TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YONEX】ヨネックス part2
De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net
LEZYNE(レザイン)大好き その4
キン多摩川サイクリングロード 50往復目
【100マイル】ロングライドレポート20【160km以上】
実用車 業務用自転車10台目
S-WORKS スペシャライズド総合★23 SPECIALIZED
【UCB】United City Bikes The ONE【ONE】
【陰湿ハゲ】飯倉清アンチスレ part1【反米】
☆☆★ 自転車ダイエット -156kg ★☆★

【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】


1 :2019/10/07 〜 最終レス :2019/10/24
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ90【シティサイクル】(実質92)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567264331/

2 :
>>1
乙!

3 :
>>1
ママチャリはママチャリ
それ以上プラスαはあるし夢をもって乗りましょう
前スレがひどいので喧嘩と自画自賛はやめよう
またーり推奨

4 :
携帯ポンプなら
http://www.furupla.co.jp/products/bicycle_pump/handy_pump/
は、ガチ使える奴やで。

あとは、面倒なら米式変換付けて出先はガソリンスタンド等で借りるか

5 :
摩擦熱w

6 :
空気入れと言えばパナレーサーのやつはまともに使えなかった
オブジェ化してる

7 :
物理の常識w

8 :
ボイル・シャルルの法則だっけ

9 :
パナのアカンってバルブが適合してないんじゃね?
一番手堅いメーカーだべ

10 :
サーファスのポンプお気に入り

11 :
>>6
単にパナが駄目じゃ営業妨害じゃね?
ちゃんと

フットポンプs
FTP-BKG-S FTP-YBG-Sは、
足踏み式だが真上から踏み込む方式で梃子も効かず、充填圧上限500kPaで
1ストロークで入る量もフロアポンプより少なく、
ホースも短く、バルブが上にあると届かなくてクソ

って書かなきゃ

12 :
摩擦熱で50度に達する空気入れってヤバくね?w

13 :
パナレーサーのケージ付チャリ専用フロアポンプずっと使ってるし
とくに問題が起きたことはないけど

携行できるやつはあまり評判よくないのか
まあ携行しないので買わないから関係ないけど

14 :
専用スレが喧嘩状態でスレチ承知で聞くのだが…

歩道を(やむを得ず)走る際って、両(左右)歩道共に歩道内左側通行でいいんだよね?
対向自転車を自分の右側を通り抜けられるようにする
当然徐行歩行者最優先

15 :
>>14
歩道の車道寄りを対面通行だぜ

16 :
>>14
うちのほうは自転車は歩道走る時は車道側を徐行して走れって書いてあるな

17 :
>>15
>>16
てことは自分と対向自転車両方が車道よりを走りすれ違うときはお互いの右側を通り抜けるようにする

であってます?

18 :
お互いを右側に見て、じゃないの?
自分は相手の左に寄る訳だよね

19 :
まあ同じことか、スマソ

20 :
>>14
自転車は原則歩道の車道寄りを走行

ただし対向自転車とのすれ違いでは相手を右側にして走行
つまり「左側通行ですね

21 :
複数の携帯ポンプで空気入れたけど時間は2分±10秒、回数は250〜300回で2.5気圧に達する
発熱は人肌より少し上で風呂湯より下の40℃弱、低圧なので腕力は要らない(ただし計測の為虫ゴム不使用)

前スレの600回必要は明確に間違い、50度に達するも間違い、700×25cをママチャリに当てはめて想像したのが間違いのもと

22 :
>>18
>>20
>>15
>>16
ありがとう

自分が車道より(自分の左側が車道)を走って対向車が来たときにお互いが避けてぶつかりそうになるのも困るので、相手が避けるのを待つんだけどよく相手が怪訝そうな顔をしたりするので自分の認識が間違ってるのかなと思いました
特に右側(2)の歩道(1↑↓2)で多いので気になって聞きました

みなさんありがとう

23 :
>>22
そもそも自転車が左側通行って事もわかってない
連中が大半だから仕方ない

24 :
ローラーブレーキの安く買える自転車を探してます。
検索したらサイクルベースあさひのCREAM CITY 6段変速が15980で売られてるのですがコレより安く買えるのってありますか?

25 :
鈍重なのに軽快車っていうのはなんでなの

26 :
>>25
実用車は更に重かったから

27 :
異音ネタ
BS エアルト ベルト鳴き│izuka
http://izukakorokichi.b%6Cog133.fc2.com/b%6Cog-entry-320.html
ペダルを踏み込みと前ギヤ付近から異音がでます。
後輪の変速部分にグリスを塗布すると止まります。
変速機構の振動が硬いカーボンソリッドベルトを伝わり前ギヤ付近で振動音が出るようです。

28 :
鍵ネタ
鍵屋でも作れるんだな
自転車 ディンプルキー合鍵│izuka
http://izukakorokichi.b%6Cog133.fc2.com/b%6Cog-entry-538.html
https://b%6Cog-imgs-124.fc2.com/i/z/u/izukakorokichi/20181122-001.jpg
https://b%6Cog-imgs-124.fc2.com/i/z/u/izukakorokichi/KIMG2140.jpg

29 :
>>13
ケージは檻な
ゲージだよ

30 :
前スレで左ペダルを踏み込む時にカコンと鳴り引っ掛かりを感じると相談した者です
あれからもしかしたら自分の漕ぎ方に問題があるのかも(無意識に左足が強くなってる)と思い
2日ほどわざと右足に力を入れて漕いでみました
今日何も気にしないでいつものように漕いでみたら異音も引っ掛かりもなくなっていました…

直ったかどうかはまだ分かりませんが、もしかしてペダル回りのパーツが緩むか歪んでいたのでしょうか?

31 :
BBが原因じゃないの?

32 :
タイヤ届いた。
CST C-1985 26x1 3/8 37-590
280-450kPa min-max
実測460g 462g(サンプル数2)
当然ながら回転方向指定アリ
CST CITY PARKOUR のホワイトロゴが左右にアリ

型から剥がした後、冷えるまでいいかげんな置き方をしたのか、
保管が悪いのか知らんが、パナレーサーなどに比べて形がいびつ。

家にある電動アシストに付けてもしゃーないので
別に場所にある
ハブダイナモ、内装3段、31x20tお散歩仕様、アルミリム、米式バルブアダプター
の車両に付けたら、また、書き込む予定

走行抵抗低くなったら、ギヤ比上げないと的確な性能評価ができないかも。

アストロプロダクツの店舗チラシで540円+taxだった、ミニグリスガンが売り切れ、取り寄せ、した物が再入荷したので引き取りに行かねば。

33 :
スリックMTBでママチャリ置いてある場所まで行って
タイヤ組み替えて乗り換えてきた。
アストロプロダクツ寄って帰宅で10km程乗ったが、
スリックMTBー内装変速ーハブダイナモ程度の走行抵抗。
パターンと空気圧の高圧対応と若干の軽量化で悪くない。
体感で、若干良くなったと思える。
3bar対応のタイヤを空気圧オーバーして使うのに比べて安心感が別物。
あとは耐候性だが、組み換え前のシンコーのタイヤが10年使ってヒビ無しの家の環境では
余所と違うので参考にはならなさそう。

34 :
>>33
詳細レビュー乙〜
やはりよさそうだね、とくに26インチの新定番になりそうな予感

27インチ版はカタログスペック上はc-979dとほぼ同重量で低圧だが…履いてみたさある

35 :
来年モデルのBSはさらに車種減ったのね
狙ってたエブリッジもなくなってしまった

36 :
20年間物置に仕舞ったままのカマチャリ出した
室内保管なら全然乗れるわ
片道30キロあったけど、ディズニーランドに40歳独身が一人で行って遊んで帰ってきたわ
豆電球ダイナモのライトなので
LEDタイプに交換してロッドレバー追加でつけるわ
キャリアが付けられないのがちょっと痛い

37 :
>>35
あるが
自転車総合カタログ2020P-SO1
https://www.bscycle.co.jp/digitalcatalog/sogo/HTML5/pc.html#/page/2

38 :
>>36
カマキリはさすがに恥ずかしくて乗れないな
木更津なら人気者になれるかもしれないけど

39 :
量販店と自転車屋のカタログが違うとかって話見たけど
どういうことだろ

40 :
自転車屋にホルホルさせるためでは
量販店のブリヂストン通学自転車の注意点│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8562715.html

41 :
家電製品で同じ品名で型番の末尾だけ変えて売るのに比べれば…
カタログ自体はスポーツ用の取り扱いの有無などで何種類か存在する方が普通

42 :
>>33
レビュー乙であります
値段から考えれば「悪くない」という評価なら十分かも
あとはどの程度もつのかが問題だね
っていうかシンコーで10年ヒビなしってすごいなw
デミング辺りだとすぐ劣化する印象しかない

ところで俺の愛車に付けたIRCのシティコンフォート、半年でトレッド溝にヒビが入り始めた
空気圧は常に3.5〜4キロ運用してきたんだけど…
もしかしてこのまま高圧運用続けてたら溝から裂けてバーストとかするのかしら(´・ω・`)

43 :
>>42
高圧タイヤに履き替えちゃいなyo!

側面ならともかくトレッドに亀裂って尋常じゃないべ
小銭ケチって大怪我する前に新しいタイヤ楽しもうぜ

しっかし4気圧程度でもそうなるもんなんね
ましてircで半年程度でしょ
やっぱ推奨空気圧守ったほうがいいんやね

44 :
>>42
シンコーのは宮田アルミの付属品
ギヤ比重いって事で走行は少なかったのを、ギヤ比軽く変更したが、結局あまり乗らずに
出物があった電動アシスト整備したらそちらは良く乗るようになり、宮田はお蔵入り。
お蔵入りする前に90km程乗った時にシンコーのタイヤに4.5bar入れて乗っていたら、高圧にした割にふにゃふにゃした走行感になり
確認すると、ゴムはひび割れ無いのに、一部膨らんでいる場所があったりした
ケーシングの巻く時に重ね具合で一部薄い部分ができたのか、ケーシングが切れているのか?
慌てて、空気圧下げたら普通のママチャリの乗り味になった。
コレ以降、弱いタイヤに無茶させるのは程々(3.5BAR程度)にしようと思った。

45 :
>>44
追記、母親の自転車でした。
今はサドル高くして自分の予備車両

46 :
>>42
デミングL/Z使ってたけど、特にひび割れとかしなかったな

あとシティコンフォートって86型だっけ?
たまに謎の推しがあるけど、たしかこれって日本製じゃなくて
IRCの中で唯一買うなって言うようなヤツじゃなかったっけ?

47 :
チャリってバイクに比べてメンテのしやすいやん
ようわからんけど、ママチャリのタイヤ、クロス用のホッソイ奴に変えたろ
バルブも仏式とか言うのに変えるわ

48 :
そこには622タイヤを630リムに嵌めようとして金縛りにあう>>47の姿が!
余ったタイヤから自転車が生えてくる事もあるとかないとか。

49 :
650Bのチューブは26インチママチャリにも使えるかもな

50 :
>>42
ママチャリのタイヤに耐候性や長期安定運用を望む人には向かないと思うがが、
自分で作業できて、交換が苦にならなければ
安価に4.5bar対応で
CST C-979D ¥907@あさひ
更にカタログ値で130g軽量化で248円高い
CST C-1985 ¥1155@あさひ
で良いんじゃないかと

3bar上限のタイヤは車両買って付いていれば使うけれど
買うなら3bar上限のタイヤは候補に入らない、シュワルベ マラソンは重いし高いので、候補はミシュラン ワールドツアー位か

そして、45-65psi、約4.5barでチューブセットで2本で2029円の
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/7457EF24F05C4482BFA85184E15315D4
コイツの存在が恐ろしいわ。

51 :
小文字の¥って文字化けするのか

52 :
\ \
¥ ¥

53 :
ん?正規表現のコードと誤認するからか?
単独
\
百円
\100
百円スペース付き
\ 100

54 :
>>51
平気の様だが…書き込み環境どんなだ?こっちはWindowsPC+janeだけど、ケータイスマホの類とか?

55 :
>>53
100の前にバックスラッシュに見えるわ
この板の文字コードどうなってたっけ
絵文字使えないから古いやつか

56 :
モンキーレンチって持ってるのか?みんな

57 :
使わないけど持ってる

58 :
ママチャリタイヤをなんでそんなに高圧で運用したいのかわからんな
リム打ちパンクだって適正空気圧で運用すれば問題ないはず

59 :
バックスラッシュって、ルートの区切りだから言語セットとかの問題じゃないか?
「c:\Windowds」は英語圏表記だと「c:\Windows」(全角シツレイ)になるし。
なお、FireFoxで表示したスナップショットはこんな感じ
https://i.imgur.com/s6ZLkaw.gif

60 :
>>50
自分>>42だけど、前スレで「次はワールドツアーにするつもりだけどC-1985見て揺れる」て言ってた奴です
>>33のレビュー見てかなりC-1985に傾いたw
自分の乗り方からすると年間5〜6000kmは走るんでどの道長期運用は望んでないので

>>46
うん、86型
IRCの中では安いけど海外製だから信頼性はイマイチだね
それでもミリオンやコスモスよりはマシかと思って付けたけど大して変わらなかった(´・ω・`)
リアは結構摩耗してるからある程度元採れたと思うけど、問題はフロント…
ほとんど減ってないのにひび割れががが

61 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/crowngears/4935012349709.html

千駄ヶ谷のショップらしいが取り寄せでcst C-1985が900円とか
5000円以上で送料無料らしいが
もし店頭渡しでこの金額で売ってくれたら神だな

62 :
>>54
androidでATOK

63 :
>>58
https://bike.michelin.com/en/advice/pressure

CITY-TREKKINGの画像だと
https://dgaddcosprodasia.blob.core.windows.net/bicycle-assets/attachments/cjcq1n0kv022w2arlejel7yh0-michelin-pressure-citytrekking-us.two-thirds.png

37-590の60kg以上で4.5bar目安になっている

このサイズでミシュランだとワールドツアー想定かな

64 :
>>63
なるほどそのアプリを基準に考えているのね、納得
自分もチューブレスの空気圧の参考として使ってるけど2.2barとかになるから
やっぱりタイヤに記載された数値を採用している

空気の入れ過ぎは乗り心地悪いのとタイヤやリムへのダメージが怖いので最近びびってる

65 :
前提として英式で空気圧を推測しているのか、米式にして正確に測ってるのかでも変わるけど
入れすぎは乗り心地は悪くなるがリムはかなり大丈夫、ダメージ以前にチューブが傷む方が多いし
リムよりスポーク、更にリムテープやチューブに悪影響があるので前兆は感じ取れる

66 :
ママチャリの薄いゴム製リムテープは付属タイヤの圧ならいいが
それ以上で使うなら二枚重ねかシマノの青とか
パナのポリライト辺りに交換しないとペラペラゴムじゃ数か月で穴あいてパンク必至

67 :
>>66
ダブルウォールなら穴部分が圧で凹むが
シングルウォールならゴムが敷いてあるだけで、ニップルの凸凹は付くけれど
シングルウォールのクロスバイクで6bar程度でゴムフラップで運用していたが問題になった事は無かったがなぁ。

68 :
ママチャリ用のリムバンドだとバルブ穴付近から千切れてパンクの原因になる
主要因は空気圧が一定でなく、減ってきたときにチューブが中で動いてバルブ(動かない)穴付近に負荷がかかる
従って常に気圧チェックする人の高圧運用ならリムテは問題になりにくい、たまに覗いてチューブが畳まれたりしてる人は注意

69 :
>>37
剛性最大4.9倍なんてフカシているハードランフレームだが、
この先アルベルトの上パイプも菱形断面にしてハードラン化する可能性もあるのだろうか
https://www.bscycle.co.jp/digitalcatalog/sogo/HTML5/pc.html#/page/6

70 :
>>38
カマキリとかサテライトとかラクッションとかたまに見るんだよな。
田舎だから納屋みたいなところに保管してる人が多いからだと思う

71 :
>>39
アルベルトライト的な話。

72 :
高いママチャリでも無いが、台風が来るので駐輪場から玄関に避難させておいた
駐輪場に戻しに行ったら案の定何台もぶっ倒れてた

73 :
荷掛けロープで支柱に括り付けたり
駐輪場に空きがあるなら予め倒しておく人もいるが
大抵将棋倒しになってるね

74 :
バンドブレーキだから反対向きに倒しておけば良かったなぁ(´・ω・`)

75 :
>>73
前の台風で電動アシストの下敷きになってたから今回は避難したんだわw

76 :
【道交法適合モデル】公道を走行可能な電動キックボード 重さは「ママチャリ」の半分
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570938441/

77 :
アルベルトの後ろの泥除けがま〜た割れた。

78 :
こないだ駐輪場で見かけた自転車、塗り替え&部品色々外されててモデル名不明だけど、
上ブリッジがパイプや板ではなくなんかバネっぽい形だったんだけど、ああいうのは泥除けへのダメージ低減になるのかな?

79 :
>>77
どうやってわれるの?ステンレスじゃないの?

80 :
>>79
ポリカーボネイト製です。サークル錠下部にボルト留めしてある付近が横一直線に破断しました。
前回はステーの取付金具の周囲が円く割れました。振動で疲労するのでしょう。

81 :
紫外線劣化と振動などによる疲労蓄積の複合要因では?
カバーや屋内保管を試してみるか、汎用のアルミ製のものに変えてみては?

82 :
ポリカ泥除けは少し加工して振動対策しないと割れ易いのでステンに変えちゃったな

83 :
ステーを2本に増やしてまでどうしてブリヂストンサイクルはポリカにこだわるのかね。

84 :
同じくポリカ製のベルトカバーもだが、取り付けボルトを締めすぎるとボルト穴にヒビが発生して、そこから割れが広がっていく
男の全力で締めると案外簡単にヒビが入る
それと、泥よけを上下に曲げる余計な力がかからないように、ステーの根本のちょうつがいの角度を調整するのも利く
ただまあ、他の部品も含めて耐久性への影響は環境差も大きいかな
舗装路しかない平地と、不整地や段差だらけで走行振動の激しい土地ではまるで違ってくる

85 :
昔乗っていたアルベルトは10年以上泥除けもったけどね
アルベルトのターゲットの学生は中高のせいぜい6年もてばよくて
駐輪場でぶつかって凹んだり曲がるリスクの方が高いのだと思う

86 :
ヒビは針金で縫うんだよ
勿論、下穴開けてな
バイクのカウルをよくそれで直した

87 :
>>83
・錆びない
・凹まない
・曲がらない(塑性変形)
かな
とはいえ、今やポリカを採用しているのは電アシを含めてもアルベルトのみになってしまったが

88 :
>>84
>ステーの根本のちょうつがいの角度を調整するのも利く
取付け部にテンションが掛かっていたから、ストレスがかかり続けていたのですね。
街の自転車で交換してもらったけど、ベルトを交換させてもパツンパツンに張ってたしなんだかなぁ〜

89 :
>>85
>昔乗っていたアルベルトは10年以上泥除けもった
組見上げる人次第みたいですね

90 :
>>86
柔らかいポリプロピレンの薄板で繋ぐつもりです。
フレームへの取付部はボルト穴を拡張してゴムリングを挿入します。

91 :
>>87
形状はきれいに保っているのですが、屋内保管なのに割れるとは思いませんでした。
屋外に置いているバイクのカウルは割れていないので、
材質が弱いのか振動の伝わり方が違うのか、なんだかなぁ〜です。

92 :
ママチャリで、日帰り長距離をやるんだったら、片道四時間あたりがちょうどいい

93 :
ママチャリの後ろの荷台にカゴを取り付けたいと思ってる
でも、さすがに格好わるいかな?

94 :
カッコ悪くたっていい

95 :
前かごで済むと思ってる人は目を細めるし
リアカゴの実用性を実感した人はいいなと思う
そして多くの一般人は見向きもしないし何とも思わない

96 :
>>93
ほとんど売っていないけど、高さが低い後ろかごにするとかなりマシになるよ。自分はカットした。

97 :
ママチャリの塗装どんな塗料使ってる?

98 :
>>93
こんなのもあるんやで
http://www.showaind.co.jp/fix/

99 :
漆塗り

100 :
>>93
取り外し可能な仕組みもある
バスケット | OGK技研株式会社
https://ogk.co.jp/products/basket?itemlist=basket#otherBasket

101 :
サドルがボロボロになってて新しいのにしたけど大きめのサドルにすればよかったかも
でも今乗ってる自転車はもう10年以上乗ってていろいろボロボロになってるから安いサドルでいいやと思ったけど大きいサドルのほうがお尻疲れないよね
来年の春に新しい自転車買うつもりだけど、地方だから春に買いに行っても人気の自転車だと東京とかで先に売れたら入荷ない場合もあると言われた

102 :
自転車業界って、東京モンの食い散らした残飯を田舎モンに売りつけるような商売のやり方してるのか
ひどいな

103 :
通販で買って店で受け取ればいいと思う。

104 :
ママチャリのフレームはアルミ?スチール?

105 :
>>102
買うメーカーが大手ならあらかじめ店に予約入れておけばいい、何色がいいとか予約なしだと無くなるが1月そこらで増産して送ってくれる
小さなメーカーは予め台数が決まっていて増産しないので無くなったら終わり、でも実際は有名メーカほど人気でないから余る
俺には>>101の行った店も車種もわからないけど、多分店の仕入れ問題で地方だからは関係ないかと

106 :
>>104
フレームはアルミ
リムはステンレス

107 :
受付 : 業の老舗 人見輪業ブログ
https://wazanoshin.exblog.jp/30822243/
アルベルトロイヤル
¥96000円
アルベルト
¥86000円

108 :
>>107
は〜あ!?

109 :
>>104
最近はほぼ鉄、それも錆びやすい低品質の、一般車では
電チャは高級モデルなら合金もある
>>107
たっか〜! これなら紛れもなく電チャにする。電チャでもこれより安いモデルあるし
但し、鉄パーツ多用、バッテリー容量少、中には前シングルキャリパーブレーキまで!?

110 :
知らなかったが、アルベルトって高級車なんやね
ブリのhpみても8万5千円て書いてあった
しっかりしたパーツ使ったり組み上げたりだと本来はこれくらいかかるってことなんか
ホムセンの激安車価格に毒されてるかもしれん

111 :
62000円くらいで今年のアルベルトL型26インチの新車買ったけど来年はそんなに値上がりすんのか

112 :
このチューブの中で一番にいいのはどれ?
ちょっと段差のある道路を重い荷物を運ぶ場合
駐輪場で温度差や雨など気候変化を受ける場合で
Panaracerシティータイヤ用チューブ[スタンダードチューブ]
IRC プレミアムチューブ
サギサカ SAGISAKA スーパーチューブ
タイヤの場合はどうだろう?
Panaracer C2タイヤ1本巻
(MonotaROのパナの800円のタイヤってどうなんだろうか?
臭いとは書いてあるな再生ゴムなんだろうけど)
IRC CITY COMFORT 耐摩耗(86型)
SHINKO(シンコータイヤ) DEMING L/L ロングライフ
共和 タイヤ
色々タイヤとチューブのセットになってるのもあるな
ヨドバシかモノタロウで買う予定

113 :
すまない
タイヤ専用のスレがあるようだな
そちらで聞いてきます

114 :
自転車の防犯登録「知らぬ間に削除」 困惑、都道府県で違う有効期限とは 持ち主と証明できない事態に  | 京都新聞
https://this.kiji.is/554473750530868321

115 :
学生相手ならアルベルトブランドはBTO専用にすべきだと思う。
前カゴは学生鞄には小さすぎるし、荷台つけないと載らないほど荷物があるのにオプション扱い。
前ブレーキは複雑過ぎでメンテしないと動きがすぐに渋くなる。荷物が多いとサイドスタンドではひっくり返る。

116 :
マルキンの新型発表まだ?

117 :
山内輪店さんはTwitterを使っています:
「続いてホダカさん。入り口のマルキン号が気になりすぎる。気になるなあ。カッコいい。
ttps://twi%74ter.com/yamauchirinten1/status/1181801633950265345
ttps://pbs.twimg.com/media/EGaaThjU4AAdaZy.jpg:orig

118 :
ホダカは越谷市の流通団地に在ります。

119 :
ホイのホイのホイ!

120 :
>>117
このサドルいいけど
サビサビになるの?

121 :
>>120
ほったらかしだとサビサビになるよ。

122 :
雨天チャリ通勤している方にお伺いします
レインスーツ着用の場合、コンビニとかに寄る際はレインパンツは穿いたまま入店していますか、それとも脱いでますか?
あと真冬の雨天時レインスーツの中には何を着ていますか(私服の方)、自分は真冬の晴天時はダウンジャケット等を着てますが雨天だと上からレインスーツを着るわけにはいかないので悩んでます

123 :
>>122
土砂降りでビショビショは除くが並の雨なら履いたままで上着は脱いで入店

肌着にスポーツウェア、アンダーアーマーの冬用等でミドルにジャージかサイクルウェアを着て雨具の組み合わせ
ただ速度(運動強度)や距離を落としすぎると寒いか体が温まる前に終わる可能性はある

124 :
出前のスクーターについてる屋根がいいね
全天候型のシェルターみたいなやつ
ママチャリで実現するなら
ビニル傘をハンドルに固定するやつが理想?

125 :
>>123
職場がチャリで30分程度でつくのと信号が多く、よく止まるので自分だと寒いままで終わりそうです
やはりアウターよりインナーで暖をとれるようにするしか無いですかね?
>>124
いまは傘立てって(ハンドル固定の)駄目なんじゃなかったですかね

126 :
>>125
インナーが良いと効果有りますよ、特に雨具の下だと分厚いものは着られず、下手すると通気の悪いカッパで蒸すので
安い順に良さげなのだとオタフク→ミズノ→UA→モンベルの冬用ですね、勿論他にも色々あるので参考までに

127 :
>>126
ありがとうございます
職場に着いたらそのまま仕事ですか、それとも着替えるんですか?
自分は工場勤務なのでそのまま仕事すると今度は汗だくになりそうです…

128 :
>>127
スポーツ用の冬インナーは温かいけど汗の抜けも良いのでそのまま大丈夫
一般の肌着は保温性優先で動かなくても温かいが、動きが激しいと汗だくになる傾向、ユニクロの極暖系は有名
ただ値段的には保温と通気を兼ね備えたものほど高くなりがち…あと注意点は防風○○=風が通らず汗がこもりがちな製品

129 :
>>122
車洗車用に売っているユニセームで
水拭き取ってから入店すればいい
短時間で汗かかない、体温まらないなら
良いレインウェア買えばダウンでも平気かと

130 :
両立スタンドのバネが折れた
使い方が乱暴なせいかもしれないがバネだけじゃなく、バネを引っ掛けてあるツメが折れることもある
新聞配達の人は配達中にスタンドを使うから、バネが折損する回数も多そうだけど、バネ交換ぐらいなら自分達ですぐできるのかな

131 :
バネとバネにつける道具セットで売ってたりするな
バネだけならホームセンターにあるわ
手持ち道具で工夫してつけれると思う

132 :
輪っかにした紐を通して足で踏んづけてバネ伸ばしてセイッ

133 :
両立スタンド丸ごと交換だと意外に高いんだよな
余裕で1000円以上する
バネ交換で済むなら絶対そのほうがいい

134 :
填まるその瞬間にビヨヨーン

135 :
>>125
傘の固定具は合法だが通常の傘を付けたら違法
幅30cmの傘ならOKだがそれで雨をしのげるがは疑問

136 :
>>135
>幅30cmの傘ならOK
ググったままコピペするからバカが露呈するね

137 :
もう面倒だからさすべえ含め傘差し全面禁止にして欲しい

138 :
100円で売ってるビニル傘なら直径60cmくらいだからOKかな?
片手で差すよりは固定具の方が遥に楽だし

139 :
>>138
固定具は傘を乗せる荷台扱いだから左右に15cmまでOK
だから直径で30cm程度が限界

140 :
>>138
因みに荷片手運転を継続したら「安全運転義務違反」

141 :
>>139
>固定具は傘を乗せる荷台扱い

誰がそんなこと言ったのですか?

142 :
>>139
警視庁は違反だって広報してるんですね。
片手運転よりはマシだけど、混雑した場所では危ないし邪魔だから注意されるでしょうが、
将来的にも取締りの優先度は極めて低いですね。

143 :
30cmってオリンピックのアレか…w

144 :
100均の雨合羽着ろよ
傘挿し自転車邪魔だよ

145 :
以前HPで見たが、京都府警は人通りがまばらな道での傘差し運転は認めてるらしい

146 :
直径30cmはスワローズの応援ミニ傘程度だな
やっと頭が隠れる程度で体はずぶ濡れになりそうだ

147 :
さすべえを積載装置だと言い張るなら支持用のステーを張り出させればいいだけ。十分な大きさの傘を使えるようになる。

148 :
体に固定すればいいのに

149 :
ママチャリの鍵って安くていくらで買える
後輪のフレームにつけるやつね

150 :
>>122
タオル持ってって
入る前に拭けばいいよ

151 :
>>148
透明ビニール傘の柄を背中に突っ込んでママチャリ乗ってる俺最狂?

152 :
>>148
オリンピックで売ってる頭につける傘でいいんじゃね?w

153 :
>>149
ダイソー300円のリング錠

154 :
リサイクルショップみたいなとこ探すと
ブリジストンのテンプルキーの頑丈なやつ500円とかで大量にある
どこから仕入れるのか

155 :
ママチャリのどこに傘を取り付ける?
たまにサドルの下に刺して収納してる人は見かける
ハンドルにぶら提げると前輪が噛んで危険すぎる

156 :
サドルの後ろの隙間

157 :
>>154
販促品じゃね?

158 :
>>155
ハンドルにぶら下げてフォークに固定
フォークにインシュロックで作った輪っかをつけて挿すようにしてる

159 :
>>158
自分はスパイラルコードのケータイストラップで輪っかを作っってたよ。使わない時は伸ばしてカゴに留めてた。

160 :
>>155
傘さし運転する人? (Yes/No)

161 :
俺はステム縦パイプに取っ手を引っ掛け、キャリアに先端乗せて荷台紐で固定。

162 :
お前ら傘さし運転するなよ
スマホ片手に運転するなよ
イヤホンするなよ(片側だけでも)
逆走するなよ
無灯火で走るなよ
歩道でスピード出すなよ
歩行者にベル鳴らすなよ
信号無視するなよ
並んで走るなよ
当て逃げするなよ
縦読みするなよ

163 :
傘を自転車に付けてる人は自転車で使うため?
それとも降りてから使うため?

164 :
降りてからでしょ

165 :
じゃあ雨の日に多くの自転車が傘さし運転をしてるのは夢か幻か

166 :
>>165
あぁ自転車に傘付けて雨の中を走ってる人を想像してたわ。(俺がコレ。降りたらカッパ脱いで傘さす)
傘付けてる人全てを対象に考えると傘さし運転のために付けてる人も多いだろうね。

167 :
>>165
元々滑りやすい状況で片手運転は危険だな

168 :
>>167
アスファルト上で雨天だからと言ってそうそう滑り易いとは思わんが。
馬鹿じゃなければ、視界の悪い分減速もするだろうし。
平気な人は平気だが、上手い人前提でルールを決めると上手くない人が問題を起こすのでしゃーない

169 :
>>168
本人がケガするなら自業自得だが他人を傷つけると
相手が可哀想だからやめて欲しいな

170 :
>>168
最近だと地中化工事で歩道にマンホールとかあるから
想像以上に滑る事があるしね

171 :
カッパやレインポンチョは便利だけど出先で降りてからかさばるので
未だに傘で片手運転する人は結構いるな

172 :
>>171
しかも違反行為であることを全く認識してない屑

173 :
最近雨で異様にフロントが滑るんだが・・・タイヤの山は十分だし乗り方が悪いのかな?

174 :
通勤用に15000円のシティサイクル買ったけど片道8kmちょっとでも40分かかるな
運動不足で脚パンパンになるから慣れたら30分でいけるかな

175 :
>>173
雨に濡れていれば高級タイヤでも轍やグレーチングなどでタイヤを取られたら滑るよ。
咄嗟にべた足を付けるようなシートの高さにしておくべきだね。

176 :
どういうシティサイクル買ったのかわからないけど
通勤用に15000円の自転車ってやばくないか、自分でいじくれる人なのかな?

177 :
街の自転車屋専用スレ 120店目
ttp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566069900/952
952 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 09:28:13.24 ID:0OFPtiTj
台中ショー行って来ましたよー最終日は見てませんというか今日だしね
まとめ
・それとここの人らが一番気にするママチャリは、高級、軽量化の流れ来てる!良かったねと言いたいが
実は前々からチタンやカーボン製品を使ったママチャリはあって、日本への取引は少なくさらに今年と来年の受注は落ち込んだという事
なぜか?と聞かれたので「税金上がって国民が苦しい」とだけ答えておいた。

日本は最低価格と品質ギリギリのを買っていくから、台湾製ではもう無理で
台湾の会社が持ってる中国本土の会社の方が取引多いと、しかし品質はお察しだとよ

178 :
958 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 15:36:45.32 ID:0OFPtiTj
すみません来客と疲れて昼寝してました

>>956
軽快車の高級化と言っても、相手市場が欧米、東南アジアって感じです。日本向けには安いのしか売れないという状態
昨今はママチャリ人気は欧米の方が熱いようです

179 :
>>175
気を付けます。ありがと

180 :
>>173
フレームやリムの弾性変形が少ないと
雨の日の浮き砂でフロントが浮いたような微振動上体から接地が回復しない現象になる事がある。
タイヤグリップを疑うなら、汚い路面の浮き砂が掻けていない可能性を疑ってみるのも有り。
サドルポジションとかペダリングなどは、実際に並走しないと判断不可能。

181 :
>>176
なんかヤバイの!?
西友で売ってた6速ギアのやつなんだけど整備なんてできないぞ

182 :
>>173
ちょっぴり内圧下げてみるとか。

183 :
>>181
通勤→利用頻度高い→
駅までより長距離運用→劣化激しいが整備能力無し→
タイヤ前後交換で7000円コース、他も錆び易く未整備でボロボロ→短期買い替えコース

184 :
15000円なら3年乗れば1年あたり5000円
月換算500円弱だ

185 :
しかしQOLは低い

186 :
俺は2万の6速ママチャリを丸2年で買い変えた
ブレーキケーブルはずれたりスポーク折れたりし始めて、ちょうどもう少しスポーティな自転車欲しかったのもあって

187 :
8?40分って相当運動してなかったんだな・・・(;´ρ`)オデビ?
2ヶ月ほど定期に乗ってれば40分で15〜6?ぐらいは余裕になると思うけど

188 :
>>187
そりゃ郊外でろくに信号なけりゃクロスやロードならそれくらいで走れるかもしれないが、ママチャリで密集地走るなら十分早いでしょ
7キロ40分で一時期通勤(歩道ね)してたが、抜かされるのはバカ走りしてる電チャリだけだったよ
車道ならロードやクロスに余裕で抜かされるだろうが

189 :
>>181
最低限、空気入れとならんでチェーン注油はかかさないでくれ

外装6段は整備さえしていれば快速に運用できる
が、ギアがむき出しなので雨で油切れになりやすい
外装6段ボスフリーはリアハブ軸が構造的に弱く3年前後でへし曲がる
という2つの短所があり、これをカバーする整備力が必要

休日にちょっと整備を趣味にしてみてはどうじゃろ

190 :
安いママチャリ買うなら外装ギア付きじゃなくギアなし買った方が長持ちしやすい?

191 :
>>162
車で音楽聴いている奴と、自転車でイヤホン使って音楽聴いている奴
あまり変わらないような気がする
どっちも周りの音聞こえ辛いでしょ

192 :
>>188
言われてみれば厳しい指摘だわな
郊外なら改造以外の電チャリは強風以外で負けることないし
そもそも信号少ないし・・・納得

>>190
安いママチャリは愛着ないしどっちを買っても長持ちしないと思うので
生活スタイルに合ったものを買えばいいと思う
チェーンが完全にシールドされて内装ギアのものは買えないので
おそらく寿命は同じ

193 :
>>162
片側イヤホンは無線受信の警官が普通に自転車乗っている@国会周辺

194 :
>>183
走行性能考えなきゃ短期で乗りつぶしてった方がいいよ
いいパーツが常時利用で数倍持つなんてないから

195 :
>>193
そもそもイヤホンが禁止じゃなくて
周囲の状況が聞こえないのが禁止だよな
白バイなんて常時イヤホンしてるのに

196 :
学生時代毎日自転車乗っててたころも
三年も持ってなかったし

197 :
>>189
けっこうなデメリットやんねぇ
あのへんから自転車のパーツのグレードあがるからやと思うけど、シンワの人フォーメーション6段のやつすすめてるよなぁ

198 :
>>190
年に3〜4回はチェーンに自転車油を注油しとけばどっちでも、チェーン自体はシングルの方が持つ
ただ変速機の方が勝手にチェーンを引っ張ってくれるので、シングルより楽な点もある
安い場合は価格より整備するかの方がかなり重要、しないなら高いのを買えば値段相応に長持ち

199 :
>>190
あんま変わらんよ
ギアありの方がパーツが全体的にいいの多いし
どっちにしろ
タイヤが減って交換して購入金額に届く期間が少し伸びるぐらいじゃね?

200 :
1万前後のチャリ3年程度で数回乗り換えてるけど
チェーンは556でも月一でさしてれば
3年ぐらいは綺麗なまんまだよ
それよりも関係ないとこが急に壊れたりする
一つはホイールのベアリングが割れてバキバキ音立ててたり
その次に買ったのはハンドルが急に錆びたり
よくわからん故障はおおいね

201 :
>>192>>198
返答どうもです
あさひの変速なしアフィッシュSか変速付きクリームシティどっちか買おうかなと考えてました
家の近くに店舗あるからサイクルメイトに入って点検はここでして貰うつもりなので好み次第か

202 :
抜けてました
>>199の方も返答ありがとうございます

203 :
>>187
ママチャリで巡航速度23km/hかよ
すごいなぁ
私の足が弱いんだろうけど

204 :
>>201
その二択だと品質はどっちかというとクリーム6段でローラーブレーキが利点、アフィッシュは比較的軽め
長持ちするかという質問だったので、ブレーキがドラムのアフィッシュはカバー保管など対策しないと異音が避けられない

205 :
>>201
https://www.play-bicycle.site/entry/2019/09/03/153751

206 :
>>194
西友の自転車の出荷時の初期整備が良好な訳が無いんだよなぁ。
ベアリングのグリスたっぷり入っていて
玉押し調整が、やや重で、
スポークテンション高めで、
ワイヤーに薄くグリス塗って
チェーンに油が途切れずに、空気ちゃんと入っていれば
タイヤ寿命までは壊れ無いんだよなぁ。
パーツ自体は1万円自転車でも体重が普通で無茶しないなら整備次第でタイヤ3回交換は保つ

207 :
安い自転車は雨ざらしだとハンドルとかカゴが先に錆びだして驚いた
安い自転車ほどメンテや保管が大事というのは本当だと思う

208 :
>>204
色が一色で選べないのが残念だけどローラーブレーキのクリームシティにしようと思います

209 :
錆びるってステンレスのが?

210 :
鉄パイプにメッキなのかもしれん
面白いようにハンドルとカゴが茶色くなっていった

211 :
鉄に塗料を厚塗りしてるタイプかな?
自分のもカゴの黒い塗装がポロポロ剥がれて中の素材の錆びが見えてる
何もしないとどんどん赤茶になるから定期的に556で拭いてる

212 :
>>209
ステンレスは「錆びにくい」であって「錆びない」では無いよ
ステンレスはなぜ錆びるのか?原因と落とし方を徹底的に解説
https://yamakazu-sciense.info/wp/post-2970/

あと、合金にするときの成分の割合でも変わってくる。
ステンレスと一口に言ってもかなり種類があるんだ。
ステンレス協会 ≫ ステンレスとは ≫ 特長 ≫ 種類
http://www.jssa.gr.jp/contents/about_stainless/key_properties/types/

213 :
ステンレスは他の錆びる金属が接触してると錆びるよ
アルミも錆びるけど

214 :
>>211
塗装した方がよくない?

215 :
>>208
部品点数が少ないほうが故障リスクは少ないが
変速機は付いてたほうが色々と便利だよ

216 :
江戸川区に行ったら、埋立地で平坦だからか、シングル、フルカバーの一番安いママチャリ(近所のドンキで今\11.980)がまだ沢山走ってた
4台に1台ぐらいはそれな感じ

217 :
「サイモト自転車」って聞いたことないけど、品質どうなんでしょうか?

218 :
今まさにサイモトの外装6段、西友で2万で買って雨ざらし8年目
質は意外に高かった

ハンドルとスポークはステンレス、ブレーキレバーとリムはアルミで、サビは全くない
フレームとフェンダーは鉄だが塗装はまだツヤがある
サビが出たのは樹脂コーティングのカゴ、メッキのフェンダーステー

7年目で整備に目覚め初めてオーバーホールしたが、グリスが残っておりリテーナー破損も無かったのには驚いた
リアハブ軸は曲がっていた、虫食いはあった

219 :
>>216
いま1万越えなんだよな
5年前までは7000円で買えたのに
スタフグレーションだっけ?

すごいね

220 :
サイモトは、有名メーカー製品じゃない、量販店で売られるような自転車をずっと作ってる名門メーカーだろw 家電におけるアイリスオーヤマみたいなもの
知らないけど、JIS規格は通っているはずだしそれなら品質は問題ないはずだ
むしろ、差別化のためにBAA基準適合とかいってる有名メーカー製の方が、過剰品質で重くなってるイメージがある、あくまでイメージで

221 :
サイモトは品質いいよ

222 :
自転車の質が落ちて値上がりし始めたのが3〜4年前からだろ
今買おうとしてるのに昔の品質の話されたって乖離があるわな
昔話してる人は現在の売り場見てこいよ
消費増税でさらに値上がりしてるから

223 :
>>181
西友…
自転車買うのも大根買うのも一緒かよ

224 :
>>222
昔話言うけれど、錆び難い部品で構成されたママチャリを整備できる人が乗っていると
5年程度では寿命には程遠いので、昨今の価格変動や品質低下とか、
何それ美味しいの?レベルで興味無いと思われる

225 :
俺の名輪の自転車
見たことあるやついる?

226 :
>>222
値上げはもっと前からしてたよ
たしか7、8年前から

227 :
>>226
昨日部屋の片付けしてたら6年前に買った自転車の領収証が出てきた
ミヤタのアルミフレーム内装3段 定価39800円 10%引きの35820円

228 :
>>178
確かに、軽快車の高級化路線は間違ってないと思う
でも、日本ではその高級軽快車が絶滅寸前で、パーツも全然手に入らん
先日、念願の175mmクランクが入手出来たが、薄歯(3/32)仕様なのでチェーンとスプロケも
対応する薄歯仕様に交換することになったが、海外から船便で直輸入で時間が掛かり、今も届いてない(発注は先月下旬にした)
その辺の自転車屋の3/32チェーンはシマノHG8とかばかりで、肉薄で寿命とか伝達力悪そうやからパスして
(注文品は、KMC Z610とスタメ14T 3/32平歯)

229 :
>>224
今、2台目で30年以上前の丸石のベルト車を乗ってるが、今も頑丈で快調に走る
こないだ前輪をアルミに交換してブレーキ関係も交換したが、フレームやベルト、BBは少し五月蠅い以外何とも無い
6年前に\13800で買った27インチママチャリは、現車と置き換えたが、やはりホイールとBBが損傷した。フレームやクランクもヤワやったし
今の安物はもっとメンテ性悪そうどころか、歩道の段差をガタガタ飛ばしただけで分解しそうな怖さがある
大昔にイオンで買ってもらった\10000ママチャリなんか、ハンドル折れたりワイヤー切れたり、ペダル割れたりと糞車やった
あれでよく病院逝きにならなかったと今でも思う

230 :
ケイヨーD2でフルカバーギアなしが1万円で売ってた
遠出しない(急な坂ない)ならこれで十分なのかな

231 :
2万くらいのを短期で乗り捨てるのが今の主流なの?
ブリヂストンのbridってのを修理しつつ15年くらいのってるけど異端なのかな・・・
修理に2万くらいはかかってるけどさ

232 :
次に買うママチャリが無くてマジで困ってる
ノルコグSLが欲しい・・・・

233 :
>>228
軽快車の高級化路線はユーザー側からノーが突きつけられた。
私の今乗ってるミヤタの軽快車は内装3段26インチで重さは11kg。
これが5万円切ってたが、全く売れずにメーカーは作るのやめた。

10年前20年前に5万円したママチャリ軽快車を今作れば売値は10万円になるだろう。
10万円なら皆電動アシスト自転車を買う。
10万円出せない消費者は逆に1円でも安い自転車を買う。
今はそういう世の中。

234 :
車道走るから安物でも壊れたことはないな

235 :
その割にアルベルト爆売れしてるのは何なんだろうな

236 :
ライトがガガガガガって煩いんだけど
煩くないライトもあるのか?

237 :
学生需要だろ
自転車屋にも展示車1台くらいあるし

238 :
>>235
色々な中学校が推奨してるのが大きいかな
>>236
ハブダイナモなら結構静かで走行性能低下もある程度防げる

239 :
ブリジストンは高いなりにそれなりの品質だったのが
ここ5年くらいは高いまま部品のグレードを落としている感じ
ママチャリの性能は15年くらい前がピークだったかもしれん

240 :
>>236
タイヤの横に当てるタイプだな。
自転車を横から見て、タイヤの横に当たるローラーの軸をきっちり前輪の中心・車軸の方向に合わせると音も動きも軽くなる。

ただ自分は調子に乗って夜も20km以上のスピード出してたらとにかく豆球がよく切れる。
まあ今はLEDばかりだから切れて光らなくなるなどないだろうけど、自分はこれをきっかけに電池式ライトにした。

241 :
10年以上前のブリジストンのがもう流石にくたびれたから午前に見に行って来たんだけど
とりあえず物が良いブリジストン買っとけってもんでも無いのね今は
マルイシのとプロムナードどっちかにしようかとは考えてる

242 :
本当に選択肢が狭すぎて困るけど
かといって使われ方が不明瞭なあの頃の中古を買う気にならず維持に努める次第

243 :
高いのが売れないのは盗まれるから安物でいいやで売れない

244 :
中古入手の2006年製YAMAHAのpasは前ハブがJOYTECで、ハブ軸曲がってた。
なので10年物距離短めママチャリをハブダイナモ化して余っていた中野ハブ(問題ナシ)に交換ウマー。

電動アシスト、高いくせに劣化しやすい部品使ってんなぁ、
そこそこの所で買い替えを促す為かと邪推するレベル

バッテリー1回替えて、それが寿命になったら買い替えて欲しいんだろうなぁ。

245 :
>>243
年数経っているとまぁ盗まれない。
盗む方も新しいの狙うんじゃね?
メンテナンスできると
維持費は激安、走行は快調、盗難のリスクも低下する

246 :
>>245
自前できっちりメンテしてると古くても綺麗だからな
その点では盗難リスク低下には繋がってないと思うw

247 :
>>244
日本のママチャリの前ハブ軸は世界最細の5/16インチ(約7.9mm)なので、曲がりやすい
海外は9mmが標準
それと、
締めればいいってもんじゃない: シンワブログ
http://cs-shinwa.%73blo.jp/article/175001311.html

248 :
>>239
もっと劣化しそう
去年
モリ工業、ステンレス製品値上げ 9月出荷から | 日刊産業新聞
https://www.japanmetal.com/news-t2018071982617.html
今年
モリ工業、ステンレス製品値上げ 12月出荷分から10―20% | 日刊産業新聞
https://www.japanmetal.com/news-t2019101691527.html

249 :
>>244
一般車も最近は劣化しやすい部品が多い印象
特に外装6段なんか、ホイールやBB、クランク周りも底辺レベルを使ってて
何よりボスフリーのスプロケが致命傷、2年も待たない糞レベル
前ブレーキもペラペラのシングルキャリパーで、ワイヤーもいきなり切れそうな低レベルっぽい
電チャでさえ、最近は鉄パーツ多様とか前シングルキャリパーまである有様やし

250 :
それに加えて、店のメンテレベルも下がってる
まともにメンテして面倒みてくれるのはスポーツ車くらい
ママチャリなんか、タイヤ交換で種類すら選べない店もあったり
パセラ持ち込めば勝手にノーマルタイヤに換えられそう・・・
ベアリング調整頼んでもハブダイナモや中華底辺に毒されてるせいで、どーもないで突き返されそうで
リテーナー破損でもすればそのまま新車買い替えコース

251 :
>>245
メンテしてたら余計にやられる

252 :
いくら何でもママチャリは盗まんだろ
盗まれるのはスポーツタイプで換金できるやつだろ
ママチャリで危険なのは駅周辺の行政撤去だけ

253 :
>>249
スプロケは流石にシマノじゃないのか?
シマノの交換用スモールパーツ全体的にちょっと値上がりしてるか1割ぐらい
質はとくに落ちてるとは感じんが

254 :
みんな真冬の雨天時の手袋は何を使ってます?

255 :
>>253
シマノ製でもボスフリーはダメ
交換用スモールパーツ自体はレベル落ちてないが、完成車に搭載してるパーツが劣化してる

256 :
>>254
LLサイズのゴム手in軍手

257 :
すまない、シマノのボスフリーのスプロケットがどう悪いんだろうか、悪気はないんだが
シマノは上級コンポほど華奢で寿命が短いよ、カセットフリー11段と多段で薄くしなくてはだし軽量さや精度が求められるし
シティ車グレードは頑丈
リアのハブ軸は確かにシマノ製でもボスフリーだと痛むが

258 :
>>254
ハンドルをスッポリ覆うカバーみたいなのあったよね
今でもあるか知らんけど、あれが案外いいかも?

259 :
>>258
ハンドルカバーは最強だね
中にカイロ貼るとこたつ状態にできるしw

260 :
>>257
ハブ軸は前もハブダイナモ付きは曲がりやすい気がする
前にデフォで付いてたハブダイナモ前輪も軸は若干曲がってた
今使ってるアルミリムの前ハブ軸は綺麗に真っ直ぐだが

261 :
軸の曲がりは素材やベアリング位置の関係かもね。
フリーはなんだろ、素材や仕上げ?

262 :
>>259
でもあれか
ハンドルカバーは咄嗟のハンドル操作の時
邪魔になって危ないかもね

263 :
ボスフリーって、スプロケの歯車をバラバラにできないタイプ?
ママチャリ後輪のスポークが5本ぐらい折れたとき、修理(スポーク交換)じゃなくてホイール交換にしたけど、後軸が歪みやすいならそれで良かったのか

264 :
>>249
これは何か悲しくなる。
10年位前にブリヂストンのサブナードスポーツ・エアハブという2万5千円の6段軽快車を当時の知人に1万円で売り、売る前に8千円かけて減ったタイヤやギアを交換したけど、あまりにもヤワだとメンテナンスにカネかけたり、まして人に譲るなどあり得ないな。

265 :
>>246
俺は動作部分はメンテナンスするけれど
ブレーキワイヤーアジャスター部分とかサビ落とさないし
ステムの頭のアルミ部分も白錆あるわ
塗装も倒れた時に少し割れて薄くサビたり
クランクも鉄メッキでサビある
シートのスプリングもサビている
北海道だから冬季の結露で端々サビている。
だが、走りは快調。

266 :
散々外装6段ママチャリはクソだと言われてたのに
やっぱりダメだったとか頭わるいよ

267 :
外装6段が悪いのではなく手入れできない人に向くかの問題だけどね
全然できないし店で点検も頼まないならシングルとか内装3段の方が比較的マシ
あとはもう用途に応じた金額を払うかで、安くて性能が良くて手入れしなくてOKとか流石にない

268 :
>>247
前ハブナットの締め付けトルク解らなくて調べたら
シマノハブダイナモのPDFだったかでやっと発見したら2kgだか、2.5kgだかだった。
フォーク、カゴ足、フェンダーステーが全部広めだったら、それ縮めるのに2kg位必要そうな感じだよな
組み立て工場でトルク管理していなければ、
JOYTECHが悪い訳では無いかも知れないが、
玉当たりは中野ハブの方は均一に当たっている感あった。
シールも無いので接触抵抗無いし、
QR使う低位のハブよりナット留めの中野ハブの方がトータルで軽いし
密かに28H有るし、
中野ハブは良い(と言いつつハブダイナモに換えたがな)

269 :
外装6段をいくらメンテしたって構造的な不具合はどうしょうもない

270 :
>>249
ボスフリーは、どう保たない感じ?
カセットスプロケットでも巡航ギヤ比でシグナルダッシュ(全体重乗せ立ち漕ぎ)とかすりゃ
特定の段だけ減って滑ったりするよ。
工具や手間や手間賃は必要だけれど
ボスフリーの価格は1000円程度なのだから消耗品として割り切れる価格だと思う
歯を交換できないママチャリ用シングルスピードハブよりは良心的な気がする
ボスフリーは、むしろ後輪ハブ軸曲がりと、抱き合わせ率の高いバンドブレーキが嫌

271 :
>>268
大抵は20n‐mで、これはステムやハンドル周りのトルクと同程度なので慣れた人は間違えないです
>>269
構造的な不具合って何、それは初心者にとって厳しいかもしれないがメンテして乗れないとは思わないけど

272 :
>>271
ボスフリー
使い捨て部品

273 :
ちょっと定義の問題が混乱しているようだけど、高価なカセットもボスもシングルも所謂スプロケットは消耗品で使い捨て
単に耐久性の上下であって、整備するというのはそれを交換して良い状態を保ち長く使うかということ
だから手入れせずともシングル等なら「比較的マシ」であって、ちゃんと交換すれば外装でも長く乗れる
自分としては部品交換も整備の内、交換できない(店でしない)人は構造的欠陥と思うかもしれんが…

274 :
シマノの安いボスフリーは歯にメッキ掛かっていないし
パーツクリーナーや556じゃーで歯に油分無いと歯が錆びて赤錆が駆動系を汚染する
ミシン油多めで歯やチェーンが汚れで黒い方が生存率は格段に高い
ミシン油多めでチェーンのローラー内の汚れを溶かし出して、汚れた油をひたすら拭き取る方が更に良い
定期的に注油して余分な油は汚れと共に拭き取っていれば
パーツクリーナーや灯油洗浄なんて要らない

275 :
>>252
ママチャリが盗まれないなら錠いらんじゃん
防犯登録も盗難保険もいらんじゃん
ちゃちな錠1つでは移動用に盗まれるよ
現にパチ屋と職場の駐車場で盗まれた

276 :
俺のママチャリ買った時の50倍の金額つぎ込んでカスタムしてる

277 :
https://sc01.alicdn.com/kf/HTB1UWF.KpXXXXaHXXXXq6xXFXXXu.jpg_640x640q50.jpg

ぶっちゃけ、こんなのにハブダイナモオートライトと
カゴかキャリア+パニア付けてくれれば良い
alibabaの業者間取引で100ドルとからしい。
乗れるようにして3万円で売って欲しいわ

278 :
この白いタイヤ、日本で売ってるの?

279 :
>>278
同じかどうか知らんが
DURO 自転車 タイヤ DB-7043 STINGER 700x28C
のカラータイヤに白が選べるな

280 :
夢のないことを言うとカラータイヤ、特に白は傷みやすく耐久性が低いので覚悟して買う方がいい

281 :
シンコー DEMING L/L<SR078/ W/O 26×1 3/8>(アイボリー) YD-4262
ママチャリ用ならコレか?
タイヤが黒いのには理由があるらしいがな

282 :
>>277
驚きの中華ミキスト - CYCLO GRAPH
https://www.cyclo-graph.com/2012/02/03/%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88/

自転車 あさひ オリジナル自転車【ASAHI STYLE(アサヒスタイル)】 クロスバイク・ロードバイク・ミニベロ・小径車・ツーリング・通勤・通学・街乗りにおすすめ自転車。
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/vintage/#!/mixte/
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/images/products/vintage/mixte/01.png

ただし生産終了

283 :
>>280
ブリヂストンの電アシのスペック見てたら、カラータイヤの車種はクロタイヤより走行距離等が数%低く表示されてた (別々に書いてある)

284 :
>>283
そこは気が付かなかった、浅い知識なので流してほしいが黒はカーボンで補強されるがカラーはカーボン抜き
車だとカーボン少+シリカ多めで薄い黒がかなり優秀だが、本当に白いとカーボン無しで耐久性に問題があり紫外線に対して劣化が早い
一例は自転車カラータイヤで対路面は黒+横のみカラー(ただし張り合わせ部分下割れ目)、又は差し色でペイント表面カラー(摩耗で色落ち)等々
やはり欠点はあり完全にカラータイヤは耐久性や転がり複数の点で見劣りするf傾向が強い、まあファッション性の為に犠牲にするかは好みで

285 :
>>259
カイロを貼ってこたつ状態は妄想だね。すぐに冷める。

286 :
>>262
>咄嗟のハンドル操作の時邪魔

ベルを鳴らしにくい程度

287 :
>>275
>移動用に盗まれる
そゆこと。マンションの駐輪場なんかに乗り捨てて放置されてる。

288 :
ハンドルカバーは勿論今でもあるし昔より暖かいのも結構出てる
例えば内部にアルミをはじめとした断熱材を仕込んでいて熱を反射するのでカイロの効果も大きい
すぐに冷めるかは物と温度次第、少し高めの(例えばスポーツ観戦用)カイロと組み合わせれば長持ちOK
経験上は関東真冬の0〜−5℃くらいの範囲での話だけど、そう高価でないし色々試すといい

289 :
マルトのネオプレーン製が適度にあったかくていいな
裏起毛とかフッカフカのも使ったがまったり漕ぎ続ける時じゃないと汗で蒸す位だった

290 :
やっぱ安いやつはシートピンとシートステーの接続部分が合体してるの?
高いのでも一体化してるやつある?

291 :
スチールフレームは、グレードの上下やママチャリかそうでないかに関わらず殆どの場合一体になっている
逆に、スチール以外の材質なら殆どの場合別体式
溶接や成形絡みの問題かな?

292 :
>>291
そうなんか

293 :
BSの鍵のリコールだけど、ヘッドの8角ナットは交換されちゃう?
現在シール付きなので最近のシール無しになるなら事前に言っとく必要あるかなと思って。
シールの効果あるのか知らないけどなんかこう気分的にね。

294 :
そこは交換対象ではない筈
だが、アルベルトは2020年型でもシール付きだが?
それとも、キャスロングがロングティーンに統合された件?
人気です!ブリヂストン・キャスロングDXベルト - takahashi-cycle.com
https://www.takahashi-cycle.com/2017/01/19/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99-%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BE%81%EF%BE%9E%EF%BD%BD%EF%BE%84%EF%BE%9D-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0dx%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=2048x2048:format=jpg/path/sf25d785565b95434/image/i7e86733625b08690/version/1484834710/image.jpg

ブリヂストン / ロングティーンデラックス LT7WTP | セオサイクル南浦和店
http://minamiurawa.seocycle.biz/2019/03/23/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80lt7wtp/
http://minamiurawa.seocycle.biz/wp-content/uploads/2019/03/P3021294.jpg

295 :
http://hodaka-bicycles.jp/outletsale181209/

こんなのあるんですねー
近所の人がうらやましい

296 :
>>270
>>273
外装6段シティ車、
 整備を一通りする人(他にスポーツ車に乗ってたり)
 メンテフリーで使いたい人
で評価が正反対になりそうね

リアハブ軸交換は、整備できる人には難しくないし部品代は数百円だしオーバーホールの一部、消耗品
ただ、それは一般的な人(っていっていいのかな)にはハードルが
高い整備かもしれない、店に頼めば数千円だがそこまで払うなら買い替えが視野に入るかもしれない、2年で曲がる構造的欠陥に映るかもしれない
 

297 :
学生が減って自転車屋自体潰れまくってる

298 :
>>252
やられるよちょい乗りされてポイ捨てが多くてな

299 :
>>270
ママチャリのスプロケはシングルでも交換できるが
ただ、固定リング外すのが少し面倒

300 :
>>299
そのタイプは今だとかなり希少
今のママチャリのシングルスピードハブは
フリー部分とスプロケットが一体型
https://tshop.r10s.jp/partsdirect/cabinet/150115/307020507_1.jpg

301 :
フリー部分?
言葉合ってる?

302 :
>>296
シングルスピードやカセットハブでは消耗品ではない部品が、ボスハブだと消耗品になると言うのは微妙かな?
ワシはママチャリなら内装3段、スポーツ車はカセットハブなので自分では使わない
シマノハブなら補修部品出るけれど、JOYTECHのは出ないでしょ
まぁ、ただの棒だから、長さと径とネジピッチ合えば使えるだろうけれど
消耗品と広く認知されているのなら、ブレーキシューのように自転車屋の店頭にプライスタグ付けてブラ下がっていている筈

303 :
>>301
認識に齟齬があるようですね?
フリーハブのフリー部分(フリーボディー)
この場合はフリー部分と歯は分離可能
>>300
のハブはフリー部分と歯が一体化していて歯のみの分離は不可能
近年ではブリジストンのジュピターは後14t、16tではギヤ比が高いのか、歯だけ交換可能じゃなければユーザーのニーズに合わないのか
>>299
の言う内装ハブと同様のリング固定のシングルスピードハブだった。
アマゾンで杉村が売っていたのも終売のようだ

304 :
尼で売られてたのは引掛けだったよね

305 :
>>300
今のはそんな構造になってるのか?
ウチのシングル折り畳みは内装変速と同様にリングでスプロケ止める方式で
こないだ俺車のついでにベアリング掃除したときに一旦外した
>>302
ボスフリー軸は、ちゃんとした店なら交換可能だが、その辺の自転車屋はママチャリごときに
そんな面倒な作業はやりたがらない。ナット止めるにしても機械工具で手荒に締め付けてるくらいで
軸曲がりでまともに変速や回転しなくなったら、間違いなく新車買い替え勧めてくるくらい

306 :
内装3段って最安でいくら?

307 :
Wikipediaにブリヂストンはダイネックスブレーキの製造を止めてるってあるけど、Bが販売する車種の後輪は全部ローラーブレーキかそれよりいいブレーキになったのかね
カラサワのサーボブレーキよりシンプルでよかったのに

308 :
>>306
自分が探した中では、ホームセンターで2万2千円(税別)ぐらいだった気がする。
ただ希望のセンターライトじゃなかったリアリキャリアーも無かったから買わなかったけど、

309 :
>>307
基本的にはローラーが一番良くて、そのローラーの中で若干グレード差があり
大雑把にスポーツ用にVブレーキ系や子供用にドラム系が少数ある

310 :
>>294
ありがと、それなら気にしなくていいみたいだね。
俺のは2012年のタフループで、こないだ新しい年式の見かけたらシール無しになってたので、
全て変わったのかと思ったらアルベルトは現在もシール付きなのねなるほど。

311 :
対向車で「眩しっ!」って思うと大体電動アシスト、電アシはライト上向きに設定するとかあんのかね?

312 :
塾帰りの中高生のライトが眩しいことが多い
店が売りっぱなしで調整しないってのもあるけど

313 :
>>310
タフループは2013年型までシールあり、2014年型からシールなし、2018年型でモデル自体廃止の様だ
ブリヂストン タフループ の紹介です。 | サイクルショップカンザキ千里店のブログ
https://ameblo.jp/cs-kanzaki-senri/entry-11487259920.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20130310/11/cs-kanzaki-senri/28/71/j/o0648048612451305720.jpg

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』 旬な商品徹底検証!:2014モデル タフループ - livedoor Blog(ブログ)
http://jitensha-rinrin.blog.jp/archives/65770938.html
http://livedoor.blogimg.jp/heartcyc/imgs/a/b/ab3f9bc3.jpg

314 :
>>311
当事者達も概ね認識してはいるみたいだが、
・角度変更など出来るわけがない
・気にするな
・私は悪くない、メーカーに言え
といった意見の様だ
電動自転車のライトはやや下向きに!お願いします | 生活・身近な話題 | 発言小町
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/1110/872267.htm

315 :
>>311
ライトスレで相手にされないからこっちで愚痴って賛同者を募っているのかw

316 :
>>314
なるほど、ママチャリみたいにライトを手で動かせないのか?

317 :
明日雨なんだけど
前かごまで覆うポンチョ売ってるかな?
でも前かご覆うと、足元が濡れるか?

318 :
>>293
後輪リング錠、ワイヤー、ハンドル付け根のグレーの部品は
見た目交換されてる、詳しく聞かなかったので、元のナットを
つける筈ですよ。

319 :
>>317
以前、使ってたが小雨程度ならいいけど、風が強かったり雨粒が大きかったりすると膝下はびしょ濡れになるよ
風が強いと捲れてしまうし大雨には向いてないと思う
自分は冬場はリュックなので今はリュックのまま着れるレインコートにした
もちろん大雨に用にレインスーツも用意してる

320 :
>>313
フロントロックする仕組みってどうなっての?
ワイヤーが後輪ロックと繋がってるの?
後付けとかできる?

321 :
>>319
ありがとう
ポンチョも厳しいか
でも合羽の下を穿くもの苦行

理想の雨具は、傘か?

322 :
キャラダイス ダックスバックポンチョを使ったことあるけど、傘を差して歩くより濡れなかった。
フードはキャップを被ってひさしを雨よけにすると快適。
前カゴには被せただけだと風ではらんでまくれるので洗濯バサミで留めてた。
信号待ちで足を付いて停まっても足元は傘の下にいるのと変わらない。
風通しがいいので梅雨時期でも蒸れなかった。
カッパを着るよりいいと思う。

323 :
>>321
ポンチョに足元だけレインカバーとかね
ホムセンで売ってるカッパの足みたいなものは安いので組み合わせを試したら

324 :
俺の警戒車雨ざらしだわ
錆たら錆とってシルバー塗るだけ
そろそろ本体塗装しないと断裂するよね

325 :
>>324
錆びるたびに肉厚が減ってくるから錆びさせないほうが良いね。

326 :
>>323
ズボンじゃなくてスカートタイプなら便利かも?

327 :
サビは普通は強度落ちるまで行かないでしょ
塗装無し、雨水侵入、温度差で結露、閉鎖筒内で湿気の逃げ場無しの
RSTのサスペンションのバネは可動部分な事もあり、マジで細くなっていてビビってクロモリフォークに替えた

328 :
内装変速のスプロケットが一体型かどうが
買う時自転車屋の人に聞けばわるのよね?

329 :
現行の内装変速ハブで、スプロケが一体型の物は無いはず
シングルでは散見されるが

330 :
>>327
自転車は水が抜けるからいいけど
水がずっと溜まってて表面が揺れてると水と空気(酸素)が交互に混じってすぐ穴あく
逆に全部水中に入ってたらなかなか腐食しなかった

331 :
>>320
ワイヤーで繋がってるよ。
後付けは可能だけど通常より長いコラムが必要なのでフォークも交換になるだろうね。
どれくらい長くする必要あるかは・・・こないだ分解整備した時にコラム全長とネジ山長さとヘッドチューブ長を測っておけばよかったなぁ。(一発二錠採用の全モデルで共通か知らんけど)
ヘッドチューブ長が同じならそれ用のフォークへ交換すればわりとすんなり行けるはずだけど、
短いとネジ山が足りるかどうかが問題、長いとさらに長いコラムまたはフレーム削る必要があり後付けは困難かも。

332 :
>>284
今はカーボンブラックじゃなくシリカ(通称カーボンホワイト)って言われる強化材が主流なので
実はどうしても黒くする理由は無いのよ。(詳しくは「タイヤ 黒」でぐぐれ)
ユーザーの嗜好のせいで黒が売れるからわざわざ黒くしてるのが現状らしい。

ただ、自転車用タイヤは黒いヤツでもひび割れてすぐに裂けたりするのもあるから
評判の悪くない製品の黒を素直に使ってた方がいいわな

333 :
ふう、やっと書き込めた。
なんかNGワードとは別の仕組みがあるらしく、特定のURLかなんかを含んだ書き込みだと一発で自動的に規制がかかるような。

334 :
>>333
ぼくは2週間近く規制くらった、もうURL、コピペを貼るのは止めた

335 :
>>317
売ってるけどドンキとかね

336 :
>>332
どうしても黒にしなくてはいけないわけじゃないけど、車と違い自転車用は黒の方が頑丈ですよ
というのも有名メーカーで重量を計測すると同じタイヤでも黒の方が軽いので

スポーツ用で平均して実測5%前後重いので多少は安全性に振ってるようです
それは塗料の差であったり(白が最も重い)耐久性の為だったり、トップグレードでカラーはないですし

スポーツ用で有名なのはcontinentalのGP4000s2のブラックとカラーですね(205gと215gとカタログに明記)

337 :
黒以外はヨゴレも大変よねぇ
チェーンオイル、ブレーキダスト、地面の砂埃で、一瞬で薄汚れて取れないという

338 :
お前はオサレがわかってない
だから陰でカラスとよばれるんだ

339 :
>>308
外装6段が2台買えるな

340 :
>>339
マジかよ、新車の外装6段は15000円超えるイメージ。
近所だとビバホームでシングルスピードで10800円が底値だった。

341 :
高いほうがいい、というと語弊があるが
無名メーカーかつ相場より安いものは避けたほうがいい

なぜならベアリングなど表から見えない部分に粗悪品が使われコストダウンしている可能性が高い
そして内部の破損は整備初心だと交換できず、自転車屋だと受け付けてもらえないかかなり高く付くことになり、買い換えコース

中国の人件費が高騰している今、下手にケチるのはやべぇ

342 :
自転車のベアリングなんか、わざわざ粗悪品を使うほど高いものじゃないだろ
中国の通販で買ったら中身は低容量のが入ってたっていうHDDやUSBメモリならともかく

343 :
>>342
例えば建築屋は、材質の指定をしないと数円のネジ一本抜いて利益を出そうとするよ。
大した数を使わない数十円の部材でも錆びにくいステンレスじゃなくて錆びる鉄材を使って浮かそうとする。

344 :
>>343
そりゃ自転車だって原価削減のために、カップ&コーンとかバンドブレーキのような旧態然とした部品が使われている
でもその鉄のクギそのものの品質を落とす所までやっても面倒なだけだろ ネコ肉ハンバーガーと同じで

345 :
>>341
そりゃ、自転車屋も自転車を売ってナンボやから、鉄屑同然の安物を手間暇掛けて修理するより
1台でも多く新車売った方が楽やし、メーカーからの評価も上がる

>>344
BBやブレーキだけでなく、チェーンまでコストケチってるからな、安物は
まともな自転車ならまず付いてるチェーンジョイントやミッシングリンクも付いてないこと多い
その分丈夫で伸びにくかったらまだいいが、実際はすぐに伸びるどころかブチ切れるくらいの粗製やし

346 :
>>313
26インチでサドル一番下にするとハンドル高い気がする。
セミアップハンドルを手前に傾けちゃうのが正解ですかね。

347 :
ハンドル周りステンレスだと楽だな
スタンドがステンレスって無いよな

348 :
>>347
あるよ〜

349 :
新しいの買って往復40`くらい乗ったら筋肉痛になった(;・∀・)
三年前から徒歩通勤になって休日しか乗ってなかったから足腰弱まってんなぁ(T_T)

350 :
そのうち慣れる

351 :
>>345
安かったからと両親が買い替えた家族共用のがまさにそれで
学生の頃から使ってる自分用と同時に保守しようと思ったら
すぐ錆びるわ伸びまくるわで寿命きた物を粗方交換し終えるまで手がかかった

この分だとフレームも数年コースだろうね

352 :
>>351
それを交換するのに、当然チェーンカッターは使用したよな
まー、自分でチェーン交換やるなら、ジョイント付いててもカッターは必須だが
新しいチェーンのコマ数を古いチェーンに合わす必要あるし

353 :
ドンキで外装6段を買い、3年で後輪タイヤ3回交換したけど、ギア・チェーンは異常ないけどなあ ブレーキもバンドだけどKARASAWA製だった
ドンキでも扱わない安物ってどういう店で売ってるのかね

354 :
> 免許返納者は電動アシスト自転車が5千円引き サイクルベースあさひが高齢者向け新サービス

355 :
通勤通学に使うなら最低でもこのタイヤにしとけっていうのあるん?
ブリならロングレッドXT,マイティロード、ロングライフとか
自転車屋で交換したらどれくらいの価格になるのか知らないけど
何も指定しないとだいたい5000円前後くらい?今はもっと相場高い?

356 :
シンコーのデミングLLで十分
一度もパンクした事無いわ

357 :
>>355
相場は大体2500円×2+作業代が前1000+後ろ2000で8000円前後が普通
タイヤの質も大事だがそれ以前に空気圧の管理を徹底してればパンクは7〜8割防げる、3年通学で1回くらいは仕方ない範囲

逆に空気圧の測り方やチューブの見方を知らないと少々苦しいので店に頼むほうが無難になる

358 :
>>355
マイティロードが工賃込みでそれくらいだと思う。
良いタイヤです。

359 :
あー、ごめん
上のレスで3年でタイヤ三回もかえたって人がいるから
パンクのほうじゃなくて走行距離的なほうで聞きたかったのよ

360 :
どうしてママチャリは英式バルブが普通なんだろうな
英式だと空気圧が量れなくて不便だから
車やバイクと同じ米式を標準にしてほしい

361 :
>>347
ステンレスもアルミもあるよ。
店によるだろうけど、ステンレスのやつに差額交換して貰った。

362 :
>>359
一番安いタイヤを年1回交換する感じで、距離は正確に測ってないのでよくわかりません (どれも同じ感じ)
実は、「ママチャリ シティ車限定タイヤ」スレだったと思うんだけど、このスレで見たタイヤを次は使ってみたいと思ってたんだけど、今見たらどのレスだかわからなくてショック
たしか、サイクルベースあさひが、ロングレッドみたいなパターンのタイヤを新発売したって書いてあったと思う…
あさひのサイトも見たけどどれだかわからなかった

363 :
>>342
世間知らず過ぎワロタ
平和ボケっつーか

364 :
モノには相場があって
安くていいものというのは型落ちか在庫処分品しかないんだな

365 :
だからBBすら粗悪品を使ってコストダウンした自転車ってどこで売ってるの
怪しげな通販ならあるのかなぐらいしか思いつかない、量販店やホムセンで並ぶ物じゃないだろ

366 :
>>361
あるな
最初からついてるやつメッキ多いから無いかと思ってたわ
両立スタンドで相場いくらなの?
また値上がりしそうだから何か買っとくわ

367 :
>>366
3000〜4000円くらいかな。
ステンレスのはカタチが色々選べないのがなぁ。俺は特に不満はないけど。

368 :
【主張】自転車保険 意識改革し義務化徹底を - 産経ニュース
https://www.sankei.com/column/news/191008/clm1910080002-n1.html
東京都が自転車保険の加入を義務付ける条例改正を行った。来年4月から施行される。
改正案が成立した「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」は、自転車を利用するすべての人に損害賠償保険への加入を義務付ける。
大阪、京都両府や兵庫、埼玉、神奈川県などは、すでに加入を義務付ける条例が制定されている。
都内でも豊島、足立区などは1日から義務化された。

369 :
>>353
尼とか通販

370 :
タイヤはシンコーで十分

371 :
>>368
一応兵庫県民だけど保険の義務化なんて初めて聞いたわ
意識改革だなんだの前にまず周知に力を入れてもらいたいのと
あと保険加入の窓口をもっと身近に設けるべきだと思うのだが(´・ω・`)

372 :
>>360
取りま、スーパーバルブに交換してみたら?
数社から出てるが、ブリが一番評判いいらしい。俺も注文した

373 :
スーパーバルブは罠

374 :
良いのはBSかシュワルベで100均は大抵は外れるが博打

375 :
空気圧管理しない奴がスーパーバルブは虫ゴムより悲惨になる

376 :
自転車保険というが、正確には対人の個人賠償保険
借家に住んでる人なら、いわゆる火災保険にたいていオプションで付帯しているはず
自分の場合は住宅総合保険+借家人賠償責任特約+個人賠償責任特約の最後のがそれ

377 :
>>360
虫ゴム外して米式アダプター(ACA-2)使ってるけどかなり具合良いよ。
英式空気圧管理の時はタイヤサイド手押し調整で済ましてたから低圧だったけど、
米式ゲージ使えるようになってからは、2.9〜3気圧未満に調整できるようになった。
批判レビューにある、
米式変換を付けた事による重心偏りからブレを感じ取れる訳も無く、極端な空気漏れも一切無い。
ただこれは自転車メンテしない人に米式を与えると破裂させる可能性が考えられるから、クレーマー要因になるだろうね。

378 :
全てはコストダウンのためだよ、英式バルブも外装6段のボスフリーも粗悪ベアリングも
そんな些細な金額で、と思うが企業は億単位で利益が変わってくるし、多くの顧客は少しでも低価格を求める
まぁ、買ったあとアップグレードして楽しめるとおもっとこ

379 :
>>365
釣りか?
ホムセンに行って一番安いの見てこいよ

380 :
一応>>360は空気圧云々書いてるから、ちゃんと空気圧測ってて、
虫ゴムは正確に測れんとボヤいてるように思えるが。ちなみに俺もメーターポンプ使ってる
>>378
そんな粗悪品はアップグレードする価値すら無い

381 :
>>365
ブリヂストン

382 :
>>377
低速で走る分にはブレは感じないだろうが
スピードを出せば確実にブレが発生して回転が悪くなる
低速でも感じられないだけで100%影響は出る
特にアルミリム・薄いチューブと薄いタイヤの組み合わせの
安物チャリでは車輪が軽い分ブレを感じやすい。
空気圧管理したいなら変換アダプタでごちゃごちゃさせずに
米式チュープに変換するのがベスト
変換アダプタの見た目の悪さからイタズラされるリスクも上がる
適正空気圧でのタイヤの硬さを覚えてからスーパーバルブを装着し
同じくらいの硬さになるまで感覚で空気を入れればいいだけ
変換アダプタは常用する物ではなく非常時にGSで空気を入れたい時に使う為に
サドルの下などに収納しておいて非常時に装着して使うのがいい
米式のバルブコアからの空気漏れは少ないとは言え変換アダプタの
接続箇所も空気の漏れる原因になるだけ
米式アダプターは常用する物ではない
自己満足で絶賛するのはいかがなものか?
英式バルブより米式バルブのほうが優れているのは言うまでもない
アダプタかますぐらいならスーパーバルブのほうが良いと思う

383 :
英米アダプターは使ったこと無いのでよく分からんが、仏英アダプターは付けても特にブレ感じないし
アダプター付ける前に中の小ネジをきっちり閉めるから空気漏れの心配もしてない
まー、今までアダプターの世話になったことが無いのは不幸中の幸い

384 :
スーパーバルブは空気圧測れる。
でも目的は空気を抜けにくくすることであって、空気圧を細かく測定することはママチャリではどうでもいい。

385 :
細かく計測する事ではなく、規定の圧力の状態を確認できる事に意味がある。
空気抜いて、規定の圧力までこのポンプで何回ポンピングすれば良いかって解れば
あとは要らないわな。
そして、回数をこなせば、タイヤの固さで大まかにならわかるようになる。
逆に自分の体重なら4気圧が良い感じとかの基準になる
基準が解れば、あとは回数カウントで実用上困らない

386 :
お前一人でやってろ

387 :
>>372
取りま、とはどういう意味?
あまり聞いたことがない

388 :
犬の毛とかカットする人

389 :
ネズミ色の前ブレーキシューって、どれも特性同じかな?

390 :
ねずみなみ

391 :
>>382
ママチャリスレでサドルの下などに収納ってどんな自転車想定した話してるの?
こないだママチャリで走行距離300km以上走ったけど空気漏れないしブレも感じなかった
山間部下りで時速70kmでコーナー攻めたけどブレとか別にって感じ
今日も150km走行したけど何も感じない、俺は理屈よりも体感で語る派だから

392 :
サドルの裏にガムテで貼って隠しとけって事
3年に1度あるかないかの空気抜けに備える
毎回使う訳ねだろ

393 :
山間部下りで時速70kmでコーナー攻めってロードバイクのハイエンドでも無理
ネタなのか死にたいのか?
今日も150キロって配達してる奴でもそこまで乗らんわ
ネタならもっと面白い事書いてくれよ

394 :
貧乏スレ

395 :
英米変換バルブごときでブレ感じるとか笑うわ
そもそもママチャリホイールが真円に程遠いし重量バランスもまるで取れてねー品なのに
ママチャリにフレ取り台やウエイト貼りwしてから語れよ

396 :
ここの住人ならママチャリとは言え
振れ取りやホーイルバランス取ってる奴も居るだろ
ママチャリはバルブの対角にリフレクター付けて申し訳程度にバランス取ってるだろw
バランスは取れてないだろうけどバルブに余計な物付ければバランスは狂うよ

397 :
>>382
話が食い違ってるぞ
元の>>377 のはパナレーサーの米式アダプター(ACA-2)
バルブコアも入れ替える永続的な奴だ
勝手に思い違いしてるGSで空気を入れるための常用しない被せるだけの変換アダプタとは種類が違う

398 :
>>397
食い違ってないよ
わざわざアダプター付けるぐらいなら
最初から米式チューブ買えよって話

399 :
>>398
じゃあ>>384
>変換アダプタは常用する物ではなく非常時にGSで空気を入れたい時に使う為に
>サドルの下などに収納しておいて非常時に装着して使うのがいい
>米式のバルブコアからの空気漏れは少ないとは言え変換アダプタの
>接続箇所も空気の漏れる原因になるだけ
>米式アダプターは常用する物ではない

って記述はあえて嘘を書いてミスリードしようとしたって事か

400 :
ちょっと何言ってるかわからない

401 :
ID:kn+1YgRI

402 :
俺のママチャリはウェイト貼ってホイールバランスきっちり取ってるで
多分このスレの住人なら他にもたくさん居るだろう
「ママチャリごときにw」って言っちゃうような奴がなんでここに居るんだよ

403 :
エアチェックアダプターはチューブ2本交換より安くて、交換も工具要らず。
空気圧管理もできるようになって、虫ゴムよりは信頼性高いモアベターな商品だが、
工具無しで外せるので愉快犯に狙われたらアウト
重量が増加し、英式のテーパー部分に余計にパッキンが入るので
米式チューブへの交換に比べると信頼性が低下し、ムシ劣化交換時もコスト増になるので
米式か仏式チューブに交換がコストや手間を無視すればベストセレクト
扶桑精器 MPプランジャーかシュワルベの英式バルブコアはベターだが、
前者は小売りは意外と値段したり直販は送料が高かったり
後者は入手性がイマイチだったり、正確に内圧を知りたい場合は専用のエアゲージが必要だったり
100均スーパーバルブは、空気圧で中栓を押し上げて密閉性を確保する商品なので、内圧の近似値を知るのには適するが低圧では原理上密閉力が低下する
中栓に異物咬み込みでスローパンク状態になった事もあった。
(高めに圧入れて、つま楊枝で中栓押して出てくる空気で異物除去後は問題無く使えた)
まぁ、最初から米式か英式にしろよ糞が、って話に尽きる。
俺が自転車屋営業するなら扶桑精器 MPプランジャーを大量買い付けして
1台100円の投資で信頼性確保に走るわ。

404 :
>>403
最後の方、最初から米式か仏式にしろよ
だな

405 :
安いママチャリだから壊れたらポイ捨て

406 :2019/10/24
>>387
取りあえず、まあ〜

【100マイル】ロングライドレポート20【161km以上】
ロード初心者質問スレ part453
自転車女子【外人のみ】
【潤滑】ケミカル総合 63本目【洗浄】
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 2配達目
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【127台目】
[自転車]ノーパンクタイヤ総合2
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】
【自転車】ロードレース総合7台目【イベント】
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ45灯目【にゃんこ】
--------------------
超時空世紀オーガス総合
留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間15
FMシリーズを語るスレ Part 13
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう32章
口臭スレッド その103
熊本大震災による建築被害 著名建築技術評論家の見解
女子MMA Part2
高橋一生 と 長澤まさみの噂 1
ホンダの新型フィット、来年2月発売へ 148万円から [851834166]
【茨城】逮捕のベトナム人実習生、容疑を否認 包丁購入は認める
オナ禁して、必ず彼女を作るスレ
【祝ラヴェル】アンドレ・クリュイタンス【SACD化】
日本全国一言書いたノートをまわしてイク旅15
コーラVSガラナ
40代が語るファッション講座 Part.7
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】
衛生管理者 part53 <1500出入禁止>
【みんな】ひとり言していくスレッド158【仲良く】
若く見える人・老けて見えない人の共通点から学ぶ21
【園による】保育園児を見守る親のスレ142【園に聞け】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼