TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 4
コーヒーライドについて語るスレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】
【危険】リムブレーキ消滅まで後何年?【欠陥】
ロード初心者質問スレ part431
自転車乗りがトレーニングやサイクリング中に口ずさんでる歌
【正】 クロモリフレーム Part68 【正】
自転車通勤スタイル171

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て63


1 :
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1555135704/

2 :
>>1
乙です

3 :
さんそー(O2、おつ)

4 :
>>3
田所センパイ乙。

5 :
ここはダム板か?

6 :
>>1おつ
これはいいダム

7 :
ダム漫画ってのがあってな

8 :
ふくらはぎの括れだけで漫画を描くとか、なかなかニッチだなwその意気や良し。

9 :
そっちのダムか。

10 :
昨日のポタリングで気になったフロントハブのプリロード調整終わった

11 :
スプロケつけたままチェーンクリーナーを吹いて掃除すると、フリーボディの
グリスが抜けて寿命に悪影響があるのだろうか?
使うクリーナーにもよるのもかしれないが、ワコーズの洗車動画を見ると普通につけたまま
掃除してた。
フリーの分解整備ができるホイールだといいけど、シマノみたいにフリーが基本分解できないホイールは
中の状態がチェックできないからなー。

12 :
>>11
クリーナーで汚れを流すように大量に使うと悪影響与える可能性あるかもね。
ポタポタしない程度にサッとかけてブラシやウエス使ったり、ウエスにかけてから拭くぶんには大丈夫だと思うよ。
俺はウエスにかけてから隙間に差し込み&歯先を拭いてるよ。

13 :
ところでサドルは前回いつ拭いたかね?

14 :
ここで質問してもいいだろうか
初心者なのにメルカリで古いロードバイクを買ったんだが、直後にリアホイールが歪んでしまって交換に迫られてる
ゾンダにしようかと思うんだが問題は7速ってこと
ちなみに変則はwレバー
スプロケも交換するんだけど、他の部品も交換する必要あるんだろうか
コンポはシマノの古い1055系だった
ググってみてもこんなやつがいなくてよくわからなくてとても困ってるから回答してもらえるとすごくありがたい

15 :
ゾンダは無理。Amazonで7速ホイール買え。

16 :
クロモリかつWレバーにフリクション切り替えが付いていればそのままで平気じゃない?

17 :
>>14
ホイールにはエンド幅ってのがあってだな
まずそれを調べた方がいい

18 :
まずは超音波検査機かおう

19 :
7速って事は126エンドだろうけどクロモリなら130入っちゃうな
Wレバーで11速は引きしろあれば出来るけど出来ても変速が難しそう
いっしょにWレバーも11速用か10速用のインデックス付き買えば?

20 :
初心者じゃ無理だ
諦めて新しいのを買おう

21 :
1055は126だったよね。
鉄フレームなら拡げて平行みてホイール取り付け、
スプロケはこれ
http://wheelsmfg.com/products/rear-drivetrain/rear-drivetrain-small-parts/7-speed-cassette-spacers.html
噛まして7sカセットか、隙間大丈夫そうなら8sカセットでいいんじゃない?
歯数は今と同じにしておけばディレイラーのキャパシティの問題を考えず済むね。
チェーンも同時交換したほうがいいね。

22 :
Wレバーのフリクションなら10速まで自由に選べる
11速になると対応品じゃないとダメ

23 :
皆さんレスありがとうございます
エンドは126ぽいです
車体はミヤタのalflex carbonのオーダーフレームで、エンドのほうはアルミなので広げるのは無理そうですね
て、ことは、リアのリムとスポーク買ってショップで組んでもらうか126mmのやつをヤフオクとかで探すのがベターですかね?

24 :
>>23
スプロケはトップ締めだっけ?
今後永く乗る予定ならスプロケ交換する事もあるだろうし、
スプロケ入手可能だったり当時物の拘りがなければハブごと交換でいいんじゃないかな。
左側に厚いスペーサー、軸が真っ直ぐな条件の130mmハブを詰める手もあるね。
https://minivelo-dego.blogspot.com/2013/05/route-custom05.html

25 :
どう考えてもそのポンコツは捨てて新しい完成車を買うのがベターだろw

26 :
>>24
おいおい、手組みホイールじゃなくてゾンダを使うって話だぞ

27 :
ラグで組んであるフレームらしいから、後ろ三角抜いて鉄で新しく130mmエンドの作ってもらおうや

28 :
ミヤタのアルフレックスなら完組より手組
ゾンダなんかまだ手に入れてないんだろ?

29 :
まず古すぎるカーボンフレームに不安は無いのかと

30 :
初心者が骨董品に手を出すべきではなかった

31 :
カーボンチューブは平気だけど、ラグとの接着か剥がれる可能性はあるよな

32 :
https://www.monotaro.com/g/01600084/?t.q=700c%20%83z%83C%81%5B%83%8B

700cボスフリーだよ。クイック式は探して見つかればラッキーで。

33 :
そこまでして乗りたいモノか…

34 :
歪んだホイール直せばええやん

35 :
>>14
そんなゴミすぐさま捨てたほうがいいけど乗るなら中古で状態良いやつ探すくらいにしなよ
手組で作っても他に使い道ないし散財するだけ
https://item.mercari.com/jp/m61062771918

36 :
>>35
ごめんこれ130mmみたい

37 :
エンド126mmとかいじりがいありそうで楽しそうだな。
でも初心者が買うものではないな。

38 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j572802121

39 :
いや、ごみとか言われてもなあ
傷つくぜ
別に好きなの乗ればそれでいい
ここdiyなんでしょ?ショップの昔選手でしたベテランですみたいな人より整備とかうまいの?って話じゃん
まあ初心者が買うべきじゃなかったのは認めるわ
答えてくれた人ありがとね

40 :
カーボンのしなりで130mm無理矢理入れれば入るとは思うけど、センター出し
出来ないから使い物になるかどうかは不明だし、無理に力かかってるからアルミラグと
カーボンの接合部からクラック入りそうで怖い。
今のホイールを組み直すしかないのでは?
外に頼んだりするとその金で中古のクロモリ(状態はともかく)買えそうだけど。
振れ取り台なんかなくてもホイール自体は組めるよ。ニップルレンチは最低いるけど。

41 :
好きなもの好きなように弄ればいいよ
一々他人に聞かずにな

42 :
好きな物を好きに弄ればいいよ。マジで。
見た目が気に入って買ったんだろうし、それ個人的にもめっちゃ重要なことだから。
ただ、素材的にフレームはどうやっても弄れないから今回はホイール側を合わせるしか
ないと思うわ。

43 :
>>23
>>リアのリムとスポーク買ってショップで組んでもらうか126mmのやつをヤフオクとかで探すのがベターですかね?
うん、それしかない
手組みなら、リムとスポークは組んでもらう店で買おうね 持ち込みで組んでくれない店もあるし
組んでくれても工賃割高になることも

44 :
>>40
後ろ三角はアルミだからダメだよ

45 :
ディレイラーの動きがおかしくて昨日ワイヤー張り直したけど、改善しなくて…

先ほどワイヤー切れました。
サイクリング中なのにw

46 :
>>45
ワイヤーってよほどのことがないと切れないぞ
劣化してたのか?

47 :
中古だったんじゃね

48 :
固定で締め付け過ぎて切れるのは初心者あるある

49 :
>>46
思い返せば劣化してたわ。

50 :
両方タイコ着いてるシフトケーブル買ったのに使う方切ってしまった…

51 :
>>50
もう1本買えるドン

52 :
>>50
ブレーキケーブルなら両タイコあるけど、シフトケーブルにもあるの?どんなやつだ?

53 :
もう一本買ってきて取り付けたよ。

シフトワイヤーのアウター、インナーを中華で発注してもうすぐ届くタイミングに切れるという不運w

54 :
パチノグベルはアリエクから排除されたんかな
全然出てこない

55 :
>>53
日泉のスペシャルなやつとは無縁の人だね

56 :
ワイヤーエンドキャップをブルーのヤツに換えてみた。ほんのちょっとの事だけど嬉しい

57 :
>>56
わかる。オレも変えた。赤いやつに。

58 :
>>56
ボトル買いしたからいっぱい余ってる。

59 :
>>55
ルッククロスの8段だし…

60 :
Aliでシルバーが安かったから大量買いした俺は

61 :
>>56
あれ潰さずに瞬間接着剤充填して止めておくと
再度外して分解調整清掃するときワイヤーがほつれなくていい
外すときはライターであぶる

62 :
>>60
マジックやマーカーで塗ってみたら?
いろんな色にできるし

なんなら自分でカラーアルマイト処理してる人もちらほら

63 :
ベンツは成金趣味だな

64 :
ハンダをとかして固める人もいるよね

65 :
>>62
へぇーアルマイト処理って個人でもできるんだ
キリンレモンに一晩つけて置いたりすればいいのかな(´・ω・`)?

66 :
前スレ>>535>>611です
その節はお世話になりました。

RD調整が決まらない件が再発し原因特定しました
タイヤまっすぐ嵌めたつもりが25Cタイヤ左側面がチェーンステー根元に接触しそうなくらい斜めに入ってました

外径や座面が異なるクイックのナット側を取っ替え引っ替えした為かフレームのエンドに段差が…
https://i.imgur.com/i5R1upr.jpg

画像下段は普通の外径19mmでそれぞれ座面が異なる重さ左から7g,8g,10g
上段の黒いのは外径18.2mm重さ3g
https://i.imgur.com/icWZse3.jpg

これはフレーム終了のお知らせでしょうか…。(´・ω・`; )。。

このエンドの凹みに嵌まらないようにドレンボルトワッシャーのような金属材質の内径10.5mm/外径20mm前後を探して挟んでみようと思うのですが一時的に症状収まるなら現状維持で止めておいた方が良いでしょうか?

67 :
エンド金具変えられないの?

68 :
>>66
ホイール位置を手で保持しててもクイック締めてくとナットが段差に落ちて傾く感じ?
裏側はどんな状況?ハンガー側のスリットはフレームと同じ幅?
盛って削ってするのは大変だろうし凹みに収まる最大限の外径のワッシャーかねぇ。
固定力に難ありなら菊座金挟むか鏨でワッシャー外周にめくれ作ったり。
あるいはスリット側に金属テープでも貼ってキツキツにしてナットがズレようとしてもズレさせなくするか。

69 :
>>65
電気通してアルマイト皮膜形成したら塗料入れたお湯で煮るんや

70 :
>>67>>68
ありがとうございます
RDハンガーは純正品で無傷です
18.2mmの使うと面厚不足なのかいつの間にか凹みに落ちてしまう様です

ドレンボルトワッシャーはそれ自体が潰れる事で密着すると考えたのですが菊座金良さそうですね
探して見ます

71 :
ナット留めにすりゃいい

72 :
面倒でもエンド差し替えよりはデブコンで成型するわ

73 :
金属補修用のエポキシで盛れば。

74 :
盆栽の状態で工夫して締め付け出来たとしても走るのは怖そうだ
手間が掛かってでも肉盛案を推す

75 :
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |音なりブレーキ
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-4062.html
バンドブレーキの音なり、あの対策はほとんど、都市伝説化しているね。
ちょっと接地面に一度ヤスリを掛けるとやむこともあります・・・とか、ほとんど諦めモードだな。
高齢の自転車屋が「あれね、固形石けん入れると音なりやむこともあるんだよ」と、「エエ?それでブレーキかかるんですか?」「うんなんとか・・・」
ブレーキがなんとかかかるというのも心許ないが・・・、そうしたレベルらしい。

76 :
>>53
新しくしたらスパスパ変速できたわ。
曖昧な動きも消えた。

77 :
トラックなんかのブレーキ鳴き対策用に出てるケミカルあるけど、バンドブレーキにソレ使えないのかね?

あまぞん.co.jp/dp/B003XQVPUM/

まあ、スプレータイプじゃないと至極使いにくいと思うけど…

78 :
ディレイラーに飲み物こぼしまくってたら固まって動き悪くなってた
錆びてないだけ良かったけど気をつけないとヤバいのね

79 :
>>78
これからの季節はアリやGが集まるよ

80 :
ブレーキ鳴き気になるなら
耳の奥に熱湯でも流し込んどきゃいい

81 :
女を泣かせるわけでもないのに

82 :
お酒は ぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい

83 :
ちょっといま発明のタネが降ってきたんだけど…(`・ω・´)
シューがリム部分に当たる所が3連の溝付ローラーみたいな形状で
通常の押し付け具合+ローラーの回転自体を制御できる二重機構で
音鳴りとは無縁になったり、アンチロック機能が働いたりしないかな

84 :
>>83
しない

85 :
ローラーにバンドブレーキ着けるの?

86 :
>>83
リムとの摩擦力が足りず止まらなくなりそう

87 :
>>70
高くつくけど中川エンドワッシャー

88 :
>>86
その点は逆回転して解消させるのだ(`・ω・´)
逆方向にドライブするブレーキ機構はいまだかつてないだろう

89 :
>>88
その逆回転の動力はどこから持ってくるんだ?

90 :
>>88
こういうことか?
じわっと逆回転
https://www.youtube.com/watch?v=FISOPJU0whE

91 :
>>88
あたまよさそう

92 :
うちの納戸の引き戸が建て付け悪いんで、その摩擦力を自転車のブレーキに活用できないか構想中。
ブレーキ解除するときは556を吹き付ける仕組み

93 :
ハブグリスの粘土を変えて…

94 :
>>92
オマエ天才!!( ≧∀≦)ノ∠※。.:*:・'°☆

95 :
>>92
オマエ天才!!( ≧∀≦)ノ∠※。.:*:・'°☆

96 :
川の粘土でいいのかね?

97 :
田んぼの底のがよくね?

98 :
グリスだってんだから
やっぱり油粘土だろ。

99 :
シマノの5000円くらいの工具セット、どうかな。
買おうか迷ってます。

100 :
リムブレーキで音鳴りなんて経験ないんだけど
音鳴りするのは調整方法間違ってると思う

101 :
今のは知らないけど数年前までフルカーボンリムでブレーキが鳴るのはほぼほぼ日常的だった
死ぬほど調整を詰めたりあちこちの店に持ち込んでもね

102 :
カーボンは有る程度鳴くしアルミでも汚れたり濡れたりすると鳴く
アルミは乗るたびリム掃除するかあんまり乗らないと鳴かないかな

103 :
自分のキシエリ&シマノシューは全然鳴かないよ

104 :
>>100
最近はサイドプルもトー角を調整出来るようになってたりするし(トー角調整は音鳴りだけのためにするわけではないが)、なかなか出会わないかもしれないね。
カンチやVは鳴りやすかったりするね。これもフレームやブレーキ本体の剛性アップのせいか昔ほど多くはないね。

パークツールBT-3なんて道具もあったくらいによくあるケースだったんだろうね。

105 :
力ずくでアームを曲げる工具かw

106 :
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1877393.jpg

これってリアディレイラー曲がってます?
変速がうまくいかない

107 :
ハンガーの根元から曲がってるように見える

108 :
ディレイラーではなくエンド金具が斜めになってない?

109 :
エンドかな?
何が平行かわからなくなってきたw

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1877413.jpg

110 :
エンドそのものが曲がってるように見える

111 :
>>109
M10軸なホイールがあればディレイラー外して付けると見易いね。
本当は専用ゲージ当てるのが一番なんだけど。

112 :
>>106
ディレーラーハンガーが曲がってるように見える。
一度、ホイール・RDごとディレーラーハンガー外して、
平らな所に置いてみたら、曲がってるのが判るんじゃないかな。

113 :
ディレイラーハンガー外してテーブルにおいたら一発でわかるよ

114 :
>>101
かわいそうな自転車ココロノ(´・ω・`)サケビ
死ぬほど調整を詰められたり
あちこちの店に持ち込まれて…

115 :
>>114
死ぬほど…だったのは突き詰めて調整をした人間の気持ちで、自転車が持っている筈の本来の性能を出すために、色々なショップを回って調整してもらい、乗り手に楽しんで乗ってもらえる。
自転車としては喜んでいるんじゃないかな〜

116 :
みなさんありがとう。エンド金具交換してみる。

117 :
>>100
自動車用のタイヤワックスでタイヤを磨いてて、あまりにもきれいになるので勢い余ってリムまで磨いたら、ピカピカになったが、その後、しばらくブレーキが鳴りだした

118 :
ディレイラーハンガーって車体を倒したりぶつけたことないはずでも曲がる
1mmでも曲がってたらインナーローでスポークにプーリーケージ当たったりすることもある

119 :
黄色い部分が内側に入ってる気がする。

120 :
29erのリアシフターワイヤーを交換しようと思ってますが2000mmの物で長さは足りてますか?

121 :
>>120
足りる。

長さの感覚がイメージできず 質問してるって事は、たぶん今までに交換した事がないんだろうけど...
RDにワイヤーを固定する時のルーティングを間違わないように、交換前の固定状態をよく観察すること(色んな角度から撮影しておくと便利)をオススメしとく。
まぁ、頑張ってみて。

122 :
>>121
承知しました
ブレーキワイヤー交換は経験済みですがシフターは童貞です

123 :
>>106
宮城の方ですか?

124 :
>>72
おお、その商品の存在を知らなかったトン
下地処理はヤスリかけて脱脂するだけで良いのだろうか

とりま現状は面積増やす方向でやってみました(週末雨で試走できない)
https://i.imgur.com/IA2pxER.jpg

>>87
詳細な寸法図欲しいですね
デブコン成型した上でこれ付けるのが一番安全策かなあ
でも自分のはフレームの裏側からエンドに嵌まるU字型の凸付きのハンガーなのでその商品の爪がつっかえるかもです
https://i.imgur.com/D6JPbk9.jpg
(今新品のハンガー付いてるのでこれはスペア)

しかしそうかRDハンガーにはフレームの表側に付く>106みたいなタイプと俺のみたいなフレームの裏側に付くタイプがあったのか、だから>67は勘違いしたのかな

125 :
>>124
そう、表側からとめるのかと思ってた。
jbウェルドも良いと思います。

126 :
>>125
トン これも知らなかった
ホムセンちょくちょく行くんだけど今色々あるんだなあ

127 :
知らなかったけど、デブゴンってすげえもんが有るんだな。

128 :
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

129 :
>>127
デブゴンはサモハンや

130 :
サモハンはただのデブじゃない

131 :
動けるデブ

132 :
最新作はシブイ老紳士なのにやっぱり邦題はデブゴン

133 :
カネばっか食う怪獣かな

134 :
>>133
カネばっか食うと言っても硬貨しか食べられないから日に2万でおなかポンポンやで

135 :
パンダより安いな

136 :
>>11
その予感どおりになるから絶対にだめとチャリ屋からは言われとる

137 :
メンテナンススタンド自作した人いない?
色々調べてみると、
1 専用メンテナンススタンド
2 自作メンテスタンド
3 脚立に棒を渡してサドルを引っ掛ける

だけど、2と3について。

138 :
3で聞くことなんて有るか?室内干し用の洗濯物干し台でも出来ることだぞ

139 :
自転車弄り初心者
ドロハンの補助ブレーキを取りはらいたいけどどこから手を付けていいか分からない

140 :
>>139
BBから手を付ける

141 :
>>139
まず新しいブレーキアウターを買って来て用意しておかないと。
補助ブレーキの所で一度アウターが分断されてるから

ワイヤーそのものは使いまわせるといえ言えるけど、大抵ブレーキキャリパー側が、潰れてほつれてもう一度アウターの中を通すのが無理になってるから、これも新品用意しておいたほうがいいと思います。

142 :
>>139
1.キャリパーに固定しているワイヤーを外す。ワイヤーキャップが付いていたら外す
2.補助ブレーキを通っているインナーワイヤーを抜き取り、補助ブレーキをjハンドルから取り外す
3.使っていたアウターケーブルを取り去る
4.新しいアウターケーブルを用意する。長さはブレーキレバーの根本から測りなおす(長くなる)
5.アウターケーブルにインナーケーブルを通して端をキャリパーブレーキに固定する
6.ブレーキの利き具合を調整してインナーケーブルをしっかり締めなおして、試乗して不具合なければ完了

143 :
必要な物
ブレーキワイヤー、アウターインナー共
インナーワイヤーキャップ
バーテープ
ビニールテープ
5mmアーレンキー
ワイヤーカッター
ヤスリ

144 :
忘れてました
カンチブレーキです

145 :
レバーからアウター受けまでの構造は一緒だ
カンチブレーキのワイヤー組み付けも元の状態にすればいいだけ
これで不安なら触らずにショップへGO

146 :
解答が早くて助かるサンキュー

147 :
>>137
俺が作ろうとしているのは
GORIX ゴリックス フォークマウント
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gottsu/sj-8016.html
これと2X4材を組み合わせてジャンク屋の1000円くらいの脚太めのカメラ三脚に固定しようと思ってる

BB持つ部分は考え中
三脚折り畳みを諦めて木材で脚作れば3000円くらいで出来そう

148 :
畳むこととか考えなければシッカリしたもの作れそう

149 :
ただしホームセンターは1カット8円くらいだけど斜めカットはやってもらえないんだよね

三脚やめてヘの字脚に支柱も2X4材にしようかな

150 :
https://youtu.be/rmWX8NjaVA4
こんなシッカリ系のスタンドほしい

151 :
俺もしっかり者の嫁さんがほしい

152 :
>>151
幻想や理想を求めちゃいかん
まずは自分がしっかりしないと

153 :
>>147
2X4材のウマ作って(それ用の金具も有る)BB持つ部分は塩ビ管を半割か二本並べた間で支えるよろし

154 :
>>153
うん金具つーか樹脂製だたけどホームセンターに売ってるの見た
ウマにしちゃうと裏に回りたいとき足引っかけそうでな

155 :
ハンガーラックで作れるかね?

156 :
チェーンについて質問
中華サイトで8sチェーンをかっ

157 :
日記はここで終わっている

158 :
チェーンについて質問
中華サイトで8sチェーンをかったんだ。
IG51という怪しいチェーンが送られてきた。

これはFSAのクランク、シマノの8s13-28スプロケットに使えるだべか?

159 :
みんな気を付けた方がいい
>>158はIDが同じだが、書き込みをしているPCの前に立っている人物は
>>156とは別人の可能性が高い

160 :
IGチェーンだったら面白い

161 :
>>158
IGチェーンをHGギアに使うって事なら変速性能が若干落ちるね。

162 :
>>161
使えなくないのね?
フロントはシングルで変速はリアだけ。

163 :
>>162
使えるよ。

164 :
良かった

165 :
>>159
何それ怖い

166 :
>>158
中華チェーン、おそらく800kmももたないよ

167 :
見せてもらおうか、中華チェーンとやらの実力を。

168 :
普通にシマノのチェーン買えばいいんじゃないの?

169 :
114リンクで1$以下なら買ってもいい

170 :
中華製品は18650ライトでかなりお世話になってるけど、
品質良いものを買おうとすると中華でもそれなりに高くなってしまう。

171 :
>>167
せっかく「チェーン」に関する話題なんだから
逆襲のシャア関連のセリフでネタを展開して欲しかった

172 :
やってみる価値はない

173 :
これだからガノタは

174 :
イクラちゃんじゃだめなんですか!

175 :
はーいー♪

176 :
中華パーツは品質が問題になるのに、中華鍋は長く使えるんだよな

177 :
つまり使ってるテクノロジーが20世紀以前のものならOKってことじゃないの?

178 :
r5800のフロントのインナーワイヤー交換していざ動かそうとしたらワイヤーが全く動きません
ワイヤーをいれたこの位置がおかしいのかな?と思ったのですが何度やり直してもこの位置になってしまうのですがこれは問題ありますか?
https://i.imgur.com/HXm8Ref.jpg

179 :
太鼓をその奥まで入れなきゃ動かないよ

180 :
メンテ日和なのでガタの出てた前輪のOHした
タイヤつかんで揺するとガタつくのにシャフトつまんで回すとわずかにゴロゴロ ちょうど良い位の玉当たりで???
とにかくバラして様子を見ると ハブに圧入されてるはずのボールレースがユルくなってガタついてた
どうしよう 接着するか それとも、、、しばし外れたワンを手に悩み込む 何か使えそうな物は無いかあちこち探す
キッチン用の粘着付きアルミテープ!コレだ!!脱脂洗浄したワンの裏にテープを張りソケットレンチのコマを当てて叩き込む
とりあえずコレで事なきを得たがどれだけもつのか心配

181 :
>>179
奥までなんか入らないんです

182 :
アリで売ってるミッシングリンククソ安いな。本家と比較してどうなんだろ?

183 :
実はブレーキワイヤー突っ込んでるとか

184 :
>>181
小レバー空打ちして反対側に出てるワイヤーを引っ張るだけだぞ?

185 :
>>181
必ず入るから

186 :
>>178
いったんワイヤー抜いて小レバー連打してみるとか

187 :
ワイヤーがカンパ用とか

188 :
元のワイヤーと太鼓の形同じか確認してみ

189 :
>>184
>>185
>>186
>>187
>>188
ワイヤー一回抜いて少レバー連続してからやったらはいりました!!みんなありがとう

190 :
>>182
手で外せるよ。
普通に使える。。

191 :
グランコンペのWレバーを取り付けたのですがフロント側を引くとレバーと共に軸螺子が回って緩むので次第に元の位置に戻ってしまいます
リアは正常に動きます
この軸螺子は手廻しで締めるので単に締め付けトルク不足?

192 :
>>191
部品の組み付け順・・・は流石に大丈夫か、
バラしてスライドする面にグリス薄塗りしてみるか、
ネジ先端にごく少量の低強度ネジロック(必ず低強度でね)付けて組むかシールテープ巻いてネジの抵抗増やすのはどうかな。

193 :
>>192
左右対称みたいなので組み立て方は多分大丈夫
グリスを塗るところから試してみます

194 :
>>182
すぐにピンが段つき磨耗するよ。本家じゃそんなことにならない。

195 :
ハンドルロック「一発二錠」のケースが破損していたらすぐに自転車の使用を中止してください! (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005_03.png

ハンドルロック「一発二錠」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ
https://www.bscycle.co.jp/info/2019/6624

【無償修理】ハンドルロック「一発二錠」搭載電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2019-06-24/

196 :
ラピッドファイヤープラスST-M590(左)の内部でワイヤー破断
インナーギヤにするとタイコが見えていたんだけど
弄っているうちに噛み込んだのかインナーに落ちなくなってしまった

以前使っていた古いラピッドファイヤープラスのように
分解して取り除けばいいやと思って開けてみたら
ワイヤー近辺には容易にはアクセスできない構造になっていて詰んだ
(唯一の手掛かりのナットも回せないようにガードしてある)

動きは全く問題なかったのにこんなことで使えなくなるとは残念だ

197 :
自分の不甲斐なさを呪え

198 :
シフターって低グレードならassyごと買ったほうが割安だよね

日焼けして白っぽくなったシフターもピカピカ、ワイヤーもついてきて
3000円以下だったりするし。

199 :
コントローラー側が破断するまでノーメンテは乗るなという優しいメッセージのある乗り物だからね

200 :
いじって壊すあるあるだな

201 :
ミッシングリンクの安もんなんて怖くて使えない。

202 :
KMCとかいう3流メーカーのミッシングリンク着けてるわ

203 :
釣られませんよ

204 :
ミッシングリンクだけで数百円もするんでミッシングリンク付きの安いチェーン買ったわ、、、
ミッシングリンク単品で買える人わブルジョワ、、、

205 :
は を わと書くやつとは関わりたくない

206 :
安いチェーンなんて外そうと思ったら交換時期だしなあ

207 :
fsa、kmc、tektro

208 :
ワイパーマンだかコネックスだかが扱いやすかったのに滅多に見掛けない
悲しい

209 :
Wippermannはあさひが扱うようになってめっちゃ手に入りやすくなったと思うけど。

210 :
>>205
てにをはが使えないガイジ増えたよね

211 :
もぅマヂ無理。彼氏が別れた。。

どんどん分裂してぃまゎ8体になってる。。。

212 :
nou-darake遺伝子保持者か!

213 :
>>209
マジで?
あさひには何年も行ってなかったわ

214 :
チェーンのリンクピンはボッタクリ

215 :
チェーンは100リンクとかあって数千円なんだからミッシングリンクとか数十円で売れよな!
と思わないでもない。

しかしチェーンが切れると一大事だからある程度信頼性もいるのか

216 :
ミッシングリンク100個1000円とかで売ったら
暗殺者送り込まれたり何もない道路で交通事故に遭ったりしちゃう?

217 :
コネクトピンの方1本売り無いのかね?
100円くらいでさ。

218 :
シマノの新品チェーンに今は1本だけど、昔コネクトピンって2本入ってたよね?
コネクトピンの値段考えると、メーカーもののミッシングリンクの値段もそう高くない

まあどっちも高いっちゃー高いんだけど

219 :
>>196
プラのカバーが外れるのを見落としていた
隙間から残骸を取り除くのに難儀したが何とか復旧

220 :
>>217
街の自転車屋さんに行けば1本100円で分けてくれます
しかし重要な事は普段その店にちゃんとおカネを落としてるかどうかです
小さい補修部品はお店の大事なストックなのでそれだけを買いに来る客は嫌われます
厚顔無恥ならオッケーです

221 :
初心者なので、どなたか教えていただけると嬉しいです。

トレックのX-Caliber7なのですが、シングル化したいと思っていて、SLXの1×11のコンポ一式買えば、交換できるもんでしょうか?
上位車種のスペックとかを調べて、いけそうかなとは思っています。
調べた感じだと、MTBならスプロケはどのサイズでも嵌るという認識で大丈夫でしょうか?


すみませんがよろしくお願い致します。

222 :
>>221
一式交換でOKだね。
現状9sスプロケが付いてるハブならMTB向け11sスプロケ付けられるよ。

223 :
>>221
コンポ入れ替えはもったいないよ
フロントのナローワイドチェーンリング入れればおk
場合によってリアにワイドコグ入れればよい
現状のコンポのスペックは?

224 :
チェーンリング 104BCD ならナローワイドのがアマゾンで中華のが2000円前後で売ってる
ソレに+してRD、シフター、カセット、チェーンだけとりあえず交換してみたら?

225 :
ワイドコグとか過去の遺物だろ
サンレースの安ワイドスプロケで十分
延長金具もついてくるし

226 :
みなさま、早速の書き込みありがとうございます。


元は下記の通りです。
クランク Shimano Acera MT210, 36/22
スプロケット Shimano HG200, 11-36, 9 speed

現状のクランクが、チェーンリングが溶接止め?のタイプのもので、丸ごと一式交換するしか無い感じです。

クランクは強度が不安なのでシマノにしておこうかなと思っていますが、、、
中華パーツのスプロケ・チェーンリングはありですね!いろいろ見てみます!

227 :
あのな、MTBコンポはXT一択だから。

SLXはロードの鉄板105みたいなもんなんじゃないか?と思ってるだろ?
全然違うから。 

228 :
なんで105が鉄板になってるのか アホか

229 :
>>227
そうなんですね!!

ちょっとケチって残念な感じになりたく無いので、予算取りし直して検討してみます!

ありがとうございます

230 :
1x11のセットならSRAMのAPEX1でもいいんじゃないかと思いました

231 :
サイ栗辺りで中古クランク探してくれば?

232 :
シマノのブレーキインナーワイヤーってロード用やMTBよりもダブルエンドのほうが安いのはなんでだろうか?
材質やコーティングに差があるようには見えんし

233 :
たぶん微妙に長いから。

234 :
チューブレスバルブのバルブコア曲げちゃった
曲げた事ないからわからんのだがトラブルの元になるだろうか

235 :
バブルコアなんて3つはいって数百円とかのレベルでしょ
スペアもってたほうがいい。
詳しくはAmazonで「バルブコア」でググれ

236 :
ちなみに中華のやっすいのはバルブコアツールでまわしても滑るからおすすめしない

237 :
俺もいつの間にか曲げちゃったけど段々元に戻ってきたw

238 :
>>235
ありがとーバラ買いもできるのか
気になって使ってないチューブから部品取りしてたぜw

239 :
「バブルコア」でちょっとほっこりした。

240 :
グラディウスかな?

241 :
3つで数百円とか、バクテリアンのお財布に優しいなっ

242 :
バブル世代

243 :
>>240
ツインビーとかもね。
開店直後のゲーセンに行くと筐体が暖機中でその間テーマ曲を聞けるという....
復活パターンの習得に燃えたあの頃。このエネルギーをもっと違うことに注げていれば。
何とか大学を卒業するとバブルは終わってました。

244 :
>>243
決まらなくて就活で都内ウロウロしてるとき山一拓銀破綻ニュース聞いてさらにやる気無くした

245 :
ヒビだらけのタイヤ
1年半使ったチェーン

どっちを先に変えたら良いのか…

246 :
タイヤ

247 :
トルクレンチが欲しいのですが
↓これでもトルクがわかりますか?

https://www.aliexpress.com/item/32809565810.html

248 :
そのトルクレンチを使うなら他のトルクレンチは一切使わない方が幸せになると思う

249 :
わかりません
角度締め用です

250 :
キャリブレーターとせっとで購入すれば良い

251 :
>>247
>>249も書いてるけど、それはアングルトルクゲージって工具で、
回転角法ってやり方でネジを締め付ける時に使うそうな。
…多分、自転車の整備には使わないんでないかな…?


どんなトルクレンチが欲しいのかな?
使用するトルクの範囲は?

252 :
ホイールにスプロケを取り付けるときのギザついたねじですが、あれの回し具合がよくわかりません。
私の機械式トルクレンチじゃ測れそうもないし、どのくらい回すものなのでしょうか。

253 :
カチカチいうまで

254 :
>>252
ぎゅーーと締めてって、ぎっぎっぎっ位

255 :
なるほど、わかりやすい。

ありがとうございました。もう2回くらいぎっぎっとやってみます。

256 :
ぎっ、ペキョ!

257 :
緩んでも走行不能にならないしね

258 :
軽く体重掛けてグッグッグっと進まなくなったらこれで良いかみたいな感じでやってるけど
完成車についてるやつを何度かやったけど全部ガチガチにされてて外すときかなり体重を使って固かった

259 :
おもいっきり締める必要ないよ
そもそも緩まないから

260 :
組み付けた後にリアブレーキかけてペダルに軽く体重かけておけば程よく締まるよ。

261 :
>>220
小さい部品は今は朝日とかイオンバイクにおいてるんで、
そっちで買えば嫌味も言われずスムースかつすぐに買える。

262 :
>>220
こういう事なんだよねぇ。店側の都合や目線があることを否定しはしないが、
金にならない一見の客に対する態度があからさまに悪い地元の店ってチャリに限らず確かにある
そんな態度を見せられたら値段だけ見て量販店で買い物するようになるさ
そのくせ量販店に客を取られて商売にならないとか言うんだから

263 :
スプロケの締め付けトルク30〜50Nmってかなりガッチリ締めないと到達出来ない、締め付け不足だと異音の原因やスプロケの食い込み、最近ロックリング外れて玉強打もある。
これだけの高トルクを指定してあるのちゃんと意味があるんだからガッチリ締めるといいよ。

264 :
小さい部品は実店舗で
大きい部品は外通で

そんなもんさ

265 :
スプロケット!ボスフリーはモンキーに空気入れのパイプ延長して締めてるわ

266 :
エスケープrx4に乗ってるんですが今年に入って後輪のタイヤ交換行いましたが
空気の抜けが前輪より明らかに早くなってきてしまいました。
仏式バルブにも虫ゴムのようなものがあるようですが交換できるんでしょうか?

267 :
スローパンクじゃない?
普通のパンクのように水や洗剤でチェックしたり、バルブの根元がちぎれかけるパターンもあるし、原因特定が先

268 :
30〜50Nmがそんなにガッチリか?

269 :
>>265
ボスフリーは手で締めておけばオッケー。

270 :
>>266
チューブ交換しときなはれ

271 :
車のホイールナットが90〜100N/m位だしな

272 :
この夏越せるかな?


https://i.imgur.com/jGGd3PE.jpg

273 :
人生変えちゃう夏かもね

274 :
一夏の恋

275 :
>>268
ハンドツールでカチカチいうまで締めれば大丈夫

276 :
50Nmまでやっちゃうと体重ないと外すのすごくつらい

277 :
わかる

278 :
>>273
西田ひかる乙

279 :
君がいた夏は遠い夢の中

280 :
先ほど、スポーク折れ→確認の為停車する為ローへ→巻込みクラッシュいたしました。


https://i.imgur.com/CX4968I.jpg

281 :
>>260
それボスフリー

282 :
>>280
あーあ

283 :
明日、スポークとRD 買ってくるわ。
ハンガーはオクでポチった。

つか、部品揃うまでチェーン詰めてシングルで乗るかに

284 :
原因特定とチューブ交換ですね。了解です。

285 :
>>284
チューブと一緒にお風呂入って空気漏れてるかチェックだな

286 :
>>266
シュワルベのチューブ使ってるならバルブコアの緩みが原因と予想

287 :
これを詰めて 前30t後ろ13tのシングル仕様でしばらく乗るかな。
チェーンラインまっすぐなら大丈夫だべ。

https://i.imgur.com/LsTrRT7.jpg

288 :
チェーンにテンションかからないからディレーラーかテンショナーないと基本無理やぞ。
しかもチェーン外れると当たり前にハイ側のコグとエンドの間に噛みこむからフレーム
ズタボロになるし最悪事故る。

289 :
とりあえず、ディレイラーだけ着けて固定ギアにすりゃいいのか。

ハンガーはオクで落としたからディレイラー買って来るわ。

スポークも1本逝ってるから交換だわ。

290 :
チェーンを短くするってことでは?

291 :
人間の手でチェーン一杯まで引っ張って短くした程度じゃテンションかからないし、
振動とかフレームのたわみでチェーンのテンション維持できない。
ほぼ間違いなくチェーン外れる。
それじゃなきゃトラックエンドなんかなくていいやん?……って話になる。
経験だと、チェーンリングもナロワイじゃないと頻繁に外れるな。
まぁ、フロントはチェーン外れてもほぼノーダメだけど。

292 :
こんな感じ…


栗山ライド終わりましたが30キロ走ったあたりでまたスポークがディレーラーを巻き込んで大変な事に…チェーンも切りシングル化させた状態で残りの80キロをなんと走破しましたが自転車に悪い…… http://t.co/YhhAcXI6Gv 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


293 :
アルミリムのブレーキシューの当たる部分を鏡面に磨いたら、効きがよくなりますか?
今はスジスジになってます。

294 :
メラニンスポンジ、砂消し等で擦って汚れを落とすだけで良い。

295 :
逆に効きが悪くなるよ。
ブレーキの効きよくしたいなら、大体荒い紙やすりとかでリムに傷つけろって言われると思う。
後はスポーツ車ならシマノの船付きシューに換えるとか、Tektroの低グレードのブレーキが
付いてたりする場合はシマノに換えるとか。

296 :
>>294
Googleの検索結果がこれだ(´・ω・`)驚くべきは
メラプンスポンジの検索結果が健闘していることだ

メラミンスポンジ 約 4,780,000 件 (0.31 秒)
メラニンスポンジ 約 815,000 件 (0.34 秒)
メラスンスポンジ 約 369 件 (0.30 秒)
メラトンスポンジ 約 9,790 件 (0.33 秒)
メラッンスポンジ 約 180 件 (0.33 秒)
メラプンスポンジ 約 19,400 件 (0.34 秒)

ちなみにミニストップ今週のオススメ新商品は
ねばねば冷製和風パスタ
https://www.ministop.co.jp/syohin/products/detail019993.html
騙されたと思って試してみてサッパリ(`・ω・´)オイスィ

297 :
ワロタw

298 :
リムを削ると薄くなって寿命を縮めるだけ、ささくれがあるならそこだけやすりで直して、全体はパーツクリーナーで汚れを落とすだけで
リムに筋が入ってるのは、シューにリムのささくれ等の金属片か何かが食い込んでると思うので、取り除くかシューの交換を
リムのシューが当たる面の何処か一ヶ所に0.5ミリ位のポッチがあって、それが無くなってたらリムの摩耗で寿命は終わり、最近の安いのには付いてないのもあるけど

299 :
>>289
固定ギヤにディレーラー付けたら一発で逝く。やめとけ。

300 :
>>289の言う固定ギアはフリーが付いてるカセットスプロケのギアの位置を固定するって言う
意味だと思う。
まぁ、固定ギアって聞くと、普通はフリー付いてないやつって話にはなるよね。

301 :
>>299
普通の8sスプロケットにディレイラー着けて位置を固定&テンションかける。
って意味。

302 :
とりあえず、スポークほ家に転がってるやつを装着。
ディレイラーハンガーはまっすぐに修正。チェーンは大丈夫。

ディレイラー買ってきて程よい段数に固定してディレイラーハンガーが来るまでギア固定で運用ど良いかな。

https://i.imgur.com/s1PpVjC.jpg

303 :
スポーク見つかってよかったね
無ければパスタで代用することをオススメするところでしたデュラム(´・ω・`)セモリナ

304 :
>>302
雪藤「この辺にスポーク1本落ちてませんでしたか?」

305 :
雨の中、ママチャリで10分…
新品のRD-M310買ってきました。
2160円。

https://i.imgur.com/ZrwD1nC.jpg

306 :
中古アルタスで2000は高いな…

307 :
電車乗ってサイクリー行くのもめんどくさいから背に腹は替えられぬってやつだ。

308 :
アマゾソでええやん

309 :
プライム会員高いし

310 :
新品なのにUSEDとかいったい何が正しいのか…

311 :
新古品と考えればいいのでは

312 :
ヨドバシなら送料無料なのに

313 :
組み付け終わって試走してきた。
明日、通勤で使うし、通販だと週明けになるから困るよ。

314 :
>>313
試走で問題無くても本番でトラブルってことが案外あるよね
試走で詰めたつもりでも各所微調整が必要だし

315 :
>>294-298
ありがとうございました。

316 :
>>314
シマノのやつが届くまで変速時トルクかけないようにして走るさ〜。
https://i.imgur.com/4DBtmWp.jpg

317 :
VOLT400を買ったんだが雨の日も使う場合はUSB部分のキャップにもシリコングリスを薄く塗っておいたほうがいいかね
バッテリーのOリングには最初からグリスが薄く塗ってあった

318 :
test

319 :
エグザリットのリムが白ずんできたんですが洗っても落ちません
少しの間洗ってなかったのと全体的なのでおそらく汚れだとは思うんですが落とす方法はありますか?

320 :
一昨日ディレイラーぶっこわした者だけど、今日はスポークが折れた。
振れ取りの時締めすぎたのかな?
ニップル側で断裂して 途中くの字に曲がってた。

321 :
>>320
折れたのは今回交換したスポーク?別のスポーク?
最初に折れた時点で残りのスポークにもダメージ行ってるのもあるだろうし、
スポーク張力の不均一が原因の一つかもしれないね。
ベストは全数交換だけど、大変ならいったん全部緩めてから調整してみると少しはマシかも。
それも大変なら折れた所だけ交換調整して再発しない事を祈るか。

322 :
>>319
全体的なら劣化と違うかな?
俺のも言われてみれば最初に較べて褪せてる気がするよ。

323 :
>>321
別のスポークでした。
交換したスポーク真ん中に5本位締めたんだけど、ニップル締めすぎたのかな?

324 :
別のスポークなら全体的に寿命だな
交換しても次々と折れてくよ

325 :
スポークたくさん買いだめするか

326 :
いちいち修理するのメンドくさいからスポーク全交換しちゃいなよ

327 :
>>323
締め過ぎかどうかは現物見ないと判らないなぁ。
今回はディレイラー巻き込みもやってるわけだし、
今後も手間かかるかもしれないから全数交換(ホイールごとのほうが安くて手軽かな?)しちゃえば?

328 :
>>327
ホイール変えてから半年なのよね。
とりあえず今回折れたところ交換して、また折れたらホイールごと取り替えるか…

329 :
スポークはマジ買いだめしといた方が良い
通勤用のrs21が純正手に入らなくなってだんだん銀色率が上がってきてる

330 :
>>328
通勤とか遠出とか、折れて貰っちゃ困る環境での運用でないならそれもいいかもね。
あと他のスポークをガン見&撫でて傷があったらディレイラーやチェーンでダメージ喰らってる可能性あるので換えておくのもいいかも。
出先でのスポーク交換にスプロケ脱着とニップル回し(サイズ合うか不明だけど)のこんなのもあるよ。
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-spoke-wrench/

331 :
上のプーリーが引っかかってスポーク折ってたけど、その前に今回折れたスポークにもぶつかってたのかも…
https://i.imgur.com/CX4968I.jpg

332 :
あちこちぶち当たりながら巻き込んだんだろうし複数本にダメージ行ってるっぽいね。

333 :
ニップル側は折れたことないわ

334 :
>とりあえず、スポークほ家に転がってるやつを装着。
どうも怪しいと思ってたんですよ。
普通の家には、スポークなんて転がっていない。でも、パスタなら…
つまり、間違えてパスタで代用してしまったんですよデュラム(´・ω・`)セモリナ

335 :
BB圧入失敗してダメになった
途中ちょっと斜めに入ってたのを無理やり修正したのが悪かった
マイナスドライバーとハンマーで取り出せたが悲しい
俺の頭にはうんちが詰まっているんだ

336 :
タッタタラリラ

337 :
>>335
wishboneみたいなネジで閉めるタイプのbbてリカバリできないのかな?

338 :
>>335
脳と腸のつながり…便秘・下痢、心にも悪影響 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20120405-OYTEW51662/

339 :
Dr.ヨミとか三つの僕を従えた超能力者と闘ってそうだな

340 :
シマノのディレイラーハンガー来たわ。後で取り付けよう。


シマノのは今は絶滅したんだよね?


https://i.imgur.com/IUqsfJs.jpg

341 :
>>335
ねじ切りしてもらってT47にしよう

342 :
>>340
なんか暗器みたいで怖い(´・ω・`)

343 :
>>340
俺それのコピー品尼で安く買ったわ
コピー品といっても塗装してる分シマノ純正より錆びにくいしこの際一個予備で買っとくといい。
興味あるんなら ディレイラーハンガー 逆爪 で検索してみ?

344 :
>>339
コレ判る奴はけっこうな年な お互いに

345 :
分かるなんて言った途端におっさん扱いか。

346 :
コピー品…

今まで装着していたコレのことかな?

https://i.imgur.com/Q3NCvMA.jpg

347 :
>>364
ああ。それと同じ。

商品画像はaliのか?

その価格なら3個くらい買って送料入れても尼より安いな
尼で約2ヶ月前買ったときは送料込み一個218円だから複数買うのはちょっと割高になるね。

348 :
アンカミスった
>>364じゃなくて>>346

349 :
アンカ手打ちしてんのか

350 :
手打ちアンカ 始めました

351 :
なんか美味そうだな

352 :
暑くてやる気が出ない

353 :
この時期パークリ使うと結露がひどい

354 :
タイヤ交換・ついでにベアリングのグリス入れ替え、汚れ落としで、
前輪3時間、後輪5時間半掛かった
まあほとんどティッシュで汚れ拭き拭きだから、
パーツクリーナー使えば格段に速く出来るんだけどさ

355 :
何でも略しちゃうおじさん「パークリ」

356 :
タチ交換

357 :
クランクをR7000にしたので、FDもR7000にしたら
アウターローからインナーローに落とそうとすると
ロー側調整ボルトにチェーンが引っかかるんですが、
同じような事象が起きてる人いますか?
実際にアウターローを使うことはないんですが、
誤って変速した時に怖いので…

358 :
先日100mほどのゆるい坂を上りきった所で左クランクが抜けてペダルごとシューズにくっついてきた
前日にフロントディレーラがアウターに入りにくくなってワイヤー伸びたんか?と調整したのよ
違うじゃん クランク自体が右にずれたためにアウターに入らなかったのね
プラのキャップが軸の中で折れて外れ止めプレートでシャフトのねじ山が削れてしまった
クランクのボルトの締めるトルクが足りなかったのね 自分でやった整備だから笑って済ませたが
あぶねーな 家まで2km片足ペダリングの練習したぜ

359 :
なにそれこわい

360 :
>>357
シマノのPDF通りに調整したか?

>>358
お前みたいなヤツは自分で整備するな。
事故起こして死ななかっただけ有りがたいと思え。

361 :
>>358
クランク周りだけはトルクレンチ使ってるよ

362 :
Vブレーキが不調(片効き、留め位置を調整してもレバーが甘い)です。
ワイヤーが伸びているのだろうと見当を付け、ワイヤーを交換しようとしています。
点検しているうちに、もしやVブレーキ自体がヘタっているのでは、と感じるようになりました。
片方の戻りが鈍いというか。金属棒の劣化かと。
こうしたケースでは、Vブレーキ本体の交換は、有効でしょうか?

363 :
シマノ製に交換。
安いルック車は取り付け位置が左右で違っていたりする。

364 :
モノを疑う前に自分を疑った方がいい

365 :
レバーは甘い?辛い?酸っぱい?

366 :
有効だけどそもそもスプリングを本体に引っ掛ける出っ張りから解放してみた状態で
左右の位置、角度が同じかどうか
まず一度見てみるのおすすめ

367 :
ディレイラーハンガーの取り付けが六角の皿ネジなのですが、
フレーム側の受け部分に塗料が乗っていて
最後までボルトが入らず浮いてしまい、しかも最後まで締め付けられない状況です。
うまいことザグリ面の塗膜を除去したいのですが良い方法ありますか?

368 :
>>367
塗料剥がしを細い筆で塗る

369 :
ハンガーに塗料が乗ってるという事はスチールフレーム?

370 :
>>367
皿もみドリル

371 :
カッターで一撫ですれば削れない?

372 :
写真プリーズ

373 :
>>362
怪しいメーカーのvブレーキをある程度使ってたんなら寿命と思って即交換。シマノディオーレはたしかに良いよ。

374 :
無名のVブレーキをシマノの安いやつに変えたら、めちゃめちゃブレーキのフィーリングが良くなった。

375 :
ブレーキだけ変えてもいいもの?
やっぱりレバーも同じシリーズに変えた方がいいの?

376 :
BBB トライストップ トリプル¥1,512  ブレーキシューこれでいいかなぁ?

377 :
>>375
互換性ある物なら本体だけ(必要ならワイヤーも)でも大丈夫だよ。
レバーの動きが渋かったり柔だったりするならレバーも換えたら良くなるね。

378 :
アウタートップとリヤのトップの組み合わせのときにFDの外側とチェーンが軽く擦れるのって問題ないでしょうか?
今以上のFDをクランク側に寄せると今度はクランクと干渉してしまいます

379 :
>>378
アウタートップ?
理想は無音だけど精神的にキツくないなら深刻な問題はないね。
クランク・チェーンリングの振れやFDガイドの歪みやクランク廻りの撓み等で擦ってしまうケースもあるね。
軽く擦りっぱなしならFD位置不良やガイド歪み、断続的ならクランクとリングの振れを点検、
無負荷で擦らず負荷かけると擦るならクランク廻り剛性アップか諦める(フレームが原因かもだから)かなぁ。

380 :
>>378
問題あり
FDの調整だけ店持っていけ

381 :
気分的に代えたいなら変えた方が良い。
それよりアウターの長さ見直しとかした方が幸せになれる。

382 :
>>66です
>>125さんに教えてもらったJBウェルド使ってみました
https://i.imgur.com/sOLYWlm.jpg
https://i.imgur.com/AuiSPeC.jpg
https://i.imgur.com/bUV8tw6.jpg
ハンガー開口部幅 < フレームエンド開口幅
なのでタレてしまい、もうちょい重ね塗りして縁のところ整えてみます

>>124のドレンボルトワッシャーは500mヒルクラ1回は耐えたが2回目で円錐状(ごく僅か)に変形して症状再発しだめでした

アルミフレームで付けしろが少ないので剥がれないか心配でしたがヤスってパーツクリーナーで拭いただけで付きは凄く良い感じです

鉄粉入りだから圧縮強度に期待したいが連日雨で試走できない。。
セルロイドにもがっちり付いたからバックル台座がむしり取れて使えなくなったビンディングシューズの接着にも使えるかもしれない

383 :
>>379
>>380
色々調整し直してみたのですが、どうやらFDの取り付け位置が低すぎたみたいでした。アウターとの距離を大きくすると改善しました。初ロードなものでお恥ずかしい限りです。
これで問題があれば店に見てもらおうと思います。ありがとうございました。

384 :
>>376
いいよ!

385 :
初ロードで自分でFD調整って通販か?なんちゃってロードでも買ったのか?

386 :
ステムのボルトに被せるキノコ型ゴムキャップを買ったら、Fujのルーベには問題なく付いたがEscape R3Wにはうまく付かなかった。
Livのロゴ入りのステムキャップが他よりちょっと分厚いせいでボルトまでゴムキャップの茎の部分が届かないという。
結局無理やり傘の部分を押し込んで取り付けた。防水性に劣るかもしれない。

387 :
>>386
チタンかアルミボルトで良いんじゃないの?茸が好きなの?

388 :
ステムのボルトにアルミはちょっと…

389 :
キャップ云々とあるから引き上げボルトっしょ?

390 :
アルミだと千切れそうだよなw
コラムにアンカー詰まったらフルカーボンフォークなんか使いもんにならんやろ

391 :
引き上げボルトに被せるキャップは防水性や耐久性を考えればゴムキャップでいいと思うよ
けっこう無くす部分だから金属製はコスト的には選びにくいな

392 :
アヘッドの引上げボルトなんてアルミで十分だろ?せいぜい1か2nm。

393 :
お店で初期メンテやってもらってもダメな場合もあるし
なんちゃってロード通販でもちゃんとしてることもある
良いも悪いも判断は自分の感覚になるんで
もし安物だったら是非いじり倒して色々経験して欲しいと思いました。

394 :
>>385
バラ完です

395 :
ピーター・バラ完

396 :
ブッハー面白すぎて腹がよじれるかと思いました( ゚д゚)、ペッ

397 :
ダジャレにいちいち面白くないと反応する人って何なの。ダジャレなんて面白くないことはみんな知ってるのに。

398 :
愛、かな?

399 :
5700系の105 のSTIでは6600アルテグラのフロントディレーラーは使用できないのでしょうか?
調整ができなくて困っています。

400 :
>>399
具体的にどんな症状で調整出来ないの?
リング間隔変わって互換性なしじゃなかったっけ?

401 :
>>399
ローラー兼用の下駄の下駄バイクがst5700にfc6650
fd6600とrd6600にbr5800だけど、問題ない
シマノの互換性表でも大丈夫だった筈

402 :
66&56〜67&57時代のみっけたけど点線だったね。
https://www.celebrazio.net/bicycling/shimano/2010_compatibility.html
https://www.celebrazio.net/bicycling/shimano/2011_compatibility.html
調整できない原因が何処にあるかは症状次第かな?

403 :
フロントインナー
リアロー「軽い方」
にして、ワイヤーを固定。
フロントをアウターに変速しても、動作量が足りない感じです。
引きも重いです。
もう少し取り付けから見直します。

※ 古い105のフロントディレーラーはネジが錆びて、動きません。

解りにくくてスミマセン

404 :
>>399
クランクにもよる
その時代からクランクのインナーアウターの間の距離が3回くらい変わってる

405 :
>>403
ワイヤーのアジャスターで調整してもアウター行かない?

406 :
ug
hg
ig

まとめろや

407 :
張りが固すぎたのか、ボルトを絞めすぎたのか、ワイヤーが、切れてしまいました。
ワイヤーがゴリックスだからか?
本日は、これにて失礼しました。

408 :
>>407
固定箇所で切れたなら締め過ぎたか何度も繰り返し固定したかで傷んだのかもね。

409 :
>>403
ケーブルを付ける前にhi側のアジャストボルトを調整してきちんとアウター側に移動するかチェックしてみた?

410 :
アウター側には動くのですが、シートチューブ側には、ネジを弛め切ってもチェーンが接触してました。

411 :
フロントシングルにしちゃう

412 :
リアディレイラーやスプロケごっそり入れ替え
8速から一段変えようとしたら6速に跳びます
6速から一段変えようとしたら8速に跳びます

ウチの7速どこへいってしもうたん?
(´・ω・`)禁書目録がおかしくなったん?

413 :
いま、その状態です。
新しい5700のフロントディレーラーをアマゾンでポチりました。

もったいないけど。
調整がうまく行かないときは、また教えて下さい。

414 :
5800のほうが良かったんじゃないか?

415 :
>>412
シフターが6段?
でなければディレイラーのアウター側の位置が変

416 :
買うなら5801というかR7000だろ
sora8速のFDだけ5801で絶好調だよ

417 :
あー、r7000がいいな
9000系からfdの引き間違いなく軽くなってるからキャンセルして買い直した方がいいよ
ウチのはstiとfdどっちも5700でも重かった

418 :
>>412
シフターとディレイラーの互換性は大丈夫?
ディレイラーのワイヤー固定の所、溝やプレートで通すルートが決まってるけど間違えてない?
インナーワイヤーの傷みやアウターの末端処理が甘かったりしてない?

419 :
>>415
>>418
シフターもケーブルも換えてない3×8sで
同じパーツ新品にしただけやのになんでなん?(´・ω・`)

420 :
>>419
不具合が起きるのは8〜6段のみ?
1段には行く?
ワイヤーのアジャスター回すと不具合が起きる段数が移動するならワイヤー固定箇所を確認、(説明書にイラストあり)
ワイヤー引っこ抜いて解れや折れ癖付いてたら交換してみるとか。

421 :
>>360
改めてマニュアルを元にチェーンリングとFDの隙間を詰めて平行を取ってみたら、だいぶ良くなりました。
基本って大事ですねありがとうございます。

422 :
>>420
そうか、ワイヤーも金属だから「つ」の字に型付いてたりすると
可塑性で変な動きになるのは脳内シミュで納得できる

ワイヤー買ってあるけどシフター買い替え保留中なんですよね
もう8sで12345678全表示されるのあんま売ってないんですね
なんで省略したもの作るのか理解できないです(´・ω・`)

423 :
重かったらシフトダウンすればいいし、軽かったらシフトアップすればいいだけなんで、今何速かなんてどうでもいいじゃん(´∀`)

424 :
股下から一瞬チラッと見るだけで今のチェーン位置が確認できるやん

425 :
あと何段動かせるかを数字で見れるのは重要じゃない?感覚でわかるようになる気もするけど
あと、フロントならチラッでいいけどリアは段数多いし結構後ろ見ないといけないから個人的にはしんどい

426 :
頭の中に段数出てるから問題ない

427 :
今現在無理なく回せるギヤにしてるだけだから何段なのかは気にしない

428 :
数字はなくてもインジケーターあるからチラ見はそっちでいいでしょ

429 :
リアのカセットだってちらっと下を見るだけで見えるでしょ

430 :
さぁ重い腰あげて
ワイヤー類の交換しようかな

431 :
首を下げて覗き込むような危険なことは減らしたいですナガラスマホ(´・ω・`)アブナイヨ

432 :
不具合があるのは6←→8のみ?って質問も無視してるし問題の切り分けせずに日記書いてるだけならさっさとワイヤー換えてこい

433 :
自分の自転車に乗って確認してみ
そんなに下向かなくてちょっと視線落とすだけで見えるはずだぞ
思い込みだけで言ってないか?

434 :
日中なら見えるが夜間は見えない。見えるからといってやるかというと>>431と同じ意見だ。

435 :
何言っても屁理屈で返すわけだ
んじゃしょうがないね

436 :
別に他人事なんだからさ、下向きだろうが視線を落とすのが、出来ようが出来まいがどうでもいいっしょ
そんなの熱くなるとこじゃない

437 :
>>422
インジケータ付けてブラケットがでかくなったり、重くなったり壊れやすくなったりするのは御免被る。
重くなればギアを軽くし、軽くなればギアを重くするだけ。トップかローかに行ききれば、その時に目視すれば良い。
そんなに段数を目視したいなら、金かけてDi2にすれば?

438 :
>>433
無理。いまそれやってて視線落とすだけで無理だから言ってるんですよ
あなたの首の構造ってどうなってんの?
>>435
不要論唱えてる方が乱暴。屁理屈とか言いすぎでは?
>>737
>インジケータ付けてブラケットがでかくなったり、重くなったり壊れやすくなったりするのは御免被る。
ちがう。12345678じゃなくて1・3・6・8表記する意味がわからないと言ってるだけ

439 :
赤い線がどこら辺にあるかチラッと見る程度だから数字はどうでもいいなぁ。
自分で書いちゃうのはどうだろう。

440 :
Di2でSC-M9051付けてるけど
フロントのインナーアウターとリアの段数が分かる
Di2のバッテリー残量がひと目で分かる
ハンドル周りに部品が1つ増えるのをどう思うか
あると便利なくても問題ないってレベルだよ

441 :
まあ停車前に速度のってるとどこまでおとせばスタート楽かわかりづらいってのはわかる
のってる最中はヒルクライムでもないとギアの位置は気にしないな

442 :
>>439
その手があったのか…修正ペン買ってくれば済む話だったのか…
スレ汚しスマホ(´・ω・`)キエマス
レバー揃えて交換しても改善しなかったらまた来ます

443 :
キツく長い登り坂にて
「あぁ、あと1枚、たしか1枚あったよな」
インジケータ有り→チラッ→絶望
インジケータ無し→レバーカチッ→絶望、場合によってはチェーン絡んで玉強打
つまりインジケータあったほうが安全!

444 :
>>442
昔だったらビデオカセットのラベルシールにある数字シール貼ったり出来たけど
今時だとわざわざ買ってこないと数字シールなんて家庭内にないよなぁ。

445 :
>>422
結局、ちょっと慣れれば要らないからだよ。安いモデルは付いてるだろ。

446 :
バナナとか言うのは角度やら長さやら何種類くらいあるのかな?

447 :
極めるなら自転車屋で半年くらいアルバイトした方が早そうだな

448 :
>>446
普通の変速バナナ、アジャスター付き、Vブレーキ用
しかなかったと思うけど。

449 :
くねくねするやつ見た事ある

450 :
見ナいほウがいイ…

451 :
>>438
>12345678じゃなくて1・3・6・8表記する意味がわからない
数字が密着して却って視認しにくくなるからだよ
細くて狭い文字にすることもできるが
それでも上記の通り(老眼や近眼もいるしね)

個人的はインジケータなんていらないけど

452 :
>>447
Amazonでしか探さないけど
ヒラメとGIZAのくらいしか見つからない
たま〜にメーカー名なしのも出てる
あるとき買っといたほうがいい印象

ちなみにシフト用と銘打ったものがブレーキにも使えたりする
内径がルーズなんだろうね

453 :
なんか超絶ロングパスがw

454 :
購入したばかりなんだけど夏だからかなあ、テクトロのRL340ってラバーフードがベタつくよね

455 :
それが454・メルテッディン・パルム・フェノメノンです。

456 :
なぜ454は自分もその液で溶けてしまわないのでしょうか?

457 :
メタルKの方が好き

458 :
人間だって胃液で胃が(健康なら)溶けたりしませんし

459 :
逆に言えば不健康なら溶けるんだろw

460 :
ラバーフードじゃなくて454がベタついてんだろ

461 :
フードのベタつき、エタノールでゴシゴシやったらマシになったけどまだイマイチだったのでベビーパウダーで誤魔化してた。

462 :
加水分解じゃね?

463 :
初めてチェーン交換をやろうと思うんですけど、チェーンとチェーンカッターだけで
交換できますかね?
別途連結ピンも買わないとだめですか?

464 :
コネクトピンは再利用できないので別に用意しないとダメ
ただ、新品への交換ならものによってはコネクトピンが1本ついてたり
リンク系のものが付いてたりはする

465 :
コネクトピンと6sチェーンの価格がそれほど変わらないのが不思議

466 :
飛騨の職人が1本1本魂を込めて削り出してるんだよきっと

467 :
>>463
コネクトピン脱着時にチェーンフックが必要
テンションかかったままで脱着はNG
ハリガネハンガーとかで自作できる

468 :
こんなやつを作る
http://o.8ch.net/1houn.png

469 :
サビ落としは何が良いんだろ?

470 :
サンポールが定番

471 :
サンポールの塩酸はすぐにサビ戻る
バイク用のリン酸系のサビ落としたが定番

472 :
ちゃんとアルカリ性の重曹水でも使って中性化させろ

473 :
錆び落としなら5-56が結構いける

474 :
>>469
インパクトディスケーラー

475 :
>>472
中性化したって意味がない
酸化防止処理してないなら、またすぐ錆びる

476 :
酸化防止処理は何が良いんだろ?

477 :
酸化防止処理は何が良いんだろ?

478 :
去年、台風で自転車倒してしまいシフターのインジケーターが割れてしまったんだけど
シフター丸ごと交換かよって思いながら一年くらい悩んでいたんだけど
インジケーターのみ交換ができるってことを今知ってちょっとビビってる…。

https://www.sjscycles.co.uk/gear-spares/shimano-alivio-stm4000-indicator-unit-left-hand-y01j98010/?geoc=JP

479 :
>>476
場所は?

480 :
スモールパーツで製品組めるからな

481 :
>>476
四酸化三鉄

482 :
&#9833;二酸化マンガン(`・ω・´)四酸化三鉄♪

483 :
>>479
話の流れ的にチェーンだと思うが・・・

484 :
素直に新しいの買ったほうが早そう

485 :
チェーン等の動く箇所は油ビタビタがいいんじゃない?

486 :
妖怪『油びたびた』
 からっからのチェーンを見つけると夜な夜な
 隠れて ホーザン チェーンルブ を塗りに来る
 塗った後は余分な油を舐め上げてから帰る

※新月の夜だけフィニッシュラインを手にして現れる

487 :
モーガンブルーレースオイル試したが1コマ1滴だと翌日ちょっとぴたぴた

488 :
給料前はAZだ

489 :
オイルは年間1L

490 :
そういえばワイヤレスでチェックできる
無線の車用エアバルブが話題になってるけど
自転車はないのん?(´・ω・`)

数値とかじゃなく規定値以下になったら
「びー、びー、びー。ガスが漏れていませんか?」
「びー、びー、びー。ガスが漏れていませんか?」
って鳴くだけのやつでもいい

スタイリッシュな青LEDリングが赤に変わるのでもいい

491 :
ロードバイクだと数日おきに鳴るからうざかろうw

492 :
https://www.quarq.com/product/tyrewiz/

493 :
tyrewiz てのがある
高いけど

494 :
ありがとう!サッソク(`・ω・´)ポチットナ

495 :
日本で買えるようになったのか
電波法周りの許認可で問題あっておま国になってた気がしたが

496 :
空気が減るのは入ってる証拠だしなぁ

497 :
中野鉄工所のエアハブつけとけばいつでも最適圧だよ

498 :
うち走る違法電波発信源になってしまうん?((((´・ω・`))))ビビビ

499 :
すまん、チェックしたらインター真糞案件だったわ
SRAMとかと同じく

500 :
オートバイ用の6000円くらいのあるけど
仏→米アダプターはさんで使えないもんかな

501 :
エアハブって3気圧までなのか。6気圧までの可変で前輪はダイナモ内蔵なら欲しい。

502 :
6気圧も入れるようなスポーツバイクは、乗車前に空気圧見るんだから要らんやろ〜

503 :
急速にネタスレ化してますな

504 :
いろんな状態が数値でリアルタイムでわかるといろいろ面白いと思う。
バイク(自動二輪)だとタイヤの温度センサーとかあった。温度でグリップが変わってくる
ので意外と役立った。
それが自転車だと空気圧かも知れない。
あと自転車ならリムブレーキの温度センサーとかあると面白いかも。

505 :
ローターの温度はみたいかも

506 :
飯倉清がバルブに空気圧が測れる機械付けてたな
あれでいいんじゃね?

507 :
スプロケ外し買うたで
次はチェーンカッターとスタンドが欲しい

508 :
工具入れ買ったら入れるもの増やしたくなって
溢れたので工具入れが欲しくなった(´・ω・`)

509 :
>>507
チェーン切るときディレイラのバネでチェーン飛ばないようにしとけよ

510 :
>>509
チェーンフック使わないの?

511 :
工具箱つかってるけど小さいコンテナ積んだ方が使いやすい気がしてきた

512 :
中華で1000円でスプロケ外し、クランク外し、チェーン切り、BB外し買ってもお釣り来るよな

513 :
工具はストレスなく良いもの買うようにしてる

514 :
工具を買う
 ↓
自転車を弄りたくなり新しい自転車を買う
 ↓
自転車を弄ってるともっと良い工具が欲しくなり買う
 ↓
良い工具を買うと良い自転車も欲しくなり買う
 ↓
以下延々にループ

これぞ悪循環

515 :
パークツールのMk278ってのを買えばいいんじゃないかな。

516 :
いい工具って眺めてるだけで、癒される

517 :
中華チェーンカッターは一回で壊れた

518 :
工具から自転車が生えてくる

519 :
エアーポンプ盗まれない取り付け方とかロックとか無い?(´・ω・`)

520 :
>>519
携帯用?俺はジャージの背中だよ
お薦めはしないけどさ

521 :
>>507
オメ、いい色買ったな。

522 :
シフトワイヤーのアウターを交換…しようとしたら、エンドキャップが小さくてワイヤーにすっぽりハマらない。
仕方なくもとに戻した日曜日でした。

523 :
>>522
アウターがブレーキ用だったってオチ?

524 :
>>523
アウター経が4.2mm
エンドキャップも4.2mm

525 :
ブレーキ用の方がインナーケーブル太いだろ

526 :
>>519
ボトルに入るサイズの買えば?

527 :
俺はポンプ内にVXガスを充填してる
特に防犯対策はしてないから盗もうと思えば盗めるけど盗んだが最後ソイツは死ぬ

ポンプを盗まれると言う物理的なダメージは負うが、
犯人を殺せるので精神的にはノーダメである
よってプラマイゼロ
むしろ世の中から悪人を消せるのがプラスの割合が大きい

528 :
俺シートポストに火薬入れてるぜ
事故りそうな時は点火して上空に逃げるんだ

529 :
avelo Bicycle shop: 今どきバイクの整備スタンド事情 ソコソコ使える ミノウラ HMA-2 フック式アタッチメント
https://www.avelotokyo.com/2019/07/hma-2.html

530 :
ワイヤー、Vブレーキ変えたが普通のやり方では片効き直らず。フレームが歪んでる?っぽい。
左に寄ってしまうので、ブレーキシューのワッシャー位置やら厚さ変えたり、ブレーキシュー背面削ったりして、何とかノーマルな位置になった。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。

531 :
ホイールのセンターがズレてるオチ?

532 :
>>530
リアならホイールのセンターが狂ってる可能性もあるよ
他のフレームにホイールを取り付けても同じ症状ならスポークの緩みだから、自転車屋さんてホイールの振れ調整すれば治る

533 :
>>529
なるほど整備スタンドが有ると便利だねぜひ買おう

534 :
フロントなんですわ。
プレシジョン トレッキングというクロスです。フレームはアルミです。

535 :
あさひへゴー

536 :
フロントならフレーム関係ないな

537 :
(;´∀`)!

538 :
つか、シマノの安いVブレーキに交換したら全て解決すると思うんだけど…

539 :
現状でのリムとフォークの隙間を左右測ってメモ、
ホイールひっくり返して固定して隙間を測ってメモ、
それを・・・いやこれじゃフォークの歪みは判らないか、
リムセンターの狂いは判るけど。

540 :
Vブレーキの台座の位置ズレてるとか

541 :
そもそもなぜ片効きするようになったのか原因がわからんからなあ
単純な話ホイールを水平にセットできてないだけな気もするし。ただいろいろいじっちゃってるならもう素直に自転車屋に投げて直してもらいつつ原因きいたほうがいい

542 :
死のガチョウの首
https://i.imgur.com/Rlt4L2t.jpg

543 :
皆さんアドバイスありがとうございます。

>>540
たぶんコレだと思います。(;´∀`)

544 :
タイヤの保管てビニール袋かなんかで一応密閉しておいた方がいいの?
ちょっとだけ使ったやつを高温多湿の屋根裏部屋に保管なんだけど

545 :
紙に包んで冷暗所で熟成させないと良い決戦用タイヤにならないよ

546 :
走ってると時々、ガキっでチェーンがコマ飛びしてて、ミッシングリンクからピンに変えたら異音消えたわ。
外すの大変になるけどしゃーない。

547 :
ラップ取りだしクルクル巻きだし
オゾンを断ってホゾン

548 :
アリエクだと安いね
https://i.imgur.com/PBBTkYH.jpg
https://i.imgur.com/RFIMvLR.jpg

549 :
>>548
アリのミッシングリンクは安くても怖くて使えん

550 :
>>549
どこなら安心?

551 :
別にべらぼうに高いわけじゃなしKMCので良いだろ
と言いつつWippermann試しに買ってみたけど悪くなさげだわ

552 :
アリエクでKMC買えばいい

553 :
シマノクイックリンクは?

554 :
MTBにはKMCのミッシングリンク
ロードにはシマノのクイックリンク使ってるが
どちらも問題がでたことはないな

555 :
>>552
蟻の毛虫が本物かどうかって事じゃね?

556 :
kmcはサイズおかしくねえか?

557 :
>>556
共通じゃねーぞ?
自分のと合ったサイズを選んでないだけだろう

558 :
日泉のブレーキワイヤー買おうと思うんだけどアウターは
ノーマル
プレミアム
ウルトラライト
どれが良いんだろ
おすすめとかありますか?

559 :
>>558
テフロンインナーあるのでプレミアムおすすめ。
まあウルトラもノーマルも使ったことないけど。

560 :
個人的にはノーマルが一番いい。
ウルトラライトは使ったことないけど。
でも、チャリでアルミパーツは極力使わないに越したことはないから(特にネジとか
スモールパーツ類でアルミを使う価値は全くない)やっぱノーマルかな。
プレミアムはステンだから固くて取り回しがイマイチ&やっぱ切り口の処理がね……。
Hozanとかのまともなカッター使っても切り口が潰れる&荒れやすい。

561 :
>>560
チャリのネジは軽合でしょ。チャリ以外何に軽合ネジ使うんだよ。

562 :
アルミのボルトなんてボトルケージぐらいにしか使わないよ

563 :
ステムのボルトは?

564 :
スレッドなのでステンレスが鉄板

565 :
>>563
あんなとこ鉄一択ですわ

566 :
コンチネンタル のチューブ買ったら、パウダーが全く付いてないんだけど、タイヤパウダーは塗った方がいいものなんですか?

567 :
コンチのチューブなんてそもそも論外
パウダーは好きにしろ

568 :
>>544
それ絶対カビ生えるから乾燥剤と布団圧縮袋に入れるんだ
カビのソースは俺
押し入れの中で真っ白になってた

569 :
カビこわい
タンスにゴンでも入れとくか

570 :
>>567
そんなに品質悪いのか?

571 :
シュワルベが論外とか言ってた奴は
話きいてたらバルブコアが取れるの知らなかったってオチだったな

572 :
シュワルベのチューブってエア抜けにくいような?
まあ、今までまともなの使ってなかっただけかもしれんが

573 :
具体的な理由書かずに断言する奴がただのもの知らずだったオチってのは
オヤクソクみたいなもんだ
○○一択! とかも

574 :
初心者ほど語りたいってのはどこの趣味でも同じだよな。

575 :
なんか前にめっちゃ叩かれたから怖いけど
報告しないのも無責任だし語りたいから書きまする

Amazonの在庫復活したからST-EF-500-8R買うたで
お兄ちゃん、ウチの7段目帰って来たわ…
指の筋トレ並みに重かったシフトレバーが
こんなに軽いなんて知らんかったわ…

シューも買ったしブレーキケーブルも変えたかったけど
Vブレーキのアウターの「 L 」のとこ買い忘れたから
次の機会に(´・ω・`)ちなディスクブレーキはあきらめた

576 :
チェーンのお掃除は何がベストなんだろ?
泡泡、パークリ、ママレモン、セスキ…

577 :
灯油やろ

578 :
シマノがママレモンでいいって言うんだからママレモンで良い

579 :
>>575
ありがとう
上級者からは色々有るだろうけど、
初級クラスの自分にとっては貴重な情報源なんだよね
だから報告はとても嬉しいよ

580 :
パーツクリーナできれいにして新しいチェーンオイルがいいよ

581 :
灯油は内部の残留分を除去するのが難しい
水ベースの洗浄液なら後に水置換吹けば除去できる

582 :
>>581
干しときゃ飛ぶよ。

583 :
>>582
どこの砂漠にお住まいですか
こっちは干してる間に錆びるよ

584 :
そんな安物のチェーンは窓から投げ捨てて

585 :
ブラケットカバーが緩んできたんで交換しようかと思ったけど
煮込んで氷水に曝せば引き締まるらしいんで明日やってみる

586 :
料理で言うところの洗いだな

587 :
クランク変えたいな、BB抜きたいけど難しそうだな、自転車屋に頼んだらいくらかかるんだろと
あさひを見たら平気で4〜5000円するんだな
こりゃ自分で道具買ってやった方がええな

588 :
そして壊して出費が増えるのな

589 :
クランク周りフォーク周りは店任せが吉

590 :
>>587
このあと一生に何回BB交換するのか、それはずっと同じ規格なのかって考えると店に頼むのでいいか、ってなった

591 :
BBの種類によりけりでね
圧入式だとちょっと躊躇うくらい

592 :
いじる楽しさはプライスレスだが失敗するとフレームごと逝っちゃうのはスリルがある

593 :
専用工具持ちたくないって人結構いるんだな
置き場所だったり使用頻度を鑑みてだろうけど
生活もあるだろうし自転車に湯水の如くカネは注ぎ込みたくないのが実情か

594 :
完全DIY主義と手軽なところ限定DIY主義の両方あるって事だろ

595 :
BBのOH頻度なんて自転車の中でヘッドパーツの次に低いからな

596 :
スクラビングバブルの激泡キッチンクリーナーいいね。
チェーン、スプロケが綺麗になった。

597 :
ネジ式のBBなら簡単だけどな

598 :
ブラケットカバー煮込んで冷やしてみたけど全く縮まない…(´・ω・`)

599 :
劣化…
https://i.imgur.com/aPxqE03.jpg

600 :
タイヤ交換のついでにリムをパーツクリーナーでピカピカに。
そうしたらブレーキが思いっきり鳴くようになった( ̄▽ ̄)
やらなきゃよかった。

601 :
台所洗剤は割とアルカリ性の奴も多いからなーその分よく落ちるけど
俺は洗浄力下がっても安定してるほうがいいやとキュキュット使ってる

602 :
交換式のVブレーキ買ったけど、黒いシューも赤いシュー入ってたけど何が違うんだろ?

603 :
>>600
鼻の脂をシューに塗っとけば良いね。

604 :
@
プライベートメカニックの皆様へのお願い https://t.co/Eybra40kDv #jugem_blog 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


605 :
これ危険アピールしてるけど答え乗せない糞って前にどこかで見たな

606 :
前回構って貰えたのが嬉しくてまた同じネタ引っ張り出してきちゃったか
構ってちゃんはどんだけ寂しいんだ

答:シューの向きが逆

607 :
これみて何がダメなのかわからないレベルの人間が最重要保安部品に触るな、って趣旨なんだからまあ答えは要らんでしょ。

608 :
>>606
それどころじゃないぞ、フロントはシュー固定ネジ無いで

609 :
まあ今時はディスクブレーキだからヴィンテージバイクいじり好きな人以外には関係ないよね

610 :
自転車屋スレで見たけどベアリング内輪に掛けて圧入してるショップはやべぇなあと思いました

611 :
>>609
すきあらばディスク推しw

612 :
ジュニアスポーツ車のステータスだったな>ディスクブレーキ(ただし後輪)

613 :
さんざんっぱらディスク下げでイキってたのに
世の中一気にディスクに振られてどんな気分?

614 :
ここにいる奴らって人の自転車整備する?
家族のママチャリ整備(タイヤ交換)やるだけで整備不良が怖すぎたんだが

615 :
ママチャリは整備大変だろうね重いし。
スポーツバイクは軽いし分解しやすいのでむしろ娯楽

616 :
ママチャリは注油ブレーキシュー交換タイヤ交換くらいはやる

617 :
>>615
スポーツバイクはかなり簡単よな
これといった専門工具も必要ないし

618 :
>>614
家族のは何度もチェックして作業、
友達のは場所と道具と知識は貸すけど基本的に触らないね。

619 :
>>618
そうなるよな
ママチャリやから安全装置が多いのは知ってるがそれでもドキドキしながら引き渡したわ

620 :
まあ家族のなら使用状況わかればできる範囲でやるけど他人のは片利きなおすとかパンクまでかなあ
責任持てん

621 :
他人のはやり方を教えてやるだけで十分 
万が一、事故でも起こされた時に自分の整備のせいにされたらたまらんもの

622 :
>>614
家族のも自分のもパンク修理からBBメンテまで全部自分がやってるよ
ああ、もちろんママチャリの話ね

623 :
スプロケのトップ側が真っ赤に錆びているチャリとか普段から何も整備していないのが明らかなのでショップで整備してもらうよう即答している。自転車乗るんだったらポンプとオイルくらいは持っておくべき。

624 :
錆びて朽ち果てた自転車を見ると悲しくなる

625 :
整備したくはなるが、悲しくなったり”せいぎのいかり()”にうち震えて説教してやりたくなったりはしないな

626 :
チェーンやスプロケが真っ赤になってたり、ガダンガタン音が出てるような自転車でも走れてるってすごいよね。

627 :
ホイールがフレまくってる自転車乗ってるやつもいるしな

628 :
>>624
全く持って同意です

629 :
美少女がサビサビの自転車乗ってると「見た目だけか」と思う。

630 :
子供って自転車を大事にしないな、ふざけて派手に倒したりとかよく見るし
カゴ泥よけはベコベコ、ペダル軸が曲がっててホイール歪みまくり…それでも中〜高6年乗ってるんだよなあ

631 :
自分の稼ぎで買った物じゃないと大事にしないのが人間

632 :
お前が小学生の頃、自分の自転車を大事にしてたのかと。

633 :
小6の時お金貯めて買った自転車は大学卒業まで使ってた
小忠実に空気入れたりチェーンに注油したりしてそれ以外は自転車屋に任せてたけど当時のゲーム機よりは大事に使ってたと思う

634 :
自分で貯めたり働いて買ったものは大事にするとか
どんだけ自己愛性人格なんだ
俺は買って貰ったのも貯めて買ったのも働いて買ったのも平等に全力で使い潰して
結局一程度以上のクオリティのものじゃないとすぐ壊れると学習したわ

635 :
自転車屋さんでスポーク2本だけ買ってきた。

636 :
小6の時に買ってもらった丸石のベルファスト。中学になってドロハン化して高校終わるまで乗り続けた。
今考えればもっと大事に扱ってやればよかった。

637 :
ベルファスト基地

638 :
自分はカルフォルニアロード乗ってたなぁー

639 :
カルフォルニアロールなら食べたことある

640 :
カリフォルニアガールを食べたことある

641 :
オレも食べたい

642 :
>>638
俺も乗ってた、楕円ギアのやつ
あれ700cじゃなくて27インチだっけ?

643 :
俺は幼少時に初期のロードマンに乗ってた

644 :
うわぁ車道走ってたら穴ボコにタイヤ落ちてホイール歪んだわ

645 :
(´・ω・)カワイソス

646 :
>>644
いますぐドミノピザに電話するといい
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/17/dominos-pizza_a_23460825/

647 :
あれは治せないよな

648 :
>>646
アメリカで始めたキャンペーンだろが!

649 :
>>648
そうだよ!よく知ってるね!(`・ω・´)

ところでインナーケーブルってみんな手入れしてます?
頻度とかやり方とかどんな感じなん?
見えてるケーブルだけグリス拭きあげするでもOKかな?

650 :
スポークを締めこんだら折れた

651 :
>>649
オイル潤滑派ならワイヤーインジェクター使う手もあるね。
俺は抜いたら交換しちゃうので基本的にインナーの手入れはしないかな。

652 :
これの正しい使い方誰かおしえて下さい
https://i.imgur.com/2q95sjb.png
https://i.imgur.com/i8ylI7o.png
PWTの方はレビュー散々だが同じ物?

ワイヤー痛むから正しいやり方じゃないんだろうけど
1.タイヤ付いてる状態のリムに嵌め
2.キャリパーブレーキインナーワイヤー固定ボルトをいったん緩め
3.ワイヤーアジャスターを時計回りに締め込んでおき
4.手でキャリパー押さえつけてワイヤー引っ張ってボルト締め
5.このクリップ外してワイヤーアジャスターで隙間とブレーキ握りしろ調整

この5.の手順が要らなくなるのかと思って買ったんだが最後ワイヤー張らないとブレーキ深すぎで嫌なんです

もしかしてトゥーインつける為だけの道具?

653 :
こんなん自分の好みの隙間幅決めて自作すりゃいいじゃん
トランプでいいよ

654 :
>>652
トーイン付ける&シュー固定を容易にするための道具だね。
隙間作ってそれ嵌めてシュー固定ボルト緩めてブレーキレバー握りながらシュー固定ボルト締める、だけど、
嵌めるためにブレーキ解放やワイヤー調整で隙間作る必要が出てくるのは仕方ない事だね。

655 :
俺は0.5mm厚のプラ板を1cm×5cmに切ったやつを使ってる
これがあればブレーキシューのトーイン調整やFディレイラーの隙間調整も簡単

656 :
俺は0.5mm厚のプラ板を1cm×5cmに切ったやつを使ってる
これがあればブレーキシューのトーイン調整やFディレイラーの隙間調整も簡単

657 :
いらないカードを切って使ったりな

658 :
>>652
>もしかしてトゥーインつける為だけの道具?

シューの位置決め(ブレーキシューのリムの端からの距離と向き)
を(も)楽にする効果がある。ことになってると思う。

659 :
トーインだけだよ。
遊びはアジャスターで調理。ワイヤー長さで調整するなよ。

660 :
うわ、否定されてるw
シューの位置決めに使ってしまってどうもすいませんでしたw

661 :
>>654
インナーワイヤーを適正量引っ張るための専用工具あるぞ。

662 :
シューを着ける時、締めていくとシューが回るのがめんどい

663 :
ニップルを錆で固着させない方法は注油?

664 :
>>660
自分も位置ギメにつかってる。
ただこのスペーサを入れやすいように遊びを多めに取ると期待値
からずれるのが難点。

665 :
>>662
俺はモンキーレンチでシュー挟んで固定ナット回してる。

666 :
>>653-659
ありがとうございます(すいません寝落ちした)

>>654
>隙間作ってそれ嵌めてシュー固定ボルト緩めてブレーキレバー握りながらシュー固定(船固定ボルトの間違い?)ボルト締める
が正解なんでしょうね

>>661詳しい型番かヒントください

667 :
サーセンまんまググったら出ました
アマゾン.co.j/dp/B000AO5O34

668 :
>>663
ニップルに注油したら油がチューブにまで達しそうでやだな

669 :
タイヤとチューブ外してからやれよw

670 :
>>662
座面にグリスちょっぴり塗ると釣られにくくなるね。締め付けトルク注意ね。
>>663
俺はロックタイト アンチシーズ スティック 使ってるよ。
>>667
ロック機構ありのほうが便利だったりするけどまぁ必須ではないね。

671 :
FDはヤッパ直づけタイプがええな
直付けは勿論、バンドでも使えるし

672 :
クロスの700c 35 の チューブ交換とタイヤ交換 チャレンジして、一発でうまくできた。力も要らなかった。

以前、ロードの700c 23 チューブ交換でめちゃくちゃ苦労したんだけど、今回はめちゃくちゃ楽だった。
太いと、こんなに楽なものなのかな?

673 :
太けりゃ太いほど楽

674 :
>>673
横やりすまんがその理屈を知りたい
リムの谷が深ければ嵌めやすいのは理屈わかるんだが
180°反対側が両サイドともリムの谷に落ちやすくなるから余裕が生まれるのかな?

675 :
挿れるのは大変だけどな。

なんちってwwww

676 :
>>647
ビートがリムの中心に、落ちやすいとか?
細いタイヤでも、モミモミしてビードをリムの中心に落とせば簡単に入るけどな

677 :
>>674
体感だから理屈はわからん
38cは手で楽々できる、35cはコツがいる、28cはレバー無いと入らなかった

678 :
両手の指でリムとタイヤイメージして(u字作って)タイヤ側の太さ変えてはめる動作してみるとわかるべ

679 :
ボンビー会社員なんですが、BBクランクペダル全交換を検討中です
1番安く済むから工具・パーツを中古で買って自分でやろうと思うんだけど、注意点としては何がありますか?

680 :
失敗は成功の元

681 :
>>679
BBの仕様は?

682 :
クランクは最悪中古でもいいけど、BBとチェーンリングは新品にする。
圧入式BBなら自分でやるのはやめた方がいい

辺りかな、どんな自転車の話か書いてないから知らんけど

683 :
そもそもBBなんて替えるものじゃない
よほど古いか、雨ざらしでおいておいたか

684 :
ママチャリにカセット式BB入れて大きいクランク着けたいとか?

685 :
giant RX1なのでカートリッジ式です
できれば工具も滅多に使うもんじゃないので、工夫して済むなら買う物も最少限で済ましたいですが…

686 :
ISISかな?

687 :
車体も例によらずヤフオクで買ったものですが(笑)、あちこちガタが来てたのでリアディレイラー、前後ホイール、ブレーキワイヤーシフトワイヤーリアシフター交換してます
なので今回の交換が終われば暫くは様子見ですね

688 :
BBが外れない時の為にブレーカーバーを用意するのです

689 :
初心者が工具けちると良いことない

690 :
>>689
ならズバリ良い工具を推薦してやれよ
訓戒めいたレスのみな役立たずは皆の迷惑だ

691 :
いうてもBB工具なんてほぼ指定品じゃね?

692 :
ブレーカーバーさえあればどんな固着BBも一発

693 :
>>690
なんでだよ。ぐぐれ

694 :
固着BBにはインパクトドライバーがおすすめ。

695 :
ラーメンバーさえあればどんなオヤジもツッタカ

696 :
>>694
なめちゃいそうですけど問題ないですか?

697 :
>>695
ヨネスケのか

698 :
BB工具はBBBのプルスターか適当な(シマノでもSuperBでも)BBソケットにペドロスのBBソケットホルダーがおすすめ。
できれば後者とトルクレンチ(と対応するソケット)かな。
前者は外すのにはいいけど締める時にトルクレンチ使えないんで。
手の感覚で締めるなら前者だけでも。

699 :
BBBBB工具

700 :
>>696
BB工具をしっかりと手で押さえれば大丈夫。外したBBにグリスが全然塗られてなかったのにはびっくりした。いくら買ってから2年の物でもそりゃあ固着するよね。

701 :
圧入BBのリムーバーも今じゃハンマーで叩かずレンチで回して外すタイプが主流になった
そんなリムーバーも中華品が出て1万円以下で買えるようになったし
自分でやるのも昔のように心配することは無くなったな

702 :
>>701>>700>>698>>688
皆さんありがとうございます
取り敢えず友人からDIY用に借りてるインパクトがあるので、それが使えるならば合う工具を購入する方向で検討してみます
合わない場合はブレーカーバーまたはトルクレンチとbbソケット

今回質問するまではこういうのでやるもんだと思ってましたが、やり方も色々あるんですね
http://imgur.com/a/SVqdbOL

703 :
5回は失敗してツール買い直すのが近道だな…

704 :
>>702
BBソケットの形状次第ですが
5cmぐらいの1mmピッチのM8ボルト、
ナット(ソケット後ろの穴がナットより大きい場合は
ワッシャーかそれに変わるもの)ではずれない用に
固定すると楽でしたよ。
手で押さえきれなかった。

705 :
>>704
ちょっと説明が足りなかったかな。
自分の場合、長いソケットレンチが
無かったので、手で押さえながら
高トルクをかけるのが出来なかった。
ペダルレンチやモンキーと組合せて使う場合を
想定したコメです。

706 :
BB交換するのに高い工具買うなら、店で高価なBB付けてもらった方がよいだろ

707 :
知識がないやつがケチるのが目的で整備すると大抵失敗する

708 :
外したBB からもう1台生えてくる

709 :
DIYやってると値段の高い専用工具ってのが一つの障害だよな
何回も使う事がないだろうから簡単には買う事は出来ない
専用工具を使う作業だけ店にやってもらうってのが一番いいんだろうけど、
DIYなんだから自分で全てやらないと意味がないと粋がって、
専用工具の代用品を自作したり、上手く行くか分からない方法でやって大抵は失敗するw
まあ、そんなんでもたまに成功する事があるから自己完結型DIYは止められないw

710 :
>>708
ガタがきたパーツから自転車は生えないだろ
工具から自転車が生えるかも知れないが

711 :
>>704
補足いただきありがとうございます。
併せて参考にさせて頂きます。

>>706
あさひに持ってったら交換用bbと工賃合わせて1万掛かると言われたもんで…
ぼったくりにも程がある

712 :
まぁ、写真もないからまともなアドバイスも期待しない方がいいねぇ

713 :
メリダスクルトゥーラTEAMのBB386EVOにシマノクランクが付いてるんですがアダプターを外せばこれにrotor 2in powerってそのまま付きますか?

714 :
>>709
フレーム関係の工具なんか、一生の内に使う回数たかが知れてるのに高いからねぇ。
使ったらさっさとオクにでも流すのが一番マシなのかな。
でも手元に置いときたい気持ちもあるんだよねぇ。

715 :
厳しい工具のうちの一つがホーザンの右ワン回し。
板レンチじゃ外れないけど、下手すると外すために一回使って終わりそう。
お値段8K越え。

716 :
むかし自転車に限らず滅多に使わない工具を
CtoCで貸し借りするWEBサイト構築して
一儲けしようと考えたことがあるけど
絶対ビジネスとして成り立たないからやめた

工具が破損した時のケアを運営側でフォローする
システムは保険の仕組みとか導入しようとしたが
どうしてもペイできない赤字計算になった

個人所有工具の貸し借りはリスクが大き過ぎて
フォロー不可能と判断した

717 :
会員制にすればペイできるんじゃないのかな?トレーナーと技術者常駐でジム兼修理店兼ショップとかで都内の主要な幹線道路沿いにあれば行く人そこそこいると思う
ショップは普通の人も来れるけど会員なら割引効くとか特別会員なら割引率高いとか工具貸し出し無料とかやればいいんじゃないの

718 :
>>716
わざわざ工具持ってる人の所に行くの?送るなら往復送料かかる時点でアウトだわな

719 :
一部ホームセンターがやってるような各種工具を揃えた工作室、加工場的な商売なら成立しそう
1時間2千円ぐらいならペイするんじゃね?

720 :
>>718
それもある
小品だと送料で足が出る買った方が安い
セットにすると工具だけあって重くて詰む

721 :
>>717
>>719
そういうのは既存実店舗との協業で成立するかもだが
CtoC工具の貸借りというコンセプトと全く違うんで
そういう案でペイできるんじゃ?というのは筋違いでしょ

722 :
普通に自転車屋で30分500円位で工具、特殊工具使い放題なら需要はあると思うけどね、アプリで提携してる自転車屋に予約、支払いができたりして

723 :
レンタルガレージとカフェを併設

724 :
ちなみに借りたくなるような工具ってどんな? 大概の工具はそんなに高くないような。
最近はフェーシングとかタッピングとかもほぼいらないしなあ。

自分の友人はスプロケのロックリング回し+スプロケ押さえを持っておらず、
自分がたまに貸してやってる。
というのがもう長い間続いてるんだが... いい加減買えっていうw

725 :
>>722
自転車屋と客と運営が揉める修羅場しか思い浮かばない

和菓子職人に工房の道具全部素人に使い放題させてと言って
バカにされてるのに引き受ける職人はゼロだろう

自転車屋さんにもプライドあるでしょ
商売道具ダメにされる確率物凄く高い

726 :
それは買ってしまうと貴方との会話が減ってしまうからなんですよ

727 :
昔某メーカーでフレームビルダーやってた自転車屋さんに工具一式貸して貰えると俺が捗る

728 :
>>721
CtoCでペイなんて出来るわけないじゃんと思うけど、違うのかな?
店舗を持たないならその分のリソースは提供者か消費者が持つしかないんだから
それこそ売り切りにするか仮でもいいから店舗を持たないと厳しいよ

729 :
>>728
その通り
>>716でその答えが初めに出されてる

730 :
シマノのは大抵高い
/dp/B00DT00QKC

731 :
つ〜か、特にまともな刃物関係はクッソ高価なわけで、糞みたいな使い方することが予想される
ど素人に貸すわけないやん?
ホームセンターのレンタル工房だって、アホがよっぽどのことをしない限り壊れない工具だけ
貸すみたいな感じで刃物類とかは持ち込みじゃないとダメやん?

732 :
チャリ屋は和菓子職人ではないし、
馬鹿にされてると感じるかどうかも人に因るんじゃないとしか。
工具の毀損、怪我の責任等は契約と保証金次第かと
クレカ決済限定にしておけばとりっぱぐれることも無いさ

733 :
ポートランドのDIY自転車ガレージ

http://bikefarm.org/

こんなのできないかな。

734 :
>>732
>チャリ屋は和菓子職人ではないし、
当たり前のこと指摘したつもりになられても…
いろんな専門業者にとっての「道具」が如何に大切かを語る素材なだけで
抽象議論もできないのか
それとも和菓子屋よりも自転車屋は道具を大切にしない人が多いと言いたいのか

とりっぱぐれとかじゃなく
工具の貸出前のコンディションを確定できないから
使用者の責任判断が困難というのも結論の一つだった

画像とタイムスタンプだけでは貸出前の工具の状態を
証明するには材料不足と判断したんだよね
簡便なWEBサービスでは困難

配送前は新品だった、壊された、と主張する
貸主も少なくない数で現れると予測

やるなら皆が言うように実店舗対面展開で
使用前の工具の状態を店側と使用者の合意で確定して
利用開始するしかない、と

735 :
734は言い出しっぺの>>716です
なんか自分口悪くてスレの雰囲気悪くしそうだからROMります
気分悪くした人いたら変な話題投稿してごめん

736 :
メンドクセェ奴だなお前
ダラダラと文を書き連ねたって誰も読まない事ぐらい理解しとけ

737 :
>>713なんですがどなたかわかりませんか?
やはりrotorのアダプターが必要なんでしょうか?
https://imgur.com/a/dMVn1Ij
こんな感じで入るには入ったんですがカバーのような物が無いのでベアリングが剥き出しになりました

何を買えばいいか分かりません
よろしくお願いします

738 :
薄いプラッチックのスペーサーが入るんじゃないかな?
クランク付属かBB付属か知らんけど。

739 :
>>737
ダストブーツが必要なんだね
シールドベアリングなら無くても多少は走れそうだけど

740 :
>>738
>>739
ありがとうございます
何を買ったら良いかよく分からないのでBBセットを買うとしたら何がいいか分かりますか?
ウィッシュボーンなんか評判が高そうなので見ています
BBって幅、径が合えば良いんでしょうか?

741 :
>>740
現状のBBがまだ元気なら交換する必要ないと思うなぁ。
生涯の圧入回数はなるべく抑えたいじゃん?
左クランクを組んでみて左右にガタ出るならスペーサーで調整だね。

742 :
>>741
うーん
何のパーツが足りないのか、足りないパーツだけ購入出来るのかという点が分からないので今回はセルフメンテは諦めてお店に持って行こうかと思います

743 :
>>742
賢い選択

744 :
異音とか回りが悪いとか特別な理由がないなら圧入BBは外さない方がいい。
どうしても外さないといけない状態になったときにWishboneなりTokenのNinjaなり
圧入よりフレームに負担が少なくて剛性の高いBB入れればいい。
あと、BB周りはマジ規格乱立しすぎて酷い状況だから、ここで聞くより店持ってった方が
安全。なんかあっても店が責任取ってくれるし。
マジ店に持っていく決断ができるのはかしこい。

745 :
素人がいじれるのはネジ式のBBまでだな

746 :
https://prtimes.jp/i/1485/589/resize/d1485-589-910505-3.jpg

747 :
ネジきりBBの工具、数年前に買って1年しか使ってないわ

748 :
スレッド式BBはプレスフィットと逆で年に1回ぐらいは外した方がいいと思うわ。
固着したら手に負えなくなる。
年1ぐらいで外してネジ山グリスアップすると安全。

749 :
ストーミアーチャーの変速機がついてるFAIRDALEの自転車をフリーハブのシングルスピード化したいんですが、部品ってどういうものをそろえたら良いでしょうか?

750 :
ドロップエンドならテンショナーがあればできる。
トラックエンドかロードエンドなら基本そのままシングル化可能……だけど、
ロードエンドだとガッチガチに固定しないと踏んだときにガッツリチェーンが緩みそうな
気もするからテンショナー付けた方がいいかもしれない。

751 :
>>749
そんな質問が出る時点で危うい
ケチらないで自転車屋に行け

752 :
スタメ付いてるならチェーン張力管理の問題はクリア出来てるはずだよね。
予算やハブ規格選定やチェーンライン調整など、現物見て判断する部分もあるんでどれ選んだらいいかわからんけど。

753 :
組み立てなんだがSTIとブレーキキャリパー
にケーブルさしてグリス塗りますが
ブレーキケーブルワイヤーって
デュラグリスでもいけるの?
専用のケーブルグリスでないとダメかな

754 :
>>753
せっかく専用が存在するのに敢えてケチるとか考えられない
そんなチャレンジに意味は無い

755 :
ありがとう
専用買います

756 :
シングルスピード化、アドバイスありがとうございます。
エンドの判別がわからないのですが、後ろに引いたら抜けるフレームに何か金具で固定してる感じでした。
スポーク組むのとか難易度高そうなので店に出すことに傾いてます。予算いくらくらいみといたらいいですかね?

757 :
>>755
余ったらチューブごとラップで密封しようね
別にラップじゃなくてもいいけど

758 :
ママチャリの後輪外すのに必要なこうぐは?

759 :
メガネ

760 :
+ 

761 :
バールのようなものだけでいいよ

762 :
>>758
今日、炎天下でやったわ。内装三段フルカバーの場合ね。
#2プラスドライバー(カバーの2箇所、ベルクランクカバー)
6mmマイナスドライバー(変速ワイヤータイコ持ち上げ、ハブナットカバーこじり)
10mmソケット+ラチェットハンドル、10mmメガネ(ブレーキクリップ、ワイヤー固定)
10mmボックスドライバー(チェーン引き)
15mmメガネ(ハブナット)
かな。
今日はサドル引っ掛け台で作業したけど、倒立させる場合は六角レンチで鬼ハンにして段ボールでも敷けばシフター等を痛めず行けるね。
シフター無かったりレバー式で内側に回せる場合やハンドル触るの嫌な場合はハンドルそのままグリップと地面の間に角材か何かを入れてもいいね。

763 :
ママチャリって分解するの大変だよな

764 :
だよな。
ホイール外しさえすればタイヤ交換はスルスルできるけど。
チェーンステーにAlloyステッカー貼っといたら店の人はどう対応してくれるだろう。
バック拡げ使うんかな?

765 :
>>753
アウターの中通ってるライナーの樹脂を侵さないグリスでないとだめなので、sp-41グリス使わないならシリコングリスですね

766 :
>>765
そうです。

インナーケーブルにデュラグリスを塗ると、
ベタベタして、かえってケーブルの引きが
重くなってしまうよ。

僕はクレのシリコンスプレーをアウター
ケーブル内に吹いています。
安いし、いろいろな場面で使えるので。
(専用グリスが理想なのでしょうが)

767 :
すみませんアンカ間違いです。
>>766 コメントは、>>753 さんに
向けて書きました。

768 :
アウターケーブルに吹くグリスは呉556じゃダメなん?

769 :
勿論ダメ

770 :
556は鉱物油を含んでるから、樹脂とか傷めてしまう可能性がある。
樹脂とかゴムのある場所に使うのは基本的にはシリコングリス。

771 :
安いリチウムグリスでええよ

772 :
回転ゴリゴリでいい練習機材はデュラグリス、極限まで無抵抗にしたいレース機材はAZのBank使ってる。

773 :
デュラグリスなんて成分どころか丁度の表示すらない、
工業的には正体不明のグリスをバカ高い値段払って喜んでる連中の気が知れない
そこら辺のリチウムグリスにデュラのシールを張っただけで
10倍以上の値段付けするんだからシマノが商売上手なのか消費者側が馬鹿なのか・・・・

774 :
ドイツのどこかのOEM?だったっけ
あとデュラはリチウムじゃなくてカルシウムコンプレックス

775 :
まあシマノのプレミアムグリスはカルシウム石鹸ですけれども

776 :
工業的に考えてるわけじゃないからな。テキトーなグリスから、シマノが選んでくれるのが重要なんだよ

777 :
自動車部品もBOSCH製の部品がメーカーの箱違いで4倍になったりしてるね

778 :
おすすめのチェーンルブとグリス教えて下さい

779 :
ワコーズCHLとHMG-Uを買ってくれば仕事も家庭も上手く行く!

780 :
プーリー外して掃除したらペダリング軽くなった
こんなに変わるとは驚き

781 :
マジか、俺も掃除してくるわ

782 :
年収700万ぐらいあったらガンガンカスタマイズするのに
(ノД`)シクシク
年収200万ポッチしか無いから つれぇっす

783 :
年収700万あるけど小遣い2万やで

784 :
プーリーだけ外して掃除して、その他は汚れたまま終わらせたのか?変な奴だ

785 :
どこのプーリー?

786 :
>>783
が…がんばってください(泣)

787 :
電動ユニット下の

788 :
>>783
しっかり者の嫁なんやろな
老後に2千万どころか1億ぐらい貯め込むんじゃねえか
嫁が変な投資してなければだけど

789 :
宗教だったら嫌だなぁ・・・

790 :
こんな所で浪費していると老後に地獄を見るかもね

791 :
700あっても嫁働いてないと余裕ないからね
パートで100稼いでもフル共働きには全然及ばない

792 :
年収200万でも市民税で10万ぐらい払わされる・・・
なんじゃそら

700万だとどんぐらいいくんだ

793 :
>>792
200万って手取り? だったらそんなもんじゃ?
むしろ社会保険料とか大変なことになってますから... この国は。
あ、結婚はしてないよね? その収入のまま結婚したら配偶者控除で税金は減るよ!

794 :
ちょっと上に出てたアウターケーブルに差すシリコンオイルなんだけど、
ホムセンとかで売ってる安物と、モリブデン配合とか言ってるちょっとお高いもの、
どちらを使っても大差ない?差がなければ安物で済ませる

795 :
そんなもん入ってても全くの無駄

796 :
>>783
600万で1.6の俺 将来に絶望

797 :
300万で月5000円だぞ
高校生みたいだろ・・・

798 :
>>794
BBBのテフロンワイヤでオイルレス

799 :
>>793
結婚したいけど
美人で賢くてスタイルよくてって女性となかなか恋人になる機会がなくて・・・
(ノД`)シクシク

800 :
自転車が嫁と言い張っとけばいいんだよ!

801 :
ブレーキがデュラグリスでシフトがケーブルグリスじゃないの?

802 :
SLRにはライナー内にグリスが入ってないのでプレミアムグリス推奨、アルテやデュラはケーブルグリスが入ってるよ

803 :
>>797
そんな人生無理

804 :
年金で400万
家もあるし貯蓄もある
小遣いは年200万

805 :
適当にやってるから困らないっちゃ困らないけどあんま貯まらんなぁ。
そもそもどこまでが小遣いなのかわからなくなる。

806 :
六角レンチはエイト使ってる

807 :
あとはチェーンつけてワイヤー通して変速調整してタイヤホイールにはめてバーテープ巻いてできあがり
なとこまできているけどなんだかモチベーションが上がらない…

808 :
よくパンク修理セットに入ってるチューブ入りのゴムのりって1度開封すると蓋閉めても硬化しちゃうけど
缶で売ってるゴムのりって硬化しないで長期保存できる?

809 :
古いロードバイクの話はここでしていい?

810 :
>>809
イッタイナニガアッタノサ( ´・ω・`)_且~~

811 :
>>808
冷暗所保管で5年物やけどまだまだ使えてる

812 :
やっぱリムテープ適当なサイズ貼るとパンクするな。
パンクして外したらリムテープクッソズレてて穴むき出しになってるとこが
ガッツリパンクしてたわ。

813 :
そらそうよ(σ゚∀゚)σ

814 :
それなのに生で何度やっても妊娠しない

815 :
高圧運用だと代用品じゃ済まないか
俺は入れて70psiだから、チューブレス用に買った8898で済ましてる

816 :
>>811
d
今度缶のやつ買うことにするわ

817 :
5barぐらいしか入れてないんだけどな。
アシンメトリックなリムだとリムテープガッツリ端まで嵌まるやつじゃないとダメだな。
ちょっとでもズレると穴が出てきちゃうわ。
今回は適当に余ってたリムテープはめたのがまずかった。
でも、今日300kmロングとか行く予定だったのをなんとなくキャンセルしたのは幸運だったわ。
道中やってたら半ギレだった。

818 :
タイヤチューブってどこの店行っても英式ばっかりで米式ほとんどないけど
なんで日本はこんなに英式がメインになってるんだ?

自転車はしょっちゅう空気を補充するために空気入れを使うことが多いのに
その度に英式バルブ用の器具取り付けたりしなくちゃならないから糞面倒くさいし、
虫ゴムも劣化するから交換しなくちゃならない
空気も抜けやすいしマジ糞なんだけど

普通に米式が一番楽だし、空気漏れも少ないし
なんで全部米式に統一しないのか理解できんわ

819 :
大英帝国の栄華の名残り

820 :
パンク修理利権とママチャリ勢の大多数が空気圧に興味がないこと、
あと米式への切り替えがもはや現実的じゃ無いのが理由じゃないですかねえ

821 :
2000年頃一回英式廃止の動きがあったんだけどね

822 :
>>820
単純に空気入れるとき米式の方がずっと楽だろ
思うに、ほとんどの奴が情弱すぎてその事実を知らないんだろうな
ずっと英式を与えられ、チューブ買うときも英式以外よく分からないから
とりあえず英式を買い、何も考えずに英式を使い続ける愚民

823 :
情弱もクソも、興味ないから
世の中車にガソリンが必要なことさえ知らずに免許持ってるやつもいる
全部お任せなら機械の規格なんかどうでも良い

824 :
そもそも一般人が米式の自転車に出会うことなんてないし。

825 :
>>824
ハンドルが折れて捨てるつもりで2ヶ月間放置していた
オレの自転車のチューブが英式から米式に変わっていた(´・ω・`)
何を言ってるかわからねーと思うがオレも何をされたのかわからねー(´・ω・`)

自分のチャリがパンクして、放置自転車からチューブを盗むのはまだ分かるが
パンクした自分のチューブを放置自転車に元通りにはめ込み、
フルフェンダーやボルトカバーまで付け直して、見かけ上元通りに見えるまでするかなと(´・ω・`)

826 :
>>825
それあれやで(`・ω・´)アメリカンサイクリングドワーフの仕業や

ハンドルが折れてさえいなければ
オバチャンがつけてるハンドルカバーもプレゼントされてたはずや

827 :
>>823
日本人は乗り物がキライな民族なんだよ
軽自動車に軽油ぶっこむバカが未だに居るし車でもバイクでも自転車でも乗り物乗るにあたって必要最低限な知識を学ぶこともしないのが何よりの証拠。

828 :
>>827
ホントだな
車乗ってるのに道交法知らないバカ居るし、ロード(自転車)乗ってて自分は
軽車両に乗っていると認識していないバカも多い

829 :
そんなに程度が低いならチャリのバルブより先に勉強することがある気がする

830 :
さて缶のゴムのり買ってきたから廃チューブパッチ作ってパンク修理すっかな

831 :
パンク修理屋さん始められるな。

832 :
>>818
よくわからんが自分のだけは全部米式にしておけばいいんじゃ?
それかYOUアメリカに行っちゃいなYO!

833 :
ミーはおフランス式ザンス

834 :
アルミ製の逆爪エンドなんですけどスチール製のクイックがズレてしまいます。
何か解決方法はありますでしょうか。

835 :
ナット止めにすれば解決

836 :
パナモリで経験したけど嘘だろ!?ってぐらいがっちり締め付けるのが正解
ストドロでは考えられないぐらいの締め付けが必要

837 :
ストドロって何?
ストッキング泥棒?

838 :
>>818
そんなに嫌なら日本から出ていけよ
バカなの?

839 :
まぁ、鉄製のスキュワーとかにした方がいいよ。
でも、ロードエンドでアルミってのがなぁ。
ガッツリ締め付けたらそのうち削れたり潰れたりで形無くなりそう。

840 :
自分はナット留めにしてスパナを積んでたけど輪行で不便だし、あきらめてフレームを買い換えたので、何か良い方法があったのかなぁと見てたけど、やっぱり無いのかな…

841 :
クロモリなら弄ってくれるとこ持ってってエンドをストドロに換えてもらう手もある。

842 :
アドバイスありがとうございます。
かなり締め込みが必要なんですね。
シマノ製のクイックだとズレにくいという情報もありました。
フレームはブリヂストンのレイダックなんですけど当時乗られてた方ってどのように対策してたのでしょうか。

843 :
>>842
当時乗ってたけどレバー折れるんじゃないかって勢いで締めておけば大丈夫だったね。
以前からシマノクイックは固定力に定評あるんで試してみてもいいかもね。
それと、こんな部品もあるけど寸法合えば有効かも。
https://ja.surlybikes.com/parts/hurdy_gurdy

844 :
固定力の高いスキュワーと言えばDTスイスのRWS

845 :
シマノはエンド面と接触する部分に鉄使ってるのが滑らなくて良いらしいな
そこにアルミ使ってるクイックはロードエンドには向かない
ドロップエンドなら何でもいいけど

846 :
六角レンチはエイト使ってる

847 :
>>842
クイックとロックナットがまともならそんな事は無いはず。

848 :
ワークスタンドのおすすめってありますか?
安価なものはクランプ式が多いみたいですがフォークダウンも捨てがたい
フロントはスルーアクスル12mmなので選択肢は少ないですが

849 :
1万以上出すのが無難
両方使い分けがいいけどどちらかというとミノウラのRS-1800みたいな構造のほうがいいとは思う
MTBもメンテするならクランプ式がいいけどロードだと結構クランプに気を遣う(強度だったり塗装だったり

850 :
ホイール捨てるためにバラそうとしたんですが、、、
バラすの大変なのねん

851 :
ニップル回し買ったんだけど、結構気合入れないと緩まない。延々あんなの何十個も緩めるとか、気が遠くなるわ

852 :
オール金属製なら金属回収業者に相談してみてはどうだい?

錆びて固着したスポークはねじ切れるから問題ないよ。

853 :
捨てるの前提ならスポーク切れば良いじゃん

854 :
ニップル回しは張りの微調整用
単純な付け外しなら、裏からドライバーで回す

855 :
固いならスポークをバイスでつまんどけ

856 :
>>849
ありがとうございます。
同価格帯のライバル製品ないのでミノウラRS-1800に決まりそうです

857 :
ホイールは、粗大ごみで持っていくと無料

858 :
うちの地域は自転車パーツで金属類は燃えないゴミでOKだから処分楽だった
自転車丸ごとだと有料ゴミ袋貼り付けて粗大ゴミだけどバラせば半透明ゴミ袋で不燃ゴミの日に出して問題なかった

859 :
ごみの回収は自治体によるし、そこは当人も確認済みだろw

俺の自治体は粗大ごみ回収は有料。
30cmまで金属類は小さな金属類として無料回収。だからスポークによっては更に切断しないとだめ。
だから>>850に親近感はある。
でもさすがにごみ焼却場を資源循環局と呼ぶようなオカシイな自治体ではないだろうw

860 :
うちの市は不燃ゴミの日がないんだけどおかしくない?
可燃ゴミとプラごみと瓶缶ごみだけ

たまに金属回収業者がビラ配ってくれるから
それ貼り付けてチェーンリングとかスプロケとか
ドロドロだったけど色々持って帰ってくれたみたい

861 :
>>860
不燃ごみも可燃で出せって事だろ。どうせ燃え残ったものは埋めるわけだし。

862 :
どこの自治体か書いてみれば適切なアドバイスもらえるんじゃない?

863 :
強力な火力の最新焼却場では何でもかんでも燃やせてしまうので、不燃ゴミって概念がないんじゃ

864 :
うちも小型金属1辺30センチ以内にしないと基本有料だわ、金属回収業者とかが良いんだろうけと探すのめんどくせえ

865 :
うちは町内会の廃品回収に出せば問題なし

866 :
ママチャリの柔らかいかごならハンマーで10分ぶっ叩けば十分小さくなるが
ホイールの処理はメンドイよな。

867 :
>>850です。
皆さん、コメントありがとうございます。
ニップル回しとマイナスドライバーでホイールとリム?を分離し、今こんな感じです。
https://drive.google.com/open?id=1eFqrIn4UEMe-UyKHze90U0apI79fOH_z

何か手順がおかしいと思うのですが、ビギナーかつスプロケ外し?を持っていないもので、こういう風になってしまいました。
スプロケは洗浄して再利用したいと考えています。
そもそも、スプロケを外さないと、スポークを外しいにくいことが分かりました(笑)

そこでお尋ねしたいのですが、
(1)この状態からスプロケ無しでスプロケを外す方法があるでしょうか?スパナ類はたくさんあります。
(2)写真にはありませんが、ホイールの輪っか(700c)、これも50センチ以内にしないとゴミに出せないのです、家の前の側溝の蓋を乗せて、テコの原理でつぶしてみようかと思っているのですが・・・何かいいアイデアありませんか?

以上、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

868 :
再び>850です。
すみません、画像リンクが間違っておりました。
正しくは以下となります。
https://drive.google.com/file/d/1eFqrIn4UEMe-UyKHze90U0apI79fOH_z/view?usp=sharing
よろしくお願いします。m(_ _)m

869 :
画像見られないからスプロケの件はわからないけど、(通常、ハブとスプロケの分離は専用工具必須)
リムは金ノコで切るのもいいと思うよ。
力業は怪我しそう。

870 :
ヤフオクで売るとか

871 :
すみません、画像はこちらになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1919569.jpg

やっぱり、素直にスプロケ外し買った方が良さそうですね・・・

872 :
>>871
ハブはシマノ?
サンツアーのボスフリーだと形が何種類もあるかもだけど

873 :
面倒くさいな
あさひで処分してもらえばたしか1000円だよ。

874 :
>>872
よく分からないんですが、シマノかもです。
アサヒのクロス、プレシジョン・トレッキングというモデルです。

875 :
シマノならTL-FW30かな。
ホイールばらしちゃってるとハブが回ろうとするの押さえなきゃならないのでハブ胴を万力か何かで固定する必要あるね。
スプロケ再利用が優先なら工具買って外せばいいけど、
再利用はわりとどうでもよく、スポーク抜くのに邪魔なだけならハンマーとポンチか貫通マイナスドライバーでトップ側のリングか蓋(たぶん逆ねじ)を外してばらして行くとスペース作れるね。

876 :
>>875
あ〜、やっぱりスプロケはバラす前に外すんですね。
あちゃ〜(笑)

877 :
再利用か... ぱっと見、こういってはあれだがそんなグレードの高いパーツじゃ
なさそうだし、頻繁にメンテしてたようにも見えない。
万一生産中止等で再入手困難なパーツとか... ならもっとちゃんとメンテするわなw
ぶっちゃけ全部捨てちゃっていいんじゃね?

手間暇かけて工具買ったりしてたら結局時間もお金も労力も無駄という。
まあ、ゴミのリサイクルとか、それを国家レベルでやってるのが日本だがw

878 :
>>877
実は自分もそんな気がしてきました。最初は勉強のためと思っていたのですが、暑いし手は汚れるしで、だんだんどうでも良くなってきました(笑)

879 :
5年ぶりくらいにチューブ買いに行ったら、どこの店行ってもめちゃ値上がりしてね?
当時は500円台、安いとこだと400円台で買えてたのに
今じゃどこも800円台、税込みで900円超えてるじゃん

880 :
(本当に同じチューブでしたか?)

881 :
夏はチューブの季節だしな

882 :
>>880
同じだし、そもそもどこの店行っても一番安いのが800円台だし

ネットで買えば安いかなと思ったけど、店より若干安い程度だな

883 :
>>881
サザンだろ

884 :
チューブなんて安いのだと260円で買えるよ

885 :
>>879
アベノミクス

886 :
>>882
wiggleでliteproでも買っとけ

887 :
105の5700ってフラットバー化できるの?

888 :
できない理由は思い当たらない

889 :
>>879
そんなあなたにダイソー製チューブ

890 :
>>887
できる。ちょうど先月、古いロードをフラットバー化したとこ。
シフターはSL-4600、ブレーキレバーは最新でも古いのでも何でもいける。

891 :
>>890
SL-4600ですか ありがとうございました
互換表に載ってないからシフターをどれにすればいいのかわからなくてね困ってた

892 :
4700じゃダメ?

893 :
一昨日、まさかまさかの籠ステー折れ・・・
籠足ともいうこれ、ほんとにまさか折れるとは
車軸の真上でポッキリ
さすがにDIY補修は無理なんで交換
ただ近くのホームセンターには置いてないし
専門店は入っても出にくいから価格だけ知りたくても行かないし
某量販店にいったらものはあったけどサイズ違い&ちょっと高い
そこで思い出したのがリサイクル店
なぜか数ヶ月前にステーだけ大量に入荷してたのだ
いわゆる新古品状態の物で使い古しの中古ではない
こんなにこのパーツを誰が買うんだと思ってたけど
俺俺www
実は値段も上記量販店の半分と記憶してた
ただ在庫がまだあるのか分からないし
サイズが合うか分からなかったけど
折れたステーのままカチャカチャいわせつつ店へ
有ったけど残り少ない・・・みんな折れてるんだ・・・
サイズを確認したら有った!
買ってからはもうすぐ、手間もかからずさっさと交換
明日からは心配無く籠に荷物入れて走れるぜ!

894 :
>>892
4700は多分、フロントメカが駄目。多分ね。

895 :
シフター4700は4600系とは互換性無いよ
ディレイラーからスプロケット等後ろ側も現行品と総とっかえになっちゃう

896 :
>>スプロケは使えたと思うが

897 :
チャリのケーブル類取り替え、ブレーキシフトレバー系の位置調整、チェーン清掃&グリスアップ!
試し乗りついでにから揚げ弁当を買いに行く
買い物中ゲリラ豪雨、チャリずぶぬれ、思う存分チャリを濡らして去ってくゲリラさん
そんな今日の午後である。また注油すっかな( ?ω?)

898 :
自転車より弁当のほうが心配だ!

899 :
唐揚げうまいからな

900 :
なぜコロッケ弁当じゃないのか

901 :
唐揚げうまいからな

902 :
台風来てるならコロッケだろ

903 :
だな

904 :
男は黙ってしょうが焼き弁当!

905 :
初ブリーディング、ベンガルのヘリックス。
コツとか気をつけたほうがいいことなんかあるかな?

906 :
あるあるww

907 :
ブルホーンにバーテープを巻いて通勤に使ってるんだけど、
汗っかきだからすぐバーテープがベタベタしだす。挙句巻き直すたびに汗の腐ったニオイが。
どうにかできないものだろうか

908 :
バーテープの素材にこだわりなければ変えてみたら?あとはもういっそ巻かないで使うか

909 :
>>907
veloxが抗菌バーテープってのを出してるから試してみては

910 :
>>907
汗を吸わせるならグローブはダメか
あとリザードスキンみたいな吸わなそうなの使うとか

911 :
>>907
グローブとファブリーズ

912 :
シリコン系なら吸わない印象

913 :
チェーンルブって何がオススメですか?あとブレーキシュー雨の時に音が鳴らないのありますか?

914 :
エキストラバージンオリーブオイルなんかいいよ

915 :
>>914
オメエだけ注してろブワァーカ!

916 :
子供かよw

917 :
いやぁ〜夏だなぁ〜

918 :
クリキンr45にスラム11sのスプロケ付けたいんだがどうしてもトップギアがはまりきらない。結果的に2~11側が浮く。ハブは11s対応のはずでスペーサーいらないはずだけどやっぱりいるのかな?

919 :
安くていいオイルがあるが態度が気に入らないから教えてやらんw

920 :
>>913
注油頻度分からないけどあんましないならフィニッシュラインの赤か緑のやつで良いんじゃない?手に入りやすいから
フィニッシュライン銀のやつはバニラの匂いだから好きだけどすぐに落ちる
シューの音は舟の取り付け角度を調整か

921 :
オリーブオイルって潤滑性能はそう悪くないってどっかで見た気がする

922 :
オリーブ油は食品を扱う機械で直接食品に接触しうるような場所の潤滑に使ったりするからな

923 :
だからトマジーニがオリーブオイル売ってたのか、なるほどな〜

924 :
オリーブオイルはB4Cの動画でやってます

925 :
>>921
サラダ油とか潤滑性能だけ見ればエンジンオイルに最適よ。
ただすぐに酸化して使い物にならなくなるから使えないだけ

926 :
オリーブ油よりヒマワリ油の方がイイ

927 :
純正べに花油は?

928 :
そこは菜種油で

929 :
Gさんが喜びそうな流れ

930 :
この人か
https://pbs.twimg.com/media/DW9zyGwVwAEomY9.jpg

931 :
冗談抜きに植物油は意外に油膜強い 

932 :
>>907
ハンドルバーにサンドブラストかバイブレーションかけて
テープはまかないでグローブ着用

グリップ部をクリアーウレタン塗装で梨子地ってのでもいいかな

933 :
>>918
ロードハブなら1.85mmのスペーサー必要

934 :
>>930
週刊少年ジャンプが180円っていつの時代だよ

935 :
>>934
89って書いてあるじゃん

936 :
>>935
すまんよく見てなかったわ…
30年前かよ…

937 :
まぁ知ってるかもしれんがヒカルの碁の作者
にわのまことのアシやってたんだよな

938 :
男塾シテイハンター聖闘士星矢こち亀とジョジョあたりが人気あったんやろな

939 :
シテイハンター

940 :
アニメ化もされた燃えるお兄さんも人気あっただろ

941 :
あちゃー!お茶ー!玄米茶〜!
しか覚えてない…

942 :
>>938
1部から好ん読んでたけど、ジョジョは2部までは完全にマニア向けだったけどな
一般にウケ始めたのは3部から

943 :
ホント、23Cは入れるのきついな。
もう今日はやめた。

944 :
1部で飽きてしまった

945 :
>>943
走行途中の交換じゃないなら
最初にチューブ無しでタイヤだけをレバーを使ってハメてからしばらく放置で、その後外して入れ直したら手レバーでもハメられるよ

946 :
>>945
タイヤがほぐれるのかな?

947 :
>>945
アドバイス感謝
今日は親指が死んだので、後日トライします

948 :
>>947
指の力だけでどうにかしようと思うな
体重も使え

949 :
>>947
イボ付き軍手

950 :
>>949
それならショウワのラバー軍手だろ

951 :
一応っていうか、ワークグラブとしてライディングにはクソの役にもたたなかったパチfoxのグラブ使ってるんですが、最終局面になると親指で無理矢理押し込もうとしてしまい・・・
エアーサロンパスとメンソレータムの力を借りて、とりあえずチューブ抜きで嵌め込むことができました。
各位、ありがとうございます。

952 :
>>951
お疲れその痛みが次のちからになる

953 :
タイヤキーとかタイヤペンチ使えばいいのに

954 :
>>951
相性の問題かね。
最終局面手前でタイヤ側面つまんでビードをリム中央へ寄せてる?

955 :
タイヤキー
https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC09450amx9.jpg

956 :
ワイヤー入ってるタイヤかな?
パナリムボsとかなら到底指じゃ入らんから

957 :
な、何をするダァー

958 :
初めてチェーンカッター使ったけどメチャクチャ簡単だったわ
使う前はネットで難しいやら失敗したやらあーだこーだ書かれてたから戦々恐々だったけど
2回連続でやったが何の問題も無くスルリと抜けた

モノが良かったのかワシの腕が良かったのか
てかあんなの丁寧にやれば失敗する要素皆無だろ
ネジ舐める確率の方が高い位だわ

959 :
あんま使わねー道具だからと数百円のを買った時は固くて苦労した
そんでPWTの1000円ちょっとのにしたら全然楽でビックリした春の思ひ出

960 :
>>958
自転車の整備ってみんなそう
やれば簡単なのに、やたらと素人はやめた方がいいとか、リスクがあるといい出す

961 :
アルミリムのVブレーキ
雨に強いシューのおすすめある?

962 :
>>960
たぶん工賃で儲けなきゃいけない自転車屋が素人は手を出さない方がいいとか言ってるんだよな 工具さえあれば簡単なのに

963 :
まあ驚くほど不器用な奴も一定数いるからな
そういう奴のDIYはただの自殺行為

964 :
自覚の無い人含めて不器用な人とか雑な人はいるからね。
そういうのはリスクだろ。
飽きずにやれない人はやめとけ、って思うよ。

965 :
チェーンで多少なりとも失敗の可能性があるのは、ピンを圧入するときに押し込み不足だとか、圧入後にスムーズに動くようにしてないぐらいで、抜くときは特に加減が必要な
所なんてないし、しかも最近はピンじゃなくてリンクで繋ぐから益々簡単だよね。

966 :
>>961
特に雨に強いのはたぶん構造的にないと思うぞ
全般的なおすすめで言うとBBBのトライストップかな、
個人的には悪天候含めてシマノより良いかなと思う

967 :
組み着けミスで、死ぬ可能性だって、周りを巻き込む可能性だってあるんだから、オレは人には薦めない。
ある程度自力で調べられないヤツとか、やるかどうかも含めて自分で判断できないヤツはやるべきじゃない。

968 :
とくに検索すればすぐにでてくる内容を聞いてくるブレーキ周り弄りたがる奴な

969 :
動機が自分でいじりたい好奇心でも店に頼むと高いんで安くしたいでも仕上がりは結局人次第だからな

970 :
BBとか錆で固着してたりインパクトで締めたりしてる可能性あるから嫌だよな
スポーツバイクなら可能性低いけどママチャリはなあ

971 :
>>966
ありがと
とりあえずぽちってみた

972 :
Vブレーキブーツって巷の自転車屋には置いてない?

973 :
アドバイスくれた皆様ありがと。
タイヤペンチっつーのは「ロードバイク タイヤ交換」で検索かけても全然目にしなかったです。
んで、すげー楽ですねw

974 :
>>972
あまり無い。通販が手っ取り早い。

975 :
>>974
やっぱりそうですか(´・ω・`)
ヨドバシで頼んだらメーカー欠品やった
曲がるストローで自作しよかな…ι(´Д`υ)

976 :
ブーツやリードパイプはホームセンターやスーパーの自転車売場でも見かけるね。

977 :
>>972
アマゾンだとVのブーツだけは売ってないっぽい(´・ω・`)
https://www.@mazon.co.jp/dp/B002V8GWYM/
※@をaに変えて下さい


ハンガー、コアファイターとセット売りだけみたいね。
毎回ブーツだけ突撃戦法してたらマーベットさんも困るやろうから
ほどほどにな…

978 :
>>975
https://www.yodobashi.com/product/100000001001126671/
あるじゃん

979 :
>>977
それVガンダムや(やさしいツッコミ)

980 :
安い自転車のブレーキ交換とか修理は苦労する印象

981 :
安いチャリのブレーキ交換しようと思ったけど
パーツ代で安いチャリが買えるよーな
ってなってやってないや(´・ω・`)

982 :
>>979
ありがとう、ありがとう!

983 :
>>981
15000円の自転車にBR-R9100付けないとな

984 :
そういうこだわりはカッコいいね
他人が見てエッ!みたいな

985 :
イオンバイクで100いくらで売ってるべ

986 :
ブレーキを一目みて価格がわかる人がどれだけいるかどうか(´・ω・`)
そもそも他人が乗ってる自転車のブレーキをしげしげ見る人がどれだけいるか(´・ω・`)

987 :
>>986本人とその書き込みを読んだ者すべて、
通り過ぎる自転車のブレーキが気になって仕方ない病にかかる事でしょう。
そして自動車やオートバイや電車のブレーキも気になり初めて病状は深刻に・・・

988 :
Claris車だけどブレーキだけはBR-R8000にしてる

989 :
一点豪華主義ね 余計に貧乏臭いw

990 :
グループセットがアルテグラなのに
クランクだけデュラとかなw

991 :
何付けようが勝手

992 :
ターニーだけどグリスだけデュラ (´・ω・`)

993 :
好きにすればいいじゃん。

994 :
豪華(1万)…?
実際廉価品とは効きが違うから替える効果は大きい

995 :
言葉の意味が分かってないのね

996 :
俺のロードはレコードにクランクだけ105

997 :
安い自転車だから交換するのは中古品ばかり

998 :
>>990
バカなの?

999 :
次スレ

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て64
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/river/1554208906/

1000 :
ポップアップで違う板が見えてるぞー

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

MTB街乗り倶楽部 11
中古でロードバイクを買うことについて
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
【不死鳥】リリス岩田の思い出 2kg
フラットペダル Part6
DAHON ダホン 109台目
境川CR Part62
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【127台目】
江戸川サイクリングロード☆海から104km
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て54
--------------------
【神戸教諭いじめ】加害教諭2人を懲戒免職へ
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【110】
【瀬戸内】STU48★382航海目【本スレ】
【芸能】ヒロシ、300uの山を購入!
約束のネバーランドアンチスレ4
コードギアス反逆のルルーシュR2 part39
岩手県のHAM(盛岡パート4)
【朝鮮日報/社説】日本の経済報復、韓国政府は企業を最前線に立たせてはならない[7/11]
本田翼、マイクロソフトとゲームを開発へ「空からダダダダダと人を撃てたら楽しいじゃないですか?」 [458986882]
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
東横イン90 和光市駅前
嵐の大野智アンチスレpart267
ID隠し。ワッチョイ隠しは原作者の証
寝屋川中1男女殺害事件
■■速報@ゲーハー板 ver.48931■■
九州沖縄地方の大学で美術を学びたい奴集合
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【99匹目】 ・
【24th選抜】白石&松村のシンメ、おまえらこれをどう考える?
「ちるちゃん」とは一体何だったのかを語るスレ
【韓国】「アベは退陣せよ!」 極左がロウソク集会 日本国内の反安倍勢力との連帯を訴える ソウル[08/16]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼