TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ディスクロード Part12
【NESTO】ホダカ12【Khodaa-Bloom】
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
GIANT ESCAPE R3 170台目
【K3】DAHON ダホン 1台目【専用】
【ARAYA】 アラヤ・ラレー 【Raleigh】 その50
ファットバイク part18
【輪島】石川県の自転車乗りPart22【小松】
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55
街の自転車屋専用スレ 122店目

【ポジション】おじぎ乗り★6【ペダリング】


1 :2019/06/28 〜 最終レス :2020/03/24
堂城賢先生の勧めるおじぎ乗りのスレです。
堂城賢先生
https://youtu.be/PZq31jZJtxE

関連動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC
やまめの学校赤坂
https://youtu.be/tcYjjVT0iAo
その他
https://youtu.be/w243_Uky6n0

ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。
アンチは放置。
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
【ポジション】おじぎ乗り★5【ペダリング】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1550894020/

2 :
おじぎ乗りにして確かに早くなったが膝痛めたわ

3 :
ハンドル荷重を抜いてくとペダルに荷重され確かに早くなるが
その分足に荷重がかかる。サドル分も抜くとさらに荷重がかかり膝がやられた

4 :
結局、何をするにも基礎体力が無いと無理なんだよ

5 :
膝がやられるのは、骨盤後傾になった状態で母指球でペダル踏んでる可能性がある。
股関節やら身体の後ろ側が硬い人は、自分が思っている以上に意識して腰を入れないといけない。
あと、自転車は3点荷重分散の乗り物だから、足にだけ多く荷重を乗せれば良いと言うものでもない。

6 :
またすぐ骨盤後傾とか腰を入れるとか言うw

7 :
>>3
サドルが適正より後ろだと力入れた時に膝痛く成り易いから、サドルを少し前に出して
狭く感じるならハンドルを少し下げてみるといいかもしれません

8 :
ありがとうございます。

一応、本2冊と動画も見て1年ほどやってみたのですが
浅いおじぎは問題なく体感出来ました。
しかし深いおじぎの理論がわかりません。
ここで膝を痛めました。
深いおじぎ時にステム3cm前にするとサドルも3cm
引くことになります。
すると太ももの長さは変わらないので1番体重が乗る時がペダル1時の位置ではなく12時や11時の位置になり自重が生きず前に押し出すペダリングにならないでしょうか?

9 :
すみません。
押し出すと言うよりつま先より踵が下がる感じです。

浅いおじぎは教科書通りに行くのですが、
スピードを出そうと深いおじぎにするとどうしてもペダリングが・・・

深いおじぎ時に自重ペダリングをしようとするとステムだけ前に出すことになり前輪荷重になります。かと言ってやじろべえのバランスでサドルも後退させると膝が・・・

10 :
変なフォームになっていると思う
深いおじぎでも重心位置は同じですよ

11 :
>>9
サドル後退だけでなく下に下げよう?

12 :
>>8-9
やっぱりそれ、おじぎ乗りでやってはいけない乗り方の、後傾だね。
足裏の荷重位置が母指球付近ではなく、かかとになってる。
その乗り方のまま膝の痛みをとめたければ、かかとでペダルを踏むといいよ。

おじぎの角度に身体の柔軟性が追い付いていないのが主な原因だろうから、
ちゃんとおじぎ乗りしたければ、母指球に荷重を感じられるおじぎの角度まで浅くしたら解決。

13 :
>>9
 深いおじぎをした時にハンドルを前に出すと、荷重が前に傾き過ぎるので私はハンドルを下げてます
 浅いおじぎが出来る位置まではハンドルを前に出しますが、そこからはあまり前に出さないようにしています
 1冊目の教科書1章5(文庫だと34P)の最初の女性イラストの姿勢を真似した後に手を前に出すと倒れるの
と同じ理屈です
 >>10の方が仰っているように、おじぎの角度が変わっても重心位置は同じなので手が前に行くと手の荷重が
余分に掛かるのだと思います

14 :
皆さんコメントありがとうございます。


もちろんサドルも足がかなり付くぐらい下げています
一応前屈は手のひらが全部地面につくぐらいの柔軟性はあるんですが
どうも深いおじぎがイマイチしっくり来ません。

足裏の荷重位置が母指球付近にして浅いおじぎにするとペダル1時で荷重できますが、深いおじぎはサドルを後に引くため11時から12時
の位置で足裏母指球に荷重されてしまいます。

それを回避しようとなるとサドル後退幅よりもステム長のほうが長くなりませんか?

現在
サドル標準位置から後退3cmのとき
ステム長前方へ+3cm


ではなく
サドル標準位置から後退3cmのとき
ステム長前方へ+5cmぐらい

こういったものでもやじろべえは成立するのでしょうか

ステムを1cm伸ばしたらサドルも1cm後退させるものと思っていましたが、これは間違っているかな

15 :
本当にお前ら運動音痴だなw
スポーツ技術なんてのは、そう簡単に身につくことないやろう。お前らみたいな運痴は特に。
何年も反復練習して、初めてきっかけを掴むかどうか。
この先生の技術も、特殊な体してないと難しいし。
重心とかグダグダ難しい細かいこと言わず、黙って毎日、基礎体力つける努力しとけ。柔軟性と体幹力ね。

16 :
ところで、本を読んだなら書いてある宿題はバッチシなの?
自転車の基本ね。

17 :
何年やってもきっかけすら掴めないとか、カルトの域だねw

18 :
>>14
ここの理論はいい加減だから、鵜呑みにしちゃだめよ
別に前輪荷重になったって何も問題ないんだし

19 :
MTBやってから取り組んだほうが良いんじゃね?

20 :
>>14
クランクを前方水平位置にして膝関節とペダル軸を結ぶラインは垂直?
骨盤の前傾姿勢保って腿をどこまで引き上げられる?
上死点前後でペダルと足の間に余裕はある?
反対側の脚を使わないで上死点を楽に越えられる?
関節の屈曲が大きいほど伸展の力は弱くなるけど

股関節を自力屈曲できるのはこの程度、この角度を超えるポジションにしてはいけない
https://images.yogajournal.jp/article/24733/YdOuKpSHUPDouwLb9vBXIeva70vB2DuXmTNMo2gH.jpeg

21 :
>>20
それは猫背乗りの場合ね

22 :
先生は踏むと言ってるけど、このポジションだと回さないとまともに入力できない人の方が多数派だと思う
クリート位置も可能な限り浅くQファクターも狭くしないと駄目だと思うよ

イノーの頃の古典的なロードのポジションを参考にする必要がある

23 :
踏むとか、回すとかw
その違いを説明してよ?
どっちもできるの?
わかった、できたつもりでしょうw

24 :
いろいろ一丁前の事言う前に、目を閉じた片足立ちとか何分できるの?
よくある運動テスト。
おじぎ乗りとか関係なく、自分の身体能力を冷静に見つめろよ。
そんなおっさんの貧弱な体幹やバランス力で、二輪の不安定な乗り物で重心がわかったり、繊細な荷重でコントロールできるの?
できてないのに、できたわかってるつもりになっている。
乗るだけなら、自転車は誰でも乗れるからね。
だから、読んだらすぐできると思っている。
できなかったら、本が間違ってるとね

25 :
片足立ち三日目だけど何か?

26 :
下は勃たないくせに

27 :
>>22
最近の講習ではそう教えてるの?今までのはなかったことにするZEROってやつ?
今までは、踏まない・クリートはめいっぱいカカト寄り・ガニ股で腹に当たらないように膝も開いてのペダリングだったと思うけど

28 :
クリートは母指球付近で、ロードは少し前気味、マウンテンは少し後ろ気味。
Qファクターは広めで、がにまたで回すのはハイケイデンスで回す時の膝の防御の為だね。
ペダルに多く荷重がかかっている高速巡行時や加速時にガニマタは、逆に膝関節がやられる。

29 :
自転車の真ん中に乗るコツを何となくつかんできました。
真ん中に乗れてる時は、足の前側と後ろ側の筋肉を平均的に使っている感があって、
その時が一番楽に軽くペダルが回り、車体もペダルに合わせて自然にクネクネ揺れてくれます。
真ん中を外してしまってるときは、裏側だけや前側だけの筋肉に疲労が集中したり、
とにかく疲れ度合いが全く違います。
なので、個人的には脚の筋肉が、真ん中センサーになってます。

30 :
車体や体が揺れるのってものすごい走行ロスなんですよ

31 :
ツールやジロ観てると身体や車体が揺れてる選手いっぱい走ってるけどな。
コンタドールのダンシングなんて教科書的にはアウトだろ。

32 :
は?堂城先生は実績有るプロなんだが?

33 :
車体は自然に揺れつつ頭部はぶれないのがいいんじゃないの?
車体は揺れた方が推進力が得られる感じがする。揺れるぶん距離はロスしているんだろうけど、推進力のメリットの方が大きいと思う。
竹谷氏も自然に揺れる車体を手で押さえ込んではいけないと言っている。

34 :
お前ら、体幹もバランス力もないのに
立ち漕ぎで不安定なとこで、頭は揺らさないとかよく簡単に言えるのなw

35 :
>>34
お前みたいに頭が軽いほど不安定になるんだなw

36 :
あーごめん思った事書いただけだから気にしないで

37 :
立ちこぎじゃなくてシッティング走行での車体の自然な揺れのこと。

38 :
別に気にしないよw
マジで、運痴ロード乗りはテメェの運動神経と体を棚上げするんだからw
言ってることだけが一丁前で、頭でかっかちw
そこが、他のスポーツしてる人との違い

39 :
最終的には身体能力だからねえ
機材である程度乗れちゃうんで勘違いしやすいわな

40 :
そりゃそうだ。
生身で1日300Km走れっても無理だが、自転車を用いれば可能。
それが脱初心者レベルでも出来てしまうから、勘違いも多数発生。
しかしそれは言っても仕方のない事かもね。

41 :
ロード乗って無いからわかんねそんなに楽なん?

42 :
初心者だろうがデブだろうが誰でもできる。

43 :
ロードすごいな

44 :
脚に体重を移して半自動で動くのがおじぎのり?
できるようになったけど脚がめっちゃ筋肉痛
みんなそうなの

45 :
勘違いと言えば、ロード乗りによく聞くタバタ式練習。
今まで、毎日、簡単な腹筋もやったことない奴が、一流アスリートのきつい練習なんかできるはずないやろw
一回やっただけで、できたと思っているw
継続しなきゃ意味ないのにね
毎日、体幹のため簡単な腹筋から始めろよー

46 :
ポジションが出ていれば、腹筋は自転車に乗ってるいだけで普通に鍛えられるよ

47 :
腹筋は腰痛める原因になるって言われてんだろ。プランクにしときなよ。

48 :
>>46
フォーム固めができないから、みんな高いお金払って学んでるでしょう。ここも、他のスクールも。
できたら、誰も苦労はしないよ。

49 :
ここ安いと思う・・・

50 :
>>48
まぁねぇ
でも、ライディングスクールもフィッティングサービスも体ができている人じゃないと高い金を払う価値が薄いと思う

普段履きのインソールにお金使った方がいい人が多い

51 :
>>44
前傾姿勢になって常時脚の筋肉で体重支えてれば筋肉痛にもなるさ
筋肉の無駄遣い、尻まで浮かせるのはそれが必要な時だけで良い
長時間コンスタントに出し続けられるパワーは180W位
ケイデンス90で25kgも掛ければ十分、全体重を乗せる必要は無い

52 :
>>45
おまえタバタ式知らないだろwww

53 :
>>51
ちょうどよいかけ方が難しい
体の角度で調整するんだよね?

54 :
3点荷重分散だよ

55 :
>>53
胴体の角度は関係ない、腕の荷重は安定なハンドル操作に必要な最軽量
サドルとペダルの間で相互振替
ペダルの荷重が上がれば自動的にサドルの荷重は減る
荷重の作用点がサドルにあるかペダルにあるかで左右の安定性は変わる

56 :
>>55
その荷重のかけ方は、おじぎ乗り以外でも出来るものなのか?
それともおじぎ乗り特有?

57 :
やまめの教えるおじぎ乗りとは無関係

58 :
なるほど。それでパワーとおじぎの角度とは関係ないんだね。

59 :
>>52
タバタでも長友の体幹トレーニングでもなんでもいいw
この本でも。
カッコつけて小難しい本読んで、ちょっろとしただけで、したつもりになってる。今までスポーツ経験なく、毎日、基本練習したことがない運痴さんよw
まず、簡単なことから継続して始めろよ。
その意味がわからないんだろうなぁ〜

60 :
コツコツ地道に乗ってると、ある日突然何かを捉える瞬間がある。
その感覚を思い起こしながら更にコツコツ乗り続けていると、何かが確かなものへと収束してくる、という経験を得続けている。
運痴でも、好きな事ならコツコツ継続する事が、確かな上達の道だと言うのは解る。
ただ、答え合わせは必要だから、定期的に学校へは行かなければ続ける意味がない。

61 :
https://funq.jp/bicycle-club/article/475690/
椅子に座って骨盤を前傾させる説明が堂城氏に似ている

62 :
>>60
それを言ってるんよw
ここの本に書いてある宿題、基本をある程度できるようになったら、レース上位ような速さがなくても、自転車乗りからも、自転車乗り以外の人からも褒められるよ。
特に自転車乗り以外の人、ここ重要ね。
やっぱテクニックがあると、かっこよく見えるからね。
ロード乗りはバイクばっかのかっこよさだけ見てるけどw
まぁ、これは俺の経験で。

63 :
>>61
リンク先の方が圧倒的に分かりやすくてワロタw

64 :
>>61
めちゃくちゃ分かりやすいな

65 :
なんだかんだ言って、いろんなとこが、結局おじぎ乗りをコソコソ真似してきてるんだよね。
最初っからこう乗れって言えばいいのに、盗人猛々しいわ。
数年前に、何年後かにはおじぎ乗りが自転車の乗り方の基本になるって動画で言いきった堂城先生が超かっこいいわ。

66 :
>>61
やってみた
ハンドル引いたら500mで腕が疲れた
引きすぎたかな

67 :
>>65
ひたすら乗ってると、最終的にこのフォームに近い乗り方行き着くけど、
体ができていない人にこのフォームをやらせても体壊すだけだと思う

最初はサドル低め落差小さめにして距離をこなして体を作っていかないと

68 :
>>61
これとおんなじ事学校で習ったから、おじぎスレ4で書いたら、ロクに学ぼうとしない教科書だけ読んでイイ気になっているバカに、ハンドル引けなんて教えるはずがないわこの嘘つき野郎呼ばわりされたんだが、あのバカどっかで野垂れ氏んでくれてないかなぁ。

69 :
だから当然、ハンドル引いて尻が前に持ってかれる表面がツルツルしたサドルは使えないし、サドルの前下がりセッティングもNGだ。
これを教わって、本当におじぎ乗りに必要なサドルがなんなのか確信出来て、自分のサドル探しの旅は終着駅にたどり着いた。

70 :
そういうバカとの関わりを避けるために、今後は「恥骨乗り」と呼んだ方が良いな

71 :
ハンドル引く時はペダルに荷重かけるからサドルは何でもいいと思うが。

72 :
>>68
ハンドルを引くって登り?
ハンドルを引く必要がない位置まで重心を前に移してやじろべえしないの?

73 :
引いてる押してるがよくわからない
意識して引いたり押したりしたら疲れるだけだった

74 :
ハンドルを押す感覚はこのブログが自分のイメージと同じだった
https://clays.exblog.jp/16544107/

75 :
>>73
意識して振るんじゃないのですよ。
歩いたり走ったりするとき、バランスをとる為、自然に肩と一緒に腕も振るでしょ。
自転車の上でも一緒なのよ。
結果、ハンドルを引くことになるのです。
先生はこの動作を身体が覚えるために、ノルディックウォーキングをお勧めしてます。

76 :
なんか難しいな

77 :
取り組み甲斐があるから楽しい

78 :
>>76
そうでしょうw
そんなことより本の宿題だよ、基本ね。
基本もないのにできるわけないやろ〜、全く運痴はw

プロ野球選手がキャッチボールは小学生の時にマスターしたからもうやってませんとか言うか?
毎日してるでしょう。
スポーツの基本とはそういうもの。
そうやって、いろいろ上手くなっていく。
ここの先生も反復練習の大事さを言ってるでしょう。
自転車乗りに、それは欠けてるともね。
技術向上に終わりはないからね。
8の字も一本橋とかも一回やっただけでマスターしたつもりでしょう、君らはw

79 :
君ら、ロード乗りって、自転車乗り以外からカッコいいと言われたことあるか?
他のスポーツでは、簡単な上手い基本を見せただけでそう言われるでしょうw
キャッチボールやリフティングや。
嫁や彼女だけでしょう、もし言われるのはw
しかも、お世辞で、本音は危ないからやめてほしいかもね。
だって、基本がねぇーもんw

80 :
>>75
リンク先の画像見てハンドル引く方向ってそっちかよ!って思った
それなら引いてるわ
枯れたときに体重使って登るために押すこともあるが

81 :
ハンドル押すだけだと猫背になんね?
俺的にはイメージで言うと、ペダリングに合わせてハンドルを前後上下左右にぐりぐり回す感じなんだが。

82 :
ならんよ

83 :
ハンドルを押すというよりはハンドルを支点にして全身の力をペダルに入力するイメージ

84 :
で、ハンドルがなんたらで結果は?

85 :
DHバーの応用をブラケットでやるんじゃなかったっけ?

86 :
おじぎとは踏まないことと見つけたり

87 :
踏まなかったら、ペダル回らないよw
幼稚園児でわかるけどw
ボケたジイさんよw

88 :
観測者がペダルだったら「踏まれた」になりそうな問答だな

89 :
踏んでいいタイミングが猫背乗りと違うだけ。

90 :
結局踏むんかいw

91 :
何と言うか
膝で足を伸ばすような動作が踏むペダリング
股関節を動かすような動作が踏まないペダリング
みたいな・・

92 :
明日、奥多摩は中止じゃないかorz

93 :
>>91
膝を伸ばしたら蹴る、股関節を伸ばしたら踏む、だな

94 :
えっじゃあ回すは?

95 :
先生は動画で僕は後ろ蹴りって言ってたから、前足は踏みで、後ろ足は蹴ってるんだと思います。
これで左右バランスのペダリングが出来るのじゃないかな。

96 :
その結果、回している感覚になるのじゃないかと…。

97 :
加速時には踏むペダリング、巡行時にはクロールのように後ろに掻き出すようなペダリングをしているのだけれど
これっておかしい?

98 :
おかしい

99 :
加速時と巡行時の違いは、脚への荷重の割合。

100 :
 クランクの長さが違う自転車2台用意して試してみたけど(175mmと160mm)おじぎ乗りだと長い方が回しやすいね
 短い方は踏むペダリングに向いてる気がする(回すのに大きな力が要るので)


100〜のスレッドの続きを読む
ダサい自転車乗りを弄るスレ 15人目
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 409
FELT Bicycles part65
[自転車]ノーパンクタイヤ総合2
Bike Friday Part16
自転車ライト専用109灯
街の小さな自転車屋ってなんであんな態度わるいの?
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目
--------------------
【祝】ファイナルカウントダウン【DVD再販】
【速報】STU48 5thシングル発売決定!!
■逆パワースポットについて語ろう■
【調査】日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」 データで見えてくる意外な実態 ★3
汚部屋から脱出したい!@同人板Part43
東急田園都市線part133
田村ゆかりOFF会22
♪♪♪アノ人の秘密♪♪♪
ゴルフ用GPS機器総合 13
新型シトロエンC3 3台目
☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆434
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.54
団塊ジュニアの子供が生まれるはずだった第三次ベビーブーム、来ない!政府は氷河期世代の責任ではないかと分析 [748768864]
石橋貴明が語る桂歌丸
バリ島の情報きぼーん -Part64.1-(強制コテ/IP版)
【スクスタ】上原歩夢はあなたが大好き【開発中】
昭和電工 Part5
今日も親韓、ネトウヨ叩きスレに激怒して発狂レスしてるバカな高齢嫌韓ニートwww★2
【4568】第一三共【底値はどこに?】
BIGサーバーってどうよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼