TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 33 【porte/spade】
【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part14
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう93
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
【アストン】Aston Martin 18【マーティン】
718GT4 GTS4.0 Spyder 2気筒目
○○○○Audi A3○○○○ 54速目
【10年】Audiからカレンダーが届かない33【祭】
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス50【S213】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.121

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.80 ♂


1 :2020/01/09 〜 最終レス :2020/03/13
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を何行か続けてください。ワッチョイ表示スレになります。

『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ

■公式サイト
http://www.volvocars.com/jp/

■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.79♂
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1573132140/

■関連
VOLVO ボルボ XC40 part8
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1575613673/
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.26
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1571934937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙!

3 :
1乙!
みんな待ってた

4 :
一番待ってたのアゲ君じゃない?

5 :
いちもつ

6 :
>>1
乙です

7 :
ボルボを中国製って揶揄する輩が一定数いるけど、ルノーと日産が経営統合したとしたら、日産の車はフランス製って言い出すんかな?
ジャガーやレンジローバーはインド製なんかな?

8 :
そういうアホは結構いるよ

9 :
>>7
ルノーのクルマは日本製だろ?

10 :
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/01/09/330476.amp.html

世界 9.8%増
欧州 7.2%増
米国 10.1%増
中国 18.7%増

日本 6.8%増

木村これどーすんの

11 :
ちなみに韓国では24%増

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000038-cnippou-kr

12 :
>>10
先進国の各国では世界平均を上回ってるのに
日本は下まわってる

さすが木村大先生だ!

13 :
搭乗者の安全を守る車造り 、安全装備てんこ盛りで 、世界一のボルボ
災害時も搭乗者を守る車で有るならば、より安全でしょう

災害大国 、地震大国の日本にこそ必要な安全装備
T8に 、充電池1500w電源コンセント 、 急速充電 !

木村様の御力添えを是非とも 、宜しく御願い致します

14 :
日本限定バージョンでも構わんよ!
木村様、御願い! お ね が い

15 :
ジーリーとメルセデスで次期スマートEVを共同開発らしいぜ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000023-rps-ind

16 :
>>12
単価を上げてるから販売金額では差は大きくないとか屁理屈言いそうやな

17 :
国内だけおま国価格なのをどうにかしてくれ。
特に新型になってから酷い。
あと、ディーゼル四駆をやめたのは日本だとありえない選択。

18 :
返って他社はディーゼル四駆の売上を増やしている
いまさら前言撤回は出来ないだろうな、あれだけ偉そうに語ってたからw

19 :
ディーゼルは本体の問題でしょ
自動運転は死亡事故起こしてるし、EVの販売実績は1台も無いのに
両方で頭取ろうとしてる本体が頭逝かれてると思うけどね

20 :
ディーゼル欧州では普通に売ってるよ

21 :
何いってんだコイツ

22 :
>>21>>19

23 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

明日もポンコツだけど北欧風中国車乗ってスカンジナビアン気分で行きまっしょ!
んじゃまたねー\(^ω^)
.

24 :
250馬力程度の単なるFFセダンが税込みとはいえ600万円超えはないわ
ちょっと前ならT6AWDが買えた値段じゃねぇか
ぼったくりのエセ高級路線やめろ
さっさとS40出せ

25 :
そこでSELEKTですよ
むしろ定価で買うのが信じられない

26 :
>>21
木村を批判する前にCEOのインタビューくらい読めって事だよ
ポールスターを電気屋にするとか言っといてT8をバンバン出して来たり
その裏で最高速の180km/h 制限を導入予定とか
言ってる事とやってる事が目茶苦茶で売れれば何でも良いのかと

27 :
>>24
おっと・・・audiの悪口はそこまでにしてもらおう

28 :
>>26
何言ってるか分からん
まじのアスペかも知れん
お大事に

29 :
>>26
言ってる事とやってる事に不自然さは無いぞ

おまえの判断基準が世間とズレてるぞ

30 :
>>26
木村が本国の意向無視して適当なこと言ってるだけでしょ

31 :
>>23
VCJに通報しといたよ

32 :
>>31
気色悪いなオマエ、内容は事実じゃん全部

33 :
>>32
事実であっても木村様に逆らうと名誉毀損で訴えられるよ

34 :
ほんときもいなハゲはw

35 :
価格帯が高級車ではあるけどプレミアムではないなー
最低でも1割引くらいしてくれないと買えないわー

36 :
>>35
貧乏人は買わなくて良いよ
定価で買って木村社長の養分になるのがボルボスタイルだから

37 :
好き勝手に経費も使えない雇われリーマン社長が勘違いして偉そうにしてるってスゲえダサいよな。

38 :
その社長にすらなれない奴が言うとそれ以上にダサいけどね

39 :
会社経営してるから言ってるんだが...

40 :
なれないんじゃなくてならないのに
哀れなやつだ

41 :
職場に木村って人居るんだけど
ボルボの木村みたいに、自分から自分の自慢しまくって、他人の功績も自分の功績みたいに話して
プライド高いくせにケチで
ホンっとにみんなに嫌われてるんだけど
木村って苗字の人は、どこでも嫌われてるのかな

42 :
ちょっ、待てよっ!

43 :
なんで木村とかゆうのに執着すだろ? トヨタ乗ってる奴は豊田の人柄みて乗ってるか? 関係なくね?

44 :
そういう人間も結構居るだろ。お前は生まれてからこの世界の何を見て来た?綺麗事だけ育ったのか?
食肉加工場で泣き叫びながら首を切られてまだ死なない牛に見詰め続けられて
その見詰め続けてくる牛が死んでいく所を2万匹に視線を合わせて見続けろよ。
焼畑に依存し続ける人々を見続けろよ。ゴミの分別実態を見続けろよ。
学級崩壊を擁護する親を見続けろよ。兵器産業のオーナーを見続けろよ。お前は綺麗事を通し切れるかな?

45 :
そういう人間も結構居るだろ。お前は生まれてからこの世界の何を見て来た?綺麗事だけ育ったのか?
食肉加工場で泣き叫びながら首を切られてまだ生きている牛に見詰め続けられて
その見詰め続けてくる牛が死ぬ所を2万匹に視線を合わせて見続けろよ。
焼畑に依存し続ける人々を見続けろよ。ゴミの分別実態を見続けろよ。
学級崩壊を擁護する親を見続けろよ。兵器産業のオーナーを見続けろよ。お前は綺麗事を通し切れるかな?

46 :
あれ?書き込んだ自覚無かったわ

47 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

明日もポンコツだけど北欧風中国車乗ってスカンジナビアン気分で行きまっしょ!
んじゃまたねー\(^ω^)
.

48 :
>>44
>>45
頭皮だけじゃなくて頭の中身もおかしいんだなハゲw

49 :
>>41
FYI
キムさんが日本に帰化するときに「木村」になる事がある。また、キムさんの通名が「木村」という事もある

50 :
>>48
頭おかしいのは俺を誰かと勘違いしている挙げ句に俺をハゲと妄想しているお前と
綺麗事でしか物事を見れない>>43の2人だろ

51 :
白々しいハゲ

52 :
絶対に正しい事なら全財産や命を賭けられる
>>51
俺がハゲ?デマじゃないなら負債抜き全財産を借金上限で賭けられる?賭けてくれ
で、上限まで借金して負債抜き全財産を来れよ。なぁ?
あーやっぱり贈与税面倒だから99万円でいーや。賭けてくれよ。なぁ?

53 :
頭の中身も悪いのな

54 :
アホなのかな? 
安倍がー!って言い続けてる類のキチガイだな 

55 :
誤 ゆうのに
正 いうのに

まさかVOLVO乗る大人が今までずっと間違えて使ってきたわけじゃあるまいな?
るん が抜けたのはスルーしてあげるけど

56 :
中国の自動車大手、英高級車アストンマーチンに出資へ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578843418/

57 :
>>54
ネトウヨ君迫真の政治的主張

58 :
「ネトウヨ連呼」と「政治の話題キモい」で政治的無関心を強いて目指す日本人総家畜化誘導だな
なのに何故かトランプの悪口は許すダブルスタンダード
ネトウヨ連呼するならパヨク連呼を受け入れるべき立場なのにそれは非難
このスレに中立無し、ネトウヨとパヨクが咎め合うスレだ

>>43 >>53
それで「お前は異常、俺は普通」アピールの積もりか?そんな事し続けたら余計に
自ら「私はデマ専ですサーセンww」宣言してる事になるし、その事に気付かないお前こそ頭悪いだろ
いい加減に現実に目を向けろよ。冗談で済ましてんじゃねぇよ。行く道、行って見せろよ?
行く道、行って見せなきゃ、どの道お前、デマ騙りにしかならないじゃん。お前はデマ専で良いのか?

そう言えば大勢の人間がガラケー女・喜本氏とデマ認定され炎上された女性社長から
「インスタのみならず会社にメールと直電を大量にされ続けて実務と名誉の両面で業務に支障を来された」として
大勢の人間が賠償請求される事案が有ったな。お前みたいな普通気取りの人間ばかりだよバーカ

59 :
何度も言われてるけど一度客観的に自分を見なさい
それが出来ないからお前はダメなんだよハゲ

60 :
なにかがネトウヨ君の琴線に触れてしまったらしい

61 :
>>59
お前のは「客観」じゃなくて「客観とはかけ離れた野次気質の傍観者感情」に訴えているだけ
現にお前自身のどこにも軸ねぇだろうよ左巻き野郎

まぁ日本人は世界的に保守的左派だってポリティカルコンパスで明らかなんだが

62 :
街で見る精神病んで一人で怒鳴り散らしてる人と同じ感じだな

63 :
政治的思考と車を結びつけるなんて素敵じゃないw
罵り合いや雇われ社長のこき下ろしは不毛だけど
主義主張を持って物を買ったり使ったりは楽しいことだな

64 :
せめて相手の心に響く内容にして欲しいな〜
今の内容じゃ頭おかしい人が騒いでるようにしか見えない
ハゲておかしくなったなら植毛とかAGAとかもあるしまずは毛を生やして落ち着いてはどうか?
髪なんて無くても魅力的な人は沢山いるからそもそも気にしすぎもよくないよ

65 :
雉も鳴かずば撃たれまい

木村が勘違い発言したり、気に入らないボルボファンに圧力かけたりするから、批判されるんだよ

66 :
>>64
いや毛量も定評あるんだが
いいから全財産賭けろよ。絶対にお前は正しいんだろ?なら全財産を失う心配しなくて良いじゃん

67 :
サヨクなんて永遠に主流になれない弱者なんだから
しかも高齢化で減少傾向にあるから、必死なんだよ

相手にしなさんな ほっとけばいいよ

68 :
一人で一方的に話すのは会話と言わないんだけど、なんの話を進めようとしてるのハゲはw

69 :
久しぶりに覗いたら異様な流れだな
車の話しようよ

70 :
>>60
「琴線に触れる」ねぇ、辞書で意味を調べた方が良いぞ

71 :
俺は今日も声を上げる
s40はよ

72 :
>>67
左翼も相手にせず右翼も相手にせず政治無関心を尊び家畜の道を歩む道か…いや家畜どころか餌だな

>>70
知恵を与えて識別され難くしてやるなよ

別に木村が禿げて様が禿げていまいがどうでも良い
むしろ何で俺を木村雉扱いする方がトンデモ妄想だろ

73 :
IPまで入れたスレ主あっぱれ
これで車スレで右だ左だ語るまぬけを一掃あぼんできる

74 :
NGID:pyGxOMHUK

75 :
また自演したのかハゲは
可哀想なやつだよな

76 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

明日もポンコツだけど北欧風中国車乗ってスカンジナビアン気分で行きまっしょ!
んじゃまたねー\(^ω^)

77 :
ボルボ木村、気に入らない顧客を消すとかヤクザやん

78 :
スマボってどうなんでしょうね
結構割高な気はするけど

79 :
割高でも短期間で契約できるなら需要はあるのかもね
購入の間口をひろげたいだけで我々みたいなのはスマボ検討しても一括、ローン、リースのどれかに落ち着くでしょ

80 :
>>79
スマボとリースの違いが分からないのだけど、どの辺が「サブスクリプション」なのかな?リースに流行のワードを付けただけ?

81 :
>>80
流行という面も多分にあると思いますが、一番の違いは契約満了時の清算の時にリースだと残価と査定額の差額が発生するけどサブスクの場合は定額というのが一番の売りなので満了時に原則支払いが無いんじゃないかな? その分イジったりはあまり許されない感じかな

82 :
>>81
ありがとう。調べてみたら、クローズエンド方式(契約終了時に残価精算を行わない)であって、乗り換え可能な特約が付いた「リース」に愛称を付けたモノだそうだ。
https://i.imgur.com/p11zZkc.jpg

83 :
木村「スマートにボルボに乗る。それがスマボ」

84 :
イラッ

85 :
高出力AWDのセダンが好きでS60R、S60T6AWDと乗り継いできたが新型S60は要らん
モーター付けてぼったくり価格になって買えん
電動化に便乗して価格吊り上げんな馬鹿野郎
腹が立ったんで次は次期アウディS3にする
貴重なユーザーが1人減ったぞ

86 :
貴重というか希少なユーザーだよね、ボルボのセダンなんてw
代車でなら乗りたいけど自分では買いたくないな

87 :
>>85
まともな選択かと
そのあたり乗るならS4、A45、C63とかM2、M3乗った方が色々捗ると思う
ボルボにこだわる必要ないんじゃない
俺は無理してFタイプ買いたいw

88 :
ボルボもアウディも「値段の割にプレミアっぽい」のがウケてたのに勘違いして価格を吊り上げると…マツダみたいなことになるぞ?

89 :
すでにつり上がってるね
マツダと比べるのはどうかと思うけど

90 :
日本人なら価格帯が違えども比較対象は国産車でも間違ってないっしょ
そのマツダは爆上げが世界的に拒否されて大幅に売り上げ落ちて
トヨタに擦り寄ってる状態だからブームが過ぎたらボルボもどーなるかだね

91 :
>>90
ほんこれ

92 :
家なんかと違って高い車は必需性低いから途中からのプレミアム化は難しいね
しかも日本は収入増える所か減っていってるので値上げインパクトがデカい

93 :
>>92
海外でもこんなに値上げしてるの?

94 :
ボルボに限らずだけど外車、国産問わず基本値上がりしてるよね

95 :
日本以外でもじわじわ値上げしてんのかな

96 :
海外では値上げしても消費者の所得も増えてるから問題ない

https://i.imgur.com/5Cj0JZa.jpg

97 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
明日もポンコツだけど北欧風中国車乗ってスカンジナビアン気分で行きまっしょ!
んじゃまたねー\(^ω^)

98 :
レクサスがトップなのが、わかんねぇ
アメリカのレクサスと日本のレクサスとは違う車売ってるのか?

99 :
>>98
アメリカのレクサスはアメリカで作ってる

100 :
んじゃアメリカのレクサスはセッティングとか違うのかな?
日本のレクサスはトヨタに無駄なオプションくっつけただけだし

101 :
信頼性ってそう言うことじゃない
不具合が少ないってだけだよ

102 :
んだ

103 :
暫く新型も出ないしネタ切れだね

104 :
平和って事やねん

105 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

明日もポンコツだけど北欧風中国車乗ってスカンジナビアン気分で行きまっしょ!
んじゃまたねー\(^ω^)

106 :
あげー

107 :
V90CC、3万キロ乗ったけどノートラブルで、心配してたナッパレザーの劣化もほとんど無し
ここのスレ同様平和過ぎて返って不安だわ

108 :
3万キロ以下で不具合出るメーカーなんてフィアット系かジャガーランドローバー系くらいじゃね

109 :
今まで乗った車は、大きな問題じゃなくても異音がしたり警告が出たりと言った、マイナーなトラブルがあったけど、今回は何も無い
何も無さすぎて、これから起こることが怖いわ

110 :
そりゃうらやましい
うちのXC40はキー連動に設定したシート位置が動かない
シート位置以外の設定(オーディオとかエアコンとか)はちゃんと連動する上に
別のキーで施錠して5分以内に連動設定したキーで開錠すると動くんでディーラーで症状がなかなか再現しなかったというオマケ付き
報告して半年だがボルボジャパンからは何の対策も提案もない

111 :
3か月前に納車の『ボルボ』燃え“フレームだけ”に…連続放火か 12月から半径約200mで不審火6件

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00026366-tokaiv-soci

112 :
>>110
頻繁に運転手が変わるってこと?

113 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
北欧風中国車だけど新型コロナウイルスは標準装備じゃないから後ろ指指さないでね〜
んじゃまたねー\(^ω^)

114 :
>>112
俺と妻とそれぞれがキーを持ってます
そしてドライバープロファイルもそれぞれ設定して
それぞれのキーに「関連付け」してあります
俺が俺のキーで解錠すれば俺が設定したエアコンとか
オーディオとかメーター表示とかシート位置とかが
妻が妻のキーで解錠すれば妻が設定したエアコンとか
オーディオとかメーター表示とかシート位置とかが
それぞれ呼び出されて便利なはずなんですけどね
何故かシート位置だけ動かないんですよ
シート位置以外はちゃんと呼び出されるんですけどね
ただし施錠して5分以内に別のキーで解錠すると
シート位置もちゃんと動くのがイヤラシイところで
ディーラーに持ち込んで試してもらうとちゃんと動く
この5分制限に気付くまで何回も試行錯誤しました
あと、妻は納車から今日までの半年で2回だけ
俺が使って施錠した翌日に自分のキーで解錠したら
シート位置がちゃんと動いたことがあるそうです
5分制限ってのも100%確実じゃないかも知れません
まあ、ドアに付いてるシート位置メモリーは
ドライバープロファイルとは独立して使えるんで
そんなに困ってるわけではないんですけどね

115 :
>>114 xc90でも出るよ もお諦めた ドア開けてシート動いてないときは座る前にシートメモリーボタン押して、シート動いたままで座ってる はーまたかと思いながらだけど

116 :
>>110
新シリーズになった最初のXC90なんて
システム系統は不具合だらけだったぞ
きちんと直ったのは1年程度たってから
駆動系の不具合じゃなければ、後回しだ
あと、システムのバージョンでも起こったり起こらなかったりする場合もある

117 :
>>115
おー、レスありがとう。うちのヤツだけだったら単なる故障だから、俺が騒がないと何も対応されないと思ったんだが、他でも出てるんだったらボルボにも報告が届いてるだろうからボルボの対応をのんびり待ちますわ。

118 :
自分のだけおかしいのか、全部がおかしいのかは大事やね

119 :
あげー

120 :
上がってなかった…

121 :
初めてのボルボV90CC D4、よく出来た車でカッコもいいし不満は無いけど、なんか飽きて来たな…
もうちょっと尖ったところが欲しい
正直、安全でまったりだけじゃつまらないかも

122 :
>>121
ディーゼルってどうなん?
煩くない?
加速悪くない?
俺はガソリンT5にしようかと思案中だが

123 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

北欧風中国車だけど新型コロナウイルスは標準装備じゃないから後ろ指指さないでね〜
んじゃまたねー\(^ω^)

124 :
>>122
120だけど
V90CC T5は代車で東京ー富山を往復したけど、トルクが特に低速で薄いので、高速の追い越しや登り坂がかったるい
D4の方が回転数も低いから、極低速域を除くとT5の方が煩い
D4は本当に静かだよ
レスポンスや回転フィールはもちろんT5の方がいいけど、軽いエンジン音は車格に合ってない感じはするかな
あと燃費が全く違う
D4は通常で12~14、高速で15~19行くけど、T5は高速でも12~13くらいだった
燃料単価も全然違うから、燃料代は大きく違う
高速が多くて距離乗るんだったらD4、街中が多くて距離乗らないんだったらT5かな

125 :
>北欧風中国車だけど新型コロナウイルスは標準装備じゃないから後ろ指指さないでね〜
んじゃまたねー\(^ω^)
アゲ君ちょっとすべったね

126 :
>>122
SのD4だけれど音は気にならない
多少微振動はするのでそれを許容できるか否か
トルクモリモリだから街中は本当に楽、ちょっと車格はデカいけど
高速オンリーの燃費は22-24km/L程度

127 :
>>126
FFとAWDの違いはあるけど、22~24は到底無理だなぁ
ま、乗ってる高速がアップダウンのキツい中央道ってのもあるかな

128 :
>>126
それって速度的には70〜80kmでしょ?

129 :
都内のディーラーでS60の試乗車に18インチホイールの車ってないみたい
オプションの19インチの為か乗り心地が固い
これでは買えないと思った
18インチならば硬さが緩和されているはずなので
試してみたいのだけどない・・・
乗り比べたことのある方いませんか?

130 :
乗ってないしただの予想だけど最近の車では1インチのサイズ差では
大した違いないんじゃない
そもそものシャシーの出来やサスの設定
タイヤの銘柄の方がよっぽど影響ある

131 :
>>127
>>128
SA満タン給油降りて即給油で測ったからちょっと特殊だけどね
速度は90km/hでACC、24km/Lの時はトラックの後ろにいる事も多かった
残り走行可能距離が2000km超えたのには笑った

>>129
俺普段が18だけど19でも別に
少し内圧下げたりサイドウォール柔らかめのタイヤにしてみれば?

132 :
>>129
V60の18インチに試乗してみたら?
基本同じ車だし

133 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

そういえば今話題の武漢って吉利汽車にとって莫大な投資した新工場が稼働間近だったのね
気色悪いね〜
んじゃまたねー\(^ω^)

134 :
>>131
なんだ、チャンピオンデータか

135 :
てゆうかS90にディーゼルあったっけ?

136 :
本国の話かもしれん

137 :
>>134
24km/Lはチャンピオンデータだけど普通に乗っても高速なら22位でるよ
中央道の方だと20位まで落ちるけど

138 :
高速でACC 90km/h巡航が普通とは思わないけどね
それだとV90CCのAWDでも18~20いくだろうけど

139 :
>>136
作り話を取り繕うのも大変だなあw

140 :
>>136
だよね?日本は無いよね?

141 :
>>139
すごい想像力だなw
燃費の人は俺じゃないしどっちでもいいけど
いちいち突っかけんなゴミ

142 :
>>141
横レスでどっちでもいいと言いながら、
いきなりケンカ腰でゴミ呼ばわり

馬鹿過ぎるw

143 :
ハゲいい加減にしなさい

144 :
S60(前の型)じゃないの?

145 :
>>138
ならそうすれば?

>>144
そだよ

146 :
旧60と90じゃあ車重も違うし、最初から参考にならないじゃん
しかもチャンピオンデータや一般じゃない走り方の値出して来て、何がしたいのか分からない

147 :
馬鹿なんだからほっとけ

148 :
チャンピオンデータハゲ現るw

149 :
え?S60
>>121に対しての>>122の質問になんで旧S60のディーゼルが入って来るの?
この人が噂のハゲなの?

150 :
ハゲはすぐ自演するから分かりやすいよね

151 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
北欧風中国車だけど新型コロナウイルスは標準装備じゃないから後ろ指指さないでね〜
んじゃまたねー\(^ω^)

152 :
マイルドハイブリッド搭載のB5 B6は日本未対応だけど今後も未対応なんかね?

153 :
左側のボールペンの頭部分がうまく嵌まらなくなった
このままでも書くことは出来るんだけどなんかね
画像の1から3の順にしか組立てられないようになっているんだけど、
このままだと固定されずに取れちゃうんだよね
この3つ以外に部品あるってことかな

右側のやつを分解しろって?
壊したくないんだ…
https://i.imgur.com/VVlYWAz.png

154 :
間違えた
部品の順番は1→3→2だ
これアロンアルファでもいいのかもしれん

155 :
>>152
らしいよ
日本には入らないと営業が言ってた

156 :
車板じゃなくて文房具板で聞いた方がいいと思う

157 :
>>156
確かに。そうしようかな

158 :
>>155
アテにならんよ
XC90のエクセレントも最初は日本に入らないって言ってたし

159 :
>>158
そうだね
気長に待つか

160 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
北欧風中国車だけど新型コロナウイルスは標準装備じゃないから後ろ指指さないでね〜
んじゃまたねー\(^ω^)

161 :
スマホとbluetooth接続して音楽再生すると、曲の途中で音飛びする。
同じような症状で改善できた人いませんか?@V60CC D4

162 :
年式も書いた方が良いぞ
V60のナビって3種類くらいあるし

163 :
>>160
この中国車なかなかええよ
ちょっと高めだけど

164 :
最近のチウゴクはすげーなあ

165 :
チウゴクw

166 :
>>161
音飛びはBTの特性だからしょうがない
気になるならUSB接続でアップルカープレイかアンドロイドオートにするしかない
ファイル形式限定されるけど

167 :
最近のボルボはリセールがいいから新車で買うのも怖くないですね。

168 :
XC系はね
Vはきつい

169 :
リセールいいのってXC40くらいじゃないの
こないだV40のD4を3年落ち3万5千キロで売ったけど買値の4割だったよ。これでも昔に比べたら良いのかも知れないけどさ

170 :
アクティブローンでも1.9はいいね。

171 :
中古でs60T5SE買ったけどマジで同じ車街で見んな
取り回しと燃費はあんまり良くないけど他は最高だぞ
安いし

172 :
>>53の筋トレ・男の子君の次はイヴォーグ君か

173 :
>>172
CX-5スレと間違えたw

174 :
どこのスレも他メーカーの荒らしがいるんだね
ここも最近いないけど一時期アホみたいのいたよ

175 :
SENSUS経由でLINE通話するとすぐに切れちゃうんだけど、
みなさんはどうですか?

176 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

しっかし、中国人自体がウイルスみたいなもんだよね
糞迷惑な存在
そんな中国資本に買い取られてチャンコロメーカーになったボルボって改めて惨めだよね。
んじゃまたねー\(^ω^)

177 :
アゲくんって中国人嫌いだったのね

178 :
同族嫌悪ってやつらしい

179 :
>>169
めちゃくちゃリセール良いじゃねーか

180 :
>>177
アゲ君はボルボが中国資本になったのが気に入らない
古参のディーラー営業さんだよ

181 :
日本車やドイツ車が中国市場に生かされてる現状はどう考えてるのかな
どうせそれには目を瞑るダブスタ野郎なんだろうけどw

182 :
そこまで考えてる訳ないじゃん
どう見てもアホでしょw

183 :
中国になろうがボルボは変わってないじゃん
中国=粗悪って決めつけもおかしい話だし

184 :
アゲ君にマジで喰いつく池沼w

185 :
お?どうしたアゲカス

186 :
>>184
多分ハゲだろうね

187 :
>>183
変わってないよ。>>176であげられてる耐久品質や初期品質、
信頼性のデータって昔からずっとあの辺の定位置ランクだよ。
要は今も昔もポンコツ
中国メーカーの傘下になってむしろ向上したくらいw

188 :
いやいや
そもそも中国に拾われてなかったらボルボなんて潰れて存在してないから
調子に乗ってんじゃねーよカスども

189 :
まあ資金も計画もなしに物は作れんわな
たまたまうまくいっただけかも知れないが
ジーリー資本が前提なのは事実
好き嫌いは勝手だけど馬鹿の一つ覚えで
チュウゴクガーとか喚いてるのはちょっとかわいそう

190 :
実際に壊れるのかな?どうなんだろ。

191 :
中華資本はどーでも良いけど、正直スェーデン製だから買った
中国製だったら間違いなく買ってないな

192 :
どうでもいい 今の所乗って満足だよ 嫌になったら買い換えれば良いんじゃね?

193 :
貧乏ハゲきたw

194 :
ボルボに資金与えて、好きなようにノビノビと開発させて
結果のいいとこ取りしてるだけだから
両者ウィンウィンです
つーか、この方法かなり賢いと思う

195 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃまたねー\(^ω^)

196 :
涙目でソース探してたのかな?

197 :
ポールスター欲しいけどたっっっかいなー

198 :
>>195
さすがグレタの国、中国に利用されまくり侵略されまくりだねえ
お花畑過ぎで間抜けだわ

199 :
また馬鹿がなにか吠えてるよ…笑

200 :
名前:あぼ〜ん[NGName:133.218.23.193] 投稿日:あぼ〜ん

201 :
あぼ〜んしてますアピールして負け犬の遠吠えと思われる位なら負けるが勝ちと黙ってた方が利口
この世界総似非エコ時代に中国だろうが米国だろうが欧州だろうがグレタだろうが信じる方が日和見過ぎ

202 :
2021年モデルの話って何か出てますか?
新機能やグレード・価格とか

203 :
今分かっているのは↓くらいじゃないかな?
グレードと価格は直前まで分からないと思う。

・世界共通で最高速度180km/h制限がかかる。
・Highway Assist搭載(自動運転レベル4)
・EV発売

日本も今年の4月に法律が変わるから、
レベル4だと高速で自動運転中はスマホいじったりナビでTV見てもOKだぜ。

204 :
レベル4の量販レベルでの実装はあと1ー2年先よ

205 :
>>203
レベル4って聞いてびっくりしたけど、ネットに上がってるのは2018年の情報かぁ。たぶん無理そうですね…。

206 :
レベル4は責任を車側が負うことになるから相当枯らさないと

207 :
2030年にはガラッと変わってるのは間違いなさそうだね
今はD4だけど5年後くらいに買い換えるときはDでもTでもないかもな

208 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃまたねー\(^ω^)

209 :
現行XC60を街中で見て気に入っている。しかし中古車サイトでも高くて手が出ない。

210 :
あと2年くらい待ちましょう

211 :
旧s60買ったけどコンソール以外気に入ってるわ
電話番号入力するキーと体の形した送風口切り替えボタン要らんやろ・・・
あとステアリングの重さ軽くすると路面の状況がダイレクトにステアリングに伝わって来てフラッとしちゃうのが怖いかも
中くらいの重さにしたほうがいいかな

212 :
V90CC乗りだけど、ハンドルが軽いのはボルボ車共通なのかな
ドイツ車乗り続けていたから、ステアリングをHighに設定しても軽く感じる

213 :
安全性のためだろ

214 :
一番ハンドルが重くなるようにしてます、コレで嫌になったら体力の衰えで車降ります

215 :
ステアリング・インフェルノ

216 :
高速ではもう少し重い方が、返って安全だと思うけどな

217 :
V90乗ってるけど軽いよね
特に高速では重くしてもまだ軽すぎる
せめてindividualを毎回設定しないで済めばいいのに

218 :
そうそう、毎回Comfortに戻るのは不快だな
あとリアワイパーのスイッチ、時々不意に押しちゃうんだよ
あの位置は無いと思うけどね

219 :
ドイツと比較しないでよ。

220 :
ライトがダイヤル式なのって海外じゃ普通なの?
日本車に慣れてるとハンドルの後ろに手伸びちゃう

221 :
>>218
あるw
最初間違って動かして止め方わからなくて焦った
あとヘッドライトウォッシャーの挙動
ライト点灯時にウィンドウウォッシャー5回に一回、しかも累積という罠
任意でさせてよって思うけどこれはドイツ車も同じというw

222 :
>>114,115
ドライバープロファイルと関連付けたキーで解錠しても
プロファイルに記録されたシート位置に動かない件。
今日、ディーラーから解決方法が提示された。
「設定→システム→ドライバープロファイル→編集→プロファイルを保護をオン」
複数のプロファイルとキーが関連付けられている場合はすべてのプロファイルを保護をオンにすること。
これで解錠したキーのプロファイルの位置にシートが動くようになる。
デメリットは運転中にエアコンやシート位置を微調整しても記録されない(保護してるんだから当たり前)
記録したければ設定→システム→ドライバープロファイル→編集→記録するボタンをタップしないとダメ
いや、これ、バグだろ? どう見ても! 直す気は…ないんだろうなあ…たはは

223 :
保護した時に設定を記録
保護状態の時は常に設定の状態
保護してない時は常に編集状態って事だな

バグってより、仕様がクソ

ナビの仕様もクソだし
インターフェイス系の設計者がクソなんだろ

224 :
>>222,223
たとえプロファイルの保護をオフにしておいても

・キーAで施錠して「5分以内に」キーBで解錠すれば
キーBに関連付けたプロファイルの位置にシートが動く

・キーAで施錠して5分超が経過してからキーBで解錠しても
シート位置以外はキーBに関連付けたプロファイルが読み込まれるし
数ヶ月に一回はキーBに関連付けたプロファイルの位置にシートが動く

という挙動からして「仕様」ではなく「バグ」だと思いますよー

パイロットアシストのステアリング介入もガクガクと大振りかつ激しくて気持ち悪いし
3年以内にシステムソフトウェアのアップデートが無ければ車検を通すのはやめて他社に買い換える予定

225 :
>>224
そこまで謎動作するなら
そんな仕様を意図的に考えるなんてアホすぎるから
バグだな

たぶんだけど
初期のXC90ではきちんと動作してたけど
どっかのタイミングのアップデート後(たぶん1回目)から、動かなくなって
また設定めんどくせでイジらず放置したままだから
アップデートパッチが悪さしてると思う
その時のパッチがダウンロードアプリ系のバグ満載だったし

所詮小さな会社でプログラム系の技術無いだろうし
日本法人も、ディーラー丸投げでやる気無いし
他社買い換えは検討すべきかもね

LF-1なんてどうよ?
レクサスなのがちょっと気になるが
デザインは良いと思う

226 :
xc90探してる。
カーセンサー見てたら、2.3日前にd5のインスクリプションがほぼ同じ価格で全国のボルボセレクトから一斉に掲載されたんだけど、試乗車落ちとかを同じタイミングで売り出してるのかね?
価格維持のためなのかもしれんが。

227 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃまたねー\(^ω^)

228 :
中国車の実力なのかスウェーデン車の実力なのかよく分からん
けっこう好きだけど

229 :
資本:中国
設計・デザイン・その他モロモロ:スウェーデン

230 :
>>226
新しい試乗車が届いたんでね?
V60CCもゴロゴロ

231 :
v60増えてないやん

232 :
スウェーデン車って実際どのくらいの精度なんだろう
ボルボ乗りながら持つ疑問じゃないがw

233 :
スウェーデン製スウェーデン車と中華製スウェーデン車とでも変わってくるだろうなぁ

234 :
工場中国のボルボって日本に入ってくるの?

235 :
うちの会社の中国人は日本人よりよっぽど勤勉で優秀なんだよなぁ
そこまで中国が嫌か?

236 :
共産党のやり口は聞いてる限りだとヤバいね
個人単位は人によるとしか

237 :
中国産よりもベルギー産がやばい

238 :
>>235
中国は好きだし、メイドインチャイナはそこまで嫌じゃないけど、わざわざ国境を越えてくる人材は普通はかなり優秀な人だよ

239 :
中国産のボルボはいらない
それだったらMBかBM買うわ

240 :
中国って一括にしすぎなんだよね〜
地方は質低いし都市部は普通に質高いよ

241 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃまたねー\(^ω^)

242 :
うちのはタイ製のV60だけど品質悪く感じた事ないぞ

243 :
タイに工場あったっけ?

244 :
遂に合併かー
ボルボどうなっちゃうの

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55488290Q0A210C2FFJ000?s=4

245 :
>>235
優秀ですね
でも
情報やら技術やら、いろいろなモノを盗んでくからダメ

>>244
だ、あだ、あd、あだ、ふぁあああだいjぽぬう夫だだだよ

246 :
ネトウヨでボルボ好きって頭の中大変そうだな

247 :
まぁ雇ってみればわかるさ

248 :
>>244
次はまたドイツ車に戻るか…

249 :
悩んだけど買わなくてよかった
インポーター、ディーラー政策も変わるだろうし

250 :
>>249
そっちは変わった方が良くなる可能性あるね
買収された後の製品の方が心配

251 :
>>244
ええ・・・?

252 :
これからは中国車乗ってるwとか言われるんか

253 :
お前なんでここにいるの?

254 :
ボルボ乗ってるからですけど・・・

255 :
ドロンやる人ならわかってる
中国の技術は日本より進んでるものも多数ある
要はピンキリでみんなキリの悪印象が強いから敬遠するんだろう
自分もそうだ特に食品関連とか
アリエクスプレスとかで安くていい商品とか探すのも楽しい
期待外れ(予想通り?)の低品質もたまにあるが

いつまでも中華ガーとバカにしてた連中がとっくの昔に日本など追い抜かれていることにまだ気づいていない
プライドだけは高いんだろうけど情報弱者(情報を得ても理解できない人、知ろうとしない人)にならないようにしないと

256 :
中国の ど こ で 作られたってのは重要だね
有名企業は質高いよね

257 :
でもさ
中国共産党が経営参画しているようなもんだからなぁ
これがいいとも悪いとも言えないが
買う人の考え方次第だね

258 :
中国に詳しく言えないからなんとも言えないけど
周辺機器のankerとかは高品質だよね
車ではどうなんのか知らんが関わる企業次第かな?
吉利汽車とやらがどんな品質のもの輩出してるか知らんが、自社の落ち目に売れてるボルボを取り込んでなんとかしてやろうみたいな感じだったら嫌だね

259 :
ドローンじゃなくて車の話
中国の車産業が世界をリードするようになるんだったら話は別だがね
今の状況で中国産の車に日本車以上の金額払う気にならないのは当たり前じゃない?

260 :
>>259
わからん
何が当たり前なの?日本人としてのプライド?

261 :
日本製品だって元々は安いから売れた訳で
正直言って目糞鼻糞

262 :
ドイツっぽい車ならいいのか?

263 :
南アフリカ製BMWとか

264 :
ゴルフからV60CCに乗り換えようと思うんだがボルボって維持費高いの?オイル交換で2万とかってネットにあったからさ。

265 :
中国共産党ってマジ怖いんだよね
そもそも自国の憲法より上に位置するのが中国共産党ってどうよw
中国人って外国にいる場合でも中国の有利不利になる情報は共産党に報告するよう教育されてるって知ってた?

266 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃまたねー\(^ω^)

267 :
>>264
オイル交換2万なら普通じゃない?
嫌ならオー●バックスにでも持っていけばいい

268 :
>>264
サービスパスポート付いてるから3年間は無料だよ
あとオイル交換は年一回

269 :
>>255
今時さあ、匿名系の掲示板やSNSで中国や韓国を毛嫌いしてる連中でさえ
中国共産党が国家規模で覇権取りに行ってるABCD技術に関しては
日本よりも中国が進んでることくらい当然知ってるよ。
むしろ君の特ア嫌いの連中(ネトウヨ)に対するイメージが20年前で固定されてるだけだよ。

270 :
1年に3000km程度しか乗らない俺は常にフレッシュなオイルで安心

271 :
GoogleもAppleもMicrosoftも米国の検閲の手先になってるけどVolvoは中国の車になっちゃうんじゃ
華為(ファーウェイ)越しに米国にも中国にも検閲される車になっちゃうの?

272 :
>>259
今回のコロナの影響で日本の自動車工場での製造にも支障出てるニュース見てない?
電子機器でも車でも中国に頼る範囲は思ったより大きいんだよ

273 :
日本も日本国憲法の上に安倍晋三がいるからへーきへーき

274 :
>>272
パーツや要素技術の話じゃない
車と言う製品の価値の話
なんか変なのいっぱい湧いて来たなぁ

275 :
そう言えばさあ…自動ブレーキが作動した時にメーターパネルに「強制介入」と表示されたんだけど
その「入」の字の頭の横棒が斜め上に向いてるんだよねえ…それって簡体字でしょ? 中国語の…
他にも全角カナと半角カナが不規則に混在してたりするし…ちょっとモヤモヤしちゃうね

276 :
VOLVO車にスマホ繋いでる人って勇気有るよねー!
中国諜報部に情報抜かれてそうで俺は無理
5G対応になったらGPSだけからでも行動情報筒抜けになるし
まぁそれで何が困るって聞かれても気持ちわりーってだけだけどw

277 :
もはや病気だな

278 :
>>276
あなたが気持ち悪いです

279 :
お前らの個人情報なんて 何の価値が有るの?(笑)

280 :
まぁないわなw

281 :
年齢ばれちゃう

282 :
>>264
何も問題がなければ眼玉飛び出るほど高くはない
何かあると高い
自分が高いなと思ったのはワイパー交換1本16000円
普通は左右一緒に変えるんだから32000円
オールシーズンワイパーだから劣化も早いと思う
寺は年1回の交換をーって言ってた
ガラスに対して押さえる力が強いからきれいに拭けるけど逆にガラスコーティング剤はすぐにはがれるので塗れない
寺で施工するガラスコーティングは大丈夫とか言うけど眉唾
半年ごとの施工必要だしね

283 :
ユーザには値上げ
自分は経費でスタイリストを雇う
https://i.imgur.com/EDOA5E0.jpg

284 :
社長だしー
逆なら良いの?w

285 :
>>282
264だけどワイパー交換でその値段は目玉飛び出るなぁ。
自分でやれば良いんだろうけど。
避けられないタイベル交換とかドライブシャフトブーツ交換とかいくらすんだろ?

286 :
>>271
地図のアップデートサイトが既にその片鱗が見られるよね

https://www.volvocars.com/jp/support/downloads/maps/spa/ri-ben

フォルダ名が ri-ben だもの

287 :
ビックリしたんだけど、ボルボのワイパーって引っ張っても浮いたまま保持されないんだな
それとも俺の車の不具合?

288 :
>>287
エンジン切ったあとにワイパーレバー上げっぱなしでサービスポジションになる仕様

289 :
>>282
VSPでワイパーは毎年交換では?
https://i.imgur.com/RvcrDse.jpg

290 :
>>289
ホントだ、サービスパスポートちゃんと見てなかった。
5年間は気にしなくて良さそうだね。ありがとう。

291 :
>>288
なるほど
助かったよ

292 :
なにこれ
https://i.imgur.com/tpNXvBY.jpg
https://i.imgur.com/r8Cbv6a.jpg

293 :
VSP延長しなかったし次の車検までに汎用品のワイパーにでも交換しといたほうがいいかな

294 :
サヨク漫画家と木村さんは
仲がよろしいようで

295 :
日ペンが左翼…?????
ネトウヨは今日も元気だ

296 :
>>289
あ、ほんとだ
寺の野郎去年の1年点検でスルーしやがったなと思ったら90のみか
60だから春の半年点検で交換してもらえるかな

>>285
今のところ社外品は出回ってないので自分で交換できない
前モデルは社外品あったんだけどね

297 :
>>292
VOLVO乗る世代で姉か妹がいるおじさんなら知っている
こんなのは日ペンの美子ちゃんじゃないw
いつのまに作者変わったんだ・・・

298 :
>>295
こんなのも描いてるからねえ(笑
https://pbs.twimg.com/media/DMZ4ge8UEAAlYAv.jpg

299 :
増税批判が左翼って?

300 :
>>299
まあまあ、そう熱くなりなさんな(笑

301 :
>>296
60? 海外だけど社外品あるよ

302 :
>>297
ググったら5代目だか6代目だからしいぞ>日ペン漫画

303 :
>>301
アリエク?
VSP切れたら試してみるか
5年後くらいか
>>302
そうなのか
隔世の感だな・・・

304 :
>>293,303
多くの車種にもともと付いているのがBOSCHだから、
交換用のゴムを買ってくれば自分でできるよ。
1本1600円くらい。
ガラコワイパーとかNWBに交換したいならご自由に。

305 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃまたねー\(^ω^)

306 :
>>282
旧S60は1本1万だったと思う。これに交換代が取られるから高いと思った。

307 :
高いなーw

308 :
ガラコ塗っときゃワイパーなんて無くてもなんとかなるって

309 :
ならないけどな

310 :
車種によって違うのか店によって違うのかしらんが
今日ディーラーに行く機会があったので聞いてみたら
ここで出てる金額の半額以下だったぞ

311 :
ワイパーブレードから水が出るやつも社外品あるの?

312 :
旧V60/S60用は
BOSCH エアロツイン ワイパー インポートマスター欧州車 AM650U(AP26U) AM500U(AP20U) セットモデル
で4,000円位で買えた

今は現行V60インスクなんだけど、ワイパーからウォッシャー液が出るタイプで社外品はないみたい
サービスパスポートで無料だけど、買えば10,000円とか営業が要ってたよ

313 :
ボルボってチャンコロナメーカーだよね

314 :
w

315 :
でた情弱
僻み癖のある哀れな貧乏人ホイホイだなw

316 :
>>313
いつもアベがーって言ってんの?

317 :
>>304
交換用のゴム?
現行車は全部ブレードごと交換

318 :
じゃないの?

319 :
器用ならゴムだけ交換も出来るが、ブレードごと交換でも2本で4,000円ほどだからそっちが楽

320 :
つい先程変えゴムで交換したよ、2本で2400円、安いけどチト手間はある、
ただ、撥水加工してもビビらないからオススメ

321 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃまたねー\(^ω^)

322 :
一泊二日の試乗あたってる人いる?まったく反応ないんだけど。こういうところは不安を感じる。

323 :
旅サラダの視聴者プレゼント同様当たらんね〜。

324 :
中国に個人情報流れてるだけなのかもしれない。

325 :
vwは申し込んだ翌日に電話来て借りたポロで箱根旅行に行ったなあ

326 :
V60の燃費ってなんであんなクソなの?

327 :
>>326
安全性のため

328 :
>>326
ツインモーターどぞー

329 :
>>327
ごめん何言ってるか分かんない

>>328
そのために敢えてガソリンはうんこ仕様なの?

330 :
車重のせいだよねきっと

331 :
Dセグ2Lで250PS出すガソリンエンジン車、BMW330iとか、あんなもんじゃないの?
知らんけど

332 :
四年落ちs60SET5だけど町乗りでリッター7だわ
こんなもん?

333 :
オペルが21年に日本再上陸らしいので、早いとこV40の価格帯のエントリーモデル出さないと取られる!かどうかは分からない!


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00479431-autocar-ind

334 :
初期導入の3モデルは日本名に変わるそうな
左が現地モデル名、右が日本でのモデル名

オペル・コルサ →ニンジャ
オペル・コンボ・ライフ →サムライ
オペル・グランドランドX → ショーグン

335 :
インシグニアのワゴンはカッコいい
かなりステーションワゴンのパイを奪えると思うけど

336 :
>>334
ミカドはないのか、がっかりだな

337 :
>>334
いや・・・いやいやいやいやダッセエエエエエエエエエ!!!!

338 :
>>334
ニンジャー!(エンジン始動)

339 :
「ドーモ、運転手=サン、オペル・ニンジャです」

340 :
>>338
それはフランス車w

341 :
v90 なんだけど、フロントグリルからラジエター見たら黒いゴムみたいなので覆われてるみたいなんだけど何あれ?

342 :
オペルねー
素人目では勝ち筋全く見えないけど、ルノー、プジョーあたりの伸び方みていけると踏んだのかね
ヒュンダイより短いスパンで再度撤退しそう

343 :
>>341
ラジエターを覆うシャッターが付いてます

344 :
フォードですら日本市場から撤退したのにオペルが売れるとは思えない。

345 :
安っぽいから日本車なみの価格でないと売れないだろうね。
ドイツでも大衆車でしょ?

346 :
一度退散したのに勝機あるとは思えん!
つかネーミング?バカじゃね?w

347 :
オペルググったらひと昔前の韓国車みたいなのが出てきた
デザインやべえ

348 :
まあ人と違う車がいいってマイノリティ好きがオペル選ぶ程度だろうな

349 :
マイノリティな外車乗りの中の更にマイノリティな層がオペルのターゲットか。撤退待った無しだな〜
ドイツ勢より割安でラグジュアリーじゃない方面のセンスで勝負しているプジョーシトロエンルノー
オペルは?デザインコンシャスなフォルクスワーゲン?

350 :
ドイツ車といってもPSAグループだろ?
フラ車品質はちょっとなぁ

351 :
え、GMじゃなかったけ。
あ、PSAが買ったの知らなんだ。

352 :
中華VSフレンチ
目糞鼻くそ

353 :
今のT6って4亀頭なんだなw
4発なのにT6ってだせえwww
俺の2011年式S60T6AWDは正真正銘の
6発だぜ。8年落ち込98万でかったが
新型のT6見ても
「4発が無理して」としか思わんし
劣等感どころか優越感感じるわ。

354 :
貧乏ハゲでもオペルなら買えるんじゃない?

355 :
>>353
ハゲ

356 :
音の違いは認める>6気筒

357 :
98万って?今時の軽の半額位だね 

358 :
多亀頭の方が偉いと思ってる人って
まだ居るんだねw

359 :
>>358
違いのわからんやつは4亀頭でも3亀頭でも乗ってドヤってろ。

360 :
VOLVOの6発なんてチンカスじゃんねぇ
サウンドもフィールも包茎

361 :
ハゲすぎw

362 :
6亀頭全部でローションガーゼシゴキやったら超絶ヤバそう

363 :
ハゲは定期的に貧乏キャラになるね
本来の乗り出し500万V40はなかったことにしてるのかな?

364 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃ、中華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

365 :
最近、古いXC90を見かけるたびにいいなあと思ってしまう。意外と走ってるよね。

366 :
https://i.imgur.com/KBjphyT.jpg
V90のフェイスリフトとマイルドハイブリッド

367 :
240まだ維持してる人居るの?
結局未だにアレが一番カッコよく見える

368 :
自分の好きなデザインって、なかなか巡り会えないからね
わたしは今のデザインが好みだけど、次のモデルチェンジで大きく変わったら
乗り換えは別を選ぶ
現に、そういう流れでボルボに乗り換えたわけだし

369 :
>>367
2年前に東京の某展示会で見たレストアされた240に惚れた
ホントにカッコいいしボルボの魅力が詰まってた

370 :
好きなの乗ればいいんだよ
V90CCのスタイルが好みだから買ったし、次はまたMBかBMWかも
ボルボは乗り味が薄過ぎるのが難点だなぁ

371 :
そうだね
走りが薄いしつまらん
スタイル最高なのに
ハゲじゃないけどまともなV6やV8積んでくれたら欲しい

372 :
>>358
メルセデスも6気筒復活させてるよ
EV時代になる最後に乗るなら6気筒以上だよ。
音と振動の高級感がまるで違う。

373 :
北欧風中国メーカー車に乗るチャンコロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャンコロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチャンコロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃ、中華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

374 :
乗り味ってどっちかというと足周りやステアリングへのフィードバックで、その辺りが大いに物足りない
エンジンは4発で構わないかな
D4は良く出来たエンジンだよ

375 :
XC60も同様に乗り味、走りが薄いってのに同意
ボルボ初めてだけど良くも悪くも抱いてたイメージと同じでした
近々アップデートでステアリングさらに重い設定ができると噂があって期待してます
操舵というか反力がもっと欲しいんだよなぁ

376 :
そういうのアップデートできるのは90シリーズだけだと思うよ
前に60の自分も寺でインテリセーフの新機能追加できると言われて喜んだら90だけだった

377 :
ステアリング重くする人って結構多いんだな
軽いほうが楽じゃない?

378 :
>>377
田舎の未舗装道路とか整備遅延の道路だとステアリング重いほうが危なくないんだと思われ

379 :
ステアリングは重くできるけど、肝心のステアリングインフォメーションが増えるわけではない罠。

380 :
そうそう重いだけじゃダメ
足周りも剛性はあるんだけどしなやかさが足りない
ステアリングも中立域がもっとしっかりしてると、高速での安定感も高まるのにね
素材はいいのに煮詰めが甘い印象だな

381 :
>>378
確かに路面情報ビクビク拾うかも
ボルボの特徴なのかな?俺もステアリング重くしてみようかな

382 :
速度100km超えたあたりからフワフワしてくるね
乗り心地は良くなるけど

383 :
https://i.imgur.com/wdYNaxO.jpg

384 :
ドイツ車の下品さに嫌気が差してボルボにする人は多いと思う。

385 :
Audi、ベンツは下品になってきたよな。
BMWはまだマシだと思うが。

386 :
>>385
ほんこれ

387 :
メルセデスからボルボに移った口だが、メルセデスは昔から下品だったぞ

388 :
下品な人が上品な車に乗っても上品になれる訳じゃないよ
早く巣にお帰り

389 :
お前はアデランス帰れよハゲ

390 :
>>384
写真はA5?同じ値段で同じ装備だったらA5買うけどね。

391 :
>>387
確かにw

392 :
北欧風中国メーカー車に乗るチ ャンコ ロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチ ャンコ ロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチ ャンコ ロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃ、中華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

393 :
内外装のセンスや素材は確かに良い、価格はプレミアム設定でドイツ3に肉薄
でも乗り味は全くプレミアムじゃないな
V90CCの後はやっぱ下品な巣に帰るか

394 :
デザインは売上の結果となって表れてる
https://i.imgur.com/BAC7OmG.jpg
.

2018年累計登録台数
Audi 昨対93.4%
VOLVO 昨対110.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf

2019年累計登録台数
Audi 昨対91.5%
VOLVO 昨対104.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

395 :
>>394
ハゲどっちも乗れないじゃんw
正直そういうの興味ないと思うぞボルボ乗ってる人って

396 :
>>395
メルセデスからの乗り換え組だけど
デザインは重要だと思ってるよ
メルセデスの惨状みなよ
あんなチープな車は、もうメルセデスじゃない
あとは、ボルボの静粛性が上クラス全部T8並になれば、さらに売れるんじゃないかなと思ってる
4気筒は、まだまだ改良しないと値段相応止まりだし
1500以上の車作る技術無いでしょ

397 :
ボルボオンコールおじさんの匂いがw

398 :
>>393
そういう人結構いると思う
御三家は見た目下品でも実力は申し分ない
Cセグ上級、Dセグ中級グレード以上だが
現行ボルボは見た目最高だけど動力性能は三流
わかって乗ってても常に満ち足りない

399 :
>>397
オンコールおじさんじゃないけど、その時に書き込みしてた一人なのはあってるw

400 :
御三家は下品なのがねえ
下品アイコンと対極にあるのがVOLVO
走りも普段せいぜい130km/h迄なら同じようなもの
クリーンな内装と操作性が高いACC等を装備してるVOLVOが売れるのは理解できるよ

401 :
ボルボxc60に乗ってて
常にこれは安全性トップの車なんだと
自分に言い聞かせて乗ってた
裏を返すと
そうやって言い聞かせなきゃ
乗り味が薄っぺらいと言うか
運転してて全く楽しく無い

で御三家に戻ったが
イメージはボルボの方がいいから
たまにスレを覗いて
やっぱりボルボには乗れないと再確認してる

402 :
街中で普通使いしてても
重いというか
全てがインフォメーションが少ないというか
つまらない

狭い空間に閉じ込められて
移動の楽しみ無く
ただただ移動という感じ

403 :
>>401
ただGerman3より良い点があるぞ
飛ばしたくなくなるから、お財布と免許に優しい

404 :
乗り味がどうのとか昭和の人間は大変だねえ

405 :
Audiとの比較画像見て初めて気付いたんだけど
漠然とVOLVO格好良くなったなと思わせてたのは
今更F1ウイングフェース(正式名は知らねぇ)を
採用してるからなんだな
流石パクりメーカーの面目躍如だね!

406 :
昭和の人間だが
ジャーマン3プラスVW、英車3メーカー
もうかなりの台数乗ってボルボも乗った
料理がおいしいまずいと同じように
車の評価に
昭和がどうとか関係ないんじゃ無いだろうか?

407 :
>狭い空間に閉じ込められて
移動の楽しみ無く
ただただ移動という感じ
この感覚がわからん
というかそうじゃない車ってあるの?
何がどう違うと移動が楽しいの?
都内の下道でも楽しくなっちゃうの?

408 :
だから
車を操るならBMWやポルシェ
車で移動するならメルセデスやレクサス
ボルボは移動のカテゴリーでしょ
完全に用途が違う
善し悪しの話じゃない


>>407
例えばポルシェだと、ハンドル操作で思った通りに操れるんだよ
重さをまったく感じない
だから急ぎたい時なんか簡単に車の間をぬって走る事ができる
まるで服になったみたいにピッタリな感覚
若い頃は完全にポルシェ派だったしね

対してボルボはよいしょって動かす感じ
重さが伝わってくる
その代わり、居住性が良いのでリラックスして運転疲れせずに走れる
どちらを求めるか
好みの問題だね

409 :
>>408
なるほど
ポルシェなんて買えない俺には一生理解出来ないことか

410 :
試乗してこいよw
911じゃなくてもパナメーラやマカンでも
ポルシェ感を体感できるよ

411 :
車の間をぬって走るような危険運転には
ボルボオーナーは興味ないと思うの

412 :
アウディは高すぎて買えない
BMWとメルセデスはデザインが好きじゃない

413 :
組合で安くなかったら買わないわ。正直、それが定価だよ。

414 :
春が近いのか変なのが湧いてきた
IPあぼんしとこう

415 :
駐車場からバックで道路に出ようとしたら
クロストラフィックアラートとかいうのが作動した
けたたましい警告音と共に強制ブレーキ
いちおうミラーと目視でクルマが来ないことを確認して
バックしたつもりだったんだが見落としていたようだ
こりゃしばらくはボルボに頭が上がらないわ

416 :
今日ちょっと遠出してたらエンジンチェックランプが付いたからヤベー何?って感じで車屋に連絡して直行した
したらリーン異常とやらが発生したみたいでランプだけ消してもらって様子見になった
リーン異常ってのはエンジン内部の燃料の濃さが偏る?みたいな異常らしい
輸入車はこういうの多いらしいね

417 :
>>416
実際に混合機が薄いんだったら燃焼温度が上がってヤバいだろうけど、恐らくO2センサーかなんかの検出エラーなんじゃないのかな?

418 :
>>417
詳しい事は分かんねぇ…その後20分くらい流したけどランプ付かなかったからやっぱ様子見だね
また付くようならディーラー行かないと
中古で納車したばかりで、初給油からそんなに時間経ってないんだよね
それが何か関係してるのかなぁとか思った

419 :
一般車のカテゴリーであれば
BMWとボルボが対極
BMWは自宅に着く前に遠回りしたいと思う時があったが
ボルボではまったくそう思わなかった

420 :
>>419
ボルボ以外にもいくらでもあるわ

421 :
たしかにボルボ以外にいくらでもそんな車はある
一山いくらのどうでもいい車

422 :
車に求めるものは
・安全性
・快適性
・洒落たデザイン
で運動性能とかどうでもいいという俺にはv60インスクリプションが最適解だった

423 :
知らないことが幸せなこともある

なぜ同じ車種でエンジン違い、足廻り違いのグレードがあるのか?

その違いが車が与えてくれる本質的な愉しさにつながるから

応接セットでおしゃれな移動
これって楽しいの?

424 :
今度、アウディのSQ5を買う
意味がわかんないんだろうな

425 :
痛いおじさんが定期的に湧くようになったなw

426 :
見栄っ張りの若くて痛々しい勘違いしてる奴よりはマシだと思ってる

427 :
XC40の後部倒してマット敷いて寝てみたら空が見えて気持ちよかった
パノラマルーフ1枚1枚にCHINAと書いてるのを発見した

428 :
本質的な愉しさおじさんと名付けよう

429 :
所詮市販車のエンジンや足周りのグレード違いで、本質云々は無いわな
本質的な楽しみだったら、カートに乗る方がずっと良いわ

430 :
そりゃそうだ

ある無しでは無く
程度の問題なんだよな
ボルボはそれが最低レベル

431 :
マウンティングおじさんw

432 :
ボルボがGerman3より明かにFun to driveで劣るのは同意
ただ、本質論で言うとレーシングカートなどと比べたら50歩100歩
エンジンをフロントに積んだ市販車如きで、四輪の本質論を語る方が可笑しい

433 :
えらい極論出てきたなw
普通に運転して感じる範囲で差があるって話だろ
カートに比べてって馬鹿過ぎるw

434 :
>>433
本質的と言ってるからカートを持ち出しただけ
単に運転が楽しいなど、四輪の本質でも何でもないわ

435 :
ボルボは走りが〜とか言ってる人はボルボ大好きで乗りたいけど走りも楽しみたいからなんとかしてほしいってこと?

436 :
>>434
四輪の本質ってなんだかわからんけど
ハンドリングや足まわりの挙動、アクセルの感覚
細かい路面情報やロードノイズ、風切り音とか
そういうのは気にならなくてボルボ乗ってれば不満無いという人と
そういうことにも車種やグレードごとの違いが気になる人、気にしたい人では
根本的に話が合わない

437 :
応接セットでおしゃれな移動したいからボルボ買うね
走りの愉しみだか知らんがだせえ車乗りたくないし

438 :
今のクルマは走りのレベルが高くなって、
普通の使い方ならボルボでも充分だから、
デザインのダサイドイツ御三家じゃ
なくても良くなったってことでしょ。

439 :
ボルボが到底おしゃれとは思えない
メルセデス新型G乗りからすると

440 :
ボルボって
貧乏くさい見栄っ張りの車にしか見えない
乗ってて楽しい車じゃないし

441 :
G乗りがなんでここにいるんだよ
あんなダサイの乗ってること自体不明だがな

442 :
>>423
↑田舎もんだな。
単なる価値観の違いってことすらんからんとこみるとこいつにとってはクルマが最上の宝物なんだろうw
あたま悪そうwww

443 :
価値観の違いというよりは
資力の違いだと思う
お金の使い道が無いって感覚わからないだろ?
ボルボオーナー程度だと

444 :
世間体的に日常使いの車で目立ちたく無い
使い道のないお金はある
運転してて楽しい車
それでSQ5

445 :
SQ5はサイドのくねったラインが苦手

446 :
ボルボに親でも殺されたのw?

447 :
昔、年収が1000万程度で
なんとなく見栄をはりたいころに
ボルボ乗ってたことがある
今思い出すと気恥ずかしくって
同族嫌悪的なもんかも

448 :
でもお前たち性の喜びは知らないんだろ?

449 :
トヨタかメルセデスだな

450 :
みんな基地外の相手するのやめようよ

451 :
劣ってる訳じゃ無くて
昔からルーズな味付が、ボルボだべ

452 :
>>447
ボルボで見栄って、ありえんな
車で見栄張りたい馬鹿はこのスレ関係ないだろ

453 :
車で見栄張りたいなら高級車乗らないとな
まぁ車は天井低いから見栄張りやすいってのはあるけど

454 :
ぶっちゃけ自動運転が一般化していく時代に
ファントゥドライブとか時代遅れですから
もちろん現状はまだACCに速度をセットして
車線追尾をオンにするだけなんですけどね
峠道でAACも車線追尾も怖くて使えませんけどね
これからのクルマはどんどん自動運転になって
アクセルもブレーキもハンドル操作までも
機械任せになっていくんですから

455 :
キチガイ怖いなぁ

456 :
例えばターンパイクまで来て自動運転とかナンセンスですからね。
そういう場面ではちゃんとファントゥードライブできて、
渋滞中の高速道路では自動運転、そういうのが理想的です。

457 :
自動運転が主流になったら嬉しいな
キチガイやボンクラで溢れるこの世の中で神経尖らせながら運転したくない

458 :
基本ここはボルボファンスレなので
気に入らないところの主張は理由問わず叩かれやすい
不満があるなら買い換えればいいわけで
そうしていない時点で自分の愚かさを露呈してる
俺のことだがw
まあでも気になるところくらいは言わせてほしいもんだ

459 :
IP何度も変えてるけど文体が同一人物っぽい
まあ全部IPあぼんしたからどうでもいいけど

460 :
てかハゲやんw
IP変えてもバレるからな

461 :
>>458
ボルボを良くする為の意見や指摘、要望なら歓迎だと思う

462 :
>>447
>価値観の違いというよりは
>資力の違いだと思う

って、どんな凄い車乗ってるかって期待してたら、SQ5だって笑
なんでSQ5くらいでマウント取れると考えるのか、しかもあのブサイクな車買う神経が分からん
普通GLC43かX3Mじゃねーの?

463 :
1台持ちのわけないだろ
目立たない仕事にも使う本当の足車
納車時にリアエンブレム外し
まえのSQ5エンブレムはブラックシートでラッピングする予定
遠目で見るとQ3に見えるかもという理由で買った
君らには
わかんないだろ、この感覚

464 :
>>463
セコいww
分かりたくないw

465 :
>>463
分からないね、ブサイクSQ5海苔の気持ちはw
2台分のキーアップしろよ

466 :
>>463
2chでマウント取っても現実は変わらないよ

467 :
ダサすぎる

468 :
SQ5は納車待ちだし
2台だけじゃない
きみらと感覚が違うことに改めて気がついた
昔は自分もボルボ一台持ちだったのにな
車に対する感覚が変わってきてるみたい

469 :
変なおじさんは放置して次の話題に行きましょう


これは悲報…
ボルボが新型V90にシーケンシャルウインカーを採用しました
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/02/25/331994.amp.html

470 :
こんな2chじゃ何でも言えるわな
しかもSQ5笑
免許持ってるか?

471 :
>>468
資力ある人なんだー
プリンセス系維持できる位の人?
もっと資力ある人なのかな?
資力あるなら、わかるよねー?

472 :
いや、だからハゲの相手するのやめようよ

473 :
youtubeに動画あった
リアだけシーケンシャル

https://youtu.be/eqZn99gfPQg

474 :
V90テールランプ良くなったな
ダークレッドがいい
点灯の仕方見る限りここだけパーツ交換は無理かな

475 :
最終5気筒乗りだが4気筒には乗り換えれない
代車でのったがだめだった

476 :
フロントのアイアンマークとグレードのエンブレムもかわるのか

477 :
xc60買ったけど車両保険高くて死亡

478 :
北欧風 中国メーカー車に乗るチ ャンコ ロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利 汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチ ャンコ ロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチ ャンコ ロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃ、中 華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

479 :
>>477
年間いくらぐらい?

480 :
VOLVOも買えないから妬みでこうやって嫌がらせするんだろうね
熱意が凄いもん

481 :
>>477
T8でも買ったのか?
車両保険は高くてもインテリセーフなどのおかげで保険料全体は比較的安いけど

482 :
>>477
うちのXC90で年間16万程度だけど
なんか要らないオプションとか付けてない?

483 :
>>478
スレが久々に荒れてるんだから一言触れたらどうだ?

484 :
やっぱりこのスレにはアゲ君が必要だな
おでんマンみたいなものだよ

485 :
xcって保険高いな。
v90だけど、32000だったわ。
運転者限定で年寄りだからか?

486 :
JA共済にすれば安い

487 :
>>485
それって車両保険入ってないでしょ
僕はV90CCで車両入れて10万くらいだったかな

488 :
保険で毎月10万w

489 :
>>487
入ってるよ。
ネットの保険だと安い。

490 :
>>488
君以外の全員が一括払い(年払い)の話をしてると思うよ

491 :
xc60で13万

492 :
>>490
32000円を高いと言ってるし毎月の支払額だと思ったけど…

493 :
>>487>>491は年間の支払額の事を言ったのかな
毎月10万円以上なんて高すぎるもんな

494 :
お父さんの車を語ってる子供でしょ

495 :
XC60に最近乗り換えて、車両料率クラスが17でネット系自動車保険の何社かは車両保険の見積もりすら出来なかった
先代V60とかも17だったし、車両保険使う人が多いのか?

496 :
>>492
ん?誰が32,000円を高いと言ってるの?

497 :
xc60で13万は年間です
等級の関係で一昨年は14万くらいでした

498 :
>>496
ゴメン見間違いだった

499 :
>>495
ネット系に限らず難しいと思うよ
古い話になるけど、1000万以上の車に乗るようになった時、ずっと付き合いのある保険代理店から、本来は無いんだけどって説明があった
そこらへんの線引きは今も大して変わってないのだと思う
そういう意味ではディーラーが用意してる保険はお得かもね
小さなキズやヘコミも無料で直してくれたはず
ウチは昔からの付き合いだから上記の保険代理店に全部お任せだけどね

500 :
V60 T5mom ボルボ保険20等級で9.1万
割高と思ってたけどそこそこいいセンいってるのかな?

501 :
XC系は料率高いのかね
車両保険使い過ぎな奴らがいるんだろうな

502 :
xc系は事故で保険使うより人気があるから盗難狙われ易くてそれの影響なのではないかなあ?
17段階中、最低の17だもんな 前車から比べて随分上がってがっかりなので大げさに言ったけど。

503 :
保険の原理わかってないだろ

504 :
盗難じゃなくて単純に修理費用の高さでしょ

505 :
>>502
調べたら俺のV90CC D4は料率13だった
コンポーネントに大きな差は無いだろうし、ユーザー層の違いだろうな

506 :
v90cc 車両付きで19万 別に高く無いよね?

507 :
自動ブレーキ付いてると割引になるんじゃないの料率
17ってまじ

508 :
XCは安全性でVに比べて劣るからね
しょーがない

509 :
車の保険のことわからずに適当に語るやつ多いんだな

510 :
499だけど調べてみたら今年から保険料暴騰してんのな
去年乗換えといて正解だったわ
https://i.imgur.com/CTQeqSu.png

511 :
3年契約だし

512 :
>>510

513 :
2020年1月1日
1-9の料率が細分化され1-17に変更
実質的には変わらんはず

514 :
長野と松本ディーラーはなんで干されたの?
老舗だよね

515 :
>>514
触れちゃだめ
名誉毀損で訴えられるよ

516 :
>>515
え、なにそれこわい

517 :
アバウトボルボってブログを読めば全部わかるよ

518 :
>>517
調べたら全部分かりました
なんでNTPが長野に進出したかも分かりましたw

519 :
>>503 事故が少なくても盗難件数が多ければ車両保険料率クラス上がるだろ

520 :
https://slashgear.jp/cars/3817/
ポールスターの新コンセプトカー
カッコイイね
https://i.imgur.com/s5dmJLO.jpg

521 :
>>520
ボルボ感がなくなってきたなぁ
そろそろジーリー色に変化していく頃かな?

522 :
240のガワをそっくりそのままに中身は現代技術てんこ盛りで新しく作って欲しいわ
各メーカーなんで名車復活やらないんだろう?

523 :
バイクなんかオールドルックバカ売れしてるのにな

524 :
安全基準を満たせないんじゃね?

525 :
売れないからに決まってんだろw

526 :
100パー売れると思う
多分>>524これかもなぁ

527 :
>>520
ちょっとジャガーっぽいな

528 :
>>520
めちゃめちゃカッコイイ

529 :
>>520
めっちゃ欲しいけど
ボルボの販売店では売らないらしい
こんな時こそ、木村が努力しろよ

530 :
何気に観音開きじゃねーか
売り出せば絶対買うわ!

531 :
このクロスカントリーが欲しい(ノД`)
やべぇよ やべぇよ
XC90以来のドキドキ感だわ

532 :
テスラみたいな、ipad付けました感の操作パネルはNGだな
でも縦型ディスプレイはGOOD!!

533 :
お仕事ですか?

534 :
お仕事はシンクタンクに勤めております

535 :
>>520
イマイチ
っていうか前回のコンセプト3兄弟全部がかっこよすぎた
はやくXCのコンセプトを市販してくれ
1500万くらいなら借金して買う

536 :
絶対買うわと言う奴は買わない法則

537 :
うん ごめん
出せて1400までだ
それ以上なら、足してタイカン買う

538 :
コンセプトエステート、あのまま出たら良かったのになぁ

539 :
>>522
自分もそう思う。でも出すとしてもヘッドライトとか微妙に現代風にして失敗しそう。
600万くらいだったら欲しいけどある程度売れてもヒットはしないのでは。

540 :
北欧風 中国メーカー車に乗るチ ャンコ ロの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利 汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチ ャンコ ロ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチ ャンコ ロ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃ、中 華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

541 :
光岡自動車がレトロな車作ってるけど売れてないよね
変人しか買わない

542 :
そらただのレトロっぽい車でしか無いからな…

543 :
>>541
側をレトロっぽくしてるだけだから
むしろダサい

544 :
プレミアム路線に転換ってことでV40無くなったけど日本だけじゃなくて本国でも安い車無くしてそういう方針なの?

545 :
世界でも40系はXC40だけだよ。
プレミアム路線というか、小型車作ってる体力が無いだけ。

546 :
21年に出るよV40の後継モデル

547 :
CMAでV40作ったとして今と同じようなサイズに作れるのかな

548 :
少し大きくなるけど横幅1850mmは切る予定
クロスカントリーで1865くらいです

549 :
>>548
なんの情報か知らんけど
V60よりデカいってギャグなの?

550 :
>>544
XC40があるよ
乗りだし500程度で買えるよ

551 :
>>549
60より小さいですよ

552 :
>>551
1865mmって60よりデカいんだが?

553 :
幅広いと書きましょう

554 :
大きさよりも硬さでしょ大事なのは

555 :
長さです

556 :
>>552
ccは1895だよん

557 :
>>553
だねすまん
>>556
知ってる
けどV40CCは素のV40と幅は同じ1800mm
それがいきなり1865mmとかあるの?
そもそも何情報なの?

558 :
車格は長さに対応させてるから大小と言えば長さ

機械式駐車場とか気にしてる人は幅が気になる

559 :
愛があれば長さも太さも硬さも関係ないよ

560 :
>>552
小さいですって
V60CCは車幅1895mm

561 :
>>557
それは現行のV40の話では?
新型V60の車幅1850で60CCは1895
なぜ新型V40と40CCも車幅が異なるんですよ
もうすぐ分かるからまってて下さいよw

562 :
新型V60がどちらかと言うと旧70にサイズ感が近いように、新型V40も旧60にサイズ感が近いと言えば想像できますか?
22年にXC20がもう一回り小さいサイズ感で出るので現行40のサイズ感が良い人は今しばらくお預けです

563 :
でもXC20って
コンパクトEVカーじゃなかったっけ?

564 :
新型V40もEVでますし25年までに40-90までEVモデルが揃う計画です

565 :
次期XC90 のEVモデルにも興味あるけど
むしろ本命だけどねXC90 は
でも、ポールスターのアレ 買いたいなあ

566 :
あ、90の上のクラスも出ますよ
今のところ23ー4年あたりで

567 :
ついにボルボ買ったー!
C30
走りは最高だね流石ボルボ!
液晶表示のドットが荒いのがショボいが。

568 :
>>566
マジでーーー!!!
90でかなり良いから
さらにアッパークラスのPHVかEVは期待大だな!
ちなみに、どこでその情報見れるんでしょうか?

569 :
まだ公には出ていませんがご期待ください

570 :
何この人

571 :
適当に言ってるんやろ

572 :
たまにボルボの中の人(たぶんディーラー)が書き込みしてる事あるから
わたしは期待するよっ!
その方が楽しいしね

573 :
90 の上となると
フルサイズが増えるとは考えにくいから
XCは出ずに
S90のアッパーでライバルがメルセデスのSなどのランク
あとは、GT系かな
ポールスター1の廉価版的な
なんにせよ、デザインは素晴らしいの期待できそう

574 :
>>562
XC20って公式に否定されてたけどまた新しい噂か本当の話出てきたの?

575 :
急遽春休みになった車好きキッズだろ

576 :
ただ90より上は日本に入らないかも。
各社の中国専売みたいにXC90のストレッチ版を100で出す可能性もあり。XC90L的な

577 :
>>576
こういうのは入れても数十台限定売り切りとかだよな

578 :
下らない妄想

579 :
VIP向けの更にでかいやつの需要が一部にあるのはまぁわかる
個人的にはxc90を一回り小さくした3列が欲しい

580 :
狭い3列シート車ってニーズあるの?
GLBとかさ

581 :
XC90のレーンキープどう?

582 :
北欧風 中国メーカー車に乗るチ ャンコ ロナの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利 汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチ ャンコ ロナ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチ ャンコ ロナ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃ、中 華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

583 :
>>581
スピード出してる時など、ハンドルに抵抗感じるくらいに直してくれる
もう一段上のアシストだと
高速はマジ楽
ポテチ食べてドリンク飲みながら運転してる
通常の流れなら、ハンドル放置も全然OKなレベルだから、近々解禁されるんじゃないかと思ってる

584 :
>>569
嘘じゃないな?絶対だな?嘘だったらどう落とし前とってくれる?

585 :
ここには来ないでよハゲ

586 :
>>584
嘘だったら代わりに俺がお前の毛を毟ってやる!

587 :
木村、社長辞めるってよ

588 :
2年連続カーオブザイヤー貰って泊が着いたから辞めるのか
ブリッジスマボetcの損金で辞めさせられるのか
チャイナの先行き読んだのか

589 :
グッバイキム!

590 :
マジ情報なら、企業の好調を見極めて渡り歩く才能がズバ抜けてる事になるな
ボルボが好調なのは、ボルボのクラフター達が
一からモノ作りできるように環境整えた、ジーリーのおかげ
次のステップに進む為には、販売を強化しブランド強化も必要
だとするとジーリー直轄の経営者派遣した方が効果高い
ポールスター2が、テスラ3を意識したミドル価格でリリースされる事もふまえ
日本でも本格的なポールスター展開するのかもしれない
と期待

591 :
>>587
本当ならめでたい
次は中古にしようかなと思ってたけど
やっぱり新車にします

お前らもボルボ買え
2〜3台買え

592 :
>>586
返り討ちにしてやんぞ

593 :
>>592
仲良くしようぜ
木村が辞めるならもう敵はいない
みんな友達
人生って素晴らしい

594 :
日本から撤退したりして

595 :
日本 めっちゃ売れてるやんw
今や、アウディに代わって分譲マンションの広告に出てるんだぜ?

596 :
キムが辞めたらもっと売れると思うよ

597 :
キムの存在って何も影響無いと思う

598 :
津田大介とかいうパヨクと仲良しなキム社長は嫌だ

599 :
いかにもネトウヨが好きそうな成金なのにw

600 :
>>599
成金が好きなのはパヨクの方だろ。保守は代々の良家を好む。

601 :
世田谷左翼は良いネーミング

602 :
>>597
値引き禁止令出してたのキムだから
定価をもりもりあげてたのもキム

603 :
良いタイミングでやめたな木村さん
次は古巣のレクサス復帰?野暮ったいレクサスに足りない要素をボルボで学んでレクサスを良く出来そうだよね

604 :
850が売れてた時期に比べて
対して台数売れたわけじゃないのに
しかもブリッジスマボで売れたフリして
調子に乗って本まで出版しちゃって

605 :
バカなキム

606 :
次期社長の着任を待たずに退任ってことは何か対立でもあったのかね?

607 :
ソース

https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1238/465/amp.index.html

608 :
普通はやらかしたとみるな。唐突すぎるわ。

609 :
ゴーンみたいに大金は扱う権限はなさそうだけど
何したのかな

610 :
それとも立つ鳥跡を濁さずの真逆で
ヘッドハンティングされて任期途中なのに一方的に退職して
何か別会社の社長になるのか

611 :
津田大介やキムは韓国人脈だから中国の偉い人から疎まれたんじゃね?

612 :
つーか3月2日でいきなりクビ、新社長は7月、それまで暫定体制で社長不在って…キムは何をやらかしたんだ?

613 :
この前のブロガー脅迫して閉鎖させたことじゃね

イエテボリに「日本でこんなことやってるけど本社は承知してるの?」ってメール送ったよ
承知はしてないけど日本の事情もあるだろうから確認しますって返事が来たのが2月頭だったか
それからなしのつぶてだったけどこれが本社の回答だと個人的に理解してる

614 :
>>613
なんでブログ閉鎖させたの?
ボルボの批判してたとか?

615 :
>>614
キムに批判的な内容だった。それだけ

616 :
ざらついたエンジンフィールと乗り味
もう少し洗練する事ができないものか?
デザインは中も外もいいのに

617 :
ボルボに宿る害虫キムが駆除されたと思いたい
ボルボファンの一個人のHPを訴えると脅して閉鎖させるなんて正気じゃないよ
スウェーデン本社にご注進GJ

618 :
あのブログの人もハゲと同じ様に高級化で切り捨てられた怨みがすごくてキモかったけどなw

619 :
エンジン貰えばいいのに

620 :
>>613
これかー

2019年12月28日 42件
サイト閉鎖に関する大切なお知らせ

aboutVOLVOは、ボルボ・カー・ジャパンより名誉毀損があると代理弁護士より通知を受けたことにより、このサイトを閉鎖いたします。

621 :
>>620
うわーブログ相手に大人気ない
まあインタビューでの謙遜しながらオレスゲー見てると
やりかねんな
元アクアの伊藤嘉明、元マックの原田泳幸とかと同じイヤな感じ

622 :
aboutVOLVOの人はプジョーに乗り換えて新サイトを立ち上げてるね
過去のaboutVOLVOの記事もキムに関係ないヤツだけ転載してるっぽい

623 :
安倍の野郎だって親父の時代に抵当に取られてた豪邸を今でこそ買い戻したとは言え
それ迄パチンコ業界が抑え使わせて貰ってたんだし、今でもズルズルべったり関係だ。
右翼・左翼のどこの誰もが例外無く左右ハイブリッドなんだよ!まだ分からねぇのか?しかしながら
その政治家や後援団体さえパシり、上級国民で始めて「超え太らせ喰われる『家畜』」に成れるんだよ。
庶民は『餌』だ。不謹慎を厭わず忌憚無い現実を言わせて頂くとホームレスは残飯扱いなのが現実。
誰が兵器産業一族や通貨発行権利者一族に勝てるよ?卑屈過ぎとか言ってる奴の気が知れねぇ。
仮想通貨が通貨発行権利者一族の利権をズタボロにするかと思いきや新しい利権カラクリが先回り。
そういう奴等を無力化にはヤクザ級の獄門で全員、1人1人人格更正するしかないが相手が相手、
逆にヤクザも獄門方法で返り討ち見せしめにされるのがオチ。当分、俺達は餌か良くても家畜だ。

624 :
内容が「気違いな認識」だが、これが現実。「普通の認識」が間違ってる事になるが
この「普通の認識」を「気違いな認識」を腹の内に秘めた上で装う事こそが
支配者層に目を付けられ難くする為の処世術(万能処世術は存在しない)となる。気違いぶりが
「警察を桜田門会系暴力団」と呼ぶ事よりもブッ飛んでるが、過信も疑い過ぎも捨てて現実を見詰めると
この「『普通の認識』の皮を被った『気違いな認識』」こそが現状最適解って事が分かる。

625 :
>>624
https://livedoor.blogimg.jp/lol2/imgs/1/5/15973bf1.png

626 :
こんな中途半端な時期に、いきなり退陣か
何かやったな

それか、何かボロが出る前に他に自分を売り込んだのか

スマボで大量の中古車作って、それが売れずに圧迫してるのが原因かも?


>>623 >>624
https://livedoor.blogimg.jp/lol2/imgs/1/5/15973bf1.png

627 :
あいつがクビになって喜ぶ人多いな。
顔付きからキモいし、イメージダウン
につながるわ。

628 :
退任の翌日にプレスリリース出すなんて、
逃げたか、不祥事やらかした可能性濃厚だ

629 :
あとは、一般的には病気とかもあるか

630 :
木村って苗字のヤツ
ほんとに嫌われてるヤツ多いな
オレの知ってる木村は全員性格悪いけどw

631 :
1人でおんなじこと何度も書き込むなハゲが

632 :
縦型モニターのSENSUSはカッコいいかなと思ったんだが
いざ使ってみると全角カタカナと半角カタカナが混在してるわ
漢字が中国語のフォントだわ(強制介入の「入」の字がヘン)
https://i.imgur.com/C9B0Er8.jpg

気になってしょうがないからシステム設定で言語を英語にしてやったぜ!

カーナビの地図まで英語になったぜ… orz
音声ガイダンスも英語になったぜ…orz
さらに音声認識も英語しか認識しないぜ… orz

633 :
ボルボのインテリアは
見かけだけの映画のセットのようなものと思えば気にならない

634 :
俺のVOLVOのカーナビはタッチじゃなくてダイヤルカリカリなのが気に入らない
あと体の形のエアコン送風口ボタン
最新のはタッチパネルなのかな?

635 :
>>632
T8だと、走行モード切り替えの項目が完全に中国

SENSUSの構想は洗練されてて、かなり良いと思ってるんだが
各項目のインターフェイス作ってるヤツがバカ
聞いた話というか、この過去のスレでの情報だが
作ってるのが三菱系の会社だとか
デンソー系のナビは使いやすいらしい

636 :
>>635
それって旧型でしょ

637 :
>>634
タッチよりダイヤルのがやりやすいんじゃね
俺はタッチは嫌い

638 :
北欧風 中国メーカー車に乗るチ ャンコ ロナの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/

廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV

アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利 汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v

令和元年、2019 米JD POWER自動車耐久品質調査でも
フィアットやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチ ャンコ ロナ品質だよね
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/

2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001

お、ボルボがチ ャンコ ロナ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html

んじゃ、中 華ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

639 :
>>637
俺もダイヤル派
タッチの方が視線移動が多くて運転しづらい

640 :
>>637
その発想は無かったかも
慣れれば楽になるのかな…

641 :
タッチは指先を凝視しがちになるから嫌い
吉利が口出ししてコスト削減とデザイン優先でやってるとしか思えん

642 :
ははは、きみたち、音声認識を使いたまえよ
「温度アップ」
「音楽とラジオを検索しています」
なんでやねーん its

643 :
音声認識は認識度悪いな

自宅、温度上げて 下げて
くらいしか使ってない

自宅は便利、かなり便利

これで,カメラがスタート画面にあったら、さらに便利
XC40が羨ましい

644 :
カーナビ操作するの怠すぎて結局スマホをマウントさせてグーグルナビ使ってる

645 :
型落ちユーザーの慰め自己肯定がすごいなw

646 :
>>645
思考が捻くれすぎ!

647 :
うん 俺もそう思うわ 型落ちの昔話はどうでもええよ 

648 :
>>632
ピコーン!iPhoneを有線で繋いでApple CarPlayのナビを使えばいいんぢゃね?

649 :
>>648
それさぁ
アンドロイドもできるのかな?
アイポン使いづらくて、次はアンドロイドに戻ろうかなと思っててね
ポールスターはグーグルと共同開発してるらしいから、アンドロイドの方が融通きくのかな

650 :
>>649
少なくともXC40のSENSUSは
Apple CarPlayにもAndroid Autoにも
対応してますよー

651 :
>>643
ほんとにそれ!
単純なアップデートで出来るはずなのになー

652 :
北欧風 中国 メーカー車に乗るチャン コロナの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
2020米JD POWER自動車耐久品質調査でも
ジャガーやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャン コロナ品質だよね
https://www.jdpower.com/business/press-releases/2020-us-vehicle-dependability-study
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャン コロナ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃ、中 華 ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

653 :
90のフェイスリフトも分からない程度だし
平和というか話題が無いな

654 :
今年いっぱいボルボ 話題あるんかな。今年に新型も出る予定ないし。

655 :
VOLVOは真面目な良いメーカーだね
中華VOLVOであっても
XC40だけど毎日乗ってみてそう感じた

656 :
いまんとこは、まだ中華ボルボではないだろ
ジャガーやランドローパーがインド車と言わないのと一緒

657 :
4月に新エンジン出るよ

658 :
B4-B5は微妙
D4、T5比で10-15%しか燃費良くならない割に価格上昇率はそれ以上

659 :
2021年モデル出ないね
どーせまた値上げするんだろうけど

660 :
90のフェイスリフト、今どきシーケンシャルは無いな
フェイスリフト前に買って良かった

661 :
ボルボって安全装備の開発は優秀だけど、車自体の技術力はそんなにないよね。
忘れた頃にレースで勝ったりするけど。
飛ばす車ではないからそれでも良いんだけど、1000万の車出すならそれなりの装備つけて欲しいわ。

662 :
それなりの装備ってのは具体的になに?
木村が消えたから遠慮なく言っていいよ
あ、木村関係ないかw

663 :
装備じゃなくて、シャシーや足廻りのスタビリティ、適切なフィードバック、スムーズなエンジンと言うファクターが決定的に不足してると思う

プレミアムカーと言うのなら、内外装や装備だけじゃなくて、そう言った車の基本性能をもっと向上させるべき
German3から乗り換えた人は同意してくれるだろうけどね

664 :
高級車から堕ちてこなくてもいいよ

665 :
ボルボはリブランディングの途中だしそんなもんでしょ
新しいプラットフォームになる次期型XC90以降に期待しようぜ
上手く行けば物が良くなっていく過程を実感できる機会を得れるよ

666 :
>>663
乗り換え組だけど、走りに関してはプレミアムカーだと思ってないからOK
むしろ、走りには何も期待してない
走りを楽しみたいなら他買いますよ

667 :
室内外のデザインに浸る車だよね

668 :
>>663
エンジンが弱点かな
TopGearのサイトにはエンジンが荒いと書いてる

669 :
>>666
ゴルフCLから乗り換えたんだけど
XC40は走りに関してはゴルフ以下だね
パワーはあるけど

670 :
そんなボロ車がなんでカーオブザイヤーを受賞できたんだろ?

671 :
プレミアムカーと言ったのは木村だろ
もうそいつはいなくなったんだからこだわる必要はないのにいつまで感化されてるんだよw

672 :
>>670
他に良いところがいっぱいあるやん
まずシートが最高
腰悪いのにこの車ならいつまででも乗れるし
乗ったあと腰の調子が良い
他にも見切りが良くて運転しやすいとか
パワーがあるから長距離が楽
乗り心地も良いしいつまでも乗っていたくなる
室内もインスクリプションだけどシンプルで
流木貼ってるのも落ち着いて良い感じ
革の感じも良くてしかも丈夫
前のシートは完全に後ろに倒せて天井から空が見える
後ろのシートを倒せば完全にフラットになってマットを敷けば気持ちよく寝れる
他にも良いところはたくさんあって気に入ってるよ

673 :
シートベルトはしっかり腰骨にかかるように作られてるし
他にも細かなところが真面目に作られてると思うことがあるよ
ドイツ車みたいに性能とかデザインをアピールするんじゃなくて
ちゃんとした素材できちんと作ったら
この値段になりましたみたいなVOLVOの姿勢も好き

674 :
エンジンはしょうがないよね、4気筒だし。
XC40、XC60のT5、XC60と90シリーズのT6、T8は軽やかだけどT4、D4は至って普通

675 :
>>668
荒いというか下品
ここは期待するとかしないとかじゃなく
最低限のレベルに達してない

676 :
>>675
結構エンジン音がうるさいよね
ゴルフなんか聞こえないくらいなのに
あとストップ&ゴーの再始動のショックが大きすぎ
でも慣れれば気にならない

677 :
>>672
デザインと雰囲気は相当高いレベル
V90だけどB&Wもかなり良いので音大きくして
ゆったりと乗るのは最高
一方でエンジン足まわりは貧弱すぎるので
高速やワインディングはダメダメ
ちょっと速度出すと身の危険すら感じる
そういうのはもう明白なのに
いまだに走りも最高みたいに持ち上げる
糞記事とカーオブザイヤーの滑稽さが目に余る

678 :
>>669
XC40は試乗した事あるけど、フォルクスワーゲンの車は乗った事無いのでわかりません
XC90T8についてなら答えるよ
>>667
同感です
目的終えて駐車場に戻ってきた時とか、自分の車を見て惚れなおす
そして、室内に入った時、シンプルだけど上質な、書斎にいるような心地よい空間に包まれるのが最高

679 :
>>678
御意。室内の心地よさでV70買った。乗り換える気がしない。

680 :
記事書いてる奴は仕事だからしょうがないよな
仕事くれる客を悪くは言えないでしょ
ボルボの良さはデザインと運転しててホッとするとこだよね
飛行機での旅行、出張から帰ってきて空港の駐車場で自分の車に乗った時の気が休まる感じ

681 :
v90 だけどドアのオートクロージャーくらいつけて欲しいわ。
シートは普通になってしまったと思う。
空気圧のチェック機能があるような事書いてあるけど、XC90の話?

682 :
XC60もありまっせ空気圧チェック
MY2020からだったかな

683 :
xc60 d4インスプ乗りだけど不満点は低速の出だしが回転は上がるけど車速とシンクロしなくてガラガラ言って空走感が酷い。
ポールスター入れてるけど大してノーマルと変わりないね。
あとシートが良くない、乗り始めてから腰痛が出た、前車がファブリックだったのもあるのだがホールドが悪くて
尻の位置がやたら窪んでいて腰痛の誘因になる。
なんかいい対処方法は無いのだろうか?

684 :
北欧風 中国 メーカー車に乗るチャン コロナの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
2020米JD POWER自動車耐久品質調査でも
ジャガーやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャン コロナ品質だよね
https://www.jdpower.com/business/press-releases/2020-us-vehicle-dependability-study
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャン コロナ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃ、中 華 ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

685 :
カッコイイ
ピックアップトラック作ったらアメリカで人気でるんじゃないかな
儲けになるかはともかく
https://i.imgur.com/7Sf2spq.jpg

686 :
>>683
確かにD4のポールスターはあまり効果は無いな
出だしは同意だが、ディーゼルはあんなもの
腰が痛くなるのはシート調整が悪い場合が多い
着座位置を少し高めに腿裏がシートから浮かない方がいいし、
シートバックを立てて肘が軽く曲がるアップライトなポジションにしてごらん

687 :
いやまさかシートの調整知らずに文句言う人がいるとは・・・
電子レンジで猫を乾かそうとして殺してメーカーに損害賠償請求したっていうアメリカの都市伝説もまんざら嘘でもないかもな

688 :
どこをどう読んだらそうなる

689 :
日本人って、寝そべった姿勢のシートポジションの人多いよね、そんで腰の裏が浮いて腰痛持ちになる
緊急時の急ハンドルとか考えたらシートポジションて大事なのに

690 :
セカンドカーは某国産車なんだが
そっちのスレで「寝そべった姿勢だとハンドルが遠い!」と怒ってる人がいたな
チルト&テレスコピックなんだからハンドルを手前に引けよと言ったら
それでは何の解決にもならない!とキレられたんだが、なんなんだ

691 :
キレたいだけの馬鹿なんだろう

692 :
一つ言っとく

独車英車日本車、もちろんボルボも
同時期に仕事自家用複数台所有してきた
これらを1〜2年で買い替えてきた

ボルボ車は人間工学的にはあまり良くないと思うよ
いろいろなところが快適じゃない
北欧風で意識高い系の車に見えるが
プロモーション上安全性と見かけだけに全振りした
実は意識が低い系の車だと思ってる
簡単に言うと
乗ってるやつはバカだと思ってる

ごめんな
俺も一時期所有していたから
君たち、気を悪くするなよ

693 :
>>692
やっぱメルセデスBMWとかのドイツ車が良いのかな

694 :
メルセデスとBMWのディーラーは怖くて入ったことない
Audiは怖くなかった

695 :
>>692
面白そうなんで詳しく

696 :
あんたら晒上げが好きだな

697 :
>>692
車種を書けよ

旧V40だったりしてw

698 :
北欧イメージ一押しのボルボのカタログ、ホームページを見て買ったというだけで
買った奴がバカに見える

699 :
>>692
逃げないで詳しく書けよ

700 :
まあダサいやつには似合わないよ
今時BMW乗ってイキるやつとかね
ボルボは落ち着いた車だから

701 :
>>698
HPとカタログだけで買う奴っているのかよ
いたらそいつはバカだわな

俺はオールテレインと比較してV90CC買った
当然何度も試乗してな
German3を数台乗ってたから言いたいことは分かるけど、車の価値って性能だけじゃないんだよ
V90CC、俺の用途では必要十分な性能かつ上品な内外装ってところ、今のMBのデザインはあまりに子どもじみてて嫌いなんだよ
まあ、次はまたドイツ車かも知れないがね

紋切り型で話してるアンタの方がバカに見えるから、そう言う書き込みはやめた方がいい

702 :
>>686 身長180以上あるからシートはかなり高くしてる
ただあまり高くするとルーフが視界に入って視野が狭くて不快になるから
妥協点の高さを探してる、乗っては探って、乗っては探ってを繰り返してるとこ
シートバックももちろん立ててる。元々寝かして乗るのは好きじゃないから
ハンドルもかなり手前に引いてるけどなかなかベストポジションが見るからないんだよね。

703 :
バカにマジレスすんなw

704 :
699みたいな奴が典型的ボルボバカ

705 :
タッチパネルオンリーってのが事故らせたいとしか思えん。

706 :
>>692
人間工学的なまずさが具体的に分からないと、話しが広がらないね。どんなところが快適じゃなかったの?
自分のV40はシートはとても身体に合うから気に入っているが、例えばACCで走ってるときに右足を置くところがないのは快適じゃないと思う。なお、ボタンが多いコンソールは好き。

707 :
リセールが物語る。試乗上がり余りまくっとる

708 :
>>705
結構高齢の方?
タッチパネルでなんの不満も不便もないんだが
走行中に何をいじりたいのか教えて欲しい
ハザードとか必要な機能は物理スイッチになってると思うが

709 :
>>704
冷えてて草

710 :
>>707
試乗車が出回るのは普通だろ
BMWなんかは訳わからん新古車山積みだぞ

711 :
>>702
お〜高身長で羨ましい
ランバーサポートの設定だけでも結構変わるけど
もちろんそんな事はやってそうだね

ドイツ車結構乗って来たけど、ボルボのシートは悪くはないと思うけどな
体型で相性もあるのかもね

712 :
いま乗ってるボルボV40は
安かったこともあって買ったけど
すっきりしたデザインも
腰に優しいシートも気に入ってる。
ただし、走りは、以前乗ってた
ゴルフ、ルノーメガーヌ、
プジョーと406とかと比べると
はっきり言って雲泥の差。
高速の安定感もコーナーの
ふんばりもステアリングからの
情報も頼りないんだよね。

713 :
V40のスレあるぞ

714 :
V40かー

715 :
木村辞めて身の丈に合った価格に戻るかな。
ディーラーは大喜びだろうね。

716 :
xc60d4に乗ってたよ
下は薄いトルク
だからといって上まで回るかというと回らない
他にもディーゼル車乗ったが飛び抜けてつまらないエンジン
ハンドルからインフォメーションも全く無く
アライメントなんてどうでもいいと思わせるハンドリング
室内も見かけだけで、ディーラーで見る時ワッと一瞬思わせればいいだけのインテリア
頭の悪いバカが
状況の罠に騙されて
思い込んで満足して乗る車

717 :
俺も北欧風ディーラーカタログに騙されちゃったから
バカだったなぁと思う

718 :
北欧風 中国 メーカー車に乗るチャン コロナの養分のみんな〜
こんばんわ〜〜アゲ〜〜\(^o^)/
廃止決定のうるさくて小汚い自称クリーンディーゼル
とにかく燃費最悪のターボ
外部出力すらできない役立たずのなんちゃってPHV
アメリカ中心に中国ブランド排除の方針だから
吉 利汽車ボルボも内心冷や冷やだけど、
リストラやって朝鮮メーカーと提携したからもう大丈夫(^_^)v
2020米JD POWER自動車耐久品質調査でも
ジャガーやランドローバーより耐久品質は上だよ〜
さすがチャン コロナ品質だよね
https://www.jdpower.com/business/press-releases/2020-us-vehicle-dependability-study
2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)でもVWより上だったよ〜w
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study
コンシューマーレポート2020自動車信頼性調査結果出てたよ〜
ボルボ、またまた中国品質で頑張ったね!
https://amp.usatoday.com/amp/2578463001
お、ボルボがチャン コロナ企業に買収されたのは良い買収だってさ
良かったねw
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/a3d46e90c310a5f1.html
んじゃ、中 華 ボルボ乗って新型コロナに感染したら大笑いされちゃうから気をつけてねー\(^ω^)

719 :
好きな車乗ればいいんだよ
それが一番幸せだ

なので、ポールスター日本でも扱ってください
欲しけりゃ東京行けってのは無しで

720 :
>>701
日本と違って大方のアメリカ人がそうなんだが。「コレに決めた」の一言で契約に入る文化だぞ。

721 :
>>717
何だ自分が馬鹿だっただけじゃん
日記ならTwitterに書いてろ能無し

722 :
XC60乗ってるけど音楽とか消して走るとエンジン音が普通過ぎて現実に戻されるのはあるね。特に暖気終わる前の走り始めは
4気筒以外やらないって事なら、もっと遮音性を上げた方が良いと思うわ
EV化でこの辺りは数年後に自然と解決なのかもしれませんが

723 :
内燃機関はオワコン

724 :
やはり5気筒でモーモー言ってくれないとな

725 :
我に返って
1年乗らずに手放した

726 :
ボルボ最高北欧おしゃれ!ドイツ車下品

旧型中古のV40V60ユーザー
まあいいんだけど性能物足りないし次はないかな

現行新車ユーザー

現実に買えるか買えないかの差だよね

727 :
電気自動車になれば性能なんか横並びだからデザインで選ぶ時代が来るな。

728 :
乗り心地とかドライブフィールって部分は各メーカーによって違い出るでしょ
エンジンなんて今でもほとんど横並びだし

729 :
>>720
だから?
ここは日本、俺は日本人
学校休みだって、こんなとこ来ないで勉強しろよ

730 :
>>727
CDプレーヤーが出始めた頃に、「デジタルだから音なんて一緒でしょ」と言われてたのを思い出した。

731 :
ボルボって
例えば、靴底に厚さ10cmくらいの固めのスポンジを貼り付けた靴を履いて
運動しているようなもの

732 :
お前はまだ足袋履いてマラソンか?

733 :
>>731
長距離界は厚底ブームなので、褒めてるのか貶してるのかわからん。

734 :
別に競技するわけでもないからなあ
つーか電気化より自動運転化だよ時代の流れは
アクセルもブレーキもステアリングも
みーんなコンピュータに任せるようになれば
サスペンションからの路面の情報ガーとか
ステアリング反力が希薄デーとか
言うヤツがヘンって言われる

735 :
運転を機械に任せたら運転楽しくない
タクシー使うのと変わらないやん

736 :
食わず嫌いせず
できればポルシェ
もしくはBMWのFR車を一度、所有することを勧めるよ
デザイン云々では無く
思った通りに走るということはどういうことなのか
ボルボでも思った通りに走ってると思うかもしれないが
それは全然違う
所有すればわかる

737 :
>>736
そんな事どうでも良い人がボルボ選んでる訳で

738 :
>>736
空気読めない人間の見本みたいなやつだなw
場所を考えずどこでも自論を展開して気持ちよくなっているオナニスト

739 :
>>736
そんなもの市販車に求めないからボルボなんだよな、所詮ポルシェでチンタラ公道走るだけじゃん
サーキットで2輪とカートで楽しんでるわ、バーカ

740 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「食わず嫌いせずできればポルシェもしくはBMWのFR車を一度、所有することを勧めるよ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))









          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

741 :
>>734
んなわけないのはちょっと考えたらわかるだろうに
自動だろうが電気だろうがサスペンションもシャシーも
細かい加速設計もそれぞれ優劣や好みがわかれる
映画の世界信じ込みすぎ

742 :
こいつ
運転したことのない
免許の無い子供だな
ボクチンのパパリンは
ボルボくらいしか買えない可哀想な人だから
そうならないよう頑張って勉強しとき

743 :
うわぁ…アスペってこういう人間のことを言うんだろうなあ
BMWがボルボよりおしゃれな内装の車出したら買ってやるよ
さっさと失せな

744 :
同じような内容を連投するやつもガキっぽいけどな

745 :
ボルボもベンツもBMWもぼくはみんな好きだよ(^_^)

746 :
車をファッションで選ぶ事に何でそんなに否定的なんだ?
服と一緒の感覚だけど

機能性重視の人ってユニクロとか着てんの?知らんけど

747 :
>>677
日本の高速道路程度で速度域で身の危険なんて感じたこと無いんだがどんだけ飛ばすor不具合のある車に乗ってるんだ?

748 :
>>747
自分がわからないならいちいち相手を否定しないでいいんじゃない?
そういう体験する人もいるって話だし

749 :
>>729
学校?お前は幼稚園からやり直せ
今すぐ同じ事をアメリカ人に言って袋叩きにされて来いよ

750 :
痛いの多いな

751 :
いくら学校が閉鎖になったかといってバカ親まで休んでレスするなよ
先週あたりからなぜかアホが出入りするようになったなここ

752 :
240か850乗ってる人おりゅ?

753 :
>>711
ランバーサポートいいよね
腰が悪いからこれで決めたと言っても過言じゃないくらい

754 :
日本車ってランバーサポート無視してる車が多い
もっと考えてくれれば日本車買うのに

755 :
確かに高速道路で普通の速度で
走ってる限りはボルボでも
身の危険は感じないだろ。
ただし、独御三家などと比べると
今一つ安定しないってことでしょ

756 :
高速走行中の車線変更はポルシェとかBMWがキビキビしてるイメージある

757 :
そりゃそうだろ、それが取り柄だからな
ただ、そんな性能がどれほど重要なのかってことだろうが
お前も中学生か?
訳分からん奴多過ぎ

758 :
確かにな!BM乗ってるあいつの動きは切れてたよな(笑)

759 :
日本だけじゃなくて欧米でもBMWと言えば煽り運転のイメージなんだってね

760 :
自動車雑誌開いてみろよ
8割が性能について
ダッシュボードの素材について
延々と比較してる記事見たことあるか?
ここのバカは何にもわかってない

761 :
バカが移るから逃げた方がいいぞ

762 :
自動車雑誌ww野次る方も野次られる方も惨めww
笑われて怒ってみたら更に笑われた時ののび太のクォリティwwドラえもんに泣き付くかい?www

763 :
いろんな価値観で車をえらべばいいが
北欧バカは脳みそが広告業界に洗脳されて
車を選んでる自覚無し
アメリカボルボのカタログでもHPでも見てみろよ
北欧風では売ってない

764 :
ボルボのディーラー店舗の雰囲気
ボルボの車
両方とも見た目だけで中身が伴わない

ディーラーは地元の三流販社が運営
メーカーは中国企業化が甚だしい
中身空っぽ

買ってるユーザーも見た目で選んで何が悪いって言ってる

バカだろ

765 :
でもフォード傘下のままじゃ売上は下がる一方だった。フロントオーバーハングを縮めようと
フロントアクスルを前出しする為にエンジンを直3-4に絞る計画を拒んだフォードは
ボルボに吉利汽車へと鞍替えされた。スタイル一新したボルボは売れ行きが良くなっている。

766 :
以前のスレにも出てたが、YouYubeのDSTのV90とEワゴンのテストを見たらいい
清水はメルセデスマンセーだから採点はアレだが、限界性能はV90の方が明かに上に見える

ここで高速安定性ガ〜とかハンドリングガ〜とかほざいてる奴らは、所詮一般道で限界から遥か下のレベルでの「味付け」に騙されてるだけ

それに気付かず、鬼の首取ったように持論を展開する奴の哀れなことと言ったら無いな

767 :
採点はあれだが
ってなんだよw

そこがまたボルボちっく

768 :
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

769 :
朝からBM馬鹿が湧いてるのか(笑)

770 :
>>766
上に見えるってw
いやあんた実際の生活で使ったことないだろ
あんな限定テスト鵜呑みにしちゃってんの?
ここで性能批判してる人はみんな実体験なんだよ

771 :
>>770
実体験を否定していない、ただそれが味付けの実体験だと言ってるだけ
お前も俺もな
今のV90が初めてのボルボ、その前はずっとGerman3を乗って来たから、最初はお前と同じ考えだった
SPAボルボの基本的なシャシー性能はGerman3に劣ってはいない、ただ味付けが下手なだけ

772 :
>>771
いやその味が不味いって話してるのになに勝手に上から見てる気になってんだよw
誰が一般道関係ない世界の話してんだ?
実際の生活って言ってんだろ
SPAがどーとかどうでもいいわ
バカはわかった気になってんじゃねーよw

773 :
草生やして大変だな、笑
性能ガ〜って話だから書いたが、性能ってお前にとっては味付けと言う意味なのか?
ふ〜〜ん
論点変えるのに必死なのは分かったぞ

774 :
最近基地外が湧いてきたというか元気になってきたというか
春だからかな?

775 :
春になるとおかしなやつが湧いてくるのは3月下旬ころから通勤電車で感じてたもんだが
今年は暖冬のせいか早めにしかもこんなところに湧いてきたか
とりあえずIPでNGしとくわ

776 :
V60 ZBで満足
新社長で価格吊り上げ政策も緩和してくれたら初回車検でCCに乗り換えたい

777 :
またハゲか、しつこいね〜w

778 :
>>772
散々日常性能物議を醸し出しといて
> SPAがどーとかどうでもいいわ
等と語るに落ちた事を言い出した挙げ句に
> バカはわかった気になってんじゃねーよw
と喚くのは逃げだろう。既に負けて負け犬の遠吠えを挙げているにも関わらず
負けを認めず喚き散らす恥知らずな行為。

779 :
ID:J/sDQ3mip

780 :
>>772
散々日常性能物議を醸し出しといて
> SPAがどーとかどうでもいいわ
等と語るに落ちた事を言い出した挙げ句に
> バカはわかった気になってんじゃねーよw
と喚くのは逃げだろう。既に負けて負け犬の遠吠えを挙げているにも関わらず
負けを認めず喚き散らす恥知らずな行為。

所で押し出し、威圧感が抑え目な競合って本当にゲルマン3か?Audiでもギリギリだろ
VWとか、将来的には2021年から帰ってくるOPELとかじゃないのか?

781 :
側から見てたらまさに目糞鼻くそ

782 :
争いは同レベル間でしか起こらないって言いますしね

783 :
自動車雑誌読んで車を性能で選ぶマンは現実では誰からも相手にされてないんだろうね
自動車雑誌なんて馬鹿を相手にした商売を鵜呑み
哀れ
BMWなんて全然売れてないじゃん
価値観が古いんだよ

784 :
BMWは8シリーズがカッコいい、ポルシェはパナメーラがカッコいい、Rーリはローマがカッコいい
それ以外だとアストンマーチンは全部カッコいい
SUVはどのメーカーもずんぐりむっくりだからカッコよくない

785 :
>>780
基地外さん他所でやってくれませんかね?

786 :
何か最近、文章途中で書き込む事が増えたな
全て横置FFベースにつき比較し易いVOLVO XC40、BMW X1、Audi Q3だったらXC40が個人的には良く思う。
(X1はFRベースだった先代と打って代わり現行はFFベースに)
インテリアだのエクステリアにもっと奢りが欲しいって言うならBMWだろうけどな。
二車とも昔の横置FFベース車と違ってフロントオーバーハングが短く
コーナリングでのダイアゴナルロール中の前外輪偏荷重が軽いのは良い。
そこから上の車格はX3はFRベース、Q5が縦置FFベースになるから好みが別れる。
>>785
お前はお前で何しに来てんだよ、2レスとも野次じゃねぇか
そんな奴に人を気違い呼ばわりできる筋合いねぇよ。野次専門とか人生レベルで気違いだろ

787 :
>>786
そもそも論だけど、SUVって運転してて楽しいのかな?
高性能車の運転好きな人なら重心低い車に乗ると思うけど

788 :
>>759
韓国一番人気メーカーがBMW
わかるような気がする

789 :
>>787
運転目当てでは買わないでしょ
利用目当てで買う
雪道走れるとか荷物詰めるとかアイポイントが高いとか
中で寝られるとか

790 :
アゲ君!そろそろ来いよ!出番だよ!こういう時は気の利いたこと言うんだぞ!

791 :
前も出てたけど一顧客が○○より△△が上だ、いや□□の方が!
みたいなマウンティングが痛いよね、他人のふんどしでシコシコするなよw
自分自身に語れるものがないから、所有物でその憂さを晴らしてるのかなw

792 :
気分悪くしてるなぁ
みんな

793 :
福野に騙されてv90 買った奴か?
その後、福野はボルボをクソミソに言ってるけどね
よくよく読むとあの福野のv90 論
全然褒めてない

794 :
>>786
おっさん空気読めない天才だね笑

795 :
>>787
そうは言うが、なら横置FFベースセダン同士で比較、と言ってみた所で
肝心のV40がSPA採用新型不採用で直に廃版だから致し方が無い。
もしV40新型が存在していたらフロントオーバーハング短縮横置FFベースのBMWの1と並べて
V40はユニクロで1はGUみたいな性格分け…とか言えたのかも知れないが、それも無くなった。

796 :
友達少ないタイプ

797 :
今日のキチガイ
ID:Ayb4RY2hp

798 :
ハゲだろ相変わらずキモいな

799 :
ボルボに親でも殺されたんじゃない?

800 :
実際見たら冴えないおっさんなんやろなw

801 :
>>787
トラックって運転してて楽しいのかな?
楽しいわけないよね?
トラックって荷物運ぶ車だからね
目的別で買ってるんだから運転を楽しみたいなら
SUVじゃなくて他の車買うよ
あえて、SUVでも運転っていうなら
マカンはまぁまぁだと思う
というか、運転楽しむ車欲しいなら
セカンドカーでスポーツカー買えばいいんだよ

802 :
色々持ってるから
所有車のスレ見に行くが
批判されても全く気にならない
持ってないことが確実で見当違いなスレあらしが多いし
ボルボスレは思い当たることが多いもんだから
過剰に反応するね
可哀想だなぁ

803 :
>>802
お前の人生が可哀想だわ

804 :
空気読めない奴ってやばいなw

805 :
>>802
ブロック手間だからID変えんなキチガイ

806 :
>>805
IPでNGすればいいんだよ
ちなみにそのバカのIPの126.233.170.81でググるとDevil May Cry 総合っていうスレの住人みたいw
何のスレだろうと思ってググったらゲームらしい
やっぱり休校で暇になった子供が暴れてるだけだったわ

807 :
あとササクッテロだからソフバンのiPhoneだな
なんか変な改行してるのはスマホから長文打ってるから
マジキチだね

808 :
ハゲはゲームオタクだったのか笑
学生というかこどおじだろ、ずっといるし

809 :
今からゴルフのおっさんだって
ゲームは一切やらないよ
たまに気の迷いでゲーム機買ってみるんだが
俺には合わん

810 :
もちろんそのゲームの書き込みは俺じゃないが
俺もスマホの場合、Ipがどうなるか気にしたことなかったが調べてみた

先に結論をお伝えすると、モバイルデータ通信(3Gや4G、LTE、5G)を使ったインターネット利用であれば、接続の度にIPアドレスが変わることが一般的だ。

らしい

811 :
ゴルフ場で玉に当たってR

812 :
なんてしょうもない煽りなんだ…

813 :
一番間抜けな死に方を考えてみたw

814 :
一番間抜けなのは自分のポルシェに轢かれたアクセン関連社長だろ

815 :
ちなみにハゲでも無い

816 :
>>765
鞍替えじゃなくてフォードがボルボ株を手放しただけ
あと今のボルボのデザインセンター責任者は元フォード

817 :
ところで木村氏の消息は?退任(解任?)理由は?、次の仕事は?
誰かセールスに聞いてみて。しばらくディーラー行く機会なくて。

818 :
顧問だよ

819 :
そんな心配お前らには全く関係無くね? 
少なくともあっちから見たらお前 誰? だから
明日の昼飯の事でも考えれば

820 :
ネットが盛んになってから、こういう一方通行で認知して知り合いみたいに語るやつ増えたな
批判があるにせよ社長できる人とネットでストーカーみたいになってる人とじゃ土俵が違うよ

821 :
株主だとかいう可能性も考えないのかな
自分の矮小な知識で物を語るのも良くないね

822 :
わざわざそんなもん考えないだろ
アホちゃうw

823 :
は?
2ちゃんなんて元から居酒屋で愚痴ってる程度の内容だろ
増えたんじゃない
見えるようになっただけ
木村なんて目立ちたがり屋で本まで出してるんだから
話題にされて喜んでるだろ

824 :
対面じゃない事で節度遠慮が無い分、居酒屋よかひでぶっ
>>816
ぐわらば

825 :
社長できる人ww
思考が未熟だな
あと社長下ろされた人だけどねw

826 :
突然の社長引退だけど、何があったんだろうね?

827 :
>>818
木村氏が顧問?面白いこと言うねえ。社長をわざわざやめて空席にして顧問に
なるんだ。変な会社だなあ。
ところであなた誰?
>>818
>>そんな心配お前らには全く関係無くね?
いやいや、転落の様子を確認したいじゃな。他山の石として。ただ
ならぬ辞め方だから会社の闇が見えたりして。明日の昼めしより全然
大切なことだよ。
ところであなたは誰?

828 :
>>827
元木村社長のfacebookの肩書きがボルボの顧問に変更になってるよ?

829 :
木村元社長、だ。
ボルボカージャパンの顧問になってるよ?

830 :2020/03/13
>>827
お前会社で働いたことない?
社長が会長やら顧問になって他の人が社長になるなんて当たり前のことなんだけど

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart4
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 49【SUZUKI】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 22台目【TOYOTA】
【プジョー】プジョー総合 Part53【Peugeot】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ68
【日産】デュアリス Part57【DUALIS】
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.94【日産】
技術の日産←言うほど技術あるか?
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart12
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-49
--------------------
トレジャーフェスタ18 【トレフェス】
◎今日使ったお金を報告するスレ◎ 報告書18枚目
〓オーストリア〓
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談スレ48【ノマ百合】
猫インフルエンザ
GAPのみんなと人探し おる?おらん?32
【朝型】朝起きたらまず書き込むスレ【早起き】
☆★★ イプサムどうですか? ★★★
【便利〜】ムビチケ【無くなれ!】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6497
換気扇スレッド
【西部一門】倉山満part785【内紛危機】
【カーリング中継】藤井貴彦アナを叩くスレ【日テレ】
なぜ大和民族は世界一優秀な民族なのか?
【ソフトボール】峰幸代8【がんばれ峰たん】
☆尖閣・反日デモ・軍事衝突・日本脳
【中央日報】在韓米軍、結局韓国人労働者4000人に強制無給休職を通知 在韓米軍が無給休職通知を強行 [3/25]
【TPS】Warframe part884【強化外骨格】
【秘策】質の高いあしゅらースレの伸ばし方【豊永阿紀】
声優の竹達彩奈さん、やっぱり美少女だった。さり気なくお乳を机の上にのせる乳袋パンパンですよアピールでおっぱい大きい警報発令!!! [235021461]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼