TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電気自動車レース総合スレ
モーターバイクトライアル7
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】
レンタルカートを語るスレ3
□■2017■F1GP総合LAP1583■□オーストリー■□
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
F1チーム代表なら誰を乗せる??
F1 F2 F3をDAZNが生配信!2019 【IDスレ】 part11
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap15【国内】
【雑誌・WEB】レースメディアを注視するスレ5【TV】

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 37【Red Bull】


1 :2018/08/31 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 36【Red Bull】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535340802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
華麗に2ゲット

3 :
>>1
乙ロッソ

4 :


5 :
雨だとレッドブル並というかこのサーキットのためにレッドブルはドラッグ削りまくってるから雨だと逆に遅くなってそう

6 :
>>1 有能1乙ロッソ

7 :
乙です!

8 :
立てないと思って立てたら被ってたw

9 :
FP1要約

https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/07/84/b0154084_14184499.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201501/24/78/b0311578_23170540.jpg
https://static.minilua.com/wp-content/uploads/2011/07/animal1_thumb.jpg

10 :
よすよす

11 :
>>1
向こうは38かな?

12 :
>>8 悲しみの乙ロッソ

13 :
>>9
鳩の水浴びか

14 :
>>9
今晩は赤飯よ〜

15 :
水を得た鳩

16 :
明日も明後日も降水確率50%なんだっけ
こりゃ楽しみになってきたな

17 :
おつ

ドライ続いたら順当に落ちてくだろうけど一瞬でも鳩がトップになってビビったわw
予選決勝雨降って欲しいなぁ

18 :
夏休み前のテストの走り込みが効いてきたんちゃうのハートレイ

19 :
レースウィークだから直ぐに重複スレも消化するでしょう
>>1 乙!

20 :
>>1
乙ロッソ

21 :
ドライでも案外良かったりしてな

22 :
この結果を見ると残ると思うんだがなぁ
路面変化に強いのは伸びるし

23 :
レースウイークの間、ずっと15位〜20位にいるより
一瞬でもトップに立った方が遥かにイイ!

24 :
FPで天気も悪かったが
今までなかったことが起きたな

25 :
さすがドライバビリチーですわ

26 :
もしかしてホンダエンジン雨だと最強じゃね?これ

27 :
>>1
前スレの>>998も報告乙

28 :
いやいや、路面状況の改善でしょ。
最後の数ラップはかなり乾いてたし

29 :
意外に、いいデータ取りになってるのかね?

30 :
これでFP2、どうなるか。

31 :
>>28
そこで狙ってタイムだせるのは速いんだよ
レースでコンディション変化に対応できるってことだからな

32 :
JKいなくなったら運が向いてきたな
最近ミサイル直撃もないし

33 :
海外のトロファンの人達もめちゃくちゃビックリしてて笑えるw

34 :
路面が良くなるのわかってるなら他のチームも走ればいーじゃーん。

マシントラブルで走れないところもあったみたいだけどw

35 :
どことは言わんが遅いマシンはどんなシチュエーションでも遅いし条件が良かったとはいえ喜んでいいんじゃないかな

36 :
モナコで速い 雨で速い
ん、天才かな?

37 :
 
ハ ー ト レ ー 覚 醒 ! !
 

38 :
リカルドも走ってたからなー
ほぼ同タイムは凄いわ
速いとは思わないけどドライバビリティの良さは目に見えた結果じゃないかねぇ

39 :
>>32
アカベコって名前がいいんだろうね

40 :
ヘビーウェットかよつまらねーと思ってたら予想以上の面白い物を見せてもらって眼福w

41 :
エアロつけすぎって言われてたし
キーが居なくなってマジで良くなった
レッドブル見習ってエアロ薄く削りまくる方向
乗りにくくてもレッドブルもこうだからで押し通す
それがいい方向に行ってる

42 :
予選ハーフウエットだったらな〜

43 :
>>38
ああいう路面だとピークパワーよりドライバビリティの方が効いてくるね

44 :
シケインの立ち上がりとかで信頼して踏めてんだろね

45 :
トロロッソ ホンダが覚醒してきた

ここでまたトロロッソが入賞したらマスコミが手のひら返しまくるな

46 :
ホーナーが、ガスリーの代わりのドライバー候補リストにクビアトがいることを正式に
認めた。来年はハートレー、クビアトの可能性が高いんじゃないかな。

47 :
キーさん見てるかい

これがあなたの離れたトロロッソの姿だよ

注目度が激上りだよ

マクラ?

48 :
クビアト、少しは成長してると良いけど…

49 :
癒しと攻撃型か まぁバトルにはならないから良いかもな
クビアトはホンダ信者だから頑張るだろう

50 :
RーリPUの秘密が欲しい
クビアト頼んだぞって意味

51 :
来年のトロロッソはコンスト4位〜6位はかたい

52 :
実車乗ってないだろ

53 :
クビアトはガスより速いもんな
あれで安定すればタッペンクラスなんだけど

54 :
>>47
キーは雑魚チーム再生マンだから大喜びだろ

55 :
クビアトはRーリに居る方が安泰な気がする
トロに来てまたクビとか嫌だよね

56 :
FP1とはいえ、トロロッソ
いや、本田PU覚醒しすぎわろた

57 :
3年契約

 日本グランプリ鈴鹿(@suzuka_event)、3年契約(2019年〜2021年)を更新し無事2019年カレンダー入り。 ▼Formula 1® announces draft 2019 season calendar formula1.com/en/latest/head…by @F1

58 :
>>47
JKは離脱するとマシンが良くなる何かがあるんだろうか
ザウバーC31現象とでも呼べばいいのか?

59 :
前半戦で迷走してた空力の原因はJKだったのかね
ヤツが去ってから明らかにチームの調子良い

スパで逆完全レースを達成したバンドーン号はノリスが乗っても最下位か
枕の担当エンジニアやる気なさすぎだろ・・・

60 :
>>58
JKが残したナゾナゾの答え合わせが出来ると伸びるんだろ多分

61 :
>>56

62 :
後半、レッドブルがかなり裏で協力してそうだなトロ
JKが消えた途端調子がいい

63 :
>>61
なんすか?

64 :
雨に強いホンダは中島悟で実証済みのはずだが

65 :
一瞬でも夢を見れたのでハートレーには感謝する

66 :
>>64
雨のアデレードはジャッドエンジンだったけどなw

67 :
>>59
単にマシンを完全に理解してブラッシュアップするのに時間がかかっただけじゃないか
トロロッソは予算がなくて解析能力や開発力が不足してるからね
だいたいデザイナーがマシンを作り上げたら、あとは各部位の担当エンジニアの仕事のはず

68 :
この時がハートレーのF1時代のピークであった

69 :
仮に決勝雨で、ハートレー主導で戦略を立てて、それがうまくハマったときの事を考えるとゾクゾクする
ハートレーがトロロッソホンダ初の表彰台に上ると予想するよ

70 :
決勝も雨降ってほしいな

71 :
>>31
そのあとのペレスは1秒も速いけどなw

72 :
一瞬1,2だったwww

73 :
ホーナーのクビアト候補ってソースはどこ

74 :
>>71
そう、だからインドの速さの証明だろ?
車体とドライバーとピットがしっかりしてた。ダメだったのは金回りの運営だったとw

75 :
ハートレー最強伝説

76 :
もとい赤べこ最強伝説
身震いしてきた

77 :
鳩さん運がなかっただけなのか?

78 :
Rーリはレッドブル以上に負けられない立場

79 :
赤べこキタ〜🐂🐂

80 :
俺はハートレーこそが真のエースであると、去年から分かっていました

81 :
ハートレーは札幌の丹頂ステークスに
出てればいいんだよ。

82 :
同じ赤でも、跳ね馬と赤べこの実力差を見せつける時が来ました(もちろんべこが圧倒)

83 :
このコンディション且つFP1の順位とか何か意味あるのか?

84 :
>>80
去年はガスリーより速かったからな

85 :
大有りだろ

86 :
結果が全て

87 :
>>83
トロにとってはあるよ

88 :
>>83
面白ければなんでもいいんだよ

89 :
一瞬でもトロホン1・2独占だったからね。

90 :
>>83
今年のF1の楽しみ方半分損してるぜ?
去年なんてFP1から決勝まで何の起伏もなく下位予測ついてたやん
一喜一憂できるなんて久々だよ?(;゚д゚)ァ.... 在日だと一喜一憂が理解できないか・・・

91 :
>>73
これかな
https://it.motorsport.com/f1/news/incredibile-red-bull-vuole-liberare-kvyat-dalla-ferrari-per-riportarlo-alla-toro-rosso/3167924/?nrt=54
ベルニュはトロ復帰を断ったとも書いてあるな

92 :
さあ!明日ダゾーン再開!たのしみだ♪

93 :
スポンサー向けのパフォーマンスだとアロンソは馬鹿にされてたなあ

94 :
>>91
ありがとう、読めねえ

95 :
アーメーアーメーフレーフレー
もっとハートレー
私の良い人連れーてこいー

96 :
ほぼ同じ時間帯で走ってたオコン、ライコネンのタイムとハートレーのタイムが匹敵
してたというのはある程度は参考になる。
あとガスリーを上回りつつ印象に残る結果を残し首脳陣にアピールできたのも良かった。
今まであまりにも運に見放されてたから後半戦はきっといいこともあるだろう。

97 :
>>39
赤べこは魔除けだからな・・・w

98 :
ホンダがタトルスポンサーだと?

99 :
>>93
空タン・ピンクタイヤと馬鹿にしてたあの頃がなつかしいなw

100 :
トップのペレスがスピードトラップで322km出てるけど
2番手がガスリーで320kmってのは興味深い
ようやくエンジン性能を引き出すソフト側の処理が追い付いて来た感じ。

101 :
ハンガロリンク499周した成果だ

102 :
キーが抜けたとたん調子のいいトロロッソ

103 :
今まではFP番長だったのが、最近はFPから決勝に向けて登り調子になる傾向だから
本当に今回のモンツァは楽しみ
高速サーキットでわくわくさせてくれるなんてホンダらしさが戻ってきました!!!!!!!!!

104 :
>>83
順位そのものには全く意味ないね
同じタイムで走っても、ほかのチームの本気度で大きく変わるから
でも、去年の予選のタイムより3秒くらい早く走れたってことは、ダウンフォースやらエネマネのバランス確認が、ある程度はできたんだと思う
貴重な走行時間でそれができたのは良かったんじゃないかな

105 :
>>99
トロロッソの場合FP1はほとんどソフトかミディアムから入るからな
マクラーレンみたいにとりあえずタイム出して目立とうって感じじゃないのは
明らかだしw

106 :
まあ実際決勝はかなり厳しい可能性が高いけども、スパでも入賞できたし
案外中団でいい勝負が出来ないこともない気がする

107 :
赤べこって魔除けだったのかよ!赤牛ってことしか知らなかったわw
本当は別の名前の候補あったんだろうけど呪われてるぐらいついてないから
全然名前きまらなくてホンダスタッフにでも教えてもらったのかなw

108 :
今週に来期のドライバー決まるんだっけ?

109 :
元々モンツァは厳しいと言われてたし予選、決勝順位はわからんけどとりあえず完走してデーター持ち帰れば来季につながるだろうし
入賞できたらラッキー
まぁ決勝なにが起こるかわからないからレースは
スパでトロが入賞とかあるかもしれないし
雨が降るかもしれんしな
期待せず応援するのがベスト

110 :
東京に牛天神 北野神社ってあるんだな

111 :
>>109
スパじゃねモンツァだ

112 :
鳩がんばれー

113 :
ここ数戦、予選と決勝しか見られなかったんだが、うまく時間出来たからFP1を見たらめっちゃ面白かった
予選、決勝と雨なら面白いことになりそう!

そしてクビアト復活してくれ
来期はハートレーとクビアトが見たい

114 :
まさか、元RBでいいから復帰しくれと頼み込んでたら鳩以外から全員断られて、クビアトに縋るしかなかったとかいうオチもあるんか?これ?w

115 :
鳩は地は速いんだろうな
そう思わせてくれる走りをここ2戦ほどしてるね

116 :
>>110
そこ牛さんがいるよ

トロロッソは地元だからかFP1なのにパフォーマンスランやったね
ハートレー電池ほぼ使い果たしてた
ちなみにいつものFP1はタイムドラップ後でも8〜9割位残ってる

117 :
遅けりゃ世界選手権のチャンピオンにはなれん

118 :
ブエミはトヨタと契約してたり、はいすぐF1復帰しますとはならないだろ

119 :
パフォーマンスランしても今までは上位すら行けなかった訳で…
かなりの進歩じゃないのかい

120 :
ブエミはトヨタと契約したの後悔してるだろうな

121 :
2回目も雨天になりそうなのかい?

122 :
前までトロは冷え性とか言われてたけど冷え性なら雨もダメなんじゃないの普通?路面温度低いんだし
そうゆう意味の冷え性ではないの?

123 :
>>122
他がドライコンディションでよくなりすぎるからね

124 :
PU特性的に雨だと他よりコントロール効き易いみたいだな

125 :
ウェットタイヤならそこまで暖める必要ないだろう

126 :
>>122
レインタイヤは作動温度がずっと低いしレンジも広いから、ドライタイヤとは同列で語れないと思うよ

127 :
エリクソン大丈夫か?

128 :
2,3日前、ホンダの技術者の記事があって、やっとPUを理解し使いこなせ始めたとか言ってたから、今後は期待できるな
来季の開発も期待できる
やっとスタートラインに立てたって感じだな

129 :
最初に出たルクレールいきなり死んだかと思ってびっくりしたわ
ハロあって良かったな今回も

130 :
原因がわからん...

131 :
まんまみーや。。。
(´・ω・`)

132 :
むきまくったインターミディエイトとかCapetaのエピソードでもあったよね
レース屋ならではのって感じで

133 :
首跡決定みたいじゃん

134 :
ハートレー&クビアトで決定か??
ベルニュはやる気満々だったのに

135 :
立ち上がり重視のほうがモンツァは速いんだよな

136 :
>>134
クビアトじゃなくてジョビナッツィだと思うわ

137 :
>>134
>ベルニュはやる気満々だったのに

>>91によれば
「レッドブルなら考えたけどトロロッソならいかね」とか・・・

138 :
12、13位ならまぁまぁだね。

139 :
リカルドの方がCスペックエンジンだよね?コンマ3遅くね?

140 :
雨でも晴れてもGASは速い

141 :
そんなGASよりさらに全天候で速いハートレー

142 :
F1.5接戦過ぎ

143 :
あかべこピット多いけどなんか問題発生??

144 :
赤べこはエンジンカウル開けてた

145 :
ひょっとしたらエネマネ関係で色々やってんかもな
走行データはガス
エネマネで鳩

146 :
>>67
来期の設計に人的リソースを集中して、今期の現場の人手が足りなくなってたのが
解消されたって所だろうね
大体、車体の基本設計が悪ければ、ウィリアムズみたいに悲惨な事に
なってただろうに…

147 :
ハートレー、なんかあったんかいね?

148 :
やはり印・蓮・ルノの下になっちゃうわなぁ
コンマ5とは言えパワーが必要なコースではこれが限界っぽい
厳しいのはわかってるから腐らずに事故無しで頼みたい

149 :
むしろこの程度なんだよね差

150 :
ドライになったら定位置へ復帰なのか

151 :
ドライバーからしたらこの程度なんて言われたらブチ切れるレベルの差があるだろ

152 :
やっぱりこんなものか・・・
ルノーの上に行って欲しいが。

153 :
そりゃね?
でもここでこのぐらいの差なら上々だろ

154 :
ベルギーもFPはこんな感じであーあと思ってたけど、その後は予選、決勝とまとめてきたからな。
まだまだポイントゲット諦めてないよ。

155 :
鳩はPUトラブルか

156 :
>>155
金曜エンジンだし良いんじゃないか

157 :
ま、この辺が予想のポジションだよね

158 :
ダウンフォース削りすぎだね。スピ―ドトラップでハトが2位、ガス7位。
https://pbs.twimg.com/media/Dl7yUpXXsAcxTCu.jpg

159 :
ドラ発表無いね
先延ばしかな

160 :
苦しいサーキットには違いないけどベルギーも土曜でポンと上げて来たから
あまり期待せずに待っとく

161 :
PUのトラブルって珍しいね
今年のホンダとしては滅多に見ない
第1戦くらいでしょ

162 :
え?

163 :
金曜エンジンだし

164 :
しかルノーワークスも4年間シャシーとエンジンを同一でしっかり煮詰めて
今年急造のトロロッソ ホンダとほぼ同じってのはなんなんだろうね。

俺はルノーワークスはもうダメと思うね

165 :
>>164
アリソン居た時がピークやった

166 :
>>164

167 :
ルノーはEの方で一番勝ってるからなぁ
スポンサーもF1よりEに行ってるみたいだし
でもクソ遅いEからF1に復帰するドライバーって使い物になるのかね?

168 :
今週はこんなもんかな・・・
まぁ仕方ない

169 :
2台ともQ2に行ければ御の字だね〜

170 :
スパの予選思い出せば改善の見込みはあるね

171 :
予選はガス13位ハト16位やな

172 :
後は、予選でトゥをどこまで使えるか

173 :
>>161
いや、カナダでも投入して早速とらぶってたの覚えてない?

174 :
田辺さんのコメントだと
PUは順調だそうだ
トラブルはないみたいね

175 :
FP用のPUと、予選・決勝用のPUは、まだ別なんだって
ハートレーのFP用のPUは問題が出たっぽいけど、予選・決勝用のPUはちゃんと他にあるから大丈夫だし
パワーも若干出るんじゃないかな
スパでは悲惨な結果になるかと思ったけど、予選ではギリギリ頑張ったし

176 :
エネマネ関係だろうな、カバー外したのはモニタリングできない位置を目視で確認用

177 :
「スペック2は信頼性に疑問」なんてことも言われたが、
本当にダメだったのはカナダのあれだけっぽいな。

178 :
すでにスペック2.5が仕込まれてて、予選と決勝に使われてる気がする。

179 :
スパ  fp2 15 17  fp3 15 16  予選 11 12
モンツァ fp2 14 16


180 :
以前は0.5が遠かったが今はなんとかなる様な気がする

181 :
ハートレーはボディーワークに問題があったようだ。
https://formula1-data.com/article/italy-day1-hartley-2018

182 :
>>181
この人は本当にネガティヴなこと一切言わないよな
これはあの嫁も惚れる訳だわ
今期ヤバイ発言は「僕には契約がある」くらいで後はどんな状況でもポジティブな発言してたろ

183 :
やっぱトロ公式でもPUには問題はなかったみたいだな
マシン側に問題あっだみたいだけど

184 :
そういうときはパッケージに問題があったと解釈してる

185 :
ハートレーももらった?
残留決定かな
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1035577710750457857
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

186 :
前半戦のせめてカナダ以降で今くらいまとまってればなあ。

187 :
>>185
うほ、かっけーな!
少なくとも来年まではいそうね

188 :
>>185
もらったと言うよりホンダが貸してるんじゃない
フランスGPの時もガスリーに貸してたよね確か

189 :
個人的にはこういうスーパーカーって感じのNSXより
スポーツカーって感じのシビックtypeRの方がかっこいいと思う

190 :
シビックtype-R乗ってるって言っても一般的にはへぇ〜そうなんだー
内心何でシビックなんか買ったんだろう?って思われるくらいなんだよね
俺は分かってるからテンションMAXで食いつくけどね

191 :
やっぱコンパニオンギャルよりイケメンF-1パイロットと一緒に映る方がいいよな、スポーツカーは。

192 :
明日は予選モード発動で1秒縮めて来るだろう

193 :
>>185
餞別です

194 :
ハートレーはとりあえず、これからガスリーと同等か上に来ないと、
認められないんじゃないかな。
F1は椅子取りゲームだからね。
個人的には、今からでも覚醒して、そうなってもらいたいけど・・・。

195 :
いやこれだけ走って差がついてるともはや手遅れで何しても無駄
それはバンドーンを見たら分かるだろ

196 :
>>52
テストで乗ってなかったっけ?

197 :
>>185
長身みたいだから食事制限キツイだろうね。それで日本食食ってるのか

198 :
akabekoはギアボックス交換か。ペナ無し。
@AlbertFabregaさんのツイート: https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1035576229548773377?s=09
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

199 :
>>185
そもそもフランスGPでガスリーが乗ってたNSXは
プロモーション用のホンダからのレンタル

200 :
>>110
そこ、うちのすぐ近くだw
小ぢんまりしたいい神社だよ

201 :
>>182
>ネガティブなかと一切言わない

ハートレーは賞賛されるのに、日本国内レースのドライバーだと
「メーカーの犬かよ、もっと本音でしゃべれよ」とサゲられるという

202 :
>>201
国内のはあのSGTでお笑いホンダやっててもポジティブだったからな
6台リタイアだっけ?共通の初年度のさ

203 :
発表は、明日の決勝前か?

204 :
4番手の結果を叩き出したハートレー残留+トゥクトゥムで決まりか?
https://www.as-web.jp/f1/405863?all

205 :
>>204
トゥクトゥムは来年SF参戦だろ

206 :
金曜PUってちょっと前みたいにまだストックの旧PUで走ってるんけ?

207 :
2ちゃんのハートレー愛が凄すぎて悶える

208 :
Twitterもそうだけど
なぜか人気あるんだよなw

209 :
>>204
4番手ってなんだよw
まさか昨日の・・・

210 :
愛が芽生えた

211 :
まあ鳩いい奴だからな
遅いけど

212 :
まあ正直、気持ち悪すぎだがな、ハートレー愛。

213 :
ガスリーのがタイム速くても
セッティングでまだ改善の余地があると悩んでる風で
ハートレーのが遅いのになんだかマシンに満足げっていう、いつものやつw

ハートレーはポジティブというか、単にマシンのことよく分かってないんじゃ...

214 :
鳩さんは(一時トップに立てて)満足げ

215 :
ハートレー「一時はトップ。気分がよかったよ! トラブルはあったが全体的にいい一日」
https://www.as-web.jp/f1/406048?all

ハートレー、一時はトップを快走!

216 :
ドライバー2人のコメントの差面白いな

217 :
鳩は血気盛んな突貫タイプじゃないし
従順なデータ取り用員ということで
マルコ爺に価値を見出されているのかもしれない
Bチームならではの割り切りだけど

218 :
>>145
エネマグラ?

219 :
なんやかんや半分近く走行機会失ってるんだから満足なはずが無いし
その上である程度の伸びしろも見えてはいるから
はぐらかしつつネガティブな事は言わないようにしてる表向きコメントパターンでしょう

220 :
ガスリーも直後に2番手タイム出してリカルドに割られるまでトロの1、2だったんだよね
その間約5秒w

221 :
だからと言って葬式のようにネガティブコメントしてもショーがないし。
病は気からというけど、ハートレーのポジティブな姿勢には共感できる。
アロンソのような無理やりポジティブじゃないしね。

222 :
>>221
ましてや今回トラブルであまり走れなかった訳だしな
下手にチームを責めるような物言いになるよりは全然いいわ

223 :
車体側のトラブルって何だったんだろ?長く掛かってたみたいだけど・・・

224 :
ハートレーはF1から切られてもインディ含めて幾らでも行くとこあるんだよね
逆に批判ばかりのバンドーンなんてお先真っ暗だからねぇ
口は禍の元とはよく言ったもんだわ

225 :
昨日はハートレーがSSで走れてたら多分ガスリーより速かったから二人のコメントは割と納得
ってかガスリーは実はハートレーより下手なんじゃない?

226 :
ここ数戦の傾向と違って、最高速に全振りしたイニシャルセットアップなのかな?
にしては、濡れたP1が良かったのは理屈が合わないような気がするけどw

227 :
>>223
カウルの留め金の不具合だそうな。

228 :
ガスリーにハートレーが予選本選で勝ったことあった?

229 :
どちらかと言うと理論より運動神経で走るタイプだから、年老いた時に急に遅くなる可能性はある
ハートレーは安定して速くなると思うけど

230 :
>>228
何回もあるでしょ

231 :
なんとなくだけどハートレーはカテゴリー変えても長いレースキャリア過ごしそうな感じするよね

232 :
ハートレーはギスギスしたF1村の癒し

233 :
人生そのものが長い耐久レース

234 :
>>231
ハルウララのポジションだな

235 :
ブルデーでもいいな
今年はインディでホンダ乗ってるし

236 :
>>228
去年から通して6-10だよ

237 :
>>234
すでに耐久王じゃないか

238 :
ガスリーがレッドブル昇格でハートレーがクビになったらおかしいわ
はよ、残留の発表したれ
残りシーズンも普通に応援できる

239 :
来年のハートレーはクビアトにボコボコにされるよ。
クビアトはガスリーより速い…でもたまにやらかすw

240 :
>>194
ガスリーはトップレーサーの資質があるからRBに行ったってこと理解してる?
なんでトロ残留のためにガスリーに勝たないといけないんだよ馬鹿か

241 :
歳だから

242 :
ハートレーはルマン勝者で、トゥクトゥムはマカオ勝者。

GP2王者のガスリーと何ら遜色は無い。

243 :
https://www.as-web.jp/f1/406082?all
パートナーのトロロッソに至っては、2014年から入賞を逃しているだけでなく、予選でQ3にも進めていない。

マジカよ・・・

244 :
ハートレーは将来的にホンダエンジンでインディ500で勝ってほしい
なので来年もF1で経験積んでくれ

245 :
>>243
へー (・ω・`)

246 :
悲しいかな予選は15位16位だろうね
予選モードのあるウイリアムズにハートレーが抜かれるかもしれないけど

247 :
ホンダも苦手、トロロッソも苦手じゃキツイ
1ポイント取れれば合格

248 :
https://pbs.twimg.com/media/Dl80gRJWwAIb3Cx.jpg

ハートレーは、山本雅史モータースポーツ部長の傘に入れて貰えるほど
ホンダと仲良し♪

249 :
まぁスパでは望外に良い成績だったけどモンツァで過大な期待してもむなしいだけだしな
ここにリソース突っ込むより今後の相性の良いサーキットで頑張れば良いよ

250 :
>>248
普通入れるやろw

251 :
>>250
露骨な嫌がらせするのはマクラーレンの現場スタッフ位だもんな
レッドブルとルノーですら現場スタッフはギスギスせず普通に接してるらしいし

252 :
>>248
顔の大きさがえらい違うな

253 :
>>251
画像の右の人入れてもらってないんだが

254 :
>>253
そりゃ3人は入れないっしょ

255 :
最近ガスリーと鳩さんのFPと予選のタイムあんま離れなくなってきたんだよな

256 :
>>248
ハートレー少し背を丸めてるな
そこは背の高いハートレーに傘持たせてやれよw

257 :
なんてHONDAはこのモンツァでアプデート入れんかったんだろ?
厳しいサーキットってわかってたならペナ食らっても入れた方が良かった気がするんだが
まぁトロのホームってこともあるんだろうけどペナ喰らっても大してグリッド変わらないと思うんだけどな!
ホーム以外なんか入れない理由あるの?

258 :
ベルギーとイタリアは特にパワーが表に出るからマシンの性能依存が大きく
ドライバーな差が出にくいのでは

259 :
>>233
いい事言った

260 :
>>257
そもそもスペック3ってもう投入出来る状態なの?

261 :
鳩だけに長距離得意

262 :
>>257
単にまだ信頼性が確保出来ず投入出来ないんでしょ
ルノーみたいに壊れても知らん状態なら投入出来るんだろうけど

263 :
ペナ覚悟でどんどんアップデートしろとかいうやつもいるが
ペナの前にリタイヤとデータなしまで覚悟しないといけなくなるわ

264 :
>>257
トロロッソのホームグランプリで積極的にペナルティ受けにいくわけないやん

265 :
>>257
>ホーム以外なんか入れない理由あるの?

以外って、それが一番の理由だろ
どうせ厳しいからって言われて鈴鹿で新PU投入され最後尾スタートとかされたらどうよ

266 :
ホームだからペナ回避して入れないのはわかる
ならどこで入れるの?結局噂のアメリカまでスペック2で戦うのか?
周りがアップデートしてるなかでホンダだけ遅くねーか?せめてロシアで入れろよって感じするが!
R、メルセ、ルノー(レッドブルのみ)はアップデート入れただろPU!
ルノーのスペックCはワークスが入れないし信頼性確保できてない言ってるからアップデートと言えるかしらんけどさ!

267 :
ルノー勢はアップデートしないんじゃないか?

268 :
>>266
R、メルセ、ルノー(レッドブルのみ)はアップデート入れただろPU!が入れただろプになり千秋で脳内再生された

269 :
>>266
レッドブルからの要請で来年のアップデートの一部を
スペック3に入れるため、見かけ上、アップデートが遅れて見えるんでしょ。
実質的にはアップデートは全体的に早くなっていると思うよ。
あくまで、来年のレッドブルを基準に考えている。

とにかく、次のスペック3には、いろいろ詰め込むみたいだよ。

270 :
スペック3は色々と実験的なアップデートになるのかな
バランスもあるから詰め込んだら遅くなる可能性もあるかもね
来年用のデータ取りと割り切ってても不思議じゃないし、それはそれでアリだろうけど

271 :
>>251
マクラーレンの現場スタッフって露骨な嫌がらせするの?

272 :
トロマシンのバランス問題もあったし新しい条件を加えるのは得策じゃ無いって考えじゃねえの?
スパ迄でマシンバランスはかなり改善した様に思うし、投入時期は検討してると思う。いつ入れるかは流動的みたいな事田辺さんも言ってたし。

273 :
>>266
新スペック投入しても最初は信頼性のためそれほどパワーは上げないだろうしな
スペック2もいろいろデータ取って、ようやくまだパワー上げる余地が残ってたからここ2戦互角に戦えるようになったんだろ
前に田辺さんがRーリのPUを分析してそういうこと言ってたしね
多分当初20SP程度のパワーアップと言われてたが今はさらに5〜10SP上がってるんじゃないかなあ

274 :
>>273
多分当初20SP程度のパワーアップと言われてたが今はさらに5〜10SP上がってるんじゃないかなあ ×
多分当初20PS程度のパワーアップと言われてたが今はさらに5〜10PS上がってるんじゃないかなあ 〇
SPってなんだよ…orz

275 :
>>271
去年は酷かったらしい
挨拶もしない会話もなし、ミーティングからも締出し

276 :
>>275
その状態でPUのセッティングが決まる訳ない。

277 :
>>276
ミッションなんか違う図面送ってきて
持ちこんだPUにネジ穴の位置が合わなかった
当時どっかに記事があがってた

278 :
もうトロ用に開発する必要もないし
来期のトロ新型 赤ブル新型シャシ用に改良じゃなく一から開発してるんでしょ
今さらちょっと速くするために人員と予算入れる意味もないし

279 :
>>277
記事じゃなくてAmazonのドキュメンタリーな
ホンダの技術者が呆れてるシーン

280 :
>>239
なんだ、今年と同じか。
なら再来年も安泰だな。

281 :
F1にハートレーは必要だよ

282 :
予選は雨っぽい

283 :
今、JK何してんの?

284 :
枕はJK暫く来ないからRーリの技術者雇ったらしいよ

285 :
やはり実際にバトルをしたライバルからのコメントは説得力があるな

マーカス・エリクソン 「スパでホンダのF1エンジンの進歩が証明された」
https://f1-gate.com/marcusericsson/f1_44422.html

286 :
>>283
冬に備えてジャガイモ植えました

287 :
>>283
庭木の手入れとか家庭菜園とか

288 :
>>283
毎日嫁とハスハスしながら草むしりしてんじゃね

289 :
>>283
JKが枕営業…なんちて

290 :
ホンダはパフォーマンス以上に信頼性の改善に注力しているんじゃない
だからどんどんアップデートいれて試すよりどんどん走行距離稼ぐ方が得るものが多いんでしょう

291 :
ItalianGP FP2 SPEED (S1) (S2) (S3) (ST) 
ガスリー       319/331/308/337
ハートレー      318/329/308/339

フェルスタッペン   325/327/311/336
リカルド (Spec C)   320/330/311/332

フルケンブルグ    320/332/306/334
サインツ       313/332/307/330

極薄ウィングのレッドブルに匹敵してるから、スペック2の潜在していた
馬力を解放してきていると思う。ただダウンフォース削りすぎてセクター2
が激遅なので田辺さんも言及してるが予選ではDFを若干増やしてくるはず。


292 :
https://twitter.com/F1/status/1035819924675997696
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

293 :
セクター2はドライバーの腕もあるかな…

294 :
>>290
RBからしたら以前話題になったように、壊れてもいいから今のうちにガンガンUPDしてウィークな部分の洗い出しとかして欲しいだろうけどな。

295 :
>>292
早よ行かしたれw

296 :
>>283
ショック受けてんだろ?
どう見てもキー消えてから速くなってるしw

297 :
>>294
安全マージンないと上げられないからな
まずそこだろ

298 :
>>290
だったらなんでわざわざPU大量ストックして曜日ごとに入れ換えてるの?

299 :
>>294
ホンダだけで決めてるわけでないからレッドブルも納得ずみだろ

300 :
大量ストック?

301 :
>>242
ルマンは数人で乗るからね。
価値は低いよ

302 :
アロンソトップタイムだ

303 :
軽タンで24秒なら終わってる

304 :
アロンソ終わった感すごい

305 :
>>298
今年はルール変わって「大量」ストックなんて出来ないんだが?

306 :
>>298
超えた分は1基しか使えないようにレギュ変わってる

307 :
鳩きたー!

308 :
鳩!アロンソ、ぶち抜いたー

309 :
ベルニュが来てる
これは発表だ

310 :
悪くなさそうだな
いま出てるタイムは結構燃料積んでる状態だね

311 :
トロ遅いな。

苦手と公言するだけある。

312 :
予選Q2行けたらラッキー

313 :
ガスリーがアロンソ抜いてしまったな

314 :
振り向けばウィリアムズ状態でちょっと切ねえ

315 :
DAZNのオグラってトロの解説したがらないよな
ちょっとバカにした感じすらある

316 :
S2で引っ掛かったぽいけど2台ともS1S3はベストだったしまだ削れそうだな

317 :
鳩さん、やはり昨日は幻かw

318 :
フツーの相性から向いてないコースでの予選までのトロは
だいたい11〜16番手ぐらいに収まるが、数戦前までに比べると
ルノー勢を本家含めてだいぶ喰えるようになったので
その範囲の中では良い方で安定しつつあるな。

319 :
予選モードあればなぁ、、、

320 :
ハートレー・・・orz

321 :
ガスリーの走りに期待しよう

322 :
ガスリーはハートレーに引っ張ってもらって0.5秒速いのか
それも今まで毎回

323 :
ハートレーさん…

324 :
意外と予選はハートレー来るかも知れん
10位以内はとても無理だけど

325 :
なんかずーっとハートレーが引っ張るトゥの練習してたように見えたぞ〜

326 :
ルクレールまじでレンタルして欲しい
今のドライバーでチャンピオン候補言われてる奴沢山いるけど
本物の特S級と思えるのはこいつだけだわ

327 :
引っ張り合いしないと全然ダメだな

328 :
>>325
今までのレースを思い返してみたらハートレーが前を走ってガスリーが後ろだったことが多かったんだよな
バクーの事故もそうだったけど、ガスリーはハートレーに引っ張ってもらってタイムを伸ばしてたんじゃないかって今更のように気がついたわ

329 :
鳩さんさあ…

330 :
ハートレー最下位かよ・・・

331 :
鳩これはないわー
セッション最下位記録重ねてたバンドーンや最後尾スタートが確定してるヒュルケンより遅いとか
いよいよ見納めかもしれんね

332 :
自分もハートレーには残留して欲しい口だが
そうは言っても最終戦終えて最低でも15〜20ポイントぐらいには
到達してないと流石になあ・・・。

333 :
鳩はいい仕事してるだろうに
タイムこそでてないけど
あれは非常に重要なことだぞ
チームプレイするならば

334 :
>>331
ずっとガスリーを引っ張ってたとか?

335 :
鳩「ワシは予選でガスモビルを引っ張る役なんで」

336 :
鳩の位置はいまさら驚くことじゃないぞ
エースはガスリーなんだから
鳩さん予選でいい位置に奇跡で行けても決勝でだめだもん
ガスリーに託すしかないんだよ

337 :
何にせよ予選が楽しみ

338 :
鳩はボディを軽く当てたから最後は普通の車体じゃないよ

339 :
みんなあきらめんな

340 :
>>309
F1に対応できなさそうなの入れてもなぁ。

341 :
いくらいい仕事しててもQ1突破できなきゃガスリーのアシストも出来ない訳で

342 :
いい仕事ねぇ
ポイント取るのがいい仕事なんじゃないの?
ただハートレーに対するチームの扱いが一戦ごとに酷くなってるように見えるからそれは同情するわ

343 :
たしかにガスリーをずっと引っ張ってた引っ張り役に徹した可能性ある
それならタイムは出ない
まぁフリーだしね

344 :
>>334
引っ張っる練習を7分頃からの最終で始めてたからタイムは伸びんわな
離れすぎてると言うけど、どのぐらいの距離がいいのか計ってんだろうし
なんか短絡的な人が多い気がする

345 :
日本GPまでに消えるとかマジやめてよ

346 :
それと地味にウイリアムズが改善しつつあるな。
メルセデスが介入し始めたのかも知れん。
Wペイドライバーでコレならマクラーレンのマシン能力は超えたかも知れんね。
まあ予選本番見ての事だが、元々メルセデスPUなんだし
後半は中位以下の台風の目になるかも。

347 :
>>342
ポイント取るのがトロの仕事じゃないしね
そこは通常の考えを捨てるべきかと
速くするデーター取りをしてポイントが得られるのが最高の結果であり
順位よりもレースペースなどを来年に向けて得るのが仕事でしょ?

だいたい人事権がないのにポイントうんたらとか書いてておかしいと思わんの?

348 :
二人一緒にQ1突破できなきゃ意味ないだろうに
片方だけ速くててどうすんのってことなんだが
Q2でガスリーが孤軍奮闘したところでトゥーなしじゃ…

349 :
>>342
ポイント取るだけが仕事じゃない

350 :
来年はクビアトと、あとは誰だろうな
トストは日本人ドライバー乗せるつもりがあるみたいだし、
松下とか乗るんじゃね

351 :
>>346
そびえ立つウイング見てないのか

352 :
>>348
そもそも今までガスリーしかほぼポイント取ってないし。いまさらだろw

353 :
>>341
現実的には2台ともQ1だろ
だから引っ張ってガスリーだけでも上げる。
非常にドライで現実的な作戦だと思うが

354 :
FP最下位のバンドーンを笑っても、最下位のハートレーを笑わないの?
ハートレーを笑わなくていいが、バンドーン笑うのも止めれ。

あー、来年ハートレーが居ません様にっ!

355 :
>>352
中低速サーキットなら別だが、ここでそれじゃ戦えない

356 :
>>354
アタックしてて最下位とチームオーダーで動いてる2台を同列に見るバカはおらんだろ

357 :
ベルニュ来てるな、そろそろ発表かな
ハートレーピンチ

358 :
鳩は本番遅すぎて応援しがいがないだろ
トロに速いドライバーが乗ると困るのか?w

359 :
ポイント取るのが仕事じゃないF1ドライバーブレンドンハートレー(笑)

言ってておかしいと思わんの?

360 :
>>357
RBじゃなきゃ乗らないと言ってるんだから
顔見せにきてるだけでしょ?
RB以外へw

361 :
>>344
中野さんは結構離れててもスリップは効くと言ってた

362 :
>>356
毎回毎回チームオーダーで動いてんのかよww
それこそもうハートレーじゃ無くていいじゃん。

363 :
ハートレーはFP3 の後半にボディをあてたからね。
シャシーと空力のバランスが崩れたんだよ。

364 :
>>204
息してるか?w

365 :
>>355
最初から苦手で厳しいサーキットだとわかってんだからでもガスリーはいい位置にいるからね
レースペースも悪くないみたいだしトロ
鳩さんに期待はしちゃいけないサポート役だから!

366 :
>>359
あのね、人事権がないのにポイントを稼ぐのが仕事です!なら全責任はRBあんのよ?
そんなジュニアチームがポイント稼ぎとか求められる訳ないだろw

そもそもの話として、毎戦PU交換して最下位スタートでもいいからやってね?なんだからポイントなんて既にどうでもいいんだよ
ガスリー育成とレースペースとPU改善だけしか求められてないと思うがね

367 :
ハートレーもせめてどのコースでもあと0.3秒速いとまだ良いんだけどね

368 :
ハートレー、予選に向けて力を温存か。
なかなかやるな!

369 :
予選なったらいきなり速くなったりしてな

370 :
>>362
ここまで露骨なのは初めてでしょ?
他のQ1敗退しそうなのも全部引っ張り練習してるし
ここだけ特別な気がするけどね

371 :
ハートレーも各コーナーで瞬き一回分ちょっと速いと良いのに

372 :
ああああ
おれたちのハートレーが

373 :
トロって、露骨にチームプレーするイメージは無かったんだけどな
中団のポイント争いが熾烈なのと、幸か不幸か片方のドライバーが遅いせいで、ここまで貪欲になったのかな

374 :
日常だと時間の単位すらないたった0.5秒ぐらいなんとかならんのかね

375 :
鈍牛ハートレー

376 :
あと新人二人が多ければチームオーダーしたって無視されるわな
あと新人だから当然に下位で圧勝してきた連中だから引っ張りとかオーダーとか下手だし、プライドがあるから、、まぁ、機能しないわな

377 :
>>315
ベルギーGPでは、ハートレーのバトル映像が流れてるの完全無視してずっと関係ない話してた

378 :
たまたまハートレーが引っ張って貰う番でクリアラップ取れなかったとかミスったとかだけでしょ

379 :
>>366

顔真っ赤だなw
がんばれよw

380 :
>>378
たまたまばっかじゃん。なんとかしてくれ

381 :
ハートレーはFPが絶好調でも予選がダメダメだったりするから、今回は逆パターン・・・はないかw

382 :
ここまでのガスリーのタイムならうまくいけば予選11〜12番手も狙えると思うが
Q2で引っ張り役を失えばおそらくQ2最下位になるだろう
11〜12番手ならポイント圏内まであと少しだが15位からじゃとても届きそうにない

383 :
>>380
魔除けの名前付けたから大丈夫だ 信じろ

384 :
>>275
エゲ公共の陰湿さなんてそんなモンだろ

385 :
ハートレーって各コーナーで瞬きの回数多くてロスタイムが多いんじゃないの

386 :
>>370
ハートレーがずーっと引っ張り役だったって?
本当にそうならここだったらだったら1秒以上違うわ。

387 :
本選で雨降りますように

388 :
>>373
高速サーキットのモンツァでは普通だろ?
どのチームもFP3では皆トゥーの練習してたじゃん

389 :
全てはデプロイが上手く行ってるせいかな。これでスペック3来たらワクワクがドキドキ。

390 :
>>382
まぁまともにやったら
枕2 トロ2 エリクソンになるだけだしなー
ウィリアムズはここだと流石に速いから(Q1争い)
Q2に送り出すのが大成功なのが現実だしね

それに4台が下位スタートになるからQ2へ行くだけでもチャンスは多くなる
特に3強が抜いて行くときに付いていければ少しでもタイム上げられるしね。
引っ張りも何処のコーナーで後ろに付くと速いかってレースを見据えてやってると思うわ

391 :
天気レーダー見てるとサーキットの周りは雨雲なんだけどな。スポット的に晴れそう。

392 :
>>359
お前がおかしいだけだ

393 :
鳩遅いって言うけど、8位のリカルドからコンマ8差しかないんだな。予選順位はちょっとの運、不運で変わるんじゃね?

394 :
>>393
それがF1では遅いって言う事だね

395 :
ハートレーに可能性を感じる

396 :
スリップを上手く使える使えないはドライバーの技量だと思うけど、鳩引っ張り役は出来るが引っ張られるのは苦手とか?

397 :
神様、雨を降らせてください

398 :
ハートレー親衛隊もそろそろ言ってる事がおかしくなって来た
本人共々早くいなくなってミーハーな空気なくなって欲しい

399 :
ガスリーが引っ張る必要ないしな
エースドライバーだし

400 :
遅くてもいいならそのへんのエンジニアでも乗せりゃいいんじゃね

401 :
FP2で一時でもTopタイム出したヤツがFP3でドベ
こんな面白いドライバー居ない

402 :
雨が降った方が面白くねw

403 :
鳩がんばれー

404 :
だからハートレーはリザーブドライバーとして開発に回って貰えばええやん

405 :
>>400
ホームストレートのブレーキでブラックアウトするんじゃねーの?w

406 :
>>398
ホンダと組む前のトロロッソスレのスレ進行速度・・・

407 :
ハートレーはまだマシだぞ
ベルギーでもフリ1〜3、予選、決勝 イタリアでもフリ1.2全て最下位と言う記録を残したドライバーがいること忘れんなよ

408 :
>>406
1人で書きたいってことだろソロスレ

409 :
鳩かわいいよ鳩

410 :
ハートレー怒涛の逆襲!

411 :
鳩は予選になると、普通のドライバーは1秒以上あげるのに、鳩は上がらないんだよね。
だからガスリーと差が付くんだよな

412 :
>>400
JK「手空いてますけど」

413 :
ニュースの見出しからハートレーの順位が消えたわw

414 :
予選で雨が降ったほうが面白いけど、ここは超高速サーキットだから
決勝が晴れたら、あっという間に速い車に抜かれて、予選の順位はあまり関係ないんだよなー・・

415 :
引っ張りが上手く使えないのかな。後ブレーキのタイミングとかも言われてたな。

416 :
このサーキットは予選で本気出した者負け

417 :
頼む!雨降ってくれ

418 :
ベルニュ、モンツァに来てるの?
クビアト&オコン希望なんだが

419 :
ハートレーボコボコに言われてるけど安定のガスリー+.5だからね。
今回は中団争いが激戦すぎる。

420 :
大抵、超高速オールドサーキットはスリリングで面白いものだけど、
モンツァに限ってはただストップ&ゴーで全然面白みを感じない

421 :
誰がいいトゥを上手く使えたか?が、Q1突破の鍵になりそうだね
思いの外差が小さい・・・

422 :
クビ&オワコン

ダメでしょこれでは

423 :
オコンなよ

424 :
どうせ捨てレースなんだから期待すんなよ

425 :
ポイ捨てはイケません!

426 :
>>418
クビアトもオコンもないよ(汗)

427 :
ハートレーはクビなん(´・ω・`)?

428 :
>>427
クビだよ

429 :
クビ後

430 :
>>428
そうですか
残念です

431 :
鳩かわいい

432 :
鳩アンチハードワーク乙

433 :
2019年ドライバー候補変化
ハートレー&ノリス

ベルニュ&ノリス

ベルニュ&オコン

ベルニュ&クビアト

ハートレー首でベルニュかクビアトどちらかカムバックは確定だろうな
ベルニュ確定で相方がクビアトかオコンだな

434 :
RBなら乗るって人があるわけねーよw

435 :
現役F1ドライバーで来季のシート決まってない中ならオコンが一番速い

436 :
>>435
ライコネンが一番速い

437 :
ベルニュ性格悪そうであんま好きじゃねえ
ハートレーのことバカにしてたしな

438 :
ベルニュが速さを示して、ガスリー成績不振なら入れ替えるって条件出すと思う

439 :
今回のGPでトロ・ホンは来期のシートを発表するんだっけか・・・?

440 :
>>436
ルクレールがRーリ入りならそうなるね

441 :
>>435
ライコネンは?

442 :
FEに慣れきった人が今のF1にアジャストすぐできるんかね?
そこまで才能があるならFE行ってないよなw

443 :
ブエミやベルニュは下が一杯だったからって事情もあったからな
ブルデーやハートレーとはそこが違う

444 :
今までベルニュは地元のフランスGPしか来てない
今回来てるのは発表か交渉中の可能性が高い

445 :
ライコネンはRーリで引退してほしい

446 :
>>419
PUのパワー差があるからしゃあないね

447 :
FEのドライバーって皆F1でシートが得られなくて
閉鎖的云々ってF1のダメ出しして移ってった人が多いイメージ

出戻って来られても全然嬉しくないなぁ

448 :
無理な減量をしなくていい状態のベルニュは見てみたいかも

449 :
>>444
一応、フランステレビのコメンテーターとして来てるって指摘が

450 :
ベルニュin鳩outなら来季はトロ応援やめよかな…
まぁいずれにしろRB応援の方に力が入りそうではあるけど

451 :
>>449
それは知らなかった
俺の早とちりか

452 :
ダメなら切る。良さそうならカムバックもできる
そんな柔軟さがあっても良いと思う
Rーリ時代のマッサみたいなのは勘弁
2人共切るぐらいの事をやったチームなんだから
継続性なんて重視してないだろうし
鳩は1年乗ったんだ。他の人にチャンスを与えて欲しいよ。

453 :
もう来季はガスリーがレッドブル行くからレッドブルを応援する!

454 :
>>452
まだ鳩がクビと決まったわけじゃない

455 :
リカルド移籍&インド破産であちこちのドライバーラインナップに歪みが行ってるよな

456 :
出戻りのハートレーを小ばかにして自分はFEで成功して幸せだ
もし誘われてもF1には復帰しないと今年言ってたベルニュが戻っても全然嬉しくない

「僕ならF1復帰の誘いには乗らなかった」とジャン-エリック・ベルニュ
http://www.topnews.jp/2018/05/10/news/f1/170266.html


「トロロッソがハートレーを起用すると聞いたときは笑った」とベルニュ
https://f1-gate.com/vergne/f1_41744.html

457 :
みんなハートレーの事を鳩とか呼ぶのちょっと気持ち悪いです
ハートレーと呼んであげてください

458 :
428 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW 8d32-LqsN) :2018/09/01(土) 21:07:55.33 ID:WcdOqy8Q0
>>427
クビだよ
454 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW 8d32-LqsN) :2018/09/01(土) 21:31:30.63 ID:WcdOqy8Q0
>>452
まだ鳩がクビと決まったわけじゃない

459 :
>>457
鳩瓦斯板東枕(´・ω・`)

460 :
2台ともQ2進出頼む
パーティモード欲しいなぁ

461 :
予選モードは実際に何をしてるの?
一時的に出力を上げてるだけならホンダもできそうなのにね

462 :
ベルニュは自分ならF1戻らなかったとか遠吠えしてたのにまさかトロロに戻って来ないだろw

463 :
ハートレーはポルシェに企業ドライバーとしての振る舞いを完璧に教えられたからF1ではちょっとお利口すぎるよね。他のカテゴリーの方が似合うと思うよ

464 :
ベルニュは復帰しても問題起こしそう

465 :
くっそ
アジア大会サッカーと予選のどっちを見たら…

466 :
サッカーでいいよ

467 :
>>465
予選より本チャンの試合の方が重要だろ
F1はぶっちゃけ決勝だけ見りゃ良い

468 :
雨降れ雨降れ今すぐ降れー

469 :
地元レースだけどトロロッソファン映らないな

470 :
ガスリー牽引して0.5秒差だったら差はほとんどないってことではあるな

471 :
ガスリーてスカーレット・ヨハンソンに似てるよな。ハートレーは昔のトムEヨーク的。

472 :
あかん これはQ1突破無理だ

473 :
これはトロきつい
Q1でW敗退かー?

474 :
パロプンテー!

475 :
そっ閉じ
本戦のパルプンテに期待しよう

476 :
やる気ないヒュルケン、マクラーレンは自力で抜く、
でもウィリアムズに先行かれるとどうしようもないな

477 :
やばいな。トロ

478 :
離れたビリか…

479 :
こりゃダメだ。

480 :
セッティング大失敗だな
ダウンフォース強化したんだっけ?

481 :
オワタ

482 :
他チームとコンマ5じゃもうバンドーンからもラップダウンだな

483 :
あかん…モンツァ厳しいと思ってたがここまでとは…

484 :
だめか

485 :
ダントツのビリやん。

486 :
ガスキターー!

487 :
えーーー

488 :
これ決勝も戦いにならないな

489 :
ってガスリーきたんか。何だこれ

490 :
ガスギリギリだったなぁ

491 :
ガスリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

492 :
一台残った!
それだけでもすごいw

493 :
ガスリー来たぁぁぁ

494 :
もう新しいエンジン載せちゃえよ
ストックストック

495 :
ガスすごいね!

496 :
うっわー紙一重

497 :
鳩がガースー引っ張ったのか?

498 :
さて、トゥ要因のハートレーにQ3へ引っ張ってもらわないと!

499 :
まさかのQ2

500 :
ペレスここで落ちるんか

501 :
ガスリーたいしたもんだわ!!!

502 :
ああ…ガスリーを上げるので精いっぱいだったか
まぁ予想通りではあったが最悪の事態は免れたな

503 :
結局坂東は定位置なのね

504 :
ハートレーも15位のグロと0.05秒の差とは…惜しいというか残念というか

505 :
あかべこおしかった!あと0.1秒

506 :
ハートレー 惜しかったな。

507 :
ウィリまさかの二台Q2、ザウバーまさかの二台落ち。

508 :
ガスリーやるなあ
中団は大混戦だな

509 :
ガス、鳩で0.1秒差か

510 :
なにこれコンマ2内に何台いるんだよ

511 :
0.1
ハートレー惜しい

512 :
コンマ1か
まぁハートレー良く頑張った
ガスも引っ張り役のいないQ2は厳しいだろうが次いけただけで良かった良かった

513 :
中野曰く、コンマ1秒の差でその後が変わる。

514 :
二台揃ってとは行かなかったが御の字だろ。これでガっちゃんが11番手だったら万々歳だな。
ルノーのスペック3がどーなるか分からんから決勝もそこそこ期待しようではないかw

515 :
ザウバー2台インド1台落ちるとは思わなかったな。

516 :
うわDAZN解説オグラじゃん
はよやめて欲しいわこいつ

517 :
ガスリーからハートレーまでで0.1秒という物凄い僅差https://i.imgur.com/RUXN4mn.jpg

518 :
>>516


519 :
インドノックアウトすると思わんかったわ こりゃ分からんぞ

520 :
親牛のPUは壊れるかも知れないから少しでも前へ行きたい

521 :
ガスリーあからさまにウィリアムズ?に邪魔されてたなぁ

522 :
ハースじゃない?

523 :
ごめんハースだね

524 :
>>517
ガスハトのタイムここ数戦縮まって来てるし
RB昇格するドラの0.1秒〜100分の1秒の世界は悪くないと思うんだがイメージがなぁ・・・

525 :
>>516
中野さんだろ?

526 :
Q3キター!!マジ?

527 :
ラッキーwww

528 :
まさかのQ3!!!1

529 :
ガスリー来たぁぁぁ!!!

530 :
持ってるw

531 :
ガスリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwww

532 :
まさかのガスリーQ3キターーーーーーー

533 :
マグとアロが仲良く並走ww

534 :
アロンソ ナイスアシスト

535 :
ガスリー、この場所すごくいいからキープしろってラジオで言われた直後にウィリアムスに抜かれて微妙なポジションに…

536 :
ガスリーすげーなw

537 :
アロンソGJ

538 :
ガスリーーーー!

539 :
マグヌッセンwwwwwwww

540 :
ガスリーQ3行きかよw

541 :
Q3はビリやろけど、苦手なモンツァでこれなら万々歳やな

542 :
アロンソばかだろw

543 :
ガスリー持ってるなぁ

544 :
何か知らんが救われたw

545 :
ガスリーオモロイな!

546 :
>>535
ガスリーの判断だ
ベッテルが前じゃトゥ使えないから一台挟んだ

547 :
こういうのを確実に掴んでいく事が大事よな、ガッちゃんもってるわーw

548 :
アロンソwwwwwww
ナイスアシスト

549 :
ガスリーすげー

550 :
ガスリー持ってるなw
アロンソがまさかの予選ミサイルしてくれたおかげだ

551 :
ファンタスティック

552 :
Q3の位置ならミサイルやクラッシュに合わなくて済むなwww

553 :
トロQ3に残ったのは何年ぶり?

554 :
イエス!ファンタスティック!!!

555 :
これはおもしろいw

556 :
まさかのQ3

557 :
アロンソ予選でレースするw

558 :
>>546
なるほど

559 :
コースがいでもバトルw

560 :
アロンソサポート有難う

561 :
アロンソがQ3へのアシストしてくれたw

562 :
凄え ガスQ3とか夢見てるみたいだよ やってくれるじゃん!

563 :
>>553
え?

564 :
あの2人なんかやる夫とやらない夫に見えるw

565 :
アロンソ、トロに来てもええで

566 :
漁夫の利すぎるw

567 :
>>564
俺も思った

568 :
ザクvsシュタイナーwwwww今回おもろすぎるだろwwww

569 :
アロ「来年のインディーはホンダでお願いします」

570 :
トランプ正恩かとおもた

571 :
ザクとハースの人WWEみたいになってたなw

572 :
Q3はもうビリでいいぞ

573 :
>>569
レッドブルホンダは勝てるプロジェクトじゃないらしいから

574 :
ちょっと目離してたら…
何が起こったの?

575 :
>>563
モンツァでってことじゃないの

576 :
やる夫とやらない夫
https://pbs.twimg.com/media/DmA1lFxUwAADpjU.jpg

577 :
Q3ではサインツだけでも負かしたいところだが・・・

578 :
>>576
似てるわ…

579 :
>>553
2014年から入賞を逃しているだけでなく、予選でQ3にも進めていないってことだから
5年ぶりか?

580 :
ガスリー次は誰につくんだ?

581 :
ガスリーもう入れ

582 :
うーん今回スリップにつくのは厳しいか?

583 :
上が異次元すぎる・・・

584 :
アロンソ明日もアシストしてくれるとありがたいな

585 :
あのアシストはトロ・ロッソ入り狙ってるんすかねw

586 :
サインツ今回は速いな

587 :
アロンソ「僕にはホンダに乗る権利がある」

588 :
>>585
勝てるプロジェクトじゃない限り引退らしいよ

589 :
さすがにトゥ使えないと勝負にならないな

590 :
来年のレッドブルホンダは勝てるプロイジェクトになる可能性大なんだが

591 :
9番手よくやった

592 :
ガス、ベスト尽くしたな!P9

593 :
P9上出来すぎる

594 :
この予選は面白すぎるw

595 :
おもしれーw
P9!!!

596 :
ライコネンやりました(^_^)ノ

597 :
ガスおめ、感動した
ここで9位なら今後の予選はQ3余裕かもなー

598 :
後は決勝で雨降ってもらえりゃ言う事なし

599 :
アロンソのナイスアシスト

600 :
さすがにモンツァで9位は予想を遥かに超えたわw

601 :
ウィリアムズの前は良すぎ
これで蓋されずにすむ

602 :
サインツが妙に速いのが不可思議

603 :
スパの予選より上ってww

604 :
ガスリー、しっかりまとめてくるな

605 :
やっぱガスリーただもんじゃねーわ

606 :
しかし何だな。こいつは驚いた。

607 :
>>602
真のスペックCの投入じゃね?w

608 :
ガスリーの9位は嬉しいが
ハートレーの18位はどうなんだ?
チームからイラネって言われてもしょうがないだろ・・・

609 :
すごいな
予選シングルってこれ以上無い結果じゃん

610 :
凄すぎるなんてもんじゃねー

611 :
ガッちゃんおめ
ライコネンすげえ

612 :
リカルドとヒュルケンのペナルティとアロンソのアシスト有ったにしても
ここで9番は予想外の結果だ。

613 :
ガスリーとハートレー
ベルギーは0.02秒差
イタリアは0.1秒差
こう見ると来期RBのドライバーとこの差ならハートレーもちょっとは成長したのかね

614 :
>>602
シャシーの性能差があるしな

615 :
9位はさすがガスリー。ハートレーってタイムどうこうではなくF1ドライバーとして大事な何かを持ってないんだろうな

616 :
ハートレーが活躍してくれないとうれしさ半分だな

617 :
意外な見どころ満載で面白かったw

618 :
>>613
中野さん「0.1秒でもドライバーは絶対負けちゃいけないんですよ」

619 :
>>608
あれはもう0.1すらない戦いだったから…

620 :
ガスリー、スリップの使い方がうまいんだろうな
自己判断でポジション変更したのもナイスだ
ここ数戦で随分成長したな
若い者は一足飛びに伸びるから面白い

621 :
ハートレーは若干成長が遅いだけだろ
大丈夫

622 :
決勝でポイントゲットだぜを期待できる

623 :
ハートレー、順位で見るとすごい差だけど、接戦だったしなぁ

624 :
>>623
高速サーキットでは、僅かな差が大きな差。

625 :
ガスリーはやっぱすげえな
それに比べて鳩…

626 :
>>597

627 :
実質アロンソのアシストのおかげなのが面白い

628 :
Q1から良い感じにペース上げてるし車的にも進歩してるね

629 :
親牛さんも来年の事を考えれば嬉しいでしょう。

630 :
まぁ明日はバンバン抜かれるかもしれんが、今後相性の良いサーキットで運がハマればかなり後半戦に期待できるよなあ
一番苦しいと思ってたスパ、モンツァでこれだけやれればもうおなか一杯だわ

631 :
>>624
甘かったわ

632 :
GASも鳩も実力通りといえる結果

633 :
まぁ、その差が天地なんだよね。
鳩も来年いっぱいかなぁ
しかし、ホンダPU改善すごいな
パーティーモードないのにw

634 :
運も実力うちなんだよ

635 :
チームでダブルスコアじゃなんだかって感じだな〜

636 :
Q1のハートレーはうまくやれなかった部分と仕方ない部分の両方があったと思う
ガスリーがQ2Q3に進んで9番手は素直に凄かった

637 :
相方がQ3いってるのにQ1敗退とか印象わるいな
来期シート危ないぞこりゃ

638 :
>>608
すげえ僅差だからなぁ

639 :
もう、ベルニュだろうな来年は

640 :
めでたいわ

641 :
後方からのゴボウ抜きを我々に披露するためにあえて自重したなハートレーよ。
心憎い演出だぜ。

642 :
>>636
毎回それじゃさ〜

643 :
ベルとどっかから新人さんかな?

644 :
ハートレーは決勝で覚醒すると思う

645 :
どっちかと言うとハートレー推しだけどガスリーのレース運びの上手さはずば抜けてるな

646 :
色々ラッキーもあったとは言えガスリーP9おめ、ハートレーもお疲れ様
入賞は厳しいかもしれんが狙えんこともない、決勝が楽しみ

647 :
ガスリーは明日スタートさえやり過ごせば大量ポイントあるかもな

648 :
>>642
車のセットアップの違いもあるだろ
ガスリーは日本人チーム、ハートレーはイタリアチームらしいし

649 :
ガスリーの前のどっかがエンジン回しすぎて壊れんかな

650 :
やっぱりドライバビリティの高さはドライの高速コースでも有効だよ
立ち上がりで躊躇なく踏めればトップスピードも伸びる

651 :
>>648
それが理由なら悲しくなる

652 :
パーティーモードなくても予選でここまで戦えてるんだから
レースペースでゴボウ抜かれということはあるまい。

リカルドとマグヌッセン、ぺレス辺りには抜かれる可能性はあるが
他は大丈夫だろう。

まあ、どこか潰れない限りはポイントは厳しい。

653 :
ガスリーはQ1落ちもありえる状況での9位はすげーな
運もあったとはGJですわ

しかしなんでここで実況しとんねん

654 :
全開率高いからホンダPUもちょっと心配

655 :
エアロ付けまくるキーが居なくなってレッドブルと同じダウンフォース付けない方向が正解だった
ハートレーには乗りこなせないマシンになってるけど仕方ない

656 :
>>649
可能性としてはCスペックのレッドブル2台かな

657 :
決勝ではリカルドが後方から追い上げてくるから最高で7位、順当なら10位

658 :
>>656
それだわ!!

659 :
本家は2台ともエンジンブローの可能性大だからなw

そもそも金曜だけで耐久性なんて判断出来るわけない。
裏切者の「このエンジンイイヨー!」を信じたのは間違いだと思うよ?

660 :
>>653
>>しかしなんでここで実況しとんねん

俺も毎回それ気になってるけど、多分今年から見始めた人が
どっと増えたから、相応に変なのも大量流入したんじゃないかな?

661 :
>>656
さすがに新調の初戦で壊れることないだろw
2〜3戦後なら可能性高まるだろうけど

662 :
>>657
ルノー勢はスペックCでノータイム多いから、ルノー勢は決勝で何台か止まるかもよ

663 :
ここまで差をつけられると、ハートレー厳しいかも。
まあ仕方ない。

664 :
>>655
キーは空力じゃない

665 :
リタイアの可能性…
ライコネン、親牛二台かな

あと、引退決まってやる気ないアロンソ

666 :
ハートレーはF1土産をたくさんもらってね!

667 :
>>666
カシオの時計ぐらい?

668 :
ガスリーFP3から1秒以上縮めてんのね
スパもそんな感じだったけどパーティモード的な何かが使えるようになったんかな??
それか三味線?

669 :
雨の2008年F1イタリアGP

ベッテルルが、ポールポジションからのポール・トゥ・ウィンという完ぺきな勝利。

トロロッソにとっても、前身のミナルディ時代を含めて初ポールポジション・初表彰台・初優勝という記念すべき偉大な記録。

670 :
>>668
チームメイトの下駄がないのにすごいよね。なんかコツつかんだんかな

671 :
>>668
レースのことなんも知らんの?
週末を通して路面にタイヤが乗るほど速くなるんだよ
路面状況が改善するから

672 :
>>665
アロンソの笑顔が怖い

673 :
>>668
トロに限らずみんなドカーンと上がってるから

674 :
>>663
まぁ、とりあえず来年までだろうな
エネマネ関係の改善に大きく貢献したとも言われてるならば切る訳がない。そこの改善に3年してもなかなか出来なかったんだし

1人加入して来年に鳩と入れ替えで1人だろなー

675 :
エンジンブローの前に第一コーナーで坂東に絡んで大クラッシュとかありうるでしょ
だって坂東めっちゃ遅いねんもん
あとスタートの失敗率高目の鳩さんも控えてる品・・・ いろんな意味で後ろが大混戦

676 :
ガスリーP9おめ
ハートレーは惜しかったね

677 :
>>671
やタイムの改善する度合いが上がってるような気がしてなー
ちゃんと調べたわけじゃ無いからわからんけど

678 :
>>673
不利なコースでここ最近の上げ幅が割と大きくない?って印象があるだけで前からそうなのかもしれんね

679 :
>>660
新規の人が増えたのは嬉しいけど...ってやつか
元々は過疎スレだったから実況禁止の文言がテンプレに入ってないもこの状況を加速させてるのかもね

680 :
>>674
>エネマネ関係の改善に大きく貢献したとも言われてる

言われてるか・・・?

確かにホンダ関係者がWECと同じ回生の理解について褒めてはいるが
裏を返せば、「それくらいしか褒めるところが無い」という風にも取れるが。

681 :
>>662
ルノーワークスはCスペックに換えてないでしょ。
レッドブルの2台だけだったと思う。

682 :
レッドブル昇格が決まってモチベが上がり、乗りに乗ってる感じだ > ガスリー
RB首脳陣は見る目があるな
サインツやクビアトより一番伸びしろのありそうなのを抜擢して成長促すとか

683 :
>>673
なんか前までは他のチームがドカーンと上げてくるのにトロロッソはあんまり上がらんくてグヌヌって思ってた気がする

684 :
今日のMVPはF・アロンソ

685 :
アタックミスは減ってるような気がする。ガスリーもハートレーも。前はラストアタックをタイムアップギリで狙いすぎて外したりしてたしな。

686 :
>>681
レッドブルだけアップデートPUなのか・・
でもそれなら尚更、新PU機能してなくね??
レッドブルの特性が発揮されてない

5 M.フェルスタッペン レッドブル 1:20.615
7 C.サインツ ルノー 1:21.041

687 :
どらいばびれてーどらいばびれてーウッセーよ!
そんなもん要らねーからピーキーでパワフルなエンジンはよ作れや!
ほんでそれを神業で乗りこなす孤高の天才出て来いや!

688 :
>>680
そこでしょ、アクセルワークとか制御とかで変わるからね
ポルシェ919もそこのルールが大変な車だったからなー
そこの改善に役に立つなら切れんって
(去年までのアロンソとか踏んだらいけないのに踏んでバッテリー切れだったからな。。開発進まんw)

その基礎を構築できるキッカケを与えるだけでも希有な才能だと思うよ

689 :
>>684
ガスリーの目下の敵はマグだからな
明日も期待せずにおれん

690 :
鈴鹿に行きたくなって来たけど来年でいいか

691 :
アロンソはここでは関係ない。
どうせPU火吹いてリタイヤさ。

692 :
>>686
ルノー「スペックCはレースで威力を発揮する(ニヤリ」

693 :
>>687 ←こういう人って来年はトロロッソに見向きもしないんだろうな

694 :
>>690
ぶっちゃけ今年いく金を来年に回して良い席で見た方が

695 :
>>688
そうであれば、WECからの引き抜きが
もっと盛大に行われそうなものなのに、そうでもない。
ハートレー「だけ」が優れているとも思えない。

今や開発ドライバーなんてものも廃れて久しいが
そんな中でハートレー「だけ」がそんなに「稀有」なのかな・・・?

696 :
>>695
それはそれ、残ってるのトヨタだけで下位はドライバー給料安いからオファーも厳しいと推測される。

697 :
スパどころかモンツァでもポイントチャンスとか興奮する

698 :
>>696
ホンダは鈴鹿の集客数の低下を深刻に受け止めてる。
端的な改善案としての日本人ドライバーの実現は急務。
WECの経験がそんなに役立つのであるならば、カズキでも乗せればいい。

忘れちゃいけないのは、ハートレーは今は、
レッドブルにもホンダにも関係が無いドライバー。

そんなドライバーを安穏と乗せていられるほど、余裕は無いよ。

699 :
>>657
リカルドの前には直線番長の妖怪通せんぼジジイが4台もいるから
ルノーPUで10位近辺まで上がって来るのは結構大変
ガスリーはスタートでストロールを前に行かさないのが絶対条件だな
なにげにストロールのスタート毎回結構いいし

>>686
タッペンはトゥ使ってない単独走行
サインツはトゥ使った走行

700 :
最も相性が悪いサーキットで下位に沈むと思ってたわ
予選P9とはガスリー乗ってるな
明日は堅実に走ってれば、前が何台か自滅してポイント獲得できそう

701 :
浅木スペシャルいつ来んの?

702 :
今チームスタッフ大喜びしてるだろうなあ

703 :
逆説的に言うとエネルギーマネジメントは、他チームと遜色無い
程度には改善した。つまりハートレーは用済み、残す理由も無くなった

704 :
>>701
ロシアかアメリカの可能性が高い

705 :
予選順位的には鳩に先行してスペック3載せるチャンスだけど

706 :
>>705
ペナルティー多そうだからハトさん順位繰り上がるんじゃない?

707 :
RーリPUにびっくりしてて
真似するのは難しいって言ってたから
ホンダの新型PUは期待できないぞ
新型でも一世代古い

708 :
>>703
その通りだが結論が間違ってんな。
他チームと遜色無い程度に来ただけであって、他チームより優れているわけじゃない。
鳩さんと共に更なる高みを目指す必要がある!

709 :
鈴鹿スペシャルや!とPU交換してペナルティ食らっちゃうお茶目な
親日家トストが見たい。

710 :
Rーリ並みは難しくても
ルノーを完全に抜けるなら意味あるだろ
誰もいきなりそんな期待はしていない

711 :
牧野覚醒してて草
14番手スタートから3周でトップに立って今もダントツのラップタイム

712 :
RーリPUはバッテリーが2つあって
常にどっちかがチャージされてるからカラにならない
だからメルセデスPUよりも速くなった

カラにならないように気をつけろと言ってるホンダとは天と地の差がある
バッテリーを増やせばいいとか単純な話ではないと言ってたから真似するにも難しい

713 :
>>711
F2はエンジンシャッフルだったっけ?
あたりエンジン引いたの?

714 :
今日のバトルのハイライトシーン

http://fast-uploader.com/transfer/7091369855563.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7091369927461.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7091369959289.jpg

715 :
来年、ホンダはトップPUの馬力は無理でも、30馬力差以内まで持ち込めば、残りのパワー差はレッドブルが解消してしまうでしょう
問題は、来年のトロロッソのシャシーの出来はどうなるのか

716 :
>>713
スパからは変わってないよ
特段当たりでもない

717 :
>>712
それだって来年ルールの厳密化であっさり禁止される可能性がある
いくらRーリでもそれは普通にあり得る
余力あるメルセデスならともかくホンダはそっちにリソース割くわけにはいかない
まだまだ正攻法で開発する余地がある

718 :
>>716
それだと謎の覚醒ですね。

719 :
ブレンドンの追い上げが楽しみだわ。
耐久王の意地を見せろ。

720 :
>>714
ナニコラタココラ!

721 :
>>720
何がやりたいんだコラ!
何がコラじゃ!

722 :
>>661
タッペンは全交換じゃなかったが交換した直後にぶっ壊れて激怒してたろ?

723 :
中段は本当に接戦だなほんのわずかな予選パフォーマンスで結果がまるで変わってしまう
ボッタスより優秀でないと中段チーム所属ドライバーは全く評価に値しないレベルだなw

724 :
ザク「なんや?」

725 :
「マグを11位にしてくれてありがとうよ。」
バキューン

726 :
牧野in ハートレーout

727 :
>>714
これ今回の予選で一番おもしろかったわw

728 :
ガスリーは『持ってる』というより有能なんだろうな
嗅覚が鋭いんだと思うわ

729 :
>>714
お互いなにか言いあってすぐ引いた感じだったけども、これほんと面白かったw

730 :
>>714
これを思い出した

https://www.youtube.com/watch?v=OFCdOdKdJYU

731 :
>>714
なお、両者お咎めなしの模様

732 :
>>714
このショットは秀逸w
左の有能なおっさんが右の無能なおっさんのビール腹にケンカキック入れてくれたらスカっとしたのだが
http://fast-uploader.com/transfer/7091369855563.jpg

733 :
>>718
予選の時はコースが一部ウエットだったがドライタイヤ履いてた
そういう状況が苦手なんでしょ

734 :
シュタイナーとやりあうなんて、ブラウン見直したわ。
俺はシュタイナーが目の前にいたら、それだけでチビっちゃうね。
あのオッサンのマジ顔怖すぎ・・

735 :
>>724
ギュンター「なんや!?」

736 :
>>735
ザク「なんやぁ!?(なんやとはなんや)」

737 :
>>736
カメラ「なんやなんや」

738 :
日本人ドライバーバカにしてすいません
牧野さん是非トロこれるよう頑張ってください

739 :
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/248615.html

そういえば何人かペナルティ受けるから鳩も多少順位上がるな

740 :
リカルド、ヒュルケン落ちると16番目スタートだけど前方に危ないおじさん達集まってるからなぁ…

741 :
モンツァも1コーナータイトだからつまった塊に後方から直線ミサイル左右から回転ミサイルとかあるよね
二人とも巻き込まれませんように

742 :
アロンソとマグはやってくれると信じてるw

743 :
牧野は優勝するわガスリーはQ3いくわ
マジ最高なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :
>>743
今回の結果でスタートミディアムの有利さがバレたから、
ガスリーのQ3進出は失敗かもしれん

745 :
>>712 ホンダは専門家に依頼して、すごくズルいリチウムイオン液を作って貰えばいいのに    小並感

746 :
>>732
最後は上島竜平のキスでしめろやザク!

747 :
>>744
そもそもGP2とF1でタイヤは完全に同じなのか?
同じだとしても車両性能が違いすぎて参考になるのか?っていう

748 :
>ハートレーは何故か最初のランに二週多く走り タイムアタックで同時に出る事が出来ず
ガスリーは単独でタイムアタック ヒュルケンベルグに貼り付いてなんとかQ2進出
>その後 ガスリーはハートレーを引っ張るべく待ちハートレーはガスリーの後ろに付くも敗退

>ガスリーは続いてメルセデスに付いてタイム出そうとするもちぎられ
アロンソとマグヌッセンのバトルのおかげでマグヌッセンをわずかに抑えラスト進出
ラストは来期の同僚フェルスタッペンと使いあう事なく両者それぞれタイムアタック
フェルスタッペンは遅いトロ使うより速いRーリの後ろを選び
ガスリーはサインツの後ろでそれぞれ5番手9番手に

何がハートレーのサポートのおかげだよ…役たたずやんけ、まともに速いセカンドドライバーなら
今までもっと予選は良かっただろう…って結果、バンドーンとハートレー
遅い先導なんて意味がないし来期のエース(仮)もハートレーなんていらんやろな

それから トゥとちゃうで トウやトウ 豆腐のトウやトウシューズのトウ、先っちょや
トゥースのトゥとちゃう

749 :
>>748
予選のはtoeちゃうで、towや

750 :
ジェームスキーがいなくなってからトロロの調子がいいような気が

751 :
>>748 田辺さんはハートレーのサポートがあったって言ってるけどね。
かなり車間距離開いててもトウ効くみたいで、人によって受け取り方が
違ったんじゃないか。

「ここモンツァそれを上回る9番手とは…ファンタスティックとしか言いようが
ありません。ピエールが素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれたことは
もちろんですが、完璧なタイミングでコース上に送り出したチームと、
トウでサポートしてくれたブレンドンの影の支えがあっての結果だったと思います。」

752 :
>>751
中野さんが正しいか今宮様が正しいかで
このスレは今宮様を選択した

753 :
中段争い、アツいねー
ここまで拮抗してると凄く楽しい

754 :
そりゃあ元F1ドライバーの発言の方が正しい可能性高いだろ

755 :
>>751
それどこで言ってる?
https://pbs.twimg.com/media/DmBIXwUX0AEZrMT.jpg

これ以外に見つからないけど

756 :
>>748
今は近づきすぎるとプラスではなくマイナスになるからなぁ。

757 :
正直Q1の最後のアタック行くまでトロロッソはやっぱここは厳しいなと思ってたがまさかQ3まで行くとは

758 :
>>751
みんなで示し合わせたように集団でタイムアタックしたことも、トゥのあるなしでタイムがかなり違うことの証左だな

759 :
開幕の結果の時後半どうせ最下位近くまで落ちるだろうといったやつ土下座な。結構いただろ

760 :
>>755
https://formula1-data.com/article/italy-day2-honda-2018

761 :
スリップストリームでいいだろ。
昔みんなそう言ってたじゃん。

何トゥとか気取ってんだよw

762 :
TowingCarのトーってDAZNで言ってた

763 :
>>761
トウのほうが短いし時代とともに変わっていくもんだろ
お前は知らないだろうけどインディではもっともに前から言ってるし

764 :
>>761
俺も実は違和感があったw

765 :
しかもトウもしくは日本式発音にしてもトーだな
意味知らないからトゥなんて書いてしまうんだよw

766 :
俺はカッコつけてドラフトと呼ぶかな(´・ω・`)

767 :
しばらくF1はチラ見程度だったから、いつの間にかトウになってて浦島感あったわ

768 :
>>761
スリップストリームって必殺技みたいで言うの恥ずかしいじゃん

769 :
>>763
インディ用語なら尚更イヤだなぁ
スリップストリーム、略してスリップでいいじゃねーか
バイクレースは「スリップ」なのになぜだ

770 :
イタリア モンツァ・2:00 (日曜日)
曇り
降水確率: 71%

771 :
現場でトウって呼ばれるから、みんなトウって言い始めた。

772 :
>>766
にっぽ『やめろーーー!』

773 :
うん?雨降る可能性高いのか

774 :
音楽用語のチョッパーも今はスラップになったし
時代とともに変わるもんだ

775 :
日本の天気予報が世界で一番正確だろうって盲信してたが、
一番は欧州らしいな。日本の気象庁は予算と人員が少なくてw

776 :
日本が一番という発想はどこからくるの?

777 :
>>769
言葉は変化して行くんだから別にいいだろう?
ニートのことプータローってまだ言ってるのか?

778 :
自転車ならドラフティングっていうしバラバラだな

779 :
ホンダのスペック3が楽しみだ。ただアメリカはちと遅いなぁ。シンガポールからハートレーにのせてほしい。

780 :
なんかキーの評価については…になってきたなぁ。少なくともセットアップの能力は大したことないみたい。ルノーエンジンに向けて作られたシャシーをなんとか改造して4位にきたのは評価するけど、それ以降は褒めるところがない…

781 :
>>777
何ムキになってんの?
プータローの例えの必要性がわからない。頭大丈夫?

782 :
>>775
台風情報は米軍の方見てるわ

783 :
同い年のサムマイケルもそうだったが
誰かの下でやるなら優秀なんだと思うね
キーもマイケル同様マクラーレンでF1キャリア終了かもな

784 :
>>780
キーはレース現場には来たら来なかったりだったし、セットアップは前からエドルズとかじゃないの?

785 :
お、喧嘩か?
おなかが無駄に空くからやめとけ!

786 :
>>778
一応インディでもドラフティングも使う人いるよ

787 :
ベルニュ&リウッツィ
https://pbs.twimg.com/media/DmALSb1XcAEPkRv.jpg

788 :
DAZNの中野信治は「トウ」と「スリップ」使い分けてたで。

789 :
>>782
今はECMWFが米軍より良いみたい。今回の台風もそこだけ他より西側コースだね。あたるかな

790 :
>>732
商店街のビール腹おっさん対マフィアの顔役
って感じだな

791 :
>>780
jkはあの短期間で車体を間に合わせただけでもすごいと思うぞ。しかもホンダと相談しながらもバーレーン、モナコで結果出せてるし
チームの調子が上がったのは単に車体、PU共にセッティングが決まってきたからだと思うんだが
ここ2戦が好調なのは前半で期待はずれだった高速用のエアロパーツをチームが機能させることに成功したんだろ(PUのマネジメントが向上しているのも期待したい)

792 :
>>789
ECMWFか参考になるわ。ありがとう

793 :
キーも今回の騒ぎで評判下げちゃったな。ここまま過去の人になるんすかね

794 :
キーは予算に余裕あると逆に色んな新パーツ作っちゃって迷路に入っちゃうとかありそう
予算無い中でマシンを理解しながら少しずつ使えるパーツを選定して入れてくやり方みたいのが
上手いのかも

何はともあれ、マシンのポテンシャルを引き出せるようになってきた

795 :
>>794
キーは上に責任者がいるうえで好きにやらせたほうが良い結果になりそう
個別のアイデアはいいがまとめあげられないんだろうな

796 :
トウって言うとチームで協力してる感ある
でもライバルチームの場合は「スリップに入ったー!」って言ってほしい感ある

797 :
若手の現役ドラやエンジニアは「スリップ?何を言ってるの?」
ってなりそう

798 :
フェルスタッペンがガスモビルに乗ったら何位くらい行くだろうか??

799 :
下手すると上位に入ったりするのかな??
それともガスリーの位置と同じか

800 :
ベルニュとバンドーンはマジいらね

801 :
>>786
そうなんだ。インディは集団で走るからそういう違いだったりするのかな。
自転車でもトレインはドラフティングでチームメイトの時は前をひくっていうし。
牽引は英語だとトゥか。

802 :
コピ

803 :
ベルニュが来てたってことは復帰に向けての話し合いかな

804 :
マグヌッセンもアロンソの件ではスリップストリームていうてるしな

805 :
今のキーの塩漬け状態はキーの責任ではないだけに気の毒だ。
トロロ−赤牛側も最初は話に乗っていたのにザクのリークと非紳士的な発言でトロロ側が態度を硬化させてしまった。
ザクって自分が有能であることを見せようと色々仕掛けるが全て裏目に出てる感じ。

806 :
優先度の高かった来期マシンの設計作業がなくなったから
その分今期のレースに人が回せるようになってトロの調子が上がっている
今まで、キーが現場にいると調子が悪いんじゃなくて
調子が悪い時にキーが設計の仕事を抜けて現場の応援に来てた
キーはイギリスで働きたくてウィリアムズかマクラーレンに行くつもりだったが
ホンダのワークスPUの車が作れるのでトロロッソとの契約を更新した
マクラーレンの移籍はキーにさせる仕事がなくなったのでマルコが交渉してた
それを、ザク・ブラウンがばらして台無しにした
多分、マルコはメルセデスユーザーのウィリアムズには渡したくなかった

しかし、キーはマクラーレンに移れたとしてもギアボックスで苦労しそうだな

807 :
>>805
無能の典型だしな
口だけ

808 :
トロロッソをトロロって略す奴ってマクドナルドをマクドと略す人民みたいで気持ち悪い
Rばいいのに

809 :
それぐらいで人の生き死にの話にまで飛躍するとか病院行ったほうがいいんじゃない?
やばいよこの人

810 :
>>808
あそう
じゃあマクドナルドをマックって略すみたいにお前はトッロって呼んでろよ

811 :
関西の女に嫌な思い出でもあるのか?w

812 :
>>809
凄い僻んで卑屈に生きてるんだろうな
異様だわ

813 :
>>805
中身がなくて何一つ結果も出せないからスケープゴート作って責任転嫁しか方法がない
態度自体は一般的な欧米人というか・・・

814 :
フォースインディアはフォイにしよう!!

815 :
>>808
> トロロッソをトロロって略す奴ってマクドナルドをマクドと略す人民みたいで気持ち悪い
> Rばいいのに

お前のレスほど気持ち悪いものはない

816 :
トッロから漂うなんJ臭

817 :
トッロの鳩は鷲が育てた

818 :
なんにでも噛みつきたがるのは老化現象の始まり
お薬出しておきますね〜

819 :
関東ではトッソって呼ぶのか?

820 :
>>819
マクドナルドはマッドかw

821 :
もうトトロでええやん

822 :
>>805
>キーの責任

マクラーレンとの契約に堕ちたこと
交通事故に巻き込まれたわけじゃない

823 :
マジでアルファベットしない民族か
さすがに白飯とお好み焼きを同時に食える民族だわ
キモ過ぎる

824 :
分断工作うざい

825 :
日本語は有能なんだぞ
トロ トロロ トロロッソ どれでも良いやろ

826 :
来期シートの発表はまだか!

827 :
おおトロ、びんトロ、トロロそば

828 :
>>787
ベルニュはF1に対応できなさそう。

829 :
>>787
ベルニュじじくせー
本当に20代かよ

830 :
略称に噛みつくぐらい狭量な人がいるのは残念
アルファベットしないとか聞いたことないしその表現の方が気持ち悪い

午後9時からの雨が心配だし第一コーナーで多重クラッシュしなければいいな

831 :
雨はむしろ大歓迎なんじゃ

832 :
ハートレーもあかべこにしてから厄払いできてる感じだしクラッシュに巻き込まれないだろうw

833 :
>>808
そんなくだらない事でしねばいいのになんて書ける程馬鹿晒して何したいんだ?

834 :
F1スレに来て自分の報われない人生の怨嗟を吐く奴って淋し過ぎるわ
自分と意見合わない人間に対して根拠なく在日認定するのは低脳の証

835 :
>>834
>自分と意見合わない人間に対して根拠なく在日認定

どのレス?

836 :
>>823
よおっ、低脳

837 :
しかし、バンドーンもここまでくるともう憐れだよなぁ
プギャーとかざまぁwとかもうそういうの超えてるわ

838 :
ウンコ食ってるチョンパンジーが頑張ってんな

839 :
弱点がなくなったマクラーレンでいつも最下位のバンドーン。
哀れだな

840 :
>>805
契約は本人しかできないからな、他人が勝手にサインしたのか?ん?

841 :
トロ、フリーでイマイチでもきっちり調整できるようになった印象。
バンドーンは、何をしてもバンドーンw

842 :
>>823
>>アルファベットしない民族
日本語がお上手ですね
何年ぐらい住んでるんですか?

843 :
>>842
なんて書こうとしたのか気になるわ、それw

844 :
トロロッソへのノリスの移籍云々で情報お漏らししてるんだし、
話が纏まるまで公表しない様に手を打って無かった失策。
無能ザクでは有るけども、JKの動きを封印させる意味では成功してるのかもな…

845 :
ホンダはHYUNDAIに買収して貰えとか言ってる、
企業規模も分かってない基地外民族が出張してるみたいだねw

846 :
安定のラクッペ

847 :
>>845
朝鮮人が作る軽なんて怖くて乗れんよ!

848 :
レッドブルより速くなってないか?w
ワロタ

849 :
ヒュンダイの軽で峠攻めてみようぜ

850 :
ハートレーはガスリーの0.1秒落ちか。
悪くない。

ガスリーとのわずか0.1秒差
https://www.as-web.jp/f1/406300?all

851 :
>>690
ぜひいってやれよ

852 :
でもぶっちゃけF1って現地で見るとおもしろくないよね。

853 :
PUするまともに造れないジャップは世界中で失笑されてるだから
、WRCで活躍してる優秀な企業に嫉妬するのはやめとけよ。

854 :
>>853
ホンモノはこんなに下手に書かない
やり直し

855 :
>>853
その微妙に不自由な日本語は罠だよな?
釣り針だよな?そうだと言ってくれ

856 :
>>698
俺は日本人ドライバーには、ホンダとは無関係にF1に乗ってほしい
中島、鈴木の頃からしか知らないが、1コーナーで砂煙が有ると大抵日本人ドライバーがリタイアしてる
佐藤琢磨あたりで完全におかしいと思った

ホンダが本当にレース文化を大切に考えて四期の参戦をしたならば、短期的な鈴鹿の集客なんかを当て込んで日本人ドライバーをごり押しすることには反対したい
それよりも、バンドーンやガスリーがSF出身で好成績を残しているように、日本のレースシーンを少しずつでも前進させてほしい
ホンダとレッドブルがSFに注目しているような報道も少しあったけれど、(国籍問わず)10代でSF初参戦、そのままチャンピオンみたいな逸材が現れたら、そういうドライバーこそトロロッソホンダにねじ込んでほしい

857 :
グロージャンが前の方でミサイルかますと、ガスリー、ジャンプアップのチャンスだが、
真後ろにマグヌミサイルが控えてるのが怖い

858 :
>>844
JKが封印されてからの方がトロロッソのセッティングが決まって調子が良いという…

859 :
>>850
ハートレーの課題はガースーの0.5秒落ちという予選の遅さだったからな
今回は順位が大きく開いたけど今後も0.1秒落ちをキープできれば評価も上がるだろ
クビアトが進歩が見られないという理由でクビになったことを考えると

860 :
グロージャンはポイントを守る走りに徹すると
ズルいくらい大人しい。彼のミサイルはないと考えよう。

861 :
流石に次やったら契約無いからなって釘刺されたんでは。

862 :
それは確実にあるw
でも中団に落ちたら彼はまたすぐやると思う
それがグロ

863 :
ID変えてなりすまししてる奴ってバレてないと思ってんのかな?

864 :
>>845
チョンコに擦り付けてる目糞鼻糞なキチガイが居るのさ

865 :
>>780
セットアップするのは現場のレースエンジニアだよ
キーはマシンを作る方

866 :
>>856
最低でもハートレーと同レベルじゃないと無理に日本人乗せても恥晒しだね

867 :
>>808
気持ちわりぃ。。。

868 :
>>866
そもそも日本人がF1を走ること自体が、長いモータースポーツの歴史の中で恥なんだよ。
世界中から日本人は大人しく軽とミニバン作って乗ってろと言われてるんだから

869 :
最近のトロの調子の良さはJKが現場から外されて以降、
レッドブルから来年のお試しパースが支給されているんじゃないかという気がする

870 :
>>868
お!自演かw

871 :
>>868
2輪も4輪も、長いモータースポーツの歴史の中で日本は初期から参加してるんだけど?
あ、チョンは歴史が全く分からないもんな
知らなくて当然だね
ホンダがサーキットで葉巻型を走らせてたときは、君たちは人力車だっけ?

872 :
>>868
前世でどんな悪さしたら半島に生まれるんだよw 

873 :
人力車じゃないニダ
人糞車ニダ

874 :
ハートレー、第一コーナーでミスしたって言ってるな やっぱり。
最高速いつもガスより早いから、長い直線の前のコーナーにこだわり過ぎて、最高速出した後のコーナーを速く抜ける心の準備や操作がおぼつかないとみたw

875 :
いつもホンの少しの差でガスリーと決定的な差がつくんだよな

876 :
>>823
アルファベットしない(動詞)

877 :
おまえらいい加減にしないと、そろそろ俺もアルファベットするぞ
俺がアルファベットしたらおまえら全員無事じゃすまないよ
お前らごときがアルファベットしても、俺には何一つ届かないから

878 :
>>872


879 :
>>872
そういや創価学会員って、当たり前のように前世信じてるよな

880 :
まあハートレーの気持ちは解る ぼくだってゲームとかでさいこうそくがでたあとの、ながいちょくせんのあとのコーナーがいちばんむずかしいもの。 だってはやすぎてみにくくてこわくていつブレーキふんだりまがったりしていいかわからないもん。

881 :
予選9位はよく頑張ったけどレースはちょっと苦しそうよね

882 :
>>869
キーが変なパーツを持ち込まなくなったからじゃない?

883 :
鳩さんがアロンソをぶち抜くのに期待したい

884 :
>>872
前世でどんな悪さすれば敗戦国のジャップに生まれるんだよ
あ、第2世界大戦で悪業の限りを尽くした戦犯の子孫だったか

885 :
>>823
ハングルしちゃう民族が何を

886 :
宜保愛子ですらおぞましい国と言ったあの国か・・

887 :
>>884
なんで日本語話して日本の掲示板にいるんですかねぇ…
ひょっとして日本に住んじゃってます?

888 :
今回二人共Q1落ちの可能性あったから最後にハートレーはいつもよりちょっと無理したんだろ

889 :
喧嘩はマグヌッセン先生に任せろー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00406348-rcg-moto

890 :
>>872
前世で半島人だったんだよ

891 :
>>889
何時も不敵な笑みでブツけて来るマグヌッセンが
珍しく怒っているな!w

892 :
>>844
朝鮮人は元寇でモンゴルの奴隷手先になって対馬や壱岐、その他の平和な島々で
この世の地獄のような悪業をし尽くした
博多の防塁で鎌倉武士にコテンパンにやられて成敗された

893 :
不思議な事ってあるもので
「アルファベットする」はよくわからんが
「お前ハングルしてるな」はなんとなくわかるwww

894 :
こんな釣りに絡んでら低脳はRよ

895 :
ハートレーが16番グリッドから10位入賞するにはどうしたらいいか皆で考えてあげよう

896 :
>>895
無理、予選は大事

897 :
>>895
そんなに遅く無い車だし、前の集団に何かあれば
チャンスは有るだろ!

898 :
ガスリーの予選中に邪魔したのはマグ
マグは自業自得

899 :
本番は更に遅いのに・・
ミサイル二機ぐらい配備されたらいけるかもな

900 :
>>895
アロンソとマグネッセンが決勝で遺恨を晴し2台ともクラッシュ
RBのCスペックが火を噴く
再びザウバーがDRS誤動作で大回転

901 :
ストロールはスタートだけはいいからスタートで前に出られると
ストロールトレインになってズルズル後退しちゃうから
何としてもストロールの前に留まって欲しい

902 :
>>822
>>840
レッドブル側も話を受けて当初はマクラーレンと交渉していた。
ザクが余計な事をしなければスムースに移籍は実現していただろう。
その意味でキーに落ち度はない。

903 :
>>899
ハートレーが撃墜される予感しかしない

904 :
>>903
魔除けの赤べこ号だぞ!
撃墜されるワケが無い!!

905 :
片言が多いなぁ…

906 :
ハートレーは予選で下位だと決勝もそこにいるから。
ガスリーと予選で0.1秒差!言っても本番は1秒近くどうせ遅い。
しかも言い訳用に硬めのタイヤでスタートする姑息さw

そもそもハートレーがコース上で抜いたの3回ぐらいだぞ?たぶん。
前回のハースだっけ?は結局抜かれてるし。

907 :
>>895
スタート直後の1コーナーシケイン、ここは毎年何かが起きる、
恐れずショートカットで一気に10台ゴボウ抜き
この場所は多重事故が発生するとショートカットで回避にぺナはない場所
まぁこれが唯一の可能性かな

908 :
ついでにCスペック壊れればポイントゲット

909 :
>>906
前戦で2回抜いてるけど

910 :
アロンソに懇願んしてトウトウトレインでハートレーを入賞ラインまで牽引してもらおう

911 :
>>905
ほんとにね
タイプミスという範疇を超えた不自由さを感じる

912 :
>>906
LT見てないのバレバレw

913 :
決勝前には、待ちに待った来年のドライバーが発表されるな!

914 :
ウィリアムズ 「ストロールが離脱した場合の代役はクビサ」
もしかして、オコンがあぶれマクのシートに収まらないから
オコンがハートレーに取って代わるんじゃね

915 :
ノリス、クビアト、オコン、バンドーン
この内の二人で確定だろうな

916 :
アロンソとマグの件でアロンソの車載見たが、アロンソ本当にクソ野郎だわ。 コメントも「自分はどうせ落ちるのでマグの邪魔しましたw」たって言ってるようなもんだし、加速のシーンも腹黒いクソだわ。
 ホンダはインディとF1は組織が違うからインディに来ても歓迎とか言ってるが、こんな人間乗せるべきじゃない。モータースポーツ界から追放すべき。

917 :
そう言えばキーって今何してんの?
庭いじり?
トロロッソと契約がどーとか言ってたけど

918 :
ノリス遅いんだよね。バトルしててもあるけど、遅い
バンドンはあれだけチーム批判繰り返したら取るとこないよ。結果なんてまるででてないのに、この1ヶ月黙ってればよかった

クビアトとオコンは何とも、、

919 :
クピアト使うなら今シーズ中にテストが必要だわ
首になる前から色々問題あったからな

920 :
普通に鳩とアルボンとかでいいと思うんだがな
ドライバー発表が遅いのはF2のアルボンとカマラの結果待ちなんかもなー

921 :
>>916
ホンダスレでやれよ
全く関係ないわ

922 :
>>906
ハートレーはフォーミュラに向いてない、必要な何かが決定的に足りないよね
WEC向きなんだろうね

923 :
思うに、ハートレーを異様に持ち上げる人達は今年から真剣にF1を見始めたっていうのが大多数では?

鳥のヒナが初めてみた動物を親と思うように、トロ・ロッソホンダで初めてのドライバーだから思い入れが強く出るんだと思う

日本食好きとかがさらに高感度を上げるのだろうが、冷静に見て優れたところはないと思う

924 :
今回だけはアロンソGJと言いたいわ
しかも相手がバクーでぶつけてきたマグヌッセンなら尚更

925 :
これからトロに最低一人必要なのはテストドライバーだから
チームに従順で馬馬車のように、下手したらレースでも
テストしてくれる

926 :
>>923
鳩さん嫌いなんだなw

927 :
>>916
同意。
あのドライビングは、まさに田舎のダンプカーのようでしたね。

https://twitter.com/F1/status/1035926143361138688
F1ドライバーとして不適格であり、即刻追放でもイイと思ふ。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

928 :
>>923
と言うか、ロクな人材が居ないんだから
今年新人1人
来年鳩と入れ替え
これがベストだろうと

ノリスなんて昨日のF2も遅かったしね
それならカマラやアルボンを試す方が余程いい

929 :
>>923
ふーん
だからなに?

930 :
クビアト&アルボンなの?

931 :
>>923
じっくりとハートレーを分析すると、彼は往年の「振り向けばブーツェン」に
十分なりうる逸材だと思われる。

ちなみに私は、1987年から見続けている古株のファンですが。

932 :
アンチにとっては鳩のほうが都合がいいしな
ガスリー並が二人とかになったらアンチがお通夜になる

933 :
ハートレーが遅いのなんかわかってるから大丈夫ですよ。
来年までと皆んなわかってて応援してるだけなので。
来年あるかまだわからんけどさ。

934 :
来年はテストチームだからねえ
それでも今年より速くなると思うよ
一人はテストドライバー、一人はベンチマーク
こんな感じ

935 :
長く見てる事に価値が有るなら
今宮なんて神様だな

936 :
ただし、ノリスを乗せるくらいならハートレーでいいと思う

願わくばたとえハートレーよりも遥かに遅いとしても、日本人ドライバーがいい
理由は日本人だからだ

937 :
ホンダが推薦するドライバーが乗れるようになるのは、いつでも勝てるUPが作れるようになってからだろうね

938 :
>>936
日本人でスーパーライセンス持ってるのは誰?

939 :
>>938
牧野

940 :
満たすじゃなくて、今年確定だけど

941 :
ストロール玉突きで今年オコン乗せて、代償に来年用のジュニア貰う犠牲者がハートレー

942 :
>>796
英語聞いていてもそんな感じ。トウだと動詞はgiveをよく使ってる。意図的にスリップ
ストリーム状態を提供する場合を指すことが多いと思われる。

943 :
>>923
ハートレーはなぜかジャップに媚び媚びだからな

大体ハートレー持ち上げてる奴はホンダ信者のネトウヨだろ

944 :
牧野は27ポイント足りないから今年は無理だろw

945 :
いずれにせよ来年は多数がレッドブル応援するし、トロ・ロッソはまぁがんばれやくらいのものになると思う

と、書くと鳥のヒナたちが「いや、来年もトロロッソを激しく支持する!」とか言うんだろう

946 :
>>945
否定はしないが、もう少し加齢臭を抑えてくれると嬉しいかな

947 :
>>927
なんて巧みな八つ当たり…

948 :
>>945
マウントおじいちゃんなのは良くわかった
チラシの裏で頼むわ

949 :
>>937
PUの性能に関係なく、それが実力あるドライバーならすぐにシートをくれるぞ。
要するにホンダの手持ちのドライバーの名簿もお寒いリストしかないということ。
もう日本人にこだわらないで、世界中から才能を探すべき。

950 :
ドライバーが日本人とかどーでもいい。

国対抗戦やってるわけじゃないからね。

951 :
でも国別対抗戦みたいなのやっても面白そうとは思う
F3でも見てろって言われるかもしれんが

952 :
予選はガスリーが上手くやったけどレースは苦戦かな?
今回もまたチームプレイで1台入賞を狙うしかないだろうか

953 :
ルノーPUは信頼性低いからなぁ
特にスペックC
棚ボタ入賞ありえるけどねw

954 :
スタート直後の1コーナーの入りはアウト側からの方がクラッシュのリスクは少ないかな?

955 :
次スレ

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 38【Red Bull】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535878881/

956 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535712802/
こっち消化してから

957 :
>>951
車体・PU・タイヤ・ドライバー・スタッフ
これすべて国産で揃えてのシーズンとか盛り上がりそうな気はするな
特に日本はW杯や五輪見ても、国別対抗戦好きすぎるし

958 :
F1日本人優勝。
グランドスラム日本人の制覇
ワールドカップベスト4
ロードレース最高峰クラスワールドチャンプ
この辺りは死ぬまでに見てみたいが、年齢考えると
あと40年くらい待てるからゆっくりでええで。

959 :
>>958
絶対無理と思われたインディ500のの日本人優勝は見れたから希望はあるかと

960 :
>>950
個人的にどうでもいいに同意だが
日本人ドライバーの存在は鈴鹿の集客や日本企業のスポンサードにも大きく響く
ごり押しできる立場になれば要求すると思うよ

961 :
>>956
すまん、忘れてた
しかも俺普通に書き込みしてるし・・・orz

962 :
決勝が楽しみだ

963 :
来季ドライバーラインナップ
バンドーン、グロージャン

964 :
来年、ハートレーの相方は誰になるのか?
https://twitter.com/ToroRosso/status/1036169980738449408
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

965 :
>>950
「日本」は関係ないとか、ここはホンダスレじゃねえよ、とか言っちゃう奴がたまにいるが、
2013年にこのスレが立ち上がってから、「日本のホンダ」と契約するまでの4年間でたった「60レス」しか無かったクソスレだぞ

966 :
>>965
wwwwwww

967 :
>>950
とりあえず次スレ頼むぜ!

968 :
>>956
あ、そっちか!

969 :
今回は各チームのタイヤ戦略がどうなるのか興味深い
F2同様SSがほとんど持たないのであれば面白くなりそう

970 :
来季のドライバー発表はレース後という事かな?

971 :
頼むからライコがスタート失敗してハミルトン抑えつけというつまらない展開だけはやめて
できれば雨が欲しい

972 :
>>777
ニートとプータローは全然意味が違うぞ
GGRKS

973 :
今回はストロールミサイルが1番怖い。
カナダGPのハートレーの二の舞。

974 :
>>923
枕の3年間でアロンソが開発面で役に立ってない。
なんだかんだ言っても鳩はPU側の開発ドライバーとして役に立ってると思う。
レース決勝の結果に関しては同意だが。
それを証明するのはもしF1辞めた場合にホンダの参戦してるカテゴリーならどこにでも入れる準備がある。

975 :
思うだけじゃあかん……

976 :
>>974
まあチームの協力姿勢や態度ってのもあるだろうけど
過去三年と比べて今年に入って中盤からPUの出来が見違えたというより
現場でのPUの活かし方が急速に改善されたように見えるのは確かだな

977 :
>>761
え、ドラフティングだろ?

978 :
>>974
アロンソのマイナス開発力が凄過ぎるだけで
ハトが優れてるわけじゃ無い。

979 :
>>974
Rーリで証明済みなんだけどね
アロンソのいう事聞いてたらドンドン成績が下降していくという・・・

980 :
>>945
お前はRBスレに行って、
もうここには来るな

981 :
新人教育のために、鳩は身を犠牲にして助けてくれ!
とか言われたら、鳩はのむかな〜・・・

982 :
降水確率40%か、微妙だなあ
降れば面白くなるんだがはたして

983 :
天気レーダー的には後半も来そう

984 :
以前、鳩さん自身がインタビューで、「育成というには僕も年齢が〜」とか言ってたみたいだからなぁ。
もちろん、自分を雇う事がプラスになるよと走りでアピールはしたいだろうけど、試金石の役目振られたらそれはそれでやるんじゃないかな?

985 :
雨だと1コーナーで半分くらい終わりそう

986 :
結構降ったみたいだな
雨雲レーダー見てもまだ降りそう

987 :
「中盤にはガスリーを狙う地雷やミサイルがたくさんある。
これを16番手から掃海してもらいたい」
「・・わかったよ」

後に赤べこゲート事件と呼ばれるのであった

988 :
止むなよ!

989 :
赤べこだけ生き残れるw

990 :
スタートはドライっぽいな
さっきの雨はもう乾いたのか

991 :
トロは両者SSスタートか

992 :
次スレここね
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535712802/
次々スレまであるようだけど

993 :
>>986
イタリアの雨雲レーダーってどこで見れるの?

994 :
>>923
鳩はスピリットホンダの時のブーツェンの雰囲気がある。

ガスリーがヨハンソンだな。

995 :
>>993
普通に検索で出てくるけど
https://www.accuweather.com/ja/it/rome/213490/weather-radar/213490

モンツァはイタリアの北の方ね ミラノの近く

996 :


997 :
現状でかい雨雲が近づいてきてる風だけど

998 :
雨降るならスタートした後でよろしく

999 :
1000ならトロロッソ優勝

1000 :
1000なら開始十分で大雨

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

□■2020□■F1GP総合 LAP2211□■オーストラリア□■
【アウディ】次にF1に参戦するメーカー【VW】
【KONDO】近藤真彦【Racing Team】
F1チーム代表なら誰を乗せる??
【NTT】インディカーこそ見ておけよ143【INDYCAR】
【美人】三浦愛選手応援スレ【最速】
WRCもあるんすよ! SS179
マツダのモータースポーツ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP52
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP53
--------------------
悪者でもないのに主人公と戦う事になったキャラ
やっぱり上智、青学だな。
【中国】中国は5年以内に"隠れ不良債権"で壊れる[08/22]
キン肉マンマッスルショット Part310
【ダンラプ】ダンまち 〜オラリオ・ラプソディア〜 8階層
今や乃木坂のエロ担当は松村沙友理だよな 貧乳だけど
北斗星を語ろう 1
【超激痛】食や飯に関するブログ・63【カモーン】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11914【りゅーたん・・・えっちだ・・・w】
罠を置くとエリチェンする現象に名前つけようぜ
【白文字盤+黒革】腕時計のドレスコード【非着用】
Firefox アドオン不具合報告
☆★杉本有美ファンクラブ 2ch画像・動画・応援スレ part125★★
【デレステ】スターライトステージ★8254
( ^ω^)今日も負けたお350日目
火曜は彼女に車内でクンニしま〜す♪←アホ丸出し
ミスター麻雀の孫 小島優
国産暗号通貨総合
【秋葉原】 秋月電商を語ろう! 【はんだゴテ】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪85
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼