TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
歯医者さんにするまじめな質問 Part100
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合6  アチィ…(´Д`;)
【グルテンフリー】セリアック病・グルテン過敏症・グルテン不耐症 part3
☆高血圧を語ろう・105 ★ワッチョイなし★
歯磨きノウハウ総合スレ12
SAS/睡眠時無呼吸症候群42/CPAP
白血病を吹っ飛ばせ16
ネフローゼ症候群
てんかん・癲癇総合スレッド34件目
虫歯87本目

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9


1 :2019/04/24 〜 最終レス :2019/05/14
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.d
!extend:none::1000:512m-net.co.jp/10-8/
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★8
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1554609859/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
<食後高血糖の検査>

家庭で尿糖チェックを
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/hyperglycemia/check.html
あくまで家庭で行う簡便な検査です
http://www.dm-net.co.jp/column/jun20/jun20.html
なお、食後の尿糖を正しく測るには、食事の前にトイレに行っておくことが大切です。
でないと食前の血糖値が低い時間帯に作られた尿と、食後に作られた尿が混ざってしまい、実際は血糖値が高くなっているのに尿糖が強く現れなくなります。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/pdf/ga_tenp.pdf
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません

http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
糖尿病予備群や糖尿病の早い段階では食後高血糖が唯一の“症状(検査異常)”で、ふだん絶食で行われる血糖検査や HbA1Cといった指標では、初期の異常を敏感に検出することは困難です。
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

3 :
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphpt/5/2/5_23/_pdf/-char/ja
肥満傾向が目立たない85%の者で、食後血糖値の急上昇、いわゆる血糖値スパイクをきたす者が38%存在した。

4 :
<昔の日本人の生活ならスパイク予防できる?>

筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。

沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph26_3.html

5 :
<インスリン抵抗性はBMIではなく体脂肪と筋肉>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
BMIが正常範囲内(21〜25)で、心血管代謝リスク因子(高血糖、脂質異常症、高血圧のいずれか)をもっていない健康な男性の中でも、
肥満者と同様に、血中遊離脂肪酸が低下しにくい(脂肪組織インスリン感受性が低下している)人がいることが明らかになった。

http://promea2014.com/blog/?p=3666&
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201412.html
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。

6 :
<糖質制限をする前に>

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。耐糖能異常を認めたうちの26名を被験者として、体格に応じた糖質を3食/日摂取する3ヵ月間のオープン介入試験を行った。
介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/029031.php
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。

<ダイエットをする前に>

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

https://kaigo.news-postseven.com/10691
無理な食事制限をすると、肝臓は生命維持のために体中の脂肪を集めて蓄えようとします。
すると手足は細いのにお腹だけぽっこり出ている“低栄養性脂肪肝”つまり、ダイエット脂肪肝になってしまうのです

7 :
<食後高血糖の予防・1>

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/

http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすいのでゆっくり食べる
https://呉からの風.jp/2018/12/おにぎりを分けて食べた血糖値/
食事の1時間ほど前に少量糖質を食べることは、食事での血糖値の上昇を抑えることが出来る可能性を示唆します。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日3食、規則正しく適正量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分けて食べる事があり、この食事方法を分割食と言います。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194

8 :
<食後高血糖の予防・2>

運動の短期効果(急性代謝効果)
運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。

9 :
<食後高血糖の予防・3>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php
睡眠不足を解消すると、眠気をなくせるだけでなく、空腹時血糖値の低下、基礎インスリン分泌能(HOMA-β)の増大などを得られ、2型糖尿病のリスクが低下することが明らかになった。

http://www.pocorin.com/feature/我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
http://www.dm-net.co.jp/seminar/34_qol/#chap2sec1
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/warai-kenko/warai-seikatsusyukanbyo.html
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。

腸内フローラの乱れが血糖コントロール悪化の原因
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027617.php

http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。

<その他>
シックデイ
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/05/q524.php#more

高血糖になる可能性があるホルモンの病気
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/070/030/05.html#03

薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/75/4/75_426/_pdf

10 :
食後高血糖が動脈硬化を進めます
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph48_9.html#anchor-8

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。

11 :
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

http://npure.co.jp/bunbun/_img/11_pdf/vol40/kcorner.pdf
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。

12 :
以上
テンプレ終了

>>1をコピペミスしたので
以下に次スレの>>1

13 :
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
このテンプレ(過去ログより)は必読
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1556064757/2-11

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1556064757/

14 :
ヘイ、またキチガイスレかよ

15 :
空腹時105、A1c6.4%だけど今晩はパスタ食べたい
大食いなので乾麺ベースで300g食ってしまう
茹でた状態で750gにもなる
危険なのは分かっていても食欲には勝てない
この時間帯からもう既にそわそわしてる・・・・・・

16 :
>>15
糖尿病診断1歩手前じゃんかよ

17 :
今割と空腹感感じてるんだけど、別に今何か食べようとは思わないのは
糖質制限の効果なのか何なのか

18 :
個人的な考えだけど日々が充実してない時、ストレスを抱えてるときは
空腹感や食べ物への欲求が強いように思う
何かに打ち込んでるときや寝食を忘れて没頭しているときなんかは
朝食コーヒーだけで気づけば夜になってるのにさほど腹が減ってなかったりとか
メンタルの影響って大きいのかなと

19 :
どこが個人的な考えなんだ
ダイエット中なら誰でもそうだろ
しっかり食べてるのに空腹感があるならメンタルに原因があるエモーショナルイーティングか
https://www.mylohas.net/2016/09/056867happy.html

20 :
>>19
いちいち突っかかるなよ
メンタルに障害抱えてるのか?笑

21 :
暇な時に腹が減って熱中してる時に腹が減らないのは個人的現象じゃねーよというツッコミなのに

22 :
>>17の補足だけど、
そりゃ 何かに集中してる時はその他を忘れることはよくある事だけど、
まあ私は1日1食のファスティングで現在18時間絶食中なんだけど、今特に何かに気を取られてるわけでもないわけだが、
強めの空腹感を感じている状態でも、今すぐにでも食べたいとは思わないあたりがなんだろうな?
という疑問がある。
本能的な 空腹を感じる>食いてえ とはならない。
24時間と大体決めてて、定時あたりになるとあまり空腹感がなくても何か食べたくなるのは、
自分の理性的な分野での制御があるせいなんかな?
よくわからん。

23 :
空腹感がないのに何か食べたくなる感覚が分からん
空腹感があるのに何も食べなくて平気という感覚なら分かる

24 :
適量なら米よりジュースのが上がらないよ

25 :
>>23
わからんだろ。衝動みたいなものだから
それがどこから感じてるのか私もわからんけど、
自覚はないが、24時間で1食というそれ自体でそうあるべきと言う意思の補正がかかってるんかね?
とかそう言った話。腹減ってるなら1日のうちでならいつでもいいんじゃないの?と思うんだけどさ。

26 :
米の量を半分にしたら眠気も起こらず快適になった
しかしジョギングのほうはどうも力が出にくくて調子が悪い
疲労感も増したようだ

27 :
半分にした分だけ摂取カロリーを増やさないと疲労するに決まってる

>>25
今は食べたらいけないという理性が抑えてるだけで実際は腹が減ってるんだろ
だから食べなきゃいけないと決めた時間になると抑えられてた食欲が解放される

28 :
>>27
空腹感はあっても食欲はないから、それは理性で食欲が抑えられると言うことだね。
なら食ったらダメだと思えば誰でも食欲抑えられるんじゃね?
とはなかなかならないよな。

29 :
ならない
なったら死に至る病

30 :
>>25
胃が空っぽでも門脈経由でカロリー載ってきてるときは
まだ食わなくていいかモードが続くよね
グレリンとコレシストキニンとGLP-1と短鎖脂肪酸とケトンのレベル調整の話だと思われ

31 :
>>30
ありがとう。
初見の単語があるので調べてみるわ。

32 :
炭水化物を毎日たくさん食べてた頃は空腹感すごかったなw
あれは我慢できなかった
けど糖質制限で程々にしたら腹は減っても十分我慢できるようになった
空腹だけどズルズルいつまでも引き延ばせる感じ
そのうちグーッって腹が鳴るまで放置できるようになった

33 :
344 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/04/24(水) 15:54:00.80 ID:XiyDjplY0
>>343
果糖は白米よりGI値がかなり低いから血糖は上がりにくい。
でも、果糖ブドウ糖液糖は糖尿病を悪化させる。
346 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/04/24(水) 16:36:33.28 ID:XiyDjplY0
>>345
だから〜、果糖ブドウ糖液糖は白米よりも糖尿病には悪いんだってば。
グーグル先生に聞いてみなよ。


寛解者スレに米業者が現れたぞ気持ち悪いわ

34 :
>>1
スレ建て乙です!

焼き芋がおいしくて、また食べ過ぎてしまった。ご飯の代わりに食べてるけど、結局ご飯以上に食べてしまう。

35 :
ご飯より食べられるのは変わってる
芋はご飯より満腹になるのに

36 :
> 芋はご飯より満腹になる

それも意味が分からない体感ベースの主張なんだよな
最終的にはTDEEより不足しないところまで食えるように胃の容量が拡張されるか、LBMと脳が縮んで代謝が落ちて、実際に食えてる量までTDEEが収束するだけの話
低GI低カロリー食は低代謝低LBM促進食

37 :
体感ベースだから試せば意味分かるだろ

38 :
体感ベースなら「芋はご飯よりも嫌な空腹感が続く」
理由は、血糖上昇速度が体内の消費需要に届いてないから

39 :
変わってる体感だな

40 :
ああ
高血糖依存症独特の体感か

41 :
宵越しの体脂肪は持たないnaturally leanな高消費体質に共通の体感と思われる

42 :
naturally leanに限らずデブ含めた高消費体質に共通の体感だろ

43 :
>>40
食後のインスリン追加分泌第2相で肝糖放出と脂質消費とケトン産生が軒並みブロックされる体感だな
なので中鎖脂肪酸摂取で強制的に脂肪酸代謝を持続させ、食事性ケトーシスを起こすことで回避できる

44 :
人類が飽食と精製糖質に適応し始めた体質かもな

45 :
つまり、低GIや低糖質食に適応していたら食後の肝糖放出亢進がデフォルト
現代ではそれを前糖尿病状態prediabetic conditionと呼んでいる

46 :
空腹感とか満足感とかそんなのは主観的な感想でしかない
それよりもこのスレはスパイクさせないのが趣旨だろ
オレみたいにリブレ買って客観的事実を重ねる方が賢明
ちなみに俺個人のデータだけど糖質量を一定にして検証したところ
白米はダントツで上昇した
根菜のじゃがいも、さつまいも、ゴボウなどはほとんど上がらなかった

47 :
このスレは理屈っぽい、屁理屈野郎が多い
自分で自分の体を検証すればいい
頭でっかち脳みそなしの典型だわ

48 :
>>45
もう精製糖質じゃないと糖尿病になる体質が生まれたのか
大胆な仮説だな

49 :
>>46
白米とじゃがいもでこれだけ差がついているなら
白米は炎症を介して肝からの糖放出を亢進させてるのかもしれんな

50 :
もう家では米食べないお外食の時だけ食べるお家ではハンバーガーサンドイッチホットドッグ洋菓子中心

51 :
俺も間食というかおやつ感覚でアメリカンドックをよく食べる
あれって意外と糖質は少な目なんだよな
あっ、でもケチャップたっぷりつけちゃってるわww

52 :
>>48
逆だな
低GI食かつ低インスリン分泌状態での食後の肝糖放出亢進を問題視するのは現代人の錯誤
代謝柔軟性が低いまま低GIや糖質制限でグルカゴン暴走アミノ酸濫費の悪いとこ取りして不利益を被ってるのが池ちゃんその他のプヨガリ
Lay Peatのポンコツ理論はポンコツ発見器としてかなり優秀

53 :
>>15
俺もパスタ大好き
1回で500gものパスタを平らげることもある
まぁたまには良いんじゃね?
毎日じゃないんだからさ

54 :
白米アンチの奴は自分の膵臓が弱いだけなんだよ
お気の毒に一生粟ひえ食って文鳥みたいな生活しとけ
お前は標準ではない特殊なお気の毒な人
残念だが諦めろ

55 :
>>54
バカなんだから病室戻れ
なwww

56 :
>>52
錯誤?
低GI食かつ低インスリン分泌状態での食後の肝糖放出亢進によるスパイクを問題視するのは当たり前
低GIや低糖質食に適応しているから>>46のようにスパイクせず穏やかに上昇する

57 :
>>54
黙れ童貞wwwwww

58 :
今宵は焼肉です♪
4,200円で食べ放題&飲み放題
19時30分スタート!
待ち遠しい。。。。。

59 :
白米食ってヒイヒイ言ってる奴は黙ってROMってろよ
強度に脆弱な奴の言う事はまったく参考にならん
粟ひえ食って寝とけ

60 :
貧乏農家のセガレが必死こいてますねw

61 :
>>26
そりゃ糖質を制限したらエネルギーはなくなるよ
糖質ってエネルギーの素だもの

運動や仕事のパフォーマンスも落ちるよ

62 :
>>60は白米食ってそんなにスパイクするならそれはもう糖尿病なんだろ
スレタイ読めるか?
ここはお前がいていいスレじゃない

63 :
>>62
ばーか
白米ではスパイクしても他の糖質はスパイクしなんだよ
ばーか^m^

64 :
食後30分以内に運動がいいと聞いたがどれくらいやればいいんだ?
ウォーキングとスクワットの量を教えてくれ

65 :
>>63
そんなもんは個人差でお前の個人的なもん
一般的に言えるじゃないことは理解できない?
患者はさっさと病院へ!

66 :
>>65
俺はお前よりも健康で頭脳も明晰
キチガイは俺に絡まないでもらいたいね ^m^v

67 :
残念ながら実際に人によるが
食後血糖値のピークを挟んで30分すれば大体のスパイクは抑えられるだろう

68 :
アンチ白米の病人が荒らし始めたな
ほんとややこしいやっちゃ
おとなしく病院に行ってこい

69 :
>>66
キチガイ <俺はお前よりも健康で頭脳も明晰

怖ぇ〜
キチガイが自分で自分を褒めてる
これだからキチガイは

70 :
>>69
バカはすぐに反応してくるな
図星だろww

71 :
まぁでも実際にスパイクしてる人なんて10人中2〜3人だと思うけどね
ただ、A1cとは無関係なので下手に安心はイチモツ

72 :
>>3
>肥満傾向が目立たない85%の者で、食後血糖値の急上昇、いわゆる血糖値スパイクをきたす者が38%存在した。

73 :
けっとうちっってなんだよどうでもいいわ 0点

血糖値上がらないように食べ合わせなど気にする 20点

血糖値上がらないよう糖質なるべく食べない 70点

糖による人体の害を避けるためアンチエイジングのため糖質を食べない 100点

74 :
糖による人体の害を避けるためアンチエイジングのため>>73が死ぬ 100点

75 :
血糖値ってあがっても何も得ないんだな
太るくらいか(笑)

76 :
アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!
http://promea2014.com/blog/?p=7870

推進はニュアンスの問題だけど、糖質制限を正式に排除しない方向性って事だな。

>でんぷん質のない野菜を重視する。

>砂糖や精製した穀物の追加を最小限に抑える。

>可能な限り、高度に加工された食品よりも自然食品を選ぶ。

米アウト。

77 :
>>76
スレタイを読む脳みそはありますか?

78 :
>>77
食後高血糖も糖尿病も意味は一緒
食後高血糖を放置するから糖尿になる。

79 :
意味違うじゃんw

80 :
>>77
よく考えてみ

食い過ぎなきゃいいくらいならでんぷん質の野菜や、精製穀物を避けるなんて言わない。
食後高血糖が糖代謝の異常だって自覚あるか?って話だ

81 :
意味は違うな

82 :
>>81
糖尿病食事療法で上記のきじゅつがあるのと、
食後高血糖に関して上記の記述が不適切なポイントを指摘してみてほしいが

83 :
上記の記述って何?

84 :
>>83
ああ、識別出来んのか、流れでもわからんのか。クソスレだな>>76

85 :
こいつ、脳までやられてるのかなw

86 :
>>85
脳がやられて言ってることがわからんのかな

87 :
>>85
ごめんごめん 識別できんのだった。お前がな

88 :
誰が何を言ってるのかわからなくなるスレです

89 :
そういう流れは読む価値がないので自動的に読めなくなる仕様のスレです

90 :
お前らどうやって個体識別してんだよ

91 :
なんでこのスレの人たちはすぐに他人を否定したり罵倒したりするんだろうか?
血糖値高いとそうなるの?

92 :
イライラするらしい

93 :
>>91
それ思う〜
仲良くすればいいのにね

94 :
そいえばフィットネスバイク買ったよ
これで夏も外にランニングに出なくて良くなる

95 :
リブレを使ってスパイクしない糖質量を把握しておく
自分の場合、50gまでならほとんど反応しないから小腹が空いたらちょくちょく補給してる
合計すると1日200gくらいは摂ってるかな

96 :
>>95
50gの白米?50gの糖質?

97 :
糖質50gでほとんど反応しないなら、スパイクなんて無縁だろう

98 :
>>97
だからここは【まだ&もう糖尿病じゃない】のスレなんだよ

99 :
みんなも目盛り付き茶碗とか使ってるの?

100 :
ついにこの瞬間が来ましたwwwwwwwwwwwwww

【アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!】
http://promea2014.com/blog/?p=7870

101 :
重さはかってるよ

102 :
>>96
糖質だよ
50g程度に収めていれば俺の場合はスパイク知らず
小腹が空いたら大福でもチョコパイでもパックンチョ♪

103 :
それはアカンワ
間食に甘いものとか糖尿まっしぐら

104 :
スパイクさせないで糖尿病になる方法があるのかよw

105 :
>>103
体質だから問題ないんじゃね?

106 :
>>100
バカ丸出し

「砂糖」や「精製した」穀物の追加を最小限に抑える

って書いてりだけなのにそれをいきまり糖質制限だと思い込むバカ
精製してない穀類の摂取は推奨されてるっつの
どアホ

107 :
バカではないな

「糖尿病患者の全炭水化物摂取量を減らすことは、血糖を改善するための最も多くの証拠を示しており、個人のニーズや好みに合ったさまざまな食事パターンに適用することができます。

血糖値の目標を満たさない、または抗血糖薬の服用量を減らすことが優先される2型糖尿病の選択された成人では、低炭水化物または超低炭水化物の食事プランで炭水化物摂取量を減らすことが現実的です。 」

108 :
>>106
アンチ君、発狂してんの?

109 :
まあ今年5月にある日本糖尿病学会が楽しみではあるな
世界の先進国とは真逆のことまだ言い続けるのか見ものではある
でも相変わらずごはんやパンなどの炭水化物5~6割採りましょうとか言ったら
患者の命より業界側の利益最優先とみなされ世界のお笑いものだろうけどな

110 :
糖質摂取を抑えれば血糖値は下がるだろ
問題はスーパー制限とかやった場合に弊害があるのか無いのかってことで、明確な結論はまだ無いのではないかと

111 :
明確に結論は出てる
高血糖放置するくらいならスーパー糖質制限のがマシ

112 :
「バランス良く」とか曖昧な言葉使って長年にわたり
炭水化物たくさん摂らせてきた日本糖尿病学会連中の責任は重いね

113 :
赤福餅20コ食べたら目眩がして吐いてしまいました

114 :
>>112
家族や世間が認識してなかったからしょうがないわ
10年前に気付いてりゃよかったと反省したわ

115 :
ホント昭和の昔どころか平成の途中くらいまではメチャクチャだったよな
ガンガン白飯をかき込んで・・・・
加工食品やファストフードなどは体に悪いという認識が社会にあったけど
コメに関してはまったくなかった
今から思えばとんでもない時代だったんだなと
もちろんコメだけが悪者ではないけど主食だからと何も疑わずに受け入れていたのはちょっとねぇ

116 :
米も茶碗1杯にしてその他はオカズにしとけばそう悪くもなかったんだろなとは思う

117 :
>>90
透視マスターだからいろいろ見えちゃう

118 :
でも糖質とらないと耐糖能悪化するんでしょ
特にガリは糖質制限で筋肉痩せて悪化するしやっぱりバランスにいきつかない?

119 :
ガリは行き着いてるな

>>6
><糖質制限をする前に>
>介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

120 :
>>111
マシ、とかではなくて
スーパー糖質制限に弊害があるかないかってことなのよ
もし弊害があるなら、それは最初から目指すべきものではない
血糖値を下げれば他はなんでもいいということではない

121 :
目指すのが現実的と書いてあるのに

>>107
>血糖値の目標を満たさない、または抗血糖薬の服用量を減らすことが優先される2型糖尿病の選択された成人では、低炭水化物または超低炭水化物の食事プランで炭水化物摂取量を減らすことが現実的です。

122 :
血糖値を下げる手段として糖質制限は有効ということでしょうね
目標血糖値を達成したら、耐糖能を戻すためにも糖質は摂取すべきなんだけど
そのまま制限を続けてしまうやつが多い

123 :
続ける人は血糖値以外の健康効果を信じてるからそれは個人の自由
炭水化物60%を信じるのも自由

124 :
血糖値以外の健康効果って何?

125 :
>>122
中途半端に糖質制限をやってるから血糖値が下がらないやつも多いね
そして、糖質制限を続けざるを得なくなる

126 :
>>124
こういうの

ミトコンドリアを活性化する成分を探索し、 長寿のメカニズムを解き明かしたい!
https://www.teu.ac.jp/topics/2016.html?id=224

127 :
>>126
ガン予防のためなんてのもありそうだ

128 :
それはおそらくスパイクのせい

>>11
>糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
>血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
>血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

129 :
ガン細胞は糖質をエサにするとかいうやつ

130 :
特定部位の癌治療としてならあり得るだろうけど癌全般予防としてはエビデンスがない

131 :
ただスパイクしてなくても高インスリン分泌は癌リスクだからそういう意味でなら糖質制限は予防になる

132 :
>>124
眠くならない、活動時間が増える

133 :
>>118
俺はガリで糖質過剰な生活をしていたけど当時筋肉が落ちて体重も8kgぐらい落ちた
ガリは糖質摂っても痩せるよ
結局筋トレとタンパク質が最重要だと思わされたな

134 :
俺は糖質制限してタンパク質を過剰摂取してるが体重は増えたな
脂肪がついたのではなくいい感じで2kg増

135 :
ケトン体では小脳しか動かないらしい

136 :
コーヒーがいいみたいだね

137 :
ゴールデンウィークは糖質一切カットしてみようかな
まぁ多少の糖質は含まれるから1日20〜30gくらいは摂取してしまうんだろうけど
そんでもってゴールデンウィーク明けに血液検査してどうなってるか確認するのも面白そう

138 :
断食しろよ

139 :
ヤだね

140 :
29だけで毎日5000キロカロリー食べると太る

141 :
お金掛かるので一日二食にした
お昼はピーナッツ10粒でお腹いっぱい
眠気もないしサイコー

142 :
健康のためなら良いが
痩せるためなら過度なカロリー不足は気をつけろよ

143 :
ゴールデンウィークは外食、バーベQ、同窓会があり危険だ
直前に野菜か納豆をドカ喰いしておくべきか?

144 :
たまのスパイクごときを危険と感じる精神面が危険

145 :
BBQは肉と野菜メインで食べれば大丈夫やろ

146 :
>>135
それソースある?

147 :
>>141
ピーナッツ10粒でお腹いっぱいには、ならないでしょ

148 :
ガリガリだからなるんだろ

149 :
うちの親がグラノーラ食いだした。糖尿でもないのに。
あのラベルの栄養分見ちゃうとね。もう白米なんて食ってられませんわね。

ということで、俺も始めようと思って買ったのだけど。
思わずチョコ味買っちゃった(てへ
まぁしかし。厚生省やら医療業界の白米推し、炭水化物6割なんて
もう国民は乗っからない。一般市場の方が進んでいるんだもの。
グラノーラも物がありすぎて、どれ買ったらいいか迷うもんね。

150 :
>厚生省やら医療業界の白米推し、炭水化物6割なんて
>もう国民は乗っからない

だよね
腐れ行政、腐れ医師会のバカタレーっ!ww

151 :
>>149
>>150

バカじゃない?
「あのラベルの栄養分」とやらの栄養素はどこから来てると思ってんの

152 :
コメを目の敵にしてる>>149のようなバカって本当に救いようがない

153 :
>>151-152
バカはオマエだYO!!

154 :
ジジイかよ

155 :
一様に6割なんて大雑把な周知してるから悪いんだよ
国民全員が土方なわけでもなし
普通に1日の運動量ごとのテンプレでも作ればいいだけだろ

156 :
グラノーラ甘過ぎる、糖分の塊

157 :
>>156
あんま甘み感じないくせにドライフルーツが糖質多いからね

158 :
水キムチ作ったんだけど冷奴にかけて食うかな
鶏むねもゆでてあるし

159 :
オールブランが1番いいわ

160 :
自分はカロリーを管理しつつ生活してるという意識で、結果的に糖質は一日に100グラムから120グラムくらいだけど糖質制限してるつもりはまったくない。玄米は毎日食う。

161 :
GIGAビッグマック食ったわ

162 :
あれ脂質が多いから大して上がんないらしいね

163 :
みんな同じ上がり方するとか思ってるのか

164 :
>>156
グラノーラはゴロっとグラノーラ糖質60%オフ一択

165 :
朝全粒粉パン、昼玄米、夜全粒粉うどん(パスタ)

おかずに工夫はしているけど、毎日の炭水化物のテンプレートが出来上がってる
夕飯前に、ジム行って筋トレしてる
血糖値も落ち着いてきた
休日に、白米や普通のパンやパスタ食べても、大して上がらなくなった

166 :
うどんまで全粒粉にしなくてもオールブランでも一緒に食べれば同じだろうに

167 :
>>165
全粒粉パン食べて血糖値上はどこまで上がります?自分は朝いつもローソンのブランパンだけど上は160位と思ってたら細かく調べたら瞬間的に血糖値130前後から170いってるから辞めた方がいいのか迷ってる

168 :
1時間とかに測ったら大体120くらいになってるからまさか170になってるとは思わなかった

169 :
小麦や米の表皮が血糖値を下げるわけではないからな。
あくまで、栄養価が高いってだけで。

170 :
>>166
お前はオールブランが好きかもしれないが、>>165は嫌いなんじゃない?

171 :
食事と一緒に焼酎とかウイスキー飲むだけで血糖値hba1cよくなる肝機能は無視で

172 :
>>171
肝臓は超回復する臓器だから、多少無理しても構わないだろう。

173 :
オールブランは鳥の餌だが栄養価よりインクレチンのために有益
野菜でも同じだからあえて餌を選ぶ必要もないが

174 :
オールブラン食いながらオナニーするとケロッグ博士の歯ぎしりが聞こえるw

175 :
>>167
毎回瞬間的に上がってるなら測定時間をその時間帯に合わせてスパイクしないように食べましょう

176 :
>>175
今はサラダ 食べて ブランパン食べて
瞬間的に上がってるんですがサラダ食べて オールブラン食べて プランパンにしたらマシになると思います?オールブランは繊維たくさん入ってますし。一食分食うのはしんどいから半分くらい食べてみます

177 :
少量多食で調整してる人いる?
たとえば、9時、12時、15時、18時、21時、の5食とか

178 :
>>176
中華レストラン効果が当てはまる体質なら逆効果になる可能性あり
https://www.血糖値.com/中華レストラン効果について考えてみる/

179 :
米や小麦など、糖質は腸でブドウ糖になる
砂糖である
体に悪くて当然である

ドヤ顔で玄米が健康にいいと言いながら茶碗1杯食っている人間は
砂糖を山盛り食っているのと同じことだ(炊いたご飯1/3が砂糖である)
この真理は変わらない

そして、実はゆっくり吸収してもはやく吸収しても体に悪い
砂糖なのだから当たり前だ
体にすごい悪いのとかなり悪いくらいの差しかない
TVで色々対策をやっていますが・・・
吸収をさせにくくする?吸収を遅くする?
ばかばかしい・・・
それなら食べなければいいんですよ
体に悪いなら食べなければいいだけです

国や企業は糖質食品をなんとか食べさせようと、売ろうと必死に考えて国民を洗脳したり騙したりしている
炭水化物という名前で糖質の存在をごまかし・・・
更に糖質という言葉で砂糖が入っていることを隠していたのだ

180 :
糖質がエネルギー源として必要だという説が流れていますが、嘘です

エネルギーは平等です
糖質(炭水化物)以外の脂質・たんぱく質のカロリーも同じように人間にエネルギーを与えます
糖質のカロリー、エネルギーが特別で少しは必要というなら単位なども別の扱いをしなければいけないでしょう
ですがしません。同じものだから当然です

181 :
クズがいついちゃったね

182 :
ふぁふぁふぁふぁふぁ ふぁっつきゅーめん
ふぁふぁふぁ ふぁっつきゅーめん

183 :
大福餅と日本酒の組合せは血糖値上がりますね。
チョコレートとウィスキーの組合せは血糖値下げますね。

184 :
>ローソンのブランパン
俺もこれ爆アゲするわ
ヤバいと思ってやめた

185 :
ゴールデンウィークに入り誘惑に負けっぱなし
甘いもの、白米、パンなど食べまくってる
相当血管を痛めつけてるだろうな
周りの人たちはさほど意識せずにガンガン食ってるけど大丈夫なのだろうか?

186 :
4月の平均糖質摂取量は187gだった

187 :
連休気を抜いて 低糖抹茶ドーナツとか、焼きハム串食っちまったわ
普段より少し摂取カロリー増えてるわ。

188 :
ブランパンの糖質量くらいでスパイクする人はグルカゴン異常だから多分スレ違い
病院で早く検査しないと悪化するよ

【IDDM】1型糖尿病 39単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1553170962/

189 :
ブランパンの糖質量ってどれくらいなの?

190 :
1個2.2g

191 :
仮にスパイクしてたとしても血圧が高くなければ問題なくね?
高血糖で血管にダメージがあるなら高血圧になってるでしょ

192 :
仮に喫煙してたとしても血圧が高くなければ問題なくね?
喫煙で血管にダメージがあるなら高血圧になってるでしょ

193 :
だよな
やっぱ血圧がスベテだよな

194 :
バカに皮肉は通じないw

195 :
>>194
同意
その一言がすべて

196 :
まぁ穀物食べてたのは農耕文化の延長でしかないからなぁー

その穀物が本当に体にいいかというと、糖質は砂糖のようなものだから悪いものだとしかいえない

197 :
糖質は砂糖のようなもの
と言い切る時点で糖質は何かと言うことを理解していない気がする。
砂糖は甘いから悪者なのか?

198 :
そもそも人類は農耕文化以前にも穀物は食べてた

199 :
>>198
人類?日本人?

200 :
>>179
馬鹿が

201 :
>>194-195
実はオマエがバカだと言うことを皆は沈黙の中で理解してるw

202 :
>>197
なんか俺からすればお前の方が分かってなさそうだけどなぁ

203 :
血圧を参考にするなら年単位での推移を見ないといけないだろうな
3年〜5年で変わっていないのであればスパイクはしていないと考えていいだろう
今現在が高血圧ではないというのはあまり意味がない

204 :
血圧とスパイクを関連付けること自体意味がない

205 :
スパイクは自分で調べん限り全て無意味

206 :
コシヒカリは危険と覚えておけばOK

207 :
スーパー糖質制限って総カロリーの半分以上が脂質になるけど
みんな毎日何食べてるの?

208 :
>>204
血圧が上昇傾向になければスパイクしても問題ない
スパイクなどその程度のもんでしかない

209 :
>>10に至適血圧なら問題ない書いてあるならな

210 :
食後高血糖が動脈硬化を進めるのであれば高血圧になるだろ
なってないなら問題ないってことだわ

211 :
血圧が上がるまでスパイクを放置する理由がない

212 :
自覚症状がないと気にしないバカ
予防の概念がないバカ
スパイクで膵臓をしばき回すバカ

213 :
必要もないのに心配するバカw

214 :
砂糖がよくないのは誰でも分かる
だが糖質が体によくないのは消化吸収の仕組みを理解しないと分からない

215 :
誰でもは分からない
だからスパイク心配無用と水代わりにコーラを飲む馬鹿がいる

216 :
>>214 & >>215
お前らケンカするな。

217 :
親がまともならジュースはあまり飲んじゃだめって教えられるよな

218 :
>>217
それって糖尿病になるからって言う意味じゃないと思うんだけど。

219 :
>>217
虫歯になるからな

220 :
相変わらずスパイクスレに来るくせに、妄想で安心を押し付けようとする連中が一定数いるよな。
黙って自分だけ砂糖水飲んでりゃいいのに

221 :
>>220
スレタイ読める?
あなたは糖尿病スレに行ったほうがいいよ

222 :
>>221
ん?スパイク気にしないならこここなくていいでしょ?
って意味がわからんとか どんだけスレチ意識でここみてるんだよ?

223 :
調べもしないで、砂糖水飲んでも血圧高くなければスパイクしていないという決めつけ妄想でここ見てる人は、
自分がスパイクしてないと思ってるんだから別にここで発言しなくていいでしょ?

調べもしないのにしてないと思ってるんだから

224 :
>>221
スパイクしてても気にしてない人?
なら尚ここに来なくていいんじゃない?

225 :
>>223
は?
実際にリブレ使って検証してるんだが
オマエみたいな虚弱体質とは違うんだよばーかw

226 :
高血圧でスパイクする人
高血圧でスパイクしない人
高血圧じゃなくてスパイクする人
高血圧じゃなくてスパイクしない人

同じ糖質を摂取してもカラダの反応は人それぞれ
それを一緒くたにして語る>>223がアホなだけ

227 :
>>167
小麦粉なのにカキ氷の血糖値を貼ってくれた人と同じ推移だね。
30分で210から下がって60分で130

228 :
>>225
何が言いたいのかわからん

229 :
>>226
一緒くたにしてるのは俺じゃねえ 逆だ

230 :
>>226
223は調べんとわからんと言ってるのに 何が一緒くただ 意味わかってないだろ?

231 :
話の流れも書いてる内容も適当に読み飛ばして 妄想で言ってることにしてレスでもしてるのか

232 :
また糖尿病キチガイが発狂連投してるのか (-。-)y-゜゜゜

233 :
>>232
スパイク気にしない人はサヨウナラー

234 :
>>233
は?
気にしないんじゃなくて実際にしてないんだがw

235 :
>>234
サヨーナラー

236 :
と糖尿病患者が発狂しておりますw

237 :
↑Rよ

238 :
と死の間際の糖尿病患者が発狂しておりますw

239 :
>>234
してないなら書き込まんでいいでしょ
自分で書き込む必要がないと思わないのが不思議なんだけど

240 :
スパイクしてない人がする条件を探るのも実験系としては面白いんだけど、なかなか成功しないんだよね
単にカーボを一気に大量食いすれば必ずスパイクするってもんじゃないことはわかる
代謝を損なうに至るまでの日々の積み重ねが必要だ

241 :
>>239
なんでお前に仕切られないといけないんだよw
健康体の人でも意識高い人はたくさんいるんだよ

242 :
カーボを一気喰いしてもスパイクしない人をスパイクさせるのはほとんど不可能だろう

243 :
>>241
スパイクは調べんとわからん。妄想で決めつけるならこのスレは必要がない。
という、スレとして当たり前のこと言ってるだけだよ。
誰に対してなんのレスかもわかってないのはお前も一緒だろ

244 :
>>241
レスされた相手にそのままの反論レスを返してるだけだ、
それに対するレスがずれてきてるならお前が相手を間違えてるだけ

245 :
>>243-244
馬鹿は黙ってなさい

246 :
>>245
お前が馬鹿だろうが

247 :
>>245
俺は最初からレスされた相手にしかレスを返していない。
相手が言われたことがおかしいと感じるならそっちがおかしいことを言ってるからだ。

248 :
>>246-247
糖尿病患者の馬鹿は黙ってなさい

249 :
ID識別すらわからんスレで横槍を入れる際には説明を詳しく明確にしておかないと
話が通じないわけのわからん言い合いにしかならない。

250 :
>>248
君の言い分は意味がわからない

251 :
>>248
君は>>249
のパターン

252 :
>>248
ただの健常者マウント

253 :
>>250-251
妄想癖のある糖尿病患者の馬鹿は黙ってなさい

254 :
スパイクはいくらしても安全です!という主張が
>>248がしたいということでOK?

255 :
俺はいつも見物してるノンスパイカー♪
キチガイ患者をオチョクるのがオモロイww

256 :
>>253
Sスレチ

257 :
>>167
2時間後しか測った事ないですが、行って110くらいです。昨日は97でした。
パンとサラダチキンと味噌汁、季節のフルーツがいつもの朝食です。
近所で全粒粉100%か70%のカンパーニュ焼いてくれるパン屋があるから、いつもそこで買ってる。
飽きたら50%以上の食パン焼いてくれる違うパン屋行ってます。
ローソンのブランパンは、トランス脂肪酸入ってるので買わないです。
言い出すとキリが無いですけどね…

258 :
>>257
日本の企業は独自努力にてトランス脂肪酸含有が多いものなんて、マイナーなメーカーですらそうないでしょ。
LAWSONも昔から含まれていないという話だったはず。

259 :
ブランパンの成分表にはトランス脂肪酸0gと書いてある

260 :
新着が50以上な時点で察したが
案の定な流れだな・・・

261 :
いつものキチガイだよw

262 :
糖尿病患者はRばいいのに

263 :
昨日テレビでやってた甘味料のマービー試してみようかな
会社の人で使ってる人いて、少しもらったけど、十分甘い

264 :
この病気は、どの段階で気づいて、
食を含めて色々なことを、どれだけのスピードと質で改善できるかが
運命の分かれ目か。

265 :
日本人なら子供の頃から主食に気をつけないといけない
白米ドカ食いは若くてもスパイクするのが日本人体質

266 :
まぁ俺みたいに有酸素運動を日常的にこなしながらしっかり栄養素摂って
さらに健診を年4回、ドックを1回受けてリブレ使ってスパイクしてないのを確認してる人が最強だろうね
健康への投資は怠らない
それでいてスイーツやパスタも楽しむ
これだよ

267 :
なんかスパイクと無関係の糖尿病患者がこのスレには複数いるな。
俺もその一人で食後3〜4時間がピークのタイプ。
家庭や仕事の関係で回りの食事時間に合わせると、血糖値のピーク時に追い銭ならぬ追い糖質してる状態。
そんな分けでスパイク起こす人がむしろうらやましくて、ここにリサーチに来てます。
お行儀良くしますので許してね。

268 :
消化剤飲んだらピークも早まるかも

269 :
スパイクと無関係の糖尿病患者???

270 :
ああ
スパイクで済まない糖尿病患者という意味か

271 :
> 炭水化物は猛毒

これこそ最重要な「客観的事実」です。医学用語では「糖毒性 Glucotoxicity」
と言いまして、糖(Gluco)+毒性(Toxicity)、から成る複合語です。

この糖毒性を、減らすのが糖質制限で、増やすのが高糖質食事=カロリー制限です。
後者の高糖質食事=カロリー制限を続けると「食後高血糖」が毎日3回×長年、続くので、

 1a) 上記の糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12585335

 1b) その結果、国立がん研も言うように「糖尿病」になる
   http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、そして全身の「老化」も起きる。
   http://www.amazon.co.jp/review/R1T5E937TLVWNL/

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように「慢性心不全」を招く
   http://www.hhk.jp/gakujyutsu-kenkyu/ika/110925-090000.php

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように「癌」を育てる
   http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/204ddf5a3baadb969bd33ac...
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   http://www.rda.co.jp/topics/topics5407.html


以上が「客観的な事実」です
また、成長期の子供のほうが大人よりも糖毒に対する耐性が低いという説も否定できないのです

272 :
× 炭水化物は猛毒
○ 高血糖は猛毒

273 :
コンビニ弁当って今だに容器の半分を白飯が占めていて馬鹿なんじゃないかと思う
あんなもん食わされてる国民はアホかと
てか、率先して食ってる国民もアホだな

274 :
>>271
だからRよ

275 :
>>274 ← 出ました!いつものキチガイ患者ww

276 :
食事中にグァバ葉のお茶を飲むと血糖値の急上昇を抑えられると聞いてから飲んでる

食後3、4時間たつと血中の中性脂肪値が高くなってる
この時間帯に緑茶を飲むと脂肪の吸収を抑えられると聞いてから飲んでる

277 :
患者は>>275だと思うけど
この人スレタイ読めないのかな

278 :
どっからどう見ても>>274がキチガイかと思います

279 :
アップルサイダービネガーを食前に飲むと効くよ

280 :
>>274
ばーかw

281 :
やっぱ糖質はとるべきじゃないのか
砂糖ってことだもんな・・・

282 :
連投してるキチはばれてないと思ってるんだろうか…??

283 :
前にコンビニで売ってたもち麦30パーセント配合のレトルト白米食べたら血糖値200になってビビったけどもち麦100パーの方が血糖値上がりにくい?そもそももち麦100パーで食べるもんなの?

284 :
寿司三貫くらいじゃ血糖値上がらないけど白米150gとかは野菜食べてからでも180近くいく、、、もっと抑えられないのかなぁ

285 :
もち麦も酢飯もスパイク予防の小技にすぎないのに期待しすぎ

286 :
やっぱ糖質を摂る20分前に野菜と納豆ガッツリっしょ
これでスパイク防げるの実証済みだから

287 :
お前の場合はな

288 :
>>287
さっさとRよ性格歪んだ糖尿病患者野郎ww

289 :
血糖値スパイクを防ぐには糖質とらなければいいという
実にシンプルやね

290 :
しかしながら糖質が含まれない食品はほとんどないという
実に悩ましいね

291 :
>>283
もち麦30パーセント配合のレトルト白米食べたら血糖値200になるのは普通ではない
つまりあなたは普通ではない
糖尿病です

このスレではなく病院へどうぞ

292 :
>>289
炭水化物抜きのバカどもが続々と糖尿になってるじゃん

293 :
糖尿病とは限らないけど
これで200は結構ヤバイ

https://mugigohan.jp/feature/sterilepack.html
糖質 41.4g
食物繊維 2.7g

294 :
>>291
ナス煮浸し、豚しゃぶ、玄米飯茶碗に小盛り食って
30分血糖値190超えたけど、健康診断で糖尿病じゃないって医者に言われたんだが、
これは普通なんだな。

295 :
>>292
なってないぞ?

296 :
>>294
普通
>>1
>だから、健康診断ではわからないことが多い。

297 :
まぁ一番の特効薬は有酸素運動だろうね
食後に運動もいいが、日常的に心拍数を120前後に上げた有酸素運動を30分間やる
これでスパイク抑制、中性脂肪激減の効果あり

298 :
特効なら有酸素運動をするタイミングは食後だが

299 :
>>298
俺は本質的な話をしている
お前みたいなヘンコ野郎は黙って見ておけや

300 :
現実に一番の特効タイミングが食後なのだからキレられても困る

301 :
特効薬(語彙)
1 ある病気・症状などに対してすぐれたききめのある薬
2 計画や事業などを進めるについての障害を解消するために優れた効果のある対策

馬鹿は特効薬と即効薬の語彙を理解できない
だから>>300のような馬鹿が現れる
俺は本質的な話をしているのだが
馬鹿は俺に絡むな
うっとおしい
失せろ

302 :
そもそも筋トレだと本質的じゃなくなると言うなら意味不明
本質はインスリン抵抗性だろうから運動の種類はあまり関係ない

303 :
馬鹿は絡んでくるな
失せろ

304 :
訂正したらキレられたでこざる

305 :
初期インスリン分泌パターンに差があるとするなら、
それがスパイクの原因になってる可能性はあると思うけれど、
これが本来、成長段階の特性差として万人が同じパターンを有するという証明は無い。
スパイクしやすい、しにくい個体というものがあると思われる。

スパイク原因を想像して、解決策を想像することの中に、
有酸素運動の頻回や筋トレで克服できるのかどうかは謎では無いだろうか。

可能性があると思うならなんでもやってみれば良い話だけれど。

306 :
>>297
中性脂肪20代だけどスパイク体質や

307 :
>>305
謎?グルカゴン中心説?

とにかくこのスレのスパイク原因はインスリン分泌不全とインスリン抵抗性が主
ただしインスリン分泌不全は日本人体質であって白米飯でスパイクするのは当たり前なのかもしれない
これまでは肉体労働社会でインスリン抵抗性が少なかったからスパイクも多少抑えられていただけかもしれない
初めから克服できてなかったのであれば運動と食事内容でスパイクを抑えるしか方法はない

308 :
>>307
グルカゴンなんて一言も言ってないけれど、
何がどう関わってるのか判断できないって意味で捉えたらなんでもありになるけれどね。

インスリン分泌不足が個性の可能性があるという話を書いた。

309 :
だからその白米飯でスパイクを抑えられない個性は日本人体質かもしれない書いた

>>306
痩せすぎなら運動不足でインスリン分泌だけで血糖値を下げないといけなくなる
痩せすぎは体質というより動くのをサボってるだけ

310 :
>>309
私が最初に書いてることを理解しろと

311 :
>>309
私はそう書いた という返事が欲しいんじゃなくて、
私が最初に書いた内容を一言で言っただけだ。
誰も君に反論なんかしてないわ

312 :
理解不能

>有酸素運動の頻回や筋トレで克服できるのかどうかは謎では無いだろうか。

謎どころかこれこそインスリン分泌不全体質の日本人にとってひとつの答え

313 :
>>312
一部分だけ読んで全部を知った気でいる人か?

314 :
>>312
代謝なんて1つの要素だけで完結できるほど単純なものじゃ無いんだわ
私は可能性の話をしてるの わかる?

315 :
全部読んで知ったから>>307を書いた

316 :
>>314
だからグルカゴン中心説?と聞いた
日本人に多いであろうスパイクの原因を未知の可能性とするには無理がある

317 :
グルカゴン・ルネッサンスだな

318 :
>>315
最初から可能性の話をしてるのにまるで俺が決めつけてるみたいな捉え方をしてる感じだが?
君の中で万人が共通して同じパターンの異常が起きてると決めつけられる証拠でもあるって話か?

そもそも俺は今どういう意味のレスをされてるんだ?
俺が言ってることがわからなかったんじゃないのか?
だから最初にそれに対して答えてやったんだ。

319 :
>>316
グルカゴン中心説=初期分泌欠如型 って意味で言ってるのか?
そんなん知るかよ?万人の代謝を詳細に調べたデータなんて存在していないことが前提の話だ。
出せるというなら出したらいいよ

320 :
万人一人一人の話はしてない

>>318
こちらこそ聞きたい
多くの共通パターンであろうインスリン分泌不全やインスリン抵抗性ではなく
>>9や機能性低血糖やSPIDDMなどの可能性が多いと言いたいのか?
それともまだ未知の可能性を言いたいのか?

321 :
>>298>>300
こいつはこのスレに棲みつくキチガイの患者なのでスルー推奨
他にもイチャモンつけてばかりのカキコ繰り返してる
見ればすぐに分かる

322 :
>>320
インスリン分泌不全が生まれつき個性の可能性って言ってるよね?

323 :
>>320
単語に反応するけど文章読めないのか?

324 :
何の文章?

>>322
言ってるよ
だからその可能性があると書いた
>>309
>だからその白米飯でスパイクを抑えられない個性は日本人体質かもしれない書いた

325 :
>>324
それで レスの真意は何なのか教えてくれる?
私は私の書き込みの意味がわからなかったから質問してきたくらいにしかとらえてないし、
それに対して返事したんだけど。なぜそれは書いたとか 続けようとする?

326 :
どのレスが>>320の質問の返事になってる?

327 :
>>326
お前が最初からレスの仕方を履き違えとるんだよ

328 :
>>326
誰もお前を批判もしてないし議論もしてねえわ

329 :
もしかして
>>305はスパイクの原因がインスリン分泌不全という意味?

330 :
>>326
ああ、わかった 俺が無知そうだから、自分が正しいという同意が欲しいのか?
そんな話は最初からしてないけど、

331 :
いや
そんな話は興味ない
とりあえず>>329が今の疑問

332 :
このスレ変な奴多いよな

333 :
>>331
一字一句全部わかるように丁寧に「単語にして」書かんと文章が読めない人間には理解できないって意味か。
もういいわ疲れた。

334 :
> スパイクの原因がインスリン分泌不全

それはもはやド基礎の領域で議論の余地はない
グルカゴン奇異性分泌による肝糖放出亢進はインスリン初期分泌不全の症候のひとつであり
門脈血の血糖上昇を感知したらグルカゴン分泌が増えるのが、健常な膵島細胞の仕様
健常膵島ならそれに加えてβ細胞からのインスリン分泌も同時に起こり、paracrineでα細胞のグルカゴン分泌を抑制する

糖尿病治療におけるグルカゴン分泌制御の重要性 - 日本大学医学部
http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/dmet/research/subject_dpp-4.html
ブドウ糖はα細胞を直接刺激してグルカゴン分泌を促進させますが、同時にβ細胞やδ細胞からグルカゴン分泌抑制因子(インスリン、ソマトスタチン、GABA、亜鉛イオンなど)も分泌させます。
ブドウ糖のα細胞への影響を総和した結果はグルカゴン分泌の抑制として表れ、抑制因子の作用が刺激作用よりも強いためと考えられます(図 a)。
インスリン分泌の低下している糖尿病患者では、ブドウ糖の静脈注射によるグルカゴン分泌の抑制の程度が小さくなります1, 2, 3)。

335 :
>>334
言っとくけど、それ俺が言いたいことの前の段階の話だからな。
俺はそこの話はクリアした後の事だからな?

336 :
しっかしマジでこいつ文章読めないのか、、

337 :
オマエらさ、リブレ使って口塞いでろよw

338 :
>>335
知ってる
私は日本人の低インスリン下での一過性の肝糖放出由来スパイクは健康に影響を与えないと考える立場

339 :
あくまで俺のケースね
A1cが6.1%で担当医に糖尿病の疑いありと脅されたのが3月
すぐにリブレ買って食後の血糖を測定
普段通りの食事をしても最高で132までしか上昇せず
担当医にデータを示して話をすると
「・・・・・・・・」

黙り込んでしまったw

340 :
グルカゴン中心説の可能性がどの程度なのかは不明だがスパイク全体に影響してる可能性はある
ただそれが健康に影響ないというのは新井医師レベルの大胆推理だろう?

>>333
いや
普通に>>305は分かりにくい
説明できないなら見なかったことにして無視するからもういい

341 :
>>339
リブレが狂ってんだろな

342 :
>>341
ばーかw

343 :
リブレが狂ってるのではなくA1cの測定誤差があったんじゃね?

344 :
>>342
ちゃんとキャリブレしてんだろなw

345 :
私は>>305を読んで普通に理解できるんで、知識量と経験値の差だな
教科書に最低限書かれていることを踏まえた上で、そこから外れたその先の話をしてるし
糖尿病と診断されないスパイカーが直面しているのはまさに、現行の教科書には書かれない書くことができない領域の話

教科書や総説で綺麗にまとめられた理論体系で見えてる世界が完結しちゃってる人には分からん話
試験は通っても現実世界の多様性には対処できない

346 :
要するに
高血糖は無罪で高インスリンこそ有罪か
知識量と経験値でこれを信じ切れる人はそれでいいが
高血糖は有罪のこのスレでは話が噛み合わないな

347 :
http://tounyou11.com/cart/
これって効果あるのでしょうか?
試した方はいらっしゃいますか?

348 :
id表示欲しい

349 :
ちなみに高インスリンのみ有罪説なら
>>6の女子大学生は下手に介入せず初期インスリン分泌能は増加させないほうがいいわけ?

350 :
のんのん、ガリ女子はガリ同士でマウント取り合うための美容情報とメタボデブ向けの健康情報を気にして
栄養摂取を遮断しLBMを削りながら有酸素運動に励んで即身仏化に邁進することが絶対悪

351 :
つまりBMIも体脂肪率も低い真性ガリが現状から抜け出すには、食事量を増やして筋トレしながら増量一択
Bredesenがガリ向けに言ってることと同じ

408: [] 2018/11/14(水) 23:03:22.28 ID:URcc2/5W
The Quest To End Alzheimer’s: Dale Bredesen #522|By: DAVE ASPREY August 30, 2018
https://blog.bulletproof.com/dale-bredesen-522/
https://44uc8dkwa8q3f5b66w13vilg-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/08/BPR-DaleBredesen.pdf
PDF14-15ページより

Dale: I think the key is gonna be that, although we all agree that many of these approaches are helpful, we were not made to have insulin resistance, so forth and so on.
But you're absolutely right. If we're not careful, we can expose other problems. I'll tell you one we've run into with the treatment of cognitive decline.
We get people on, we drive them into mild ketosis, from 1.5 mm to 4 mm beta-Hydroxybutyrate.
We're getting rid of their insulin resistance, reestablishing insulin sensitivity, addressing their pathogens, addressing detox, all these things.
But what we found is that ★★the people who have BMIs, typically below 20★★, as they're now decreasing their carbs,
they don't have the adipose tissue to produce the ketones that are supporting their cognition. What happens, they're the ones that actually have problems at the beginning.
And so we now often add exogenous ketones, or more MCT oil, things like that, to make sure that they actually check them.
We've had a few that will actually develop gut problems, lose weight, and actually take a step back in the cognitive decline before we address the fact that,
"Oh yeah, you guys are not able at this point to generate those endogenous ketones, so we in fact need to help you and ★★get your weight up, liberalize your diet, cycle in and out of ketosis★★," all those sorts of things.
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1531711093/408

352 :
たった今寛解者スレに完治4.6がカキコしにきますたwwwwwwww
443 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/05/02(木) 17:11:36.82 ID:O7DC1NdA0
血液検査半年に1回だわ
健診で眼底検査もやって貰ってるがな
主治医には、もっと栄養あるもの食べた方がよいかもね?言われたわ(笑)
米とか甘味とか、ガンガン食ってるんだがな
a1c4.6は低すぎる言われたわ(笑)

353 :
そうじゃなくて
栄養とカロリー遮断しなければ精製糖質生活でインクレチン発動させないほうがいいわけ?

354 :
修正

そうじゃなくて
栄養とカロリー遮断しなければ精製糖質生活のままでインクレチン発動させないほうがいいわけ?

355 :
完治4.6はもうご飯いくらおかわりしてもスパイクしないらしいな奇跡的な完治者なんだな

356 :
精製糖質生活にこだわる理由が分からないが
リアルフードを主軸に食べるとカロリー不足になるなら、カロリー充足目的の精製糖質は必要悪とみなすしかない
精製穀物やスイーツしか食べないならマグネシウムや亜鉛ほか糖代謝制御に直結する微量栄養素不足必発なので当然NG
インクレチン経由のインスリン追加分泌第2相を有害視すると脂質蛋白質はおろか食物繊維すら摂れなくなるのでNG

357 :
完治4.6野郎はマツコデラックス彦摩呂並みに炭水化物暴飲暴食しても血糖値140越えない超ラッキー完治者もう書き込みやめて欲しい不愉快

358 :
>>356
インクレチン経由でインスリン追加分泌第1相は増加しない?

359 :
>>358
しません
ド基礎

360 :
第1相減少の原因が糖質量のみなら栄養とカロリー遮断しない糖質制限が高インスリンのみ有害説にとってはベスト?

361 :
インスリン基礎分泌が不安定か不適切に低く、グルカゴン亢進しやすいBredesenの2型(萎縮性サブタイプ)にとってはベストとは言えない
B6, B12, 葉酸に目配りしながら常に最適化し続けながらの運用必須
定期的にホモシステイン値を測定できればなお良し

362 :
高血糖無罪でインスリンが少ない状態なのにベストにならない理由は?

363 :
インスリン下がりすぎを制御できないことの害が大きい属性だから

364 :
アルツハイマー?

365 :
>>309
有酸素運動もしてるしジムに通って筋トレもしてるんだが

366 :
運動してインスリン抵抗性がなく筋肉もそれなりにあるのにスパイクするなら
食後運動か食事内容を変えるしかない

367 :
>>341
これだな
HbA1cが6.1なんだからそれ以外にない

368 :
HbA1cが6.1なんて大したことなくね?

369 :
糖尿病を基準に考えれば大したことないが
スパイクを基準に考えれば大したことある

370 :
>>365
ジムに通うことはトレ内容や代謝改善に対しての何らの質的保証をしていないぞ
結果が出ていない、それが全て
筋肉の質の問題かもしれないし膵島の質の問題かもしれない

371 :
>>369
だとしたら>>339は何ら問題ないな
スパイクしてないし、糖尿病でもないし

372 :
>>341>>367は個人差を認めない馬鹿
スレタイ100万回見直してこいチンカスw

373 :
>>371
本当にスパイクしてないならな

374 :
>>373
リブレ使ってるから間違いないだろ
お前みたいなヘンコに何言っても無駄だろうけどなw

375 :
安いリブレを過信するバカ

376 :
ヘンコかどうかはどうでもいいが
スパイクさえしてなければ何ら問題ないとはならない
高インスリン分泌ゆえのスパイク無しなら問題

377 :
>>375
お前みたいな馬鹿よりよほど信頼性に足るw

378 :
>>372
個人差とかいう話ではなくて、リブレは誤差があって当たり前という話な

379 :
>>377
やっぱりバカだ
無知なんだよおまえ

380 :
>>378-379
こういうトンチンカンなこと言う馬鹿とは論理的な会話は成立しない
馬鹿の100乗

381 :
リブレは平気で±50くらい狂うからなあ

382 :
無知と馬鹿は違うんだけど、馬鹿には難しくてわからないか

383 :
>>370
膵臓の質ならもうどうしようもないな

384 :
>>381
お前の薄らトンカチ頭は常に±100くらい狂ってるだろww

385 :
攻撃的な言い方に何もレスしないだけでも
荒れるのは軽減できるんだけどな

386 :
自分の考えが間違ってることを認めたくないからって「機器が壊れてる」ってガキの言い訳よりひどいな…

387 :
リブレのセンサーは間質液グルコース濃度だから乖離が起きるって話は普通にあると思うけど、
測定開始1日目の数値は全くあてにならないとか聞いた。

「血糖値」と「間質液中の糖濃度」の違い

間質液中の糖濃度の変化は、血糖値の変化より遅れる(約5〜10分のタイムラグがあると言われている)
間質液中の糖濃度は、血糖値とまったく同じ値にはならない
CGM、FGMはセンサーを数日〜2週間程度、皮下に刺したまま測定するため、測定結果が異物(センサー)に対する生体反応の影響を受けることがある

388 :
ホント、どうしようもない人だなぁ…
見苦しいったらありゃしない
医師も率先して使ってる機器なのにねぇ

389 :
リブレは血糖値変動のトレンドを見るもので、血糖値を知りたければ、
電極チップ使って、血液中グルコース濃度を直接測れとの事だと認識してる。

390 :
>>388
そいつはいつもの基地外だから触らない方がいいよ

391 :
>>389が正解
>>339の6.1が医療機関ではなく薬局等での測定値ならHbA1cが不正確な可能性もある

392 :
仮に6.1が正確だったとしてもスパイクしないことは十分ある
個人の体質ってのが理解できない人は痛い
機器ガーっとか言ってる人はさらに痛い

393 :
当然あるがそれなら随時血糖値が高くないと6.1にはならない
担当医が黙り込んだのはHbA1cと血糖値のつじつまが合わないから

394 :
リブれ使ったこともない、リブレスレ読んだこともないやつばかりw

395 :
A1c6.1は平均血糖値128.37
それなのに食後血糖値132だとw
一日中血糖値ほとんど変動なしとはすごい変人

396 :
IGTじゃなくてIFGだろ
インスリン抵抗性からの高インスリン分泌ならこのまま放置すると順当に糖尿病発症

397 :
>A1c6.1は平均血糖値128.37

この平均って具体的にはどうい意味?
サンプル数やエビデンスは?
仮にその数値が妥当だとしてもあくまで「平均」だよね?
>>399とどういう関係があるの?

398 :
しつこい
担当医が黙り込んだのが答え
どちらかの数値が間違ってると気づけ

399 :
一番の馬鹿は>>395

400 :
>>339

401 :
>>398
医者というのは往々にして自身の過ちを認めないものだ

402 :
ああ言えば
こう言う

勝手にHbA1c6.1で安心して糖尿病になって下さい

403 :
>>387
さすがにこの人、痛すぎる
この人みたいなのが池袋で事故起こした老害になるんだろうなぁ

404 :
あっそ
>>339が糖尿病になろうが本人以外は誰も困らないから好きに煽ってろ

405 :
>>404
悔ちぃのぉ?ワラ

406 :
>>397
計算式があるんだよ
https://allabout.co.jp/gm/gc/302365/

407 :
>>403
公式でリブレはトレンドを見るっていってるんだけど、リブレは間質液を測定している。
何がどう痛いのか説明して

「血糖値」と「間質液中の糖濃度」の違い
http://www.dm-net.co.jp/trend/knowing/002.php

408 :
>>406
出てきたのがオールアバウトで吹いたww
しかも、それこそ「推定」じゃんww
バカは自己矛盾に気付かないのかぁ?

409 :
>>407
こう言った問いに答えた奴いないよなぁ
IDわからんから好き放題言ってるのか?

410 :
>>407
まずは泪拭けって ワラ

411 :
>>409
だよな
自演が多いんだろうな
オマエミタイニ

412 :
>>408
世界的なコンセンサスがあるんだけどね
難しい論文出してもお前は理解できないだろw

413 :
HbA1cで何を知りたいのかも分かってないんだろうな

414 :
>世界的なコンセンサスwww

ワロタ
ソースは?
どうせ出せずにトンズラでしょ?www

415 :
>>414
ほれ
http://www.ngsp.org/A1ceAG.asp

416 :
>>414
答えられんのねやっぱ>>407

417 :
無知なバカは罪だわw

418 :
>>417
誰に言ってるん?

419 :
>>415
平均じゃ意味ない
しかもサンプルが白人
却下w

420 :
>>418
>>415

421 :
論文もあげとこ
http://care.diabetesjournals.org/content/diacare/early/2008/06/07/dc08-0545.full.pdf

バカはスルーで

422 :
>>419
お前、HbA1cの意味を言ってみろや

423 :
平均なんて意味ないだろ
リブレの数値の方が本人の実体を表してるわけで
それにイチャモンつけるのは糖尿病患者のヤッカミとしかw

424 :
>>422
英数字を全角で打つバカにはなりたくないなぁ♪

425 :
このスレなんでID表示なしのくそ仕様になってんの?

426 :
>イチャモンつけるのは糖尿病患者のヤッカミとしかw

それな
このスレ、性格歪んでるのが約1名いる

427 :
>>425
くそな流れになると自動的に読む価値がなくなる仕様w

428 :
こんなスレ、元から読む価値などないわ

429 :
価値ないなら来るなよw

430 :
>>425
このスレを仕切っている?みたいな奴が毎日一日中スレにいることをバレないようにするためだろ
ID表示されなくてもバレバレだけどw

431 :
>>430
2ちゃんこそが我が人生です。
みたいな感じのチキン野郎の仕業なのか

432 :
リブレの数字は血糖が低い時は  より低く出る。
血糖が高い時は  より高く出る。
150くらいだろ指測定とニアリーイコールになる。
そう言う味付けになってるからしゃーない。患者サイド側に安全性に振ってある。

433 :
はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

434 :
リブレでは、上記の誤差を補正するため、
測定した間質液(組織液)のブドウ糖量を
アボット社が独自に開発した計算式により算出した血糖値の「近似値」を測定結果としてモニタに表示していますが、
それでも、実際の血糖値とリブレの検査数値はズレることがあります。
例えばこちら。食後の血糖値に現れた誤差の一例。

昼食後の14:20、リブレでは218の血糖値が、
14:21に測定した血糖自己測定(SMBG)では165になっています。
その差、53。
当院のリブレの担当者に確認しましたところ、
陣内病院でリブレ使用中の患者において、
血糖自己測定(SMBG)とリブレの数字で誤差が出やすいのが、
まず、血糖値が70mg/dL以下のところ。
ここではリブレは低めに数字を出してくるそうで。
次に、血糖値が200~300mg/dLを超えるところ。
ここはリブレが高めに数字を出す傾向があるそうです。
また常にリブレの数字が50mg/dLくらい低めに出た事例もあるそうです。

https://www.jinnouchi.or.jp/blog-cat/検査/

435 :
>>430
お前が誘ったのか?
また連投始めたぞ例の人

436 :
>>434
>>426

437 :
>>436
その解は. リブレは意味無い でOK

438 :
>>437
>>405

439 :
>>438
いや というより お前が何を主張してるのかがわからない

440 :
リブレはごああが出やすい という話に ヒガミ とか何を言ってるのか?

441 :
>>440
誤差が出やすい

442 :
リブレにケチつけてる馬鹿は糖尿病患者スレにどうぞ♪

443 :
>>439
キチガイは去れということでは?

444 :
>>443
だからズレは事実として起きてるでしょ?
それを無視して数字を信じてればいいという話なのか、
それとも別の意味なのか?って聞いてるの

445 :
>>442
ケチじゃなくて 事実としてズレが起きてることに関してどういう主張なのか?

446 :
実際に数値に乖離が起きてたら キチガイなのか?
意味わからんでしょ?

447 :
まあ、ぶちゃけ医療機関の測定機でも、血液中の被験体との乖離が、
機器の管理や環境に応じて多少なりとも起きる。
A1cの測定は3種類ほどあるが、どれも全て数値が異なる。
簡易測定機も血中グルコース濃度を測定しても誤差は起きる。
あくまで目安としてみるべきだな。

448 :
同じ時期に受けた検査で数値が0.2違った
やっぱり医療機関によって誤差はあるよね

449 :
>423
>平均なんて意味ないだろ

何にも分かってないのな、こいつw

450 :
>>449
個人差によるブレがデカいのに平均値で語るオマエの方がドアホかとw

451 :
薬局の簡易検査なんて誤差出まくりだぞ
500円でA1c測れる某チェーン店で4.2%出た3日後に5.5% w
アテになんねぇよ
リブレの方がよほど信用できるわ

452 :
個人差w 平均値w
オツム弱すぎww

453 :
と糖尿病患者が必死ですW

454 :
HbA1cを信用する?信用しない?

簡易測定器であろうと、専用測定器であろうと、出てくる値は同じHbA1cなのですが、実はその精度には天地の差があります。
正確性は、本当の値(真値)に対して、どれ位の差があるかという指標です。
例えば、本来はHbA1c 7.0%である検体を計測した場合、HPLC法で測定したデータは±1%未満ですから、ほとんどのデータは6.93%〜7.07%の間に収まります。
これに対して、免疫法の場合は±20%ですから、データの分布は5.6%〜8.4%にも及ぶのです。
下手をすると、実際は糖尿病の方が「あなたは5.6%で正常ですよ」と言われかねないことになります。
http://nishida-wataru.com/blog/1552.html

HbA1c基準では糖尿病の過小診断につながる可能性
http://dm-rg.net/news/2019/04/020066.html

455 :
解は3つ

1.>>339 がほとんど血糖値の変動がない特異体質
2.HbA1cが狂ってる
3.リブレが狂ってる

456 :
>>390
おまえバレてるぞ

457 :
>>455
恐らく 2 だろうね

458 :
528 名前:病弱名無しさん :2019/05/03(金) 16:36:32.78 ID:+6JN9UnR0
糖尿病はいくら血糖値コントロールできてても少しずつ病気は進行していくのでしょうか?
今40歳なんですが早めの年齢で発症してしまい今は末梢神経障害が出てるので自分が60歳になる頃には足の裏の感覚が無くなってきたら痛くて杖を持たないと歩かないといけない状態になったりするのでしょうか、、a1c はずっと6.1前後です

U型糖尿病総合スレッドpart282 ・
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1531119176/528

459 :
リブレを実際に使っていて、SMBGとの誤差をチェックしたことがあれば、答えは明白だと思うけどね

460 :
>>457
だろうな

461 :
>簡易測定器であろうと、専用測定器であろうと、出てくる値は同じHbA1cなのですが
>実はその精度には天地の差があります
>本来はHbA1c 7.0%である検体を計測した場合、免疫法は±20%ですから
>データの分布は5.6%〜8.4%にも及ぶのです。

ほほぅ・・・・・・・

462 :
A1c検査方法は報告書に書いてあったりするね
ドラッグストアとかは知らんけど

463 :
同じ検査方法で超完璧に調整した医療機器を比較しても、0.3%くらいの誤差が出るとの
報告はどっかにあったな

464 :
リブレも罪だな

465 :
>>457
それな

466 :
○○××ですがスパイクしますか?

個人による
リブレ使って自分で調べろ

リブレ使ってみたらほとんどスパイクしてなかった

リブレはアテにならん


なんやねんこの糞スレwww

467 :
HbA1cがおかしいというレスは見えないのかよw

468 :
リブレはちゃんとキャリブレしつつなら使い物にはなるよ

469 :
恐らくだがリブレ使ってスパイクしなかった人に対する妬みヤッカミだろうな
リブレにケチつけてる奴は

470 :
無知は怖い

471 :
なんでこんなにこのスレにはリブレ信者がいるんだろう
糖尿病関連スレではリブレに信頼性がないのは共通理解事項なのにな

472 :
>>469
HbA1c6.1を妬む?w

473 :
リブレを否定してるわけじゃなくて、
やっかみ キチガイ 言ってる奴の主張がわからんって昨日質問したんだけど、
返事ないんだぜ

474 :
HbA1cが低くてリブレでスパイクしてないなら良かったね

終わり

475 :
否定してるんじゃなくて、>>468のこれで正しい答えなんだろうに、
一体誰を攻撃してるのかよくわからないんだぜ

機器はよく特性を理解して正しく使いましょうね

476 :
>>472
逆でしょ
リブレでスパイクしなかったことを妬んでる人がいるんですよ

477 :
>>475
お前からも>>471みたいな馬鹿に一言言ってやれよ

478 :
>>476
そんな奴いない
>>474しかいない

479 :
>>477
お前もリブレ使ったこともないんだろう
きちんと使わないといかんと言ってるだけなのに

480 :
「糖尿病関連スレではリブレに信頼性がないのは共通理解事項なのにな」 
   ↑
これがか?
馬鹿の戯言だろw

481 :
リブレスレ読めよ

482 :
無知のくせに言い張るバカって理解不能だわ
何か別の目的があるんだろうか

483 :
>>481-482
泪拭いてリブレ買いなよ
超絶スパイクしてることを目の当たりにするのが怖いのか?ww

484 :
>>475だけど>>471はここの棲みつくキチガイだから無視でいいよ

485 :
いくつか貼っとくよ

30 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 11:57:19.79 ID:aa+TUZ8G0
>>26
リブレスレの過去スレとかいっぺん目を通すと判るけど
変動やトレンドは結構正しいけど、絶対値は取り付けごと(センサーごと)に結構変わる
センサーチップ自体はちゃんとキャリブレーションされてるのかも知れんけど
取り付け具合や個人の体質差とかとのキャリブレーションはされてないんで
>>29のいうとおり、スマホのアプリでキャリブレーションしないと絶対値は全然信用できない

ただ相対値変動は結構信用できるんで、慣れれば高いとき低いときどれくらいの差か把握して
リブレリーダーの値がいくつだから、多分実際の血糖値はこれぐらいだろうという
予測はつけられるようになる

97 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 16:23:05.24 ID:j/tR1UZd0
センサーの馴染みもあるけど、個体ごとというか取り付けごとの傾向も結構明確に違う時あるよ
もう2年近くずっと使ってて、データ全部エクセルに入れてあるけど
血液の測定とリブレの測定の数値をセンサーごとにグラフ化してy=ax+bの
直線近似グラフにすると俺の場合aが0.7ぐらいから1.0ぐらいbが5〜40ぐらいにばらつく

ひどいときは50〜60低く出るとかあった
なんでリブレは間質液のセンサーだけでなく、血液での電極センサーでの測定も必須
スマホアプリなら大概血液の測定値で補正できるんで、そうすれば
センサーごとのばらつきはある程度抑えられる

センサー自体のロットによるばらつきなのか、取り付け部位や取り付け具合による
ばらつきなのかは、ちょっとわからん

486 :
>>483
当然リブレは使ってるぞ

A1cは5.6、空腹時80〜90、食後140はめったにいかない

487 :
そんなドシロートの感想を貼り付けてもなあ
医師がリブレ推奨してるんだからそっちの方を信じるわ

488 :
>>486
それはあてにならないと思うよ

489 :
A1cも検体に対して20%ブレる
リブレは玩具
本気にしてる>>486はバカ

490 :
分かった、お前ら好きにしろw

491 :
他人とか医者がどうとか関係ないの
自分でリブレとsmbgとチェックすればすぐ分かる話

492 :
まあ、リブレスレでやるべきケンカだな

493 :
リブレスレ見てるやつらはみんな理解してるからケンカにならない
ここに変なドシロウトが常駐してるだけ

494 :
煽りたいだけの基地外がいるようだからスルー力を試されるスレではある

495 :
>>485 みたいなことがたまに起こるんならまだましなんだけど、
ほぼ100%自己血糖測定値と大きく乖離するから困るんだよな

496 :
>>495
オマエの機器がハズレなだけだろドアホ

497 :
>>496
お前の機器が当たりな証拠は?

498 :
どうせ逃げるんだろうけどなw

499 :
はい
人生逃げてなんぼです

500 :
ここまでひとつも根拠なし、言い張るだけ

501 :
>>496
どこかのブログに載ってる例でもいいぞ
リブレの数値が信頼できると書いてるものを見せてくれ(アボットHP以外)

502 :
>>494
それってこのスレに棲みついてる>>498-501のキチガイのことだよな?

503 :
>>466
それな

504 :
>>502
そうだよ

505 :
逃げるとか逃げないとか 苦笑
あんただけだよこんなスレに張り付いてるの 嘲笑

506 :
逃げたかw

507 :
>>505
絡まれましたねw
みなが通る道ですww

508 :
>>466
ほんこれ

509 :
>>469
バカが
バレてんだよお前の連投

510 :

妬みヤッカミ馬鹿 登場

511 :
NHKで糖尿病にならないDNAやってんぞ

512 :
精子と卵子からやり直すわ

513 :
血糖値上げないためには糖質とらなきゃいい

こんな簡単なことにも気づけずに
糖質を徐々に吸収させるだとか吸収させにくくするだとか
そういう極めて非効率・不確実な方法に思考誘導されて騙されちゃってる人たちが多い

吸収したくないぶんはとらなきゃいいんですよ

514 :
極論バカ

515 :
糖質制限は100パー血糖値スパイク防止できるからな
リブレどうこう考える必要もない

516 :
一生がんばって!

517 :
>>513>>515
糖質制限で血糖値スパイクが起きる体質になる、糖尿病になるって知らないの?
無知?ニュース見ないの?

518 :
科学雑誌『nature』オンライン版に発表した論文によると、「低炭水化物食」(糖質制限食)を与えたマウスは、インスリンを生成する「β細胞」の機能が減少していた。

「糖質制限を始めるとインスリンの分泌が減り、生成元である『β細胞』の活動が低下する。
使わないと衰える筋肉と同じように、ある程度の期間、糖質制限を継続すると、休み過ぎでβ細胞の機能低下を招きます。
そうなると、糖質を摂取した際に、インスリンを分泌できなくなり、高血糖状態になってしまう」

519 :
ふくらはぎ鍛えよ

520 :
【医療機関】外国人患者が増加の医療 現場が対応に苦慮
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557103774/

521 :
4時間毎に糖質40g程度の菓子を摂ればいいんじゃね?

522 :
高卒だまし科学に翻弄されてて草

523 :
馬鹿ばっかり (-。-)y-゜゜゜

524 :
>>126
面白かった

525 :
ガンガン食って糖質250gくらい一気に摂っちまったんだが食後30分、スクワット何回くらいすればいい?

526 :
1時間くらいすればいい

527 :
分かった!

528 :
>>525
自重なら、もうこれ以上無理ってくらい
大体、2〜3分やれば大丈夫
その場で、エアダッシュも効くよ

529 :
その量を運動で消費は無理ゲー
それより水分取りまくっておしっこで排出しまくれ

530 :
250gはすごいなw甘すぎるだろ

531 :
あーでもパスタ大盛とピザ食いまくったら余裕か

532 :
意外とパスタ大盛りっていくらでも食える
コメだとそう大量には食べられないのに

533 :
カレーとかオカズによっては米でも余裕

534 :
おかゆライス

535 :
パスタは乾麺ベースでも300gくらいペロリだからな
糖質的には250gくらいにはなるだろうな
まぁたまにはそうやって膵臓鍛えるのもイイんじゃね?

536 :
普段が普通の食事なら大した問題でもないだろうけど
普段が小食なのに定期的にドカ食いすると膵臓含めて内臓ピンポイントに脂肪が貯まりかねない

537 :
人によるわ

538 :
向こうのように、オリーブオイルふんだんに使って作ったら
パスタ大盛りなんて食えないよ。

539 :
人によるわ

540 :
1食で乾燥パスタ1袋500g&ミートソース1缶時代の自分を殴ってやりたい

541 :
>>534
R君見っけ!

542 :
全粒粉パスタ ボソボソ過ぎてあかん

543 :
我慢してまで全粒粉だけにこだわるメリットないのに

「確かに玄米にはビタミン、カルシウム、鉄分などの栄養素が多く含まれますが、それらがしっかりと体内に吸収されるわけではありません。
 玄米の糠の部分に多く含まれるフィチン酸はカルシウムや鉄分と結びつくと水に溶けにくくなり、腸からの吸収が悪くなります。
玄米は白米の2倍以上のカルシウムを含みますが、吸収率から見ると白米のほうが効率的と考えられるのです」(米山医師)
 一般的に玄米の利点とされる他のポイントにも米山医師は異を唱える。
「玄米をよく噛んで食べるのがよいことだといわれていますが、それはつまり消化が悪いということです。
中途半端な噛み方をすると消化不良を起こします。食物繊維を豊富に含むこともメリットとされますが、固くて消化吸収のよくない玄米をわざわざ食べる必然性はありません」(米山医師)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00000004-pseven-life

544 :
消化が悪いのが糖尿病には良いんだよね

545 :
胃腸の弱い人も考慮するなら

消化吸収が早すぎると糖尿病に悪い

546 :
基本はバランスが大事
極端にそればっかやってるのは毒

547 :
菜食ガリの悪口はそこまでだ

548 :
尿酸も血糖値も高めだと何を食べたらいいんだか。

549 :
高尿酸血症を悪化させる要因
1.肥満(食べ過ぎと運動不足)
2.アルコールの過剰摂取(特にビール)
3.薬物(サイアザイド系降圧利尿剤、ループ利尿 剤、アスピリン、抗癌剤等)
4.多量の発汗、脱水
5.断食や絶食による飢餓状態
6.無酸素的な激しい運動
7.精神的ストレス
8.服用中の高尿酸血症治療剤の自分勝手な中断および再開

550 :
おそらく食事バランスより体型バランスのほうが影響は大きい
極端な肥満と痩せ型でも検査数値が正常な人は遺伝子に恵まれた体質
普通の体質の肥満と痩せ型は当然ながら異常値になる
肥満なのに大食を改めないまま数値を正常化させるには薬しかない
痩せ型も小食を改めたくないなら薬しかないのだろう

551 :
統計的に寿命と体重は見事にU型カーブだからおそらくではないな
BMI14とBMI30が最悪の体型バランスだからこういう結果になる

>>6
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
>今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

552 :
人体実験してみた
簡易検査でヘモが4.8%→5.7%に大幅悪化
わざと運動をやめて2カ月間暴飲暴食してみた結果がこれw
休暇明け、今日からまた締め直すわw

553 :
ちゃぶ台ひっくり返すようなこと言うけど健康や病気って遺伝的体質が9割だと思う
残り1割の確率を上下させるのが食生活や運動であり、やはり素材(遺伝的体質)の方が絶大かと

554 :
120歳以上生きるならともかく
100歳くらいならひっくり返らない

https://dot.asahi.com/amp/wa/2016032500129.html
さらなる成果を求め、広瀬教授らのグループは、110歳以上のスーパーセンテナリアンの遺伝子を集め、全ゲノムを解析中だ。
「現在の研究では、比較的ありふれた遺伝子の変異の組み合わせで、長寿になるのではないかといわれています」(同)
 100歳を超えて元気に生きられるのは、特殊な遺伝子を持つ人だけなのか。広瀬教授が続ける。
「遺伝の力はそれほど強くなく、遺伝的要因が2〜3割、生活環境が7〜8割という報告がある」
 不健康な生活だと、病気になるリスクは高まる。
「当然ながら、適切な栄養や運動は大切です」
 糖尿病や動脈硬化など生活習慣病の予防は、今も昔も変わらない、元気に年を重ねる秘訣だそうだ。

555 :
俺も>>553に同意だな
人生も健康も努力が報われる部分は少ないと思う

556 :
人生は別だが生活習慣病予防程度の健康は普通に食べて普通に運動して普通の体型になるだけで報われるのに甘えんな

557 :
>>556
ば〜か
オマエみたいなカスに何が分かるってんだよ

558 :
運動励行や食事管理自体が強いストレスになるなら、努力を強いる潔癖気質でストレス嵩んで寿命を縮めるのは当然のこと
生まれ持った身体的特性を開花させてトップレベルに至る人間に必ず備わっている、努力を継続できること自体が才能と言われるのは当然のこと
能力が低いなら低いなりに、実現可能な小さな目標達成を積み重ねていくしかない

559 :
>>557
クロちゃんこんばんは
医療費が無駄なのでカス生活は改めて下さいね

560 :
> 普通に食べて普通に運動して普通の体型になる

クソガリはこれが難しくてストレスで死ぬ病気だからなw

561 :
>>553
ナメてるな。
生活週間の影響が1割しか左右しないなら、昔から糖尿は今と変わらず多かったはずだ。

562 :
クソデブもそれが難しくてストレスで死ぬ病気
アル中もそれが難しくてストレスで死ぬ病気
ヘビースモーカーも禁煙が難しくてストレスで死ぬ病気

カスに同情の余地なし

563 :
>>542
ゆで時間長くしてみて。ボソボソ感なくなるよ。
それか、スープ系パスタにすると良いよ

564 :
またキチガイが発狂始めましたねぇw

565 :
短命家系の人は、皆、短命だからな。
やっぱり遺伝10割なんだと思うわ。病気って。

566 :
短命家系の人の10割が長命生活習慣だったらなそうかもな

567 :
>>565
それは確実にあるね
紛争地帯でなく治安が悪くない地域で、感染症や栄養不良が是正されていて
「100歳を超えて元気に生きられるのは、特殊な遺伝子を持つ人だけ」なのではなく
「100歳を超えて元気に生きられないのは、特殊な遺伝子を持つ人だけ」ってことだ

568 :
>>561
お前さぁ、自分がバカだってこと何年生きてるのか知らないけどまだ気付かないの?
そんな軸でしかモノ考えられないような人生送ってきたこと恥ずかしくね?

569 :
>>565
10割は言い杉
9割3分1厘だね

570 :
>>568
煽るだけしかできない無能はレスするな

571 :
>>568
えーと、別に間違った事言ってないよ?
言ったことを考えてみて、それでも遺伝のせいにして自分悪くないんだもーんとかナメてるんでしょ?

572 :
そこの馬鹿は早く寝なさいw

573 :
>>572
つ鏡

574 :
遺伝には勝てないから生活習慣を治す気などない(キリッ

THEカス

575 :
そこの馬鹿は早く寝なさいw

576 :
> 遺伝のせいにして自分悪くないんだもーん

胎児期から2歳までの間に淘汰されなかったのがエラーの始まりで、ポンコツの努力が足りないせいじゃない
ポンコツの苦悩は医療の発展が全ての元凶なのです

577 :
ここでキレてるポンコツの苦悩は健康より痩身が大事だからだろ

578 :
またキチガイが発狂始めましたねぇw

579 :
彦摩呂体型で健康になりたい
でも健康になれない悔しい
そうだ!遺伝子のせいにしよう

カスの誕生である

580 :
このスレのキチガイはかなりシツコイですから注意が必要です

581 :
>>576
キミを産んだキミの母親は罪つくりだねぇw

582 :
あとはキチガイを発狂させときますね^^
オヤスミナサイ^^

583 :
遺伝のせいにされると困る人もいるってこと。
遺伝からは、逃れられないからね!!

584 :
そんな少数の遺伝疾患持ちはそれ専門スレに行け
このスレは大多数の平凡な遺伝子持ち

585 :
ガリ2型糖尿が遺伝のせいにされると困る人は確かに多そうなんだよな
努力が報われないと知られたら薬剤も食品も市場価値が失われる

586 :
努力が報われない糖尿病は1型
日本人に多いガリ2型は大して努力しなくても健康になれる

587 :
1型も他の自己免疫疾患を先に発症して治療始められたら糖尿発症まで至らないことが多いので、その時点で気づけばむしろ一病息災の類い
全粒穀物のレクチンがSPIDDMへの片道切符と知らずに、腸炎を抱えながら全粒穀物を食い続けるガリ2型の努力は当然報われない

588 :
>>553
でもこれは思うわ
60代の義両親は肥満体型でそれを維持するためかの如く菓子食べまくるし運動なんて以ての外で近くのスーパーさえも車で行くくらいなのに血糖値は全く異常がない

589 :
>>585
ガリ2型は遺伝ってこと?

590 :
ガリ2型で運動してたやつっているの?

591 :
バスケしてた

592 :
トロント大学のアーメド・エルソヘミー博士は、「コーヒーは心臓に良い効果があるという研究もあれば、
中には、逆に悪い影響があると言う研究もあったのです。」と言います。
この矛盾はいったい何なのか?
コーヒーに含まれる「抗酸化物質」には、血管を若返らせ、心臓を健康に保つ働きがあります。
一方、コーヒーのカフェインには、血管を収縮させ、血圧を上げる可能性があると考えられています。
そこで、エルソヘミー博士が注目したのは、98%の部分に見つかった「カフェインの分解能力を決めるDNA」。
カフェインをすばやく分解できるDNAを持っている人では、コーヒーを1日1杯飲むことで、心筋梗塞のリスクが減少。
逆に、カフェインの分解の遅いDNAを持つ人では、コーヒーを飲むことで、
心臓に負担がかかってしまう可能性があることがわかったのです。
このように、一口に「○○が健康によい」といっても、DNAの98%が生み出す体質は、人によって千差万別。
ある人にとってはすごく体によいことが、ある人には真逆に働くこともあるのです。

593 :
>>553が正しいと思うようになった

594 :
>>588
素晴らしい体質の持ち主だねその義理の両親は
食べても血糖値が上がらない人もいれば、血糖値が上がっても問題ない人もいるんだろうか?
とにかく人それぞれってことだろうね
やはり生まれ持っての体質がありそうだ

595 :
そういう人でいきなり心臓やられたりするんだろうね

596 :
女性は男性よりも、女性ホルモンによる代謝異常に対する防御力が高いからね

597 :
>>595
ホントに捻くれた奴だなお前
生まれも育ちも卑しいのがすぐ分かる

598 :
>>597
運動もしないで食って肥満なんでしょ?
そう言ってるみたいだけど、そのうち心臓やられたりする可能性あるでしょ?
気をつけないとね?

599 :
素晴らしい体質 はあ、スパイクスレで診断すら微妙な集まりに 素晴らしい体質って?

600 :
運動していようがしていまいが心臓やられる可能性は誰にでもある

601 :
>>599
棲みつくキチガイ発見w
退散しますぅ〜ww

602 :
素晴らしい体質の根拠が 私には見えない笑

603 :
膵臓が強いってことでしょ羨ましい
糖尿病にならない遺伝子ってのもあるらしいし

604 :
>>588
それQOL的にはどうなのかね
栄養豊富な生鮮食材は不味い、自分の脚で階段のぼるなどもってのほか、モータリゼーション万歳な感じ?
だとすると血糖制御良好のまま70代後半あたりから血管性認知症まっしぐらだ
数年のタイムラグあるとしてもほぼ同時にくるから介護者の負担ぱねえぞ、姥捨てルートの用意しとけ

605 :
老衰で死ぬときに大きな疾患とか糖代謝異常がない状態だったという評価なら納得
聞いてる分にはそこらの普通の人と同じ

606 :
血管系イベントリスク高い運動不足の過食デブはピンピンコロリを達成できる可能性が極めて高いわけだが
平均寿命に届かない若年齢で「老衰」の死因を受け容れるかどうかだよなw

607 :
>>603
500キロまで太ってる人とか遺伝だよな

608 :
>>604
お前みたいな偏屈人間が真っ先にいなくなればいいのになw

609 :
>>607
豚で言うラード専用品種みたいなもので
それ向きの血統ってのは確実にあるよ

610 :
病院で食事中や食後に意識失って倒れそうになることがあると伝えても
「それ精神的な問題、心療内科行きな」で何も検査もそれ以上話も聞かず中性脂肪下げる薬だけで帰されるのおかしくないか

611 :
検査も何もしない病院ならおかしい
欧米人には普通の高インスリン体質60代義両親を素晴らしいという価値観もおかしい

612 :
いちばんおかしいのはおまえのおつむ

613 :
遺伝子に優劣があるのは当たり前だが
優劣があっても生活環境を良くすることで寿命は延ばせる
どんなに生活環境を良くしても早死にする遺伝子の持ち主は難病指定されるような人
スパイクは難病どころかアジア人の体質にすぎない

要するにたかがスパイクくらいで甘えんな

614 :
精製炭水化物、動物性脂質、タンパク質の多い高エネルギー摂取の欧米人型
食物繊維の多い野菜中心、未精製穀物、動物性脂質、タンパク質の少ない低エネルギー摂取の日本人型

インスリンが増加するのは欧米人型で、インスリンが少なくて済むのは日本人型、だから欧米人は肥大化に適応、
日本人は非適応の傾向があるんでしょ。糖代謝異常は日本人のがなりやすいんじじゃない?

615 :
俺は欧米型なのかなぁ
糖質摂っても全然スパイクしないし
優秀なんだろうね
>>613が可哀想になるなぁ

616 :
>>615
毎日過食しまくって代謝異常になった時点でのどれくらい体型が肥大化出来たか確認してみろ
そういう話だよ。

617 :
日本人は本来高エネルギー摂取じゃないから抵抗性が少ない、だからインスリン感受性が高い
でも受け入れるタンクは少ない。

618 :
日本人は動かないで白米ばかり食べてると糖代謝異常になりやすい低インスリン体質だがそれが何なのだろう
寿命を延ばしたいならむしろ優秀な遺伝子かもしれないから喜べよ

https://www.toranomon.gr.jp/wp-content/uploads/2019/01/seminar_82.pdf
最近の米国での研究によれば、長寿の代謝マーカーとして、低体温・低インスリン血症・ 高デヒドロエピアンドロステロン(副腎から分 泌される男性ホルモンの一種)血症をあげ

619 :
>>616
なんでお前みたいな患者に指図されないといけなんだよ
俺みたいに優秀な体質に管理された食事+適切な運動が最強の肉体を維持できるんだよ
失せろタコ

620 :
このスレから失せるのはスパイクしないお前

621 :
仲良く情報交換しようぜ
違うと思ったら何もレスしなきゃいいだけなんだから。

622 :
>>619
さよーならー

623 :
>>620-622
さいなら〜♪
自演患者クンに優越感〜♪

624 :
>>619
これ意味わかってないみたいだから指摘しただけなのに、逆ギレされたよ?

625 :
>>624
そいつに触るな
無駄なレスの応酬したいなら他所でやれ

626 :
>>611
そうか?
好きなもん好きなだけ食って動かずにスパイクしないなんてガリ菜食からしたら羨ましいけど

627 :
今まで散々っぱら高糖質食してきた日本人の糖尿病患者が1000万人程度ならさ
そんなにスパイクしてない、心配する必要ないって考えもあると思うけど

628 :
他人はどうでもいい
スパイクしてるかどうかは自分で測ればハッキリする

629 :
>>626
ガリ菜食で健康になりたい
でも健康になれない悔しい
そうだ!遺伝子のせいにしよう

カスの誕生である

630 :
>>627
それな
気にし過ぎというかメディアに踊らされ過ぎかと

631 :
>>629には触らないように
いつもの基地外です

632 :
>>630
そう思うなら気にするなよ
お前がスパイクしようが誰も興味ない
さっさとこのスレから失せて白米を食べまくれ

633 :
糖尿じゃなくても冠動脈疾患やら認知症やらも増加してるんだよなぁ。
スパイクでリスク上がるそうだ

634 :
たしかにスパイクでリスクは上がるけど、他の要因の方がでかいだろう

635 :
他と比較して意味があるのは重症者
軽症者は全ての要因排除に努める

636 :
>>631
了解

637 :
他と比較しても、重症だと気にしなくても良くなる理由にはならないと思うんだけどね

638 :
なんか伸びてると思ったらいつもの人がまたアバレてるのか

639 :
重症者はリスクが多すぎて全てを排除できないから排除順位を決めないといけない

640 :
数値さえ書かなきゃ誰でもマウント取れる

641 :
次からはidが必要である

642 :
>>629
うわあ

643 :
統合失調症のリスクと生まれ持った「やせ傾向」は関係する?体型と精神疾患
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180405/prl1804050002001-a.htm

644 :
不利な遺伝子なら余計に正しい生活習慣を心掛けないと早死にするのに何をゴチャゴチャやってる

645 :
>>557
>>556
>ば〜か
>オマエみたいなカスに何が分かるってんだよ

ここからケンカが始まった
これ投稿した人は反省して下さい

646 :
終わってるのにわざわざ煽るな

647 :
終わらないよ、血糖値さえ書かなきゃ無敵のマウント取り放題なんだから
「こういう方法が正しい、こんな事やってる奴はバカ」てな煽りが延々と続く

648 :
血糖値でマウント合戦して何の意味があるw

649 :
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027516.php
ここの中間の砂糖と小麦粉グラフだと、小麦粉の方が長く血糖状態が
続くから小麦粉の方が体に悪いんですか?

650 :
140超えたらどちらも悪いと考えておけば大丈夫

651 :
日本で売られてる大手小麦粉にグリホサートの除草剤の含有が多いとかで、
アレルギー原因やらリスクとは無関係ではないと問題になってたなそいえば。

652 :
どうもありがとう

653 :
小麦粉だけなら食後40分くらいに牛乳やお酢飲んだ方が
下がるんじゃね

654 :
白い食パンサンドイッチ食べた
どれくらい上がるか、久しぶりに測ってみよう。

655 :
>>654
計測機器は何だ?
このスレの猛者どもに言わせるとリブレは誤差出まくりらしいぞw

656 :
だれ一人として画像をアップできない件w

657 :
このスレ、以前から1匹キチガイが棲みついてるからね
そいつのせいで誰も居なくなったよ

658 :
荒らしを相手にしないだけで人は普通にいる

659 :
糖質制限すればいいのになぁ
糖新生で体内の糖は必要分だけ補充されるし、何も悩むことなくなるのに

660 :
自分の場合はだけど糖質制限で確実に筋肉減ったで
特に女性は男性に比べて筋肉が元々少ない傾向にあるから糖新生は長期的に見れば身体に良くないんでない?

661 :
>>660
中途半端に糖質摂ってたら逆に減りやすいかもね

662 :
>糖質制限で確実に筋肉減ったで

この理屈がまったく分からない
単なる拒食による減量だったのでは?
タンパク質を摂っていれば基本筋肉は減らない
もちろん肥大化させるにはレジスタントトレーニングが必要になるが

663 :
減量で全体的には筋肉も細ったが腹筋は意識して鍛えた

664 :
>>6
糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
A筋肉から痩せ細るタイプ
糖質制限を行って、高脂肪・高たんぱく質食なのに筋肉からやせ細るタイプです。やはり先述したように、脂質とたんぱく質の消化吸収が上手くいっていないパターンです。
食べた脂質とたんぱく質が吸収できず上手く利用できていないのですね。なので、筋肉を分解しアミノ酸で糖新生している状態です。
糖質制限し始めた間もない頃は「糖新生」をしていますが、ある態度のところまでくると骨格筋は減らないようにストップがかかり、「ケトン体エンジン」に切り替わるのですが、
もともと体脂肪が少ない人や、脂質代謝が下手な人は、筋肉を分解してやせ細ってしまうことがあります。やせ型でさらに胆汁が少なく油の吸収が苦手なタイプ(脂もので下痢するタイプ)は要注意です。

665 :
>>662
663がいうように糖質制限で減る人もいるだろ

666 :
つまり>>660はガリ女

667 :
ここ最近食後必ずウリエースで検査したら尿糖反応がでるのでそのことをかかりつけの医者に話したのですが
食後高血糖が出ているだけではまだ何も診断が下せないので運動や食生活に気をつけくださいと言われただけでした
ほかの病院なら検査とかしてもらえますか?
ちなみにさっき体重測ったら81キロありました

668 :
>>665
そういうメカニズムはない

669 :
>>667
自由診療ならしてくれる

670 :
>>660
筋肉が減るのは運動不足だからだよ
食事制限だけだと脂肪は減らずに筋肉だけ減る

脂肪を減らしたいなら有酸素運動
筋肉を付けたいならタンパク質を食べて筋トレ

671 :
普通、転んだだけでは骨折しないけど、
最近の子供は運動不足のせいで筋肉量が少ない子が多いらしいから、
転んだだけで骨折する子がいる

60歳を過ぎると筋肉量はガクッと減るよ
でも筋トレをしている高齢者は、転んでも筋肉が骨を守るから骨折しない
筋トレしてなかった高齢者は、転んだら骨折して寝たきり

672 :
あ〜 ちょっと違うなぁ
骨折予防には筋トレよりもジョギングなんだよねぇ
骨ってのは破壊と再生を繰り返さないとスカスカになっちまうんだよねぇ
一番は走ることなんだよねぇ
もちろんタンパク質とカルシウムとBDは必要だからねぇ

673 :
運動な何でもいいだろ
そんな重箱の隅より菜食ガリは本気で骨粗鬆症対策しないと本当にやばいからな
自分の骨が割り箸くらいの強度になると想像してみろ
簡単に骨折するから怖くて動けなくなってスパイクを心配するどころじゃなくなるぞ

674 :
食べずに有酸素運動ばかりしてたら筋肉落ちた

675 :
>食事制限だけだと脂肪は減らずに筋肉だけ減る

これマチガイ
やっぱり一般人ってこういう洗脳されてるんだなって思う
大原則として脂肪は付きやすく落ちやすい
逆に筋肉は付きにくく落ちにくい
構造を考慮すればすぐに分かることなんだけどね

676 :
>食べずに有酸素運動ばかりしてたら筋肉落ちた

その前に体脂肪が落ちてるハズw

677 :
どちらも落ちる

食事制限ばかりすると動きが緩慢になって筋肉を使わなくなって減る
かと言って運動しても食べなければブドウ糖確保のために筋肉は分解されて減る

678 :
まぁ実際、食べないなんてことナイから
動かないなんてこともないでしょ生きてる限り
だから筋肉はそうそう落ちることはない
あるとすれば、加齢とか入院した時くらいだよ
とにかくタンパク質食べて有酸素&レジスタンスだね♪

679 :
>>676
もち体脂肪も減ったよ

680 :
アルから菜食ガリは驚愕の低体重になるわけだが

681 :
驚愕の低体重恐ろしや

682 :
ベジタリアンでもなければ、タンパク質なんか
放っておいても摂取できる。
お前たち糖尿病に一番必要なのは、タンパク質よりも
ビタミン、ミネラルだぞ。必要ならサプリの力も借りて。

683 :
食事制限と有酸素で体脂肪なんてのはスルスルと落ちちゃう♪
この辺を見極めてからタンパク質とレジスタンスで徐々にカラダをつくっていく
これがオススメのプロセスかな
目指せ、オレみたいな細マッチョ♪

684 :
菜食ガリがこのスレに居着いてる件

685 :
>>675
筋肉は落ちにくい とか アホですか?

686 :
ガリじゃなくて細マッチョになってみ
血糖値とかスパイクなんてのが無縁になるから
そういうの教えてあげたいからスレ覗いてみたんだよね♪

687 :
>>685
貴方ほど アホ ではありません♪
体脂肪との比較対象では間違いなく筋肉は付きにくく落ちにくい
こんなことも知らないからスパイクするんとちゃいますか?ww

688 :
付きやすいか付きにくいかは条件による
無駄な言い争いだな

689 :
まぁトレーニングに関しては理論も実践もオレの方が何枚も上だから
病人相手にしてもしゃあないかなと

690 :
エネルギー食いの筋肉を減らして、エネルギー温存のために脂肪を減らさないようにするだろ体はw

691 :
筋肥大はしても膵臓肥大はしないからスパイク無縁にはならない
せいぜい王城のHbA1c改善止まり

692 :
>>667
歳は幾つ?
40過ぎだと食後に糖がおりるのはままある事らしいよ

693 :
ままあっても安心して良いわけじゃない

694 :
食後に糖がおりてても、空腹時血糖とA1cが正常値なら糖尿病の認定はされんだろ

695 :
認定されないから何
スレタイも読めないのか

696 :
食後一時間半後の血糖値が180ってヤバイですか?

697 :
うん

698 :
>>696
2時間後を測るべきじゃない?

699 :
糖質50g程度の菓子を食べて30分後にスクワット200回じゃ焼け石に水?

700 :
50g程度は焼けてないから水で十分

701 :
トロピカーナのミネラルとか食物繊維とかのジュースって良くない?
農協の野菜ジュースのがいいかな?

702 :
それはどちらも焼けてる

703 :
あぁ野菜ジュースなら焼けてないな

704 :
いや、50gなら焼けてるだろ
スクワット500回くらいじゃね?

705 :
>>698
食事に30分かけたから、食事開始より2時間と言う意味かもね。

706 :
愛がすべて

707 :
フィットネスバイクでも筋肉付くかな?

708 :
食後140をキープしてれば大丈夫だよね

709 :
NHK教育を見て57606倍賢く土曜日
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1557532788/

710 :
夕方の10kmのジョギング前に板チョコ100g食っても大丈夫かな?

711 :
例えば100gのチョコに50gの糖質が含まれてるとする
その50g分のカロリーは200kcal
食べた後、1時間以内にその分くらいの運動をするといいよ

712 :
>>707
その気になれば競輪選手の太ももになる

713 :
ランニングだと膝をやりそうなのでバイクで運動しよ

714 :
今日仕事でチャリンコ乗ったわ。10年ぶりくらい。気持ちいいな。

715 :
尿糖尿タンパクの試験紙を買って色んな状況を試してるけど
尿に糖が出た(赤い試験紙が紫になった)のは1回、1袋で糖質75gのあんこ入りモチみたいなのを腹減ってた時に一気に食った時だけだな
75×2=150で血糖値は瞬間的には90~100+150=240~250くらいにはなってたのだろうか
アレを見てからもう単糖類というか甘ーいお菓子とかは食えないわ
血糖値が顕著に爆上げすることが分かった
以前から殆ど食わなくなってたけど…

716 :
餅は上がりやすい
和菓子よりも洋菓子の方が上がりにくい人が多いよ

717 :
和菓子はほぼ全量が炭水化物だからね
洋菓子は脂肪分がかなりの割合を占めてるからどうしても上がりにくくなるでしょ

718 :
消化のいい粥よりも、油まみれの炒飯の方が上がらない
ってのと同じ理屈だわね。
このスレだったかな?チョコ食べてコントロールしてる人がいたが。
油脂はね。爆上げ抑えてくれんのよね。
地中海料理が糖尿病に良いと昔言われてたが、
あれもオリーブオイルのおかげだろう。

719 :
昔?

糖尿病食としての地中海食
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph74_7.html#anchor-11

720 :
筋トレやってたけど体調不良で3日ぐらい寝込んだら筋肉落ちてた
有酸素運動やってたら1ヶ月で3kgぐらいはすぐ落ちた

721 :
筋肉って付けるの難しいよな
自分も体調不良で寝込んでたらすぐ筋肉落ちる

722 :
トレーニングしないと2週間ほどで筋肉は落ち始めるのだそうだ

723 :
やっぱ同じ糖質量とっても食べるものによって血糖値高くなる度合いも全然違うな

724 :
何を今更

725 :
消化速度が違うから

726 :
他にもインスリン分泌促進とか胃排出遅延とか吸収阻害とか色々と考えられるが
実際どれが影響してるのか分からないから血糖値だけ測定すればいい
人によっては糖質摂取より自前の糖質で自爆スパイクするし

727 :
>>722
オレはもう20年以上筋トレなどしていないが筋肉は落ちてないぞ
オマエの屁理屈でいけばオレは既にホネカワスジエモンになってるはずだが?

728 :
日常生活でついた筋肉は日常生活が変わらなければ落ちない

729 :
合併症を防ぐには、血糖値コントロールよりも
糖尿病になる事によって減少する
ビタミン、ミネラルの摂取の方が大事な気がしてる。

730 :
糖尿病じゃないから合併症じゃないし
血糖値コントロールと関係なくビタミンミネラルが大事なのは当たり前だし

731 :
野菜めっちゃ食べてるからビタミンは大丈夫な気がしてる

732 :
あすけん付けてると、野菜ってそんなにたくさん食わなくても栄養は足りるんだなと感じた。
でもカルシウムが慢性的に不足する。小魚とか食えばいいのかな。

733 :
あすけんって手作り派にとっては時間かかるだけでやめたわ
手作り向けのアプリ無い?


>>732
豆乳や牛乳、小魚

734 :
カロリー制限ダイエットしてからずっと、無脂肪牛乳にしてるんだけど、あまり良くないのかな?

735 :
>>734
何を想定してるのかわからないけど、
牛乳自体が大人の飲むものじゃない、あれは毒だ!という人がいるけど、
何かわからなけど、吸収性が最も優秀なカルシウム源、かつ低カロリーでいいかもしれないし、
乳糖不耐性とか、遺伝子的な何かで悪いかもしれないね?

736 :
食事を考えてもあまり意味がない

栄養素とカロリーの過不足がない
インスタントを常食しない
アレルギー食品があるなら避ける
スパイクさせない

ぶっちゃけこの程度で十分
他に考えるべきは運動不足やストレス過多

737 :
食事制限がストレスになる

738 :
ジャンクフードに偏りすぎか痩身願望が強すぎるからだ

739 :
炭水化物馬鹿食いしたら糞が良く出るのがいい
減量で肉野菜じゃ便秘なる

740 :
バカ食いしたら減量にならない
まともな減量すれば便秘にもならない

741 :
ジャンクフードは元からそんなに食べてない
というか健康に悪いと思うと糖質脂質気にせず食べられなくなった
オルトレキシアってやつかも

742 :
痩せてるから今以上に痩せたいという痩身願望は強くない
むしろ人並みになりたい

743 :
人並みになりたい人はカロリー制限しない

744 :
じゃあ何をするの?

745 :
Q.痩せてるから太りたいけど何をするの?

A.せめて人並みに食べろクソガリ

746 :
負けるな!真性ガリ

>>553
絶大だね!

低出生体重児が将来かかりやすい病気は?

(答え)報告によって多少異なりますが以下のような疾患が知られています。

1.低出生体重との関連性が広く受け入れられている疾病リスク  
高血圧、冠動脈疾患、U型糖尿病、脳卒中、脂質異常、神経発達異常 など

2.報告は少ないが低出生体重との関連性が指摘されている疾患リスク  
慢性肺疾患、うつ病、統合失調症、行動異常、乳がん、精巣がん など

http://www10.showa-u.ac.jp/~dohad/posts/faq1.html

747 :
インドの母ちゃんが栄養不良時代の子供はかわいそうだけど、
ダイエットの子供たちは、気分が悪い。

748 :
無知なだけだろ
子供の一生より自分の体型を優先する母親はメンヘラくらいしかいない

749 :
体重管理にうるさい個人病院の指導もある

750 :
ヘモグロビンって食後計測しても問題ないよね

751 :
ない

752 :
なんだかんだで1日200gくらいの糖質を摂ってる
スパイクしてるか定かではないが会社の健康診断では今のところ問題ない
リブレってのやってみたいがちょっと高いなぁ

753 :
健康診断にスパイク項目ないから意味ない

754 :
>>753
オマエみたいなバカは黙ってろ
失せろ

755 :
>>753はこのスレに棲みつくヘンコ野郎だから相手すな

756 :
オリゴ糖なら血糖値はスパイクしないのかぁ?

757 :
>>756
ハチミツやめてオリゴ糖にしたから
自分もそれ気になる

かぼちゃはどう思う?
西洋医学ではあまり摂らない方が良さそうだけど
マクロビだと小豆と一緒に煮て特効薬扱いになってる

758 :
体質次第じゃね
自分はかぼちゃは糖質量と無関係に頭痛と嫌な感じの体温上昇が出るので基本的に摂らない
逆に言えばそれだけ代謝に影響を与える微量成分が含まれていて、症例を選べば「特効薬扱い」になる
セミナーや会議で出た弁当に入ってた煮付けや天婦羅の1片ぐらいなら残さず食べるが、自分で調理して食べるためには買わない使わない

759 :
オリゴ糖を何十グラムも摂取するものなのか?
そんなに食べたら下痢するだろ?

760 :
>自分はかぼちゃは糖質量と無関係に頭痛と嫌な感じの体温上昇が出るので基本的に摂らない

こんな人、初めて見た

761 :
>オリゴ糖を何十グラムも摂取するものなのか?

誰もそんなこと言ってないと思うが

762 :
スパイクしない数グラムなら心配する理由がないだろ

763 :
人に拠る

764 :
数グラムでスパイクするなら糖質と関係ないスパイク体質

765 :
>オリゴ糖を何十グラムも摂取するものなのか?
調理する時は使うだろ

766 :
それを一食で食べるのか?
オリゴ糖の必要摂取量を激しくオーバーするよ
個人の自由だが

767 :
普通に使うよな

768 :
無駄だから使わない

769 :
おれも使うわ

770 :
オリゴ糖100%を料理にドバドバ使うのか
豪気だな

771 :
オリゴ糖は、分解されずに大腸に届くので、摂取後も血糖値はほとんど上昇しません。
そのため、糖を脂肪として貯め込む働きがあるインスリン分泌への影響もありません。

某メーカーのwebサイトより転載

772 :
>>770
いつものバカ発見
オマエが出てくると必ずスレ荒れるから消えろカス

773 :
オリゴ糖と血糖値なんて検索すれば分かることだから無駄に荒れる

774 :
>オリゴ糖100%を料理にドバドバ使うのか

誰もそんなこと言ってないと思うが

775 :
くだらない質問だからもういい

776 :
オリゴ糖っていろんな種類があるのか?
近所で1L瓶が298円で売られている。
安すぎない?

777 :
>>776
あれはオリゴ糖と言う名の砂糖だ

778 :
>>777
バカなんだから自省しろよw

779 :
このスレにはこう言う煽りたいだけのバカがいる

780 :
>>779
つ鏡

781 :
>>776
ヒント
シロップは安い、粉末は高い

782 :
シロップとオリゴ糖の区別もつかない質問者と煽るだけのバカ
ドバドバ料理にかければ血糖値も上がるだろうよ

783 :
フラクトオリゴ糖が一番意味あるのか?
ガラクトオリゴ糖とかイソマルトオリゴ糖とかあんま意味ないらしいね

784 :
市販品100%とかあるのかな?
あったら比較すると面白いけど

785 :
>>782
お前が一番邪魔だから
ロムするだけにしてくれるかな?
荒れるんだよお前が出てくると

786 :
どのオリゴ糖が1番かなんて腸内環境が謎なのに分かるわけないと思うがな

787 :
フラクトオリゴ糖は 分解酵素が人には無いらしいよ
イヌリンを分解したらフラクトオリゴ糖になる

788 :
どうせ便秘だからオリゴ糖なんだろうが
便秘が治ったらどんなものでも意味あるし治らなきゃどれも意味ない
自分でありとあらゆるものを試すしかないだろ

789 :
これ便秘の話だっけ?

790 :
便秘じゃないなら何の意味だよ>>783

791 :
>>790
スパイク

792 :
スパイクとオリゴ糖の種類に意味?

793 :
ガリが食べずに便秘でオリゴ糖の質問

何のスレだよw

794 :
シリカシンター使えば糖尿治るってよ!
https://blog.goo.ne.jp/yamada-silica02/e/773b58df2b97faaeeed0d75e2c3c4b34

795 :
すごいんだね

で、なんでこれはクスリになってないのかな?

796 :
資本主義の世の中だから。
逆に何でクスリを飲んでるのに治らないの?

797 :
>>794
怪しいw

798 :
バカしか見ないアドレスだからな

799 :
3ヶ月ぐらいで結果を出すっていうんだからだれか人体実験してよ。俺は糖尿病じゃないし。
9カ月飲んでるが別に身体の具合は悪くない。むしろ良い。
増毛、肌が良くなり体力は上がり腰痛が改善したよ俺はな。

800 :
シリカシンターはまず詐欺だよ。吸収しないし科学的根拠はない。
どうせ騙される前提で試すなら 水溶性の植物性シリカでも買ってやってみたらいい。
ちなみに米に含有が多いと言われる。

801 :
>>794を通報してやれよ
糖尿病が治りもしないものを治ると騙るのは薬事法違反
れっきとした違法行為
刑事罰が下る

通報しよう〜

802 :
サプリで血糖値下がりますか?
色々ありますよね。

803 :
>>801
治らなかった場合だろ。

804 :
>>803
違う
そんな詐欺レベルじゃ完全に黒

805 :
>>794を通報!

806 :
いつものキチガイ患者がいないとスレも静かでいいですね^^

807 :
詐欺の相手をしてあげる優しいスレですね^ ^

808 :
>>806
呼ぶなよ、出てきたじゃないか・・・・

809 :
空腹時は正常なんだけど 食後一時間170、二時間170、三時間150、五時間145、6時間125で全然下がらないんだけど病院行くべきかなぁ。

810 :
>>809
5時間後にも胃袋にまだ食べ物が入ってるでしょ?

811 :
>>809
空腹時は正常って…
6時間後でも下がってないのに
1日飯何回食ってんの?

812 :
1回でドカ食いしたんだろw

813 :
>>811 天麩羅蕎麦大盛りです。 
ちなみに空腹時は80から95ぐらいです。

814 :
油物は消化されないから血糖値が下がりにくい
それより170まで上がってることが良くない

815 :
>>811
一食だけです。

816 :2019/05/14
>>814
なるほど。  

【病的肥満】 胃を切除したわ 【保険適用】 その7
プルームテック使って禁煙を目指そう 2パフ目
  お ま ん こ さ せ て
アキュテイン総合7
気管支喘息 Part78 【こちら人間気象台】
網膜症・眼底出血13
【アトキンス・釜池】糖質制限全般74【その他の剽窃者】
【本態性】 低血圧症スレッドPart13 【起立性】
自分の体臭に関する愚痴★52
【IDDM】1型糖尿病 42単位【自己免疫疾患】
--------------------
【ちょっと】臨時福祉給付金の使い道【プチ贅沢】2
Abemaでの増田の解説が酷すぎる Part.2
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10811【ちーすもてぇてぇスレ】
ガンダムって全く現実味がない糞アニメ
【インスタ】アンチmu【専用】 23
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ13【オク】ワッチョイ無
DVDの時代は終了
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.49
ポルノグラフィティのライブについて語るスレ 23
アニメで好きな女キャラ
魔法少女まどか☆マギカ 第4927話
【マンデラ原因究明スレ】現実と違う自分の記憶1
青山学院大学陸上競技部応援スレ101
【VW】ゴルフ7 その95【GOLF】ワッチョイ
スポーツは害悪でしかない inスポーツ板
限定ガンプラについて語るスレ29
【Newsweek】ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される
森喜朗元会長「ツルのひと声」でラグビーW杯の国歌斉唱が平原綾香 [368289528]
静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島) 14
【愛知】高級デリヘル経営者、2800万円脱税の疑い 国税K [首都圏の虎★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼