TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
G-SHOCKをカスタムしようぜ
【中野】中野ブロードウェイ時計屋【3店舗目】
【爆釣】ロレチョン、やっぱりアルツハイマー【5】
TAG HEUER タグ・ホイヤー総合52
【dog】GQ男が時計を語るスレ50【kick!】
ロレックスよりゼニス派集まれ!
【落ちたら】ラクリエについて語ろう【拾え!】
【pamp】みんな集まれ!雑談スレ【LOUIS】
【品質】販売価格以上の価値がある時計【良コスパ】
【CASIO】エディフィス 7【EDIFICE】

【白文字盤+黒革】腕時計のドレスコード【非着用】


1 :2018/12/12 〜 最終レス :2019/12/28
「冠婚葬祭の時計のドレスコードはシルバーケースに白文字盤+黒か茶の革ベルトが正しい」
「いやいや本来のドレスコードでは時計すらつけちゃダメなんだ!」
などという誤ったドレスコード論を未だに持ち出す人がいるので貼っておく

ウィリアム王子結婚式
http://i.imgur.com/xT6PSt0.jpg
http://i.imgur.com/vUWuiDr.jpg
http://i.imgur.com/aSICnCa.jpg

エリザベス女王60周年
http://i.imgur.com/DbfSsEo.jpg
http://i.imgur.com/fKbGOQa.jpg

ホワイトハウス晩餐会
http://i.imgur.com/91TtszG.jpg


http://i.imgur.com/W1M4eHF.jpg
http://i.imgur.com/okN0sm0.jpg
http://i.imgur.com/08E0zAS.jpg
http://i.imgur.com/Tn4jmio.jpg

結論:
時計にドレスコードは存在しない
そもそもドレスコードを言い出したのは代理店や販売店の販売促進の一環で実態は恵方巻き商法と同じ
この販売促進のガセネタを追随する形で各種媒体にコピペされていったのだ
もう時計トンデモドレスコードに騙される必要は無い
日常生活でも仕事でも同じことで超ド派手なものさえ避ければいいのだ

前スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1456603110/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
※ 電波な「ドレスコード論」を見かけたら定期的にこちらに誘導して黙らせてください ※

※ 下などは販促をコピペした電波サイトです ※
※ こういったものに追随する形で拡散されています ※
※ http://oreganonote.com/formalwatch/ ※

3 :
※ 確かに日常生活では地味で目立たない地味な時計を選んだ方がいいケースはあります ※
※ 就職活動、面接、営業、取引などですね ※

4 :
※ じゃあ地味なのは何か?どんなのが目立たないか?と考えると ※
※ まず光り物を避ける=ゴールドやメタルベルトなど金属ベルトはやめる=革にしよう ※
※ 文字盤はダイヤ入りや金は避ける=シルバーや白やクリーム系など昭和臭いのにしよう ※
※ と多くの人が考えるものでしょう ※
※ だからといってこれが時計のドレスコードなんかではないんです ※
※ ここを勘違いしている人がいるので注意 ※

5 :
※ 「冠婚葬祭用は時計のドレスコードがある!」 ※
※ ↑こんなのは販売促進の1つであってだまされてはいけない ※

6 :
※ 結婚式や葬式に出れば分かりますが時計はみんなバラバラです ※
※ さすがに真っ赤なGショックを付けてきた人を見たことはないですが ※
※ 普通のメタルバンドの黒文字盤もいればシャンパン文字盤のコンビも普通にいる ※
※ そんなもんです ※

7 :
※ 最後に ※
※ 時計にドレスコードは存在しない ※
※ 日常生活でも仕事でも同じことで場の空気を読み超ド派手なものさえ避ければいいのだ ※

8 :
※ 以上、拝聴ありがとうございました ※
※ 即死回避のために連レスしました ※

9 :
サッチャーの国葬
http://i.imgur.com/iaznjsE.jpg
https://i.imgur.com/hQqUy6J.jpg

ジム・フレアティ国葬での元カナダ首相マルルーニー
http://i.imgur.com/pLG9cyk.jpg

宮中晩餐会
https://i.imgur.com/SccV550.jpg
https://i.imgur.com/CXxuk1Z.jpg

中川昭一葬儀
http://i.imgur.com/JtPTjiK.jpg
http://i.imgur.com/67Xfx5G.jpg

10 :
中川昭一葬儀
http://i.imgur.com/JtPTjiK.jpg
http://i.imgur.com/67Xfx5G.jpg

谷垣禎一は愛用のウェーブセプター
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Cycle_style/Cycle_style_13825_1.jpg

安倍晋三は愛用のセイコーメカニカルSARC013
http://watch.daygate.com/image/abeshinzou003.jpg

11 :
「就職活動、面接、営業、取引などでは金属ベルトを避けるべき」
ドレスコード厨と言ってること大差なくて笑う

12 :
その催しの主催者次第じゃない?
「服装は〇〇でお越し下さい」とか
「ノージャケットお断り」とか
時計をコードに盛り込む主催者だったら、ドレスコードになるかと。
個人が勝手に気を遣うとか、なんとなく慣習でってのは、きっとドレスコードと別だよね。

13 :
時計をコードに盛り込んだものなんて見たこと無いな

14 :
うん、時計好きの集い以外では経験ないわ。

15 :
時計好きってアホが多いから

16 :
誰もお前の時計なんて見てねえよwって感じ

17 :
マフィアとか黒社会は厳格そうな気が。

18 :
厳格なわけないだろw

19 :
チャラいの付けてたら厳しい指導が...。

20 :
>>19
腕ごと逝かれるとかか・・・

21 :
マンガの読みすぎ

22 :
フリーメイソンとかKKKとか
結社系も厳しそう。

和服だとどうなんだろ?

23 :
フリーメイソンの会合
https://pbs.twimg.com/media/CalW2ZjUcAAKuOd.jpg

24 :
タトゥーにサングラスなんでもあるKKK
https://pbs.twimg.com/media/CtUPzBMUIAAJNLM.jpg

25 :
和気藹々としたライオンズクラブ
http://www.machikuru.jp/uploads/sites/5/5d7872508ed31ff7f311968f0df57495.jpg

26 :
すげ〜チャラいw
服装もバラバラ!
チンピラと変わらんなw

27 :
ライオンズ、地味だな〜

28 :
「つけちゃいけない」説は何だったんだ?
懐中の販促か?

29 :
懐中を売りたい連中だろう

30 :
懐中スマートウォッチを一人一台持ってる時代にそんな風説に何の意味が

31 :
つけちゃいけない→その場だけ外しとく
がアリだろうから、
懐中の販売促進効果も薄そうだな

32 :
和服にはポケットがないからその場だけ外すことはできない

33 :
自称マナー講師がちょっと変わった新説をドヤるのが目的
最近似たようなのでとっくりの逆さつぎが話題になってたのも同じような理由でしょ

34 :
ドレスコードを主張するようなやつって冠婚葬祭とか出たことがないやつほど主張するよw

35 :
ということはつまりドレスコードを主張するようなやつって冠婚葬祭とか出たことがないやつほど主張するようなやつって冠婚葬祭とかに出たことがないわけだな

36 :
>>35
留学生ですか?どちらの国から?

37 :
茶席で外すのは「ドレスコード」かな?

38 :
そういうレスをする人ほど茶席に参加したことがないんだよなぁ

39 :
>>36
>>34と同じ国から

40 :
ほう、面白い相関だね。
確かに多くはないわ。

41 :
>>37
亭主に委ねよ、時計は気にするなって事じゃね

42 :
https://i.imgur.com/Uue8Pd0.jpg

43 :
まぁ、格を気にするような場なら確かに時計にもドレスコードはある。
アメリカは緩いけれど階級社会ヨーロッパのアッパークラスは特にね。

44 :
>>43
イギリスはないけど何を言ってんだか・・・・

45 :
>>43
妄想が酷い

46 :
>>43みたいなのがドレスコードはどうたらと主張する痛い人ってこと

47 :
初詣。
和服の時は懐中を。
洋服の時は白文字盤+黒革を選ぶ。

御手水つかう時だけ、袖内にズラすなんて小細工をする。

48 :
>>43
王室の人達がどういう時計使ってるか見てこい

49 :
>>47
拗らせすぎ

50 :
懐中時計はないね
モノクルくらいの違和感ある

51 :
スマホ持ってるのに懐中時計で時間確認してたら
めっちゃ馬鹿にするかも(笑)

52 :
スマホと懐中は
ベ ツ バ ラ !w

53 :
>>52
右手でスマホ持ちつつ
左手で持ってる懐中時計で時間確認したりするのかな

指さして笑うわ(笑)

54 :
両手は食いしん坊みたいでダメ!

スマホ→ライン、写真、ときどき時間確認

懐中→雰囲気出して時間確認

55 :
神社行くときは菊の御紋入り?

56 :
>>55
どうしてそう思ったの?

57 :
>>56
何となくかなぁ
教会に十字架みたいな

58 :
神社って菊のご紋だっけ?

59 :
菊のご紋って言ったら皇室じゃないの
知らんけど

60 :
やっぱりこういう変なマナーってあてにならないんだな

61 :
「冠婚葬祭用」って言うけど、
冠=成人式って男はスーツ着たりもするけど時計にはあんまし注目されてない印象。
精々ヤンチャな子たちが頑張ったりとか、
成人祝い(誕生日)に贈ったりはありそうだけど。

就活だと結構色々言われるのにな。

62 :
別に黒革ベルトに黒文字板でもよくね?

まあ、白シャツに同化しやすいという観点で白文字板なんだろうけど、そこまで言うなら靴も内羽のストレートチップが徹底されてるのか?とか、ただのブラックスーツも正式なフォーマルの定義には入らないよね?とか言いたくはなる。

63 :
ドレスコードを主張するやつほど実は分かってない

64 :
>>62
腕時計のドレスコードはない
黒文字盤でも青文字盤でも別にいいでしょ

65 :
どのような時計がその場の雰囲気に適切かは、結局、その場での主役は誰なのかを考えてみればいいだけなんだろうなぁ。

66 :
時計にドレスコードなんてないから

67 :
一般的な事務職場だったら、盤面
白、黒、クリーム、シルバー、ゴールド、濃紺あたりなら問題ないかな。

ベルトは、PT,WG,SS、革(黒、濃茶、濃紺)あたり。

68 :
ま、場面で考えましょってことで。

慶事はともかく弔辞は金色は避けて銀色のアクセサリーをつけましょうってのは、マナー(日本限定)と言われてるよね。
海外の人は普通に金色をつける、というか金色が華美すぎる、悪趣味というイメージはないんだろうね。

ただね、日本でも葬式の祭壇やら霊柩車はキンキラキンなわけで、時計なにつけてようと気にしなくてもいいと思うわ。

時計マナーで大ウソにほどがあると思うのは「殺生を思わせることから革ベルトは避けましょう」というやつ。

全ての宗派を調べたわけじゃないけど、殺生を思わせるから皮製品はダメなんて考え方は仏教でもしないし、だったら革靴も革の腰ベルトもダメなんかwwwというね

69 :
理屈じゃないんじゃね?
他人が見て不快に思われるであろうことを意図的に避けるのであってさ
弔事まで自分の意思通すほどガキでもなし

70 :
思い込みを他人に押し付ける
わがままなおっさんって最低よな

71 :
外人でスーツにgショックとか割といる
日本だけだろ馬鹿げたルール押し付けてるの
そのくせ舶来品の時計じゃないと安物みたいに言う奴もいるし馬鹿すぎだろ

72 :
>>71
大きめのダブルの喪服にローファー履いて葬式くるようなオッサンは仕方ないと思う

73 :
>>69
葬式に金色の時計やアクセサリーしてる人を見て、不快に感じる人って実際いるのかしら?自分なら全く気にならないけど。。

マナー(笑)を信じて場違いに感じる人はいるかも知れないね。
でも例えばデイトジャスト41白文字盤をしてきた人と、パテック34mmYGをしてきた人がいたとして、より場違いなのはDJだと思うのよ

つまりマナーってのも相対的なものだよね、といいたい。杓子定規に金時計ガー、革ベルトがーとか言うようなことではないというか。

74 :
>73
69です。相対的なもんだと思う
多分金無垢つけてても実際に不快に思う人はいないかもね
ただ、俺はそういうこと言いたいんじゃなくて、自分の主観で、TPOに合わないなと思えば、実際、周りは気にしてないことを理解してても避けるのが粋ってもんじゃね?と思うわけ

75 :
因みに先日も仕事仲間の葬儀があったのだが、喪服に着替えて葬祭場に入る前に、時計外して車の中に置いて参列した。
白文字盤の黒革GSだけどね
なんか腕もとキラキラしてるのが、自分には抵抗があった

76 :
まあ俺も会社員時代はイギリスに5年ほどいたことあるけど
日本のサイトで書いてることはいい加減な記事ばっかだな
向こうでは伝統的儀式やパーティでも普通に好きな時計付けてみな参加してたぞ
ただデカ厚スポーティタイプをはめてくるバカはさすがに見かけなかった
もちろんバンドは金属でも全然おK
ただし時計の文字盤に関しては白(シルバー)か黒が圧倒的に多かった印象
もちろん3針はあたりまえだしデイデイト付もあたりまえに多かった

77 :
>>76
日本人が想像するヨーロッパのマナーみたいなのが多い

78 :
時計の話じゃないけど葬儀で周りの人の靴を見てた。ダブルモンクwもいるし、ローファー率高かった。そんなもんじゃね?
俺は葬儀と結婚式には必ず黒のストレートチップを履いていくよ
誰もわからないだろうが、自分のポリシーみたいなもん

79 :
>>74
73だよー
まあわかりますよ
上のように書いても俺もセネタ3針黒革ベルトで参列してるからね、、笑

80 :
文字盤は白や黒以外でも全然良いしバンドも金属でも黒以外の革でも全然OK
むしろギラギラ感全開のGSやザシチを着けてる方がよほどああいう場では違和感ある

81 :
ドレスコード最上級はね
文字盤は白か銀
インデックスはバーかローマン
針は3本
文字盤にギヨシェ
針は青焼き
ケースにコインエッジ
キャリバーはスモールセコンドタイプ
ケースは白系、つまりSSかWGかPlatinam
サイズは50mm±2mm
形状は蓋無しポケット運用型

82 :
あ、運用マナーはね
他人には見せない、ていうか他人前では見ない
以上です

83 :
革ベルトは殺生につながるから葬式では禁忌って言われた

84 :
>>83
なら革靴もダメですね?

85 :
>>84
はい、トラウザーズはサスペンダーでお願いします
吊り手が見えないようにカマーバンドも必須です
和装なら比較的簡単に皮革製品排除できます

往復の車の内装も全てファブリックに換装してください

86 :
葬式のあとに殺生されまくりのご馳走食うけどな

87 :
★国産機械式時計のオリエントはいかが?その87★

おまいらこのスレ覗いてみろ
みごとに間違った固定観念にしがみついてる老害じいさんたちが
葬式には○○とか葬式には時計はめないとガイジ丸出しのレスしてるから

88 :
そのバカにこのスレのURLでも貼ってやれよ

89 :
>>86
きっと、>>85は食わないんだよ
坊さんだって食べるのにねw

90 :
>>83
動物の革を貼った太鼓叩いてる坊さんは罰当たりだな

91 :
ドレスコード言い出すのはアホしかいない

92 :
そりゃドレスコード言ってりゃ、余分にそれ用の時計を1本買ってもらえるんだから
時計屋にとっては営業活動のうちだよ

93 :
恵方巻き商法と同じ

94 :
やっぱ葬式にGSだめだな
ギラギラしすぎで途中で外したわ

95 :
>>94
お前のGSじゃないじゃん

96 :
>95
は?日本語で頼むわ

97 :
脳内のGSって馬鹿にされてるんだろ

98 :
アホっぽいからな>>94

99 :
ちょっとご意見をいただきたいのですが、フレコンのこういう盤面のようなギョーシェの入った盤面って、ドレスコードの観点からいうと少しカジュアルよりになるのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/dp/B01B4F6E0E/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_SwoHCb0EZZSME

100 :
少しカジュアルになるけどそれ安っぽいよ


100〜のスレッドの続きを読む
☆★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 6
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
【SEIKO】 CREDOR クレドールを語る 10【セイコー】
酒と時計を一緒にうpるスレ 18
コンパクト財布のオススメ11
Bell&Ross 3【ベル&ロス】
ロレチョン「みんな知ってるぜ、角田さん」←www
ロレはキライだけどブレゲ最高
【脳内空手】何故ロレチョンは働かないのか【在日】
機械式腕時計が価値が高いという風潮19
--------------------
【ASUS】Transformer Book Duet TD300 part1
大分県中学高校総合スレッド
【総合】パズル&ドラゴンズ 7057【パズドラ】
戦国無双4 309討
【TV】テレビネタ1498クール
関東水曜どうでしょう実況スレ 4/30〜
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太536本目
イスラム教徒は幼女のクリを切る
ゴールドシップ Part77
未だにスクスタのパーティーの組み方良くわかってない奴wwwwww
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ16??2ch.net
☆☆リボンの騎士☆★4
【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart187
【コトブキヤ】メガミデバイス44【女神装置】
【N国を全く】しばき隊FC★868【止められない】
中西香菜(アンジュルム)ビジュアルフォトブック「香菜」発売決定!!
A.B.C-Z★315stars★ ジョイポリスタイアップ9/25(水)DAN DAN Dance!!発売!
☆DHC part26☆
【MTG】Magic The Gathering Arena 190【アリーナ】
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ45灯目【にゃんこ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼