仕事は名誉だったけど、もうそれは出来なくなるんだ。
悲しい事だけど、これからはファンとしてDiRTの次回作を楽しみにしているよ!
おめーら最高だぜ!

82 :
DiRTシリーズももう終焉かな

83 :
やっぱD4爆死の責任取ってかねえ
DRでの新規ファンがアンチ化してボコボコにされたのが痛かったな。

次に商業的にコケたらもう駄目かもなDiRT
出来ればアーリーアクセスとかしてじっくりやってほしい

84 :
まだDRファンがアンチとか言ってるどうしても既成事実にしたいんだなw
ただD4が面白くなかっただけなんだよ

85 :
難しめのラリーゲームを淡々と作ってればみんな褒めてくれるのに
何でか知らんけどホント自分から迷走したがるよなコドマス
やっぱディレクタークラスにアーケードカジュアル路線主義者が固まってんだろうな

86 :
当初挙動やコース生成でD4を擁護してた人らもプレイ時間を見ると数十時間で打ち切ってDRに戻ってるみたい

87 :
残念なニュースだね。
話ぶった切って申し訳ないが、
これって途中からサスかステアリング壊れてるの?
https://youtu.be/cxDz0Z066NI

88 :
あ、ゴメン。
パンクしたみたいな事書いてたわ…
パンクしてるのにこのスピード……

89 :
コドマスに求められてるのはdirt2
コドマスにシムは作れない
RBRを越えられないならRBRをやる

90 :
>>89
でも綺麗な映像でやりたいよ…
modの入れ方なんかも大変だし

91 :
SKIN(テクスチャ)の入れ替え楽しい
https://i.imgur.com/eVqFKSB.jpg

92 :
RBRも発売から15年だしそろそろキツい
次のWindowsあたりから動かなくなるかもよ

93 :
RBRは売れたのか?

94 :
>>87
すごい分かりやすいペースノートだな

95 :
ダート4はコースがくそ
WRC7のコースにダートラリーの挙動が至高

96 :
持ち上げられるのと売れるのとは違うわな
DRの商業的にも奇跡的なバランスでシムとカジュアルの間だったとおもう

97 :
drive clubとこの会社買収したから次回作は期待してるわ

98 :
>>93
続編は無く、会社も無くなった

99 :
F1はコドマスに版権渡してから毎年賛否両論あれどそこそこのモノが出てるのに
WRCって本当にマトモなオフィシャルゲーム出ないよな
車モデリング、挙動、SS再現度のいずれかを適当にしなきゃいけないルールでもあるのか

100 :
予算が違うんだろ

101 :
完全に技術力とやる気 クルマの動きじゃねぇもんWRC尻

102 :
>>98
俺も含めてシム好きはノイジーマイノリティなんだろうな、声が大きいだけで買う人数は少ないと。

103 :
DRの次にダートコンディションを活かせてるのがProjectCarsっぽい

104 :
ダートコンディションということならGRCがDRの先を行ってる

105 :
D4の挙動コンパチの件、どうせ二種類の挙動を作るぐらいならターマックに専用挙動をつければよかったのに

106 :
すみません
DirtRallyのシフターのボタン登録が出来ず困ってます
前スレみてきたのですがそれでは解決しませんでした
CSWv2.5にシフターを繋いでいます、解決策あれば教えてください

107 :
>>106
オプションのプリセット選択からのキーアサインやり直しでもダメでしたか?

108 :
>>107
出来ました、ありがとうございます
キーアサインやり直し直後はシフターのボタン設定すら表示せれてなかったので一度ゲームを初めてオプション見たらオートマチックになってたのでマニュアルに戻してボタン設定しに行ったら出来ました
どうもDRのメニューが自分には分かりにくいです

109 :
ラリーシムのダークホースはBeamNGだと思ってる

110 :
1スレ消化に10年程かかりそうなbeamngか・・・

111 :
最新のWRカーや10km級のSSを作ってアドイン出来るゲームが全く無いからいつまでたってもRBRの後継が生まれない
まぁガチシム勢は挙動さえリアリティがあれば見た目はワイヤーフレームとビープ音だけでokみたいな連中も多いから
RBRが主流OSで動かなくなったらアーリーアクセスの挙動エンジンシミュレータみたいなのに篭もるしかないのかもな

112 :
>>109
physics担当がRBRのphysicsやってた人だから期待してる

113 :
コドマスの雲行きが怪しくてDRを10年遊ぶことになる可能性を懸念

114 :
>>108
解決されたようでよかったです
私もこの設定はわかりにくくて
始めたての頃は気づかなかったのですが、トランスミッションの設定はタイトル画面のプロフィール?という項目からもできますのでよかったら

115 :
>>111
gRallyの出来が良ければ篭もる予定

116 :
>>114
帰ったらプロフィールチェックしてみます
もしかしたらゲーム起動時にハンコンが読み込まれていない状況が解決出来るかもですし

117 :
読み込まれていないってどういうこと?

118 :
>>116
毎回キーアサインをしないといけない状況ならpauseをデフォルトのボタンのままにしておくと大丈夫

119 :
>>117
以前ゲーム起動時にハンコン(以前t300rs使用)が反応せずって事が何度かあって
>>118
今はその情報をどっかでみたのでデフォルトのままにしています

因みにこの間CSWに乗り換えてここで設定出来てからその問題は発生していないです

120 :
今回、クリス・ハリス氏らが乗っていたアルピーヌ「A110」にてモンテカルロ・ラリーでの走行撮影中に、突如として車内から発火し、僅か4分で大炎上→燃え尽きるという大事故が発生しました。
幸い、車内に乗っていたクリス・ハリス氏らはすぐに脱出し大事には至らなかったものの、一体何が原因で炎上してしまったのかは現在調査中であるとのこと。

アルピーヌ「A110」は、元々1961年から1977年にかけて製作されており、今回はその復活(オマージュ)モデルとしてフランス・ディエップ工場にて生産が行われています(親会社はルノー)。

パワートレインとしては、排気量1.8L 直列4気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力252hpを発揮。パフォーマンスとしては、0-100の加速時間は約4.5秒と中々に俊敏で、
駆動方式は後輪駆動(MR)であることから小回りも効くスポーツモデルとなります。

http://creative311.com/?p=30926
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/02/20180205_A1102.jpg

121 :
T300RSとかスラストマスターのハンコンはwindowsゲームで
ステアリングコントロールのデッドゾーン、出力カーブの
パラメータを可変するドライバユーティリティ無いよな?
出来る機能はFFBの強弱を可変できるくらい?

ホリRWAは出来るみたいだがホリRWA以外で出来るハンコン無い?
http://hori.jp/products/p4/RWA/

122 :
>>121
あちこちでスルーされてるのにまだマルチ続けますか?
次はどのスレで聞くおつもりで?

123 :
>>121
ある

124 :
>>121
今ならセール中で安くなってんよ
ttp://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=101&products_id=261&zenid=28d0c52892140b8497bd3eea8f036aa2

125 :
DRでリプレイをずっと外部視点で再生させることってできんのかな?

↓はmodか何かを使っとるんかね〜
https://www.youtube.com/watch?v=6dH_a_JoLso

126 :
>>125
ttp://www.racedepartment.com/downloads/replay-mod.10568/

127 :
>>126
3Q〜

128 :
>>126
そのmod、前はオンラインも遊べてたんだけど最近DRとmodを再インストールしたらオンラインに入ろうとすると弾かれるようになっちゃった。おま環?

129 :
>>128
mod外しても弾かれるなら、もうbanされてる

130 :
>>129
いや、これはヤバいかもと思ってすぐリプレイmod抜いたらいつも通りオンラインプレイ出来るようになったよ。だから今はリバリーmodだけにしてる。

131 :
マルティニとか555とか定番リバリー入れっぱにしてるわ

132 :
スキンmod禁止なの?

133 :
>>132
スキンmodは大丈夫だよ。

134 :
Dirt4、RPFEmod入れてプレイするとめっちゃ楽しぃ...
dirt4は挙動だけ満足しなくて離れてしまってたけれども最近このmod見つけてまたはまりつつある...
ただ、最新のバージョンには対応してないので注意な
https://www.youtube.com/watch?v=31ka_Q7O9b8

135 :
今のバージョンで使えないんじゃ無意味だな
steamコンソールで無理やりロールバックしてもセーブデータ不整合で弾かれるし

136 :
D4ストアだと最安更新?

137 :
金出してまでいらんやろD4

138 :
4よりDRのほうが評判いいんだね
レースゲー初心者だしパッドで遊ぶならD4を選ぶべき?
それでもDRのほうがおすすめなのかな

139 :
バンドルが2800円または個別に買って要らないのを返品すればいいよ
今の所古いのは再販ないみたいだから再びやりたいと思っても手に入らないって事が今後もありえるけどね

140 :
>>138
パッドならD3がいいかな…
DRは挙動がパッドではきつい
D4はパッド用挙動があるけど、コースが自動生成でつまらない

141 :
>>139
>>140
なるほど、ありがとう

142 :
挙動やデバイスがどうと言うよりラリーを走りたい、上手くなりたいとかなら初心者だろうと迷わずDR
ハンコン至上なのは間違いないけどパッド(箱○)でも十分楽しめる

143 :
そうやって無責任にDR薦めるのもどうかと思うが
ラリーはおろかレースゲーム初心者なら確実に投げる

144 :
正直DRパッドは普通に楽しいのでいいと思う、まぁ初心者にD4勧めるのもわかるけど(日本語だし)コンテンツとかで選んでもいいと思う
DR安いし

145 :
>>143
対立したいわけじゃないけどそうやって決めつけるのもな
自分のフレンドにレースゲーほとんどやらんようなやつがいたけど、ラリーに興味はあって彼なりに楽しくパッドで遊んでたぞ

まぁ本格的ラリーゲームがやりたいなら買ってどうぞ、スクール機能とか欲しいならD4だけれども
Steamで今安いし2時間程度試して返金も出来るのでやってみるがよろし

146 :
D4買ってみたけどおもしれーじゃねーか
誰だよディスってたの
DLCも買ってしまった

147 :
>>146
・過去作のDiRT2、DiRT Rallyの方が遥かに出来がよくて面白い
・D4発売前にD2(アーケード)とDR(シム)の双方のモードを備え
 両モードとも過去作を超える出来とセールストークしていたのに
 D2の爽快感 DRのリアル感の双方がなくて中途半 端だから
・しばらく続けていると分かるがコースが自動生成で単調
・リリースしてから長らくバグ放置

が理由。D2,DRが無ければ、出来が悪ければそれなりの評価はされてたと思
うしWRC7なんかと比べれば出来はいいよ

ただDR/D2を持ってる人の大半はD4をやった後にDR/D2をやると、D4に
戻る気がなくなってきて次第にD4を起動しなくなってくる・・・

148 :
期待に応えられなかったから今の評価だから悪くはないんだよね、まぁSteamの評価が関係ないコンシューマとかだとそれなりに売れてそうだけども
パッチとかDLCで延命してくれんかったから評判悪いのも事実だけど

149 :
>>146
ヒュンダイのDLCなんか買うなよ

150 :
>>148
TGAとかタイヤグリップ変えられるMODとか他も含め過去作は使えたから飽きたら設定変えようとか色々と遊べたんだけど
GRID2辺り?から色々と締め出すような考えというか動きがあってDiRT4は気に入らない挙動なら飽きたとか
なんか違うとか言われててもここの開発陣は挙動修正することは無いから(EA中のDRはやっぱ別)不評ばかりになったと思う
挙動やゲーム性が気に入ってれば何もせずにだって遊べるとは思うけどね。

個人的に4Kだとそれなりに綺麗に映るけどそれ以下だと徹底的にグラが醜いのは勘弁してもらいたいかな

151 :
コリンマクレーラリーから続くコドマスの良質なラリーゲーたと思うよ、D4は。
DRが突然変異で出来も良かったから信者がD4挙動を認めないだけ。

152 :
D4に延々と文句言ってる連中が満足するような
ハードコアラリーシムは多分大手メーカーからは絶対出ないだろうしな
スペコンみたいにクラウドファンディングで作らせりゃいいのに

153 :
DRで十分
なんだけど車とコースの追加が無くてガッカリ
D4は買って無いけどDiRTシリーズとして正常進化してるんでしょ?

154 :
>>153
少なくとも自動生成のコースが手抜きに感じるようになったら退化まであるよ
良作とは言えないんじゃないかなぁ

155 :
もちろんいっぱいラリーコース用意しとけってのがリソース的に大変なのもわかるよ
言われてる通りDRみたいにファンがいるゲーム(D4もなんだけどね)にはDLCとしてコースどんどん追加してみて欲しかったわ、それなりに売れたと思うし

156 :
>>152
ハードコアラリーシムを求める層はDRも別に・・
DRはカジュアルとシムのバランスがよかった

157 :
流石に求める層が薄過ぎるかと
商売にならんでしょ

158 :
挙動分けるのも自動生成もアイディアは良かった
ただ、いかんせん浅すぎた

159 :
挙動分けるのは最悪の悪手だと思ったけどな
カジュアル挙動を選んでもコースとかは元のままでどうがんばっても中途半端になる
自動生成は作り込まれた固定コースにプラスして実装すれば絶賛だったろうね

160 :
大きい会社ほどニッチ製品作れない現実とにかく売り上げを最重視
F1シリーズの様に毎年ちょっと変更してナンバリング販売が一番金になるだろうな
小さい会社はひとつのタイトルを細かいアプデで練り上げていく感じだし

161 :
パワプロはサクセスの変化と選手のデータアップデートで食いつないでた

162 :
DRの評判の良さに苦しめられるコドマスの構図はなんとも言い難いね

163 :
DIRTは毎年出してるわけじゃないんだしもう少し頑張れないもんかね

164 :
DRとD4は完全に別路線で行くべきだったな
そうすればD4リリース後もDRのDLCとか出せたのに

165 :
自動生成、おまけなら良いものだからDLCなら歓迎や

166 :
FF車はよりFFらしい挙動だなーとは思ったけど
自動生成が既視感ありすぎなのとVR対応してないからプレイ時間が数時間で止まってる

167 :
実際の道を精緻に再現した上で、経路を自動生成してくれたほうが、個人的に絶対楽しめる。

168 :
忌まわしきライブルート再来ですかね

169 :
D4はD2並みに音楽のセンスがよくなったな。
久々にケミカルブラザーズ聞いて感動した

170 :
>>169
ケミカルブラザーズも入ってたのか!

1.8パッチきた

こんにちは、みんな、

DiRT 4の最新パッチを公開しました! あなたは以下を更新することを期待することができます:

- クラブリーダーボードのクラッシュが修正されました

- クラブで獲得したポイントが正しく表示されるようになりました

- コミュニティイベント報酬は常に正しく付与されます

- 今週の功績/トロフィーが再び動作する

いつものように、あなたがクラックを滑ったものを見たことがあるなら、私たちに知らせてください。 :)私たちは固定された議論を設定していますので、あなたが見つけたものがあればそこに向かいましょう。

171 :
ラリーゲームの音楽なんてどうでもいい

172 :
GTしかり
最高のゲームの影には最高の音楽がある

173 :
RPG以外の大体のゲームでBGMのボリュームは0にしてる

174 :
GTってまだMoon over the castle がテーマ曲?

175 :
>>170
こんなしょうもないバグfixですら
チンタラ2ヶ月もかけてんだからどうしようもないな
ゲームの出来はともかくWRC作ってるKylotonnの方がよっぽど仕事してるな

176 :
>>170
1.8パッチが大きいのはnefsファイルを全部上書きしたからかな?
スキンを入れて走ってみたけど、またセーブ出来なくなってるくさい。

177 :
またか・・・
下手するとクラブアップデートでセーブ可になってたのがバグ扱いされてた可能性すらあるな

178 :
スキンmod、また封じられた感じ?

179 :
アップデートでスキン無効とか、コドマスはなぜコミュニティーに全力でケンカ売りにくるのか

180 :
昨晩アプデしようと思ったが繋がらなかった

181 :
コドマスはもうダメだな

182 :
んなこたーない

183 :
F1以外にコードマスターズがリリースする次のゲームが楽しみっちゃ楽しみだわ
GRID系なのかDiRT系が先なのか

184 :
リリースというか発表だな

185 :
峠でタイムアタックするようなゲームがほしい

186 :
GRIDやれよ

187 :
イニDでしょ

188 :
ここだけの話
Dirt Rallyというゲームがあってだな

189 :
極めて興味深いですね

190 :
>>185
gridがあるじゃん

191 :
次のゲームはどっちでもないOnrushだろ
ttp://www.onrushgame.com

192 :
それは既に発表されてるだろ?意味わかるかな

193 :
>>188
kwsk

194 :
パイクスピークと「峠」は別ジャンルな気がw

195 :
>>185
ACかR3E

196 :
今年は時期的にgridが来そうな気がする

197 :
チュリニ峠じゃねーの

198 :
DiRT Rallyのハンコンセッティングの項目で
スピードセンシティビティを調整する項目って無いんですか?
高速になるとスピードセンシティビティが効き過ぎてまともに走れません

199 :
>>198
スピードセンシティビティーの設定は無い
ハンコンならスピードセンシティビティーは一切効かないはずだからバグってると思われる
パッドは知らん

200 :
ステアリングリニアリティね
箱コンだとちゃんと効く

201 :
>>200
ステアリングリニアリティとスピードセンシティビティは別物

202 :
すまん勘違いした
インフルエンザでヘロヘロです

203 :
言い訳
見苦しい

204 :
全くだ、見苦しいw
もっと言い訳すると、最近WRC7ばかりやっててDRの記憶が曖昧だった。
でもパッドはスピードで変化つけられるよ。

205 :
gravelの話はどこですれば良い?

206 :
コドマススレじゃないことは確か

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 11 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1509453919/

207 :
Discordに書いてあったけど
現行バージョンのDIRT4でスキンMOD使う方法見つかったらしい
いちいちnefsを再結合しなくて済むから前より手軽みたい

208 :
>>207
kwsk

209 :
>>208
ttps://twitter.com/Kick_Up/status/968865726340714498?s=19

要するにnefsと同じフォルダ構成にしてその中にpssgを入れれば読みこんでくれるらしい
DRみたいに差し替えがラクになった

210 :
>>209
超thx!

211 :
Dirt4にRFPEmodいいねぇ
Dirt4は挙動だけが不満だったからこのmodで満足...
今のバージョンでも使えるけれどもセーブされないのが難点やなぁ
プレイ動画まとめてつべに上げたので良ければドゾー
https://www.youtube.com/watch?v=Hi5Ua2jBwes&t=844s

212 :
>>211
確かに動きがより現実的になった様に見えるね。

BGM消さないとアカウントごと消されるんじゃなかった?今は大丈夫なのかな?
現バージョンは故障車復活したのかな?
ドローンも復活したのなら嬉しいけど、ヘリコプターは要らないw

213 :
Steamコミュニティで検証してた人がいたけど
ドローンとか故障車の発生率はキャリアの進行率と関連してるらしい
キャリアを最後までクリアするとそのセーブデータでは永久にイベント発生しなくなる

214 :
ほへ〜、イベント発生率なんてあったのか...
全クリしてしまうとイベント起きなくなってしまうなんて何だか勿体ないなぁ...
個人的にライトが急にチカチカしだすのとブレーキに石噛んでデカい音がするイベントが現実感あって好きw
ライトが駄目になるのはガッデム思い出すwww

215 :
ん?流石に自分の車の故障はパーツのアップグレードに依るんじゃないの?
>>212で言ったのは前走車がコース脇に止まってるやつね

216 :
VR化ほんとに来てくださいお願いします

217 :
D4発売当初からVRについてはちゃんと売れたら検討するって言ってたから、もう無理なんじゃねぇかな。

218 :
ヘリがホバリングして砂埃舞い上げて視界悪くするヤツ何なのあれ

219 :
>>215
あっそっかぁ...
ちょっと的外れなコメしてしまい申し訳ない...(´・ω・`)

220 :
steamセールで売ってたからdirt4買ってみたわ
画面きれいだし、ぐりぐり動いて楽しげだね、これ

221 :
DRの挙動はそこまで悪くないよな
レース系でいったらGTSレベルといっていいすぎではない

222 :
やっぱきょどうだとWRCになっちゃうかねぇ

223 :
WRCって最糞レベルじゃないんですか?
GTSレベルってのがほめ言葉なくらいGTSはまあまあの出来

224 :
WRC7の挙動DRよりダンチにいいらしいよ

225 :
>>224
うんこが美味しいと言っているに等しい あほか

226 :
>>224
パッドで操作しやすい=挙動がいいじゃないぞ

227 :
アーケード、シム以前の問題だよな WRC7は
クルマじゃなくてフリスク運転してる感覚

228 :
この人たち必死さとこれら動画見たら

https://youtu.be/fA_6b2OD7sw

>>224が正しいことに確信を持ったわ

229 :
>>228
この動画見て何とも思わないなら買えばいいよ
路面のアンジュレーションで視点が上下左右に動いているのが大半で
Gによるロールもほとんどしておらず、ピッチもブレーキングとかでの沈み
込みはほとんどなし

4つのタイヤの動きすら正しくシミュレートされてないのよ
おまけにFFBもむちゃくちゃでステア切って戻すほうが重くなったりもする

むちゃくちゃなんだけど?

まぁパッドでやる分にはFFBはネガにはなりにくいとは思うけど開発者
がクルマをモデルにしていないのは明らかな作り

230 :
まあ、誰もWRカーに乗った事があるやつはここにはいない訳で実際どうだかは分からんね。走って楽しいか楽しくないかで語った方がいいね

231 :
とりあえずWRC7やって楽しいとは思えないね

232 :
どんなレースゲームでもそうだけど、シートからのインフォメーションが無い時点で
リアル云々言われても

233 :
>>230
乗ったこと無くても4本タイヤが付いたクルマだろ?
実際どうだかの次元が違う

234 :
昔の人は言った
リアルじゃないからクソ


235 :
WRC7ってフルブレーキングしてもタイヤがロックしないよね

236 :
それはGTR2のModも一緒!
タイヤロックしないよ!

237 :
ユーザが趣味で作ったMODを比較対象に出す馬鹿ww

238 :
ヨウツベ的には挙動の軍配は一方的にWRC7
にあがってるみたいだな
自分で試してみるしか

239 :
>>238
一人がそう言ってるだけだろ

240 :
なんでいきなりWRC7あげが湧き始めるんだよ

241 :
なんでお前らそんな必死なのを

242 :
そもそもコドマス総合スレでそんなこと延々と言う必要無いと思う

243 :
コドマスファンボーイは純粋なんだよ

244 :
お尋ねいたします。
Dirt3コンプリのシリアルコードってまだ使えたりしますか?もう期限切れたのかな?

245 :
DRでmod入れるとセーブ出来なくなる問題を回避することは出来るの?

246 :
>>244
DVDキーならSteamでアクティベーションできるで

247 :
>>244
普通のDiRT3はSteamでコード入れたらCE版貰えたよ。CEはコード入れても
貰えないのかね?

248 :
https://www.youtube.com/watch?v=OD8PV8ZPyj4
AMD Ryzen 2200G(オンボグラフィック 市場価格13000円ほど)
DiRT Rally FHD プリセットHigh
DRが軽くて優秀なのもあるけど、時代を感じる

249 :
GT1030相当だっけ

250 :
本来1030相当で、動画のはOCしてるね
他の人がFHDミディアムの動画をあげてるがそちらは60fpsキープしてた

251 :
V-Rally 4、ついに本命が動き始めたな

252 :
DR 2010sでマスタークラス挑戦してるけどキチガイレベルの難易度だなw
今最初のフィンランドやってるけど6速でぶっとばしながら一回もミスしないのが前提で、
ミスしなくても1位ちょっぱやw
これクリアできるやついんの?英語完璧に聞き取れない日本人じゃつらいだろ

253 :
>>252
意外とミスしても大丈夫
AIもミスって上位から脱落していく

254 :
してないよ?
1位は1位らしく常に1位
あと夜とか雨とか雪のステージぜってー無理だろこれ
しょっちゅう出る夜なんかこっちが見づらくて動き鈍ってんのにAIは速さかわんねーのw
夜で勝てるなら昼間だったら圧勝してるわ
夜があるせいで余計に離される・・

255 :
DRの最新バージョンは1.23てアナウンスされてて
起動すると1.22のままなんだけど、いいのけ?

256 :
フィンランドのAIが速いと感じた事ないなー
R4のインプだったか車種やセッティングによっては着地角度悪くてライト速攻壊れるのがダルいぐらい

257 :
>>254
DRの夜間や雨雪は大丈夫いける。D4はやりすぎて無理ゲーとか言われてる。
っていうか始めたばっかり?

258 :
PC版のDR、D4の雨粒が色数が少ないような感じで汚くて悩んでるんだけど、グラボの設定で改善するポイントとかないかな?
DRはトランスペアレンシーをマルチサンプルにすると大分改善したけれど、D4が相変わらず汚い。
環境 1080 3画面 ゲーム内はほぼウルトラ

259 :
つべの他人の動画とかを見るともっと雨粒が綺麗に見える。
原因に心当たりがある方いたらアドバイスもらえると嬉しいです。

スクショと雨粒アップ
https://i.imgur.com/PTvkjJA.jpg
https://i.imgur.com/zB1si9z.jpg
ビデオ設定
https://i.imgur.com/a1CXamW.jpg
https://i.imgur.com/b0C4OR0.jpg
https://i.imgur.com/6LelERi.jpg
nvidia3D設定
https://i.imgur.com/n9K4tE2.png
https://i.imgur.com/VLwRRLR.png

260 :
2010sだよ
マスタークラスでフィンランド勝てる?
ミスしなくても修理が間に合わない
それでミスするんだからきつい
最高レベルやとってるよ

261 :
ちょっとやってみたらFordがやけに頭から着地して消耗激しいな…

262 :
マスター優勝の実績が欲しいので、簡単なカテゴリー教えてくれませんか?
チャンピオンシップで

263 :
春休みだなぁ

264 :
雨はそんなもんじゃない?うちのD4もきったねーぞ

265 :
DRで好きなコース選んで走るモードってないの?

266 :
あるよ

267 :
英語がわからんというか
カスタムチャンピオンシップってところでもどうやって選ぶかわからんしオンラインでも無さそうだし選び方教えてください

268 :
荒らす目的化な

269 :
荒れる内容か、すまん
って事はないって訳ね気に入ったコースが出たらリトライしまくるよ

270 :
>>267
CUSTOM EVENTだよ

271 :
PC版のdirt rallyなんですけど今日いきなりハンコンがガタガタしてまともに走れなくなってしまい困ってます
他のゲーム(assetto corsa)等では普通に出来ます
ハンコン環境はfanatec v2.5です
アドバイスをお願いします

272 :
>>271
アプデがあった訳でもないしおま環だろ
環境を直接見てみないと他人にはわからないと思われ

273 :
質問の仕方的にFana向いてないんじゃ

274 :
設定でFFBをOFFにすればいいじゃん

275 :
>>271
一度コンセント抜いて少し放置してみて。
自分はそれで治った。

276 :
>>272
おま環でしたね、原因は分からなかったですが
>>275
コンセントやUSBの抜き差しとゲームの統合性チェックとかはたましたのですが駄目だったので一度DRをアンインストールとセーブデータ削除したら直りました

お騒がせしました

277 :
ダートラリーのインプWRC2001のデフォセッティング、駆動配分がFF寄りになってるのはなんでやろ?

278 :
フロントにエンジンあるからトラクションかかりやすいって理由じゃないの

279 :
ざっと見たところダートラリーの4WDは駆動配分50/50が多い
ランチアデルタとかグループBマシンはリアよりになってる
なぜかインプ2001とインプ95だけ前より
なんか理由がありそうだけど分からん
前よりだとアンダー出て踏めないからトラクションもかからん

280 :
市販車のインプレッサだとトルク配分4:6の後ろ寄りでハンドル切ると変わるとかだったような?

281 :
あの頃のインプはマス集中されてなくて荷重配分がだいぶ前寄りだったからじゃないの?
クルマごとに作りなんてまるで違うからデフォセッティングなんて比較するだけナンセンスだと思うが?
人それぞれドライビングスタイルが違うからセッティングに正解はない。乗りにくければ変えればいいだろ

282 :
F1-2015がHumbleで無料配布されてるな

283 :
F1 2015 ゲット

284 :
steamのレビュー見たらDLする気無くなった

285 :
ホイホイsteamIDとパスばら撒いていくスタイル

286 :
F1 2015 マルチプレイ。
駄目だこりゃ。

287 :
今更2015のマルチやってどうすんだ?

288 :
あんまりF1興味ないけど2017のプレイ動画見てるとネガな要素なさそうだね、DiRT RALLY2(仮)やDiRT5もながれに乗って欲しい

289 :
2012以来買ってなかったが、2018はハロ付きになるしこの先鈴鹿の収録(開催)も怪しそうなので久しぶりに買ってみた。まだちょっとしか触ってないけど良さげ。

290 :
2017はほぼ本物の挙動で驚いた

291 :
俺も本物と比べられるだけの経験(F1乗車)をしてみたいもんだ

292 :
F1マシンを実際乗ったことある人なんていないし、強烈なGの有無があることを除いても、仮に本物挙動なら一般のゲーマー、シムラーがいくら乗っても予選最後尾のタイムでさえ出せないかと・・

よく出来てて走ってて楽しいけど本物感が味わえるF1ドライバーなりきりゲーだね

293 :
forza7にも2017のルノーF1が入ってるけど、あれとでは挙動が違うんだよな
forzaのはフロントに荷重が掛かっていると曲がらない
コドマスのはとにかく曲がる

294 :
>>293
ライセンスの関係でなんちゃってF1も混じるけど、iRacing、AC、AM、R3Eとかも各々挙動は大きく違うな
流して走る分にはよく似たもんだけどね

なにがリアルかは分からんけどコドマス F1が一番容易にドライブ出来るね
多少雑に荷重移動させてもぐんぐん曲げれるし破綻しにくい

ダウンフォースが半端ないのでそれが正解なのかもと淡い推測もあったりするけどw

295 :
>>294
F12017はイン巻きスピンしないからなぁ

296 :
いやイン巻きするだろ、進入時はリアブレーキ強くしない限りしないゲームだけどさ

297 :
まあ楽しむ為の物だしな。
おまえらをレーシングドライバーとして育てるのが目的じゃない。

298 :
まぁF1でコドマス稼いでんだろうな、2016に比べると2017は挙動も含めて色々良くなってると思うからオススメはしとくよ

299 :
いやリアルもあんな感じだよ
カートなら乗ったこと有る

300 :
ストレートでFFB発生しないのがなぁ
コーナーでのFFBはいいのだけど

301 :
カートと比較して本物挙動とは・・・
ダウンフォース、パワー、グリップ、重量バランス・・何から何まで桁違いに違う

302 :
何よりカートにはデフが無い

303 :
ミッションカートなら下手な自動車よりは速いかな

304 :
F1と比較するならカートよりむしろミニ四駆だな
もちろん操縦する遊びではないが路面環境にダウンフォースにパーツの状態すべてがF1に匹敵する

305 :
ねらーは口ばかり達者で実車の運転はもとより、レースゲーすら下手くそだからなぁ…
あてにならんわ。

306 :
F12017買ったけど
キャリアが演出だのロードだのでかったるくて仕方ないんだけど
これやらないとマシンが増えないとかコースが増えないとかの要素ある?

タイムアタックは面白いずっと走ってられる

307 :
>>300
F1 2017? 普通にストレートでもFFBあるよ
Fanatec CSLだけど

308 :
F1 2016と違って2017はヘッドトラッキングに対応してるのがよかった
やっぱり視点を自由に動かせるとApexやコーナーの先を見れるので運転しやすい

タイヤの滑り出しのタイヤ感というか粘りや滑りの表現がイマイチでアーケード
チックだけど、それほど走り込まなくてもタイム出せるから走ってて気持ちいい

309 :
>>307ほんとに?AMSみたいに直線で200キロオーバーでうねり拾って
うわー!こえー!ハンドル抑えてねーとすっ飛んでくわ!みたいのがいい

2017は直線でハンドル揺らさなければしーんとしてるんだけど
Fanatec csw v2

310 :
>>309
これで直線でも振動してるよ

<Fanatec CSL>
SEN 108
FF 100
SHO 100
ABS OFF
DRI OFF
FOR 100
SPR OFF
DPR OFF
BRF 60
FEI 50

<振動とフォースフィードバック>
振動とフォースフィードバック ON
全体的なフォースフィードバック 100
路面からのフォースフィードバック 60
縁石からのフォースフィードバック 70
コース外でのフォースフィードバック 70
ステアリングの重さ 50
アンダーステアフォースフィードバック ON

<キャリブレーション>
ステアリングサチュレーション 100
その他全て0

アシストはオフ

311 :
ありがとうノシ

312 :
F1 2017のためにハンコン欲しいけど
来月車検なんだよなぁ

313 :
逆に考えるんだ
一回の車検代だけでFanatecすら買えると

314 :
>>306
F1 2016ではヘルメットのデザインが増えたような記憶があるけど
コースや車種は増えなかった気がする
自分もタイムアタックしかやってないのでキャリアモードはようわからんです

315 :
初心者に優しいレースゲームありませんか?

316 :
dirt showdown

317 :
まともな所で買えない物を紹介すんなよ

318 :
GRID

319 :
F1 2017

320 :
やった事ないけどニードフォースピード結構カジュアルじゃね

321 :
Grid ASは登竜門としてはちょうどいい

322 :
Live for speed

323 :
F1 2015のマルチをちょっと遊んでるけど、マシン平等ルールなのにスタートした瞬間に一気に引き離されるし、後ろからはぶつかってくるし、クソゲーとしか言いようがない。

ASはとても面白いし、DRもDiRTシリーズも面白い。
F1は要らんわ。
DiRT5とDR2の発売を希望する。

324 :
>>323
スタート直後に後ろからぶつかられるのは2017で改善されてるし、スタートでも殆ど差はない。
2015はキャリアモードも無いし近年でもっとも評判悪いから。

325 :
2015はグラフィックスが革新されただけで後はクソだったけど、2016で改善されて2017は名作だよね
大体マルチで文句言ってるしスタートが下手くそなだけじゃないの…?

326 :
F1がいらんわってそりゃ興味ない人にはどちらにせよそうだろうけど、今やCodemastersにとっては稼ぎ柱だから毎年出るだろうね

327 :
稼ぎ頭(がしら)

328 :
稼ぎ柱なら仕方ないな

329 :
ヤーン恥ずかしい、でも実際そうだよね?

330 :
コンスタントに100万本前後売れるからな。

331 :
稼ぎ柱 大黒頭

332 :
F12015コミュニティハブのブロードキャスト配信で外人と会話したがグリップチート使ってたわ
アホみたいな加速はたぶんそれ

333 :
そういう管理が甘いのかDiRTにもスタート直後に地平線の向こうに飛んでいくゴーストとか割と出るね

334 :
GRID AutosportでパッドなんだけどトラコンABSありだと味気なさすぎてつまらない
トラコンABSなしだとハイパワー車がシビアすぎるんだけど
トラコンABSの効きを弱めるMODなんてないかな
それかアクセルブレーキの踏んでる量を示すバーを表示するMODとかないかな

335 :
>>334
Simhub使えばオーバレイ表示出来るよ

336 :
トラコンONABSOFFにしてみてはいかが

337 :
simhubはよく分からなかった
諦めたありがとう

338 :
DirtやったことないんだけどDirt4とRallyってどっちの方が面白い?
レースゲームはコントローラーでプレイしてる
あとGRIDの1って買えるところもうないの?

339 :
>>338
コントローラならD4かな
アケ挙動も用意されてるし

340 :
コントローラーでもダートラリーの方がいいのかも操作しやすい。

341 :
>>338
コントローラの種類関係なくDRが個人的にはオススメ

あとGRID1は今買うとすると鍵屋の残りしかない。正規キーかの保証はないしオススメは
しないけど、、

 ttp://www.allkeyshop.com/blog/buy-race-driver-grid-cd-key-compare-prices/

342 :
俺にはDRはコントローラは難しすぎたわ滑りすぎて。
あれがリアルなら俺はリアルはいいわとDRで思ったよ、D4はすっごい大好き。
まぁこんな意見のやつもいるということで。

343 :
どっちもやったことないならD4が良いと思うの

344 :
>>338
ガチシムしたことないそこそこレースゲー好きだけどDRの方が好き
DRもパッドでアシスト全OFF
まぁ万人向けではないと思うので更に1割引のパックいっとこうぜ

345 :
>>338
パッドの挙動はわからんけど、肝心のラリーのコースがつまらなすぎるからD4は無し

346 :
F1 2015。
こつこつ遊んでたら上手く走れるようになって、面白くなってきた。
2017のセールがあれば買って遊んでみます。

347 :
サイドバイサイドでぶつけてくるクソ野郎は、どうしようもないな。
子孫にも遺伝するカスっぷりだわな。

348 :
GTCVRBK1を買えばDRをVRで出来るのかね?

349 :
D4やり始めたけどDRみたいに滑ったりアンダー出始める感覚が分からん
全く同じにはならんだろうけど違いすぎるとDRに支障が出そうでやだなー

350 :
Dirt rallyをVRでやってる人いる?
画質をultra lowにしてもモンテみたいに見晴らしがいい場所でたまにカクツキが出る・・・
Ryzen5 1600@3.7GHz、DDR4-2666 4G x2、GTX1080、Win10
Dirt rally vrのベンチを見るとCPUを速くするとドロップフレームが減りそうだけど、↑の環境で負荷を観察しててもCPUは余裕があるんだよなあ・・・

351 :
>>350
3画面だと1080+1700XでDRはUltraでかなり余裕あるんだけどなぁ

・geforce experience 完全削除
・Nvidia テレメトリ 無効

で検索して試してみて

352 :
>>351
ありがとう。あした試して報告します。
Win10のGAME DVRは気にして切ってたけど、今時の環境は色々裏で動いてるんだなあ・・・

353 :
D4買ってみたらメッチャ面白いね、コ・ドライバーのカット禁止!がしつこく感じるけど...

354 :
えぇ...日本語でやるんかい

355 :
そうだ。D4はもっと評価されてよい

356 :
時系列的にD4→DRだったら完璧だったのにな

357 :
良いですかポップ。面白さは売れた本数で決まるのです。

358 :
D4は良くも悪くも評判通りかな。未来を感じる部分もあったがナンバリングとして売るには色々雑すぎた。

359 :
コースの自動生成は絶対止めた方が良いと思う。

360 :
>>350
oculusRiftでUltra設定でやってる
win10, core i5 6600k ,1080 ,ddr4-48G
たまにカクつくけどそれ以外の時はヌルヌルだしVRへの最適化の問題じゃないかと思ってたから設定落として試したことないな

361 :
D4は挙動とコースがくそ。
良かったのはオフロードかーのレースだけ。

362 :
あと音もダートラリーより悪くなってる。

363 :
UIもスタイリッシュにはなったが複雑化してわかりにくくなった
コーナー曲がった後にコドラが教えるなんて露骨な退化もすべきじゃない

364 :
挙動に関してはDRもRBRに比べるとずーっとアシスト効いてるような感じでアーケードチックだけどな
RBRも完璧ではないが一番マシだってだけだが

365 :
DRは奇跡的にバランスがいい

366 :
おじいちゃん
もうRBRの話はいいよ…

367 :
>>366最近やり始めたルーキー様のご意見だよ

368 :
D4がクソならDRも同じくクソみたいなものだって確認するためだからしゃーない

369 :
ああD4の話で発狂したのね

370 :
ざわざわコドマススレでサイド引いたら効果音鳴ってセガラリー並みにケツが出るRBR様を比較に出しちゃうもんな

371 :
D4もDRもアーケード挙動同士仲良くすればいいのにねえw

372 :
もうセールスで結果でてるでしょ。
D4は失敗した。

373 :
>>351
>>360
gf experienceとテレメトリを無効、非同期再投影を無効にしたけど、あまり変わらなかったです。
後出しになっちゃうけどViveなので、Reviveの変換挟む分遅いとかあるのかも・・・
設定を弄るとかCPUを変えるとか試してみて解決したら報告します。

374 :
>>373
VRじゃない普通のシングルモニタでも試してみて
DRは軽いから1080+シングルモニタで重いようなら多少切り分け出来るはず

後CPU使用率はあまり参考にならない
確かDRは2コアしか使わないから、残り10の論理コアが遊んでる状態で算出される

375 :
これからはgrallyの時代
rbrのロートルは引っ込んでな

376 :
コース自作機能はもっと細かくいじれるようにしとけば、
ネット上の職人さんが本編以上のクオリティのものを作ってくれたかも知れんのに。

377 :
RBRのMod文化は評価してやってな、完全にスレチだけど

378 :
RBRを評価しない人は居ないと思うけどD4の話で発狂してコドマススレで
関係のないRBRを持ち出されてもねぇw

379 :
発狂してるようには見えなかったけど
そう思わないと心の安定を得られない病気でしたらどうぞご自愛下さいとしかw

380 :
僕はDirt4の話で発狂なんてくだらないことしてないんでよろしくね

381 :
そもそもRBRは今や買えないし評価しない人もいていいんだよ

382 :
挙動はCS、PC異なってるって話だけどMODが出来なかったらこれだけ評価されてないって
バニラのボリュームが圧倒的に少なすぎるw

RBRの布教でもやるならebayやヤフオクとかでもたまに流れてるんだし
コドマススレじゃなく本スレかラリーオフロードスレでやってください

383 :
>>381には向けて書いてはない

384 :
なんかRBRに過剰に反応するバカが居るね

385 :
オフロードマスターズ3が至高

386 :
>>374
ありがとうございます。
Ultra画質の1080pでも体感ではリフレッシュレートの60fpsを割り込む場面があるようですが、ベンチ結果が95/123/147(min/ave/max)だったのでこんなものかと思います。
あれからいろいろいじりましたが、以下の二個でだいぶ改善しました。
いったんコレでしばらく遊んでみます。

・Oculus Tray Toolsを導入し、drt.exeのプロファイルを作成し、Global Super Samplingを0に、Global ASW ModeをAutoに、CPU PriorityをAbove Normalに。
・Dirt Rallyのインストールされているフォルダのsystem\hardware_settings_config.xmlのthreadStrategyを物理CPUコア数に合わせて以下のように編集
 <threadStrategy workerMapFile="system/workerMap6Core.xml" forceFeedbackProcessor="1" dvdStorageProcessor="2"
  dataSetMonitorProcessor="3" renderProcessor="4" updateProcessor="5" fileStreamProcessor="0"/> ※改行無し

387 :
カット禁止!
カット禁止!
カット禁止!

388 :
レースゲー民度低すぎ

389 :
18禁にしてキッヅを排除する必要があるな

390 :
ワールドクラスのサッカーを味わおう
https://goo.gl/9ZbPUq

391 :
F1今年もでるんだな

392 :
権利買っても出さないとかだったらどっかのバカだろw

393 :
誰がパイクスピークの話しろって言ったよ

394 :
Oculus Rift DK2でDRをVRプレイしたいのですが、うまくいきません。
ゲームは起動できるのですが、レースが始まる直前にシアターモードに切り替わり、
そのままDRが落ちます。

Win10 64bit
FX-8350
DDR3 16GB
GTX 1070Ti
Oculus SDK 1.25.0
グラフィックドライバ 397.64

どなたかわかりそうな方いらっしゃいますか?

Rift DK2、DRのためだけに買ったようなものだからこのままだとつらい…

395 :
一晩経って起動してみたらなぜか動くようになりました
お騒がせしました

396 :
1070tiでもDRなら十分動いちゃう?

397 :
>>396
モニターによるけど十分だよ
ちなみにSLIにしてUWQHDの最高設定で80fpsくらい

398 :
>>397
396はVRのことを訊ねたのかと思ったけど違うんか

399 :
>>397-398
396はVRについて聞こうとしたんだけど、聞き方が悪く反省してます

400 :
GTX1070付けてた時CV1で余裕で動いてた

401 :
GRID2をSTEAMで買いました。
クラッシュばかりしてドリフトができません。
このゲームの前はNEED FOR SPEED SHIFTを遊んでました。

402 :
神ゲー見つけた
https://goo.gl/cb8YHf

403 :
GRID2とかオートスポーツとか買ったけど
敵車の挙動が嫌になって全然遊んで無い

404 :
ウイルス

405 :
ブルース

406 :
ブラザーズ

407 :
ASは面白いけど、NPCはレーシングラインに拘りすぎてますね。
ぶつけて来ます。
マルチでマナーの良い日本人だけで遊ぶと、結構面白そうです。
挙動もカジュアルで楽しいですし。

408 :
スチームのイベントでD4が3日間無料

409 :
ハンブルで安かったのでDirt Rally買った
dirt4より全然難しいのな
がんばってうまくなるわ

410 :
dirt4やってみたけどdirt rallyと全然違うな
低画質だし挙動もアーケードに近い
コースも短い

411 :
D4やってみてるがデフォのFFB酷すぎないかこれ。最初げんなりしたがいじってるとかなりマシになってきた。
曲がりなりにも万人向けのナンバリングだろうに詰めが甘い。

412 :
万人はハンコンでやらないからな

413 :
パッド勢には好評だねD4

414 :
GRID AUTOSPORTS、気が付いたら200時間も遊んでた
適度にカジュアルなところが娯楽として自分にはとても合ってたみたい

415 :
>>414
わかる

416 :
GRID2ヘタクソに何の救済措置もないのかと思ったら、同じ車乗り続けて走行距離が増えると
主人公の熟練度が増してすべらなくなるんだな。TRUEFEEL技術らしい。

417 :
>>414
むずすぎないですかね?
難易度イージーでも入賞(6位以内)できないんですが…

418 :
GRID AUTOSPORTSにもTRUEFEELが載ってるから、時間かければグリップよくなるぞ。
滑らなくなる。GRIDAは持ってないけど、検索した。

419 :
>>417
最初は勝てなくても頑張ってるとシーズン終了後に
より強いチームから契約オファーが来るから
速い車に乗ればダイジョブあるよシャチョーさん

420 :
距離でグリップが上がるとかいうTRUEFEELについて、説明してるサイト教えて。

421 :
Dirt4、フリープレイ期間終わってないと思うんだけどライセンスの有効期限切れでプレイできない…

422 :
truefeel技術
https://youtu.be/qSWyhaKoC7c

423 :
最初は熟練度が低くて、何回も載ってるうちになじんでくる感覚を再現している。
アーケードよりでもシミュレーターよりでもない表現を実現。
まるで自分がプロドライバー。補正が働いてる。


ハンブルバンドルでいま11ドルか19ドルくらいで売ってる。dirt4とラリー

424 :
本当に走ってるうちに勝手に補正かけられて簡単になっていくとしたらそれは完全にアーケードだわw

425 :
グリッドシリーズ自体が元々アーケード挙動だもの今更でしょ

426 :
Autosportって初代みたいに楽しくドリフトできる?

427 :
>>426
ダート3みたいな挙動

428 :
Dirt3か...検討しておく

429 :
初代グリッドのドリフトは「百万ポイントをマークしました!」とか
アナウンサーが叫んで面白かった

430 :
GRID2でスタッフの無線の支持が入るとその間ブーストするんだな。
ここはほげほげだという指示に沿った行動するとコーナー曲がるときに自動車のアップしたり
追いつくスピードが速くなる

431 :
dirt rallyマジで難しい
今までforzaとかでどれだけ甘えた走りしてたかを痛感するわ

432 :
個人的にはforza7のアシスト全切りのほうがムズい
特に大パワー車。アクセルオンだけでスピンする
先日のインディでのGMの副社長みたいにw

433 :
Dirt4 発売前からネガキャンの限りを尽くしてきたけどきっちりやると意外と面白いな
・過重による挙動変化が極端でわかりやすい
・極端に視界の悪いコンディションが多い
・Forzaほどガチではないほどほどな水たまり
・スピンモードにさえならにきゃコントロールしやすいドリフト
・グリップが気になるがボコボコで突き上げられながら走る雪

434 :
スピンモードww

435 :
過重による挙動変化
過積載ですよw

436 :
今年〜来年はF1 2018と据え置き機だけのタイトル1本だけかな
そろそろGRIDの新作も・・・

437 :
がんばって持ち上げても糞ゲーは糞ゲーだし爆死は爆死なんですよ

438 :
批判するとネガキャン扱いされるけど普通につまらないだけだしねDiRT4って。
しかし今年コドマス元気ないなぁ、、俺もGRID続編欲しいな。
今年は他社のAssetto Corsa CompetizioneとかMXGP PRO、Ride 3くらいかな楽しみなのは。

439 :
>>438
ダカール18…

440 :
>>438
vrally

441 :
GRID1くらいのカジュアルな挙動が好き

442 :
DRで特定のコントローラーを認識しないようにする方法ないかな?
Fanatec製のステアをOSWで使うときにボタンだけ単独でCSWと認識させるアダプタ(※)を導入してみたんだけれど、
https://github.com/darknao/btClubSportWheel
これを取り付けた状態でDRを立ち上げてレースを開始するとfpsが露骨に下がる。
アサインマップをキーボードにしてjoytokey経由でやっても同様なものの、レース開始後にUSBケーブルを抜き差ししてやればfpsが改善されてjoytokey経由で問題なく動く。
よってDRにさえ直接認識しないようにすれば繋ぎっぱなしでいけるんじゃないかと思うんだけどそのやり方がわからず・・。
\steamapps\common\DiRT Rally\input のignore_presets.xml に
<Ignore name="ftec_clubsport" device_type_id="{038E0EB7-0000-0000-0000-504944564944}" />

を入れてみたものの普通に認識されてる・・。

443 :
ひさぶりにF1(2017)を買った。いつもキャリアの途中から力尽きて投げてきたけど、今回は
20戦完走したいね。…てゆうか、メルボルンだけ以上に走り慣れて上手くなっているんだよね。
やっぱラリー系よりもこっちの方が個人的には好きだな。

444 :
まだスペインやわ

445 :
F1 2012がいまだに積んである

446 :
>>445
なんという俺

なのにセールで2017買ってしまった

447 :
サマーセールでDirt4買っちまっただよ・・・

448 :
やっちまったね…

449 :
結構面白くて草

450 :
前々からダートラをやってみたくてDIRT4やり込んでたんよ。んで、先週末に初めて本物のダートラやってきたんだけど挙動がゲームと大差なくてビックリしたよ...
初めて土の上走ったのに知ってる車の動きだったから不思議と恐怖感が無かったよ...

451 :
>>450
車何よ?
せめて駆動方式だけでも

452 :
恐怖感無いのはやばいぞ

453 :
滑ると思って制御出来てるうちはそんなに恐怖心ないんじゃないかな。
ブラックアイスバーンみたいに滑らないと思ってるのに突然滑るとほんとこわい。

454 :
>>442
変換のCSW認識の回避方法ないですかね?
その後D4でも確認、F1 2017ではfps低下の症状は発生せずといった感じです

455 :
>>453
初めて免許を取った年に積雪で滑ったとき
初代リッジレーサーの挙動だなとか思ったのを思い出した

456 :
2回めの免許取得があったら困る

457 :
2回目3回目の人も居るぞ。リアルでは安全運転でどうぞ。

458 :
>>450
車はスターレットEP82だからFFやね〜
大学の部車で、走ることが2週間前くらいに決まってたからDIRT4でプジョー205乗ってやり込んでたんよ
フリーロームでひたすらスピンターンの練習したりダートラらしくフリーローム内でコース作ってみたりして練習してたのが普通に役立ってビックリした...
>>453
ほんとそれ、予想した通りの動き方してくれるから怖くない。ビビッてアクセル抜く方が変な動きするから逆にどんどん踏み込んじゃう...

459 :
あ、間違えた
450あてじゃなくて451あてだわスマソ()

460 :
>>459
返信ありがと
車部の車両だからデフは入っているのだろうね

461 :
>>460
入ってるやでー
あとちょっと意外だったのがハンドルからのFFBって意外と無いもんだね、もっとビシバシ反力が来るもんかと思ってた
この反力も現実と遜色ない感じだからホントにDIRT4良くできてるなって...ある程度ダートラやったら本物のラリーにも参加したいなぁ...(なお金銭面)

462 :
わしはサーキット走るだけで給料がなくなります(´・ω・`)

463 :
安売りされてたF1 2017買ってみた。
・挙動は悪くないと思う。かなりカジュアルだけど変な動きはしてない。
・FFBの感じはちょっとGrid ASっぽい?嫌いじゃないが
・FFBの設定があまり出来ないのはいただけない。DiRTシリーズはかなり設定いじれるのに。
・ソフトロックは必要だと思う
・アサインマップに滅茶苦茶癖があってかなり苦労した
・グラフィックはぱっと見かなり良いのに軽い DRと同傾向

464 :
グリッドの新作はよ

465 :
2で終わったシリーズ

466 :
そ?Autosport結構好きだったけど

467 :
2が一番面白かったからね〜
今やるとグラがあれだけど、思い出でご飯2杯いける

468 :
1が衝撃的だったな
今やったらなんだこれってなるのかもだけど
コドマスってセンス良いんだなって思った記憶

469 :
1が若干シムの要素が入った気持ちいい挙動とゲームの流れのよさで大好評
2でアーケードに振りすぎ、コクピ視点がなくなったおかげで酷評。俺も数時間で積む羽目に
3でシムよりに若干戻したものの車ごとの挙動の違いが少なくて飽きがくるのが早かった

個人的にはシム系は揃ってるから、1のシボレーとかで一体感が味わえる感じを次作では味わいたい

470 :
俺もGridは1が一番面白かったな
車によって挙動が全然違って乗りこなす楽しみがあった
アーケード系なのにハンコンで遊んで楽しいゲームだった

471 :
D4買ってみたんだけど悪くはないね
DRみたいな路面のザラザラ感がなくて淡泊すぎるんだけどFFB設定のどこかを高めにすると路面のエフェクトが派手になるとかありますか?CSL使ってます

472 :
grid1のフォーミュラの異次元挙動がクソ過ぎてなあ
箱車はシリーズ中一番

473 :
グリッドに挙動なんて求めてもw

474 :
>>473
いや、お前あれは車としておかしいやろ
他のは許せるが、あれは許せん

475 :
D4はじめたんだけど、これ片輪着地で挙動乱れなくなってる?ハンコンだけどタイヤの方向では強烈なキックバックがあるけど、片輪着地ではないきがする

476 :
https://steamcommunity.com/id/helmise/recommended/255220/
こ・・・これはw

477 :
個人晒すな・・・と一瞬思ったがイカレたレビューをわざわざ公開してるんだから拡散は本望か

478 :
長いわ!
ただただ、GRID Autosportの映るディスプレイを見るばかりだった…。
まで読んですぐ読むの止めた

479 :
>>476
この人、他にもこんな感じのレビューいっぱい書いてるなw
しかも規約違反くらってるし

480 :
へるみは他ゲーでもガイジで有名だよ
フレンドアクティビティもくだらねー独り言で埋めるし

481 :
意外と面白いD4
発売直後に叩きまくってごめんよ

482 :
Ryzenでpc組んだらdirt4カクカク
DirtRallyやgrid2はスイスイ動くんだけどね

483 :
>>482
CPU関係なくD4は重い

484 :
DRと比べると重いわな、Ryzenにしてから重いって話ならなんかミスってるのかWindows Updateが悪さしてんのかどっちかだろう

485 :
ONRUSHが振るわなかったからか?ラッシー・・・

486 :
このこと?まぁF1やDiRT関連のチームのレイオフじゃないからまぁいいが、、

「Onrush」を手掛けたCodemastersの元Evolutionチームに規模不明のレイオフか、Eurogamerが報告
https://doope.jp/2018/0778952.html

487 :
大人しくリアルテイストのラリーもの作ってりゃ評価されるのに
毎度毎度変な作品作っては爆死を繰り返してるよなオフロードレース系って
架空カジュアルはもう売れないっていつになったら気付くんだろう

488 :
グラベルは架空じゃないけどカジュアルオフロードゲームだから爆死した

489 :
そろそろレースゲー界もスキンガチャ商法やってきそう

490 :
モーターストームは(特に1)は面白かったよ
当時ソニー傘下で抱き合わせで本数稼げてただけなんですごいとは思わなかったけどね

ラッシーはいらねーな。こいつが関わってるゲームって良いの思い浮かばないし他煽ってたりして嫌い

491 :
マイクロマシーンみたいなのはマリカーの夢でもあるのかと思うが
ONRUSHは何を思って作ったんだあれ

コドマスはなんかカジュアルをどうしても捨てられないね
DR、F1なんかは神的なバランスで両取りしてるけど、失敗もしてる

492 :
昔の成功体験を忘れられないんじゃない?

493 :
別にコドマスを叩くわけじゃないがONRUSHは売れてなさそうだよなぁ、海外でも話題になっとらん

494 :
DirtRally最安かな?$5.94でアンロック
https://www.humblebundle.com/games/sports-bundle

495 :
あ、$5.94以上でアンロックだった

496 :
何度もごめん、$5.94よりも高い値だから$5.95以上だ

497 :
DR、GRID2、F12017で12ドルか

498 :
ハンブルのはおま国多すぎてなー

499 :
F12018はVR対応するんけ?

500 :
明らかにコドマスはVRに興味失っとる

501 :
売り上げに繋がらないのにコスト賭けて対応させる意味無いわな
そういう姿勢の会社が増えてるのがVRのオワコン感を出しちゃってるのも事実だが

502 :
>>499
ツイッターで対応しないって明言してたわ

503 :
VR所持者の声がデカいだけでVR対応なんて大した売りにもならんしね
最低限三画面対応だけやってれば騒がれる事もないし

504 :
コクピ視点無くしたような会社だから(需要が圧倒的に少ないのが理由)
世間の文句がでかくなるとそのうち入れるかもしれないし中途半端なんだよなー

505 :
VR持ってる人からすれば三画面対応だからそれでいいってわけじゃないから割と対応を求める声が上がるんだろうけど、所持率が低いんだろうね
ハンコンプラスVRはかなり相性がいいんだけども、DRでのVR使用率が思ったより低かったんだろうし来年以降に期待

506 :
家庭持ってるとVRとハンコンの値段で家族で良いもの食えるなと思うと手が出んわ
というか単純に許してもらえんだろうけど

507 :
まあ家族の目が気にならない程度の値段にならないとVRの
普及率は上がらんだろうね

508 :
ラリースレで知ったけどコドマスがラリーゲームの新作を作ってるみたいね

ttps://www.reddit.com/r/dirtgame/comments/95al0a/phil_mills_leaks_new_codemasters_rally_title/

Phil Millsによれば「来年初めごろに発売予定の新しいラリーゲーム」ってことでDiRT Rally 2なのかDiRT 5なのかまでははっきりしないけど
DR2だといいなぁ

509 :
>>508の写真見るとコドラになるゲームみたいだな

510 :
10回遅い! 100回遅い!とドライバーに怒鳴られるゲームか

511 :
スマホゲーによくあるコーナー手前で選択肢出てきて間違った選択肢選ぶとクラッシュしたり崖から落ちたりする感じちゃう?

512 :
GRID autosport持ってもGRID2を買う意味ってあります?

513 :
>>512
コクピ視点がなくてASよりアーケードなゲームを望んでいるなら
安いし買ってもいいかもね

514 :
>>513
レスありがと
ASもボンネット視点でプレイしてます
コックピットはボケボケしてて萎えますわ
GRID=GRID2な感じでしょうか

515 :
>>514
個人的にはAS=1>2です。
2はほとんど積みゲーになってます。

516 :
個人的感想

1はアーケードとシムのいいとこどり 楽しい
2はアーケード全振りイニD的な走りできる 挙動になれたら熱い
ASはシム寄りだけど、シムの前で霞む

517 :
>>512
autosportより2のが好きだわ俺

518 :
みなさんレスありがとう
2が結構評判良さげなので気になってました
ただあまりにもDLCが多いのと本体のみではスパすら楽しめないのかと思ったりもしてました
完全にシム体質なのですが、GRIDは(パッドで)楽しめたので逆にアーケード全振りな2も買ってみようと思います

519 :
DiRT5でもDR2でもないWRC8がコドマスから出るとしたらどういうラインを狙ってくるか
シミュレーターを謳いつつカジュアル層にもこれまで以上に訴求する事を考えると、D4路線の挙動選択制で公式コースということになるかな

520 :
ファンタジーな話はいりまへん

521 :
Vrally4期待

522 :
ガチシムでどうぞ

523 :
いっそ開き直って激ムズラリーゲー出してくれ

524 :
勘弁してくれDRでもついてくのやっとなのに

525 :
DirtRally2 2019?

https://www.youtube.com/watch?v=RYFX0LfMag0

526 :
F12018が発売されますね

527 :
F1やるとハンコン欲しい病が再発しちゃうかも

528 :
むしろハンコン持ってなくて、このスレにいるのか

529 :
ガチシムだと実車感覚でゆっくり走るしかできなそう。
画面上でもノロく感じて、スピード感じるまで速度出すと即クラッシュ。

530 :
>>528
いくらでもいるだろそんな人

531 :
ここのゲームはすぐ値崩れするのが良い
レースゲーにはあまり興味はないが普通のレースゲー一本分の値段で
一通りのジャンルは揃ったな
OnRushがPCに移植される前に死んでしまったのが残念だったが

532 :
G2Aとかで買えたから良いけど古いゲームをおま国化するのやめて欲しい

533 :
dirt2てもう入手不可なん?

534 :
どうしても欲しければアマでパケ版とか買えば良いんじゃないの

535 :
そしてWindows live は使えないからローカルセーブでOK

536 :
使えない?まだサービスやってるでしょ

537 :
かなり昔に終わってない?

538 :
まだやってたはず
dirt2なんかはまだ人いたわ

539 :
steamで買ったdirt2はいつの頃からか起動しなくなってたな
いろいろ調べればできるのかも知れないが
3やrallyも買っちゃったし放置したままだ

540 :
まだたまにLive版のバイオ5やってるが全く終わる気配ないな

541 :
>>540
そうなんだ。ありがとう

542 :
>>539
パケ版でたまにプレイするけど新しくGFWLを落としてくれば出来るんでない。
少なくともパケ版はそれで動いてる。動かないって言ってる人って
古いの使ってたりしてるのでは?Win10環境でも普通に遊べるし
気が向いたら暇なときに試してみればよいと思う

543 :2018/08/29
初代のDiRTなんかはCPUのコア数というかスレッド数だっけ、8以上だと初期設定だと動かないんだよな。
8スレッド以上用の設定ファイルを4スレッド用に差し替えれば動くけど。
第2世代Ryzenに32コア/64スレッドとかあるけど、DiRT 3や4とかちゃんと動くのかな。

マインスイーパ/マインスイーパー総合8
【Bannerlord】Mount&Blade2 138馬力【Warband】
Hearthstone Part771
StoneShard
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
【PC】Cyberpunk 2077 Part3
Staxel 1日
Steam】Subnautica part17【海洋惑星で遭難】
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part75
[WoT]World of Tanks M36
--------------------
【栃木・女児殺害】被告も驚きの異例判決 一審破棄でも同じ「無期懲役」―東京高裁
どの代理店が一番稼げるのか?
いろんなアニメ・ゲームキャラが三輪長官に一言
男性叩きをする女ほど負け組独身でブス
一人で行くモーニング娘。'20 コンサート&イベント総合スレ part252
アラド戦記 5167HitCombo!!
世界と日本のボクシングっていうブログ 3
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ11【都営】
【【【【ペプシストロングショット】】】】
W140ベンツS600の修理について
[ワッチョイ]アクアリウム初心者スレ13
【追証なし】 iFOREX★158
Perfume のっちはカレーが好き! 01
FIFA19 ドロップインマッチ晒し part2
【怒報】安倍ちゃん「森友は麻生が事実明らかにしたんで再調査しません!何度も言わすな!😡」 [663933624]
【Project Winter】まこマコ part1【人狼殺】
大阪が東京に敗北した原因って何だと思う? [208234178]
【埋められた複数鯖争奪戦】戦艦帝国part56【このスレも危うく埋められる】
騎手学校(地方)教官「今まででダントツに上手かったのは御神本。天才としか言いようがない」
【OECU】大阪電気通信大学 part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼