TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.81 ♂
【NANB】MAZDAロードスター234 Roadster】
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP有 Part 2【HV】
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
テスラ モデル3について語ろう バッテリー1個目
【最高傑作】ランドクルーザープラド125台目
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.4【アクセラ後継】
【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】
【G20】BMW 3Series Part5
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 19【EV・LEAF】

【LOTUS】ロータス総合20(エリーゼ統合)【ACBC】


1 :2020/04/15 〜 最終レス :2020/05/10
前スレ
【LOTUS】ロータス総合15【ACBC】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1523982821/
【LOTUS】ロータス総合16【ACBC】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1527822183/
【LOTUS】ロータス総合17(主にエリーゼ)【ACBC】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1529794892/
【LOTUS】ロータス総合18(エリーゼ統合)【ACBC】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1558910810/
【LOTUS】ロータス総合19(エリーゼ統合)【ACBC】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1578107374/

2 :
https://i.imgur.com/4XKhJnW.jpg
https://i.imgur.com/1fLyXWH.jpg
https://i.imgur.com/UEHC6hT.jpg

3 :
どの顔が好き?
1,https://i.imgur.com/qcjdF5D.jpg
2,https://i.imgur.com/n6tffzM.jpg
3,https://i.imgur.com/f52Otom.jpg
4,https://i.imgur.com/o2FgSFz.jpg

4 :
https://i.imgur.com/FttMOjW.jpg
https://i.imgur.com/aveJUft.jpg

5 :
wikiより
https://i.imgur.com/jREkVTn.jpg

アルカンターラ
https://i.imgur.com/kMWjNNQ.jpg

6 :
https://www.youtube.com/watch?v=mWLNL3x2P_s

https://www.youtube.com/watch?v=EwTqlLdS4uQ

https://www.youtube.com/watch?v=4i8hGIImz3w

7 :
エンジンはジーリーとボルボの共作が乗ることが決定したし、
価格と、クオリティと、車重もしっかり上がるだろうね。
https://i.imgur.com/aLV5D21.jpg

8 :
車載マニュアル
https://i.imgur.com/8809aeH.png

9 :
真上からみるとリヤの出っ張りと
ミラー部の幅がほぼ一緒なので以外とはみ出さないらしい
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/876/88/1/20070120HA_80_02.jpg

10 :
https://www.youtube.com/watch?v=6uaAbaxVx9w&t=17s

11 :
https://i.imgur.com/5JEBe31.jpg
https://i.imgur.com/xLwjC5B.jpg
https://i.imgur.com/3eabEEO.jpg

12 :
こんなの見っけ
https://i.imgur.com/Uh8EAuD.jpg

13 :
・鍵ボタン(Exterior release button)を押すとロッドが動き、中継機構(Relay lever assembly)を通してドアラッチが解除されてドアが開く
・鍵ボタンを回してロックすると押してもロッドが動かなくなるのでドアが開かなくなる
・リモコンロックをすると中継機構内部の連結が外れて中継しなくなるのでドアが開かなくなる
・室内ドアは別系統でラッチ機構に直結してるのでいつでも開く
リモコンロックするとドア内部の中継が外れるから鍵ボタンをどうにかしても無駄
鍵屋はドアの隙間からワイヤー状の特殊工具でラッチ機構を直接動かしてドア開ける方法持ってる、これだと中の仕組み関係ない
https://i.imgur.com/bfsX01u.png

14 :
宇多田ヒカルのかぁちゃん
https://youtu.be/5PSA1Yu0GIA

15 :
現行エリーゼはロールスロイス?
松任谷さんはエリーゼも大絶賛!

ただし、2008年の著書「職権乱用」ではこうだったが、、、
https://i.imgur.com/9kHiR8N.jpg

その後10年間でのエリーゼの進歩なのか、番組でのリップサービスなのか、、、

16 :
誰だよ!

https://youtu.be/DTfBtbXwVbY

17 :
エキシージ加速動画

https://youtu.be/OOEkeMCW6S0

18 :
エキシージV6の首都高インプレ

https://youtu.be/btV9EwNnJk0

動き出してすぐに、重て!ハンドル重っ!スゲー重たい!

走り出してすぐに、ウホホホ!おもしれー!これはすごい!

コーナリングが楽しい!カート感覚!

エンジンのレスポンスすごい!ブレーキすごい!

あー、加速スゲー!こんな小さい車のV6はずるいでしょ!

速いー!速いよー!エンジン音がいい!
メチャクチャいい!
つうかあまり踏んでいないのにこの加速ってスゲーなエキシージ!

てな評価でしたね。

19 :
同じエンジンでも拭け上がりとキレが全く違うよね。
https://youtu.be/VfRu_x1QIvA
https://youtu.be/xiCkY-z2n0o

https://youtu.be/zmcPEboTrek
https://youtu.be/33zySwxTTFk

20 :
確かにNSXはレジェンドエンジン流用だったよね。
当時はRーリと比較してそこを叩かれていた。

ロータスカップではエキシージV6とエリーゼが一緒に走ってレースをしているんだね。
一緒に走るとお互いの走りがよくわかって面白い。
タコメーターを見てもエンジン回転が頭打ちで走らないような様子は皆無だね。

https://youtu.be/HwUJtwspm88

https://youtu.be/psTrERXRNb0

https://youtu.be/2o_Bv-fQWDE

21 :
https://youtu.be/HwUJtwspm88

周回数の少ないカップレースなのにエリーゼだと周回遅れにされちゃうんだな。
コーナリング速度もエリーゼだとイエローフラッグでも出てるのかと思うほど。

22 :
https://youtu.be/RPvF6x7QReg

エリーゼvsアルファ4C

直線は圧倒的に4Cだな
コーナーはエリーゼの方が速そう

23 :
https://i.imgur.com/AA2YRxb.jpg

24 :
画像と動画を纏めてみた(抜けてたらすまん)

25 :
>>14
これは趣味

26 :
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrsqiLRwpClJYCXp-TeUuKRhe8chsmK7l

27 :
趣味
https://youtu.be/jpgAC54aFCw

28 :
https://youtu.be/oQlW3QQnxpQ

29 :
藤圭子本人は
持ち歌で、この曲が「一番好き」と言ってた
https://youtu.be/BCyP2phu5pc

30 :
これも貼らなきゃね

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/639/706/5acfbd1d15.jpg

31 :
https://youtu.be/kKknCfeWq5M

32 :
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/876/88/1/20070120HA_80_02.jpg

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/639/706/5acfbd1d15.jpg

33 :
どんどん大きくなって、顔つきが悪くなるのは時代の流れか。
旧ロータスは、スーパーカーじゃなく小さくて非力で可愛かったけどなあ。
ジジイのたわごとでした。

34 :
エリーゼS3可愛い。
前期フォグ付きアイソトープグリーンなんてカワユ過ぎ。

35 :
3,4つあったロータス関連スレ(メーカー・エリーゼ・オールド等)がどれも過疎

スレ一本に統合、元々荒れてないけど一応IP表示化

ロータスを妬む子が「MR-Sのほうが良い」「ターボのほうが良い」とわざわざ主張しに来る

IPの意味をようやく知って荒らせなくなった子がIP無しスレを立てる

絶賛荒らし中

36 :

今は長期春休みのゲームボーイズが延々やりあってる

37 :
>>33
顔つきはs2の方が悪い気がする。

38 :
S2は昆虫顔でS3はRーリ顔

39 :
さすがにV6は速いね
路面にブラックマーク残してるし
https://youtu.be/6z8SCU8tkyw

40 :
https://www.autocar.jp/news/2020/04/16/504260/

41 :
エリーゼ遅い...
https://youtu.be/_1U-bvH5qzk

42 :
>>41
自動と比べるなwww

43 :
アルピーヌはどうなの?

44 :
なぜこのスレで聞く

45 :
>>43
A110 Sの筑波サーキットでの試乗レポート
https://www.afpbb.com/articles/engine/3275942

46 :
A110vsエキシージV6
https://youtu.be/_Jy8grNtDM4
A110もエキシージもそれほど上手いとは思えないけど、やはりエキシージには勝てるわけがないな。
それにしてもA110ってこんな籠った音なのかね?
https://youtu.be/jyFAQrwPNMA
エリーゼオーナーによるA110インプレ
英語のわかる人は何を言ってるのか要約してくれ。

47 :
A110と430CUPとじゃ流石に差があり過ぎる気がする。

48 :
ノーマルのSでも相手にならんでしょ

49 :
土屋圭市エキシージSを攻める
しかしこんな狭い山道でよくやるわ

https://youtu.be/8EkMmEMO3IE

50 :
V6はロードスターでリヤスタビを太くしてサスペンションジオメトリーも見直された。
それによりコーナーでのジャジャ馬振りもいい具合に治まり、ハンドリングも更に軽やかになったそうな。

51 :
サイドスカートとか自分で付けた人いる?
やはりビス打ち?

52 :
エキシージV6のパドルシフトって
基本的にオートマだからクリープ発生するの?
あとギア下げればオートマでもエンジンブレーキちゃんと効く?

53 :
>>51
ビス

54 :
2ZZのMR-SでエリーゼSCを追いかける

https://youtu.be/Vf8IBfVPEAw

そしてあっという間に豆にされる...

55 :
しょせんトヨタのなんちゃってスポーツカーだからな エンジンを生かし切れてない

56 :
でもホットバージョンでmr-sにボロ負けしてたけどねw

57 :
サーキットの速い遅いなんて車の限界はあるにしろどんだけ金かけたかだよ。
SCがMR-Sを豆にしようがチューンドが逆転しようが
エリーゼの価値はそんなところにはないから至極どうでもいい。
MR-Sイジってサーキット走る方がいいならそれを選べばいいだけの話。
それはここではスレチ。
エリーゼは中途半端に速いからよく勘違いされるけど、タイムを削る車ではない。
速いのが良けりゃ同じ金出すなら他の選択肢がいくらでもある。

58 :
格上相手には速さじゃないって言い張る癖に
格下相手にはすぐ速さでイキるエリーゼ乗り
車も人間も小さい

59 :
竿とフグりは特大だぁ

60 :
>>58
ほんとそれwww

61 :
俺は一貫して速さは関係ないと言ってるけどね。
人によっていうことが違うからそう聞こえるんだろう。

62 :
>54の相手はエリーゼじゃなくてエキシージだね。
最初は付いていけるだろうとたかをくくっていたら、あっという間に引き離され始めて、焦ってアンダーを出しまくっているのが面白い。

63 :
見てないけどノーマルでもない車でドライバーの差やろどうせ

64 :
単純に過給器ついてるかそうでないかの差だろ。

65 :
見たけどエクはほぼノーマルっぽ、MR-Sはガチ仕様やね。
ストレートはエクが速いけどコーナーはMR-S、これタイヤがラジアルとSじゃね?

66 :
こんな素人のミニサーキット動画で何が分かんだよ

67 :
もちろん何もわからんw

68 :
>>58
欲しいけど買えないまで読んだ

69 :
エリーゼS3買って3年
車検時8,000km越えたくらいだったのでそのままユーザー車検に持ち込んだらすんなりパスして
拍子抜けした

70 :
まあ>>58には同意
格下とみる車には全力でマウントとかやるんだな、エリーゼ乗りも
ベンツやポルシェスレの連中とまるで変わらん
挙句買えない僻みとか言い出す始末・・

71 :
スレの連中がオーナーだと思ってるとかw

72 :
みなさん普段はどんな車乗ってるの?まさかロータス1台って人はいないと思うので聞いてみたい。

73 :
エリーゼネガされると買えない煽りだもんな
V6エキと311乗りもスレにいる事すら想定していないのがマジで頭悪そう

74 :
まぁここは荒らし用の隔離スレだからね

土屋圭一「◯◯とLOTUSと一緒にしないでくれる?」
wwwww

75 :
そりゃV6エキとエリーゼの比較ならまだしも、エリーゼと軽自動車の比較持ち出されてマウントされたらエリーゼオーナーは黙っちゃいないだろう。
200キロ車重差で馬力1.5倍増しと60キロに車重差で馬力3倍増しでは比較するにしても、同じ議論になる訳がない。

76 :
軽はあくまでサブだよ。
あれをファーストにしてる奴は経済その他の事情アリだ。

77 :
エアオーナー多いよな
俺以外はほとんど

78 :
>>72
型落ちBMのワゴン

79 :
>>76
そうかな?
昔カプチ1台でどうにかしてたよ、5年くらい乗ってた
若かったなー

80 :
>>72
型落ちスバルのSUV

81 :
金じゃないんだよ
ロータス好きは
車好きとしての格上をアピールしてくるから

82 :
ロータス乗りじゃないのを隠さなくなってきた

83 :
>>72
過去の話しなので記憶残ってるので言うと
SLKのMT、M135i、MitoクワドリのMT、HA36アルトワークスFFのMT、HA36アルトターボRSなどかな

84 :
エキシージV6とアバルトに乗ってる。
でもそれだけだと不便だからミニバンにも乗ってる。
でも結局はミニバンばかり乗ってるので、滅多に乗らないエキシージは一番後ろにバッテリーオフで仕舞ってある。

85 :
>>83
元オーナーです
又、タイミングが合えば買いたいと思っています
そろそろ最終みたいなのでね

86 :
V6のバッテリー上がっちゃったわ
1週間くらいならと油断してた

87 :
すぐ上がるよね。
カットオフ付けてからは1〜2ヶ月乗らなくても一発でかかる。
難点はサイバーナビがリセットされることで、始動後にオートフラップが作動してしまい、慌ててウインカーレバーを操作しないと、そこにモニターが引っ掛かってしまうところ。
イコライザーを毎回セットしなきゃならないのは、まあしょうがない。

88 :
ニッチなロータス乗り

かっこいいわぁ

89 :
スレチでケータ乗りだけど、ロータスには憧れる
ここはちょくちょく覗かせて頂いている
ケータと国産エコカーに乗っているけど、エコカー飽きたからケータとエリーゼもしくはエキシージの2台態勢を狙っている。家族が許せば。。

90 :
>>89
やっぱ走りの日専用でも屋根ないと不便?
いまV6で次の候補を3-11って考えてるんだけど

91 :
冬は頑張れるけど真夏は熱中症なったわ

92 :
89>>だけど
以前ミニフォーミュラ乗った時のヒラリ感とどーにでもできる感が忘れられず、軽いMRをと思っています
セブンは屋根どーこうよりも運転がシビア過ぎて手に余らせている状態だけど、これはこれで楽しいから手放すつもりはない。
一言で言うと欲ですね

93 :
俺もFJ1600出身
確かにバーキン7乗させてもらった時は特にピンとこなかったけど
エリーゼは試乗でコロリと逝っちまったw
やっぱいくら軽くてもFRはFRなんよね

94 :
https://i.imgur.com/QY8SDzI.jpg

95 :
https://i.imgur.com/QiTYsGR.jpg

96 :
大人しく自粛中
暇なのでシートはずして掃除でもするか
運転席のシートと助手席のシートって入れ換え可能?

97 :
>>96
形が微妙に違うので無理

98 :
>>97
ありがとう
違うのかー残念、助手席だけ新品同様なんだよ(涙

99 :
>>84
エキシージとアバルト乗りさんはドクターですね!

100 :
特定すんの好きだなw

101 :
エキシージ乗り回してるから別の人でしょ

102 :
スカパーでアルファ4Cの特集やってたけど、何で生産中止になったのかね?
売れてない?割が合わない?次があるから?
運転席に座ったことはあるけどロータスよりは乗り降りもポジションもかなり楽な車だよね。
エンジンかけたこともあるけど、排気音はエキシージV6みたいな重厚でいい音というよりも、軽くて喧しい音というイメージだった。

103 :
>>102
売れてないからだろ。

104 :
普通それ以外に理由はないだろ

105 :
>>102
製造にすごくコストがかかるから、割りに合わない
しかも再上陸のUSAで売れなかった
良いクルマだと思うがね

106 :
ちょっと機会があってエリーゼスレで何かと話題のS660に乗ったんだけどさ
車内の広さエリーゼとそんなにかわんねーぞ・・・
違和感なかったぞ・・・
どうなんてんだオイ・・・

107 :
エリーゼ
https://carsalesbase.com/europe-lotus-elise/
4c
https://carsalesbase.com/europe-alfa-romeo-4c/
うーん、どっちも売れてないな。
エリーゼが90年代に3000台近く売れてたのに驚くな。

108 :
>>107
エリーゼも売れていないなあ、しかしエリーゼは儲けが大きいのかな

109 :
内装、シャーシ、その他の造りを見れば4Cが全然儲からずに、エリーゼの方が儲かるというのは一目瞭然。

110 :
エリーゼはとっくに開発費の減価償却終わってんだろ。

111 :
>>106
俺はタルガのとこに頭つっかえてダメだったわ
どうせ胴長短足だよ

112 :
同じシャーシと内装を20年以上使い回してる上にエンジンの開発費かけないし、FRPの量産も手間かからん

113 :
>>111
180cmの人乗ってるけどシートを1ノッチか2ノッチ前に寄せると当たらないらしい
足はキツい

114 :
後頭部があたるの?
どういう構造よ

115 :
昔マツダにAZ1を見に行って運転席に座ったときに、こんな窮屈な車なんて絶対に無理だと言っていた自分が、今はAそう大差ないロータスに乗っているという不思議。
まあロータスの乗降性の悪さと狭さでそれが軽だったら、今でも買っていないとは思うけどね。

116 :
>>113
足基準で合わせたら頭当たるんよ
試乗は屋根開けてもらったw
昔カプチーノでもギリ大丈夫だったんだけどな

117 :
>>114
ロールバーの内装部分が内にせり出して来てるのでシートを全開後ろで座高が高いと頭に当たる

118 :
>>111
その後頭部のプラッチックと頭頂部が幌にこすれるので
横転したら髪がやばいなって思いました
おわり
エリーゼはなんともないから車体が大きいのは有利だよな

119 :
エリーゼとか設計古過ぎてレベル低いからニュルでタイム出ないだろね

120 :
ニュルってのは日本にあるのか?

121 :
そうだねタイム出ないね

122 :
溝は4、5ミリあるけど5年経過してるタイヤとか需要ある?
V6エキシージのスポーツパケじゃない方のピレリの4本
若い頃はドリフト用とかでウンコタイヤ買ってたなぁと思って
見た目ぜんぜん大丈夫そうだから棄てるのもったいなく感じる
オクで売れれば少しでも次のたしにるんだけどなぁ

123 :
四の五の言わずに出品して売れなきゃ捨てればええやん

124 :
俺なら買わんけど中古車売りたい奴とか
業者とかに需要あるかもしれんね
でも前後サイズが合うの同じ車種だけだろうしw
限られるねぇ

125 :
>>122
V6でサーキット走るから練習用に欲しいな
安くて近ければ引き取りますよ

126 :
全く需要がないわけじゃなさそうね。
売れ残るくらいなら交換時に処分してもらった方が面倒じゃないから迷いはある
少し検討してみよ
年末くらいに交換予定
九州方面です

127 :
年末って、さらに状態悪くなってるじゃん。

128 :
>>106
エリーゼのシートは二席とも車体の真ん中寄りにすんごいくっつけてあるからねねぇ。
俺も見に行ったし、家族の車で購入検討もしてるけど、乗り降りしやすいのはむしろあっちだしな(笑)。

129 :
2019年、欧州で売れたスポーツカー・ランキング

ライト級
https://motor-fan.jp/article/10013792

スーパースポーツ級
https://motor-fan.jp/article/10013791

ライト級では、マツダ•ロードスターが王座
スーパースポーツ級では、ポルシェ911

エリーゼは、やはり売れていないなあ、、、

130 :
カマロがライトとか アメリカンジョークかな 

131 :
>>130
このライト級は、価格の意味らしいよ
約1000万以下のクラス

132 :
ヒント:集計・発売時期

133 :
エリーゼ欲しくて仕方ないけど乗り降りの不便さと女子受け諦めるのが踏ん切りつかん笑

134 :
>>133
足車を別に買うべし

135 :
>>134
貧乏なんだよ察してくれ笑
エリーゼ買えても、もしぶつけたら修理代が厳しいわ、、、

136 :
エリーゼ1台でカツカツって状況が引かれるだけで、実際2台目に遊び車としてロータス車持ってるなら女受けはめっちゃいいよ

137 :
女的にはエリーゼは不可、ボクスターなら可、アルファードは良、カイエンは優。
ただ、頭の悪い女にウケることより、拘りを理解してくれる人を見つけることをお勧めする。

138 :
ヘリテージエディションはもったいない?
220IIにした方が無難かな?

139 :
>>138
価格差が理解不能

140 :
乗せた女の中では絶叫マシン好き2,3人がやたら興奮してたな
嫌いじゃない女子もいるのは確か

141 :
2年前ぐらいはロータス総合スレが2つ エキシージV6スレ
ロータスヨーロッパスレ
エリーゼスレは3つぐらいあった記憶だけど かなりスレが減りましたね

142 :
旧ロータススレが有ればいいな  エラン ヨーロッパ エスプリなどで

143 :
>>142
ここじゃん

144 :
>>142
もう一方のスレのレス2-3見れば判るが総合になってもう5年
その間個別スレはほぼ出てない(出ても瞬間で過疎ってdat落ち)
さらにその前もエリーゼ以外のスレはほぼ過疎ってた
だからこそ総合になったんだけど
総合自体もなぜかワッチョイを強行に嫌がる人がいて(それ以前から結構ワッチョイ付けてたのに)2年程前から分離してるだけ

145 :
非オーナーがレスバ繰り返すから、不快になりたくなかったら、こっちのスレは不要

146 :
sprint 220、連休使ってリアスピーカーつけたわ。
これでオープンでも音が聞こえるw
スピーカーケーブル来ててよかった。

147 :
助手席はずすのが面倒なんだよなぁ

148 :
軽さは正義

149 :
>>147
ボルト4つで外れるよ。後ろはエクステンダー必須。前左が手が入らなくて辛かった。
背面のパネルを外して作業したほうが楽だったわ。

150 :
助手席って外しっぱなしじゃ車検通らないんかな?
誰も乗せないから座席ない方が荷物乗るし掃除もしやすくていいんだけど

151 :
車検時だけ、そっと置いとけば判らん

152 :
昔2+2でリアシート外してザブトン置いとくなんて話があったなw

153 :
てか、調べないw
ヘッドレスト外して後部座席に置いたままで受けた事ある
指摘されて、「あっ、すぐ付けときます」
で、通ったよ

154 :
バケットシートとシートレールのメーカーが違うからって落とされたことあるわ
その辺は検査員のさじ加減だね

155 :
>>154
それ、お店ではよく聞くけど
実際にダメって言われた人に会った事はないわ

156 :
車検なんかどーでもいーけど、保険がおりないって聞いたことあったな

157 :
車検 ディーラと街の整備工場だと値段が全然違いますね

158 :
>>155
国産車でならいくらでもあるよ
昔はなんやかんや通してくれてたけど近年うるさくなってきてる
特にトヨタ系のディーラー

159 :
自分で行ってる

160 :
平成29年から社外シートへの規制が強化されて、それがたいぶ浸透してきた今に至る感じ?
陸事だとシートとレールの書類を確認される
レカロとかブリッドとかのクラスだと、あっちが書類持ってるみたいよ
指定工場(民間車検場)だと検査官次第だろうね
ただし、ディーラー系は杓子定規に判断するんで、ユーザー車検より厳しいw
まあ営業停止は避けたいからね

161 :
車外品に変えたとかでエンジンチェックランプがついてしまう場合、原因がわかってて警告は無視したい場合その部分からの信号のみエラー表示しないようにキャンセルとかできる?

つきっぱなしだと他が原因の時困るし車検の時にも困ると思って

みんな基本外品にかえてもチェックランプつかないもんなのかな?


V6駅です

162 :
>>161
吸排気?

163 :
>>162
そうです。
オーツーセンサーのエラーらしいのですが故障ではないとのこと

164 :
オーツーセンサー
俺も1回目の車検前にエラー出たわ
交換で数万だったと記憶(2〜3万か?)
消耗品?

165 :
>>164
4つ交換して14万くらい
でも結局チェックランプは消えず

166 :
フルコン入れて現車合わせしよう

167 :
バッテリー外して30分放置で消えるかもよ

168 :
イレブン系は公道でもヘルメット必要ですね

169 :
https://www.autocar.jp/news/2020/05/06/512793/
又色だけ変えた特別仕様出るんだな
エリーゼはあと何年売る気なんだろか

170 :
rom書き換えで行ったショップに着くなり「もう適当に弄ってボッたくったって下さいwwwこいつチョロいんでwww」つって耳打ちしてた付き添いの糞野郎
仕返しできないまま絶縁してしまったが今からでも安全靴で金玉蹴り上げたい

171 :
ショップなんかで買うからw

172 :
コテハン付けさせようと誘導したりほんま糞野郎だな
助走つけて安全靴で金玉蹴り上げたい

173 :
ヘリテージエディションのカラーリングいいね
https://www.instagram.com/p/B_24NAglux4/

174 :
付き添い?
どういうポジションの人の話なんだろう?

175 :
エリーゼの内装って昔の方がシンプルで格好良いよね。
最近のはエアコン吹き出し口が普通車って感じがする。

176 :
エアバック付けたから仕方ないね

177 :
>>174
ここ見てるナルシルトのゴミ糞サイコ野郎が鬱拗らせるまで嫌がらせしてきたからフルスイングで金玉蹴り飛ばしてやればチンポジなんて気にする必要も無いだろうと言う話

178 :
>>173
俺もいいと思う。後ろからの写真も見たいよな。

179 :
この車維持費は高いですか?

180 :
>>179
ぶつけなければどうと言うことはない。スポーツカー全般は車両保険は高め。
5年間くらいで壊れやすいのはラジエーターくらいかな。

181 :
ナイトフォールブルーって人気あるの?

182 :
ラジエーターはアルミに変えた 10万位だったかな
車両保険は5年で解除した
車検代も町の整備工場ならパーツ交換無しなら安い
1,6ね

183 :
ラジエーター交換工賃はけっこう高かった

184 :
いま足回り新調するとしたらどこが良いかな
s3で町のりと山のみ

185 :
少なくても純正の何が不満かくらいは書かないとアドバイスしようがない。
俺は純正をお勧めする。

186 :
突き上げです、初期減衰の立ち上がりが強いと感じる
ゴツゴツ感が年寄りには辛い

187 :
2〜3,000km程度で馴染んで来るのに

188 :
>>184
BSKのやつでいいんじゃない。

189 :
>>181
その色の事は知らんけど俺は2011あたりに出たオレンジが好き

190 :
>>187
すまんもう3万キロ

>>188
サンキュー行ってみる

191 :
ダンパーって走行何キロ、何年ぐらいでへたってきますか?

192 :
>>191
走行距離と年数に何の因果関係もないわ
例えば平坦な高速道路を10万キロとガタガタの路面を1万キロ走って
どっちが劣化してるか言えるのかい?

193 :
1ヶ月ぶりにエキシージV6のエンジンをかけた。
一発で目覚めて迫力のエキゾーストに癒される。

さて、またカバーをかけてミニバンで食料品の買い出しに行くかな。

194 :2020/05/10
>>152
座布団ワロタw

【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.48
【370Z】日産フェアレディZ 60【Z34】
【F20】BMW 1シリーズ Part39
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part4
【三菱】新型デリカ3台目
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.63【SKYACTIV】
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 12
【HONDA】S2000 Part129【AP1 AP2】
【新型】220系クラウン★18【発表】
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】
--------------------
マナーの悪い運転者を晒すスレ 違反点数2点
【押忍!】応援部・チアリーダー Part3
【スーパー】コロナウイルスの影響でスーパー好調 外食自粛で家での食事が高まる
★山形のミニバスを語ろう☆Part5
【遊戯王ZEXALU】トロン一家スレ【一緒に…ね660…】
IDにunkoが入った奴の降臨をひたすら待つスレ 47
外岡えりか、8月2〜4日開催TIF2019のアイドリング復活ステージに向けてコメントを発表!!! 7
遊戯王デュエルリンクス1238ターン目
大正製薬「花粉を水に変えるマスク!」消費者庁「根拠なし」大正製薬「法的措置を検討する」
大人になるって金かかる90
晒しや叩き反対人権侵害行為反対【アンチ禁止】
【動画あり】 望月衣塑子記者の原作 「新聞記者」 が映画化、主役は朝鮮人のシム・ウンギョンさん
司法書士さくらリーガルオフィス 竹川裕一
【凍結】楽天(銀行ごっこ)【金商法違反】1
=YMO part21=
南米から墨国、玖馬そして帰国
( ・´ヮ・`)
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない?(ID無し)
『とある科学の超電磁砲T』5月29日の第16話「天賦夢路」は7月24日に放送延期…今後はキャスト陣が選ぶ傑作選を放送 [朝一から閉店までφ★]
安い温泉宿
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼