TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具38
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105'''''''' ''''' ''''''
【合鴨】 鴨 料 理 【真鴨】
重曹について語るスレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 187日目
鉄のフライパンって可愛いね 65
【簡単】 ザワークラウトって最高!!3壷目 【保存食】
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
長野県の郷土料理
復活!食べたいものしりとり!!その2

フライパン総合スレ 5枚目


1 :2017/11/02 〜 最終レス :2018/07/03
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用、購入相談など
関連スレッドがあるものはそちらで質問すると良いかも


■関連スレッド
鉄のフライパンって可愛いね 58
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1502088865/
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1447495476/
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ5【マーブル】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1461628114/
陶製+セラミックコート鍋フライパン総合
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1442706929/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1480656152/

■前スレ
フライパン総合スレ 4枚目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1496590719/

2 :
>>1
おつ

3 :
フライパンの材質別特徴

●テフロン加工等、樹脂加工アルミベースフライパン
アルミベースで表面加工により食材がくっつきにくく、温度や油脂の種類・量が自由に設定でき、
たいていの調理法に対応できる。家庭でもプロでも今や主力のフライパン。
寿命が短いのがデメリット。最高250℃程度まで使えるが、高温は寿命を縮めるので200℃強くらい
までにした方が良い。基材のアルミが薄いと表面の熱ムラが発生しやすく表面加工を早く傷める
原因にもなる。厚みがあると、寿命ものびるうえ、火の当たりがやわらかくなる。

●鉄フライパン
1.6o厚前後の鉄板を加工したフライパン。鋳鉄のものもある。高温に焼いて黒錆(四酸化三鉄)を
表面につけて使用する。販売時には防錆のためラッカーやシリコンで塗装されていることが多い。
使用時には一度200℃以上に予熱してから油をなじませる必要がある。熱伝導は中庸、油なじみは
比較的よく、高温にも強い。酸で簡単に黒錆がはがれてしまうため、酢やトマトなどを使う料理には
注意が必要である。
的確な手入れをしないと、料理を不味くしたりフライパンを痛める原因になる。「一生モノ」などと
よくいわれるが、変形させて使えなくなることも少なくない。ポワレ等、塊の食材を置いて調理する
場合は厚手がよく、炒め調理には薄手がよい。

●アルミフライパン
表面加工のないアルミフライパン。3-4o厚程度で共柄のプロ仕様のものが多い。
アルミは熱伝導がよく、温度が上がりにくいため、熱ムラが少ない材質。表面はくっつきやすく、酸や
アルカリに弱く、味移りも出やすいため、使いやすい材質とはいえない。イタリア料理店では大半が
樹脂加工フライパンに置き換わったものの、いまだかなり使われている。ソテーでは大量に油脂を
使うことが多いためくっつきやすさもあまり問題にはならず、料理の色の見やすい白っぽい色彩や、
軽くて丈夫で安価というメリットもあって、今でも使われている。

4 :
●銅フライパン(スズ引き)
銅板を加工し、内面にスズをひいたフライパン。銅は熱伝導がよくやわらかい火入れができる。
スズ引きは油なじみが良いが、200℃ちょっとで溶けてしまうため、高温で使用できず汎用性は
ない。低温でじわじわ火入れする料理、例えばムニエルのような古風なフランス料理には適した
フライパン。今ではフライパンとしてはほとんど使われていないが、高温にしない鍋としてなら
優秀であり、フランス料理店や製菓を中心に今でも使われている。

●ステンレス多層フライパン
ステンレスは一般的な調理器具素材の中で熱伝導、油なじみがともに最悪であり、単版では使い
物にならないため、熱伝導のよいアルミや銅をはさんだり張り合わせたりして補ったフライパン。
使いづらく、目玉焼き一つつくるのに難儀するフライパンである。時間をかけて弱火で十分に予熱し、
しっかり油を使うことで回避できる。酸やアルカリに強く、味移りも少ないなど特性は、鍋としては
優秀で実際に普及率も高いが、フライパンとしては使いづく、あまり使われていない。

●その他
チタンや陶器、耐熱ガラス、などの素材がある。
表面コーティングには、ホーロー(ガラス)、セラミックなどがある。

5 :
いかん、、単板だった。ステン多層のとこ間違えたので修正版


●ステンレス多層フライパン
ステンレスは一般的な調理器具素材の中で熱伝導、油なじみがともに最悪であり、単板では使い
物にならないため、熱伝導のよいアルミや銅をはさんだり張り合わせたりして補ったフライパン。
使いづらく、目玉焼き一つつくるのに難儀するフライパンである。時間をかけて弱火で十分に予熱し、
しっかり油を使うことで回避できる。酸やアルカリに強く、味移りも少ないなどの特性は、鍋としては
優秀で実際に普及率も高いが、フライパンとしては使いづく、あまり使われていない。

6 :
あと大切なこと!


自演あきたよ。

7 :
いつも鉄のフライパン使ってるんだけど、ホットケーキ焼きたくてティファールの安いテフロン買ってみた
くつっく心配が無いってほんといいねえ、餃子もこれで焼こうかな
空焼きがこわいけど

8 :
>>5
ステンレス多層については異議あり!
俺が修正しよう

●ステンレス多層フライパン
ステンレスは一般的な調理器具素材の中で熱伝導、油なじみがともに最悪であり、単板では使い 物にならないため、熱伝導のよいアルミや銅をはさんだり張り合わせたりして補ったフライパン。
正しい使い方を知らないと、目玉焼き一つつくるのに難儀するフライパンであるが、中火で十分に予熱した後、 一旦火を消し、10秒ほど冷ましてから使うことで回避できる。
正しい使用法で使えば、肉など食材自体に油を含むものは無油調理も可能であり、また酸やアルカリに強く、味移りも少ないなどの特性は、鍋として優秀で実際に普及率も高い。
しかし、フライパンとしては日本では正しい使い方が知られていないため、使いづらいと思われており普及率は低いが、欧米では一番の主流のフライパン

9 :
アムウェイ乙

10 :
それから最後にこれも必要だろ

■銅フライパン
鍋の内側に、従来のスズでなくステンレスを貼り合わせたフライパン
特徴としては、銅の熱伝導の良さによるやさしい火入れはそのままに、ステンレス多層のような高温調理も可能になり、いいとこ取りのフライパン。
またその熱伝導の良さから、高温域においても繊細なコントロールが可能であり、技術を駆使したい一流の料理人、特にフレンチの一流シェフに好んで使われている。
デメリットとしては、その重さと、メンテナンスを怠ると直ぐに緑青(銅の錆)が発生する事、また高価な事。
その為素人にはオススメ出来ない

11 :
>>10
ごめん間違えた修正

■銅フライパン(内側ステンレス)
鍋の内側に、従来のスズでなくステンレスを貼り合わせたフライパン
特徴としては、銅の熱伝導の良さによるやさしい火入れはそのままに、ステンレス多層のような高温調理も可能になり、いいとこ取りのフライパン。
またその熱伝導の良さから、高温域においても繊細なコントロールが可能であり、技術を駆使したい一流の料理人、特にフレンチの一流シェフに好んで使われている。
デメリットとしては、その重さと、メンテナンスを怠ると直ぐに緑青(銅の錆)が発生する事、また高価な事。
その為素人にはオススメ出来ない

12 :
この人がいなくなることはもうないのかな

13 :
>>12
炒飯スレから始まって鉄フライパンスレと渡り歩いて粘着連投してたから次の興味が生まれるまでいなくならないだろうね

14 :
>>13
人違いだな
炒飯スレに書き込んだ事無いし、鉄パンスレでは、でもでもの購入相談にまんまと乗せられたのが俺なんですけどw

15 :
誰のこととか言ってないのに自分からレスつけるところが自白してるようなもんだなw

16 :
>>15
キモいw

17 :
すいません
このサイトでムヴィエール?モービル?の鍋とか買ったんですけど、1ヶ月経っても在庫切れとかで送ってくれません
料金はすでにクレジットで支払いました
詐欺サイトでしょうか?
合計10万ちょっとだったので、詐欺ならかなり凹むんですが

18 :
すいません
ここです
https://www.francecorner.com

19 :
自演あきたよ

20 :
>>18
詐欺サイトではなさそうだね
ただかなり安いのとオフィスの所在地が記載されてない(見つけられなかっただけかも)が気になる
まあ欧州のネットショップはのんびりしてる店も多いし数点買ったんじゃ1点でも在庫不足なら送られないことはよくある

この店もEU外への発送ではVATを差し引かれるけど一気に10万円分も買ったなら日本での輸入関税は結構かかりそう

21 :
>>18
詐欺サイトだろう
極端に安ければ当然
日本橋木屋とかのフランス版みたいな歴史があるお店とかアマゾンとか
アメリカのウィリアムズソノマとか名前が知れ渡っているところならまだしも
なんで日本に住んでいるのに日本の店で買わない?
送料と関税とリスク考えたら日本で買った方が早いし安全だし価格も変わらない
ポイントだって付いたりして日本の方が得じゃないか
消費税だって日本は先進国でかなり安い方だし
此処で聴けば「止めとけ」になったろうに…
よくこんなところ探してきたな

22 :
>>13
そうなんだね
その日が来るまで地道にNGするしかないか
この板はそんなんばっかだ

23 :
>>7
今のコンロはセンサー付きなので空焼き不可能。
https://youtu.be/2gOjZmLW3-c

24 :
>>21
日本ではムヴィエールの250は売ってるとこ見つけられなかった
カパーイノックスっていうのは1.5ミリ厚みたいだし

25 :
>>20
所在地の記載がなかったけど、legal noteces読むと、会社名の記載があって、その会社名で検索かけたら、フランスのナントにあるデパートで、別ドメインだけど同じデザインのサイト持ってたから、デパートの通販用姉妹サイトなのかと思ってしまった
やっぱり詐欺かな
すごい安いとこ見つけて嬉しくて買ってしまった

26 :
>>25
俺は欧州の国際通販よく使うけどこのサイトは詐欺の印象は受けない
また詐欺だったら大抵の場合金払った後の問い合わせメールの返信なんかしない
COIN-FRを丸々パクった詐欺サイトだったら問い合わせ先にcoin-frとは載せないだろう
どうしても心配なら本家のフォームから問い合わせてみれば?

27 :
>>24-25
はぁ?楽天にマトファージャパン直営があるじゃん
3割引きで250Cがたくさん売ってるし

ナントのデパート?
住所は? グーグルマップでの外観は?
何階建てのデパートだい?
海外旅行サイトでフランスのナントという街を調べて見たか?
どこにそんな百貨店があるんだい?
ギャラリーラファイエットやプランテンのような名前の知れた百貨店?
ちゃんとしたデパートが国際的なブランドを価格破壊のような馬鹿安値引き販売?
ちょっと信じ難い

28 :
>>27
マトファージャパンの社員の方?

29 :
というかあと6レスなんだから前スレ埋めようぜ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1496590719/

30 :
うめ

31 :
>>26
ありがとう
COIN-FRのフォームから問い合わせて見たら、francecorner.comは正規のサイトらしい
信じて良いのかな

>>27
デパートかと思ってたけど違うかも
グーグルマップで見たらただのアパートっぽい

32 :
>>31
それ見てどう思った?
ナントのデパートが一文字違ってアパートだったって、それどういう落語のオチw

ここでM-cook買った人が書き込みしている ※本当かどうかはわからないし怪しい
CHSeifert Jun 26, 2017 01:49 PM
https://www.chowhound.com/post/advice-needed-buying-mauviel-m250b-pot-pan-today-1058610
同一人物が言うにはFrancecornerとMauvielはタイトなコネがあるらしい  ※本当かどうかはわからないし怪しい
CHSeifert Oct 31, 2017 01:15 AM
https://www.chowhound.com/post/coppercookware-handles-preference-1064532

★価格の比較 M 250c Saute Pan 1.9qt 20cm

 Mauviel-usa 蓋なし 300ドル
 Amazon-usa 蓋つき 350ドル
 francecorner.com 180ドル

さてどうなるかねw
すくなくともデパートではなく、生活用品総合商社でもなく、著名な会社でもなくて、アパートの一室が住所ということは解ったわけだから一歩前進(行先が天国か地獄かわからないけどね)

33 :
>>32
文句つけたくて仕方ないんだろうがフランス製品がアメリカで価格が上がるのは当たり前だからアメリカ価格と比較しても意味がない

俺が長年付き合いのあるフランスの店舗だと同商品で200ユーロ程度
そこからVAT約20%が引かれるから160ユーロ
これを今のレートでドルに換算すると185.71ドル

ほとんど差異はないな

34 :
>>33
いや、この場合はアメリカと比較してナンボで意味があるから書いてるのさ
というのも、そのサイトはフランス語サイトの英文サイトという位置づけで、
英語圏または英語使うやつらの閲覧を想定して発信している
利用者は自国の価格と比較してどうかということが主眼となる
主たる狙いはアメリカ人あたりだろう
で、300ドル程度で自国で安全に買えるものを、欲かいてフランスの怪しいサイトからアメリカ人が買うか?という話を>>31がどうとらえるか、彼に指摘してるのさ
当然アメリカでも安いところはあるし、ウイリアムズソノマなんかでもソテー28cmが今260ドル
ただ、仮に上代が1〜1.5万円違ったとして、税関で金取られて国際輸送費もかかる
まともな知能持った人ならリスク取ってそんな怪しそうなサイトで買いものするリスクとるかを>>31に問うているわけ
ネットでそのあやしいサイトから買ったという奴が「Mauvielとその会社は強いコネがある」とうそぶく
そんなコネがあるならさっさと優先して商品を作ってもらい発送してくれるだろう
E.Dehillerin や a.simon のようにOEMしてる有名店ならまだしも、そのアパートにある会社がどんなコネがあるのかね
ちなみに俺は文句なんてつけてない
事の成り行き、10万円の行く末を楽しんで眺めているだけ
無事にモノが届くならそれでよし、詐欺だったら思いっきり笑うだけ、それ以上でも以下でもないよ、他人事だからw

35 :
>>34
長文ご苦労だが要するに「自分はアメリカから輸入したから気分悪い」ってことだろw

36 :
ああすまん
お前はネットの知識だけで何も持ってない例のヤツだったか

37 :
何熱くなってんだこの馬鹿w
アメリカから輸入?誰の話?何妄想してんだよw
たかがフライパンでそんなことするかお前のような貧乏人じゃあるまいし
マウント厨ってのはすぐ妄想して熱くなるな
しかも俺と>>31が会話してるのであって、お前となんか誰も話してねーよw
突然他人の会話に首つっこんで熱くなる妄想するのがキチガイの特徴
そういえば以前もいたな妄想君がw
落ち着いたら、ママに泣きついて輸入してもらえよ、長年付き合いのある店からw
これから忙しいんで、さいなら

38 :
>>37
>しかも俺と>>31が会話してるのであって、お前となんか誰も話してねーよw
>突然他人の会話に首つっこんで熱くなる妄想するのがキチガイの特徴

>>34は俺へのレスじゃん
火病起こして捨て台詞とか相変わらず面白いヤツだw

39 :
>>30
こっちじゃねーよw

40 :
自家製ふりかけ

フライパンで小じゃこを炒める

てきとうに 醤油 砂糖で味つけ
緑豆なんかもいいよ

41 :
sonomaでポチろうとしたら1ドル130で支払うのな。Borderfreeというところがかんでるみたい。わざわざ日本語のチェックアウト画面なんていらんからドルで払わせくれんかな。

42 :
>>41
何ポチろうとしたの?
フライパンスレだからフライパンだろうけどさ

43 :
>>42
Demeyereのコニカルソテーパン

44 :
>>43
159ドルの奴かな
結構深さがあるし、ここまでくるとソテーパンと言うより鍋の領域だな
野菜ゴロゴロできていいかも

45 :
同じようなの自分も持ってるけど使い勝手いいよね
フライパン的に使うのもいいし雪平的に煮物もいいしカレーやシチュー鍋としても使える
揚げ物にもいいしパスタ用にも使う
ひとつあれば何かと便利

46 :
>>26
>>32
やっと発送してもらえました
追跡番号も教えてもらえたし、取り敢えずは届くのを祈るのみ
M250cのソテーパンが在庫無くて、いつになるかわかんないらしいので、ブロンズハンドルのM250bならすぐ送れるとのことで、変更してもらった
間違えてM150bにされてなきゃ良いけど

日本でもムヴィエール扱ってくれれば良いのにね
唯一M250c取り扱いのマトファーでもソテーパン20cm以下しか無いし、1.5mmのならカパーイノックスって名前で沢山あるんだけどね

47 :
>>46
よかったじゃん
ソテーパンの他は何買った?
合羽橋行けばモービル扱ってるとこあるよ多分高いけどw
まぁ配送費とかトータルでいくら掛かるかだね

250Cってモデルチェンジじゃないかね
鋳鉄ハンドルがsonomaで見ると変わってる
錫引きも無くなるらしいとかどっかで書いてあったような…
モービルいいけど仕様がコロコロ変わるのは気にくわない

48 :
>>46
オメ!
ちなM250bのbはフロンズ(青銅)じゃなくてブラス(真鍮)だ

関税だけど平日に届けば通関は国税職員がやるけど土日は委託された民間業者がやる
この民間業者が割と適当だったりするから前もってカスタムアンサーに問い合わせておくと良いかも
なおFedExの場合は自社でやっててその分手数料が上乗せされる

49 :
>>47
ソテーパン24cmとソースパン20cm、蓋をそれぞれに、それから磨き粉
送料18000円くらいで、合計10万ちょっとくらい
在庫ないから実際は買えないけど、マトファーとか日本で買ったら17万以上はする計算だから、かなりお得なはず
ちゃんと届けばだけどw

50 :
>>49
送料高いな
俺が使ってる店だと重くてもデカくても30ユーロ程度なんだけどエクスプレス便にでもしたのかな?

51 :
>>48
あり!
ブラスなのか、担当者も間違ってるのかブロンズって言ってたw
関税ってどのくらいかかるもん?

52 :
>>50
ユーロで決済したんだけど、140.00ユーロとかだった、決済画面で高いなと思ったけど、トータルで見ても他のとこより安いから決めた
ちなみに便は選ばなくて一択、carrierはfrancecornerってなってた

53 :
写真upな

54 :
海外通販でそんな高いもの買う気にならないな

55 :
>>51-52
カスタムアンサーって税関の窓口があって電話すると教えてくれるよ
配送はサイト見るとDHLみたいだから国内は佐川急便で荷物受け取る時に関税を集金されるから通関が終わったら佐川に問い合わせてみるといい

56 :
>>49
相手が送ったというなら届くだろ
やはりM250Cモデルチェンジしたようだ
その関係で旧タイプの鋳鉄ハンドルは在庫限りで出にくいんじゃないかと
新しいのはステンレスを鋳鉄風に電気めっきしたマット調の黒ハンドル
(どんどん改悪されていく気がする)

マトファージャパン ソテーパン24cmも扱ってるよ
https://item.rakuten.co.jp/matfer-j/152024/
57,758 円-送料無料

その買った鍋釜2つを同時に火にかけて使うことがなけりゃこれ1個で事足りるハズ
Mauviel Curved Slayed Saute Pan
https://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/3574906625249/?l2-id=pdt_shoplist_title#59819274

57 :
>>55
tks
>>56
ほんとですね
でもステンレスなら熱くなりにくいし錆びないしメリットしかないんじゃ?もうブラス?ブロンズ?買ったけど、素手で持てるならちょっと欲しいw

58 :
>>57
耐熱と防錆でメリットあるけど、それだったら150Sのように綺麗なステンハンドルがいい
5層M'cookのパンが投げ売りになっているけど、
多分ステンボディに黒い新型の柄がついたものが出たからだと思う
M'cook Proって名前になってる
旧型のステンハンドル8000円ぐらいで安いし綺麗だし1個買っておこうか思案中

59 :
>>58
俺が持ってるM'Cookはフライパンじゃなくて鍋だけどハンドルが細くて持ちづらいからあまりお勧めしない
画像で見る限りニュータイプは改善されてるみたいだね

60 :
ステン多層フランパンって使い物にならん




鍋ならいいけどな

61 :
>>60
使い方を知らないだけだよ

●ステンレス多層フライパン
ステンレスは一般的な調理器具素材の中で熱伝導、油なじみがともに最悪であり、単板では使い 物にならないため、熱伝導のよいアルミや銅をはさんだり張り合わせたりして補ったフライパン。
正しい使い方を知らないと、目玉焼き一つつくるのに難儀するフライパンであるが、中火で十分に予熱した後、 一旦火を消し、10秒ほど冷ましてから使うことで回避できる。
正しい使用法で使えば、肉など食材自体に油を含むものは無油調理も可能であり、また酸やアルカリに強く、味移りも少ないなどの特性は、鍋として優秀で実際に普及率も高い。
しかし、フライパンとしては日本では正しい使い方が知られていないため、使いづらいと思われており普及率は低いが、欧米では一番の主流のフライパン

62 :
>>60
銅+ステンレスの場合はコレね

>>10

■銅フライパン(内側ステンレス)
鍋の内側に、従来のスズでなくステンレスを貼り合わせたフライパン
特徴としては、銅の熱伝導の良さによるやさしい火入れはそのままに、ステンレス多層のような高温調理も可能になり、いいとこ取りのフライパン。
またその熱伝導の良さから、高温域においても繊細なコントロールが可能であり、技術を駆使したい一流の料理人、特にフレンチの一流シェフに好んで使われている。
デメリットとしては、その重さと、メンテナンスを怠ると直ぐに緑青(銅の錆)が発生する事、また高価な事。
その為素人にはオススメ出来ない

63 :
>>61
>>62
この説明はどこからの引用?

64 :
>>63
このスレのテンプレにJc5QYjaの独自解釈を加筆したものだろう
ほぼその通りだと思うが大仰ではあるな

65 :
>>61
使最後の2行がデタラメ

>>62
ステン多層じゃんかw



必死だな (←なつかしい)

66 :
>>62
ステンレス張りの銅ってそんなに凄いの?
実際に持ってる人なんているのかな?
いいとこ取りって言っても、肉とか焼くなら3500円のロッジスキレットに敵わないでしょ

67 :
>実際に持ってる人なんているのかな?
昔は今ほど高くなかったから、以前買って持ってる人はボチボチいるでしょ
うちも銅パンあるし、鋳鉄スキも持ってるよ
どっちも肉焼くと美味い

68 :
>>67
焼き加減に違いとかある?
それとも、フライパンなんだから、ぶっちゃけ一緒?

69 :
単にステーキ肉を焼くだけなら似たようなもんだと思う
焼いた後の肉汁等のこびりつきを利用してワイン+バターでソース作るなら銅パンが一枚上手かな
肉/汁等のこびりつき具合がステンとか錫引きは良い
ワイン入れてそいつをゴシゴシこそげ落としバター等を入れて銅の熱伝導で加減しながらソース作るという芸当が得意でしょ
高温で何度もひっくり返してさっさと焼き上げるのは鋳鉄が得意じゃないかな
ぶっちゃけノリもあるよね
コスコで米国牛肉買ってきてガブガブ食いたきゃ鋳鉄
和牛買ってきて丁寧に綺麗な焼き目つけて小洒落た皿に盛って赤ワインソースなんか回したきゃ銅パン

テレビで見たけど、フランスの名店で厚手のアルミのロティールに野菜一緒にぶち込んで肉焼く達人もいるからね
手法とか味付けとかソースをどうするかで、いろいろ選択するといいんじゃないかね?
アルミのロティールはMauvielで比較的買いやすい値段で売ってる
http://www.fukuji.net/nabe/roast/4-0029-10.html
銅・鉄・ステン・アルミのどの素材が優れているというより、手法次第で使い分けすりゃいいんじゃないかと…
無論、超絶テクとか一般人は持ち合わせていないわけで、厚手の鉄が無難だとは思うけどね

70 :
ここ数年毎年テフロン加工のフライパンを使い潰してる
買い替えの度に鉄フライパンを検討してみるけど面倒臭そうで敬遠してる
で、今年もやって来ました買い替え時期
やっぱり鉄フライパンは面倒臭いですか?
鉄中華鍋とスキレットは持ってるんだけど油返しが面倒で滅多に使わない俺です

71 :
>>70
油返しなんて使い始めたらやらないよ
最初だけクズ野菜炒めて油馴染みを良くするのと
日々使い終わったらすぐに洗って火にかけて乾燥させることを怠らなければ大して面倒じゃない

そんな高いもんでもないしとりあえず一つ買ってみたらいい

72 :
>>70
やっぱり鉄フライパンは面倒臭いです。
普段はフッ素樹脂加工フライパン
こだわりたい時は鉄フライパン

73 :
>>70
中華鍋で作った炒飯と、テフロンのそれ
スキレットで焼いたステーキと、テフロンのそれ

違いが分からないならテフロンで十分
テフロンで焼くなんて勿体無いと思えるなら、すでに買ってる

74 :
>>70 ステンレス買おうぜー。ライデンフロスト効果楽しいよ

75 :
>>鉄中華鍋とスキレットは持ってるんだけど
鉄パン買う必要性が全く見えない
それと毎年買い替えは必然?もしそうなら調理/使用方法が根本から間違ってる
そっち見直したほうが良い

76 :
鉄でもテフロンでも
ステンレスたわしでごしごしやるだけだよ
へんな迷信を信じるとたいへんだけど

77 :
>>76
へ?
テフロンって焦げ付かせる方が難しいような

78 :
>>75
テフロンだけど、ガンガン強火で使いまくるんだろう
でも俺も銅、ステンレス、鋳鉄スキレット、中華鍋、グリーンパンと持ってるけど、安いテフロンも常に一つ持ってて、同じような使い方
一年くらいで買い替える

79 :
>>77
裏側が焦げる
両面テフロンはないだろ

80 :
裏なんて焦げてもいいだろ

81 :
とりあえずテフロンパンをステンレスたわしで擦るのはやめた方が良いと思うぞ
強火はポリシーによるだろうからともかく

82 :
フライパンの特性も理解できない人は日常生活もトラブルが多そうだ

83 :
>>70です
皆さん色々なご意見ありがとう
鉄中華鍋はデカイしスキレットは小さいしで、
結局両者の中間くらいの大きさのテフロンを一番良く使ってるって感じです
強火はなるべく使わない様にしてるけど嫁が無頓着で強火で使っちゃってる事があります
テフロンにナイロンたわしは流石に使ってないですが
結構お高めのテフロン買っても結局大体1年位しか持たないです

やっぱり一度鉄フライパン買ってみて判断してみる事にしますー

84 :
ガサツ嫁が毎日洗剤で鉄パンを洗うに1票

85 :
洗った後ちゃんと水分飛ばせばそうそう錆んよ

86 :
むしろ鉄フライパンは洗剤と金束子でしっかりと洗うべき

87 :
WWW

88 :
>>86
むしろお前は洗剤で顔とちんこをママに金束子でしっかりと洗ってもらうべき

89 :
窒化鉄の買えばいいやん、上位互換なんだし

90 :
ここでセラフィットが登場

91 :
いい加減、大嘘をついて、自分を良く見せようとする癖を直せ

92 :
こういうは先輩後輩のあそびだから
体育会系とおなじようなもん

93 :
イオンのHOME COORDYシリーズでステン3層ソテーパンあるのな
中国製だし側面まで3層かは書いてないけど
https://shops.aeonsquare.net/shop/g/gA119-4549741101646/

94 :
ステンレス3層で板厚2mmは薄すぎないか?

95 :
薄いな

96 :
フッ素樹脂とテフロンは同じに思えて違う。
テフロンプラチナプラスは良いぞ。
ただし強火と金属ヘラや金属お玉は禁止。
これで10年は保つ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002Q8GIP0

97 :
上の方で、ムーヴィエルの鍋を海外通販して、中々届かなくて相談したものですが、
今日届きました
鍋はちゃんとM250bが入ってました、一安心!

しかーし、
フタが注文したhttps://www.francecorner.com/copper-cookware/1813-mauviel-m-250b-copper-lid.html#/size-24_cm
じゃなく、
https://www.francecorner.com/copper-cookware/405-mauviel-copper-lid-m150b.html#/size-24_cm
が入ってました
価格は同じではあるんですが、、、、
返品交換かなあ、重いフタが良いんだけど
もしかして、フタは250と150で同じ厚さだったりしますか?
それともフタも250は2.5mmで1.5倍くらい重いのかな
ちなみに入ってた150bのフタは24cmのもので600gほどの重さでした

98 :
>>97
うちのムヴィエルは鋳鉄ハンドルM250タイプで556g/24cm蓋
形状だけで厚さは大差無しだろ
デザインが良くないよ、飾り鍋タイプの蓋は!
とりあえず各種費用や日数など細かく教えてくれよ
情報共有よろしく

しかしデカくて重いでしょソトワールw
使わなくなるよ〜ww
片手で持てないレベルだしね

99 :
>>98
サンクス!重さ同じくらいならそのまま使う事に決めた、デザインも嫌いじゃ無い

費用は、
>>47
ソテーパン24cmとソースパン20cm、蓋をそれぞれに、それから磨き粉
送料18000円くらいで、合計10万ちょっとくらい
プラス関税3000円

日数は、40日w
注文から10日経っても未発送だったので連絡したら、フタの在庫が無く、来週入荷するから送ると言われ、
さらに1週間経っても未発送だったので再度連絡したら、今度はソトワールM250cの在庫が無くて、入荷は未定、
さすがに詐欺とかかな?と思ったし、入荷日も未定だからキャンセル申し出たら、M250bなら在庫あるからすぐ送れるよ、との事w
迷ったけど、元々第一印象では、ブロンズハンドルが好みだったのもあって、
フタもあるっていうのでM250cからM250bに変更してもらって、発送してもらった
発送からは1週間かな

100 :
早速ムヴィエル使ってみた
記念すべき第1号は、ハタハタのムニエール焦がしバターソース
火の入り方が予想以上に優しくて、身がふっくらと焼き上がった
あと、ちょっと強火にすると速攻で鍋の温度上がるね、慣れてないから火加減の調節が難しいw
次は肉焼くつもり

101 :
>>100
大きなステーキ2枚いっぺんに焼くとかで大きなソトワールにしたと記憶してる
銅は強火で調理することはない
水玉コロコロしたら中火以下
無油調理で焼けるよ
ステーキも慣れちまえばグラデーション綺麗に出せるよ
最初は適当なところでクッキング温度計ぶっさして肉の温度確認して感覚掴むといいよ

102 :
>>101
>大きなステーキ2枚いっぺんに焼くとかで大きなソトワールにしたと記憶してる

それ違う人w前スレだっけ?ロムってたんだけど、肉が美味しく焼けるとか話題になってたの見て、試して見たくなって買ってみた口

取り敢えず、今日は鶏胸肉の白ワインソース、鶏は柔らかジューシーに焼けたし、ソースが心なしかいつもよりコクが増したように感じた
明日はステーキ肉買ってきて実験w

103 :
>>102
レビューありがとうございます
ブロンズハンドルは鋳鉄に比べて熱くなるのはやはり早いですか?
M250Cを複数使っているので気になります。
海外サイトやブログ、YouTubeではM250Cはよく見かけますがM250Bは滅多に見かけないような気がしますね。

104 :
>>102
勘違いごめんw
明日、豪勢にステーキかw

>>103
ハンドルは全然違うよ
ブロンズ(ブラス)はすぐにアチチ

105 :
キャラがぶれてるw

106 :
>>104
ブラスでしたね失礼

ところで久しぶりに海外通販サイトでmauvielを見ましたが鋳鉄ハンドルの形が変わっていますね。これが上で言っていた仕様の変更でしょうか
ハンドルの付け根がM'cookシリーズのような形状になっていますね。
ひょっとしてM'cookと同じハンドルにメッキをして鋳鉄風に仕上げているのでしょうか
いずれにしてもこの形のハンドルは個人的にはダサいと思う
mauvielの銅鍋ファンとしては悲しい
今後買うとしたらブウジャになってしまうかも

107 :
>>103
鋳鉄バージョンを持ってないので比較できないですが、たぶん早いです
ちょっと何か焼くだけでも素手で調理はできない感じです、少し時間差はありますが1分くらい経てばアチって感じ
それになかなか冷めない
調理後鍋が冷めた後もハンドルだけはかなり熱いので、洗うときも布巾使ってるw

>>104
今のモデルはやはりハンドルはプラスじゃ無くてブロンズじゃ無いかな、10円玉と同じ匂いがするし

108 :
>>104
ステーキって言っても、コストコで安いアメリカ牛買ってきて、いろんな焼き方実験してみるw

109 :
銅と真鍮の色の違いが分からないのか
公式サイトの通りなら、持ち手取っ手は真鍮だ。真鍮の方が銅より比熱小さいから変えられてる。
で、真鍮で持ち手が熱すぎなら加熱しすぎ。端なら素手で持てる程度の加熱にしないと

110 :
>>109
>色
確かに、
でもどのサイト見てもbronze handleって書いてんだよな
日本語で銅メダルを青銅メダルって言わないのと同じように、英語では銅の合金はまとめてbronzeって言う文化なのかもね

ちなみに弱火でも素手では到底持てないw
アチって言っても、即火傷するような熱さじゃなく、1秒くらいなら持てるけどそれ以上は無理な熱さ

111 :
真鍮ハンドルはすぐに熱くなるから素手では持てない
火加減で云々のレベルではない

112 :
真鍮(青銅?)ハンドルはやはり鋳鉄と比べると熱くなるのが早いんですね。
自宅のM250c24cmのソテーパンで料理をしてもそんな熱くなることはありませんから
鋳鉄よりも高価であることと熱くなりやすいハンドルが影響してプロの厨房ではあまり見かけないのかもしれませんね

113 :
>>102
ステーキ焼くなら銅鍋が最高ってやつか
俺も気になってたwレビューよろしく!

114 :
少しは文体変えればいいのに

115 :
>>114
自演あきたよって奴か
おまえがあきたよw退散よろしく!

116 :
料理板ってワッチョイ使えないんだっけ

117 :
わかりやすいなw

118 :
mauvielのステマかな?
多分銅鍋の話、全部一人でやってるぞコレ

119 :
おまいら、わざわざ海外から輸入までしてレビューしてくれようとする貴重な人材が来なくなったらどうすんのw?
自演あきたよ厨は大人しくしてろっつうの

120 :
海外製最高!銅最高!それ以外糞!なんてはっちゃけるバカが居るからこうなる

121 :
mauvielの銅鍋とかそんな高価な鍋持ってる奴が何人も急に現れて盛り上がってるとか、不自然極まりないんだけど

122 :
IHのコンロなら鉄のほうが暖まるじゃないかな
銅では熱伝導がよすぎて熱が逃げてしまいそう

123 :
>>121
自分が買えないから他人も変えないという発想が貧困すぎて恥ずかしい
軽自動車も多いけどベンツとBMWも掃いて捨てるほど走ってる
それが世の中
Mauvielの銅鍋なんてバッグで言ったらエルメスのバッグみたいなもんで有名処の筆頭
持ってる人は持ってるしその人数も相当数いるだろうと考えるのが普通の脳みその持ち主

124 :
リバーライトの炒め鍋26とフライパン24用に蓋買おうと思ってるのですがガラス窓付の自立マルチサイズでサイズがぴったりフィットする蓋を知りませんか?
ホクアやナカオの製品はフライパンに蓋載せてもただ載ってるだけで(ガタつきがあって)気に入らないんです

125 :
裏が銅だろうがアルミだろうが所詮ステン多層パンだろ
油なじまんから無茶苦茶使いにくいじゃん

126 :
>油なじまんから無茶苦茶使いにくいじゃん
お前の理論だとテフロン加工は使いにくいということになる
なぜそんなに頭が悪いのか不思議でしょうがないと思われるレベルだな

127 :
銅のこと話してくれるお友達がいっぱい来たんだからまとめて銅スレに行ってほしい

128 :
>>126
料理したことある?

129 :
場所が分からないんで類似の調理器具として聞きます

たこ焼き器なんですが
あれで衣の中に生肉を入れて焼くとちゃんと肉にも火が通りますかね?
自炊でやってみたいんですが

130 :
>>129
無理

131 :
>>128
核心に迫ってて笑った

132 :
ムヴィエル買ったものですが、何だか外側の銅の部分が、すでに緑色というか、虹色というか、そんな色のところが多数なんですが、
これって緑青じゃ無いですよね?
鉄フライパンで言うところの黒錆というか酸化皮膜みたいなもんでしょうか?

133 :
銅スレあるんだからそっちで聞けよ

134 :
>>132
それは緑青じゃなくて炎で変化しただけ
元に戻したければ磨けばいいんだが調理するたびに磨くのも面倒だしそのままでいい
銅はコロコロ変化するよ

135 :
>>134
よかった、安心、サンキュ
あと、内側のステンレスは、スポンジのたわし側でゴシゴシやっちゃっても良いのかな?
新品でヘアライン加工だからキズ付かないようにスポンジ側だけで洗ってるんだけど、たわし側で洗いたい衝動に駆られるw

136 :
>>135
そのたわし側の粗さも硬さも分からないから何とも言えない
一般的な硬さなら大丈夫

137 :
>>136
ありがと、バンバン洗っちゃいますw

138 :
>>137
まず端っここすって試してみなよ

139 :
>>135
綺麗な銅→オレンジ→茶色→古い10円玉の色と変化していく
底は火の強く当たるところが黒くなっていく
新品に戻したい場合は、お酢を手に取って銅に塗る
そのあと塩を手にとってこすり付ける
するとほぼ元の銅の色になる(少しピンクがかっている)
それから磨き材使えばよい

内側ステンだけでなく外側の掃除は基本はスポンジだけがベスト
スコッチブライト?だっけ、黄色と深緑のタイプのようなタワシ側は研磨粒子が不織布に入ってるからダメ
食器洗いの安くて白いメッシュに入った柔らかいスポンジならよい
ターナー類も竹べらとかシリコン系がよい

140 :
ピカール

141 :
>>138>>139
研磨剤入ってるかもしれないし、キズつきそうなので、取り敢えずやめましたw

内側ステンレスだから使い勝手心配してたのですが、今の所食材が引っ付いたり焦げ付いたりは全く無いです
肉汁のオコゲはたっぷり付きますが、鍋が熱いうちに水分入れると綺麗に取れますね
ただ、サイドとか特に油が焼きついた汚れって言うんでしょうか、黄色っぽかったりするやつです
それが付いちゃうことが結構あって、スポンジだとかなり頑張って擦らないと取れないんですが、毎回綺麗にした方が良いんでしょうか?
綺麗に取らないと蓄積していって茶色っぽくなってくるし、
キズ付いちゃうの覚悟でガンガン擦ると、10年くらいしたら薄いステンレスが削れちゃって銅が出てきちゃいそうで怖いし

142 :
>>141
重合油膜が出来るのは仕方ないけど放っておくとカッチリ樹脂化してもっと取りづらくなる
いつまでも綺麗に使いたい気持ちは解るが気にせずガンガン擦っちゃえ

143 :
>>142
面倒くさがりなんで、できれば重合油膜付いても気にせず鉄フライパンみたいに使いたいとこなんだけど
でも、ソース作るとき一部が溶けてソースに入ったりしちゃうんだよね〜悩ましい
みなさんどうやって使ってる?
毎回のようにゴシゴシ
それとも汚れ酷くなったらゴシゴシ
重合油膜気にせず放置で真っ茶色
それとも重合油膜付きにくいコツとかありますか?

144 :
中ステンレスなら重曹と水入れて沸かせばいいだろ
テフロンパンしか使ったことないんか

145 :
銅ならケチャップで磨けば?

146 :
>>143
何で頑なに銅スレに行かないの?

147 :
寂しいからだろw

148 :
>>143
基本的に重合油膜は鉄パンでも付けないほうがいい
鉄パンの場合、調理が終わってすぐのまだパンが熱々の状態で、水でジャーと言わしながら、ササラで洗えば重合油膜は付かない
ステンレスでも同じだと思うよ

149 :
>>148
迷惑なので炒飯スレに引きこもって下さい

150 :
>>148
んなことしたら、ステン多層の場合は一発で剥離してお釈迦だが、、、、

151 :
>>150
まじ?中華鍋でも変形するって言うけど、ジャージャーやってても、変形なんてした事ないけどな
水とササラだけで洗剤すら必要なく綺麗に保てる

152 :
>>144
重曹毎回やるなんてめんどくさ過ぎて

>>145
銅というか内側のステンレスなんです

>>146
ステンレス多層鍋スレないのでここかなあと

>>148
楽そうだけどちょっと勇気いりますね

>>142
実は、気にせずガンガン擦っちゃいました
スポンジのたわし側でw
油の重合油膜?は綺麗に取れたけど、細かなキズがたくさんになっちゃった、でもどうせいつかなるので気にしないw

でも問題は、さっそく次の料理で、また油の重合油膜付いちゃいました(泣
重労働すぎてちょっと挫折しそう

153 :
パスタ用アルミパン壊れたからステンレス・アルミ3層ノンコーティングのステンレス中華鍋買おうと思ってる
カッケーから多少重くても問題ないけどパスタ用途でもくっつくだろうか?

154 :
汁があるから大丈夫だ

155 :
>>153
焼きそばみたいに炒めちゃうとくっつくだろうが、パスタはソースと和えるだけだからくっつきようがない
極弱火か、多層なら蓄熱あるから火を止めてパスタ入れるくらいでちょうど良い

156 :
>>152
鉄フライパンと同じように、出来るだけ熱いうちに水に浸けて洗えばいいよ
mauvielの銅フライパンだろ?分厚いから絶対曲がったりしないから

157 :
>>156
水じゃ油が固まるからお湯じゃないとダメ
鉄も同じ

158 :
>>157
湯がベストだが、フライパンがアツアツなら水で問題無いよ

159 :
クレープパンで使い勝手よさそうなもの、無いでしょうか
クレープやパンケーキ等で週に一回くらいしか使わなさそうなので、シャスールやストウブみたいな琺瑯またはリバーライト極が良いかと思っています
デバイヤーもお手頃価格で魅力的ですが、剥き出しの鉄は毎日使わないとお手入れが必要になるので躊躇

おすすめのクレープパンや、クレープパンの便利な使い方をご存じの方いらっしゃいませんか
クレープ、ホットケーキ、お好み焼、薄焼き卵が焼きやすくなるくらいしか思いつかない

160 :
>>155
ステンレスパンで焼きそばをくっつかないようにするコツってないのん?

161 :
>>160
そんなもんない
ステンレスは焼き物専用

162 :
>>160
ステン多層なべであるとい前提で…
フライパンちんちんに熱する ←中火であせらず時間かけて
水玉ころころしたら油たっぷりに入れてけむけむするまで加熱
火から外してビチャビチャ濡らした布巾にのせてジュー ←布巾片面10秒ずつぐらい
そのあと余分な油はオイルポット等に戻して弱中火キープで調理開始

風呂に入って毛穴を広げてそこへ保湿うるおいクリーム塗ってしっかり毛穴の中まで浸透させたら
水で顔洗ってきゅっと毛穴引きw締めるのと一緒のイメージで油ならし

肉投入→野菜投入→めん乗せて70cc水投入+蓋して1分蒸らす→水分が程よくなくなったら味付け

※麺はあらかじめほぐしておくこと忘れずに

163 :
>>156 >>157 >>158
おいおいおまえら正気か?
熱々に熱したmauvielに急に水なんか入れたら一発で銅とステンレスが剥離してお釈迦だぞ
急な温度変化は厳禁!

164 :
>>159
ティファール クレープパン 28cm ハッピークレープデイ ガス火・ヒーター専用
IHならデ・バイヤー アルミノンスティック クレープパン 26cm
とかで良いんじゃない?クレープなら28cmサイズのデカイの方がいいじゃないかね
あの手のモノはテフロン加工したものならムラのない綺麗な焼き目つけて焼けるでしょ
あえて田舎風満載のガレットみたいにまだらな焼き目つけるなら鉄だけど

165 :
ステンレスはくっつきやすい
あきらめて 鉄へらでガリガリ剥がしている
余熱するといいらしいだけど いつも同じ結果になる

166 :
餃子をポンと置くのでなくて
ずらしなから置くと くっつかないらしいだけど

167 :
>>163
>>156は「出来るだけ熱いうちに水に浸けて」が微妙な言い回しかもね

料理盛りつけたりごはん盛ったり皿やカラトリーや飲み物をテーブルに運んだり等して、
もろもろの作業してる間に適度に冷ます時間を取る
なんだかんだで火を止めてから2分ぐらいはかかる
それだけでも温度は少し落ちる
そのあとでお湯か水入れて放置
食後に火にかけて沸騰させたのち洗う

出来るだけ熱いうちという言い方だと、包丁の焼き入れ作業よろしくになってしまう
鉄の中華鍋とかアルミはそういう手荒な扱いでもいいけど
合板とか鋳鉄スキレットは多少温度が落ちてからがよいと思う

168 :
料理に使う温度であれば、そこに酒やらフォンをドボドボ注ぐなんて年中やるわけだし、
そんなんで傷むようなら使えないじゃん。

169 :
その方法は 焼きそばや餃子でもつかえるかも

餃子が焦げ付いたら 熱いまま水をたして
ジュッパーという間に へらではがせばうまくいきそう
できればへらも2本あるといいな

170 :
>>154>>155他
レスありがとう
多層ステンレス中華鍋って底面よりも側面が更にくっつきまくる超絶地雷かなぁと心配だったけどパスタ用ならイケそうなのね
鍋振りやすそうだし、上手くやれば中華鍋でパスタ茹でてそのままソースを和えられそうだし
勇気出してテッカテカの中華鍋個人輸入してみるわ

171 :
餃子は油たっぷりで焦げ目を付けてお湯を注いで干上がるのを待ち
鋭利なヘラを素早く差し込んで引き剥がすとなんとかなるけど、
最初にクックパーをしくだけですべてが解決するw

172 :
>>170
ちゃんと中華鍋として使えるかとか興味あるから、レビューしてくれたら嬉しい

ちなみに、もし俺がステンレス中華鍋で焼きそば作るとしたら、
チンチンに予熱
火を消して多めにオイル入れ
20秒くらい冷ます(できれば濡れた布巾)
オイルをオイルポットに戻し
中火で調理開始
まずほぐした焼きそばを入れ、
焼き色がつくまで動かさない(動かすとひっつく)
片面焼き色がついたら、返してもう片面も焼き色を付ける
麺が焼けたら一旦皿に取り出す
少量の油入れ、
肉を焼き(肉も入れた直後は動かさない)
野菜入れて炒め、塩胡椒
そこに、さっき焼いた麺を投入し、
ソースも投入し、煽りながら素早く混ぜる
完成

火加減はずっと中火(中華鍋等での強火状態)
たぶんこれで上手くいくはず

173 :
麺を焼いた時点では、パリパリの揚げ焼きそばとかみたいになるけど、再投入して、ソース入れて混ぜたら、ソースや野菜の水分を乾燥した麺が吸って、ちょうど良い感じの焼きそばになる

てか、中華鍋での焼きそばと同じだけどな
ステンレスは肉とか投入直後はくっつくので、そこだけ注意な

174 :
>>172>>173
了解
焼きそばも含めて暫く使用後またレポします

175 :
お湯を差せという指示をあえて無視するわけか。

176 :
そんなムリゲーに挑む必要ある?

クリアできても出口が3倍時間がかかって15点くらいの出来栄えとかw

177 :
>>175
まあ、どっちもやって見たら良いんじゃない?
家庭風焼きそば(蒸しそば)でも、本格焼きそば(ちゃんとそばを焼く本来の作り方)でも

焼きそば本来の作り方が、果たしてステンレス中華鍋で出来るか知りたいので、ステンレスでやる場合の詳細を説明したまでよ

出来上がった時、鍋にこびりついた焦げがあればお湯で>>167の方法で落としちゃって下され

178 :
そりゃ焦げ付くよりずっといい方法だね。

179 :
>>178
??




設定に無理があったんじゃない。

180 :
調理道具にこだわるぐらいだからここのみんなは当然日々家で料理することが普通だと思う
俺もそうなんだけど、今日は1年ぶり位にスーパーの弁当買ってみた
で、食ったわけだが、揚げ物の油がだめで今吐きそうだ
体が拒否してる
やっぱ凄まじいもんがあるねw

181 :
基本的には、ステンレスは鉄と同じように、予熱でチンチンに熱くしたところに、油を投入して冷ます事で、その冷める過程で油が馴染む
だから、そこが一番大切
鉄の方が許容範囲が広いだけ

あとは、ステンレスは食材を投入した直後は基本的に張り付くので、食材の表面に焼き目がつくまでほっておく事
パリッと焼き目がつけば、目玉焼きだろうが、パンケーキだろうが、肉だろうが、ターナーを滑り込ませてするりと取れる
だから、上の方法で出来るはず

上手くいけば、一般の主婦が作るようなベチャベチャ焼きそば(蒸しそば)じゃ無く、水分の飛んだ旨い焼きそばが食べれると思うよ
幸運を祈る!

182 :
確かにステンレスは焼きそばや野菜炒めみたいな薄切り肉を炒める日本的な料理には向いてないかもしれないね
欧米じゃステンレスが主流だけど薄切り肉なんて食材としてほとんど使わないしな
張りついてボロボロになるような肉じゃなくしっかり厚みのある肉ならステンレスでも充分使える

183 :
別にステンレス関係なく焼き色が付くまで触らないってのができない人はいる
身内がそうなんだけどフッ素パンで焼き物してもずっと弄り続けるもんだから焼き色なんて付きやしない

184 :
もうさ、15点じゃなくて5点くらいよww

185 :
ムヴィエールで何度か肉焼いて見たのでレビューします

メンテナンス性
鉄と互角か、やや鉄の勝ち
最初、最悪!毎日筋肉痛w鉄の圧勝か?と思ったけど、>>167の通りやったら、ほぼ毎回許容範囲レベルまで綺麗になります

肉の焼き加減
すごい!これは銅の圧勝!

色んな焼き方試して見ましたが、
なんというか、火の入って行き方が、鉄とは全然違います
鉄は、肉の組織を固くしながら火が入って行く感じですが、
銅は、肉の組織が固くならないまま、それでいてどんどん中に火が入って行きます、なぜ?不思議でたまらない!鉄と同じようにしっかり予熱して中火強〜弱火で使ってます
中心が56〜58℃まで火が入る速さは同じくらいですが、めちゃ柔らかい火入れに感動

そして、外側はごんがり均一にカリッ!
鉄板焼屋さんの感じって言う意味が分かりました!
鉄だとカリッじゃ無くゴワッ、って感じ
固くなるところが表面から2〜3ミリはある感じだけど、銅だと表面 0.5ミリくらいだけがカリッカリッと固くなり香ばしくなるイメージ、そして中は柔らか〜

ちなみに、比較したのは、ロッジのスキレット
同じ肉焼いても
鉄は野生的、豪快なステーキ(こっちも肉々しくて好き)
銅は上品、数ランクアップなステーキ
になる

お手入れは大変だけど、ステーキ焼くにはマジおすすめ!買ってよかった

186 :
そして何より、ソースが作りやすい!
ソースを作る時って、ワイン等入れて煮詰めて、フォンドボー入れて煮詰めて、って煮詰める作業が非常に多いですが、
それを銅鍋でやるとあっという間に煮詰める事が出来ます
これ以上やると焦げると言う寸前まで強火で煮詰め、そして極弱火に落とすとスッと鍋の温度も落ちてくれます、だから焦げない
そして、微妙な火加減もお手の物

素早くレベルの高いソースを作る事が出来る
銅鍋ならではだと思います

187 :
わかったからさっさとステーキスレにでも行ってくれ

188 :
ほぅ・・・
銅面の発錆や汚れ対策としてのメンテナンス性は負担じゃないのかね?

189 :
ソースをつくるときはソースパンでつくる
でいいのかな
なぜかソースパンなら自然にソースになるんだよ
たとえ味噌汁でも不思議にソース風になる

190 :
>>156
鍋が熱いうちにはがすの意味は
(料理が載った状態)で熱いうちに水をたして料理ごとはがす
という意味らしい ぞ

191 :
>>188
まだ未経験なんで、その大変さを知らないw
>>189
ソースパンはほぼスープとかにしかまだ使ってない
ソテーパンで肉焼いた後そのまま肉汁利用してソース作る事がほとんど

192 :
>>187
いや、君の方が他に行ってほしいわ
フライパンの材質による火の通りの違いの具体的なレビューは有用だよ

193 :
>>185
写真UPな


無理だろうけど

194 :
>>191
色をいつも新品時のピカピカ銅色にキープしないのであれぱノーメンテ
色がだんだん10円玉みたいになるだけ
洗った後にタオルで軽く拭くだけでいい
内側は錫貼りもステン貼りも共に自然乾燥で問題なし
鉄だと「洗剤使わず洗う」とか「洗った後に火で水気飛ばして軽く油で拭く」とか、そっちのほうが面倒
銅の管理はステンと大差ないほど楽ちん

195 :
>>194
鉄を使ったこと無いだろw

196 :
銅もステンの内張りなんだよな
ということはステン多層並みに張り付くって認識でOK?

197 :
>>196
裏が銅だろうがアルミだろうがステン多層はステン多層

198 :
>>196
銅は錫ひきが一般的。あとニッケルメッキとか。
内側ステンレスは少数派。

199 :
>>196
張り付くよ
ステンでも錫引きでもステン多層並みに張り付く

200 :
コーティングなけりゃアルミパンも引っ付くわな

201 :
>>199
錫は鉄より張り付かないよ。

錫>鉄>>>アルミ>>>ステンレス

202 :
鉄も優秀だがアルミも安い・軽い・熱伝導良いで優秀だな

203 :
>>201
アルミが一番張り付くだろ

204 :
>>203
触らぬ神に祟りナシ

205 :
>>194
じゃ、ノーメンテで行きます
色んな色に変化していくのも楽しいし、外側の銅のアンティークぽさと、内側のピカピカステンレスとのコントラストが渋くて気に入ってる

>>196
きちんと予熱してから使えば、肉汁は張り付くけど肉は張り付かないです

中アルミのステン多層との違いは、ステン多層は中火で3〜4分かけて予熱しないといけないと思いますが、ムヴィエールだと強火で30〜60秒ほどでオッケーな所です、だから楽ちんw

あとは、ステン多層だと温度が上がりすぎると中々下がってくれないと思いますが、
ムヴィエールだと火を弱めれば温度が下がるし、火を強めればすぐに鍋の温度が上がります
だから、自由自在
とても使いやすいです

たぶん、銅の熱伝導の良さと、内側ステンだけどステンがものすごく薄い(たしか0.2mm?)からだと思います
淵のところで肉眼で見てもかなりステン層薄い
こすってたらいつか銅がでてくるんじゃないか心配なくらいw

206 :
>>205
1.5mm×10%=0.15mm
コレはヤバそうw

207 :
ステンレスで余熱にかかる時間が長いやつは底3層の分厚いやつだわな

208 :
予熱に3分は温度あがりすぎだろう

209 :
ステン中火ならかかるかもl

210 :
ムヴィエールの銅ステンフライパンて1.5mmと2.5mmがあるんかいな
2.5mmの方が料理の出来はいいのだろうけど無茶苦茶重そうだな

211 :
>>207
そうかも
家にある安い底3層のヤツなので

ムヴィエール買う前に、そのステン多層と同じ使い勝手かと思ってたけど、予熱の時とかもバンバン強火使うし、むしろ鉄と同じような使い勝手に感じる

↓こんな感じ
予熱強火で30〜60秒>火を止めて油>油馴染ませて>火をつけて調理開始
調理後は、>>167を参考にし、
まだパンが温かいうちに水を入れて置き、食後に洗う
重合油膜汚れがついた時は、火にかけて中の水を沸騰させてから洗う
洗った後は、水気を飛ばす為10秒くらい火にかけて終わり

こんな感じ、ほぼ鉄と同じ使い方
重いけどw

212 :
>>210
重さはハンパ無いです
初日に無理して片手で持ってたら腱鞘炎一歩手前になったので、それ以来両手で持つことにw

213 :
蓄熱性があるステン多層が好きだな
アルミや銅のように火加減にピーキーに反応するものより
じっくりと温度が上下する、優しい火入れ、ができるステン多層が使いやすい

214 :
パスタ専用のアルミフライパンを買いたいのですが買うときの注意点ありますかね?使ってみてこうじゃないのがいいとかあれば教えてください。結局使わなくなったでも構いません。その理由とか聞きたいです。
候補はサイズ28cmぐらいで5mm厚のものを考えてます。薄い方がいいのかな?

215 :
>>214
おれはアルミパンを大中小買って全部捨てた
テフロンの深型?中華鍋っぽいウォックパンがいいよ
5mm厚?聞いたことないね〜、どこのメーカー?
アルミで厚いのはミートソース煮込むとかステーキを焼く場合に使うものだ
茹でたパスタの味付け用は薄っぺらでも問題ない

216 :
>>215
テフロン加工ありだと黒くてソース見にくいとか寿命うんぬんあるじゃん?
実際はそんなの全然問題ないって感じ?

217 :
>>213
ところが分厚い胴も蓄熱性はばっちりあるんよ
しっかり予熱して中火弱くらいキープで使えば、一般的なステン多層と同じ使い方が出来る
ステン多層の細かいコントロールも出来るバージョンってイメージ

218 :
>>217
分厚い銅は重いからなぁ
持ってるけどほとんど使わない
高級なステン多層が総合的に優れてるよ

219 :
>>215
レスありがとです。
捨てた理由はどのようなものでしょうか?また薄っぺらでも問題ないとのことですが、厚さはなんでもよいのでしょうかね?

5mm厚は海外メーカーのものです。

220 :
>>216
パスタでしょ?
まずニンニクオイルを作るのが、テフロン等と比べ物にならないくらい速くて簡単に出来る
初めは強火、ニンニクから泡が出てきたら弱火、狐色になって柔らかくなるまで弱火キープ

これ普通のフライパンでやろうとすると、弱火に変えても予熱でパンの温度が下がらずニンニクが焦げたりするから極弱火で長時間するしかなくて倍ほど時間かかる、仕上がりも違う、
でも、アルミなら火加減がダイレクトに反応するのでかなりやり易いよ
アルミパンの良さはこれに尽きる
あとは、見た目と気分w

221 :
>>214
アルミよりステン多層が良いよ
自分もパスタ用のアルミパン使ってたけど今はステンの深型パン使ってる
こんな感じで。俺のは一回り小さい20センチ径、2リットル容量のやつだけど
こういう鍋は何気に万能だからパスタにしか使えないアルミパンより出番が多いしおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=GtVHj6mcx14

222 :
>>221
この人は有名ホテルのイタリアンシェフで料理のTV番組なんかにも出てるセレブリティシェフ
この人の他の動画を一通りみればわかるけどこの深型パンが好きみたいでパスタに限らずあらゆるものをこれで作ってる

223 :
パスタ追求したいならアルミ
パスタはそこそこで、何にでも使えるものが良いならステン多層かテフロンかな

224 :
> パスタ追求したいならアルミ

そう思ってた時期が僕にもありました
所詮日本限定での常識だと思う

225 :
>>218
ステン多層は、メンテフリー、重さ、IH可の面で銅鍋より優れてる

銅鍋にする意味は、上のデメリットを我慢してでも、細かい火のコントロール、レスポンスが欲しいかどうか、ってとこかな

226 :
銅は玉子専用ってイメージだな

227 :
>>214
俺が使ってるのは北アのマイスター極厚底アルミパン27cmだけどパスタだけでなく魚の煮付けなどで使ってる
注意点はパンのサイズが表記の数字より大きいところ
表記は内径の数字なので外径はそれに+2cmになってイメージより一回り大きくなるよ

228 :
>>224
まあ、ステン多層でも作れんことは無いけどね
上にも書いたけど、
ニンニクオイルを素早く作れる事
それ以外には、
麺を投入後、素早く煽りながらソースを乳化させつつ麺と絡める工程、これが美味しいパスタにするのにとても重要なんだけど、
アルミパンだと軽いのでやり易い

そのほか、クリーム系パスタやカルボナーラは微妙な火加減のコントロールが必要だけど、熱伝導の良いアルミだとやり易い

てか、パスタにおいてアルミよりステン多層が優れてる点が思い浮かばんけどな

229 :
突然湧いてくるステン基地外に草

230 :
>>228
> ニンニクオイルを素早く作れる事

全く問題なくできる

> 素早く煽りながらソースを乳化させつつ麺と絡める工程

ステン多層でも重いと思ったことがなく問題なく振れる。深型ならさらに振りやすい

> カルボナーラは微妙な火加減のコントロール

火加減のコントロールはステン多層用に慣れれば簡単にできる

要するにパスタ専用アルミパンと同等のことができる上に用途の幅が広いってこと

231 :
上の人がカルボナーラをどういうフライパンで作ってるか気になって掘ってみたら
フライパン使わない派だったわw

https://youtu.be/UIElE5H_iHc

232 :
ステンレス多層は5層と7層持ってて使っているのですが重いのです。パット見アルミは安いので買おうかなとなったわけです。なので大変申し訳ないのですがステンレスは今回候補からははずれています。
アルミの厚さはパスタ用には薄い方がよいのか厚い方がよいのかどうでもよいのかご意見いただけますか?
厚いとミートソースの煮込みやステーキにも使えるとありましたので5mmのものでぽちっとしようかとおもっていますw

233 :
ステン多層ってどお?
肉焼くのに鉄鍛造2.3o使ってるんだけど
ステンが良ければ乗り換えようかなって思って

234 :
これは荒れる

235 :
>>227
アマゾンで見たのですが厚さは3.3mmのものでしょうかね。よく見ると内径とありますね。ありがとうございます。

236 :
確かにアルミパン買いたい人にステン勧めるのは野暮だったね
消えまーす

237 :
>>227
俺のと同じ

>>232
厚いので問題ないよ

>>234
ステン基地外さえ無視すれば荒れないっしょw

238 :
>>235
3.3mmは側面の厚さで底はさらに厚いよ
裏に段が付けられていて、その部分だけでも2mmあるので底の厚さは5mm以上あるだろうね

239 :
煽ってるほうがよっぽど荒らしなんだよなぁ…

240 :
>>237
ありがとです。ポチりました。
PentoleAgnelliの5mmのものです。ついでにMauvielのM'Pureも。

241 :
なんか質問してる人いつも同じ人な気がする

242 :
パスタをゆでる というは
スパゲッティみたいなロングパスタなのか
マカロニのようなショートタイプかな
どちらかなら答えはちがうとおもう

243 :
>>241
自演だっていいたいの?ほれ。
抜粋してますが。

Arriverà:
lunedì 11 dicembre -
venerdì 15 dicembre

Effettuato lunedì 27 novembre 2017

Pentole Agnelli ALMA12924 Alluminio Professionale 3 mm, Coperchio Rotondo Pesante con Ponticello, 24 cm
Venduto da Amazon EU S.a.r.L.

EUR 8,30
Pentole Agnelli Coperchio con Orlo in Alluminio con Ponticello in Acciaio Inossidabile, 24 cm, Argento
Venduto da Amazon EU S.a.r.L.

EUR 9,11
Pentole Agnelli ALMR111B24 Padella Radiante Svasata Alta, Alluminio 5 mm, 24 cm
Venduto da Amazon EU S.a.r.L.

EUR 23,95
Mauviel 1830 - M'Pure - 1.127,24 - rotondo stufa - Diametro: 24 cm
Venduto da Amazon EU S.a.r.L.

EUR 22,11

244 :
>>243
サイズは24cmに変えました。

245 :
>>244
内径で24cmだとパスタは乾燥状態で100g分くらいしか料理出来ないよ

246 :
>>245
基本一人分で、一応二人分できたらいいかなという程度で28cmとしたのです。なので24cmにしました。

二人分は28cmのステンレスか二回作りますよw

247 :
>>219
うちじゃ用途が限られて出番が少なかったから、ポイw
お察しのとおり茹でたパスタをソースにあえるために買ったよ
でもそんな作業ってほんのわずかな時間だし、普段使いの汎用性の高いもので十分ってことになる
安いテフロンの深型のウォックパン買っておけば他にも使える
パスタあえるだけのパンに5mmとか不要
ちなみに24cmの全面多層+無水ソテーパン1つで茹でからソース絡めまですべてをやっつけるのも手だよ

248 :
>>246
もう買ったのか…
しかし海外ブランドかぶれだなw
まあ好きなもん買うのが一番だ
めでたしめでたし

249 :
ロングパスタでも 真ん中で2つ折りしたら
そのままで問題ないから
バスタなのにつまみみたいな感じで よいよ

250 :
>>248
形から入るタイプなのでイタリア製にしましたよ。Mauvielはついでだけど。
また何かあれば相談しますのでよろしくお願いいたします。

251 :
>>247
>茹でからソース絡めまですべてをやっつけるのも手だよ

ソースはどこで作るんだよw
まさかソースはレトルト?
そりゃアルミパンなんて必要ないわ

252 :
>>233
鉄鍛造2.3ってタークのこと?
どうだろうな、俺はステン派だけど
塩こしょうで食べるならタークで良いけど、
フレンチ系ソースも作るならステン多層
さらに良いのは銅鍋らしい
上の方で買ってレビューしてるヤツいるよ

253 :
鉄だけジャンルが大きく違うようなもんだから、どっちが上とかいう比較をするのは意味がない

254 :
>>250
形から入.るの大いに結構
イタリアならルフォーニとかにしてくれたら良かったんだがね(気になってたから)
とにかく相談なんて無用、サクッと買って使い心地の方を報告してくれよ
うちもMauvielまた2つほど買ったよ(ちょい使い+お飾り要員の綺麗な銅パン)

255 :
>>254
パスタソースはレトルトなのに、
また銅パンなんか買っちゃったのか
とにかく相談してくれれば良かったのにw
せめて、サクッと使い心地を報告してくれよ
あ、ごめん、レトルト用とお飾り用だったねw

256 :
>>250
おめ!
お気に入りの道具で料理すると気分良いよな
気が向いたらレビューよろ!

257 :
>>253
そんな事はない

熱源はガスで肉が美味しく焼ける順
銅鍋>>>>ステン底厚=鋳鉄>>ステン多層=鉄>>>>>>>>>>>テフロン

費用対効果は度外視ね

258 :
グルリパンはここ?

259 :
>>258
ここは基地害とド素人しかいないですけど

260 :
現実も度外視

261 :
>>259
俺みたいな変態もいるぞ

262 :
>>260
やっぱちょっと修正

銅鍋>>>>鋳鉄>ステン底厚>>>鉄>ステン多層>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テフロン

費用対効果は度外視ね
費用対効果含めると、鋳鉄と鉄がトップにおどり出る

263 :
>>262
銅のトップは分かるけど、ステン底厚とステン多層は逆じゃね?鍛造も無いし

銅鍋>ステン=鍛造>鋳鉄>鉄>>>>>>>>>テフロン

2.5mm以上の厚み限定(ステンは3mm以上限定)

264 :
>>254
ルフォーニのアルミってどれですか?銅じゃないですよね?

265 :
そんなに銅フライパンはいいのか
どうせ買うなら銅行ってみようかな

266 :
>>264
ルフォーニは銅
イタリア製ならアルミじゃなくて銅のルフォーニだったらもっと良かったのに、という意味

267 :
レトルト君は、ただ煽りたいだけみたいだから無視が一番

268 :
>>267
君も大概にね

269 :
>>268
ごめん!
レトルト君が鼻についちゃうもんでついw
自制します!

270 :
>>266
銅も検討対象外でした。

271 :
>>270
M'Pureってデカイ寸胴とかデカイ鍋とか揃えてる業務用ラインだよね
結構安く買えるな。M'Pureのパンも分厚いよね、24cmも6mm?

272 :
パスタ用って言ってんのに銅を勧めるようなバカがいるんだな
銅でも重いと思った事ないよ、全然問題なくパスタ作れるし
とか言い出しそうw
取りあえず作れるのと、最高レベルのものが作れるのと、違いがわからないんだろう

273 :
>>272
いやだからw奴のパスタはレトルトだから
道具は適材適所だわな

ステーキなら銅鍋や鋳物、鉄、ステンの厚いやつ
煮込みならステン多層や琺瑯
パスタはアルミ
オムレツは鉄
卵焼きは銅
なべは土鍋
サンマは七輪

274 :
あと、
炒め物は中華鍋一択
テフロンは楽したい主婦には最適

275 :
ステーキは?

276 :
>>275
書いてるけど?

277 :
>>273
さんまは七輪 ええねー

炭火に網がさいこうだね

278 :
鍋は土鍋って宣伝文句に乗せられてるだけだと思うけど何か理由あるの?
まさか保温性がいいからって理由で一択にしてる?

279 :
>>278
なべは風流でしょ

280 :
俺は合理的な方がいいな

281 :
>>280
合理的ならなべは何が最適?銅鍋?

282 :
鍋なら温度変化が急激じゃないほうがいいのと卓上に出す関係で外面の汚れが付きにくいとか落ちやすい方がいい
って考えると鍋で合理的と言えるのは多層ステンレスかホーローなのでは

283 :
そんなに合理的なのが良いなら韓国みたいに箸も茶碗もステンレスにすれば?

284 :
>>283
そんな、食材の熱を奪うもので食べたくない。

285 :
ステンの箸とかすごく使いにくそう

286 :
>>282
銅は熱伝導抜群なのに加えて、蓄熱性も抜群だから、完全にステン多層の上位交換と考えて間違いない
実際、おでんやしゃぶしゃぶは銅の店多いし、見た目の面でもフレンチなどでもテーブルサービス用の高級なのは銅だしね

287 :
>>284
でもステンレスのフォークやスプーン使ってるんだろ?

つまり合理的であれば良いってもんじゃなく鍋料理は土鍋、すき焼きはすき焼き鍋と色々使ったほうが楽しめるってこと
土鍋はヘリに味噌乗せたりできるしね

288 :
>>287
ステンレスの箸はそもそも合理的でない。
舌や口に当たる可能性から、熱の伝わりにくい素材を使うのが合理的

289 :
>>288
ではなぜ、同じように舌や口に当たるフォークやスプーンはステンレスが採用されてるのかな?
それが説明できないと、ステンレスの箸が合理的でない説明にはならない

290 :
>>288
て事で、代わりに俺が説明すると、
日本はアツアツなものをフーフーしながら食べるのが大好きな食文化だからってとこだな

白人は基本的に猫舌で、肉でもスープでもフーフーせずに食べられる程度に冷めたものを食べるのが基本だから、フォークやスプーンはステンレスで問題ないが、
アツアツ大好き民族な日本人の場合、箸がステンレスだと流石にちょっと困るw

291 :
というか、フォークとナイフは使用用途として強度が求められるため、金属を使うのは合理的
スプーンはデザイン面によるものだろう

292 :
スプーンは毒対策の銀食器、という段階で金属メインになったのではないかと思っている

293 :
>>290
ステンレスは熱伝導率低いしそんな熱くならないだろ
銀や銅の箸だったら問題だと思うが…

まあどちらにせよ金属箸なんて風情も何もあったもんじゃないから俺は嫌だけど

294 :
>>290
お前真性のアホだろw
>白人は基本的に猫舌で冷めたものを食べるのが基本だからフォークやスプーンはステンレス
>アツアツ大好き民族な日本人の場合、箸がステンレスだと流石にちょっと困る

冷めたもの食うから白人はステンレス?
熱々の焼き立てピザをステンのナイフ+フォークで食ってるイタリア人は?
日本人は熱いもの好きだからステンは困るだって?
日本人も鉄板ジュージューに乗っかった焼き立てハンバーグをステンのフォークやナイフで食ってるじゃねーかw
馬鹿だから自分の書いてることが支離滅裂で矛盾してることすら分からないんだろうけど

>>293のいうことが正解で、熱が伝わりにくいからステンが使われてるんだよ
お前の説明とは真逆なわけ
さらに普通に使ってりゃ、錆びない/折れない/欠けない/劣化しない/変色しない/食洗機OK

>293
俺も箸に金属なんて嫌だね
中華の時に出てくるプラスチック箸は割と気にならないけどね

295 :
日本はメラミン食器だよ
給食や病院はみんなメラミン食器
味噌汁もメラミンの茶碗でのませる

296 :
>>294
>のいうことが正解で、熱が伝わりにくいからステンが使われてるんだよ

ハイ、その回答待ってましたー!w
俺は>>288のレスを否定する為に、おまえのレスをわざと引き出したわけ
ま、そういうこった
ご苦労さん

297 :
ステンレスが熱伝導率低いって、それ調理器具に使われる他の金属と比較してってだけだろ
十分高すぎるんだよ

298 :
>>296
いいよ、そんなに必死に後付で言い訳しなくてもw
ハナからお前が阿保だってみんな知ってるから
朝の5時から張り付きご苦労さんw

299 :
>>297
そうそう、それも然り
アツアツのラーメンをステンレスの蓮華で飲みたくわないわな

要するに、フォーク、スプーンの場合は
>>熱が伝わりにくいからステンが使われてる
が正解で、

箸の場合は、
>熱が伝わりやすいからステンが使われない
のが要因なわけ

因みに、ほとんどの白人が猫舌なのは事実
おまえの言うように、イタリア人は例外的に日本人と同じくらい熱いもの好き
熱いうちに食べろ!って怒るからな奴らw

300 :
>>298
語るに落ちたりw

301 :
>>298
箸とか蓮華とかは、ってことね
要するに、日本のラーメンやうどん、熱々の味噌汁なんかをステンレスの蓮華や箸で食べると、火傷しそうなくらい熱い
だから、箸は金属じゃないんだよ

302 :
>>294
いや、端から見てるとお前が典型的な馬鹿な論だて

303 :
>>299 ほんとに救いようがないアホw
スプーンは熱が伝わりにくいからステンが使われ、箸は熱が伝わりやすいからステン使わないだと?
マジで一度病院へ行った方がいい
腐ってるよお前の脳みそw

イタリア人は例外とか、またまた苦し紛れの後付いいわけw
仏グラタン、露ボルシチ、瑞チーズフォンデュ、オイルフォンデュ、西アヒージョ、英フィッシュ&チップス…
いくらでも熱いもの食ってるしステンレスのカラトリー使ってる

304 :
日本だってアツアツじゃないもの食うだろ
ってレベルの反論

305 :
>>297
いや違う
ステンレスより熱伝導率の高い鉄が火箸に使われてるだろ
焼けた熱い炭に比べて料理の熱なんてせいぜい90度程度だからその点は問題ない

>>301
箸が金属じゃないのは熱い熱くないじゃなく和食文化の一部だから
見た目は勿論だが陶器の飯碗や木の汁椀を傷つけてしまう

306 :
食事に使う箸と火箸を同列にするとか頭おかしくないとできんわ

307 :
科学的にも物理的にも不安定な銅がステンレスの上位互換なわけないやん
おでん屋もしゃぶしゃぶ屋もフレンチも銅を使ってるところなんて少数派だし

銅君の持論は破綻しまくっとるわ

308 :
ステンレスの箸を持ってる俺が教えてやるよ
熱いとか冷たいとか関係無い
日本で使われないのは滑って掴み難いから
箸として使い難い
煮豆とか掴めないぞ

309 :
>>307
世間知らずだなあw
客単価の高い店になると、一気に銅鍋使ってる割合が上がるんだよ
なぜ重くてメンテも大変な銅を使うのか?
それはそれだけのメリットがあるから
なぜ一流のシェフは銅鍋を使うのか?それが知りたくて俺は自分も銅鍋を買ってみたが、
おまえのような奴は一生本物を知ることはないだろうw

310 :
ここフライパンのスレ

311 :
>>307
それからさ、
>科学的にも物理的にも
こう言うこと言う奴ってバカだよねw
論点すり替えてるつもりか、それとも天然なのかw
そもそも調理器具としての能力的にという観点で話ししてんの
もっとも、科学的、物理的にも、重さと耐久性以外にはステンレスが調理器具的に銅に勝ってる部分は思いつかんな
熱伝導率、比熱、熱容量、熱効率、etc

312 :
>>310
銅鍋もフライパンの一種だよ
銅フライパン、銅片手浅鍋、ソテーパン
この辺りはフライパンとして焼き物に使うけど、銅鍋に敬意を込めて、あえて銅パンでなく銅鍋と呼んでる
読み方は、銅鍋「あかなべ」な
業界用語だ、覚えとけ!

313 :
銅は長時間煮込みをすると溶けた銅イオンが反応して青くなるとか
味に影響する場合がある。
このため長時間火にかけるような用途には向かない。

314 :
使っているところが多いと言うから多くないと言っただけで、高級店云々なんてのは論点のすり替えだよ
少数派である高級店を引き合いに出した時点で破綻してるし

完全に上位互換というからそんなことないと言っただけで、優位の有無について論ずるのは論点のすり替えだよ
劣位を認めた時点で破綻してるし

315 :
>>313
ではなぜ昔から現在までフランスでは煮込みを銅鍋で作るのでしょうか?
フランスでは煮込み料理の良し悪しで、店のランクが決められる風習があったが、その為、より出来の良い煮込みが作れる銅鍋が普及したという事ですが?

これについてはどう説明するのかな?

316 :
>>314
本当におバカなんだなあ
おまえの論理だとテフロンが一番になっちまうよwwwwww
劣位を認めた?
誰も普及率の話なんかしてないよwwwwwww

317 :
>>314
久しぶりに笑わせてもらったw
おまえ面白い!気に入ったわw
お花畑っていいなw

318 :
私の理論だとどうしてテフロンが一番になるの?

319 :
>>318
>少数派である高級店を引き合いに出した時点で破綻してるし

この文言から、君は普及率を引き合いに出して話をしようとしてる=一番普及してるのはテフロン=テフロンが一番

対して、俺の論理
少数派の高級店=レベルの高い料理を作る一流シェフはなぜ銅鍋の使用率が高いのか?

銅の優位性を語るのに全く破綻してないけどw

320 :
わたしは反論しただけで持論を出していないので、あなたにわたしの理論を解釈するのは不可能ですよ、曲解は微笑ましいですけど

銅はステンレスの完全上位互換ではないですよね?
おでん屋やしゃぶしゃぶ屋で銅を使っているところは多くないですよね?

あなたの言ったことは間違ってますよね?

321 :
>>318
それともなんだ?
普及率でなく、費用対効果の話がしたかったの?それとも耐久性?

銅鍋がステン多層の上位交換って言ってんだからよ、そんな事じゃなく、調理器具としての能力の話に決まってんだろうがよwwwwwwww

そして一流シェフになると使用率が上がると言ってんだが?、それは論理のすり替えだ?劣位を認めただ?
おまえには一流シェフの料理なんて一生縁がないから、俺に関係ない話はすんなって事か?wwwwwwwwwwwwwww
お花畑もいい加減にしなさいw

322 :
伸びてると思ったら案の定か

次の人どうぞ

323 :
>>320
じゃあさ、真面目に話ししようか
銅鍋はステンの上位交換だと俺は思うけど、
おまえは違うと思うなら、どういう面で上位交換じゃないと考えるのか、説明してみたら?

ちなみに俺は、重さと耐久性(耐食性)、IHで使える事、メンテ以外の調理器具としての能力はほぼ全て銅鍋がステン多層に勝ってると考えてる
それは、
熱伝導率、比熱、熱容量、熱効率、etc、から考える鍋としての科学的根拠
に加えて、
高級店の一流シェフに使用率が高い事、
さらには、
自ら所有する銅鍋とステン多層の使用実績
からくるものである

違うと思うなら、論理的に反論してねw

324 :
>>320
予め言っといてやるが、
使用率が低い=上位交換でない
ってのは数式間違ってるからなw

使用率が低い=普及率が低い
だからw
こんな簡単な問題次からは間違えんなよw

325 :
銅かー
綺麗だよなー
高いんだろな
買えねえけど

326 :
鍋はともかく、銅フライパンなんてフレンチじゃとっくの昔から使ってないわwww
ロブションもディカスもPGもナリサワもハジメも樹脂加工フライパンが主力。
ほかにいくらでも店を挙げられるが、理由は

>温度や油脂の種類・量が自由に設定でき

これに尽きる。張り付くとかつかないとか、予熱がどうちゃらとか、くだらないことでキュイッソンが
左右されたくないんだよ。

銅フライパンなんて誰が何に使ってる? 古い人がクラシカルな料理に使い続けてる場合や、
せいぜい客前でのプレゼンテーション用くらいではないかね。

327 :
>>323
一歩ずつ前に進みましょう
まずは上位互換の意味を調べてください

328 :
>>323
>高級店の一流シェフに使用率が高い事

これソースある?使用率何パーセント?

329 :
ソースはようつべ(ドヤァ)

330 :
>>327>>328
全く反論になってない

>>326
特にフレンチでは客単価の高い店になると結構な割合で使ってる
テフロン使ってる料理人数人挙げられてもねぇ
そりゃ一流の中にもテフロン使う人はいるでしょうよw

331 :
君たち、俺のレスの粗探しして、揚げ足取るんじゃなく、ちゃんと論理的に反論してくださいねw

332 :
>>324>>326
くだんねー足の引っ張り合いしてんじゃねーよ
お前らは格安セールの樹脂パンでも使って満足してろよ

333 :
>>327
変な揚げ足どりにも、返信してやろうか?
>上位互換
ステン内張の銅鍋(mauvielとか)は、完全にステン多層の上位互換だよ(重さとかメンテ以外の調理器具としての能力的に)
ステン多層(中アルミ)の熱伝導率、熱効率が飛躍的に良くなったバージョン、同じ厚さなら熱保有量も銅の方が上

要するに、ステン多層の熱むらがなくなり、熱くなるのが早くなり、細かい火加減のコントロールができるようなり、火の入り方が優しくなり、一定の温度も保ちやすく、さらには、急に強火で温度を上げたりもできる
内側ステンだから、食材の張り付き方などは同じ、使える料理も基本的には同じ

能力的には完全に上位互換じゃん
銅鍋(mauviel)の能力を犠牲にして、メンテナンス性に寄ったのがステン多層

ほんとは銅が一番だけど、メンテ大変だからステン使ってるっいう料理人多いよ

じゃあさ、上位互換でないと考えるのか、今度はおまえが説明する番だw
逃げるなよw

334 :
自分が知ってることが世の中のすべてと思い込んだり、
知ったかぶりをしたり、他人の価値観を否定して自分の価値観を押し付けようとするのは、
精神年齢の極めて低い、稚拙で未熟な人間のやること

これは有名処のシェフの画像
銅なんか使わないと言ってる奴もいるようだが、実際はそんなことない
https://i.imgur.com/446EEWV.jpg

無論これが世の全てでない
ステンも使うだろうし鉄も使うだろうしアルミを使うこともあるだろう
料理人だろうと家庭の素人だろうと、作るお品や味の狙いどころ等にあわせて
自分が使いやすいものを上手に使えばよい

335 :
今度は揚げ足取りじゃなく、きちんと論理立てて、説明してねw

なぜ上位互換じゃないと考えるのかを

336 :
ちなみに>>334の画像はジョエル・ロブション アラン・デュカス ポール・ボキューズ
あえて銅を使っているところばかりにしたが、当然、現場じゃいろいろな材質の器具を使ってるだろうさ

337 :
>>330
反論してるんじゃなく質問してるんだよ
あんたの単なる思い込みじゃないことを確認したいわけ

338 :
>>335
お前いいかげん鬱陶しい
上位も下位もないんだよ
適材適所、必要に応じて適したものを使えばいいだけ

339 :
>>337
いやいや、
>上位交換じゃないですよね?
>あなたの言ってる事間違ってますよね?

とかって質問したのは君だよね?
そして間違ってないと思うと俺は自分の論を主張しました
その上で、おまえはなぜ上位互換でないと考えるのかを今度はこっちが質問してんのw
今度はおまえがなぜそう考えるのか、説明する番だよ
逃げるなよw

340 :
>>339
>とかって質問したのは君だよね?

違いますね。全く別の人ですね。
私は単に一流レストランでの銅鍋の使用率を知りたいだけなので

341 :
>>340
ふーんw
使用率なんてのは自分で調べろ、甘えんなw

ま、銅(mauviel)がステン多層の上位互換でないと考える方が不自然だっていうのは、分かったかな
分かったら帰っていいよw

342 :
>>336
> ちなみに>>334の画像はジョエル・ロブション アラン・デュカス ポール・ボキューズ

銅鍋をつかえば 誰でも ジョエルなみのフレンチが作れるのかどうか
そこに問題があるとおもう

343 :
>>340
どうしても違うと思うならば、まずは俺みたいに、自分で銅鍋買って実験するか、
一人3万レベルの店、適当に選んで10店くらい言ってみて、シェフ読んで話ししてみたら?

344 :
>>342
そりゃ、たりめえだろw
そうじゃなくて、なぜ一流のジョエルさんは数ある鍋の中から、その銅鍋を選んだのか?
これこそが重要

素人はテフロン使っとけっていうのには完全に同意

345 :
>>341
知らないってことだな残念
ちなみに現代の一流レストランのシェフのほとんどはステンレスを使ってるよ
いや、ステンレスが一番使われてると言ったほうがいいかな

346 :
>>345
何度も言うけど、普及率の話なんかしてないよwwwwwww
頭悪いw

フレンチではステンレスが一番普及してるよ
そしてテフロンも多く使われてる

でもそれは、銅鍋がステンの上位互換でない説明にはならないじゃんw

347 :
>>345
そんな統計なんてないだろw
その統計を持って反論するなら、反論するおまえがその統計を持ってくるのが、筋じゃないかい?
俺は自分の食べ歩きの経験や、銅鍋買って実験した結果からそう主張してんだからさ

348 :
なんだよ、ID変えんなよ
NG面倒くさいだろ

349 :
へー
一流のお店でもテフロンを使っているんだ
それは初めて聞いた

350 :
>>348
それがFA

351 :
>>349
一流の店でも、魚のポワレの低温調理系のやつとか、リゾットなんかはテフロンで作る人多い

352 :
一流の店でステンレスが一番使われてるのは厳然たる事実だからな
比率については自分で調べてくれ

353 :
>>334
若いなぁみんな

354 :
あと、鍋の話じゃなくってフライパンの話でしょ

355 :
>>352
だからw
俺は別に使用率の話なんかしてないw
銅鍋(mauviel)がステンの上位互換だと言ってるだけ

そして、その根拠として、
1、熱伝導率、熱効率などの科学的根拠、
2、高級店になると銅鍋の使用率が上がる事、
3、自分が実際に使用して実験した結果、

を上げてるだけw
どこを読み違えたの?w

356 :
>>354
そうだよ
銅フライパンの事は、敬意を込めて、
銅鍋(あかなべ)って呼ぶんだ
業界用語だ、覚えとけ!

357 :
何言ったって今のフレンチが樹脂加工のフライパンを主力に使ってる事実は動かしようがないからね。
昔の話でもなくて、鍋の話でもなくて、フライパンの話よ。

単純な話で、温度や油脂にかかわらず、張り付くとか予熱とかくだらんことで火入れが、料理がゆがめ
られることなく、意図する調理ができるからだよ。

358 :
銅なんてこれから減ることはあっても増えることは無いだろう
過去の遺物だから

359 :
>>357
でも一人3万レベルの高級店になると、銅鍋の使用率が一気に上がるのも事実なんだよな
そして、シェフに話を聞くと、やはり銅鍋は火の入り方が全然違うんですよ、と言う話になる
実際に、自分で買って使ってみても然り

360 :
>>358
一部の一流シェフやこだわりの趣味人以外はそうだろうな

361 :
てか、最近の日本のフレンチの大半は、低温調理ばかりになって悲しい
あれ柔らかいだけで、ちっとも旨くない
スレちだな、すまそw

362 :
>>359
どこの店のことかね?

昔ながらのフランス料理ならともかく、現代においては緻密かつ繊細な火入れの要求があり、
逆にいえば樹脂加工フライパンができたからこそ実現できた火入れが必須。
高級店のほうが要求が高く、樹脂加工フライパンはむしろ高級店から採用されはじめて普及したんだがね。

363 :
>>361
最近ってww
低温調理が流行ったのは90年代だが。

364 :
>>362
>緻密かつ繊細な火入れの要求

これ、銅鍋がもっとも得意な部分だよ
まずは、テフロンと銅鍋でステーキ焼比べてみろ
銅鍋が買えないなら下位互換のステン多層で

365 :
>>363
今はフレンチの多くの店が、人件費節約や効率化の為に、ウォーターバスやスチームコンベクションなどでの低温調理の火入れになってしまった
でも、一部の高級店をやこだわりのシェフは、銅鍋でソテーでアラミニッツで出してくれる
俺はそういう店を選んで行ってる

366 :
>>364
なんでステーキ?w  フランス料理食べたことないの? 料理したことないんでしょ?

>>365
もうさ、この板の情報だけで業界全体を把握した気になるなよwww
お店ごと、それぞれの事情、それぞれのスタイルでやってるだけのこと。

フレンチレストランにおいては低温調理が流行ったのは昔。今はそうでもないという事実。

367 :
>>366
世界的にはそうでもないけど、日本は低温調理全盛だよ
おまえこそ、なんも知ったかぶりすんなw
ちなみに銅鍋がフライパンとして威力を発揮するのは、ステーキなどのソテーだよ
ちなみにここフライパンスレな

368 :
>>366
ちなみにメニューにステーキとは書いてないからな
牛フィレ肉のソテーなんとかソース
ってやつなww

369 :
>>367
友里とかいうバカの記事読んだんでしょwwwwww

>>368
フランス料理食べたことないんでしょ? 料理したことないんでしょ?

370 :
>>369
mauviel使って毎日料理してますがw
食べ歩きも趣味ですがw

おまえこそ、フレンチでステーキ?
とか言っちゃって、面白かったぜwwwww

371 :
>>369
フレンチで銅鍋使うのは、極論すると、
煮込みを美味しく作るためと、
ステーキを美味しく焼くため(ポワレ、ブレゼ含む)、ま、あとソースも

372 :
>>370
この業界ながいが、不思議だねぇ。


>>371
>ステーキを美味しく焼くため(ポワレ、ブレゼ含む)

ブレゼは煮物なw

373 :
あと、なんで自演するの?

374 :
横からごめんだけど、ステン内張の銅鍋(銅パン)がステン多層より調理面の性能が優れているのは間違いないでしょう。
レストランでの普及率という点は、銅パンは高価だし見た目を気にするならメンテナンスが必要だからステンや樹脂に劣るのは仕方ないのでは。
また繊細な食材に焼き色を付けるなんていう時には樹脂加工の方がやりやすいと思うし。

銅ステンもステン多層の仲間じゃん的な考えをお持ちの方もいるようだけど、銅ステンの方が圧倒的に料理しやすいし楽しい
高価なので気軽にオススメ出来ないけれど、使ってみれば本当にわかる。

375 :
うぜぇ

376 :
樹脂加工フライパンを主力に使ってるフレンチレストランは数件あげたし、まだまだいくらでもあげられるんだが、
いまだ銅フライパンを主力に使ってる店を聞いてないんだよ。はやく教えてよ。


確認しに行くからね。

377 :
こいつ炒飯スレにいた弱火炒飯くんじゃね?w
料理板を渡り歩いてる基地外だろ

378 :
調理面の性能が優れてるっても単なる思い込みで根拠がないよな

379 :
>>376
なぜ俺が時間と金を使って探したお気に入りの旨い店をおまえなんぞに教えにゃならんの?w
俺のお気に入りのお店は、俺が大切にする友人や家族の為にある
図々しいにもほどがあるわw
知りたきゃ自分で探せや

380 :
盛り上がってるね!

381 :
お箸の国の人だもの
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41tTJFVWsBL._SY355_.jpg

382 :
銅最強君とそれ相手にしてる馬鹿はさっさと銅スレ行ってね

383 :
フライパン暖めやすいかどうかは 材質ではなくてフライパンの形で決まるだよ
薄くて平たいと ガス火を受ける面積がおおきいからすぐ暖まる
ガスを止めると開口から熱が逃げるからすぐ冷える
寸銅みたいに開口が狭いなべは ゆっくり暖まるし 冷えるときもゆっくり冷える
だからシチューみたいなものに合うんだよ

384 :
雑魚ニートの銅鍋と馬鹿(失笑

385 :
>>333
あなたはステン多層より銅の高級品のほうが優れている部分があると言っているだけで、それは否定してませんよ
だけどそれは上位互換ではないですよ

まさか、重さやメンテナンス性は道具の能力の一部ではない、と考えているわけではないですよね

386 :
また銅鍋かよ。

何かにつけて銅鍋に話しを持っていくよな。

387 :
>>385
もう見苦しいからやめとけ
誰が見ても完全にお前の負け
完全なマウンティング

388 :
>>387
( ´,_ゝ`)プッ

389 :
ステン内張の銅鍋って、そもそもステン多層の一種だろ
アルミが銅になって鍋としての性能アップしてるのに上位互換じゃないって無理がありすぎ

390 :
なんかここんとこ銅の話ばっかだな
持ってる人ここには結構な数いそうだね
欲しいけど高すぎるな

391 :
銅は海外ブランドだとほとんど発生しないが、国内品ならうまいことやると安く買える。
2mmの銅フライパン5,000以下で買えたことあるし

392 :
別に海外ブランド志向じゃないし、国内の安いの買おうかな
おすすめとかある?

393 :
>>377
鉄パンスレ荒らしてたクレクレ君も同一人物じゃないかな
頭の悪さがレスに滲み出てるしネットで拾った知識で具体的なことが書けない

394 :
>>390
持ってるけどキチガイが出てくるから書けないでいるw

>>392
SAエトール片手浅型鍋
http://www.yodobashi.com/product/100000001003318523/

395 :
>>392
銅なら鍋にしたらいいのに。

銅フライパンでいったい何をつくろうと思うの?

396 :
>>392
「焼き」メインなら
SAエトール銅 MauvielのM250(2.5mm)も逃げだす極厚3mm
あとは和田助

「炒め」メインなら
東京だと浅草銅銀と中村銅器
関西だと有次かwestside33

どこも錫引き

397 :
>>394
早速出てきましたね>キチガイw
おすすめあり!
しかし重いんだね〜3.9kgとは

398 :
>>396
あり!
焼きメインだからエトール行っちゃおうかな
和田助もかっこいいけど、結構するんすね値段

399 :
>>392
どうせ2万も出すなら、Mauvielがオススメ
上の方で海外通販で安く買ってたやついたよ
錫引きだと引きなおすのに1万近くかかるから長い目で見ると高くつく可能性大

400 :
錫なんて引きなおす必要ないだろ。
ありゃ食品衛生法上売る際にはやらなきゃならないからやってるだけで

401 :
そうなのか、知らなかった
じゃあむしろ錫が剥げた方がさらに熱伝導良くなって良さそうだな
でも禿げるまでは錫引きはあんま温度上げすぎると溶けるから注意しろよ>>398
ステンレスの完全上位互換てのはmauvielみたいな内側ステンレスだけだから

402 :
ID一つにしろよ

403 :
>>400
いやいや錫引きしないで販売しても全く問題ない
特注する時にも錫引きあるなしも選べるし
錫引きの特徴は油馴染みが良くなること
なので焼き炒め目的ではあったほうがベターというだけ
対して製菓用や煮込み中心の鍋は銅むき出しがほとんど

404 :
>>401
あり!
思い切ってmauvielポチりました!
ステーキ焼くのが目的なのでステン多層の上位互換?の方にしました!
M150b 20cm 送料込み212€
エトールに比べてかなり軽いのなmauviel
半分以外だ

405 :
冗談きつい

406 :
>>404
今すぐキャンセルしろw

407 :
爆w

408 :
>>404
焼きがメインなら2.5mm以上の厚板モデル選べって言ったろ
M150シリは薄い1.5mm

409 :
キャンセルの仕方が分からん( ;∀;)
とりあえずpaypalの買い手保護プログラム使ってクレーム入れてみた
多分支払いストップされるはず

410 :
クレームw

411 :
>>409
自分都合のキャンセルなのにクレームが通るとでも?

412 :
>>408
2.5mmと1.5mmってそんなに違うもん?
たいした違いじゃないなら軽いし1.5mmにしようかな

413 :
まだやってるし

414 :
>>412
一応150シリーズは飾り鍋用かテーブルサービス用とされてるけど
実際は、
同じくらいの厚みの鉄とほぼ同じ蓄熱量あるし、熱伝導は銅なので高い

アルミ内蔵のステンレス多層鍋と比べると、アルミの蓄熱量は銅の体積比約2倍程度なので、大体3mm厚のステンレス多層鍋と同程度の蓄熱量を持ってる、熱伝導は銅なので高い

だから、150シリーズでも、1.5mm厚の鉄や、3mm厚のステンレス多層鍋よりは高性能だけど、、、、、どうせ買うなら遥かに高性能な250シリーズがいいと思うが

415 :
とりあえずpaypalの買い手保護プログラムにはクレームとして受理されたっぽい
理由は、キャンセルに応じてくれない
一応Google翻訳を駆使して購入サイトにはキャンセルメールも送りました!
お騒がせしました!

416 :
その小芝居いつまでやんのよ?

417 :
>>416
自演だってか?キモすぎ
ほれ
Thank you for shopping with FRANCE CORNER!

Order details

Order: ******* placed on 12/01/2017 16:45:34
Payment: PayPal

Reference Product Unit price Quantity Total price
Heritage M 150 B Mauviel M 150b Saute Pan - Size : 20 cm 112,60 € 1 112,60 €
Products 112,60 €
Discounts 0,00 €
Gift-wrapping 0,00 €
Shipping 99,00 €
Total paid 211,60 €

Shipping

Carrier: FRANCE CORNER

418 :
>>414
とりあえず150bはキャンセルできた?はずなので、新たに250bを注文しました
150bでもステン多層の上位互換って事ですが、どうせなら圧倒的な違いを体感したいので250bにしちゃいました!
アドバイスあり!
合計3万ちょい、高かった〜w

419 :
まだやってるしw

420 :
>>419
貧乏だからって卑屈になるなよw
お前もホームセンターで大好きなテフロン買えばいいじゃん
報告聞いてやるよ

421 :
>>418
よかったじゃん、2つとも届いたりしたら面白いけどw
フライパンとしても鍋としても超高性能で重宝するよ、肉焼いたりするには最高
蓄熱性抜群なのに細かいコントロールも出来て、熱伝導抜群で全く熱ムラが無いので綺麗に焼ける、一定の温度を保ちやすいので柔らかい火入れが出来るよ
重いけど
あと、銅はなにかと嫉妬されたりするから注意な

422 :
自分のミスをクレーム扱いにするなよガイジ

423 :
国産ねえのか

424 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!

425 :
>>254
形からはいると人は温度加減がわからない
これが定説

しかも 火加減をおしえると なぜか辞めてしまう
なんなのこいつら

426 :
>>425
教え方がパワハラだからじゃね?

427 :
フッ素スプレーはどうなんだろうな?
高いから家庭用はフッ素コートフライパンを買い換えたほうがいいが、キャンプ用のお気に入りを加工したい

428 :
お気に入りなら尚更業者加工がいいと思う
1500円くらいなんだし
スプレーは耐久性大したことないみたいだしね
ただスプレー一本あるといろんなところに使えるのがいいけど

429 :
銅鍋大人気だなあ
俺もmauviel持ってるが、ステンレス多層の上位互換てのは文字通りそうだと思うけど、
これからはIHが使えない鍋は痛いな
でも俺はmauviel使い続けるために決してIHにはしない
あと炒飯も中華鍋振って作りたいし

430 :
どう鍋を使うよりは土鍋がいいな
なべやきならど鍋がいちばん

431 :
うどんすきは銅鍋だな

432 :
鍋物なら土鍋になるだろうが
ふたを開けたときぱっとたち昇る湯気がいい
日本人には土鍋があうんだよ

433 :
染みこみやすいやつは使いたくねーな。
セラミック鍋くらいの染みこみにくいやつにはしたい

434 :
どう
https://www.youtube.com/watch?v=4B0TiH9NMVI

435 :
なんでフライパンスレで土鍋の話ししてんの?

436 :
馬鹿だから

437 :
銅鍋ガイジと土鍋ガイジ
お似合いじゃねーか(失笑

438 :
>>437
いや、一緒にすんなやw
銅鍋はフライパンとして使うわけだから

439 :
流れ読まず鉄パンの話をしてしまうが
cocopanプレミア26cmを買ってみた
パン部分はリバーライト厚板26とまったく一緒なんだが、ココパンは取っ手部分がないフライパン
コンロで加熱してオーブンやトースターで仕上げるような料理が楽しい
コンロで焼きつけたハンバーグにチーズかけてオーブントースターに放り込んだり、グラタン焼いたりしてる
お好み焼きもやってみたい

440 :
>>439
ここは銅とステンの基地外しかおらんから続きは鉄パンスレに来てくれ

441 :
フライパン内側表面が鉄になってる鉄・アルミか鉄・銅の多層フライパンってなぜないんだろ
鉄パンと同じ使い方が出来て、素材が鉄だけよりも高性能なフライパンになりそうだけどな
熱膨張率や熱伝導率の差異が原因かと思ったけどステンレスとアルミ・銅の多層があるなら鉄とアルミ・銅は出来なさそうでもないんだがなあ

442 :
鉄とアルミ⇒フッ素樹脂加工の誕生
鉄と銅⇒鉄にできることは銅でも出来るので、調理スペックを下回る鉄を組み合わせる必要が無い
ただ、圧倒的に高価、若干ながら重い・軟らかい・油馴染みが悪い等の扱いにくさがある

というのが、ざっくりとした俺の考え・回答、細かな科学的なことはわからん。

443 :
鍋肌に熱が回りやすいんじゃなかった?

444 :
ジオとかビタクラフトみたいな高い多層と一般的な鉄パンってどっちが熱伝導良いの?
多層使ってみたいけど、予熱が遅いイメージだから扱いが面倒くさそうなんだよね。

445 :
>>444
熱伝導はアルミ>鉄
多層本体の大部分を占めるコアは熱伝導の良いアルミ
同じようなサイズ・厚さでの比較なら多層が早く、鉄のほうが予熱に時間がかかる
ただし鉄パンが薄いペラペラなら予熱時間は多層と大差ない

446 :
>>442>>443
レスありがと
レスを見ながら今更ふと思ったのだけど、内側表面を鉄にしないのはメインコア(銅orアルミ)よりも薄くなる鉄が錆びる可能性を考えると
商品として実使用に耐えられないからなのかなと思ったらスッキリしたわ
鉄の油馴染みとアルミや銅の熱伝導の良さを組み合わせられないのかと思ったけど厚さ1ミリ未満の鉄なんてすぐに穴が空きそうだしねw

447 :
>>441
上の方で、mauvielの銅鍋買って、レビューしたものだけど、
焼き用途なら使い勝手は鉄とほぼ同じ感じで使えますよ
だから、内側をステンレスじゃなく鉄にするメリットをほとんど感じません
おそらく、ステンレスは焦げ付くというイメージは予熱の仕方等正しい使い方が一般にあまり知られていないからだと思います。
ステンレス張りの銅鍋ならほんの30秒程度予熱して火を止めて油をなじませて、10秒だってから使えばOK
ちなみに、mauviel買ってから、料理したものは、
魚のムニエル、キチンソテー、ポークソテー、ステーキ、パンケーキ、生姜焼き、目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグ、オムレツ、大阪風お好み焼き

食材投入直後に触れば張り付いていますが、10秒20秒触らずほっとけば、つるっつるです
全く張り付く気配なし

私は、鉄は重合油膜派ではなく、酸化皮膜派の使い方ですが、鉄パンや中華鍋と同レベルに使えます

448 :
>>441
なので、耐腐食性、錆びにくい、酸にも強い、メンテナンス不要
というステンレスのメリットを捨てて鉄にするメリットはほとんど感じませんね
mauviel買う前にどの程度張り付くのか心配してましたが、全く問題ないので嬉しい誤算でした。
ただ、まだ焼きそばはやってませんがw

449 :
ステン多層使ってるけど、焼きそばと餃子は手強いね
餃子に関しては、1回で大量に焼こうとすると失敗しやすい気もする

450 :
多層の高いやつは熱効率に関しては一番良いよ断トツで
鉄パン普通に扱える奴なら余裕
ただ日本では馴染みがないだけ

451 :
熱効率だけに関してはアルミじゃないのか?

452 :
ガスならね

453 :
ガス以外だと?

454 :
原子力コンロ

455 :
最効率は銀鍋でしょ?w

456 :
いや最高に熱がつたわるのは
チタンの鍋だよ
あれはすぐに湯がわく

457 :
釣りにもならんな

458 :
ステングロスって光沢がカッコいいけどフライパンは傷つくものだからどんどんみすぼらしくなっちゃうかなあ

459 :
釣りにもならんな

460 :
ジンギスカン鍋はジンギス・ハーンがつくった
フライパンはフビライ・ハーンが発明した

461 :
多層は熱の分散
むらがあってもいいならアルミが一番安くないかな
ステンが面倒なのは油の食いつきが悪いからでしょ
鉄鍋がくっつかないのは鍋肌に深く食いついた油膜のおかげ

462 :
ティファールのフライパンとか炒め鍋って気兼ねなく煽れる?
やっぱり取っ手がカタついたり鍋が傷ついたりであんまり良くない?

463 :
傷んだテフロン塗装をグラインダで削ってパフがけしたら
アルミフライパンと同じ使い方のものになるのかしら

464 :
>>463
その手間は料理に掛けるべしと思うが、どうでしょう?

465 :
>>462
ティファールがなぜ「やっぱり」カタつくという判断になるのかが、そもそもわからない
ホームセンターでいくらでもチェックできるだろうに

466 :
重合油膜と酸化皮膜、それぞれの作り方簡単に教えて

467 :
ただただひたすら焼く 酸化皮膜
油付けて何度も焼く 重合油膜

468 :
>>466
酸化被膜形成お手本
https://www.youtube.com/watch?v=UGXGJD2xTzQ

重合油膜形成お手本
https://www.youtube.com/watch?v=xoIO8YOpyN4

469 :
>>462
俺は二年ほど毎日使ってるけど問題ないよ
ガタきたら危なくて使えないだろな

470 :
>>469
やっぱそうだよね
買うのに不安だったけど安心して買えるわ
ありがとう

471 :
>>462
普通のフライパンならまったく問題なし。

取っ手が取れるシリーズなら、振ったことは無いが、結構な具材が
入った状態で持ち上げても不安はないので、まあ大丈夫だろう。
傷はそんな簡単に入るもんじゃないけど、20年とか使ったら知らん。

472 :
>>468
重合油膜は、家庭でも手間かかるけどアマニ油とかで比較的簡単にできるけど、
酸化皮膜は家庭の火力では無理っぽいね。

473 :
>>472
Siセンサーが効いちゃうからカセットコンロ買うべし
バーナーでも出来るけどカセットコンロは鍋や災害時等汎用性が高い

474 :
ニトリの★★★フライパンは長持ちするな
エンボス加工は絶版で残念だけど
マイヤーレッドのテフロンプラチナのレベルかな
半年は使えそうだ

475 :
パスタ用アルミパンの蓋って気密性も重要?
蓋使う時なんてボンゴレしかなさそうだけど多サイズ汎用蓋にするか専用蓋にするか迷うわ

476 :
>>473
近年の国内メーカー製カセットコンロはボンベの内圧上昇にたいする安全装置があるよね
フライパンサイズを空焼きするばあい鉄パンからの輻射熱でボンベが加熱・内圧上昇して途中で火が消えたりはしないかな?

>>475
アルミのフライパンだと余熱調理はしないのとおもうのであまり気にする必要はないよ
蒸し焼きみたいな調理で蒸気をあまり逃がしたくないとかなら専用蓋がいいかも

477 :
>>476
専用蓋にしてみるよ
thx

478 :
アルミパンの蓋に
取り敢えずで木の落し蓋を代用して
そのうち買おうと思いつつ
そのまま使い続けてるわ

479 :
汎用蓋はギョウザくらいならいいんですが、ぴったりはしないのでどんどん水分飛びますよね
シリコン蓋なんてないのかなぁ

480 :
ティファールのフライパンがダメになってきたので、買い替えを検討しています。
テフロン加工のものはもう使いたくないので、いろいろと調べていましたが、
鉄がいいのか、ステンレスがいいのか、何か分からなくなってきました。
こんな私にお勧めのフライパンはありますか?

481 :
両方買うか、窒化鉄か

482 :
>>480
作る料理と人数、今のパンの大きさを書くといいよ

483 :
はじめはビタクラフト スーパー鉄 フライパン 26cmを購入しようかと思ってました。
でもいろいろと調べていたら迷いが生じてきてしまって・・・。
今のフライパンは26cmで2人分で使用します。
基本的には焼いたり、炒めたりする用途になると思います。

484 :
>>483
参考にならんでしょうが、自分の料理に必要なフライパンは、テフロンがサイズ別に3つ、鉄2つ。
一つでも欠けると不自由します。

485 :
ティファールのフライパンは何年でダメになってきましたか?
5年以下ならフッ素樹脂加工フライパンの正しい使い方を学んだほうが早道です
それが出来ない人に鉄のフライパンを使いこなすことは出来ないと思います
980円で買ったティファールのフライパン27cmは毎日使って7年越えましたがまだ現役です

486 :
強火使いたいならティファール等のフッ素加工は避けた方がいいでしょ
ステンレス多層は使い方に慣れればズボラな管理でもいいから楽だよね

487 :
>>485
逆逆w
ティファールすぐにダメにするって事は、ガンガン強火使ってるって事だから
むしろそう言う人にこそ鉄パン向いてるよ

488 :
フッ素加工でガンガン強火って何も分かってないからなに使っても同じだろうと思うわ

489 :
483です。
ティファールは3年くらい使ったかと思います。
使い方は調べて、なるべく大事に使用しましたので、私的には結構もったかなと思います。

なるべく強火では使ってませんでしたが、冷凍食品をそのまま炒めたりした時のダメージが大きいのかなと思います。
冷凍餃子なんかもダメージありそうですね。
今後も色々と比較検討したいと思います。

490 :
別にフッ素加工以外使ってみたいって人にいらんチャチャいれんでもいいだろ自分が金出すわけでもあるまいに
初めてならとりあえず窒化鉄でいいんじゃないのビタクラフトでもいいし他のメーカーでもまあお好みで
多層ステンレスはフライパンというより浅い両手鍋のようなものの方が汎用性が高いよ

491 :
ティファール1年強しか保たんわ

492 :
どうやたらティファールを1年強で潰せるんだ・・・

493 :
>>480
鉄かステンレスで迷っている
検討している鉄は窒化鉄
ということなら窒化鉄(スーパー鉄)でいいんじゃないかな
あなたは、窒化鉄、鉄、三層ステンレス、すべて買う予感がします

494 :
鉄と窒化鉄を比較して窒化鉄のデメリットってあるん?

495 :
ちょっと高いくらい

496 :
まことは、どこでも、知ったかぶるんだなww
ド素人丸出しでうざい

497 :
セラフィットいいよ


どこがって??


3年保証が

498 :
リバーライトの窒化鉄扱いやすくて大好きだ
見た目もいいし、高すぎるとは思わない

499 :
あれの見た目がいいって目が腐ってるのか
ダサさの極みみたいなデザインだろ

500 :
>>476
岩谷のカセットコンロ フーBOとハンドバーナー併用でやったけれど特に問題なく焼けたよ。流石にボンベの上には極力被らないように気を遣ったけれど。

501 :
>>499
お前も鏡見てこい

502 :
一人暮らしなのにフライパンか40個位ある
リアルでもネットでも見ると買ってしまう
これはフライパン依存症?

503 :
>>502
写真うp

504 :
>>503
出すのが面倒です
けど暇な時にインスタするかも

505 :
買い物依存症
フライパン浮気症

506 :
虚言壁だと思うけど

507 :
>>500
BO+ハンディバーナーですか
強力コンボ!
うちのはBOではないけど、それを聞いて鉄パン買う決意が固まった THX

508 :
なんか
包丁とかスプーンも自作する流れになってきた
自慢の叩出しスプーンです

509 :
20〜21cmがほしくてソフィア2かルビー・エクセレンスで迷っている

510 :
ディープパンって22cmより小さいの無いのかな

511 :
20pまでなら深型フライパンのくくりで見たことあるけど
高さと直径の比率的にそれもう片手鍋だろって感じだぞ

512 :
「Ballarini(バッラリーニ)」と言うメーカーのフライパン、使ってる方いませんか?
20cmが欲しいんですけど、ホクア・ウルシヤマ等の日本産とどっちがいいか迷ってます。

513 :
何をきっかけにそのメーカーを検討して何を基準に日本産メーカーと比較してるのか全く分からないから何も言えない

514 :
>>512
アウトレット店でいつも叩き売りしてる(セールだと4割だ)からとりあえず買って報告してよ
悩む時間すら無駄ってレベルの金額じゃん、人柱レポよろしく

515 :
ウチ、IHなんだけど、ステンレス多層フライパンで
チャーハン作ってみたら鉄フライパンより上手く
出来ちゃった。

516 :
そうですか

517 :
セラフィットこびり付くようになったから交換して貰ったぜ!!
2年で交換したから後2年は仕えそう

518 :
そうですか

519 :
>>517
使い続けるとダメになるんだね

520 :
どうせ中火〜強火で使ってたんでしょ

521 :
結構まともに使ったよ、セラフィットフュージョン
フュージョンはもう無いからと言うことで、プレミアに交換して貰った フュージョンより長持ちするそうだ


というか延長保証がなきゃ絶対買わないぞ

522 :
延長保証までして使うものかねぇ
あとセラミック系は別スレあるのであとはそちらで

523 :
>>522
じゃ、ここ何を話すスレ?

524 :
2年ももつってすごくね?
ていうかすげー自演まじりの宣伝くさいw

525 :
2年使えて交換出来ますってかw

526 :
ティファールの安売りのフライパン、ペロンと剥がれる
ikeaのフライパン、あれ剥がれにくいぞどうなってるのこれ
貧乏人の銭失いだなこれ

527 :
総合スレだからなあ

あれ、鉄フライパンスレってあったっけ?

528 :
あるよ

529 :
フレーバーストーンは良いフライパンですか?

530 :
IH用で焼き面がフルフラットのやつ探してるけどなかなか見つからない。
色々なお店を周り焼き面を触ると微妙に真ん中が膨れてるか、
もしくは端部位に窪みが出来てるやつばかり。
いわゆる、油が真ん中で滞留せず端に行く親切設計。
どなたか焼き面が________とフルフラットな奴知りません?

ガス用歴代、IH複数持ってたけど全てフルフラット。
そして全部捨ててしまいメーカーど忘れ

531 :
多分ホムセンで売ってる
やっすいのしか無いんじゃないかな

532 :
ガス用だけどティファールが真っ平らだね。IH用は知らないな

533 :
あれって変形を考えて凸にしてあるの?

534 :
単に油や肉汁をはしっこにやるためじゃない?自信なし
>>530
アイリスオーヤマのステレンスがフラットステンレスにコーティングしてるタイプもフラット

535 :
慣れてないと使い難いというかステンレスは一応テンプレ読んどけよ

536 :
そういやタフコも平らだがアマ見たら高くて受けるwふつうにホームセンターで980円くらいで売ってるのに倍以上w

537 :
>>533
らしいよ
中華鍋みたいに曲がると困るから凸にしてるとかどうとか

538 :
フライパンを買おうと思ってるのですがどれがいいのか分かりません。
油をひくことなく、食材がくっつかず、軽く20年くらいもつフライパンのお勧めあれば教えて下さい。

539 :
無茶言うなよ

540 :
すいません20年は言い過ぎました。
では5年でいいです。お勧めをお願いします。

541 :
肉用と割り切ればステンレスが油いらず、くっつかずで20年使えるんじゃない?
脂の少ない肉は厳しいが

542 :
フライパンでの焼き調理で油を引かなければヘルシーなどという認識をまず改めろ
呼び塩と同じで軽く油を引いたほうが肉自体の脂が出る
ソースづくりや付け合わせの野菜等を炒めるのに不要な分の油脂はあとからキッチンペーパーで拭き取ればよろしい
油分がない食材の場合はくっつき防止と調味料の役割を兼ねる

543 :
鉄フライパンだと油を使う量は多いんだけど、意外と料理は油っこくならないよね

544 :
オーブン調理って油必要なのかな

545 :
油引いた方が美味しいしね
それに脂質異常ならともかく
特に中高年は積極的に三大栄養素の1つ
脂質摂った方が良いと思う
ダイエット云々という話なら
摂り過ぎてる糖質を適正量にすればいいんだし
これらは勤め先の内分泌医師からの話

546 :
ヨコだけど中央が膨れたやつ
自分も好きじゃないので上に上がったタイプ
いくつか見に行って見るよ

547 :
>>545
普通のやつは脂質も取り過ぎ
だから太る
PFC計算して食品の脂質と照らし合わせてみ

548 :
それを「普通」でなく異常な過剰摂取量の人たちと言う

549 :
異常なやつは脂質も取り過ぎ
だから太る

550 :
>>530です
>>532,534 ありがとう
ステンレス買おかと思ったけど
>>8
これ読んで少し萎えた
アイリスオーヤマのステンレス
ティファールにしようかと悩み中。web買いしてフルフラットじゃなければ
落ち込みそうなので一度お店でチェックしてみます。

551 :
>>550
ステンレス多層買うならケチって安いの買わんほうがいいかと
8月に\6,000ぐらいでこれ買ったけど、フラットだったよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002KQ66DC

552 :
京セラの白いやつも底はフラットだったような

553 :
ステンレスて弱火でコトコト煮込み系とかが合うのかね?
朝起きてささっと目玉焼き作るのには面倒くさそう。油敷いて焼く目玉焼きが好き
無油は味があまり好きじゃない

554 :
>>553
ステンレスかステンレス多層かどっちのこと言ってるか分からんが多層ならオールマイティに使えるけどコトコト煮込みには向いてる
どちらにしても無油で目玉焼きは無理
くっつきまくるよ
無油で目玉焼きなんてテフロンフライパンぐらいしか出来ないじゃない

555 :
アイリスオーヤマのステンレスパンは安いのにがんばってるな

556 :
>>554
なるほど...ψ(。。)メモメモ...

557 :
ところでアイリスのステンレスのこれは焼き面もステンレスだけど
アイリスオーヤマ フライパン ステンレス 26cm IH対応 StyleChef SF-26NC https://www.amazon.co.jp/dp/B01L85ZML2/ref=cm_sw_r_cp_tai_wm4CAbRRREMMA

こちらは焼き面コーティングしてる。
わざわざステレンスにコーティングするメリット?て
何?どなたかマスターさん解説お願いします
アイリスオーヤマ フライパン ステンレス 24cm IH対応 セラミック StyleChef SF-24CC https://www.amazon.co.jp/dp/B01L85ZMMQ/ref=cm_sw_r_cp_tai_sn4CAbJH219CZ

558 :
コーティング以外の製作工程を一緒にすることでのコストダウンぐらいしか思いつかん

559 :
>>557
メリットとしてはアルミに比べて蓄熱性が高いとかかな

560 :
日本の一般の家庭料理でステンレス多層のフライパンを使う場面は殆ど無いよな
炒めるなら中華鍋だし、焼きなら鉄フライパン、卵料理ならテフロンでいいし、パスタならアルミだし
自分も考えてみても用途がはっきりしなかったんで買うのをやめた

561 :
>>557
セラミックによる遠赤外線効果

562 :
>>558-561
id変わってるかも
なるほど

563 :
>>560
そんだけ揃ってれば出番は少ないだろうね
鉄フラの手入れが面倒な人には向いてる
俺は炒め煮とか10分以上煮込む工程がある時とかにはよく使う

564 :
にしても鉄のフライパンとか、銅の鍋とか、妙に人を惹きつける何かがある気がするw

565 :
ステンレスや鉄はフラットばかりだね
最近のテフロン系や他は盛り上がり設計が多い

566 :
鉄は卵焼き用の四角いの1つだけで、その他はサイズ違いのステンレス多層が4枚になったわ

567 :
鉄買いたいけど
IH(対応品)だと無理というかガスの方が良いよね?

568 :
>>560 手入れ不要のインスタバエ用

569 :
>>567
まずは日本語学校へ
そのあと理科の勉強すれば大丈夫だから

570 :
>>567
そりゃガスの方がいいさ

571 :
今は空焼き不要だったりシーズニング済のモノもあるから別に無理じゃないけど
IHの人もカセットコンロくらい持ってた方が良いよ
停電のときにお湯もわかせないじゃ困るし防災用にもなる

572 :
>>570
>>571
ありがとう。火力や空焚き心配してたんだけど
空焚き不要のもあるんだね

573 :
シリコン塗装か窒化鉄ってことやね

574 :
ステンレス多層フライパンでお好み焼きとか餃子とか問題無く焼ける?

575 :
十分に予熱して油ひけば焼けるよ別に難しくない
熱と油が足りていて失敗するのは下面が固まる前に触っちゃう人だと思うけどそのレベルの人は鉄パンどころかフッ素コーティングパンでもダメだし…

576 :
おこのみはかんたん、餃子はもっと難しい。面倒なのでクッククパー敷いてる

577 :
餃子蒸し焼きしてる?
でもクックパーて便利そうだね買ってみようかな

578 :
そこまでするならテフロン使えよ
なんで苦行してんの?

579 :
>>567
極 フライパンなら鉄でIHもガスもOKだよ

580 :
終わった話に参加おせえ

581 :
>>579
ちなみにその極って焼き面はフルフラット?

582 :
>>538
ウルシヤマ フライパン 26cm 日本製 匠技 ガス火専用 テフロン
https://www.amazon.co.jp/dp/B002Q8GIOG

ただし金属製のヘラやお玉は使用禁止。

583 :
>>538
北陸アルミ フライパン センレンキャスト 26cm 「ガス火専用」
https://www.amazon.co.jp/dp/B005EV786Y

ただし金属のヘラやお玉使用は禁止。

584 :
>>582
すみません。IHです

585 :
>>581
おおよその商品名まで書いてくれてるんだから、ここに書き込んでるその端末で少しはググろうぜ

586 :
フラットかなんてググってもわかんないだろ
大抵の奴は真ん中が微妙に膨らんでると思う
見た目はフラットでね

587 :
鉄製のやつは大抵フルフラットだが、使ったことある人しかわかんないだろうな

588 :
たしかに
手元にあるリバーライト厚板はフルフラットに見える

589 :
油敷いて火にかければわかるじゃんフラットじゃなければハジに流れていく

590 :
フルフラットでも緩やかに周縁部に流れていくもんじゃないかなあ
クレープ専用パンなんかだとトンボ回しやすいようにフルフラットになってるのかもね
ところで完全フルフラットのメリットって何?

591 :
完全フルフラット1つ持ってるけど
少量の油で油多めの目玉焼きがフライパンど真ん中で焼ける。不健康好き仕様

592 :
アイリスのステンレスは珍しく完全フラットだね

593 :
鉄板工房の9mm鉄板買いなさい

594 :
>>581
これはアマゾンの画像
フルフラットって言うのかな?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71LXe%2Byo6sL._SX355_.jpg

595 :
クレープ用ならフルフラットそうじゃね?

596 :
フルフラットは実際に見ないとわからないよ。見てもよく分からず、指でなぞってわかるものもあるし。
アイリスのステンレスはフルフラット

597 :
ティファールのガス用も大半はフルフラット。IH用は微妙に緩やかに周辺部が凹んでる

598 :
>>594
多分油をたらして均一に広がらないのはフルフラットとは認めなさそだよ

599 :
家が傾いてた…

600 :
www

601 :
家が傾いてるのはさておきw
最近のはサラダ油を熱した際、油の粘稠度が下がり、
周辺部位に移行するタイプばかりだよ。
鉄のフライパンは多分そういうタイプでなく従来?タイプの
完全フルフラット多いと思う
色々展示してるフライパンを見て、焼き面触った感想

602 :
>>574
餃子
http://www.vitacraft.co.jp/howto/gyoza.html
https://www.youtube.com/watch?v=6BMw1TlLRTA
弱火なら,ひく油は抜けがなければ最小限の量で焦げつかない

603 :
どっちみちコーティングされてれば油はじくし
鉄なら刷毛かなんかで塗り広げてやればなじむんでないの?

604 :
油ひき用にヒャッキンのシリコン刷毛常備してますわ
油使う量減った

605 :
最近フラットとかレス多いから
店行った際色々見たけど確かにフラットでも
少し中央が盛り上がってるのばかりだった

606 :
>>584
北陸アルミ フライパン IHハイキャスト 26cm 「オール熱源対応」
https://www.amazon.co.jp/dp/B001U05GDK

607 :
山田 打出し 鉄 フライパン 2.3mm厚 30cmは、中央部はフラット、周辺部が盛り上がり
目玉焼きを4つ焼こうとすると中央に寄ってくっついてしまう

608 :
>>606
ちなみにこれ使ってますか?
使ってるなら教えて最近よくレスされてる完全フルフラット?
なんか完全フルフラットがいい気がしてきた
今持ってるの違いし

609 :
>>608
使うと熱変形するのでフラットにはならない。

610 :
家電の事ならGood Price 2018にお任せください! 
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 

店舗ホームページ 
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


611 :
>>609
ありがとう。フルフラットじゃないんだね買うの見送る

612 :
セラミックコーティングの特徴どなたか
単にこびりつきにくいコーティングの1つ?

613 :
失礼ググったらすぐ出てきた
http://richlife100.com/6956.html

614 :
>>574
https://i.imgur.com/5kxGxD9.jpg

615 :
ゲロかよ_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

616 :
プラステ最近よくレス見かけるので
見に行ったら気に入り
オックスフォードシャツ白、ブルー
ブロードシャツ白、ブルー、ストライプ
合計5枚買ってしまった約32400円也
全部タックアウト用

617 :
誤爆った(´・ω・`)

618 :
安物シャツまとめ買いしてる

619 :
店頭でフライパン買ったらフッ素コートにすり傷がついてた
何個も上に重ねて置いてあったから上の重みで付いた模様
フライパンにはめてあるあの紙1枚じゃあ防げないわなぁ・・・

620 :
普通確認してから買うやろ

621 :
>>620
いやー失策だった
これじゃないけどこんな感じだったから家で洗って光に当てるまで気づかなかったわ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81iqGOUtgwL._SL1500_.jpg

622 :
>>614
おれもこうなった。もはや別料理だ

623 :
>>614
なんか逆に美味そう

624 :
>>621
紙だけのやつって注意いるよね

625 :
こんにちは。
スキャンパンってどうなのでしょうか?
極と悩んでいます。

626 :
バカで料理ヘタで無駄遣いばっかしてるけど旦那が真面目にがんばって稼いでるから何とかなってる主婦
感のにじみ出た質問やな

もしくはスキャンパンのステマ

627 :
まず、どんなよいものであてもフッ素樹脂コートは消耗品ということは認識すべき

スキャンパンは10年保証あるということだが
果たして日本で購入してその保証を受けられるのか
保証の範囲がどれくらいでどういう手続きで何をしてもらえるのか
10年以内なら何回でもいいのか、そのへんがはっきりしない
並行輸入品の場合は保証受けられないという話もある

同類の欧州製のたっかいフライパンだと
バイオタンは昔の性能試験でスキャンパンを上回っていたということだし
分厚いので肉厚であることによる熱の均等さなどの効果が期待できるが
その分重たいので使い続けるのはつらいだろう

だいたい価格を考えたら2万のフライパン買うくらいなら
普通の国内メーカーやティファールのトップクラスの3千円前後のやつが6枚とか買えるわけで
6回買い替えとどっちがいい?って話になる
捨てること自体に抵抗がある場合でもフッ素コートのかけなおしをしてくれる会社がある

628 :
他方、極は窒化鉄のフライパン
鉄の弱点である錆びやすさへの対策を行ってあることで
普通の鉄のフライパンで必要な使い始めの塗料の焼き切りが不要で
使い続けた場合のサビの心配が少ない

柄が木製なので普通の鉄のフライパンのように熱くならないが
代わりにねじのゆるみなどはある
パーツの販売などで補っている模様

しかしあくまでも鉄のフライパンなのでノンスティック効果はないし
調理に油は必要で、錆にくいが錆びないわけでもなく、
窒化は表面だけなのでそれなりの注意は必要

629 :
鉄のフライパンを使う場合に意識しないといけないのは「料理の種類による鍋の使い分け」
油を使って焼く、少量の油で揚げ焼きにする、このあたりがフライパンの本分

昨今はフライパン一つでなんでも!という内容の料理本もよく見られるが
これはフッ素加工のちょっと深さのあるフライパン前提だと考えるべき

もちろんフッ素加工のフライパンの場合でも料理の種類で使い分けたほうが寿命は延びるだろう
フッ素加工のフライパンはしっかり焼き付けるようなことはあまり得意ではないので
鉄パンと2枚もちで使い分けがベスト

スキャンパンの購入を検討するような人なら収納場所は困らないだろう

630 :
フッ素加工のフライパンは基本中火でしか使わないけどさすがにヘタレてきて焦げ付くようになったから新しいのに買い替えた
でも鉄フライパン使うまでもない強火料理用に買い替え前のフライパンを使っててなかなか捨てられない
いつでも捨てられるというラフさがなんかいいわ

631 :
たまにしか使わないでかいやつがヘタったのだわ

632 :
多重層ステンレスに焼き面にセラミック塗装してるの使ってる
目玉焼きくらいしか今のところ使ってない
油を引かないと焦げ付き易いらしい
油好きなので別に構わないんだけど

633 :
あら送信してしまった
買ったは良いが最近料理が面倒臭くてさ・・外食ばっか

634 :
https://i.imgur.com/5zCjprn.gif

635 :
焦げ付いてるやん
却下

636 :
セラフィットでも油ならししろと書いてるのにそれをせずこびりついたーとか言ってるんだよな

637 :
油ならしが必要なら鉄パンでいいよなあ、と思う
セラミックの利点がよく分からん

638 :
>>637 道具に金を掛けると実力が上がった気がする人 っているんだよ
そういう人に大人気 それ以外のメリットは全くない

ガス屋のステマじゃないかと疑ってる IHで使えないしね

639 :
>>637
窒化処理の鉄フライパンなら油慣らしも不要。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZQIB5VY

640 :
>>638
京セラのセラブリッドもティファールのセラミックコントロールもビタベルデもIH対応してるが
IHで使えないって何の話だ
何か別のものと勘違いしてないか
あと値段もフッ素樹脂コートの標準的なものと同等で、特に高いわけじゃないぞ

641 :
>>640 今はそうだろうけど、出始めの頃は酷かったんだよ
3年以上前かな、LDKとかでもかなり叩かれて高すぎる、IHで使えないとか
ワースト御殿入りしたぐらい

結局、オイル必須は変わらんので、ヘルシー系の見出しは削除、
空炊きにも弱いのでそれも削除、鉄板仕込みで重くなったので軽さも削除
と売り文句を削除しまくって、ようやく今の状態に落ち着いたけど
削除しすぎて何のメリットも無くなった ガラクタだよ

改良したのは認めよう、でも一周というか3周ぐらいして「鉄のフライパンの方がマシ」
に落ちぶれて 現在の売り文句「カラフル」 だぜw 笑えるだろ?

642 :
何か別の世界に生きてる人みたいだな

643 :
これのことかな?
レビューが大変参考になるw

https://www.amazon.co.jp/ショップジャパン-セラフィット-デラックス-IH対応フライパン-10点セット/dp/B010CLN4XG

644 :
なんだか香ばしい

645 :
>>643
まだ売ってるのがすごいなw

646 :
>>643
日本語のところがリンクになってないから貼り直しといたよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B010CLN4XG

レビューが面白いな

647 :
質問です。

使える鍋の大きさですが・・・鍋底が平らで直径12〜26cmの鍋になります。

・使える鍋の種類ですが・・・鉄・鉄ホーロー・鉄鋳物・ステンレス(18-1,18-8,18-10)・多層鍋・IH対応土鍋
※但し、ステンレス(18-8,18-10)や多層鍋でも、鍋底の厚みや形状により出力が弱くなったり、使えない場合もあります。

上記内容でお勧めのフライパン&鍋有りますか?

出来れば5000円以内で宜しくお願い致します。

648 :
後、IH対応なら殆ど使えると思ってよいのでしょうか?

649 :
>>647
解りにくい文章だな
要はIH環境で使用可能な鍋のおすすめある?ってことでしょ?
フライパンと鍋を合わせて予算5,000円なの?

650 :
>>649
多分それで合ってると思う

651 :
スーパーとかホムセンの1000円ので十分

652 :
こだわらないならティファールでも買っとけば
IHて案外というかW数によるけどかなり火力強いよね
まぁ実質1400W以下で使わないと

653 :
647です。
有難うございます。
IH対応の鍋なら大丈夫って、事でしょうか?

パール金属、ティファールなら大丈夫なのかな?

654 :
マジでわかり辛いな

IHで調理したく
IH対応と記載ある鍋なら、IHに対応してるということでしょうか?
パール金属、ティファールのIH対応品ならIH大丈夫なのかな?

はい。
ホムセンの1000円のIH対応品でもok

655 :
パール金属、ティファール、そしてホムセンのガス対応品は
IH不可。好きなの買ってよ

もう少し詳しく〜という料理をしたいとか
こういう料理に適したIH対応品フライパン探してると質問すれば
色々回答くるかもね

656 :
ドリデックのIH電気調理器
DI-101の新品貰いました。
説明書無いのですがIH対応ならどれでも使えますか?

657 :
上のレス読んだら?

658 :
IH対応と書いてあるのに
IHで使えないなんてことがあるとでも?
まぁ激安シナチョン産ならありえるかもね

659 :
IH対応が使えるのは解りますが、最新の卓上の電気調理器では無いので、新しい鍋関係は使えないと思いまして。

660 :
>>659
ならもう鍋なんか買わずに機器をしまっておけ

661 :
釣りだよ
みんな釣られてどうする

662 :
鍋の種類によってはIH対応と書いてあっても高い出力のIHには対応してないとかあるんじゃなかったっけ?
土鍋とかの無理やりIH対応させてあるものの話だけど

663 :
いきなり強火にするなとか
そういうのはあったと思う

非対応ってのは温められない話だから
また少し違うんじゃないか

664 :
平野レミのフライパンは大丈夫なのかな?

665 :
平野レミ自体は大丈夫には見えないけどな

666 :
そういえば南部鉄器のスキレットや浅鍋で200V対応とか100V対応とかあるけど、100V用のも200VのIH調理器で使っちゃってたわ。何かまずいのかな

667 :
何も問題ない

668 :
ステンレスのフライパンに興味があるのですが収納時に鉄製のラックに収納すると
接触してる部分が腐食しますか?

669 :
どういう理屈で…?

670 :
668はステンレスの意味ググった方がいいかも

671 :
鉄のフックが錆びてなければもらい錆びが出たりしないよ

672 :
フック→ラック

673 :
電食すら知らないバカにググれと言われてる668がかわいそうw

674 :
そだねー

675 :
>>674
お前六花亭に許可もらったんか?

676 :
>>673
あなたは電蝕の意味についてググった方がいいかもw

677 :
>>670
>さびにくい合金鋼。
>ステンレス鋼であっても使用環境によっては銹(さび)が発生するため、日本語では「さびにくい鋼」と表現する方が適当である。

>>676
電食でも電蝕でもどちらでも正解。
むしろ電食と書く人の方が多いのでは。
JISにも電食と書いてあります。

>>668
>ステンレス鋼は純鉄に比べはるかに酸化されにくい(電位が高いという)ので、他の鋼や異種金属と接触すると電食を起こす。
>ステンレス鋼においても他の金属と同様、錆は錆を呼ぶ。

ラックは鉄が剥き出しでは無くメッキしてありませんか?
エレクターなんかのメッキしてあるラックなら電位差が小さくかるので問題ありません。

678 :
>>676
ぐーぐぐーぐーぐぐーぐぐーぐーぐこぉぉぉ!!!

679 :
京セラのセラブリッドってAmazonの評価が欠陥品レベルに低いですが、
批判してる人たちはそもそもセラミックフライパンの使い方(中火〜弱火厳守・油敷くの必須)が分かってないだけ、という説もあるようです。
・炒めも煮込みも1枚でやりたい(=鉄だと煮込みはきつい)
・嫁が健康オタクなのでテフロン使うと怒られる
というニーズを満たす(比較的安価な)ものがこのセラブリッドしか見当たらないのですが、
上記の通り使い方に気をつければ実用になるものなのでしょうか?
それとも、Amazonのレビュー通り、ほぼ欠陥品レベルなのでしょうか?

680 :
>>679
悪い評価の人は明らかに取説も読まずにフッ素樹脂コーティングと同じつもりで使ってますね
フッ素樹脂とセラミックはかなり特性が違います
ちゃんと取説通りに使えば良い製品ですよ

京セラが駄目という評価する人はセラフィットのアホCMの影響も大きいかもしれないな

681 :
>>679
個人的には、ちょっとぐらい高くても一生使えそうなステンレス多層を勧めたい気もするな
ウチもコーティング系のフライパンを避けてて、試しにステンレス多層を買ったクチだけど、余熱さえしっかりしてやればすごく使いやすいんだよね
多少焦がしても何も気にせずガシガシ洗えるし、油の管理も必要ないしで、手入れが楽なのも気に入ってる
今では大中小で4枚ぐらい買ってシチュエーションに合わせて使い分けてるよ

682 :
やっぱフライパンは鉄フライパンとテフロンの使い分けが最強
セラミックは結局テフロンと同じ中火以下しか使えないしステンレスは余熱時間がかかり過ぎるし適当だとこびりつきが半端ないおまけに汁物なら突沸がやばい

683 :
余熱ってもしかして予熱のこと?

684 :
>>683
すまん。それだ。

685 :
>>679
適温が分かるマークつきのティファールからもセラミック出てるが
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N3LMMFE
まあやはり使いこなすのは難しそう

煮込みってどの程度の?炒めて煮るなら鉄の中華鍋じゃいかんの?
1枚で済ませる理由は?

686 :
セラミック塗装も使ってるけど中火と油を敷くの徹底して
全く焦げ付かないよ!

687 :
いつも思うけど予熱に時間かかるって作業の順番考えりゃいいだけだろ…
だいたいそんな言うほどかかるもんでもないが

688 :
ステンレス使ったことないけど
長いって具体的に何秒かかるもんなの

689 :
1-2分てとこじゃない

690 :
時間そのものよりガス代を気にしてんじゃないのか

691 :
みなさんご意見ありがとうございます。

既に鉄フライパンは1枚持っているので、どちらかと言えばサブとして、そのままスープとかも作れちゃうような万能鍋・フライパンが欲しかった、という感じでした。

ステンレスも検討はしてましたが、買うとしたらどんなモデルがオススメなのでしょうか?

692 :
>>691
安いのならアイリスオーヤマ

693 :
アイリスオーヤマのは安いけど、底だけ3層だよね。
去年投げ売りされてた時に買ったこれとかなかなか良いよ
今でも探せば1万以内で買えるかもしれん

https://www.amazon.co.jp/dp/B002KQ66DC

694 :
個人的にはジオの鍋が気になってる。

695 :
アイリスのステンレス良いよね。使い始めて2年弱とても重宝してる

696 :
アイリスの焼き面は完全フルフラット
油中央滞留仕様、アブラー御用達品

697 :
アイリスのはベトナム製。使い勝手は良好。蓄熱性があってテフロンより料理がうまくなったよ。
ただしよく加熱しないといけない。

698 :
アイリスのやっすいなあ・・業務用のなんとかってのも安くなってるが
さらにその半分くらいだもんな
この価格なら試しにステンレスって感じで買ってもいいかもね

699 :
そのアイリスのステンレスの焼き面にセラミック塗装してるやつもあるね

700 :
鉄製のフライパンってやっぱり手入れめんどうなん?
初めに油ならし?しないといけないらしいし
洗剤で洗うのはタブーらしいし
洗った後は暖めて冷まして油塗ってコーティング
ここまでするのが普通なの?
それとも意識高い人がやってるだけで一般レベルの人はそこまでしないものなの?

701 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B017B1SWFA?tag=mybest_presses_57-22
これってどうなんだろう?
最近流行りのコスパ最強いいとこ取り材質らしいけど

702 :
>>700
とりあえずスキレットでも使ってみたら?
1000円しないのも結構あるし

703 :
>>700
そうだよ。意識高い系しか使わない
それ故に世間ではテフロン他がよく使われてる

704 :
>>700
最初の被膜が出来るまでは注意が必要だけど、少し使ってれば洗剤で洗っても最後に油塗らなくても問題なし。
洗ったら火にかけて水気飛ばすだけだよ。
めんどくさければ最初から表面処理されてるやつ買えばいい。

705 :
>>700
鉄にも種類があって、それによって最初の処理の仕方とか違う
塗料で保護されてるやつ、シリコンで保護されてるやつ、表面を窒化してあるやつ、とか

706 :
>>700
中華鍋と同じで良くね?

707 :
>>701 耐性不足でティファールに負けると思う

708 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B017B1SWFA
マーブルかよ

709 :
>>700
「窒化加工」鉄フライパンなら前処理無しで普通に使えるよ。

窒化加工 鉄フライパン 26cm 34630
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZQIB5VY

和平フレイズ フライパン 26cm IH対応 さびにくい 鉄 窒化処理 日本製 燕三 EM-003
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VNN6QM

リバーライト 極 ジャパン 厚板フライパン 26cm J2326
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSDGMFU

710 :
>>709
http://www.vitacraft.co.jp/shop/products/list.php?category_id=177

711 :
シーズニングってそんな面倒だったっけ?

712 :
自分はIHだから都市ガスよりは火力は強いので
鉄フライパンの恩恵は受けられる

713 :
火力だけじゃなく熱せられ方に弱点がある

714 :
IHは何かと便利だし楽だわ

715 :
>>713
主語がないの何言ってんのかでわからない

716 :
>>715
日本語でOK

717 :
主語が無いので意味がわからない

プロパンガスは火力だけじゃなく熱せられ方に弱点がある

718 :
IHは局部的に温度が上がるから煮物でも焼物でも使い物にならないという意味だろw

719 :
そうそう。IHって均等に更にかなりの熱量あるので良いよね

720 :
IH焦げ付くわ〜ってママが言ってた

721 :
IH?
ああ、電 磁 波 調理器のことかw
ガラスプレートの下にあるコイルに電気を流して強力な 電 磁 波 を発生させ、鍋底を
発熱させるInduction Heatingのことね
電 磁 波 好きな人がいっぱい居るのかなw

722 :
IHのだけのメリットと便利さはIHを使ってない奴には分かるまい
当然ガスのにはそれなりの良さがあるけど対照的やな

723 :
近所で投げ売りしてた京セラのセラブリッド買って来た\( 'ω')/三枚セットの奴
肉焼いたりパスタのソース作るには割と良いんだよね←セラミック


ちょっと前に流行りかけたブルーダイヤコートの奴は何かコート下のアルミかベースコートが腐食して来たよ…。

724 :
最近フッ素系の奴が軒並み寿命きて鍋もフライパンも玉子焼きパンも順に買い換えたけど
結論としてはマーブルコートよりダイヤモンドコートの方に軍配が上がるな

725 :
>>723
3枚セットとかあるんだ?投げ売りいいなー
一時期フライパン単品でかなり安く売られてるのは見たんだけど
実物見たら色が好みじゃなかったので買わなかったんだよね

726 :
IHとガス併用の自分はハイブリッド良いとこどり

727 :
>>724
キズやこびり付きならマーブルより全然良いと思った。
うちのはハズレなんかな〜?多分プライマーがイマイチっぽい。

728 :
>>725
3枚セット←元々累計出荷ありがとうのお買い得セットみたい。
私が購入したのはガス専用のピンク色モデル。他に鍋が同梱のセットも有った。

都内のどっかで東急ハンズに在庫有ったの見たな、確か五千円位だったと記憶してる。

729 :
ピンクのか
俺はブルーのほしかったんだけど
実物見たら紫っぽくてしかもラメ入ってたんだよね

730 :
>>729
本当はブルーのを単品で買う予定だったんだ。まずは20cmのと思ったのですが…ブルーの奴ってIH対応の為か形状が違うんですよね。
平面部分の面積少な目でステーキやホットケーキ焼く目的だとサイズ上げないとならないから迷ってたのです。
取り敢えずセット入手で悩み解消。

731 :
>>723
3枚セットってどのサイズのセットなんだろう
お得なのかな?

セラブリッド、肉料理にはいいよね
うちはティファールのルビーとセラブリッド使ってるけどセラブリッドは肉と炒め物専門みたいな感じ

732 :
>>719
ホットケーキ焼くとよく分かるよね
新築でIHにしたけど熱が均一に伝わるんだなって焼き面みるとよく分かる

でもオムレツが絶望的にやりにくい

733 :
>>731
えーとね…
20、26、28cmのセットでした。元値がまあまあするから単品よりはお得かなと。
因みに黄色の鍋&フライパンセットも見た。こちらはフライパン2+鍋1。

セラブリッドは肉と炒め物専門ってのは同じ運用です。
卵料理とかにはティファールのセンサー付きかダイヤエンボスカットとか言うのを使用。

734 :
これから初めて料理していこうと思うのですが、金額抜きにして
1番いい物を買いたいのですがどれが一番いいフライパンですか?
ガス火です

鉄は油返しやメンテなど手間かかって常に油使うから健康的には良くない気がします
アマゾンのランキングを見るとティファールのチタンコーティングが人気独占してますが
どれがいいのでしょうか?

セラミックはどのフライパンのメーカー見ても評判がイマイチよくありません

735 :
どうだろうね
自分の1番良いものと貴方の1番は違う訳で・・
料理の種類、頻度ほかいろんなファクターがあるわけで
貴方の1番「良いもの」はオールマイティに使えるものとは推測されるけど。
価格が高い良いものという訳でもないし

736 :
ちなみに自分が愛用してるJ-200というギター45万が鳴りが良いと最高と思ってるし、
友人はマーチン00018?かな?という20万くらい?がシャリ感が最高と言ってます。
ついでに言うと自分はそのマーチンサウンドはまじめに糞と思ってます

737 :
>>735
そうなんです
料理の種類、頻度ほかいろんなファクターがあるせいで口コミ見ても
どれが良いものかあまりピンと来ないんです

健康的で使いやすく、衛生的でメンテあまりしなくてよくてデザインもかっこよく
料理が美味しく感じることができオールマイティに使える感じがいいですね

電子レンジや洗濯機ならすぐに1番良いものがヒットするのですがフライパンだけは奥が深いです

738 :
これから料理を始めるので自分がどんな料理するかもわからず
金の条件なしで一番いい買い物っていうことなら
フライパンの場合は全種類買えで終わりじゃん

739 :
>>738
なるほど、それも一つの手ですね
結局その方法しかないのかあ・・・

740 :
包丁と一緒。ひとつで全部賄うのはほぼ不可能、サイズ問題だって有るんだし。
作る料理で要求は変わるんだし一枚でって思うと傷むのも早いよ。

741 :
ほかも同じノリでそろえてるんだろうから
ガスコンロの魚焼きグリルに対応のパンとか
オーブン用のスキレットとかもあったほうがいいだろうし
あとは窒化鉄のフライパンと中華鍋と
多層ステンレスのソテーパンと
フッ素加工アルミのグレードの高いやつ

フライパンではないがグリルパンも買っとけば隙なしか

742 :
汎用性でいうと窒化鉄のパンかな

743 :
>>741
色々買う物ありすぎてワロタw

料理するって大変そうね

フライパンはとりあえず、2つぐらいの種類買って料理によって使い分けしてみますわ
参考になりました

744 :
フライパン総合スレで言うのもなんだけど
実はフライパンって
・目玉焼き
・オムレツ
・ステーキ
・ハンバーグ
・ホットケーキ
・餃子

だけの用途だよな
炒め物なら炒め鍋・中華鍋だし

745 :
パスタ料理・ソース和える、焼きそば、焼うどん、焼き魚、魚蒸し焼き、魚煮付け、
あさりの酒蒸し/バター、きんぴらごぼう、大学イモ、
ムニエル、パエリア、リゾット、オムライス、ドライカレー/キーマカレーetc
ウチではいろいろと使うけど

746 :
>>736
いやいや、マーチン、ギブソンよりヤマハが1番

747 :
>>745
焼きそばや焼うどんって、中華鍋だとやりにくかったり失敗しやすかったりするんだろうか

748 :
過疎ってるので質問しましたって感じだな

749 :
お陰で皆んなイキイキとレスしてるやん
734にお礼を言え

750 :
>>744
ウチだとラーメン煮たりスパゲッティ茹でたり
あれ?焼き料理に使ってないような…

751 :
>>750
麺物や野菜茹でるのに以外と重宝するよね。
大量にお湯必要で無いならフライパン使う。洗うの楽だし。

752 :
なんでこうフライパン一強になったんだろうな

753 :
昔は中華鍋一つあれば〜 などと言われてたけど、お好み焼き焼けない

754 :
そこまで中華鍋が日本のご家庭に浸透したことはなかったんじゃないか

755 :
有名な中華料理人や受け売りネラーによく言われてたよ
中華鍋があれば洗濯だってできるは本当かもしれないけれど、衛星放送も見れるというのはネタでw

756 :
ガス台やキッチンの造り込みで使い勝手変わるからなぁ。
個人的には中華鍋好きだが中心に炎が来るバーナーや油と水道がパッと使えないと意外と不便。

757 :
鉄のフライパンは焼き一択だが、ステンレスパンはほぼ行平と化してるね。
今夜のおかずは鶏の治部煮風。野菜の下茹でから炊き合わせまで使ったのはステンレスフライパンだけ。楽だわー。

758 :
>>755
売り場の占拠の仕方とかがさ
今スーパーやホムセンでじゃらじゃらフライパンぶら下がってるみたいに中華鍋置いてることはなかった気がする

759 :
丸底の中華鍋ってあんまり日本の食生活にマッチしてないからなぁ

760 :
中華料理自体はかなり浸透してるわけだし
どっちかというとキッチン事情に合ってないんじゃないの

761 :
中華鍋じゃないとできないような中華料理は浸透してない

762 :
五徳とセンサーが中華鍋には合わないとか有るんだよね。
アルミの軽いフライパンでも浮くし。

763 :
アジアのほうだと料理事情に合わせてスモールサイズの中華鍋みたいなのが普及してたりするのに
日本はそういうのもないよな

まあ中華鍋がいまいち浸透しなかった理由よりも
フライパンがここまで一強になった理由のほうが興味あるんだが

764 :
洋食の普及とアルミパンが安価に作れる事と、何よりもテフロン含むノンスティック加工による焦げ付きが減った事かね。
焼くだけのレトルトや冷凍食品も増えたし。

765 :
日本は深型タイプのウォックパン/炒め鍋が代替品的に相当普及している
中華鍋はあの暴力的な火力とセットで意味を成すモノだから家庭ではつらい

766 :
>>763
jbpress.ismedia.jp/articles/-/43897?page=5
上記より一部転載

1961(昭和36)年には、「一日一回フライパン運動」、別名「油炒め運動」なるものが厚生省によって提唱される。これは一日一回、フライパンを使って油料理をしようという運動である。

767 :
>>766
ありがとう
油とれっていう流れがあったのか
びっくり
じゃあフッ素加工出てくる前からなんだな

768 :
>>767
じゃあフッ素加工出てくる前からなんだな

んー、そのすぐ下にあるんだけど、ほぼ同時なんだよね。
他にも、炭火の文化(底が丸い鍋)→コンロの文化(底が平らな鍋)とかあったりで、調理方法の変遷に興味あればけっこうためになるコラムだと思うよ。
-----
運動が始まった頃には、新種のフライパンも登場している。「こげつかないフライパン」の売り文句で広まったフッ素樹脂加工のフライパンである。
-----

769 :
中国の一般家庭のコンロってどうなってんだろ

770 :
https://i.imgur.com/SdFIJQP.gif

771 :
一般家庭ならガスコンロがあるんじゃない?

772 :
>>769
6年前の記事だけど、こんなのあるくらいだからガスコンロそれなりに普及してんじゃない。
https://rocketnews24.com/2012/02/24/186394/

773 :
>>765
中華鍋ってガスコンロ中央のセンサーにあたって置けなかったりしないのかな?
炒め鍋は便利だわ〜特別な理由ない限り炒め鍋使ってるわ

774 :
ふつうに北京鍋をセンサー付きで使ってる
220度超えると炎が小さくなるけど
焦がさないから良いかな

775 :
>>773
センサーはバーナー口まで下がるけど、バーナー口の突起が鍋底にカスる感じがする。昔のセンサー無し内炎式は良かったなぁ。

776 :
>>772
ワロタww
さすが偽物のメッカだな

777 :
アルミのフライパンを初めて買ってトマトソースのパスタを作ったのですが
このようにシミのようになっていたり黒ずんでいたり汚くなってしまいました
綺麗にするにはどうすればいいですか?
https://i.imgur.com/mrQU9ue.jpg

778 :
>>777 液体研磨剤を使って削るしかないですね
トマトは酸性でこういう沈着汚れになりやすいので
・油を多めに敷く
のが必要です

それでもトマト・レモンは汚れやすいですけどね

779 :
>>777
クエン酸で煮沸、数時間放置で真っ白ピカピカ

780 :
>>777
きれいになったら米のとぎ汁でシーズニングすべし

781 :
気にしないのが一番

782 :
>>778

んー、油多くしても周囲に跳ねて汚れがひどくなるだけ。
そもそも777は火加減が強いんだと思う。

パスタの場合、フライパンにオリーブオイルとニンニク入れてから蛍火で香り付け。弱火で具材に火をとおしたら白ワインor茹で湯を入れて乳化しつつ焦げ部分があったらこそげ落とす。後はパスタを入れてあえるだけ。ソースによって余熱だけ〜強火の遠火で調整。

普段の手入れはクリームクレンザーと亀の子束子、汚れが酷いときはボンスター。黒ずみが気になってきたらクエン酸。米の磨ぎ汁はめんどくさいのでやらない。

そんな感じで10年以上、細かい傷はあれど使用には問題なし。

783 :
皆さんありがとうございます
確かに火は強かったと思います
煮詰めるために急いでしまいました
液体研磨剤というのは初めて聞いたのでクレンザーとボンスター?含めて調べてみようと思います
米のとぎ汁も面倒でしていなかったのですがこれを機にやります

784 :
アルミのフライパンは強火はNGだもんなあ

785 :
>>783
ボンスターはスチールたわしの商品名。ダイソーに売ってるので問題なし。宅急便やバンドエイドみたいに常套句で書いてしまった。ゴメン

786 :
>>783
煮詰めるために強火はありだけど、そのぶん撹拌したりガスから遠ざけたりして調整しないと、あっというまに鍋肌あたりがこびりつく。
アルミのフライパンを火にかけてる間は常に手に持って動かすくらいの気構えで(火加減を調整するよりパンを動かす方が簡単)

787 :
ありがとうございます
今とりあえず家にあったのでクエン酸を沸かしてみたのですが黒ずみ以外は落ちたのでひとまず良かったです
調べたらクレンザーが液体研磨剤のような役割と思うのでそれだけ買って普段はそれで手入れしようと思います

788 :
>>773,775
大抵はそのままで使えるようなんだけど、もしつっかえるなら中華鍋用補助五徳を乗せて嵩上げ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/21N8yDJ0qsL._SY400_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41MWU7CmvVL._SY400_.jpg

と言うか、デフォの五徳では中華鍋の中央寄りしか接触せず非常に不安定なので、必須だと思う

789 :
今週のアド街(京橋)で紹介されてたレストラン・サカキ、ポークジンジャーに使ってたフライパンがフィスラーのアルックスだった。
街の洋食屋さんも鉄パンじゃなくノンスティックの時代か。しかしなんでフィスラー使ってたんだろ。

790 :
>>777
クレンザーで洗う。

791 :
コンロが一口しかないタイプかつキッチンが狭いのもあって、直径28cmの深型フライパン1つで炒め物、煮物、カレー、シチュー、汁物などなど全部やりくりしてるんだけど
こういう狭い環境でも持っておくべし!ていう鍋とかフライパンあれば教えろください

792 :
スキレット

793 :
ミルクパンもしくは小型の行平

794 :
昔キッチンの狭い賃貸にひとり暮らししてた頃は、24cm炒め鍋と20cmフライパンと20cm鍋の3つでどうにでもなったなぁ

795 :
28は大きいね
必ずしも大が小を兼ねるわけじゃないから小さいのもあると便利そうな気はする
でもひと口コンロなら電子レンジ対応のやつとかだと同時に使えるかも

796 :
小さいの買っても結局大きいのしか使わないから
小さいの買うのやめたよ

797 :
まあねえ
ひと口しかコンロないと、メインのおかずのほかに味噌汁やスープ作ろうって思わないもんね

798 :
791だけど>>792-796レスありがとう!
今ので卵焼きとか目玉焼き作るとき用の小ぶりなやつ欲しいなとは思ってたんだけど、持ってても使わないって意見もあるんですね。悩ましい・・・
あとスキレットみたいなオーブン対応のやつは知ってたけど、電子レンジ対応の鍋があるのは知らなかった。ちょっと調べてみます

799 :
>>797
そうなんです。追加で汁物は作るときは、先に作っておいてメインが出来上がったあとにレンジで温めなおすか、電気ケトルで沸かした湯を味噌入れたお椀に流し入れるだけとかそんなんばっか

800 :
ラーメン作ったりレトルト温めるのに16cm程度の片手鍋(ゆきひら)あると便利だと思うよ。そういうのはレンジでやってるの?

801 :
>>798
卵好きなら20センチのフライパンは有っても損はしないよ。
デカいのでオムレツとか相当卵使わないと貧相になるし。ウインナ焼くとかホットケーキとか小さいとそれなりに利点有るから。
後は24センチ位の深型ならパスタ茹でたり直に野菜と肉炒めてカレー作れます。
一枚で全部賄うのはちょっと辛いと思うよ。

802 :
んむ、20cmフライパンは結構使用頻度高いね
これと24cm炒め鍋が一人暮らしだと重宝するわ
鍋は18cmくらいのが一つあると何かと便利だけど、一口コンロだとあまり出番なさそうだ

803 :
カレーも24cm炒め鍋で作るようになったな

804 :
>>800
レトルト系は全部レンジ、ラーメンはフライパンですね
ラーメンとかはずぼらに鍋から直食いしたいところだけど、デカすぎてできないからそれぐらいの鍋は憧れますw
>>801-803
20cmフライパン、24cmの深型あたりが良さそうですね。収納スペースの確保の問題もあって3つ持つのは厳しそうなので、どちらかで検討してみます

レスくださった皆様ありがとう!

805 :
>>804
焼物重視なら20cmフライパン、汁物重視なら16-18cm片手鍋
ブランドにこだわらんけりゃセットで買っても2k以下
www.amazon.co.jp/dp/B01KWNIZ60/

806 :
カセットコンロか卓上IHでも買えば?
よそに越しても使えるし冬場に鍋とかもできるし

807 :
10年保証のスキャンパン使ってる人はいますか?
本当に10年持つなら買ってみようかと思うんですが、なかなか踏ん切りがつかず

808 :
>>807
公式みたが保証内容に使用キズとノンスティック効果は含まれてないよ。
コートが10年剥がれないだけなら実家のフライパンの殆どがあてはまる。よく使うサイズほど焦げ付きがひどく、G/W帰省の際に買い替えた。

809 :
>>808
コーティングの剥がれも含むって書いてあるけど?

“スキャンパンは、コーティングの剥がれも保証の対象です。
もう、コーティングの剥がれを心配する必要がありません。”

810 :
>>809
剥がれは保障対象、ノンスティック効果は保証対象外。
10年保障の左下をちゃんと読もう。

811 :
くっつくようになってもコートが残ってたら保証外って、詐欺みたいなもんだなw

812 :
>>809
http://www.scanpan.co.jp/manual ってコピペできないけど、されると困るのかw しゃーないんで手コピ

食材のくっつきが気になる
・表面に剥がれ・磨耗が見られる場合→保証の対象
・特に剥がれや磨耗は見られない場合
 1.(略)
 2.強火や空焚きでフッ素樹脂が劣化の可能性→保証の対象外となります

剥がれ10年保証だけなら、他社でも選択肢多いんじゃない

813 :
スキャンティーパンティー

814 :
>>811
くっつくようになるのはコーティングが剥がれてるんじゃなく、焦げが落ちてないだけの事が多いからな。水も弾かなくなってるような場所は焦げが落ちてない。

815 :
あれこれ難癖つけて金とる気満々だな
こんなボッタクリ品ビクビクしながら使うくらいなら1/20の価格のヤスモンガンガン使い潰していったほうが遥かにまし
ちゃんとリサイクルされるから資源の無駄にはならないしな

816 :
別に高くはないが2年保証謳ってるエバークックも似たような保証対象みたいだし制約も多いな
いちいちメーカーに送る手間考えたら買い替えた方がってなるな
1000円2000円代だと板厚自体が薄すぎて使いづらいんで自分はもう少し上の価格帯買うが

817 :
urlにview-source://付けるとかしてコピーすればいいんじゃね?

818 :
JSOffとか使えよ

819 :
Mauvielのソースパン買ったけど佇まいがすごいな
恐れ多くて使えないわw

820 :
10円玉のほうがよほど立派な出来だと思うけど
農業国の三流工業製品なんだから臆せず使うべし

821 :
>>820
結構な覚悟で買ったんだからちょっとは眺める時間が欲しい
ちなみに一流工業製品を作ってるのはどこの国なんだろう?

822 :
斯様な事情なれば存分に眺められたし
心中お察しいたす

823 :
>>819
ソースパンってのは深さのある鍋であってフライパン(ソテーパン含む)じゃない
鍋スレへどうぞ

824 :
瑣末なこと気にすんなよ金タマの小さいヤツだな

825 :
鍋とフライパンは別物だろアホ

826 :
ほんなら厳密な定義を述べてみろよ

827 :
極深フライパンや炒め鍋ってソースパン兼ねてるから
取っ手が片手→フライパン
取っ手が両手→鍋
みたいな認識だわ

828 :
そんなことより俺のキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?

829 :
>>827
パン(pan)が「鍋」の意味なんで、その区分はさすがに変だろ。
「鍋」のなかで焼き・炒めといった調理法(フライ、ソテ)に適した形状のものがフライパン(ソテーパン)

個人的認識としては焼いてオーブンに入れるかどうかが基準なんで、両手でもパエリアパンはフライパンに含み、オーブン可能なサイズでもソースパンは含まず。
だから、スレチかは別として823の意見に賛成。

830 :
及源のちょこっと鍋とか焼き焼きグリルどっしりとか、うちに魚焼きグリル無いんでコンロでフライパンのように使ってるけどこれはスレチだろうか?
とは言えロムってるだけで書き込んでないので支障はないと思うが、そもそも自分に関係はないスレなのかもしれない

831 :
アイリスのスタイルシェフ、ステンレスの持ち手は熱くなりますか?素手は無理かな?

832 :
>>830
調理法としてのgrillは油を使って炒めるpan-fryと対極だけど、ここ調理法のスレじゃないしいいんじゃないの。たとえば焼網への愛を語られたらどっかいけと思うけど。
というか、819には過疎ってる銅鍋スレへどうぞというべき。

833 :
有次の行平買ったけど佇まいが…
て書き込みしたら鍋スレいけって言われたようなもの。

834 :
>>831
スタイルシェフは持ってないけど、ステンレスフライパン共柄ハンドルでIHだと全く熱くならない。
ガスだと弱火なら温かいくらい。強火や炒めて煮込むとかだと素手は辛い。

835 :
https://kurone43.com/first-10article/

836 :
>>831
26cmの使ってるけどそれほど熱くならないから素手でok

837 :
フライパンでラーメンを煮てミルクパンでベーコンを焼く日常に違和感を持ってきた

838 :
現在無加水パンの方を使っていて焼きそばとかがこびりつくようになってきた為、買い換えを検討中です。

次モデルの方のレビューが散々なのですがダイヤモンドコーティングとセラミックコーティングって何がどう違うんですか??

アイリスオーヤマ フライパン 無加水パン 4点 セット ステンレス SMP-SE4 https://www.amazon.co.jp/dp/B00G2SECO4/


アイリスオーヤマ フライパン ステンレス 26cm IH対応 セラミック StyleChef SF-26CC https://www.amazon.co.jp/dp/B01L85ZMEY/

839 :
>>838
セラミックコーティングの解説として参考になるかと。
www.koinu-honma.co.jp/product/super-ceramic-coatingfrying-pan/
www.koinu-honma.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/P09-12.pdf

ダイヤモンドコーティングはフッ素樹脂コーティングの種類で、ノーマルより擦れ傷や剥離に効果がある。
ただし強加熱への耐性やノンスティック効果の劣化は対象外。

840 :
>>839
丁寧なご説明と解説ページをありがとうございます
セラミックコーティングの中火と少量の油が必須とよく見ますが樹脂系コーティングを使用している際はそこまで気にせず使っておりました(油は引きますが)

語弊ありますがセラミックコーティングは火力、油に気をつける樹脂系コーティングという印象です
焼きそばや餃子と言ったもののこびりつきを押さえたいと考えると上記のセラミックコーティングは適切ではないでしょうか?

質問ばかりですみません

841 :
今日の昼は中華鍋で焼うどん。コーティングなくても適切に調理すればこびりついたりしません。
セラミックコーティングのフライパンは持ってないんで、質問の答えはわからないです。すいません。

あとこのスーパーセラミックコーティングは通常のセラミックコーティングより優れているとあるので、アイリスオーヤマのコーティングがどの程度かは不明です。
それにステンレスフライパンは予熱に時間が必要だったり、いろいろクセがあるのでオススメしません。
ガスならホクアのセンレンキャストいいですよ。知り合い何人か使ってますが特に不満は聞きません。まっとうな普通に使いやすいフライパンです。

842 :
>>841さん
中華鍋や鉄フライパンは持っていて使っていたのですが、手入れを長期怠ってから使わなくなってまして・・・
ガス火専用で使うならセンレンキャストもいいかと候補のひとつでした
IHは別の鍋で使うことにしてとりあえずこれを買うか考えてみます
ありがとうございました

843 :
セラミックはこびりつく、油必須
なのでくっつかないのが良いならフッ素コートのフライパンになる

844 :
鉄パン行っとけ
温度管理さえ身に付けば焼きそばだろうと問題無し

845 :
>>842
焦げつくのは予熱不足、適温マークついたT-fal行っとけ。

846 :
難易度☆
焦げつくやつは適温マークのついたT-fal

難易度☆☆
適温マーク卒業したら適温マークの無いテフロンコーティング

難易度☆☆☆
テフロンコーティング卒業したら窒化鉄

難易度☆☆☆☆
窒化鉄卒業したら鉄

難易度☆☆☆☆☆
鉄卒業したステンレス多層

847 :
ステンレスは予熱さえしっかりすれば焦げ付かない。
難易度5はアルミパン(コートなし)

848 :
ルビーエクセレンス使ってるけど中央のマークがなんの意味なのかいまだに知らない

849 :
3分たったら赤くなる。

850 :
フライパンにもカラータイマーか

851 :
そういえば肉投入したらジュワッ!って言ってるな

852 :
シュワッと恥ける

853 :
>>848
初心者以下だな

854 :
そんなもんいちいち見ないしどうでもいいな

855 :
>>845
そもどもT-falはテフロンだし。
テフロンは低温でも焦げ付かない。

856 :
フライパンならティファールが定番ですか?

857 :
いえ、北陸アルミです

858 :
ティファールIHで使うと歪みやすいし
取っ手の構造がいかんよあ

859 :
ごめんなさい途中で投下してしまった

取っ手の構造がイマイチで戻らなくなる時がある
と書きたかった 連投すまそ

860 :
テフロン加工のフライパンで作る時
どうせ焦げないからって、舐め腐って料理する時

一方、山田のフライパンで料理を作る時
完璧なシーズニングを少し疑いながらも、焦げるなよ焦げるなよと細心の注意を払って料理する時

861 :
何やかんや言っても鉄のフライパンが1番
一生もんや

862 :
鉄買われるとそれで終わってしまう
メーカーとしては適当に買い替えてもらわないと困る事情があるからね
実際には鉄、鋳鉄、ステン多層揃えれば一切困らない

863 :
ステン多層向きの使い方ってどんなの?

864 :
>>855
焦げ付きづらいだけ。水も弾かなくなってる場所は焦げ付いてる。

865 :
ステンレス多層パンは予熱と火力管理をしっかりすれば万能。ステーキから煮込みまだ何でも行ける。火あたりが柔らかく蓄熱性があるスキレットに近い感じ
デメリットは油なじみが最悪なので火力を間違うと悲惨なことなる
メリツトは鉄の弱点である酸、アルカリに強いことと鉄分が溶け出さないので味と食材の色が変わらないこと。料理で言えばトマトソース、きんびら、カレーなんかは俺的にはステンレスの出番かな

866 :
>>863
ステン多層だけはやめとけ
ちょっとやそっとじゃ使いこなせないぞ
鉄パンでくっつくとかそんなれべるじゃ話にならない
ましてやテフロン常用ならなおさら
煮物のならまだしも、焼き物なんて極めないとステン多層なんて無理
餃子や焼きそばがステンレス多層でうまく出来たら火加減の達人レベル。

867 :
>>866
難しく考えるより結局は慣れ
水滴コロコロさえ覚えれば大丈夫

868 :
洗うのも簡単だしメンテナンスにも手間が掛からないってのもいいよね
ただフライパンとしての用途は限定的かな
もし一つだけ持つなら鉄。用途が広い

869 :
>>858
火力次第じゃないの
ルビーエクセレンスIHで使ってるけど他と比べ変形しにくいと感じる
油垂らすとすぐわかるよね
ビルトインのIHだと3KW以上だと思うけど、火力最大で使ったらそりゃどんなフライパンも歪むよ

870 :
>>866
「やめとけ」と言われてももうあるんだよね。
以前アムウェイ行き詰まってる奴から未使用の鍋セットを買い叩いてやったのよ。
フライパンは使ってないけど。

いつもは鉄使ってる。

871 :
アムウェイw

872 :
ドンキの京セラの赤いセラミックパン手入れが楽で使いやすい

今日はハーブとオリーブ入りのクランペットを焼いた
(フォカッチャ食べたかったけどオーブン無いから)

873 :
>>872
京セラの赤いセラミックパン

ちょっとピンクっぽい色合いの?
ガス専用のなら3枚セットのを購入して愛用中。肉焼いたりオムレツ作るのに便利だし出来栄えも良いので気に入っています。

874 :
>>873
うちのはドンキ用に京セラが作ってる外側まっ赤なやつ
材質はほとんど同じと思うけど、使いやすいねこれ
チャーハンもパラパラに出来る

875 :
>>874
そんなの有ったんだ。
週末にちょっと見てみよう。

確かに冷食のでも炊いたご飯でも炒飯が水っぽくならないから良いよね。
焼きそばとかも一部カリカリに焼くとかやりやすいし。

876 :
ちょっと前に上に出てたスキャンパンのCTXシリーズ使ってるけど、20cmのフライパンと26cmのソテーパンはなかなか使い勝手がいい
一年ぐらい使ってるけど、焦げ付く気配もないし、ちょっと重いけど利便性の方が上回るかな
新しい26cmの深型ソテーパンも買ってみたけど、これは重すぎて箱に入れっぱなしw

877 :
このフライパンの名前が知りたいのですが、どなたかわかる方教えていただけませんか。https://i.imgur.com/stXLNFj.jpg

878 :
>>877
トルコの鉄鍋みたいね
https://www.youtube.com/watch?v=gWlipjiO-h8

879 :
>>878
まさにこの人のこの料理の動画を見て、欲しくなりました。トルコ 鉄鍋で調べ直して見ます。ありがとうございました。

880 :
よっぽど火力が強くないと使いこなせなそう

881 :
>>870
いつの頃のアムウェイか知らないけど
初期のころはビタクラフト製の二番目か三番目クラスのOEMだから
物はかなり良い。
うちはメインが鍋・パンはステンレス多層のビタクラフトウルトラ 
鉄パンはビタクラフト窒化鉄
コーティングパンは
T-fal アルミ→ビタクラフトジュリア→マイヤー・アナロン ヌーヴェルカッパー

ステンレス多層で目玉焼き ハンバーグ 慣れればなんかはなんとかなる
しかし、餃子や焼きそばなんかは鉄パンが一番うまく美味しく出来る。

ステンレス多層で餃子や焼きそばなんかは悲惨を通り越して悪夢だw

882 :
多層ステンレスで餃子や焼きそば引っ付かせない猛者おる?
このへんやるときはいつも鉄にしてるけど

883 :
餃子はつかないよ
焼きそばはやろうと思ったことないけどヤバそう

884 :
>>882
簡単だよ〜

焼きそば
・中火でしっかり高温まで予熱
・投入する油の全量の1/2を最初に入れ調理面全体に回す
・煙が出始めたら・火を止めて1分半ぐらい放置して冷ます
 (またはビチャビチャの濡れ布巾に乗せてジューでも可)
・残り1/2の油を投入して、再び点火、弱中火にして少し予熱したら調理開始
・麺は事前にレンチンして熱々にしておく ※冷蔵庫から出した低い温度で調理しない
・最初に麺をしっかりほぐして(大切)投入して薄く広げ、そのまましばらく動かさないで麺を焼く
・麺をかき回してさらにほぐしたら、上に肉やキャベツのせて蓋する
 ※麺は焼き、具材は面の上で余熱する感じ
・1分ぐらいしたら蓋を開けて、具材と共にしっかり炒めていく
・ある程度炒めたら、水をスプーン1杯ぐらい入れて蓋して30秒ぐらい蒸す(これは省略も可)
・火を止めて、外からソース回して混ぜる

油を2段構えで入れること
投入する麺は事前にレンチン
そうするとアイススケートリンクみたいに調理中はずっとツルンツルンです
麺の上に肉などの具材をのせ蓋して余熱し、肉の温度上げてから炒めれば肉も貼り付かない

885 :
簡単なんだろうがめんどくさいなw

886 :
>>885
簡単なことが面倒と感じる→学習障害者の典型
それについては俺も医者じゃないから病院で診てもらえとしかアドバイスできない
テフロンパンでも、予熱したり、油回したり、麺ぼくしたりするし、
レンチンなんて指一本の話だし、やることはなんら変わらないから

887 :
冷凍餃子も暖めてからのほうがいいかな

888 :
>>886
どうみてもお前が病気

889 :
簡単なことでも複数重なると面倒と感じるのは自然
それを理解できないのは頭の病気

890 :
俺的にはひとつしか持てないなら鉄板2mm
もう1つ追加出来るならステン多層あれば一通り賄える
旨い料理が喰いたいならコーティングパンは無いと思うよ。調理の技術も上達しないし
味より片付けが優先するならお好きにって感じ

891 :
>>886
余計な事いわなきゃ良いレスだったのにな

892 :
ビタクラフトのステンレス鍋で焼く餃子。
くっつかないように焼くには予熱と油の量がポイントです。
コツを掴めば簡単です
___________________________

ほんまかいなwwクックパッド先生
ビタクラフトに憧れて買ったはいいが、チャーハンどころか餃子や焼きそばで
なんだこりゃー(泣き
となってる奥様がごまんといるわけだが、ステンレス多層でチャーハンとか考えたこともない

ステンレス鍋で餃子を焼く
https://cookpad.com/recipe/4773128

ステンレス鍋で焼きそばを炒める
https://cookpad.com/recipe/4776545

ステンレス鍋でチャーハンを炒める
https://cookpad.com/recipe/4775012


鉄パンから練習やりなおすわ(笑)

893 :
一番使い勝手が良いのはテフロンパンなんだが、だから一番売れてる。
朝一番、さっとベーコンを焼いて付いた油で卵を焼き、サラダを付けて出来上がり、
餃子もチャーハンもお手の物。
片付けはテフロンが痛まないよう自然に冷えてから、洗剤を付けスポンジで
洗って乾かすだけといとも簡単。

が、これはどんなに良いのを買ってもテフロンの寿命がパンの寿命。
5層6層コーティングあれ、オートグラフ2であっても寿命は多少伸びる程度で、
鉄パンやステンレス多層のように永久的に使えるものではなく使い捨て。
かといって安いコーティングパンでは薄い、火の通りにむらがある、アルミなので傷つきやすく修正しにくく
安物はパンとしての性能自体が低く料理をするには、性能が低すぎる。

とくにHIの場合、ステンチップがアルミに埋め込んであるのと、オールステンレスでは天と地ほどの差があり
これは誰にでも実感出来るほど違いがある。

鉄パンと窒化鉄ではその性能に差はなく、あるのは錆びやすさだけ。手入れを怠ると簡単に錆びるので
道具の手入れが苦手な人は窒化鉄のフライパンが良いだろう。ステンと違い育てれば油が馴染み
その油でコーティングされてしまう鉄パンは唯一強火を使える特徴があり、中華には最強のアイテム。
料理好きには外せないアイテム。

ステンレス多層は上でも上げた通り、火加減が超絶難しい。ステンパンに馴れ使いこなしてる人は別にして
少し傷んだ程度のコーティングパンでぼやいているレベルでは到底使い物にならず、
高い金額を出して手に入れたステンレス多層パンに悪夢を見る事をなり、最後は押入れの肥やしになるだけ。
使いこなしてやるぞ!という覚悟がないと、ステンレス多層パンを手にする事はやめた方が無難である。

894 :
はい

895 :
ビタクラフトのステンレス鍋でつくるパラパラチャーハン。
熱伝導率が良く、あっという間にチャーハンができあがります。
_____________________________

と、クックパット先生は言っているが、あっという間に焦げ付く人が大半ではないかい(笑)
ステンレス多層でチャーハンとかな恐ろし過ぎて想像すらした事が無い
普通鉄パンだろっ! っと

中火でかけ水玉コロコロ、というのは上で言っている人が言う通り
これがT-falでいう、適温マーク ここは覚えればクリアできるだろう

次に油がうまーくパン全体に行きわたったら

ここからが ち が う

材料の具ではなく溶き卵を入れるらしい・・・???

次にご飯 次が具材とな・・・

順番が違うではないかwwwww

最後に卵を入れてた自分ってw


・・・恐るべし、クックパッド先生

896 :
>>895
油を吸わせた卵が常に油分を供給するから最初に卵

897 :
プロの手順だと具が多いのは大抵先に炒めるか油通しして→一旦横に上げておく。
で油足して卵→ご飯炒めて→具戻す。
家庭でやるならどこか工夫しないと難しいよ。特に油足して馴染ませて捨ててまた適量足してとか難儀ですし。

898 :
プロは作り貯めしたチャーハンを冷蔵庫から出して、中華鍋で炒めるよ

899 :
プロは自社工場から直送された冷凍チャーハンを専用のドラム式加熱機に入れて規定時間待つだけだよ。
ドラム回転速度、火加減、味付けがいつも同じになるからいつでも同じ美味しさを提供できるよ。

900 :
プロっつうかもうそれ誰でもできそう

901 :
>>896
なるほどねー 知ってる人は知ってるんだね
この順序初めて知った、驚愕の事実・・・
というか裏技というか、工夫だよね!

902 :
>>897
>油通しして→一旦横に上げておく。
>ご飯炒めて→具戻す

なる!ひと手間かけたら かけるから、一段上の味になるんだ。
覚えておくよ!

てか、それ鉄パン深底(中華鍋)の話だよね?
プロがステンレス多層でチャーハンはあり得ないかとw

903 :
>>902
あ、中華鍋の話になります。
鉄フライパンでも似た手順になると思うけど。

ステンレス多層でご飯炒めって見ないなぁ…オムライスのチキンライスですら普通に鉄ばっかりだし。
やっぱり調理に適した素材って有ると思います。

904 :
皆さん的にはエバークックの評価はどうですか?
アルマイト処理らしいけど有象無象の色物扱い?

905 :
>>899
リンガーハット乙

906 :
鉄でケチャップライスはやりたくないわ

907 :
>>893
スタイルシェフコーティングなし1700円で十分。シズルテストも油引くなら油の模様で代用できるし。
鉄板脳は中華屋しかぷろとは認めないのか

908 :
四季彩という鉄+フッ素加工の26cmフライパンがケーヨーD2で700円くらいで売られていた

909 :
鉄のように錆びやすく
フッ素加工のように高熱に弱いフライパンか

910 :
>>877
トルコではサチ
インドではタワというらしい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tava

911 :
>>908
これかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B015ODJNXC/

912 :
薄そうだな

913 :
学習障害者()

914 :
高齢の母のリクエストなんですが
28cm ある程度の深さもある 何かしらのコーティング 軽量
この4つをクリアするフライパンってありますでしょうか?

915 :
ガスかIHかも書いたほうがいいかと

916 :
>>914
深型 28cmでググればいくらでも出てくると思う

917 :
小さいフライパン使えばいいのに

918 :
ホムセンなんかで隣の主婦がこのフライパン軽くていい!とか言ってるのを効くとやっぱ分かってないよなぁって思う

919 :
用途によるよ
料理とは関係ないけど軽いと洗うのが非常に楽

920 :
>>914
パール金属とかのダイヤモンドコートとかの深型炒め鍋
Amazonで売ってるやつ

921 :
>>914
パール金属 軽い 炒め鍋 28cm ガス火専用 深型 フライパン 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2019
https://www.amazon.co.jp/dp/B01COWWTJ6/

922 :
主婦が軽量の道具を選ぶのは自然なことでしょ

923 :
>>914
T-falが無難だと思うよ
人気も高いし、評価も高く、値段も手ごろ

924 :
僕も軽いフライパン好き

925 :
軽さに求めるのが洗いやすさならそれこそ着脱式買えばいいのにって思う

926 :
高齢の母ってあるからどうやろね

927 :
通販で軽さを売りにして重量を書いてないってどうなんだ?

928 :
皆さまありがとうございます
教えていただきましたパール金属28cm深型で更に軽い製品がありましたのでそちらを購入してみました

929 :
パール金属って韓国製なのね。

930 :
久々にステーキ肉買ってきて焼いたけど、ステン多層だと色々楽でいいね
前にここで外人がmauvielのフライパンでステーキ焼いてる動画貼ってくれた人とmauvielの投げ売り情報晒してくれた人に感謝だわ

931 :
ステマ乙

932 :
ここでたまに話題になる極深パンもパールでしょ?

933 :
パールで他の方で極深をうたってないのに極深より深いのあるよね

934 :
ハッキングの証拠に怯えているくせに
まことは、ハッキングを止められないのである

935 :
極深パンって、テフロンコートの鍋とイコールなので
別にフライパンという表記に拘る必要はないのでは?

936 :
お尋ねします
クレープ専門店みたいな大きな鉄板を用意するのは無理なので
家庭で少しでも大きくて作りやすそうなフライパンを買うとしたらオススメはありますか?
ホームセンターで売ってる32cmくらいのが限界サイズ?

937 :
>>936
amazonとかで40cm級は売ってる。それがあなたのキッチンで使いやすいかは知らん

938 :
>>936
クレープパンじゃなくてフライパン?

939 :
>>936
家庭用のクレープパン売ってるからクレープパンで検索してみ

940 :
>>939 質問者は、業務用の40cmサイズが焼きたいんだと思う
んでそんなサイズは家庭では火力的に使えない

941 :
>>940
そうなんかな
まああの文だけではエスパー補完必要だけど
俺は読みはクレープ焼くのに面積がそこそこ欲しいけどフライパンのフラット面を少しでも稼ぐために大きなフライパン探したけどホムセンで売ってる普通のフライパンは外形32cmまでだったって思った

942 :
どうせなら専用器を買ってみたら。単相100Vだから家庭でも使えそう。

KIPROSTAR 電気クレープ焼き器 クレープメーカー 業務用 PRO-40CRP https://www.amazon.co.jp/dp/B011BOOH6Q/

943 :
主旨から外れるけどホットプレートじゃ駄目なの?

944 :
それがよさそうだね

945 :
ワイもホットプレート推すわ
クレープでもホットケーキでも行ける
ただ部屋で焼肉やるときは換気注意な
せっかく連れ込んだ彼女に「ゲバラ焼肉のタレくさーい」と言われないようにな

946 :
>>936
鉄板広場とか鉄板市場とか、そういうところを検索して、お望みのものを買うのがいいよ。

947 :
>>936
普通のフライパンだと底面が小さくて大きなクレープできない
仏デバイヤーに30cmの安い専用パン売ってる
これが現実的では?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000VDJ1QK/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_pjNgBb5AH18FR

気合でやるならコレ
丸型フラット溝あり鉄板 直径35cm
http://mm-factory.jp/?pid=6925465

仕上がり等とことん極めるならこんなもので
銅板切り出し 350*350*6mm
https://www.monotaro.com/p/3661/4024/?t.q=%83%5E%83t%83s%83b%83%60%93%BA%90%D8%94%C2%20%8C%FA%82%B36mm

948 :
インドのフライパン
https://www.youtube.com/watch?v=dqE_LKDhRAc

949 :
すみません!私の説明不足でエスパーさせてしまいました
恥ずかしながら『家庭でクレープ焼くなら大きなフライパンだ』としか考えてなくて
クレープパンというものが存在することすら知らなかったんです…
電気式のものも見たんですがガステーブルを使うことが前提だったため
頑なにフライパンのみで検索してました(検索も下手ですね)

色々オススメして頂いたものを見てきまして、デバイヤーの30cmとトンボを買うことにしました
クレープ自体ほとんど食べたことがないまま年を取ってしまった感があります
新しく知ることができて良かった、本当にありがとう
動画を見てクレープ焼く練習します

950 :
>>948
ここまで大きいと材料費がかさみそうなのでやめときます

951 :
解決してよかったね。
うちは狭いんで、単機能に特化したフライパン買えるの羨ましいです。

952 :
>>949
お勧めしたパンだけどアルミ芯のテフロン加工だから金属製パレットナイフとか使うなよ
耐熱シリコン製とかちゃんと売ってるよ
あとトンボは大半が40cm業務用に合わせたものだからノーマルサイズ(20cm幅)じゃなくてミニタイプだぞ
間違えるなよ〜

953 :
クレープ作ったら次はガレット
その次はドーサやな

954 :
マイヤーとベストコってどういう関係なんですか?

955 :
マイヤー: 1951年香港創業の調理器具メーカー
http://www.meyer.co.jp/corporate/

ベストコ: 1999年設立、中山福株式会社グループのホームユースブランド
https://www.nakayamafuku.co.jp/about/bestco/

956 :
>>955
マイヤーのフライパンが安く売ってたから興奮してたらポップにはベストコって書いてあるんだよ
マイヤーの偽物なのかと思って

957 :
>>956
んなもん店に聞け

958 :
popか実際の商品のパッケージを信頼するかって言ったら実際の商品信頼しないか普通
関係も何もないわ

959 :
ファミマでおそらく登録間違いでビールが140円で買えてるわ

960 :
単にPOPの商品売切れて展示位置ずれてたとかじゃないのか

つーか商品ちゃんと見ろよロゴとか

961 :
マイヤーは底に会社名書いてあるはず

962 :
>>955
マイヤーはアメリカの調理器具ブランド

中山福は量販系問屋でOEMで、どっかの工場にフライパンを、作って貰ってる会社

まぁどっちも中国製じゃないすか

963 :
>>962
うちのアナロンはタイ産だった。

964 :
Be-Palの付録のミニスキレット、かわいらしいな
思ったより小さかったけど、アヒージョ作るのによさげ

965 :
マイヤーって言えば今夜からGLADDでセール

966 :
なんでマイヤーが香港なのかとw
ビタクラフトほど高級ではないけど
アメリカで一番売れてるアメリカの大衆ブランド
デザインも品質も値段なりに良く、低価格モデルはアマゾンでも人気商品

ビタクラフトのコーティングパン ジュリアからマイヤーのスターシェフ2に先日買い替えたが
マイヤーの方が重いのな。
底裏面のデザインが秀逸

967 :
>>966
マイヤーは1951年香港で創業、1971年カリフォルニアに移転した
当たり前のことだから一々書かなかったけど不親切だったかね

968 :
MEYER マイヤー の原産国はタイ インド 中国
最上位のアナロンですらタイ生産だから

ドイツ製のフィスラーや
USAのビタクラフト
フランス製のティファール
に比べたらブランド力では劣るな。

とくにティファールはMade in France で安いから人気が出るのも頷ける

969 :
ティファールは高級ブランドのセブと統合してクソミソ一緒の安物イメージが固まった。
WMFやシリット買収した後のやる気のなさとか好きなブランドだっただけに哀しい。
その点ツヴァイリングはストウブ買って中国産のパチモン鋳物鍋を作ってもストウブブランドは汚してない。

970 :
>クソミソ一緒の安物イメージが固まった
お前いつの話してるんだ?統合?
そもそもセブがティファールを吸収して傘下にしたのであって、しかもそれだって半世紀前の話だ
日本ではブランド名だけセブからティファールにしたけど会社は元々グループセブジャパン
フィファールは単なるブランド名でしかない

971 :
ビタクラフトもアジア産のが多いやろ

972 :
>>971
多いよ
アジア産とmade in USA 大半は上級モデルで値段の差が3倍
アジア産は磨きまで全て機械だが、USA製はアメリカで職人の手作業による研磨や仕上げも行われるし。
使用上の違いに大きな差はないから、アジア産でも、ビタクラフトが手に出来るだけで満足してる人も多いけどね。

973 :
>>972
※訂正
アジア産とmade in USA では値段の差が3倍
USAの大半は上級モデル
アジア産は磨きまで全て機械だが、USA製はアメリカで職人の手作業による研磨や仕上げも行われるし。
使用上の違いに大きな差はないから、アジア産でも、ビタクラフトが手に出来るだけで満足してる人も多いけどね。

974 :
コーティングパンで最高峰なのはアナロンだろうけど
それですらタイ産を考えると、原産国による性能の違いはほぼ無いんじゃないかな。
原産国によるブランドイメージの違い大きいけどね。

975 :
>>970
>フィファールは単なるブランド名でしかない

そのブランド名が重要なんだけどね。
無名とブランドでは信用が違うから、失敗したくない人や
安物買いの銭失いになりたくない人は、どうしてもブランド名で買う。
所有感も違うしね、無名とブランドでは。

976 :
>>974
生産設備は同じでも管理、チェック体制で差がでる
ここらはノウハウでもあるから、高級品(複雑な工程、チェックが必要)はなかなか海外生産にならない
自社はデザインのみと割りきって、生産は海外事業者に丸投げしてる大手もあるから一概にはいえんがな

977 :
>>976
こまかな品質の違いはでるよ。
2000円以下のコーティングパンを使ってる人も多い現状で
同ブランド(同じ材質 厚み 形状)の場合、性能(料理に使用してどうか)という違いは、
プロでも無い限り 一般の人には解からないレベル

978 :
>>977
> 同ブランド(同じ材質 厚み 形状)の場合、性能(料理に使用してどうか)という違いは、

形状も性能に含むべきじゃないかな
WMFが好きで使ってたが、高級と普及品の違いってハンドル(持ち手)のつくり(手のあたり、角度)に如実に出ていて、これは誰にでもわかった
鍋の性能自体は俺も西独も中国で違いがわからなかったが、相方も高級品の方が使いやすくて気に入ってた

979 :
>>978
それは単なる個人的な拘りであって、実質的な性能とはいえない。
質の違いであって、性能の違いとまでは言い切れないな。

ホームセンターで特売の980円のパンと中華でも、4000円の
マイヤーステレンスコーティングパンなら誰でも解るほどの性能の違いはあるけどね。
そういった意味で、原産国に大きな性能の差はないと思うよ。

980 :
例えば WNFのトリノは原産国イタリア
ティファールと同じアルミコーティングパン
性能の違いはそれ程ないけど、質感は大きく異なる
しかし、性能ではタイ産のアナロンには届かないというのが本当の所ではないかな 

981 :
色々なブランドがありますが勝手に私のイメージを書かせて頂きます。あくまで主観ですので、、、
●ティファール:マーケティングに力を入れてる会社。買い替え需要のあるフッ素で丸儲け。フライパンは短命だという事を日本市場に植えつけた悪の権化。
●ビタクラフト:本国アメリカでは全くと言うほど売れていないが、唯一日本では輸入ブランドとして早くから輸入をされていたために、ビタクラフト教の信者がいる。鍋フライパンの層は、多ければ多いほど良いと言う謎の層好き。
●マイヤー:一時期、電子レンジ圧力鍋という暗中模索な商品を出したが、アナロンの素晴らしさは昔から有名。
●WMF:本国ドイツのキッチン用品を牛耳るほどのメーカーだが、日本への輸入は遅く、フィスラーの影に隠れる。
●フィスラー:圧力鍋としての知名度抜群だが、実はフライパンのカントリーは名作でフッ素が頑丈。

982 :
スキャンパンも頼む。
いまどきIH対応してないのはどうなんだ?

983 :
スキャンパンもIH対応のあるんじゃないですか?

使ったこと無いのでなんとも言えないですが、どこのメーカーよりも均一に熱がフライパン全体に広がることを推しまくってるメーカー。均一に広がる事はフライパン調理では、料理の失敗が無くなるからとても大切なこと。

またコーティングに10年保証をつけているのは、コーティングへの自信と、保証での商品交換に対応しても会社にダメージのない利益率を確保した価格設定の賜物。

984 :2018/07/03
バイオタンは?

フードコーディネーターってどうよ?
8/20は高岡美里の40歳のバースデイ!
【正月】手作りおせち料理 四の重★4【以外でも】
[食べ]チキン南蛮を広めるスレ[よう]
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 22
店のナポリタン♪2皿目
【※危険※】豚肉を生で食うスレ【美味い】
食用油を語ろう 1滴目
塩辛について
【巨乳料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】
--------------------
【青山剛昌】YAIBA 玉4個目【名探偵コナン】
■★■ショップチャンネルの通販712■★■
【朗報】自作PCオタクさん、PS5のコアクロック2.2GHzがハッタリであることを暴く オタ「空冷で2GHz出すのがどんだけ大変か分かってない」2 [411361542]
東方の画像で私を笑わせたら優勝 ★8
◆◆◆音楽系専門学校 Part2◆◆◆
■ 20ー21時の時間指定問題について語るスレ ■
実際に完治した人が完治までの過程を書こう
箱根総合スレ Part12
[仮想通貨板]ビットクラブネットワーク part5
【平成の馬謖】 海保の指示を無視し、独断で関空島近くに停泊させたタンカー船長を事情聴取。 業務上過失往来危険容疑での処○へ [875588627]
書き込みテストのスレ
キユーピー3分間クッキング【藤井恵先生】萌え 2QP
【ボルジア家】フランソワ・アルノー and more
政府専用機追跡スレッド28
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 65匹目【ゴブスレ】
ランニング障害総合スレ第5走
スレ立てテスト
旧民主党メンバーを中心とする過去の悪事 蓮舫はスーパー堤防の責任者を攻撃し、予算を切り上げようと…
今年の冬は厳冬
【日韓】 JINROの日本での販売が急落、日韓関係の悪化が経済に波及か [05/06]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼