TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フライパン総合スレ 8枚目
【画像】今日のご飯を潔く晒せ118
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 15鍋目【広東鍋】
麻婆豆腐のつくりかた ご飯14杯目
【画像】今日のご飯を潔く晒せ115
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ36
シャトルシェフ3
【みんな】海老の料理について語ろう【大好き】

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 206日目


1 :
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
次スレが立たない状態でスレを埋めるのは一人暮らし外道です。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 205日目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1554974485/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
おつ

4 :
おつ
>>980超えてるのに気づかなかったり別のスレに書き込んでも気づかなかったりボケてるのが多いぜ

5 :
うどんには一味?七味?

6 :
◆ れいわ新選組代表  山本太郎 街頭演説  2019年4月26日

http://www.youtube.com/watch?v=MPmsFAjhr0k

            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      |     .|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \

7 :
>>1
スパゲッティ・カルボナーラに白身を入れて良いぞ

8 :
おにぎりを100レシピ握ってわかった「絶品おにぎりの握り方」と疲れた体にうれしい「ピーマンおにぎり」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kanakitajima/19-00008

9 :
>>6
むかつくわ山本
チョンのくせに令和という言葉を汚すな、新撰組を名乗るなボケが
いますぐチョン組代表に改めろ!

10 :
ぶんぶんチョッパーで大量のニンニクみじん切りからの油漬けのビン詰め使いやすくていいよ
難点は使いやすすぎてニンニクをあっという間に消費してしまう・・・

11 :
ニンニクの醤油漬け完成まであと数日
すべての食事を過去にする

12 :
開缶したスイートコーン(ホール)てなんでこんな足が早いんや。
モヤシにならぶ快速ランナーやんな。使いきれなかった分をタッパに冷蔵保管する場合は汁残した方がええんかね?

13 :
ニンニクってみじん切りとか保存が面倒そうで
乾燥スライスばかり使ってたけど油漬けがいいんか

14 :
残りのカレーにネギと油揚げの短冊加えてカレーうどんにした
麺つゆ入れすぎなのか超濃い味になってしまった

15 :
それが「濃い(恋)の味」だよ
その塩辛さは涙の味
近いうちに失恋していますことでしょう
しかしうどんのように太く長く生きてくださいね

16 :
ちょっと何言ってるかわからない

17 :
自炊始めると何でも自分の匙加減で出来るから健康面やダイエットに良いんじゃないかと思ったけど
元々の貧乏性が邪魔して普通なら捨てるようなとこまで食っちゃうしそれを何とか旨く食おうと試行錯誤したり
食材を無駄にしたくない一心で
特に腹が減ってる訳でもないのにこれはそろそろ食わないとマズイなとか考えて余計なカロリー摂取しがちでちょっと油断するとすぐ太り始めるんだが……
そうならないように食材買ってくればいいだけなんだが半分趣味みたいになっちゃってて食いたいより作りたい気持ちでアレコレ買って来てしまう

18 :
>>17
普通なら捨てるようなとこって、人参のヘタとか玉ねぎの茶色い皮とか?

19 :
「思い出」・・・かな

20 :
>>12
汁をきって冷凍

21 :
ガチで貧乏だった時はスーパーで「ワンちゃん用」として1パック数十円で売ってたゴミ肉をカレーにして食ったりしてた……
人間の尊厳って何だろうとか考えながらね……
あと「マメ」もして売ってた豚の腎臓も良く食ったなぁ

22 :
もして×
として○

23 :
いつの時代かしらないけど
今の日本って必死に働く気があれば誰でも月収25万以上いく国だから
貧乏自慢は同情できない やる気の問題だし

24 :
でも見方を変えると必死に働いてもたった25万というのはものすごく悲しい現実だったり
地方行くともっとひどいし

25 :
もぐもぐさくらが食べていた木株チャーシューが気になる

26 :
さいとうたかを版の鬼平を読むと軍鶏鍋食べたくなる

27 :
>>26
シャモ食べたことないので想像だけれど肉質は「かしわ」に似てるんじゃないかなと
ちなかしわは九州でくそ安く売られてる
かなり薄切りにスライスされているが歯ごたえがあって好き

28 :
>>23
25万以上稼げるはずだからやる気がないだけっていうのは考え浅いと思う
それ以上あったけど貧乏だったんだよ
当時家族に病人がいて金が必要だったんだ
ぶっちゃけ死んだから今はそんな貧乏はしてないけどさ

29 :
あーすまん何か全く関係ない事書き込んでしまって
一瞬マジになってしまった

30 :
>>27
かしわは鶏肉のことだぞ。

31 :
上新粉で作った餅にこしあんと鶏肉を詰めてかしわもち

32 :
>>17
単に買ってる食材量が摂取すべきカロリーに対して多すぎるんだよ

一日単位で見ればそろそろ食べないとで食べ過ぎることがあったとしても
何日かでならしてみてカロリーがコントロールできてれば太らないよ

33 :
>>27
いままで、かしわ飯やケンタッキーをどう思ってたのか母ちゃん心配

34 :
歯ごたえがあるって書いてることから
ひねと呼称されるもう卵を産まなくなった老いた鶏の肉
岡山弁ではかしわと呼ぶソレだと思うぞ

35 :
カロリー計算とか頭でパパッと計算して全部できるようになりたいわ
ダイエットや脂肪肝改善のためにもなあ

36 :
病人でもないのにいちいちカロリー計算とか無駄すぎる
料理の前に体重はかって既定値を下回っていたら好きなもん食う
上回っていたらトマトパスタといった常食の範囲内での低カロリーな料理を食う
それで十分

37 :
>>30
そんなこたー知ってる

38 :
>>34
それな

39 :
アルコール摂取量も気をつけてね

40 :
>>17
わかる
オレも安い食材を無駄に買い込んで
義務感で消費してる

41 :
かしわ手のヤス

42 :
餃子 レシピ で調べるとほとんどが皮〜枚とか書いてあって作らないのにちょっとびっくり
皮がメインのたべものだと思ってた

43 :
ルーツを探るいい機会だね

44 :
皮作るなら水餃子のが美味い

45 :
蟹を食べるために黙るのはアマチュア
プロフェッショナルは枝豆で黙る

>>39
アルコールは飲めないからそこは大丈夫なんだが、
自分で作る飯が美味くて食べ過ぎる
豆類は悪魔だと思う

46 :
それはもう、他人に振舞って自分の食うぶんを減らすしかないんじゃないかw

47 :
YouTubeで参考にしてる料理動画って何かある?

48 :
編集凝ってないプロのやつ

49 :
固定のtuberでいつも参考にしているとかはないな、メニューや下ごしらえごとに調べたりしているから
ただなんとなくオモローでみている人の動画はいくつかある

50 :
安い材料で冷凍保存品を作っておけば、食べたい時に食べられるから太らない

51 :
谷やんの動画は材料無駄にしないから良いよ
なお量

52 :
プロが情報公開してくれるいい時代

53 :
クラシルとか見てる

54 :
>>47
コココロチャンネルあと参考にはしてないがはるあんちゃんがかわいいので動画見る前にグッドボタン押してから動画見る

55 :
亀五郎かな

56 :
>>55
ここでその名前をみるとは思わなかったw

57 :
連休3日目、雨で買い物も料理も面倒なんでサッポロ味噌に野菜炒め乗せた

58 :
TKGに韓国のり細かく砕いたのふりかけるとウメェな

59 :
即席めんを買わなくなったかわりに1.4mmスパをよく食べるようになった
5分でゆで上がるのでむっちゃ速い

60 :
>>47
ベタだけどFood wishes ,Food tube ,
Laura in the kitchen,Pailin's kitchen
Helen's kitchen,美食作家王剛,飲食男女

61 :
47だけどみんなありがとう
名前が挙がったやつ見てみるよ

62 :
辛辛魚なんかの激辛フード、あれを自分で作るとしたらどう行くか
ペペロンチーノに鷹の爪一本でヒーヒーいう俺にはまあ無理スけど

>>46
お裾分けから始まる恋もある
今のこのご時世、隣の部屋にお裾分けしてもまず断られるよね

63 :
焼きそばはソース派?醤油派?

64 :
色々派、ソース、塩、キムチ、あんかけカタ焼き、中華風、タイ風等々

65 :
屋台の焼きそばを家でも作ってみたいと思うけど具体的に何が違うんだろ
家で焼きそば作る時はいつもマルちゃん

66 :
ニュース速報+板に「平成最後の晩ご飯は何にする」というスレがあったが
玉ごと買ったキャベツがまだ残っていて腐り始めているので
数日間キャベツ料理を続けることになりそうだ。
新鮮なキャベツならいいんだけどね……

67 :
>>65
大量の油、業務用液体ソース、業務用激安めん、ほんの少しのキャベツの芯、数粒のひき肉、炒めて長いこと放置、最後に青のり紅ショウガ

68 :
>>65
雰囲気

69 :
枝豆や他の豆が大好きな>>45かわいい

70 :
この前、スレに書かれてたピェンローっていうのが食べてみたくなったので作ってみた
材料が白菜と鶏モモしかなかったので、

 椎茸の出汁 → 永谷園の松茸お吸い物で代用
 豚バラ → 豚、豚、・・・ ソーセージが豚だからそれで代用
 春雨 → 原料は米粉? まあいいや、冷やご飯で代用 (あとで原料が米粉なのはフォーだと気づいた てへっ)
 ごま油 → ごまドレッシングを回しがけ
 一味唐辛子 → ゆず胡椒

と、できる範囲でオリジナルレシピに忠実に調理

んー、ピェンロー、旨いやんけ! 

71 :
バッターごま油に代わりまして、代打ごまドレッシング

72 :
>>62
食えないもん語ろうとすんな

73 :
>>70
節子それピェンローちゃう中華粥や

74 :
から>>38
岡山では親鶏ことをかしわと言うのかもしれんが、一般的に鶏肉総称のことをかしわと言う。
九州でクソ安く売られていうかしわと言われてイミフ。

因みに、軍鶏も食べたことないのなら、教えてやるが、若鶏の歯ごたえを少し良くしくした感じで、固いひね=親鶏とは全く違うからね。

75 :
>>74
知らなかったならひとつ勉強になってよかったね

76 :
福岡では親鳥の方が値段が高いと思う
炊き込みご飯するときは親鳥を使う
地鶏の代わりに使う感じ

77 :
若鶏と比べてを言い忘れた

78 :
若鶏と比べるとちょっと高く感じるのと少量では売ってないんで
買ったことなかったけどそういやひねどりって近くの肉屋で時々でてるわ
普通の料理に普通に使ったらいいの?

79 :
歯ごたえや独特の脂の風味が欲しいときにつかうんでね?
かしわ飯は基本的に親鶏

80 :
>>74
その子、たぶん何か勘違いしてるんだと思う、安いかしわって若鶏の肉の方なのに軍鶏と並べるとか

>>76
そうだよね、普通は親鳥のモモとか骨ごとブツ切りになってて鍋に最初に入れてダシ待ちしたりして
でも若鶏の方が安いから、ダシ用の親鳥とは少なめで別に後から若鶏の手羽元入れたりしたw

>>78
だいたい細かい肉になってる(固いから肉屋の親切)けど皮があるんで、料理するときはメチャ脂出るんで注意な
炒めると固さが凄いことになるんで、煮たり炊いたりに使うのがモアベター

81 :
クレイジーソルトっておいしいの?
あとトリュフ塩も体験したことない

82 :
>クレイジーソルト
あぶない薬みたいな名前

83 :
マジックソルトは?

84 :
俺はクレイジーソルトよりマジックソルト派

85 :
>>81
聞いても答え出ないっしょ

マズイ塩がずっと何年も棚に並んでますかって話

86 :
グルメ記事に釣られて、調味料でマキシマムやあおさノリ醤油を買ったけど
あんまり使っていないや・・・

87 :
うちもマジックソルト
緑は大きめの缶のやつで
黄色は袋で

88 :
>>80
年とって産卵頻度が減った廃鶏は実際に無料でもらえたりもする
価格がなぜ高かったり安かったりするのかの理由はよく分からないが地域的な要因鴨ね
若鳥とかしわの食感や風味の違いに気付かないことはさすがにないw

89 :
若鶏がかしわで
親鶏はひねだよね
ひねポンが歯ごたえあって美味かった

90 :
>>89
ちゃいますよ、かしわ=ひね(廃鶏、老鶏)
調べれば調べるほど呼び方とその意味に地域や世代で違いがあるらしいわ

91 :
さつまあげと天ぷらとはんぺんも調べると面白い

92 :
>>70
シイタケの代わりに昆布でだしをとって
豚バラや白菜の代わりに豆腐を入れて
ポン酢で食べてもうまいよな、ピェンロー
春菊やエノキなんかもあう

93 :
湯どう・・

94 :
椎茸の出汁 → アサリまるごとで代用
豚バラ → 豚、豚、・・・ ベーコンが豚だからそれで代用
春雨 → 細長いやつ? まあいいや、スパゲティにしよう
ごま油 → オリーブオイルならある
一味唐辛子 → タバスコでいいかな

も旨かったよ

95 :
一味唐辛子は常備しようよ

96 :
それなんてボンゴレ

97 :
平成最後の夜飯はカレーだった…

98 :
ビーフシチュー美味い
赤ワインとドミグラスソースとバター無かったから醤油と砂糖で代用したけど

99 :
肉じゃg・・

100 :
俺は年号越し蕎麦にするわ

101 :
ピェンローの可能性は無限だな

102 :
餃子

103 :
天ちゃんサンキュー!
https://i.imgur.com/YRWE4wA.jpg

104 :
身体のことを考えなければ
ラーメン
ステーキ
ジャンク
なんでも行けるんだよ

105 :
メルカリでメルペイ祭り開催中!!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/jebSsn4.jpg
https://i.imgur.com/XCQKXur.jpg

106 :
自炊してる貴様らにとって、
毎日健康のために飲んでる飲み物はなんぞや

僕お茶

107 :
>>106
煎茶(急須で淹れる)。 ヤクルト。 低脂肪乳。 具沢山の味噌汁。 抹茶(お薄、毎日じゃないけど)。

108 :
酒、かな

109 :
考えてみたら一日に摂取する水分の1/3が酒
あとは緑茶や食物から摂取する水分
そのくらい大事

110 :
あぁぁぁぁぁぁー!!!!

豚の角煮の煮汁に使う調味料を節約しようと、
下ごしらえした豚バラブロックと調味料をジップロックに入れて湯煎してたら、
ジップロックが裂けてるじゃねーか!

袋が鍋底に触れないようにちゃんと上げ底にしてたのに、
なんだよこれもおおぉぉぉーーーー!!

111 :
泣くねそれ、やり直し効くからいいけど
でもそんな賢いやり方があるんだな

112 :
だから炊飯器でやれと言ったのに

113 :
>>111
調味料の節約も目的ではあるんだけど…

一般家庭で普通にひたひたの煮汁にすると、鍋に対して豚バラがスカスカで煮汁がいっぱい。
幅・高さ数cmで長さ25cmくらいの豚バラが多いから、どうしてもそうなる。

プロが仕事で作ると大鍋に豚バラぎっしりで、隙間を埋める感じで煮汁が入ってるから、
肉の旨味が逃げる余裕(煮汁)が少なく、だから美味しく出来るという説がある。

小さく切って隙間なく詰め込むというのもやったが、
断面が多いと肉の旨味が逃げやすいからやっぱりダメ。

だからと言って数kgもあるようなデカい塊肉を買って作るのもなぁ。


と言う事でジップロックで煮汁を少なくして、プロの味に近づきたかった。

114 :
>>113
よくあるようにアルミで落し蓋なんかでもいけそうな気がするけどな
頻繁にひっくり返したりの手間は増えるかもしれないが

115 :
>>114
否定はしない、今回はやや実験的。

…真空パック機、欲しいなー

116 :
牛乳は毎日飲みたいが、あまりにも好きすぎて1日で1Lパック飲んでしまうので抑え気味

抹茶、たててみたいわ
茶器をグルングルンまわしてみたいわ

>>110
ジップロックじゃダメだよ
Lzhにしないとってやかましいわwwww

117 :
>>115
俺は真空パック機使ってるよ
ローストビーフなんかもできて便利

118 :
それより真夜中に角煮を作らにゃならん状況になっとる ID:2YtXx9aA の生活様式が不健康……w

119 :
>>117
いいなー、保存にも便利だから一人暮らしこそ必須かも。

>>118
GW10連休で生活リズムが出鱈目w

昨日は朝買い物に行って帰ってきて寝て夕方起きて晩飯食って、溜まったビデオとか見て、
眠くないから朝買った豚バラで角煮を仕込んでた。

120 :
真空包装器持ってるけど湯煎程度ならアイラップで十分だわ

121 :
>>113
ピザ屋で具を入れてたりたこ焼き屋で具を入れてたりするアルミとかステンレスの四角くて深い容器(名前分からん)がその手の煮物にちょうど良い事に最近気付いた。
w100×d100×h170くらいのやつを少し前に手に入れたから早速試してみたら大成功。
肉を詰め込んで少しの煮汁でヒタヒタにして煮込むと肉が縮んで隙間が出来るから、そこにゆで玉子入れて冷めるまで放置したら味付き玉子も同時に完成。
説明下手ですまんけどなんとか伝わるかな?
これのおかげでタプタプの煮汁とはおさらば出来そう。

122 :
アルミのバットは下ごしらえ済みの食材を冷凍するとき使う

123 :
>>106
ジャワティー

124 :
>>106
以前はコーヒーばかり飲んでたが
今はコーヒーを減らして麦茶で水分補給している。
食事のときは緑茶だが。

125 :
ありがとう
お茶系はやはり飲むよな
以前は水(夏場は氷水)を飯時に飲んでたけど今はもっぱらヌルめの緑茶になってる

126 :
酒以外ならほぼ水だなー

127 :
どんな料理にも合う唯一の飲み物が水

128 :
カレーとかラーメンとか味の濃いもん食べた後の水は美味いよな

129 :
ヨーロッパでは、「食事の時に水を飲むのは蛙とアメリカ人」
と言うそうだが、日本人もそうだよね。
でも日本の外食はともかく家庭では、水よりもお茶類が多いだろうね。

130 :
>>129
>ヨーロッパでは、「食事の時に水を飲むのは蛙とアメリカ人」と言うそうだが

言わねーよ
どこの誰がそれ言ったんだよ

131 :
少なくとも北杜夫は「怪盗ジバコ」の中で引用している
ジバコがアメリカ人に化けてパリで水道水を注文するシーンに「アメリカ人とカエルだけが飲むという、水道水を!」
という表現が出てくる。

132 :
>>88
親鶏はいい出汁が出るので、、福岡の郷土料理がめ煮には必須。需要があるので高いのでは。あとかしわ飯も親鶏だし

133 :
>>121
「角型キッチンポット」かな?
でも底面100×100だと小さいような…半分に切って縦に入れるとか?

134 :
>>132
がめ煮は骨付き親鳥(ひね鶏)ぶつ切りだよねー。
福岡の肉屋はたいてい「がめ煮用」としてそれを置いてる。

135 :
>>128
わかる

136 :
>>133
底面が130×65くらいで高さが100くらい。上に向かって多少口が広がってるかなってカンジ。深型組バットとか深型長バットってのが近いっぽい。
自分のはフチが少し広がってて作業台の穴にはめ込んで使う様なカンジだと思う。またまた分かりづらくてすまんね。

137 :
あ、正確なところまでは分からんけど400gくらいの塊までならいけそうなサイズだよ。前回のサイズ覚えてないや。

138 :
>>131
サンペレグリノ
ペリエ

139 :
>>129
違うよ「水」じゃなく「水道水」だよ
要はミネラルウォーターじゃない水を飲むのは、っていう話
ヨーロッパてのがどの国を指してるのかは知らんが、少なくとも俺が回った国であればその全てで国民が食事中に水を飲んでたよ

140 :
>>136
あ、「ガストロノームパン」かな?
こんなの https://i.imgur.com/d8ajQTy.jpg

141 :
>>140
そうそうこんなの!これの1/4とか1/9みたいなやつ!!
小さいからコンロにそのままのせるとグラつくんで、焼き網にのせて使ったんだよ。

142 :
アルミの片手鍋なんてペラッペラだし
案外いけるのかもね>ステンのバット
自分はもっぱらイワシの甘酢和えとか
鶏モモを「あとは焼くだけ」状態で置いとく時に使ってる
山形食パンをフレンチトーストにする時にもちょうどいい

143 :
アルミ鍋のうどん、めっさ好き
石松とか

144 :
フジッリ初めて買ってみたけどソースがよく絡んで良い
具材炒めてフジッリ入れて水とトマト缶入れて煮込むだけでちゃんとおいしかった

145 :
ブロッコリーをやわらかく煮てつぶしたソース使うのってフジッリだったっけ?

146 :
>>145
本場のスタンダードで言うならオレキエッテだろうね
フジッリに決まったソースがあるかは知らないけど何にでも合うよね

147 :
フジ子ちゃーんは昔よく食べたわ、ソースの絡みがよくて
今は近所に売っているお店がないのでスパばっか

148 :
食べやすいしサイズ的にも普通のパスタより調理しやすくて気に入った
フジッリも高めの良いやつだともっとおいしいのかな
外食すると分かるけどお店のパスタ麺って家で食べてるやつとやっぱり全然違うなーと思う

149 :
>オレキエッテ
俺消えっから!みたいな名前だな

150 :
パスタは激安と高価なものとで3倍以上は軽く値が違うもんな

151 :
>>149
だいたい「耳たぶ」って意味らしいから
俺ちゃんか僕ちゃんか知らんけどお前おっていいぞw
金貨だっけ何だっけ?と思ってwikiを見てみたら
詳しい人がオマケのユダヤ起源説まで載せてて吹いた

152 :
カフェオレを淹れたんだが市販のカフェオレは何故かココナッツミルクが良く入ってる
加えてみたらそれっぽくなった

153 :
バナナ買ったけど全然食べてなくて色がヤバくなってきたから輪切りして冷凍してみた
ヨーグルトに混ぜて後で食べよう

154 :
マッシュポテトを白飯の上に乗せてガッツいて食べようと思いスーパーで1kgのマッシュポテトを買ったけど内容量多過ぎだな

155 :
1kgのマッシュに対し、2kgのご飯で応じることによりマッシュを1/2感じることができる
相対性理論ってやつだよ

156 :
>>154
そりゃ家族向けか業務向けの1kgパックだからな、冷凍しとけ

157 :
>>154
自分で作ってみようよマッシュポテト

158 :
揚げたてを40円ほどで買えるコロッケは
自宅で作ると手間とかかる時間が市販のソレにまったくおよばなくて徒労

159 :
玉ねぎのみじん切りの大きさとか
胡椒の加減とかで
たまーに自分の好みで作りたくなるんだけどね

160 :
市販コロッケとは違う、母のコロッケが食いたくなると、自分で作ってる。

挽肉と玉ねぎを炒めて塩コショウでしっかり味付けして、
それを蒸したじゃがいもに混ぜてコロッケにするだけの簡単な物だが、
なぜか市販品に同じ味が無い。

塩コショウが強めで、ソース無しでもご飯のおかずにできるくらいの味がにするのが母のレシピ。

161 :
>>160
うまそうだな亡くなった母ちゃんによろしく言っておいてくれ

162 :
>>154
何そのおかゆライスみたいな餌…

163 :
>>160
手作りコロッケうみゃーよね、たぶん材料の鮮度の違いがデカいのかと
絶対に市販品のようなぼやけた味や食感にならない

164 :
>>161
Rなー!
実家でピンピンしてるぜw

>>163
某ディスカウント店で買ったコロッケ、大きさの割に安い5個入りで200円。
持った感じはずっしりとして期待した。

が、衣の中は水分過剰でドロドロ、傾けたら流れ出すんじゃないかと思うくらい。
それを厚く固い衣と、たぶん揚げるまでの冷凍で形状維持してる。

水分を多くして重さを稼ぐ詐欺的行為。

165 :
納豆に醤油とか
味噌漬け豆腐もおかゆライスだな

166 :
マッシュポテトなんか茹でて潰してシオコショーバターだけだから超絶カンタン
自作の方がメチャクチャうまいし好きなだけ食べられるしステーキの付け合せに最強

167 :
粗つぶしのジャガイモ感の残るやつも好きだし、牛乳入れて伸ばしたユルユルな奴も好きだなー <マッシュポテト

>>158
中華饅も手間が全く見合わなかった 自作した、っていう満足感は得られたけど

168 :
コロッケは少し冷めた時が最も美味い

169 :
ミンチ肉買ってきてハンバーグ作って食べたいけど一人分(1つだけ)作るのって割に合わないよね
結局料理って作りたてが一番うまいから、冷凍すりゃいいんだろうけどあんまり気がすすまないんだよなぁ

170 :
真空パック機があれば冷凍しても全然劣化しないのでオススメですわ。

171 :
掃除機で空気抜いて布団ペッタンコにするアレな

172 :
>>169
値段は知らんが焼きたての肉々しいハンバーグが食い放題だぞ

173 :
コロッケは系統としてはポテチと一緒だよな
糖質と脂質のかたまり

174 :
自家製のニンニク醤油のニンニクを使い鶏肉を漬け込む
30分-1時間程度漬け込んで唐揚げでやっつける

175 :
ポテサラとかマッシュポテト
今まで面倒臭くて全く作らなかったけど耐熱ボウルとマッシャー買ってからよく作るようになった
切ってチンして潰して調味料入れて混ぜるだけ
潰しやすがフォークとは全然違う

176 :
ハンバーグはやっぱ卵を入れた方がいいかな

177 :
入れなくても問題ないよ

178 :
そういや、いわゆる一流のマッシュポテトは芋とバター(生クリーム)の比率が6:4とか5:5なんだよね
すげー背徳の味がするの。そりゃ美味いわみたいな

179 :
家庭でやると単価がえげつなくなるな
家庭用のバターとクリーム高いねん…

180 :
自炊でおかず料理用に生クリームを買って使った事のある人って少ないと思う

181 :
つ「牛乳」

182 :
>>180
あるろー!昨年はじめてだったけど

183 :
訂正でマッシュポテト1キロじゃなくてポテトサラダだったわ

184 :
>>180
シチューやクリームソースに使うよ
料理で余ったのでウインナーコーヒーにしたりアイスクリームに乗せたりするところまで目的に買う

185 :
>>180
最近流行りの使い切りとかあったらいいのに
もうあるかもしれないけど

186 :
値引きしてる時にパントリークリーム買って使ったりするけど、グラタン作ると一挙になくなる

187 :
和食作ってる分には使わないんだけどなw

188 :
そりゃ和食の献立のときに生クリーム買わないわ
和食しか作らないほうが少数派

189 :
生クリームは高くてなかぬか手出せないよね
カルボナーラで欲しくなるけど牛乳で上手くごまかしたり、ガトーショコラ作るときもバニラアイスで代用したりする

190 :
調理実習の中華まんのあまりの美味さに家でも何度か
トライしたが、高校生に発酵させて作る皮の生地は
ハードルが高かった…
今でもパンはホームベーカリー頼り。一からやって
できる気がしない。

191 :
>>190
ホットケーキミックスの箱に中華まんや蒸しパンの作り方載ってるけど
発酵なしの重曹入りの皮でも蒸せば膨らむでしょ

192 :
冬ならコタツに入れとくとうまいこと膨らむ< 発酵生地
この時期なら抱いて寝る

193 :
最近のマイブームは玉子豆腐。
100g×3で100円のやつを買ってる
だいぶ食べたけど全然飽きない。
そういや子供の頃から好きだったな

勿論、茶碗蒸しも好きだよ
夏は冷奴もおいしいね。
断然、絹ごし派。ネギと生姜にめんつゆ掛けていただきまーす

194 :
も、木綿だろうがよ、そこは
豆腐っつったら木綿・・・キレそう

195 :
>>193
具なし茶碗蒸しをドンブリで作ってよく冷やしてからめんつゆを少しかけて腹一杯卵豆腐を堪能できる一人暮らしの幸福

冷や奴は食事の惣菜としてなら絹が一番だなぁ、飯の喉ごしがよくなる
でも、さぁ飲むぞなんて時の酒の肴にするなら食べ応えある木綿が一番だなぁ

196 :
>>180
スープに仕上げに入れてるよ
今は100ミリ入りあるから便利

197 :
木綿は木綿の良さがあるんだね。木綿の方が豆腐の味はたしかに濃い気がする

つぶ餡とこし餡みたいなもんか?
因みに私は断然、こし餡派
博多ぶらぶらとか大好き。だってこし餡の方が手間がかかってるからおいしくて当然と思うんだ
でも巷じゃ、本当のあんこ好きはつぶ餡だとよく耳にする
もうわかんね、人それぞれなんやろうな

198 :
粒あん推し派だけど絹ごし豆腐派だな

199 :
ほんと、つぶ餡を選ぶ人が多い
体感だと8割くらい

ポテトサラダもジャガイモが全部つぶれて滑らかになってた方が好き
それも、ほどよく残ってた方が好きな人が多い気がする

私は滑らかな食品が好きなのかなぁ。
あんこ、そんなに好きではないけど水ようかんとか好き
でも、カレーにはジャガイモは好みではないけど、家族の要望で入れる時は潰れてないほうがいいという例外もあるな

200 :
ジャガイモカレーってのがある
ふつうの日本カレーのトロミは小麦粉由来だが
ジャガイモをすりおろしてそのでんぷん質でドロドロにする

201 :
ジャムは大きめの果肉感が残ってるほうが好き
ポテトサラダはなめらかが好きだけど自分では潰すのめんどくさいから形が残ったままになる
コーンスープ缶は粒たっぷりが好きだけどポタージュはなめらかがいいね

202 :
それより柏餅や桜餅の葉っぱを食べるか食べないかをだな

203 :
人は滑らかな食感を好み、また食感の変化を好む
なので滑らかなこしあんにつぶが入ってるのが最強

204 :
つぶ餡は皮が残るから嫌い

205 :
>>200
ネパール料理店で食べたことがあるジャガイモのカレー?は
カレー味のきんぴらかジャーマンポテトって感じの料理だったな
いろんなカレーがあるもんだね

206 :
>>202
柏餅の葉は食えんやろw

桜餅は葉が取れんし、桜の葉の風味としょっぱさをおいしくいただく感じ

207 :
>>205
じゃがいもカレーは日本のアレンジだと思う
しかしこれまで2回しかお目にかかったことがない
1度目は父が腕を振るって「今日はお父さんが作っちゃうぞー!」
2度目はとある住み込み社食のおばちゃんの賄い
どちらも超不人気でカレーなのに残っていたのが記憶にあるw

208 :
孤独のグルメに出てたモロッコ料理店のカレー
「このとろみはジャガイモなんですよー」って店主の娘のマリアンが言ってた

209 :
カレーやシチューのジャガイモは崩さない方が好き
ポテトサラダはマッシュポテト状態のが好き
じゃがいもがざっくり二種類あってよかった

こしあんの方が好きだけど
缶の小豆をトーストに乗っけた画像のとろーり感に
あれはあれでいいのかもと思ったり

210 :
>>205
それはサブジみたいな、ジャガイモのスパイス炒めではなかろうか。タルカリの一皿ね
あとインドにもジャガイモカレーはあって、アル○○〜とかいう名前のがそれ
よくあるのはアルパラクというジャガイモとほうれん草のカレーとか
いずれにせよ作るの簡単ですぐ美味いからよくやる

211 :
>>194
ww

木綿どうふおいしいよね
豆腐どう食べる?

212 :
>>197
つ、粒あんだろうがよ、そこは
あんこっつったら粒あん・・・キレそう

213 :
桜餅の葉っぱを食べるか食べないか問題は

たしか最近どっかの和菓子協会?桜餅協会?そんなとこが
葉っぱは食べないほうがいいと発表してニュースになってた
ウェブで見たニュースだから探せばまだ出て来るはず

214 :
桜餅でも長命寺や道明寺は食べる
柏餅や中華じゃないちまきは無理

215 :
柏餅はやっぱ白味噌がいいで

って言ったら( ゚д゚) って顔された。

216 :
>>169
焼く前のタネの時点で冷凍じゃダメなん?

217 :
普段蒸し餃子食べないんだけど、兄弟が遊びに来てチルドの蒸し餃子買ってきたんだけど
食事の支度してあったから、とりあえず冷凍庫に入れといたんだけど、これどうやって食べるたらいいかわからない。
チルど製品だから、レンジで暖めて食べてくださいってなってるんだけど、しょうゆでもつけて食べるのかなぁ?
ちなみに、海老餃子で普通の焼き餃子の半分ぐらいのサイズしかないもの。
スープの具材にするためのものなのかなぁ

218 :
>>217
蒸し餃子はふつうは黒酢でたべるのでは?
おまけでニンニクや辛めの醤を足したり
でも基本は自由

調理の仕方はメーカーにきいとくれ

219 :
>>218
そういうものなんですね
とりあえず温めてそのまま食べてみて
合いそうな調味料をつけていただいてみます
黒酢もないので、お酢で代用もしてみます。

220 :
自分は胡麻豆腐を世間の人よりはよく買っていると思う、好きなので。
さすがに作った事はないな。
正統派の胡麻豆腐を自炊で作った事のある人は誰かいる?

221 :
母が昔ピーナッツ豆腐作ってた
醤油や味噌ダレつけて食べてた
最近、懐かしくなってスーパーで胡麻豆腐を買って食べたけど全然おいしくなかった。安い奴だからかピーナッツの方が好みなのかは分からんけど

222 :
>>214
柏餅やちまきの葉は
無理じゃなくて食べるものじゃないの
ごっちゃにしてるバカが多くて困る

223 :
笹は棘の方向を見ながら食う

224 :
パンダきてんね

225 :
昼は春キャベツたっぷりのお好み焼きにした
マヨビームやってる途中に容器の空気が吹き出し鰹節と青海苔を飛ばすってあるあるだよな

226 :
ソース→マヨ→青のり→鰹節の順でかけるからないない

227 :
>>223
おはパンダ

228 :
そろそろユーカリの葉が好みを自称する奴があらわれっぞ

229 :
紫蘇のふりかけだろ?
それはゆかり、ってやかましいわwewww

230 :
>>217
>>218
えび餃子って書いてあるから、
飲茶で出てくる広東点心のタイプかもしれない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Xiajiao.jpg
それなら、蒸して、何もつけずに食べれば良い、味が寂しければ辣油(辣椒醬)でも。

単に北方の水餃子系にエビが入ったやつならK醋で。

231 :
>>219
焼売・春巻・小籠包・蒸し餃子・肉まんなど
焼き餃子以外の中華点心を、日本人が食べる時には、
    ・醤油+溶きがらし
    ・醤油だけ
    ・何も使わないでそのまま
のどれかになるのが普通なんじゃないかな。

232 :
>>231
餃子はお酢だけがんまい

233 :
コンビニで肉まん買うと
酢醤油とからしをつけてくれるとこあったなあ

234 :
>>233
関西人はソースで食べるらしいよ

235 :
コンビニ肉まんは俺もソース派

236 :
肉まんに酢醤油は俺もやる
饅頭にわずかにつけるのが難しく、かといってスプーンでツユをすくってかけるのも何か肉まんらしくなく
ダイレクトにつけてビシャアってなるけど

237 :
肉まんに酢醤油や黒酢は中国の本格的な食べ方

238 :
肉まんにマスタードも美味しい

239 :
>>237
辛子使わないんよね
黒酢が基本で醤油と辣味くらいがオプションだっけ?

240 :
ねぎって常温大丈夫だよね?
冷蔵庫に入らない...
あと青い部分の活用法教えてください

241 :
ねぎは買ったらすぐ切って冷凍してるな
白ねぎの青いところは鶏肉茹でる時用に冷凍

242 :
冷凍したら食感無くなるのがなぁ

243 :
ネギ油作ってもいいけど
大抵ネギ油入れたらうまくなるものにはネギも油も使うしな

244 :
>>240
冷凍の方が無難だよ
青い部分はスープや内臓の匂い消しに頻繁に使う

245 :
>>240
青いところを切りすてて白いところをラップで巻いて冷蔵庫で一週間余裕青いところすてたくないなら冷凍しておいてチャーシューでも作るときに茹で汁にぶっこむ

246 :
青いとこは買った日にインスタントラーメンの薬味になる
割とどっさり入れるから薬味の域超えてるかも>ネギ

247 :
>>236
肉まんに酢醤油て、餃子みたいに皿に酢醤油入れて、肉まんにそれをつけて食べる、ていう感じなのかなと

248 :
>>240
私も長ねぎ大好きなので切らさないようにしてますが、ちょっと高いのでいつも業務スーパーの細いやつ4本くらい80円くらいの買ってます、それを細めの斜め切りしてビニール袋に入れて冷凍して使ってます

249 :
長ネギ冷凍いけるのか
生で食べたい時は自然解凍がいいかな?

250 :
>>249
私はねぎは鍋か味噌汁に入れるので、冷凍のまま入れてます

251 :
ご飯を炊かないでサンマの蒲焼き(レトルト)を美味しく食べる方法なにかないかのう
サンドイッチの具やラーメンのトッピングは何か違うし、蕎麦でもあればにしんそば風に食べれるのかもしれんが

252 :
鯖サンドうまいけどかば焼きではちょっと甘い

253 :
>>251
さんまの蒲焼き缶なら、皿にレタス4枚分くらいちぎってしいて、その上に蒲焼ちょっと箸で切って置いて、マヨネーズ全体にかければとても美味しいサラダになります

254 :
>>251
お米あるならごはん炊こうよ

255 :
照焼きソースとマヨネーズは鉄板です&#8234;(>_<)&#8236;

256 :
あ、缶詰めではなくてレトルトか、でも同じく美味しいと思いますさんまの蒲焼レタスサラダ

257 :
1度騙されたと思って食べてください、私も最初え〜、と思いましたが、とても美味しかったので

258 :
>>251
ひつまぶしのように細切りしたのを
ペペロンチーノに添える
できれば蒲焼きのたれは洗い落としいてペーパーで水切っておろしニンニクとオリーブオイルをまぶす

259 :
サラダか
キャベツはあるけどレタスがない・・・

260 :
ああ、パスタならある
やはりタレの甘さがネックか

261 :
レタス巻きうまそやな

262 :
>>231
そういった中華の点心類は焼き餃子も含めて全部、自分は生醤油のみで食べてるよ
酢・ラー油・辛子・ソースは好きじゃないので一切使わない,、変人に思われてるのかな

263 :
最近スーパーフードを
積極的にとってる
http://num.to/1400-0272-3680

264 :
>>251
鰻(う)巻き。
鰻のかば焼きを中心に入れた玉子焼き。
鰻屋でも出してるド定番メニュー。

http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000335/index.html
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002045

265 :
途中で書き込んでしまった。

…を、さんまのかば焼きで作る。

266 :
納豆にオイスターソースは抜群に相性が良いよね

267 :
納豆は何もかけない派

268 :
>>255-257
ここチャットでもSNSでもない掲示板だから無意味な連投は敬遠されるよ、マナー無視として
あと関連のある内容レスにアンカー付けずに呟くのは話が途切れて通じないよ、SNSじゃないんで

269 :
鰻なんてここ数年食べてないよ
スーパーのパックされてる鰻の蒲焼ですら高級に見える
そこそこのレベルのうな重だって1,500-2,500は見ないと店では食えないし

出そうと思えば出せる金額だけど
「一口200円」とか頭で計算してしまい味わえそうもない

270 :
カツ丼のカツの代替え何が良いのか

271 :
豚肉高くないだろう

272 :
お前らまた騙されちゃったのか

「納豆が健康によい」「酢は疲労回復に効く」はウソ? 感染症医が力説   (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2019042300044.html?page=1

273 :
>>271
国産は高えだろ

274 :
AERAって週間実話より読む価値がないよな。

275 :
糞デブなのと無職になってお金節約するのに
肉買う頻度下げようかなと

276 :
ササミ?

277 :
ナマズは本腰入れて養殖と調理すればほんとに鰻に
似た味と食感になるらしいけど、話題になった時に
知人にもらったのは全然似てなかったんだよねー

うす〜い塩味で仕込んどいた肉吸いにトマト入れた
スープだけで朝飯終了
冷えたんだろうか、腹の調子が……今日は最低限で抑えるか

278 :
豆腐を冷凍して高野豆腐風にしてから
パン粉漬けて揚げてトンカツソースかけて食べたらいい

279 :
>>277
俺も鯰に期待して鰻のコーナー行ったら中国産のと同じぐらいの値段だったからスルーした

280 :
>>272
読みごたえのない文章でガッカリ
新たな発見があったわけでもなく定説を覆す研究結果を得たわけでもなく
読むだけ時間のムダだった

281 :
鯰もらってもさばけないだろうなあ
メゴチみたいに頭側を55%ほど切り落とすのかしら(野比家長男風)

282 :
>>272
納豆に風評被害を食らわせた納豆菌ダイエットを思い出します

283 :
そういえば一時期餌とか育て方を工夫してかなり鰻の味に近付けた養殖鯰が話題になってたけど
ちらっとスーパーで見かけた事あるかなぁ位の記憶あるだけでそれっきり見かけないな
ダメだったか?

284 :
昨夜作ったアサリとごぼうの炊き込みおこわ美味かった〜
今日は残ったおこわを握り飯にして家の前の公園でお昼にする予定

285 :
たしかにうまそう、そんなん作ったことないわ

286 :
公園近すぎ

287 :
家庭のオーブンでピザ作った
https://i.imgur.com/14Ii3D3.jpg
ピザストーンが欲しいね

288 :
春キャベツ丸ごと使い切りレシピ。4つの簡単な調理法で飽きずに美味しい | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2019/04/recipe-whole-cabbage-eat-all.html

289 :
コピペマンうざ

290 :
冷凍庫にチンする唐揚げが5kgあるの忘れてた
しばらくこれベースに献立作るわ

291 :
あかん
賞味期限2018年やん
未開封ならまだ食えるのか?

292 :
ハンバーガー自分で作りたい
パン
ピコルォス
ハンバーグ

ベーコン
レタス
マスタードとソース

あ、Lチキとそれ用のパンで良いス・・・

293 :
半年前にひとり暮らし始めたけどこのスレ勉強になるな
自分が無知過ぎるんだけど

294 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

295 :
ピコルォスって何?

296 :
ざるうどんの具は何にしてる? 今晩は長ネギ、椎茸、キュウリ、天かすにしてみるよ

297 :
冷たいうどんのときはだいたい冷やしたぬきにしてしまう
天かす、おろし生姜、すりごま、これだけで昇天

298 :
>>296
長ネギは焼いたのつかえよな

299 :
>>296
ツユに生卵とくのも良いよ

300 :
>>299
ボォゲェェェ

301 :
>>296
ぶっかけにした方がいいのでは?
あと何か茹でた豚肉か鶏肉でものっけたら栄養的には良さそう

302 :
冷凍うどんだと、最近はこればかり食べてるな

https://enuchi.jp/8125/mackerel-and-grated-radish-udon

303 :
ぶっかけならトマトとワカメは自分の中では必須

304 :
>>295
わかってるだろw
発音が気になるけど

305 :
サラダ玉ねぎが出回る季節
生でとろ〜り甘いなんじゃこりゃー状態で毎日食ってる
バリマイウ〜

306 :
>>296
大根おろしと天かす、青ねぎに鰹節トッピング、おろし生姜入れるのも297さんと一緒で美味しい。
青シソやミョウガなんかもいいね。

307 :
>>306
シソ、ミョウガ、青ネギ、大根おろし、鼻から香りが抜けて最高だね

308 :
>>283
そんな養殖鯰あったっけ?

パンガシウスのことかな
ある程度は定着したと思うけどあれは俺個人は泥臭くてとても食べられない

309 :
うどん=丸亀のイメージだから真似して天かすとネギ入れてる
オタフクの天かすが一番好き

310 :
>>308
ちょっと調べたら近畿大学の開発みたい
そう言えば近大マグロとかもあったよね

311 :
>>308
うなぎ味のなまず
ttp://nippon-namazu-seisan.co.jp/?page_id=41

312 :
丸亀と言ったら卵の天ぷら

313 :
うどん店の天かすと既製品の天かすって違うよね
うどん店の方がジューシー

丸亀のマイブームは釜玉(特盛)に生卵とつゆに天かす、ネギを入れて、うどにつけて食べる。天ぷらも買うけど、あれ付けると1000円くらいいくんだよな

314 :
揚げ玉も自作するようになったら本物のウドンニスタだな

315 :
>>313
ウドのトッピングなんかあんの?

316 :
>ウドのトッピングなんかあんの?

こいつ、どんな人生歩んでるんだろな?

可哀想な人

317 :
「レスから相手の人生を想像するゲーム」
はっじまっるよー!!

より>>315をこき下ろした想像をした奴が勝ち

318 :
あ〜まのくっ・・・ぅ〜ん

319 :
>>316
俺はボケをボケと認識出来ないお前歩んできた人生の方が気になる

320 :
>>315
返信あったので、ちょっとうれしかった
読んだら、私の誤字の指摘だった…
でも、読んでくれてありがとう。と思うべきやな

>>316
あなたはうどんのようにやさしい人ですね

321 :
>>319
つうか、こんなダサいボケをわざわざ書き込むヤツって、どういうセンスを持って、どういう嗜好を持って居るのかと思ってたら。

「俺はボケをボケと認識出来ないお前歩んできた人生の方が気になる」だってさ(笑)

日常の会話とかのコミュニケーションでも、こんなくだらん揚げ足取ったりしてそうで気持ち悪い。

322 :
リアル会話に変換して想像すると誰が1番気持ち悪いのか容易にわかるな

323 :
ジップロック系の袋って再利用してる?
再利用してる人は乾かす時どうやってるの?

324 :
>>323
布巾でざっと拭いて、逆さにして口開けた状態で吊るして乾かしてる。
ちょっとねじれた状態で洗濯ばさみで挟むのがポイント。

325 :
>>323
再利用するの面倒だし袋が汚くて貧乏くさくなるのが嫌で
厚手のポリ袋の耐熱温度とか調べて100枚入り買って消耗品にしているよ。
10号とかでも一回分のスープ入れて空気抜いてしばってしまえば冷凍しても大丈夫だった。

326 :
>>323
貧乏くさいな、そんなやついるの?

327 :
>>324
やっぱりそんな感じか
面倒だな

>>325
それいいね
俺もそうしようかな

328 :
ジップロックのなら大事にするかもしれないが
100均で20枚入りのを買うから一枚5円のものに手間かけて再利用なんてしないな

329 :
ジップのついてない乾燥食品に使うときは再利用する

330 :
スープとかグリーンカレーとかの水分多い料理は1食分ずつ直接ジッパー袋に入れて冷凍するから基本使い捨て
カレーとかガパオとかチキンライスの素とかは1食分ずつラップに包んでからジッパー袋に入れるから袋は使い回し

331 :
>>328
へー百均にそんなの有るのか

332 :
https://i.imgur.com/WwJ4ezK.gif

333 :
洗うなら普通にタッパー、特にガラスタッパーが洗いやすくて清潔
ジップロックは使い捨てるにしても手間かけて使い回すにしてもコスパ悪いわ
どうせ使い捨てだからジップ無しのポリ袋の方がいい

ジップ付き袋使うのは小物入れぐらいだな

334 :
ガラスタッパーもあるけど、タッパー類は中身少ない時や使ってない時に、
無駄に空間を取るのがなー。

ジップロックは主に冷凍ストックに使ってる。
油っ気の多い物入れた時は使い捨て。

335 :
ポリ袋は0.008のがあるけど薄すぎて使いどころがなくて全然減らないな
アイラップは0.001mmで60枚600円とかもう

336 :
なんか持続的にシューって空気を送り込む装置があったら
袋状のものとか靴とか瓶とか早く乾かせる気がする

337 :
>>323
生肉入れたやつは使い回さず捨てろよ

338 :
>>323
ちゃんと洗って干してるよ

339 :
誤字ではなく脱字ですね。恥の上塗りw

340 :
>>336
つ 【布団乾燥機】

341 :
汁が出るものに使ったジップロック(または類似品)は廃棄かな

そうじゃなけりゃ洗って再利用する

342 :
はぇー
ジップロック再利用とかあるのかー

343 :
土生姜とか生ニンニクとか庭で半ば野生化してるニラとか
確実に使うけどちょっとずつしか使わないものを
冷凍するのにジップロック便利 あとラップした残りご飯
ハーブもちょっとだけ栽培してるけど使い切れないほど
育つのに一時期しか取れないからその時に冷凍
汁物に使った時以外は案外再利用できる

344 :
>>340
「ふぇぇ、太すぎて入らないよぅ・・・」

345 :
>>336
ドライヤーの送風でいいんじゃね

346 :
>>345
あれはあれで早く乾くが固定が難しく電気代が多い
耳をふーってするくらいのゆるい風力で持続的に風を送り込む
チューブ状で軽い固定も容易な形状が望ましい

347 :
>>253
バゲットにスライスチーズのせてトーストにしてその上にサンマ蒲焼き、マヨネーズ、ケチャップ、わさび(マスタードがなかったので)
で食べたら普通のテリヤキバーガーぐらいおいしかった
レタスがあったら、もちろん合うと思う

348 :
チーズを紫蘇で巻いて食べよう。と突然思い立った

349 :
QBBの4Pカマンベールチーズ(100円)うまいよな。さけるチーズは私の口には会わん

350 :
ウナギ蒲焼きの見切り品買ってきた
1500円が400円で格安
でも冷静に考えると他の食べ物に比べたら400円でも高い

351 :
ジプロックは使い捨てたほうがいいよ
ひとり暮らしで乾かすところまでやってたらきりないし
高くて使いまわせないならポリ袋の口をしばったやつで十分

352 :
休みの日はちょこちょこスナックとかつまんでしまうせいか
普段ならペロリと平らげる量の食事がきつかったりする
炒め物が半分くらい翌日の朝食になったり

353 :
モンサンミッシェル風オムレツ作った。
手抜きで共立てだとフワフワ感がイマイチだったな。
やっぱ手抜きしないで別立てで作ろう。

…現地は共立てらしいけど。

354 :
親子丼って滅茶苦茶簡単に作れるやん
肉買うお金ないからジャガイモで代用してるけど

355 :
それは親子でも他人でもないな

356 :
>>354 のところで何が出来上がってるのか?w

357 :
ジャガイモを麺つゆで煮て
柔らかくなったら二回に分けて水溶き片栗粉にじゃがいもの芽を入れたものを回しかける

358 :
芽かよ

359 :
たぶん間違いやろ、ソラニンは毒やから

「ソラニン」って映画あったな。宮アあおいかわいかったな…お幸せに

360 :
宮崎あおいの名前をみても蒼井優の顔しか浮かばなくなる呪い

361 :
し、脂肪肝って診断された
エコーで見たら肝臓白く映ってたよ・・・
一人暮らし始めてから料理が上手くなりたい一心でいろんな料理やオヤツ作りに手を出し、
残しちゃもったいないと食べきっていたことが原因か
体型も体重もそこまで変わってないしと油断してた
今日から野菜、豆をメインとしたダイエットだ

362 :
フォアグラって結構な値段するから
大切にそのまま育てたら良いよ

363 :
この時期はタケノコが美味い
採れたてはアクもなくもっと美味しいそうなので竹林が欲しい

364 :
>>362
フォアグラとして調理することで自給自足になり、脂肪肝自体も減らせる
まるで夢のようなくr悪魔かよ

365 :
中島さんは当初、行政に助けを求めた。消防署の職員が3回、竹を切りに足を運んでくれたが4度目はなかった。西区役所の職員は
「間違った対応だった。個人所有の土地なので行政が介入するべきではなかった」。

 竹が生い茂る土地の持ち主は同区の80代の女性。
ようやく捜し当てた女性の自宅を訪ねると
「あの土地にいくら使ったか。もう、お金はないです」。工事や測量…。束になった領収書を見せてくれた。

2001年に斜面が崩れた。
市や消防が土砂を撤去してくれたが、安全管理は自己負担と言われた。コンクリートの吹き付け工事にかかった費用は367万5千円。
親戚などから借金して支払った。

たぶん老婆はどうぞどうぞと譲ってくれるぞ

366 :
>>364
ヨーグルトメーカーでひよこ豆を納豆にするんだ
植物性乳酸菌は偉大だぞ

367 :
>>364
γGTP80あるけど安いイベリコ豚のパテ缶常備してるわ
鶏のレバーパテも気が向いたら作る
ああなんの解決にもなってなくて悪かったよ

368 :
>>363
実家はハチクが取り放題スタンダードだったんで、東京で普通のタケノコお裾分けしてもらったけど下処理にメチャ苦労した思い出
小学生でも片手でポキポキ折って収穫できるから、犬の散歩の帰路は何十本とハチクを抱えて帰ったもんだった
あのポクポクした歯ごたえが恋しいけど関東圏スーパーで売ってるの見たことないんだよなぁ

369 :
>>368
福岡なんだけど20代半ばまでハチクの存在を知らないで育った
親方の出身が佐賀で敷地の藪に竹が生えてて、親方が刈って私にくれるので「なんだろ〜」と思ってたら、食べれるって言うから冗談やろ?と思った
食べたらうまかった。見た目、竹なのに食べれるなんて本当びっくり!

370 :
>>360
やめろ…

371 :
買ったばかりのすり鉢落っことして割っちゃった〜

372 :
>>371
金継ぎに出すんだ!

373 :
かわゆそす、すり鉢は床の上で使おう両足ではさんで

374 :
>>361
脂肪肝は揚げ物を食べるのをやめれば改善するよ
とんかつコロッケ等のフライ系や天ぷらなど、油で揚げるものは一口も食べない
もちろん塩分糖分にも気をつける これを三年も続ければ大丈夫だ

375 :
一人暮らしで自炊だと揚げ物は作る気しねぇな
逆に外食や惣菜買うときは、ついつい揚げ物ばかりになっちゃうけど

376 :
昨日大量に食材を購入してきたから、今日は仕分けや下ごしらえが大変
オクラ刻んで出し汁に漬けて粘々成分を増やして
大豆は圧力鍋で水煮、ハムはハムカツ、豆腐の水切り(ゴーヤチャンプルー用)
長ネギも3種類ぐらいにカットして、冷凍できるものは小分けして冷凍しないと
それにご飯も5合ぐらい炊いて冷凍しておかないとなぁ
アー大変・・・

377 :
まあ幸せに生きて家族を愛し
夫を愛し娘を愛した女性が
若いみそらで勲章を持っているだけでのうのうと生きる老人に無残に轢き殺される世の中だ
人生には何だって起こるよ
食べたいものを食べるべき

378 :
事故自体は痛ましいとはいえ時代とは何の関係もない気がするが・・

ウルイをとってきたので茹でたり炒めたりする予定

379 :
>>374
ありがとう
糖分、塩分、炭水化物、揚げ物縛りでサバイバルモードをスタートする

380 :
>>377
Rるならいいんだよ
すぐに死なず健康を害したまま生き永らえることこそが辛いんだよ

381 :
>>378
食べたことない、耳にするのもはじめて

382 :
>>380
殺し屋に
「おれがお前という殺し屋の存在を忘れたころに殺しに来てくれ」
ってマンガであったけどニートやらパラサイトやらこどおじやらは
そんな衝動にかられながらもお気に入りアニメの次週の放送を楽しみに生きてるよね
透析患者やがん患者やALS患者のの思いを知ることも無いままいずれ死を迎えるんだろうね

383 :
>>381
コンテツやルッツやマクブやら
たぶん知らない食べ物が多くて楽しいな

384 :
>>366
納豆は乳酸菌じゃないぞ
乳酸菌と違って納豆菌は好気性だからヨーグルトメーカーは密閉しないほうがいい

脂肪肝の原因は脂肪食というより運動不足で糖質脂質が溜まってる状態だからなあ
それなりに運動してればデブても脂肪肝になりにくい

385 :
>>382
自由に食べたいもの食べて、その結果健康を害したまま生きることになったらとても辛いんだよ
って反論したのに斜めからレスしてくんなよw

386 :
えー
食べたいものを食べるべき
と、そのまんま書いたのに斜めなレスした自分を顧みずに

>斜めからレスしてくんなよw

と単芝生やしてレスしてくる子がいるよ
まあいずれ死を迎えるよ俺もお前も

387 :
中二病こじらせマウント大会なら他所でやれ

388 :
インプットとアウトプットのバランスってやつか

389 :
たこ焼きしたいけどタコ高い

390 :
イカで

391 :
>>389
ウインナーを輪切りにして代用
そりゃタコが一番だけど

392 :
こんにゃくで

393 :
お好み焼きにしとけよ

394 :
>>389
餅とかチーズでも美味しいよw

395 :
ぼったくり系のたこ焼き屋はシラタキ使うんだっけ

396 :
正直、たこ焼きって団子がサクパリフワトロしてソースが美味けりゃタコ要らんよね

397 :
ほぼソースと生地の味だけど
大きなタコ入っとるのめっちゃ旨いで

398 :
>>396
1%も同意できない
タコの入っていないorちっさいタコしか入っていないたこ焼きを口にした時の絶望感たるや
女の子のパンツに手を入れたらなぜかチンコがあった時の衝撃に近いもんがある

399 :
>>397
でかいタコって親指ぐらいあるん?

>>398
例えが逆ずら

400 :
男の娘経験ある>>398に驚愕

401 :
>>377
勲章を貰えるほど努力して功績を残したんだよ
お前みたいに結婚も出来なかった負け犬中年が何を言っても滑稽なだけ

402 :
あのイイダコ丸ごと一匹入ってるやつ食いたいんだよなぁ
自分で作ろうにもそもそも何故か気付いたら近所のスーパーどこもイイダコ入らなくなってた
一体どういう事なんだ

403 :
>>399
アルファベットチョコくらいかな?

404 :
タコって高くない?一人暮らし始めて買ったことない。
エビもまた然り。

405 :
玉は小ぶりでふにゃふにゃで、それでちっちゃいタコが入ってたりたまに入ってなかったりするような
夜店の屋台のようなたこ焼きが好き

406 :
ラムーの100円たこ焼き大好き。
だけど一人暮らししてる家の近くには無いんだよね

407 :
たこっておいしいか?
いまいち美味しさがわからん

408 :
ホタテとコーンで北海焼き

409 :
>>407
食感を楽しむもの

410 :
>>409
いやいやいや
タコは味濃いだろ

411 :
タコ、デカいと、たこ焼き包むの難しい
食いしん坊の欲望で手作りでデカくタコを切ったんだが包めないので切り直す破目になった

412 :
ラタトゥイユが余ってるからどう消費消費しようかと悩んで初めてキッシュを作ってみた
フライパンで作れる簡易的なもの
皮もパイなんかメンドクサイからあった米粉溶いて焼いただけ
これが簡単なのに想像より旨かった
焼きたてだと米粉部分がサクサクで旨い
機会があったら本格的なキッシュも食べてみよう

413 :
もし海鮮風味のナタデココとかあればたこ焼きに使えるんじゃね?

414 :
>>413
カニカマ的発想だな天才かよ

415 :
スーパーのバイトしていた頃は社員割引として2割引で買えたっけなあ
日切れ間近で半額シール貼られてる商品もさらに社割で2割引でウヒョー

タコを細かく刻んだのをタコ焼きにしたら
コリコリした歯応えが気持ち良さそうだな
クルミ入りの羊羹的な

>>403
それならかなりでかいな
一度食べてみたいわ

416 :
タコ好きだけど酢ダコはどうも好きになれない
酢イカは普通に食えるんだがな
今晩はカレー
独り暮しするようになってから牛も豚も小間切れ肉でささっと作るのが定番になってしまった

417 :
>>412
ワイなら単純に
フランスパンとかスライスしたのにニンニク・バターをこすり付けてとけチー乗せてトースターに突っ込んだのが出てきたらラタのせ
でワインでグビぱく

418 :
>>410
イカと比べても味濃いよね
たこ飯うますぎ

419 :
たぶん飲み込むのが早いんだろうな
噛めば噛むほどってやつだろうよ

420 :
お米でパン作れますみたいな機械あるでしょ
それだっていろいろいれる訳で
工程的にもふつうにパン作ればいいじゃん
なんか問題あるの
なんで米で作るんだよ

421 :
>>420
小麦は胃腸に対する負担がデケーんだ
だから小麦アレルギーてのがあんの
米粉は負担軽減になるので健康にいい、だから

422 :
そうかなっとくした
米でパンを作れ

423 :
米のパンつくったことある
米のパンツ食ったことある

だめだ、意味がわからん

424 :
今年初ゴーヤを買ってきたのでゴーヤと鯖缶でぶっかけそうめんにしてみた
旨い!
一人前で一本って多いかな?

425 :
>>424
少なくとも20本
それでも少ない

426 :
>>392
お住まいはどちらですか?地元が違う友達が同じことしていたよ
どこかの地域ではこんにゃくが良く使われるのですか?

427 :
>>424
うまそうだな!!ゴーヤは生?

428 :
冷凍のお手頃価格のタコじゃダメなのか

429 :
めんつゆで煮て卵で閉じれば
美味しく食べられない物などない事が判明した
単体ではゲロマズのミックス野菜ですら美味しい

430 :
じゃあ次はパイナップルとシャコとアロエでやってみようぜ

431 :
パイパイプルプルシコエロ

432 :
食べ物で遊ぶのは良くない(戒め)

433 :
でもめんつゆはすぐ飽きる
コンソメなんかも
自分で基礎調味料を組み合わせて料理してみ

434 :
>>425
素麺が20本とはずいぶん小食だな

>>426
全国的アイデアだろ
そもそもタコの値段が高すぎて困ったテキ屋さんたちが全国各地のお祭りでタコ焼きの代わりに売ってたんだし

>>430
シャコは美味くもならんがちゃんと食べられはする料理になるな

435 :
味醂使うと程好い甘さでいいよね

436 :
こんにゃくは安っぽすぎるからタコの変わりは
豚バラとか牛サイコロ入れたらいいんじゃないかな

437 :
タコの価格高騰って中国絡みかなと思ったら本当にそうだった

438 :
まぁタコなんてどうでもいいじゃん
たいしてうまいダシはでないし歯ごたえだけだし下手したら固いだけだし
他の100g100円台の肉入れたほうがよっぽどうまい

439 :
タコ敵視に草

440 :
タコうまいよ。珍味
あんま量を食べるもんやない。ちょっとでええんや

441 :
ごめん、布巾ってどうすればいいの...?
洗濯物みたいに外で乾かした方がいいのか吸盤でかけられるやつ買ってそこに干しとけばいいのかわからなくなった

442 :
普通の洗濯物と一緒でいい
湿って雑菌繁殖しまくりで臭いことのなってなければどうでもいい

443 :
部屋干し用除菌洗剤に加え、
重曹とクエン酸を使ってるうちではあらゆる臭いに対応できるようになった
尿汚れにはやっぱ酸だな

444 :
こんにゃくって大阪の人が牛すじに合わせてたやつだよね

445 :
ガス衣類乾燥機が最強

446 :
>>427
遅くなった
生だよー塩揉みして水気切るだけ

447 :
>>438>>440
タコとキュウリやワカメの酢の物は、これからの季節
家庭料理では伝統的なお決まりのお惣菜

448 :
>>447
あー、酢ダコ苦手なのにその和え物は好きだわ

イイダコの干物もいいなぁ

449 :
タコはキュウリと一緒にキムチの素に漬ける激しい一面もあるぞ

450 :
うちの近所のたこ焼き屋は、サイコロに切ったジャガイモが入ったやつとかあるよ
アイディア次第で色々行けるんじゃねえの?

451 :
タコ焼きじゃないけどなそれは

452 :
バリエーションでラジオ焼きとかあるやん

453 :
タコだけでこれだけ盛り上がれるこのスレが好き
否定派が面白いw

454 :
イカとかエビとかアサリとかベーコン、ウインナー、とかそのへんはわかるけど
魚介とか動物系が入らないたこ焼きには抵抗あるね
具なしのお好み焼きみたいでさ

455 :
タコパのときはチーズ、キムチ、コーン缶とか用意するよ

456 :
チーズ海老とかたまにはよさそうだ
でも結局タコが一番食感も味もおいしい

457 :
爆弾焼きくらいアレンジしてあれば別だけど
通常のたこ焼きの範疇で、普通のタコ入りのたこ焼きより美味しいアレンジたこ焼きってなかなか無いよね

458 :
>>456 だってたこ焼きだからな
タコが入っていない邪道焼きなんて一切認めない

459 :
たこ焼きはタコ焼いてないから邪道

460 :
タコ焼きのタコの代用品は、
原価がタコと同程度以上の物なら許せる。
タコよりも明らかに安い物は許せない。

461 :
えー。家で母ちゃんか父ちゃんが焼いてくれるたこ焼きって、チクワ入ってたりハム入ってたりしたぞ
あれはあれで好きだなー

462 :
母ちゃん父ちゃんが焼いてくれたのか、、、、いい思い出を大切にしろよ、、、、
って自炊と関係ないやんけー!!!

463 :
>>459
俺は油引いた後に蛸投入してるから一応焼いてる事になるな

464 :
今夜はスーパーで秋刀魚が1尾98円だったからフライパンにクッキングシート敷いて焼くぞー
一人暮らしで初の秋刀魚だわ

465 :
たこ無したこ焼きは駄目ですか?

466 :
ライスペーパー買ってきた
次の休みは生春巻作るぞー
具でおすすめある?
海老と野菜以外何入れるかな

467 :
>>466
たこ

468 :
>>466
鶏胸肉
葱と胡瓜の千切り

北京ダック風に

469 :
>>466
二回しか作った事ないけど海老野菜以外にチーズとマヨも入れた
野菜沢山食べられていいよね
でもライスペーパー破れちゃって巻くの難しい

470 :
野菜を食べるためのライペ

471 :
にんにくの醤油漬け
今度はレンジでチンしてから漬けてみる
生にんにくを10日近く漬けてみたが、ものごっつ辛い
茹で卵をこれに漬け込んでみたらものごっつ美味かった

472 :
>>467
レスの流れでのタコなんだろうけど普通にうまそうw歯に挟まるから入れないけど

>>468
いいね!簡単でうまそう
タレもバリエーション考えられそうだね

>>469
そうだ前作った時アボカドとクリームチーズいれたわ
チーズは野菜にもソースにも合うよね

レスありがとう
早く食べたくなった

473 :
>>466
一枚残してデザートで生クリームとバナナやらイチゴやらキウイやら

474 :
>>471
継ぎ足し継ぎ足しで何年も使ってるから、10日ってちゃんと漬かってるのか?と思ってしまう

475 :
>>474
瓶の底には20年物のニンニクが隠れてそうだな
いや返って美味そうだが

476 :
>>473
なるほど!やってみよ〜

477 :
明日は牛肉にニンニク入れて何かしよ

478 :
生春巻きの中に透ける海老の
緑を背にした赤と白のコントラストを知らないと
蛸と言われてもそんなレスが返るのだな

479 :
>>474
生のニンニク?それとも加熱処理したのを醤油にイン?

480 :
>>466
生春巻きで食べる人が圧倒的だと思うけど、揚げの方が大好き。

揚げたてをサニーレタスで巻いてヌクチャム付けて食べたら最高だよ。

さんこうレシピ。
https://youtu.be/T_o_T3LEYLY
https://youtu.be/cfwSwKtAdP0
ソース
https://youtu.be/OrUZzchXGzo

481 :
>>480
1つめの動画のおねいさんでグラン・トリノを思い出した

482 :
揚げ春巻きにするときはコーラで戻すときれいに揚げ色がつく、ってタイ料理の本で見た気がする

483 :
>>480
生春巻き「を」食べたい人に「私の好きな揚げ春巻きは最高だからオススメ!」ってズレてる

484 :
このスレ、一人とんでもないアスペが住み着いてんだよな

485 :
アスペに贈るメニューって

486 :
なにも聞かれてないのにいきなりズレた自分語りしだすいつものアレか

487 :
にんにくって国産と中国産の値段の差がすごいよね
スペイン産もあるけど、皆はどこの買ってるの?

488 :
青森産の選別落ち
あまり要らないし

489 :
チャイナ、大量に使うんで、そのうち庭で育てる

490 :
アスペつーか、何にでも噛みつかないと死ぬダボハゼ君か
上顎と下顎に手をかけてそのままバキバキバキッと裂いちまうのが静かでいいかもな

491 :
チューブのおろしにんにくとガーリックスライスを使ってる
生ニンニク旨いけど使おうとすると日にち経ってて腐ってたりすることあるし

492 :
>>486
いつものって最近のレス番号ではどれを指すの?

493 :
>>491
チューブにんにくペペロンチーノやったけど手軽にできる上にそれなりに美味かった
チューブにんにく自体に塩が入ってるようで加減しないとアキマヘンが

494 :
チューブにんにくって油はねるのがなぁ
にんにくはみじん切りにしてオリーブオイルに漬けておけば
長期間保存できるし油はねの心配もないし何より美味しい。

495 :
前から聞きたかったけど朝ごはんって朝早く作ってる?
それとも前の日の夕飯のおかずを残しておく?
毎朝納豆も飽きるぜ、へへへ

496 :
>>494
あーいいねそれ
火は入れるの?そのまま浸けてる?

497 :
>>495
夕飯のおかずの持ち越しはあんまりやらない。
味噌汁だけ朝作って、おかずは常備菜を気分で選ぶ感じかな。

498 :
>>495
そのままでいいから楽だよ

499 :
朝ごはんはオートミール
小鍋に適当な野菜と出汁と一緒に入れて、固いもんに火が通るまで煮るだけ
簡単で美味しい

500 :
>>495
朝ごはんは糠漬け出して、いろんな具を入れたおにぎり冷凍してある中から選んで
お椀にとろろ昆布、鰹節、おしょうゆ熱湯注いだ即席お吸い物とか日によって
緑茶や昆布茶で済ましたり、基本冷凍にオクラの刻んだのや山芋の摩り下ろし
大豆の煮たのなんかも小分けでストックしてあるから、前の晩に出しておいて
おかずにしている。
面倒くさい日は納豆と卵かけご飯だけどか、冷凍してあるピザトースト
を焼いて洗ったトマトとコーヒーにヨーグルトとかあるものを適当に。
なので、休日は即効で食べられる状態まで仕込んで冷凍保存に忙しい。

501 :
朝は基本、トーストだな
冷蔵庫の中身と気分でサラダつけるかオムレツつけるかサンドイッチかピザトーストか、
みたいなバリエーション

502 :
酸っぱい物が食べたい
自分で作れる酸っぱい料理は酢豚と冷し中華くらいかな

503 :
酢の物は簡単にできる

504 :
ピカタ作った
油少なくていいし
簡単に作れるし
旨いしいいね

505 :
今夜は何を食べようかな

506 :
>>502
酢豚っいうほど酸っぱい料理でもない気がする
酢求めてる時はとにかく料理に直接酢かけちゃうけど意外といけるwそれこそ上で出てる納豆とか

507 :
今日は鮭のホイル蒸しと昨日作ったポトフ、余り物の酢豚かな

酢が強いかはわからんけど南蛮漬け美味しい
酢のお陰で日持ちするし

508 :
麻婆や中華あんの仕上げにちょっと酢を垂らすとなぜか極ウマになるのは秘密だ

509 :
秘密だということを初めて知った

510 :
>>509
まさか今まで人に喋ったりしてないよな‥‥?

511 :
>>506
俺も酢豚が酸っぱいとか初めて聞いた
だいたい甘めだよな
中華で酸っぱいといえば酸辣湯

512 :
>>495
弁当作る日は弁当作りながらつまむ
作らない日はトーストか菓子パンくらいだわ

513 :
>>510
とにかく書いてあったレシピブックは今夜中にこっそり焼却しておくわ

514 :
>>495
納豆最高じゃねえかご飯はレンチン味噌汁は顆粒のダシに冷凍か乾物の具材10分かからず食える

515 :
>>479
厚めにスライスしたニンニクを生のまま入れてます
醤油にニンニクの匂いと栄養を移すモンだと思っているので

このスレでニンニク醤油してる奴は大体こんな感じだろ?
ビン開けるとマジ臭うw
https://i.imgur.com/KSh0Tl6.jpg

516 :
https://www.eat-and.jp/products/detail.php?id=277Q9DL
これが百円だったから5袋買ってきたんだけどメチャメチャ辛い
普通の人より辛いの平気なはずなんだけど顔中から汗が吹き出して唇がビリビリする
この手のキムチ鍋の素みたいなのは全然辛くないから舐めてたわ
辛すぎて売れなくて叩き売りしてたのかもしれん
辛すぎるものは食べると疲れると初めて知った
あと4袋もある・・・

517 :
スーパーでコチュジャン買ったら甘すぎたんだが
なんだよこの李なんちゃらってシリーズ

518 :
>>495
味噌汁は一杯分だと上手く作れないから夕方に二杯分作って残りを朝に。
主菜は作る。副菜は生野菜切って並べる。
よって朝晩はずっとご飯。
本当はパンが食べたいが残り物の都合で難しい。

519 :
>>502
魚の酢煮なんてどうだ?
タコの酢の物なんてのもあるぞ。

520 :
>>480
揚げ春巻きを食べる人の方が圧倒的に多いから
生春巻きの場合にあえて「生」春巻きというんだと思う

521 :
味噌汁はレトルト使ってる

セブンイレブンで売ってる即席味噌汁が12食で200円 わかめ 油揚げ 長ネギ 豆腐 の4つの味
これが最強で1杯16円で他より具がとにかく多い

お椀に具と味噌と水を入れて、電子レンジ1000wモードで1分10秒 これで65℃になる
あついけどズズッとすすれる温度
1分30秒だと78℃くらいになってこれは熱くてすぐ飲めない

ちゃんとしたのが食いたいときは自分で作るけど、そこまで味噌汁に意識いってない日はずっとこれです

522 :
いりこ出汁をとって作った味噌汁は出汁入り味噌と全然違うから驚く

523 :
ご飯は、保温派と冷凍派でわかれるね

524 :
え?冷蔵する人っていないの

525 :
保温は不味くなるのと電気代の無駄だからここ10年やったことないな
大量に炊いて、その日食べる分だけ冷蔵にして残りは冷凍

526 :
保温か冷凍
冷蔵温度帯は劣化が激しい
パンも同じ

527 :
うちの炊飯器、保温が40時間

528 :
ご飯はその時食べる分しか炊かない
冷凍、冷蔵、保温どれも使わない

529 :
今の炊飯器は30時間保温しても卵かけご飯や納豆ご飯で食べれるくらいの美味しさは保てる
炊いた時の水蒸気を貯めておいて、時間の経過や蓋の開閉に応じて水分をご飯に還元したり温度を調節してご飯がパサパサにならないようAIで制御してるんだと
もちろんそういう機能がついてるもの限定の話だけど、ここ数年の中級機以上の圧力IHなら間違いなく上位の保温機能はついてる

このスレかどっかで、ご飯は長時間保温するとまずくなるから、すぐ冷凍したほうがおいしいって言われて試したけど
間違いなく冷凍ご飯のレンチンより、20時間保温したご飯のほうがおいしい
冷凍ご飯用のタッパーで説明通り粗熱取らずに急冷したやつで試したから間違いない

保温しっぱなしは30時間で15円くらい電気代かかるし、炊飯器もある程度の値段するんで勧めはしないけど
長時間保温=まずくなる っていう固定概念は絶対ではないのよ

3〜4合炊いて1日半〜2日かけて全部食べるとかいうペースなら保温のみでやり切る事は可能

530 :
>>529
おいくらくらいで買えるの?
もう何年も土鍋炊飯しかしてないから美味しく炊けて保温も万能なら炊飯器買ってみたいんだけど

531 :
家の炊飯器は5合炊きで3万前後の圧力釜だけど
味というより、食感が炊きたてと保温ご飯はまるで違う

532 :
>>531
そういう話じゃなくて保温と冷凍との比較の話でしょ

533 :
どちらが美味いかはともかく、保温なら24時間いつでも、たった一口でも
思い立った瞬間に口にできるから幸せ
お茶漬け一杯でも、漬物とご飯ほんの一口でも

534 :
炊飯器は新しいほど美味い
買い換えるたびに感動する

535 :
>>530
ざっくりした説明になっちゃうけど
3〜4万くらいの圧力IHで、30時間とか40時間保温ってちゃんと書いてある機種ならオススメできる
今だと象印かなぁ炊飯器は、保温だけなら象印より他メーカーの方が時間長いのもある

火力とか炊き方が安物とは違うし、甘みを出すために色んな工夫されてて時間かかるけど土鍋よりおいしい、保温も特殊な機能でやたら長い

10万超えの機種はもっと美味しいらしいけど食べたことない

536 :
>>532
ID変わっちゃってるけど
それについては525で返答済みなので

537 :
買い替えて一番驚くのは甘さだよね
昨日と同じ米で炊いたご飯が何でこんな甘いの?ってなる

538 :
>>535
なるほど
さすがに10万は出せる気がしないけど4万以下でも良好ならいいね
確かに最近のは土鍋より美味しいのあるとよく聞くし
友人の家で食べたのも美味しく感じた
参考になったよありがとう

539 :
安い圧力鍋でも美味しいよ

540 :
うちも圧力鍋炊飯で食べたい時に加圧4分で1合ずつ炊いてる
チャーハン食べたい時だけ2合炊いて冷蔵室で冷や飯作ってる

541 :
俺、オモチャみたいな1.5合焚きで毎回炊きたてを食ってる
それなりに炊けるから愛着湧いてきたw

542 :
>>533
そんな感じであると食っちゃうから自制のために冷凍しちゃう

543 :
実家は >>533 の状態で一人暮らしになってから炊いてすぐ食べる分以外は即冷凍なんだけど
たまに実家帰るといつでもご飯が保温されてて良さを感じる
解凍すると1食分定量を解凍することになるし
ほんのひと口分の小分けを冷凍すればいいのか

544 :
>>539
圧力鍋でもちょいちょい炊いてるけど
もち米みたいな食感なのと若干黄色くなるから気が向いたら炊いてる
そういえば圧力炊飯器ってことだからやっぱ黄色くなるんだろうか

545 :
私は、その都度1食分を早炊きで炊いてる。

たまに一日2食分炊くときも炊けたらすぐ電源落としてるわ。

546 :
>>544
変だな、圧力鍋で炊くと灰色になると言われてるのに
食感は蒸らし時間を長めがいい
冷めても軟らかいよ

547 :
今晩はドライカレー
ひき肉、ピーマン?人参、ミックスベジタブル
カレー粉はS&Bの赤缶

ベチョってなるんよな〜

ほぼ同じタイトルのスレで間に「全て」があるかないかの2つが存在するんやね。因みに此方は“ない“方

548 :
昔の安い炊飯器なのですぐに保温解除して常温保存にして、冷や飯をチンして食べている
美味さと品質保持でいうと、常温>冷凍>冷蔵 と見たから
夏場でも常温で2日はもつ

549 :
>>544
>>546
いつも圧力鍋で炊くけど灰色とか黄色とか気にしたことなかったな
圧力鍋で炊いて冷凍してる

一人暮らしなのに30時間保温とか40時間保温とか電力の無駄でしかない
省エネすれば火力発電や原子力発電で環境を汚すこともない

550 :
朝から中華粥 顆粒のほたてスープとネギ入れて
ごま油で米炒めて熱湯注いで炊いたけど米の割れがイマイチ

休みたい……

551 :
>>549
個人の省エネできる電力なんて工場とか企業や機関が使用する電力に比べたらゼロと言っていい
電気代の節約には多いに意味があるが環境汚染には無意味

552 :
>>551
だめな人ね

553 :
>>552
人類の発するCO2を削減しても地球の何処かで火山が噴火しただけで人類の総使用量の数十〜数千倍ものCO2が放出されるってのと一緒
地球はそんなにヤワじゃない
人類が大戦や環境破壊で滅亡しても数千〜数万年後には生物の楽園になってる

554 :
その楽園を支配するのはこの”俺”だ

555 :
15Wとすると5日間保温して人の1日分の二酸化炭素排出量ぐらいかな

556 :
>>555
それを地球の人口または日本の人口でかけ算すると?

557 :
自炊スレで何言ってんの

558 :
黄色にはならないなあ毒米の黄変米も一人暮らしの環境なら現代でもあり得るのかな?

今は安い圧力なべでも低圧高圧切り替えあるから芯まで高速アルファ化したことにより灰色のご飯も
そんなに見かけないのでは

559 :
>>520
中華料理の小麦粉で皮を作って焼くか揚げるかする「春巻」に対して、東南アジアのライスペーパーで巻いたのを「生春巻」、
で、ライスペーパーで作ったのは生っつーくらいだから生で食う人が大半だろうけど、自分はさらに揚げたのが好き、つー話でそ

>>553
CO2による気象変動ごときで生物は消えないし、まして地球はビクともせんわな
人間にできるのは「自分たちの生活が破綻しないようにすること」くらいだけど、
それはそれで十分に意味がある

560 :
料理板で荒れるの必須なネタを振っといて他人に噛みつく ID:R3pra6eu が悪い

>>559
生春巻きを生で食べたい人に、揚げる自分の好みを推してる斜め上な点を皮肉ってるんだと思うよ
まぁ日本人なら揚げ用の皮は別個に買うだろうし、普通はライスペーパーって時点で生で食べるって気づくだろうけど

561 :
ライスペーパーの春巻きを揚げるベトナム料理のやつと
普通の小麦粉の皮で作る中華風の春巻きは別の料理

生春巻きの皮で包んで揚げても美味しいって言ってるだけでおかしくないよ

562 :
>>556
あなたの節電がいかほどかという話なのに何故そんな変な計算式を持ち出すんだ?
まあ仮に地球の総人口数を掛けたとしても、上の人が言ってるように環境変動による排出量に比べたら屁のようなもんだと思うよ
ちなみに大きめの噴火なら、そのCO2排出量は人類全てのそれの数千倍どころじゃないんだけどねw

563 :
はいはい>>562は御勝手に一人暮らしのくせに40時間保温を続けたら?
はたから見たらそんな行為は愚かだと言ってるんだよ

564 :
ここは、一人暮らしで自炊している人のためのスレ。

565 :
ライスペーパー買ってきたって話で、生も良いけど、ライスペーパー使って揚げたのも良いよって話じゃ無いの?

なんでそれに突っかかるようなレスする人が居るかサッパリ分からん。

566 :
横レスだけど
ライスペーパーのベトナム式春巻きは揚げるのが難しかった
刻んだレモングラス入りの肉種を包んで揚げたことあるけど
油の中で皮がベチャッてなって横のとくっついて難儀した

567 :
今晩はトリノテリヤキやるんだ
スーパーで売ってるトリノテリヤキ、タレがトロリとして香ばしくて皮パリ、味もしっかり染みてるけどなかなか真似出来ん

鶏肉の皮の面をキッチリ焦げ目つけて
ひっくり返して醤油と砂糖と酒で味をつけていく
肉を切って再度タレに絡める
タレにハチミツ入れたらトロリとしそうだが他にコツあるん?

568 :
じゃないよ
っていうか君>>480自身じゃないか

569 :
電力会社を変えると二酸化炭素排出係数が変わるのは自炊界では常識です。
私は太陽光発電発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

570 :
>>567
砂糖と醤油、酒、みりんでトロみつくよ
煮詰めすぎないようにだけ気をつければよし

571 :
味が染みてるのはアツアツでタレをからめてから1度冷めてるからだと思う
冷めるときに味が染み込むから

572 :
>>567
スーパーの総菜だと業務用の照り焼きのタレを使ってる事が多い。

業務用の照り焼きのタレは、
・水飴やソルビトールが入っている
・コーンスターチなどの澱粉でとろみをつけいる
・キサンタンガムなどの増粘剤(増粘多糖類)が入っている
事が多い。

こうすると、調理後もタレが流れにくくて、長時間陳列してても、
ツヤッツヤのタレが乗っかったまんま。

573 :
>>572
家庭でも出来るって
しっかりパリッと皮をさせてしっかりトロっとするまでタレを煮詰めて
作ったあと時間をおいてから温め直せばいいんだよ

574 :
>>571
冷めるときに味が染み込むというのは迷信であることが証明されたというニュースをここ数年以内に見た記憶があるよ
あ、美味しいかどうかはまた別の話だと思うけど

575 :
>>574
そうなの?じゃ単純に熱いタレにからまってから時間が経過してるから染みるんかな

576 :
>>574
そうなんだね、要するに漬かってる時間で素材に染み込んでいくってだけってオチだったの?

577 :
肉豆腐作る日なんてお昼ごろから作って、冷めたらまた火を入れてを3回ぐらい繰り返していたのはなんだったんだw

578 :
>>575-576
そうそう、比較実験だったはず
味は定量的評価が難しいから言及はしない、という前提だった

579 :
トロみは分量どおりにやってればつく

参考に

鶏の照り焼き(照り焼きチキン)のレシピ/作り方
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/teriyaki/amp/

580 :
>>578
そっかぁ
しかし再加熱時に煮詰まって濃くなった分
浸透圧は上がっていくんだろうから
再加熱時間を少し長めに取って3回やったのと
一度ちょうど良い濃さに煮詰めて冷ましたものとで
同じ時間かけて作った場合は前者のほうが染み込んでるんだろうから
まぁ、冷ます時間で染み込むわけじゃなくても、再加熱自体には意味あるか・・・・

581 :
>>580
それは言えると思う
頭良いね

582 :
>>574
その実験なぁ、分子量が大きくタンパク質に凝着する色素を使って
熱いままでも冷ましても表面までしか染み込みませんでしたーとかやってたから
実験方法に問題ありの可能性大やで。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajscs/29/0/29_174/_article/-char/ja/
>脂溶性色素スダンWで染色した油で天ぷらを揚げた。
スダンW C17H14N2O2
>水溶性色素青色 1 号で着色した煮汁で煮物を作製した。
青色1号 C37H34N2Na2O9S3

↑こんなでかい分子と、NaCl→Na+ + Cl- で染み込む塩を比べても
一致するわけないとわかるやろ?

583 :
ありがとう
醤油味醂砂糖を2:2:1
肉に片栗粉をまぶして調理したら
タレにすごく良い感じのトロミがついてしかも美味い
すぐにでも食べたい、が

・・・炊飯器のスイッチ入れ忘れを防止する機能欲しいよな

584 :
豚バラと玉葱の塩炒め〜シンプル〜

585 :
>>549
環境や資源的に無駄であるかどうかと、40時間保温の生活体験が素晴らしいことは
全く別の話

586 :
省けるエネルギーは省くべきだ、その中で俺は40時間保温には価値を見出さない、つー意味でしょうに

587 :
>>560
はあ?
「生の方が多数派だろうけど、俺は揚げるの好きだなあ」つったら押し付けになるん?
君、一切の発言が許されない国からでも北の? <来たの?って書こうとしたけどこれはこれで通じるなw

588 :
冷凍保存するにしても冷凍庫もレンジも電力消費するけどね
ラップを使い捨てするとか容器を洗うとかでも環境負荷がかかる

589 :
照り焼き、すげえ美味かった
勝因は片栗粉だな
トロミのあるタレがあんなに味を変えるとは思いませんでしたまる

590 :
味が優先
何日も冷蔵保存したご飯やパンでも満足なら問題ない

591 :
>>589
私も今度やってみるよw

592 :
ラーメンに片栗粉入れてみ すげぇうまくなるから

593 :
資源環境とか味とか言っても人によって自炊で優先させる価値観は随分と違うもんだろうしね
ちなみに自分の優先順位は以下の順になっているのかな
    A:栄養バランス 
    B:手間暇省き 
    C:季節感
    D:好みの贅沢食材で発散 
    E:味
    F:買物の楽しみ
    G:環境に配慮 
    H:経費節約
     I :料理する楽しみ 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
ほかにも何かありそう

594 :
>>592
たまに大衆中華料理屋こういうメニューあるよね
https://emunoranchi.com/40676
家でも作ることあるけどマジ美味いよな

595 :
チャルメラでもいけるかな?

596 :
チャルメラのスープで豚肉の薄切りと野菜茹でる
特にキャベツとモヤシとニンジンは欠かしてはならぬ
具材に火が通ったら濃い目の水溶き片栗粉で餡化してごま油少し垂らして完成
超美味いでよ。麺は要らない

597 :
え?それラーメンじゃないじゃん

598 :
じゃあ麺入れろ

599 :
>>587
斜め上って書かれてるだろ
押し付けにすら至ってないことすら判らんのか
君、コリアのどっちから北の?

600 :
スレチって事すらわからんのか

601 :
>>596が美味そうなのでやる
野菜炒めにトロリンチョするだけだろ、これで美味けりゃ野菜バリバリいけちゃうだろ

602 :
>>599
ダボハゼくんとか呼ばれてた人なんだろーけどさー

「生春巻きって何いれるのがいい?」
「これかな」
「これもいける」
「生春巻きって生で食う人が多数派だろうけど、俺は揚げたのが好き」
が斜め上なのか

「これから話題を変えます。いいですか? いいですね」
って宣言しないとついていけないアスペは日常生活大変そうだな、同情するわ

しかも「推しが斜め上っていっただけで、押し付けぢゃないっっっ それいぜんん!!!!!」
ってか。血管切れるぞw いや切れても全然構わないんだけど

603 :
>>599
ID:UpTe76+7
ID:ZMB2gTE4

この子は毎日のように2chに出入りして愛しのダボハゼ様を捜してるだけの子だから、ほっといてやりな

604 :
>>601
水溶き片栗粉入れときゃ間違いない食材からにじみ出たおいしさを水溶き片栗粉で再度食材に纏わせる水溶き片栗粉こそ人類の大発明

605 :
>>604
だがしかし!
世の中にはとろみ嫌いな奴という者が存在するのだ
嫌いな食べ物?とろみつけたやつ全般みたいな奴がな
味は酢豚なのにとろみがない、ぱっと見は八宝菜ぽいがあんがないそんな料理を作ってしまう俺のような人間が

606 :
>>605
クンニできないじゃん

607 :
>>521
気になったから買ってきた
具も多いけど味が良いのに驚いたインスタントっぽくないな
良いものを教えてくれてありがとう

608 :
>>606
一瞬笑ったけどわりとマジで確かに!って思った
クンニはとろみがなぁ……とか考えた事もなかったわ!
意外と食わず嫌いみたいなとこあんのかなぁ
昔嫌いだったものが歳とったら旨く感じるようになったりとかもあるし今度とろみ料理に挑戦してみるわ

609 :
片栗粉のとろみとマン汁なんて全然違う
童貞だろお前

610 :
餡掛けの野菜炒めにした
白飯に残り僅かな餡掛けを乗せてクァーっとかきこむ
幸せでした

611 :
豚しゃぶを手製ゴマたれで食べた
ゴマたれうめー!

612 :
くそどうでも良い感想いらん

613 :
賞味期限を3日も過ぎてしまったもやしをダメ元で炒めて食べたらまだシャキシャキで美味しかった
1〜2日で酸っぱくなるものと諦めていたから感激
開封し使いかけだったことが良かったのか、もともととても鮮度の良いものだったのか

614 :
>>609
マン汁の事でレスバトルなんてバカバカしいからこれっきりにするが人によってとか体調によってとか全然違うだろ
お前こそ童貞なんじゃ?

615 :
本物のマン汁はトロみなんて無いぞ
AVの見過ぎだ

616 :
醤油にゆで卵を漬けるように
塩にゆで卵を漬けたらドナイナンネン

617 :
粘りはあるけどすぐ乾くからな

618 :
全員素人童貞

619 :
マン汁と添加物、どっちが体に悪いんだろ

620 :
>>616
塩水なら塩分が入るよ
水分という媒体がないと
どうもならんよ

621 :
煮物で染み込むのがうんぬんゆうけど、
じゃあ最初から煮汁に一晩漬け込んでから煮たら素早くよく染みた煮物になるんじゃね

622 :
>>618
素人童貞ワロタ

623 :
合計三日になるなら素早くない

624 :
具材に火を通す加熱してると味がどんどん濃くなるんじゃないの?

625 :
調味料入れる前のおダシを取っといて
濃くなってきたらおダシ入れて薄めりゃいいだけじゃね?
水を入れると水くさくなるから却下 特に完成直前

626 :
出汁臭くなる

627 :
冷たい具材冷たい煮汁で具材の表面だけ塩分がしみこむ一日目
塩分濃度が薄くなった煮汁と表面の細胞が強固になって甘味のしみこまない加熱の二日目
味をしみこませるために一日の冷却を経ても糖分の分子は交換したくてもできないままの三日目
冷めていく時間で塩分の分子のみようやく中心部まで届いた具材と甘い煮汁の筑前煮をもういちど温めていただきます

628 :
たくあんを作る工程を見たら甘味は染み込みにくいってのはんなことないんだなと思った
大根1本浸けて芯まで染み込んでるしな

629 :
沢庵なんてそれこそ時間をかけて干して水分量を減らし野菜自体の甘味を凝縮させて
少し強めの塩分濃度で漬けるものだから
無味で加熱 甘味を加えて加熱 塩分を加えて加熱
冷却期間で煮汁と具材の交換会の煮物の参考にはならないと思うけれど
なんか即席漬けのブレイクスルーでもあったのかな

630 :
>>629
そんな加熱なんてしてねぇよ パッキンしてから殺菌の1回だけだ 
漬け込みの順番も全然違う
https://www.kirishima-nosan.com/modules/pico/index.php?content_id=3

631 :
薫製みたいに最初に塩で中の水分抜かせてその隙間にうんちゃらってヤツじゃねーの?

632 :
>>631
塩抜きの工程がある以上、中が水っぽい状態で調味液に漬けてるのでは?

633 :
みずみずしさが長期に保てますとか低温熟成とかのテキストあるから
たぶん煮物の時短の参考にはならないんじゃないかな
例えば魚でも
煮物と煮つけとあら炊きとかあるけど
単に釣ったそばから素焼きや塩焼きしてそのまま食べても
食べる時にポン酢しょうゆかけたおろし大根乗せてクチに運んでも幸せになれるよね

家にいない間の時間経過による成果を楽しみにするには
大根とか人参のヘタを水につけておくとけっこう癒し

634 :
温存してた牛もつを解凍中。まずは茹でないと

半分は醤油味で煮て、半分は味噌と柚子胡椒でピーマンと炒める

635 :
>>619
おR舐めながら、食事することはよくある

636 :
>>635
醤油の代わりに生娘の経血をつけて寿司を食べるのが昔のお大尽の
粋な遊びだった

637 :
たこ焼き初心者は
生地半分→具→生地
生地全部→具
どっちが失敗しにくいかのう

638 :
>>637
たこ焼き初心者は 具→生地 のほうが失敗しないよ
具を入れ終わる前に生地が固まっちゃうのが一番の失敗要因だから

揚げ玉→タコ→ネギ紅生姜→生地 火は弱めで

639 :
タコ→生地→残りの具
後から生地足すのは旨さ半減すると思うわ
穴からはみ出た部分を包むような感じに寄せると穴に見合う大きさの玉になるよ

640 :
具が先がいいのはしらんやった!
ありがとう

641 :
>>640
生地は穴1個ずつに分割しながらチョロッと入れるのだけはタブー
それをするから追加の生地なんてのが必要になって、途中で割れてグチャグチャになる
盤面全体が池のようになるまで生地はタップリと注ぐんだ
そして半分固まってきたところで、切り込みを入れて穴1個の中に周囲の生地を巻き込んで
穴の中でクルクルと回しながら球体に形成してゆけば、時間をかけてもなんとかなる
美味いのができることを祈る

642 :
>>641
ありがとう!
やってみるわ

643 :
>セガが純利益70%減だって
>…けも3に何で関わったんだここ…

644 :
>>636
ごく一部の変態の話だろ
金持ちの粋な遊びじゃねえよ

645 :
たこ焼き屋さんはプレート一枚分くらいは
続けてざざざーっと生地入れてるもんな

昔親父が囲炉裏型ストーブ買った時にたこ焼きプレートが
おまけについてて、何度かたこ焼きやったけど
生地の濃度を間違えてたらしくかたーい生地のたこ焼きを
食べる羽目になってやめてしまった
多分もっと薄く(ゆるく)するべきだったんだろう

646 :
そとカリッ、なかトロのたこ焼きもいいが
全体がもちもちのたこ焼きも好きだわ

647 :
自分は中がトロトロのタコ焼きは嫌いなんだよな

生地の水分比率が低くて粉比率が高くて
中心部まで硬く焼けてるタコ焼きが好きだけど
いくら願ってもお店のじゃまず無理なんだよな

648 :
タコ入りミニお好み焼きみたいな感じ?

649 :
出前のピザのチーズの盛り方じゃ物足りないからミックスチーズ買って来て生地と同じ厚さくらいザッサーかけて食うのオヌヌメ

650 :
焼き方で食感変わる
店のは段階的に返して中空洞にして蒸すからトロトロ
ある程度固めて一回で返すとモチャモチャになる

651 :
>>606
唐揚げで使った油どのくらいの頻度で捨ててる?
俺は減ったら足すだけでほとんど捨てないんだけど良くないのかな?

652 :
アンカーは間違い

653 :
唐揚げは一発で油が濁るから揚げ焼きで油は毎回使い捨て

654 :
カツやフライより唐揚げが濁るん?

655 :
片栗粉じゃね?

656 :
片栗粉なのか
唐揚げすると油が唐揚げの匂いつくよね
鶏肉の脂が染みでちゃうのか?

657 :
フライドポテトは油の劣化が早い

658 :
良い鶏肉買ってきた
塩コショウで焼くのが一番旨いかな
なんかおすすめ料理あったら教えて
他には玉ねぎ、じゃがいも、人参、小松菜、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、ラディッシュ、ルッコラ、エリンギがある

659 :
>>658
シリコンスチーマーで蒸すだけでも美味しそうw

660 :
>>653
マジで?
いくら何でも使い捨てはやり過ぎだろ

661 :
>>656
俺が油使うのは唐揚げしかないから気づかないだけか
まあ他にも油使うなら唐揚げのにおいがついたらきになるか

662 :
>>658
いいなー自分なら丸ごと炊飯器に入れてカオマンガイにする
焼くならほうれん草とエリンギも入れて塩胡椒オリーブオイル醤油で皮パリにして食べる

663 :
>>661
逆に鶏の旨味が出てるぜーつって使う
三回くらい使ったら後は油返し専用にしてそっから一週間くらいで捨ててる

664 :
>>647
出た!俺は嫌いさんw

665 :
天ぷら→フライ→唐揚げの順に使う
揚げカスはその都度取るけど小鍋でやるから保存は鍋にラップして冷蔵庫で
唐揚げの後は茶色いなーと思った時点で空の牛乳パックにあけてウエスで拭き取りウエスもパックに入れて捨てちゃう
まだいけそうならフライドポテトに使う

666 :
唐揚げってたまにどうしても揚げたて食べたくなるんで何回かやってみてるけど
いまいち最高の仕上がりになったことがない

>>661
うちもまだ唐揚げしかしてない
唐揚げのためにオイルポットや網付きバット揃えたからね

667 :
そうそう、いちいちエプロンする派?
それとも、
炊事専用の服にする、普段着で気にならない、洗い物の時のみエプロン、割烹着派?
どうなんだ

668 :
>>667
普段着だよ
割烹着なんか和久井映見しか着ねえよw

669 :
割烹着普通に売ってるよ
今のは、いろいろカラフルだが
意外にエプロンより便利の良いもんだから

670 :
全裸にしてからエプロンを着せるのは面倒

671 :
だいたい全裸かパン一でやってるけど揚げ物で火傷したことない

672 :
カキフライ、エビフライでレッツトライ

673 :
クリームコロッケ上手に揚げれたら揚げ物1人前

674 :
鯖味噌缶で炊き込みご飯やったら美味しかった

675 :
よかったね!!

676 :
家ではだいたい下着でいるけど揚げ物するときと宅配便の受け取りは服着る

677 :
>>667
デニム素材のエプロンは替え用で2着持ってるけど部屋着は車屋で見るような作業用ツナギだから洗濯するつもりならそのままで料理することもある

678 :
ふつうのコロッケも自作すると手間がかかるな
じゃがいも茹でて潰して肉と玉ねぎ炒めて
混ぜて成形して衣つけて揚げる
買ったら100円もせんのに

679 :
>>678
その上、手作りとスーパーの惣菜とさほど味変わらないからね

680 :
売り物はなめらかすぎるし小さいだろ

681 :
スーパーの惣菜は衣が苦手なんだ

682 :
>>676
君が女の子ならば…と

683 :
男は下着と言わんだろ

684 :
>>683
えっ?

685 :
>>681
油も数ヶ月継ぎ足しで古いからな

686 :
腹が減って起きた
朝飯はまず食わんから何食って良いのか困惑中…

687 :
>>686
とりあえずコーヒーか紅茶 お茶で落ち着かせるんだ。

688 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20181122/20/lovemrslife/3c/b9/j/o1080108014307877699.jpg
こういうの作っときゃ100g食っても10kcal以下だ

689 :
出汁ガラ昆布の使い道に毎回困る
酢の物も続くと飽きるし佃煮できるほどには出ないし
あられに混ざってる昆布みたいなのができれば一発なんだけど
素揚げにしたら近いのができるかな

690 :
>>613
期限切れのもやしや豆腐はヤバイぞ(食中毒の経験あり)

691 :
量が無いなら醤油や酒の一升瓶にポトリと落とす

692 :
俺は枝豆なぞと一緒に梅シソのもと的なやつ和えて小鉢にしてる

693 :
>>689
揚げなくてもレンチンでパリパリになるよ
焦げやすいから様子みながら

694 :
>>689
ジップロックに入れて冷凍して、量がたまってから佃煮にしてる。
そうじゃなければ、大豆とか煮る時に刻んで入れてる。

695 :
>>689
煎餅なんかについてるシリカゲル貯めとくとそういうの乾燥させる時便利だよ

696 :
貯めてる間に吸湿のキャパ満タンにならないの?

697 :
>>689
一人暮らしで出汁がらの再活用までは無理だと思って、あっさり捨てている。
ただし味噌汁の煮干し出汁はそのまま具にしてしまう。

698 :
揚げ物といったら先ず天ぷら、って人はあんまり居ないんだね

699 :
>>690
俺は消費期限とかは気にせず、見た目と臭いその他で判断する。
これはやばいと思ったら捨てる。

700 :
もやしはへにょへにょにやわらかくなって大量の水分が出て酸っぱいニオイするようになっても食べてるわ。
どうせしっかり煮て食べるし。良い子は絶対に真似しないでね。

701 :
>>688
グロ

702 :
>>696
箪笥の湿気取りなんかと違って再利用可能だぞ

703 :
個包装のシリカゲルだとビニールだったり不織布だったりするけど
それと出汁とった後の水分含んだベチャベチャ昆布を一緒にパッケージング?

704 :
オーブントースターとかだとダメなの?

705 :
>>703
ビニールのはレンチン向きじゃないから不織布の方が使い勝手良いな
焼き網が収まるぐらいの密閉容器にシリカゲル敷いて上に皿置いてその上に網置いて食材載せて蓋して冷蔵庫inしてる
勿論水が滴り落ちるようなのを速攻で乾かす能力は無いから
そういうのはキッチンペーパーで拭いてから入れるけどね

706 :
>>701
どうして?
私は年末に親元に帰ったら10枚ぶんぐらい作る係なんどけどな
手綱こんにゃく楽しいよ

707 :
よくわからん原因で専ブラ落ちてる間にレスたくさん>出汁ガラ昆布
食品のシリカゲルとレンチンか。次は試してみる
細かく刻んで梅シソもいいな(一昨年の梅シソあるし)
夏にはオクラでつるりといくのもいいかな

708 :
>>689昆布をミルで粉砕してそのまま使うようにしたら?
今ある出し殻は、2cm角にきって
お酢、しょうゆ、砂糖、みりんあたりで煮付けて
ゴマをまぶし小分け冷凍しておけばフジッコで売ってる
佃煮と似たようなおいしい惣菜になるよ。

709 :
浅漬けの素って初めて買ったんだけどこれ1回使ったら捨てるの?

710 :
>>709
捨てろよ

711 :
>>698
材料を揚げきって台所の用事を済ませて食卓につくのを一人で済ます一人暮らしだからな
作って多少の時間が経っても平気なコロッケとかカツとか唐揚げが優先順位高いよ
天ぷらを美味く食べようと思ったら、揚げたそばからコンロの横で飯を喰うハメになるから選択順位あとまわし
芋とか玉葱とか根菜の天ぷらだけならいいけど、小振りな海老とか大葉とか少し置いただけで油がまわってギトるし
食材を全部ちゃんと揚げきるまでの最初と最後の数分のタイムラグが意外とでかい

なので天ぷらを食べたいぞって時は、ビールなんかを飲みながら美味しく頂いちゃったりして

712 :
>>709
続けて何回か作る

713 :
>>711
天ぷらは天ぷら屋で食うわ
あれは自分で作るのと差が大きい
一番の理由は面倒だからだけど

714 :
てんやとか、スーパーの惣菜とか、料理人じゃない奴が作ってる天ぷらでも、家で作る天ぷらとサクサク感明らかに違う

業界で流通してる特殊な天ぷら粉が、民間に降りてきてないね
天ぷらは何度も試したが、いわゆるあの冷めてもサクサクなままの花咲き天ぷらってのは普通の天ぷら粉では作れない

715 :
てんや<<自分で調理<スーパーの惣菜
自分とスーパーの差は油が劣化しているかどうかの差
スーパーが新しい油に交換したばかりのタイミングだと自分とスーパーの順位は逆転するが、劣化が酷い時は臭くて捨てたくなる

716 :
>>715
不等号記号が逆だろアホ

717 :
天ぷらっていうか卵挙げると油がすぐ死ぬからなあ
よっぽど気分が乗らないとやる気になれない
天ぷら屋行って食って上手いし、専門料理にしては高価でないし

718 :
鶏肉切って日清から揚げ粉でもんで仕込んどいた
晩飯は揚げ焼き唐揚げだ あれうめぇんだよなぁ
そのへんのチェーン店の唐揚げよりジューシーでうまくなる

719 :
金曜の仕事帰りにスーパー寄ったらブラジル鶏もも肉がg38円だったんで3kgくらい買ってきた
今日まとめて低温で1度揚げにしたんだが昼食分だけ2度揚げにして残りは冷凍
これで何時でも揚げたて唐揚げが食える

720 :
そのブラもも高いよ

721 :
いま2kg600円が底値だからまあええやろ
俺は皮と脂外して食うからもうちょっと割高だけど、いずれにしても安い

722 :
>>659
>>662
野菜が腐りかけてたのがあったから野菜大量に入れてスープとカオマンガイにしたわ〜

723 :
>>689
細切りして瓶詰め醤油漬けにしてる

724 :
カオマンガイいいね。俺もよく作る

俺はチキンスープでジャスミンライスを湯取りするんだ。胸肉一枚常温に戻しといてね
八割くらいの火の通りでライス引き上げたら、胸肉を上に置いてちょっと長めに蒸すの(その間にタレづくり
バッチリ決まると胸肉柔らか、ライスホロホロで超いけてる感じになるヨ
小鍋ひとつで完了するしオススメ

725 :
チキンがどうやってもパックのチキンサラダみたいな柔らかさにならないんだけど
あれ、温度だけじゃ無理だよな
いくらか過加熱気味に、十分に火が通ってるのに柔らかいから、酵素かなんかも利用してるのかね

保温調理器とか定温調理器とか使っても、近いところには行くんだけどああはならない
中心だけほんの微妙に熱が足りてないとか、外と内がちょっとだけ微妙な感じになる

726 :
よくあるレシピの
沸騰したとこに入れて数分、火を止めてしばらく置く
ていうやつでだいたいそんな感じにならんかったかな?
うちは余熱調理だけで中心にぎりぎり火が通る(ピンク色が消えた)ところで完成させてるけど

727 :
見た目や食感のプリプリだけならそれでいいけど、鶏のサルモネラやカンピロバクターの殺菌は55℃で60分が原則だしな

余熱調理ならそれより高い温度で熱を入れはじめないと60分も温度維持できないし、
そうすると外側が特に固く仕上がってしまう

728 :
たこ焼きは
生地を流してから
ひっくり返す時がすべてだのう
早すぎてもグチャグチャになるし
遅すぎても丸くならん

729 :
>>725
チキンサラダ試しに食ってみたら自分で作った茹で鶏より全然柔くなくて買うこと無くなったけどな
沸騰した湯に差し水して常温の鶏入れてから再沸騰してきたら火を消して蓋
冷めるまで置いておけば完成
だいたい昆布だしのスープ状にした湯に入れてる
俺が見たデータではカンピロ65度30秒55度だと2分で死ぬくらい熱に弱いで

730 :
>>726
鍋と気温によって違うから
数回失敗しながら作るしかないね
それかパチモンの安いシャトルシェフもどきもお勧め
付属のレシピにたぶん茹で鶏系のレシピが載ってる
持ってるけど便利だよ

731 :
普通のお好み焼きに飽きたので変化球な具材もしくは応用料理を教えて下さい

732 :
>>730
いや、俺は問題なく調理できてんのよ
ボディビルドしてて、もう胸肉ちゃんとは数年来のお付き合いで硬軟自由自在だから

733 :
やっと帰宅。
茹でホタルイカ、目と骨取って麺つゆと生姜であっさり煮てまずはビール

734 :
今日は胃が重いし、夕食は雑炊で…
などと考えて食べたが、胃を温めてくれて最初は良かったんだけど水分過多が災いして胃もたれが半端ない…
明日は当番で出社早いのに寝れん…

735 :
>>734
雑炊って膨れるからご飯少なめにしないとかえって重くなるのね

736 :
>>731
鯖缶

737 :
さっき帰宅してご飯がないことに気付いた
レンチンパスタに納豆と余り物のニラ玉乗せて食べたけど意外と美味しいわ
空腹過ぎたのもあるけど

738 :
セブンのレンチンパスタの麺だけは嬉しいアイテムだが
普通の太さのも置いてくれ

739 :
モッツァレラチーズにハマってしまってる
塩胡椒して丸かじりが最も好きな食べ方だ
トマトとハーブ、オリーブオイルに塩胡椒も美味いと聞いてやったけど
今の時期のトマトじゃダメっすね

740 :
カンピロバクターは芯までじっくり時間かければ50度10分で殺せるから
それよりちょっと上で低温調理したことあるけど鳥の生っぽいのは不味いわ
やっぱ70度以上でしっかり火を通した方が美味い
衣でコーティングすれば胸肉の唐揚げとか柔らかいしな
鶏ハムみたいに塩漬けにしてハムっぽい食感にすれば低温でも行けるけど

741 :
俺はむしろギュッとした食いごたえが欲しくて胸肉食べてる
唐揚げも胸肉で大ぶりのカットにして、しっかり味効かすのがいい

柔らかいのがいいなら素直にもも肉食ってりゃいいのよ
どうせ皮と脂外せばカロリーに大差ないんだから

742 :
素直にって全然別モンやん

743 :
どの部位を使おうが裂いてサラダと混ぜて野菜&タンパク質を目一杯食べるんで実はどっちでもいい

744 :
薄く小麦粉叩いた鶏胸肉をバターでじっくり炒めて最後にガーリックソースを回し入れて絡めて食うと(゚д゚)ウマー

745 :
ムネニーかモモニーか

746 :
暑くなってきたなぁ
冷やしウドンや素麺に電子レンジ温玉のせてネギとカイワレ散らして
食べるラー油と麺つゆぶっかけて食う
楽で安くあがるし美味いんだけど栄養バランス悪いよな
野菜ジュース飲んでるけど他になんかつけるならなんじゃろか

747 :
それこそサラダにチキンに出汁つゆ、麺でいいじゃない

748 :
>>744
うまそー
ガーリックソースって自作?
ググったら出てくる様なので良いのかな
レモンを足して食べたいね
鶏ハムにしようと思ってた胸肉はそれにしよ

749 :
>>748
ソースは酒大さじ2、醤油大さじ1、おろしニンニク小さじ1のシンプルなもの
だけど、シンプルだからこそビーフや豚などのステーキ全般に使えるよ

750 :
どん兵衛食うのに揚げ玉がなかったから
小麦粉と片栗粉を溶いてちょっと多めの油にたらして揚げ焼きで作ったら
わりと十分うまい油っこいぶにゅぶにゅになった

751 :
揚げ玉と刻んだ生姜、ネギを醤油で和えることが最適解

752 :
お浸しにかける醤油にワサビを少し入れるとか
ちょっと工夫することを覚えると、また違う味が作れて飽きなくなるよな。

753 :
>>736
たしかに変化球だ。やったことないな
ありがとうございます

754 :
開封してからでも長持ちするような漬物ってない?
買い出しするのもめんどくさい時とか朝飯とかで欲しい

755 :
>>754
食べきりサイズで1パック100円くらいのサイズなら普段の買い物の時、こまめに補給しとけば結構うまく消費できない?

756 :
漬物って保存食品やないの

757 :
調味液に浸けただけのが多い
梅干さえ冷蔵

758 :
>>749
ありがとう!今日の夕食にしたよー
美味しかった〜

759 :
いぶりがっこ

760 :
>>756
本来の漬物は保存食品だが、保存食の漬物はもの凄く塩分が多くてそのままでは食べられない。
そういう保存食の漬物は今ではほとんど廃れた。
今の漬物は塩味を付けて軽く付けただけの、言うなればなんちゃって漬物で
保存食ではない。

761 :
国産キムチは数週間経っても酸っぱくならないな

762 :
>>754
うめぼし

763 :
>>759
マヨネーズで食ってます、合うね
焼きそばはどうも腹膨れないんで惣菜で満たしてる

764 :
>>754
うつけもの

765 :
鰹のタタキを摩り下ろしニンニクと醤油に漬け込めばギャラクシー的な味わいになるんだから
生のマグロを同様に漬け込んでも良いのでは?
と思ったが全然ダメだった
わさび醤油と比べて魚の臭いを消しきれてなかったよ

766 :
マグロはもともと臭み少ないしヅケ丼的なものも実際あるし
自分なら美味しく食べられたかもと思ってしまったw
試してみようかな

767 :
マグロにはつけてみそかけてみそが合う

768 :
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2016/08/20160822%E2%82%8B09.jpg
袋入りの食材をこれ的なのに吊るしたら収納効率がめちゃくちゃ良くなった
ただし部屋の見栄えはだいぶ悪くなった

769 :
仏 キャラ弁
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1557801583-0965-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1557801583-0965-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1557801583-0950-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1557801583-0950-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1557801583-0950-004.jpg

770 :
マグロの漬けのタレ、普通の醤油&みりんに
焼き肉のタレとコチュジャンを少々入れるのが好き
2日くらい置いてテロテロになったマグロを卵黄と刻んだ紫蘇で絡めて食うのだ


でもヅケって素材感死ぬもったいない調理法よな

771 :
もったいないから残った刺身を漬けるのが家庭のヅケってやつっしょ
俺は醤油と味醂を煮切ったスタンダードなやつがいいな
青魚の場合はここに擂り胡麻を入れる

772 :
>>769
やっぱこの分野は日本人が何歩も先行ってるな。美食のフランスですらこれだからな

773 :
>>770
焼肉のタレとコチュジャンなんか入れたら素材感どころからマグロの味も死ぬだろ

774 :
見切り品の刺身があったら漬けにして翌日漬け丼にすることはあるな

ただ、大トロは脂が多すぎて味がつかないし、一晩経っただけでも生臭くなる
江戸時代の人たちがトロを捨てていたという理由がよくわかったw

775 :
>>773
入れなくてもヅケの時点で素材感も素材の味もあったもんじゃないと思ってるよ
味が残るくらいの浅漬けでいいなら、別の調理法があるし、なんなら刺し身でいいわけだし

776 :
ねぎま鍋に

777 :
早く食べないと痛むけど、すぐに食べられない時にヅケにして痛むのを防いでいる
ヅケが食べたくて作る事はあまりない

778 :
オリーブ油、醤油、黒胡椒でカルパッチョ風にするのもたまにはよい

779 :
血圧気になるからだしの素辞めたいけど、かといって出汁とっても使いきれる気がしない

780 :
余ったマグロの赤身の刺身をヅケにして翌朝に食べる事は
実家でもよくしてたし自炊でもしてるよ
ただし山葵を少々溶かした生醤油のみでしている

781 :
小さい頃、ヅケと言ったら鯵のたたきの余りを醤油で一晩寝かし翌朝に孫茶で食うのが定番だった
たまに鰹バージョンもあった

782 :
>>778
わしはセビチェがいいな
柑橘系の汁とコリアンダーの葉と種
岩塩とミックスペッパー
魚と玉ねぎ、パプリカやトマト、セロリも入れたい

783 :
本州側だとヅケってそんな扱いなんやな
九州だと
大分りゅうきゅう
https://i.imgur.com/ahSQF5X.jpg
福岡ごまさば
https://i.imgur.com/gresQK8.jpg
とかわざわざ新鮮なのをいわゆるヅケにするのが名物なんだが

784 :
なるほど
ブリとかアジ、サバみたいな風味の強い魚なら漬けものにしても馴染み合いそうだ
ブリとかで一回やってみよっかな。あいつの匂い、なかなかのものがあるしな

785 :
自分はヅケには味醂もゴマもその他の物も要らないな、濃口醤油とワサビだけのヅケが粋。
早ヅケ・即席ヅケ・数時間ヅケよりも、一晩ヅケが好き。
ヅケに使う刺身は黒マグロの赤身部分の一択で、食べる時にはヅケ山かけにするのも乙。

786 :
鮪茶漬けは贅沢

787 :
低温調理器が尼のタイムセールで安かったから衝動買いしたんだけど
厚切りステーキとサラダチキンの他に美味いのないかな?
とりあえずステーキはやってみたけど加熱時間が長すぎたみたいで失敗した

788 :
>>787
ステーキは50度で1時間

789 :
>>787
ローストビーフ
低温チャーシュー

ステーキの加熱時間って
鉄板の上で焼きすぎたって話か?
焼きは片面30秒くらいだぞ
あと300g以上の厚切りじゃないと意味ない

790 :
低温調理器とか、炊飯ジャーの保温でだいたい代用がきくからな

791 :
鮮度の落ちた漬け丼用の刺し身はまずは真水で洗って生臭さを落とすのが第一歩
重要なのはそれだけでタレなんてさっとくぐらせるくらいで十分
どうせ安もんなんだから一度試してみな

792 :
愛に気付いてください
アユにキスいてくだタイ

僕が抱きしめてあげる
ボラがアジ締めて*ナマズ

*アジ締めてはアジの昆布締めのことです

793 :
>>788
形による

794 :
PENICILLINの楽曲を提示されてそれをアニメに乗せるのも
OPの動画を観てか原作を読んでかロマンスを作り上げるのも
まあ正気の沙汰じゃないよな

795 :
>>794
きもい誤爆だな

796 :
>>787
奇遇やね
俺もanova発注したとこだ
とりあえず海外の料理本なぞ見て勉強中

ステーキはどんな肉を何度何時間でやった?

797 :
>>779
ちょっと大きめのスーパーなら無塩だしとか減塩だしが手に入るからそれを使うといいんじゃない?

798 :
今まで600に4gのだしの素だったのを
600に0.4gにすればいいだけなのに
なんか言い訳を探してる感じだからなあ

ありがとう!よしそれ買いに行くよ!
ってレスしたうえで
今までどおりの出汁の素の分量にさらに出汁入りのカップ味噌使ってる状況が浮かぶなあ

799 :
鰹節で出汁とる時って昆布必須?
今まで昆布なしでやって味噌汁にしてた
卵と菜っ葉の時はいりこより鰹がいい

800 :
>>799
必須ではない全然
個人的な好みとしては
あれば入れる派だけどね

いまどき味噌汁で
鰹のみでだし取るとか逆に大変だね
だし用の削り節ですら
鰹のみのやつ少ないじゃん

とかいう人間の意見なので
割り引いてね

801 :
刺身に焼き肉のタレやらコチュジャンって邪道喰いじゃないか

802 :
馬鹿がここに居ますみたいな話だけれども

昨日実家の母が破竹とかいう長細い竹の子?くれてめんどいって抗議したら
これ灰汁がないやつだからとかいうから
どうしてそう思ったのか米ぬかなしでお湯で茹でちゃったんだよ

で、今朝箱のしたの方から袋に入った米ぬかが出てきて落ち込んでる

家帰ったら料理して食べる予定だけど大丈夫かいな

803 :
>>801
アッチの人なんだろ
察しろ

804 :
>>799
俺は昆布入れたい派だけど、どういう味にしたいかにもよるし、なくても全然おけー

>>800
削り節はいろいろ入ってるからカツオ節とは限らないってのは事実だが、
ここはそういう意味で言ってるわけじゃないと思うな

805 :
>>799-800
国立循環器病研究センターは、口にはとてもおいしい減塩食として
減塩だけどその分ダシをとても濃くした、おいしい病院食で有名

だけど昆布を使ってしまうと、減ナトリウムにはできないので
ダシには鰹節だけを濃く濃く使って、昆布はゼロ使用なんだとか

806 :
俺の鰹出汁は生臭い

807 :
あ、うん自分も削り節のつもりだったわゴメン
ゲーム機全般をファミコン言っちゃうようなもんだな

鍋の中華スープが片付いたら次は味噌汁だ

808 :
タマネギを切ったあと
数日は指からタマネギの臭いがする

鼻ほじると臭いンだわ

809 :
>>808
手袋するといいよ

810 :
自家製って元手や手間暇かかったり衛生管理を怠ったりしそうだけど何か一つやってみたい
自家製ベーコンとか最高なんだろ?

811 :
ベーコン憧れるな
でもアパートの激狭キッチンでやったら絶対に苦情の嵐だろうな…

812 :
非高級賃貸でやるなら、パナソニックのけむらん亭ポチるしかない
蓋で水のやつも普通に匂い立つしな

813 :
レンジフードついてるなら普通の温燻で問題ない
煙なんて網で焼くサンマの10分の1も出ないから
タバコふかす程度だよ
むしろ乾燥の工程をどこでやるかのほうが問題
清潔な風通しの良いベランダがないと

814 :
環境によるから一概に断言するつもりはないけど燻製の匂いってものすごい濃いぞ
マンションからちょい離れたところからでも気づくレベルでタバコの比じゃない
一般的には燻製香を外排気したら苦情レベルだと思うよ。問題ないって言い方は無責任というか無神経すぎる
特に都会では、燻製家電以外ではやらんほうが懸命だろう

815 :
>>802
大丈夫
下の方の節は硬いから節と節の間を食べるのよ
上の方は節ごと食べられる
抵抗なく包丁が入れば食べられるよ

816 :
うちのマンション3年くらい前に引っ越してきたジジイがベランダで薫製して近隣とトラブルになってたな

817 :
>>802
ハチクはアクなんか無いから、親も間違えて米糠を入れただけじゃね?
アクならぬダシが全部茹で汁に出ちゃって、ちょっともったいないことしたね
水煮が済んじゃったら長期保存用に冷凍してもいいよ
ハチクって生のまま包丁で切ったらそのまま炒め物にできるぐらいアクは無いから
茹でるのもいきなり出汁のきいた汁で味付け煮にしていい
うちじゃハチクを生のまま輪切りにして味噌汁の具として煮たりもしてた

>>810
ベーコンにトライする前にいっぺん茹で卵の燻製とか作ったら手順がわかってメチャ楽
狼煙があがるような煙は出ない、お線香を焚いた程度
つか薫製用の鍋か箱から煙がもれてちゃ、そもそも燻製効果がダウンして意味なくなるわな

818 :
まあ漏れるは漏れるんだが。
個人的にキャンプでやった限りではタバコよりは強い・焚き火まではいかない、
まあ火の大きさからして当然そうだわな、って感じだったか

819 :
煙漏れるんじゃなくて漏らしてるんだぞ
煙出ないように完全に密封したら薫製にならないから(酸素不足で火が消える)

820 :
>>814
煙出し過ぎじゃない?

燻製器からほんの少し煙が漏れる程度で良いんだよ
ウッドのくすぶってる火が消えなきゃいいんだから

何度もやってる身としては
そんなに匂いが周囲に散るとは思えないけどな

821 :
燻製たまご
クンタマ
オオグンタマ

822 :
>>814
タバコで言えばガラムみたいなしつこさがあるな

823 :
こういうのでも煙が漏れる?
https://image.biccamera.com/img/00000003598203_A01.jpg

824 :
>>823
完全に塞いだら薫製にならないよ

825 :
ダッチオーブンでやってるよ
熱燻になるかな

826 :
>>815
>>817
うおおありがとうございます
知識がほんとになくて
下調べしていれば良かったです
茹ではもったいなかったのかも
しれませんね…

なんとか美味しく食べれそうに出来ました
炊き込みご飯にしました

827 :
>>799
私朝と夜ご飯のおかずが味噌汁ですが、

828 :
>>799
前は鰹昆布の粉末のだしの素使ってましたが、今はそれなしで煮干4匹くらいでやってます、美味しいですよ

829 :
>>799
必須ではないよ。好みで。香り高く鰹節だけでとったり、鰹節と昆布の合わせだしにして旨味倍増させたり。

830 :
>>805
濃いぃ濃いぃ鰹節だしと、普通の濃度の昆布だしなんてナトリウム量に違いなんてないだろうに

鰹節だし 100gあたりの塩分 0.1g
昆布だし 100gあたりの塩分 0.2g

天然だしの塩分なんていうささいなものを気にするなら干ししいたけでダシを取りゃいいのに
それなら塩分ゼロだ

831 :
>>813は超迷惑
>>814が言う通り燻製などの木を燻した臭いはひどく臭い

臭くないと思ってるのは本人だけでまわりは迷惑してる
町なかで薪ストーブつけてるバカの家も同じ
まわりが迷惑

いいかげん気づいて欲しい

832 :
燻製はキャンプ場で作ってくれ

833 :
近所に中国人かなんかが住んでるらしく、
飯時になると八角みたいな臭いが漂ってくるのはなんか嫌だな
肉じゃがの匂いとか即席麺の匂いとかなら気にならないが

834 :
俺ならホアジャン借りに行くわ

835 :
ネギに固い芯が入る季節になってきたなあんなもん食えねえことは百姓自身が百も承知のくせに出荷しやがる良心のかけらもねえな

836 :
>>834
ちゃんと手土産持ってけよ
柚子胡椒とかさ

>>835
需要が無ければ出荷も無いよ

837 :
そのうち「味噌汁なんて豆の腐った匂いは迷惑 気づかないのは本人だけ」とか
言ったもん勝ちの時代が来るのかねえ

・・っていうと「みそしるは、あたりまえっっ くんせいとくべつのつかない、ばかじたあああ!!!」
とかマウント取りに行くんだろうけど

838 :
最初は臭いと思ったいぶりがっこが妙にくせになってきてリピートしてしまった

839 :
やるならキッチンの換気扇の下でやるべきだな
カレーや焼き魚だってベランダでやったら大変な近所迷惑になる

住宅密集地ならそもそも無理

840 :
換気扇って外に出してるだけじゃないの?

841 :
いやカレーと薫製は違うだろ

842 :
タラを煮ることにしたのである
煮魚は冷ました方が好きだ

843 :
集合住宅なんだけど、階下の住人に換気扇の下やベランダでたばこ吸われるとうちの洗濯物が臭くなるのだな

844 :
集合住宅でベランダに洗濯物干されると景観損ねてマンションの価値が下がるのだな

845 :
>>834
ホアジャン何ですか?
漢字は何ですか?

846 :
>>840
同じ外に出すにしても全然違うよ
ベランダ側だと容易に他の部屋の窓から入るからね

847 :
>>837
たぶん燻製に両親を殺された人は、ジジババにロクな顔を見せたこともない先祖不孝なだけじゃろ
盆暮れぐらいしか会わないジジババが仏壇に線香を供えて煙を出すだけで「近所迷惑だ臭い消せ止めろ!」と足蹴にしてそう

848 :
>>836
へえあのカチコチの芯に需要あるんだ?

849 :
>>847
何言ってんの?w

850 :
燻製問題ない派の反論が稚拙すぎるので
やっぱやらんほうが正解のようだな

851 :
>>848
芯に需要があるんじゃない、ネギに需要があるんだよ

852 :
>>850
仕込みは家でやって燻す時はデイキャンにでも行って大量に作って
ジップロックなんかに入れて持ち帰れば部屋が臭う事も無いし苦情が来る事も無いぜ

853 :
クッキングパパの荒岩一味はフライパンでベーコン作っていたな

854 :
日本で近隣で燻製作りをされてしまうなんて、常識的には想像の範囲外だもんな。

855 :
親を燻製にされたってミイラかなんか?

856 :
>>855
>親を

どういう事?

857 :
○○に親を殺された=○○に対して、しつこかったり、憎しみがある人の例え
この場合、薫製にうるさい人のこと

それを>>855が文章の通りに捉えて親を薫製?ミイラ?と勘違い

そして、このあとネタにマジレスwwとレスする所までテンプレかな

858 :
まぁワキガを良い臭いと言う奴もいるからな

859 :
頑張り過ぎだよ>>857
もう休みなさい

860 :
>>835
イオン?おれもそういうのにあたった
もうイオンじゃ買わない

861 :
>>850
同感

862 :
魚のフライにタルタルって定番だけど、生臭さが強調されない?
むしろ相性悪いようにすら感じる
なんでタルタルなんだろ

863 :
ネギと言えば細ネギ地域の住民としてはよくわからん話だ

864 :
>>862
フライにするような魚は味が淡白なことが多いじゃん
だから脂分を補強して、肉食ってる感を増幅させようという狙いなのさ
その証拠にアジフライではタルタルしないだろう?

865 :
>>864
タルタルは本質的には酸味のあるピクルス&マヨネーズソースで
衣のあるような重い料理をサッパリと食べられるように合わされてるんだよ
だからその主張はむしろ真逆で、アジフライにタルタルは間違ってない
それにちょっとでググればアジフライタルタルの写真がいくらでも出てくるだろ

あれ釣られた?

866 :
マヨって生臭さを消すような気がするけど、タルタルだと生臭さが強調される気がする

867 :
>>862
酢の風味が抜けたタルタルはだめよ、よくあるけどな

868 :
タルタルは卵感があるからな、釣りじゃないしyouの主張も否定はしないが
やはり持論を曲げる気はないな

869 :
魚のフライで生臭さってあるっけ?
青魚特有の脂のにおいとかでなく?

870 :
ゆで卵に玉ねぎに酢の日本式タルタルだと生臭みはあるかもよ。青臭みというか
マヨネーズに刻んだ具材を酢でまとめるサワーソースだと、きちんと整う
が、まあ向こうの食いもんだから本質的に合う合わないはあろうね

871 :
>>863
こっちじゃなかなか流通してないんだよねえせいぜい万能ネギかなあ

872 :
>>851
トンチンカンなこと言ってるからイヤミで言ったんですけど気がつきませんでしたか?

873 :
タルタルソースってほんとはゆで卵使わないのか…
じゃあ全然気軽に作れんじゃん。いいこと聞いた

874 :
カツオにマヨネーズは美味しんぼで知りました

875 :
ゆでたまごあるしタルタル作ってみようかなー
鶏肉焼いて野菜とタルタルで食べよう

876 :
サーモンフライにタルタルソース食べたい

877 :
>>863
自分の育った地方では単にネギとだけ言った場合には、長ネギ・白ネギ・根深ネギ・太ネギを指すもので
玉ネギとは区別して言い分ける為の言葉が「ネギ」だという感じかな
緑の部分は丁寧に使ったりなんかはせずに、おおざっぱに気軽にザックリ切って捨てる人が多い

特に細ネギ類を指したい場合にはネギとは言わずに、人によって適当にワケギ・万能ネギ・アサツキとか言ってる
細ネギには馴染みが薄いのでワケギ・万能ネギ・アサツキ等の区別は、分かっていない人が大半なんだけどね

878 :
>>872
気付いてもらえなかったの?
ダッサwww

879 :
うちの地域もネギは白ネギなんで
刻んだネギのみを大量にご飯にのっけて醤油を回しかけて食べるとうまい!ってテレビでやってたときに
わざわざ万能ねぎを探して買って試したな

んーねぎごはんで検索してもなんかちがうものばかり

880 :
ぶっとい方のネギ(地域でどう言うかはともかくうちはこんな感じ)の
青いとこ細かく切って普通に薬味にしてたわ昔から
細い方のネギの代わり。白いとこは煮込み用

881 :
冷凍食品で刻み葱100円くらいで買える

882 :
東日本ではねぎは、何に使う場合でも先ずは長ねぎで、
それも緑の部分は軽視して、白い部分だけを珍重して好むもの。

実家や自分がねぎを、麺類や納豆や冷奴なんかの薬味として使う時も、
長ねぎのツーンとした白い部分を刻んだ物である事こそが重要。

長ねぎを買ったあとに、緑の部分を勿体ながって殆ど捨てずに何かと利用したがる人は、
元々から青ねぎ好き細ねぎ好きである、西日本の人に多いんじゃないのかな。

883 :
長ネギの青い部分は繊維が硬いから薬味に使わんだけやろ

884 :
焼豚や煮豚作るときの臭い消しに使うんじゃないの?

885 :
この辺は、みんな裏の畑や庭に九条葱が植わっていたりする
だから、刻み葱が100円が高く思えて
50円にせえよ

886 :
>>881・885
刻み葱パックって白葱じゃなくて
好きではない葉葱類ばっかりだもんな
自分には使い道がないや

887 :
>>878
いやそいつがダサいのはそこじゃないw

888 :
>>879
貧乏な時代やのう

889 :
刻んだネギのみをご飯にのせてうまいわけがないと思うんだが

890 :
醤油もかければうまいよ

891 :
ついでに納豆もよく入れる

892 :
玉子も入れちゃえ

893 :
ネギと米と醤油だけ?  ありえないなぁ

焼き肉のタレだけでご飯食べる的な貧しさを感じる

894 :
刻んだネギを醤油掛けて混ぜておく
サラダ油にゴマ油数滴(入れ過ぎたらオワル)垂らして、フライパンで熱してネギにかける。

895 :
チャイブは使わない?

896 :
独り暮らしでチャイブとか無理

897 :
やっぱり葱と胡麻油の組み合わせで食べるんだよね
熱したのかけてもいいし炒めてもいい

898 :
>>893
そりゃネギの他に何もない頃からあった貧しいレシピだから、そう感じるのも当然だわ
でも熱々の白飯の上に、刻みたてで薫り高い万能ネギをどっさり乗せて醤油をまわしかけるだけで美味い
日本版サラダ飯みたいな感覚?
ミョウガ漬けとか梅紫蘇とか味の付いて香りのいい香味をご飯に混ぜる、いわゆる混ぜ御飯と同じ
油分とかパンチ不足で物足りないというか今時の人なら、鰹節とかツナとかゴマ油を追加すると満足できる

899 :
ネギめし、意外とうまそうで気になってしまうわ
醤油とラー油をひとまわしした上に熱したごま油をかけてジュッとさせていただきんぐ

900 :
薬味丼はときどきつくるよ
葱、生姜、茗荷、大葉などを刻んで御飯にのせてポン酢かけてる

901 :
天かす足して(お好みで刻み紅生姜)めんつゆで味付けすればたぬきご飯になるし

902 :
トーストに玉ねぎスライス乗せただけでもおいしいから
おいしいのかもな、てかどんどん食べたくなってきたw

903 :
牛丼屋の青ネギ山盛り牛丼とかネギ塩ブタ丼とか、ラーメン屋のネギチャーシュー丼
の流れや派生で普通にネギ丼てあるだろ
シンプルな青ネギや卵黄だけとかゴマ油や塩ダレで火を通したのとか
白ネギを白髪にしてラー油系で和えたのとか結構居酒屋とかでも見かけるぞ

904 :
https://i.imgur.com/8MjMjAm.jpg

905 :
田舎汁でネギの芯が残ったまま美味しく頂ける汁物あるよね
家であれ再現するとネギがダルダルになってたりするんだがネギ投入するタイミングと、ネギの種類にもよるのかな?
スーパーで買う安いネギだとダルダルになる

906 :
今日は具だくさんうどん
スーパー蒸しうどんに粉末うどんダシ
キャベツ人参しめじ牛肉薄揚げミンチカツ
うまく作るコツは、うどんはレンチンしてさっと泳がす程度にしてコシを出して
牛肉は黒毛和牛の切り落としを使うことだな スープがめちゃくちゃうまくなる

907 :
>>906
スーパー蒸しうどんとは(スーパーマーケットの)蒸しうどんって事でいいんだよね?
まさか俺が知らないだけで超蒸しうどん的なものがあるとか?

908 :
私は今日ケチャップ焼きうどんにした
小さめの鍋一つで調理できて洗い物が楽チンだから麺はうどんばっかりだなあ

909 :
ネギの青いとこと白いとこブレンドして刻んで味噌に混ぜて厚揚げに詰め込んで焼いて食ったりしてる

910 :
>>907
スープ+er
かけうどんのこと

911 :
>>903
動物性蛋白質を前提にしたもんならそりゃあるわ
そうじゃないから新鮮なわけでさ

912 :
私が好きなわさび丼の評価はどうなりますか?

913 :
>>912
侘び寂びがある禅の思想かな
丼は御膳で出しますね

914 :
静岡県民ながらわさび丼は孤独のグルメで知った口だが、見た瞬間に不味いわけ無いわって思った

915 :
おかかご飯に生わさびは食えるよね
生わさび辛くないし

ネギトロ丼に生わさびのほうがもっとうまいけど

916 :
肉も卵黄もテレビでは乗ってなかった記憶があるが
ビジュアルは伊万里小ねぎ丼かな
もっとわっさーとしてたけど

917 :
>>862
感覚の違いかもしれないけど、タルタルで魚介の生臭さが強調されるってとくに感じたことない
エビフライにも白身魚フライにもアジフライにも合うって感じる

ただし、タルタルソースの作り置きNGだなというのは過去に実感した
一時期、タルタルに凝ってよく自作していたんだけど、ピクルスの塩気のせいか、時間がたつと水っぽくなるんだよね
ピクルスの酸味も悪い意味で薄くなってしまう

なので、タルタルソースは作りたてがベストという結論に至った

918 :
生牡蠣にシャブリは生臭い!みたいな

919 :
魚介の生臭さには焼肉のタレが一番という結論にいきついた

920 :
DBDのライトの当て方はカメラ視点を顔の右上にもってくれば良いよ

921 :
モッツァレラチーズ好きすぎて自分で作りたい
ザ・モッツの称号が欲しい

922 :
>>921
イタリアーノはじぶんちでつくるっていってたお

923 :
ねぎ(長ねぎ)の緑の部分はどうせ不味いので
未練無くスパッと切って捨てるのが東京の伝統

924 :
もったいない

925 :
業務スーパーで安いフランクフルト買ってきたけどまずいなこれ
ハーブ入りとかいう緑っぽいフランクフルトは不味すぎてほとんど捨ててしまったけど
見た目が普通に見えるこれも不味い

926 :
>>921
調べたが

牛乳のタンパク質が壊れてない低温殺菌牛乳と
牛の胃からとったレンネットっていう酵素が必要らしいな

なんか作ってみたくなった

927 :
江戸でおにぎりのような寿司食ってた頃にこんなん食えるかと捨てていたトロや大トロを
ああもったいないもったいないと安い鍋や焼き物にしていたのがねぎま

928 :
>>926
ノンホモね

929 :
>>926
簡単になんちゃってで作るなら
レモン汁かクエン酸入れて分離させて濾したらできるが
牛乳この量でこれだけ!?ってなって次から作らなくなる

930 :
タカナシの低温殺菌牛乳1L 270円と
安いトップバリュとかのモッツァレラが100g 270円 で同じ金額なんだよね

量的には役10分の1? そんなもんかなっていう感じはするけど手作りだと1Lでどのくらい取れるんだろう?

931 :
日本は乳製品高いっていうか牛乳の時点で高いからなー
ノンホモも売ってないし

932 :
まずはバターから行こうか

933 :
自作した方が安いものもあるけれど(ヨーグルトとか)
チーズなんかは工場で大量生産しているところにかなわないのかもな

934 :
ラタトゥイユにかぼちゃいれたら主役になってしまった

935 :
かぼちゃは主役としては煮ても焼いても好きだけど脇役としては嫌い

936 :
>>925
安い加工肉って食べられないほど不味いやつあるよね
安い成形肉のサイコロステーキとチルドの焼豚もどきは本当に無理で捨てたことがある

937 :
今年はカボチャのスープ、そしてジャガイモのスープをやるのである

938 :
>>925
基本的に業スーで買うのは調味料系だけにしといた方が良いよ

939 :
>>921
お願いだベイベー

940 :
業スーのケチャップは酸っぱくてなあ
トウモロコシが入ってないトルティーヤは主食だが。

近所の店はブルグルの取り扱いをやめたから困る

941 :
サツマイモ、カボチャ、ニンジンを入れた揚げない大学芋が好きでよく作る
甘さと食感に違いがあって美味しいのよ

942 :
>>936
そういえばあるな
クソ不味いサイコロステーキ覚えがあるわ

>>938
俺もそう思ったw

943 :
>>930
モッツアレラチーズ作りのプロセス

ステップ1 レンネットを小さじ1杯のお湯に溶かす。
ステップ2 牛乳1リットルを鍋、または保温器で加熱する。
ステップ3 温めた牛乳にクエン酸を加える
ステップ4 レンネットを加える
ステップ5 固まった牛乳をナイフでカットする
ステップ6 カードを温めて、液体と固体を分離させる
ステップ7 ホエーを抜く
ステップ8 カードを保温し、発酵させる。
ステップ9 カードを練る

けっこう面倒臭そうじゃん
作るの?買ったほうが早くね?

944 :
モッツァレラ 常食するには高いやん

945 :
>>938
俺も自炊生活をアレコレと3周くらいしてそういう結論に達した
手に入りにくい輸入調味料とかのほりだしものを買うための店だと

946 :
ちなみにギョームス。な

947 :
業務スーパーはオートミールを買うところや

948 :
業ムスは鶏肉買いに行くとこ

949 :
>>943
モッツアレラではなくハード系チーズの方がオススメ。作る過程と熟成の行程が楽しみ
尚、今年の春の仕込んでたのは全部カビはえておわた

950 :
パラタが好き〜

951 :
乳製品ってなんであんなに美味いのか
牛乳なんて1日1リットルいけちゃいますよ

952 :
牛乳は明らかに昔より甘くなった
これなんでなの、俺の味覚の変化ではないと思う

953 :
成分無調整とビタミン入れた加工牛乳やら種類が増えたからだよ
ゴロゴロ抑える牛乳やらノンファットやら様々

954 :
乳牛の品種改良とか殺菌やホモジナイズの技術が向上したんじゃね知らんけど

955 :
レッドチェダーチーズが大好きで晩酌時に肴にするんだが尼辺りで買うとクール便で千円かかるからコストコの会員になろうと考えたが
一人暮らしでコストコ会員は抵抗がある(食う量も少食だし)

956 :
業スで買う物
鶏肉、トマト缶、強力粉、薄力粉、チーズ、大豆

957 :
幼少期からずっと飲み物と言えば牛乳しか飲んだ事無いほど無類の牛乳好きだったわけだがどうやら三十路を期に乳糖不耐性になり一口でもゴロゴロしアカディでもダメであれから有余年
いきなり治った 1日2Lでも全くゴロゴロしない
盲腸を切ったからなのだろうか
多分盲腸はあらゆるアレルギーへの監査器官だろうからきっと切ってはいけなかったんだろうが

958 :
豆缶とサルサは何故かよく買う

959 :
>>955
ひとり暮らしで元取るのは不可能だなw
趣味なら投資として入会するのもありだがどっちにしろ消費しきれるかどうかの戦いw

960 :
牛乳も美味しいけど最近無調整豆乳も美味しいと思うようになった
朝のコーヒー+牛乳の牛乳を豆乳に変えてみたけどまろやかで意外と美味しい

961 :
>>955
コストコは一年以内に解約、一年欠格を繰り返す。

真空パック機があれば、1kgのでも一人で楽勝消費できる。

レッドチェダーは
グレイダーで削ってサラダに掛けるとか
Mac & Cheeseで大量消費とか
美味しいパン買ってきて、野菜チーズのサンドイッチ作るとか
手作りタコスとか

皆さんはどうやって食べますか?

962 :
一人暮らしだけどコストコは入ってる
アホほどめちゃくちゃ買っていく家族とかいるけど、あれ絶対遊んでると思うんだよな
コストコはそこでしか買えないものがあるだけで、まったく節約にはならんよね

963 :
とき卵にくぐらせて食べる料理のNO.1がすき焼きなんだけど皆はどうなの?

964 :
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

ぅぉぉぉぉ

965 :
スナップエンドウを茹でてそのまま食べたら思いのほか甘みが強くて最初は美味しかったんだけど段々とこの甘さが違和感に感じて受け付けなくなってしまった
味は青豆なのに砂糖みたいに甘くて変な感じというか
残りはどう食べるのがいいだろうか…
このままだとスナップエンドウ苦手になりそう

966 :
そうは言っても茹でてそのままマヨとかで食うのがスナップエンドウの一番旨い食べ方な気がするけどなぁ
あとはサッと炒めるとか?
煮るとシナシナになって俺個人としてはこれは無いと思った

967 :
>>965
茹でたのを細切りにしてひじきとか筑前煮等にまぶす

968 :
>>965
白だしを水で薄めたものに柚子胡椒をお好みの量溶かして茹でたスナップエンドウを漬け込む

しかしそこまで甘いスナップえんどう食べた事ないなあ

969 :
目立たないクラスメイトが特別に思える恋の始まりに似ていますな
今ならもしかしてツナマヨおにぎりがアップルパイの味しちゃうんじゃないの?

970 :
>>925
10本入りの冷凍ハーブ入り 生 フランクおすすめ

971 :
>>961
こいつみたいなセコいクズのせいで便利なサービスが消えていくんだよな
迷惑だからRよお前

972 :
ぶつ切りにしてポテサラにいれるとおいしいよ>スナップエンドウ
どんだけたくさんあるんだウラヤマシ
スナップエンドウ大好き

973 :
豆の季節なんだな
店行っても近所の無人販売所をのぞいても絹さや、インゲン、スナップ、グリンピース、大豆とかいろいろおいてある

974 :
お豆、捨てた?
豆と日本人のビデオ見ないとあかんな

975 :
エロスなビデオですか!?

976 :
日光猿軍団の最近死んだりくの大好物だったんだってスナップエンドウ

977 :
スナップエンドウだけどありがとう
細かく切るという発想がなかったけど刻んで何かと和えたらなんとか誤魔化せそう
豆腐の白和えに入れてみる

978 :
スナップエンドウが喋った!

979 :
リスニング四天王の仲間かっ!

980 :
>>975
どうも。モロッコインゲンなんですが美味しい食べ方教えてください。

981 :
なんだこの安価orz

982 :
モロッコインゲンさん次スレ頼む

983 :
インゲンは胡麻和えかガーリック炒めで無限までとはいかないけど結構な量イケるな

984 :
モロッコインゲンには次スレたてられませんでした。
>>985さんお願いいたします…

985 :
じゃあ立ててくるわ

986 :
>>985
かっけー

987 :
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 207日目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1558241210/

988 :
>>986
別板に誤爆したのでかっこわるい
削除依頼出さなきゃ・・・

989 :
>>987
おムレつ

990 :
>>987さん乙

晩飯遅くなってしまった
鳥ももフライパンで焼いて塩胡椒だけ
スナップエンドウも一緒に炒めてばりばりと

991 :
>>985
いやんエッチ

992 :
>>987

夕飯はスーパーで国産牛もつが安かったので牛モツ鍋にした
ニラは安いのにキャベツが微妙に高かったので半玉買ったけど何故か鍋にはレタスが投入されている
もう鍋にはレタスが欠かせない体質になってるようだ

993 :
>>987
つ モロッコインゲン

994 :
明日は素麺
つけ合わせを考えながら寝るのである

995 :
>>955
年会費5000円もとられるから元は取れないよ
かえって高くつく

996 :
チャーハン作る油って市販のラード使ってるけどそれほど日持ちしねえし風味もそれほどねえし鶏油の方がいいかな?

997 :
>>988
調理家電板ww
なにやってんだよ

でもドンマイ!

998 :
>>996
鶏皮をよく炒めて使うのは有りだけど
チャーハンにそこまで手間かけれんジレンマを感じる

999 :
>>994
昨日、鯖水煮缶入れて食った。
青ネギとワサビを麺つゆに入れて。。。

1000 :
>>1000なら全員、今日の食費は10,000円以上

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【流通】100スキという個性〜round4〜【再開】
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
中国庶民食堂
パセリ
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
☆鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ2★
チャーハンの味付けは塩コショウがベスト
醤油大好き人間集合!!
【これから】バーベキュー【シーズン】
【古民家】ちゃぶ台ババア【カビ臭】
--------------------
買って後悔した ムダだと思った 家電ランキング
【不動産】外国人に部屋を貸した結果(画像あり)★2
現役アニメーター専用雑談スレ72
最近の関東ガチクソやから西住むつもりなんやけど関西弁マスターせなアカンのか?
今日一日の反省の記録
【SKE48】古畑奈和応援スレ☆59【なおちゃん】
姫路市(市長が医師)「エアコン28度とか作業効率が落ちるだけやろ…市役所の設定を25度にします」 全国初 [616117766]
【新デザイン】seesaa BLOG 41d【自動移行中】
v6の楽曲の良さ等語るスレ3
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 71【解除】
キョダイマックス夢色違いブリムオンレイドスレ
アポリオンSW(あぽりおんさうすうえすと/SW Apollyon)
萌えよグリーンチャンネル part11
「安倍やめろ」と叫んだだけの人、警察にどこかへ連れていかれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイカツオンパレード! 扉5枚目
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.18
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★74
(´v`)13
失恋したやつちょっとこい314日目
アベノミクスってなんだよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼