TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
【紙】【電子】英語辞書総合【ネット】【PC】
英文解釈のスレ Part 1
リスニングができなさすぎて自殺したい
TOEIC800点台で翻訳の仕事を貰ってるけど質問ある?
ターゲット1900は最高の名著
【NHK】世界へ発信!ニュース&SNS英語術
【NHKラジオ】エンジョイ シンプル イングリッシュ4
紙の英和辞典について語るスレ 12
おすすめの英会話本

しごとの基礎英語 5


1 :2018/02/14 〜 最終レス :2020/06/14
放  送:(月〜木)22:50〜23:00
再放送:翌週(月)10:15〜10:55 (4回分)
      翌週(火)25:00〜25:40 (4回分)

しごとの基礎英語
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/jobkiso/

前スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1506565900/

2 :
★しごとの基礎英語 season5(10月〜3月・新作) ※10/2(月)スタート!

放  送:(月〜木)22:50〜23:00
再放送:翌週(月)10:15〜10:55 (4回分)
     翌週(火)25:00〜25:40 (4回分)

日本各地の「しごと」の現場で学ぶ おもてなし英会話

日本各地の観光地やお店の現場で役立つおもてなし英語表現を学ぶ新シリーズ!
ふくろうカフェ、小豆島のオリーブ園など、日本各地の人気スポットが登場。

年々増える外国人からの意外な質問に北京五輪競泳銅メダリストの宮下純一がガチで応えます。
スタジオでは、大西先生が英語の感覚をわかりやすく解説。
さらに、ビジネスコンサルタントのルースが明日すぐに役立つ表現を紹介します。

【出演】大西泰斗(東洋学園大学教授)、ルース・ジャーマン、渡部建、堀口ミイナ、宮下純一

3 :
<大西泰斗先生からのメッセージ>

「しごとの基礎英語 SEASON 5」 始まります(^^)

Season 5はさまざまな観光スポットを巡ってそこでリアルに必要とされるフレーズを解説する、
見所満載の楽しい番組です。

前回までのオフィスで交わされる会話とはちがい伝達内容はそれほど込み入ったものではなく、
中学校程度の英語力があれば十分学習することができます。

とはいえ、外国人旅行者から投げかけられる質問は答えやすいものばかりではありません。
さらに新しい表現、言い回しを加える必要があります。
まだまだ勉強ってことですね。

僕と一緒に楽しく半年学習していきましょう。

https://ameblo.jp/onishi-hiroto/entry-12302233953.html

4 :
NHKテキスト「テレビ しごとの基礎英語」
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009185102017.html
http://nhkbook.ncss.nifty.com/image/goods/000009185102017/000009185102017_01_580.jpg

日本各地の「しごと」の現場で学ぶ おもてなし英会話

ふくろうカフェ、小豆島のオリーブ園など、日本各地の人気スポットが登場!
外国人観光客が抱くさまざまなギモンに、おもてなしの英会話で答えましょう。
すぐに役立つ実践的なフレーズが満載。

発行:月刊 18日発売
定価:514円(本体476円)
放送:10〜3月(新作)
レベル:B1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に表現できる)
講師:大西泰斗

※試し読み
https://www.nhk-book.co.jp/tachiyomi.html?id=000009185102017

5 :
 
おいおい覚えようと思った単語は 絶対に覚えない

                         by ヒロト

6 :
会話する相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

7 :
1乙

8 :
966 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28b-A68H) sage 2018/02/10(土) 14:31:37.80 ID:gd1jc8h/0
>>961
これが「しごとの基礎英語」じゃなくて
「おもてなしの基礎英語」と名前変えてくれればいい。新「しごとの基礎英語」はビジネスに特化してハイレベルな番組に作ってもらいたい。


前スレ966の願いが通じたようだ。
なお「しごとの基礎英語」は「おとなの基礎英語」と共に pass away するもよう(-人-)ナムー

9 :
>>8
ソース忘れてた
https://www.nhk-book.co.jp/text/

マイネオじゃないよw

10 :
大西先生の「ラジオ英会話」楽しみだ〜

11 :
もうテレビは捨てるってことなんだな。
ガクッとレベルが下がってしまうのか。

せっかく教えてくれてる人がいるのにガセだの再放送があるだの言ってる連中ばかりじゃそうなるわな。
大西さんは文法解説に特化して基礎を鍛えるラジオやってほしいね。

12 :
>>11
やべーよ。大西先生がテレビからおりるのか。
だっていものしごとの基礎英語って最高じゃん!!!

NHKもけっこう無茶なことをするよな。

13 :
「ラジオ英会話」 2018年4月〜2019年3月(新作)

放送時間:月〜金06:45〜07:00ほか
講師:大西泰斗(東洋学園大学教授、2017年度「しごとの基礎英語」講師)
レベル:B1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に表現できる)

内容一新!自分の中に眠っている「文法力」を「話す」につなげる新講座

講師はわかりやすい解説でおなじみの大西泰斗先生。
学校で学ぶ英文法は英語を操るために必要な知識の宝庫。
その知識を会話力につなげる講座です。
目からウロコの解説を聞きながら毎日楽しく英語力アップ。
高校生から大人まで、英語を話したいすべての方に!

※ラジオ英会話は、10年ぶりの講師変更!内容を一新してお届けします。
 高校生レベルの英語学習を補完する講座として、大学入試や資格試験対策にも向いている講座です。
 テキスト連載にはジャーナリストの池上彰さんが登場します!お楽しみに。

[2018年度の講座内容]
英文法のハートを理解して、
会話力を確実にアップさせよう!
文法知識を整理して、実践の会話に直結させる講座。
英語で日常会話がすらすらできることが目標です。
月曜〜木曜はダイアログで〈文法のハート〉を解説。
金曜はその文法を使った英作文で学習効果を定着させます。

14 :
>>11
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3472.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3473.jpg

「おと基礎」「ジョブ基礎」→「おもてなしの基礎英語」(週4)
「きそ0」はテレビもラジオも週1だから
テレビの英語講座はだいぶ減るね
エイエイGOは2016年の再放送だし

ラジ英のリニューアルは嬉しい!

15 :
「リスニングを鍛えよう!」
ってのも作ってほしかったなぁ。。

16 :
>>15
攻略!英語リスニング、復活しなかったか。ハイレベルなジョブ基礎が無いのは残念だ

17 :
>>16
いえいえローレベルのを。。
「知っている英語なのになぜ聞き取れない?」って本を買い、
付属のCDを2百回は聞いてますが・・そのCD以外は聞き取れない;
ネイティブさんは、最初の音を凄く小さく言いませんか?最初でoutです;

18 :
>>17
基本、代名詞(It,He,Sheなど)は小さく発音、固有名詞は大きく発音する。って
エイエイGO!だけどやってましたよ

19 :
>>18
ふ〜む・・ありがとう!

20 :
テレビ派だったけど、ラジオのほうが面白そうだな

21 :
ジェイソンウケる

22 :
番組がどうなるかわからないけど毎月新作の大西先生がうれしい
ストーリー物とか、そこそこ長いテキストが欲しい
あ、ルーシーさんはどうなるんだろ?

23 :
>>8
前スレの966は俺じゃないが、NHKに月イチペースでクレームメールいれた甲斐があったわw

24 :
メールは基本無視だよ。
ざっと見るだけ。
電話の苦情が多かったんだろ。

25 :
どの番組にしろ
結局は会話するチャンス自体は与えてくれないから番組だけでは英『会話力』は伸びない。

26 :
2018年度[前期] NHK英語番組 ご利用のめやす
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3474.jpg

NHK英語テキスト2018 フル活用BOOK
http://www.nhk-book.co.jp/image/tachiyomi_a/2018katsuyoBook/

27 :
毎年4月から9月は
先月3月に終わった仕事の基礎英語の再放送があったのにまさかの削除。
余程不評だったに違いない。

28 :
>>27
え、再放送ないの?!

29 :
>>27
やっぱりな。
「しごと」の英語じゃないし、渡部いらねの苦情2トップじゃ無理もない。
これ黒歴史決定だね

30 :
おもてなしの基礎英語ってのにシフトするんだな

31 :
>>29
おとなの基礎英語の時もシーズン4でムチャクチャにしたのにシーズン6まで行けた
しごとの基礎英語はいきなり損切り、なんかいたたまれないよ
前作までは番組が進むごとにレベルアップしていってる感じがよかったのに残念

32 :
こんどの「おもてなし」は通年なんだから半期の再放送ないのは当然だろ
単に枠の関係だろ
好評とか不評とか関係ねーだろ

33 :
それにラジオ英会話の遠山さんの体調不良で後任が必要で
人気講師ってことで大西さんに白羽の矢が立ってスライドする関係での変更だろ

>>31にもあるようにネットでの不評なんてそんなにNHKの編成に影響ないよ

34 :
更に2番組を同時担当させるのは局内的にいろいろ不味い
ってのもあって再放送はできない

35 :
太西先生ってテレビ向き講師な気がするから、ラジオにいくのはもったいないなぁ。

36 :
>>33
>26を見ましたか?遠山先生、B2欄に「英会話楽習」とか。

37 :
ルーシーさんも先生と一緒にラジオ英会話やればいい

38 :
日本人がメダルをとったから
「私も日本人。私はすごい」って
思う人が増発するんだよな。

39 :
>>37
ルーシーさんて 会社経営か重役なんでしょう?

40 :
12日月曜日の10時15分からの65〜68話が19日1時50分に変更?
だったのにやってない。
再放送はいつ放送したんだ?

41 :
基礎英語の集中再放送枠だったところが
ボキャブライダーになるんだな。
なんだかなー。
ボキャブライダーもまさかの昨年度再放送じゃないだろうな。

42 :
基本単語や基本フレーズをわかりやすく説明してくれてありがたい
4月からのおもてなし英語?もこれくらいのレベルでお願いします

43 :
B1レベルでこのレベルだから
A2になるからもっと下げるだろうね。
呼子で使ったso thatは A2だと使えないし

44 :
>>40
14水曜am1:00からと、17土曜am1:50から、ケース65〜を2回やったよ。
NHKの番組表見るのが疲れた。HPに「番組表を見て下さい」って不親切だよね;

>>42
また宮下さんが出てくれたら嬉しいね。

45 :
英語の基礎に仕事もクソもあるのかよw

というのは置いといても
英語講座なのになんで日本語でやってるの?

46 :
あ、この番組に限らずNHKの語学番組全般ね

47 :
Next!

48 :
それをやったら視聴者がいっきに減るから。
ある程度レベルのある人か
幼少のときから第一言語として英語を利用しているなら
英語での説明は有効だけどな。
実際に語学留学とかでも英語で説明を受けても全く理解できないで全く伸びない日本人も多数いるからな。

49 :
>>44
そうなんだ、2回放送の14水曜am1:00からのは元々録ってなくて
月曜日10:15〜の放送を毎週録画してたら時間変更の表記が・・・
変更した時間先(19日1:50〜)の電子番組表にも番組名の表記があったので
録画予約して安心してたら、まったく違う番組放送。
録画したタイトルは「しごとの基礎英語」のまま、番組表も対応できてない・・・
半年後の再放送でなんとか見るしかないな・・・2度の変更なんて対応できないよ。

50 :
>>48
だって日本語のテキスト売ってるんでしょ?
真面目に学習する意欲があるなら
放送は英語オンリーの方が有効だと思うんだが

51 :
あと、なんで日本人講師の下手くそ発音の解説必要なの?

52 :
>>50
テレビの講座の視聴者は過半数がミーハーでテキストを買わない。
ラジオの実践ビジネス英語の場合は英語オンリーでもいいかもな。
でもB1レベルだと英語で説明しても
ついていけないのが圧倒的多数。

英語で説明には反対ではないが
それを理解できない英語力の人が挑戦すると
何も理解できないで無駄な時間を過ごすだけ。

53 :
英語漬けが良いならCATV等でナショジオとかディスカバリーでも見た方が楽しいぜ

54 :
全部英語がいいなら海外の新聞読んだりすればええやん
ムリにNHKの教材にこだわる必要もない

55 :
今シーズンのしごとの基礎英語が放送されたらおもてなしの基礎英語じゃないのかと批判されたため
4月からおもてなしの基礎英語を開始しようとしたのだろうか?

56 :
>>54
いやまだその域に達成してない。

ってか、まずは映画、ドラム、CNNニュースとかだろ。

これさえわかるようになれば人生が絶対に変わる。

57 :
あのアジア女性ばっかり出てくる・・・つまんない
しかももう再放送ゾーンに突入してるの?
冒頭の寸劇が楽しかったのにな

58 :
>>56
まずはどころか映画とドラマは最後だよ
新聞読めてニュース聞けてもまだ無理

59 :
>>58
そこはやっぱり順番にやっていくべきなのか?
向こうの人が日常的にに話している英語から入っていったら駄目なのか?

60 :
>>59
別に好きにやっていいよ
単に映画とかは難しいってだけ
例えば日本語勉強中の外人がいきなりM-1見てもきついだろ?
ニュースとかは内容は難しくても文法はわりと正確だから

61 :
映画ならディズニーがよく推奨されてるね
子供向けの英語だからわかりやすいし

昨日の録画見た
「ソウリョー?」あの男優、若い頃のマイケル・パレみたいでカッコいいわ
ジェイソンも内心ハアハアしてそう(*´Д`)

62 :
>>61
たとえばどれかな?
おたすけマニーとかのシリーズ?

63 :
>>61
エイエイGOに出てた外人だね?
http://www.f-w.co.jp/wp/?p=4349#.Wou-06xG3IU

64 :
>>60
試しにフレンズ観て、絶望的な気持ちになったw
ちなみにTOEIC825
L430,R395

65 :
>>64
だって950点とっても全然わからないっていうじゃん。
TOEICは外人向けのテスト英語なんだよ。

66 :
日常的に日本語が全く無理なネイティブと遊びにでかけ出掛けたりすれば徐々に分かるようになるよ。
リーディングやグラマーの学習と違い,
実際に話し合ったほうが伸びる

67 :
>>62
どれでも大丈夫じゃない?
基本は子供向けだからセンテンスも長くないし、アナ雪や美女と野獣などの映画でもいいんじゃないかな
自分には覚えやすいんだけど、そのレベルより遥か上だったらスマソ
ちなみにNHKでやってるサンダーマンにもトライしてるけど、登場人物が超早口でやっぱ難しい

>>63
OH ありがと!
フィリップKって言うんだ。エイエイGOのロン毛の外人もしごとの基礎英語に出てるね

68 :
横から失礼だがアナ雪は面白かった
日本語版とかと比べて情報量の違いにビックリ
物語も大人が楽しめる内容だよ

69 :
>>66
いやいや、東京だけどなかなか機会がなくて。
今度真剣に外人ナンパでもするかな。
>>67
レベルはね、アナ雪のlet it goの歌の歌詞でも結構衝撃を
受けたよ。Let the storm rage on  とかの表現ね。
子供向けなんだけどかなり難しい。そういう英語がたくさん駄目だから
はっきりいって大人のドラマでは何をいってるかわからんよ。

基本的には最近のもので英語字幕がだせるものがいいな。
なにかお勧めある?

70 :
そろそろスレチ

71 :
スレスレそろち

72 :
やまたのおろち

73 :
昨日はジェイソンがほっぺたに泥つけたから、K氏は必死で笑いをこらえてたねw
宮下さんは常に「美的な優しい笑顔」で聞いてるけど、聞き取れてるのはたいしたもんだ。
長いキーフレーズの時も最終的には暗記してるし(実際はNG数回かも?)。
渡部さんは早く言えばいいと思ってる・・日本人特有の「抑揚なしの棒読み」だ。
外人にとってはお経の様で聞き取り辛いらしい。

74 :
>>69
NHKニュースを英語で聞く

75 :
みんな結局、大西先生についていくつもりでラジオ英会話に行っちゃう感じなの?
テレビじゃないから諦めておもてなしに行くって人は少なそうだけど・・・

76 :
>>75
講師が変わるから久しぶりにラジ英を聞いてみようと楽しみにしてるけど
おもてなしも一応見るよ

77 :
海外に行くこともなければ
国内でもろくに話す相手もいないなら
英語自体不要だけどな。

「話せたらカッコイイからー」みたいなアホ丸出しの理由でやることもない

78 :
◆NHK 平成30年度(前半期) 放送番組時刻表

Eテレ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3475.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3476.jpg

ラジオ第2
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3477.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3478.jpg

79 :
結局新年度からどうなるの?

80 :
今週のミイナさんは美人だな

81 :
>>77

なんでこういうキチガイがここにいるの?
ひがんでるのかな?

82 :
>>80
トルコ人とのあいの子?
ってことはああみえてイスラムなんだな。

こいつらって、自分の宗教は無理やり広めるが
自分たちが仏教とかに改心することはない
恐ろしい奴らだよな。

83 :
9割の日本人に英語はいらないよ。
日本は先進国だし日本にようが

84 :
9割の日本人に英語はいらないよ。
日本は先進国だし日本に用があるなら
そいつが日本語を覚えなければいけない。

85 :
でも英会話なんか関係もないのに
何故かネイティブと雑談するために英会話教室なんかで大金を費やすアホ日本人もいるからな。
良いビジネス。

86 :
楽器はやる意味ない
野球部に入る必要ない
総じてこれらの理由は「将来使わないから時間の無駄」

ってつまんねぇ奴だな
正論マンって人間を等しく同じように量産するのが趣味なのかねぇ
持論はいいがそれを人に押しつけてくるあたりがリアル嫌われ者の臭いがプンプン

87 :
「格好つける為にアイツらはやってる」っていうのがそもそもひねくれ者の発言

外車に乗ろうが
ブランド物を持とうが

人にケチをつけるお前自身は何をやってる?
さぞ無駄を省いた格好良いスタイリッシュな生活を送っているのだろうね

88 :
>>86
キチガイを相手にしては駄目だよ。
この手のキチガイは一定数湧くわけで
なくなることないからな。
まあまともな生活はしてないよ。

89 :
>>84
>>85
でもね、「ハワイは英語解らなくても全く構わない」と昔から言われてるけど・・
数年前初めて行った時、レストランやショップ・マックでも必要性を感じたのが、
勉強しようと思った切っ掛け。(レストランではカード決済の際に、chipじゃない
見知らね英語が書かれていて解らず、説明受けたけど聞き取れず。
マックでは堂々と言ったtake outが通じず、焦った)

90 :
>>79
消滅。「おもてなしの基礎英語」となります。やってる内容は今と変わらないんじゃない?

91 :
>>90
おと基礎が消滅?
ジョブ基礎はシーズン6やるとしたら10月からだもんね。

92 :
大西先生がラジオ英会話に移行するのは嬉しい。
あの番組、「なになに〜」「だれだれ〜」ばかりが耳に残っていやなので;;

でも宮下さんと松本先生も好きなので、どこかで見たいです。

93 :
だってラジオって声だけじゃん。

大西先生は完全にテレビ向けだよ。
ってか次の先生がかわいそう。

次の先生がおもしろくないって落ちは99%だと思うわ。
やっぱテレビはおもしくなくちゃ。

94 :
ラジオだと録音機材がないから無理だ
次回のしごとの基礎英語はジェイソンとフィリップのシャワーシーンとのこと
楽しみw
ドラマが楽しいとモチベ上がるね〜

95 :
次年度は本当に改悪。
job基礎シーズン5とは比較にならない。

なぜなら、基礎会話の習得はテレビが必須でしょう。
あの場面とこのフレーズ。

情景が目に入るから、言葉も出てくる。
言葉だけじゃ限界があるよね。

加えて、ニュースで英会話の終了。
なんでこんな良い番組もなくすの。

結局NHKも小学生向きとか、
学生の英語教育しか考えていないんだね。

国民、即ち、おとなの英語会話力アップ
なんてどうでもいいんだよ。
NHKにとってはね。

あ〜残念!

96 :
まあそんな怒らずに地道に続けていってみてはどう?
お気に入りの講師が変わるなんてまだ易しいほうだよ。
追いかければ済むからね。
NHKの語学講座から卒業して去られてしまうと
接点が一気に減ってしまって寂しくなるよ

97 :
ニュースで英会話ってHPもなくなっちゃうの?

98 :
>>91
おと基礎、ジョブ基礎とも消滅。
通年で「おもてなしの基礎英語」

99 :
>>94
ジェイソンとカイル・カードじゃない?
来週のドラマパート

100 :
>>92
宮下氏はあさイチに出てない?アキもだけど

101 :
>>93
うん。あのファッションをNHK職員だけしか見れないってのは、勿体ないよね。

>>100
宮下さん、TBSのひるおびにも時々出てるね(主婦向け2枚目枠だね)。
でも彼の英語が楽しいんだよね〜。

102 :
>>98

質問です。4〜3月で本放送なのか、4〜9月が本放送で、10〜3月が再放送なのか。どちらかわかりますか。

103 :
>>102

>>14>>26
4〜3月通年新作

104 :
>>103

22:50〜23:00の放送枠で通年は初だね。

105 :
>>95
え?ニュースで英会話がなくなるの?
ラジオのほうもなくなるの?

106 :
>>105
両方消滅。
世界へ発信、SNS英語術と言う新設番組

107 :
>>95
しごとの基礎英語シーズン3や
ニュースで英会話についていけるのなんて
(大人だけに絞っても)国民の5%もいない。

真面目に中高で勉強して
日常的に英語で会話をしている日本人にとっては改悪でしかないってのが正解。

108 :
>>98
さすがにそれはやりすぎだな

109 :
>>107
しかもその5%の大部分は受験参考書でこつこつ勉強することを厭わない二宮金次郎タイプ、もしくは英会話大好きで外人に逆ナンパしまくりのイケイケギャルタイプetcに収まるだろうから、
「お金かけず人にも会わず、ただテレビで楽してスキルアップしたい」っていう層は、もっともっと少ないんだろうな

(俺もなんだが)このスレで声の大きな奴らは、かなりニッチであることを自覚した方がいいってこと

110 :
おとなの基礎英語
しごとの基礎英語
ニュースで英会話
全部みていた生活の一部になっていた寂しくなるなあ
その一方で各番組毎年工夫をこらしていたけどやり尽くした感マンネリ感もあった
だから残念感75パーセントしょうがない感25パーセント

111 :
ニュースで英会話は
ニュースで英語術としてラジオはのこるから
テレビもやって欲しい

112 :
>>111
テレビもやるよ。ニュースで英会話やってた曜日、時間帯で

113 :
そうなんだ

良かった

114 :
>>112
ニュースで英会話のサイトは消えたりしないよね?
ここ重要なんだけど。

115 :
通年でおもてなし英会話っておいおい
オリンピックのためのボランティア要員目的かよ
アプリに金払うのためらってたけど移行する決心が固まったわ

116 :
おもてなし英語っていっても、自分の仕事とダイレクトに結びつく付いてないと
応用効かない人の方が多そう

117 :
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

118 :
toeic

119 :
ローラに出てほしい

120 :
君はなぜに

121 :
観光スタッフ(ボランティアで)というのが悲しいいよなぁ
なんでこれ系を仕事にしてくれのか
日本人のちょっとだけ良い事したい精神によくつけこんでいるというか…

ボランティアでは責任感も沸きづらく一部の人以外コミニケーションのクオリティはお察しだと思うけどね
実際どの程度のレベルでボランティアをこなしてんだろ
お客が気をつかったり失礼な事を言われて2度と来ねぇよ!とか思われてないのかね?

122 :
それは、外国人観光客相手だからな。日本の客だったらそういうどうでもいいような
事に細かく厳しい文句も付けるだろうが、海外勢の接客態度は、たとえ態度が
悪くても問題にはされない。日本人がスタッフと言うだけで世界的には
平均以上のおもてなしだ。日本人同士というのは凹型対人文化と言われる様に
あまりに相手を上に見立てて、へりくだりや遠慮、相手に万一の迷惑も無い事を
気遣い・考慮しすぎて、世界的に見れば行き過ぎだと思うんだな。
あまりに海外勢の、握手から始まり、フレンドリーに、横の関係で行こうという
人間として健全な意識から外れていると思う。だから別にいいんじゃないか?

123 :
そういえばお礼

おときそはシーズン3途中から
ジョブキソは2途中から参入
そこからずっと毎日休まず英語を頑張って続けてきたお世話になりました
録画を全部テキストに打ってポイントなども復習できるようにしてあります
読み返すともう十分な内容です。あとは何度も何度も即文が口から出るよう練習あるのみですトーイックは半端に700点代です
パート4とパート6が苦手で全体の点数が落ちます

喋る、聴き取り、テストの英語、同時進行で頑張っていきます
シリーズ通してありがとうございました

124 :
>>123
うむ。これからも励めよ。

125 :
>>121
わかる。雇用が生まれればそれを見込んでの
2020年に向けて精進するぞって人が出てきてより良い目標をもって勉強する人も増えるんじゃないかと思うのに
何でボランティアなのかなぁ。こういうなめ腐ったことするから
英語の発音もまともにできないのに語学にケチつけるバカが出てくるんではなかろうか。

126 :
seven thirtyも出てこないとか宮下さん千里子さんよりやばいんじゃね

127 :
>>125
与党は常に正しいのだから、あれこれ言わない。

オリンピックのボランティア通訳を
務めた人は、その実績を職探しで
アピールできるじゃん。

英検一級を落としてオリンピックの
ボランティア通訳を採用して、その
オリンピックのボランティア通訳が
落とされた英検一級を派遣で使うとか
ありそうだ。能力の低い人を安く使っても
富国強兵にはならないからね。

128 :
>>126
サーティーンだったかサーティだか混乱したのかもよ
俺も初心者の頃数字と曜日と月とカネの数え方
これら全部後回しにした

129 :
もうそろそろスレチになるけどお金貰ったらアピールできないの??
わけわかんねえな

130 :
オリンピックだろうが観光客だろうが
いい加減「外国人観光客=英語」ってマジやめろ。
日本人がタイやインドネシアやベトナムや台湾や韓国に行っても
現地語でも英語でもなく日本語で騒いでるだろ。

131 :
英語は世界の共通語になりつつあるからなぁ
しゃーない、あきらめろ

132 :
>>122
いやいや。「お客様は神様です」的な馬鹿丁寧なおもてなしは、昔は無かった。
三波春夫の後もなかった。20年位前から?
それ迄は銀行以外、どこの窓口・店も横柄で怖かった。
免許試験所での視力検査で、見えなくて一瞬止まったら、
「喋れないのかい!ここは口の検査じゃなく目の検査なんだよ!」
TAXIで引っ越したばかりの家へ帰る時も「あんた!自分の家への道順もワカンナイの!」

133 :
>>131
ジジババたちにはキツイとよ。

134 :
>>132
そうなの?
だったらいつから生まれたんだ、この国の奴隷のような接客スタイルは

135 :
デフレになりはじめてからだろうな

あるいは構造改革で一億総中流が崩れたあたりか

136 :
おとなの基礎英語のタイ編(2012年度放送)では
屋台でミカが英語で話しかけて
タイ語で返事されるってのがあったけどな。
もうNHKは「日本人以外は皆英語が話せる」という設定でいくことにしたとみなす。

137 :
(スレ違いスミマセン)
>>134
多分アメリカ文化「訴訟の国・自己主張の国」をみんなが知るようになり、
いっぱい文句を言うようになったんじゃ?
以前は郵便局・役所・民間の窓口もお昼時はカーテン閉めるのが当たり前だったが、
随分文句が出続けて今は開いている。その後「お客様は神様」という言葉が大復活;
かなり異常で気持ち悪い時があるよね。

138 :
関係ないが、NHK講座のテキストは
セブンイレブンで受け取れるよ!

139 :
脱げ
脱げ
脱ぐんだ
そして全てだ

140 :
脱がなかったな
なぜ水着着て入ってる所に宮下登場にしなかったのか

それならカイルとジェイソンがはしゃぎまくって浴槽をシャンプーで泡まみれにしている所を注意する設定で

141 :
お客様は神様のいいだしっぺはマナー講師とかいう女のせいだったな
もう企業にとって都合の良い言葉になってしまったが
つかこの国は観光外人にはへりくだり優しく共に働く奴には必要以上に厳しい
俺の友達も同じことを言って2年働いたがタイに帰った
懲りたらしくもう二度と来ないと思われる

142 :
英語喋れないロシア人フランス人中国人タイフィリピンベトナム
ざらに居るね
日本人がこれから一番必要なのは中国語だ残念ながら

143 :
中国語なんか絶対習いたくないな。

144 :
本日の重要な復習
it は漠然とした意味合いを持つ言葉
that は明確にあるものを指す言葉

なに?大西先生ラジオ英会話に移るのかえー.
じゃ聴くか。
遠山さんもあの番組.よく10年やったよ。
で、サラちゃんはどうなの? それが一番尻たいw
西郷ドンに歌声ででてるね

145 :
日本にも中国にも興味のない欧米人からしたら中国語も日本語も同じだけどな。
漢民族でもないのに日本人は漢字を使ってるしな。

146 :
通年はやめて

147 :
大西先生、楽しくて大好きです!
でも解説の時、わざと「カタカナ読み」するのは・・しないでw

148 :
昨日は宮下さん落ち込んでたように見えた

149 :
>>148
うん、思ったw
パソコンに [NHK英語力測定テスト] ってあったから、
宮下さんよりは絶対出きると思ってやってみたら(基礎編)、
2万数千人のうち 半分ぐらいだった...皆さんは4桁番?

150 :
外人二人がちゃちな芝居してるのを見てるときの宮下の顔好き

151 :
ちゃち?!

152 :
>>107
5%って、、
25分かけてゆっくりじっくり全部日本語で解説するから
番組の終わりには、ちょっとは上がってると思いたい。

153 :
きのうの「ひるおび」、宮下さんコメンテーターだった。
【韓国ではメダリストには生涯年金が出る。金は10万、銅は月に5万の年金(月金?)】
と聞いて、「それ、いいなぁ〜」と羨ましがってたw

154 :
宮下氏感じ良いし嫌いじゃないけど英語力が全然上がってる感無いからな
結構あちこちの番組出てるようだし英語学習に時間割く余裕も無いんだろ
単純に人選間違ってた気がする

155 :
篠山さんとは正反対のタイプだね

156 :
ラジオに大西先生が行ってしまうのならショートストーリーに登場する人をそこそこ用意して欲しい
テレビではコストもかかるだろうけど、芝居だと準備やスタッフとか
ラジオでは声だけだからごちゃごちゃしたストーリーにして欲しいわ

157 :
>>156
ラジオは基礎英語からビジネス英語まで声優?が何番組も掛け持ちしてる。
ジェイソンは高校講座英語表現1に出てたから、新年度も継続なら聞けるし
カイルはエイエイGO!に出てるから、毎回
TVで観れるよ

158 :
>>157
今回のしごとの基礎英語は登場人数が少なすぎて単調な話、ほぼ質問だけだったので
シーズン3とか4みたいに人数がいっぱいいて、無駄な会話とかエイミーみたいなギャル語(?)入れて欲しい

159 :
ネットの翻訳は全く使えないけど(頂戴を入れたら→top of topと出た;)、
さっき たけしの番組で、タクシーでの翻訳会話機能は完璧だった。
あれがスマホで使えたら、英会話の勉強いらなくなっちゃうかも?

160 :
>>159
将来人と人との間の言語の壁が取り除かれるとしてもそれはかなり先の未来の話だよ
勉強などをせずにその時代が来るのを待ってたら会話するチャンスすら得られずに何もできないまましんでしまう。

と言われたことがありました。

161 :
全然関係ないが
お客様は神様です という意味は
お客様は私に実力以上の力を発揮させてくださる存在ですって意味だからな。
ほんとうに狭義の意味の「神」ってことなのに
いつ誰がでたらめな使い方をしはじめたのか知らんが
今の馬鹿な意味になってしまった。

というような正しい知識を披露できるのが英語発信力をつける本当の意味だとおもうわ。
外人という言葉が差別用語なんて側面はまったくないとかね。

日本語は馬鹿によって意味がすぐに捻じ曲げられる。そしてそれがそのまま海外に伝わる。

162 :
最初はそんな上等な意味無かったろ
お客様は神様ってのはねぎ背負った鴨って意味だった

163 :
ホスピタリティを獲得しつつある日本でいいじゃん。

お客様の中には神の使いもいて、自分の至らぬ所を
指摘してくれるのだ。

それでいいのだ。


関係ないけど、NHK講座のテキストはセブンイレブンで
受け取れるよ。雑誌お取り置きサービスで年間購読
(支払いはその都度)すると、今ならnanacoポイントが
300円分貰えるよ。お気軽に店員まで。

164 :
レジの店員が「今日は熱いっすねー」くらいの会話をしても許される世の中であってほしい
「余計なことをヘラヘラ喋ってる暇があったらさっさとレジを済ませ。店長に言ってやる」っていうお客様
そんなお客に店長は謝り店員を注意する「空気をよめ」と

そんなギスギス閉塞感のなかで働くことを海外の人は無理
よっぽどお金の為に頑張れる人じゃない限り。

165 :
>>164
>レジの店員が「今日は熱いっすねー」くらいの会話をしても許される世の中であってほしい

店と客によっては、今でも許されている。

166 :
>>165
コンビニ店員とそんな会話するぞ
勿論レジが空いてる時だけど

167 :
4月からの「おもてなし英語」ってしごとの基礎英語の進化版?劣化版?

168 :
大西先生じゃないんだから劣化だよね。

169 :
>>114
4月30日でニュースで英会話のサイト消えるとよ。

170 :
>>165
クリーニング店のおばちゃんがよう話し掛けるw

171 :
一回ラジオの方に行ってしまうとなかなかテレビには復帰できないよね
テレビでの大西先生は最後だって事知ってたから賛否が分かれる解説の前フリがあったのか
ボードでの解説はすごく分かりやすいんだが・・・

172 :
>>171
大西先生は一番テレビ向きだよね。ファッション・表情が。
NHK上層部?はセンスないなぁ。

173 :
大西先生の解説が一番だったなあ
日本人がやりがちなミスをよく分かってる

174 :
大西先生は神。

175 :
人口270人くらいの島の住民の中に、英語を話せる人がいるとは思えない。

176 :
>>169
ありがと。

いや、信じられないな。
これを真剣に勉強しようと思っていたのに。
サイトを閉鎖することないじゃん、どうしてくれるんだよ???
英語勉強で最強のサイトだったのに。

177 :
大西先生は、第二の林修。

テレビで見れなくなるなんて信じられない。

ビジュアル関係無いラジオにはもったいない。

178 :
そうだよ、ファッション込みで大西先生なんだよ!
ラジオはその点どうするんだよ!
まあ聴くけどさw

179 :
テレビであれだけ寒いギャグを飛ばすのは
尋常じゃないぜ。

でも大西先生だからおもしろいんだよな。
後、渡部のつっこみと最高だし、
とにかく今シーズンのジョブ基礎は
これまで最高できだった。

180 :
大西先生好きだったのに。
willの目つきとかラジオだったらどうやって説明するんだろう。

181 :
うわん(´;ω;`)ウゥゥ

テストで90点だったよ。
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/

けっこう俺の弱点の問題があったな。
レベルは田舎のアメリカ州立4大卒です。
こういうのだけ集中して特訓したいよ。
なんかいい方法ないかな?

まちがったところ

文法
reach 到着するとはしらない。arriveを使った。自動詞、他動詞。
allowが動詞 +目的語 + to不定詞だけと知らなかった。ingで答えた。
plightの意味を知らなかった。
hit home with meが強い感銘や衝撃を受けたことを表す表現だと知らなかった。
turned things around が「事態を好転させる」と知らなかった。

会話
I’ll take you up on that. が 「それについては、あなたを受け入れます」 の
意味だと知らなかった。

リスニング
13は今すぐできないのが答えだが、金曜日に取りに来てとあったので
He will deliver it on Friday. を選択した。でもこれは届けるだから
違ったみたいな。完全なひっかけだよな!TOEICみたい。

182 :
>>181
>アメリカの田舎の4大卒

あら凄い。その応用編の解説の中で「齟齬(そご)をきたします」って・・
もっと普通の言葉遣ってよ、NHKさん。

183 :
アメリカの大学をでてるけど、英語を勉強しに行ったわけじゃないから
英語力は大したことがない。

184 :
>>183
いえいえ。あの応用編で90点は素晴らしいと思う。
私、基礎編でのランクより、応用編で下がったw。。

185 :
>>184
4年も(しか)アメリカの大学にいて卒業して、
映画やドラマが聞き取れないのは悲しいです。
一番の問題は、英語が耳に入ってこない。
英語の音は日本人にとって曖昧だったり、聞こえづらい
音(高周波など)を使ってるので、いくら聞いても耳に入ってこないです。
多くの留学生が上記のレベルを超えないまま帰国します。

186 :
今週の堀口さんおっぱい大きいな

187 :
自分もドラマを英語で見てるけど、全く聞き取れない
高周波なのか?文中にあるであろうitとかtoとかthatとか全然聞こえない
そもそも超絶的に早い
しかし音声入力で拾わせると、ちゃんと文字に出してくるので機械にはちゃんとした文章に聞こえてるんだよな

188 :
堀口ミイナはまた変なぺったり七三分けに戻ったな
ちょっと前のデコ出しゆるふわカールヘア可愛かったのに。
あの子はロングヘアにして、ビッチなメイクとファッションにしたらもっと可愛いと思う

189 :
>>185
>>187
小さい時の4年間なら違うんでしょうね。
だって、先日もTVでやってた「モスキート音」、全く聞こえないしw
それに欧米人だって、日本語の母音続きは発音できないね。青いとか。

190 :
NHK発表されてた。
おもてなし英語、三田寛子なんて。。。
お笑い芸人パンサーなんてしらん。。
シンプルイングリッシュ、関根麻里なんて韓国語の方いいのに。

↓の一番下の、【各番組の出演者】からファイルが。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274597

191 :
>>189
9歳の壁って聞いたことがある。
9歳を超えるとヒアリングが難しいらしいよ

192 :
周波数の違いは埋められないけど英語のリズムを知れば聞き取りは楽になる
何度かこの板に書いてるんだけど特にtoやtheやhimなどを聞き取れない場合は
内容語(Content words)と機能語(Function words)の違いを学ぶとためになるよ
これらの区分とリズムの違いについてはネイティブの人がつべに沢山解説動画を上げてる
重要度が低い言葉が弱く短く発音されているので聞き取れなくても気にせず
聞き取れた言葉だけに集中し遅れずに聞き取っていけばその内聞き漏らしに気付くようになる

193 :
パンサー向井って渡部と同じことすんのか

194 :
<スタジオ出演>
三田寛子(俳優・タレント)
向井慧(パンサー・お笑い芸人)
ハリー杉山(タレント)
井上逸兵(慶應義塾大学教授)

<ミニドラマ出演>
宮崎香蓮(俳優

195 :
>>190
関根麻里は英語流暢だよ
https://www.youtube.com/watch?v=QiewVsKorXo

日系アメリカ人のyoutuberがネイティブレベルと評価してた
https://youtu.be/K0Qoyy2XM8k?t=163

でもシンプルイングリッシュは初歩的だから役不足感

196 :
>>195
旦那が韓国人だからだろ

197 :
ハリー杉山って2015の
テレビでハングル講座に生徒役で出てたな。
懐かしい。

中国語もハングルも
3年連続でやってた先生が終了だし
今年度は大改編だな

198 :
>>181
TOEIC何点?

199 :
>>195-196

関根麻里は日本のインターナショナルスクールに通っていた。そして、ボストンかどこかの大学を卒業した。
英語はネイティブ並みで当然。

200 :
>>198
TOEFL PBT 630
TOEICは受けてないな。

>>189
日本人の留学では、英語圏現地の英語が聞き取れないのが致命的なんだよな。
日本人はどうしても曖昧な発音や高周波を無理やり日本語の
発音に変換してしまう。これが英語の音に変換できないと
ずっと聞こえない英語になってしまう。

逆に外人が日本語を学ぶ場合は、日本語の音はほぼ聴き取れて、
自国の発音に変換して、それを外人が発音しても日本人はまた日本語の発音に変換する。
だから海外から来た日本語学習者は会話から学べるので数年で驚くほど日本語がうまくなる。

ちゃんと意識をしないと英語圏にいても日本人は会話から学ぶのに上記のような
致命的な問題があるので英語がうまくならない。とっていも日常会話が
バリバリできるわけだけど、映画やニュースとなると聞き取れない。

201 :
カトパンのTwitterアカウントってどれ?

202 :
>>199
あぁ、役不足の意味を間違ってるから、
とんちんかんな レスになってるんだね。
多分【煮詰まる】も逆に思ってるんだろうな。

203 :
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

204 :
>>193
叩かれるなw向井いらねになるぞ

205 :
ハリー杉山ってホラン千秋なみに有能な人だからパンサー向井は本当に必要なさそう

206 :
>>198
TOEFUL630=TOEIC970上=英検余裕で1級。
200さん凄いね。おもてなし英語なんか・・・
だけど、ネットで見たけどTOEIC満点の人が、
「就職第1日目に当然の様に英語の電話を受け取らされ、全く解らなかった」と。

207 :
>>206
試験慣れしてとった、630なんてあまり通用しなかったな。
ジョブキソは中学の子供と見てるよ。
今見ても学ぶことは少なくない。

映画とか見てるけど、全然わかりませんw

208 :
16〜32歳までアメリカにいたという人は、映画も字幕なしで見れると言ってた
さすがにそれだけいたら見れるのかな。
人生の半分だもんね

209 :
本日の復習

像は最後っ屁
自転車ならあるんだけどね。だけどね。

210 :
>>74
だったら「ニュースで英会話」じゃん

211 :
>>205
ハリー杉山って代々ケンブリッジ大出の家柄だったのに、
ロンドン大学にしか入れなくて父親の期待に応えられなかった
劣等感を抱いているw 父親は所謂ネトウヨには神様のような
存在のジャーナリスト。

212 :
ハリー杉山もホラン千秋も
幼少の頃から母語と同じような感覚で
日常的に英語を使ってたから
自然と複数言語話せるだけ。
別にすごくない。

213 :
ハリー杉山の場合
ハングルは外国語としての習得だが
日本語と英語は努力での習得ではない。

214 :
英語も出来て仕切りも出来るからパンサー不要ってことやろ

215 :
>>212
いや、母親だけ日本人の場合、英語喋れない人達いっぱいいるよ。
両方喋られるのは、母親が頑張ったからだと思う。

216 :
>>215
そう。
本人の努力ではない。
家では英語,学校では日本語でやれば
自然と2か国語が覚えられる。

台湾や韓国の90歳以上のじいさん,ばあさんも
家では母語,学校では日本語だったから
自然と日本語が話せる。

217 :
フィリピンやオランダみたいに、学校の授業は全部英語にしてくれればいいのに

218 :
>>217
小学校教員が発音良くて、英語出来なきゃ意味がないじゃん。

219 :
さっきラジオ英会話のテキストが届いたけど
ラジオ英会話のパートナーの人、大西先生の一億人の英文法で共著の人じゃない?

豪華すぎない?大丈夫??

220 :
>>219
しごとの基礎英語のスキット監修やってる。その流れで英会話にも一緒にじゃないかな

221 :
>>220
なるほど、ずっと一緒にやってたのね。教えてくれてありがとう。

222 :
>>221

大西先生とポール・マクベイはまず間違いなく共著で出す。

223 :
二人で一人分の頭脳?

224 :
>>210
「ニュースで英会話」は今年の3月で終了。

225 :
canとmay
lookとtake a look
目から鱗。
やっぱ大西先生は神。

226 :
4月から大西先生見られなくなるってマジか・・・ジョブ基礎は昨年から見始めたけど、かなり前から見てるイメージだわ。それだけ充実してたってことか

227 :
http://fast-uploader.com/file/7076481109399/?forced=1

228 :
邪〜ガじゃガじゃガ者が邪じゃ〜ん‥ぷりっ!
私が居なくなっても、ジョブ基礎の事は嫌いに成らないでください

229 :
今日のキーフレーズをもう一度!

230 :
おかわり

231 :
英語として見るべきものは無い
番組終了も決まって大西先生も容赦無く言うようになったな

232 :
>>217
どっかの山奥の公立小中一貫校が試験的にそういうことやってたな
もともと教育熱心な地域だったらしく、中三で英検準1級に3人合格したとか、かなり成果があがってるらしいが、日本全国でそれやるには教師のレベルとか親の理解とかいろいろハードルが高そう

233 :
>>217
そんな授業ができる小学校教師なんかいないでしょ

234 :
>>231
『え?今私、聞き間違った?』と思ったほどビックリしたw顔も冷たかったw
大西先生としては、「半年でこんなに上達!」という画面を期待してたんだろうね。
宮下さんのこと、人物は大好きだけど・・やっぱり英語に限らず、算数も、
小学校でちゃんと勉強していなかった人は基礎が出来てなく 勉強心もないよね。

235 :
自習とかほとんどしてないんやろな

236 :
比較しちゃいけないんだろうけど、前任者の方がやる気があったなと大西先生も思ってしまったのかも。

237 :
>>231
どんなこと言ったの?

238 :
>>237
231の1行目がそのまま。

239 :
>>231
先生は今まで 頻繁に褒めてたものね。
だけどここへ来て[ほめたら皆のびる訳じゃない]と気がついたんだろう。
水泳はスバルタで伸びたんだろうからね。

240 :
うぅ〜ん!You order..とか、何でいつまでも原形みたいな冒頭表現に成るんやら!
You can orderとか何とか、一工夫、分かりやすく、現実的な、思いやりのある表現が
出来ないんやら!あれやこれや適当なのを長く言う前に、簡潔な答えを考えてから
出してくれ!

241 :
つぅか!前からおもっとるけど、この宮下君の表現とか私と同じくらいの初心者レベルの
模擬解答の後で、大西さんの模範解答では、口から出てくる様なレベルでも泣けりゃ
知ってる表現でも無いだろ、格差有りすぎ!釣り合ってない!全てのことが!

242 :
>>241
以前も話題に出てたけどこの番組はB1レベルで
ある程度話せる人が対象って番組のはずなんだよね
海外経験も豊富だろうって事で解答役に選んだのかもしれないが人選ミスだよね

243 :
ルーシーさんの無駄遣い

244 :
ルーシー氏

245 :
おと基礎の坂下といい
今回の宮下といい
エイエイGoにでも出演しとけばいい奴らを無理矢理出演させたNHKが悪い。

246 :
おときそとしごきそを一緒にしちゃうの?

247 :
>>246
おもてなしの基礎英語だから、基本的な事を言えるようにじゃない?
燃えるゴミは火曜日みたいな

248 :
宮下さんのブログを見るとロケに行って1ヶ月分の内容を数日でまとめて撮っているから、大西先生に習ったことを身につける間もなくどんどんスケジュールをこなすだけになったんだろうね。

249 :
1ヶ月分まとめてなんだ!? それじゃ上達する間が無いね
収録ペースは1週間だと思ってた

250 :
篠山さんの時とはかなり状況が違うんだな

251 :
今回は地方ロケだからだろうね

252 :
宮下さんのブログから仕事の基礎英語の収録に出ていたと書いているのをまとめてみた。

 7/17 盆栽、さぬきうどん
 7/18 小豆島
 7/19 岡山児島ジーンズ
 8/ 3 番宣用(銭湯)
 8/30 タクシードライバー
 9/18 スタジオ収録 8本撮り
 9/19 大内宿・鶴ヶ城
 9/20 喜多方 ラーメン、酒蔵
 9/25 スタジオ収録
10/10 前日9日にスタジオ収録
10/17 谷中〜カプセルホテル
10/18 鎌倉 江ノ電、はんこ屋、銭洗弁天等
10/30 スタジオ収録
11 /6 スタジオ収録
11/13 相島(猫)
11/14 博多屋台
11/15 佐賀祐徳稲荷神社
11/16 呼子イカ
12/21 人力車
 1/15 スタジオ収録
 

253 :
>>252
こんなスケジュール、やり方で英語伸びるわけねえじゃん
先生の解説を一気に聞いてた訳だね

確かに人選ミスもあるけど宮下さんも被害者だな、こりゃ

254 :
しごとの基礎英語はコアなファンが主体で、一般受けしないから予算を削って今期に路線を修正したんだろうけど
なんだかなぁ
スレ違いだが、おとなの基礎英語もだんだん詰まんなくなってきてたし
上部の意向なのか、せっかくのいい番組が残念

255 :
NHKたる者が、台本なしで番組作っていると思う?

256 :
目新しい単語とか言い回しとか無かったからね
4月からのおもてなしの基礎英語のためのたんなる繋ぎかと思ってしまう

257 :
>>241
おとなの基礎英語のキーフレーズみたいに中学英語だけで言える表現にしてほしいよね

258 :
>>241
確かに、大西先生の解説は素晴らしいんだけども、
『ん?もっと簡単な言い方も出来るんじゃ?』と思うことあるね。
時々関係代名詞も使うけど、普通の会話ではネイティブ使わないよね。
(トレイシーさんは、短い2文に分けた方がいいですと言ってた)

259 :
>>241>>257
B1レベルの番組だから。
おときそはA2。
宮下をB1番組に選んだのは人選ミス。
先生の解答解説についていけない視聴者は
そもそもB1レベルに達していない。

260 :
>>256
実際そうではないかと思ってる

261 :
>>259
番組ごとにレベル分けされてるの知らない人が多いのかね?
4月からの新番組に入れ替えられてるが一度レベル一覧見た方が良いと思う
次のおもてなしの基礎英語はA2だから今難しいって人には合うかもね

2018年度 NHK英語講座レベル一覧
eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr

262 :
アキで再開してほしいなぁ

263 :
>>245
今度の基礎英語のテキストを立ち読みしてきたけど
まさにエイエイゴーレベルだったよw
おとなのがタイトルから外れてるけど
おとながやるべきレベルじゃない。
ボキャブライダーデラックスぐらいの内容だろうな。

ありがとう、おとなの基礎英語&しごとの基礎英語
出会う前にさようなら、おもてなしの基礎英語かな。
昔の放送を思い出しながら自分のペースで昔のテキスト引っ張り出して自習かな。

264 :
小学生の英語に力を入れ始めたから、全体的にレベルを落としたのかなって感じ

265 :
リスニングの練習ぐらいにはなるんじゃね
おときそみたいに

266 :
s4見直したいんだけどdvdないのか。
YouTubeにもあがってないし、残念。

267 :
だんだん大西先生の態度や言葉の端々が冷ややかになってきて怖い
渡部やルーシーさんが必死で笑いに持って行こうとしてるけど

268 :
4月からの大西先生のラジオ講座もうCDになってんじゃん。税込み1600円ちょっと。テキスト450円税別。
ラジオとか電波入らないから絶望してたけど書店に行ったらなーるほどダヨ。まさかリアルにラジオ聴く人いないよね?
シーデーとテケストで大西先生信者の単価約4倍にアップしてくる自信凄い。
ルーシーがいなくなっちゃったのにさ(´;ω;`)
でも買う

269 :
スマホかパソコンあれば英語のラジオ音声聴けるよ

ttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/

270 :
うん。みんなパソかスマホで聞いているもんだと思っていた。
TVでもラジオ聞ければいいのにね。

271 :
>>267
打ちきりになったのは宮下のせいって思ってるね

272 :
ほとんど成長も感じられない
いまだにまともな文章作れないし
教えてる方としてもうんざりしてるんだろう

273 :
大西先生のラジオ英会話楽しみ

274 :
>>271
> >>267
> 打ちきりになったのは宮下のせいって思ってるね

なんでなの?詳しく。
宮下はあれで最高のおもしろかった。


ここの奴で前からゲストが成長しないと嫌ってのがいるねw
所詮人は人なんだよな。自分がどうかが一番大事。

とにかく今回のジョブ基礎は最高だった。
シリーズ最高傑作だ。

275 :
半年やって基本の文法すら覚えないとは思わなかっただろうな

276 :
別にお笑い番組じゃないからな
宮下の無様な解答で笑うために見てる訳じゃないし

277 :
>>275
>>276
番組が楽しいのは重要だよ。
家族でも見れるからな。

ってか上級者でも十分勉強になった。
大西の説明があればそえでいいだろ。

人のせいにするなよ。

278 :
宮下の部分はいらない。
無理に生徒役をおく必要性もない。

279 :
>>278
コミ障のアキこそいらなかっただろう。
あれはおもしろくないし、マジで不必要だったよ。

280 :
半年かけて撮ってるんじゃなくて、何ヶ月も前にまとめ撮りしてるんでしょ?

281 :
きな子が38歳だったというのに驚き

282 :
>>278
宮下さんに限らず、むちゃくちゃな英語を考え出す生徒役の芝居部分は不要と思うわ
アキに課したみたいに、5秒とかの視聴者thinking timeを設けたらいいだけ、って気がする
解説と応用にもっと時間割いた方がいい

283 :
先生の添削がこの番組のいいところだからそれがないと寂しいわ

284 :
今回は出演者のせいもあるけどドラマも捻りが無いしテキストもスカスカ
レベル落としたから仕方ないとは思うけど、模範解答をちょこっと変えただけでしゃべれるから
海外旅行者が結構来る大型スーパーで働いてる友達には好評だった
周りにもっと英語やってる人が増えて欲しいよ

285 :
後継のおもてなしの基礎英語?テキスト見たけどわざわざ買う必要なし
録画して繰り返し見たら十分

286 :
>>284
周囲の日本人が英語をやってようがやってまいが日本人同士は日本語で話すから関係無い。

287 :
しかも日本人は
大多数のネイティブスピーカーが気にしない細かいミスを指摘してくるし上に
何故か同様のレベルのミスを日本語でした場合はスルー。

288 :
ネイティヴが気にするミスって、三人称単数のsのつけ忘れとか複数形とかそういった基本レベル
こういう基本が出来ないとアホなのかと思われることが多い
でも日本人は物が1個だろうと2個以上だろうと、
会話の中では特に気にしてないから忘れがちなんだよね

289 :
日本語には複数形がないからね
海外で水着を買おうと店に入った時、パッドなしの安物しかなくてどうしようか迷っていたが
「自分のパッドあるからこれでいいわ」と言ったら「oh,you have pads?」と言われて
ああこういう風にサラッと複数形が出てこないわと思った

290 :
きな子さんの最高傑作は

eat ate 嘔吐

異論は認めない

>視聴者thinking timeを設けたらいいだけ、って気がする
>解説と応用にもっと時間割いた方がいい
はげどう。
これは篠山のアホの時代からずっとおもってた。
篠山もシーズン1だけはよかったが
あっという間にバラエティに出てる気分のだらしない出演者になって不快だったわ。
語学番組のドラマパートで えーだの、まじかーだの、もーだの言う馬鹿を見たことがない。
まあもう過ぎたことだしラジオにそんな馬鹿は出てこないだろうから気分よく勉強できそう。

291 :
おもてなしの基礎英語
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/english/1521693579/

292 :
>>281
放送当時は38歳。
今は40歳。

293 :
宮下のことを低レベルで英語番組に出すべきでなかったとの意見が散見される
このような意見がまさに日本人を英語ギライにさせるんだよなあ
素人が一生懸命に英語を喋ろうとしているのに間違いを許さない冷たい水をぶっかけるような批判的な思考回路
宮下が会話だけでなく表情やジェスチャーで明るく外国人とコムニュケーションとろうとする態度こそ称賛して見習うべきだろう

294 :
>>293
B1レベルの番組だからな。
中学で習うような事を全部知っていることが前提のレベル。
A1以下レベルの番組ならOK.

295 :
>>292
40歳!?おったまげー
25歳ぐらいだと思ってた
やっぱ太ってるとハリがあってシワもたるみもなくなるのかな

ところで前回の「because you adult」では、キャストの外人二人笑いをこらえきれてなかったね

296 :
>>277
>>293
確かに、有名な言葉「テレビは楽しくなきゃ」だよね。宮下さんgreat!!

>>294
ここに来ないで見てる人達、番組レベル表なんか知らないで見てる。

297 :
>>293
成長のスピードがあまりにも遅かったから見ていてイライラした。
でも収録のしかたを知ってからはむしろ同情した。

298 :
>>291

見えない

299 :
>>293 そういうのは民放のバラエティーとかでやれって話…NHKのしかもEテレの語学番組なら模範になるような番組やるべきだろ

300 :
【放送時間変更】
今朝(3/26)の分
3/29(木)26:10〜26:50「しごとの基礎英語」NHKEテレ

301 :
今晩の復習で depends on traffic.と言っていたが、
たまたま11時からのラジオタイムトライアルでは、on the trafficだった。

302 :
僕も無意識にtheを入れてた

303 :
今日のは限定された「この交通状況」というわけではなく、一般論だからかな?

304 :
おとなの基礎英語
マカオ編のあるエピソードのキーフレーズは
It depends on the pieces だったな。
アンジェラの名言。

305 :
theが入らないという事は日常的に行われる習慣や一般的な表現を言う時だね

306 :
>>211
ロンドン大学は嫌だろうな
そこへ意気揚々と通ってたイギリス女を知ってるが、小太りのドブスのくせに他の女へ攻撃的な言動をSNSで繰り返すすごく下品なDQNだった

307 :
前置詞はほんま難しい

308 :
宮下さんに文句いうバカもいるんだな
地上波テレビに何を期待してんだよ
本格的にやってるやつがテレビで勉強(笑)
そのレベルだとラジオでも笑だぞ
第2およびWEBのNHKラジオジャパン聴くことをお勧めするわ
日本語ゼロでリアルタイムなニュースとトピックやってるよ

309 :
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/

310 :
今週分の再放送はなしか

311 :
宮下純二くんに、文句は無いよ、あるある無いよ。ただ、少々突っかかるというか。
考える前に口が動いちゃう?結果、長々とした、初心者の手本にも少しは成るかどうか
分からない文章が(前のAKIくんと比べ。)、出てくる。
これは宮下君個人の癖や間違いであって、そこだけが印象に残るから、
Akiくんの様に簡易な英語を使って初心者でも「ああ、分かる分かる」という感じの
一種のお手本みたいに成るならいいんだが、これではマイナスの方向に向かう事間違いなしだ

312 :
宮下オタだか知らんが
ついには語学番組自体を否定しだしてて気持ち悪い

313 :
もう番組なくなるんだし宮下がどうのこうのとかもういいわ
NHKは語学番組作るときは二度と今回のような人選ミスしないようにしてほしい

314 :
篠山さん編を1から再放送してほしい

315 :
【終了までの放送予定】
3/28(水)22:50〜23:00「しごとの基礎英語 95」
3/29(木)22:50〜23:00「しごとの基礎英語 96(終)」

03/29(木)26:10〜26:50「しごとの基礎英語 89〜92」
04/03(火)25:40〜26:20「しごとの基礎英語 93〜96(終)」

316 :
この半年全然見れなかったから4月から録画するつもりだったのにまさか再放送なしとか(°_°)

317 :
再放送無しとか前代未聞だな
完全に黒歴史になってる

318 :
再放送ってホントになくなったんだ
大西先生の教え方に反対する勢力とかあるのかな?

319 :
宮下さん編が不評だったんじゃね

320 :
>>313
人選ミス必ずする。
オト基礎坂下、ジョブ基礎宮下。
渡部同様イラネの標的になり得るパンサー向井

321 :
>>318
教え方に反対ならラジオ講座の講師にオファーしないと思う。

322 :
>>320
オトキソ坂下は語学番組初の三年連続起用になったほどの好評だったぞ

323 :
坂下さん以外は1回で終わった

324 :
>>321
上の人は違うかもしれないけど同じ先生方の中でいろいろと〜とかは考えすぎだね。

今回のおもてなし英語が朝と夜同時にやるのはオリンピックのボランティアの集まりが悪いせいとか・・

325 :
>>314 ようつべにあった

326 :
半年、とても面白かった。
ただ、宮下さんの優しそうな・人の良さそうな性格に惚れてたのだけど・・
ホランさんに「バカにしやがって」と言ったのには大ショック!
『そんな言葉遣いしない人』だと思ってたから。。。上辺で人は解らないね。。

327 :
>>325
(。・ω・)ノ゙

328 :
坂下が3年連続だったのは
肘井のミニドラマの関係だろ。
ミニドラマの途中で生徒役が関わるとか不自然だろ。

329 :
「関わる」じゃない。
「変わる」が正解。
うち間違い。

330 :
坂下さんのおかげで三年もテレビ出れてよかったね

331 :
>>322
3年やってもちっとも進歩しなかったねw
坂下

332 :
>>331
そして報道番組に異動になったのが坂下
出演タレントは見る側のモチベになればそれでいんだよ

333 :
>>328
最初のミニドラマは三年連続予定なんてせず1年ごとにキリよく終わったのに続いてた
逆に高橋真麻の時のミニドラマは次年度に続くの前提な最終回だったが初年度で終わりになったよ
仕方なく松本先生が適当な言い訳してドラマの終わりシーンの意味を説明した

334 :
おときそシーズン1のドラマの最後って
結局ジョーの家族に会いに行ったのか
日本に帰ったのか曖昧なままだな。
シーズン2でも明確に言ってないし。

335 :
台湾からハワイに行って
ハワイ編の最後でジョーから電話がかかってきたとき,いつの間にかジョーが台湾から香港に移動してるしな。
そこも曖昧なまま。

336 :
最初の頃は宮下さん初心者すぎるだろって思ってたけど
Can you〜?とかBut ifとかよく使う簡単なフレーズを使って少しでも話せるようになるってやっぱりすごいと思った。
自分は、接客業で外国の方が来られた時、実際すぐにフレーズ出てこないもんな。
いつも、家に帰ってからああ言えばよかったとか思うんだよね。

337 :
お疲れさんだした。
大西先生のギャグと解説が一番の見どころだったよな。
あと宮下ちゃんのイエースというのがなw
ラジオ英会話じゃギャグは言えないだろうな。
久しぶりにラジオ英会話聴くか

338 :
学生時代見てたマーシャクラッカーさん?が出てた時代のような型通りの英会話の番組をやって欲しいわ

339 :
大西先生を見れなくなると思うと本当に残念です。。

340 :
>>338
クラッカワーさんじゃなかったっけ
私はラジオで聞いてたわ
良かったよね

341 :
しごとの基礎英語、終わってしまって残念だけど大西先生はラジオで週5になって時間も週35分伸びる
邪魔な芸人もいない
映像のイメージはなくなるけど、もともと会話中心だったから楽しみ

342 :
アキは何年も続いたのに、宮下さんは半年で終了とは気の毒だな。当初から半年の予定ならいいんだけど

343 :
この最後の週、渡部さんもとっさの英会話をやったが・・
少し解ってる風だった渡部さんは、「あ〜、え〜」ですぐ出てこない。
なんと!宮下さんの方が優秀ではないか!!
日常英会話では考えるのは「2秒」だけ。それ以上だと答える気がないと思われるらしい。
宮下さん、たいしたもんだよ!少なくとも渡部さんより勝ってたよ!!

344 :
>>338
懐かしい
俺も見ててファンだった
今何してんだろ?

345 :
渡部は家に帰ると愛妻の希が料理作って待ってんだろう?

346 :
メシウマ嫁

347 :
カレン・カーペンターが亡くなった頃に
マーシャも激やせしていたような気がする。
記憶違いだろうか?

小川先生と組んでたんだよね。

348 :
堀口ミイナもっと見たかったなあ

349 :
完全に空気

350 :
忍者って前にやったような気がしたんだけど。
a ninja. って言うの覚えてる。

351 :
★おもてなしの基礎英語(通年新作) ※4/2(月)新開講!
放  送:(月〜木)22:50〜23:00
再放送:(火〜金)10:15〜10:25
     翌週(月)25:00〜25:40 (4回分)

【出演】井上逸兵、三田寛子、向井慧、ハリー杉山、宮崎香蓮

専スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1521693579/

352 :
>>350
多分それ、カプセルトーイの回

353 :
宮下って東京学芸大学(筑波大学)出身なのになんでこんな勉強できないの?

354 :
>>326
え?どんなシチュエーションで?
意外だ。。

355 :
>>326
今回、ホラン出てきてないやろ?

356 :
>>352
なるほど。解決しました。

357 :
>>353
筑波大学は東京学芸大学じゃなくて旧東京教育大学な

宮下氏は田舎の公立トップ高校にありがちなテストを一夜漬けの体力と根性だけで乗りきったタイプの学生だったんだろ
理解を伴ってないから応用問題はからきしだけど、体育専攻だったら大学入学後は水泳三昧で許される環境だし

358 :
>>354
うちにはサムライのオモチャは置いてないよごめんね、でもニンジャならあるけどどう?

359 :
外国人観光客役の女の人名前なんていうの?すごいタイプなんだが
今回も出てた人

360 :
甲南高校偏差値70やないか、筑波大も甲南高校も恥さらしやなw

361 :
宮下さん、あともう1シーズンやれば結構喋れるようになりそうだね
最終週観てそう思った

改めて喋るためには短文覚えるしかないんだなって思った

362 :
>>361
それやね、短文覚える。
でもそこから一歩先は品詞と文法意識しながら
英作文とオム

363 :
>>354
>>355
ホランじゃなく、堀口ミイナさんでした^^;
ミイナさんが宮下さんに「もう指差し君と言われないように」と言ったら、
宮下さんが「バカにしやがって」と目をそらせて言ってた。

364 :
笑いながらだろ

365 :
いや、いつもの笑顔とは違ってた。
元が笑顔の2枚目だから、いや〜な表情にはなってないけどね。いいな、美男美女はw

366 :
>>363
気付かなかった
でもそりゃ怒るよなw

367 :
>>363
倉敷のジーンズショップの試着室が満室のときの
「なんで全部ふさがってんだよ…」もけっこう悪そうな言い方だったw
思わず出た本音にすごく笑ったけどw

368 :
>>359
Sarahphina

369 :
>>353
筑波のレベルがその程度ってこと。
明治や青山どころか日大以下であることが露呈された。

370 :
>>353
筆記の英語は得意でもスピーキングはからきしダメって人も多いからな。TOEIC高得点の人でも英会話できないって話よく聞くし

371 :
宮下はスポーツ推薦で入学してるから 

筑波じゃなくて、頭の中見は
国士館レベルの底辺だろ

372 :
宮下君もワタベ君も結構、覚えているんでびっくりした。

あの短期間でここまで上げてくるなんて、笑っていられないよ。

結局どれだけ覚えたかなんだな。

373 :
>>370
TOEIC高得点で話せない日本人は
言語障害かコミュニケーション障害だろ。
日本語不可の友達と会話するとき
そうやってんだよって話。
英語以外の外国語とか?

374 :
>>367
俺もそれはちょっとがら悪いと思った
思わず素が出たんだろうね

375 :
それにしても宮下さん、たった半年で最初のあのレベルからよくぞあそこまで持って行ったよな。きっと努力家なんだね。
結局フレーズ丸暗記しないと話せないという事もよく分かったし、この番組俺にとっては結局はいい番組だった。
思いっきり手の平返しだけど。
ごめんなさい。。

376 :
>>368
ありがとう!

377 :
録画を見ながらご飯食べる楽しみが減るなあ
最後の花束持った四人が寂しい

378 :
>>373
370さんの言う通り。
英作文を考えながら紙に書くのと、相手の目を見ながら考える暇なく話すのは、
使う脳が全く違うんだよ。
【試験開始直前には参考書を読んじゃダメで、問題をとく。使うのが違うから】
これと同じ理論かもね。
我々は10年間、読解と紙に書く英作しかしてこなかったから。

379 :
シーズン3から見始めてシーズン5が終わった後に見返すとすごく分かりやすい
こんなの分かるわけないだろごらぁぁとか諦めないでよかった

380 :
でTOEIC高得点で話せないって言ってる人は日本語不可の友達と会話するとき どうしてるの?
中国語?ハングル?スペイン語?
それともあたふたして何も話せないで終了?
そんなことないだろ。
やっぱ話してるだろ。
イギリス人みたいに流暢じゃないってだけで。

381 :
実際に自分も海外に住んでたときに会ったよ900点台で話せない人
なんとか途切れ途切れ話しても文法がめちゃくちゃで語彙も吹っ飛んで発音も悪いから相手に通じない
東海岸だったので皆早口でお店の人の言葉が聞き取れない
何度かやりとりしてぼんやりと通じていたらしいが伝えきれないことがお互いに多い状態
勿論現地の友達などは出来ずに普段は日本人とだけ会話していた
有名大学出身で本人曰く対策をすれば900点台は誰でも取れますよとの事

382 :
>>現地の友達などは出来ずに普段は日本人とだけ会話していた

対人恐怖症か何かか。
国内でも外国でも日本語不可の人と遊びに出掛けたりすればいいのに避けてしまう その性格が原因。
英語圏なら英語しか話せないネイティブがいっぱいいるのに避けるとか。

383 :
Toeic900点ではなせないのは

384 :
Toeic900点で話せないのはやはりそいつの性格の問題。
中学レベルの英語力で海外に行って現地の人が集まるコミュニティーに1人で突っ込んで動じずに意思疎通をとっている日本人もいるんだから

385 :
>>370>>378と同じく受験英語やTOEICで高得点でも会話のスキルは別だという話なんだけど…
そもそも宮下さんの学力についての疑問から始まってるのに話がずれてない?

386 :
日本人としかつるまないのは、差別問題で向こうのコミュニティから遮断されてしまうからとも聞いたが。
それに加えて言葉も出来ないんじゃ、なおのこと相手にされないでしょ
そこで心折れずに突っ込んで行けるかどうかなんだろうけど。
スレチスマソ

387 :
差別問題ってもアジア人だからというより
そいつ自体に人間的魅力がないからなんだよ。

一緒にいて楽しくない場合は白人同士の場合でも関わらないようにしてるし。
人間的魅力のある日本人は英語圏に行っても現地の友達に囲まれて過ごしてるよ。

388 :
今回、これ再放送しないの?
改めて宮下の成長みたいんだが

389 :
今の時代、まずYou Tubeを捜しましょう

390 :
ユーチューブはなぜかしらんが最近ただでは市長出来なくなった、
Javaと同じだ。だから動画サイトからDailymotionを選択すれば映る

391 :
簡単に市長出来ますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=wjQlxXyy5Dg

392 :
嫌々‥ほらほら、Youtubeだと視力検査の様なマークがくるくるくるくる
回ってるだけで、何も始まらないよ。サイトをDailymotion辺りにするしか無い。
ニコニコ動画も、登録した事は有るが、しばらく何も見てないとまた入れないわ、

393 :
JKSシリーズの復活を切に願う!

394 :
>>392
う〜ん。視力検査渦巻は、1録画分40分間の最初の3秒だけでしたよ?
半年ぶりに一回目見て、「イカした」を全く覚えてなくショック・・
これだもの、自分は英単語を覚えられないわけだ。。

395 :
>>391
有難うございます。
頑張って復習しなきゃ。

最初バカにしていた宮下さんに結局抜かされてしまったし。
情けない。。

396 :
でもこれ答えなきゃいけない内容を宮下は毎回把握してるし教えてもらってるんでしょ
リスニングできてなくても問題ないやん

397 :
あれでもおもきそに比べるとこっちの方が全然面白かったな
おもきそはドラマ部分しか見てない

398 :
ジョブ基礎の最終週ってまだ上がってない?
つべで

399 :
Make yourself at home.
あはは。アキの頃からランク2つ下がったね。
ドラマの部分は宮下のと変わらないかな。。。

400 :
>>399
アキも最初はこんな感じだったw
http://www.dailymotion.com/video/x15hjif

401 :
>>399
ドラマパートは宮下時代よりはマシじゃない?

402 :
英語学習法Tips! 更新しました。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

今回は、海外ドラマを利用した学習法です。

403 :
当然、次回再放送見られると思ってたのに、無くなるとはショック。
大西先生もいい味、出していたのに本当に残念。

宮下と渡部が交互に寸劇に出るのかと思ってたのに
結局渡部は最後まで出演せず。
なぜ彼がスタジオに参加してるのか、意味不明だったね。

寸劇出演の外国人、初回登場時はナチュラルスピードで話して、
注意されたのか次からは日本人に聞き取りやすいようなゆっくりしゃべりに
変わるのが面白かった。外国人同士なら絶対あんな喋り方しないだろうと思ったが。

外国人出演男性のゲイっぽい人、面白い。

404 :
>>403
ジェイソンはオト基礎のシーズン1と2にルーシーのような立ち位置の人として出演してたね

405 :
ジェイソン、肩幅が広くてガッシリしてて顔も性格も可愛くてめっちゃタイプ
ゲイらしいけどw
またどこかでお目にかかれますよう

406 :
>>405
え?
マジゲイなの?

407 :
「ゲイらしいけど」って文に wをつけるとかな。
日本人の性差別意識の強さを感じさせる書き込みだな。
こういう奴は英語圏には行かないほうがいい。

408 :
英語圏の同性婚カップルが日本を訪れても冷やかすんだろうし おもてなしの基礎英語も本番組も見なくていい。

409 :
>>408
人をああだこうだと頭から決めつけてるお前も同レベルだと思うが。
番組見るなはお前が決めることじゃないし。
ヒステリー過ぎる

410 :
wは2ちゃんのスタンプ代わりみたいなもんで、嘲笑の意図などなくつけました
不快に思われた方がいらしたらすみません
また、俳優さんやゲイの方々を嘲笑するつもりなど全くありません
検索したらゲイと出てきたので書いてしまいましたが、真偽のほども確かめず俳優さんには申し訳ないです
すみません

411 :
そこまでマジレスせんでも。
宮下叩きといい、頭に血が昇りやすい奴がいるようでたまにうざくなる

412 :
>>405
ジェイソンは、Eテレの高校講座・英語とか、
NHKBSでNHKワールド関連の番組にもたまに出てるよ

413 :
ゲイはジェイソン違いだな

414 :
I don't give a fuck whether he is gay or not

415 :
渡部と組んだ時林修路線に行くかと思ったけど、ラジオに、しかも逆風覚悟のラジ英にとは恐れ入りました。でも先生の持ち味はやっぱオーバーアクションと表情。ラジオもいいけどなんか大人しすぎるww来季はテレビに戻ってジョブキソ再構築を期待。

416 :
>>415
うん。ラジオのをテレビ同放送でもいいよ。
ラジオ&テレビ英会話。

417 :
ジョブ基礎もセカンド以降DVDブック出してほしいわ

418 :
再放送なしなん?
思った以上に視聴者の評判悪かったのかね
渡部が

419 :
渡部が上手く行ったと思ったからこそのよく似た
お笑い芸人を再度起用でしょ≫おもてなし基礎

420 :
おもてなし英語はセットが流用っぽいなw

421 :
>>420 セットというかブルーバックのCGw

422 :
ジョブ基礎の1年目の再放送を希望するわ。

423 :
それな( ᐛ )σ

424 :
いつも座らず立ってアクションと表情でニュアンスを伝えようとする大西先生とネイティブの立場から豪快に、でも的確にフォローするルーシーさんのコンビが醸し出す説得力はピカイチ!何度目からウロコをだった事か。まさにゴールデンコンビ。是非もう一度!

425 :
>>422
同じく。
オト基礎、ジョブ基礎をseason1から見たい

426 :
大西先生、宮下さん、ルーシーさん達の今回の、本当によかった、
再放送でもう一度、勉強と思ってたのに、
再放送が無いなんて本当にショックで残念だ。

大西先生の味と、明るいルーシーさん、
「何を言われるか」目が泳いでも、頑張る宮下さんなど
楽しく役に立つ番組だったなあ。

427 :
徹子の部屋に篠山さんが出てた
篠山さんの母親きれいだった

428 :
>>427
見た!篠山さん34歳には見えないね
ご両親の仲良しエピソードが微笑ましかった

429 :
I have a pen! I am an onion! uun(gusaxtu!)! Onion-pen!

430 :
後続の番組は何見たらいいんだろ

431 :
徹子さんかわいいw

1959年「NHK 英語会話 初級」 黒柳徹子
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040056_00000

432 :
隣のおじさんめっちゃ英語うまいな

433 :
こういう場合にどう言うか、実戦的だし
大西先生の解説もよいしルーシーさんも明るいし、
よい番組だったのになあ。

おもてなしの英語はこれより少しレベルが下がるのでは?
これぐらいのレベルがちょうどよいと思ってたのに。
なんかつまらん。

434 :
篠山後期から宮下になった時点でかなり簡単になったから、どんどん裾野広げるために
簡単にして行ってるんだろう

435 :
もてキソの英語力はジョブ基礎と比べても
B1からA2にレベル下げてるぞ
散々話に出てるがCEFRってヨーロッパ共通参照枠という英語力の基準だ

ジョブ基礎はずっとB1だったが各シーズン1で見れば
宮下も篠山もそれほどレベルは変わらないかもね

436 :
シーズン5のイメージしやすい回答例を暗記したり文法解説があったおかげか
シーズン4、3とさかのぼってみたら、あんなに難儀した3の長い文がスラスラ頭の中に入ってくるし実際に長い文が使える
しゃべるのなら簡単なのを貯めていけばいいけど、おちゃめなメイドカフェストーリーみたいなのもたまには出して〜〜

437 :
>>431
YouTubeにあるなんて素晴しいね!
この昔に英会話番組あったなんて。
筆記体じゃなく、見やすい書体だし。I'm fine thank you じゃないし。

438 :
ジェイソンってラミレスよりでかいんやな

439 :
NHKで見たい番組ないわ

440 :
>>438
カイルも単独だとかなり大きそうなのに、ジェイソンと並ぶと小さく見えるw
ハリー杉山&宮下さんもかなり大柄なんだね


185cm----------- ジェイソン・ハンコック

184cm----------- ハリー杉山

183cm----------- 宮下純一

180cm----------- ラミレス、カイル・カード

175cm----------- 渡部建

169cm----------- パンサー向井

168cm----------- 佐々木希

167cm----------- 篠山輝信

162cm----------- 坂下千里子

160cm----------- 三田寛子、堀口ミイナ

156cm----------- サラ・オレイン、宮ア香蓮(もて基礎ドラマ)

155cm----------- 浜辺美波

441 :
ハリーってそんなデカかったのか
テレビでそう見えないな

442 :
>>431
生徒なのに偉そうな生徒w

443 :
サラさんワイドナショーに出てた

444 :
>>443
こっちに書いた方がいいかも
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1498973635/

445 :
>>444
うん、素で間違えた

446 :
あらま
じゃあ代わりに?ちょっと書いてくるわ

447 :
>>446
ごめん、なんか恥ずかしくてもう書けなかった

448 :
ジョブキソ 再放送して下さい!

449 :
>>447
わかるw

450 :
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

W7LL8

451 :
晒し上げ

452 :
>>426
宮下が酷すぎて番組を破壊していたから再放送はないだろうよw

453 :


454 :

TEDを利用して「速読力」を養成する方法

を紹介しました。

ガラパゴス English からの脱出!

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

455 :
宮下は やらせ。

456 :
むしろ篠山のシーズンを再放送して欲しいわ。

457 :
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

458 :
外国人の友達もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

459 :
アキ!結婚おめでとう!

460 :
いやホントにアキ!結婚おめでとう!

篠山紀信氏次男・輝信 年明けにも結婚 NHK雨宮アナと、「あさイチ」で共演
2018年12月25日 03:30
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/24/kiji/20181225s00041000079000c.html

461 :
ホランと結婚すると思ってたw

462 :
シーズン1から3までの再放送希望なんだけど、やるかな?
エイエイGO枠空くよね?

463 :
再放送は基本的に前年度のものだね

464 :
>>462
エイエイGOの後番組は知りたガールと学ボーイ
https://www.nhk-book.co.jp/detail/subscription-09549-2019.html

465 :
今回はスピーキング学習法を紹介しています。

★ 『DUO 3.0 /ザ・カード』は、スピーキングのトレーニングに使える ★

興味がある方は、以下のブログタイトルで検索をお願いします。

ガラパゴス English からの脱出!

466 :
今NHKのBENTO EXPOに
タイ人のブンシリさんが出てるよ
懐かしや〜

467 :
堀口ミイナ結婚

468 :
>>467
Congrats!
篠山さん、宮下さん、渡部さん、テキサスまりな、ミイナさん、太田エイミー(おときそ)、みんな結婚しちゃったね〜

469 :
渡部の出たシーズンは黒歴史として封印だな
アッキーが降板したあとはあんまり見てなかったけど

470 :
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

471 :2020/06/14
シーズン5は渡部が出ている意味がさっぱりわからなかった

英語の勉強の仕方1
英文解釈のスレ Part 1
☆★Pass単英検1級ゴロ合わせ創作スレ★★
Chat in English (英語で雑談) part 211
いやだから、英語を最短で覚えるルートは会話
【澄子】1日1分TOEIC Part 2【千本ノック】
好きな英単語を言っていくスレ
英会話革命 その35
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ328
Chat in English (英語で雑談) part 213
--------------------
【写真SNS】PHOTOHITO part33【価格.com】
【プッシュ】クリケット【カット】
【装備難民向け】星のドラゴンクエスト なかまポイントスレ☆74
【安倍ちゃん】韓国制裁で支持率大幅下落・不支持激増 支持46.6%(ー5.1) 不支持38.1%(+4.8) [734796133]
加計学園、首相案件である事が確定 ただし安倍首相案件ではない模様 [835242673]
【元キッツ】ダンロップ湘南マスター5【藤沢茅ヶ崎平塚】
東京写真連盟 Part.29
ASUS Xonar Part19
【種100】種100万スタートで1000万円【FX】
【デレステ】スターライトステージ★8661
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ90
明日もあの人が幸せでありますように part41
【数学】娘の算数の宿題が鬼畜難易度 「これは難問」「俺も解けない」「非ユークリッド幾何学教えてるのか…」[02/25]
商業の仕事について。
バレトン・メソッド
天皇「韓国人が日本に様々な文化や技術を伝えた」
【トレラン】トレイルランニング総合 【ワッチョイ】
【ナイスシステム】 web拍手 【シャイな貴方に】
【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★5
唐津弁・佐賀弁で語るゾンビランドサガ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼