TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【画像】今日のご飯を潔く晒せ121
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】
[食べ]チキン南蛮を広めるスレ[よう]
【料理専門】鯨大好き12【くじら/クジラ】
[フードジャー]どこでも作りたて[スープジャー]
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!8d目
カレー大好き!36皿目
カレー大好き!39皿目
イカ大好き、イカ料理大好き
酢の料理

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 169日目


1 :
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 168日目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1572441384/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 167日目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1570707743/

2 :


3 :
おつ

4 :
おつー

5 :
なんかすべてが高い

6 :
ポップコーンを作るのに最適な鍋を求めていろいろ買ったけどいまだ納得できるものがない
いっそもう完成品のポップコーン買ってくる方が安くつくわ

7 :
>>6
くっそ知らんがな
くっそ知らんがな

8 :
>>6 ステンレス鍋に油とコーン入れて蓋したらできるよ

9 :
>>8
いや、底の広い鍋だと油がたくさんいるし
14cmぐらいの鍋だと高さが足りなくて一度にたくさんの量を作りにくいし
ステンレスは最後の一粒まで弾けさせようと加熱を粘ってたら焦げ付くことがあるからテフロンがいいし
こだわりだすと案外難しい

10 :
子どものお菓子だろ。テキトーにやれよ。

11 :
全米の映画館の客が立ち上がって睨んでるぞ

12 :
本気でこだわるのならば専用機を買うしかないだろう

13 :
お好み焼きに使うドーム型の蓋をつかえばいいんじゃないの

14 :
中華鍋でフツーに作ってる

15 :
>>14
中華鍋は油が底にたまるから良さそうだな
けど、うちはIHだし…

16 :
カレー粉で作るカレーが物足りない理由は塩が足りないからだった
料理するときは塩分をかなり控えめにしてたから塩少々ってのも
0.5グラム有るか無いかでやってるので
思い切ってかなり(それでも一般的には少々)入れたら「ん?なんか違う!」ってはっきりわかったわ

17 :
あー、カレーってかなり思い切って塩入れるんだよね
あれがないと味がぼけやすい

18 :
>>15
探せばIH対応の中華鍋あるよ

19 :
一度にたくさんやろうとしなければいいんでは?
うちはIHのために20cmの深いフライパンが主力になってるな
しかしIHは使いにくいわ、糞だ。お湯沸かすだけでガスの何倍も時間がかかる

20 :
>>16
>>17
その塩気で一気に日本式カレーへw

21 :
ぽっぷこーんだけど
最近よく見る高さのある直径24か26のフライパンで
カレー皿兼スープ皿に3杯分くらいできる
油は少な過ぎるとコクが無くなってマズいよ
味は自由だけど味の素かけるの気に入ってる

22 :
>>20
インド人も「スパイスに負けないように塩強め」ってのが基本なわけだが

23 :
俺はテフロンフライパンで作るけどポップコーンの加熱の時に油なんか使ったことないわ
それでも焦げつかずに普通に爆ぜるからね

油分とか味付けは出来上がってからバターとか塩をまぶすだけで塩味とコクがちゃんとでる

24 :
完成したポップコーンを買い物袋にぶっこんでバターと塩いれて思いっきり振ると楽にできる

25 :
>>16
塩と油もだと思う、一人前に最低でも油大さじ2は欲しいかも

26 :
>>19
湯沸かしはIH200Vコンロだとお湯早いよ。

ガス使ってたけど事情でIHになったんだけど炒め物が超辛い、その代わり煮炊きが楽
やっぱガスの方が良いよ・・・・ 悲しい

27 :
毎日のように玉ネギ、人参、ジャガイモを食べてるせいなのか風邪を全然ひいてない
しかもウンコの出が半端なくて2日に一回は
「どんだけ出るんだよw」ってくらいめちゃくちゃ出るわ

28 :
お湯を沸かす量にもよるけどコーヒーやカップ麺くらいならレンジで沸かした方が早いよ
もう最近はわざわざお湯沸かすのめんどいからパスタやうどんもレンジで作ってる

29 :
一杯分の味噌汁を作る時に注ぐお湯はいつもレンジで二分くらい回してる

30 :
アサリの塩抜きするため3%の塩水作ってたところ
計量スプーン小さじ 5g すり切りを
タニタの計量器で計ると3gになるんですが
どっちに合わせれば良いでしょうか?

31 :
われわれに聞くな。アサリに聞け。

32 :
塩の種類にもよる
タニタの計量器でいいんじゃね

33 :
は か た の しお!

34 :
それです
伯方の塩 焼塩
新しい計量スプーン買ってくるわ

35 :
>>30
計量スプーン小さじすり切りが5gになるという表示は
塩ではなくて水の場合なのでは?
塩の粗さや性質の違いによって
同じかさ・体積の塩同士でも重量は違ってくるもの
どっちにしろその塩でその体積で
計量器で3gならば5gではなくて3g

36 :
タ!ニ!タ!
水と塩では比重が違うらしいよ

37 :
>>26
200Vだとお湯が熱くなりすぎるんじゃね
猫舌だから100Vぐらいがちょうどいいわ

38 :
塩 全部すり切り

大さじ1→ 計量器13g
小さじ1→ 計量器3g
小さじ1/2 2杯→ 計量器5g

やっぱこの計量スプーンがおかしいみたいだ

39 :
宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦     
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
閔大一 在日韓国人 帰宅途中の女子中学生を強姦殺人し遺体放置
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
金圭一 韓国京都青年会議所特友会会長【民団幹部】 中学生の少女に覚せい剤を注射し、わいせつな行為

外国人凶悪犯罪者なのに在日特権を与え続け韓国に強制送還しない異常事態が続いてる

40 :
あさりの砂出しに軽量スプーン使ったことないわ
要は海水と同じにすればええんやろと思って飽和食塩水作って放り込んでる
気持ちよさそうに伸び伸びし始めるよ

41 :
わざわざアサリの塩を抜いて何を作るんだ?
炊き込みご飯や味噌汁やパスタなんかでたまにアサリ使ったりするけどあの塩っぱさも旨みのうちだから塩抜きなんかしたことないわ

42 :
本気で突っ込んでるんだとしたら痛いし、ギャグのつもりなら寒い

43 :
この前冷凍シジミ1kg賞味期限切れ寸前で半額で買ってきたの思い出したわ
炊き込みご飯にしたけど半分残ってる
初めて買ったけど砂抜きも済んでて超便利で感動した

44 :
千切りキャベツ食べたいけどめんどくさいよー

45 :
>>44
スライサーを使えば楽チン
事後処理も、スライサーとボウルを水洗いして立て掛けておくだけで十分だし

46 :
包丁をキッチンから落とちゃって足に落ちたけど
切れの悪い100均の包丁だったから刺さらないで助かった
これがプロ仕様だったら確実に血出てるわ

47 :
>>46
足の指でキャッチしろよ

48 :
>>44
キャベツ1個丸ごと買っても一人じゃ全部を使い切るのはなかなか大変だし時間や手間を考えたら袋入りのカットキャベツが便利だわ

49 :
>>48
毎日自炊しても使い切れない?
カット野菜買うなら自炊の意味が無いし外食するわ

50 :
せん切りキャベツの袋入りは、うちの近所で安い店だと300g入りが128円で、
それが消費期限が明日までとかで半額になっている事も。
せん切りになっているし洗う必要もないので、300gならなんとか2食で食べ切れる。

51 :
キャベツの芯をくり抜く
→水を含ませたキッチンペーパーを詰める
→さらに上から「四角に折りたたんだキッチンペーパー」を当て、水をかけて濡らす
→スライサーなどによる切り口があれば、そこにもキッチンペーパーを折らずに当て、水をかけて濡らす
→そのままビニール袋(スーパーとかでもらえる大きいやつ)に入れ、口を軽く縛る
→冷蔵庫で保管(10度以下)
→2〜3日おきにキッチンペーパーを絞って水を入れ替える(ペーパーは使い回しで問題なし)
これで1〜2週は保存できる
ちなみに、1ヶ月は腐らないが、味が辛くなるので、2週程度までにした方がいい

52 :
>>51
あまったらぶん投げるほうが手間かからんよ

53 :
もったいないお化け出るぞ

54 :
誰かに聞いてほしくて書き込んでみる。スレチだったらスマン。
一昨日から出張で某県に来てるんだが、昨日あまりにも興奮する出来事があったんだ。
昨日仕事が早く終わったんで観光でもしようかと思いながらコンビニでタバコを吸ってた。しゃがんでスマホいじりながら2本目くらいを吸ってるとチャリで2ケツしながらこっちに向かってくるjkがいた。けっこう派手めでスカートも短い。
パンツ見えんかなーって軽く思ってたらぐいぐいこっちに近づいてくる。えっ?っと思ってたら俺の真横でチャリを停めやがった。
ここで俺は思考停止。俺しゃがんでるしその目の前でチャリから降りたらパンツ丸見えだぞって思ってたら、なんの躊躇もなくチャリから降りやがった。
後ろに乗ってる子があろうことか俺側に大股開いてチャリから降りるもんだからもう丸見え。薄いピンクのパンツ。しかもマソコの部分が。俺は一気にフルボッキ。間違いなくここ何年かで1番のパンチラだったよ。
放心状態の俺を尻目に前に乗ってた子が後ろの子に「あんたパンツ丸見えやったんちゃう?」って笑いながら言ってて、後ろの子がハッとした顔して俺の方を見た。
普段ならヤバいと思って目を逸らす俺も頭が回らなくて彼女と目を合わせてしまった。彼女はすぐに目を逸らし赤くなりながら「アホ〜!」って笑いながら友達の肩をバシバシ叩いてたわ。もう萌え死ぬかと思ったよ。
本当に最高な思い出をありがとう。またお邪魔します。長文スマソ。

55 :
>>51
そんなことしなくても使う時は1枚1枚丁寧に剥がすようにするだけで1ヶ月もってるな
冷蔵庫ではビニール袋にくるんでるだけ

56 :
サニーレタスはまあ1週間かな、持つのは。ジップロックみたいな袋詰めて保管してたけど

57 :
キャベツと白菜、カットのヤツは切り口を交互に削ぎ落とすようにしてチビチビ使ってる

58 :
玉ねぎを一月ほど冷蔵庫で放置してしまったのだが案外食える状態保てるんだな
ウッ腹が

59 :
玉ねぎくらい常温で1ヶ月いけるが
3ヶ月くらい経つと水分が抜けてしぼんできたり腐って汁が出たりする

60 :
弁当用に作った筈の料理を見てたら食べたくなる衝動が抑えられず
結局、朝食になってしまったw

61 :
それを防ぐために前夜に作ると夜食になる

62 :
>>49
意味ないことはないしたかがカット野菜買うぐらいで外食と比べればまだまだ安上がりだろ
カット野菜は手間入らずだし時短にもなるしコストをとるかパフォーマンスをとるかだな
自炊にかける時間が減ればそれだけ他に時間つかえるからそんなに悪いことじゃないんだよ

63 :
サラダ買うよりも安いしな

64 :
味噌ラーメンにこの具を入れたら旨い!ってのなにがあるけ?
チャーシューは絶対入れるとして、あとなにがある?

65 :
ラーメン屋の味噌ラーメンはもやしを入れ過ぎなのと
とんかつ屋もキャベツ盛り過ぎだって

66 :
味噌バター

67 :
自分の作るラーメンに限界を感じて家で食うラーメンはインスタントに落ち着いた

68 :
自宅でラーメン屋並のラーメン作るとなったら
鶏ガラスープにゴマ油、チューブニンニク程度では済まなくなるしな

69 :
ラーメンは具が多すぎると分けわからんくなるな
バランスが大事なのか

70 :
>>65
二郎「」

71 :
>>64
おろしニンニクしょうしょう

72 :
サッポロ一番味噌に豚バラ野菜炒めをどーんと載せたのが好き

73 :
あれこれ食べたいものが多すぎる
ホタテのクリームシチューがスタンバイ済みだけど
豚外モモスライスあるからインゲンあたりで肉巻きカツしたい
ここんとこポテサラも作ってないしそろそろ牡蠣グタランも
生食用有頭エビわさび醤油で食べて頭と殻で出汁とって
ピラフすんのもいいよね

74 :
>>73
クリームシチューはチキンでしか作ったことないけどホタテの時は他の具材なに入れてる?

75 :
芋類はチキンの時より気持ち減らすか入れない
他は似たり寄ったりだね
人参玉葱マッシュルーム、緑はブロッコリーとか時々チンゲン菜
スナップえんどう後入れとかマカロニ投入もどっちのときもやる
(実家のクリームシチューにはなぜかマカロニが入ってた
よそではあんまりやらんのではと思う)

76 :
ジャガイモを禁じ手にしたら料理のレパートリーが一気に減った

77 :
にんにくのみじん切りとお好きなハーブ(バジルとかローズマリー)をオリーブオイルで炒める
茶漉しか何かでにんにくとハーブを取り除く(焦げ防止)
じゃがいもを若干煮崩れるまで茹でる
じゃがいもをボウルに移し、表面を崩しながら塩とさっきのオリーブオイルをまぶす
崩れた表面がカリッとなるまで炒める
にんにくとハーブをまぶし彩りでパセリかなんかをかける

これYouTubeで究極のベイクドポテトレシピって紹介されてたんだが美味かった

78 :
コメよりジャガイモのがコスパいい気がするけどなあ...

79 :
面倒くせえレシピばっかやな

80 :
蕎麦屋のカレーには出汁が入ってるから美味いんだけど他に何が入ってると思う?
今回は本だしから野菜と肉を煮込んで上手く出来たけど次は更に生姜でも入れようかと思ってるが

81 :
出汁が表に出てるのは蕎麦屋のカレーというよりカレー丼であって、
いわゆる蕎麦屋のカレーで特徴なのは「かえし」の方じゃね?
店の秘伝の「かえし」を隠し味に使った醤油カレー

82 :
ワールドチャネリング観たろ

83 :
冬場はスロークッカー?電気鍋?に野菜と豆腐とキノコと練り物をポイポイって放り込んでおけば
1日中おなかがすいたときにいつでもつまめる
間食しまくっても野菜ならば糖質も脂質もかなりまし

84 :
キノコか、うっかり入れ忘れた
まぐろのあらと白菜大根にんじんにんにくで鍋してる

85 :
>>83-84
鍋物など、野菜はおおむね白菜なんかの淡色野菜が主力のパターンの時に、
「野菜は十分に摂った。」という気にならないようにね。
野菜総量のほかに、緑黄色野菜の1日必要量をきちんと意識するようにね。

86 :
ニラって栄養あるのか?

87 :
>>85
なるほど。確かに白菜大根だな
にんじん多めにしたのは良かったようだな

88 :
>>86
カリウム・・・510mg
ビタミンE・・・2.5mg
ビタミンC・・・19mg
ビタミンB6・・・0.16mg
β-カロテン・・・34μg
くらいらしい
100g当たり

89 :
https://i.imgur.com/Wt5Sv1R.png
オーブン・グリル調理にハマったが、だんだん雑になってきた
それでもコンロで作るより楽なわりにうまいけどな

90 :
>>86
緑黄色野菜だし精がつくぞ

91 :
>>89
にんじんはそのまま?美味いの?

92 :
面倒だけど、人参はゆっくり素揚げで塩振って食べる

93 :
>>40
あさりの味噌汁作ろうと初めて生のを買ってきて1日砂抜きでタッパーに入れてたけど、翌日蓋を開けて見たらみんなのびのびしてるの見てから生のあさりは買ってない・・・;

94 :
>>48
キャベツの味噌炒めおすすめ1/2個で大きめの鍋で

95 :
>>64
煮卵、長ねぎ、青梗菜

96 :
調理はめんどくさいけどマトモな栄養を保存食で採りたい...

97 :
干した食品はたいがい栄養豊富じゃないか

98 :
毎日のように玉ねぎピーマン人参の料理作ってるせいか未だに風邪ひいてない

99 :
ビーフ―ジャーキーと干し野菜と干し果物…
バランスはいいはずだ
なお塩辛い甘いのど乾く

100 :
典型的な常夜鍋 (じょうやなべ、豚肉とほうれん草だけの鍋)
好きの人っていないのかな?

101 :
ほうれん草は下茹でが面倒だから小松菜やら白菜やらでやってる

102 :
野菜は小松菜が主力だったら、まぁ何とかかんとか常夜鍋もどきだけど
もし白菜が主力で青菜が少なかったら、常夜鍋とは呼べずに単なる豚鍋だな

103 :
いっそザワークラウト大量に仕込んでおこうかな...

104 :
ザワワザワワ

105 :
鍋に浅漬けの素で酸味を加えて漬物出汁っぽくするのもいい

106 :
>>104
サトウキビを漬けるのか・・・

107 :
ほうれん草は冷凍でいいんじゃないかな

108 :
根拠は全くないんだが異常に太ってる奴は野菜を全然食べてない気がする

109 :
>>51
参考にするわ。  

キャベツ1玉が安いから買うけど晩飯メイン生活の単身だと時々処理が遅くなって切り口が黒くなるのが困る 味も不味くなるし

110 :
>>62
その通り 49は極端

111 :
まぁカット野菜、生で食べるのには向いてない気がするけどね...
なんか洗剤の臭いするんだよな

112 :
>>109
一週間ぐらいならティッシュとか詰めずとも、外葉から順番に剥いて使っていけば大丈夫。冷蔵庫にスーパーのレジ袋にきっちりくるむ。
ある程度小さくなったら四つ割りや二つ割りで使用。切口にピッタリとラップでレジ袋に入れる。
俺はいつもこれ

113 :
千切りにしてレンジで柔らかくして、米の代わりにすれば
一人暮らしでも5日くらいで使いきれるよ

114 :
青虫じゃあるまいしわざわざキャベツ消費するために無理やり米の代わりにして食うくらいなら使い切れるカットキャベツにするわ
買った食材を使い切るのも大切だけど食材に縛られる自炊が続くとモチベーション下がる

115 :
ザワークラウトにすれば長期保存できるしオススメだぞ

116 :
>>115
出た出たキャベツと言えばすぐザワークラウトとか言い出すヤツなんでわざわざ酸っぱくして食わなきゃなんねえんだよ

117 :
かまぼこって冷凍できる?

118 :
>>117
スポンジみたいになる

119 :
まじか! 正月になったら値上がりするんでその前に買っとこうかと思ったけど、無理なんかなぁ。

120 :
>>118
鬆(す)が立つとか入るとかいうやつな、煮すぎてもそうなるし
べつに気にせず自分のうどんに入れる用にカット冷凍してるわ

121 :
>>116
そうか苦手だったのかすまんな
じゃあ浅漬けとか糠漬けにしたらどうだ?

122 :
>>119
おせち用にそのまま食べたいなら冷凍じゃないほうが良いね
まいばすけっとやドンキなら歳末でも100円かまぼこあるけど

123 :
>>106
つっこみありがとん

124 :
>>119
大晦日に自作するってな手もありますえ

125 :
おせちづくり手伝ってたの思い出した
きんとん濾すとか結構疲れるところを担当した

126 :
今も実家に帰省するとおせちの力仕事担当だ

127 :
一人暮らしのみんなは年末年始どうすんの?
俺はもう帰る家もないからここ何年ずっと一人クリスマス、一人年末年始だよ
唯一の救いは年末年始でも24時間年中無休のスーパーやコンビニが開いてるってことだな
正月ぐらいお節料理食いてえ…

128 :
>>127
俺は家族持ちだが年末年始家族は嫁の実家に行く
ワンコがいるので一人と一匹で年末年始を過ごすが
数の子いくらを仕込んで年越し蕎麦の準備して好みの酒を買い込んで一人でも楽しんでるぞ

129 :
ここ数年は母親が亡くなって実家の父親が一人暮らしなので
スーパーで一番安いおせちセットのパックをお重に詰め直して元旦に持って行ってる
父親は「おせちなんて無駄遣いしなくていい」と言うけど一応形だけでもと思って
100円ローソンでおせちセット揃えるって手もあるらしいけど
近所に店舗が無いので遠くまで買いに行くのも面倒なんだよなー

130 :
>>129
親父さんが言うように無駄遣いの極み

131 :
去年の大晦日はDIY二重窓を作りながら紅白とAbemaTV を観つつ十割蕎麦をゆでたりしてたな…

132 :
年末年始はとりわけ仕事を休めない
っていう一人暮らしはかなりな少数派なのか・・・・・・

133 :
豚バラブロックでチャーシュー作ったけど焼き過ぎて肉が硬くなったから
鍋に酒をドボドボ入れ大量の刻み玉ねぎを投入して
落し蓋して15分煮たら、かなり柔らかくなったよ

134 :
シナ人なら食紅ドバドバで、おめでたくなるぞ。

135 :
>>129
あんた親孝行しててえらいな
そりゃどこの親だって口じゃそう言うだろうけど内心じゃ本当は嬉しいんだと思う
やっぱり正月はおせち、お雑煮、餅が無きゃ気分が出ないもんなぁ

136 :
豚バラブロックでチャーシュー作った後のラードどうしてる?
朝固まったら燃えるゴミでだせばいいの?

137 :
チャーハンにでも使えば?
もったいねぇじゃん

138 :
>>119
値上がりするってより
いつもよりランクが上の商品に入れ替わる

139 :
安めのかまぼこや伊達巻は通常の棚からなくされちゃうよね
まあ真っ先に売れちゃってるだけかもしれないが
俺はレストラン勤務なんで年始は連勤、連日超満員の地獄絵図
バイトは時給100円アップだけ、社員の俺はなんにも無し
割に合わないなんてもんじゃない
正月はお雑煮を自作して、1000円程度の佃煮の入ったセットを買って終わりだなぁ
雑煮に餅とほうれん草と大根と伊達巻が入ってれば満足

140 :
豚バラから出て固まった脂を見てたら「こんなものが身体に入ったら血管が詰まるのも当然だわ」って思った

141 :
>>112
各種料理に部分別に切って使うのとサラダ用に千切りするんでその方法は凄く面倒だし綺麗に出来ない

142 :
>>115
アレ苦手w 甘酢ならいけるわ

143 :
>>129
えらいな 優しいな
親父さんは絶対喜んでるし何より来てくれてるのが幸せ感じてるよ

144 :
ラードは普通に炒め油として使える

145 :
ラード+黄身+生ハム+パルミジャーノで本格派カルボナーラもいい

146 :
手作りチャーシュー作ったあとの脂ならソレを使って次の日チャーハンとか野菜炒めやラーメンで再利用すればいんじゃね
ラード使うだけでインスタントラーメンも野菜炒めも中華屋っぽい味になるよ

147 :
捨てる

148 :
>>134
鍋で作る煮豚ではなくて
昔ながらの本格的な吊るし炙り焼きのチャーシューの場合に
縁が赤く染まっているのは
食紅ではなくて紅麹を使うからだよ

149 :
煮豚の後のラードって凄い量だよね
あれが体内に吸収されると考えたらゾッとする
血管がドロドロして詰まるのも理解できる
肉料理の後はウーロン茶飲んだ方が良いのかな?

150 :
脂質も細胞膜に必要な栄養素ですのでバランス良く食事を取りましょうだって
バランス良くってどうやったら出来るものなのか

151 :
野菜を一日30品目

152 :
家庭科勉強してないのyo!

153 :
火を通した緑の野菜を総量の3分の2、肉や魚を3分の1にして、余った胃袋の隙間分だけ炭水化物を食べる

154 :
スーパーの棚を左から毎日順番に食べていく

155 :
>>153
酒が入る隙間が無くなるじゃないか

156 :
>>149-150
基本的に肉の脂は体にあんまりいい事がなくて、魚の油は体にとてもいい。
肉は、ササミか皮捨て鶏胸か豚ヒレかせいぜい豚モモぐらい止まりにして、
主菜では肉の摂取量よりも、魚の摂取量の方が常に上回るような食生活を心掛ける。
それと魚や緑黄色野菜や淡色野菜や生の果物や、海藻やキノコや乾物や大豆製品なんかは、
量を多く食べる事も大切だけど、1週間・1ヶ月・季節・1年単位で考えて種類数をできるだけ多く食べる。
1年中同じような物ばっかりを買わずに、季節特有の出回り食材には目ざとく敏感になるように。

157 :
魚食えない...

158 :
魚は面倒くさいね
缶詰でもいいですか?

159 :
>>155
酒の分だけ炭水化物減らせ

160 :
動物性の油はコレステロールが上がるけど動脈硬化を防ぐ、
植物性の油はコレステロールを下げるけど動脈硬化を引き起こす、
みたいに食品衛生講習だかなんだかで教わったうろ覚え
なんにせよ大事なのはバランスよく色々食べることだと結論してたな

161 :
>>149
ウーロン茶で油が分解や浄化できるなら効果あるんじゃない?

162 :
>>156
なんて小まめにやってても癌や大病患うんだよな 

163 :
元気に長生きしてる年寄りの食生活を参考にするといい
そして案外と元気な年寄りは肉が好き

164 :
>>158
魚はなるべくなら、加工品・干物・塩物は避けるようにして、
生の状態で売っている物を、(生なら解凍品・冷凍品でも可)、
買物の度にあれこれと何かしら魚を買って、調理して、(レンチンだけでもOK)、
(量・回数共に)、肉よりは魚をやや多く食べる癖を付けるのがいいよ。

165 :
>>164
なんで?

166 :
多分dhaの鮮度の問題じゃないの?
加熱なんぞしたらワイからしたら臭くてとてもじゃないけど半径50m以内に近づけないで欲しいけどな

167 :
>>165
魚の蛋白質や油の同量あたりで比べると、加工品・干物・塩物だと、
どうしても塩分や添加物の取り込み量が多くなってしまうから。
肉と魚の比較では、蛋白質は蛋白質で肉も魚も同じ物だけど、
いやでも同時に摂取する事になってしまう、肉脂と魚油の性質の違いによって。

168 :
野菜炒めって冷めるとゲロマズだよな

169 :
なんか栄養学のお勉強スレみたいじゃんw
言うても一人暮らしの食生活なんて自分の好物だったりその場の気分で食べたいもんがどーしても多くなりがちだよな
ネットで栄養うんぬん読んでなるほどと思ってもいざ実践するのはなかなか難しいわ

170 :
ダイヤモンド砥石を買うかな

171 :
>>163
爺さんはろくすっぽ飯食わずにコーヒーと酒びたりだった
あれを真似できるくらいなら既にスーパー健康だ

172 :
たぶん長生きの秘訣は腸内細菌なんじゃないかな、そしてそれは小さい頃からの食生活で作られるんじゃないかな、と思う

173 :
バカバカしい。そんなの貝原益軒の養生訓で300年前に言い尽くされているだろ。
長生きしたいか?旨いもん食いたいか?両方を追求すればいい。
ただ、欧米のピューリタニズムとはガチバトルだ。ユダヤ教徒とも見解が違う。
だが、ビクトリア治世・ナポレオン3世治世のガストロノミーとは見解が一致する。
魯山人の美食追求も同じ範疇。そこを追求するといい。
旨いモンが食いたいは人間の本能だ。その本能をどう評価するかだ。

174 :
言い終わってホッ

175 :
>>175
長寿村の老人達の主食がケフィアなのは有名だよな

176 :
一人暮らしだとみんなはそんなにも、肉が楽で大好きで
魚は買って調理して食べるのが、肉よりもずっとずっと少ないのか

177 :
>>175
のむヨーグルトでも効果あるかな?
一応プレーン味を飲んでるだけど

178 :
>>176
どうしてそう思った?

179 :
一番うまい焼き魚って何?
鯛とか、上手に焼いたやつは魚が好きじゃない俺でもおいしいと思えるのかな

180 :
魚はたまに食いたくなるが、焼くと匂いがな
冷蔵庫の中も生臭くなるし

181 :
トムヤムクン作りたくてスーパー来たが、レモングラスとかバイマックルーなんかは仕方ないにしても
有頭海老って全然売ってないのな‥‥
もう3軒目だが諦めたわ

182 :
もう通販で買えばどうか

183 :
ヤフーの通販に行ってきたが時期柄有頭海老はお節がわんさか出る

184 :
業務スーパーの冷凍でなら有頭エビはあると思うよ
あと魚屋が入ってるようなデパートやスーパー、イオンなんかもあるんじゃね?

185 :
年末になったら海老なんてグロイ値段になるからいまのうちかもしれん

186 :
https://i.imgur.com/27Lcyxm.jpg

187 :
血鯛焼いたけど、頭の中までしゃぶり尽くしたよん♪
ヘダイも好き

188 :
.タイはうろこがきつくない?
よく頭部分が安くなってるのを買って蒸して食うけどウロコがほんと邪魔

189 :
ビニール袋の中で手探りでウロコ取ってみた
今回はうまくいったが、下手するとヒレが手に刺さる危険があるな

190 :
盗撮ってジャンル好きで分かれてる節があるけど
俺はとにかく女の見られたくない部位、恥ずかしい姿を見てやった感を味わいたい。
だからミニスカ女や羞恥心のない女子高生のスカート内にはあまり興味がわかない。
スカートの盗撮で目くじら立ててる女の排泄シーンを盗撮出来たらこれ以上ない興奮。

191 :
>>179
人それぞれなのでは。

自分の好みでは、東日本流に蒸し工程も入れた、
ウナギの蒲焼きだな、あるいはウナギの白焼きも又良し。

192 :
>>189
100円ショップに毛抜き形の骨抜きとうろこ取りあるから魚好きなら買っておけば

193 :
焼き塩鯖は間違い無い

194 :
塩焼きならイトヨリとか好きだなー
アマダイの一夜干しを炙ったのもうまいんだが

195 :
一人暮らしで自分ひとり用しか作らんのなら魚まるごと買うより干物とか切り身で十分だよ
ご飯に合うサバやホッケあたりならどこでもあるし値段も手頃だし魚食った気になれる

196 :
秋刀魚 鯖 ホッケ

197 :
最近、市販の(酢)しめ鯖と酢飯で、鯖の押し寿司にして、楽しんでいる。
押すだけ。押し型は工夫でなんでもOK。皿2枚を上下にし、ちょっと重石を置くでもいい。
応用で、サーモン柵(サク)で、ますの押し寿司も出来る。ブリもうなぎも工夫次第。

198 :
>>195
イワシとかアジなら1匹焼いても余裕で食えるぞ

199 :
生魚しか食えない...

200 :
>>195
例えばキンメとかメバルの煮付けなんかも切り身よりも丸で作った方が煮崩れも無いし何より味が圧倒的に美味いぞ
玄人に訊いたところ、丸で売れなかった魚が切り身になって売ってるかららしいんだけど
多分同じ理由だと思うけど刺身もサクよりも丸を捌いた方が遥かに美味い

201 :
>>197
市販のしめ鯖ってなんか美味しくなくてスーパー品でも鯖寿司買った方が美味しいんだよね
買ってるしめ鯖って何

202 :
>>200
丸で売れなかった魚が切り身になって売ってる

あー そうか言われて納得だわ そりゃそうだわなその方がコストカットと劣化品の流用&誤魔化しできるもんなぁ

203 :
ヨーカドーで買ったしめ鯖にアニーが居たことあったわ

204 :
>>200
とはいえスーパーで1匹売りできる魚のサイズの上限つーのもあるからな
ブリ切り身はみんな買うだろうが一本買ってくやつがそういるとも思えん

205 :
>>204
そりゃそうよw 何事も程度てのがあるわな、恐らく>>195も独り暮らしが丸で買えるようなちっこい魚はそもそも食わないんだろう

頭落として内臓取ってあるイワシなんかは買う気しねえや、俺みたいな素人は眼と腹と模様の明瞭度くらいしか目利きの方法知らず鮮度が分かりづらくてね
まあ…そもそも丸で売れ残ったから頭とハラワタ落としてるんだとしたら丸と比べて明らかに鮮度悪いってことで買う必要性が無いしね

206 :
そして何よりも丸で買った方が安い。このファクターはでかい
安いのに味も上って方を選びたいのは心理的に当然だわ
デメリットつったら捌くの苦手でやりたくないとか臭い生ゴミが増えるくらいかな?

207 :
ポテトのコスパ最強説

208 :
>>179
あんまり作る人はいないのだろうけど
本マグロかマカジキ(メカジキにあらず)の直火焼きがおいしいよ
塩焼きもまぁいいけど醤油味がとてもいい
軽いヅケにしてから焼く付け焼きとか、ハケで塗りながらの照り焼きとかだな

209 :
ここでいう切り身魚もカットキャベツもあくまでもコストよりパフォーマンス優先で帰宅後にそこまで自分ひとりが食う晩メシ作りに時間かけれない人には便利な食材使えば楽だよっ

そりゃ野菜でも魚でも丸ごと買って調理するのが本来の方法なんだろうけど自分の生活スタイルによって優先するもんも変わって当然だし自分ひとりの料理だから好きにすればいいんだよ

210 :
カレー作るけどじゃが芋は冷凍ポテトで代用したら
それだけで切る手間が省けてすげえ楽だった
自炊はするけど極力手間は抑えたい
こういう需要もかなりあるよね

211 :
お金さえ出せばおいしそうなものがいっぱい売ってるのに
毎日同じものしか買えないのが悲しい
加工品はともかく、せめて野菜や肉や魚は自然の恵みなんだからタダで配って欲しい

212 :
とりあえず半額の食パンに業務スーパーのポテトサラダを調味したモン挟んでサンドイッチにすりゃ料理にはなるでせう

213 :
トーストに目玉焼き乗っけたラピュタパンも立派な朝のご馳走

214 :
明日の朝はホームベーカリーで焼いた食パンに業務スーパーのインド製イチゴジャム挟んだサンドイッチ

215 :
朝は冷えるから温かいものを食べたいわ
明朝はカップラーメンにしよう
お湯を沸かすのも立派な自炊行為

216 :
ラピュタパンは卵が少し固まってる方が好きかも

217 :
>>206
そのデメリットがデカいから切り身派だわ 生ごみの残飯も処分が辛いしゴキブリは死ぬほど嫌いだし
スーパーで魚の腹抜きと3枚下ろし頼んだりしたけど切りが汚いのと頼む面倒さで1回でやめたよ

218 :
>>209
仕事漬けで都会住の知り合いは自炊ほぼやらない外食だしね  忙しくて自炊無理ーってのも分かる


自分は時間ギリあるし野菜食べたいしなんでも簡単自炊した方が美味いからやってるけど
スーパーの総菜・・とくに揚げ物って年々品質悪化してないか?景気と共に・・というか
最近のは油の品質がメチャクチャ悪くて食後気持ち悪くてもう無理だわ 

219 :
>>218
基本自炊だけど たまーに総菜買った時の事ね たまにしか買わないからハズレ引いてるのかねぇ

220 :
>>210
あー いいね。 芋って洗って剥くのが面倒だもん

221 :
>>211
釣れませんでしたね

222 :
友達に紅玉リンゴを1個もらったので刻んでバターとグラニュー糖で蒸し焼きにして
卵をハンドミキサーでふわっふわに泡立てたホットケーキと一緒に焼いたらめっちゃ美味しかった
また食べたいと思ってスーパーにリンゴ買いに行ったら5個入り880円だったので
バラ売り180円のを1個だけ買って来たけど、台風のせいか?今年リンゴ高いんかな

223 :
>>218
スーパー惣菜、使えねーなと思いつつ。
最近は仕事帰りで(都市近郊の小さな)デパートで買い物するんだが、惣菜めっちゃ美味そう。
スーパーの惣菜は安いからああなってしまうんだと悟った。
でも100g 400円の惣菜なんて買えねーよ。

224 :
家庭で魚捌く人が減った&一度に使う量が減った
と言う理由ではなっから切り身や小容量パックにして売るのに
力入れてた前の職場(スーパー)……
すんごい手間だった……

225 :
実家が毎年小豆を余らせる(丹波の黒豆と小豆のセットを何故か買い、面倒で小豆を放置)ので貰ってきてこしあんにするまでやって、いちじくとクルミが入った羊羹自作してみたんだけどうまい。
わかってはいたけどくるみ&餡がうまい

226 :
>>197
自分は鯖寿司は丸く巻くんだけど
理由は押す方作るのが下手だからw

鯖寿司いいよね美味しいよね
丸で買って頭は焼いてフィッシュヘッドカレーにしているわ

227 :
魚は丸か、あらしか買わないな。手間はかかるが安価でごちそうになる
切り身は量が物足らないので買わなくなった

228 :
大衆魚よりも高級魚の方がうまいので好きだがおいそれとは・・・・・・

外食だとかなり高い店でしか食べられないような魚種・品質の魚を
自炊なら何分の一になるのだろうかとは思うけど
現実では近所の店にはそういうレベルの高級魚はほぼ売っていないな

229 :
今日はサバ味噌作るんだー

230 :
鮭の切り身が2個入ってるパックのやつ200いくらより、丸の◯◯鯛150円を買う
真鯛に似て非なる謎鯛の類はコスパが実に良い
冬場は生ゴミもあまり臭わないから魚をおろすのに良い季節

231 :
>>230
謎鯛はほんと安いな
普通に美味いし

232 :
魚って作る時なまぐせえしゴミも臭えしゲップも臭えよな

233 :
うん、別に嫌いな人は食べなくていいんじゃないかな

234 :
>>200・>>227
マグロは全然買わないの?
自分は魚の中ではマグロが一番好き。
金があれば、本マグロ(黒マグロ)か南マグロか空輸マグロを買う。
金がなければ、メバチマグロを買う。
金がなくても、メジマグロ(ヨコワ)やキハダマグロやビンナガマグロは買わない。
(自分の好みに合わなかったので)

235 :
臭いのが嫌なら練り物を食えばいーじゃない

236 :
>>234
もちろんマグロも買う
最近だと血合で鍋がおいしかった。分厚い牛肉みたいで旨かった
「南太平洋で獲れたマグロ」という謎鮪のサクを買ったらそれもおいしかった

237 :
なんか「国産牛(和牛とは言っていない」みたいで謎だなそれww
いつも行くスーパーでアカマンボウの柵を売ってたことがあって、
マグロの代用なんだからネギマ鍋もいけるんじゃ? と思ってやってみたらうまかったっけな

238 :
>>236
単なるマグロって表示だけで、何マグロであるか迄を表示しなくても、
法律違反か条例違反にはならないのかな?

239 :
ねぎとろとか中落ちにも何マグロ使用かまでは表記ないから一応セーフなんだろな

240 :
魚は高いし日持ちしないからあんま買わないわ、栄養価高いのは分かるけど食べた後口の中が魚臭くなるのも嫌

241 :
>>236>>239
何マグロかを明かさない場合には、
メジかキハダかビンナガかキメジ(キハダの幼魚)かで、
ま、大方はビンナガかキハダなんだろうな。

242 :
いやいや、ヨコワの可能性も捨て切れんw

243 :
マグロは鉄火巻きで食うな。安いもんが好きでよかったよ

244 :
ぜんざいが無性に食べたいんがだが作り方教えてくれ

245 :
茹で小豆缶を用意
小鍋を用意、同時に餅を食いたいだけ焼き始める
鍋に小豆を開け、好きな濃度に薄め火にかける
椀を用意し箸も用意し、焼けた餅を椀にいれる
熱くなった小豆汁を椀に入れる
              以上手抜き善哉

246 :
あんこの缶詰をお湯で溶く

247 :
>>240
うん、だから無理に食わなくていいし無理に会話に入らなくてもいいからね?

248 :
パウチの餡もお手軽で良いよ
100均とかでも小さいやつあるし。
業務用は1キロとかあってでっかいからたまげるよ

249 :
里芋とイカを煮たよ
里芋は冷凍より自分で皮剥いて煮た方がおいしいね

250 :
井村屋ならそんな不味くならんだろ
お湯に溶かしただけでも

251 :
ぜんざい過去未来あの人に会ったなら

252 :
>>242
東日本で言うメジ = 西日本で言うヨコワ。

253 :
全てはベイクドビーンズに帰結する...

254 :
>>249
大体のもんがそうだよな
何故か加工品は味が落ちる
元々味が悪いようなものが加工品になってるってだけかも

255 :
里芋の皮は硬くて剥きにくいよ
こういう時こそ冷凍の出番

ところでイカはどこで手に入れてる?

256 :
水で洗ってピーラーで剥けばいい

257 :
>>246
これかなー
これが一番やりやすい

258 :
グリルで焼いたら楽よ>里芋の皮
茹でるのもアリだけど煮えすぎになる恐れ

259 :
>>234
魚では生の本まぐるが最高だよな
赤身部分でも中とろでも大とろでも味わいでも栄養価バランスでも

高いけどな

260 :
里芋はぬちゃっとした食感が気持ち悪くて食えない
芋ってホクホクしてるのが美味いので舌が「これは腐ってる」と認識してるのかも

261 :
やばい
里芋とイカの煮物が食べたくなってきたわ

262 :
>>260

セレベスやタケノコ芋はほくほく

263 :
最近の精米技術は進んでるから無洗米じゃなくてもそんなに研がなくていいと聞いてから洗う程度で炊いてるけど、みんなはどうしてるの?
さっと洗うだけで美味しいよ。

264 :
>>263
https://dotup.org/uploda/dotup.org2014906.jpg
これで洗ってる

265 :
>>227
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20191213/5000007046.html

266 :
>>263
どうかするとそのまま炊飯器に入れて水入れて炊いちまうが、特に気にならん

267 :
豚の角煮を茹でてる

268 :
市場祭りで滅多に見ない大生イカ(一杯¥500)買ってきてさばいてたらいたよ
アニーが
切れば死ぬって聞いてたんで半分に切っても片側はくるくる巻きで動かなくなったが
頭側だとおもうがビンビンに動いてた
たぷんとかげのしっぽ切りと同じなのか
動いてるもう半分も切ったら数秒で動かなくなった
参考まで

269 :
アニーのパンチラ見たさにシャイダーみてたわ参考までに

270 :
>>260
里芋は皮剥いたあと一度水から下茹でした後、水にしばらく晒してから味付けして炊くとヌルヌルが出にくいよ

あと皮剥くとき最初に水洗いしたらヌルヌル滑って剥きにくいから土がついていようが無視してまず皮剥いてから汚れを落とすといいよ
下茹での時に汚れは落ちるし

271 :
>>269
なんのことかと思ってググったわ
眼福眼福、感謝する

272 :
>>270
ということはヌルヌル成分を逃したくないなら
下茹でや晒しはやらなくていいわけね

脳にいいので捨てるのはもったいない
皮の近くに多いって聞くからできるだけ薄くむいてるし

273 :
砂糖と塩と油をたっぷり使った美味しい料理作りたいわ
自分で食うの嫌だけど
誰か作らせてくれないかな
あと、自分では絶対買わない高級食材を使った料理とか
材料費だけ出してくれるなら自分は食わなくていいから作らせて欲しい

274 :
>>270
アクや土臭さが気にならなきゃいいんでないかい
アクも素材の持つ旨味のひとつだって考え方もあるしね
まあ京風に薄味でサッと炊いたりするなら下茹でした方がいいよ

275 :
>>273
オレなんか 時々やってるよ スキヤキ
旨さは肉の質しだい

276 :
豚の角煮もなかなか

277 :
豚軟骨は圧力鍋で加圧時間いかほど?
骨まで食うのも抵抗あるけど
コラーゲン、カルシウムと思えばいいわ

278 :
早茹でマカロニってマズイのな

279 :
ええこと教えたるわ
シーチキンマイルド、シーチキンLの違いはマイルドがカジキマグロでLがキハダマグロや。
よう覚えとけ

280 :
早茹でマカロニはマカロニチーズ用だぞ

281 :
>>273
例えばどんな料理?
砂糖と油(バターも)全然減らないから参考までに教えてくれたら代わりに作るかもw

282 :
>>273
それを絶対に美味しく作れるんだろうか

283 :
>>280
そうグラタン作ったんだけどさ

284 :
>>279
知ったか乙
マイルドはカツオだ

285 :
魚は昔から骨が喉や口に何度も刺さって怖い&骨避け面倒であんま食べれない・・・・
だから魚は腹が嫌いで尾の方が好き  

286 :
シーチキンはマグロの方が断然美味い そらカツオの方が安いはずだわ・・・と納得

287 :
時代は鯖缶
いや殺到すると値段上がるから止めろ

288 :
サバの水煮缶買ったけど
使い道が見つからず放置してる
マヨネーズとあえて食うだけで美味いか?

289 :
>>287
おじーちゃん もうブーム過ぎてますよ・・・・  店で値上がりした価格のまんま余ってますわ

290 :
>>288
マヨ入れたらシーチキンになって十分美味い!とかSNSで散々言われててマヨ+胡椒で試したけどなんか生臭いし骨っぽいしマズイ という個人感想

291 :
>>290
生姜やカレー粉等のチカラを借りないと旨くないと思う。
味噌味の鍋に放り込んだり、残り物カレーの中に投入してるわ。醤油味鍋の時は生姜を多めに投入。

292 :
魚の缶詰をどうにかしようとか思わない、とても手に負えないわ

293 :
蟹の缶詰はとてもうまいけどな

294 :
アニタキスが怖いな

295 :
アニータさんのキスか、それは確かに嬉しいような怖いような

296 :
>>288
水煮なら水切りしてざっくり潰して粗びき胡椒とポッカレモン足して
適当に鯖リエットにしてトーストに塗るかトーストサンドの具とか
テレビを真に受けてトマト煮込みなんかにするとただただ臭いよ
>>293
子供の頃親にかに専門店連れて行かれてたから
蟹缶をうまいと思えたこと一度もないわ
したらばのほうがよっぽど上出来だわ

297 :
なんだこの魚介まみれのスレは

298 :
>>288
鯖缶丼おすすめ、何度か作ったけど美味しかった

299 :
>>298
杏耶さんの

300 :
鍋を蟹の代わりにカニカマでやったらあかんかったわ

301 :
せめて寿司の方がまだなんとかなったかもな

302 :
ほぐし蟹小缶1を丸ごと、1人前チャーハンに使うとうまい

303 :
>>273
子供のうちから素材の味をとか
薄味でやったら絶対野菜嫌いに
なると思う

304 :
>>300
ふやけてほぐれて残念になるよね

305 :
>>288
スープお勧め
豆苗、ニラ、もやし、キノコ類、適当に入れて
適当な出汁と塩でも醤油でもキムチでもで味を調える
鯖缶の汁に栄養が流れてるから捨てるのはもったいない

306 :
鯖缶はそのままでアツアツのご飯が一番すきだな
玉ねぎスライスにポン酢マヨをぶっかけてそれと一緒に

307 :
>>306
水煮だったらマヨ醤油もいけるぞ

308 :
お、おう・・

309 :
鯖缶丼
https://i.imgur.com/FXI8Sq2.jpg
https://i.imgur.com/GaseLxI.jpg

310 :
>>309
ええのう

311 :
サバ缶はみそ味・醤油味・水煮の順で、よりまずくなっている。

312 :
水煮の一択だけどな、みそしょうゆは飽きる味

313 :
>>311ジャンクフード大好きなやつか

314 :
魚って聞くと銀ムツの煮付け食いてーなw あれはマジで美味いだろ

315 :
>>304
鍋用のカニカマとかできたらヒットしそう

316 :
>>311
わかる たまに麦飯やなんかと味噌煮缶つまむくらいが丁度良い
テレビによく出てる病院の栄養士の男が鰯缶推しだしたのがムカつく
以前はたまに百円で買ってたのに最近全然安売りしなくなった
ちょうした味の鰯缶もたまに百均で買えてたのに、クソが!

317 :
>>306
玉ねぎスライス+ポン酢マヨ+サバ缶
これが一番おいしそう

サバカレーの缶詰って美味いのかな?

318 :
鯖味噌缶にマヨネーズってうまい?

319 :
>>317
それに刻んだあさつきを振りかけると色的にいいよ
鯖カレーは俺はパス・・・

320 :
>>315
旅番組とか通販で芸能人が食ってる蟹鍋みたいな見た目にしてみたいよな
アルミ鍋のうどんみたくパッケージ化した方が実現しやすいのかもしれん

321 :
>>309
ごはんは別にしたい
べちょべちょになりそう

322 :
今日魚屋でサバが1匹350円ほどだった
自分で味噌煮とか水煮作れたら買ってもいいのかもしれんが
俺にはハードル高い

323 :
作ったことないが圧力鍋じゃないと骨ごと食べられないんじゃないかな

324 :
>>321
それが美味しいの

325 :
     (  )
 ┌-┐|/  シュッ シュッ
  i_ノ7
 (___)   それヤカンやつや!

326 :
明日はエビのアヒージョ、バケットで食べて後はパスタでシメるんだっ

327 :
うまいのはわかるが、バケツで食うのはやめとけ

328 :
通風一直線

329 :
>>322
>>323
冬の真鯖が安いときは、お店の人に三枚おろしにしてもらって
骨抜き(百均にある)して唐揚げ粉まぶして鯖サンド用に冷凍しておく
鯖は身が崩れやすいから腕に自信が無ければお店に頼むのが無難だ

330 :
冷凍餃子2袋分焼いて食ったった

331 :
本マグロの大トロ、マカジキ、星ガレイ、クエ、小肌の新子、シイカ(墨イカの子)、
カツブシ(抱卵シャコ)、伊勢海老、生アワビ、スッポン、鯉、泥鰌、なんかは、
自分は高めの寿司屋その他の外食でしか食べた事がないんだけど、
これらのどれかを自炊した事のある人はいる?

332 :
あわびは簡単

333 :
ナマズはぶつ切りで唐揚げにしたことがある

334 :
知り合いの猟師から連絡来て鹿肉くれるってんで取りに行ったら、
皮を剥いだだけの右後ろ脚を丸々一本くれた。www

単身赴任にはちょいと量が多いが、トリミングしてスジと分けて取敢えずはアヒージョにしたら美味かったわ

335 :
伊勢海老は縦真っ二つにして茹でた
ホシガレイは塩焼きだったか煮付けだったかで食った
コハダは新子ってほど小さくないが釣れたから酢締めにした

336 :
>>335
星ガレイって一般のお店で売ってる事があるの?
それともやっぱり釣りの成果で?
ほかのカレイ類の間違いではなくて?
ごめん質問ばかりで。

337 :
いい生活してんなー、こっちはまだ仕事中で飯にありつけない
俺もいつか海釣りでもフラッとしにいって釣った魚で晩飯でも食いたいわ

338 :
乙乙私もようやく一息ついた
適当にアボカド切ってツナマヨ丼と出来合いの餃子だよ
作り置きないと料理のモチベ上がらない時はいつもこんな感じになっちゃう

339 :
>>331
鯉こくは昔田舎の実家でやってたけど、それも魚屋さんにさばいてもらったやつを買ってきて、作ってた

340 :
>>337
仕事しろ!

341 :
一人暮らしだとどうしても野菜不足しがちだけどどうやって補ってる?
肉と米中心の生活が5年ぐらい続いててマジで危機感覚えてる
納豆食ってなかったら病気なってるわ
栄養と価格からみて一番コスパ高いのってなんなんだろ
キャベツ?

342 :
キャベツとニンジンとかでコールスロー作っておいてご飯の度に食べる

343 :
キャベツの千切りとか
その都度作るのが面倒くさいんだよね
作り置きできるかな?

344 :
冷凍ブロッコリーと青汁飲んどけ

345 :
>>341
子供の頃は田舎育ちで逆に肉とかあまり食べてなかった、野菜中心だったので、好きな料理が、キャベツの味噌炒めと、ほうれん草の醤油炒めと、なすいり、だな

346 :
>>341
一番コスパがいい野菜は、旬の野菜じゃないかな、他はもやし、きのこ、大豆製品だろう

347 :
夏は外食でサラダを頼む。スシローでも頼む
冬は鍋と称した適当めんつゆ煮込み汁で野菜を摂取
ふだんは袋麺でも冷凍うどんでも、冷凍ほうれん草や野菜入れまくる

348 :
>>330
フードファイターかな?

349 :
葉物やカブ、大根人参などの根菜、海藻類、
スーパーでその日に目に留まったものや安くてうまそうなものでみそ汁
あとぬか漬けもいいよ、袋のまま漬けられる、冷蔵庫でやれるやつがお手軽
生野菜はあんま栄養的にお得じゃないから野菜をレンジでチンできるやつで温野菜もいいね
ポン酢やゴマダレなどで食べる、豚バラ肉なんかも一緒にレンジしちゃえば主菜だよ

350 :
>>334
へー良かったねぇ 血抜きと鮮度が良かったのかもね。 鹿は背ロース 中ロースが絶品(というか食うとしたら殆どのハンターはそこしか食わない)
チャンスが有れば貰って食ってね。 美味いよ

351 :
>>348
俺の胃袋は宇宙だ、ってやってたよね旅番組とかグルメ番組だと思う、何の番組だったっけ・・・
って思ったら、テレ東の有吉いいいeeeeeだった・・・m(_ _)m

352 :
>>349
大根の葉、すごい美味しいよね、自分も葉だいこん付きならめちゃ嬉しい、炊き込みご飯に入れてる、美味しい

353 :
>>341
毎朝めかぶ納豆は食ってるよ
これ始めてから便秘がなくなった
腸内環境を改善する最強の組み合わせらしい
ただし量より頻度が大事
あとキャベツ丸ごと1個を冷蔵庫に常備していて、だいたい生の千切りで食べる
芯の切り口を数日おきに濡らしてレジ袋とかで包んでおけば、1ヶ月くらいは保つ
食べきれなくて鮮度が落ちたら、炒めものやスープの具にしてまとめて消費する
ちなみにキャベツの保存法で芯をくり抜いて濡らしたペーパーをつめる方法がよく紹介されるけど、実際にやってみてむしろ鮮度が早く落ちるように感じたからやめた

354 :
最近ゆで玉子を上手に作れるようになって嬉しい

355 :
>>353
芯を傷つける取り除くは野菜の成長を止めるためだから用途が違う。
レタスやキャベツの芯につまようじを複数刺す(あんま効果無い)
白菜の芯に切れ目を入れる(スーパーでやってる)

自炊やってる人は分かってるだろうけど買ってきても野菜は成長いう劣化が進むから

356 :
>>341
何でもいいから毎日毎日、
緑黄色野菜を1日に120g以上は食べる事。
淡色野菜を1日に230g以上は食べる事。
ただそれだけの事。
この場合の野菜類には、きのこ・海藻・芋・穀物・種実類・果物等を含まない計算で。
ちなみに分量の目安としては、普通のもやし1袋が200g。

357 :
寒いからキャベツの千切りを食べる気になれん
ラップにくるんだキャベツひと玉を3週間くらい前に買ったまま手付かず
いたるところ黒ずんでるけど、なんとか食べ始めようかなと思ってはいる

358 :
オレはカブが好きだな。この時期旬で煮ても焼いてもいい。

359 :
キャベツの千切りはコンソメスープに入れるとカサも減るし食べやすくなるよ

360 :
キャベツ丸のままあるなら炒めたりスープにしたり味噌汁の具にしたりした方が捗るよ

361 :
まあめんどくさいあまり食材ぶち込んだポトフは楽だね

362 :
鍋にすれば

363 :
モツ鍋にすればキャベツ半玉ぐらいは一気に捗る

364 :
>>338
アボカドは半分に切って種を取った窪みに玉子を入れて、塩胡椒を振ってから
グリルで焼いて黄身が良い感じ焼けたら少しマヨネーズと柚子を絞って食べたらメッチャ旨いかったよ!

半身だけそれで食べて残りの半身はスライスして胡麻油と岩塩で食べるってのが俺の最近のスタンダード!

365 :
>>341
俺は逆に自炊生活は野菜中心だわwww

366 :
>>336
釣ったやつ 刺身にすればよかったんだろうけど微妙な大きさでさ、
「これおろしたら俺の腕では細切れにしちまいそうだな・・・」と思って

まあホントにホシガレイか見間違いじゃないのか?! って詰め寄られたら自信ないけど

367 :
安いからと言って多めの白菜を買います
余ります
消費しきれなくて日にちが経ってヤバくなりかけます
カレーやシチューにぶち込みます

あるよね?

368 :
>>361
そういうのとテキトーな味付けのごった煮はよく作る 冬は鍋系で楽だわ

369 :
結論
ちゃんこでおk

370 :
多めの白菜を買うことがないし(一人暮らしだから)
余らせたこともないし(日持ちするから)
カレーやシチューに入れたこともない(合わないから)
すまんねw

371 :
白菜は鍋にすれば4分の1個は余裕なんであまらないなあ

372 :
朝昼晩タンメン食っときゃ間違いねえ

373 :
そう思ったんだが「お前に食わせるタンメンはねえ」って言われてやめた

374 :
>>373
つまんないんで巻き込まないでもらっていいですか?

375 :
お高い舌平目が半額シールついてたから買ったんだが
オーブンで丸焼きにするくらいでいけるかな?
もうちょっと手を加えたほうがいいとかある?

376 :
タンメン食っときゃ間違いねえが面白いと思ってるやつにダメだしされてしまったorz

377 :
>>375
一夜干しにしてから焼く

378 :
>>375
おうちフレンチ一択。例「舌平目のムニエル 焦がしバター掛け」
レシピはWEBにいっぱい転がっている。
フランス人はこれが好きでいろいろと旨い食べ方を知っている。
作り方も簡単。フライパンひとつで出来る。

379 :
豚の切りを焼きすぎて焦がしてしまった
そしたら肉が収縮して食べる量が半分くらいに減ってしまった
通常なら3食分くらいあったはずなのに、悔しい

380 :
>>376
ナマポ不正受給だからしゃーない

381 :
煮る前は正方形だった豚バラブロックを
煮詰めていくと縦長になるのが悲しい

382 :
なので煮豚NGの方もそれなりにいる

煮詰めると食感が大きく変わるからだと

383 :
煮豚つくるために圧力鍋買って何度か作ったけど、けっきょく普通に2時間くらい煮たほうがトロトロになってうまかった
弱火なら2時間程度のガス代なんてたいしたことないし

384 :
タンメンとタンタンメンって同じ?

385 :
豚が収縮したのは油が溶け落ちたからかな?
フライパンに異常なほど油が残ったんだ

ひょっとして豚切り落としの半分は脂身?

386 :
>>367
白菜はおでん鍋のなかにぶつ切りしてぶちこむ
一気に消費できる

387 :
袋麺レンチンするときいっしょに入れたらどうだろ?
鍋の〆のラーメンになるだろ

388 :
>>385
おにくのしろいのがあぶらだよ!

389 :
>>386
やっぱそういうやり方が消費早いね

390 :
イカリングもすごく縮むから希望の出来上がりの倍の幅に切るといいぞ

391 :
>>385
煮る時間によるけど脂身はけっこう減るよ
まえに自分で測ってみたらバラで40%、ロースで30%くらい目減りしてた
なので煮豚つくるぞー!ってときは肉を1.5kg分くらいは買う
仕上がりが1kgちょっとくらい

392 :
>>384
豚コマ少々入りの野菜炒めに、鶏ガラダシで塩味のスープを加えたものを、
茹でて湯切りして器に盛った中華麺の上から掛けるのが、日本での単なる普通のタンメンの作り順序。
タンメンは西日本ではメニューにあんまり無いよね。

タンタンメンやワンタンメンや中国のタンメン(湯麺)や岐阜タンメンや蒙古タンメンは、タンメンとは別物。
また内容がたとえ少しは似ていたとしても、野菜ラーメンや塩ラーメンやチャンポンや広東麺や五目ラーメン類も、タンメンとは別物。

393 :
>>391
バラなんてほぼ半減ですか
となると、脂身の少ない鶏の胸肉なんかは
ある意味かなりお得な肉ですね

394 :
たしかに煮るとかなり目減りする

オーブントースターで110℃低温焼きだと時間はかかるが目減りは少ない
例 豚肩ロース1220g 110℃75分 焼き上がり1072g

395 :
>>393
もも肉だと10数%くらいの目減りで済むよ
煮豚用にはあんま人気なさそうだけど、肉のうまみが感じられて自分はけっこう好き

396 :
油だけじゃなくて水分が出てるから目減りする
下味付ける時点でうっすら片栗粉振ったりすることで加熱して縮むのをある程度防げる
エビなんかも同じよ

ゆでるとかなり衣剥がれちゃうし湯も汚れるから軽く炒めるとかレンチンしてから使うといい

397 :
ケンタッキーのイヴの予約ってクリスマメニューしか頼めないの? 通常メニュー食べたいんやけど。

398 :
タンメンはワンタンメン
タンタンメンはツータンメン
ワンタンがのってる数の違い

399 :
食べ終わったケンタの骨から鶏ガラ出汁取ると良いの取れるって言ってたな

400 :
つばがついてるよね

401 :
それがミソなんだよ

402 :
切り落としと小間切れ、って同じようで違うんだよねたしか、切り落としが1つの部位で、小間切れがいろんな部位のミックス、って聞いた

403 :
>>399
あの特有の味付けと油が残ってるのにか・・・ 西洋風料理だったら使えるのか?

404 :
>>392
広東麺って何や?
めっちゃ細い麺のやつか?

405 :
>>403
骨割って鶏ガラ取るんだから元の味は関係なくね?

406 :
>>404
広東麺はとろみ餡かけなのが特徴で
まぁあっさり醤油ラーメンの上に八宝菜を乗せたような感じ

ラーメン専門店よりは一般中華屋のメニューだけど
タンメンと同じく西日本の人はあんまり知らない言葉なのかな

407 :
>>405
骨までかじった経験からいうと、軟骨周りなんかはそれなりにスパイス風味が染みてる

408 :
自炊してるけど全然うまくできない…
下手くそすぎてモチベーション上がらなくて辛い

409 :
二年頑張って

410 :
>>407
分かってくれる人がいたわ。  骨は食わないけど軟骨周辺とか結構味染みてるからね

411 :
>>408
ほぼ自己流でやってるでしょ  クックパットや本見て分量通り作って慣れないと美味しい(判定に個人差あるが)のは無理だよ

412 :
>>406
西では五目あんかけラーメンと呼んでる

413 :
>>406
タンメンは五目ラーメン
広東麺は五目あんかけラーメンなだけか。

414 :
>>408
とりあえず、クックドゥの青椒肉絲(チンジャオロウスー)でも作ってみるといい
https://www.ajinomoto.co.jp/cookdo/lineup/awase_004.html

簡単ですぐにできるし何より美味しいし

415 :
https://i.imgur.com/JTIFBcc.jpg
ピザ生地ぽいのを作ってひき肉のせて玉ねぎパラリしてケチャップかけて卵ものっけて・・・

あれ?ピザに見えないんだが?

416 :
>>408
途中で味見してないだろ?あと材料の量をきちんと測ってないっぽいな

417 :
オーブンがないからフライパンで出来るピザ(風)の粉使った事有るけどまぁまぁ良かった。
ググったらクックパッドで 発酵なし簡単 フライパンピザ ってのが有ったわ・・・

418 :
>>408
だし系の調味料使うと簡単に美味しくなるよ
おすすめは茅乃舎

419 :
クックパッドはダメだと何度言えば。

420 :
>>413
タンメンの具材は広東麺の具材より粗末で、五目ラーメンと言えるほど豪華ではなくて
タンメンはラーメンの値段と比べてさほど高くはならないメニュー
それにタンメンは醤油でも豚骨でもなくて、鶏ガラ・塩味なのが特徴
またスープの扱い等のタイミング・手順がタンメンは
野菜ラーメンや多分西日本の五目ラーメンやチャンポンとは違っている

421 :
>>407

422 :
>>407
調味済のおいしいチキンスープがとれる

423 :
肉が程よくついた豚ガラを煮込んで
冷凍ポテト入れて最後に辛ラーメン投入
これめっちゃ美味いわ

ただ、豚ガラの肉が食べ辛いのが欠点

424 :
クックパッドは検索除外ワード
作りたい料理があってもクックパッドだけは絶対に参考にしたくない

425 :
風邪気味だけど食欲あるからうどんに鶏もも肉入れた
程良い脂が美味しくて元気出る

426 :
>>415
> あれ?ピザに見えないんだが?

そのためには少なくとも、全ての具材をピザ生地の上に並べる必要があるように思うけど…

427 :
なんでクックパッド人気ないの? 
自分は仕事や本で料理覚えたからアレはほぼ活用しないんだよね スマホでも見ないし。

428 :
ビーフシチューってよくわからないんだけど、
あれ、皿に乗ってる時点で汁はスープなの?ソースなの?
最後のひとすくいまで食べるものなの?
それとも残すものなの?
クリームシチューから考えればとろみ付きスープだし
煮込みハンバーグなんかから考えればソースだよな

429 :
>>427
> なんでクックパッド人気ないの?
プロのレシピと同じだと思ってる人が文句言ってるんだと思う

自分が友人に料理の説明するときのことを想像すれば、
どの程度の確度の情報なのかはだいたい予想できそうなものなんだけど

 『これが絶対だと信じて一言一句その通りに作ったのに全然美味しくない!』

とか思っちゃってるんじゃなかろうか

味見しながら作ったり、あるいは何か新しいヒントをもらおう、
と思って利用する分には何の問題もないと思うけどね

430 :
作った事が無い人はレシピ通りにきっちり分量測ったり材料揃えたりして
信じて鵜呑みにしてしまうだろ、それがただの素人の料理自慢なんだから他人の口に合うわけが無い

431 :
クックパッドは作ってる方が素人だけあってたまにガチ危険なレシピもあったりするからだと思う
問題になっただけで豚ユッケや豚タルタルステーキ、はちみつ離乳食などがある
知識がある人が参考程度に見るならまだしも、最初からあそこのレシピを見て作ってはいかんと思うよ

432 :
殿堂入りしてたり、つくれぽが数千人数百人いるようなレシピなら基本問題ないよ

433 :
なんかの料理の作り方検索して、微妙に違うものなのに
ズラズラ邪魔くさく検索結果上位を占めてマジ邪魔なのがクックパッド

頭に「みんなが作ってる」って言葉をイチイチつける自己主張の強さもマジウザい

434 :
クックパッドにツレを寝取られでもしたのかと

435 :
前は結構使ってたが、なんかアプリインストール強要してくるようになってから
ウザさが半端なくてな

436 :
衛生的にクッソ雑なレシピを乗せたクックパッドに親兄弟や家族を殺されたやつはいそうだな

437 :
何年も痴呆症的クックパッド叩きしてないでさっさとブロックしろよ
その程度の知能もないのかお前らは

438 :
あす1日くらいお弁当作り休んでもいいですか?
朝寒いしオカズも尽きたし・・・

439 :
>>436
> 衛生的にクッソ雑なレシピを乗せたクックパッド
それくらいは自分で判断して衛生的に問題ないようにできるくらいの能力がないと
今の世の中でも生きていけないと思うよ

440 :
とりあえず塩味はレシピの半分でスタート

441 :
検索上位占拠やアプリ教養がうざいのは同意
ココナッツオイルの使い道では世話になったけどね
GOPANで普通にコメパン焼いただけなんてのもあるし
まさに「素人がつくってみた」を気軽に投稿できるのが
売りなんだろう

442 :
ケンタッキーはクリスマスは通常メニューでの予約はできんのかな?

443 :
>>438
全然いいよー

444 :
安い鯖の水煮缶は不味くて倒れそうになるわ

445 :
それをおいしく料理するのが
奥様あなたどす

446 :
シーチキンって確実に体に悪いのに、あんまり叩かれないのが不思議だ

447 :
シーチキンメインで食べる物では無いからじゃない?あるとなしでは大違いに美味しいよねー

今日は休みだから料理頑張ろうと思ったけど、ゴロゴロに変更
今からピータン剥いておいて、夜ピータン粥と餃子とにしようとおます

448 :
なにが良ろしくないの?

449 :
油漬けだから油でしょ

かといって水煮にしたやつは全然うまくない
まあヘルシーな味と言うべきか

450 :
>>447
え?シーチキンフレークをご飯に混ぜて食うのが凄く好きなんだけどな
料理に使った事はほとんど無いし

451 :
水煮はムキムキの人がそれなりに使ってる印象
鯖缶だけじゃ飽きるだろうしな

452 :
パウチのシーチキン使いやすくて好き
コンビニのサラダみたいに生野菜の上にそのまま乗せてドレッシングかけて食べてる
ツナ使ったパスタも美味しいよねー

453 :
無限シリーズにはシーチキンが良く使われてるね
無限ピーマン、無限人参、美味しく頂いてます

454 :
鯖の水煮買ってみたものの
優先順位が低すぎて食べる機会に恵まれない
他を押しのけて水煮が食べたくなるような料理法があったら教えてほしい

455 :
割りと使わんもんだよね

456 :
>>452
ゴミ分別してる身としては缶はとても面倒だから割高でもパウチの方が良い

457 :
水煮買ったけど使わなさ過ぎて凄い時間眠ってたなぁ 

458 :
野菜ギッチギチに入れた豚汁の鯖バージョンはたまに作る

459 :
缶詰でも何年も放置すると溶けてドロドロになっちゃうぞ

460 :
ここか、別に自炊スレで見た「ひっぱりうどん」ってのに鯖水煮缶を使ってみたよ
まあまあ美味しかった。
最初めんつゆ入れ過ぎたというか普通にめんつゆをのばしてつかてしまった
タレは極めて少ない状態でいいのね
でもサンマの醤油煮缶の方が癖が少なくて美味しそう

461 :
>>460
めんつゆってか納豆のタレで足りない?

462 :
味噌と大量の生姜で煮込めば?

463 :
来年はカレンダーの都合上1月5日まで(実質6日まで?)市場が動かないから、
スーパーの生鮮食料品売り場がすっからかんになる恐れがある
だから今のうちに買い溜めておかねば

464 :
>>463
そうなの?野菜ジュースでも買っとこうかな
教えてくれてありがとう

465 :
鍋用の魚の切り身が高いから半額のカツオのたたきでしゃぶしゃぶ
安いし量もあるし一回分の一人鍋にちょうどいい
出汁をくぐらせた半生がすごく美味しい

466 :
>>408
今の時期から鍋がいい、肉や野菜を切って、だしの素と塩ひとつまみと水入れた鍋を沸かして、野菜入れてから肉を入れて、火が通ったらそれで美味しい

467 :
>>418
親戚の結婚式の引出物に頂いた、あれは美味しいよね

468 :
土鍋に白菜と豚バラ肉交互に敷き詰めて酒と水半々をコップ一杯入れて塩ひとつまみで蒸焼き風にしてポン酢で食べるだけでも充分美味い

469 :
鍋物だったら、豚鍋よりもタラちりが好きだな

肉類より魚介類の方が、伝統的な鍋物らしい雰囲気があるし

470 :
冬は毎年牡蠣と豚肉やエビや野菜入れた太もやしたっぷりのキムチ鍋  
エバラとかのキムチ鍋の素より鶏ガラスープ醤油桃屋のキムチのタレをメインにしたものが美味しい!

471 :
>>470
ビンに入ってるやつ?

472 :
>>469
408から466の流れで簡単に作れる鍋を出しただけ
おまえが豚鍋嫌いなんてどうでも良いし嫌味垂らしく引き合いに出すな
具材良くして手間隙かけりゃ何でも美味しくなるだろ

473 :
とりあえずチーズと小麦粉のアレルギー無い奴はみんなマカロニチーズを食べよう

474 :
豚丼用に作りおきしてた豚のしぐれ煮を肉うどんにしたら
牛肉の肉うどんとそんなに違いを感じなくて焦った
自分的には甘しょっぱければ何でも良いみたいだw

475 :
醤油ベースのあまじょっぱいのって
結局どれも同じになりがちなんだよな
肉じゃがの次に菜っ葉と細切れ肉醤油で煮て、とか
続くときつかった

476 :
>>474
醤油砂糖ラードで完結できそう

477 :
たった今、醤油酒砂糖で豚の軟骨を圧力鍋で・・・
加圧時間は1時間くらいで十分だよね?

478 :
なんかのスレで炊飯器に鶏胸肉ぶち込んで炊いたら美味しいみたいな書き込み見たけどほんとかな?明日試そうと思うんやけど。

479 :
>>478それはシンガポール料理だから調べてみなせ

480 :
>>473
アメリカ人みたいに成れるね

481 :
なんか安くて使えるフライヤーありますか?
油の処理とかも教えてもらえると助かります。

482 :
>>478
米とは書かれてないからサラダチキンを作りたいのかな

483 :
>>481
そのへんのスーパーや調理雑貨屋で
700〜800円くらいの揚げ鍋とコシアミつきオイルポットを買えばよし
バットと網は100禁のでもまぁなんとかなる
トングもあったほうがひっくり返すのに便利だ

484 :
>>478
調理機能付き炊飯器じゃないと危険だそうだけど大丈夫?
【知らないと危険】調理機能の付いていない炊飯器を「炊飯以外の調理」で使ってはいけない理由
https://news.cookpad.com/articles/34114
調理機能が付いていない炊飯器を炊飯以外の用途で使用する危険性について、タイガー魔法瓶株式会社・広報宣伝チーム
の林 優紀さんに教えていただきました。

485 :
>>482 いや、米と一緒に入れて炊くと美味しいて書いてあったわ

>>484 俺が見た書き込みも調理機能について言及してなかったから多分ついてないと思う

486 :
>>485
お米と一緒に炊くほうのやつなら
479さんのシンガポールチキンライス、海南鶏飯、カオマンガイ
奄美の鶏飯 とかで検索結果いっぱい読み込んでみるといいよ
もしかするとチキンビリヤニかもしれんけど

487 :
以前、お米と一緒に胸肉ぶち込んで炊飯したことあるけど
結果的には激マズで泣く泣く食べきった苦い思い出がある
ただ、これをモノにできれば究極の時短料理になることは間違いない

488 :
>>478
できる、けど鶏肉は別にゆっくり茹でて、そのスープで米を炊いた方がおいしくはある
時間かかるけど

ご飯を皿に盛って、スライスした鶏肉のっけてソースかけたらカオマンガイ

489 :
瓶入りのオイルサーディンを実家でもらった
一度に食べるには量が多くてそのまま食べるか、なにか加工するかすごく悩む

490 :
抗うつ剤をのむとどうでも良くなるらしいぞ

491 :
>>489
小分けして冷凍しとけ

492 :
>>489
心底どうでもいいわw

493 :
俺は、子供部屋おじさんとか羨ましいすぎるがね。ド田舎から新卒で東京にきて20年経つが、ずっと賃貸暮らしだけど家賃負担大きいな。
田舎は実家で親と息子が同居なんて当たり前だよ。結婚しても同居だし土地は広いしな。共働きで金は貯まるし子供も親に見てもらえるしね。こどおじとか何が悪いのかわからん。本人の問題だしね、優劣つける意味ないよ。

494 :
悪いとかじゃなく単純にダサいってだけだろ

495 :
田舎でも、独立した事無いおじさんに嫁なんて来ないわ。実家暮らしなら20代のうちに嫁を貰っておかないと近所に変な目で見られるぞ。

496 :
田舎でも、独立した事無いおじさんに嫁なんて来ないわ。実家暮らしなら20代のうちに嫁を貰っておかないと近所に変な目で見られるぞ。

497 :
>>488
炊飯器で炊くなんて日本の時短メニューだけ

498 :
だからなんなんだろうな?

499 :
>>487
もも肉でやれば美味かったのに

500 :
手抜き料理したいなら安物中古炊飯器もう一個買えば良いんだよ
釜がボロボロでもまったく問題ないし
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/09/gohan01.jpg
釜に水張って更にこれ入れて保温すると食材が汁に浸かりやすい
角煮とか適当に放り込んでおくと勝手にできる
人参は保温じゃ駄目で炊飯しないと火が通らなくてひどい目に合ったが

501 :
一人暮らしに炊飯器不要だろ
一応買ったが3〜4回使っただけでずっと放置邪魔でしょうがない

502 :
1人暮らしに炊飯器が必要かは、その人によるとしか、鍋でいいという人もいるだろうし土鍋使う人もいるだろうし・・しかしここは自炊スレなので・・

503 :
炊飯器で米を炊く事は少なくなった

でもほぼ毎日使ってる、鶏ハムや甘酒作りとかで

504 :
チャーハン作るときは200グラムのレトルト御飯を硬めに炊くのがデフォ

505 :
炊飯器買うくらいなら電気圧力鍋よ
どんだけ頑張っても一人暮らしの炊飯器じゃそんなにうまい米は炊けないんだから、割り切って電気圧力鍋にするとほんと便利。

506 :
>>505
これお勧め
今多機能で安いの出てるし

507 :
15万ほどの電気炊飯器がなぜその値段するのか
ってのを理解していなさそうだし

独り暮らしで自炊する人間を貧困層だと
パンツにサルマタケが生えるような人間だと
過小評価しているのが透けて見えるな

「どんだけ頑張っても一人暮らしの炊飯器じゃそんなにうまい米は炊けないんだから」
とか、なに目線でのたまうのか

508 :
飯は一度に2合か3合炊いて3〜5配分に分けて冷蔵or冷凍するから
炊飯器でいいかな、それとは別にスロークッカーもってるけど、
スロークッカーをその電機圧力鍋に変えようかな、より便利そうだ

509 :
>>504
ええと・・・・ 固めのご飯を炊飯するのか、レトルトを固めに戻すのか?
まさか自宅で固めのレトルトご飯を製造していつでも使えるようにストックしているのか?!

510 :
コストコ行ってきたが何だあの人の多さは

511 :
>>509
実際には二分程度チンするのを一分半くらいで取り出して
若干硬めのご飯をチャーハンに使います

512 :
理想を言うなら用途ごとに銘柄や水加減で炊き分けろってことだな

煩雑な話だが

513 :
チャーハンやるときは米に塩、味の素、油を最初から入れて炊くとほぐれやすく味もついてて楽
研ぎ米2?
水2?
塩60g
味の素90g
油90cc

514 :
>>511
あ、それ俺もよくやる
>>504で「硬めに炊く」ってなってたんで、多分そのことだろうなーと思いつつ
いや、チャーハン用に飯を炊くのとレトルトの場合が書いてるうちに混じったのかと

515 :
チャーハンは5合くりいいっきにでけぇフライパンに放り込んでいるなぁ...
勿論肉屋でもらったラードたっぷり入れてね

516 :
>>507
そっか
上から目線に感じるならすまなかったわ?
一人暮らしで鍋で炊いてるけど
(蓋がついてれば圧力鍋でも土鍋でもフライパンでも鋳物鋳鉄でも炊ける)
俺は試食ありの電器店に何度か通ったが炊飯するだけの機械に何万も出せないなあと感じたんだよね
俺貧乏だしなあ

517 :
ちなみに電気圧力鍋の炊飯って結構美味しいんだよね
モチモチするのが好きならおすすめ

518 :
むしろコンロを1口占領させないために炊飯器を使ってる

519 :
自炊で消耗して、今やコメ炊いて冷凍するだけになってしまった
惣菜とかは冷凍食品が半額の日にまとめ買い

冷凍国産野菜たっぷりちゃんぽんとかが200円代で買えるご時世
鍋で仕上げるから罪悪感も無いし

520 :
俺も波あるわ
ちゃんとする時と手抜きしまくる時
両方とも続くから屁の臭いまで変わるのが分かる
腸内細菌も入れ替わってんだろって思う

521 :
俺の場合はコメは週一回3合炊くだけだな。(160gで小分け冷凍)
で、空いてる炊飯器は保温機能を使って調理に利用してる。
スジ肉なんかは保温機能使って1〜2日放置プレーでホロホロになるし煮物なんかも
夜に材料と調味料入れて保温しとけば次の夜には美味しく食べれる。
火の番をしないで済むので楽だわ。

522 :
>>513
お願いやから単位が一桁違うわ ごめんって言うてぇやw

523 :
いやだ!それで作るんだい!

524 :
ww
小学生のころ、子供向け雑誌の付録にお菓子作りの小冊子が付いてて
その中レシピのレアチーズケーキ作った時に
お皿に敷き詰める用の砕いたクッキーにサラダ油1/2カップ注いで
いくら混ぜてもレシピ通りしっとりまとまらないので「???」となったの思い出したわ
母親に「大さじ1/2の間違いじゃないの?」言われたけどレシピには1/2カップって書いてあったんだよな〜

525 :
>>521
炊飯器を制する者は自炊を制する
まさに火の番をしないで済むので最強
自分は肉料理に関しては圧力鍋を使うけど
他に炊飯器で作れる料理があったら
チャレンジしたい

さすがに炊飯器でパンは作らないけどね

526 :
>>518
俺もこれ
あとは早朝起き抜けに食べるため
コンロで炊いてる人は朝御飯どうしてるの?
前の晩に炊くか早起きするかの二択になるよね

527 :
>>525
炊飯器でパンケーキは作る、チョコケーキにしたりチーズケーキにしたり

528 :
水炊き風のスープ、絶品

529 :
一人暮らしでスープは作らんぞ
固形物以外は無駄だし贅沢品だよ

530 :
イミフ

531 :
むしろスープ料理の頻度のが高いわ
今の時期は特に

532 :
>>1
> お約束
> 様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
> また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう

 様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので
 他人の書き込みを否定しないようにしましょう
 

533 :
>>526
基本的には晩御飯のときまとめて炊くね
吸水済の米作っといても15分はコンロ取るからね朝だと無理だな

534 :
>>519
自分も疲れはてて凄いサボってる期間あるよ

そういうときはご飯もまとめて冷凍
納豆もまとめて冷凍
冷凍うどんもいれとく

最近は余裕あるとき味付き(主に味噌、酒粕、塩麹)の肉か魚を冷凍庫に貯めといて、それ使うことが多い。
好きなタイミングで解凍してフライパンでやけばいいから楽

535 :
寒い時期はとにかくサボりたい
時短料理で手抜きしたい
しかも温かくないと食べたくない
かなり縛りが多くなってカップ麺に逃げてしまう
とくに朝飯のチョイスがしんどいわ

536 :
サーモスなんかの断熱の水筒で
ただ時間さえかければ出来上がる
起きてなにもせず食べられるあたたかい料理って数年前に流行った気がするけど
炊飯器をただ炊飯するだけのもの〜とか
なんかこのスレ歴史がすすまない呪でもかけられてるのか

537 :
炊きこみご飯の素いれて食ってたなあ

538 :
サボりたいなら汁物便利なんだけどな。特に今の時期
塩ベース薄味具もあっさりで味がわりやトッピングでバリエーションとか
具沢山にして二日→中一日→二日とか
もともとカレーやシチューは好きでちょっと続いても大丈夫だし
添えるものは買った惣菜でもいいやーとか緩く考えてるせいともいえるけど

539 :
>>535
おかゆ作っても良いし 冷凍をレンチン おかゆパック?レトルト温め
胃にも優しく温かい 合理的。
おかずは好きなの 簡単なら漬物や各種海苔とか佃煮とか なんでも

540 :
冬こそ煮炊きしても暑くない(というか積極的に暖房に使いたい)から料理欲が湧くわー
夏は「うわ火なんか使いたくねえ」って思うんで、それはそれでチャレンジするんだけど

541 :
寒いとこれまた動きづらく

542 :
動き始めてしまえば何とかなるんだけどね
そこまでが一苦労というか
寒い中帰ってきてラーメン作ってたらできる頃には
体あったまってたり

543 :
今日はみんな何食うの?

544 :
>>543
今夜は32歳淫乱ドエムの人妻ナースを食う予定。

545 :
昨日の鍋の残りでおうどん

546 :
最近の休日はパックおでんに好きなタネ追加→うどんで締め

547 :
コンソメスープがしょっぱすぎたのでクリームコーンぶち込んでリメイク

548 :
作り置きのシチュー

他にも土曜日に作って楽しみに取っといたものを
細々出してくる予定

549 :
鶏の水炊き

550 :
ここってお菓子も載っけていいでつか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023680.jpg
クリボッチだけどwガトーショコラ風パウンドケーキ作ってみたにゃん
しっとりふわふわで美味しい
もう何日かすれば味が馴染んで、もっと美味しくなると思うにょ

551 :
ハナマサで鴨の小間切れ100g98円だったんで今日はそれと鶏レバーを混ぜてこねて焼く、でも気力がなかったら甘辛のたれで串にする
パンがあるからタルティーヌを何か作る
ケーキは豆乳ホイップとクリームチーズを混ぜてホイップしたものが冷凍庫に入ってるので
カステラの薄切りかHMで作った適当な何かを組み立てて
クッキーとチョコと冷凍苺で飾ってあっさり仕上げたい

552 :
冷凍庫に練りパイもあるので昨日のシチューの余りと組み合わせて焼くと
なんとなくクリスマスな感じかな?

553 :
ポットパイか、それはいいな

さて、、、、 アボカドとサーモンとクリームチーズを重ねてせめてクリスマスカラーにでもしてみるか

554 :
>>546
おでんパックをあけて鍋に入れて
冷凍うどんと一緒に茹でても大丈夫かな?
それともうどんは別に茹でた方がいいか?

555 :
>>541
分かる 動き出すのに凄い大変。 

556 :
久々に手を切ってしまった
基本的にお酒を飲まないんだけど前に手を切った時も
お酒を飲んだ時だった
クリスマスだと思ってはしゃいでしまった反省

557 :
滅入り苦しみます

558 :
クリスマスねぇ 日本じゃ種付け記念日か家族サービスの日としか思えん ラブホ大忙しで部屋待ち行列

559 :
>>535
鍋がいい、野菜や肉を暇がある時に切って冷凍しておけば、冷凍のまま鍋に入れてできる、白菜とかきのこ類も葉物野菜もにんじんも鍋にするなら気にならない

560 :
>>550
おいしそうだ

561 :
自家醸造って簡単にできそうだけど、輸入ワイン買ったほうが安いんだろうな

562 :
確か自分で飲むだけでも免許ないと違法だった気がするw

563 :
免許無しで作るともう犯罪って感じだったかな

564 :
ステーキ肉買って焼いたんだけど、ネットに焼いた後にアルミホイルで包んで寝かせるみたいな事書いてあって、それやったらマジで不味くなった。
水分は抜けるわ、冷めるわ、肉固くなるわ、やらないほうが遥かに美味しい。
何なのこの嘘情報。

565 :
ま た ク ッ ク パ ッ ド か

566 :
アルミホイルは他のレシピサイトでもわりとよく書いてあるな

567 :
買ってきた肉でステーキやって柔らかく美味しかった記憶がないなー
まあ安い肉だけどさ
最初の一口目で肉の周りの脂身部分が全部つながって口に入ってくる
二口目からゴリゴリした部分が目立つ

568 :
>>564
それさ、アルミホイルで包む前のどこかの段階で間違えてる可能性も高いけどな
海外なんかできちんと修行してきたようなシェフはみんなホイルで包んで寝かすべきと言うんだよ
日本の飲食店のステーキに多い熱々の鉄板でジュージュー言わせ上がら客に出すのは最悪の文化だと
俺もそう思うんだよ、アルミホイルで包んで寝かした方が圧倒的に美味い
ところが日本人の多くは何でも出来立て熱々をハフハフふーふーしながら食うのが最高
という妙な信仰心のようなものがあって、それが邪魔して肉の本当の美味さに気付けない

569 :
アツアツご飯に納豆マゼマゼ最高

570 :
>>569
それ納豆の栄養成分が損なわれるうえに臭みが増して最悪の食い方だわ

571 :
納豆はご飯とあまり混ぜ過ぎない方が好きだな
納豆と生卵も一緒に醤油と混ぜて、ご飯に軽くかけて、
そこを味付き海苔で巻いて食べる、至高の朝飯

572 :
>>554
よくやるけどなんの問題もないよ。
おでんの加熱時間とうどんの加熱時間が違うから
うどんを入れるタイミングだけ気をつければいいと思う。

573 :
ステーキは室温に戻した生肉を、ジップロックにぶちこんで炊飯器で45分くらい保温したあと取り出して
ドリップにケチャップとウスターソース加えてステーキソース
肉は表面を強火でさっと焼き目つけるとけっこう柔らかく食えるよ
旨味を追加したけりゃ表面に味の素を刷り込むw
>>562-563
なるほど、酒税法違犯か。めんどくさそうだし買ったほうが効率いいね

574 :
肉は焼いた後で暖かいとこで少し寝かして落ち着かせろ、ってのはよく聞くが

575 :
>>567
アメリカのステーキハウスとかで修行すると熱々ジュージューだぞ?

576 :
間違えた>>568

577 :
アメリカなんてダメだーにシフトする、に100ペリカ

578 :
じゃあ一人あたりの牛肉消費量でアメリカを凌ぐ、
ウルグアイ・アルゼンチン・パラグアイでいいんじゃね?

579 :
>>568
わかる わかる
会社で30年間冷飯食いだったから 身に浸みてわかる

580 :
ステーキって切り込みいれて徹底的に叩いて酒に浸けてから焼いて最後に酒ジャバって火を着けるんじゃないの?

581 :
どんだけ筋と臭み強い肉なんだよw

582 :
>>554
冷凍うどんには塩分が含まれていてちょっとしょっぱくなるんで、そのまま投入するならおでんの汁に水を足してすこし薄めたほうがいいと思う
自分は時間があるときは冷凍うどんをいったん茹でるようにしている
この場合はおでんの汁を薄めなくも大丈夫

583 :
厚みのある肉は火が通るまで時間がかかりすぎる
特に鶏のむね肉とかフライパンに付きっきりで10分近くかかる
この時間を節約するにはどうしたらいいだろうか?

584 :
時間かけたくない時は小さく切ってるわ
それしかなくね?

585 :
厚み半分に切り開く、(あるいは1/3で屏風みたいに開いてもいい)
なんかの手があるが

586 :
手が汚れるから肉を切るのは極力避けたい
究極のお手軽肉料理を目指してる

587 :
レンジである程度は熱入れる
が、やり過ぎは硬くなる

588 :
>>589
seiyuで由る割り引かれてる1枚肉

589 :
むね肉はスジっぽいから沸騰した塩水に入れて、
再び沸騰したら火を止めて蓋して自然に冷めるのを待つことで中まで火が通る
調理というよりか下ごしらえ、仕込みのつもりでやる作業だと思う

590 :
>>111
カット野菜は製造工場で、洗剤じゃぶじゃぶで洗うんだとよ。
青虫とか殺虫するために。

働いてたという女の子が証言してたよ。

591 :
100均のキッチン小道具も「使用前に洗剤で洗ってください」
って書いてあって輸入品は怖いのを意識させるよね

592 :
>>590
今時は電解水(次亜塩素酸)だよ。

593 :
>>573
無駄な長文にどこかの段階で間違えてる可能性について一切情報がなくて草

594 :
>>591
売り場にリコール貼ってあったりするのも怖いよな

595 :
>>590
それって言葉の使い方の問題
日本の伝統的な保存食品を作るのも、

「梅干しって、保存のために高濃度な薬品につけてるらしいよ。そりゃ、そうじゃないと何十年も
腐らせないまま保存したりできないよね。」

とかって言えてしまえるわけだし

ま、確かに塩は化学薬品で保存料だわなw

596 :
>>575
アメリカのうまい店は鉄板なんかでサーブせず
ふつうの皿で別にアツアツジュージューじゃないみたい
https://youtu.be/9XiKM1LvN_U

アメリカ的雰囲気で飾った日本のステーキハウスのこと?

597 :
でも焼きたてって旨いよな

598 :
普通に売ってる台所用洗剤も使用用途を見れば
野菜、果物って書いてあるよ
昔は残留農薬や回虫が怖かったからその名残らしい
注意書きでこんなこと書かれてるらしい
野菜・果物を洗うときは5分以上つけたままにしない
流水の場合、(中略)野菜・果物は30秒以上、ため水の場合は水をかえて2回以上すすぐ

599 :
>>598
チャーミーマジカには書いてなかったぞ

600 :
部厚い肉はもしかしたら
低温で火入れ→表面焼く
とかの手順がいいかもよ?
つまりジップロックに入れてお湯に放り込んでおくんだね
最後に表面を焼く
鴨とかでやるやつだねー

601 :
キュキュットにまんま書いてあるな

602 :
ほんとは余熱でじわじわ中までってのが理想だけどね
わりと魚焼きグリルチャーシューとかはそれで中身がきれいになったりする

603 :
おまえらケーキ作ったか?
俺は昨日作ったけど失敗したや
スポンジにならずなんや訳わからんタマゴの蒸したやつになったわ

604 :
ケーキはレシピ通りきちんと作らんと失敗する
逆に言えば誰でも失敗なしに作れるってことや

605 :
おせちは近所のスーパーで3000円くらいで売っている
それが賞味期限当日の1月3日になると7割引きで1000円以下で売られる
十分に旨い
しかし売り切れている年もあるんだよな

606 :
一日二日とお節の存在理由を無視してるのが惜しいなw

607 :
二日くらい冷蔵庫に入れた手作りケーキってスポンジがスカスカになっててクリームが硬くなりマズいね
コンビニとかで売られてるのは何であんなに日持ちするんだろうって遠い目で見ちゃうわ
生クリームは作ってすぐ食べるのが一番旨いけどな

608 :
年末年始に帰省しない予定で、お雑煮ぐらいは自炊する人で
実家風と現住地風のお雑煮が随分と異なっている人は、どっちを作ってる?

609 :
クリームスプレーとホットケーキでよいとあれほど(ry

610 :
ホットケーキだったらせめて
卵白はメレンゲで

611 :
実家のやつは筑前煮の余りみたいなのでできてるけど面倒なんだよね
江戸〜♪って感じの作りたいけど帰省する

612 :
ケーキはパウンドケーキとかバナナブレッドみたいな分量をマフィン型で焼いたものをときどきおやつにしているので
そのマフィン型のバナナブレッドをスライスし、豆乳ホイップに砂糖とヨーグルトを入れて泡立てしたものでデコり、てっぺんにフローズンイチゴ&ブルーベリーでなんかそれっぽくなってたような気がする。
てかそれで行こうと思っていた。
なんか結局ケーキ食べることになったけど

613 :
カレー粉から作る素朴なカレーばっかり食ってたら
久しぶりに作ったエスビーゴールデンカレーが
やけにこげ茶色に見えて味も何だか違和感あるように感じた

614 :
カレー食べたいと思って作ってみたけど
一食食えば十分なんだよね
でもついつい作りすぎちゃって
鍋ごと冷蔵庫で寝かせてるわ

温めなおすのも億劫で次回の出番が来るか不安

615 :
カレーは四皿分だけ作ってるが冷蔵庫に入れて出来るだけ早く食べ終わるようにしてる
本当は二皿分で十分なんだが少なく作ると不味くなるかから困ってる

616 :
クリームチーズが使おうという気力が出ないまま賞味期限過ぎちゃったから
今日職場で砂糖と小麦粉と卵と生クリームとレモン汁混ぜてオーブンで焼いた
箱に書いてあった通り作っただけのベイクドチーズケーキだけど美味しくでけた

職場なら道具がすぐ使える状態で片付けも楽ちんだけど自宅じゃ面倒だな

617 :
シリコンスチーマーでカレーは1食分作るのが思いのほか楽にできた
野菜と肉を入れて水を入れてレンチン、
取り出したら固形ルゥを1〜2欠片入れてよく混ぜて低めの設定でレンチン
ここにご飯ぶち込んじゃえば洗い物もこれだけw

618 :
カレー食いたいときは、うどんつゆを作って
SBカレー粉を水溶き片栗粉とともに入れてる
まずはノーマルうどん
次に蕎麦屋的なカレーうどん
最期に和風カレー丼
と、3回楽しめる

619 :
スモトリ惣ざ...いや「ちゃんこ」ってどんな料理あるか知ってる人おる?
部屋毎に違うぞjkはさておきちゃんこ鍋以外の独特な料理が知りたいでごんす

620 :
カレーはスロークッカーで牛肉トロトロになるまでがんばります。作ったら一食分ずつ分けて真空パックして冷凍。
自家製レトルトみたいな感じです。

621 :
カレーうどんか
東京丸の内で食った記憶が
家でやってみよう

622 :
>>608
実家では元旦が父の出身地の澄ましの東京風。二日は母の白味噌仕立て。

623 :
>>611>>622
実家では、ではなくて、
自炊では、って話だったろ。

624 :
>>622
その実家の家は、どこにあるの? 関西?

625 :
kyoto

626 :
こういう鍋焼きうどん用の鍋が500円で売ってたけど
こういうのあった方が洗い物少なくて便利かな?
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/307/994/100000001003307994_10203.jpg

627 :
いいねこれ、見た目がなんか粋

628 :
>>626
よく似た形のガラス蓋のセラミック塗装のがドンキで千円だったけど
セラミックのほうが少しだけ洗いものが楽だよ

629 :
確かに鍋類もフライパンと同じで焦げつかない奴のほうがいいよ。

630 :
ディープパン最強伝説
鍋料理も余裕でできる

631 :
オーブン置くスペースが無いので魚焼きグリルで上から焦げ目を付けたくて18cmのスキレットを買ったけど
ネットで色々物色してたら小さめのスキヤキ鍋もいいなーと思った
実家から借りた28cmの南部鉄のスキヤキ鍋が今手元にあるけど
これが16〜18cmだったら器代わりにもフライパン代わりにも色々使えそう

632 :
>>626
なんか韓国っぽいわ

633 :
30cmのアルミ鍋がほしい
深いのより大きいのがほしい

634 :
あ、冬の鍋用ね

635 :
500円のフライパン使ってたら
真ん中が山なり盛り上がってしまった
熱で変形したのだろうか?

636 :
だよ、膨張と収縮を繰り返して変形

637 :
亜美ちゃん。
高校時代の俺の片思いの相手、亜美ちゃん。

初めて会ってからもう21年、会えなくなってから19年近く経つんだね。
あの時、亜美ちゃんが勇気出して俺に告白してれば、今頃エッチしまくりの20年間が送れてたんだよ?

俺はあの時、いつも亜美ちゃんでオナニーしてたよ。
亜美ちゃんと俺、実際には4回しか喋ったことなかったね。
学校のたいしたことない連絡事項だったけど、俺には最高の思い出だよ。

きっとあの時、亜美ちゃんも俺と喋れてうれしかったよね?
俺は未だに童貞だけど、亜美ちゃんとエッチしてたはずなんだよ。
亜美ちゃんはたぶんヤリマンで俺を優しくリードしてくれれたはずだよね

638 :
照れずに俺に告白してくれたよかったのに。そしたら俺とエッチできてたんだよ?
校舎の裏に呼び出して、俺に向かって「好きです」って言うだけでよかったんだよ。
俺はシャイだからもしかしたら恥ずかしがって適当な返事してたかもしれないけど、
そしたら亜美ちゃんは急に服を脱いで、ハダカになって俺に抱き着けばよかったんだよ。
そうすればさすがの俺も亜美ちゃん相手に我慢できなくなってたはずだから。
そうしたらきっと俺たちのエッチなラブラブエロエロ学園生活が送れてたのにね。

結局、お互いに勇気が出せなくてそういう未来にはなれなかったけど、
俺は今でも亜美ちゃんとエッチな高校生活を送ることを妄想しながらオナってるよ。
亜美ちゃん。亜美ちゃん。俺が人生で一番大好きだった亜美ちゃん。
またいつか、人生をやり直せるなら、俺とエッチな高校生活を送ろうね♪

639 :
テフロン加工のフライパンって消耗品だよね
強火や油でどんどんダメージ食らって劣化する

640 :
消耗品です、はい

641 :
テフロンは玉子がくっつくようになったら終わり
卵焼きで失敗するのは腕が悪いんじゃない、フライパンが悪いんだよ

642 :
フライパンの寿命は1年?

643 :
卵焼き、なにげに難易度★★★★★ですよ

644 :
>>642
フライパンにも色々あります

645 :
ケーヨーデーツーで一人サイズのステンレス製の鍋が売ってて見るたび買いそうになる
でもIH対応の18cm雪平鍋や18cmミルクパンで事足りるんだよな
お金よりも置き場所の無駄遣いが痛いくらい台所の収納が狭いレオパ
台所そのものも狭すぎるが

646 :
缶詰とかレトルトのサンマやイワシの生姜煮とか蒲焼きとかを
鍋や汁物にして美味しく食べる方法ない?

647 :
>>645
地方都市で4DK平屋、庭ガレージ付きに住んでる。キッチン6畳
家賃5万いくら

648 :
くっつくようになったフライパンは煮物に使うといいよ

649 :
キャンプやるんでフライパンは鉄のやつを使ってるというか育ててる
1年も使ったら、食材は全然くっつかない

650 :
モイオットチャンって美味いかな?

651 :
>>646
缶詰のサバ味噌かサバ水煮を白菜と一緒に鍋にするってのは定番だが

652 :
料理効率良く作れなくて食う頃には冷めてる

653 :
鯖缶好きで料理に使うのもやったけどうまくいかなかった
鍋ならスーパーで100円のあらを使った方がたくさんできて美味しいし

654 :
サバって合いそうで合わない
どの料理に混ぜてもサバが勝ってしまう
まずはこれをどうにかするのが先決かもね

655 :
>>646
トマト缶、コンソメ、チューブにんにく、塩胡椒でスープが簡単だし美味しいよ
私はいつも鯖の水煮で作るけど味噌煮だとどうだろう…
野菜は適当にキャベツ玉ねぎなすブロッコリーあたりを入れてる

656 :
>>646
鯖の水煮缶は
ニラ、もやし、人参、シイタケ、長ネギ、豆苗、の中のいくつかと
キムチとチキンスープの素、塩コショウ、生姜チューブ最後にごま油で
適当韓国風スープにしてる

他の味は濃いから料理のしようが無いというか
切ってダシ引いて卵とじとかそのくらいしか思いつかない

657 :
缶詰料理って見た目が悪いでしょ?

658 :
グチャってなるね
やり方がへたなんだろうけど

659 :
>>652
最初はそれで良いんやで

660 :
なんだろうね独特の臭みがあるよね
焼いてみたりするけどね

661 :
オイルサーディンは安いピザ温めてチーズ増し増しにする時一緒に乗っけると美味しい

662 :
年越しそばには、故郷の東京風の「あられそば」を食べてみたいものだけど、
現住地ではそば専門店でもメニューで見た事は1回もないし、
青柳の小柱のノンボイルをスーパー等で売っているのも見た事がないなぁ。

663 :
サバ水煮缶 ブームの時に買ってまだ十個以上残ってるわ。思った以上に使い勝手悪いな。上でも言われてるように、水煮なのに妙に個性が強い。サバ恐るべしw

664 :
>>463
ありがとう

冷凍野菜を少し作っておいた

665 :
サバ水煮缶を汁ごと鍋にあけて適当に崩し水と味噌入れて沸かせばあら汁っぽくなるよ
ネギは入れたいとこだけど
あとは豆腐入れたり大根入れたりお好みで

666 :
鶏もも30%on、椎茸20%onとか貧民には困る年末価格

667 :
小鉢にのせて長ネギを添えると格好良く見える

668 :
電気鍋で生米からお粥作ってそこにイワシの缶詰の汁も全部一緒に放り込んで
手抜き料理で食べることはある
食べるときに漬物をのっけたその酸味と、あとちょっと変な組み合わせだけど
山椒の粉とコショウを両方、ご飯の方の表面にパラパラと振ると
イワシの味付けの濃さになんとなく対抗できてる感じがする

669 :
>>667
とりあえず小鉢に盛って刻みネギかけると居酒屋っぽくなる法則か

670 :
なんか、チンケな話だなあ。だからビンボー人は困る。
年末はお座敷焼肉だよ。ボクは牛タン、ホルモンを「酒池肉林」やる。
年始はスキヤキだ。最高級とまではいかないが、A5ランクでやる予定。

671 :
よこせ

672 :
>>670
ホルモンって・・・・・・
年末年始はおせち以外では、季節感のある
旬のフグやカニや真鯛や本マグロだな

673 :
>>669
小鉢は黒いやつね

674 :
飲食店勤めで年末年始も営業だ、手当の類も何もない
普段の3倍くらい売るのになぁ、死ぬほど疲れる
飯食う暇もない、俺一人で鍋振るから
館が休みにしてくれればこっちの会社は普通に休ませてくれるんだが糞駅ビルめ

675 :
料理人らしくない言い草だな。
これも将来独立するための修行だとハラを決めるのが普通なのに、
アルバイトか単なる従業員みたいだな。
こんな所へは客として行きたくない。

676 :
そういう働き方のためにいなきゃいけない料理人もいるさ

677 :
作りながら味見とかつまみ食いとかできないの?

678 :
>>674
頑張ってな。
ここで愚痴る分にはいいよ。旨いの作って出してくれな。

679 :
年末こそお節だのオードブルだの蕎麦だの宅配だの地獄ですやん

680 :
何年か連続で元旦にピザ頼んでたわスマン

>>674
16の時に県内売上一位のマクドナルドですごい安い時給でバイトしてて
忙しく動いてないと暇で疲れる変な体質になったわ 年末年始頑張れよ

681 :
>>674
飲食の技術とか資格持ってるなら転職するのも手だよ

682 :
労働と思うか修行と思うか
「単に自分の時間を売って給料を得ている」のか
「自分が成長するためにいまこの仕事をしている」のか
同じことをしていても心掛けが違えば人生も変わってくるものだよ

683 :
>>674
いい条件の所探して転職すればいいよ
酷い状況に追い詰めてるのは店なんだから

684 :
派遣労働者には料理人見習いが多いと聞いたな
不味いのを作ると料理長に度なれるのが当たり前の世界なので
怒られ慣れしてない若者が辞めて派遣労働者になるパターン多いって

685 :
修業先として立派な履歴になるほどの名店・名人のもとなら、苦労のし甲斐があるけどね
全国チェーン店とかならば使い捨てられるだけ

686 :
全国チェーンなんて料理人などではなくただの会社員

687 :
なんとなくねぎのマリネ作ろうと思って珍しく束で長葱買ったから
マリネ、栃尾揚げ、豚汁、餅チーズ入りお好み焼きで使いきるぞ

688 :
雑煮の味がしっくりこない
今醤油とみりんとだしの素入れたんだが何か足りない気がする

689 :
味噌忘れてるやん

690 :
>>688
鰹節のダシ分。

691 :
塩だよ

692 :
愛情やな

693 :
俺の場合すまし汁は味醂使わないで醤油と酒、塩で調整するくらい

694 :
昆布、鰹、椎茸
好きな出汁を選ぶと良い

695 :
スルメも良い出汁がでる

696 :
今回作った角煮は煮崩れする程ではないが、かなり柔らかく出来て満足してる
煮崩れする程に煮込むと赤身が固くなって好かんもの

697 :
ミートソースを合挽きで作ったら牛くさいくさいw
何入れたらましになりますか?

698 :
>>688>>690
すまし汁仕立てのお雑煮の場合に、既製品のだしの素だけでは
昆布の風味は十分過ぎても、鰹節の風味の方に関しては
東日本の人間にとってだと、たしかに不足気味に感じるかもしれないね

699 :
ミートソースを自身ので作りたい気もするけど
市販のソースが十分に出回ってのでわざわざ自家製で作るのもアホらしくなった

700 :
そもそも雑煮は
鶏肉やニシン甘露煮か焼いた魚を入れるから更にダシが出るんだけどね
俺の場合だけど

701 :
>>698
もしこの分析が正しいならにんべんのつゆ薄めたらよさそうw

702 :
>>690
さんくす
だしの素入れてみたら全然違うわ

703 :
>>697
ナツメグはもう入れてあるなら、カレー粉入れて誤魔化す。
んでキーマカレーとして食う。

704 :
>>703
それなんて炎上したGoogleの母さん肉じゃがカレーやん

705 :
>>703
ボロネーゼにナツメグ???ローリエは使うけど
あと赤ワイン入れる入れないとかの差じゃないの

706 :
>>705
ナツメグを入れなきゃいけないとは言わないが、入れるレシピもあるし、
入れたか入れて無いかわからないから「もう入れてあるなら」と書いてるよ。
イタリアンシェフの片岡護さんの「ミートソーススパゲッティ」(≠ボロネーゼ)のレシピ
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/17038/
個人的にはミートソースとボロネーゼは似て非なる物だと思ってる。

707 :
>>704
https://twitter.com/yaephone/status/1167291281690677253?s=21
(deleted an unsolicited ad)

708 :
>>703
ナツメグですか。ありがとう

709 :
>>706
ヤク中だか葉っぱだかでしばらくテレビ干されてた人じゃんw
で、代わりに登場したのが仲良しで今じゃ姻戚の落合さんな
うちも半額挽き肉買ってきたからポルペッティ作ろうかな

710 :
雑煮もいろいろなんだなあ
関東だけどほとんど昆布出汁だけのイメージだった

711 :
サッポロ一番味噌ラーメンにもやしミックス野菜、角煮の切り身
豆板醤を入れて食ったらめちゃくちゃうまかった

712 :
近所の味噌ラーメン専門店がそんな感じ
あったまるだろな

713 :
自炊の一番最初がそれだったな
インスタント麺に具財の追加

714 :
初心者はそれでいいんだ
吹きこぼれに注意で火加減強弱も理解できるし
あと冷凍チャーハンにピーマン追加とか

715 :
料理初心者じゃないんだけど…煮崩れしないで尚かつ味が染み込んでる肉じゃがとか安定して作れるよ

716 :
>>688
塩をほんの1つまみかな

717 :
>>693
味醂は甘くなりすぎるかも具材によるのかも・・・

718 :
手間少なくて野菜たっぷりとれるのはありがたいな

719 :
でも野菜って自分で切らないとあかんね
今日は忙しいのと寒いのとで夕飯出来合いの鍋セット買ったけどまずいまずい
白菜は切ってあるやつで温めればいいだけの。なんというか捨てた味がするんだよね

720 :
牛スラと豚ブロのタレ焼きと卵と白菜とはもちく
蕎麦はどん兵衛。うまかった
https://i.imgur.com/qPMkHiJ.jpg

721 :
インスタント麺の話続いてごめん
チキンラーメン好きで常備してるんだけど味に飽きてきた時お酢とラー油かけるくらいしかしなくて他に簡単で美味しい食べ方あったら教えてほしい
牛乳味噌にんにくでとんこつ風というのが気になったけど美味しいのかなあ想像つかない

722 :
とりあえず肉と野菜たっぷりなら何でも美味い

723 :
>>721
すりごま

724 :
>>721
豆板醤とアンチョビペースト

725 :
>>721
それなりに味濃いから味変するにも限度があるなチキンラーメンは
少ないお湯で茹でてつけ麺にするとか油そばっぽくするとかの食い方はあるかもだけど

726 :
自分は塩バジルが好き

727 :
自分は塩バジルが好き
アスパラベーコンとか入れるとなおよし

728 :
>>721
砕いてキャベツと一緒に煮込む

729 :
>>721
砕いてキャベツとスープ煮

730 :
>>721
砕いてキャベツとスープ煮

731 :
ごめんなんか書き込み出来てないと思ってへんな連投した

732 :
ごめんなかなか書き込み出来なくてへんな連投した

吉田類見て寝るわ
皆様良いお年を〜

733 :
味が濃い(つーか塩分が……)から野菜入れる以外に味を足すなら
半分に割っていつものお湯の量で作るなどの対策が必要

734 :
千切りキャベツと、沸騰してるところに溶き卵を混ぜながら入れて、
好みでちょっぴり豆板醤でピリ辛

サッポロ一番塩ラーメンの時によくキャベツと卵入れる

735 :
721ですありがとう
とりあえずメモした
確かに塩分高いんだよね…その辺きちんと調整して作ってみる

736 :
年越し焼きそば準備完了

737 :
半分だけつくる、とかが格段に楽ではあるよね
麺にスープの分も味がついてるんだから

738 :
>>737
半分だと量が足りないw野菜とかかき卵とか入れてみるよー
言い忘れた皆さん良いお年を!

739 :
>>710
実家は東京だけど、こと雑煮のダシ取りの時には
昆布はゼロにして大量の鰹節だけで取っていたよ

雑煮のダシ用の鰹節は、普段使いや年越し蕎麦用の鰹節よりも高価なものを
鰹節専門店であらかじめ買って用意していたな

うちの雑煮の具は、関東一円に多い鶏肉と小松菜じゃなくて
海老と小柱と飾り切り蒲鉾と結び軸白三つ葉と松葉柚子

740 :
豚汁が食べたかったから豚汁に餅を入れた

741 :
>>716
了解

742 :
雑煮といえばこういうイメージ。
https://www.photolibrary.jp/mhd6/img182/450-2010121420044832842.jpg
餅があまり好きではないし、もう20年くらい食べてないわ。。。

743 :
餅どころか普通のご飯で最近のどつまらせることが多くなった

744 :
歯が欠けすぎて上前歯が3本しかないし
奥歯もボロボロになってるから硬いものが食べれない

745 :
>>744
なんでそんな抜けたの?

746 :
>>745
歯根は残ってるので歯周病と言うよりはカルシウム不足かも
歯磨きしただけで奥歯が染みるのは本当にきついです

747 :
>>746
歯医者さんに行ってますか?僕は二ヶ月単位でメンテナンスしてもらって健康維持できてます

748 :
>>742
そのお雑煮だと京阪神辺りの感じ?

749 :
>>748
京都

750 :
出汁のにぼしは黒いはらわたと頭を取り除いてたが間違いだった…
頭を残しつつえらだけを取るべきだった

751 :
>>739
茎が真っ白の三つ葉は、
関西では売っていないな。
あれ、白ねぎと同じで、
土寄せしながら育てるんでしょ。

752 :
はごろもフーズのレトルトぜんざいに焼いた蓬餅を投入
明日は古代米の紫の餅でココナッツ汁粉じゃ

753 :
やはりお雑煮に合う醤油風汁なら1人前、醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1/2、そして出汁の素大さじ1だ、今作ってみたけどちょうどいい塩梅と旨みだった、天然の素材使えばそれは美味しいだろうけど、安い食材使うならこれでいいかも

754 :
自分は世間の流れ無視して暮れにチーズケーキとビスケット、冷蔵庫にパンチェッタ仕込んだ
チーズケーキは美味かったって??いや、失敗したよ

755 :
チーズケーキの土台にWalkerを使うと激ウマ

756 :
暮れに動けはするんたけど体調が悪くて下手したら入院かもって状態だったから
なにも買ってなかった
災害備蓄の餅があって
お雑煮はできたけど三つ葉が無いと寂しい

757 :
頑張れ
イオン系列なら営業してる

758 :
>>755
グラハムクラッカーにシナモン入れる派だけど
潰したフィンガーに追いグラスフェッドギーなんて糞贅沢だな
>>756
場所によっては出前だけじゃなくてネットスーパーもあるよ
しばらく休めるのかな?おだいじに

759 :
みなさんありがとう

760 :
他の料理や他の季節とは違っていて、お雑煮に入れる三つ葉は、
とりわけ白三つ葉であって欲しいところだな。

761 :
うちの田舎の雑煮は地元の青菜が入るから三つ葉はなかったな
親の好みで柚子じゃなくて橙の皮を削ったのが乗ってた

762 :
ウチはかつお菜。

763 :
大根人参ホウレンソウ。でツユの素で、シンプル
おせちのかまぼこや伊達巻や佃煮を好みで放り込みながら食べる

昔は鮭の昆布巻きが嫌いだったのに今は好きになってる

764 :
ウチもかつお菜
そして鰤

765 :
炊き合わせの煮物の汁が雑煮になりましたわ、

766 :
>>764
と言う事は出汁はアゴ?

767 :
>>766
はい!

768 :
あ、パッケージされてない餅がカビてた...
予備で買っといてよかったけどもったいねー

769 :
かつお菜って初めて聞いた。
何それ?

770 :
種子はカツオの体内で発芽し肉を突き破って芽を出す根は脳まで伸びてカツオの脳を支配するようになり光合成のため海面近くで泳ぐようになる

771 :
>>769
アブラナ科の野菜で、ほぼ福岡辺りだけで生産・流通してる。
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/katuona.htm
福岡の雑煮の青菜はかつお菜(かつを菜)が定番。
下茹でしてから、厚揚げと一緒に醤油ベースで甘辛く煮るとかも美味いが、
雑煮にしか使わない人も多い。

772 :
塩抜きした数の子をストレートの麺つゆに漬け込みたいんやけど、麺つゆは薄めた方がいいの?

773 :
かつお菜とかアゴとかは方言なんだから、最初に言葉を出す人が
説明なしでいきなり使うだけの事はしないように

774 :
なにか分からなかったら>>769みたいに聞けばいいんだよ

775 :
>>772
薄めないほうがいいよ

776 :
>>773
北海道から沖縄までと
海外で暮らす日系二世や三世がここを利用していた場合の

773 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 12:07:11.69 ID:DmQkJB67
かつお菜とかアゴとかは方言なんだから、最初に言葉を出す人が
説明なしでいきなり使うだけの事はしないように

の書き込みが意図する範囲だけでいいからそれらの日本語を理解する人間に
お前の文章の中の「方言」を説明しろ

777 :
正月からやめろって

778 :
放言して憚りませんね、方言だけに
新春放談、はじまりはじまり

779 :
年末安売りしてたハム屋の惣菜ピザの生地を濡らして
ハムとマヨネーズと生卵と塩と黒胡椒をトッピングして
いまオーブントースターで焼きあがり待ち中

780 :
パイ生地解凍して放置してたの思い出した
何をパイ包もうかな

781 :
トーストにチーズハムにんにくケチャップのピザもどき
昼ビールとの相性のよさは異常やわ

782 :
昨日は朝からポン酒あけて720ml瓶一日で空にして
今日は今日で昼間っから出汁ガラツナマヨで白ワイン
(雑煮で鰹節奮発したから……)
まー正月だし

783 :
>>773
かつお菜って方言だったのか。
勉強不足で申し訳ないが、標準語では何というの?
調べたけど、かつお菜とその表記の揺らぎ以外の標準語の表現が見つからない。

あと、「焼きアゴ」(トビウオの焼き干し)は全国的に有名になってきてると思ったけど、違ったかな?

784 :
焼きアゴ、もしくはアゴ出汁はじわじわ知られてきてるみたいだけど
(なぜか近所の書店レジ横でアゴ出汁のパックが売られてる)
かつお菜は聞いたことないわ。標準語というか全国版表記が
そもそもない可能性あるね

785 :
その地方にしか生産されない物産なら、対応する共通語の別の言葉はないわけだけど
どういった物なのかの説明は必要になってくるよな

786 :
ローカルな情報は〜ならわかるが、方言なんだからはアホだわ

関東もんはローカル情報も平気で出すだろ

787 :
1/2個80円キャベツ少しと半額豚こまで1枚だけお好み焼き焼いた
おたふく切らしたからブルドッグ中濃とキューピーマヨで

何でもきっちり1人分だけ作れるのだけは極めてきたわー

788 :
晩飯どうしようかと思ってたら。。。
>>787 の書き込み見て、キャベツそろそろ食べなきゃって思い出して俺も作った。
https://i.imgur.com/PhDGRRM.jpg

789 :
12月初めにキャベツ1玉買ったものの
一度も食べることなく年越し
おそらくゴミ箱直行になりそう
今年こそ食品ロスをなくす所存です

790 :
小麦粉卵マヨネーズお好みソースネギ
一人暮らしなのに食材揃ってるね
正月休みで家にいるから鍋いっぱいにそば米汁作った

791 :
今年は初めて鱈白子をスーパーで買って自分で調理した
下処理してあごだしで鍋にしただけだけど
正月だから奮発した1人飯 これはこれで少し楽しい 太りやすいので自炊が1番

792 :
近所のスーパーが軒並み休みで参ったー仕方なくまいばすけっとで野菜とか調達してきた
豆腐納豆アボカド丼に温玉乗せ
真空された白菜とかキャベツは前に買ったら変に甘くて薬っぽい味したからトラウマ…おすすめしない

793 :
>>790
外食はお金掛かるし、月に数回付き合いとかだけ、基本自炊です。

仕事忙しくて生モノに魚とかなかなか買えなくて、肉類たくさん冷凍、野菜は買えるときに買う感じです。
インスタント食品は苦手なんで、それなりに食材はあります。

794 :
かつお菜は今年だったか、去年だったかにホームセンターで
苗を売ってるのを見て初めて存在を知ったな、菜っ葉だけなのに出汁のような味わいとかなんとか
今年の農産物直売所でかつお菜売ってるのも発見した
ちなみに山梨ね
ミカンにレモンに柿に栗、林檎、などなど食べた果物の種を片っ端からポットに撒いて
発芽するか楽しみに観察中、レモンは昨年のやつがもう50cmくらいに育ってる
小学生の頃に園芸の楽しさ知ってれば自由研究とか楽しめたのにな

795 :
>>785
不明な具材は自分でググれば良いだけ
どんだけ情弱晒してんだよ

796 :
>>794
パイナップルも切った上のヘタ部分を浅い水に漬けてやると根が出るぞ
それを土に植えて上手く育てれば実が付くって

797 :
>>796
青パパイヤは越冬はしないけど関東らへんでも栽培できるらしいけど
バナナやパインの実まで付くのはかなり限られた地域じゃないの

798 :
味や大きさに拘らなければ出来そうだけどねぇ

799 :
>>797
ググるとパインは室内で越冬させるとか書いてある。

あと、バナナは「凍結解凍覚醒法」で、普通に露地栽培できる苗ってのがある。

800 :
回鍋肉に水溶き片栗粉は必要?不必要?

801 :
>>800
不必要

802 :
>>799
一人暮らしの室内で鉢植えのパイナップルと一冬過ごすって
300円で完熟パインまる1個買えるのに
>>800
炒める前の肉になにかの粉をまぶす人はいるみたいだね

今日はあらびきウインナーとペパロニのピザ焼いてる

803 :
>>802
「安く食う」のが目的じゃ無けりゃいいんじゃね?
>>794は「発芽するか楽しみに観察中」って書いてるし。

804 :
>>802
>>炒める前の肉になにかの粉をまぶす人はいるみたいだね
へんな事吹き込んだらアカンよw
>>800
茹でた肉の塊を薄切りにして、フライパンで肉を先に入れて、じっくり脂出して行く、その油に調味料を絡ませて炒めあげる料理。食材に絡む油をどれだけ美味く作るかの勝負。
スープ類を絡める料理じゃ無いです。

805 :
>>803
ここは食い物の板なんだからそういう趣味の話は園芸板でやれよ
>>804
回鍋肉の肉に粉をまぶす?で検索したら日本語のレシピが出て来た
塊肉を茹でて回鍋肉作ったことなかったわ
豚こまとか手近な適当な肉と甜麺醤は自家製の手前味噌だ

806 :
↓卵1個だけ余ってたので、ご飯茶碗で茶碗蒸し
小さいのは神棚へのお供え用
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031344.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031345.jpg

807 :
>>800
水っぽくなるのを防ぐために
調合したタレに適量混ぜてる
どこかの料理サイトの基本レシピがそうだったのでやってみたら
うまくいった

808 :
みんな母親が料理得意だったんだね。
大人になってどんな食生活をしていたか出てくるね。

809 :
>>806
やるじゃん

810 :
俺は逆だ
母親の料理が度々大惨事になった
それ以外は良い母親だったのだが…

811 :
水に溶かないで合わせ調味料に片栗粉入れて試してみる

812 :
>>811
それもありやな。

813 :
>>810
俺も近い
寝坊な母だったので小学校から朝練の時は自分で朝食作ってた
ご飯は前日の冷飯で目玉焼きか炒り卵

814 :
>>810
>>813
そうなんだ
同じような母親だったんだ(うちはもっと酷かったよ)
台所に調味料も少なかったし下ごしらえなどしないし冷蔵庫生ごみ置き場
3分クッキングで使ってる調味料なんて聞いたことも見た事もないようなのだった
今は自由でレシピ見ながら作れるからいいね

815 :
人はそれぞれやな
うちの祖母が何もかもやる人で、厳しく仕込まれたであろう長女の母は
子供の頃から周りが羨むほどいろんなものを作ってくれたが
無農薬とか有機農法とかにハマって変になって終わったよw

816 :
終わったのか。。
かーちゃん。。。

817 :
>>815
うちはメシマズ+生協マニアだった

818 :
お袋の味が苦手スレになってきたなww
あのスレも大概被害者の会だったけど

うちもメシマズではないけど醤油とみりんの煮物が続くことが多くて参ったわ
そのくせほうれん草の白和えは全然甘みがなくてそれは好きだった
今考えるとヒガシマルうどんスープ使ってたなありゃ

819 :
料理の素人が壁にぶち当たるにしても今は検索すればすぐに答えが出るんだから本当にありがたい

820 :
おれはひとり暮らしのオッサン
母親は意識は高いがメシまずだった(お茶大家政学部卒)
食材・調味料に保守的、超薄口
健康的にはいいかも知れんが、不味かった
中高生の頃は物足りなかった
外食はほぼない家庭だった

大学〜でひとり暮らし
味付けは濃いが、外食はよくできてるなぁと思った
外食前提に、減塩・薄口で作ってる
cookdoとか合わせ調味料(本当に良くできている)たまに買って新しい味付けも試してる

821 :
JAでごぼうが安かったから人生初でごぼう買ってみた
豚汁作るつもりでまあ作ってみた
みそ汁の延長だしいつもの味噌の味だからコレは普通
しかしぶつ切りにして茹でて、すりごまやしょうゆ酢砂糖みりんなどで絡めるやつが美味い
思ったより固くはなくゴリンボリンとした食感が気持ちよくて、香りも味もいい、

いやーこれはマジ美味い、ごぼうにはまっちゃいそう

822 :
煮物に入れる人参を柔らかく出来たら料理スキル高いと思うわ

823 :
母親の料理は、というより母親の好みは、
青魚と鶏皮が嫌いであまり使わず、塩分の濃い味付けが好き。

父親は下戸で自家製のうずら豆が出ればご機嫌、糖分の濃い味付けが好き。
両親ともに古風な料理が好きだが、味付けではよく軽い喧嘩をしていた。

824 :
玉子焼きで喧嘩してそう

道民の好む甘いお赤飯や甘い茶碗蒸しや
砂糖をかけた納豆(not甘納豆)なんかは割と別の文化として
サルの脳みそを食う民族的なアレとして放置するけど

825 :
自分の母親は農協で働いてることもあって無農薬・国産信仰がすごいんだが、ogビーフやアメリカ産牛肉を嫌がるのはなんでなんだろうな?
友人には本場なんだから肉は外国産の方がいいだろと言われて自分も少し納得できるんだけど

826 :
>>825
和牛は草を食べて育つ
海外の牛は穀物を食べて育つ
当然匂いが全然違ってくるんだわ

827 :
中東の人って何であんなに臭いんだろ?
独特の匂いがあるよね
羊食ってるから?

828 :
匂いに慣れてないからじゃね
違う国にいくといつもより異臭を感じやすくなるっていうデータもあるらしいし

829 :
日本人はしょうゆ臭いらしい

830 :
漬物の匂いだろ

831 :
海外のロックバンドにバンド名を「スシ臭い奴」にするつもりだったのがのがいたな

832 :
>>827
そもそもアポクリン腺の数が違うからってのもある
電車の中で「あ、カレーっぽいスパイシーな匂い」と思ったら横にインド人がいたことはあるが、
あれは仕事上がりのカレー屋の人だったのかもしれん

833 :
空港ネタよく聞くよね
日本は醤油、インドはカレー、韓国はキムチだっけ
香港は八角とか

834 :
納豆を食べると自分でわかるほど納豆の匂いになる

835 :
自分でわかる匂いは
他人にもわかるのか気になる

ランチでカレーとか蕎麦の汁とかネギとか

他人にも届いているとしたらどうしよ?

836 :
俺、ネギの匂いだけは全く分からない

837 :
くせえ外国人がバスに乗ると耐えられなくて目的地の一つ手前のバス停で降りてるわ

838 :
しまった新年早々マジで金がねぇ
一月どう乗り切ろう...

839 :
市販のお好み焼き粉って具を入れずに焼くだけでもおいしかったりする?

840 :
それなりにいけるとは思うけどキャベツだけはあった方がいいかも

841 :
>>838
銀行強盗

842 :
日払いのバイトやな

843 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org2032130.jpg
ステーキや天ぷら食った後の冷麺は超ウマ杉!!

844 :
>>839
やってみろよ

845 :
>>844
さっそくやってみたw

846 :
お好み焼きってより焼きすいとんじゃね?

847 :
どんどん焼き作ればいい
少し具使うけど

https://i.imgur.com/c4X1xSm.jpg

848 :
時々食べたくなってお好み焼き作るけど
そうそう毎日食べるわけじゃないから
お好み焼き粉が確実に余る

で、次の出番は半年後だったりする

849 :
>>848
それ
冷蔵庫の奥から古いお好み焼き粉と「コツのいらない天ぷら粉」が出てきたから
適当に混ぜて水でといただけで焼いてみた

お菓子みたいにきれいな色に焼けたわ

850 :
焼きそばの麺を買ってきたらソースが付属してなくてびっくりしたわ
作り方を読んだら「好きなソースを加えてください」だってよw
これでソース無かったらキレてるところだぞ

851 :
オイスターソースに酢、ラー油、カツオ粉で油そば風にするのが好き

852 :
お好み焼き小麦粉で作るんだけどもしかしてマイナー?

853 :
醤油や塩焼きそばの方が多いから、ソース無しでいいわ

854 :
お好み焼きは小麦粉と粉末出汁とベーキングパウダーで作る
長芋があればなおよし

855 :
>>852
うちも>>854みたいな感じで重曹、魚粉、昆布粉、卵、山芋、塩 とか
あったもの適当に混ぜてやってたけど、知人宅で日清のお好み焼き粉のを
食べさせてもらって以降、ミックスも頻繁に使うようになったな
絶対山芋派の親にも日清のきじ本店監修のを送ったらかなり気に入ってた

100均用の他社の小さいミックスも便利だぞー
シルク系には100均用オタフクお好み焼きソースもあるしな

856 :
>>855
一つだけ聴きたいんですが
重曹って色々使えるらしいけど
料理にも使って平気なの?

857 :
ググらないの?

858 :
>>856
食品規格の重曹として売ってるのは料理にも掃除にも使えるやつで
セスキソーダや過炭酸ナトリウムは掃除専用

859 :
重曹はちゃんと食っていいやつかどうか書いてあるよね

860 :
皆お餅食べた?年末年始買わなかったけど今更になって食べたくなってきた

861 :
サッポロ一番味噌ラーメンに入れて食べたよ

862 :
インスタント麺に入れるの簡単だしいいね
トースターないから丁度いいや
とりあえず明日ぜんざい用にあずき缶と袋麺は買ってくる
もはや自炊じゃなくてごめん

863 :
袋麺を何とか工夫して食べたい
トッピング工夫すればいいんだろうけど
何だかんだで飽きるよね

864 :
週に1〜2度だとなかなか飽きるってことはないなー
まあネギやもやし入れてみたり温玉入れたり夏なら冷やしにしたり
ごま油やラー油をちょっと入れてみたりと色々あるよね

865 :
ほうれん草と長ネギがおいしいな
ゆでたやつのがいいけど最近は手抜きで冷凍食品
休み中に玉ねぎを刻んで冷凍してるんで、それを入れれば八王子ラーメン風になる

866 :
インスタントラーメンは、もて余しぎみの調味料ぶっこみ

867 :
重曹は最近は歯磨きで使ってるな
なんかすげえ綺麗になる
ナトリウムだから歯茎も引き締まるかもしれん

868 :
固めに茹でて少量の湯で調味料伸ばして
酢で調整してテキトーな具材と和えて麺と混ぜ混ぜ
まぜそばとか汁なしなんとか麺みたいな感じで食うのが好き

あと少なめの湯で麺と具材を茹でたら麺捨てて、調味料とオートミールぶちこんで雑炊風 これが美味い

869 :
ここ最近、質問投げるだけ投げて答え書かれても何も言わないやついるけど
コンビニなんかで袋に詰めて貰ってもお礼も言わずに黙って受け取る系の
アレな輩か、ご本人はそれで普通の感覚なのかな?見てて気持ち悪い

870 :
ゲームしまくってるけど世の中のゲームの9割は興味無いし
本読みまくってるけど世の中の本の99%は興味無いぞ
俺は一部の興味深い作品に出会えたから安易な判断はしないけど
出会わなかったら安易にゲーム全否定とかするのかもな

871 :
超誤爆

872 :
>>870
自分がした質問に対するレスを無視して
次々くだらない質問繰り返す奴が気持ち悪いって話なんだけど
>>858のあとの>>863みたいなやつな
ここは検索エンジンじゃないのに頭いっちゃってるだろ

873 :
塩味の袋めんだと、少し前にはやったサラダチキンほぐし入れて、
梅肉を少々でさっぱり仕立てにするのも美味い

874 :
塩ラーメンには柚子胡椒や梅、醤油ラーメンと味噌ラーメンにはおろし生姜チューブにんにく豆板醤オイスターソース香酢ラー油花椒などをその日の気分で

875 :
>>862
ガスコンロに魚焼きグリルついてるならトースターなくてもそこで餅焼けるんだぜ
くっつかないホイルがあるとなお捗る

876 :
グリルは手入れが大変だって聞いたから使ったことないわ
使いこなせれば色々できるんだろうけどね

877 :
餅やパンを焼く程度なら手入れなんかいらんぞ
あとグラタンに焼き目つける程度でも
魚とか焼いたら洗わなきゃいけないから面倒くさいけどね
トースターより短時間で焼けるからすごく便利
なお匂い移りするかもしれないと気になるかもしれないが、加熱中のものから水蒸気が飛んでる間は匂いはうつらないそうだ。実際全然臭わない

878 :
ガキは女子高生をコンクリートしても
数年で出てこれる
ガキは中学3年間クラスのマドンナ
性奴隷にして毎日Rさせても
数年で出てこれる

ガキは羨ましいな

879 :
グリルパン使ったら庫内はほとんど汚さないですむよ
俺んとこはグリルないんでグリルパンをオーブントースターで使ったりしてるが
トースターも食材そのまま入れると汚れるし、
付属の鉄板やアルミホイル使うのもいいけどグリルパンもなかなか便利
2個セットで買ったから片方で豆腐焼いて田楽みそ、
もう1個はピーマン肉詰めをやいて、とか同時調理できる
鯖みりん干しとか好きでよく食べるけど
グリルパンで焼けばそのまま食べちゃうから洗い物少ないのよね

880 :
餅焼くのはフライパンが便利
後片付けも楽だし

881 :
コンロの魚焼き焼きグリルでトーストは、うっかり目を離すと焦がしやすい。
色が付き始めたと思ったらあっという間に焦げてしまう。
実際、「まだ大丈夫だな、今のうちにコーヒーを…」とかで何度も焦がした。

882 :
>>869
俺はどちらかというと逆だな
普段はこういうこと思ってても書かないけど、いちいち全レスつけてたり、誤字脱字にいちいち自分で修正レスしてるのを見ると
スレが間延びしてかなりうざい
そういうの見るたびに「2chのスレでいちいちそんなご丁寧なことやめてくれんかなあ」と思ってしまう

要するに人それぞれ
あんたにみんなが合わせれば俺がウザいと思うし、俺にみんなが合わせればあんたがウザいと思うだろうし、
相反する者を求めてる人たちを同時に満足させる方法なんてないんだから、みんな何を言われても
自分のルールで自分の思うようにやるしかないと思う
それで、自分にとっても相手にとっても100点じゃなくてもそこそこ適当なところに落ち着くのが世の中

883 :
要は自重できない自治厨はこういう掲示板では荒れをもたらすだけだなぁと

884 :
朝御飯作りました
https://i.imgur.com/csvMdDd.jpg

885 :
>>868
麺捨てちゃうの?!

886 :
>>884
家畜の餌

887 :
まあ…いろんな人がいるんでしょ

888 :
お礼が欲しくて回答してるわけじゃないし
どちらかというと回答にかこつけて自分の書きたいこと書いてるだけ
お礼なんかより小気味よく話題が流れていくほうが好き

889 :
母ちゃんお礼だよお礼お礼

890 :
おふだ?おさつ?

891 :
On And On And On And On

892 :
往年の2chらーなら、こまけえことはいいんだよで済ましてたな

893 :
やっぱここって自演レス伸ばしの病んでるアレが主に一人で伸ばしてるんだな

894 :
焦げるってかもう燃え上がってるよな
あちちちと言いつつ吹き消して包丁でコゲを落として焦げ臭いトーストを食う羽目になる
上手く焼くと実に美味しいのでやめられないが

895 :
クレームブリュレという
カスタードプディングに焦げ臭さを加えたものもあるし
皮つきトウモロコシを炭火で焦げさせたあと皮をはいで食べるものもある
塩釜焼で外の塩釜を食べないだろう
卑近で言えば塩ゆで枝豆
食べようと思わない要らない部分を除いて
美味しい部分を食べるのは別に下手でも失敗でもないさ

896 :
小腹が減ったときは、具なし簡易茶碗蒸しをレンジでよくつくる

卵2個をよく溶いて、水300ml入れてさらによく混ぜる
顆粒だし小さじ1〜1.5入れてレンチン500wで3分くらい
固まってなかったら様子を見ながら30秒づつ加熱

冷蔵庫の余り物食材、野菜の端切れ、乾燥わかめとか加えてもいい

897 :
10万円ぐらいのポップアップトースターで焼いたら美味いんだろうか

898 :
>>896
空豆の焼いたのとか入れても良さそう
あとで好みの薬味をちょいと

899 :
一ヶ月五千円生活

900 :
>>894
お前は俺か?! さっきもやったとこだ

901 :
お雑煮作ってる時餅焼きながらだし作ろうなんて思ってると高確率で炎上してるよな

902 :
有り合わせの具材でハンバーグを焼いみてたんだが
ひき肉に片栗粉と生卵を混ぜて焼いたら肉汁は漏れなかったけど中で少し固まってたな
ボソボソにはならなかったけど

903 :
>>868
麺も食ってやれよw

904 :
>>894
トースターで焼くよりもさくっとして美味しいと思う
私も焦がしてしまいます(笑)

905 :
>>896
茶碗蒸しに餅とピザチーズ淹れると旨いぜぃ

906 :
>>875
残念ながらグリルもない
魚はアルミ敷いてフライパンで焼いてるよ
色々あって結局クラムチャウダー作ったからそこに切り餅入れて食べたら美味しかった

907 :
餅うめえよなあ
死んじゃうかもしれんけど食っちゃう老人の気持ちはよくわかる!

908 :
どんな味付けしてもいいしな餅
粉のコーンポタージュに入れても美味い

909 :
味噌ラーメンの残り汁にもち
うまかったなあ

910 :
>>826
逆じゃね?

911 :
一昨日の夜、牡蠣食べて中ってしまい
昨日から激しい腹痛と嘔吐と高熱で全身筋肉痛までなり
1日何も食べられず水しか飲めず
今朝ようやく熱下がったけど、腹はまだグルグル状態
今日まで休むことになった

お腹空いてるけど、食べる気力がない
にゅうめんなら食えるかな

912 :
ネットやれる気力は有るのね、まぁなんと都合のいい体力だことw

913 :
昨日ドンキに行った。ヨーグルトメーカーとか欲しくなった
温度設定できるやつだからヨーグルトのほかに塩麹とか塩レモンとかビネガーとか作れるらしい
一人暮らしでそんな量食べないのに、自作するということに変な夢持ってしまう

ビタントニオというところのホットサンドメーカーをすでに持ってるのだが、
山善の厚さ10pまででも挟んで作れるという具だくさんホットサンドメーカーも欲しくなった
従来のホットサンドメーカーだと厚みがダメだし、なによりサイズの合うパンがなかったんだよね
耳が邪魔になったり、かといってサンドイッチ用パンだと小さくて閉じることができずに具が溢れるし
真ん中で斜めに区切るのも邪魔だった
ビタントニオはプレート交換できるからパニーニ用プレートも買い足したが使ってない
なんでamazonに取扱無いんや
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/49611/

このスレで1枚焼専用のトースター持ってる人とかいるかね、1台3万のやつ
これもまあよほど好きでなきゃ手を出せないものだよね

914 :
あーある
あれ欲しいかもこれ欲しいかもってなることはそりゃあるわ
多分衝動買いの人はそれ皆買って機械と機材で埋め尽くされるんだぜ…

915 :
そういうロマンメカはanovaとinstantpotを買った
あとブレンダーか。ブラウンドイツ版のスパイス挽き付きのやつ

916 :
>>915
>ロマンメカ

口マンメカに見えたので
どんな電動オナマシンかと思った

917 :
>>911
ゼリー状ドリンクは? 水分補給しないとまずいよ

918 :
>>911
まずは水だ
アメリカ人は温めたコーラで水分と糖分を一度に補給するらしい(by 長谷川遥)

919 :
お昼に食べたカレーパスタ。焼き鳥のタレと、
アサリ入れたら超ウマウマー!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2034076.jpg

920 :
11月下旬に吊るした干し柿がゲキウマでかっぱえびせん状態

921 :
>>912
いくら動けなくてもスマホの操作くらいはできなきゃ勤務先に連絡すらできないだろ

>>917-918
ありがとう、初めてネットスーパーを利用してウィダーinゼリーや甘酒など頼んでみた
甘酒の甘さが体にしみる

922 :
無職ジジイには、友達いないからスマホを持たず
PCオンリーでネットしてるのもいるだろうからなw

923 :
餅は食べたいけどオーブンレンジのグリルで焼けないの

924 :
オーブンレンジ 餅
で検索してみたら焼けるようだけど?

925 :
皿にキッチンペーパーを敷く
餅を載せる
レンジでチンしながら餅がいい感じに膨らんだところで止める
アチチっっと海苔の上に乗せる
小皿のしょうゆと七味にちょい漬けしながら食べる

926 :
醤油の本当の良さをわかってるのは日本人くらいだろな
しょっぱいだけじゃ無くて香りも大事なんだが

927 :
>>926
脱脂加工大豆の醤油についてはどう思う?

928 :
最近スプレー式の醤油売ってるでしょ
あれって100均でスプレー容器買ってきて詰め替えても一緒?

929 :
テーブルによく見えないレベルで汚れが撒き散るねん
こんなもん買うんじゃなかったと思ってる

930 :
糖尿になりそうなメニューが多い
1人暮らしだと仕方ないのかな

931 :
>>930
批判マウント乙

932 :
>>929
聴いてみるもんだな
まさかそんなデメリットがあるとは思わなかった

933 :
>>928
キャップ無しのスプレイヤーはすぐ詰まる

934 :
>>932 思いのほか広い範囲に霧状に噴霧されるんだよね
買っちゃって入れちゃったから今日も寿司に使ったが台所でシンクの上で吹き付けるとか、
そういう運用をお勧めする

935 :
刷毛で塗るのってやっぱ限界あるの? >醤油

936 :
もう糖尿病スレとか成人′′スレ行けよ

937 :
食器探しに行ったんだが、丸皿より角皿の方が高かった。これは何でかな?丸皿の方が量産できるってこと?

938 :
その方が売れるからだろう

939 :
>>938
それはどういう意味?

940 :
丸皿の方が無難でスタンダードだから多く売れる→多く売れるから安くなる

941 :
多く売れるから大量生産できて単価が安くなる
だろ

942 :
インスタントラーメン鍋で作ってそのまま鍋で食べたいんやけど、なんか手ごろなサイズのおすすめ鍋ないですか?
前にインスタントラーメン用て鍋買った時は、微妙に小さすぎて550ml入れて沸かして作ったらあわれてしまう感じでした。

943 :
>>937
角皿の方が作るのに手間かかるだけだよ
角に比べると丸皿は手間かからない

944 :
手羽元買ったんだが大根と一緒に煮込もうと思うんだけど味付けはどうしたもんか

945 :
>>943
今どき工場の機械生産ならそう変わらない
手作り品を言っているのか?

946 :
普通に醤油が無難だと思うが、あえて他にチャレンジするのか?

947 :
>>942
こういうのでいいやん
アルミ製、0.9L、770円↓
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kooma/cabinet/04596842/imgrc0065226930.jpg
谷口金属工業 安心の日本製 【昭和のレトロ寄せ鍋】 770円
一人鍋 1人用 アルミ鍋 寄せ鍋 鍋焼きうどん ラーメン鍋 多用鍋 軽い 直火【当店人気商品】
昭和時代にメジャーだったアルミの一人鍋! 安心の日本製です!!
温まりやく軽いですが、IH対応ではないので、直火専用となります。
【サイズ】
幅:約27.0cm、奥行:約15.6cm、高さ:約7.5cm
重量:100g、満水容量:約0.9L
【材質】
本体 アルミニウム ツマミ フェノール樹脂

948 :
>>937
丸より四角のほうが面積が大きいからとか?

949 :
醤油と砂糖みりんでやってみる

950 :
>>937
瀬戸物でしょ?単純に角ばってる方が焼く時に割れやすいんだよ。要は歩留まりの話だね

951 :
実家からコメが送られてきたんだけど、無洗米じゃないんだよね
研ぐ水がもったいないんだけど、研がずに炊いたら炊飯器の後始末が
大変なことになりそうでまだ手を出せていない

952 :
>>951
そう言ってそのまま送り返せば二度と送ってこないと思うよ

953 :
米研ぐ水がもったいないって人初めて見た

954 :
デイリーポータルかなんかで
米を洗わずに炊く実験してたけど
そんなに問題ないらしいよ
災害用に無洗米買おうと思ってたけどそれ見てやめたんだよね
ぬかが心配ならさっとざるに入れて流すくらいでも全然OKなんじゃないかな

955 :
>>949
酸っぱくならない程度にお酢加えるのお勧め
自分にこんな味が作れるのか!と感動する
前にどっかのスレで料理上手はお酢を巧く使える的なレスがあったがアレほんとだと思う

956 :
姉はコメは洗わないで大丈夫って言ってた
ところで一番幸せな時間は肉を何時間も煮込んで待ってる時ってことに気づいた
圧力鍋とか使う気が知れない

957 :
迷ったら醤油みりん砂糖1:1:1
かな。酒もお好みで。
手羽元は煮込む前にサラダ油でいいのでよく焼き付けると尚良いよ
酢入れたいなら上の調味料入れるタイミングで入れる。
黒酢、バルサミコがあるとなんかお洒落な仕上がりになるけどもちろん普通の酢でOK
分量はみりんと同じくらいは入れてもいいしレシピによってはもっと入れる場合もある

958 :
>>947
ありがとう。よさそうやね。

959 :
>>957
甘露煮じゃないし甘くなりすぎね
醤油酒味醂を1:1:1ならわかるけど

960 :
>>949
手羽元と大根なら鶏がらスープと塩胡椒で煮込んでぽん酢とカラシつけて食べるのも美味しいよー
機会があれば簡単だしぜひ作ってみてね

961 :
手羽先と大根の煮込みは何度か作ったけど味付けはめんつゆのみ

962 :
いくら一人暮らしでも一番幸せな時間が煮込んでる時間って
恋人くらい作れよ

963 :
俺が恋人になったげるよ

964 :
肉と鍋が恋人なんだろ、わかってやれよ

>>951
とがなくても全然問題ないぞ?

965 :
>>956
> ところで一番幸せな時間は肉を何時間も煮込んで待ってる時

おれは、炊きあがったご飯の湯気を顔に受けながら、ざっくり下から混ぜてる時間に幸福を感じるな

966 :
手羽元いくらで買ってる?
100g68円で安くないけど
他のスーパーまで買いに行くのが面倒なので
これで週末まで食いつなごうかと

967 :
>>963
俺は男3人女50人超えの両刀使いだがw

とりまようやく肉が柔らかくなってきて幸せ

968 :
>>965
ご飯炊いた後全体的に混ぜるのってムズいし混ぜたらサトウのごはんの空容器に150gずつ計量小分けしていく作業がメンドイしでぜんぜん幸せ感ないわあw

969 :
>>968
それで冷凍するのね
もっと早く教えなさい

970 :
>>968
おれも昔は小分け&冷凍やってたけど、ここ何年かは面倒くさくなってそのまま保温してるわ
(すぐにかたくなるけど、気にせず最大72時間保温してる)

でも小分けしないとついつい食べ過ぎちゃうんだけどね(カレーとか作った時はとくに)

971 :
>>968
俺は3合炊いて160gに分けてる。
ちなみに炊く時には塩一つまみと胡麻油を少し入れて炊いてる。

972 :
5合炊いて220gだか230gに分けるな8等分くらいになるはず

973 :
1食分にてんで足りなくなるので、小分けにするならせめて250gずつじゃないとなぁ

974 :
俺は二合炊いて食事3回分にしてるな
1回目炊きたて食べて、保温を切って次の飯、
3回目はレンチンすることもあれば、
保温を押して温めることもある

夏場は茶碗によそってラップして冷蔵庫
でも1日くらいは保温切っておけば大丈夫だけどね

975 :
次スレ

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 170日目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1578403026/

976 :
>>975
スレ立て乙!

977 :
3合炊いて冷蔵庫に釜ごとブチ込んでる
2日は余裕

978 :
>>975
乙乙

わかめのお味噌汁にご飯と卵入れてねこまんまにした
洗い物少なくて済むし美味しいし楽でいいや
七草粥作るまで気が回らない

979 :
ねこまんまやお茶漬けには最大の欠点がある
それは湯があっという間に冷めること
食べ進むうちにビックリするくらい冷たくなる

980 :
食べる前に茶碗ごと電子レンジでチンするとよいぞ

981 :
お味噌汁温めた上にレンチンご飯入れたから熱々だったw
猫舌じゃないから冷める前に食べ切っちゃう

982 :
豚の茹でレバーを買って圧力鍋でしぐれ煮を作ったんだけどパッサパサ
煮込んだら柔らかくなると思ったのにどんどんつぶつぶがほぐれていって(細胞?)沢山つぶつぶ浮いてる感じ
もともと茹でてあるから最初からパサパサはしてたんだけどこれ柔らかくする方法ないかな
一キロくらいあってレバー好きだから余裕と思ってたけどパサパサすぎて全然減らない

983 :
低温で煮る

984 :
ペースト

985 :
すでに茹でられて硬度決まっちゃってるやつは、それ以上には柔らかくならんだろ
どうにかなると思ったの?
どうしてもっていうなら俺も乳脂足してレバペにするかな。業務用レバーでやっても美味くないけど

986 :
なんでしぐれ煮で過加熱の圧力鍋

987 :
>>982
もしや味付け段階で圧力鍋使ってる?
だったら、塩は使わない下茹で段階だけで圧力鍋使うといいよ
生姜やネギの青い部分と一緒に、少量の米と水で下茹で(米は溶けた成分で表面コーティング目的)
圧力かかったら15分、その後は自然抜圧
下茹で終わったら、圧力かけずに味付け煮込み30分

988 :
みんなありがとう
前に圧力鍋で豚ヒレのワイン煮つくったらめっちゃホロホロに柔らかくなったから今回もいけるかなと
ペーストちょっと苦手なんだよな…あとたぶんつぶつぶでバラけてなめらかに濾せない気がする
このまま食べるよ
レバー買うときは生にかぎるね…
>>987
ファー米と一緒にとか目から鱗だ
加圧は下茹で段階だけの方が良いんだね
今度そのやり方やってみるよー良い情報ありがとう

989 :
圧力鍋だと100度以上の高温で煮るから繊維はほぐれるけどトロトロしっとり感は出ないのよな
下ゆでだけ圧力鍋でほぐして、その後は気長にコトコト煮るのがよろし

990 :
こくまろのハヤシルーで擬似デミグラスソースを作りたいんだけどこれ賞味期限とか消費期限どれくらいになるかな
材料はハウスのハヤシルーと水なんだけどさ

991 :
カレールーをカレー以外の用途で使うことは可能か?
とくに中途半端に余ってしまったルーの処分に頭を悩ます日々

992 :
何にでも合うだろうけど、少量でも影響力強すぎるんだよな

993 :
>>990
冷凍保存で一週間は大丈夫だと思う
夏にカレー作った時でも問題なかったよ

994 :
>>993
解凍するときは電子レンジでいいかな

995 :
>>994
うんレンジで大丈夫
ついでにトップバリュのこのシリーズが丈夫で安いし色移りもしないからおすすめ
https://i.imgur.com/iUuV2Xa.jpg

996 :
>>995
ありがとう

997 :
カレーうどんとかカレーチャーハンとかはあかんの?ルー1個でできるし

998 :
>>991
カレーうどん

999 :
ハヤシライス作る場合、最近はルーは使わない。
玉ねぎと特売牛肉を炒めて激安赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース入れて、
後は砂糖と塩コショウかコンソメがあれば出来上がり。
トロみが欲しければ片栗粉かエノキダケを入れる。

1000 :
>>991
コンソメキューブみたいに汁物や炒め物の味付けに使えばいいんでない?
野菜炒めとかにコンソメキューブ使う時は手で崩して全体に振りかけるように加えるので
ルウもそんな感じで

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

陶製+セラミックコート鍋フライパン総合
蒸し物スキスキ
【巨乳料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】
卵を使った料理〜!
低温調理、真空調理、SousVide Part6
Dlifeの料理番組を語る
【糖尿病】糖質制限の料理 1kg【肥満】
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 168日目
挽肉・挽き肉・ひき肉・ミンチ
【料理研究家】栗原はるみさん【ゆとりの空間】
--------------------
【ゴーウ】Syamu_Game第311回オフ会0人【ヒョー】
【荒らし】トコロテン射精バカネAkane700 対策室20
【速報】紅白歌合戦のリハーサルが行われる!センターは小栗有以!!
弓と愉快な仲間たちヲチスレ
【実写映画】いぬやしき 4【木梨憲武 佐藤健】
【芸能】「大人の美貌」で話題の女優・のんに聞いた 「キレイになった理由は?」
アメリカ、遂に負け犬ダンス!!(@w荒
【めぞん一刻】五代君と管理人さん
実況のゴミクズ負け犬ID消しキチガイをモニタリング
【2019年10月5日公開】BLACKFOX
スティーブン・キング原作作品総合スレ
三岳村もしくわ王滝村もしくわ木曽町
不人気楽天Rで1000を目指すスレ
江川卓とノーラン・ライアンどっちが上?3
もしも乃木坂メンバーがパンツ1枚で大の字に拘束されていたら
画面が映りません
今年のダービー現地観戦したいんだが教えてくれ
プレジャーボートって最悪の環境破壊だよね
☆★月星座を語るスレ★PART35★★
【本人降臨】戦場の絆Aクラ晒し252【自己擁護】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼