TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪フィルハーモニー交響楽団その31
朝比奈隆4
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 84歳
池辺晋一郎の「N響・ザ・レジェンド」
指揮者:草川幸雄、主宰オーケストラアンサンブル響の第九ギャラ払えずゲネ本番逃亡、楽団員が指揮
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
クラシックで「大嫌い!」って曲ある? 2曲目
尼崎武庫フィルハーモニー
みんなどんなオーディオ環境で聴いてる?
【NJP】新日本フィルハーモニー交響楽団 14期目【上岡敏之】

【独逸】クリスティアン・ティーレマン3【正統派】


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2020/04/24
ドイツの正統派指揮者・ティーレマンを語るスレです!!
オペラにコンサートにと大活躍のティーレマンですが
ベートーヴェンの交響曲全集に続いて、早い段階で
ブラームスとブルックナーの交響曲全集を完成して
ほしいと願う今日この頃ですが、ミュンヘン・フィルとの
マーラー交響曲8番も凄い名演だったので、是非とも
正規版でマーラーの交響曲も発売してほしいですねw
前スレ:クリスティアン・ティーレマン2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1325993120/

2 :
レオンハルトは糞!

3 :
そんなにいい指揮者なの、この人?ライブ観てたらオケが一生懸命演奏してるから統率力はあると思うけど

4 :
何を以って正統派と言うのかな。
「巨匠風」な雰囲気と、統率力があるのはわかるけどね。
来日公演のブラームスにしたって、正統派と言うにはね・・・。
細かい部分に拘り過ぎたり、テンポにしたって極端だよ。

5 :
ドレスデンのような繊細な音を出すオケにはこの指揮者は合わないよ。

6 :
ポリーニとのブラームスの協奏曲を聴いて繊細な表現ができないというのは無理があると思うよ。

7 :
ちょっと調べたいことがあり昔の日記をみてたら、
20年近く前に見たベルリンドイツオパー来日のローエングリンがティーレマン指揮だった!
当時は名前も知らなかった!
全演目観たけどティーレマンはホルライザーやブルゴスに負けない名演でしたよ。

8 :
>>7
名前を忘れてた時点で説得力ないよw

9 :
名前で聴いてたわけじゃないってことでしょうに

10 :
BPOで責任もって飼ってくれ

11 :
もしかして次期ベルリンフィル最有力?

12 :
こいつのベト第九は俺は大嫌いだ!
テンポ揺らすな!気持ち悪い。

13 :
ウィーンとの名古屋公演強気すぎワロス

14 :
>>11
ないないw

15 :
シューマン交響曲第2を聴いて一気にファンになりました!
実に質実剛健ゲルマン魂。

16 :
>ミュンヘン・フィルとの マーラー交響曲8番
へえ、マーラーやったんだ。初めてでしょうか?

17 :
ティーレマン&ウィーン・フィル@名古屋
プラチナ席 - ¥45,000
S - ¥38,000
A - ¥32,000
B - ¥26,000
C - ¥17,000
D - ¥11,000

18 :
大野&ウィーン響@名古屋
S - ¥19,000
A - ¥16,000
B - ¥13,000
C - ¥10,000
D - ¥7,000

19 :
ブルーレイでベートーベンの全交響曲収録のものがありますが
輸入版に日本語字幕が入っているという噂なのですが
実際に輸入版持っている人いませんか?
日本語字幕がつい手入れば安い輸入版を買いたいです!

20 :
ティーレマンの下から上にしゃくり上げる指揮ってかなり独特だと思うんだが誰かの影響なのかな?
あれ不恰好だけど体には良さそうだね
岩城が書いてたけど指揮棒を振り下ろすときの衝撃ってかなり大きいんだと
棒を振るたびに軽いムチウチにたいなショックが来るんで多くの指揮者が腰や背骨傷めるらしい
岩城本人も首の大手術したしカラヤン、レヴァイン、小澤とか手術してる奴多いね

21 :
なーるほど。ストレッチの一種だね。

22 :
コンサートの舞台上だと不恰好に見えるけど、オケピットで指揮してる姿を見ると
暗い中で下から上に振り上げる姿はわかり易くて、歌手にもよく動きが見えるし案外理に適っていると思うよ
ただ同じ振り方してる人っていうと、クライバーしか思い浮かばない

23 :
ミッコ・フランクも「下から上」だね。
そういえば彼、最近音沙汰ないね。

24 :
腹話術の人形みたいな顔を見ただけで萎えるんだよな

25 :
>>20
朝比奈隆先生の影響だと思われます。
朝比奈先生の焼きそばのこてを2本持っての指揮をほうふつさせます。

26 :
地から湧きだすような指揮ではある

27 :
ウィーンとのリング、DGからCD出るってね

28 :
テイレマンのドジョウ掬いみたいな指揮みると萎える。

29 :
馬鹿ガキって見た目しかわからんおだよなあ
棒振りだけはかっこいいクライバーの不肖の息子がうけるわけだw

30 :
>>27
まじ?

マジ?

31 :
>>30
Ring“, den Christian Thielemann an der Staatsoper dirigiert
hat, noch vor dem Sommer als CD-Box (bei DG) erscheinen wird.
Es ist der erste vollst?ndige ?Ring“ aus diesem Haus.
http://kurier.at/kultur/buehne/mehr-premieren-mehr-risiko-an-der-wiener-staatsoper/5.989.810

32 :
>>31
ありがとう。
ウィーンの指環はショルティ以来じゃないか? ライブ録音だと初か。
青天の霹靂だ

33 :
>>31
>それは、 "リング"は、クリスティアン・ティーレマンは、CDボックス(DG付)、夏の前に現れ、ウィーン国立歌劇場を行っていることも喜ばしいことです。
>それはこの家の中で最初の完全な "リング"です。
値段は書いてないな
CDセットなら1万以下くらいにして欲しいな。
それにしてもバーデンバーデンのSKDとの指輪も録画されるだろうから指輪を同じ指揮者でバイロイトとウィーンとSKDの聴き比べという贅沢が可能になるわけか。

34 :
>>32
ショルティ盤はオケはウィーンフィルでゾフィエンザールだから勘定に入れてないんだろうな。

35 :
>>34
ウィーン国立歌劇場とウィーン・フィルの区別は結構厳密なのかも知れんね。
ローエングリンより先に指環のセット2つ目とかわけわからんwww
公演日程見たらティーレマン今年シモン・ボッカネグラやるんだな。

36 :
さて、SKDのパルジファル

37 :
ティーレマン&ウィーンのリング欲しくなってきた。
バイロイトはどうしようかと思っているうちにあっという間に廃盤になっちゃったからなー。
もう全曲セット10組くらいあるのに、どうしたらいいんだ。

38 :
10組あるなら1個増えたところでどうということはない

39 :
その発想はなかったわ

40 :
結局、塔で注文してしまいました。
200円クーポンくれたし、ポイント10倍だし、FXでちょっと勝ったし。

41 :
手入れマン、バイロイトのリングはなんで廃盤のままなんだろね。

42 :
>>41
CDは廃盤だけどDL売りはしてるんじゃなかったかな?
ま、これからウィーン盤出るし、復活させても競合するからやらないだけでは。
DGにもOpus Arteにもうまみはないからね。
バイロイト盤は録音が優秀だったから、後発になるウィーン盤は最低あれと
同等の音質であってほしいね。
最初から製品化を前提に録音していたのかわからないから、ちと不安…。

43 :
ウィーン盤買うとバイロイト盤と高枝切鋏が付いてくる、初回限定!

44 :
>>42
DGのティーレマンのトリスタンは酷い音だったけどあれはORFの放送音源を弄りまわしたせいだから
同じウィーンでもDGが最初から録音したパルジファルはライヴとは思えない位いい音だったし指環も同じスタッフなら大丈夫だろう
それと歌手はウィーンとバイロイトでン主役三人は全く一緒だしオケはほぼウィーンフィルだから廃盤じゃなくてもあえてバイロイトを買う必要はなくなった気がする

45 :
ティーレマソのバイロイト盤、B京区の図書館に2セットも貸し出してるのね
バイロイト盤買いそびれた人は借りてみては

46 :
>>44
あのトリスタンの音質がまさにトラウマで…。
パルジファルは見事な音質だったから期待したいね。
バイロイト盤はやはり聖地ならではの緊張感と雰囲気があるから、個人的には
ウィーン盤と合わせて楽しみたいところかな。
まあ、でも今はウィーン盤にとても期待。

47 :
>>45
練馬区でもバイロイト貸し出ししてるよ
俺は昔予約したら半年くらい待たされたけど今なら早いだろう

48 :
HMVのレビューで録音最悪ってあるんだが・・・・・指環

49 :
なんか録音レベルが極端に低いみたいだねえ。

50 :
え、演奏の、演奏のレベルはどうなのっ

51 :
演奏も、まあいつものウィーンだ。
それのライヴ一発どりってことで察しろ。

52 :
>>44
>>46
あのトリスタン、録音悪いかな?
俺は全然気にならなかった。というかいい録音のように感じた。
まあ耳はあまり良くないと自認しているので、
貴方がたの意見の方が正しいんだと思う。
ただもし気が向いたらどこが悪いか教えてほしい。
まじに向学心からのお願い。

53 :
ティーレマンのトリスタンはノイズリマスターしすぎて音が死んでしまった
CD化される前にNHKFMで放送してたのを録音したの持ってるけど全然違う
FMの方が放送だからヒスノイズはあるけどけど臨場感のある音になってる
CDの方は漂白し過ぎて全然感動しない

54 :
レスありがとう。

55 :
DGは潰れてくれたほうがいろいろと幸せになれる

56 :
ベト全がSONYから出たのには驚いた
それにしてもベト全中「第九」は格別に素晴らしい演奏だ

57 :
BSのブラームスって話題にならないけどこのスレの人はもう既に見たことあるからってことなのかな
2番は交響曲も協奏曲も面白かった。しかしなんでレーガーとかいっしょに演奏するんだろ?

58 :
レーガーといっしょだったのはピアノ協奏曲1番のほうですね。
ブラームスとレーガーで組むプログラムというのは極めてドイツ的なプログラムです。
ティーレマンの師匠でもあったホルスト・シュタインもこういうプログラムをやっていました。
今の時代では少なくなりましたが極めてドイツ的なプログラムなのです。

59 :
ザルツブルク音楽祭でのウィーンフィルを指揮したブルックナーSym5は素晴らしい名演。
ORF1 で8/15に放送された。
8/22まで ORF1の Web Radio のアーカイブで聴けるのでティーレマン・ファンなら必聴!

60 :
>>57
あれは「第1回」と「第3回」だったから、残りがあると
思う。ベートーヴェンはあまり好感を持てなかったが、
ドイツ・ロマン派は結構聴ける。楽しみにして待ちます。

61 :
HTTP://www.orfeo-international.com/pages/cd_c879132i.html

62 :
>>57
やっと全編見た。
交響曲2番のアンコールの途中に許さんが映ってた(ホルンを立たせる前。多分2日目)
ピアノ協奏曲の3楽章のClとpfのアンサンブルのときソシさんが映ってた(初日映像)
協奏曲は複数の日の映像をつなぎ合わせていたけど、ポリーニの演奏を完璧にはできなかったようだ
オケの演奏はドレスデンのいぶし銀の音色が楽しめてすばらしいと思ったよ

63 :
>いぶし銀の音色が
今は、もう死語じゃねぇ?

64 :
バイロイトリングのCDって良い音だね

65 :
まだウィーンのリング買ってないや

66 :
ウィーンのリング今日タワーで見たら1万円で売ってた。
最安の時期にはいくらで売ってたんだろ?
そういえば、バイロイトのリングCD発売の年に来日したんだった。
その時会場でサイン色紙付きで売ってたから、今から買うなら会場で買った方がいいのかな?

67 :
ルプーと競演してたよね。日本でもコンチェルトしないかな

68 :
>>66
会場で買ったら値段かなり高くなるよ

69 :
>>68
マジ?
高かったら、華麗にスルーするね

70 :
>>69
ホールにマージン払うから高くなるのは仕方ない。
セット物ならなおさらだろうね。
でもそれを承知でサイン欲しさに買うこともある。

71 :
大阪は余り席の放出あったけど、他はないのかな?

72 :
サントリーでいまさらあったら怒るで!

73 :
サントリーの余り券なんて無いよ
仮にあったとしても招待や特別ルートでしか出ないから無いのと同じ
ティーレマン指揮ウィーンフィルのベートーヴェンは超プラチナチケット
特にSym5、Sym6、Sym9 は必聴の名演確実!

74 :
ウィーンフィル 真面目に演奏するかよ?

75 :
上手いオケほど真面目に演奏すると思うがな

76 :
最近のウィーンフィルはティーレマンの時は真面目に演奏している。
ウィーンで何度か実演を聴いたけど、ベートーヴェンの時は本当に真面目で真剣な演奏であった。

77 :
ここ数日間の北京大気汚染で、
ウイーンフィルメンバー共々コンディションを崩してないことを願うばかり。

78 :
まったくだ。キャンセルして早く日本にきちゃいなよw
いよいよ今週ですな。
ティーレマン、好き嫌いはともかく、こねくりまわしてもいいから
真剣な演奏を期待する。

79 :
サントリーのチケットもホールのサイト上で放出されているが、まだ売り切れていないね。

80 :
そう、初日と二日目が数席売出し中だね。

81 :
チケ買うのに苦労したのがついこの間のような気がしたが、もう公演間近なんだな。
個性的なアプローチは賛否両論いろいろ囂しいけれど、見栄がハマった時には場外ホーマー級の名演。
日本でひとりの作曲家の作品をこれだけ集中的に取り上げるのは初めてでもあり、それだけに固定的な評価に繋がる公演になると思う。
オケの面々も手抜きやごまかしといった下衆の勘繰りを一蹴するような集中力で期待に応えてくれることを信じて待つ。

82 :
ウイーンのべト123
チケットまだ残ってるジャンww
戻り相当出たのかな
まだ余裕で買えるww

83 :
>>73
公演日3日前で
チケット戻り売り出して2日も経つけどSとAまだ売れてないよ
ほかの日も当日チケット出るんじゃないのかな
相当戻りあるっぽいね

84 :
カネが無いので高みの見物を決め込むのか。
憐れ哀れwww

85 :
ベト123 聴いてきた。
オケは良かったけどティレーマンは(以下略)

86 :
意味わからん。
ティーレマンのってたよ。アプローチはベタ(一昔前の王道)だけど
緩急強弱はかなりこまかかったし、オケがそれに十分応えてて満足な
演奏会だったよ。
2nd Vn.があんなに綺麗に主張してるエロイカは初めてだな。

87 :
BS3
ティーレマンとドレスデン国立管の名コンビによる、交響曲を中心
としたブラームス作品シリーズ完結!バイオリン協奏曲を含む第4
弾、第2弾NHK音楽祭の音声リマスター版          
ティーレマン&ドレスデン国立管弦楽団            
ブラームス・ツィクルス(4)
この「音声リマスター版」はどういう意味?

88 :
商品用にユニテルがリマスターしたんじゃないの?

89 :
去年の放送時5.1チャンネルだったのを2チャンネルステレオにしたんだろう

90 :
今年の収録だよ。
でもやはり演奏は素晴らしいね。

91 :
ブラ4聞いてるけど結構テンポ揺らすね
1楽章最後の煽り方はまんまフルヴェンのパクリだ

92 :
>>90
この後放送するブラ1、3は去年の来日公演の再放送でリマスター版だよ

93 :
>>90
ゴメン、NHKホールの方ね。
ただ、アンコールの「リエンツィ」は放送しないみたいだね。
あれ良かったのに。

94 :
ゼンパーに比べると、NHKホールの録音はどうしょうもない音だ。

95 :
なんで、トリスタンは廃盤なんだ。

96 :
>>93
アンコールの「リエンツィ」放送されてるぞ!

97 :
ティーレマンまだまだ若そうだ。
今後のドイツ音楽界を引っ張って行って欲しい。

98 :
録画見てる

99 :
バティアシュヴィリの衣装について・・・

100 :
この人のブラームスは不誠実だね
わざとらし過ぎる

101 :
衣装と同じ、品が・・・

102 :
オレはこの自己主張旺盛な痣とさが好きだ。

103 :
衣装くらいしか分別付かない馬鹿w
だっせ〜クラヲタがファッション語る時点で馬鹿丸出しw

104 :
クラヲタがだっせ〜と感じるファッション。
ピンクと黒って、風俗店の広告か?
Vnの音色、雰囲気がオケと似ている。

105 :
>>102
自己主張じゃないだろ フルベンのパクリ
あざといよな

106 :
パクリっつーか、リスペクトしてるって言ってるし、カラヤンに師事したと
いってもフルヴェン好きならいんじゃね?
前半聞いた限り(特に比較の意味で5番)、96年のフィルとの5,7のCDでは
まだ若いのに「揺らぎ」を狙ってて、でも結果自信のなさというか、モノにできてない感が
プンプンしてて、まさに「あざとい」印象もあるけど、今回はウィーンフィルとも
場数踏んでて、かなり「本物臭」がするけどな。
つか、もっとよくなる!?って期待が持てる。
ま、ドイツ人でベト、ブラ、ブル振れる指揮者は常にいて欲しいしね。

107 :
>>106
>ま、ドイツ人でベト、ブラ、ブル振れる指揮者は常にいて欲しいしね。
これには賛成なんだけど残念ながらそれハティーレマンではないね。
ブラ全 ベト全聴いたけど 全部ブルックナーなんだよ。
特にドレスデンとのブラームスは酷かった
あざといし わざとらしいよ

108 :
俺もティーレマンのベートーヴェン、ブラームスはいただけないと思うな
何よりわざとらしさが覆いまくってるんだよ
若い頃からそうだが揺らし方溜め方がいちいちわざとらしい
大成しないタイプだと思うよ
ドゥダメルと一緒 

109 :
ティーレマンレベルの大物になって<大成しない>ドンだけ馬鹿だよw
フルトヴェングラーやカラヤン以外は大成してないのかw

110 :
じゃあ誰ならいいんだよ?

111 :
シュトラウスやワーグナーのオペラは神レベルなんだけどな。根本的に
古典派の作品と相性が悪いと思う。

112 :
>>110
ヤノフスキ先生です(*´д`*)ハァハァ

113 :
ヤノフスキなんて今じゃ糞だろ。
スケール小さいし最近は小細工が多くなってしまった。
ヤノフスキがよかったのは20年も前のこと。

114 :
>>113
でも2年前のブラームスは名演だったよ。
オペラシティ。
また来て欲しい。

115 :
NHKで放送されたブラームス、BDとDVDで出るってさ
交響曲のみ。

116 :
>>108
どうみてもすでに巨匠だろッ?!

117 :
うまく録画出来たからいいです
でも交響曲全部揃ってないんだけど

118 :
2番は7月に放送済み

119 :
ティーレマン指揮ウィーンフィル日本公演
11/17 ベートーヴェン第九の生放送が中止になった
詳しい理由は不明

120 :
>>119
ホルンが下手だから生中継は出来ないんじゃね?

121 :
中止になったというか元々FM中継なかったみたいだよ
テレビは入れて後日放送予定

122 :
ホルン修正するためだな

123 :
>>121
>中止になったというか元々FM中継なかったみたいだよ
嘘記事を書いたぶらあぼ編集部に抗議しなきゃいけませんね。

124 :
モーストーリークラシック2013 ,12 にはNHK-FMで生中継があると放送予定表に書いてあったよ

125 :
ブラームス全部録画したから買わないけど、ポリーニとバティアシュヴィリのコンチェルトを
カットして売るのか

126 :
そうだろ

127 :
で結局サインはなし?

128 :
>>124
NHKに聞いてみたら一部音楽情報誌にはそう書いてあったみたいですがそのような予定はございませんって言われたよ

129 :
>>127
今回、東京でのコンサートでサインしたのは11/10(日)のみ

130 :
>>129
へえ、1日だけでもしたんですね
てっきり絶対しない人だと思ってたんで
ありがとうございます

131 :
名古屋ですが、前回ミュンヘンと来日した時は、楽屋口でさ サインしてくれた
ドレスデンの時は、違う出口から帰ったのでなし
今回は知らない

132 :
これ程あざとらしい指揮者っていたかな

133 :
昔のメンゲルベルク、フルヴェン、
60年代のマゼールあたりに比べればなんでもない。

134 :
2003年もサイン会あったよ。
それにしてもティーレマンに?だった俺も、あの第九聞かされちゃ兜を脱ぐわ。
凄すぎる

135 :
バレンボの若い頃に似てるね

136 :
725 :名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 22:02:45.17 ID:tcpwWPTb
ティーレマンのブラームスは 人に媚びてる

137 :
>>136
「媚びる」とも聞こえるな。自分の受けた印象から
すると、テンポとかダイナミクスの変え方が唐突に
なって、作為的になっていると思う。これとは比べ
られないかもしれないが、カラヤンなんか随分と
自然に聞こえる。

138 :
529のような社会不適合者って生きていて恥ずかしくないのかなあ。。。
誰からも必要とされず、誰にも相手にされず、毎日ニヤニヤしてPCに向かうのみ。。。

139 :
>>529

140 :
カール・ベーム3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1370766994/530
530 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 22:33:40.73 ID:GWQDJyvj
529のような社会不適合者って生きていて恥ずかしくないのかなあ。。。
誰からも必要とされず、誰にも相手にされず、毎日ニヤニヤしてPCに向かうのみ。。。

141 :
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(ゴヴァーク版)

142 :
ワーグナーだけの指揮者

143 :
ウィーンとの第九は素晴らしかった
後はドレスデンだかウィーンだかベルリンフィルだか連れて来て
ワーグナーやって欲しい

144 :
第九だとチーレマンより
小澤 NPOの方が数段上だね

145 :
それはない。

146 :
>>144
小澤 NPOって40年も前の糞レコードじゃんwwww
ティーレマン WPO の第9は小澤 NPOより遥かに格上の名演だよ

147 :
ワールド・フィルか
ジュリーニとのブル8の映像があったな

148 :
age

149 :
WPO → ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
Wiener Philharmoniker

150 :
少しでも知能のあるやつならWPOなんて略さずにWPhって略すなw

151 :
Wiener PhilharmOniker

152 :
Berliner Philharmonisches Orchester
みたいに勘違いしてるのかな?

153 :
英語表記のVPOとごっちゃになったんだな

154 :
>>146
お前恥ずかしいなw

155 :
うん、バカでゴメン <m(__)m>
冬眠してくるわ。

156 :
でも、小澤 NPOの第9が40年も前の糞レコードっていうのは間違ってないぞ

157 :
俺もそう思うぜ! 元気だせよ!

158 :
小澤 ニュー・フィルハオミニアの第九は
アンブロジアン シンガーズが少数精鋭の合唱で名盤の一つに
数えられているんだぜ

159 :
この人、ヴェルディとかプッチーニなんか指揮するの?

160 :
する必要あるの?

161 :
カラヤンとは違うんです。

162 :
今年ドレスデンの定期と特別演奏会でヴェルディのレクイエムやるんだけどねw

163 :
今年というか今季

164 :
http://www.youtube.com/watch?v=8TSjk_OG0Ro

165 :
>>159ドレスデンではマノンレスコーもやったはずだよ、こういう思い込みの人って
困るよな

166 :
>>164
面白かったよ。

167 :
来年2月にSKDと来日予定。
東京は23・24日。(ジャパンアーツのDMより)

168 :
ドイツだろうがプッチーニは人気オペラだからな
劇場上がりの指揮者で振ってない方が異常だろう

169 :
ダナエの愛を録音してほしい

170 :
>>168昨年だったかマノン・レスコーやったはずだよ。3月はヴェル・レク。

171 :
先日のVPOとのベトの放送、ぱっとしなかったな。
ベルリンフィルとかやめてほしいわ。

172 :
ドレスデンとの放送はいつも良いので問題ない

173 :
福岡でブルックナーをやってほしいな。

174 :
この人どうなのよ
第九最悪
あざとい
わざとらしい

175 :
生で聴くと自然だよ。録音で聴くとあざとい。
他のジャンルの音楽だって、ライブなんてそんなものだろ?

176 :
>>175
いや、生で聴いてもあざといw

177 :
>>175
解るわ。生で聴くと良いよね

178 :
単に場の雰囲気に流されやすいってコトなんじゃね?
録音の方がよりわざとらしさが気になることはあるだろうが、実演でも基本的には同じだろ。

179 :
流されるんじゃない。場の空気に合わせてるんだ。
場の空気はその場に居ないとわからない品

180 :
確かDGのデビュー盤ってクリーブランドとのベト5&7だったよな
あれスタジオ録音のせいかお行儀の良い冷めた演奏
最近の豪腕ぶりと別人かと思うほど全然違うな

181 :
そのあたりはCDと来日公演に年数本の中継でしか聴けない悲しさで
毎年何プロか同じホール、同じオケで聴いてみてはじめてわかることも多いからなあ
レコ芸のCD評論家には、そうではない素晴らしい感覚をお持ちの方が多いようだが

182 :
>>180
クリーブランドじゃなくて フィルハーモニア

183 :
ティーレマン

184 :
ザルツブルク・イースター音楽祭の「アラベラ」素晴らしかった!
現代最高のR・シュトラウス演奏!

185 :
>>184
そう願う。

186 :
そうでもない

187 :
「アラベラ」は6月BSで放送、ドレスデンでは11月に2回。
来年は「カヴァ」+「パリアッチ」、演奏会はヴェルレク、悲愴など。
他の指揮者ではガッティがショスタコ10番。

188 :
昔、ウィーンフィル来日公演でティーレマンが地方を振り、サヴァリッシュが東京公演だけを振る、
というので、大阪住みだが奮発してサントリーのチケットを買ったら、サヴァさんが病気で全公演ティーレマンになった。
しょーがないので行ったが、ブラ1の恣意的な演奏に悪酔いしたわ。
あの時のカネをドブに捨てた感は半端じゃなかった。
その前にやったR.シュトラウスの歌曲は、ハンプソンの独唱共々なかなか良かったんだが。
やっぱり歌ものの方がいいのかな?

189 :
ワーグナー、シュトラウスは彼の芸風が生きると思う

190 :
この人って不誠実だよね
あざといし

191 :
人間性と音楽に共通点があると思ってる時点で度し難いあほだなw
浮気しまくったフルヴェンとかクレンペラー、ショルティ、バーンスタインとかが誠実なわけない

192 :
フルヴェンはよろめきやすくクレンペラーはソプラノ歌手と不倫して、
リハーサル中に旦那に殴られ、バーンスタインはホモッ気がw

193 :
作曲家だってそんなのばっかりじゃん。
>>190は単なる世間知らずのドアホ。

194 :
>>188
しょーがないって、ちゃんと買戻しに応じたじゃんサントリー
おいらはその買戻し券を買って3公演行ったくち
良かったよ
サヴァはNで散々みたしもういい
N嫌いならR管もあったじゃん

195 :
音楽に対して不誠実って言ったんだよ

196 :
※195
新幹線の切符も買い、ホテルも予約し、おまけに他のコンサートのチケットも買っていた。
なんか美術館の特別展で行きたいのもあったしな…。
文化不毛の大阪はろくな美術館がないのよ。結局、文句こきつつ行ったら結構楽しんでたなw
ちなみに、サヴァさんはフィラ管シンフォニー公演2回、旧フェスでバイエルン国立歌劇場1回、お別れのつもりで
これの後の最後のN響定期も行った。わたしゃ基本的には読売巨人以外は東京好きだからね。
WPOとも聴きたかったが、まあ、満足じゃ。

197 :
大阪とか地方の人ってトンキンとかこっちこないでとかAA貼るくせに
東京すきなんだよなw

198 :
いや、トンキンとか言ってるやつは東京にこんて。
大阪人は全員吉本とタイガースが好きとか、外人のハラキリ、ゲイシャみたいな一方的な認識はやめてけれ。
実際は死ぬほどバラバラの町。近畿全体もバラバラ。
私はコンサートとオペラと美術館の多いとこに行けるなら、国でも捨てるわ。
だから東京横浜名古屋札幌福岡岡山金沢と色々行ってるよ。
あんまりネットで吠えてるアホのいうこと真に受けんといて。
なんかやばい気がしてきたので終わり。

199 :
>>195
音楽に不誠実な人間をウィーンフィルやベルリンフィル等の超一流オケは呼ばないよ
レヴァインなんかも「勉強しなくなった」という理由でウィーンフィルから呼ばれなくなったからねw

200 :
ティーレマンの新譜は「エレクトラ」。ドレスデンでの録音(ライブ)。

201 :
>>190
>>195
あんたの聴き方が音楽に対して不誠実じゃないのか
あんたは単なる音や音響だけの効果しか聴いていないんだよ
単なる音や音響だけの効果をティーレマンは狙っていないんだよ
音楽の内面を聴くことが出来ない輩にティーレマンを理解することは出来ないんだよ
あんたもそういう輩じゃないのか

202 :
>>167
20時開演てマジかい?
Gastkonzert in Yokohama 22.02.2015 //20:00 //Yokohama, Minato Mirai Hall
クリスティアン・ティーレマン 指揮
リヒャルト・シュトラウス 《メタモルフォーゼン》
アントン・ブルックナー 交響曲第9番ニ短調
http://www.staatskapelle-dresden.de/jp/concerts-tickets/saison-201415/tours-and-guest-concerts/guest-concerts-in-moscow-tokyo-and-hong-kong/gastkonzert-in-yokohama/
Gastkonzert I in Tokyo 23.02.2015 //20:00 //Tokyo, Suntory Hall
クリスティアン・ティーレマン 指揮
フランツ・リスト 交響詩第4番《オルフェウス》
リヒャルト・ワーグナー 管弦楽のための《ジークフリート牧歌》
リヒャルト・シュトラウス 《英雄の生涯》op. 40
http://www.staatskapelle-dresden.de/jp/concerts-tickets/saison-201415/tours-and-guest-concerts/guest-concerts-in-moscow-tokyo-and-hong-kong/gastkonzert-i-in-tokyo/
Gastkonzert II in Tokyo 24.02.2015 //20:00 //Tokyo, Suntory Hall
クリスティアン・ティーレマン 指揮
リヒャルト・シュトラウス 《メタモルフォーゼン》
アントン・ブルックナー 交響曲第9番ニ短調
http://www.staatskapelle-dresden.de/jp/concerts-tickets/saison-201415/tours-and-guest-concerts/guest-concerts-in-moscow-tokyo-and-hong-kong/gastkonzert-ii-in-tokyo/

203 :
個人的には、ベートーヴェンもブラームスもどこか差異的な
ところがひっかかるんだが、オペラとかオペレッタ(ドレスデン
とのジルヴェスター・コンサート)聞いていると、結構悪くない。
演出は最低だったが、R・シュトラウスの「影のない女」など、
音楽は充分聴かせてくれた。

204 :
>>195 不誠実云々はともかく、人格は間違いなく最悪なんだろうな。いままでポストを
持った全てのオペラハウス・オケと喧嘩別れしてるくらいだし。
>>202 海外オケ本体のプログラムだと開演時間は結構いい加減だぞ。ヨーロッパは
基本20時開演だからそう書いてるだけでしょ。

205 :
オペレッタ指揮者としては評価するが(カールマン等)
交響曲やオペラでは評価できないな
オペレッタ指揮者だよ

206 :
>>205
交響曲やオペラ彼を呼んでるウィーンやバイロイトの関係者は君より聴く耳を持って無いわけだ?
すごいね

207 :
ベートーヴェンもブラームスもへんてこ。
ワグナーとR.シュトラウス以外に聴けるものは何?

208 :
ウィーンフィルとのべト全はラトルより良い。特に第九の声楽処理はさすがだ
あとはブル5かな

209 :
ベト全はへんてこって言ってるんだから
それ以外で紹介してやれよ
あったらの話だがなw

210 :
じゃあブル8
「第1楽章の終わりのトランペット(最後の審判のラッパ)」と、
「第4楽章のコーダの始めの第1楽章第1主題再現〜フィニッシュまで」が明快で良いと思う
ベト全は妙なタメがあったりするが特に変とは感じなかった
フルヴェンの妙どころではないタメのある演奏に慣れてしまったからな
ウィーンフィルのべト全はラトルの方がヘンテコだしその前のバンスタも妙に間延びしてる
ティーレマンはましなほう。結局好き嫌いでしかない。

211 :
お前午前二時と午後十時同じIDだけど
どういう生活してるの?
ニート?

212 :
>>207 マジレスするとプッチーニ。こいつのプッチーニは神。

213 :
顔真っ赤にしてID変更

214 :
自演乙w

215 :
またニート タイム 午前二時半に書き込み
ニート確定w
このスレの肯定的書き込みは全てニート君の書き込みで〜すw

216 :
お前はただのバカだけどなw

217 :
その肯定的な書き込みに音楽について何も言い返せない
聴いてないなら当然かw

218 :
ニート認定が相当こたえたみたいだなw
だからオペレッタは評価すると言ってるだろw

219 :
聴いてないのに無理しちゃってw

220 :
>>215
糖質っぽい

221 :
エレクトラのCDが出るよ。

222 :
・リヒャルト・シュトラウス:歌劇『エレクトラ』全曲
 エレクトラ:リンダ・ワトソン
 クリテムネストラ:ジェーン・ヘンシェル
 クリソテミス:マヌエラ・ウール
 エギスト:ルネ・コロ
 オレスト:アルベルト・ドーメン
 フィルハーモニア・ウィーン合唱団(合唱指揮:ヴァルター・ツェー)
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 クリスティアン・ティーレマン(指揮)
 演出:ヘルベルト・ヴェルニケ
 再演監督:ベッティーナ・ゲシュル
 収録時期:2010年1月29日、2月1日、4日
 収録場所:バーデン・バーデン祝祭劇場(ドイツ)におけるライヴ収録
R.シュトラウス:歌劇『エレクトラ』全曲
 エヴェリン・ヘルリツィウス(エレクトラ)
 ヴァルトラウト・マイアー(クリテムネストラ)
 アンネ・シュヴァネヴィルムス(クリソテミス)
 ルネ・パーペ(オレスト)
 フランク・ファン・アーケン(エギスト)、他
 ドレスデン国立歌劇場合唱団
 シュターツカペレ・ドレスデン
 クリスティアーン・ティーレマン(指揮)
 録音時期:2014年1月28日
 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
全体的にCDのキャストの方がルックスよくて映像向けだなw

223 :
>>200>>221
わかったよニート君
君必死だねw

224 :
>>223

また粘着糖質野郎が登場だよw

225 :
>>222
ミュンヘン・フィルのが欲しいな。ドレスデンは金管が・・・

226 :
>>224
横から失礼 君の方が粘着質だと思うよ。
エレクトラ期待してる。

227 :
君>>224>>219>>221>>219>>216>>214>>212>>210>>208>>200>>193でしょ
よくわかるよ
本当に粘着質というかここを一人で守ってるんだねw

228 :
薬を飲んで早くねろよ
じゃないと被害妄想が余計ひどくなるぜw

229 :
なんだまたやってるのか。
お前らいい加減にしろよ。
ティーレマンは一流のオペレッタ指揮者なんだから文句ないだろ。

230 :
そうティーレマンは交響曲や歌劇はへんてこなんだけど
オペレッタだけは一流なんだよな

231 :
>>230
>>205

232 :
ティーレマンって何振ってもブルックナーなんだよな。
ベトもブラームスも
才能ないね。
そこらへんに各歌劇場、オケとけんか別れする理由があるんじゃない?

233 :
>>232

>>206

234 :
>>230>>231>>232>>233
消えてくれる?
純粋なティーレマン ファンからすると迷惑千万。

235 :
>>227>>232>>233
お前>>227が図星だったんだろw
くやしさあふれてるわw

236 :
お前らいいかげんにしろよ
どっちも二度と出てくるな

237 :
まとめるとさぁ ティーレマンはオペレッタ指揮者だと一流だけど
シンフォニーやオペラでは二流で
色々なオペラ座 オーケストラでごたごた起こしてる
問題児って事でいいんでしょう

238 :
それだけいろんなオーケストラに呼ばれてて
いまも呼ばれ続けてると言うことだよw

239 :
>>238
お疲れ様
毎日巡回お疲れ様です
君がなんと言おうとトイレマンは二流のベタな指揮者で〜すw

240 :
わざわざティーレマンスレにきてるアンチほどお疲れな人間は存在しないよw
アンチにとってはいまの彼の欧州での活躍はつらいだろう?
でもそれは現実から目をそらすことから生じるつらさだよw
でも君にとって現実の方がつらいなら
これから彼が活躍する5年、10年ずっと現実から逃避出来るんだから
ある意味彼に感謝しなきゃいけないw

241 :
エレクトラもいいけど
影のない女とアラベラとダナエをCDで出してほしい。

242 :
それはカイルベルトで十分です。

243 :
>>241
CDじゃないんだけど、NHK−BSP、6月22日(日)24:00−
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」ルネ・フレミング他
ティーレマン指揮ドレスデン国立歌劇場管&合唱団
ザルツブルク復活祭音楽祭、R.シュトラウス生誕150年プロ

244 :
>>243
それNHKで予告やってたけどトマス・ハンプソンが声がだいぶ衰えてた
まあマンドリカはやもめの中年男って設定だからちょっとくたびれてる方がリアルだけど
映像収録するのわかってるんだからもっと現役バリバリの歌手にして欲しかったな

245 :
>>244
実演を聴いて感動した人間としては、そういう話を聞くのは寂しいな。
まあ、アラベラなんてそうそう観る機会もないので、しっかり録画しなければ。

246 :
>>243>>244>>245
また自演ですか…
ニートさんご苦労さまで〜すw

247 :
>>246
2ちゃんてこういう風に決めつける馬鹿が多いよね。
そういうこと言ってて、嬉しい?

248 :
>>246
相手してもらって嬉しいんだろw
現実じゃ誰も相手にしてくれないもんな
でもやればやるほど惨めになるだけだと思うよ
スレのアンチなんて蹴られる為のボールみたいなものなのに
わざわざボールになるほどコミュニケーションに飢えてるのまるだしだからw

249 :
>>247>>248
晒しあげ
ID切り替え覚えたみたいだね
ここは君しかいないのバレバレ
顔真っ赤にして自演連発w

250 :
アラベラは録音してほしい。

251 :
映像があるじゃん

252 :
またニート タイムに独り言w

253 :
>>246
すげえ馬鹿わろた
何のための自演だよw
どこをどう見て自演と思ったんだ?
こんな馬鹿がのさばってんじゃクラ板もさびれるわなw

254 :
何一カ月も前のレスに噛みついてるの?w
うけるんですけどw

255 :
本当だ1っか月前のカキコに文句つけてる。
チーレマン ファンはここに来るのはひと月に一度らしい。

256 :
>>254
>>255
自演乙

257 :
今日「アラベラ」放送するでしょ。
一応録画して明日休みだから明日の午後位に感想書くけど
期待出来ないんだよね
「さまよえるオランダ人」があんなだったし、
ベト全はへっぽこだったし、
プレミアム・シアターでやったブラ全はイマニだったし
兎に角明日「アラベラ」の感想書くわ。

258 :
「アラベラ」見た
ひどかったね
ハンプソン劣化はなはだしい
それとティーレマンの指揮ひどいひどい
3時間損した気分

259 :
DGリリースのブラームス交響曲ボックスなんだけれど
交響曲はCDなのに協奏曲はDVD
これって普通なの?
どじょうすくいは嫌いなので出来ればみたくない、
しかしリサ・バティアシュヴィリの美貌とポリーニの禿頭は好きという
非常に限られた趣味の層限定だがなあ

260 :
DGのfacebookにはなんの告知もないが・・・そんなBOXが出るのか。

261 :
これか
http://www.deutschegrammophon.com/jp/cat/4792787

262 :
アラベラはルチアポップとサヴァリッシュが日本で公演したのが一番でしゅね

263 :
>>259
協奏曲はCDですでに持っている人が多いから
これはこれで良心的でしょう。

264 :
ティーレマンのブラ全BSで聞いたけど
お薦めできない
へなちょこ

265 :
>>262最高はカーザ、ディースカウ、カイルベルトのものです。これ以上のものはない。

266 :
ぜひ次期BPOのシェフになって
ベルリン中をドジョウすくいで魅了して欲しい

267 :
なるでしょ
ってかベルリン郊外在住だし、DOBのシェフだったし、アカデミー員でBPOとして舞台に乗ってるし
いまさら

268 :
指揮の仕方が似ていますが、
この方は朝比奈隆先生のお弟子さんでしょうか?

269 :
クナの弟子でし
式もにてますねん

270 :
ティーレマンはホルスト・シュタインからも学んだ。
あの指揮ぶりはシュタインの影響のようにも見える。

271 :
シュタインの棒のほうが遥かに繊細で情報量が多い

272 :
だいたい似てないし
反対して悪いけど

273 :
情報量w
棒の振り方で演奏がわかると思ってる時点でクラシックに無知なのがわかるなw
クナなんて棒振りだけみたら0点だな

274 :
眼というか、表情だけで、ウィーン・フィルに演奏させてたの
誰だっけ?

275 :
シューリヒトだったかね?(小澤征爾談)

276 :
>>274
それオレ
いつも会場でやってるお

277 :
棒の振り方で情報量を多く示すタイプは
中堅オケに実力以上の演奏を引き出すタイプの指揮者によくいる
ディトワとかな小澤もそのタイプ
ただ超一流オケだと逆にウザがられるw

278 :
>>274
バーンスタイン@「薔薇の騎士」第3幕前奏曲

279 :
>>277
それはあるね。
ただシュタインはN響ではかなり細かく振っていたが、
バンベルク響のときはそうでもなかった。割と相手に委ねる指揮ぶりだった。
映像が残っているから比較するとよくわかる。

280 :
ここまでチーレマンの話題なし
アラベラの感想も一人だけ

281 :
この人グーグル検索するとさ、一番上にアンチブログ?みたいの出てくるよね
気が付けば歯が浮くような思いで読んでいたけど、ちょっと笑ったw

282 :
で、おまいらブラ全どうすんの?

283 :
ブルーレイ版と別音源なら買わざるを得ないかな

284 :
まーたニートタイムに独り言w
ここには君しかいませんよ

285 :
つ鏡

286 :
来年の来日公演 ドレスデン
2月23日(月) サントリーホール 19:00 (終演予定 21:00)
リスト:交響詩「オルフェウス」
Liszt:Symphonische Dichtung‘Orpheus’ S98/R415
ワーグナー:ジークフリート牧歌
Wagner:Siegfried Idyll
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
R.Strauss:Ein Herdenleben op.40
2月24日(火) サントリーホール 19:00 (終演予定 21:00)
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン(変容)
[23の独奏弦楽器のための習作]
R.Strauss:Metamorphosen(Studie f&amp;uuml;r 23 Solostreicher)
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調 
Bruckner:Symphonie Nr.9 d-moll
これだけか?

287 :
2015/2/22(日) 横浜みなとみらい ブル9

288 :
前回の来日では最終日のブル7が金管へろへろだったから公演数少ない方がいいかもね。

289 :
2/27、28は香港か

290 :
ageてもageてもレス付かず。
ここは2人位しかいないだろ。

291 :
5人は、いるよ

292 :
五人しかだろ

293 :
>>291
意地になるなよ

294 :
ティーレマン先生!出番ですよ!
フランツ・ウェルザー=メストがウィーン国立歌劇場音楽総監督を辞任らしい。

295 :
ルイージの天下が来るな

296 :
それはないでしょう。

297 :
BRでブル9が流れたけど結構いいな。
ブル7を演奏した頃の無理やり鳴らす感じじゃなく自然な感じだった。

298 :
>>294
色めき立つなよ。信者さん。

299 :
ティーレマンのウィーン行きはないよ
レパートリーが少な過ぎる

300 :
>>297
それどこかで今も聞ける?

301 :
>>300
ちょっと分からない・・・スマン

302 :
へえ、ソフィア・グバイドゥーリナやるんだ。

303 :
>>296
ルイージはメトに色気出してウィーン響を放り出して顰蹙買ってるからないわなw
レヴァインが死ぬと見込んで後釜ねらってたんだろうけどいつの間にか元気になってカムバックしたしw

304 :
ウィーンは無理。
レパートリーが少な過ぎる。

305 :
ティーレマンのレパートリーは広い。

306 :
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という妄想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

307 :
みなとみらいのD席瞬殺
高い席は空いてたけど、32000円も払っていく気にはなれないから諦めるか

308 :
SとAは余裕ありだな。どうせ会場の9割以上がSかAなんだから、当日行くと
安席だけ埋まっててあとはほとんどガラガラ、という最近の外来オケにありがち
な光景になりそう。

309 :
スポンサーがBMWだから、招待客で埋まるでしょ
真鍋女史のお顔もありますから

310 :
売れないのなら価格が下がるというのが、本来の市場原理でしょうに。
もう少し安くして欲しいな。

311 :
今回のサントリー公演の席割りは極端にS席が多すぎる
ティーレマンのギャラが年々アップしているという事情もあるけど、、

312 :
S席の料金がツインメルマン付きのバイエルンと同じだもんな。ちょっとね。
ロスフィルが良心的に思えてくるw

313 :
ドレスデンって、昔は安い印象だったけどね

314 :
>>313
演奏も安いことが多かったから
結局 高め

315 :
この人って野心が有るのか無いのかさっぱり判らん
それと見た目で損というか、見た目と音楽のギャップが有り過ぎると思う
もっと小柄で繊細そうな外見だったら「珠玉の」とか「繊細かつ大胆」とか
もっと良い形容詞を使われてた気がする
少なくともドジョウすくいとは言われてなかったな

316 :
あちこちのオケや歌劇場で衝突しているから問題児であるのは間違いない

317 :
?見た目通りじゃね
バイタリティ溢れる良い演奏だと思うけど

318 :
海外でサインもらったことある。
「日本からか?」って訊いてきた。

319 :
>>315>>316
オペラやりたいのは明白だよね
それなのに今こそウィーン歌劇場が空き家になって
それを巡ってもしかしたらスターツオペラベルリンのバレンボイムも動くかもで
スーパーチャンス到来!のはずなのに、いまひとつ積極的に動かないねえ
ドレスデンがそんなに気に入っているの?

320 :
この人はベルリンフィルよりオペラが似合うよ。

321 :
メストの後任はティーレマン希望。
本人もベルリンよりウィーンが最愛みたいだし。
ベルリン・フィルは師匠のカラヤン以降変わってしまった
と言ってるから。

322 :
ティーレマンの指揮って誰に似たんだろうね
師匠筋のカラヤンともシュタインとも全然違うし
誰に似たというわけでもないのか

323 :
独自のスタイルの指揮ぶりだよね
自己流じゃない

324 :
指揮棒がアップになった時に音を出させるという戦前の独墺系指揮者の振り方じゃないの。
このやり方の方だと首や腰への負担が減るとか。

325 :
最近あまり見かけないけどミッコ・フランクも
ティーレマン・パターンだったな。

326 :
ブルックナーの全集作って欲しい。
ドレスデンとウィーンフィルで

327 :
>>324
ティーレマンの場合あのしゃくりあげる方がいい音になるからやってるのもかもね
弦とかはどうしても合わせづらいからドイツっぽい重量感が出てくる気がする
フルヴェンも普通に指揮しようとしたら振れたらしいけどオケに緊張感持たせるためにあえてぷるぷる棒震わせてたそうだ

328 :
そんなことよりブラームスどう?

329 :
ヘボ
船酔いする
揺らし方がわざとらしくてあざとい。

330 :
ブラームスやシューマンあたりはかなり違和感があり、
正直、ベートーヴェンもそんなに好きではない。
しかし、ブルックナーやシュトラウスはそれが気にならなくなり
ワーグナーとなると現役では比類なく素晴らしい。
そんな印象。

331 :
ブルックナーとワーグナーだけの指揮者

332 :
>>331
Rシュトラウスも悪くは無い

333 :
俺は聞いてないけどイタリアオペラも結構評判いいけどね
ちゅうか来年の復活祭ではカウフマン主演でカヴァパリの上演するらしいな
今のティーレマンの地位でヴェリズモ物はよほど自信がないと手がけないだろうな

334 :
age

335 :
手入れ男

336 :
お茶くみ男

337 :
再来年の復活祭はネトレプコで「ローエングリーン」。2016はドレスデンで「リング」。

338 :
>>337
ネトレプコってたしか今のバイロイトのローエングリンでエルザ歌うはずだったんだよな
ちょっと遅らせたって事か

339 :
音友にキュッヒルとの対談が載ってたけど、仲良さそうだね。
カラヤンのことを恩人だと力説していた。
カラヤン・チルドレンらしい。

340 :
そりゃカラヤンの弟子だからな
http://www.musik-in-dresden.de/2011/06/09/christian-thielemann-salzburg/

有名な写真だがカラヤンの隣のイケメンがティーレマン
カラヤンでなかったらホモ趣味を疑われるところだw

341 :
○茶入れ男age

342 :
一人で必死にageてて哀れだな。
ここは君しかいないよ。

343 :
>>342
おう。でも、たまにでもお前がいるんなら、俺はage続けるぜ

344 :
ティーレマンの演奏ってテンポが変に揺れるのが気持ち悪い。
楽譜にあんな指示あるのか?

345 :
>>344
今更ティーレマンのテンポの話とか馬鹿じゃねーの
そんなのはとっくに終わった議論なんだよ

346 :
聴くたびオレも気持ち悪くなるんで蒸しっ返したくもなるわな
それに相変わらず構えが大きいわりには中身と味わいに乏しくて
日本での評価が正当に低いのはまことに心強い
ウィーンでの客の騒ぎ方なんか見てるとそれこそ「馬鹿じゃねーの」といいたくなる

347 :
重厚というよりもっさりしてるんだよな

348 :
ティーレマン様のマニエリスム的な造形の積み重ねは聴いていて実に心地よい
感覚的に、知的に発見や驚きがたくさんある
聴いていて飽きのこない演奏です

349 :
少なくとも「正統派」ではないよなw
あざとい強弱に、不自然なテンポ、カクカクした不可解な指揮姿・・・
ドレスデンの音をぶち壊して

350 :
>>348
マニエリズム!そうだ、これが探していた言葉だよ!ティーレマン=マニエリズム!
それにあんたマニエリズムをよく理解しきってんなあ

351 :
>>348
でもどうしてムーティのスレでも同じ事言ってんの?
ムーティはどちらかと言うとバロックじゃね?

352 :
先日、BSで放送された「チャールダッシュの女王」ハイライト、素晴らしい演奏だった。

ドレスデンにも、コミッシュオーパーか、フォルクスオーパーみたいなのをつくればいいのに。

初代総監督は、ティーレマン氏で。

353 :
そうそう、こいつはオペレッタでも振ってりゃいいんだ
その方がもっと愛される

354 :
昨日のドレスデンとの横浜公演、良かったぞ!
メタモルフォーゼとブル9だったけど、今時なかなか聴けない深い味わいのある演奏だった

355 :


356 :
やっぱりティーレマンやな

357 :
ブル9爆演だったで

358 :
ドレスデン、今日のサントリーHでのブルックナー9は横浜公演を更に上回る名演だった!
今これだけ音楽的な内容のあるブルックナーを演奏できる指揮者はティーレマンだけではないだろうか。
もちろん未だ巨匠的なブルックナーの演奏ではないが、それはこれからの歳月の経過が解決してくれるだろう。
とにかく内容が豊かだし、一つ一つの音符の意味を考えながら指揮しているのがビンビン伝わってくる。
ティーレマンはやっぱり素晴らしい指揮者だ!

359 :
どこが爆演だよ、あ?
fはあってもffは皆無 切迫感も皆無だったろ

360 :
切迫感w

こいつブルックナーに何を求めてんだか(爆

361 :
>>359
ラザレフのショスタコ行けよ〜
切迫感満載やで〜

362 :
>>359
ティーレマンは音のみで楽しめる指揮者ではないよ。
音楽の内容や内面性を考えることができないのならティーレマンを聴いても理解できないでしょうね。
音響の快楽だけのブルックナーを聞きたいのなら他の指揮者のコンサートに行ったほうがいいですよ。

363 :
切迫感というか緊張感はたしかに足りない全体にし楽天的なゲネプロっぽいブルックナーだった
棒が悪いためアンサンブルにかなりすきま風が吹いてて緻密さに欠けたのはオケとしても不満だろう
オケマンたちは相当ティーレマンにストレスがあると思う

364 :
やべたつやん
ツィッターあり

365 :
ストレスあったらスタンディングオベーション時に
楽員達が袖からにこやかに見守るか?

366 :
>>364
>楽天的なゲネプロっぽいブルックナーだった

あの演奏を楽天的でゲネプロっぽいって?
いったいどんな耳してるんだ?
音しか聞いていない思考力ゼロ人間か?

367 :
>>363
>楽天的なゲネプロっぽいブルックナーだった

あの演奏を楽天的でゲネプロっぽいって?
いったいどんな耳してるんだ?
音しか聞いていない思考力ゼロ人間か?

368 :
>>楽天的なゲネプロっぽいブルックナーだった
もう死にそうな枯れた、クレンペラー的解釈を期待してもだめだな。
精力満タンの手入れマン

369 :
音楽の中身、内容としてはどうか分からんが、「音響の快楽としての
ブルックナー」という点ではヴァントとかたしかに凄かった。

370 :
アダージョ最後の息切れホルンや全体に不調気味のオーボエなど
全力投球にはかなり距離を置くパフォーマンスでしかもあれだけ高額チケットなのに
にこやかにスタンディグだから、しめしめバレてねえな、と舌出してのぞいてみたくもなるわな
手抜きは客のレベルに合わせてするもの

371 :
全力投球の演奏は1973年のザンデルリンク以来ないな。
若杉のときは、少し力 入れてた。

372 :
ザンデルリンクはオペラをまず振らん(全く振らなかった?)人だったな。

373 :
カラヤンのモノマネ頑張ってるな。ホモというのがネックだが、、、

374 :
>>373
それ誰のこと?
誰か他の指揮者と間違っているんじゃない?

ティーレマンは奥さん付いて来てる。

ティーレマンはカラヤンの真似なんか全然していない。
指揮ぶり演奏内容ともカラヤンとは似ても似つかないくらい全く違う。

375 :
カラヤンがティーレマンの年齢の頃
あんな へんてこな音楽造り してなかったよ

376 :
今日もどじょうは豊漁

377 :
>>353
>そうそう、こいつはオペレッタでも振ってりゃいいんだ
>その方がもっと愛される
同意

>>373
>ホモというのがネックだが
嘘はいけません

378 :
ホモは初耳

ま、クラシック界じゃ珍しくもなんともないが

379 :
ホモじゃなくウヨ(=ネオナチ)なんでしょ。
バレンボイムがそう言ってたんだよな。w

380 :
>>379
バレンボイムはティーレマンを擁護するコメント出してるっての

381 :
>ホモじゃなくウヨ(=ネオナチ)なんでしょ
嘘はいかんよ

382 :
何を?擁護してんの
ホモであること?

383 :
テレマン
ブル6振るんか
テレマン
テレマン

384 :
何か最近CD出した?

385 :
>>352
ドレスデンには、シュターツオペレッテがあるよ。。

指揮のシュラーは、2008年にウィーンのフォルクスオーパーと来た時、マルタとボッカチオを振ってる
マルタには「庭の千草」が出てきてとても楽しかった

386 :
ティーレマン、時々すごく前かがみになって膝くらいの高さ
で両手を激しく交差させたり開いたりする(以下の動画の
1:12:30あたりからしばらくの間)。
https://www.youtube.com/watch?v=tuYtRA-TXas
この動作、演奏者にとっては非常に見にくくて(棒の位置が
低すぎる)、指揮者と演奏者のコミュニケーションにはほと
んど役に立っていないと思うんだよな。なんであんなに低い
位置で指揮棒を振り回すのか・・・。

387 :
yasukibusi

388 :
どうなんだろうね。
注意を喚起したい場合は、わざと見えにくい指揮したりするらしいけどね。

389 :
やっぱわざと分かりにくくしてるのかね。
フルヴェンは手をブルブルさせたが
ティーレマンは手をブラブラさせたというわけか

390 :
1972年ザルツブルグ・ライブ カラヤン・ドレスデンのシューマン4番聴いて
驚いた。まるでティーレマンが振っているようだ。

391 :
>>386
指揮ぶりはともかく、この演奏ホント凄いね!
素晴らしいよ!
この演奏に比べたら2013日本公演での第九はあまりよくないのがよく分かる。

392 :
ティーレマンおめでとう

393 :
マゼールみたいにパーティーの準備しとかなきゃなw

394 :
祝!

クリスティアン・ティーレマン

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団・次期常任指揮者に決定!!

395 :
ベルリンフィルのシェフにはなれなそうだね

396 :
ティーレマン はバイロイト音楽祭でがんばれ

397 :
ずいぶん古臭い演奏だね、あれがドイツの伝統的演奏というのか? 

398 :
アホがティーレマン批判してる

399 :
田舎臭い演奏

400 :
ティーレマンはワグナーが一番お似合い(笑)

401 :
ワーグナーをディする奴が湧いてるな

402 :
ドレスデンの友人からのメールでは、ティーレマンは昨日はやたらと機嫌が悪かったそうだ。
今朝も酒臭かったようで、周りの連中がピリピリしているらしい。

403 :
聖地バイロイトのうねるような指環が忘れられないの (;´Д`)ハァハァ

404 :
なんかネット上でベルリンの友人とかドレスデンの友人が頻発しているが、みんな顔が広いのお。
そういや以前ミュンヘンの友人連呼していたジジイが最近音沙汰がないが、お亡くなりになったのだろうか。黙祷。

405 :
バイロイト支配に暗躍中w

406 :
温厚なペトレンコをマジギレさせるとはこいつとカーチャはどうしようもない連中だ。

407 :
また評判落としたな

408 :
>>404
脳内友人だからねw
100歳過ぎても元気だと思うよw

409 :
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなのか?

410 :
ベルリンフィルがペトレンコに決定したから
心おきなくウィーン国立歌劇場のオファー受けられるな

オファーがあればの話だがw

411 :
ティーレマンはますます意地になってドイツものばかり振るのではないか?

412 :
ベルリン・フィルの記者会見によると、前日の21日に行われた楽団員124人による投票で、
2018年に退任する英国出身のサイモン・ラトル(Simon Rattle)現首席指揮者の後任として、
大差をつけて選出された。

413 :
テレマンは歌劇場指揮者の方がよい

414 :
ティーレマンはドレスデンで音楽監督のポストになって新しい首席指揮者を
入れ身軽になってウィーン国立歌劇場を兼務でやればいい

415 :
テレマンがドレスデンに居座るとドデスデンみたいな音のオケになってしまうので
これ以上関わらないでほしい。ベルリンで引き取ってくれればよかったのに

416 :
でもDCHで聴くかぎりではブル8もブル4もチャイ6も
ゴチャゴチャでコントロール不足だったしなー

417 :
コントロール不足


wwwwwwwww

418 :
POとのシューマン交響曲全集はなぜ再発されないのだろう…

419 :
人気がなく、売上の見込みが立たないからだろうね

420 :
ティーレマン好きなんだがなぁ、当たり外れが大き過ぎる。

でも、今これだけ派手にオケを鳴らす指揮者はいないので頑張って欲しい

421 :
現地でティーレマン聴いてみたくて
シュターツカペレのホームページのぞいてみたら、
ティーレマン出演のコンサートって
真っ先にソールドアウトになるのね…。
来年の分だからまだ大丈夫でしょと思ったのに
甘かった…。

当日キャンセル待ちとかで買えるかな…。

422 :
>>421
ドイツやオーストリアでのティーレマン人気は凄いですよ。
チケットは発売日に購入しないとソールドアウトになる事が多いですよ。
私はウィーンでのベートーヴェン・チクルスをウィーンへ何回か聴きにいったけど、
チケット発売前にウィーン楽友協会の会員になっておいて会員先行発売日にチケットを確保しました。
会員になるのには7千円ほどかかったけど、チケット代行業者へ頼む手数料に比べたら安いものでした。

当日窓口でキャンセル待ちするよりは「SUCHE. KARTE」と書いた紙を持ってキャンセル分を直接譲ってもらうのがいいでしょう。
しかしティーレマンの人気は凄いのでチケット求める人はかなりいると思います。
代金が高くなってもいいのでしたらチケット代行業者へ頼む方法もあります。

423 :
sucheの紙を出してるより100オイロを手に持って見せているほうがいいですよ
sucheしている人をよそ目にすぐ商談成立です

424 :
昨季ティーレマンが演奏したオペラを教えてください。
シュトラウスのアラベラのCDが出る可能性はありますか?

425 :
http://www4.nhk.or.jp/premium/
10月26日(月)【10月25日(日)深夜】午前0時〜
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇バイロイト音楽祭2015 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
<演 目>
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 ワーグナー 作曲
<出 演>
トリスタン(マルケ王のおい): ステファン・グールド
イゾルデ(アイルランドの王女): エヴェリン・ヘルリツィウス
ほか
<合 唱>バイロイト祝祭合唱団
<合唱指揮>エバハルト・フリードリヒ
<管弦楽>バイロイト祝祭管弦楽団
<指 揮>クリスティアン・ティーレマン
<演 出>カタリーナ・ワーグナー
収録:2015年8月7日 バイロイト祝祭大劇場(ドイツ)

426 :
来年の「ラインの黄金」が楽しみ

427 :
>>425
おっ、楽しみ

428 :
>>422私はすべて当日に買いました。ウイーンもドレスデンも窓口、カルテンビューローに
2時間前に行ったらちゃんと買えましたよ。来年の「ローエングリーン」ドレスデンですが
これは売り切れ、ただしネトレプコ人気でしょう。

429 :
このスレってひと月に一回集中的に書き込まれるよね
一人で自演してるんでしょ?w

430 :
age

431 :
0100 宇野功芳 2015/10/15 11:52:55
─┼─┐─┼─  /  ,.         `゙''''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐‐  ● ← 独墺交響曲至上主義者
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ   // | \
                 {,    リ) / ./ |  \
              __ /}从、 リ(  /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・. 宇野さんが、
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’ ドビュッシーの
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:; バレエ音楽「遊戯」を
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’, テニスラケットで
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴ 指揮する 夢を見た。
               /\/ ∧/ 
              / /  ノ./
             ノ/   ヘ__、
            ヘ_'_,
ID:3Jy8c6gp(4)
0101 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 00:10:26
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL)エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ /テニスラケットで指揮する夢を見た。

432 :
ティーレマンさんのシュトラウス最高っす!

433 :
来年、ウィーン国立歌劇場と一緒に来日してワーグナーを振ってください
よろしくお願い申し上げます

434 :
BSで視聴した今年のバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」
あまりの名演にビックリ
ティーレマン素晴らしすぎる!
これはスゴイ!!

435 :
数年前にバイロイトで代役で振ったタンホイザーが素晴らしいと聞きました
どなたか聴かれた方はいらっしゃいますか

436 :
トリスタンおもしろかった

437 :
最近新譜出た?

438 :
ミサソレムニスが素晴らしい演奏

439 :
NHK番組表

--------------------------------------------------------------------------------
■東京
■FM
■2015年12月21日(月)
■午後9:10〜22日午前1:30(260分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] バイロイト音楽祭2015
ドイツの古都バイロイトで開催される「バイロイト音楽祭2015
」を7夜にわたり放送。初日はワーグナーのひ孫カタリナ・ワーグ
ナー演出の楽劇「トリスタンとイゾルデ」。
北川千香子

「楽劇“トリスタンとイゾルデ”」 ワーグナー作曲
(第1幕:1時間16分31秒)
(第2幕:1時間17分41秒)
(第3幕:1時間14分16秒)
トリスタン…(テノール)スティーヴン・グールド
イゾルデ…(ソプラノ)エヴェリン・ヘルリツィウス
国王マルケ…(バス)ゲオルク・ツェッペンフェルト
クルヴェナール…(バス・バリトン)イアン・パターソン
メロート…(バス・バリトン)ライムント・ノルテ
ブランゲーネ…(メゾ・ソプラノ)クリスタ・マイア
牧童…(テノール)タンゼル・アクゼイベック
かじとり…(バリトン)カイ・シュティーフェルマン
若い水夫…(テノール)タンゼル・アクゼイベック
(合唱)バイロイト祝祭合唱団
(合唱指揮)エバハルト・フリードリヒ
(管弦楽)バイロイト祝祭管弦楽団
(指揮)クリスティアン・ティーレマン

440 :
最近、新譜ないの?

441 :
ティーレマンに限らずDGが新譜をあまり出してくれませんね
新しい契約でもしてソニーから出せないものか?

442 :
2/20にブル9のBDが出るらしい
去年のイースター音楽祭の模様はドイツ・オーストリアでは放送されたが、日本じゃ未放映だし
今季の開幕公演のブル6は収録されなかったようだし、ジルベスターはzdfで放送されたけど日本で放送はあるんだろうか?
メディア露出が極端になくなってきたから、秋にイースター音楽祭とコラボのサントリーホール公演をやって何とか客を搔きこもうとしてるのか?

443 :
魔弾の射手は

444 :
ローエングリンも出して欲しい

445 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

446 :
やっぱりティーレマンがベルリンフィルの監督になるべきだった

447 :
http://www.prestoclassical.co.uk/r/DG/0735251
http://www.prestoclassical.co.uk/r/DG/0735254

Stephen Gould (Tristan),
Evelyn Herlitzius (Isolde),
Georg Zeppenfelds (König Marke),
Iain Paterson (Kurwenal),
Raimund Nolte (Melot),
Christa Mayer (Brangäne),
Tansel Akzeybek (Ein Hirt),
Kay Stiefermann (Ein Steuermann),
Tansel Akzeybek (Junger Seemann)
Bayreuth Festival Orchestra,
Christian Thielemann (conductor)
Katharina Wagner (stage director)

448 :
ティレーマン+ウィーンフィル=3日で売り切れ
曲はブルックナーの・・・番

449 :
3日間も残っていたのがむしろ不思議
BPO落ちて人気凋落の兆しか

450 :
ラインの黄金買ってしまった。
これとヤンソンスのアルプス交響曲で、
もう11月はどこへも出かけられない。

451 :
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。

452 :
うん

453 :
Prom 71: Staatskapelle Dresden, Christian Thielemann

ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b07sxtbm

Mozart: Piano concerto No.21 in C, K467
Bruckner: Symphony No.3 in D minor

Daniil Trifonov (piano)
Staatskapelle Dresden
Christian Thielemann (conductor)

454 :
Prom 72: Staatskapelle Dresden, Christian Thielemann and Nikolaj Znaider

ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b07sxtxb

Beethoven: Violin Concerto in D
Reger: Variations and Fugue on a Theme by Mozart
Strauss: Till Eulenspiegels lustige Streiche

Nikolaj Znaider (violin)
Staatskapelle Dresden
Christian Thielemann (conductor)

455 :
BBCのオンデマンドは音源ダウソできないのがなー
フランスやベルギーはできるのに

456 :
だね

457 :
ほんとに

458 :
君たちは音楽を聴きたいの?
それともただのコレクターなの?

459 :
この人のはコレクションしたくないっす

460 :
>>444
そのうちBDで出るんじゃない?
ネトレプコのエルザは観てみたい。

461 :
当のネト子はティーレマンにさんざん絞られたせいでもうドイツ語オペラは嫌だと言ってるから
出たら貴重な音源となるだろうな。

462 :
ネルソンスがバイロイト降りたのやっぱティーレマンと合わんからなの?

463 :
ネルソンスが小物過ぎるんだろ

特殊な箱なんだから先輩の意見を素直に聞いておけばいいんでないの
聞いたふりして自己流を貫くもまたよし
キャンセルしたところで「あいつ逃げた」で終わり

464 :
だな

465 :
>>463
そもそも他人に意見されるのが嫌なら「口出ししないでください、自分だけでやれますから」と言えばいいだけの話なんだよなw
面と向かって抗議も出来ず黙って逃げ出すなんてどんだけヘタレなんだかw

466 :
ネルソンスお得意のうすら笑いがティーレマンの横槍で消えそうになったからキレたという噂が立ってイメージ崩壊するから逃げたんだよ

467 :
前からティーレマンって奥さん居るの?
それともゲイとか?
下世話な質問でスマソ

468 :
前から→前から気になってたんだが

469 :
ティーレマンの最愛の作曲家はワーグナー→ワーグナーの代表的な最後のオペラはパルシファル→
パルシファルは女を抱くことは堕落と捉え、認識によって愚を知に変える→結婚は堕落だからしないと誓い
数十回しか年間公演をせず、ハゲ頭の手入れと旧東プロイセンの研究に没頭し、同じ考えに至ったドイツ人男性と協力して知が支配するローマ帝国を再興しようと日夜研鑽しているのです

470 :
ネオナチのホモでマザコンです

471 :
次はティーレマンにウィーンフィルのニューイヤーコンサート指揮させてやりたい
グラモフォンの力があればできるだろ

472 :
再来年当たり来るんじゃね
グラモフォンも最近力ないし
どっちみち団員投票で決まるんでしょ

473 :
ドレスデンのジルベスターはどうすんのよ。
ドレスデンの契約あるうちは無理なんじゃないの。
ラトルの方が先になりそう

474 :
ニューイヤーやるには年末もセットだからね。
でもドレスデンも1回だけウィーンにティーレマンを貸すというのも
案外自尊心をくすぐられるものではないだろうか

475 :
>>473
ラトルはベルリンフィルで馬脚を現したからもう芽はないなw

476 :
今回の来日、席全然売れてない
あまりまくり

477 :
サントリーでの「ラインの黄金」素晴らしかった
ティーレマンの本領がようやく日本で発揮された
まったくもって凄い名演だった!

478 :
今、2000年録音のVPOとやったアルプス交響曲を聴いたが、
すごい名演だね。VPOが美音の嵐。
当時40歳ころだよ。恐ろしい指揮者だ。

479 :
全盛期白鵬の土俵入りを見るような偉容だよな
じゅうぶんに腰を割って自分を強く大きく見せようとする気が満々
それを真正面から受け止めるウィーンフィル
実に肉厚な響きで応酬している

480 :
>>475
ラトルっつてベルリンをボロボロにしちゃってヘボにしたらしいから、
ティーレマンも要請断ったんじゃない?。
俺はラトルのへんてこは聞きたくないから、早く降りてローカル
ポジション探して日本に来なくてもいいよね。

481 :
ドレスデンは指揮者不安定の時期があったから、ティーレマンで陽の目を見る時代を今少し続けてほしいという願望あり。
ゆえに、ベルリン・フィルには選ばれなくてよかったというのが今の個人的心境。

482 :
ベルリンフィルはもうNo.1じゃないからどうでもいいと思うよ。
ヤンソンスだってベルリンフィルに選ばれるのを嫌ってバイエルンを延長したほどだし、
ティーレマンもドレスデンのほうがコンサートとオペラの両方やれるからドレスデンに居た方が正解だろう。

483 :
ドレスデン飽きてきた?

484 :
>>483
契約更新でまたちょいと綱引きしてるみたいですねw

485 :
総裁が代わるウィーンシュターツオパーから声掛けてもらいたいのかな?

486 :
保守

487 :
ネルソンスとのガチンコバトルこれからも期待してます
ドレスデンとライプツィヒでバチバチお願いします

488 :
ウィーン子の一番人気は明らかにティーレマン湖だし、本人ももちろん色気はあるだろうな

ドレスデンとウィーンの監督兼任でよろ

489 :
ゲルマン・ファーストだよな

490 :
レハールとか毎年やってるからウィーンでもフォルクスオパーの監督とかいいかもな
フォルクスなら長く勤められるわ

491 :
いづれ神格化されそう

いい意味でも悪い意味でも

492 :
>>460
来月16日、クラシカで
放送します。

493 :
タンホイザーはよ

494 :
商品化された舞台は変な演出が多くて可哀想だわ
魔弾の射手とかなんだよあの狼谷は

495 :
>>491
ドイツ人で一番活躍してるからか?
他に有力なドイツ人指揮者いるのかな?
バイロイトでパルジファル指揮してる人もドイツ人だっけ

496 :
きょう発売されたばかりの音友5月号を立ち読みしていたら
カラーグラビアのページにティーレマンへのインタビュー記事が
掲載されていた。サングラスに半そでポロシャツ姿で腕組みしてる
御大ティーレマンの姿が大写しになっているのを見て
おもわず、その太い二の腕に視線が行って(逝って?)しまった・・・(*´Д`)
ラガーシャツ姿(?)のイメージが強いんだけど。

497 :
ラガーシャツとポロシャツってどこが違うの

498 :
甲子園のバックネット裏でおっさんが着てるのがラガー

499 :
次の来日はいつかね?
またウィーンフィルと来てほしいが

500 :
次は2018年にドレスデンとシューマンちゃうの

501 :
この人のコンサート行くと何故か隣の席が変な人で嫌な思いすることが続いたのでもう行かない。

502 :
お前の隣の奴も同じ事思ってるよw
糞ダサイオタクが来たってなw

503 :
去年の来日公演、アルプス交響曲の日、隣の人の鼻息が
うるさくて腹立ったけど、休憩時間中にビール飲んだら
落ち着けたお。

504 :
前々回の英雄の生涯の時、隣の爺さんの内臓がずっときゅるきゅる音がして最悪だった。

505 :
腹壊してたんだな

506 :
最新盤のブルックナー第4Symは、かなり良かった。音楽に奥行と弾力があり、包容力がある。SKDは最高。

507 :
トリフォノフに髭剃るよう言って!

508 :
ニヤニヤしてまうこの並び
ttps://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s750x750/sh0.08/e35/18580401_789354827936789_712635752734785536_n.jpg

509 :
フォーレにラヴェルか

510 :
ほぼ同時期にブルックナーの新譜出したしこの2人ガチバトルしてんのかな

511 :
ネルソンスを仮想敵認定してるのはムーティ様のような

512 :
SKDとフランスものとはどんな感じになったのか?
凄いドイツオケなノリのままなんじゃ

513 :
ティーレマンのフランス物って全然想像できない

514 :
ベルリンとやった時のフランスプログラムは評判良かったよ

515 :
BSプレミアム
プレミアムシアター
6月12日(月)【6月11日(日)深夜】午前0時00分〜
>◇ザルツブルク復活祭音楽祭2017 楽劇「ワルキューレ」
><演 目>「ワルキューレ」(全3幕) ワーグナー 作曲
ttp://www4.nhk.or.jp/premium/

516 :
ローエングリン遂に商品化だね

517 :
今日も安定のポロシャツリハーサル

518 :
手入れ男

519 :
痴漢

520 :
2018年のバイロイトのローエングリンをティーレマンが指揮
ttps://twitter.com/WagnerFestival/status/889489346608476160/photo/1

521 :
ジョルダンがウィーンに決まったからって苛めないでね

522 :
この人は指揮者の手馴れオケがバイロイトのピットで演奏することを容認するんだろうか

523 :
バイロイトも黄緑ポロシャツで指揮してるよ
ポロシャツ以外持ってないのか

524 :
シューマンじゃ来日公演行く気にならんな。

525 :
悲惨なほどチケットが売れない気がする。

526 :
来日スケジュール、プログラム

ティーレマン指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
2018年10月31日(水) 19:00開演 サントリーホール
シューマン:交響曲第1番≪春≫
シューマン:交響曲第2番
2018年11月1日(木) 19:00開演 サントリーホール
シューマン:交響曲第3番≪ライン≫
シューマン:交響曲第4番

527 :
>>526
一年後に君はいないかもしれないよ

528 :
まじか

529 :
>>498
ラガーはKIRIN

530 :
ティーレマンて言うほど正統派か?
音は確かにぶ厚いけど音楽はなんだかクネクネして妙な小細工多くないか
あまりドイツ的な堅牢な印象ないんだが…

531 :
ザルツブルク復活祭音楽祭2017「ワルキューレ」
発売日
2017/12/10(予定)
Blu-ray Disc
価格(税込)¥6,499

532 :
保守

533 :
2019年ニューイヤーコンサート指揮するぞ

534 :
来年のニューイヤーか

535 :
絶対ワーグナーぶっ込んできそうw

536 :
ティーレマンとは意外だった

537 :
なんかドイツっぽいもの入れてくるこ

ウェーバーの魔弾かオベロンの序曲

538 :
ぶっこむならRシュトラウスだろ
「ばらの騎士」のワルツならニューイヤーで振ってもおかしくない

539 :
>>535
徒弟たちの踊り

540 :
舞踏への勧誘やって最後のチェロ独奏前に拍手されて怒り出すティーレマン

541 :
慣例無視で重厚長大プロを期待
アンコールだけドナウとラデツキーやればいい
無理だろうけど

542 :
「スケーターズワルツ」や「ドナウ川のさざ波」をやってくれんかのう。
「ペルシャの市場にて」なんかもいいのだが。

543 :
フィラデルフィアとのワーグナー集って良いですか?

544 :
次は青きドナウかと思いきや、マイスタージンガー前奏曲を開始するティーレマンみたいわ

545 :
プフィッツナーの封印作「クラカウへの挨拶」をゲリラ演奏するティーレマン

546 :
ラデツキー行進曲とみせてフェイントでマイスタージンガーを始めるティーレマン

タタタン タタタン ティーーラーララー

547 :
Prosit Neujahrまで言ってしまい楽団員に挨拶させ忘れるティーレマン

548 :
ネタスレか

549 :
ティーレマン&ミュンヘン・フィルによるマーラー没100年記念ライヴ〜第10番アダージョ
http://tower.jp/article/feature_item/2018/01/09/1106

550 :
>>543
トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死は素晴らしいと思う
残りは普通かな

551 :
あげ

552 :
ティーレマンって蝶々夫人の録音ある?

553 :
>>548
そもそもご本人がネタ感満載のキャラだししゃーない

554 :
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
高級紙FAZは音楽面においても演出面においても「批評」をしているが、
 老舗のノイエズルヒャーのそれは難しい言葉を使いながらももう一つ核
心をついていないようでその両面においてもどかしい。FAZは金曜日に
はティーレマンのインタヴューを載せていて、これは面白かった。
 要するに業界で音楽で競争するのは疲れた、もう他で振るとかと言うこと
よりもドレスデンで質を求めたいという今更ながらの敗北宣言をしている。
どうもこの人はメディアに乗せられて、クラオタ同様に自身で超一流と錯覚
していたみたいな節がある。マーラーを振るにあたっては「若い指揮者には
難聴になるから気をつけよ」と自身のレパートリーの限界とともに語っている。
まあ、ローカルで市場がある限り活躍すればよいのではないかと思うと同時に、
二国がザルツブルクイースターと協調するということで、いずれは自己の市場が
ありそうな東京で活躍するのではないかと思われる。
彼には彼の経験があり日本で十二分に重宝されると思う。

555 :
>>554
こいつの駄文ほんとにひどいなw
ブログだから何をどう書こうが勝手だが、中学生が英文を翻訳したようなデタラメな日本語
これで大人が書いてたら小学校から国語やり直せと思うw

556 :
マーラーで難聴になるなら
バンスタとかアバドとかインバルとかなってるんじゃね

557 :
難聴の心配とかほとんどネタだろw
オケの楽員とかどないすんねん
耳栓して演奏すんのか?
ほんとこのオッサンは面白キャラやな

558 :
>>557
日本のヴァイオリニストがドイツのオケに入団したら、
すぐ耳栓を作りに行かされたとか
あとベルリン・フィルのテーリヒェンもリハーサルで耳栓を付けていたと自著に書いている

559 :
ティーレマンは大音量を出さない指揮者だから難聴になる心配はないと思うよ

テーリヒェンの話はカラヤン時代のベルリンフィルだからホントの話
カラヤン時代のベルリンフィルはもの凄い大音量を出していたからな

560 :
>>557

指揮者は知らんが、オケのメンバー、特に金管のすぐ前に並ぶクラリネットとファゴットなんかは難聴になりやすいだろう。
その辺のパートの奏者は実際に耳栓していたり、自身の後頭部を多少覆えるような透明なプラスチック板を背もたれに付けてるね。スレ違い失礼しました。

561 :
指揮者が耳栓してたらさすがに笑うわ

562 :
ミュンヘンフィルハーモニーとメンデルスゾーンの交響曲全集を録音して欲しかった‼

563 :
>>557

英国の裁判所は3月28日、ロイヤルオペラハウス(ROH)の元ヴィオラ奏者がリハーサル時の騒音(音楽)により聴覚障害になったとROHを訴えていた裁判で、ROH側の対策が不十分だったとの判断を示した

原告は2012年8月31日、ワーグナーの「ニーベルングの指輪」4部作全曲上演に備え、ROHのオーケストラピット内でリハーサルに参加。
午前中の「ラインの黄金」のリハーサルでは特に問題なかったが、昼食を終えて戻ると「ワルキューレ」のリハーサルでは席の配置が変更されていた。
原告の席は金管楽器18台のすぐ前に割り当てられており、午後と翌9月1日全日のリハーサルで長時間の大音響にさらされることになる。
ROHが提供する9dBの耳栓では不十分と感じた原告は28dBのものを必要に応じて装着していたが、アコースティックショックによる聴覚障害になったという。

564 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BHVAN

565 :
ウィーンもベルリンも出番なし。
ニューイヤーだけ。
もっと仕事しろ!

566 :
この人の指揮姿はサンダーバードの人形のように見える。

567 :
バイロイトで他の指揮者のゲネプロまで顔出してケチつけてるくらい仕事してますがな
それの良し悪しはともかく

568 :
>>567
だってネル●ンスがイケてなかったからしゃあないやん
この人のワーグナーがよかったのは一時だけでまぐれみたいなもの
ボストン響とはイマイチ的な不評が多い

この人の修行経験年数からして、
カラヤンの弟子ティーレマンとしては、見てられない聞いてられんものがあるんやろな
口も挟みたくなるわ

569 :
いま一線で活躍してる指揮者でこの人の弟子とかアシスタント出身の人いるの?

570 :
>>565
1シーズンの活動を制限しているので無理。

571 :
それでこそテレマン

572 :
>>568
ネルソンスはバイロイトのローエングリンは良かったけど他は全然ダメだね。
RCOとのオランダ人も凡演だし最近やったトリスタンの2幕もパッとしなかったし。
中堅ではネゼ=セガンの方が当たり外れないし巨匠になりそうだな(ホモらしいけど)。

573 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OKH

574 :
OKH

575 :
SKB

576 :
ニューイヤーコンサートまであと半年か〜

577 :
来日公演楽しみ過ぎる

578 :
>>577
だな

579 :
http://www4.nhk.or.jp/premium/
8月27日(月)【8月26日(日)深夜】午前0時00分〜
◇バイロイト音楽祭2018
歌劇「ローエングリン」
<演 目>
歌劇「ローエングリン」(全3幕)
作曲:ワーグナー
<出 演>
ドイツ国王ハインリヒ:ゲオルク・ツェッペンフェルト
ローエングリン:ピョートル・ベチャワ
エルザ・フォン・ブラバント:アニヤ・ハルテロス
テルラムント(ブラバントの伯爵):トマシュ・コニエチュニ
オルトルート(テルラムントの妻):ワルトラウト・マイア ほか
<合 唱>バイロイト祝祭合唱団
<管弦楽>バイロイト祝祭管弦楽団
<指 揮>クリスティアン・ティーレマン
収録:2018年7月25日 バイロイト祝祭劇場(ドイツ)

580 :
2019年はウィーンフィルとの来日公演が決定

581 :
シューマンチクルス希望

582 :
ドレスデン来日公演
シューマン・チクルス第一夜
ティーレマンさすがの名演だった

583 :
ドレスデンのオケ、よく鳴っていた。
指揮は相変わらず品がない。
何か、いじくらないと気がすまないんだ、この人。

584 :
ドレスデンのオケ、よく鳴っていた。
指揮は相変わらず品がない。
何か、いじくらないと気がすまないんだ、この人。

585 :
よく鳴っていたのに品がないのか何を言いたいのかわからない…

586 :
毎回、急にテンポを緩めてタメをつくる等、聴く方は気持ち悪くなる。
戦前生まれの指揮者かよ。
以前のブラ1の最終楽章 ブルックナー休止?は酷かった。
団員も漸く慣れてきたとか。
ティーレマンの解釈に我慢して、ドレスデンを聴くしかない。

587 :
>>584
オケがよく鳴っていたのはティーレマンの実力
指揮に品がないと思うのはお前が音楽を理解できないクソ耳だからだ

588 :
来年のグラモフォンカレンダーに載らなかったのは、
契約が終了したから?

589 :
VPOニューイヤーコンサート2019
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1546233965/

590 :
ティーレマンって臼みたいな顔してるよね

591 :
>>590
くっそワロタwwww

臼とか


杵みたいな指揮するよねwwwww

592 :
実況スレではパタリロ言われていたな

593 :
[Eテレ]再ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019
 
2019年1月6日(日) 午後2:30〜午後5:25(175分)
ウィーン楽友協会で元日に行われたコンサートの再放送

594 :
ニューイヤーのティーレマンはドイツ田舎訛りもウィーン訛りもなく、
スッキリした名演だった。
何時もこうだといいのになあ。

595 :
子にChristianという名前を付けるのは、
親は形式的に洗礼を受けるからクリスチャンだという以上の、熱心な信徒だったからかな

さすがにキリスト教に関係なく名前だけChristianという事もないと思うのだが

596 :
ブッディスト・朝比奈

597 :
>>594
でも、姿はおっさんだな。
格好がよかったのは、やっぱりクライバーだな。

598 :
ティーレマンは来年ニューイヤーの振るネルソンスと比べたらかっこいい。
特に笑顔が良い。

599 :
おらが好きだったのは、カラヤンの時のキャスリーンバトルだな。
真紅のドレスを着て、春の声を一曲歌っただけだけど、
存在感抜群だった。それ以来、声楽家等は出てこないな。

600 :
>>599
スレ違い過ぎて何者なのか疑う!

601 :
https://www.youtube.com/watch?v=VBrfSzlSPII

602 :
>>598
 VPOニューイヤーコンサートのLIVE中継を見て、この人を正面から
映した顔にちょび髭をつけたら、あのアドルフに激似と思った。

603 :
ローエングリンとパルジファルとトリスタン
影のない女とアラベラ
録音希望

604 :
東京ライヴ!ティーレマン&SKD/シューマン:交響曲全集
シューマン:交響曲全集
クリスティアーン・ティーレマン(指揮)シュターツカペレ・ドレスデン
録音時期:2018年10月31日(1,2)、11月1日(3,4)
録音場所:東京、サントリーホール
発売日: 2019年04月05日

605 :
ザルツブルクイースター音楽祭でのマイスタージンガー、ティーレマンにしては軽めの演奏だったな

ヴァルター歌った歌手ヘタクソすぎて ワロタ

606 :
https://oe1.orf.at/player/20190413/549881

現場とラジオの音は違うな

607 :
ウイーンフィルとのブルックナーチクルスは、
映像収録するとのこと。
4月末の2番の公演では、
遠隔リモコンの小型カメラが学友協会大ホール内で使われていた。
警備用のカメラくらいのサイズ。
Rechts女性お手洗い近所の部屋が中継小屋。
初日の土曜は公演後に部分的な追加収録用に客無しで再演奏した。
2日目の日曜ソワレでは公演後にオケは解散!

608 :
>>604
どうでしたか?

609 :
>>604 冴えない録音

610 :
>>607
ティーレマンは収録があるコンサートではいつも公演終了後に部分的な追加収録を客のいないホールでやっている。
だから収録がある日のコンサートではサインはしない。終演後に待っていてもムダ。

611 :
ティーレマン

612 :
もうすぐ来日

613 :
ティーレマン

茶レ男

サレ男

614 :
うわあ ぬるぽだあ

615 :
ティーレマン

616 :
今月ウイーンでのブルックナー8番は3公演中、
学友協会での定期2公演で映像収録していた。
OBBのReiljet内のfreewifiでは4月定期公演の収録映像が楽しめた。
Fidelioに登録すると2週間全番組を無料視聴できる。
コンマスのホーネックは日曜ソワレ後の夜のオペラ公演でも仕事してたし、
ティーレマン指揮の影の無い女でもコンマスを務めていた。

617 :
前にVPOと来たときのカーテンコールで
「ティーレマーン!」って叫んでいる人がいて驚いた。

618 :
ティーレマンが正統派なんて誰が言ってるの?

619 :
>>618
スレ主

620 :
今年のVPO来日公演のハース版ブル8は1959年のカラヤンとの来日以来60年ぶりかな?
アンコールは「天体の音楽」だったし、
ティーレマンは「俺こそはカラヤンの正当な後継者だ!」とアピールしているように思えた。

621 :
メータともやってるでしょ。
youtu.be/j4dMnAPZu70

622 :
メータはハースでないか

623 :
ノヴァークだ!
ハース版とノヴァーク版の違い位、覚えておけ!

624 :
ノーヴァクだろアホ!

625 :
今回の来日演奏で
ティーレマンはポイントはグンと稼いだ感じだなあ

626 :
ティーレマン円熟してきたようだ

627 :
今シーズン初回のドレスデン定期公演、
ベートーベン1,2,3番、
ウイーンフィルとのパリ、ベルリン、東京での同じプロとはずいぶん異なった解釈だった。
3日間毎日マイクが林立してた。
ラジオ中継以外にCD編集用にでも収録したのかな?
SKDは2時間以上も常に献身的な演奏。
早い遅いの幅が大きい。

628 :
BSプレミアムでオンエアされたブル2は素晴らしい演奏だった。初めてこの曲の良さが分かった。

629 :
今、2013年VPOと来日した時のサントリーホールでのべト8・9
聴いてるけど、やっぱ正統的な演奏がクラシックには一番だわね。

630 :
指揮者らしい体型だし、指揮法が陳腐なだけで、音楽は伝統的(正統的と言う言い方には引っ掛かりがある。)

631 :
>>630
最近指揮法がドジョウすくいでなくなって来たんじゃないか?

632 :
確かにドジョウすくいみたいに両手を下からすくい上げる
指揮をしている。

633 :
ティーレマン、
今シーズン初のオペラ指揮のマイスタージンガー、
オケ楽団員が方々で納得の笑みを浮かべながらの熱演。
指揮は近年ますます小さくて少なくなってきたが、
歌手が少し不安定になる個所は即対応でオケがすっと同調する。
オケの細部も歌手も明確に自然に聞こえる。
横綱相撲。
2008年ウイーン公演より更に良しだった。

634 :
ザルツブルクイースターから撤退するの?

635 :
https://m-festival.biz/9488
例によって譲らなかったみたいですね。
SKDは出演を続けたい様ですが、氏が手を引けばどうなりますやら。

636 :
https://www.prestomusic.com/classical/products/8768294--strauss-die-frau-ohne-schatten
Strauss: Die Frau ohne Schatten
Stephen Gould (Der Kaiser), Camilla Nylund (Die Kaiserin), Wolfgang Koch (Barak, der Farber), Nina Stemme (Die Farberin), Evelyn Herlitzius (Die Amme), Sebastian Holecek (Geisterbote)
Wiener Staatsoper, Christian Thielemann

637 :
待ってました。楽しみ。

638 :
>>636
なんとなく映像商品の発売も予想されるんだけど・・・・

639 :
3時間29分は拍手がありでもかなり遅いテンポだな

640 :
>>638
ジャケット裏画像にunitelのロゴが入ってるね

641 :
https://www.prestomusic.com/classical/products/8768294--strauss-die-frau-ohne-schatten#related
音が遠く感じる

642 :
今夏、バイロイト音楽祭中止。
致し方ないでしょうね。

643 :
Friday 27 November 2020
14:00 Gro&szlig;er Saal, Musikverein
VPO und Christian Thielemann | Weber • Bruckner 3rd
19:30 Gro&szlig;er Saal, Musikverein
Leipzig Gewandhaus Orchestra
Anreas Nelsons und Anne Sophie Mutter
Beethoven
同日にティーレマンとネルソンス連続公演!
Tuesday 1 December 2020
Konzerthaus, Wien:
Wiener Philharmoniker und Thielemann

644 :2020/04/24
影のない女だめだったな

みんなどんなオーディオ環境で聴いてる?
宮本笑里 10 【Emilee】
宮本笑里 10 【Emilee】
朝比奈隆5
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part29
弱小オペラ団体の公演をレポートするスレ
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★7
クラシック音楽史
【George】ジョージ・セル 8【Szell】
ヴァイオリン レイトの会 48巻目
--------------------
【星に】40代で無職 1220日目【願いを】彡☆
【TBS火22】義母と娘のブルース 19【綾瀬はるか】
西郷派大東流合気武術
【博多】福岡都市圏のラーメン 9杯目
ウルトラマンタイガネタバレスレ PART11
主人公がハンマーを持ってるゲーム
【おんな酒場放浪記】古賀絵里子2杯目【美魔女】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26713人目
薄給でいいから楽な仕事したい 3職目
調理家電 ガス屋さん荒らし隔離・自治スレ
金星配給所日馬富士
ネタボケライフ 2200回
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 130 ∞∞
火曜JUNK爆笑問題カーボーイ part271
【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
【速報】東京、パニック突入 買い占め発生 スーパーに大行列「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」 ★62
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part14
【ツイッター】障害者用駐車スペース中央に三角コーン 停めるまで18分もかかる「試練」 現実にはルールなし★2
【jubeat】曲伝導待ち合わせスレ part1
【HMD】Oculus Rift 到着情報スレ 3【VR/Touch】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼