TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】16
なぜレクサスは失敗したのか? 207失敗目
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver129
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.220【AXELA】
【2代目】レクサス LEXUS IS part10【GSE2#】
車に金掛ける前に、まず別荘買えw(嫉妬厳禁)
【SURABU】5代目インプレッサ納車待ち10【IMPREZA】
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.172【DEMIO】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.113
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】

■■■レクサス LEXUS NX 68■■■


1 :2019/03/20 〜 最終レス :2019/06/03
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 67■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1549822157/

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
納期更新!年次改良を迎える「NX300hは」すでに3.5〜4ヶ月待ち!

http://www.namaxchang.com/article/464527746.html

3 :
乙カレー

4 :
大排気量はストレスがたまる?
2500CC以上の加速感は同じだという事が証明された。
加速力を楽しみたいならスバルのターボかノートイーパワーNISMOしかない。

https://souzouno-yakata.com/2006/10/24/739/  @

5 :
>>4
13年も前の情報を何故今頃…。

6 :
おつ

7 :
この前ハイブリFスポ契約したんですが今日中なら変更できるのですが、みなさんシートの色はどれを選択しましたか?またそれで満足していますか?黒を選んだのですが白と迷っています。

8 :
>>7
ガソリンFスポだけどジーンズ履くから白はやめて黒にした
なんだかんだ黒が一番飽きが来なくてシンプルでいいよ

9 :
>>8
同じ理由で黒にしたんですよ。営業や現場の下見に使うのですが、作業着がデニム生地なので色移りするかなと・・・。白色かっこいいんだけどな

10 :
俺のは内装白
乗るときは9割がたジーンズでもうすぐ一年半だけど、色移りする気配は全くないよ
さすがにべたべたに濡れた状態とかで乗ったことはないけどね

11 :
内装は黒だと高級感がイマイチだよな
今は安い車の標準も黒内装が主流やし

12 :
FSPORT も Ver.L みたいにダッシュボードまでリッチクリームだったらよかったんだけど、
シートとサイドの部分だけだからイマイチなんだよね

13 :
Fスポではないが、自分は黒とオーカーで悩みまくった。無難に黒にしてしまったが、せっかくだからオーカーにすれば良かったと後悔している。

14 :
>>7
赤は選択肢入らない?
完全に好みだけど俺は赤にして良かったと思ってる

15 :
Fスポのフレアレッドは明るすぎて落ち着かない感じが気になった。白ほどじゃないが汚れも目立つとの事。ダークローズなら選んでた。

16 :
そっか残念
俺はめっちゃ好きなんだけどなあ

17 :
年配のかたは、内装黒を好んで選ぶって営業の人が言ってたわ
昔は黒内装=高級感だったんだろうね

18 :
ハリアーのダークサドルタンがNXにもあればいいとは思った。

19 :
>>14
オーカー選べたらそうしていたかなと思います。赤もまよったのですが、ちょっと冒険出来ませんでした。

20 :
>>18
ダークサドルタンいいよね
あれをもっといい感じにしてNXに設定して欲しかった

21 :
マスタードイエローにした

22 :
ダークローズが選べればそれにしてたが、赤を買った
今はこっちで良かったと思ってる

23 :
フレアレッドいいよな
俺もカタログ見てた時は赤は無いと思ってたけど実車みたら気が付いたら赤で契約してた
グラファイトブラックとフレアレッドの組み合わせ今でも気に入ってる
後部座席も黒の比率多いし全然真っ赤な感じはしない

24 :
弊社東京地区販売店における顧客情報流出の可能性に関するお知らせ
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/27465617.html

不正アクセスで顧客情報流出の販売会社は
・東京トヨタ自動車株式会社
・東京トヨペット株式会社
・トヨタ東京カローラ株式会社
・ネッツトヨタ東京株式会社
・トヨタメトロジック株式会社
・レクサス小石川販売株式会社、
・ジャミール商事株式会社(レクサス練馬)
・トヨタ西東京カローラ株式会社

25 :
>>24
TMCの流情改の中の人とか忙しくなりそうだな

26 :
前の車にクルーズコントロールついてなかったから、今回高速で初めて使ったよ。運転が楽だけど、ハンドル操作だけだと運転楽しくないと感じた。

27 :
BLITZのブレーキホールド付けようと思うんだけど、テレビキャンセラー付けてたら何かメッセージ出ちゃう?手間が増えるのは避けたいのだが

28 :
>>27
両方つけてるけど、特に何も出ていない
キャンセラーは、メーカー違うけど

29 :
>>28
ありがとうございます!ちなみにテレビキャンセラーはどこのメーカーですか?ブルーバナナだとテレビ視聴時に警告が表示されるとみんカラに書いてあったので…

30 :
>>26
XXキロ先渋滞中の情報が入ったらクルコンオンにする
安心感がまるで違う

31 :
>>29
あぁごめんなさい
あれ?と思って確認したらBLITZのNST36だった
ナビ操作しか使ってないんで、テレビ視聴時はわからんです

32 :
>>29

ブルーバナナのTVキットに
BLITZのブレーキホールドジャンパー付けてるけど
特に問題は出てない。

33 :
この車(300 AWD)って高速で結構な巡航速度でもピタっと安定するのね。
ビックリしたわ!

34 :
>>33
走行性能を気にするなら300fスポAWD一択だよな。
俺はFFにしてしまった。

35 :
>>34
うちのは300AWDのiパケで17インチだけどね。
これだけ走るなら必要十分だと思ったわ。
S3SB(MY2014)やF55クーパーSも過去に乗ってたけど、NXに感心したよ。

36 :
自分は300Fスポだけどロードノイズは多いし「結局は只のトヨタ?!」って思った…(笑)
19インチだからかなぁ〜???

37 :
>>33
UX乗ればさらにいいのがわかるぞ

38 :
>>32
ありがとうございます!みんカラ見たらテレビ視聴時に「ブレーキホールド作動中にテレビまたは動画を視聴しますか?」という表示が出て選択しなければならないとのことだったので気になってました

39 :
>>38
その表示はホールドをオンにしたら毎回出るね。
ブルーバナナしか付けてないけど出ます。
出なくできるのかな??

40 :
>>37
座面が低いんで経験不足からくる錯覚だな
あのエンジン音とロードノイズも遮音性低過ぎだろ

41 :
>>39
ブルーバナナ付けてからブレーキホールドが
オンでもオフでも確認画面は出なくなったよ

42 :
>>40
サーキットも相当走ってるんだが何か?

43 :
車種スレで他を持ち上げるとこうなる典型的なパターじゃな
〇〇だけど何か?はガキっぽいからやめた方がええじゃろ

44 :
>>37
UX乗ればさらに(NXが)いいのがわかるぞ
ってことかと思ってたわwww

45 :
UX大好きマンはUXスレに帰ってくれ

46 :
>>42
下手っクソがサーキットを走ってるのよく見るわw

47 :
テレビキットつけてもらうのに、2時間くらいかかるからってレクサスの代車出してもらう予定だけど、そのお金かからないよね?

48 :
ウッドコンビハンドルにしたいんだけどオススメある?純正だとちょっとイマイチだよね

49 :
>>48
逆にNXにウッドコンビの方がイマイチだと思うが…。

50 :
テレビキャンセラーつけたけど、これ快適でいいな

51 :
>>48
おっさんぽいよ、カーボンしとけ。

52 :
前の車がウッドコンビだったけど、ハンドリングしやすいし触り心地も良かったんだよなぁ…当たり前だけとRXのステアリングと比較すると見劣りしちゃうよね

53 :
>>52
そんなに欲しければ、NXでレクサス店舗に乗り付けて「RXのハンドル下さい…」って言えばいいじゃん。

54 :
NXのキャラ的にウッドは無しだよね(笑)
LXならギリアリかも??

55 :
なぜわざわざ革を硬いものにしたいのか。

56 :
235 50R18 7.0Jってタイヤ履けますかね?アルファード用に去年にスタッドレスとホイールセットを購入したんだけど、NXに履けるなら今年はそうしようかなと思うのですが。

57 :
レクサスNX>>>>>>>>>>>>>

58 :
アフターパーツってもうそんな出ないのかね
Iパケの物足りないフロントガーニッシュにM'z speedのデイライトキットを何とか合わせてみたい
Fスポ専用だけど何とかなりそうなんだがなぁ

59 :
>>58
NXのIパケとか買うならむしろハリアー最上位グレードフルオプションの方がいいんじゃね?
NXはVer.LかFスポにしか価値ないよね
やっぱエンブレムの レマークにこだわりたい?

60 :
>>59
うちNX300 AWD iパケだけどな。

61 :
>>59
同意。iパケ買ったんなら大人しくそのまま乗れと言いたい。無理にFに近づけようとするのはむしろダサくね?

62 :
ブランドもそうだけどハリアーの見た目、内装よりNXの方が好みだったからNXを検討してる
Fに近づけるというかフロントガーニッシュだけがなんか物足りないからそこをどうにかしてみたかったんだよね
書き方的にそう思われても仕方ないけどね
ここまでボロクソ言われるとは思わなかった、なんか申し訳ない

63 :
気にせずいこうぜ
それにしてもこのスレは話題がないな

64 :
>>62
ドンマイ。
IパケにはIパケのいいとこが探せばきっとあるよ…

65 :
>>64
探さなくてもあるよ。
お手入れ簡単で掃除も楽なシート(子供が小さいと助かる)
最小半径5.4mで取り回しも良く、扁平率65%のタイヤでホイールのガリ傷も付きにくい。
うちは上記の理由でiパケにしたわ。

66 :
ISから乗換だけど、ウィンカーレバーやグローブボックス、ドアトリム等やっぱりダウングレードしたのを感じる。

RXはデカくて取り回し不便なんだよね。UXは更にチープなのかな?

67 :
>>66
LC乗っている俺からすれば、ISだってチープだがな。

68 :
誰だ某社のカーボンステアリングフレアレッド買ったのは!
在庫切れやんけもう白買うわ!
現物も見てきたがFスポからだと大して変わらんのに欲しくなるわあーいうの
替えた方いらっしゃいます?

69 :
そろそろ年次改良後のカタログか

70 :
>>67
自慢乙
LCは自営業か横領などの悪さしてないと買えない

71 :
>>68
レクサスは在庫持たずに注文して生産する筈なんだが
ひょっとしてCPO?
中古乙

72 :
ステアリングやろ

73 :
>>71
呑気乙

74 :
>>71
読解力無さすぎでヤバイんじゃね?

75 :
>>74
レクサススレで違う車の話をするのはスレタイ読めてるのかと小一時間問い詰めたい

76 :
>>70
あ、あの〜
自分は競馬のWin5で買いましたが…。

77 :
>>75
ステアリングわからんのか?

78 :
金持ち喧嘩せず。レクサス乗りにふさわしい振る舞いを求む

79 :
NX乗りを金持ちって言うのは超寒い。って言いたい所だけどまた荒れそうだから言わない

80 :
ドライブレコーダーてバックミラーの左右どちら側についてる?

81 :
>>79
言っとるやないけ

現金で買う奴はそこそこの小金持ち
ローンでしか買えない奴はただの見栄張りの貧乏人

82 :
>>76
あぶく銭で買った車の車検の度に出費が50万超えるかと思うと胸が熱くなりますな

83 :
>>82
LCの車検ってそんなかかるの?

84 :
>>83
LFAのブレーキパッド1枚40万。4枚で160万だから、LCも消耗パーツと工賃いれたらかかるんじゃない?

85 :
>>84
フロントとリアが同じ値段?

86 :
>>82
新車保障やレクサスケアメンテナンスプログラムがあるから、先月車検だったが20万円台だったぞ。

お前って適当な奴だな。www

87 :
>>86
車検代について教えて頂きたいのですが、

オイル交換やGリンク、ケアメンテナンス
含めて30万はいかない位でしたか?

88 :
LCならLCのスレでやれ

89 :
>>87
税金、自賠責含めて272000円だった

90 :
300hの初回車検、メンテパックやナビ更新コミコミで22万だった。

91 :
>>90
ナビの更新って必要なの?まだ納車待ちなんだけど、現行アルファードあるけどそれならエンジンかけたりしたらナビの更新がありますって出てやってくれるけど、そんな感じではないんですか?

92 :
>>91
トヨタのG-Bookとほぼ同じ

93 :
>>91
ナビ更新は次の車検までのマップオンデマンドの会費の一括払いというのが実態

94 :
http://creative311.com/?p=60796

年次改良の価格とその前の価格ほとんど変わらん
マジで寺行こう

95 :
>>93
なるほど、次回までの年会費を払ってるってことですかね?ありがとうございます

96 :
>>89
ありがとうございます。

97 :
>>94
4月オーダーで5月末ってほんと?
3月末にディーラーで契約した時は7月の中旬くらいって言われたのにどっちが正しいんだろうか

98 :
自分は2月末契約で6月下旬と言われた。
確か年改後モデルの生産開始が5月中旬頃だったと思うから5末は厳しいと思うが

99 :
>>98
今ググってみたらNXが増産するみたい?
それの影響なのかも?

100 :
>>93
あれ地図の更新はしてくれるけど店舗情報は無いよね?

過去に乗ったレクサス2台は年に一回有料で更新してたけど今は店舗情報も更新される?ガソリンスタンド情報が古いと地方で困るから毎年買ってる。

今のNXは購入から1年経ってない。

101 :
自分も2月中旬契約で納車が5月末って言われた。
ちなみにターボFスポAWD
あとNXの増産は7月かららしい。

102 :
マスタードイエロー

103 :
>>100
店舗情報は遅いんだよ
ゼンリンの住宅地図という元データが更新されてから反映だからな
消防法改正による田舎のガソリンスタンド廃業祭りには追いついてない
あと、開店から閉店まで1年くらいしかなかったりする失敗店は閉店後に1年くらい載ってたりする
あと、年度末開通の高速道路が5月の連休に間に合ってないことも多い

104 :
>>101
自分はハイブリだから少し遅いのかも
まだドラレコとかキャンセラー決めてないからそろそろ考え始めよう

105 :
初代はNaviCon対応してないのがつらみ

106 :
年改で何が変わるの?

107 :
>>86
30万円台に近くてワロ

108 :
>>106
UX並みの第2世代LSS+が付く

https://lexus.jp/technology/safety/

109 :
>>107
299900円でも20万台だぞ
30万台近いとは言わないわな。
お前はバカか?www

110 :
>>109
近いじゃん

111 :
>>109
〜「に」〜って接続詞があるから特に間違ってないのではなかろうか?

112 :
昨日契約した!300hF
今まで乗った最高ランクがサーフで
以後はずっとハスラー乗ってきた。
試乗なしで契約、乗り心地と性能の違いに
期待とワクワクが止まらない。

113 :
>>112
おめでとうございます。今で納期いつ頃ですか?3月中頃で7月末でした、ハイブリAWDです。

114 :
>>112
オメ!いい色買ったな!
しかし、よく試乗もせずに車買うなぁ〜。
決して安い買い物ではないのに…。
自分はUXとNXとRXを試乗して、RX買った。

115 :
モデル末期なのに値引きもないのか

116 :
納車おめ。試乗したら間違いなくUXになるだろうが、気に入ってるなら良かったな

117 :
>>116
なるわけないだろ

118 :
車体はUX良かったが
大のおっさんが乗るにはやはり小さいのと
内装はRXやNXに比べてシンプル過ぎた

119 :
>>118
痩せなさい

120 :
>>118
価格が違うだろうに。
当たり前だ、ハゲ

121 :
ちょっと待て
300hFで何で色までわかるんだよ

122 :
千里眼

123 :
>>113
納車は7月下旬〜お盆前ぐらいですね。

124 :
>>123
ありがとう。あんまり変わらないね。それなら、俺のが早くなる可能性もあるのかな。楽しみです

125 :
>>121までがテンプレート

126 :
ターボ乗ってるがもう少しだけトルクとパワーがほしい
汎用2リッターだからこの価格ということもあるだろうがrc350のエンジンのパッケージも欲しかった

どうしてSUVはエンジングレード差別化してくれんのん?売れないから?

127 :
>>126
そ、売れないから
エンジン別のグレード1つ増やすだけで型式認定から部品供給まで莫大なコストが掛る
今の燃費燃費言ってる日本でV6のSUV出しても、一部のマニア(それも買わない)が喜ぶだけで売れない

128 :
>>126
SかS+モードにしてる?
RX300でもアクセル半分以上踏み込む事とかめったにないけど…
まあ、一人乗りの場合だけどな

129 :
>>126
トルクが少し足りないくらいなら、トムスのブーストアップするの付けたらいい感じになったよ

130 :
みなさまあっざす
Fスポ、基本S+なんだが求めすぎました
サブコン含め検討します

131 :
>>130
わかります。
s +だとエンジンとミッションのセッティング?変な感じだし…

132 :
サブコンなんてアクセル開度変えるだけ。車の本質が変わるわけではない

133 :
>>132
節子それサブコンやない。スロコンや。

134 :
噴射量とタイミングも変えてるんじゃない?知らんが

135 :
やっぱみんなFスポなのん?
Iパケ2WDにする予定の人はこの車は無茶し過ぎかね…

136 :
>>135
>>65

137 :
車買ったことないんですが、興味あってきました!

138 :
>>135
同じくiパケで納車待ちだよ
ちなみにけっこう無理している

139 :
最近は西日が辛くて重い腰を上げサングラスを作ってきたわ。
レンズはタレックスの偏光レンズ(トゥルービュー)
フレームと合わせて8.5万ほどだったけどみんなどんなサングラス使ってる?

140 :
今どきサングラスしてるのなんか、ジジイか調子こいたガキだけだろうに。

141 :
>>140
そんなもの?
まぁ今年40になるから初老に入る事は否定できないが・・・orz

142 :
>>141
サングラスなんてどの年代でもしてるでしょ
ラウンジすら入れないレベルのガキか老害かな?

143 :
LM300hが公開されたけど売れるのかね
レクサスのミニバンって違和感あるけど慣れるのだろうか

144 :
>>142
お・・・おう。

145 :
俺は晴れ用にトゥルービュースポーツと曇り用にイーズグリーンを使い分けてる
見やすくなってるとは思うけど自己満足の範囲だろうなとも思ってる
あと偏光サングラスは西日とかの直撃にはほとんど効果ない気がする

146 :
>>139
個人的には偏光サングラスが見やすいんだけどHUDが全く見えないんだよな
ゴルフと兼用でオークリー

147 :
>>140
眩しいだろ
バカなの?

148 :
自分は度付きだからサングラス1つでも面倒なんだよね。
状況で掛け変えるのが本当に億劫で・・・
長らく欲しいと思いながらもなかなか作らなかったのはそれが原因で・・・
自分が気に入っているフレームが999.9なので結局999.9で作ったが・・・なんか年々高くなってる気がする
サングラスで8万越えは流石にビビった。

149 :
>>147
我慢しろ。
病弱バカ

150 :
>>147
眩しくない事はバカな事なの??

151 :
Fスポで三眼選ばないってリッチなのか貧乏なのか教えてクレメンス

152 :
>>143
仮にお金を潤沢に持っていたとしてLM欲しい?
L が付いたら1000万からの価格設定だよ
チンピラが乗る車にしか見えない

153 :
>>152
中身はエグゼクティブラウンジだから1500万以下にはならなそうだけどな。

154 :
>>152
間違いなく買わないね
イメージ的にレクサスからミニバンは出して欲しくなかったなと個人的に思う

155 :
>>154
100歩譲ってミニバンはいいとして
まんまアルヴェルの顔とテールを変えて出すのだけはやめて欲しいと思ったわ
メーカー自らレクサス=トヨタだと言っている様なもの。

156 :
【レクサス】LM【ミニバン】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1554791105/
でやってくれんか?

157 :
>>153
それ言うならエグゼクティブラウンジやなくて、モデリスタのロイヤルラウンジな。

158 :
>>155
わかる!プラットフォームは同じとしても、そこんとこもう少し何とかならんかったもんかね??
乗ってたら何であえてレクサス???ってなって逆に恥ずかしい…

159 :
>>140
サングラス年中してるわ
日差しが眩しすぎて曇りでもないと運転できない
冬の雪で眩しくてしてるし

160 :
納車されて2ヶ月たった
2千キロくらい走ったが、最近燃費が良くなってきた気がするけど慣らし運転の効果?
みんなそんな感じあった?
参考までに、往復で20ちょいの通勤で最初毎回給油間9.5/Lだったのが、最近10/L超えてる。ターボね。

161 :
>>150
バカかどうかわからんけど夕日に向かって走ってる時に眩しくないのなら多分目に障害があるから運転やめたほうがいいと思う

162 :
モデルチェンジまだかな?
変わった瞬間に買いたいんだが

163 :
>>159
よう松山千春

164 :
>>163
なんでハゲと分かるん?(笑)

165 :
Fスポ 会社往復15k リッター8.3k…

奥さんに文句言われまくりだわ

166 :
>>165
その距離ならトリシティに屋根付けて使った方が良さそう。

167 :
>>150
バカじゃないけどハゲ

168 :
>>162
2021年と聞いたけどどうだろ?

169 :
>>160
暖房がいらなくなったからだろう

170 :
>>168
あと2年もですか…
プリウスから乗り換えたい…

171 :
>>162
FMCは20年の秋頃

172 :
サングラスは外しても格好良いイケメン限る

173 :
毎月レクサス保険で11000払ってるんだけど、みんなそれくらい?
保証はしっかりしてて安心感はあるけど、結構値段するから変えた方が良いか迷ってる。20等級のゴールド。

174 :
>>173
土日しか乗らないから年間7万のイーデザインにしてる
車両保険もほぼ満額設定できるし

175 :
>>170
RAV4かっておけ

176 :
FMCであらゆる装備が新しくなるんだろうけど、外観がカッコ良くなる保証がないんだよなー。発表後に現行型を買うのも微妙だし、賭けみたいなとこあるよね

177 :
>>175
なんでやねん嫌やわ待つわ

178 :
>>176
トヨタなんだから心配しなくても新型が出た瞬間に現行が超古臭く感じる様になるさ

179 :
>>177
二年間もボロプリウスに乗るのかよ
悲惨だな

180 :
MC来たね

181 :
>>179
うるせー30前期だからまだ大丈夫!



だよな…?

182 :
Fスポのイエローのシートカッコええ

183 :
>>181
RAV4買っとけエンブレム以外同じやぞ

184 :
>>183
こま?

185 :
やっと年次改良が正式発表になったね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1180901.html
しかしLSS+2.0へのアップデートだけだと思っていたらACAまで標準装備だって。 これで0.7-1.5万程度の値上げって俺みたいに2月に納車されたばかりのユーザーはたまらんな。

186 :
べつに過ぎてから悔やむほどでもないと思うけど
そんなこと考えてたら一生買えんよ

187 :
誰も買わない高価なオレンジ追加されてもな

188 :
改良した次の年に新作出すんでしょ?今かうやついるの?

189 :
カタログもアップデートされたね

190 :
今現在月産2万台の人気車なのに来年FMCはないだろ…
延命と実質値下げの年次改良と見るのが妥当だろうな

191 :
来年新作ないの?

192 :
NXはあと2年は最低引っ張りそうだな
RXのMCも販売好調の為どんどん先延ばしにしてるから

193 :
>>173
年間13万
ねーよ
うちは対人対物無制限
車両保険700万その他色んな特約をてんこ盛りでつけて年間6万3千円

194 :
>>176
つ LF-NX

195 :
>>193
それ一般の保険じゃないの?

196 :
レクサス保険にしかないサービスって代車がレクサス以外に何かあるの?内容によっては乗り換えも検討したい

197 :
>>196
カタログに色々あったはずだけど、もう忘れた。

198 :
そんなもんレンタカー特約最大つけといたらオッケー
レクサス保険って走行距離とかチェックされるやつだろ?個人情報ダダ漏れじゃん
こっちが不利な状況も丸わかり

199 :
来年モデルチェンジとか無いなこりゃ
再来年かな。LFNXもまだだし

200 :
もう待てないんだが?

201 :
>>195
レクサス保険に倍の金額を出して入るメリットが見出せない

202 :
>>200
ボロいプリウスでええやん

203 :
>>200
そこでGLBですよ

204 :
>>202
30前期やぞ?

205 :
>>203
なんそれ

206 :
>>199
ここまで完璧に年次改良してくると、次のFMCは2022年以降だろうね。
2021年にはISのFMCくるし。

207 :
俺は通販系損保で事故ったけど、代車はGSだったよ。レンタカー特約は入ってない。
ディーラーで修理してもらったらレクサスを貸してくれる訳じゃないの?当たり前のように借りてたわ。

208 :
みんなETCってどこに設置されてる?デラによってコンソールボックスの中かダッシュボードの中か違うのん?

209 :
>>208
設置場所は決まってる

210 :
>>208
ETC後付けすることあるの?

211 :
>>155
これは禁断のレクサスだよね

212 :
>>192
同じプラットフォームになるであろうRAV4が今年、ハリアーが来年、NXは再来年が妥当。
同じプラットフォーム車を同じ年にFMCしないと思う。
あと、UXからNXに流れる顧客が予想より多いから安全装備を充実させたってのもあると思う。

213 :
>>203
同じくGLBにします。
年内の発売を期待しています。

214 :
まだ納車されて数ヶ月しか経ってないのにBピラーとかテールランプ上のピアノブラック部分の洗車傷が目立ってつらい
ここ丁寧に洗車してもみんな薄い洗車傷ついちゃう?

215 :
>>214
こういうのどお?
KURE(呉工業) LOOX(ルックス) 330ml 表面仕上げ剤 [ KURE ] [ 品番 ] 1176 [HTRC2.1] https://www.amazon.co.jp/dp/B004SRWX42/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_PFUUCbD96MZZP
自己責任で使ってくれ

216 :
>>204
30前期て乗り心地悪くて悪評高いやつやん。よく我慢してるな

217 :
>>216
君は何乗ってるのかな^^;

218 :
5/6発売のは見た目は変わらんのか?

219 :
見た目は変わんないよ

220 :
>>212
伸ばせば伸ばしただけ基本設計が古くなる訳だしね

221 :
>>214
そんなもん気にせん。風切って走る車に何言ってんだ

222 :
>>114
オレも試乗してなくて決めたよ
会社がボーナスの代わりに好きな車選んでいいよとなったから UX買うつもりがNXにしたよ。
今まで試乗して車買った事ないよ。
どのモデルでもカッコいいよね!

223 :
>>222
ボーナスの代わりに好きな車って…www
じゃあ「LFA欲しければ買ってくれるのか?」
ボーナス払った方が会社側も楽だろうに…
経営者はアホなのか?

224 :
正直残念な話だけど、好きな車選んでいいって言われてNXは無いわ〜

225 :
>>223
結局ボーナスもらったから代わりではないんだけど。
LFAは無理だと思うけど、今乗ってるのはLC
これも買ってもらった車。
カタログ見て選んだだけだから、この車も試乗してないよ。

226 :
>>224
もう身バレしそうなので 最後にするけど
嫁様に買っただけ
ただの試乗の話しをしたかっただけです。
オレは全く車には興味がないんで
どの車でも同じに見える。
だから何がいいかあまり分からない。
カタログ見て選んだだけだから。

227 :
例のYouTuberの様な・・・気がする。

228 :
>>226
まぁ何にせよ、そんな車に興味ない奴がわざわざ、ここに来るかねぇ〜?
まぁ、世の中変わった奴もいるもんだなwww

229 :
初代iPad miniをUSB接続して音楽を聞こうとしたらUSB認識してくれない
ケーブル新しいのにしてもPCとの接続で通信できてるケーブルにしても認識しない
bluetoothだと接続できるのに
iOSが9.3だとダメなんかな?

230 :
>>226
ユーチューバーの子分みたいな人?
LCとかNXは貰ったわけじゃなくて経費で購入したやつを借りてるだけでしょ?
ボスに嫌われない様に頑張りなw

231 :
釣りだとしても意味不明過ぎるな
何でも買っていいならランボRーリ行きゃいいのに
LFAは無理だと思うって基準が曖昧過ぎる
その癖後出しでNXは嫁用自分はLCとか妄想もここまでくると可哀想だぞ
車に興味ねーのにわざわざ嫁用車のNXスレに来るとかどこからつっこんでいいのかわかんなくて読んでるこっちが疲れる

232 :
元はうちも嫁のメインとしてNXを買ったが
嫁が使ってないときに自分が乗ることが多くなったわ。
運転が物凄く楽。

233 :
新手の嫁NXの誕生である

234 :
レクサス NX にスポーティな「ブラックライン」…シカゴモーターショー2019で発表へ | レスポンス(Response.jp)
https://s.response.jp/article/2019/02/02/318706.amp.html

235 :
嫁とは息子の妻のこと。馬鹿ばかりだな(笑)レクサス乗ってる社会人が嫁嫁言ってて、よく仕事になるな。馬鹿にされてんぞ

236 :
年次改良も正式発表されて伸びてるから覗きに来たらキチガイが吠えてるだけという…

237 :
>>235
そのコピペつまらんよ
いつまでやってんの?

238 :
NX300 2WDでFスポとIパケで迷ってる
装備、乗り心地どうこうではなく完全にエクステリアのみで
Iパケに+40万くらいで買えるならFスポの方がいいかなぁ
燃費もほとんど変わりませんか?

239 :
>>238
Fスポの予算があって、iパケも許容出来るなら・・・バージョンLをすすめてみる。

240 :
>>238
三眼の予算も入れとかないとなw
燃費は気にする事はないけどFスポは選ぶタイヤ(ホイール)によって乗り味が結構変わる

241 :
Fスポだと余程ホイールが気に入らない限り235/55一択じゃないの

242 :
55の硬さが気に入れば良いけど、乗り心地が悪いとか突上げが酷いとか感じる人も多いからね…
60を選べはその辺りが緩和されるんで乗り比べた方がいいと思う

243 :
ボーナスの代わりに好きな車買って良いとか
ボーナス1億ぐらいですか
そんな会社ねえよw

244 :
自分で使う社用車として好きに選べってことかな。

245 :
消滅しても社会的に何ら影響ない法人であることは間違いないな

246 :
CPUでH29年の認定中古買うのお前らどう思う?

247 :
新車で買った方がお得だと思う

248 :
>>246
CPU?

249 :
>>248
すまんCPOね

250 :
>>249
新車との差が100〜150くらいか?
俺なら買わないかなぁ

251 :
NXはリセール良いから新車の方がいいかな
ISは無茶苦茶安かったからお買い得だった

252 :
認定中古車買うなら街の中古車屋で買った方がお得だと思う。

253 :
>>252
そのNXは既にレクサスではない

254 :
>>252
全くもって無意味

255 :
ソニッククォーツとホワイトどっちがオシャレなん?

256 :
>>255
ホワイトって何の?

257 :
>>256
外装の色ね

258 :
>>257
レクサスにはホワイトなんて外装色ないよ

259 :
>>258
これは違うの?
https://i.imgur.com/OkANMGv.jpg
https://i.imgur.com/vRX9xy9.jpg

260 :
>>259
そのイメージ画像でも分かるように、ホワイトノーヴァの方がより白が際立っていてレクサス各車種のFスポ専用色の一番人気色だよ
ベースグレードやVer.Lはホワイトノーヴァの設定がないからその点も注意
実車を見比べると違いがはっきり分かる

261 :
>>260
そうなんだ!ありがとう!
ホワイトの方がカッコいいけど汚れが目立つかもと心配…同じ様なもんかな?

262 :
>>261
そこは殆ど変わらないと思うよ
あとは実車を見て好みで判断した方が良い

263 :
>>262
ありがとう!
それならホワイトが候補かな!
また現物見て悩んでみる!

264 :
Fスポだからホワイトノーヴァだけど、この際立った白に感動して速攻これにキメた

265 :
>>263
悩んだり結果俺はソニッククォーツにした
太陽光を浴びたとき、プレスラインの陰影が凄いかっこよくて
ノーヴァは真っ白でかっこいいんだけどプレスラインの陰影がはっきりしなくて
個人的どっちも街中なら変わらないと思う

266 :
納車の連絡こねー

267 :
>>265
Fスポーツでソニッククォーツ選んだって事?

268 :
>>267
はいその通りです

269 :
fスポソニッククォーツ選べないでしょ

270 :
前は選べた

271 :
200tFスポ235/55R18にしたんだけど
次タイヤ替えるときは
225/60R18にする
荒れた路面での突き上げが硬すぎる
と最近思うようになった。

272 :
>>271
自分は試乗でそう思った

273 :
やっと車幅と駐車に慣れてきた
NXでこれだととてもRXには乗れんな

274 :
NXってN-BOXよりも車高低いんだね。今更ながら隣に停めたとき気づいた。

275 :
新型rav4見てきたけどNXの質感には勝てないな
価格違うから当たり前だけど

276 :
価格どれくらい違うの?

277 :
rav4 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> NX >>>>>>>>> RX

278 :
めんどくさいからその認識でいいよ

279 :
>>276
最高グレード同士なら200万くらいかな。

280 :
不等号の意味を知らないやつもいるんだ

281 :
次回のNXは
BMW-X4みたいなクーペスタイルにしてほしい
SUVとして、座面が高い事(視界が良い、乗降りしやすい)に意味はあるが
車高が高い必要はない!
重心が高く安定性が落ちるし、洗車するのに面倒

282 :
>>281
なぜ次期NXを待つ?
さっさとX4なりハッチバックなり買ってくるといい

283 :
>>281
そんなんになったら他に行くかも。
別にLEXUSに拘りはないし。
欲しいと思った車がNXだっただけだし。

284 :
>>281
cx-30は?

285 :
>>281
こういう勘違いバカ時々いるよな
黙ってX4買えばいいのに

286 :
https://i.imgur.com/Yt1fES7.jpg
これってFスポ?
なんか自分の知ってるFスポとは違うような…北米版ってやつ?

287 :
2022年からカナダでもNX生産開始だそうな。
これってFMCがそのあたりになるって事なんじゃないかな。

288 :
>>287
これだね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000019-impress-ind

289 :
あと三年かよ

290 :
ちょっと遅れて次期NXのカナダ生産スタートってことか。

291 :
test

292 :
運転席助手席とも窓をちょい開けして走るとビビる…
メカニックに相談したら「うちの試乗車もこんなもんですよ」と言われた。
こんなものなのかな…

293 :
何がビビるの?

294 :
>>293
窓です…

295 :
びびる
大阪弁 訳語 解説
びびる -- 本来まっすぐでなめらかであるべき線や面が、わずかにがたがたになること。印刷したのんは綺麗やけど、コピーしたのんはどうしても細い線がびびっとんな。

大阪の人?
意味不明過ぎて調べちったよ

296 :
>>294
マジか
初めて聞いた現象だがDでそう言われたらどうしようもないな
まぁ、どの程度かにもよるが

297 :
>>295
関西出身です。
ビビるって関西の言葉なんですね。
知らなかったです。

298 :
>>296
感じ方は人それぞれなので難しいですよね。
でも?ずっとカタカタと鳴ってます…
窓ちょい開けはしないようにするしかないですね。

299 :
>>292
共振だよ
剛性や気密性が高い車はどれもなる
今まで何乗ってたの?

サイドバイザーついてる?
ついてないならより共振しやすいと思うよ

300 :
>>299
なるほどな〜
俺はRXだが全くビビらないのはサイドバイザーのおかげだったのか

301 :
NXは圧倒的に白人気やな
中古でも黒は売れ残ってるな

302 :
SUVは造形美(いわゆる見た目)で売ってるところもあるからね。。
それが目立たない黒はイマイチ

黒はやっぱデコボコが少ないセダンあたりが映える

303 :
ソニチタも良い色だよね。最後まで白と悩んだ

304 :
>>299
今までは30系プリウスでした。
剛性が高いと共振が弱いとこに集まるんですかね…
ありがとうです。

305 :
この工具だとびびるからだめぞ!って現場のおっちゃんが言ってた
びびるは全国共通だと思ってた

306 :
俺の12歳になるISも窓びびらないのに、それ組み立て不良ちゃう?

307 :
ビビる・・・びっくりする
ビビる・・・小刻みに振動する(音がする)

東京生まれの東京育ちだけど両方使う。

308 :
>>302
白はありきたりで俺は嫌だな。被りまくり。黒の方が上品に見える

309 :
方言とは別に車用語でビビるってあると思ってたけど…

310 :
>>309
むしろオーディオ関係じゃね?

311 :
まあ現行で充分だわな
セーフティシステムが最新だろうが、次から次へと新しい技術が出てくるわけだし、欲しい時が買い時だよ

マイチェン後はモデル末期という部分で車としての成熟度は上がるが前期と比べて車の本質的な部分は変わらんよ。
なのであまりオススメしない
FMCした後買う方がコスパいい

312 :
>>311
あちこちのスレで涙目必死だな

313 :
特に今回の改良はほぼ価格据え置きでMC後からの完全上位互換だしな

314 :
でもフルモデルチェンジってまだまだしないんでしょ?
あぁ〜😭

315 :
そうなんだよね〜私もFMC待ちわびてるクチ
UXじゃアレだし、RXじゃデカイし

316 :
他のメーカーは値引きあるけどレクサスは値引きないから余計FMCした後の方がいいんだよなぁ。
レクサス自体もそんな考えの貧乏人を相手にしてないんだけどさ。

317 :
俺は新車買ってFMCされて安くなるのが嫌で中古買ったわ。
あと三眼は前期の方が好きだからってのもあるが。

318 :
見た目だけでいうと横並び3眼の方がカッコいいと思う
横並びを辞めた理由が分からん
フラッグシップモデルは全て横並びなのに。

319 :
LCは後期と同じ逆三角
ここは横並びが人気みたいだね
俺は逆三角形の配置好きだが

320 :
フルモデルチェンジはよ!

321 :
>>320
2022年

322 :
>>321
2021年7〜12月頃だろ

323 :
2年か3年か…
待つわw

324 :
正直これ以上デザインがよくなるとは思えんなぁ。こんなもん誰が買うねん。
https://s.response.jp/article/2018/01/16/304762.amp.html

325 :
田舎の地元ではNXほとんど見ないのに、GWに都内の実家帰ったら結構な確率でNX見た。全部ソニクオだったけど。

326 :
カイエンとかX3M対抗でNX-F出せばいいのに
トヨタはダウンサイジングターボの技術がないから中途半端になるんだろうな
今どきプレミアムブランドで5リッターNAとかないわな

327 :
前期から後期に乗り換えた人いる?
来年車検なんだけど、次はこれってのも
ないし、それなら下取り高いうちに改善された
後期型に乗り換えてもいいかなって
FMCも確かに気になるしシャーシもTENGAになるだろうし
FMCを待つのが確実ではあるんだろうけど

328 :
確かに…。
同じ車格のプレミアムブランドで後期NXよりコスパが良くてデザインや走りを含めたトータルバランスで勝てるクルマは今はなさそうだ
ただ、プラットフォームを気にするならやめといた方がいいという話しにはなるが、FMCから納車まで今から2・3年の間乗るのもアリだと思う

329 :
フルモデルチェンジ待ちます

330 :
それまでプリウス乗ります

331 :
今、買って次のFMCまで乗ればいいでしょ
2022がFMCなら3年乗れるよ
しかし後期の発表と同時に予約したが、今回のイヤーチェンジの内容をなぜマイナーでしなかったのか…

332 :
>>330
また不評な30前期で
よく我慢できるな

333 :
現行買ってFMCで下取りに出せばいいじゃんね。
現行のNXを気に入ってるんでしょ?
3年も好きなNXに乗れるのに。
で、プリウス買うって意味わからん。

334 :
>>332
は?やんのけ?

335 :
>>333
それだとお金めっちゃ損するんじゃないの?
あと言葉足らずだったがプリウスは今乗ってるんだ
フルモデルチェンジまで今のプリウスで我慢しますって意味

336 :
よく三年も我慢出来るな

337 :
3年も我慢か…
俺には無理だな

338 :
>>335
金が無いなら諦めろよ

339 :
諦めたくないんだけど?
あとまだギリ20代だから3年待っても30前半w

340 :
2月末にハイブリ契約して、納車は6月末の予定とSCから連絡あり。未だにボディカラーとインテリアカラーの選択が正しかったのか不安になる。

341 :
>>339
頭悪そうだし、金もなさそうだし、黙ってプリウスに乗っとけ

342 :
>>339
金ないならRAV4でも買っとけば

そしてそのまま乗り続けるのがきっと幸せ

343 :
>>341
でも欲しいんだが?
ローンなら楽勝なんだが?

>>342
NXが欲しいんだが?

344 :
>>343
だから>>333

三年残クレでいいじゃん

345 :
Fスポ内装は赤か黒かでかなり迷った
明るい赤なので直射日光で色褪せしそうだし、汚れが目立ちそうなので結局黒にしたが、正解とは思わない

346 :
>>343
欲しいなら買えばいい
FMCを待ちたいなら待てばいい

欲しいとき乗りたいときが買い時。
もういい歳だから後は自分で考えたらいい。

このスレで聞いたらそりゃ大半は「今乗ればいいじゃん。」って答えるだろうよ。

347 :
スピンドルグリルはもうレクサスのトレンドマークだし、フルモデルチェンジしても、見た目は今のレクサスなら古臭さはあまり感じないかもな
ただ次期レクサスsuvがLFみたいにこれ以上ないリフトアップを施したら現行が古臭くなるだろうし長く乗りたい人はフルモデルチェンジを待ちたい気持ちは分かるけど。難しいな
俺は後期を買うならフルモデルチェンジ直後を買う派だからとりあえず繋ぎでUXとかどうかな
満足出来ないかもだが。

348 :
繋ぎでUXはいいんじゃない
俺もそうするかも

349 :
FMCしたらATもまず確実に8速になるよなあ

350 :
>>343
ボロいプリウスで何年も我慢できるんなら必要ないだろ

351 :
>>343
お前にはNXは相応しくない。
中古のハリアーでも乗ってろ。

352 :
ここ意地悪な奴ばっかりやな

353 :
>>352
じゃあ、どういう反応を期待してたんだ?

354 :
納車して2ヶ月経つけど、コーティングしてるから今まで水洗いでしか洗車してなかったけど、時々ワックスがけもしたほうがいい?

355 :
iパケと迷ったが、300 Fスポ契約完了。
納期は8月末、夏期休暇前には乗りたかったなぁ。

356 :
納車して、と見るたびどうにも気持ち悪くて仕方ない。
納車はされるもんだ。こっちは買い主だろう。
スレ汚しだがどうにも書かずにおれず。すんません。

357 :
ほんと、日本語が乱れてきてるよね。
納車したとか書く人は国語の点数低かったのかな?w

358 :
納車したと書いて申し訳なかった。国立大卒だから文系科目は苦手ではないけど、そう思われても仕方ないミスを犯したと反省している。

359 :
NXスレは小金持ち一歩手前の陰湿な奴らの巣窟だな

360 :
>>359
そう思うなら来なきゃいいのに…
何が目的なんだ?買えない君はw

361 :
内装赤なんだが次は白にするかっこよすぎ
汚れリスクにビビってたが汚れが気になったらシートごと替えたらええねん思い切りが重要や

362 :
>>358
自らの過ちを認められるかどうかが賢い人と愚か者の境目だと思っている。
故に汝賢きかな。

363 :
加齢臭が漂うレス

364 :
シート交換ていくらすんの?
前に革の張替え調べたら運転席だけでも10万ぐらいする感じだったが

365 :
張り替えというより交換になるんじゃない?

366 :
後期型のオーディオの音質調整って前期と同じ高音・中音・低音の3種類だけですか?

367 :
>>327
TENGAですか笑

金あるなら新型のGLCは?
今年中に出るし長距離移動や休みに車で出かけるならレーダー系はメルセデスが強いしね
XC60もコスパいいよね納期はNX以上だけど笑

今は外車でもどこも3年保証あるから故障とかで
金かかるってこともないし
メルセデスはオイルワイパー交換までタダだからね

国産だと乗りたいのないなぁ

AcuraのRDX気になるけど日本じゃ買えないしね

368 :
>>367
リセール糞な外車は買わないだろうよ

369 :
>>368
まぁNX乗りはリセール厨多いからな
買えるけどリセール低いと乗り続けれない人多いから

だから金あるなら〜なんだけどね
リセール込のコスパはNX最強だから
X3もGLCNXより良いところ多けど
価格差考えるとねー

370 :
ここじじいばっかりだろw

371 :
マグナキッド君だね。

372 :
ジジイはLSとかじゃないの
NXは30〜40代が多いような

373 :
40代でNXとか無理しすぎやろ
若者にしがみついてる感が痛いな

374 :
>>361
シートごと変える奴なんていないわ

375 :
>>373
何才だろうと気に入ったら買うでしょ

376 :
今の世の中で、20代30代じゃNXを買う事が出来る層はかなり少ないと思う

377 :
一応まだ30代・・・(震え声)

378 :
車離れしてるから若いは人はあまり買わないかもね。個人的にはカーシェアとかあり得ないけどなぁ

379 :
>>374
そりゃあんたの周りにはいないのかもしれないけど事実替えられるし俺は替えるつもりでいるわけで・・

380 :
>>376
田舎なら珍しくないよ

381 :
年収1000万で結構思い切って買った感じ。
普通の稼ぎではなかなか手が出せないよね。

382 :
みんな洗車は手洗いしてる?

383 :
年収1000万なら一括でも買えるんじゃない?
ここは子供がまだ小さい2000万前後が多いと思うけど

384 :
>>383
うるせーバカ。金の話は荒れる原因

385 :
>>379
ふーん。俺なら乗り換えるわ

386 :
内装マスタードイエローのカタログ写真以外のやつ見たいんだけど見つからなくて、どなたか持ってない?

387 :
>>382
ガンガン洗車機

388 :
黒じゃなければ洗車機でも良いよね。最近のはあまり傷付かなそうだし

389 :
洗車自体は手洗いでやってもそんな苦じゃないけど、拭き上げが一番手がかかる
特にフロントグリル周りは丁寧に拭いたと思っても走り出したらフロントから水滴がどんどん
飛んできて汚れる
うちはFスポじゃないから直線的に拭けるけど、Fスポのグリルはさらに大変だと思う

390 :
Fグリル水切りのためにブロア買ったわ
あんなの手で拭うなんて絶対に不可能

391 :
>>389
俺はFグリルだが、セーム革を平らにして押さえて水滴を吸わせている。
少しは効果あるよ。

392 :
網網グリル用の菱形カットスポンジ作ったら売れるんじゃないかな。

393 :
>>392
ひとつ買います!

394 :
洗車後のグリルの水拭き大変だよね
やっぱりみな悩みは一緒だったか

395 :
エフスポやめたらええやん?

396 :
安い車から乗り換えたんだけどこの車のダッシュボード全然埃たまらなくないですか?

397 :
ダッシュボードが樹脂だと埃を吸着しやすいからね
その分フロアマットに溜まっているだろうけど

398 :
純正Fスポのフロアマット買ったけど、あんなにペラペラだと思わなかった…

LSとかだと、スゲー分厚くて踏み心地いいんだが…。

399 :
純正のフロアマット10万って冷静に考えると高いな
かといって社外品のもちょっと気が引ける

400 :
ペラペラだとは思わないけど、豪華とも思わない。
でも間違いなく超割高

401 :
マットかコーティング値引きのかわりにサービスして貰えるよ

402 :
自己満足装備とはいえスカッフイルミネーションくらい標準装備にしてほしかった

403 :
スカッフ イルミもフロントだけだしな。
バニティランプも標準でledにすればいいのに。

404 :
NXって前から見たらカッコいいよね。見慣れてるのに対向車で夜にすれ違った時、思わずにやけてしまった。車興味ない人でもあのスピンドルグリル見たらレクサスって分かるね。

405 :
フロントとサイドはマジでカッコいいと思う。リアも後期になって多少マシになったが、のっぺり感が否めない。特にソニッククォーツ。

406 :
もう古いよね

407 :
前期のNXが型落ち10系RXと同じぐらいの値段になってきたな
フルモデルチェンジまでの繋ぎとしてはかなりコスパいいんじゃないか。

408 :
後期で後ろ変わってるのか?

409 :
マフラー周りが変わってる
ターボのマフラーは前期のほうが良かった

410 :
>>408
ライトが若干伸びて大きくなってたりする。
NX乗りでも気付かない人もいるだろね。

411 :
意味ねぇ…
テールもっとかっこよくできなかったのか

412 :
洗車予約したら4kとな_| ̄|●

413 :
たしかにケツがカッコ良ければSUV歴代1位だった

414 :
後期乗りですが、前期のテールの方が好きです…

415 :
夜だとリアもカッコいいと思うけどね。前期はテールランプがちょっと短いなーと感じる

416 :
テールはちょっとミニバン感がある

417 :
RAV4 HVって現行の300hと比べてすごいスペックアップしてるね
加速  燃費
RAV4 8.1秒 25.2km/l
NX300h 9.2秒 19.8km/

418 :
RAV4にレクサスのエンブレムつけたら良いんじゃない

419 :
加速と燃費だけで判断するとは。。

420 :
HVのパワートレーンに関しては新型強いな。

421 :
NXも間違いなく新HV載るだろうけどサイズでかくなるの勘弁

422 :
ここにきて
NX売れているんじゃないの
最近よく見る

423 :
20代でNX所有してる者ですけど、合コンとかいくと、女性受けいいですね。ただNXと言っても分からない女性がいて悲しかったですが。既婚されてる方も不倫してる方が多いのかな。

424 :
>>423
自分の場合、
何乗ってるの?からNXって言うとお世辞込みでレクサスなんだぁ〜って言われるけど
いきなり車見せるとRX?違う方?って聞かれて、違う方のNXって答えると「あぁ…」って一瞬変な空気流れる(笑)

425 :
車を聞かれても「コンパクトな国産SUV」って答えるわ。
いちいちレクサスとか車種名まで答えない事が多いかも。

426 :
それはそれでキモいよ

427 :
>>421
全幅1900mm
価格100万円up

428 :
>>427
全幅1900まで大きくはならないと思う。
RAV41865より大きい1880前後じゃないかな。今のRXぐらいかと

価格は現行+30〜50ぐらい?
それでUXと80〜100ぐらいの差になるから

429 :
ハイランダーを日本導入してくれたら、NXから乗り換えたい

430 :
RXでええやんけ

431 :
そこでGLBですよ

432 :
>>431
外車は値落ちが酷くて
乗り換えできなくなるからムリです

433 :
>>423
合コンで車種まで聞いてくる女とか地雷じゃない?
知ってても聞かないだろ話広がらんし
俺はちっせえSUVとだけ言っとるわ

434 :
雪国の方々、マフラーの触媒部分のサビ大丈夫ですか?
自分のは結構サビてきてしまってます。なんか対策ありますか?

435 :
>>434
何年目?

436 :
>>435
4年目

437 :
>>434
>>436
Dに相談…
運が良ければ無償交換して貰えるかも

438 :
>>434
雪国の人間だが、スタッドレスを履いてるシーズンの晴天時(塩カルの中を走った後の)車の下部洗車は当然やっているよな?
車を大事にしてる人間なら、常識だが…。

439 :
車を大事にしてるから塩巻いてる所なんて通らない

440 :
スマホホルダーつけてる人はいいのあります?マグネット式でも吹き出しのでもつけるのにいいのが見つからない。

441 :
>>440
カップ型のゴミ箱の蓋にマグネットホルダー貼り付けて、カップホルダーに入れて使ってる

442 :
>>440
スマホが無線充電対応してるなら自動開閉式のホルダーおすすめ
取り回しがかなり楽になる

443 :
>>442
自分もそのタイプのホルダー探してるんだけど取り付ける場所はエアコンの送風口?

444 :
>>440
TAXIONのQi ワイヤレス充電器 TQI-11

オススメ

445 :
>>417
新型RAV4のカタログ燃費

新型RAV4 ガソリン車(km/L) ハイブリッド車(km/L)
WLTCモード 15.2-15.8  20.6-21.4
WLTC(市街地) 11.5-11.9  18.1-19.4
WLTC(郊外) 15.3-16.1  22.4-23.4
WLTC(高速道路) 17.4-18.1  20.7-21.1
JC08モード 非公開  25.0-25.2
熱効率 40%  41%

446 :
NX負けてるん?

447 :
NX買う時に他車と燃費の比較とか全然しなかったわw
レクサスは剛性高めたり装備が充実してるから重たいの解っていたから…

448 :
後期届いた奴おる?

449 :
年改後でしょ?自分はハイブリで6月末になると連絡あったよ。金も未だ払ってないし既に3ヶ月くらい納車待ちしてるし買ったという実感が全くない

450 :
全然関係ない話だが、最近交通事故とか、煽り運転とか、よくテレビで放送されてるが、レクサスの車は全く出てこないね。
安全装備が古いと言っても、大衆車と比べてたら進んでるのかな?

451 :
>>450
事故に巻き込まれた側なら見たことあるけど加害者側は見たことないかも

452 :
>>450
安全装備と煽り運転は関係なくね?

453 :
結構前にLSが病院に盛大に突っ込んでた気がする

454 :
>>450
えっ?
https://socom.yokohama/news/incidents/18853/

455 :
>>454
現行LSでこれか。
安全性能なんて、ほぼほぼ意味無いな
精神的に安心しちゃって荒い運転になっちゃったとか

456 :
その内アクセル全開にしてもゆっくり加速する老人モードでも出てきそうだなw

457 :
https://www.youtube.com/watch?v=Cx33YWQxXPo&t=332s

洗車させて傷がついたから
ダッシュボード交換させたなんて
なかなかの鬼
腫物みたいになるのによくやるな
クレーマーではないがこんな人と関わるレクサスもたいへんやな

458 :
>>457
俺も今日こいつの動画見たけどこれで交換はヤベー奴だと思った
それに走行中に動画撮ってるし

459 :
>>457
交換してもらえなかった場合、レクサスやめることも辞さないとか…
どこでもそんな態度なんだろう…
ほんと面倒臭くて厄介な客とか営業の仕事も大変だわ

460 :
>>458
どのレベルの傷なんだろう
ディーラーからもブラックリスト
入っただろうね
自分はお客様神様だ!!
って勘違いしている人いるよね

461 :
SCが2人も家に来て謝罪するなんてあり得ないよなぁ

462 :
レクサスNX乗り = 人生の勝ち組

463 :
>>462
こま?

464 :
>>444
参考にしてそれと似たようなの買ったけど、装着する所に迷ってる。カーナビ下の吹き出し口だとつけれなかったから、手鏡付近にマグネット式を装着してみた。

465 :
いい色買ったぜ
お前らよろしくな

466 :
いい色なんてラインナップに無いぞ

467 :
ソリッドブラックの事だゾ

468 :
レクサスNX乗り = 富裕層 =女の子にモテモテの人生

469 :
レクサスNX乗り = 平均層 =人生の勝ち組ではない

470 :
富裕層と言われると違和感はある。
平均層って言うのはただの世間知らずだと思う。

471 :
>>469
軽乗りの妬み炸裂だなw

472 :
軽自動車が多くなった現在では高めのほうに入るかもしれないけど、
ハリアー買える人ならNX買えるよな

473 :
>>472
でも実際の乗り出し価格で考えると思いの外価格差は大きいよ。

474 :
NX買えないヤツがハリアー買うんだよ
常識だろw

475 :
>>472
NXもハリアーも購入検討した事ないから、そんな戯言が言えるんだよ

476 :
NX、RXは年収1000万前後の小金持ちが多いような印象

477 :
>>476
年収1000万でRXに乗ってたらある意味凄いと思うわ。
NXですら乗り出しで500万後半〜700万前後はいくと言うのに・・・

478 :
そんなするの?輸入車同セグメントと変わらんのちゃう?

479 :
リレーアタック対策しててもコードグラバーは不可避なのか。永遠にイタチごっこだな。

480 :
DにはNXが盗まれたって話は聞かないって言われた
確かに盗むならRX、LXだよなぁ
結局は海外で人気あるかないかでしょ

481 :
自分Iパケだからハリアーのほうが高いのあるよ

482 :
>>481
うちもiパケ
乗り出しだと580万程だったよ。

483 :
ハリアーに600万出すならNXの方が圧倒的に走りと乗り心地は勿論、装備や質感でもコスパいい気がする

484 :
前スレより

自分は両車とも所有したけど車の出来(走り含め)は断然NXが上。 
ハリアーとNXの違い 
・リアフロア回りのスポット増し 
・サスメンブレース追加 
・LSW、構造接着剤 
・インパネリンフォース構造 
・ウィンドウ高剛性接着剤採用 
・減衰力可変ダンパーnavi ai-avs採用 
・パドルシフト 
・パフォダン 
・lexusはチリ、段差、隙精度もトヨタ基準以上 
・塗装もコート数トヨタ車以上、水研磨有り 
・ベースは2コート仕上げソニック系設定有 
・セルフリストアリングコート 
・BSM、ヘッドアップディスプレイ、キック式パワーバックドア 
・ステアリングヒーター 
・リアシートヒーター 
・メーカーナビ通信モジュール 

居住性 はNXに軍配 
室内長NX2080>ハリアー1965 
室内幅NX1520>ハリアー1480 
室内高NX1180<ハリアー1220 
荷室 はハリアーに軍配 
LWH3辺合計 NX2705<ハリアー2895 
但しDIN方式なら NX475L>ハリアー456L 
加速0-100は同等 
ターボはNX,ハリアー共に6.9

485 :
レクサスはステータス

ハリアーはどうでもいい。

486 :
単純に見た目と内装でNX選んだ
そんだけ

487 :
年収500位で乗ってる猛者はおらんのか〜??

488 :
知り合いにおるよ
ただ年収500万、経費800万だけど

489 :
>>487
年収420マンで契約しちゃったよ(´д`|||)
下取りと合わせて350マン払って残り200マンはローンにしました😅
後悔はしていない

490 :
>>489が20代なら理解出来るが、30代以上なら信じられない

491 :
>>489
ガンガレ

492 :
>>489
ほげーー!!
勢いみせたな!

493 :
>>490
27歳です
どうしても20代のうちにレクサスに乗るのが夢で多少無理してしまいました(´;ω;`)

>>491
ありがとう!

>>492
ホント勢いですお(;´Д`)

494 :
>>487
俺も27歳で年収500万後半だけど買いました

495 :
ゆうて実家暮らし月収20万、ボーナス50万なら余裕やろ、月5万は貯金できる^^

496 :
>>494
同い年で500後半は羨ましい😭

497 :
独身なら余裕だろ。家庭持ってるなら年収1000万でもきついな。
え?俺?俺は年収700の子供部屋おじさんだから余裕です笑

498 :
>>487
30代独身でコツコツ貯金してた人なら年収500万でも買えるくらいのお金あるでしょ。
自分は、28歳独身で、年収750万だけど貯金1000万ちょっと貯めてたので、始めはR Xにしようと思ったけど、駐車場はみ出るのでNX購入した。

499 :
>>493
おー同世代いてうれしいぜ。20代でNX所有してたら、女受けいいから、買って正解。ただ、デート代はけちるなよ。

500 :
やっぱりNX ごときだと一般人でも買えるよな笑
名前にLがつく車じゃなきゃ高級車とは言えんな。

501 :
>>500
なんだお前は?荒らしたいのか?

カスが

502 :
>>497
こどおじたそ〜

503 :
>>493
全く同じ、一個下だけど。

同い年くらいの人らはノーマルで乗る?

504 :
普通に働いてる人なら20代後半で頑張れば乗れる車だよね。
本来NXはレクサスの入門車種だしメーカーは20代後半をターゲットにしたいんじゃない?!

505 :
実際乗ってるのおっさんばっかだよ
20代の奴なんて1割もいない

506 :
https://i.imgur.com/VwveNmm.jpg

自分は都内の某ディーラーだけど20代なんて殆ど見たこと無いかも。
最近の20代は車に600万前後も出せるのか・・・凄いな。
乗り出し価格ならBMWの320i(d)やC180、200あたりと同じぐらいなのにな。(時期次第ではNXの方が高いかも)

自分は今年で40代に突入します。

507 :
やっぱり20代は、ベンツとかBMWのような外車に乗るのかな?見かける人は比較的若い人が乗ってるのよく見かけるけど。

508 :
NX買うときX1とは悩むよね

509 :
600万くらいなら普通のリーマンでも全然買えるよな。ローンで買ったとしても5年以内なら全然ありでしょ。自動車税も含め維持費だって他の車とそんなに変わらんよ。

510 :
>>508
X1??
まさか…UX検討じゃあるまいし

何も解ってないみたいだし、他所でやってくれんか クズ

511 :
>>510
俺は X1 25i ミニクロスオーバーSD と候補に入ったぞ?

X1 25i が乗り出しで約680万
ミニクロスオーバーSDが乗り出しで約650万
NX300 AWD iパケが乗り出しで約580万
って見積りだったわ。

512 :
>>511
空気読めよ、アホか

513 :
>>511
煽りに同調か?
なんか張り付いて色々張り切ってる様だが

514 :
>>512,513
ん?何か不味かったか?
それならマジですまん。

515 :
自分もオッさんだけど、若い頃は外車に乗って、オッさんになった今、小型の国産SUVって選択の中から消去法でNXになった

>>514
間違いなくその辺が競合車種だから心配御無用。

516 :
みなさんそろそろ年次改良NX納車され始めてますか?

教えてください
契約時にSCからフルモデルチェンジに近い年次改良があることを告知されましたか?

517 :
ちょっと何言ってるか分からない

518 :
まああれで来年FMCなさそうな気配になったし被害受けてないから逆に安心した

519 :
>>517
馬鹿には理解できない分かりにくい文章で申し訳ない
わかる人だけ分かってくれたらいい

520 :
>>516
もうすぐ納車です。
告知はされてました。
というか契約しようと1月下旬にDに行ったらあと数週間待てば年次改良モデルになるので、もうちょっと待ちませんか?って言われた。
結局、2月中旬に契約→今月納車って感じです。

521 :
フルモデルチェンジに近いって大袈裟過ぎ
というか不満があるならもっと早い段階で言っておくべき
今更言ったところでどうにもならない

522 :
見た目同じでフルモデルチェンジか

523 :
ラウンジ行ってもおっさんばっかだよな…。
同じ20代見かけたら声かけたいぐらいだわ

>>503
俺はFスポノーマルで乗ってる

524 :
年改の力の入れ具合見てるとNXが一番優遇されてる気がする

525 :
月産2万台の売れ筋車種だからね
国内のみ販売のトヨタ車とは比較にならんよ

526 :
>>484
自分がアップしたレスが活用されている♪

527 :
その年の新型>RXNX>ES>その他
って順で優遇してる気はする。

528 :
夜中にも雨降った次の日って皆さんも車のボディや窓はすごい濡れてます?拭いたりします?
ガラスコーティングで、水弾いてるからだと思うけど、ほとんどの車が濡れてないのに濡れてたら、不潔に思われるのかな?

529 :
>>528
コーティングしてても濡れたまんまだよ、多少は弾くけれども
毎週末ディーラーで洗車してもらってるから平日汚れようが特に気にしないかな

530 :
毎週末ってすごいな
暇なDなのかな?
うちのDは洗車サービス自体やってないが、あったとしても月1行くかどうかだろうなぁ

531 :
毎週末行くような乞食がいるからディーラー洗車サービスがどんどん無くなっていくんだろうな

532 :
言い方悪いけどNXで毎週洗車サービスに行くメンタルが凄い!!

533 :
そんな事言うなよ
NXスレなんだからNX最強卍卍でいようぜ

534 :
アポ無しでいきなり行って洗車してくれというのか、事前にDに電話して週末お昼に洗車に行くからと予約するのか?
どっちにしてもメンタル強いのは間違いないな

535 :
いいじゃん、前車はCPOだったけどガンガン飛び込み洗車してもらったよ
そっからディーラーもアップセルに繋がって新車のNX一台ゲットしてるし

536 :
毎週末洗車してもらうだけで乞食と言われるとは…w
近場に数件あるから毎回バラバラでお願いしてるけど
予約制のところもあれば先着受付順のところもある

537 :
>>536
購入店以外の洗車の料金書いてみ

538 :
>>537
23区内だからどこも無料

539 :
買った系列店以外でもやってるのか

540 :
>>529
まじか。俺の所は、無料でやってくれなくて、2000円かかるわ。

541 :
>>539
23区のほとんどは東京トヨペットの店舗だからね

542 :
購入店でも4320円

543 :
>>536
乞食とは思わんけどメンタル凄いとは思う

544 :
洗車してくれる人、店から見た自分の見られ方とか考えたらなかなか出来る事じゃない…

今日会社の人と話してて、その方が買った販売店(ホンダのディーラー)も200円で洗車してくれるって言ってた。どこも顧客確保に頑張ってるんだね

545 :
>>544
200円…貰わないとホンダはやっていけなんだろねw

無料洗車で得してる様に思っているだろうけど、帳尻合わせでどっかで損をしてる
社会とはそういうもん

546 :
>>519
消えろよ。人に聞く姿勢ではない

547 :
>>528
お前、もはや砂漠で乗れよ。高温多湿の日本で何言ってんだ

548 :
都内でも行く度に洗車してくれるDってある?
うち目黒だけど、点検の時ぐらいしか洗車なんてしてもらったこと無いぞ?orz
点検以外でDに行ったのはUXとESの試乗のお誘いで行ったのと、レー探の取り付けで行ったぐらいだけど。

549 :
レー深?

550 :
>>512
とりあえず死んどけ馬鹿

551 :
>>549
ん?
レーダー探知機の事です。

552 :
UXスレがカオスだな

553 :
YoutubeでNX乗りの人の動画見たけど、ラウンジって店舗によって全然違うんだな
めちゃ奇麗で高めのホテルみたいな感じだし飲み物もスタバみたいなのが出てた
うちの行ってるとこは全然そんなことなくて差がすごい

554 :
次世代型店舗になったらそこまでラウンジの豪華さに差は出なくなるんじゃない?
広い狭いはともかく

555 :
>>553
なんか順次改装してるよ
ウチの近所の2箇所もここ1年くらいでキレイになった

556 :
>>519
2月の頭にディーラー行ったら年次改良教えてくれましたよ

557 :
>>519
その後3月頭に契約して7月中頃納車予定

558 :
>>545
レクサスオーナーは洗車何百回も出来るほど予め金払ってるんだから

559 :
ラウンジでケーキいつも出てくる。
5種類辺りから選ぶ。

560 :
ケーキが出るのは当たり前だろボケ

561 :
>>559
そんな物を1度も出してもらった事はない。
いつも焼き菓子とドライフルーツみたいなのだわ。

562 :
フレームレスインナーミラーに変えた人います?スポット照明があるやつに変えたいんだけど全く車弄れないから1人でできるか不安

563 :
案外工賃安いからDに頼んだほうが良いよ。
待ってる間に試乗でもして楽しみましょう。

564 :
そうなんですね!ありがとうございます!

565 :
>>564
https://with-x.com/archives/1673

それほど難しくはないみたいだが
あと、Dによっては全くやってくれないかもよ
いろいろあれ付けられる?これ付けられる?と聞いてみても、
会社的に無理と断られてしまう…うちのDのことだけどさ
結局、懇意にしているオートバックスに頼んだりしてる

566 :
>>565
これ見るとポン付けでいけそうですね。
Dに確認して無理そうならオートバックスなども検討してみます。情報提供ありがとうごさいました!

567 :
ドライフルーツをコーヒーと一緒に飲食したい

568 :
ハリアー検討ついでにNX先に見に行った結果差がありすぎてNX買って1年ちょい
税金対策もあって27歳で600半ばの買い物は怖かったけど頭金突っ込めば他はお金かからないし走りは外車より楽しくないけど機能は使いやすいしDでの対応もいいしレクサスで買ってよかった
最近某ドイツ車も契約したんだけどナビ周りの使いやすさは比較にならないぐらい日本製はいい

569 :
>>568
ケーキの出るディーラーですか?

570 :
>>569
ケーキでないけど月替わりで取り寄せ菓子
洗車も有料

571 :
俺のとこカルディとかで売ってる輸入物の安い菓子なんだけど

572 :
>>571
同市内に系列違いでDあるけどそのもう一方はトヨタお膝元系列でサービス更にいいってオーナーが言ってた
洗車は無料だけど機械らしい

573 :
>>571
それって外資系の母体のところか?

574 :
>>573
うちのDも似たような物だわ。(目黒)

575 :
>>574
前はカローラ系列だったような?
4月から東京は販社が一本化されたのね
トヨペット系列はサービスよかったけどどうなったんだろう

576 :
おもてなしがディーラーで差があるんですね。やだなあ。

577 :
名古屋のD
洗車無料、ケーキは出たことないけどお菓子は見たことも食べたこともない高級なものが出るわ

578 :
前点検いったときはゴディバのチョコだったな。地域で相当差があるのね。

579 :
ラウンジの内装もお店によってかなり違うよね?
うちの所は、接客はよいけど、ラウンジが、1人がけソファが一つしかなく、あとは丸テーブルしかないから、もっと増やしてほしかった。

580 :
いつもニコニコしてるけど、俺を見る目が「東京に来てもずっと大阪弁で通してる変なおっさん」っていう感が半端ない。おもろいわ。うわべだけの東京の格付け社会w

581 :
神奈川の某D
お菓子は地元産乾菓子だが、定番品では無く知る人ぞ知る逸品。
紅茶は近くの紅茶専門家経営の紅茶専門店の茶葉
牛乳は高梨 紙ナプキンがいつも可愛くておしゃれで幼稚園児が宝物にしてる。
洗車は車代に含まれていますのいつでもどうぞと言ってたのに、
すぐ有料になって草ボーボーですわ。

582 :
バックミラーの幅と高さってどれくらいですか?
被せるミラー型のドラレコを納車前に持ち込んで付けてもらおうと思っているのですが。

583 :
レクサス最高!

584 :
>>581
UXとか400万円台の車が増えて洗車無料なんて経営考えたらやってけないと思う

585 :
>584
nxも400万円台からやろ。

586 :
>>582
それやめた方が良い

587 :
RXも400万円台からやぞ。

588 :
>>586
どうして?
理由が知りたいです。

589 :
買ってから1年、みんな皮の手入れどうしてる?
運転席サイド、太ももら辺にシワが入ってきてるけどメンテナンスとかした方がいいのかな
因みにFスポ黒

590 :
>>588
ミラーの自動防眩とかRことになるだろ。ドラレコはミラー裏で視線に入らないようにつければいいよ。

591 :
>>589
皮クリーム塗るくらいしかないだろ。合皮の方がメンテは楽

592 :
革クリームなんか無駄だからやめとけ
ウレタン樹脂加工してあるからクリームなんか吸わないぞ

593 :
>>590
自働防眩ってやっぱり有り難い物ですかね?
今の車になかったからあまり重要視していませんでした。

594 :
リヤガラスにスモークフィルム貼っているから、自動防眩の恩恵を余り感じた事がない。

595 :
シートを綺麗に長持ちさせるにはなー

ディーラーに頼むとめちゃくちゃ取られそうだしなぁ

596 :
俺もFスポ黒シートだから気持ちは分かるが気にすんな、シワなんて塑性変形してるから治らん
なるべくシワにならないように体重かけないように乗り降りするべきだけど意外と高さあってダルいし
味と思うのが良い。人間だってシワ増えるし

597 :
シート交換したらええねん

598 :
自動防眩はいい装備だと思う
後ろの車がハイビームしててもミラーからまぶしい光が入ってこないのでイラつきが半減する

599 :
ファブリックにしろ

600 :
>>598
最近は光軸の高い車が増えてきたからね
たまに自動防眩付いてないのに乗ると眩しい車の多さに驚く
本人はハイビームにしてないから大丈夫だと思ってるんだろうけど

601 :
洗車したり掃除機かけるのは当然だけど
何十年も乗るなら少しでも長持ちして欲しいけど、数年しか乗らない車のシートがスグ劣化するとは思えないけど…

602 :
レクサスのはセミアニリンでしたっけ?
水拭きをしないのとレザーマスターみたいなアニリン、セミアニリン対応のやつぬるぐらいかなぁ

603 :
だからセミアニリンっつても表面にウレタンコーティングしてるから傷つかない程度に水拭きすりゃいい
クリームなんか塗ったって革まで届かないから意味がない。単に表面に光沢が出るだけで、服でその油拭くことになるぞ。
因みにNXの革シートはLもFもセミアニリンじゃない。

Fスポの革シートは表面の汚れが問題になるんじゃなくて、座面の横のサイドサポートの嵩が高いから乗降時に潰れてシワになるのが気になるんでしょ?
俺もFスポ乗ってて気になるけど別に運転中見えないし気にしないのが1番かと思う。どうにもならん。CPOとか見ても全部シワになってる。

604 :
LEXUS beyond the future

605 :
>>582
自動防眩云々は一旦置いといて、サイズわかるかたいませんか?

606 :
>>605
何のサイズだ?

607 :
>>606
バックミラーの幅と高さが知りたいです。

608 :
なんか知らんけど、レクサススレで質問に答えるやつって
すげえ偉そうだなw

609 :
質問するヤツが礼儀知らずよりはマシだと思うがな

610 :
>>607
ミラーの後ろ側が丸みを帯びててうまく爪が引っかからないよ!
駐車中にはずれて警報が鳴ることになるので注意!

611 :
>>610
貴重な情報ありがとうございます。
形状はあまり気にしていませんでした。
何かしらの対策が必要になるかもしれませんね。

612 :
土人が乗るのがレクサス
https://i.imgur.com/zAOoLzR.jpg

613 :
>>612
それ、レクサスじゃねーし。

614 :
>>612
30後期懐かしいな

615 :
>>612
マルチご苦労さん笑

616 :
先日納車前の手続きにDに行ったんだけど担当SCがすごい素っ気ない対応。家が近いからそこにしたけど、買う前に他のDで接客してくれたSCはすごい感じ良い人だったからその人から買えば良かったと後悔。

617 :
俺は家から一番近いDが素っ気なかったから違うDで買ったわ

618 :
>>617
やっぱそうだよね。レクサスの中ではエントリーモデルとは言え、気持ち良く買うなら人で買わないとダメだな。

619 :
レクサス言うてもスタッフはトヨタ系列内でグルグル回ってるから、レクサス来たばっかりのSCに当たるとそういう事が起きやすいね。

620 :
そういう時は購入後アンケートがトヨタから来るから思いの丈をぶつけるといい
アレはかなり効力があるんで、なんかいい事があるかも

621 :
アンケートに書くしかないですね。委任状とか書く際も内容の説明は一切なく署名捺印だけ求めてくるとかあり得ないですよね。後味の悪い買物になりました。

622 :
>>621
アンケートの結果がSCのボーナスの査定に影響するって言ってました。

623 :
嫌味書けや

624 :
取り敢えずありのままをアンケートに書こうかと思います。納車式も違う担当が良いなー。

625 :
>>593
あるのとないのでは全然違うわ

626 :
ディーラーで待ち時間中にLC見てて、ドアの閉め方がわからずに押し込んだらピーって
鳴り出して恥ずかしかった

627 :
この車、内装は好きだけど
外装デザインがフロント70点、リア30点くらい。
計100点だからいっか。

628 :
皆さんのNXのパノラマルーフの評価はどうですか?

629 :
パノラマルーフ全開にしても、運転席からだと座席をすごい後ろにしてるわけでないから、解放感ないので、1人の時は、使ってないね。

630 :
レクサスってフロントのデザインは良いけどリアが残念な車多いよな。リアがカッコいいと思う車はほとんどない気がする。

631 :
その点NXはMCでリアが更にカッコ良くなって最高だよな!

632 :
>>631
短いシーケンシャルだけはダサいって思う。

633 :
そこはご愛嬌かな
いろんな人に言われるわ

634 :
流れるウィンカーってデジタル的に連続してチカチカしていくんじゃなくて、
蛍の光みたいな残像感が残る感じでフワッと流れたらかっこいいのにな

635 :
>>634
それだと車検通らないかも?

636 :
>>626
後席の人からは大好評です。付けてて良かった。
後席は結構倒せるから視界がすごく広がるんだよね。
夏もそんなには暑くならないし。次も付けられたら付けたいな。
不満はルーフレール同時装着が出来ないことくらい。

637 :
>>636
開くともっといいんだけどね

638 :
パノラマルーフって外から見たらかつらつけたオッサンみたい

639 :
>>638
それと全く同じことを嫁が言ってた。そういう風にしか見えなくなったのでムーンルーフしたよ

640 :
300hで2WDかAWDで迷ってる。
走りは2WDの方がいいよね?

641 :
まぁ60kg軽い分だけな大人1人分だから体感できるほどでもないが
走り重視なら300とは雲泥の差があるよ

642 :
>>640
走り二駆の方がいいんですかね?AWDのほうが良くないですか?

643 :
>>634
それはマツダがCX-30で実現してるよ。流れないけどね。

644 :
>>640
2wdで後悔する事はあってもAWDで後悔する事はないんじゃない?

645 :
RXマイナーチェンジ発表きてるね。
新型AHBとタッチパネルナビは新型NXでも反映されそうだね。

646 :
NXは2021年濃厚なのか?
ハリアー2020年だし再来年だよな
早く次期レクサスSUV見たいわ

647 :
新型RX、フロントはいいけどリアがイマイチになったような…。
タッチパネル化でリモート操作なくなると思ってたけど、併用できるようで安心した。
NXはこの調子だと2022年じゃない?

648 :
NXはドル箱なので既定路線でFMCだと思う。

10月のモーターショーに出品されるのでは?

649 :
>>636
ありがとうございます。
検討してみます。

650 :
納車式行ってくる
ノシ

651 :
浦山

652 :
おめ!この時期は年改後かな。

653 :
>>650
だけど、地味にコンソールボックス内のUSB周りが変わってた。
取り外れやすいゴム製の蓋がなくなってたわ

654 :
違反だと言われればそれまでだけど
なんか130q超えると(ターボ乗り) 急にハンドル軽くなって接地感失って
怖くね?

655 :
>>654
150くらいまでは大丈夫(300 AWD)

※クローズドコースでの話です。(タブン)

656 :
やっぱりみんな法人契約の残クレなの?
ローンの人いる?

657 :
>>577
どこどこ教えて〜

658 :
NXとUX違いを教えて〜
どっちがいいかな

659 :
>>656 >>657 >>658
よそでやれ、ボケ

660 :
>>654
前期Iパケだけど高速はやっぱりフワフワ感というか頼りない
100km/hくらいまでを想定して快適に作られてる感じがする
サスもバタバタ落ち着きがない時あるし
この間後期のFスポに試乗で乗ったら足回りがかなり違ってしっかり感があった
高速は乗らなかったのでなんとも言えないけど

661 :
普段RX300に乗ってて先日NX300を一週間程借りてた時に感じた事
RXは重さをカバーするギア比にしてるから加速はそれなりだけど
発進からローギヤードの振動の少なさと音の静かさは圧倒的にNXの勝ち
高速でもセンター保持の具合からくる直進安定性はNXが優れてる様に感じた
200tも以前乗ったけど後期で大分いい感じにチューニング変えてるのがはっきり解るよ

RXは広さと少し古臭い高級感でゆっくり走るのがいいねw
MCで少しは走りが良くなったらいいけど

662 :
>>661
レポありがとう。かなり意外です。
静かさや直進安定性は重たく高価でホイールベースの長いRXが有利だと思ってました。
非ハイブリッドの比較なので、ハイブリッドだとどうかも気になります。
ハイブリッド比較だとエンジンも気筒数から違うのでRX有利なように思います。
RXもマイチェンでどうなりますか。見た目がNXぽくてRXスレでは不評なようですが。

663 :
RXはかっこ悪くなるなw
ある意味もったいない

664 :
それはお前の主観だろ

665 :
>>661
グレードはどれの評価?Fスポ

666 :
Fスポの300同士だよ
RXのセンターがビシッと決まらないのは、多少の路面の起伏でもハンドルが振られたりするんで20インチの大口径タイヤが原因だろうと思ってる
これは450hでも同じ、ただ発進や登坂時の振動や唸り音は450hでは皆無だね

667 :
NXでもカッコ悪くない?

668 :
それはあなたの主観です

669 :
新手の器物損壊で塗料剥離剤をソース容器などに入れてかけるらしい。
見た目液体で全く不振に思わず、半日ほどしたら塗膜が浮き上がって気づくらしい。
なのですぐに被害届けも出せないらしい、注意されたし。

670 :
なんでそんなことするの?

671 :
>>655
大丈夫ってどういうこと〜〜ww

>>660
フワフワ感! そう、そんな感じです!
妙に落ち着かない。

672 :
>>661
走りいったらUXの方がさらに上だぞ。

673 :
>>671
接地感は無くならないってこと。
前にaudiのS3SB(MY2014)に乗ってたけど
こっちはリミッターまで速度は出たけど160km/hを越えるとリアの接地感が急に抜ける
運転していて妙に腰の周りがザワザワして気持ち悪い(怖い)って思いをしたわ。
その経験から今のNX300(iパケ AWD)は150km/h程度ならリアの接地感は抜けないし
特に怖くなく巡航出来る速度域だと思ったよ。

674 :
>>673
ADWだから2駆より重量があるからだろうか?
 
ほんと、130境に接地感なくなる。
スッと抜ける感じ。

走り屋じゃないです(キッパリ)。たまに飛ばしてる車に追いて走ってる時に感じます。

675 :
>>672
UXも乗ったがアレはハッチバックだね、座面低いんで経験の浅い人はいい走りと勘違いしてしまう
着座位置や目線の高さ等を考慮して評価しないと…
ゴーカート効果ってヤツねw
あと、RX.NXと比べて遮音材が少ないので圧倒的に静粛性が悪い
それと200も250hもパワー不足

総合的に見てやはりUXはレクサスのボトムだよ、走りも含めて

676 :
>>674
どうだろうね?
FFには街乗りの試乗でしか経験無いから分からない。
150以上は出したこと無いからどのくらいで破綻(接地感が無くなる)
するのか分からないし流石に試そうとも思わないけどね。

って何故俺は草を生やされたんだ?

677 :
>>676
草は失礼いたしました。
大丈夫ってなんだ〜〜って思わずつけてました。 失礼しました。

なんか、メーター260キロだったかな(ウロオボエ)きってあって
高速走行も視野に入れた車づくりかなって思ってました。
youtubeでアウトバーン200キロで走ってたのを見たけど。

100キロチョイ超え位で高速走行を安心して走行できる車なんですね。

今週末、往復1,000キロ越えの旅行。いろいろ試したみます。

678 :
レクサスって値引きしてくれないの?

679 :
>>678
自分は全くの値引きゼロだったよ。
ディーラーOPも含めてゼロ
今まで国産やAudi、MINIと数台契約してきたけど1円単位で振り込みをしたのは初めての経験だったよ。

680 :
>>678
あってもフロアマット分やコーティング分くらい
その程度だから値引き交渉なんて野暮なことしないですっきり契約した方が良いよ
ベンツBMW audiはそもそも値引き前提の価格設定だから

681 :
3割くらい指値無理かな?

682 :
いや、最近は5万〜10万は値引きするよ
あとはマットとかのオプションタダと下取りだがこれは買取専門店に負けることが多いから要注意

683 :
3月に契約して納車待ちだけど、ETCの話が全く無かった
もしかして契約前に言わないとまずいやつだったかな?

684 :
>>683
ETC2.0が標準装備だから無問題かと

685 :
リヤゲートの足センサーで開けるやつ、反応悪すぎてイライラする…。
1回診てもらった方がいいのかなぁ〜

686 :
>>684
他のレクサスの車種のスレ覗いてたら、セットアップ料が○○円って書いてある見積書があったんですが、自分の見積書にはセットアップ料が入ってないので大丈夫なのかなと、、、

687 :
>>686
確かに自分の時もあったね…
サービスか漏れか、どちらにしても後で請求とかはまず無いと思うよ

688 :
>>687
とりあえず今度ディーラーに行った時に聞いてみます
ありがとうございます

689 :
>>685
うちのはバンパー下で足を横に払うと反応する。

690 :
>>675
子供じゃあるまいしそんなことで勘違いするわけないだろ(笑)

明らかに走りはUXの方がいい。ボトムとか序列付けないと心穏やかになれないのかな?

691 :
>>690
子供ではないだろうが運転技術のレベルや感性が低い(下手くそ)だけだろな

お前だろ、色んなスレで自演しながら煽りまくってるバカタレは

自分が買ったUXを持ち上げる為に毎日毎日、恥ずかしいヤツ

692 :2019/06/03
>>690
2019年06月03日 > IO+C/vmz0
http://hissi.org/read.php/auto/20190603/SU8rQy92bXow.html
必死過ぎだろ笑

【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
【A45】ベビー・AMG 13 【CLA45】
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 115■■■
ハイラックス
CX-5 FF VS AWD45本目 フルタイムマイナス
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 103【ZSU6/ASU6/AVU6】
◎●●/RX-7 Part191\●●◎
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】26
【SUBARU】[BS]アウトバックPart59【OUTBACK】
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 49【S204】
--------------------
【極暑警戒】40℃以上なら5年ぶり、7月としては14年ぶり★5
【テレビ】「そして、ルパン三世が生まれた〜命を吹き込んだ男たち〜」 NHK『アナザーストーリーズ』8月20日放送
【史上最悪】Sound Horizonアンチスレ12【一期厨禁止】
ブサヨAA作れって言われたから作ってみた
小さな軽が欲しい。06
宮城県の高校野球41
 「後発なのに性能が低いハード」ってSwitchが史上初だと思うけど、それで「売れちゃう」のすごくね?
田舎者が都会の電車に乗って驚いたこと
【PSO2】複垢マン!論破され運営認定して逃亡!
【密かな】浅 野 家【勝ち組】
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part269
卍卍卍卍卍 稲田朋美を防衛大臣にしたのはユダヤ・アメリカの圧力によるものだ! 卍卍卍卍卍
【老害ワタミン】荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx)★2【発狂ワタミン】
【自動車】トヨタ社長「車業界の変化、予測できない」、米大学でスピーチ
DANCERUSH STARDAM Part12
【人工知能】自律兵器「殺人ロボット」開発に警鐘、世界のAI研究者が韓国大学にボイコット宣言[04/06]
山口真帆、終了のお知らせ
【アニメ/ポケモン】『ポケットモンスター』新シリーズ放送決定 7作目の舞台は初の全地方で“物語はすべての世界へ”
JBBFが所属選手のセミナー及びパーソナル指導を制限
【料理】パンツマン【旅行】49食目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼