TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(少子化)不動産業界が破滅(下流化)
中古戸建ての話しろよ! Part.14
マイランドってどうなの?
平野区のいい不動産屋
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得75軒目
都営住宅・区営住宅総合スレ41
賃貸仲介業に就職して一ヶ月、正直後悔してる。
ストップ高不動産 ふくまる不動産 KK
中古戸建ての話しろよ! Part.16
【ケイスイ】GIGAZINE倉庫問題 13件目【チャリダ】

賃貸の不動産屋って儲かるの?


1 :2010/12/19 〜 最終レス :2017/06/28
カウンター営業みたいなやつね。
経験者は宅建手当とかも含めて年数と年収でも晒してけ

2 :
何様ですかwww

3 :
少しは儲かるよ

4 :
ほんとですか?

5 :
社員3〜4人、送迎車1台で駅前なら都内平均いくらもうかる?

6 :
エイブル最低

7 :
>>5
18万ぐらい

8 :
age

9 :
18万はやすいな

10 :
多分、
「まとも」にやったら儲からないと思う。
5万とか7万でも35条書面はやんなきゃいけないわけで、
賃貸でも本来の所有権権利証明として全部事項証明書はださなきゃいけないし、
47条もやんなきゃいけない、
法令上の制限もちゃんと役所行って調べにゃならん。
でも5万とか7万でそれやったら多分赤。

11 :
消毒代で儲けてます

12 :
地方大学の近くでやってまつ。
独占状態で、市内で一番金持ちかな。

13 :
>>10
お前なんにも知らないくせにほざくなカス

14 :
社員だけど手取り100は行きますね。
案内して、すぐ埋まりますってあおるだけ。
ノーリスクハイリターン。
宅建とってほんと良かったよ。

15 :
今年開業したばかりですが、正直おいしいでつ。
人脈と大家の数、それと情報発信能力次第。
能力のない奴は客にきづいてもらえない。
時間の勝負だよ。一件に多くの不動産屋と賃貸人が争うね。
この3カ月間がたのしみでつ。どこの不動産にも負けない自信あるね。

16 :
仲介業者なんて貸せば賃借人の事なんか考えなくていいからスーパー以下の接客レベルで楽勝。
賃貸物件仲介エイブルの対応、実況中。 http://ow.ly/3T2nH

17 :
あ、ほぼ独りで伸ばしてるスレだ( ̄□ ̄)

18 :
ちなみに
月固定25万
年齢給5万
主任者手当3万
歩合10%
更新契約書作成一件3千円
賞与5ヶ月
食事補助1日5百円
一件も決まらない月、少なくとも月40万
昨年は723万

19 :
漏れは
固定18万
歩合30%
賞与なし
社会保険なし
年400越えるかどうかだ

20 :
>>19
普通の街の小さな不動産屋ならそんなもんだ

21 :
>>18
待遇良すぎで羨ましい。

完全歩合40%前後(売上で変動)
個人事業主扱いだから当然社保も何もなし
賞与というか売上が上位だと賞金あり
去年は850くらい
もう疲れた
自分で店出す気力もない

22 :
<<1
こういう仕事て向いてるの10人いたら3〜4人くらいだと思うよ
多くの人は異業種に転職していくし、できる人は、待遇の良いとこに
ステップアップか独立していく

23 :
こんな営業をすれば必ずもうかる。
http://ow.ly/451pk

24 :
不動産はやめとけ

25 :
最近では、「 礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。


26 :
賃貸屋の店長クラスで年収いくらぐらいよ?

27 :
今は売買より賃貸、管理の方が安定してるよね?

28 :
>>25
違法じゃねえよ

29 :
東京都福生市にある
有限会社 ○クダ
のように
徹底的に怠慢を貫けば代々の土地持ちなら馬鹿が経営者でも儲かるね

30 :
>>25
拒否すると、じゃあ契約しなくて結構ですって言われない?

31 :
東京都●生市熊○
有限会社 汚クダ商事
従業員はうそつき、馬鹿、怠慢、非常識の集まり
2代目社長 汚クダ不男は不細工、低能、無能なくせに気障で気取り屋


32 :
>>25
礼金は違法ではありません
更新料は最高裁で有効と判決が出ました
したがって、更新料も違法ではありません

33 :
儲かる人にはもうけさせて儲からせない人には儲からせない遠隔パチンコみたいなもの。

34 :
実はかなりの要注意なんだよな

35 :
1ヶ月も毎週同じ客を案内して
やっと契約なんて利益マイナスだろ
こっちは物元で問い合わせの電話かかってくるけどさ
「もう少しで契約になると思います…」なんて疲れ切った声で電話されるとかわいそうになってくるわ

36 :
バリュー高すぎwww

37 :
人による

38 :
頑張ればいい

39 :
薄給にあえいでる

40 :
>>39
同士発見

41 :
同じく

42 :
薄給って、年収いくらぐらいよ?

43 :
年間売上が二千万以上ある営業マンが数人いれば、黒字出せますよね?

44 :
【40才まで経験不問】
【給料月30万】
【10時〜18時30分迄勤務時間】
エ○ブルの求人なんだけど30なら悪くない
実際どうかな?
手取で30貰える?
歩合給とは出てないけど

45 :
ぽよ

46 :
********************************************************
★激安風俗店情報★
★最安値情報をお寄せ下さい★
★1000円〜
アイアイ 歌舞伎町  オナクラ&テコキ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1335717523
★1500円〜
マーガレット 西川口  オナクラ&テコキ
http://www.marga-ret.com/
★2000円〜
あんぷり亭  歌舞伎町・錦糸町  オナクラ&テコキ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1333775341
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1326122710
********************************************************

47 :
http://ameblo.jp/taketan1224/

48 :
俺も教えて欲しいんだけど、
エ◯ブルって一時期給料激安にしたじゃん。
そしたら、ろくな奴がこなくなって、ボロボロになったじゃん。
このまえ上場廃止したじゃん。
つうことは、また>>44が書いてるみたいに給料上げて、労基なんて無視して
ついてこれるやつだけ残して、戦力強化にしようと企んでるの?


49 :
>エイブル架空求人
騙されるなよ 求人の誇大広告
採用された奴がいない 内情は倒産秒読み

50 :
固定13万
歩合なし
賞与なし
交通費1万
因みに宅建はあり、歩合・賞与制度はあるが4年間働いて1度たりとももらったことはない
以前に引っ越ししようと思って部屋を探したんだけど、審査に通らなくて契約できなかった
不動産屋で働いてて部屋借りれないんだぜ、泣いた・・・


51 :
賃貸は田舎じゃないと難しい
都会は家主強気でAD少ない
家賃は高いけどそんな客来ない

52 :
不動産屋やろうとしてるのかな?
それより、不動産投資を始めたほうが、不労所得得られてウハウハだよ〜♪
http://www3.hp-ez.com/hp/hudousantoushi/page1

53 :
ライバルが多すぎる
客も天秤が当たり前
管理物件がないとやっていけない

54 :
世間知らずの大家を騙していけば結構儲かるぞ

55 :
>>44
その求人を信じるのがバカだろww
まあ、その求人広告を載せる広告屋もバカだな
嘘を掲載してるわけだから訴えられても文句言えないわww

56 :
test

57 :
月給 178000円
歩合
賞与なし
昇給あり
有給は、あるけど実質なし。

58 :
>>55
ハローワーク掲載だが…
本日募集〆切だ

59 :
街の小さな不動産屋の求人ってネットと紙媒体どっちが見つけやすいですか?

60 :
糸氏

61 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

62 :
35条書面作るのめんどー
なんかいい方法ない?


63 :
面倒なら作らなきゃいいじゃん。
多分、お前以外誰も困らん

64 :
あのさ、賃貸の仕事してる人で一人暮らしの人は、自分の会社で家借りてるの?

65 :
ひと月7件の賃貸仲介しか仕事出来ていません。
このレベルは低すぎですか?

66 :
勤続12年
クラスは店長
税込140000円
手取り100000ちょい
社内で独りの資格持ち
手当て込↓
宅建・管理業務主任・保険募集人資格
土日祝は店が公休
水曜が半休
昼からのオープン夜は規定無く人が来れば何時まででもやってる。
手取り低すぎて涙も出ない
ブラック過ぎると自分でも思うわ
これより酷い環境の奴いる?

67 :
それ、バイトよりひどくね?

68 :
手取り23万円宅建混
賞与25万円夏、冬
社保有り、スポーツクラブ無料、店子の居酒屋ボトル入れ放題が2箇所。
比較的恵まれてる?

69 :
ボーナスは低いと思う
年いくつ?

70 :
>>66
絶対にネタだ!
じゃなかったら労働基準局が黙っちゃいないw
なんだよ手取り10万ってw
一昔前の名義貸しでも5万は貰えてたっちゅうの

71 :
グループ会社で管理物件そこそこ抱えてる仲介会社。
35歳 税込500万
管理の奴は工事、新規獲得、オーナー絡みの売却等で年収1,000万のもいる。

72 :
>>71
新規物件やオーナー開拓ってやっぱ管理の仕事だよね?
なんか客付けしてるおいらが率先してやってるんだけどなんか違うような気がしてる。。。

73 :
管理料って何%でやってんだ?

74 :
やっぱ休みは月4あれば御の字なん?

75 :
>>73
基本5%。きつけりゃ4%とか??
>>74
うちは毎水、1.3火だね。

76 :
>>75
エリアどこ?京都?大阪?東京?

77 :
歩合ってボーダーどのくらい?
80オーバーに15.5%っていいんですか?
基本18で、月4日休み。
もう無理ぽ。

78 :
>>76
だ埼玉の東南、東京寄りだす
>>77
フルコミなら50まで20、80まで3080以降40で100以降は50でしょ

79 :
てことは
月100万成約したら50万が営業マンの取り分てこと?

80 :
大阪で1番お客さん集まる(集客力の)エリアって、やっぱりミナミですかね?

81 :
>>78
うちフルコミで0円から25%とか、、、
搾取されすぎだろ、、、

82 :
フルコミで0〜25%とか、あるわけねーしw
搾取とか以前に、そんな会社存在しねーよ
なぜなら、勤めようというバカがいないから

83 :
未経験で、不動産営業始めてこうなった
歩合って面接で聞くものなの?
一般的な歩合って賃貸仲介だとどれくらい?

84 :
フルコミって実際どんくらいいるんかね?

85 :
きょうびフルコミの営業したがるヤツなんて
オッサン営業以外いねーよ
オッサン営業は昔稼げた時代が忘れられんだけ
しかし能無しのオッサン営業は頭が固いから
事務作業(間取り・チラシ)が出来ても落書き程度のモノで
反響とれんくて今じゃ絶滅危惧種に認定

86 :
放射能のこととか、考えないよな、、、みんな
どんだけ汚染されているか、知らないのか?
>>情報統制の勝利だな
>>チェルノブイリでも3年ぐらいは楽観論一色で5-6年経ってから絶望的状況に気が付いたわけだし
そう、その経緯を日本人は歴史から学ぼうとしない。愚民としか言いようがない。
大手ゼネコン、ベンダー、三井、三菱、住友らが必死にいま不動産売っているだろう。
駅前に無駄に高い、派手なマンション建てて。
いまのうちに千葉や東京で荒稼ぎしようという魂胆だろうよ。
あのビラの多さ、あれが証拠。広告代理店、出版社らも加担しているがな。

87 :
しっかし、いまも結構、バブル期に不動産を買って、
回して稼いでいる大家、利ざやを抜いている不動産屋を散見するな。。。
なかなか際どい勝負じゃね?と思わなくも無いが。。。
大学生とかも、完全に地方の国立志向だろ?不景気で。
駅前のそういう業者と話していたら、そういう感は否めない。(失礼)

88 :
超田舎の不動産屋勤務。
2年目の43歳。宅建行書管業マン管電験3電工危険その他有。電設から転職。
固給14万手取り12万賞与無社保無。自家用車持込手当燃込月額1万。
売物件成約手当て1%。HP制作リフォーム配管大工電工草刈ユンボ含め何でもやる。
昨年年収197万。安いのは求人していないのに無理に頼んだから。

89 :
>>88
楽しそうねw
生活できればOKって感じでしょ?www

90 :
>>88
田舎だと契約ってどれくらいあるの?

91 :
しかしこの仕事、深夜だろうが休みだろうが
しょっちゅう携帯に電話かかってくるな。
気が休まらない

92 :
>>91
管理して夜中にタナゴからかかってくるの?

93 :
夜中にかかってくるのは店子からだな。
水が逆流してきたとか給湯器が壊れたとか鍵をなくしたとかオートロックが開かないとか
共用部のブレーカーが落ちたとか
契約している駐車場に他人の車が止められているからなんとかしろだの
まあ色々だ。
築年数の古い物件ほど緊急クレームが多い。

94 :
日本人は相続税をきっちり取られるが、在日には相続税がない!
マジですよ。ついでに書くと企業経営であれ個人事業主であれ、
決算の結果「利益」が出た場合、總聯か民団に寄付すると「全額損金」扱いになるので
課税されません。
その後、生活支援金などの名目で利息無しの貸し付けと勘定科目を偽って本人に返還すれば
いいわけです。合理的な詐欺ですが、捜査しようとすれば、捜査係官個人とその家族に
「世の中にこんな災難があったのか」とびっくりするような災いが降りかかります。
見て見ぬ振りすれば、係官の上司は酒池肉林の「この世の極楽、法悦法悦」となるわけです。

95 :
おい、関西の不動産屋
どいつもこいつもデリカシーがねぇな
だから昔から不動産業=893業っていわれるんだよ
客のプライバシーに踏み入るな
俺「田舎暮らし物件さがしています。」
業者A「なんでわざわざ東京から?関東周辺に田舎はないんどすか?」
俺「空気がきれいな田舎で暮したいので・・・」
業者A「関東やて茨城、栃木、群馬なんて、ええ田舎があるんとちゃいますか?
    わしの弟が栃木の那須に移住しもうて空気はええし食べもんうまい言いますがな
     それにしても最近、関東のお客さんがぎょうさん来ますな」
俺「じゃあ那須近辺で探します・・・」

96 :
みんなスルーしてる>>86ってマジ? 嘘だよな?

97 :
原状回復は安いとこがいいよ
http://nanakentiku.vpweb.jp/

98 :
>>86
ゾッとするな。

99 :
taste

100 :
風水キチガイみたいな建物で夫婦とパート女らとやってる不動産屋
入居後はまともな管理すらできず逃げ回る卑怯ぶり
仲介手数料欲しさに嘘八百並べるヤクザ以下のババア集団
20−40代の身内じゃない男性正社員を雇えないような不動産屋はやっぱりなという感じだった
まあFXで今年は数百万稼げたから、契約費用の30万と一緒に強烈な呪詛もくれてやるわw

101 :
>>100
そんなに恨むっていうか酷いなら社名さらせば?
二次被害を防ぐためにさ。。。

102 :
大手じゃなく地方の零細不動産屋だったら社名さらしたってわからないだろw
不動産屋のいいかげん仲介にむかついてる人は大勢いるってことだ

103 :
せめて年収180はほしい

104 :
おいらは380万貰ってる
資格持ってるけど中卒は内緒にして採用されてるw
ばれたら訴訟ものだけど、今年度の売り上げはおいらが建てた・・
20年前は賃貸だけで月120万は貰っていたけどねw
池袋のターミナル地域だったけど。。

105 :
>>104
40過ぎ?その年で賃貸してるのかよw

106 :
賃貸の担当者はオッサンの方が俺は信用できると思うわ
若者のペーペーに案内されたときは、契約する気にならんw

107 :
パート女ばっかりの不動産屋は安定性も将来性も無いから男性営業マンを雇えない、としか思えない
女が宅建免許をもっててもいざトラブルになったら不動産業だと対応できない、これは男の仕事

108 :
>>107
まったく何が言いたいのかわからないがなんだがすごい気合だ

109 :
儲かるわけないでしょう
中学受験突破した中学生なら3日で取れそうな宅建で、しかも参入障壁も低い
俺は貸金業務取扱主任者だが貸金業開業するには5000万円用意
しなければならないので、今のところあきらめている
宅建業は都会は数が多すぎ、田舎は客がいない
給与はナマポ水準であっても不思議ではない

110 :
アフォっすな

111 :
儲かるんだな、実は。
仲介だけやってたら駄目だよ?
管理が儲かるんだよ

112 :
>>111
ばか儲からねーよ。

113 :
>>112
お前何も知らねーな? もしくはロクな会社、仕事してねーだろ。
管理料、工事代でそこそこ稼げて、たまにオーナーから土地の有効活用の話しもくる。
カウンター営業しかしてないとこや、管理も少ししか持ってないとこは駄目だけどな。
最近は業者がバンバン土地買ってくれるから、儲かってしかたないわ。

114 :
それって賃貸じゃなくて売買の話だよね?

115 :
>>114
あー、そうだった。
俺が言いたいのは賃貸の管理やってると色んな仕事があって儲かるってこと。
土地に賃貸マンション建ててもらって、建設会社から紹介料、
建ってからは管理料、仲介手数料、広告費、工事代等、どんどん金を生んでくれる。

116 :
広告費が一番でかいよね。

117 :
>>1
儲からん。年収1000万超えが一握りの世界
不動産業界の末席

118 :
新築のマンション何棟も建ててる人いるけど

119 :
賃貸屋は中卒のカス乞食が就職するところ。
月収30万で満足できる向上心のないカスの集まり。
マンション建てても住む人の牌は減ってるからねw
立地がよほど良くないとマンションオーナーなど儲からん
入居者で自殺者でもでたらマンションごと資産運用崩壊ww

120 :
経営者になると儲かるみたいだよ

121 :
>>119
オーナーが儲かるかどうかなんて知らんわ。
このスレは不動産会社が儲けるかどうかだろ。

122 :
↑おまえもピントずれた答えしてるだろ〜がボケ(笑)
チンカンの糞ピンハネ営業さん

123 :
東京って、どのくらい放射能汚染があるの?
酷いから転居したとか、不動産会社が保有不動産の売却を急いでいるという噂をたまに聞く。
でも根拠があるようにもあまり思えない。
実際のところ、どうなの?
詳しいソースありますか?URLとか教えてよ!

124 :
放射脳

125 :
放射能以前にちょっと雪が降っただけで大パニックになる
トンキンなんて住まないに越したことないよ

126 :
賃貸で儲かるのは、三大都市圏だけ
何度も言わせるな、ボケ
このスレ、終了!

127 :
放射脳

128 :
マジレスください
家賃一か月分が法定上限と聞いていたのですが・・・この契約書では、違法請求されてるような気がします
http://i.imgur.com/1d5Mtnt.jpg

129 :
これは、『宅建業法違反になっていませんか?』と聞いてみるべき。
家賃の一ヶ月分+消費税が限度。

130 :
うわ

131 :
儲かるでしょ。
ダスキンと設備更新の時だけ金かかるんでしょ。

132 :
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!
http://www.e-plant.co.jp/

133 :

賃貸における媒介の場合、家賃×1,05+6万の額じゃなかったっけ

134 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

135 :
不動産業界にいて賃貸営業は一番
スキルが伸ばせない職種だよな。
1週間もあればバイトでも理解できる内容の繰り返しだし。
将来を考えるなら賃貸営業は無しだ。

136 :
やったことないけど、儲からなそうだよw
http://blog-anomachi-konomachi.jimdo.com/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E5%B1%8B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/

137 :
不動産(賃貸)の仲介業ってどうですか? 年齢は25歳です。
エイブルとかミニミニみたいな不動産(賃貸)仲介業に 転職したいなと思って宅建取得を目指しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341313608
先が無いのは間違いないので、あまりおすすめはしません。また、社会的に見ても蔑視される部類になります。
ただ、良いところもないわけではないので、経験の為でしたらやってみてもよいのではないでしょうか。
20代である程度踏ん切りをつけることをお勧めします。

138 :
プレミアム賃貸マンション
エコキュート・床暖房・浴室乾燥機・二重オートロック
ウォークインクローゼット・天井収納式物干
留守でも受け取れる宅配ボックス
ttp://youtu.be/bw1w-ZBvRpg

139 :
CLC不動産はぼったくり

140 :
【社会】200億所得隠し指摘後に破産申請…納税されず [転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425518617/

141 :
稼げる方法を全部話そうと思う
http://netmakemoney.blog.jp/archives/31622878.html

142 :
すみません、突然なんですがこちらの方に教えて頂きたいことがあります。
今実家が自宅兼賃貸オフィスをしていて、ワンフロアが空いてる状態です。親も人が入らず困ってます。そこでフェイスブックなどで個人的に宣伝することはできるのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

143 :
>>142
あとスレチでしたら相談にのっていただけるスレッドや参考になるようなサイトを教えて頂きたいたいです。

144 :
問題ないけど契約自体は有資格者がやってね。
わかってると思うけど商売人を相手にするんだから後々泣きを見ないように勉強してな。目先の金で失敗する奴はほんと多い。

145 :
北鎌倉の家入事務所、
夫野とかいう担当者どうにかしないと、
仕事無くなるわ。

146 :
>>144
わかりました。気をつけます

147 :
>>135
賃貸不動産ほど職歴の長さが全く役に立たない業種もない
10年近くいても宅建すら取れない、客より民法の知識のない
中卒高卒レベルがウヨウヨいる。そしてそいつらが違法行為をする
不動産業界の信用が落ちるのループ

もう、何十万人も宅建持ちいるらしいんだから、もう資格者以外
業務一切出来なくしても問題ないだろ

148 :
賃貸売買その他不動産に関わる仕事全てに言えるが、
宅建用の勉強しなきゃ合格は無理。

149 :
これ、最後まで見たやついる?
無料なので株とかFXやる奴は見ておかないと損だぞ。
ただし商材は買うなよw
http://needful.ml/katikabu.html

150 :
投資やるやつらは悪い事言わんから最低こういうのは見とけ。
ただしこれ無料の範囲でおさめて金は払うなよ。
無料の資料だけでも十分参考になるし、かなり儲けられるようになるから。
http://incomejapan.xyz/kabukabu.html

151 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

152 :
麻生さん「証券会社勤務はやばいやつ。怪しげな商売といえば不動産と証券」 この人、財務・金融大臣です [無断転載禁止](c)2ch.sc [545512288]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1472541770/

153 :
不動産の美人社員★3 物件紹介動画で音声消し忘れる失態 包茎、オナラ、独り言や熱唱も全てセルフ開示 [無断転載禁止](c)2ch.sc [579392623]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1488790729/

154 :
不動産会社は儲かるよ
現に潰れないでしょ!?
何億円もする土地の、売買は美味しいし
賃貸物件も管理している物件は管理費を引いて大家に振り込む
最近は敷金、礼金も0円だけど実際は大家から徴収してるので不動産会社の腹は痛まない
基本、大家は頭が悪いからカモにしてるし不動産会社を神様扱いしてくれるから有難い下請けだね
不動産会社のためにお金を沢山使ってくれる美味しい使用人かな

155 :
儲かりますよ
都心ではスタッフ一人の売上200万円以上余裕で有りますから売上の半分スタッフに渡しても…

156 :
上記
月々表記が抜けていました
都心に限りますが雇用が多ければ多いほど…売り上げは鰻です。

157 :
ネットで儲かる方法
http://hiki-affili.com/
bbbgfgsr4st

158 :
>>154
管理費って5%でしょ?
安いもんだよ
薄利多売の商売だと思う

159 :
>>158
ばかだね

160 :
>>120
昨年宅建証書貰いました。
親父がド田舎で広大な土地があるからいきなり不動産開業しろと言い
建築事務所や事務所を僕に相談なく建てて圧力欠けてきて困ってます。
全日不動産協会にも相談しましたが「未経験でも出来る」「本人次第」と抽象的で適当な回答しかしなく困ってます。
不動産で務めたことが無いし自営経験もないのにド田舎でいきなり開業して商売やってけるもんなんですか?

161 :
まあ、やばい契約書作っていずれ裁判沙汰で終わるに一票。
つかまともに書類関係・運営関係相談できる人いるの?
協会なんざ、毎年お金払ってくれるカモがきたと思うだけだよw

賃貸は仲手1ヶ月じゃん。
売買契約は3%で、戸建てやるかマンションやるかまああれだけど
どのくらいの物が主流で動くのよ。
ま畑とか持っててとりま食う分には困らんなら、なんとかはなりそうだな。
親もまさか自分の不動産売買するときの手数料がもったいないから免許とれ!だけじゃないだろ
知り合いも紹介してくれるんじゃないか?

周辺の土地が将来値上がりする何かネタを掴んでるのかもしれないw

ま、頑張れ

162 :
相続まで出来れば、賃貸もかなりのスキル

163 :
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。


東京23区にも過疎地
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG

大都市で高齢者激増
 人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。

 これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。

164 :2017/06/28
>>148
勉強しないで受かるのは、上位資格を勉強してた人だけ

千葉のエイブル
【賃貸】保証会社【なんでもどうぞ】
マンション買って、それを貸して金稼ぐってできる?
エスグラント・エスフィット(ヘヤギメ) Part5
エイブルで退去費用、10万円。俺の付けた傷じゃねー
【小田急線】 町田・相模原の不動産屋 【横浜線】
世田谷区vs練馬区 part4
かぼちゃのオーナーを助けるスレ2
まだ「礼金・更新料よこせ!」とか真顔で言う大家3
不動産投資を淡々と語る14
--------------------
小狼たんはお好きですか?
人気声優・東山奈央さんが、インスタグラムを開設! インスタライブを企画し、5月9日(土)21時〜生配信することを発表 [朝一から閉店までφ★]
NFL DRAFT 2020 Part4
【悲報】ケンモウさん、ち〜ん(BE:471942907)スレをガンガンの伸ばして走りきってしまう、それも複数 [434094531]
▽新☆パンツの見えるアニメ Part147▽
曲の展開ちょっと捻ってるラブライブの曲教えてくれ
【穴だらけ】七人の侍 -成敗19騎目【与平のモモヒキだ】&#169;4ch.net
【とっておきの】オリジナルカクテル
大西沙織 part29
【高い教育力】日大歯学部part8【目指して】
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1412
くらもちふさこ【35】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
[不招請勧誘] プレサンスコーポレーション
ニコニコ生放送 part10539 ゴミカスなぼ゙キチガイジ
パスタやピザに合う飲み物は?
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合21
&#8234;【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆359
【アストン】Aston Martin 17【マーティン】
南沙良が歌う午後の紅茶CMが大不評「声が高くて不快」「音程が外れてて気持ち悪い」「蚊の音聞いてるみたい」「即チャンネル変える」
【DQB2】少年シドー萌えスレ【ドラゴンクエストビルダーズ2】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼