TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆庄司紗矢香☆☆Part16
VPOニューイヤーコンサート2011
演奏会で他の観客のイラッとする行動
【独唱】マーラー交響曲第2、3、4、8番【合唱】
聞き専が音楽評論するのは有りか無しか?
演奏会が中止・延期になったら書き込むスレ
クラシック・ニュース速報★21
☆☆庄司紗矢香☆☆Part16
【パーヴォ】桂木里紗or嶺/永田智子56【逃げろ】
人類が書いた最も美しい音楽←何?
大阪フィルハーモニー交響楽団その31
- 1 :
- 公式サイト http://www.osaka-phil.com/
公式Twitter http://twitter.com/Osaka_phil
前スレ
大阪フィルハーモニーその30 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1480703270/
(deleted an unsolicited ad)
- 2 :
- 今日の大フィル定期は名演。ヒンデミットの「画家マティス」、シューマンの2番という ちょう渋いプログラム。」
入りは6割。それでも良く集まったという感じ。演奏は画家マティス から集中力がすごい。
ピッチもよくて澄み切った音色。ちょっと大フィルでは聞けない音だった。
シューマンの2番は終楽章に向けて集中力がまして最後は盛り上がった。
新コンサートマスターも 統率力に優れていて弦を引っ張った。
小泉と大フィルの相性は抜群。是非明日聞きに行ってみてください。
- 3 :
- 今日の大フィル定期は名演。ヒンデミットの「画家マティス」、シューマンの2番という ちょう渋いプログラム。」
入りは6割。それでも良く集まったという感じ。演奏は画家マティス から集中力がすごい。
ピッチもよくて澄み切った音色。ちょっと大フィルでは聞けない音だった。
シューマンの2番は終楽章に向けて集中力がまして最後は盛り上がった。
新コンサートマスターも 統率力に優れていて弦を引っ張った。
小泉と大フィルの相性は抜群。是非明日聞きに行ってみてください。
- 4 :
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%A5%BD%E5%9B%A3
大フィルのほとんど全ての活動を記録してゆく年譜になってるんだけど、今回の定期ははどんな「新たな一頁を加えた」のかな?
- 5 :
- 今回の定期とても良かった
小泉さんは大変な実力者ですね
つくづく感じたのはシューマンて本当に天才
第3楽章の後半、バッハ風の弦のフガートの上に木管がテーマを重ねるところからこの楽章の終わりまでの流れ、美し過ぎるだろ
- 6 :
- 来季は大植元監督の定期は無いのな。
何か問題でもあったのだろうか。
大阪クラシック専門でお願いするのかな。
- 7 :
- 事務所変わったからちゃう?
- 8 :
- 5月に客演するデュトワを音楽監督に招聘してはどうだろうか?
朝比奈御大と比べてまだまだ若いし、
大フィル同様下手糞だったモントリオール響を超一流にした実績もある。
N響などは例のスキャンダルで遠ざけているみたいだし、
尾高辺りでお茶を濁している昔日の名門復活の起爆剤になりはしないだろうか?
- 9 :
- >>8
大植さんが事務所変わったから
Kajimotoが代わりにブッキングしたんぢゃないか?
色々とスキャンダルもあるから在京オケも避けてるし
- 10 :
- お茶を濁すというより無難な選択。一緒かw
- 11 :
- デュトワ音楽は凄いンだけど
兎に角女グセ悪杉は昔から
大昔、初めて日本での仕事に来たトキも当時のヨメさんがリハーサルに乗り込んできてリハにならなかったという話を当時の関係者から聞いた
あれから四十年!変わらぬものやな
- 12 :
- スキャンダル?
- 13 :
- >>11
アルゲリッチや京鄭和に逃げられ、
その後オペラ歌手をお触りしなきゃいられなかった。
アルゲリッチも京鄭和も美人とはとても言えないけれど、デュトワ程度のオッサンにはピッタリというか音楽的に格上というか…
だからこそ大フィルの音楽監督に最適任とは言えるだろうが‥
- 14 :
- キョン・チョンファ?
- 15 :
- 大フィル音楽監督が井上道義や尾高忠明なんて水準以下の糞指揮者を選んでる場合か?
朝比奈は巷間色々言われているが、創業者として立派な役割を果たしたと思うし、
大植まではなんとか体裁は保てた。
橋下の文化改悪政策で弱体衰退化したこのオケの再生化の為には、
デュトワあたりを監督に推戴しても何の不思議も無いだろう。
- 16 :
- そんなカネがないんや
女性だらけの弦楽器、欠員の補充もままならない楽団を引き受けて欲しければ、まずはカネ、次に勢い
- 17 :
- そこで外山雄三先生ですよ。
- 18 :
- まずスポンサーをなんとかせな
- 19 :
- >>18
国立に移管し、180人編成として、
コンサートとオペラと両方一遍に演奏出来る様にすればいい。
大フィルはウィーンフィルを目指せ!
- 20 :
- https://music3.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1061184547/
こんなスレを見つけた
- 21 :
- >>20
興味深いスレだね。
それにしてもデュトワが来ると言うだけで
こんなに盛り上がるオケって、
やっぱり大フィルは三流オケ?
- 22 :
- デュトワが客演すると言うことは、嘗てハンス
シュミット=イッセルシュテットが来て以来の大事件だ。
シュミット=イッセルシュテットは朝比奈との関係があっての客演だったが、
デュトワは大フィルがヘボオケに転落して初の快挙と言っていい。
- 23 :
- >>21
当たり前やがな
- 24 :
- というよりもデュトワがmetooで潰されて以来、日本で復活するのが大阪フィルだから話題なだけ
これが広島でも札幌でも話題になってたよ
もっとも、すでにロシアと中国では振ってるけどさ
- 25 :
- >>23
そう卑下するな。
在阪4団体の協演イベントをTVで観たけど大阪フィル悪くなかったと思う。
- 26 :
- 大フィルの欠点は1stvnの貧弱さにつきる
金管なんて人入れ換えりゃしまいだがあれはもうどうにもならん
- 27 :
- >>26
朝比奈の全盛期は四管94名編成だった。
オケの格好はとても良かったが、安田英郎コンマスがヴァイオリンソロを弾けず、ガタガタだった。
それでも1stヴァイオリンは厚みがあり、メロディラインがしっかりしているのが特徴だった。それにトゥッティ奏者にも男性が結構いて、力強い印象だった。
確かに最近聴く大阪フィルは旋律線が脆弱で音楽になり切っていないよね。
オケの体質を変えるカンフル剤はないものなのか?
財政力をもぎ取られたのは痛いよね。新ためて橋下の失政を責めてみてももうどうにもならない。
- 28 :
- 大植大フィル、今日は補助席にも客が一杯の大盛況。第九の前にやった曲と第九の前半は指揮者とオケの
呼吸が合わずバラバラ感がずっと気になってしまった。3楽章になって演奏が一変してオケにまとまりが
出て来た。4楽章の途中で音楽的にそう違和感のないところでソロが順に(男性はほんの少し演技も交えて)
そのあと合唱団がアッという間に舞台に。この試みを新鮮に思った人は多いかもしれないが、3楽章から4楽章へは
アタッカで、合唱団は最初から待機で合唱が始まる時に一斉に立ち上がる光景というのが自分は緊張感が
あって好きだなあ。4楽章の演奏はかなりハイレベルでオケだけではなく合唱もとてもよかった。4楽章が
よかったので、ブラボーと盛大な拍手が巻き起こっていた。
年末恒例2日間(今年はチクルスのしめくくりでもある)の第九に向けてオケはやっぱり全曲通してまとまりが
ほしい気がする。特に3楽章はもっともっと美しく天から星がふってくるような雰囲気の演奏になれば最高。
大フィル合唱団は今日もいい出来ではあったが、去年のフェスティバルホール初日に聴いた合唱を再び聴きたい。
日本で第九の合唱なら数回聴いた新国立劇場合唱団がダントツだと確信しているが、去年の大フィル合唱団は全く
違った趣でとても感動的だった。(フェスティバルホールに行く人で第九のあとにある恒例のセレモニーを見たことの
ない人はすぐ帰らずに最後まで。あんなものいらんだろという人は帰っても全く問題なし。まずは見てからの判断で)
- 29 :
- 大
呼
出
そ
- 30 :
- >>28
大昔の朝比奈以外の指揮の大フィルなら、
部分的に良いと言う事無く、トータルで良かった筈。
大体クラシックと言うものはトータルでナンボのもんと違うか?
特に第九は3楽章が良いので聴く気にもなる。
4楽章は、音楽の質が極端に落ちる。
大フィル合唱団は音痴の集まりだから聴かない。
蛍の光なんて聴いたら耳が腐るw
- 31 :
- >>30
概ね同意
大フィルは下手糞でも昔は名演出来たオケだ。
今は橋下らに根こそぎヤラれて、田舎の同好会オケみたいになっちゃった
- 32 :
- 大フィルの三大失策
1…ヴァイオリンに女性採用しすぎた。
→音のか細さ、オケの雰囲気の悪さはもはや取り返しがつかないことに。
2…本拠地を西成に作った。
→いい音はいい土地から。せめて文化レベルの高い北に作るべきだった。
3…音楽監督にこれまで外国人を呼ばなかった
→刺激が少ないため生温い文化が醸成されてしまった。
- 33 :
- ヴァイオリン女性だらけ問題は世界中で起きてるからなあ
- 34 :
- >>32
女性団員と言って非力と言う訳ではないと思う。要は技術の高い団員を入れるかどうかだ。
女性だけだと見場が悪いとでも思ってるの?
本拠地は何処でも関係ないんじゃないか?
センチュリーは相変わらず豊中が本拠地だが、
その凋落ぶりは目を覆うばかりだし…
扇町に本拠地あった時ってそんなに良かった?
外国人指揮者ったって色々いるよ。昔、大フィルに客演した、グシュルバウアー、コシュラー、フルネエトセトラなら良かったかもね。
大フィルは優秀なトレーナー指揮者がいなかったのが、一番の問題。ただし、大植は優秀なトレーナーを兼ねていたので残念。
後は橋下失策で、多くの優秀な団員が去っていったのも大きい。
- 35 :
- >>34
女性奏者の個人個人が非力なんでなく、男女の比率が問題
女だけ、男だけだと組織が腐るのはどこの業界でも同じ
確かに世界的な問題で、公平にやるならほとんど女性になってしまうから、どっかの医大入試みたいなことをしないと、もはやどうしようもないんだろうが
本拠地は要は優秀な東京の奏者が西成のオケに行こうと思うか?ということ
- 36 :
- >>35
あんまり参考にならないかも知れないけど、
同志社女子大学オケって女ばかりだけど、結構上手いけどw
- 37 :
- >>35
それに、本拠地が西成であろうと何処であろうと、東京の優秀な奏者は大阪に来ないよ。
大阪はクラシック音楽業界から相手にされていないよ。
それが一番の問題だと思うけどなあ……
- 38 :
- 年俸2000万出せば優秀な奏者集まるよ
- 39 :
- >>32
男尊女卑と地域差別何だこいつ!!
ウィーンフィルのコンミスのダナイローヴァもいるし、その昔でもカラヤンはクラリネットのザビーネマイヤーをベルリンフィルに入団させようとしたのに!
西成だって、大阪市と南海電鉄が工面してくれた土地だ。土地柄も人情に厚い。
そのくせ外人指揮者には媚びる。
今までどんだけ大フィルや他のオーケストラに客演した外人が糞だったか分かってるのか!
おまいの様なクラヲタとも言えない馬鹿がいる限り、大フィルも良くならないわ!!!
- 40 :
- >>39
男女比が重要ってとこ100回読んでね
西成が文化的に水準の高い土地と思ってるならどうぞ
あと誰が無能な外人指揮者を呼べって言った?
閉塞した空気を打破するのに外の風を入れるのは別に一般的な手法だと思うが
- 41 :
- >>40
何を言い訳しても、おまいみたいなヤツは馬鹿!
何が男女比だ!弦楽が女性だらけのオーケストラなんて、世界の一流どころでもザラ。いつの時代のヤツなんだ!いったい!!
練習所の場所なんて何処だっていいだろうが!
西成の文化程度の高低なんて一言もいってないだろ。このツンボ野郎!!
外の風?何それ???具体的に誰???
大フィルの財政難知ってるのか糞野郎!
今度来演するデュトワでも監督になってくれるとでも妄想してんのか!
おまい不愉快だからスレから消えろ!
こんなに腹立つヤツ初めてだ!!!
- 42 :
- >>41
馬鹿じゃねえの、男と女なら男のほうが楽器がしっかり鳴らせる傾向にあるのは当たり前だろ。
- 43 :
- >>42
もう出てくるなといっただろう!気違い野郎!
女性でも優秀な人材ならしっかりならせるだろうがwwww!!!!
聴き専にはとんでも無いヤツがいるもんだwwwww!!!
もう誰も相手すんな。大フィル愛あったら!
- 44 :
- >>43
聴き専とかいってる時点でお察しだが…
奏者としての優劣ではでなく、組織としての男女比が重要と言っている
男女それぞれ向き不向きがあるんだから、当たり前
男女比が極端に偏ってると、単純な話モチベーションというか緊張感の欠如にもつながる
ここを分かってないやつはむしろアンサンブルとは何かを理解してないわ
練習場は関係ないというが、土地の醸し出す文化が音に反映されないなら、何のためにオケ聴いてんの?まあある意味西成は大阪的なのかもしれないが…それだって一面的な見方でしょ
財政難だから尾高を呼んだって?それこそ尾高に失礼では?
- 45 :
- >>44
こいつアホ
- 46 :
- >>45
男女比の話は別に俺が考えた訳ではなく、プロの世界では常識だからね
かといっていい対策がないのも事実だが
- 47 :
- 音楽大学生の男女比からいっても、今の日本のオケが女性多数になるのはやむを得ない。
だが女性奏者たちもも非力と言われたまま黙ってはいない。
最近はどの団体も弦楽器群けっこう厚みのある音を出すようになってきていると思うね。
- 48 :
- 文化文化と連呼するもその文章から文化とは何かという思索が感じられないため、
単なる意識高い系の差別主義者にしか見えず、説得力を感じない
- 49 :
- 大フィルの女性奏者ヲタはいつも同じネタであちこちに出没してる音痴のトーシロー。
単なる釣り師だから、マジ相手すると
脳味噌腐るから注意すべしw
- 50 :
- >>48
あんな差別主義者のカキコ見てたら、興奮して腹立って寝不足になったよ。
物知り顔した気違いクラヲタまだ生存してんだねぇ。あ〜オソロシ
- 51 :
- 大植再登板で閉塞感はなんとかならんか。
- 52 :
- >>39大フィルを振った外人指揮者は出世しているのが多いぜ
フルシャ、ウルバンスキ、ヒメノ、パーヴォだってそうだ
- 53 :
- >>52
それが何か?
- 54 :
- カキコとかいう死語が登場するあたり加齢臭漂ってるわ
- 55 :
- >>52
今はギャラ高くて呼べないだろな。無名だが有望な人材を安いギャラで発掘するしかない。
大阪人は抵抗あるかもしれんが、広島カープみたいにスカウト情報網を強化する。
掘出し物がみつかったら暫くは客演常連になってもらい、じきに高額報酬のオケに引き抜かれる。これの繰り返し。
- 56 :
- >>55
デュトワはセクハラしたから
お買い得なのかな?
ギャラいくらくらいか分かる?
- 57 :
- >>32
久しぶりにスレ来たが、こんなヤツがいるとはねえ。こんなのいるとコンサートに来てるヤツにもこんな低レベルがたくさんいそうでウンザリする。
- 58 :
- 自演バレバレですよ
- 59 :
- >>57
>>58に賛成派?反対派?
- 60 :
- 大フィルファンの民度ってなんやw
- 61 :
- 朝比奈時代の大フィルは、下手ながら一生懸命さが良かった。
- 62 :
- >>61
朝比奈の存在感でオケも観客も酔いしれるって感じだったのでは
そのオーラがなせるわざって感じ?
今それに近い感じになってきてるのが飯守泰次郎(東京のオケの時には特に)
- 63 :
- 朝比奈を持ち上げた僕は偉大だったと言えよう。
- 64 :
- >>62
朝比奈みたいなスケールと容姿が
飯守にあるとはとても思えない。
- 65 :
- 大植を切ったのはまずかった
橋下に対抗するだけの市民府民の支持を得るには大植が最適だったのに
センチュリーのことを他人事とでも思っていたのか、大フィルは能天気すぎた
- 66 :
- >>65
大植より井上を切ったのがマズかったのでは
井上は日本人指揮者の中では音楽的にはトップクラスなのに
(ちょっとおしりを振りすぎのところもあったりするけど
曲によっては当然全くそんなことはしない)
- 67 :
- でも、オーケストラビルダーとしての能力は・・・
- 68 :
- 今どきビルダーなんてハイティンクかワールト、スラットキンくらいしかいないって。
- 69 :
- >>65
朝比奈亡き後、大植は長期政権になると期待していた。
朝比奈自身がオファーした有能な指揮者だ。
ビルダーとしての腕も超一流だったし、
政治力も朝比奈譲りだったので、橋下悪政に屈する事は無かったはずだ。
- 70 :
- >>66
橋下が音楽面を重視していたらセンチュリーを残して大フィルを切っただろう
必要なのは69の言うように政治力や大衆の支持だった
- 71 :
- >>70
橋下は一番嫌いな人物の一人。
オケのみならず、大阪の象徴、文楽さえ切った。
何がヨシモトだ。
文化政策だけじゃない。政治家としても人間としても最低だ。
こいつを支持した大阪府民や市民は一体なにを考えていたんだろう!
- 72 :
- 大阪で求められるのは派手なスター性
尾高・飯森・藤岡・外山ではあまりにも地味…
デュメイはスターだが渋すぎる
せめて都落ちの指揮者ではなく大阪オリジナルを発掘してほしい
- 73 :
- >>72
金聖響が出始めた頃は、韓国人ながら音楽が生き生きしてたし、巨匠性も秘めていると思い、
コンサートに通いつめたものだった。
でもピリオドに傾斜してからスケールがどんどん低下していった上、
下半身問題や金銭問題が露呈して残念だった。
でも、ガッテイもデュトワもレヴァインもヘンタイだから、音楽性さえ上昇していたら、大阪に貢献出来たかも知れないな。
- 74 :
- 約1週間前に初めて聴いた中部フィルの第九の演奏が物凄くよかったので驚いた。
去年のフェスティバルホールの大フィルの初日の演奏よりももしかしてよかったのでは
と思えたくらいだった。(合唱を含めた総合では去年の大フィル第九の方がよかったが)
大フィルのフェスティバルホールの第九はなんと今年で6年連続で聴きに行く。去年の
尾高大フィルは2日目がかなりよかったらしいので、明日の第九は初日からそんな演奏が
聴きたい。
- 75 :
- >>74
第九?とっくに飽きた。駄曲の代名詞w
- 76 :
- >>74
それに中部フィル聴いて感動w
大フィルだって朝比奈没後は下手っぴなだけ
朝比奈生前は下手っぴだけど感動できたわな
- 77 :
- 尾高と大フィルのこれまでのも第九良かったよ
常套的な感じはするけどな
過去の日本人指揮者と日本のオケの第九では山田一雄新日フィルのが思い出深いな
- 78 :
- >>77
常套的な第九なんて最も嫌悪感を覚える。
朝比奈=大フィルは解釈は無茶苦茶だったが、ある種の革新性に似たものがあって、新鮮味があったと思う。
- 79 :
- >>78
どのように朝比奈が「無茶苦茶な解釈」で「ある種の革新性」があったのか自分の言葉で解説してみ
無理だろうけど
言葉の酔っぱらい
- 80 :
- 去年の初日よりも今年の初日の大フィルは文句なくいい演奏だった。特に4楽章の演奏は(16日のシンフォニーホールの
時よりも)さらにオケとしてけっこう歌えていてよかった。あれだけの演奏ができるのなら2日目は1、2楽章はもっといい
演奏に。3楽章はさらにもっともっと美しくなるのではと思った。合唱団は関西一の実力という感じで素晴らしかったが
去年の感動の演奏にははやや届いてない気もした。ソリストも4人ともよかった。特に歌の入りのバリトンは今まで聴いた中でも
トップクラス級に思えた。第九が終わったあとに隣りの3人が帰ろうとしていてこのあともあるんですといったら座りなおして
いつものやつを見終わったら満足そうだった。今日は3階席だったが、斜め前にいたそう若くない外国人カップルの女性が1楽章
からずっと最後まで体を大きく揺さぶって体の前では大胆な指揮ぶりをしていたのには参った。3楽章の時と4楽章の歌の部分では
ほんの少しだけじっとしていた時があり、その時はなんかほっとしたが、時間的にはそう長くはなかった。
- 81 :
- >>80
外人が身体揺すりながら聴くのはまだ微笑ましい部分もある。
日本人だとさも知ってる感をアピールしたくて、指揮真似するから噴飯ものでキモい。
- 82 :
- 噴飯ものって、メシ食いながら公演聴いてんのか。ふざけた野郎だな。てめえのほうがよっぽど迷惑だわ。
- 83 :
- >>82
W
- 84 :
- つけたし
>>74に書いたけど、6年連続で大フィルのフェスティバルホールの第九を聴きに行った。行ったのは
初日が多く、昨日の客の入りは今まで最も多かった感じがした。
始まりは今までと違って17時(午後5時)と意識していたはずなのにちょっと離れたネットカフェで
時間を潰していて気が付いたら16時30分すぎでこれは無理と思って途中タクシーを使ってしまい
無駄な出費となってしまった。(ネットカフェの時間潰しと合わせてなら1番安い買ったチケット代
くらいになってしまった。)まあ、終わって外に出たら暗かったのでその点は今までと一緒だった。
16日のシンフォニーホールの時はまだ暗くなってなかった。
- 85 :
- この流れ、さすが大阪w
大阪フィルは息子が高校の時に音楽選択だったので頻繁に
コンサートに行っていた
私は成人式の時に旧フェスで聴いたきり
いつかは親子で聴きに行きたいな
- 86 :
- 第九でこれだけ盛り上げるのはビギナーの証
- 87 :
- クラシックはな、第九で始まり第九で終わるんやで
- 88 :
- 京響と連チャンで行った人おる?
- 89 :
- 昨日の第九もこれまでのチクルスと同じ路線で、
ヴィブラート少な目の弦楽器、
昨日はホルンにアシがついたが基本的に譜面通りの管の編成、
硬く乾いた音のティンパニ。
ブロムシュテット・ゲヴァントハウス管の全集を思わせる演奏。
ほんとにいいベートーヴェンチクルスだった。
- 90 :
- 28日の京響と比べると、弦は大フィル。
管は圧倒的に京響がうまい。
合唱は大フィル合唱団の圧勝。
声楽ソロはどっちもどっち。
演奏の充実度は完全に互角。
共にほぼ満席。
来年も両方行ってみようと思う。
- 91 :
- >>90
ほぼ総体的に京響のレベルが遥かに高い。
- 92 :
- 数はそんなに多くはないツイッターの感想だけで勝手に判断したら昨日よりも今日はさらにいい演奏だったの
かな。昨日今日と両日聴いてる人はそんなにはいないだろうけど。
京響の第九は去年指揮者井上で聴いたが、3年前の井上指揮の大フィルのフェスティバルホールの第九の方が
いいと思ったなあ。その時の演奏には心に響くものがあった。6年連続で聴いて自分のベストはその演奏だった。
京響の評判はウナギ登りでその演奏の安定感は関西ではずば抜けているのはわかるしその点は大いに評価できる。
でも、自分の感性に訴えることが少ないので相性はあまりいいとはいえないみたいだ。好みだからそれは仕方が
ないのだろう。
- 93 :
- いい演奏だったけど個性の魅力が正直無い
- 94 :
- >>92
京響と大フィルでは地域特性の違いがそのままでている。
京響は内向的だが、大フィルは真逆。
京響が客観性を重視する曲を得意とするのに対し、大フィルは主観的解釈が取り柄。
単なるテクニックだけだったら、京響が数段上だと思うが、好みは二分されるだろう。
あくまでも傾向の問題。
- 95 :
- >>90
合唱はやっぱ大フィルの方がまとまっててきれいかなまあそんなに変わらないけど
オケは好みと指揮者の弾かせ方によるけど京響がいいな
大フィルはあえて悪く言えばちょっと田舎くさいんだよな
それはそれでキライじゃあないんだけど
- 96 :
- 大フィル合唱団ていつから結構上手くなったんだ?
なんか前は違ってたきがする
- 97 :
- >>96
昔は楽譜が読めない団員もいたが、
今は、一応なんとか読める人もいる。
- 98 :
- どっかの楽団の合唱団のWebサイトに団費入会金チケットノルマなし、って麗々しく書いてあったんだが、
普通はあるものなのか?
- 99 :
- 楽団付きの合唱団でチケットノルマは聞いたことないな
入団金とか団費はあってもおかしくなかろう
- 100 :
- 終わった瞬間の「ヴォエ!」みたいな
汚い声出し真剣にやめてもらえないかな
あれは日本の恥だ
終わった瞬間には声出すくせに
カーテンコールの時には声を出さない奴
こいつらブラボーの声をかけるべき時を完全に間違えている
100〜のスレッドの続きを読む
絶対クラシックの話をしてはいけない雑談スレ 3
クラオタにとって最大の敵って何だと思う?
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドPart.9
なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える弐
モーツァルト セレナード第13番<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>3
☆ヤッシャ・ハイフェッツ 3
クリストファー・ホグウッド
声楽家について語るスレ
買ってはいけない駄盤【後悔】
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い
--------------------
世界の王室雑談スレPart84
フェルマー最終定理について
■ MC:不明 ■ YouTube 『アプカミ』 【第167回目】 ■ 19:00頃〜 ■
★【わけあって】ヴィヴィドライフ【社名変更】Part.3
原作者がうれしそうww
トヨタの車の是非はともかくとしてディーラーの接客が非常に上手く買う気にさせるんだよな
そうめんの上手い食い方
クッキー☆総合スレ709
【世論調査】安倍内閣「支持」30.3% 前回比11.1ポイント減
【再結成】a-ha【来日祈願】
日本では長生きするほど損をする
都道府県警察官採用試験総合スレ part8
◎◎熊本の野球を語ろう131 ( ・(エ)・ )ノ◎◎
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part27
「格ゲーは上級者様のせいで廃れた」 ←言うほど格ゲーより上級者の民度がいいゲームあるか?
ハックロム総合スレ part11
言い訳雑
早起き&ラジオ体操しようぜ!!!!! 20
復縁を願う相手が今日他のヤツとエッチしてるかと思うと2
【原発】原発情報4108【放射能】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼