TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
出汁巻き卵巻けるやつ来てくれ。マジ頼む
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
一人暮らしで生み出したすごい料理
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
【画像】今日のご飯を潔く晒せ118
アルミ・鉄・ステンレス鍋は危険な鍋???
口 自家製 瓶詰め 口
クックパッドのこのレシピやばい
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105'''''''' ''''' '

料理できる男はモテルとか幻想だよね


1 :2014/04/12 〜 最終レス :2020/04/03
ソースはオレ
作った料理食べてもらう機会があって
美味しいって言ってもらっても、所詮社交辞令だしね

2 :
モテル、幻想は料理に関係無いだろ

3 :
それは嘘だわソースもこみち

4 :
できないよりはモテる

5 :
男はチキンラーメンさえ作れればいいじゃん

6 :
下手にこだわるから引かれるのはよくあること。
ブサイクなら尚更

7 :
女が料理をしたがってる場合もあるからな〜

8 :
男が料理上手な女にほれるってのは
基本的に女が料理担当で一生うまいもの上げ膳据え膳で食えるからでしょ
男が料理美味くても毎食作ってくれるわけじゃないからなあ

9 :
料理できたらモテる、とは言えんだろうな
俺はモてて料理できるけど

10 :
付き合うことになった後ではプラスポイントになるかもしれんが
付き合う前だと別に高評価やキッカケにもならんしな
モテるわけではないね

11 :
自称「料理できる男」って家事に色々細かく言いそうだしなw
面倒なヤツっぽい

12 :
手料理の肉じゃがを食わせてくれると言われてホイホイ女の家に行った俺
「左手の指は曲げて、指を切るよ。」「先に具材を炒めて、煮崩れするよ。」「醤油は最後です。最初は砂糖。」
などなど助言を与えたら、嫌われた。

13 :
お前らだっていくら美味い手料理でも、
作った女がブスならブスの手料理キンモ〜wとか思っちゃうでしょ。
それと一緒だよ。

14 :
と、独身男が

15 :
香ばしいすぎるwwwwwwwwwwwww料理できる俺カッケーwwwwwwww

16 :
料理が出来る男は結婚しないから
洗濯も掃除も家事は全て自分でする
人にやってもらうのが嫌いなんだよ

17 :
>>12
おつかれちゃんw

18 :
>>14
13のことなら鬼女だけど。

19 :
>>1
上手いのが当たり前だから

20 :
料理出来ないからって一方的に料理の責任押し付けてくるような人間じゃなけりゃ
どうでもいいわどうせ自分が主に料理するし。

21 :
>>12
君は悪くない

22 :
>>12は悪くはないが結果的に嫌われてたら意味が無い。
空気や相手の性格読まず正論言って裏目って相手や周囲を
怒らせたり呆れさせたり、親切が裏目に出るタイプ。

23 :
料理が出来てもキモイとモテ無い
イケメンなら料理出来なくてもモテる
イケメンで料理出来るともっとモテる

24 :
いつなんどきであろうと、メシを美味そうに喰うのがいいぞw

25 :
ブサイクで料理出来ない
ブサイクで料理出来る
の差は無いぞwww

26 :
シェフ大泉を見習え

27 :
>>12
どうでもいいんだが、最後は味醂じゃないかなあ

28 :
女もイロイロ居るから外見気にしないで料理を作ってくれる人が好きって女を探せ

29 :
料理なんて、誰でも作れる

30 :
自分用にカスタマイズした調理場ならだれでも作れるけど
料理のうまい人は、キャンプだろうと他人の調理場だろうと、そこに合わせてあるものでなんとかできるんだよ

31 :
作れる料理が違う

32 :
>>12>>21は相当なイケメンか金持ちでもなければ
一生モテないw
大の男が聞かれもしないのに
タダ飯にケチつけんなよw

33 :
チキンラーメンが作れれば十分じゃん

34 :
馬鹿な男は「料理が出来るオレ」を主張したがるけど
老若男女交際相手に求めるのは「自分のことを理解した言動をしてくれる相手」。
相手の気持ちも考えずただ自己主張したがる人間なんか誰にも好かれない。

35 :
>>33
馬鹿すぎる

36 :
料理が出来る男子は嫌です。
味馬鹿も知識馬鹿嫌です。
ラムが分からないとか言われたら有り得ないって思います。
スタミナ丼(焼き肉丼)的なのを、牛、豚、ラムで作って、それぞれの肉を当てなさいってのをして間違えたら嫌。
でも、料理は出来ないで欲しい。

37 :
独身なら料理くらいして
外食する男はちょっと
結婚したら料理は週一で作ってただし後片付けと材料費にお金を掛けない
嫁の料理に口は出さない

38 :
ご飯いただきます!

39 :
モテる「料理ができる」男ってのは、食事の用意ができる男って意味だよ
例えば、本格フレンチ、本格燻製調理、本格とんこつラーメン等々
「こだわり料理」を作る男はクセがありすぎて敬遠される
その手のジャンルはどんなにうまくできても「料理がうまい」とも言わないしね
努力家とか食道楽とか物好きとか、そういう評価

40 :
言い換えると、「毎日の食事/料理」が作れるか(かつ美味しく)?ってことだよな
男が気が向いたときにたまに作る「こだわり料理」は所詮「趣味」で女性の助けにはならない
ネットで見た格言:「女の(毎日の)料理は『仕事』、男の(たまに作る)料理は『趣味』」

41 :
職人は男
ババアはスイーツ

42 :
>>39-40
そうだな、頼めば晩ご飯作ってくれる人だと助かる。
野菜炒め程度でいいけど、買い出しからやってくれれば。

43 :
>>39
こだわりの料理()やるやつは
痛いオタクの典型だよな
家庭料理と趣味料理の分別があって、食べる時は純粋に楽しめて、作る時は夫婦どちらもアドバイスや議論ができるのが望ましい。
が、世の中そんなにうまくいかないので、料理のできない妻と結婚しました。

44 :
俺はずぼら料理しか出来ないわw

45 :
お母ちゃんが生きとる間はええんや

46 :
ニートかよ

47 :
漢なら包丁にだけは拘れ
ステンレスはだめ セラミック論外
漢は鋼 それを腕毛が剃れるくらいギンギンに研げ!
完熟トマトを余裕でスライスにできるレベルで上等
お奨めは菊秀、有次あたりだな

48 :
包丁厨の大半は包丁に興味があるだけで料理には興味がない
オムレツすら満足に作れない
道具に凝るのもお楽しみの形だろうから、まぁいいけどね

49 :
>>47
こういうのがうざいのよw
完熟トマトくらいステンレスでも余裕で切れるけど?
研ぎ方ヘタクソなんじゃないの?

50 :
料理や食べ物に興味を持つと豊かな人生が送ることができる。
豊かな人生を送っているとそれが行動に反映してモテる。
弱いか…

51 :
>>47はコピペだ。

52 :
お前らに男のカレーの作り方を教えてやる!!
【作り方】
1まず米を研いでおく。
2肉、玉葱、人参、馬鈴薯を賽の目に切る。
3ヘットを敷いたフライパンで小麦粉を煎り、きつね色になったらカレー粉を加え、スープで薄めのとろろ汁の濃さに延ばす。
4 2の肉野菜を炒め、3に入れて火に掛けて弱火で煮込む。馬鈴薯は玉葱・人参がほぼ煮えてから入れる。
5 先ほどの米をスープで炊く。炊き上がったら皿に盛る。
6 4で煮込んだものを塩で調味し、皿に盛ったごはんに掛けて供する
供する際「チャツネ」などの漬物を添える。
7 「いただきます」と大声で叫んでから食え。
海軍割烹術参考書(1908年9月1日)
いいかカレー粉はC&Bだぞ!!ヱスビーなんか使うなよ!!

53 :
コピペっぽいけどカッコイイ!

54 :
最近プリンづくりが趣味。
娘受けはいい。
嫁からは、甘すぎるとダメ出し。

55 :
ゆで卵って意外に大変 野菜炒めの方がマシ

56 :
料理できる男は普通にもてるよ
ただし食材に莫大な費用をかけない
キッチンを汚さない洗い物も完璧に

57 :
後片付けできない、後先考えてない、金かける
これは男でも嫌だ
細かいとかじゃなく、頭が悪くてだらしがない

58 :
>>57
後片付けは女がしろ。
食材の買い物は女がしろ。
俺の食い残しは女が食え。
食い終わった後は俺に土下座して感謝しろ。
残したら頬を二三回ひっぱたいてやる。

59 :
料理出来るのは当たり前田のクラッカー

60 :


61 :
土曜以外は姉姉が作ってくれる♪

62 :
「料理できればもてる」
「イケメンならもてる」
「金があればもてる」
こんなこと言ってるのは、自分がもてない理由を探してる子だよ。

63 :
もてるかどうかはわからんが
「わ〜すごい〜美味しい〜」
といわれるとうれしくなって調子にのって
また作ってあげたくなるから
これの繰り返しで二人の愛もいっそう高まるわけだよ。

64 :
私は結婚しても働くので、料理を分担してくれる男性しか興味ない。

65 :
そしていずれ全ての家事を押し付けるんですね。わかります

66 :
>>65
料理以外の家事なんか家事って言うほどのものじゃないでしょ。

67 :
>>65
男ならそれが普通だよね^^家事はRがやるもの!

68 :
>>66
掃除のほうが大変なんだけど・・・

69 :
>>67
そんな風には思わんけど、女が料理できなくても俺はいいよ。
今はスーパーにすぐ食べれるものいっぱい売ってるしコンビニだってあるしね。
でも掃除ができない女はマジ無理。

70 :
>料理以外の家事なんか家事って言うほどのものじゃないでしょ。
それはすごいな。
洗濯物を選別して洗って干して、畳んでそれぞれの置き場にしまって、
料理したあとの皿や鍋やフライパンを洗って、しまって
(トンカツや天ぷらやったあとの片付けなんか、普通の皿洗いの範囲じゃないからねw)
風呂を普通に洗って風を通して、掃除をして、
ティッシュやシャンプー、常備薬、タオル、シーツなどにはじまる
家の備品を管理補充して、
近所だの親戚だのとの「外交」もやるのが、家事なんだけど。

71 :
>>69
お前がどう思うか知らんけど
一般的に家事も出来ないRは無価値!

72 :
>>71
うん。それは男も一緒だよ。

73 :
>>69
スーパーやコンビニの食べ物は、料理と言うよりも餌と言う感じだがな

74 :
なにげに上手だったりすると見直されるよね
ええ!この人料理もできるんだ!と

75 :
>>73
腹に入れば何だって一緒さw

76 :
>>72
男は、稼げばいいの。それがまともな家庭のカタチなのwww

77 :
>>76
嫁に逃げられないといいねww

78 :
妻に先立たれて家事全般なーんにも出来ない自分に気がつかされる熟年男性の悲惨さを何かで見たな

79 :
先立たれるくらいならいいけど、老後に奥さんのほうが先に寝たきりになったら旦那は家事全般しなきゃいけなくなるよ。
老人ホームって選択肢もあるけど、簡単に空きが見つかればいいけどね。

80 :
介護に疲れました
ごめんなさい

81 :
>>77
まあ、既女なんですけどねwww

82 :
ヘルパーさんにお願いすればいいじゃない

83 :
もてるでしょ(きっぱりと

84 :
料理なんてできてもモテないよ。

85 :
いやもてるね(キッパリ

86 :
ああそうそう
檀一雄っていう作家が昔いてね、女優の檀ふみのお父さんで。
この人が料理が玄人肌なんだ。おれは大好きなんだがこういう
父親どう思うか。是非女性の意見聞かせてください。
http://oisiso.com/dan_top.html

87 :
あげとこ

88 :
>>86
私も壇一雄の本は料理本からはじまって、「火宅の人」などの小説も読んでいますが、
なんか家族は大変だったらしいですよ。
「自分を『軍曹』、嫁や子供を『兵卒』と称して、めんどくさい下ごしらえや片付けは全部兵卒の仕事。
 息子の嫁になる人は、大学の学内放送で「すぐに壇家に連絡してください」と
呼び出され、「どうしたの?」とあせっていると、
「ああハルコさん。ちまきの皮を巻きに帰ってくれ」だったそう。

89 :
やっぱりもてないという結論

90 :
変に凝った趣味の料理は逆に引かれる要素になりそう

91 :
土日限定で料理を作ってくれるお父さんはどうですか

92 :
私はあえて料理は作らない近い将来「おい○子、飯はまだか?」に憧れてるから

93 :
パートナーの体調を整えられるくらいの料理スキルと思いやりがあればモテるどころか何回でも結婚出来る

94 :
かなり前に東京ガスのCMで田村正和演じるお父さんが、同窓会か何かで
コース料理食べに行ったお母さんの不在に、「今日はお母さん
より美味しいもの食べような」とかいいながら娘たちと一緒に
料理するのがあったんだけど、ああいうの理想だわ。

95 :
いやー。あれは女子には評判悪かったよ。
「お父さんの思い込みでつき合わされるのいい迷惑」
「田村正和だからまだいいけど、普通のお父さんじゃねー」みたいな。

96 :
モテる男が料理まで出来たらもっとモテる
モテない男は料理が出来てもモテない

97 :
>>96
コレだわw

98 :
料理 、カンケエネ━━━━━━━ッ!!

99 :
料理ができないイケメンと料理ができるイケメンなら後者がモテる

100 :
料理が出来ないブサメンはもてない。料理ができるブサメンも、それほどもてない。なにしようがブサメンはもてない。

101 :
ブサメンでも料理つくってくれるくらい優しけりゃもてるんじゃねえの普通

102 :
料理出来るってどの程度の話なの?
プロの料理人でもないのに、プロ並みに出来るってくらいでいいの?

103 :
嫁さんの代わりに家事やってくれる程度じゃね

104 :
キャイ〜ン天野は不細工だが料理ができて女子アナ食い散らかして結婚までしたな。仕事もできるし不動産も複数保有してるせいかも知れないけど

105 :
>>104
あの程度で料理ができるって言うの?カップ麺に毛が生えた程度だろ

106 :
>>102
グッチ祐三くらいw
プロみたいにテキパキとはいかないが、プロの味を再現できる。

107 :
天野の料理は趣味の域を超えていないと思う
基礎はできてるが、それだけというか
あれは芸能界だからもてはやされているけど、あのレベルなら
いくらでもいると思う

108 :
高収入とかイケメンとかスポーツマンとかのモテ要素があった上で料理ができればプラスにはなるよね
料理だけだと、料理で高収入稼いでるぐらいじゃないと厳しいね

109 :
好きな人の作ってくれた料理はおいしいんだよ。
「料理できるから好きになる」なんて、昭和時代のおじさんみたい。

110 :
男は料理できる女に弱いよ
特別なものじゃなくてちゃっちゃとなんか作ってくれる人

111 :
あれはどうですか?
2ちゃんでも話題になった速水もこみち
ちゃっちゃと作ってくれそうなイケメンだけど、
ものすごく胃にもたれそうで、何よりも太りそうなんだけどwww

112 :
あの人は、自分のビジネスの、高いオリーブオイルを売りたいだけだから。

113 :
>>112
オリーブオイルの販売してんの?w

114 :
http://girlschannel.net/topics/132672/

115 :
男だが、モテるモテないに関わらず、好きな酒の肴を作るのは楽しい
スーパーで魚を物色して、あれこれ料理法を考えて準備して、造る料理で一杯は最高!
嫁が食べて言う感想は、二の次三の次

116 :
https://www.youtube.com/watch?v=GfCtux5pjAI
https://www.youthttps://www.youtube.com/watch?v=63jcg4T10GMube.com/watch?v=8StS0AE4E1I
https://www.youtube.com/watch?v=BMHBEHxy1bQ
https://www.youtube.com/watch?v=V6gi2aQgdbM
https://www.youtube.com/watch?v=0jPV7v_7sMw
https://www.youtube.com/watch?v=niZOrj5ITt8
https://www.youtube.com/watch?v=S-pyGc9_UCs

117 :
時間かけて美味しい料理作る男と
ちゃっちゃと簡単な料理つくる男はどっち?

118 :
>>115
>嫁が食べて言う感想は、二の次三の次

119 :
途中で送った
>嫁が食べて言う感想は、二の次三の次
そんなもんなんだ。
自分も肴作って一杯やってるけど
一緒に食べてる夫がどう思うかはかなり大切だけどなあ。

120 :
>>115 は一人で晩酌してて
>>119は二人で晩酌してるとみた

121 :
お父さんがよく言ってたけど「男は料理以外でも父さんみたいに日曜大工と野球が上手ければ何とでもなる」って

122 :
食材の味知識が有れば料理のスキルは必要無い。

123 :
>>121
嫁が野球セミプロレベルで嫁の爺が宮大工なんですがどうしたらいいんでしょう

124 :
とにかく料理に限らず台所に立つのは女だ。男に必要なのは愛と経済力次第なんだよ。

125 :
>>124
愛はいらないと思うよ。
だって愛は金で買えるじゃない?
金あったら美人と結婚できるしね!
だから男は金があればいいのさ

126 :
>>125
料理のできるかで左右されるのは男ではないんだよ。
男は家族を思って毎日ネクタイ絞めて外で汗水流してる。
それを裏で支えるのが女の役目だよ。

127 :
>>1も、早くネクタイ締めてお給料もらえるようになるといいよね。」

128 :
男の趣味はゴルフ、競馬、野球、ドライブ、釣り、バイク、水泳、パチンコ、煙草、エロ動画鑑賞でいいんだよ

129 :
男の趣味≠夫の趣味 なんで結婚後は後者を考える必要がある
その違いを出来ない夫は、離婚の危機を生むか、不幸な結婚生活を送ることになる

130 :
離婚して料理出来ないと外食ばかりで高血圧や糖尿病にかかるよ

131 :
結婚しないと離婚できないよ

132 :
料理できる方が嬉しいけど、人が作った料理をしたり顔で批評してくる人は嫌。
自分の時は美味しい美味しいって食べなきゃ怒るくせに。

133 :
>>125
顔面は妥協できるけど性格は妥協出来ないって人もいるんだぞ
金ではどうにもならん

134 :
>>132
これですわ
ドヤ顔で上から目線で見てくる奴は嫌だ

135 :
むしろ男が料理得意になると結婚する理由がなくなる。
てか一般の女って、男に料理が得意なことは求めてないみたいだよな。
自分がいないときに何かさっさっと作って食べられる程度の
スキルがあれば十分と思ってるようだ。

136 :
煽りじゃないけど一般の男は女に
自分以上に働いて稼ぐことを求めてるの?

137 :
求めてない。
ただ子供も手が離れた後でずっと主婦しかやってないのはちょっと怠けすぎだろと思うくらい。
結局男女共同参画とかジェンダーフリーなんて、一握りのフェミ以外誰も望んでないのだよ。

138 :
いやモテるでしょ
これであとかたづけが出来ればもっと良いけど。

139 :
うちの夫は容姿は残念だけど、モテたよ。
結婚パーティーのときはプチ修羅場になるくらいだった。
料理上手でケーキも焼いてホームパーティーとか開いてた。
よくある男の自己満料理でなくバランスとれたメニューで、料理だけでなくお節介なくらいの気配り野郎で、むしろオカンだった。
最初は皆軽くひくんだけど、一人暮らしの寂しい女子のハートには徐々に効いてくるんだよ。

140 :
いや、モテないと思うわ
坂上とか良い例じゃん

141 :
料理ができさえすれば必ずもてる、まで言い切ってる奴いねえだろ

142 :
女性に100%嫌われる一言
「料理が趣味です。手間はいくら掛けてもタダ」
女性は家事を手伝って欲しいだけ。女子力とかいう面子を潰されるのは嫌いなんだよ
解る?

143 :
解ってないのはオマエ
女の子のきめ細かさって知らないでしょ
お婆ちゃんの知恵袋じゃないけど、仕事馬鹿な男よりもよっぽど世間のこととか日常生活に必要なこと知ってるよ
もっと女の子とお話してみたら?

144 :
「きめ細かさ」って何?求ム説明!

145 :
おにゃのこの肌触りだ

146 :
AKBの握手会にノコギリ持っていくなよw

147 :
料理があんまり好きじゃない女なら料理好きな男の方がいいかもしれないけど
私は自分が料理好きだから
料理好きな男より、偏食しないでたくさん食べてくれる男の方が嬉しい

148 :
近所の老人ホームに長年有馬温泉の老舗で板長を務め独身を貫いた真の漢がいるんだが
毎日、調理室に入って調理師のお姉ちゃんに熱心に指導して嫌われているらしい。

149 :
何の指導なんだかw

150 :
男でも女でも相手が美味しいと思うものを作れる人はモテると思う
自分が美味しいと思うものしか作れない人はモテない
相手の好物より自分の好物のほうが美味いと思ってる人はさらにタチが悪い

151 :
ある程度知識は有るけど、料理は出来ないって人が良いです。
一般家庭で常備食材ではない物を使ったとして、知らないのは困る。
野菜ならズッキーニ、缶詰めや瓶詰めなら、アンチョビ、この程度の知識は欲しい所。
鶏、牛、豚の違いも分かって欲しいな。

152 :
肉じゃがが得意料理とか言うようなほとんど料理出来ない女には不評

153 :
男が料理出来ると困るって意見有るけどそれってぶっちゃけ
男に自分(女)の料理を評価批評や判断されたくないってことだよね?
「男は料理出来ない方がいい≒男は自分(女)の料理を評価批評や判断出来ない方がいい」
要は「自分(女)の料理はどんな出来でも何が出ようとガタガタ言わずに食ってくれ」ということ
でも「男にも材料や料理の知識は持っていて欲しい≒自分(女)の料理を理解してほしい」とか我儘

154 :
>>153
そーだね>>151の女はわがままだね。
ちゃんとアンカー付けてね。

155 :
>>141
うん、そう思う
料理出来るなんてたった1つの要素だし
その『料理が出来る』の1要素の捉え方だって魅力的に思う人ももちろんいるだろうけど
そこはどうでもいいって人も決して少なくない
実際の所どんなタイプの男性が良い?って聞かれて「料理」って答える人の『割合』って…
大したことなさそう
後「俺料理得意」って色んな女に振る舞う人って、
自分は特別な異性って感覚で見られなそう

156 :
要は、男が女を叩きたいだけのスレだからこれ。

157 :
>>156
あらそうだったの?
遡って読んでないけど
所で女だって料理出来るからモテるとは限らないよね
男より需要増えるかもしれないけど
アピールの仕方によってはウザいんじゃないのかな?
「手作りの○○持って来るの迷惑〜」みたいな書き込み何年か前どっかで読んだし
料理出来るならいいってもんじゃないのょ
男女問わずこれ現実

158 :
>>1
まず、美味く作る事が出来ない能力無し男はアウト

159 :
料理が出来る男は
料理できる女は不要だし
結婚の必要も無い

160 :
俺料理するけど女にも作ってもらいたいわ

161 :
料理以外を頼めば良い

162 :
>>157
料理の腕は付き合い始めた後に重要だよね。
好きな人を喜ばせることができる手段のうちのひとつだから。
「彼女のでも何でも手料理は嫌い」って男は知らん。

163 :
>>162
彼女の場合は下手とか好みじゃない物押し付けとかそんなんでなければ基本大丈夫だろうけどね…
迷惑に思う人って理由色々で結構いるのが現実かと
にわかにはピンと来なくても「手作り 迷惑」でググると納得出来るかと思う
まぁ私も会社とかでちょくちょく手作り持って来られるの、申し訳ないけど正直大して好印象ではないし
よっぽど美味しいとかでもなければお礼とかコメントとか気を使う

164 :
料理よりも床
ゆかじゃないよ
とこだよ
これが大事

165 :
所詮※だと何度言ったら…

166 :
>>163
いやそれ、「相手を喜ばそう」ってのが主じゃない手料理の話でしょ。
そーいうのを持ち出して「嫌がるのも現実」ってのはズレてるよ。

167 :
>>159
私は料理好きで稼ぎもいい女だけど、やっぱり料理してくれる男性がいい。
自分が作るの好きでも、人が作ってくれる料理はうれしいし、自分が忙しいときや面倒なときに作ってくれる人がいい。
料理できない人でも、好き嫌いがなくて、美味しい美味しいって言ってくれる人ならいいかな。

168 :
>>166
え?
取り敢えずここって「相手を喜ばそう」として料理を作る男がモテるどうこうじゃなくて
料理出来る男がモテるとか幻想だよね
ってスレでしょ?
>>1にも相手を喜ばせようとしてとか書いてないし、女であっても所詮社交辞令言われるケースが多いってのは現実
後相手を喜ばそうって思うのと、実際に相手が喜んだって言うのは別の話
私は率直に>>1の意見に同意してるだけなんだけど

169 :
私は料理する男性しか付き合った事ないよ。もちろん自分も料理出きるけど。
逆に「カップラーメンやコンビニ弁当ばかり食べてる〜。料理作って〜」と言ってくる男とは、そのじてんで気持ち冷めるしサヨウナラ。自己管理も出来ない依存心の強い男は嫌いなんだよ。自立しろよ。

170 :
>>169
それってつき合い始める前に料理出来るか確かめるの?

171 :
>>169の考えが私の中には無いです。
食べ物の知識は無いと嫌だけど、(柔らかく煮た大根とカブの区別が出来て欲しい)料理の事を口出しされたくないので、出来ない人が良いです。

172 :
>>171(ID:UabpiFL3O)=>>151(ID:NALnLEfCO)

173 :
>>168
スレタイがどうこうじゃなくて、レスの流れを読んでよ。
頭悪い女だな。

174 :
>>173
>好きな人を喜ばせることができる手段のうちのひとつだから。
レスの流れってこの部分の事?
なら一概には肯定も出来ないし、スルーしたんだけど
で、もう一度言うけど喜ばそうとする事と実際喜ぶ事は違う
それを感じるからこそ受けた側は重かったり気を使わざるを得ないことも多々ある訳で
それはともあれ頭から読んでみたけどもう最初の10レス位で概ねの結論は出てる感じじゃない
個人的にどう感じるとか、料理が出来る人と出来ない人とならどっちがいいかの比較は別問題として

175 :
>>170
私は169じゃないけど、付き合う前に料理できる人か見てるな。
私は自分が料理好きでも、毎日料理させられるのは嫌なので、料理できない男性は、恋愛対象としてはオッケーでも、結婚対象としてはアウトです。私は私より料理上手な人も大歓迎だよ。
料理うまい男が嫌だって女性は、自分が専業主婦になりたいけど、相手が料理上手だとなれないから嫌だとか、男が料理できると自分の存在意義を揺るがさせるとか、他にスキルがないんだろうね。

176 :
まあ、まともに料理出来ない奴は、知能指数が低いよ
キャンプ自炊もダメ
いざというときに迷惑

177 :
誰に言ってるんだかは置いておいて
料理云々関係なく、自分の意見と違う人をすぐ人格否定して言論ねじ伏せようとする様なタイプは
男女関係なくモテる以前に性格に問題有りだな

178 :
そもそも板違い

179 :
>>169
依存心が強くない男ってビッグダディみたいな感じでしょ
自己管理完璧超人だろ

180 :
>>175
どうやって確かめるの?グループで遊んでて一緒に鍋パーティーや野外焼き肉やるとか?

181 :
>>180
会話でかなりわかるし、Facebookで料理アップしてたり。
お互いに家に遊びに行ったときとか。

182 :
ちゃんとした料理なんて出来なくても問題ないよ。今はスーパーとかに炒めてタレかけて完成なんてお手軽なものいっぱいあるからな。それよりも好き嫌いなく食べれて食い物粗末にしないとか、作ってくれた人に感謝できる気持ちがあったほうがいい。

183 :
食事の仕方が汚いのは駄目だね
食事は残さないで食べる
男も女もさ
食事処に行って威張って注文するクレームを言う
ウンチクを語る馬鹿もダメ

184 :
>>181
つきあってもいない段階で1対1で家に行くのん?

185 :
難しいね

186 :
いや、行ってから付き合うだろ

187 :
>>184
何回か食事とかデート重ねて(付き合ってない)、親しくなったら家に行ってみたりするよ。そこで判断して付き合うか決める。
私の先輩の女性(現在は有名大学の教授)は、家に色々男友達呼んで料理作ってもらって、今の旦那さんが一番料理うまかったから交際&結婚決めたって。
ちなみに、旦那さんも高学歴のエリートだよ。

188 :
いきなり男友達の部屋には行けないわ
男一人も怖いし
男数人はもっとヤバイ
男数人と女数人だと乱交以外はあり得ない
その仲に彼氏がいても男友達にやっても良いよ
友達とやってくれと頼まれるぞ

189 :
>>188
すごい質の悪い環境や交遊で育ったんですか?

190 :
>>189
貞操観念の無い家庭環境で育てられてませんよ

191 :
男と女の友情なんて信じてるの

192 :
>>187
乙女ゲーかww

193 :
>ちなみに、旦那さんも高学歴のエリートだよ。
誰もも聞いてないのにわざわさ言わずにいられないとかw
結局メインそこら辺じゃん

194 :
失礼
誰も聞いてないのにわざわざ言わずにいられないとかw
でした

195 :
>>193
え?大事なことじゃん。
家事だけできる男じゃないよ。
年収1000万越えの彼女より、旦那さんのほうがはるかに年収上

196 :
単なる料理しかできないヒモ男を選んだわけじゃない

197 :
だからべつに料理出来るからモテてる訳じゃないんだって

198 :
>>197
料理ができないと選ばれなかった。

199 :
www

200 :
てか、料理ができれば誰でももてるわけないのは当然じゃん
ブサイクや低スペが、料理すらできなかったら何の価値もない。
料理はブサイクで低レベルな男子でも、頑張れば誰でも簡単に身につけられるスキルだから、取り柄がない人には、少しでも魅力の底上げに。
イケメンやハイスペが料理できたら、ますます魅力的になるってことだよ。
女だって、ブスな派遣社員が料理すらできらなかったらどうしようもないじゃん。
美人の正社員女性が、料理もできたら男選びたい放題だよ。

201 :
饒舌すぎわろた

202 :
だから結局料理出来るからモテるなんて事はない、で間違いないんでしょ
>>9>>13も勿論同意だし

203 :
>>202
料理ができるともてるって意味を「料理ができると"絶対に"もてる」ってことだと思って、反論してる人がいるなら馬鹿すぎるでしょw コミュ力や知能に問題がありそう
そういう人は、「黒髪女性はもてる」「巨乳はもてる」って言葉にも噛み付くんだろうね。
"一般論として"、料理ができる男はもてるし、黒髪女性はもてるし、巨乳はもてる
もちろん、絶対もてるわけではない。当たり前じゃん

204 :
料理ができる男はもてるっていうから、料理の腕を磨いたのにもてないって言ってる男がいるなら死んだほうがいいよw
世の中、これさえあればもてるものなんて何一つないよ。
金持ち、イケメン、高学歴、資産家だってそう。絶対もてるわけではないに決まってるじゃん。でも、ないよりはもてる率がぐっとあがる。
こんなこといちいち説明しないといけないわけ?

205 :
イケメンとか高収入とかは一般論としてモテるタイプはいるしそんなのいちいち噛みつかないよ
一般論として料理する男はモテるってのはいささか疑問
そんなんどっちにでも転ぶじゃん
好みの問題

206 :
>>205
いささが疑問って、料理ができる男性が望ましいかってアンケートでは、いつも料理ができる男性は魅力的だって回答率が一番多いけど?
しかも、若い女性ほど、料理ができる男性を好む
疑問って、あんたの妄想じゃんw

207 :
ほら、8割以上が男性も料理ができたほうがいいと思ってるし、6割以上が料理ができる男性はかっこいいとまで思っている。
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1111/21/news090.html

208 :
あ、アンケート読み間違えてたわ。
男も料理ができほうがいいは9割以上
料理ができる男はかっこいいは8割以上

209 :
料理がもてる男はかっこいい。
だけど、もてないのはその魅力を打ち消すだけのマイナス要因があるんだよ。
あとは、女で料理のできる男を否定する場合は、寄生目的の女が、料理ができる男だと自分を選んでもらえない、専業になれないとかそんな理由だろう。

210 :
× 料理がもてる男はかっこいい
◯ 料理ができる男はかっこいいしもてる

211 :
だからそれは出来ないより出来る方が望ましいって事であって
一般論として料理が出来るからモテるって事にはならない
そのアンケートだけに拘らず他の視野からの意見も調べてみたら?
どんなタイプの男性がモテるかで料理上手がそこまで上位に上がるの?
いくらここで一般論として料理出来る男はモテるって言い張ったって世の中変わらないよ

212 :
ちなみに私は料理が出来るって事に関しては一言も否定してないし悪くも思ってないので念のため言わせてね
お弁当毎日作る男性には関心させられる
異性としてはどうとも思わないけど

213 :
>>211
は?アンケートだけに拘らずって、できほうが望ましいは9割で、8割がかっこいいと思ってる。
他でも、今の20代女性(私も)は男子に料理のスキルは絶対って人多いよ。
むしろ、あなたが少数派なのに、難癖つけて意固地になってるだけじゃんw

214 :
一般論として、料理ができる男性はもてる。
でも、自分はそこにこだわりはないってだけの話なんじゃないの?
なんで、おばさんは意固地なのか。

215 :
だからモテるのはどんな男性?ってなった時に料理上手が上位に上がるのか?
だとか他の視野からの見ろと言ってるのに
一般論として今の時代出来ないより出来た方がいいって回答の方が多くても不自然じゃない
だからだからと何回言わせたら…
いい加減面倒だから貴方の言う様に一般論として料理が出来る男はモテるが正しい、
一般論として料理が出来るからモテるはどっちとも言えないと思ってる私が間違ってる
この場ではそう言う事にしといてあげるわ

216 :
>>215
おばさんって本当に負けず嫌いで可愛げないね。
だったら、「一般論として」料理ができる男性はもてないってソースでも出したら?
あたな自分の主観しか述べてないじゃん。他の視点でって、何?「一般論として」なら、統計データじゃないと。いくら、あなたがそうじゃないと思うったって、あなた個人の意見にすぎないんだよ。

217 :
ほら又
だから調べたらと言っているのに
毎回毎回言ってる事通じなくて反論にもならない根拠もない貶しに必死w
同意しないと暴力で黙らせようとするのと質は同じだわ、可哀想
いいからこのスレも上から何度も読んで
「あ〜、私の言う通り一般論として料理が出来る男はモテるってのが正解よね」
って満足してればいいんじゃない
じゃあね

218 :
>>217
私このスレ全部みてるわけじゃないし。
昨日はじめて覗いたし。
調べたなら、すぐソース出せばいいじゃん。

219 :
話まとめてから書きなさいよ
あと自分がどういう動機で発言しようとしてるのか
少しは省みながらやったほうがいいよ

220 :
速水もこみち
料理が出来ても出来無くても女にモテるよ
キャイーンの天野
料理が出来ても女にモテ無いよ

221 :
料理できる男がいたとして、
イケてる男の場合「◯◯さん料理できるんだ、すごーい」
イケてない場合「いちいちなんか作ってきてウゼーし」

222 :
単に必要だから自分のメシ作ってるだけでも
独りもんの男がメシ作ってるとごちゃごちゃ余計なことを言う人が居てウザい

223 :


224 :


225 :
飲み会で3食全部自炊してるって言ったら凄い驚かれたわ
一人暮らしの男だとやっぱり外食メインが普通なのか

226 :
1回作って3食同じの食べる程度が限界だな俺は
朝と昼それぞれ作って弁当もきちんと弁当用に卵焼き作るとかそういうのは厳しい

227 :
料理出来ても、彼女や奥さんに口出し、手出ししないって約束出来ないなら駄目だ。
作るの見ててイライラしない事。
味への文句は良いが作ってる最中や片付けに文句は駄目。

228 :
料理のできるイケメン → もてる
料理のできるブサメン → もてない
結局は ※
一番いいのは彼女より程よく下手で、料理は好きだけど
彼女の料理に口出しせず、彼女が疲れたときとかちょっとした
イベントの時とか都合のいい時だけ頑張って料理して
彼女が食後にぐうたらしててもテキパキ片づける男。

229 :
>>225
それ驚かれたんじゃなく、引かれてんだぞ。

230 :
>>227-228
男女そろってたら料理する役は女
って前提はなかなか変わらないんだなあ

231 :
まあどっちみちモテるとかモテないとか関係なく
生活のために、食べたいから、楽しいから料理するだけだよね
くだらないことばっか考えてる連中なんかどうでもいい

232 :
男は趣味で料理だよ

233 :
料理できるからモテるんじゃない
モテる要素の積み重ねでモテるんだよ
そのひつとが料理ってだけ
排他的な料理オタクとか、ウンチク野郎とか、ラーメンに凝ってる奴とかはお呼びでない

234 :
もっとシンプルに
ただしイケメンに限る
でいいだろ

235 :
>>234
なんでも顔のせいにして
自分は悪くないって騒ぎ続けるだけの
くだらない人生だな

236 :
頭の悪いやつだなあ ┐(´д`)┌
自分が何を言っているのかすらわかってないとは

237 :
>>230
男にも女にも、面子ってものがあるだろ。
顔を立ててやらにゃならんわけ。

238 :
海外だとお客さんが来たよーってときは料理作るのは男
ってとこも少なくないらしい

239 :
>>238
バーベキューの鍋奉行ならぬプレート奉行みたいな??
料理スキルはモテ要素としては弱いな。
料理できるから惚れるって、男女を問わずあまりないでしょ。
まず外見とか人柄が一番。

240 :
外食メインだったりメイドさんが居たりする国もけっこうあるみたいだしなあ
日本は先進国の中では女性の自立がだいぶ後れてるとか聞くけど
未だに酒飲んで煙草ふかして女性の尻なでてガハハみたいなおっさんが偉いような風潮あるし
なかなか変わりそうにないね

241 :
変わる必要なくね?当の女達も男同様の労働や責務を
負わされることを望んではいまいよ。
男の料理好きって、実際には難しいよね。
俺なんか拘り出すと家では数か月ほぼ同じメニューしか
作らなかったりするし、他人ならともかく付き合う人の
料理ってどうしても色々気になっちゃう。
友達程度の距離感があればいいけど、恋人となると
黙ってても気になってるのはそれとなくバレる。
川越シェフみたく、遠巻きに料理してるとこ見ると
モテそうな感じがする、ってのが関の山でしょ。

242 :
少なくともセクハラアルハラ煙ハラは無くなってほしいし
独り身で料理してるだけで奇異な目で見られるのもたいがい鬱陶しいわ
化石頭のバカは死んで良し

243 :
>>241
俺は逆になるべく多種の料理を作ることを目指しているから
一度作った料理はなるべく一カ月は作らないことにしている。
こと家庭料理では、一つの料理をとことん美味く作れることよりも
まあまあの出来の料理を多種作れることの方がいいと思う。

244 :
>>243
家庭料理では安く、ムダなく、短時間で、多様な料理を作れることが大事。
俺には無理だな。

245 :
>>243
すごいなあ
買い物とかどうしてる?
1人だとどうしても買った材料しばらく使わざるをえなくない?
1人じゃなくて家族の分も作ってるのかな?

246 :
俺も毎日違う料理目指してるな
自炊だから美味いものというより体調管理第一と思って
色んな品目食うようにしてたら勝手にレパートリー増えていく
彼女が体調崩した時とかに飯作ってあげてると料理してて良かったと思うわ

247 :
1日にとる品目は多めにしようと思ってるけど
それの同じものが続く感じだわー

248 :
>>233
このセリフをイケメンが言うとモテる

249 :
>>207
男が「料理ができた方がいいか」と聞いたら、ほとんどができた方がいいと答えるに決まっている。
別の質問をしてみればいい。
女に対して「男が自分より料理が上手な方がいいか?」と聞いてみな。
答はまったく違うだろう。

250 :
料理のできる出川と料理のできないもこみちだったら
後者を選ぶだろフツー

251 :
出川で良いです 面白いし

252 :
元料理人だけど家の炊事分担でやってるが、
誰か食わせる相手が居るからこそ料理作るものだよ。
独身時代は簡単な料理しかやらないし、面倒な時は惣菜弁当買って済ませるがな(´・ω・`)

253 :
女にもてる、もてないは別にして、自分が食いたいものは、自分で調理できるようにしといた方が絶対に良いよ
そもそも料理が上手い女は少ないし、料理の上手い女は男の言うことをきかないw
うちのかみさんも料理上手だが、これこれこんなふうに作ってくれ、って頼んでも絶対、自己流でやる
目玉焼き、ステーキ、チキンソテー、チャーハン、肉野菜炒めなんかは、「オレのは自分でやる」ってなってる

254 :
フライパンしか使えないの?

255 :
料理できる男を好む女は、家庭的でないよ。
家庭的な女だったら、私の唯一の出る幕がないじゃん!ってことになりかねないからね。

256 :
料理できる男はなんやかんや言ってもモテル

257 :
>>255
そんなことないで。
俺の嫁さんの料理はめちゃくちゃウマい。
一方で俺の作るメシを最高にうれしそうに食ってくれる。最高に楽しい。

258 :
料理が上手くても、その中に相手に対する気遣いの見えてこないヤツは駄目だな

259 :
男の評価は 料理の出来る出来ないだけではない

260 :
包丁8本持ってるって言うと大抵身構えるね
ウザい程、私料理苦手なのアピールして作りたがらないし、料理対決申し込んでも悉く拒否られる

261 :
そりゃ包丁の数自慢して対決挑んで来るようなアホ男は実際ウザいもん

262 :
普通にもてるだろ
主婦やおばちゃんから若い女まで女の方から教えてくれって家に来たがるだろ??
今は週一で店も開けるような施設もいくらでもあるし単発料理教室なんかも無料で施設を借りられる
家庭料理を家でテメェのために作ってるだけじゃもてねぇに決まってんだろ

263 :
モテる奴は料理できるとか関係なくモテる

264 :
✳ただし...

265 :
>>260
研いであげると喜ばれそうではあるが、刃物自慢はちょっとなw

266 :
>>1

スレ主さん
あなたは、料理をしたことがないでしょう

267 :
>>1

スレ主さん
あなたは、料理をしたことがないでしょう

268 :
まったく、まことは
見る人が見たらわかると、何度教えてやったら
わかるんたろうなww

269 :
まことは、何にでも一流を自称しますからね
見ていて痛いです

270 :
そもそも、モテるために料理をはじめるやつ
なんているのかねえ

271 :
不純な動機では、上達しません

272 :
そもそも、料理が出来る男はモテる、なんて発想は
料理をしたことがないやつが、思い付く発想じゃねえか

273 :
開いた口が塞がらないとは
このことです

274 :
若い頃、よく、オレの家に友達を招待したなあ
はっきり覚えていないけど、6人だったら4000円ほど
9人だったら、6000円くらいで、食べ放題になったりする

まあ、オレは、作っているだけと、みんなが美味しいと
言ってくれるのは嬉しい

275 :
友達がビールを持ってきたりしません ?
こちらは、ビールを飲みながら、料理をしていますが
楽しいですよね
摘まみ喰いをしながらのビールは堪えられません

276 :
まあ、まことには、一生無理だろうが、
僻まず、料理をしてもらいたいものですなあww

277 :
まことに出来ることは、何もしないで
僻むことじゃないですか

278 :
クソうまい料理を毎日作ってくれる旦那さま
ぶちゃいくだけど幸せですよ、私は(*^_^*)

279 :
男の料理配信と言えば、よっさん、七原くん。

彼らの料理の特徴は、
・下ごしらえなし
・食材を洗わない

よっさん
・ごぼうは土付きのまま調理
・当然、アク抜きなし
・まな板はダンボール
・ネコのトイレの隣で調理
七原くん
・魚や亀をさばいた後、血を洗い落とさない。
・そもそも、切る前に洗わない
・ネギは包丁を使わずに、歯で噛み切り、「ポッ」と鍋などに吐き出す。
・カビの生えた玉ねぎ、えのきを使う

280 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

281 :
モテるとかそれ以前に友達が居ないし、自分で食うだけ
たまに隣のおばちゃんがサンマくれたりするからお礼にあげる程度だし

282 :2020/04/03
ECG

小学校の時に食べた給食の献立を思い出す 2食目
【料理専門】鯨大好き12【くじら/クジラ】
食用油を語ろう 1滴目
今日の朝、昼、夜飯は何? 15
低温調理、真空調理、SousVide Part7
卵を使った料理〜!
卵を使った料理〜!
病院調理師だけど、なんでも質問答えるよ★2
十九歳♀が淡々と作った料理上げてく
一人暮らしで自炊している人のためのスレ226日目
--------------------
【新型コロナ】民度の低い客に疲弊するドラッグストア店員 「マスク “お一人様一個” 対策で変装する客も…」
ドルフィーは嫌いですか?Part1
●あれ?原発が全部止まってるのに電力足りてる●
テイルズで声優ネタを考えてみるスレ 9
ウイグル料理
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6177【みんな来い】
【悲報】桜井の寵愛を受けたジョーカー 案の定壊れ性能でスマブラの環境を破壊してしまう
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22140
フォーリーブス時代の江木俊夫の可愛さは異常
ねこさんとのんびりするスレ 何でも聞いてね179匹目
【芸能】内田恭子の久々TV出演に絶句…「痩せ過ぎ」「若作りが痛々しい」
アイカツフレンズ! 友達33人目
宝塚最新情報 part1836
LINEポイント 25pt目
【GB】Green Bay Packers 13th leap【缶詰】
【エックスメン】X-MEN 72人目【ダーク・フェニックス】
三国志大戦 本スレ誘導スレ4
コミックウォーターについて語る
【Fランク】加計学園問題は氷山の一角【大学乱立】
【福岡心霊スポット突撃OFF【オカルト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼