TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
CDの経年劣化
手塚治虫とクラシック音楽
フルトヴェングラーってどこがいいの?
来日オーケストラ総合スレ 30
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 25
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 18
ショスタコーヴィチが苦手な人っている?
【クラ板には】名曲喫茶 4店目【必須?】
【絶対にクラシックを聴きそうにない有名人】
流石だったよなゾルタン・コチシュ
【前衛】このオペラをこの演出で観たい【保守】
- 1 :2011/11/24 〜 最終レス :2019/08/10
- 語ってくれ
演出家指定もよし
- 2 :
- サルバトーレ・シャリーノ作品を平田オリザ演出で
ボソボソ・・・・・
- 3 :
- 「パルジファル」で最後聖槍を聖杯にぶっ刺して割る演出がみてみたい。
- 4 :
- 神々の黄昏を大王製紙のドラ息子の主演で観たい
- 5 :
- >>4
背広着てるだけだとただの現代読み替えにしかならんが?・・・
- 6 :
- >>4
紙々の黄昏
最後に大量のティッシュを燃やすんですね、わかります
- 7 :
- >>6
いや、トイレットペーパーを積み上げてできたワルハラが炎上するんだよ
- 8 :
- >>7
大量のトイレットペーパーと共に大金が水に流され、カジノのディーラーに扮したラインの乙女がウハウハ
- 9 :
- 東京室内歌劇場の平安朝ペッペアを新国で菜園してくれないものか
- 10 :
- >>6-7
消防法で禁止されています
と思ったら本当の火事でした
- 11 :
- 「ワルキューレの騎行」はヘリコプターが津波に乗ってサーフィンする演出にして下さい
- 12 :
- 三木稔「あだ」
全幕一杯飾りの芝居小屋の中で演じられる。終幕に背景が開いてタイトルロールは輝くホリゾントの奥へ。
- 13 :
- ベルク「ルル」三幕版
アルヴァ=ベルク、ここまではありがち。
第二幕幕切れでアルヴァがルルに身を投げ出すと書きかけのスコアが散乱。
第三幕・株式のやりとりの中散乱したスコアをまとめてむ元に戻そうとするがうまくいかないアルヴァ。
・書き続けようとするがますます錯乱するアルヴァ。何故書き続けられないのか?
・売春宿で殺されるアルヴァ。だが恐怖はこれからだ。
・ベルクはヴェーデキントの意図を理解していなかった。
・ヴェーデキントはルルにルー・サロメを託し、徹底的に否定し、陵辱し、Rのだ。
・ルル殺害。死んだはずのアルヴァがオケの咆哮と連動するようにえびぞり痙攣する。
・ゲシュヴィッツのルル讃歌とともにルルへ這いより手を差し伸ばすアルヴァの死体。
・・・・・・つまんねー;orz
- 14 :
- 「神々の黄昏」を、ヴォータン=金日成功、ジークフリート=金正日という朝鮮民主主義共和国版で。
ジークフリートの死の後、北朝鮮から核ミサイルが世界中に発射されて、全世界がワルハラ城の如く焼け落ちていく中で幕切れ。
- 15 :
- ワーグナーのオランダ人は最近救済の無い初演版が主流だけどアニメ・ピングドラム的展開で救済演出してもいいと思うのだ
- 16 :
- マンフレート・グルリットの「ナナ」
エミール・ゾラの「ナナ」を原作としたオペラ。
第二帝政期の享楽的な時代の中成功と没落を繰り返しながら生き抜く女優兼娼婦のナナの物語だが
設定を日本の大正デモクラシーの洀洛から昭和の大戦前夜までの大阪のレビュウ小屋に読み替えてみたらどうだろう。
字幕も大阪弁でw
- 17 :
- ラ・ボエームを昭和30年代後半の三丁目の夕日的読み替えで演出してもいいとおもうんだ。
- 18 :
- >>17
ラ・ボエームはとてつもなく普遍的だよね。僕のようにバブル時代に貧乏な
学生生活を営んでた奴が自分を主役に想定しても、それなりのドラマが
できあがる(多分)。青春って甘くもほろ苦く、すばらしい。
- 19 :
- 玉地俊雄物語を親友の宇野痴呆先生の演出で見たい。
- 20 :
- 故林光作曲の「白墨の輪」オーケストラ版の上演のとき
オーケストラを舞台奥に設置して演技スペースを通常のオーケストラピットまで正方形の舞台で張り出して
上演した演出があったな。舞台装置は前述の正方形の開帳場のみ。
衣装はマトリョーシカみたいな寸胴人形ぽいので統一。歌手は出番の無い時も開帳場の周りで待機。
演出は加藤直、舞台装置・衣装は串田和美だった。
歌手と指揮者は大変だがこの制作、新国あたりでリメイクしてくれないものか。
- 21 :
- >>17
トキワ荘時代の石ノ森章太郎と姉の話もボエームっぽかったな。
ボエームといえば日本でマルチェルロをオカマに設定した演出があったらしいけど知ってる?
- 22 :
- ショスタコーヴィチ:「ムツェンスク郡のマクベス夫人」をペーター・コンヴィチュニー演出で観たい
勿論、路線は「ローエングリン」「マイスタージンガー」と同じく学園ドラマ版で...
「それじゃ、AVだよ」って言われそう?
- 23 :
- 学園ドラマ版といえばカルメンでそんなのあったな。
- 24 :
- 「剣愛禁制」を高校の学園祭に設定
第一幕 教室
第二幕 職員室
第三幕 校庭
- 25 :
- METライブビューイング「ファウスト」
保守的なメトには珍しくファウストが原子力を生み出した科学者という設定。広島長崎の惨状にいたたまれず自殺を試みるが・・・アメリカだからかえってこういう演出が出てくるのかも
- 26 :
- 『こうもり』を戦前の上海の租界みたいに退廃的な感じでやったら面白そう。
オルロフスキーは白系ロシアの亡命貴族、アデーレは中国人の女スパイ、
アルフレードはイタリア人マフィア。
- 27 :
- >>26
支配階級のこうもり博士やアイゼンシュタイン夫妻は英国人だよなあ。
そんでフロッシュは日本人の坂上二郎(w
- 28 :
- <訃報>石岡瑛子さん73歳=国際的アートデザイナー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000030-mai-soci
石岡さんが衣装を担当したワーグナー「指輪」は奇抜で斬新だった。
あのようなお金がかかる舞台はユーロ危機の中では二度と再現できないだろうけど
映像記録があるのが救いだ。合掌
- 29 :
- まつもと市民オペラの白井晃演出「魔笛」
二期会のオテロといい新しい素材をうまく使う人だ・・
・・・演出・演技自体も面白い。二期会でどーして魔笛やらせなかったのかw
- 30 :
- だいぶ前に、ロッシーニの「アルジェのイタリア女」をTVでやっていたんだが、
アルジェの大守が中東の某独裁者になっていて、最後に逃げる場面で出てくる
船が米空母という演出があった。
だれかやらんかね、大守ムスタファが北の小太りの人っていう演出w
- 31 :
- 昔宮城聡が「トリスタンとイゾルデ」を演劇として上演したとき
イゾルデは琉球の王女、トリスタンは日本海軍つーか楯の会みたいなかっこうの軍人だったわ。
これオペラでもできないかな。
第二幕は"猟り"じゃなく"夜会"でトリスタンとイゾルデは満開の桜の下でを歌い、密会露見は夜会客全員のもとであらわにされるというのもいいわ。
- 32 :
- 宮城は今年「メデア」演出予定だったな
- 33 :
- 来年以降のバイロイトは「フクシマ」でいっぱい
- 34 :
- hukushima-! by Yakupen
- 35 :
- 大昔、文化村で上演した中華「魔笛」
パパゲーナがパパゲーノを引っ張って走ると一瞬にして老婆から麗しい少女に変身する京劇トリックが印象的。
あれ再演してくれないものか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0sqclz08Yg
- 36 :
- >>35
兵庫の佐渡氏あたりがひろってくれないかな。
- 37 :
- 三木稔の「照手と小栗」で
いわゆる『よいではないかよいではないかお止めくださいお代官様あーれー』がいきなり出て来たときはフイタ。
- 38 :
- 東京室内歌劇場の市川右近による平安朝ポッペア
京都造形芸術大・春秋座あたりで再演してくれないものか
- 39 :
- サロメの歌舞伎風演出も新国で再演すれば良いのに
- 40 :
- 昭和40年代前半の大船撮影所周辺を舞台に読み替えた「ラ・ボエーム」
- 41 :
- 最高にCoooooolな演出とは何か?
- 42 :
- とあるマクドナルド支店で起きる、人事を巡る殺人事件という読み替えの「マクベス」
ダンカン王(社長)の死体からマクダフの幽霊からマックの「秘密の冷蔵庫」の中。
マクベスも最後は冷蔵庫に閉じ込められ・・・
- 43 :
- NHKで放映してたエクサンの椿姫
・・・・・90年代に中野で活動してたどっかの歌劇団みたいだ。
- 44 :
- >>35
- 45 :
- >>31
南もいいが北でも行けるかも
トリスタン=松前藩士、イゾルデ=アイヌの娘とか
- 46 :
- >>33
バイロイトのローエングリンは放射能でいっぱいだが(舞台装置の一部が放射線実験室)
- 47 :
- いわゆる文化会館系のホールは反響版とかの「舞台関係者には余計な設備」を逆に舞台装置として使う演出があってもいいはずだ。
管理公社が許可するかが問題だがうまくいけば公演費用コストダウン出来るぞ。
- 48 :
- ミュンヘンの「神々の黄昏」
ツナミーーーーーー!!!
フクシマーーーーーー!!
もうそのまんま映像投射ひでぇ;orz
- 49 :
- ミュンヘンの「神々の黄昏」
ツナミーーーーーー!!!
フクシマーーーーーー!!
もうそのまんま映像投射ひでぇ;orz
- 50 :
- バイロイトでアジア初の演出家として韓国人が「パルジファル」担当
・モンサルヴァートは日本統治下の李朝宮廷
・アンフォルタスアイゴー!!!
・花の乙女はホリゾント一杯に日章旗で日帝陸軍将校姿のクリンゾル下抑圧された従軍慰安婦
・パルジファルがクリンゾルの投げた槍で十字を切るとホリゾントの日章旗が十字に裂かれる
・その後ろに「独島は我ら韓国固有の領土」の大文字が現れる
・演出家は「いまだ侵略を反省しない日本への未来指向のメッセージ」と強弁
- 51 :
- バイロイトでアジア初の演出家として韓国人が「パルジファル」担当
・モンサルヴァートは日本統治下の李朝宮廷
・アンフォルタスアイゴー!!!
・花の乙女はホリゾント一杯に日章旗で日帝陸軍将校姿のクリンゾル下抑圧された従軍慰安婦
・パルジファルがクリンゾルの投げた槍で十字を切るとホリゾントの日章旗が十字に裂かれる
・その後ろに「独島は我ら韓国固有の領土」の大文字が現れる
・演出家は「いまだ侵略を反省しない日本への未来指向のメッセージ」と強弁
- 52 :
- バイロイトでアジア初の演出家として韓国人が「パルジファル」担当
・モンサルヴァートは日本統治下の李朝宮廷
・アンフォルタスアイゴー!!!
・花の乙女はホリゾント一杯に日章旗で日帝陸軍将校姿のクリンゾル下抑圧された従軍慰安婦
・パルジファルがクリンゾルの投げた槍で十字を切るとホリゾントの日章旗が十字に裂かれる
・その後ろに「独島は我ら韓国固有の領土」の大文字が現れる
・演出家は「いまだ侵略を反省しない日本への未来指向のメッセージ」と強弁
- 53 :
- >>52
反日愛国演出でバイロイト永久追放
- 54 :
- >>52
・竹島の形の聖杯
・第三幕で聖杯に聖槍を突き刺すと聖槍から太極旗がひらめく
- 55 :
- シューマン「ゲノヴェーヴァ」の各幕冒頭にサティの「ブラバンドのジュヌヴィエーヴ」を上演
- 56 :
- 昔青いサカナ団という団体が上演した「女子校」カルメン。
但し、タイトルロールは女声で上演してほしいな。(サカナ団はカウンターテノールがセーラー服着て歌ってた)
- 57 :
- >>56
宣伝文句が「ボクを愛してくれる?」って妖艶な女子高生のイラストのポスターだった
- 58 :
- ベルリンコーミッシュオパーの「オルフェオ」演出がヤングのお祭りと化している。
演出と舞台装置担当のインタビュウ記事だと
「野田秀樹の新国オペラ「マクベス」演出に影響されている」らしい。
- 59 :
- >>58
ひびのこずえの美術も話題に挙がっていた新聞のやつか?
- 60 :
- どっかの売文家が
「黛敏郎「古事記」第三幕ヤマタノオロチ退治をアニメ監督の神山健治にやらせたらおもしろいのに」
と書いてたが、神山は優等生タイプだから綺麗にまとまってしまう気がする。
むしろ(調子のいいときの)高橋葉介とか永野護みたいなアナーキーなのを舞台・衣装デザインに採用した方が・・
- 61 :
- 先月文京シビックで上演した「オルフェオとエウリデイーチェ」みたいに
明治〜昭和初期の衣装を着せて歌わせるのは
他のオペラでも日本人歌手上演で演出するのに使えそうだ
- 62 :
- 現在english national opera ホームページで
笈田勝弘演出「天路歴程」動画公開中
- 63 :
- >>61
先月文京区で上演した鴎外訳詩の「オルフェウス」
愛の神が巨大な羽の様な蝶々結び帯の振袖姿だった件
>>62
ピーター・ブルックの懐刀的存在だった人だね。
- 64 :
- その昔、アバドだかムーティだかか、黒澤明にリングの演出頼んだってほんと?
- 65 :
- ヴォツェックの現代の、例えば、サラリーマン置き換え演出ってもうすでにあるのかしら?
- 66 :
- >>65証券取引所が舞台の奴ならある。
あらかわバイロイトの「ラインの黄金」
演出がアニメ監督でCG駆使。今日まで。
ちなみにガイナックスHPにNHK収録のゲネプロ動画あり
- 67 :
- >>66
どうだった? 観にいった人レポ宜しくお願いします。
>>61の「オルフエウス」でも動画映像多用していたけど
いかにも「素材を張りました」みたいで印象は薄かった。
むしろ、オルフェウス最初のアリアの背景に輝く豆電球の銀河や
舞台中央奥から前面に延びて張り出している一本の通路と通路真
ん中の街灯(唯一の舞台装置)、張り出しや街灯下でアリアを歌わ
せるまでの演技の流れがよかっただけに残念。
- 68 :
- >>61>>67
鴎外「オルフェウス」第二幕精霊のバレエ場面で歩く人のシルエッツトCGが壁面一杯に投射されたときは
客席からどよめきがあったがな。
- 69 :
- 日生のフィガロ
・・・・・串田和美の阿呆劇を彷彿させるところ多し
- 70 :
- 白井晃は最新テクノロジーを舞台に用いる点ではルパージュの弟子と言えるかも。
ただし、白井氏は映像より装置の素材に特徴がある。
二期会の「こうもり」
第二幕で万が一、変な女装歌手が出てきたら、けなさず拍手してやってください。
多分それは演出家本人に違いないですからwwww
- 71 :
- 「Kファウスト」
あの装置バロックオペラの数演目に転用できそうだな。
というか串田和美氏舞台美術家としても有能だからオペラでも使ってやればいいのに。
- 72 :
- ルパージュ演出で、あのマシンを使ったペルゴレージの「奥様女中」を観たい。
- 73 :
- 「天守物語」の新演出は明るい舞台らしいね。
最近のスタジオライフや新国演劇の影響かな?
- 74 :
- 二期会のホフマン物語は愛知の演出だよね。
評価の高かった演出を拾って再演してくれるのはありがたいわ。
- 75 :
- 新国研修所公演のカルディヤック
どうせ表現主義映画風なら
日本には江戸川乱歩も小栗虫太郎もいるんだから
大正−昭和初期の日本に舞台設定すればよかったのに。
- 76 :
- 昨日浜松の「夕鶴」は時代設定が昭和初期だった
- 77 :
- バリー・コスキーとクラウス・グリュネベルクについて
旬だと思うんだが
- 78 :
- 新国のナブッコはグラハム・ヴィィックか
はじめの頃はシンプルで効果的な舞台を作る人だったけど
このごろ何か変な方向にトチ狂った読み替え演出するようになってるから不安w
- 79 :
- 三枝成彰のオペラ「神風」BS朝日の放送みたが
作品自体はともかく;
千住博のストイックな美術や、欧米に比べてローテクだろうけど映像投射や照明は効果的だったよ。
- 80 :
- >>79あれCG
- 81 :
- >>62
NHKBSで5月にこの人演出の「真珠取り」が観れるね
- 82 :
- コンヴィチュニーってどうなんだろ。今となっては旬過ぎ?
- 83 :
- >>81
へー、結構オペラを演出しているんだね。ピーター・ブルックの影響なんだろうか
自作自演の独り舞台を見たことあるけどすごい面白かったな
- 84 :
- >>82
最初見たときは衝撃的だった。まだなら一度は見ておくといいよ。
- 85 :
- >>84
コンセプトは面白いけど
二期会の舞台みた印象は基本コンセプトは数年前に出来上がっていて
歌手はそれに従って動いてる感じだった。
- 86 :
- >>73
「天守物語」
音楽雑誌の記事だと二幕仕立てで休息挟んだらしいけど
正直100分通しは辛いから妥当かも。どこで切ったのか興味あるところ。
あと、終幕はどう処理したんだろ。
2009年新国の演出した人は「最後『二人は現実には死んでいる』演出がやりたい」といっていたらしいけど、
自分は最後昔の藩主が暴言したとおり「地上で洪水が起こり『天守の五層』まで水が押し寄せ」
舞台周辺は水に満たされ、幸せな二人の手前で洪水から逃げ登ってきた家臣や
領主が腰元達に長刀で屠り殺されていく(ロマンティックな音楽に合わせスローモーションで)演出を見てみたい
- 87 :
- >>83
意外なとこでは「マブッコ」も演出するらしい
- 88 :
- >>77
ラインの黄金がレビューだったりワルキューレがガソリンスタンドだったり
神々の黄昏の装置がみんな箱ユニット(合唱も箱の中)だったりするやつか。
- 89 :
- で、「オテロ」はどうだった?
- 90 :
- ブレヒト系のオペラ演出家は日本にもいるのにこっちは低俗アングラ扱いなんだよな。
- 91 :
- 例えばどなたですか?
>>87 「マブッコ」 ワラタ
つべにちょこっとあがってるのを見たけど、小規模の劇場で
見たら新鮮でけっこう嵌りそうだ
- 92 :
- ケルンのタンホイザーがホロコースト読み替えだったらしいけど
ブーイングならともかく「聴衆が次々に体調不良」って
どんだけ生理的にショックな舞台なんだよ
- 93 :
- >>90
日本の演奏家や聴衆の洋物ブランド嗜好はどうにかならんものか
- 94 :
- アヒム・フライヤーなんか、イカレてて面白いんだが
- 95 :
- >>94
シュールなのは昔からぶれてないね。
このひと現代オペラ初演よくやるけど作曲家は心配ないんだろかw
- 96 :
- 宮城聡が9月にオペラ初演出
- 97 :
- 「夜叉ヶ池」
舞台はリアルだが真っ黒なホリゾントとその中に浮かぶ異様な文様の鐘が陳腐さを感じさせない。
気仙沼の人が見たらトラウマ再発しそうな最後。
ただ、
クライマックス直前本来百合を守るべくいるはずの晃と学円が百合から離れているのが納得いかん。
あれじゃさらってくえといわんばかり。
あと洪水時に学円が舞台袖に逃げてまた現れるのもなんか・・・前舞台に倒れたままでもよかったのでは?
- 98 :
- 「愛の妙薬」大正時代読み替え
- 99 :
- >>52
亀だが、それはパクリファルじゃなかろーか?
- 100 :
- 9/7,8宮城聡演出「オルフェオ」@静岡芸術劇場がトンデモすぎた。
でも面白かったぞ。一見の価値あり。
100〜のスレッドの続きを読む
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 11
モーツァルトとハイドンはどっちが凄い
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その135
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 11
■■■フルトヴェングラー 29■■■
ヴァイオリン レイトの会 48巻目
来日オペラ 総合スレ 19
オットー・クレンペラー Part26
【指揮も】ダニエル・バレンボイム Part4【ピアノも】
【パーヴォ逃げろ】桂木嶺/永田智子41【狂乱の湯】
--------------------
沈黙のピアニスト保護、身元不明のまま1カ月
【TERA】キャスタニック専用スレ Part1
1万円以内の良質電源を探しまくる part89
空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ
【芸能】青学で9年留年した高橋克典、何度退学届を出しても受理されなかったわけは…
声優養成所に通ってる人
【MovieWriter】Corel総合 X3【VideoStudio】
一撃会館 極真松井派についてマジメに語ろう!6
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part91
のだめカンタービレ 最終楽章【上野樹里 玉木宏 向井理】
音を立てて食うバカは資ね part6
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 41本目【撥水】
【3DS】トモダチコレクション61人目【DS】
【エヴァ】シンが滅茶苦茶に楽しみな件について200
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 43■■■
【脆弱性】7pay、攻撃にメルアドすら必要なし 連番のID(n桁の整数)を総当たりする→APIがトークン返す→犯人ログイン可能 ★2
【理数科】北海道室蘭栄高等学校Part3【普通科】
【日韓関係】 高須院長 「いよいよ韓国が見放される時が近づいている」[04/21]
世田谷区二子玉川、水没
ASUS ZenFone 3 Part112
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼