TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NISSAN】日産GT-R part215【R35】
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
Audi A5 S5 RS5 sportsback Part 13
☆★★ M35ステージア PART 50 ★★★
【SUBARU】3代目スバルXV Part27【エックスブイ】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part37
【鉄屑?】 シトロエン旧車スレ パート3【ヘヘ】
【F87】BMW M2 クーペ Part_3
【TOYOTA】トヨタ ブレイド 55【BLADE】
[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 23台目[CROWN]

【F87】BMW M2 クーペ Part_3


1 :2018/03/19 〜 最終レス :Over
初代 BMW M3(E30)
の再来と云われる
BMW M2クーペ(F87)
について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎!
ドンドン、書き込んで下さい!
Part_1
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1502403932/l50
Part_2
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1509185986/l50

2 :
【BMW】M2 クーペ  [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1452582129/
【F87】BMW M 2 Coupe Part2【N55】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1463050878/
【F87】 BMW M2 Coupe Part 3 【Mの真髄】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1466257229/
【F87】BMW M2 Coupe Part3【N55】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1466516421/
【F87】BMW M2 Coupe Part4【N55】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1479991822/
【F87】BMW M2 クーペ Part_1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1502403932/

3 :
乗ってます

4 :
ブレーキに小石か何か?
噛み込んで
ギャンって音が聞こえるんですが
皆さまどうでしょう?

5 :
たまに同じ様になるな

6 :
7000くらいまで回してギア上げると
バフーとか変な排気音がするけど
アレナニかなぁ??

7 :
>>6
それクラッチ鳴かしてないか?

8 :
小石の者です
他の車の運転には
殆ど経験無いのですが
M2に関してはかれこれ
一年
結構な頻度でギャン鳴き
現象が発生

9 :
タイヤに小石がささってたり
歩道を乗り越えるようなときに
リアデフから
ギャー!って音がしますが
小石を挟んだ音ってどんな感じだろう・・

10 :
在日

11 :
M2はブレーキのバックプレートに欠陥があります

@無対策品
日本だと2016年4月の納車開始から6月くらいまでの人が該当するようです
ディーラーに小石が挟まりやすい事を伝えるとBに替えて貰えます

A対策品A
2016年7月くらいから納車の人
挟まりにくくなっています

B対策品B
さらに挟まりにくくなったもの
ただし若干ブレーキの放熱が悪くなっているらしいです

納車時期にもよりますが一度ディーラーに行ったほうがいいかもしれませんね
保証が効くので自分は無料でした

12 :
なるほど!
納得です!
しかし初回の点検の時
ギャン鳴きの話を担当セールス
にしたのに…
因みに納車は2016の11月
つい最近もありましたわ

13 :
タイヤのトレッドに小石が食い込んむねぇ
溝に挟丸野は判るけど
トレッドに刺さるって・・
相当柔らかいタイヤなのかなぁ???

14 :
皆さまタイヤはミシュラン?
因みに私はコンチでした
たまたまですかねー

15 :
LCIからコンチ装着が出たのかな。
自分のもそうでした。
優劣はモチロン分からない、っていうか
気にしてないです。
今はヨコハマのスタッドレスを履いてます。

16 :
>>14
俺もコンチだよ。2月納車
全く問題無してか余り気にしてない。

17 :
コンチって硬くて劣化早いよね

18 :
>>17
いつの話してんだよ
今は乗り心地良くも良くてハイグリップだから
あちこちのチューナーが使ってるタイヤだよ
硬くて劣化が早かったのは5年以上前の話

19 :
今日は晴れたし慣らしを進めよう

20 :
>>19
イイですね
MT納車待ちの自分に簡単でいいんでインプレお願いします!

21 :
>>20
今までは納車までが幸福感ピークだけど納車してからも普通に上がってるからお楽しみに。
慣らしだけど音は最高だよ、早く2000キロ点検出したい。
後はこんな車この先出るかすら怪しい御時世だから大事にして下さいね。自分も大事に且つ楽しみます

22 :
>>21
20です。ありがとうございます!

23 :
>21
次は電気自動車のM2なるのかなぁ?

24 :
またフロントバンパーに牽引フックをつけっぱなしの殺人M2がいた

カッコつけてるのか知らんが突起物を付けたまま行動を走る危険性を理解できないアホのM2乗りは免許返上しろよ

25 :
行動ではなく公道だ

26 :
在日

27 :
ヘタレMT乗りなのでオートブリッビング機能が便利で重宝している。

シフトダウンするとき回転数が合わなくてガックンしないからね。

ところがシフトアップがスムーズにいかない。
低い回転数のままシフトアップは問題ないのだが、3000rpm位まで引っ張っただけで回転数が合わずガックン。

ワンテンポ、ツーテンポ遅れてシフトチェンジすれば回転数が合ってガックンしないのだが、なんか間延びしちゃうんだよなぁ。

28 :
次期2クーペはF F?
でもってM2クーペは
4WD
?

29 :
M5がAWDって発表があった時M社のえらい人がM234はFRのままって発言があったね
ただ1シリはFFになっちゃうしどうなんだろう
M2自体がこれっきりの可能性も充分ありそうだけど

30 :
これっきりかFF4気筒の可能性もあるよね。

てか牽引フックはサーキットを走る時にのみ
その場で取り付けしろよな。
ナンバー外したりするんだから同時に作業出来るだろ、某カラでも堂々と写真アップしてアホかと思った。

31 :
現行がなくなる前にもう一回買うかな

32 :
>>28
今年夏発売のコンペティションのこと?
ならM3のエンジンが乗るからもちろんFRでしょ

33 :
>>32
M2に直6載せたらxDriveにするのはスペースがキツいか?

34 :
M2クーペがこれっきりだと
ちょっと嬉しい…

35 :
S型エンジンが載って今までの似非Mからようやく本物のMになれるのにそこでFFにするわけがない
現行のM2は廃盤になって黒歴史化するっぽいし意地でもFRで出してくるだろ

36 :
>>35
俺の知り合いの86乗りも
同じような事言ってたな
仲間内では
一昨年にM2買うって宣言してたのに
買えなくて86にしたから…
妬みなのかね〜と言われてる

37 :
それはダサいなw
でもあと数ヶ月でコンペティションが発売されたら現行M2は全く魅力が無くなる

38 :
The BMW M2 Competition
2018 BMW M2 Competition( 410 hp) public unveil on April 25, 2018 in Beijing
10,000 euros more expensive than the current M2.

BMW M2 Competition が4月25日北京モーターショーでデビュー。
当初M2CSとネーミングが噂されていたが正式名"M2 Competition"
カーボンルーフ、カーボンリアスポイラー 、アルカンターラMステアリング、Mコンペティションシートが新たに装備され
S58エンジンではなく410馬力を発生するS55エンジンを搭載。
価格アップは現価格から130万円〜150万円

39 :
>>37
こういう馬鹿みたいに極端な事言う奴も大体、このモデルすら買えない定期

40 :
>>38
カーボンルーフだけでも50万だから
Sエンジンにカーボンブレースやらで実質値下げだな
こりゃ、M最速だろ

41 :
>>39
エンジン変わるんだから現行のM2と次期M2は全く別の車だよ

42 :
M2コンプ購入予定だったけど会社が倒産しちゃったから買えないや・・・

43 :
車庫調入れてる人、結局何mm下げてる?
前回15mm下げて干渉するみたいな書き込みあったけど。
もうすぐkw付きで納車なんだけど高さ決めてない。

44 :
本来なら4月頭に納車予定で、既に車両は日本に入っているのに納車延期…

M2含む2シリーズクーペ、カブリオレの助手席エアバッグについて追加の認証が必要らしく、その為納車が2ヶ月以上遅れるとの通達がBMWジャパンからディーラーにありました。

4月頭からは代車を出してもらう事で話はつきましたが、納車時期は全く目処が立たないとの事。アウディRS3の認証トラブルが嫌でM2に決めたのに、まさかの事態に。

45 :
しまった、44ですが、2ヶ月以上遅れるのは最悪の場合というのが抜けてました

46 :
RS3迷う人がA45AMG行かずに M2選ぶ事自体に違和感を感じる。

47 :
>>46
A45やRS3よりハンドリングはM2が上だけど
エンジンや内装、走破性は負けちゃうね

48 :
よく分からんが四駆ありきの車とFRの車の違いは相当だし、いくら良いとした?エンジンと言ったところであの音はNGつまりは全く趣味嗜好が違う車。話が合う訳が無い

49 :
>>44
代車楽しめよ!
毎回納車前の代車がたのしみのひとつ
M4の時2ヶ月待ちの代車なんかM5とM6交互に2週間と5ツーリング1ヶ月

50 :
>>43
自分は15mmですね、たしか推奨値だと25mmだったはず

正直フロントが元々低いせいで推奨値ダウンにリップつけると本当に余裕ないです
ショップにもリップつける予定あるならあんまり下げない方がいいよと言われました

ただ15mmだと小指一本くらいフェンダーとスキマ空くので見た目も重視ならやっぱり推奨値の方がカッコよかったです

51 :
>>44
自分も納車待ちですが、マジっすか!
ディーラーからは特に何も聞いてませんが…
まだ船で輸送中だからかな

52 :
>> 49
44です。
ありがとうございます。
代車が豪華で羨ましいかぎりです。
自分はX1ですorz

>> 51
マジなんです。
間違いであって欲しいけど…
自分は二週間ほど前に第一報聞きまして、その時は車は船の中でした。生産ロットによる話だったりすると影響範囲は狭いかもしれませんが、そこは不明です。
ウチのは2月頭の生産だそうです。

他にお詫びとして、BMWコレクションから2万円分差し上げますと言われましたが、もう要るものは買ってしまったわ!

53 :
>>52
51です。詳細ありがとうございます。
自分は3月頭に出航してる船ですので、僅差ですねー
とりあえずのんびり待ちます。

以前、バイクR1200RTでの重大リコールに対し、15万円もらったことありますけど、2万円だと選択肢少なそうですねぇ

54 :
M2だったら、中古でもいいんじゃないか?
待つぐらいなら程度の良いのが100万は安く買えるだろ

55 :
>>54
100万程度で中古は選びませんよ
好きな色やオプションを付けてお気に入りを手に入れるなら新車でしょ
仕事用なら中古もありですけど

56 :
>>50
サンクス
やっぱり隙間は気になるけどガコガコ当たるのも嫌だから参考にさせてもらうわ。

57 :
>>44
俺も言われた。
3月納車だったけど…
もうかれこれ4月で一年待ちになるわ。
前回の実績から早ければ2週間
もうM2 compeが発表するなぁ。

58 :
>>55
まあ色っていってもオプションっていっても選択肢無いけどね。

59 :
中古ではなかなかお目にかかれない
サンプロテクションがでかいね

60 :
>>58
嫁と車は新車に限る(あくまで自論)

61 :
Mドライバーズパッケージてリミッター解除だけなの?

62 :
>>61
うん

63 :
納車からそんなに経ってないのに
エアコンから出る風が
酸っぱい!!臭いがする
サイアク

64 :
>>63
エアの取り込み口にいたずらされたんじゃない?

65 :
>>63
わさびデエールすれば消えるんじゃない?

66 :
エアコンフィルターって何処についてるんだろ? もしかしてボルトとか外す必要あるのかな?

67 :
悪質な反日クズ国家のドイツの車を買うのは止めましょう

ドイツに欧州初の慰安婦像 南部バイエルン州 南西部で頓挫の韓国団体が主導
http://www.sankei.com/world/news/170309/wor1703090029-n1.html

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常
中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!

ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.sc
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ
ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん

68 :
リアルオーナーって911とか興味あるの?

69 :
持ってるよ

70 :
ターボ?

71 :
>>70
991GTS

72 :
私のM2・MTも四月納車でクルマも国内に入ってきてるのに、出荷停止中。
キャンセルも検討中。

73 :
>>72
キャンセルして別のを買った方が良いぞ
大した車じゃないからさ

74 :
では、718ケイマンにするかな。

75 :
>>73
ワゴンR君、今日もお疲れ様です。

76 :
ていうか夏にM社製エンジンを積む正真正銘のM2が出るってのに
このタイミングでここから納車が延期だなんて型落ち品を掴ませる詐欺に近い。
納期の延期はBMWに100%落ち度があるんだからキャンセルして新しいM2をオーダーすべし。

77 :
このスレって毎度、アホなのが湧いてきて、
ぶち壊しになるね。
ホントのユーザーは、ごく一部だから仕方ないか。

78 :
だってカタログしか入手出来ずに86買って悔しがる奴が居るくらいだものトイレの落書きなら尚さらだよ。

79 :
86オーナー相手にしか威張れないN型エンジンの似非M2オーナー惨め…


https://syatyou.jp/bmw/bmw-m2-cs%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%89%E3%81%AF2019%E5%B9%B4%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%9F/
>BMW M2のエンジンは本来のM社が開発したS型ではなくN型エンジンが搭載されています。これがM2が本来のMモデルと同じではない、本当のMモデルではないと言われる理由です。

80 :
M2DCT買うなら
こっち買った方が幸せになれるぞ

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7289271855/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

81 :
>>79
ワゴンR君今日もコピペ煽りお疲れ様です。

82 :
M2に乗っていて86をバカにしてるヤツなんか、
実際にいるとは思えない。

83 :
そもそも眼中にないだろ

84 :
それは人による。
眼中にないって決めつけてるのは、マチガイです。

85 :
マジで興味ないわ
ケイマンなら分かるけど

86 :
M2、街乗りでも十分楽しいよ。やはり直6のエンジンがいい。コンパクトなのがいい。お台場で試乗してみな。

87 :
街乗りじゃ固すぎて疲れる

88 :
この車のサスが固いとか信じ難いが自分は今まで乗って来たスポーツ車の中で一番街乗りが快適な快音を響かせる相棒だわ

89 :
窓開けて高架下走ると五月蠅いけどね・・

90 :
マイルドと言うか
ちょうど良いスポーティさが
この車の良さだろ

通勤、街乗りで重宝してるよ

91 :
中途半端だよね
音だけは良いけど、速くも無く
突き上げ多くて乗り心地は悪い
見た目だけ頑張ってる感じが
子供っぽくて飽きてしまう
30代までの車じゃないか

92 :
この車の速さがこのくそ狭い日本で中途半端とかエアオーナーとしか思えない

93 :
最近の30代じゃ
買えないんじゃ無いの?w

94 :
おそらくと言うか正しく買えなくて相当僻んでる奴が一人で頑張ってディスってるのは確かだなw

95 :
>>94
持ってるから言ってんだよ
2ヶ月経ったが処分する予定
買取価格は酷いもんだ

96 :
背伸びしてようやく買えたM2がコンペティション登場でお払い箱になるんだもの
その悔しさがちょっとの批判にもヒステリックに反応させちゃうんだよね

97 :
911あるからコンペ要らんわ
適度にスポーティーで普段の足として使えるのがM2の良さだろ

遊び用にはエリーゼあるしな

98 :
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察14
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1519655684/
オフ会するみたい

99 :
>>97
それ、M2じゃないんじゃ
BMWでいくならせめてアルピナ
3台持ってての足車がM2は微妙じゃないか?

100 :
911持ってるなら普段の足としても911の方がマイルドで乗りやすくない?
M2の出番ないと思うんだけど

101 :
>>100
今乗ってるのは前期GTSで後期GT3納車待ち
他にケイマンGT4、エリーゼR を所有してる

M2は一応4シーターだし、扱いやすいし
目立たないし、何よりアゴを擦らないのが良いね

102 :
>>101
だからなんなんだろう
GT3と4同時持ちなら4が足でも変わらないんじゃない
荷物載せたいならSUVか大きめのセダン一台入れなよ
その中じゃM2は要らないだろ

103 :
>>102
言ってる事はわかるけど
大きい車は嫌いなんだよね
乗りたくない車に金使うの嫌だしさ

104 :
本当に全部持ってるM2が中途半端な車だと
よく分かるはずだが、、

105 :
大きなお世話だろ
本人が乗りたい車に乗って何が悪いんだ?

106 :
>>65
ありがとうございました
トルクスT20のビット買いにホームセンターへ走りましたけど無事着きました 効果が楽しみ

107 :
>>105
言わせてやれよwリアルではワゴンRなんだからさ

108 :
相変わらずの、罵り合いか。
中学生のスレだから仕方ねえか。
実際はどうか知らんけど、精神年齢が同等(以下)なのは間違いないなw。

109 :
911持ってるなら街乗りでも911、長距離でも911
M2なんていつ乗るの?

110 :
コーディングオフの時

111 :
>>109
しつこいねw

112 :
911は煽られやすいから快適じゃないだろ

113 :
>>111
M2が911に勝る部分が何一つ思い浮かばないから不思議で

114 :
>>112
911に5台乗り継いでいたけれど、煽られたことなんか一度もなかったよ。

115 :
>>113
ちょっと何言ってるかわかんない

116 :
>>114
そんなもんですか?
別に煽る気は無いけど、少し飛ばしてる911について走ってると譲る人多いんで

117 :
>>116
面倒臭いからだろ

118 :
面倒な奴が住み着いた悪寒

119 :
M2納車待ちのみなさん、続報来ましたか?

120 :
とりあえずキャンセルしました。
再出荷見込みも公表されてません。

121 :
44ですが、その後何も続報無いですね。
BMWジャパンとディーラーには、とにかく情報下さいと頼んでますが無駄な模様。今度の日曜から無期限の代車生活です…

122 :
到着したら CSになってて、金額200万アップとか・・あるのかなぁ?

123 :
それはむしろラッキー

124 :
180以上出すとシート後ろかガタガタ言うのだけど何処なんだろう?
シート変えてるせい?

125 :
いつかは911

126 :
んな事ぁない

127 :
M2って価格の割に安っぽいし、ツマラナイ車
乗り出し600万程度が精一杯な車だよ

128 :
>>127
またお前かw

129 :
>>127
ワゴンR君、今日もお疲れ様です。

130 :
>>127
それなら買わなきゃいい、乗らなきゃいい。
どう思うかは個人の勝手。

131 :
普段コンフォート使ってますか?
なんかアクセルが重過ぎる気が…

132 :
自分はコンフォートモードは使わないですね

133 :
>>131
全く使ってないなぁ、ボコボコするスポーツ以上で走ってる

134 :
131です
ありがとうございます。
まだそんなに走って無いので
コンフォートで我慢してましたが
今日よりスポーツ以上で
ガンガンイカせていただきます^^

135 :
街中はコンフォートが良いんじゃない?
高速はコンフォート〜スポーツ
ワインディングはスポーツ+が合ってるような気がする。

136 :
M2のマニュアルならスポーツがデフォの方が走りやすいな

137 :
>>135
MTだけど街乗りはスポーツ、それ以外はスポーツ+だな
コンフォートはあからさまに怠くて余計に乗りづらい

138 :
>>121
51です。自分もディーラーから納車遅れの連絡来ましたが、そこまで遅くなる感じではなさそうです。
ディーラーによるのかなぁ?
来週日本に到着予定です。

139 :
MTとDC Tって6速
と7速だけど
加速減速時
に違い感じますかね?
両方乗られた方
どうでしょう

140 :
>>138
44です。
昨日ディーラーに代車受取りに行った際の情報では、5月登録開始目処に動いてる、とのゆるゆるの内容でした。BMWジャパン担当者の口頭回答との事で、全然確かではありません。
それを承知で5月いっぱいかかるとすると、そこから納車まで2週間…6月中頃の納車?(´Д` )

GW明けすぐの登録開始になる事を祈るばかりです。5月登録もダメだと、返金(支払済みのため)→キャンセルもあり得るよ、とプレッシャーはかけましたが無駄でしょうね…

141 :
そこまで待って買うぐらいなら
もうちょい積んでM4やケイボク買った方が幸せだよ

142 :
>>141

こういうのってどうなのかねえ。
M2が良いと思って選んでオーダーして首を長くして
待っている人に、
「M2にそこまでの価値はない」と頭から冷水をチョロチョロと
いやらし〜くかけるような、人を馬鹿にしたような書き込み。
それをわさわさM2のスレにまでやって来てわさわさ書き込む。
本気でこういう奴の顔を見てみたいわ。
友達いないんだろうな、こういう奴って。

143 :
そもそもデカイだけのM4や4発ターボのケイボクなんか候補に挙がらねえ

144 :
買って後悔したから言ってやってんだって
M2はスタビの位置が悪くて車高下げると酷い乗り心地にしかならないし、いまいち遅い
リアデフの出来もまだまだM2にするメリットを探す方が難しい
見た目だけ

145 :
>>144
そんなことお前個人が思ってたらいいだろ?
お前の求めるものじゃなかったかもしれないが、
それが他人にとってあてはまるとは限らない。
お前の判断ミスだろ?マクラーレンでもGTマシーンでも
好きなの買ってろアホ走り屋!

146 :
違いの分かる ID:vBtLsKvP0さんかっこいい!もうM2買うのやめます!


とか言ってもらえると思ってんのか
バカじゃねーの

147 :
まぁまぁ
わざわざここにネガティブな意見を書き込みたくなるくらいストレスたまってるんだが、暇なんだがわからんけど、ご苦労様です。
別に好きでM2乗ってるわけだし、気に入らなきゃ他買えば良いだけだし、あんまり熱くならずにゆる〜く行きましょう

148 :
M2乗ってるくらいなんだから、自分も含めてそれなりの社会的立場にある人が多いんじゃないの?
余裕持っていきましょ

149 :
https://www.autocar.jp/news/2018/04/09/282774/
MTラインナップはあるのか?
日本仕様はRHDか?
とにかく楽しみですね。

150 :
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tRfHlUoXwfkJ:https://www.bmw.com.au/bmw-cars/m-series/m2-coupe/m2-competition-review+&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=au

151 :
>>150
DCTのみっぽいね

152 :
>>141
酷い音の型落ち寸前のM4やましては4発のケイボクなんて勧めるセンスの持ち主と価値観が合う訳が無い

153 :
俺は現行M2で充分かな。ほとんど街乗りだし、N55の370psと音で満足。DCTのスポーツモードで結構楽しめる。

154 :
2016-17 日本カーオブザイヤー エモーショナル部門賞 しているし、

カーグラフィックの
Car Graphic Award 2016 では第1位。
因みにエントリーされていた車は
Abarth 124 Spider
Audi Q7
M2
NSX
Jaguar F―PACE
McLaren 570S
Mercedes Benz E Class
718 Cayman
Renault Twingo
Subaru Impreza
Toyota Prius

他にも日本の車雑誌の何かでカーオブザイヤーに選ばれていた。

155 :
>>144
買って後悔したのはあれだろ?要するにサーキットで
走りたくて色々改造するのに不都合があったとかってんだろ?
どノーマルで一般道路で走る目的で買ってないのか?
アホじゃね?

156 :
>>144
さらに言うと、貴方のようなのを世間では
「要らん事を言う奴」という。
ネットで書き込んでいるだけでリアルは違うと言いたいだろうが、
人間の性根は他人に案外わかっちゃうものなんだよ。
わざわざM2スレでM2の悪口を、今M2を待つ人に浴びせ
自分の日常のうさを晴らすような真似をしているのは
実は現実で誰とも心温かく交流出来ていないからだろう。
きっとチューンアップショップからも嫌われていて、
改造を体良く断られてしまった八つ当たりか、
或いは貴方自身がチューンアップショップの人間で、
M2の改造にストレスを受けている立場か、
どちらにせよ貴方自身が傷付いたからと言って他人を傷つけようとするのは
やめたほうが貴方のためなんだよ。

157 :
そもそも上見たらキリないよな
紛い物のMとか言うやついるけどメーカーチューンドとして十二分素晴らしいと思うが
これはイタフラみたいに気に入った人が選ぶ
車だから他人がとやかく言って買う買わない決めるなら他社へどうぞって感じか

158 :
いい意味でも悪い意味でも8000km超えて やっと慣れてきた 

159 :
もう少しでM社製S型エンジンを積んだ本物のM2が出るのに

160 :
どうせ音も漏れなく汚いエンジン音のM4ついてくるんだろなあ
だから全然期待してないし飛びつかずに様子見するわ

161 :
エンジン音の汚さならM2もどっこいかと

162 :
だったらさっさとディーラー
行きなはれや
こんなところに居てもしゃぁない

163 :
>>160
あの音は萎えるよね

164 :
なんちゃってMにも萎えるよね

165 :
>>164
割り切ってるから平気だけどね
適度にスポーティーで見た目も控えめで
コスパ良いし

166 :
>>164
M2は全然なんちゃってではないよ。正真正銘M社チューン。
煽りに真正面から応えてもしょうがないけどね。
車体を上げて車体底部を下から見上げてごらん。
M235なんかと全然違うことがわかるよ。

あなたがもしM235乗りだったら申し訳ないけど。

167 :
正真正銘Mチューン→M140、M240、M2(現行)
正真正銘M社製造→M2CS、その他Mシリーズ

168 :
現行もM社製造だよ。

169 :
正直、コスパ良いからM2買ったんだけどな
911持ってるし、M3、M4は眼中に無かったな

170 :
https://syatyou.jp/bmw/bmw-m2-cs%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%89%E3%81%AF2019%E5%B9%B4%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%9F/

>BMW M2のエンジンは本来のM社が開発したS型ではなくN型エンジンが搭載されています。これがM2が本来のMモデルと同じではない、本当のMモデルではないと言われる理由です。

171 :
本物笑のS55の方が踏んだ時の官能性低いとかもうギャグだろ

172 :
自分の場合、エンジンに関してはBMW製でありさえすれば、十分なので
NかSかというのは、どうでも良い。

173 :
ここまで来ると、「敢えてN55の旧型似非M2乗ってます」みたいのもそのうち出てきそうw

174 :
それで?

175 :
お台場でM2とM4乗り比べてみな。Nの方が良く感じるから。まぁ、パワーは劣るけどね。

176 :
細かいことは良いんだよ 好きな車に乗れば良い

177 :
乗り心地を言い出すとM2よりM235i/M240iだからなぁ

178 :
毎日毎日、1人でネガコメお疲れ様です。(憐れ)

179 :
>>170
まぁ一生懸命にネガってても辛うじて見つけた記事のコピペと新型位しかディスれない位に完成された車だと分かるな

180 :
>>173
だから敢えて乗ってるんだってw
M4より高い車にも乗ってるし

181 :
M2オーダーしてきたわ。納車遅れの話を聞いてきたけどやっぱり5月には解消するらしい

182 :
細けぇことは良いんだよ!
M2好きなら乗れば良いんだよ!
 8000k超えた!

183 :
>>169
速さ、コーナリングとも911はM2を遥かに上回っていて、それなのに幅は小さくエンジン音も綺麗、インテリアも911の方が上質だよね
M2ってどんな時に出番があるのか聞きたい
911持ってたらコスパ重視の車なんて持つ必要ないし長距離でも山道でも街乗りでも圧倒的に911の方が楽しいと思うだけど

184 :
重箱の隅を叩くのが好きな人がいるのね、自分がイイと思う車に乗れば良いのにねぇ

185 :
>>183
どれだけ911崇拝して911だけで満足できるとおもってる車人生なんだよ
FRとRR、直列6気筒と水平対向6気筒じゃ乗り味別物
今の991.2素よりM2の方が踏んでて楽しいよ。未完成な部分を含めてね
M4もそうだけど992ではもうちょっとターボエンジンの音改良してもらいたいわ
BMWが出来てポルシェに出来ないこともそうあるまいだろうし

186 :
>>181
書類の問題だけみたいね

187 :
>>185
崇拝ではなくて単純にそう感じたからね
991よりM2の方が楽しいと感じる人が居るなんて驚き
珍しいね

188 :
>>183
M2は通勤用や普段の足
911は週末ドライブやお出掛け用だな
ある程度車に金使える人なら用途別で好きな車を所有したいと考えるのは普通じゃないのかな?
無論、用途別の設定は人それぞれ好き好きだろう
俺の周りはみんな複数台所有で使い分けてるよ

189 :
>>187
音は重要だよ
M2のN55はターボのわりに音がよくできてる
限りなくNAに近いね

190 :
911を普段から使い倒したらリセールめっちゃ下がるやんけヴォケ!!
だから普段使いは乗り潰せるbmwで十分なんじゃ

って事じゃねーの?(知らんけど)

191 :
>>188-189
俺なら通勤も普段の足も乗り味の優しい911だけどね
通勤でM2みたいに足回りが硬くて低速でも無駄にエンジン音バリバリ轟かせるのも疲れるし
911の他に家族の足として使いやすいゴルフとか、家族旅行用にカイエンとか、単なる車好きでマセラティやらの毛色の違うプレミアムブランドカー持ちの人は知ってるけど
同じスポーツカーカテゴリで全てに於いて下位に位置して別に使いやすい車でもないM2を911とは別にわざわざ持ってることにちょっとびっくりしたので

192 :
>>191
スポーツカーが好きなんでね
ちなみにM2はM135からの乗り換え
まあ、エリーゼに比べたらどれもラグジュアリーな乗り心地に感じるよw

193 :
普段の足にするなら同じN55エンジンでもM2より軽く動いて駐車場も選ばないM135iの方が使いやすかろうに

194 :
911と言ってもカレラからGT2RSまで様々なわけだよね
GT3ともなればMよりも完全に上位のリアルスポーツになりますが、
M3クーペとベーシックなカレラなんかはわりと昔からライバルじゃないけど、
同じような括りで比較検討されてたような関係だったと思います
つまり実用性も兼ね備えたスポーツカーということで
911の方がやっぱり少し高かったけど、そんなには違わないと
で、M2だと現行カレラと比較し大分安いし、カレラよりむしろヤンチャだったりもして
どっちも乗りたいなというような気持ちには共感できますけどねー

195 :
来月車検か……ディーラーやめて港区の良さげな店にしようかな (ゝω・)キャピ
http://www.itakura-car.jp/blog/?p=1385
 

196 :
>>194
そこでM3なら分かるんですけどね
M2となっちゃうのはやっぱりお財布事情によるところなんですかね
911がだいぶお高いのでもう一台にM3買える人なんて多くないですものね

197 :
俺みたいな普通のサラリーマン妻子持ちでも普通に買える安い値段で且つ燃費も良い方でMT設定もある快音エンジンの2枚ドアクーペのFR車を
ラインナップしてくれたBMWには感謝しかないけど不満タラタラの人も居るみたいだねぇ
だったらさっさとここから去って自分の好きな車乗れば良いのにw

198 :
セカンドにM2とは金持ってるな
自分からすると異次元の人だ
M2ノーマルでも良い音するね
何とか近いうち手に入れたい。
900万工面するのも大変だと言うのに…

199 :
セカンドM2組だが、正直、車好きだが医療系だし、
レースとか出ないし、自動車部でもなかったんで車には詳しくない。
基本、BMWの中から選んでいる。
ディーラーとの付き合いが良いのと長年BMWで、
もうあまり他のメカに慣れたくないから。
M3やM4じゃない理由は大きさ。
7シリーズとか全く興味ない。M1とかでもいい。
俺みたいな奴、割と多いんじゃなかろうか。

200 :
そういう人のためにあるのが車幅1800以下の2シリーズクーペ

201 :
俺としては、7シリーズや5シリーズより内装や装備が
1や2や3はガクンと落ちるのが不満だ。
高くついても良いからフル装備に出来るようにしてもらいたいな。
それとBMWジャパンが、BMWの様々な機能を隠して販売しているのが許せない。
ドアミラー格納とかデフォだと無しだ。
極力、販売店側の負担軽減、故障リスク回避に徹底していて
ユーザーの利便性を無視している。

202 :
>>194
まさにそんな感じてすね
ちなみに前期GTSに乗ってます。
M2の魅力は価格を含めたパッケージングだと個人的には思っています。

>>196
あんたもしつこいねw

203 :
ファースカーとしてなら
なんとかなる価格
セカンド サード
それ以上
って人なら
手頃な価格
って感じかな

204 :
BMWの直6エンジンをMTで乗れるチャンスは残り少ない。

981ボクスターから乗り換えたが正解だった。

205 :
セカンドカーってよく聞くけど
ファーストカーって
耳なじまないね^^:

206 :
あなたのファーストカーで、この街から連れだして・・・

207 :
M2、確かに街乗りだと硬すぎなんだが、高速を結構な頻度で乗ると、これぐらいがいいかなと思うレベル。
標準でダンパーの減衰調整が出来れば良いなと思うんだが、M3やM4と異なり、ソコをケチってるところがちょっとダサいよね。
個人的には、一千万円未満、直6、音、ボディサイズ、ユーティリティが良いので、M2は最良の選択だった。

208 :
>>207
でも今のM3やM4の減衰調整すげー極端で全然良く感じなかったなぁ。その前にアルピナの試乗しちゃったから尚更。スポーツが硬すぎてコンフォートがフニャリ過ぎ感

209 :
>>204
直6、MTに解放感が捨てきれずサンルーフ付けてしまったよ

210 :
だせぇ・・・

211 :
M2は全体的に色々と安っぽい

212 :
>>211
ワゴンR君、今日もお疲れ様です。

213 :
車種別スレって納車待ちの人、検討中の人、オーナー
が見るものだと思うんだが、時々けなす人いるよね。
該当車のスレに来てけなしてる人ってどういう人だろう?
比較検討した別車種を購入して自分の選択に自信がある?
或いは自信がないひと?

214 :
大方が買えない人が買えないんじゃ無い買わないんだと酸っぱい葡萄理論を盾に熱弁。こんな安いモデルでも湧く辺り格差社会が広がっているんだろうね
そっち側に行かない様に襟を正して頑張るのみ

215 :
楽しく乗ってますが、唯一の不満は航続距離かな。F22と燃料タンク容量が同じなので仕方ないですが。

216 :
安っぽいとかなんてね
最初からわかっててさ
それを承知で
買ってるよね^_^

217 :
安いから買ったんだよ!
正直、内装は萎える
BMWの伝統だから仕方ないけどw

218 :
昔のBMWとは良くも悪くも変わって来たよ
最新の7尻の内装は最新のLSより高級感ある
LSより全グレード高いけどね

219 :
>>218
4シリーズ以下はダメダメだよ(泣)

220 :
内装なんか全然気になら無い(^^)
800万そこそこで
買えるんだもん
メッチャ気に入ってます

221 :
内装は3(4)以下だと大衆車臭が強くて、5だとまとも
7になると立派に高級車
これってわりと昔からだよ
>>218
先代LSデビューの時もそうだったね
当時のLSはプラスチッキーでまだ勝負になってなかった
あの代に関しては7シリがSクラスよりもゴージャスな感じがした

222 :
>>221
f10に乗ってたから分かるわ

223 :
なんかさっきコンビニでスポーツカーの全てみたいな雑誌チラ見したらピュアスポーツカーの欄にM2あって吹いた

224 :
よく読め、プアスポーツカーと書いてあるはず

225 :
M2コンペティションどうなのかね?

226 :
相当いいんじゃない?
今までのM2とは全く別物

227 :
>>225
レースキチガイにとってはいいかもな。

228 :
また妬み者が湧いて来たな

229 :
手の届かないM2CSオーナーをレースキチガイにしないと精神状態を保てない現行の似非M2オーナー憐れ

230 :
コンベンションも増車するのでどうでもいい。
コンベンションも楽しみだけど何もないM2が
とても好きだよ。本当に最高だよ。

231 :
あちこちのスレを廻ると「ガイシャ」スレに特有のガヤだよなぁ
と感じる
どうでもいい論争もどきで人生の時間を無駄にすんなよ

232 :
>>229
ワゴンR君、今日もお疲れ様です。

233 :
結局Sエンジン乗せるんだな。
今までのが正真正銘の「Mスポーツ以上M未満」になってしまったな。

234 :
そういうやつは最初からM4買うっていうねw

235 :
M2オーナー「最小サイズ!音最高!」
非オーナー「偽物M!911!」

wwwwwwwwww

236 :
追記:1人の粘着非オーナー(単発)ワッチョイ有りなら面白かったのに

237 :
ダサ

238 :
現行のM2 あのワイドフェンダー
と移植された足回り
それでもう満足できる
エンジン?
正直
どちらでもいいです

239 :
同感です^^

240 :
今までは国産車をアレコレ弄って車体以上に金かけて挙句、売値は捨て値。今回は車体は倍だけど速さも音もMTの操作楽しみも燃費、税金などの維持費も安くて
売値も悪くない、今更ながらフルノーマルで自分が楽しめる車を選ぶことが1番安上がりだと痛感
何も不満が無いだけに今後はこの様な車は出ないかもしれないという不安や寂しさはあるな

241 :
M2への買い替えを検討している235乗りです
M2の実車は見た事が無いのですが
カタログ値での横幅が235よりかなり大きいのが気になっています
235のサイズが取り回し易くて気にいっているのですが
M2のサイズは気にならないですか?

242 :
走っているときは、気になりません。
出かけた先の駐車場の枠(?)によっては、駐めるのキビシイので
どこにしようかと考えるのが少し億劫。
あまりギリギリだと隣の人(車)に迷惑をかけそうなので・・・。
まぁ、今までの経験からすれば、立駐以外は大抵OKです。
使い方次第では、サイズより排気音がモンダイかもしれません。

243 :
>>238-239
気にしすぎwww
負け惜しみのお手本みたいな書き込みじゃないか。

しかしなんでメーカーはこんな事をするんだろう…?

244 :
>>240
大変参考になる意見ですな
街で見かけると音も良いし購入考えてます
Mだとリセールも良いですか?

245 :
>>244
今のところは他のMモデルよりも圧倒的に良くて更にMTだとリセールは逆転して良くなって居ますね。ただこのモデルにもアフターパーツは多く存在してかなりの高額だからフルノーマルで気に入ったら視野に入れられては良いかと思いますよ。
ちなみにノーマル車高だと大方の場所にも出かけられて普通に旅行にも使えてます。ミニバンみたいな車中泊はしてませんが。妻子持ち3人家族です。

246 :
>>242
ありがとうございます
排気音に関しては過去に所有していたC63で経験済みなので大丈夫かと

247 :
C63 6200 V8 とM2の排気音について。
C63は最初のバーン!!以後は案外静か。
しかし、M2はバーンはないけどずっと重低音ズシズシ響き、
近所迷惑度はM2>>> C63

248 :
>>241
私も235iからの買い替えです。ステアリングの舵角が小さくなってるので、車庫入れ等切り返ししないとダメなケースが結構増えますよ。車幅も広くなったのでなおさら。でも、楽しさはそれらを補ってあまりありますよ。

249 :
アイドリングさせたまま駐めて置くのは、特にこういうクルマの場合
やめた方が良いですね。

250 :
>>245
有難うございます
新車で購入考えてみたいと思います
大きさも程よく高速で見かけても格好いい
価格も何とか手に入れられる範囲なので

251 :
>>248
参考になります
ありがとうございます

252 :
MでエンジンがSがNの違いって、昔の911でいうとターボがターボルックくらい違うじゃないか。
なんじゃそりゃ。

253 :

肩書き好きそうななジジいだなあ〜
大吟醸とか特製とか限定とか謹製とか宮内庁御用達とか
モンドセレクション金賞受賞!とか、
大好きでしょ?

254 :
バカだな、おまえ。
そういう話じゃないぞ。
真逆の話だよ。
そういう表面的な違いや装飾ではなくて、本質的な違いだぞ。

「N55を今後S55と呼びます」なら、そういう話だけど。

255 :
>>254
バカはお前だジジい。
「本質」という抽象概念を気安く使うんじゃない。
大吟醸だろうが一級だろうが銘酒、美味い酒はある。
本質は味わいであって、ラベルじゃない。
「Sエンジンに乗ってるんだ!俺」という
知識が感覚を刺激するタイプだね、貴方は、って言ってるのよ。

256 :
どちらの話も
外野の私達には
何を言いたいのか
サッパリわかりません

257 :
Sエンジン投入で名実ともになんちゃってMになったわけだ。

258 :
>>255
でも、ラベルに本質がついてくるんじゃなくって、本質にラベルが付いてるんだよね。(そうじゃないものが多いから、そういう意見はわかるが)
そもそもアンタだってMってラベルに騙されて、NエンジンのM2買ってるのかもしれないだろう?
まあ、そこはどうでもええ。

ただ、メーカー自身がこれやっちゃうと、結果論だけど、今までのM2はM2シャシーにNエンジン載せた珍車に成り下がっちゃうんだよね。
マイナーチェンジで出力がちょっと上がったとか、新型のエンジンに切り替わったとかではなく、N→Sだからね。
M2じゃなくて、N2じゃないか!みたいな(笑)。

成り立ちはまさに911ターボルックだけど、ターボルックはターボがあって、それの見た目だけが欲しい人が分かって買うから良かったけど、これは順序が逆だよね。
ポルシェがGT3をハイチューンな3.0ターボで出した後に、後期型でやっぱり4.0NA載せてきたようなもんだよ。

新型出たら、併売するのかね?
「こちらはSエンジンでございまして、正真正銘のMでございます。こいつはMスポーツのNエンジン改だけど、メーカーとしてはもちろんMだよ。」ってなるよね。
併売しないと今までのN2買った顧客に示しがつかんけど、併売したら余計に差が目立つ。
まあ、併売しなくてもN2の点検とかでディーラーに行ったときに、本物のM2が飾ってあるんだろうね。

これ、結構難しいよ。

259 :
M2クーペ乗ってるけど
コンペティションでたら
周りにはN2クーペ乗ってます
って言おうかな
そもそも初B Mで
ましてや M信者でもない
本物とか偽物とか
気にならない

260 :
>>258
本質は乗り手が感じる感覚であって
SとかNは本質ではない。
トヨタが開発した「トヨタN2」って名前だったとしても構わない。
誰からどう見られるかは本質ではない。

261 :
車の本質とは何か?
本質は簡単に変わらないよ。
Sが出てNはニセモノだと言う人がいたら本質が変わっちゃうの?
元ミス日本と結婚しました、後で実は元港区でした。
それで奥さんの本質が変わるの?

そういう話だよ、ジジい

262 :
>>257
よっぽど買って人生楽しんでる人達が気に食わないんだねぇ
可愛そうな人生だな

263 :
エンジンこそ本質でしょ
なに言ってんの
N型M2の惨めな言い訳やめなよ

264 :
>>263
抽象概念を含む話は苦手らしいな。
ま、他人の尺度で世を生きていくと失敗は少ないよ。
ただし、一生幸せを感じられないよ。
これ、本気で貴方にアドバイス。

265 :
Mの本質って何?

266 :
>>264
他人の尺度で生きてないなら、人の意見にヤイヤイ言い返さなくてもいいじゃん。
人にアドバイスなんかもしなくていいよ。それはお前の価値観だから。

267 :
>>265
その疑問はM社に聞くべきじゃないかな。

例えば、ポルシェの本質って?何?
そう聞かれて答えられる?
貴方が思うポルシェの本質ってのはあるだろう。
でもそれって一般化出来ないでしょう。
911乗りはカイエンなんてポルシェじゃないっていうし、
911乗りでも昔の突き出たカエル顔こそポルシェとか言い張る奴もいる。
ポルシェというエンブレムが付いて販売された車はポルシェだよと
言う人もいる。

一方、
カローラにポルシェのエンブレムを付けたものをポルシェとは言わない。

M2は?どうだった?
M社がM2として販売しているでしょう?

ただし、M2の本質は乗り手が感じるものですよ。

268 :
>>265
> Mの本質って何?

エンジン屋BMWとしては、やはり特別なエンジンだろう。
今までMで、エンジンではなくシャシーが飛び抜けてよかったことなんてあったか?
Mの御神体はM専用の特別なエンジンだよ。
M2が2Lターボで350〜400馬力、150kgくらい軽い車ならもっと面白かったかも。

269 :
>>266
バカに、特に老いながらまだバカなジジいに
若者として教えてやるのは善行では?

270 :
>>269
若いかおいてるかはおいておいて、その考え方は老害そのもの(笑)

271 :
>>268
だからあなたはそれで良いじゃん。

272 :
お買い得のなんちゃってMだから買ったのにw

273 :
M2はMのエントリーモデルでしょ
もっと肩の力を抜きましょう

274 :
BMWに一千万以上は出せないよねw

275 :
ただ重量増50キロだっけ
コンペティションより現行の方が
良さそう ボンネットアルミにするだけで
大分変わるとは思うけど

276 :
俺なんて自動運転や電気自動車の御時世に毎日の通勤すら楽しくしてくれるこんな良い直6MT車を安く売ってくれてるBMWには感謝しかないがわざわざディスりに来る人の心境が本気で分からない。

277 :
お買い得のなんちゃって M
まさにその通り
だから買いましたよ
結果
とても満足

278 :
Mスポ乗り救済モデル 

279 :
>>272
> お買い得のなんちゃってMだから買ったのにw

そう、そのようにちゃんと納得して買ってるのなら問題ないんだよね。
ターボルックと同じで。
ただ出す順序が逆だから、メーカーは客を欺いたとも言えるなと思って。
まあ、出た時からNエンジンなんてなんちゃってMだとは言われてたけど、Sエンジンを載せない限り、NでもメーカーがMだと言えばMだったんだ。

しかし、今後は本当のなんちゃってM、N2、M2ルック…、になってしまうんだよ。
ちなみに、ステアリングもミラーもシートもM4などと同じになるみたいだね。
M2ルックでもないか。
まあ、気にしなければいいんだけどね。

しかし、M2ってメチャクチャ売れてるらしいのに、なんでこんなことするんだろう。
メーカーにとってもユーザーにとってもあまりメリットが無いように思うが。

280 :
怒涛の7連投disりマン

281 :
>>279
貴方みたいな人は他人が認める車、
他人が「いいな、うらやましいな」と言ってくれる車が
欲しい車なんだろうね。
現行M2を、「Mだから」買うって人の仲間だわ。
本当に欲しい車、選べないよ一生。

282 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

283 :
>>264
いきなり人生論語っちゃって自分を誤魔化すのに必死なんだね
自分に都合の悪い事実を誤魔化して見ないようにしてちゃ一生幸せを感じられないよ

これ、本気でお前にアドバイス

284 :
今納期どんなもん?

285 :
>>281
> >>279
> 貴方みたいな人は他人が認める車、
> 他人が「いいな、うらやましいな」と言ってくれる車が
> 欲しい車なんだろうね。

それは一部あるだろうね。もちろん自分が気に入った車の中から、だけど。
ただ、BMWのMを分かってくれる人はほとんどいないので、Mは他人が羨ましがってくれる車じゃないけどな。
M3より素のケイマンのほうが、人はいい車に乗ってると思ってくれる。

286 :
>>281
選べないどこか大方が中古のコンパクトカーやミニバンにせざるを得ない奴が机上の知識がある様に書いているだけ。旅先で同じ M2オーナーと話すことがあってもこんな変な人間会った事すらない

287 :
S55(M4)とN55(M2)両方乗ったけど

体感パワーもフィーリングも全然変わらないから
M2CSに引け目を感じなくてもおk

チューニングの伸び代はS55の方があるけどね

ちなみに所有車は911GT3(2014y)

288 :
>>287
違いを理解できない、わからない方が幸せ・・・

289 :
M4とM2の違いも分からないような人が乗る車、それがBMW M2です。

290 :
どちらにせよここでわざわざオーナーでも無いのに毎日毎日一生懸命に重箱の隅をつついている特定の奴は余程の車に乗ってるんだろうから自分の現車のキーとIDくらいはアップしろよなって思うわ

291 :
>>285
そういう人は、M2オーナーや納車待ちや検討中の人
の気持ちはわからないでしょう。
そもそもM2なんてウチの家内に言わせれば
「最低!なにあのブォーン!は!怒!騙された、
誰もあんな車、いいなんて思わないって!
1人で自分だけいい車だと思ってるかもしれないけど
うるさいし迷惑なだけ!やめて、売って!」
だよ、全く。
「貴方が帰ってくるの、車の音で1キロ先からでもわかるんだよ!」

292 :
>>291
それは可哀想だなwうちの嫁は前車より乗り心地が良いし見た目もガンダム系じゃなくてカッコいいとお気に入り。
近所周辺と発進時は気を遣っているから全く無問題。(前車が社外品マフラー装着だった事もあるだろうけどね)

293 :
>>287
それは流石に間抜けだろww

294 :
お台場にM2の試乗に行ったら早く着きすぎてM4に先に乗ったらM2の内装の差にがっかりした
走りの違いはお台場の試乗コースではわからなかった

295 :
現行のM2の内装はMスポーツと大差ないからな。
Sエンジン版がどうなるかは分からないけれど、そこはあまり変わらないんじゃないかな。

296 :
>>294
いくらBMWとは言え乗り出し1300万の車と内装差が違わなかったらそれこそヤバイ

297 :
>>27
> ところがシフトアップがスムーズにいかない。
> 低い回転数のままシフトアップは問題ないのだが、3000rpm位まで引っ張っただけで回転数が合わずガックン。
>
> ワンテンポ、ツーテンポ遅れてシフトチェンジすれば回転数が合ってガックンしないのだが、なんか間延びしちゃうんだよなぁ。

それはエンジンの回転落ちが遅いからだね。
アクセル踏んだときのレスポンスだけ見て評価する人が多いけど、そんなのは演出でどうにでもなる。
回転落ちの速さはエンジンの素性そのものだから、どうしようもない。
遅かったら、ドライバーは待つのみ。
できることといえば、半クラでエンジンをお迎えに行くくらいしかできない。
回転落ちが速ければ素早いシフト操作もできるし、アクセル残してゆっくりシフトすることもできる。
シフトチェンジ時だけではなく、スロットル操作での自由度も大きくなる。
このへんが、Sエンジンとの違いだろうね。

298 :
>>295
コンペティションはM4と内装ほぼ同じなんじゃないの?
とにかく今までのM2は色々と手抜きすぎだわ。
よくこんなものにM2の名前を付けられたもんだと思う。
Mはもっとプライド持って作ってほしい。

299 :
責めて買える財力を持ってから偉そうな事をほざけば良いのに随分と痛い奴だな

300 :
>>298
M2コンペティションで追加される金額は走りに必要な装備の分に振られるだろうから、コンペティションになったからってM4と同じ内装になるってのは意味がわからん


ところで、M2コンペティションにはMTはあるのかい?

301 :
荒らしに構うなジジイども

302 :
>>291
まだ帰ってくるなと言われないだけ良いな

303 :
1週間海外に居たらスレが伸びてる
良い意味でも悪い意味でも
うれしい

304 :
>>299
M2程度で財力ってw
とりあえずお前にとってはM2ですら相当高い買い物だということはよくわかったw

305 :
当たり前だろ車(の知識)だけに金を使えるが取り柄のお前とは訳が違うわ

306 :
M2を一括でセカンドカー以上で買えるのはそこそこ財力あるわな実際
キャッシュフロー云々の言い分立ててもローンは論外だが

307 :
M2一台持ちなのに必死にローン組んで購入したID:+um49tdh0涙目

308 :
残念だったな。普通にキャッシュだし3台持ちだ。君みたいに非オーナーでわざわざ煽りに勤しむ可哀想な奴とは違うんだな

309 :
>>297
なるほど。

前車ボクスターとのちがいは回転落ちのスピードだったか・・・

レスthx!

310 :
納車寸前で突然の出荷停止。その後の情報も無く、コンペティションの発売も聞こえてきたのでキャンセルしました。コンペティションのスペック等が明らかになるにつれ、キャンセルして良かったと不幸中の幸い。MTも出るかも。

311 :
>>308
>>305と設定変わってるぞw
必死にローン組んで買ったM2がM2CSの登場でただのMチューンに落第しちゃって悔しいのぅw

312 :
M2CSの登場で旧M2はM235パフォーマンスが正しい位置付けだね。

313 :
M2CSの登場でアツイのは、M2オーナーじゃなくて、M4オーナーだろ。ボディサイズと値段が上なだけで、それ以外皆持ってかれてんだよ。

314 :
ここで毎日必死になってネガコメ投稿してる奴は実は4乗りというオチ。
4スレが大人しい時とこっちがやたら賑わうタイミングがリンクしてるんだよなぁ
どちらにせよ全体的に持ち主じゃ無い荒らしの所有車はアップすらされた事ないのが物語っているよね

315 :
>>313
M4とはデザイン格差が致命的

316 :
後、やたらスペックを持ち上げているが少しの馬力アップレベルであんな酷いエンジンサウンドで本当に満足なんだろうかね。それに乗り出しも普通に4桁突破だしそれなら他の選択肢も普通に出て来るしよく分からないなぁ、
サーキット専用機用かね?価値観が違い過ぎる。

317 :
コンペティションはベースより重量が増していてその分の軽量化がされてないらしいけどGTSまで様子見もありかね

318 :
車に1000万overのお金を出せる程リッチでは無いので
軽く1000万超えとなるであろうコンペティションよりもM2で十分
M2が暫く国内出荷停止ならばもう240のMTで妥協しても良い気がしてきた

319 :
こうなったら、真M2かM240iの2択でしょ。
M2ルック(N2)は自らババ引くようなもの。
初期に買った客は、メーカーにババ引かされた…。

320 :
BMW AGも罪なことするよな・・・

321 :
M240もいい車だけど日常の足車としての使いやすさに寄せた車だからね。
N2の走りやスタイリングが好きで購入検討中なら高くなるけど素直にM2CSを待つ方が幸せになれるよ。

322 :
CSだとよりスパルタンになるんでしょ

323 :
>>319
M2しか買えない人はそうなのかも知れないね

324 :
こういう事しか言えない奴は何乗っても幸せになれないしこの辺りの価格帯すら買えない貧民

325 :
最近の情報だとサスは変わらんっぽいね
ホイールは変わるっぽい

フロントヘビーになっちゃうし変えてくると思ったから意外だわ

326 :
車4台持ちだけど現行に興味あるよ

327 :
2か4かデザインは各自の
好みじゃないかな
4はエレガント路線?
2はノーマルは細身の体型
Nになると筋肉マッチョな雰囲気

328 :
シビックタイプR、ポルシェ全般、レクサスR X、86辺りの人気や注目度が高い車種には必ず変なアンチがへばり付くね
逆にスペックでは全て凌駕してる筈のアンチの拠り所のひとつのM4辺りはかっそ過疎だけど

329 :
BMWとしては、M2をSエンジンにして黒歴史をウヤムヤに、といったところなのかな。
最後のコンパクトFRのMになるだろうから、Mヒトケタ車種に変なもの残したくないのかも?

330 :
https://www.autocar.jp/news/2018/04/18/284349/
----------
M2コンペティションと呼ばれる2018年モデルが、現在販売中のスタンダードなM2に取って代わる形で発売される。
----------

取って代わるのか。
取って代わるのなら、そんなに値段は上がらないかもな。
イギリスで756万円。

331 :
これ、今N2買うのは、完全に裏返って中身が見えてるババを自ら引くようなもんだろ。
大幅値引きでM2ルックとして買うのならありかも知れん。
というか、出荷停止の話がチラホラあるのは、この話があるからかも知れんね。
キャンセルせずに待ってたら、真M2が来るのかも。

332 :
>>316
馬力の割には0-100もわずかな違いだからなぁ
もしエンジンサウンドが良かったらcsも選択肢かもしれないけど
150万円くらい高くなりそうな気がします。

333 :
autocarでは
M2コンペティションの価格はMT車で4万9285ポンド(756万円)、DCT車で5万1930ポンド(796万円)からとなっている。英国での納車は今年8月に開始する。
とありますね。鍛造ホイール、新色グレーとメタリックオレンジ追加、内装も少しアップグレード
オプションで400mm 6pot /380mm 4potのブレーキがエンジン以外だと変更点かな。
エクステリアはフロントとリアバンパー変更

334 :
1000万はしないでしょなんとなく
言ってもCセグだし、ハイパー仕様の限定車でもないし
コスパの面でライバルとの争いもあるから

335 :
>>334
そうだよね。
N2を沢山売ってしまった手前、Sエンジン版を特別扱いしておかないといけないだけで、取って代わるわけだし、通常のカタログモデルだからな。
これでようやくM2のベースグレード。

336 :
>>335
お前の基地外粘着率は異常だな
毎日毎日必死に連投お疲れ様です。

どんなに投稿頑張っても君の軽自動車は変わらないぞ

337 :
>>336
ww

338 :
BMW M2 Competition revealed, gets S55 M3/M4 twin-turbo engine | PerformanceDrive
http://performancedrive.com.au/bmw-m2-competition-revealed-gets-s55-m3-m4-twin-turbo-engine-1809/

シートもミラーもM4と同じになるのか?
カーボンのストラットブレースも?

339 :
これからM2買おうとしてる人はCS買えば良いだけ。現行M2オーナーは、買い替えたくなるほどのアドバンテージはないから、さほど悔しくもないよ。

340 :
「」

341 :
これから買おうと思ってる人はN2なんてもう見てないのに、N2オーナーがやたらとN2もM2CSも同等だと主張してるのが笑える。
N2オーナーはそろそろ現実を受け入れないと。

342 :
ただ重量増の分の軽量化されてないしノーマルで街乗り中心で乗るならそんなに差があるとは思えないけど中途半端感ない?
これならM4ていう 日本のはフルオプションだから950万前後かね 乗り出しで4桁?

343 :
>>341
だからたった一人で粘着してるお前のマイカーは軽自動車という現実も受け入れろや。

344 :
荒らしにかまうなジジイ

345 :
明日BM行って話聞いてくるわ

346 :
>>342
4桁を2シリーズには払いたく無いな、それなら現車を楽しんだ後にフルモデルチェンジしたM4考える。カーボンボンネット位はやっても良い価格だしエンジン音がもしアレだと考えるとなんだかなってなる

347 :
M2しか買えないので、偉そうなことは言わないけど
リアシート倒せばトランクとリアシート裏利用して
仮眠できたよ

348 :
>>332
出力さえ出れば加速はなんとでもなる。
NとSエンジンの違いは、出力の大きさじゃないよ。
レスポンス、緻密さと豪快さの共存、より高くまで回ること、上で炸裂する感覚。何もかも違う。
サウンドも改善策を打ってるみたいだね。
個人的には、サウンドはいいに越したことはないが、おまけ程度だな。

N2はニュルで完全に格下のシビックやメガーヌよりも遅かったし、ケイマンなど本来ライバルとなるべきところまでいけてなかったのをメーカーが認めた形だよね。

349 :
>>346
なんか現行M4より重たいという話もあるし現行M2よりコンペティションが優っているパワーも重量増で台無しになってる気がする
マフラーに関しては新技術投入で良くしようとしてるみたいだけどそれならオプションでいいから軽量化に力入れて欲しい
このスレの粘着コメ見てるとエンジンのブランドばかり騒いでるしパフォーマンス向上に興味ないブランド重視の顧客向けのグレードなのかも

妥協のないM2GTS期待したいですね

350 :
>>348
だからお前は自分のNワゴンでも磨いてろや

351 :
ルーフはカーボンにならないのか残念
ホイールは標準のほうがよかったかな

352 :
左ハンドルは入ってくるの?

353 :
>>342
ノーマルで街乗り中心なら現行M2も不要

354 :
オレンジ色ちょっといいかも
今のブルメタもいいけど

355 :
待ってたらきりがないと思うけどこれもっと過激なモデル絶対でてくるよなw

356 :
CSのキドニーグリルくどすぎない?

357 :
買いたい時が買い換え時で〜す

徳井さんが言ってました
だから現行M2で十分ですよ(^^)

358 :
性能の差はちょっと気になるなァ。
外観は大差ないようだけどフツーのM2の方が好み。
コンペティションはフロントグリルとホイールのデザインがダサイ。

359 :
内装は羨ましい!

360 :
内装ってシートだけじゃないの違うの

361 :
>>338
外装も内装もめちゃくちゃ格好いい
これ見ると今のM2が本当に中途半端に見えるな

362 :
これなら現行でいいわ
ホイールもカッコ悪いし
音が大事

363 :
なんかもう動画とか上がってるんだね

364 :
エンジンはかけてくれなかった^^;
performancedrive.com.au/bmw-m2-competition-revealed-gets-s55-m3-m4-twin-turbo-engine-1809/

365 :
まちがえた
https://www.youtube.com/watch?v=OwLBKrv9qUI

366 :
初期型が1番売れてリセール率が高い
年次改良の度に価格アップ
気が付けば乗り出し4桁突破

これ最近流行りの日産GTR商法じゃん

でもさ、重量アップはいただけないなぁ、文面みるとどう見てもエンジン(前方部)みたいだし後方は軽くするの割と簡単だけど前方部とバランスを考えて軽量化するのほんとに難しい
Mパフォのマフラー音を考えると本当にあの酷いエンジン音が解消されたか疑わしい

367 :
このかわりようでは、もうN2は人前でボンネット開けられないね…!

368 :
N2乗りのよりどころは、エンジン音だけだな。まあ元々そうなんだけど。
あとは、大幅価格アップを祈るだけだな。

369 :
もうリフトアップか。
カタログで発売半年前にオーダー、納車は発売から
5か月待ったよ。
日本に入ってくるのはどれくらい先かな。
やっぱ新型はいいね、正直。
買い直さないけど。

370 :
>>368
孤独な粘着連投軽自動車君、今日も朝から粘着お疲れ様です。

371 :
N2とか言ってるやつってM235iを長年目の敵にして粘着しまくってたやつと同一人物かね
気持ち悪さがそっくり

372 :
>>342
現行のが出た当時、イギリスでの価格が750万くらいで、日本が770万でしょ。
今回はイギリス756万だから、ほとんど変わらずに持ってこれるんじゃないか?
為替とかどうなってるか知らんけど。
ほとんどフルオプションにしては、日本での価格って安いんだよな。
並行対策らしいけど、買う側にとってはありがたい話。
アメリカではもっと安いけど。

373 :
N2のエンジン音もいいとは思わんけどなー

374 :
どうせスピーカーから「ブーンブーン!」って鳴らすんだろうから音は一緒じゃね?

375 :
なんか違和感あるなと思ったら鼻がくっついちゃったんだ。。

376 :
235に粘着してたの居るんですか
そしてN2…
そんな奴って
どんな車に乗ってんだ?

377 :
荒らしにかまうお前も荒らし

378 :
>>372
価格は970万円

379 :
>>365
新生M2カッコいい!
ボディサイズは変わらないのかな?
リアフェンダーの出っ張りがN2より控えめに見えるけどどうなんだろう?

380 :
>>379
お前のNボックスよりもまともだから安心しろ

381 :
M4の音が悪いのはエキマニ部が等長に出来ないからね。s55になってシングルからツインターボ化するけどレイアウト変われば綺麗になるかも。
インタークーラーも水冷式だし、シャシーもかなり手が入ってるから差額が小さければ大盤振る舞いだね。

382 :
動画とかで見る限り音悪いとは思わないけどねM4も
特に車載の映像から見て取れるけど、ドライバーが感じる音やフィーリングに関しては
きっとmの名に恥じぬチューニングがなされてるはずだね
どんな手を使ってでも、そこは譲れないポイントなはずなんで
もっと音の悪いターボ車なんていくらでもあるわよ

383 :
Sエンジンにしてもボンネットはパワードーム版にならないのかな?
水冷インタークーラーがあるけど、収まるのかしら。

384 :
あらやだ、エンジン音期待しても良さそうね♪

385 :
>>384
スピーカーからお好みのエンジン音が出るよw

386 :
エンジンだけじゃなくドアミラーやシート、シートベルトなど、MなのにMらしくない感じだったけどコンペティションでついにM2完全体になったな。435グランクーペから乗り換えたい

387 :
全くタイプの違う435からの買い換えって全く理解出来ん
増車なら分かるが

388 :
■ 現行
BMW M2クーペ(FR/6MT)【試乗記】 これぞ本命! - webCG
http://www.webcg.net/articles/-/36800

■ 新型
BMWの新型高性能車「M2コンペティション」登場 【ニュース】 - webCG
http://www.webcg.net/articles/-/38665

WebCG の記事では、新型が 10kg 軽くなってるね。

389 :
>>387
なんか以前のスレでやっぱりグランクーペにした(ドヤァ)なオッサンが居てけちょんけちょんにされてだ記憶があるからそいつかもな

390 :
これはまた随分と辛口な評価で..
でもM2の試乗記って、あんまり絶賛て感じのものは少ない気がする
どうも古くからのBMファンが求めてたものとは違うらしい

391 :
下痢便みたいなSエンジンのM2なぞ要らんわ。Nエンジンこそ至高。

392 :
M2CSが軽くなるならN2の取り柄がなくなっちゃうじゃん

393 :
下品だから言いたくないけど、下痢便見たい音が今時のエグゾーストノートの基本だろうね

394 :
M2納車待ちの方々は、ちょっとお気の毒だけど、現行M2でも、充分楽しいですよ。

395 :
まだ価格もはっきりしてないうえにMTが日本にくるのかどうかもわからんのに・・・

396 :
>>387
またお前かw

397 :
Sエンジンを囲むトライアングルのカーボンブレースが採用されたのはでかいな。
水野和敏曰く
M4とN2とのハンドリングの決定的な差はカーボンブレースのシャシー剛性の差とバッサリ

398 :
M4よりハイスペックなMブレーキが標準装備

ディスク直径:前400mm、後ろ380mm
キャリパー:前6ピストン、後4ピストン

399 :
オプションでしょ
なんでカーボンは選べないんだろうか

400 :
>>387
単純に現行M2を叩きたいだけの荒らしだから
当初からコンペティションを買う気など全く無いと思うよ

401 :
よくみたらメーターもちょっと違うみたいだね
てかこれ4桁絶対超えてくるよな
車体だけでも3桁万円が想像できん

402 :
>>400
まあアンチもファンの一種とも言えますしね。
色々情報を書き込んでスレを盛り上げているとも言える。
もしかしたらN2さんもM2オーナーだったりしてね。

403 :
>>399
標準みたいよ

404 :
>>401
900万円以内なら格安
1000万円前後なら、現実的
1100万円前後なら、現行でいいですってなりそうだね

405 :
M2 Competition 2108(MT)  £49,28549 285英ポンド =745.395529 万円
M2 2017(MT) £43 77043 770英ポンド =661.985641 万円

406 :
M2CSめちゃ良さそうだな

407 :
BMW UK 

M2 Competition 2018(MT)   49285英ポンド =745.395529 万円
M2 2017(MT) 43770英ポンド =661.985641 万円

408 :
M2のブレーキの話も出ていますが、
M2オーナーの1人の意見として言うと、
まず買って初めて乗って、2000キロ超えて回し始めて、
到底、街中、自分の足として乗る車としては
超ウルトラハイスペック!
音から力から迫力とか、とても使いこなせない。
一瞬効くといわれている馬力アップのゾーンなんて、
無理。そこまでいかない。

もったいない話だけど、そういうものじゃないでしょうか。
超高性能だからこそ普段乗りでもその恩恵は受けていますが、
秘めた実力を発揮させる場所はかなり選ぶと感じてます。
あれ以上のスペックが欲しいかなあって正直思う。

409 :
加速の機会が乏しい街中ではM2の車重はむしろ足枷
突き上げも街中だとストレスになる
街乗り中心ならM240iの方がいい

410 :
>>405
日本なら950万円から970万円ってとこかな?

411 :
>>408
あなたには元々M2がオーバースペックということですね
普通の人なら、このシャーシにはパワーが足りないと思うはずです
確かにフロントの剛性が低いです、ラジエター上に横一本剛性のあるプレートを追加すれば劇的に変わりました
Sエンジンは大歓迎ですが、所詮2シリーズです
同価格帯の718より所有感もステータスも薄い
子供っぽい車ですね

412 :
よくよく考えたらケイマンGTSの対抗馬だろうから、価格も合わせてくるだろうな

413 :
アウディTTRSに性能が近いから1000万円前後じゃないですか?

414 :
>>408
車というのは、使い切るまでの領域も大事だからな。
一度M3/4のS55に乗ってみ。
音の好みは別にして、レスポンスと回転フィールが全く違う。
そもそもN55って、M135iの時点でギリギリ感あったエンジンだし。
乗用車的にゆるく搭載する分には問題なかったけど、Mと名乗るレベルでタイトに搭載するには完全に剛性不足。
まあ、BMWはポルシェやメルセデスほど車全体の調律が上手なメーカーではないけど。

新型M2の気になる点は、価格とM3/4とのすみ分けだね。

415 :
たしかにM135/235あたりで軽く乗るならN55でいいけどね
新型M2が楽しみ

416 :
シビックSi で楽しんでた80年代が懐かしい。
M2のパワーと重量感はやはり自分には過剰でした。

417 :
>>414
M3に試乗したけど随分ガサツなエンジンに感じた。サウンドはご存知の通り最低。後はサスも微妙でコンフォートがフニャフニャ、スポーツ以上は固すぎ。これが乗り出し1200万とかちょっと感覚が違うね。逆にアルピナに試乗したけどバランスの良さに感動を覚えた

418 :
S55エンジンが悔しいのぉ

419 :
貧乏人はN2で充分。N55は至宝のエンジンだからな。

420 :
>>417
アルピナB3/B4はMスポサスにNエンジンだからね。
街乗りには向いてる

421 :
N55はもう少し小さくて軽いM140/240くらいだとすごくいい
M2ならやっぱりS55がほしい

422 :
ボンネット開けてエンジンカバーに「M Power」のロゴ
これですよ、Mの証

423 :
アルピナチューンのN55エンジンが載って吸排気、冷却系もアルピナ専用パーツなら
サーキット以外の用途では理想かも知れないけど、それじゃもはやMでなくB2じゃんw
あれは410psぐらいでM4よりもトルク型。ヨーイドンさせればほぼ同等
トルクはたしかM4GTS並の実に乗りやすそうなエンジンだね

424 :
コンペ発表されたずら
内装がちょっと良くなってるね

425 :
>>420,421
最近のBMWは、Mを除くと足の味付けというか位置決めを結構緩めにしてあるからね。
N55のボワンと出てくるパワー感と、そのへんとのマッチングはかなりいいよね。

426 :
ボワンと出てくるというのは立ち上がりが早いっていう意味でいいのかな?

427 :
>>426
ドカンとは来ないって事だろ

428 :
コンペティションが発表され
皆さま盛り上がってますねー

429 :
音が良かったら欲しくなるかもしれんな
でも、趣味のスポーツカーも持ってるし、
普段乗りにしてるからあんまり硬くなると困るな

430 :
現行のM2(N55)で既にだいぶ硬くて普段乗りには不向きだからね

431 :
N2って可変ダンパーではないのか?

432 :
コンペティションって
ステアリングに
M1
M2って
あるみたいですが
N2は無いですよね

433 :
ステアリング、ダンパー、レスポンスのメモリーだろ

434 :
ホッケンハイムシルバーって新色なんかい?
実車楽しみに

435 :
始めからこれで出せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=QbrhE5QGuhA

436 :
2019 bmw m2 competition sound
https://www.youtube.com/watch?v=0PIIBCxaZ4Y

437 :
DSCオフだと簡単にこんなになっちゃうものなの?
https://www.youtube.com/watch?v=P1IInF6E-ok

438 :
>>435
今のM2はM3/4とのヒエラルキーを考えて、現行の形になってしまっんだろうな。

439 :
M2コンペが出て暫くしたら次期M3/4の話題がチラホラ出てくるわけだし、ギャラリーを飽きさせないね
3シリのFMC自体もとっても気になる

440 :
出荷停止になってキャンセルしていたM2・MTが納車できそうという連絡が。
CSの日本仕様にMTがあるなら待つし、無いようなら今のを再契約するべきかと迷う。

441 :
真M2が素敵すぎる。
なんで黒歴史になるような微妙なのを最初に出したんだろう。

442 :
>>441
お前はどんなに足掻いても一生買えないんだから自分のNワゴンでも磨いてろ

443 :
??

444 :
>>440
価格次第だけどな。
仮に900万になったとして、800万のまがい物か、900万の本物か、と言ったところか。

445 :
現行M2乗りがやたら僻んでるけど、そうなるのもやむを得ないくらい良くなった。これは欲しい

446 :
2シリーズに乗り出し4桁なんて出したく無いがマァマァ出る事は分かっていた筈なのにここに来てアンチが随分元気な印象だなw
休日くらいドライブ行って来いよ。え?ゲームのグランツーリスモしかない?それは失礼したわ

447 :
Nエンジン最高とか行ってたやつ涙目だな。ザマア。

448 :
現行M2は廃盤になってM2CSの下はM240iになるみたいだから現行M2は本当に黒歴史化しそうw

449 :
↑ここの名物粘着君

友達すらいない軽乗りと家族から大反対されて泣く泣く435グランクーペ買ったオッさん

以上2名の必死なディスりで成り立ってます。

450 :
CSなんて出るのかね
現行M3の例から考えると、コンペティションがまずあって、
そのさらに限定モデルがCSだよ
そういった展開がM2でもなされるかは分からないけどね

451 :
>>447
てか君なんちゃってM2も買えない貧困層でしょ

452 :
http://bmw.jpn.org/bmw/bmw-m2-competition-leak-photo

このサイト見るとエクステリアも結構変わるのね。
真M2格好良すぎる。

453 :
N2が大分古臭く見えるな

454 :
良ければ買い替えも検討しようかな
車検もまだ先だし当分はN2を満喫しますわw

でも、新型は410PSもあってゴリゴリなら普段使いには難ありかな?
M4試乗して過剰だと思ったし

455 :
N2の方がカッコいい

456 :
動画で確認する限りではプロトタイプのコンペだとやっぱ音がアレなんだよな
外人も俺らと同じ意見が多いみたいだし

457 :
>>454
N2も普段使いするにはかなりゴリゴリだと思うけど

458 :
>>457
ケイマン GT4やエリーゼに比べたら安楽

459 :
そりゃN2よりゴリゴリな車はたくさん挙げられるけどN2も普段使いには向かないほどゴリゴリだよ

460 :
現行M2の中古相場下がりますかね?
乗り出し500位のがあれば検討するんですが

461 :
買取額は下がるだろうな

462 :
どれぐらい国内に入ってくるかだねえ
元々M2が3年程度しか販売しないって記事読んだことあるからコンペが限定扱いされたらそこまで影響ないんじゃない
あとは国内価格か

463 :
コンペの価格設定次第じゃないの
普通のM2と大差ないようなら現行の選ぶ意味ないから爆下げするだろうが
コンペが車体1000万とか超えてくるようだとあまり影響ないような気がする
このあたりはBMWが調整するでしょw

464 :
>>459
持ってる車の中では安楽中部類なんだよ

465 :
現行M2が生産中止な上コンペが限定だったりすると
むしろ現行M2はしばらく高値安定な気もする

466 :
現行M4のコンペがDCTだけだったよね
正規モノ
もしかしたらMT入ってこない可能性もありえる

467 :
M4コンペはMTあるみたいだけど
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m4-coupe/2017/pricelist.html

468 :
LCI後のM4コンペだ 言葉足らずですまない

469 :
これ今公式から拾ってきたプライスリストなんだけど
LCIとは違うの?

470 :
M4GTS発売前後でMT選べなくなったと
記憶してたんだけど去年の8月以降MT追加されたんだね

471 :
LCI関係なかった すまない

472 :
いよいよ^^

473 :
>>465
モデルチェンジなので
N2は無くなります

474 :
>>464
毎日ストレスフルな運転ご苦労様

475 :
まあ、新しく出る方が良いのは当たり前。
サーキット走行が趣味でなく、ほぼ公道乗りの私としては現行M2で充分楽しい。

476 :
>>452
外見、装備、性能もろとも見事にM2とM240の間にされちゃったな
N2乗りさん散々納期待たされて型落ちより気の毒。

477 :
>>475
一般的には、新しく出るのがいいとは限らんぞ。
出力だけ上げて、コストダウンしまくりとか、よくある。
ただ今回のは、現行型を偽物にしてしまう、普通はメーカーがやってはいけないレベル。
かなりの価格差をつけないと、現行型オーナーに示しがつかないよ。
ただ、大きくあげると他メーカーの同じような車と値段の釣り合いが取れなくなるというジレンマ。

478 :
少しでも値上げしたいBMWと買えないストレス発散の場に使う軽自動車乗りの思惑が交錯するクソスレになったな

まぁ今の車種板は惨状だけどな
今後この格差は益々酷くなるだろうな

479 :
M2発売前のM235iスレの様相だな
同じ基地外に粘着されて

480 :
これから地元のD行ってきますわ
コンペの話を聞きに
まだ詳細は不明でしょうが。。。

481 :
N2ってエンジン始め中身が違うMバッジMパーツ後付けのM2ルックになっちゃた・・・

482 :
コンペだすにせよSエンジン載せる必要あったのかね
むしろNを少しチューンするくらいのが良かった気がするんだが
音は重要だと思う

483 :
>>481
お前みたいに買えもしないのに粘着しまくる乞食の為にもワッチョイ必要だな

484 :
>>482
メーカーにとっては高い値段で売りたいから仕方ないとしてもみんなそれが一番重要だし軽いだから現車にしたんでしょうに。
結局、次から次に過激なスペック()を出さざるを得ない情勢だしね
精神異常者レベルの基地外粘着荒らしにスレがいつも以上に駄目になってしまったのが残念だがなぁ

485 :
>>475
ほぼ公道なら現行M2もうるささや硬さが目立つ
公道での乗りやすさは現行M2もM2コンペも変わらんでしょ

486 :
>>478
B58への変更ならこんなことにはならなかっただろうね。

>>479
235スレは、135はMだけど235はMスポーツみたいな、もっと細かいレベルでのいがみ合いがもともとあったからなww

>>482
それは本末転倒だろう。
Mってもともと官能的なところを狙った車じゃないし。
どっちかって言うと、なぜN55にしたんだろう?と思う。
M3・4に配慮しつつライバルと渡り合うのにNで十分と当時は判断したんだろうけど、実際はそうじゃなかったんだろうね。
売上的には十分じゃないかと思われるが。

Sにする理由は、
・N55はもう伸び代がない、という性能的な理由
・全体的にB58に移行したい(Nは終わらせたい)、という生産上の都合
・MはやっぱりSエンジンじゃないと、という性能かつマーケティング的な理由
が、ガッチリハマったんだろうね。
3つ目が無視できるのなら、普通のマイチェンならB58改になりそうなもんだけどね。
N55と違ってクローズドデッキだし。

487 :
コンペティは鼻が違和感ある

488 :
140検討するわ

489 :
>Mってもともと官能的なところを狙った車じゃないし

これは理解できないなぁ
自分はM社の作品ちゅうのは絶対性能よりも官能性や気持ち良さを追求した車と認識してる
しかも比較的手頃で、普段使いもできるというバランスも兼ね備えてると
でそういう歴史がそれなりに長かっただけに、そうじゃないと言われると違和感なんだよね
もし違うなとお感じなら、歴代のMモデルに乗られたことがないか、
それか最新のモデルがおかしな方向性になってきてるだけだと思うよ
気持ち良くなかったら、それなりの代償を払ってまでこんな車に乗る意味ないと思うもん

490 :
個人的には街中も含めて一番気持ち良く走れるのは140だと思っているw

491 :
来年S58出るからS55の在庫整理だな。

492 :
Nエンジンの伸びしろはまだまだある
B4sはN55で440psて67キロものトルクを発生させている
発表数値はMに配慮してるが、明らかにM3やM4モデルより速い

493 :
ターボチューンのスペシャリストだけあって、アルピナのモデルはどれもトルクが凄いよねぇ
現ラインナップ中、最もトルクがないものでも600Nm超えだもんな
現行M3コンペティションが550Nmということを考えると、なんとも過激である。それでいて躾はジェントル
サーキットユースが念頭になく、静かなる俊足を求める向きにはまさにピッタリだ

494 :
N2の断末魔が聞こえてきますな。

495 :
今、Dから帰ってきた
多分、契約しますわ
とにかく日本で正式に発表になってからかな
何とかファーストロットにねじ込んでもらえそう

496 :
>>493
自分も M2楽しんだら40代だしアルピナにしようと思う。本当にサーキット行かない層には最高だよね

497 :
>>492
>>486の「伸びしろがない」はあくまでBMW(M社)として商品を出すにあたっての話やで

それを含めてS型に移行する理由はだいたいここに書いてる
http://www.bmwblog.com/2018/04/17/bmw-m2-competition-interview-with-the-bmw-m-boss/

498 :
現行のM2はトルクでM240iに負けてるからな
M240iの出来が良いとはいえ一応Mと名前が付いてるんだから2シリーズクーペに負けてちゃダメだろ

499 :
ニセモノ

500 :
アルピナはタービンが違うから比較は難しいけどね。
240もそうだけど、街乗り側に寄ると低速トルク上げるべきだし、スポーツよりならフラットな
トルクカーブがいいし、それぞれですね。
ただ正直n55は54からみても廉価エンジンだしs55もあるしで、立場が弱かったからコンペの登場は世界的には待望だと思う。

501 :
>>494
エキゾーストノートじゃなくて、スピーカーから出てる音だよそれ

502 :
N2とM2コンペをどちらも弄った場合
同タイムで走らせる為のコストはたぶんN2の方が安い
FSWあたりだと55秒が一つ目の壁だが
そこから先に行くと車体込み費用対効果はN2の方が上になるが、何もしないならM2コンペが高い分速いなって事だろ

503 :
その根拠はなんだよ。なんでN2がM2コンペより安く速く走れるんだ?全体的に意味不明。

504 :
>>502
その理屈からいくと車体込み費用対効果はM235/240の方が更に上になる。

505 :
>>504
235だとM3流用の足回りアーム類の変更だけでN2の価格を上回る

506 :
M2コンペとN2の価格差分エンジンに手を入れると
M社リーガルチューンS55は元々N55ベースなので
サーキットオンリー仕様でなら簡単に上回るだろうね

507 :
街中中心→M240i
サーキット目的→M2コンペティション

508 :
N55ベースと言っても、ブロックからヘッドから何から何まで違うけどな。
まあ、速さだけで言ったら日本車をイジったほうが遥かに低コスト。

509 :
まぁ前方が致命的な50キロ増加とエンジンサウンドがお察し且つ価格アップで結局、もっとも安くて官能的な初期型最高という結論しか出ない。

510 :
はぁ、そうですか…よかったね笑

511 :
オーナーとしては何一つ不満が無いのでギャーギャー突然騒ぎ出したお前らが1番分からない

512 :
と、強がることで自分を保つN2オーナー

513 :
車なんて、買ってしまい、比べなければそんなもんよ。
特に今の車は万事において十分以上の性能を有してるからね。
だからこそ、特にこの辺の車は、こういうスペックや成り立ちでヤイヤイ言い合うのも楽しみの一つじゃないか。

514 :
991GTS>981GT4> N2>エリーゼのラインナップで
所有車のヒエラルキーがあるから現行で十分満足ですわ!

515 :
N2で宙に浮いた在庫ないのかな?

516 :
所有してる車のヒエラルキーね
確か私もにそう思います

517 :
Nエンジンの音がいいとか耳腐ってんじゃないの?

518 :
>>517
君は軽自動車だから腐るも何も無いだろ

519 :
>>297

軽いフライホイールに交換することにより、かなり回転落ちは早くなるのでは?

520 :
ターボは回転落ち悪い

521 :
Sエンジンはともかくハンドリングに直結する
トライアイングルカーボンブレース採用による
シャシー性能が全く別モノになったのが致命的なMとの狭間。
その他足回りにクーリングにブレーキ等変更で走行性能がモデルチェンジ級の変更

LCIではお決まりのライト回りの変更がここに来て明確なMモデルに変更
ヴァンミールの指揮に何があった。

522 :
通常モデルサイクルでは変更しないような
Mエアロ回りからグリルまでMスポとの差別化する手法で変更

523 :
>>517
> Nエンジンの音がいいとか耳腐ってんじゃないの?

音はいいと思うぞ。S55の音がイマイチというのもわかる。

ただ音に騙されてるけど、回転に芯がないのはN55のほう。
S55のほうが圧倒的に緻密で、なのに豪快に回る。
N55のトップエンドは、とても平均的なエンジンのそれ。
4000くらいまでで、中低回転のトルクの分厚さでゆったり乗るのには合ってる。
N55はM135i/235iがピークだったと思う。

524 :
N2はもうオーダーストップ?

525 :
>>517
どうせスピーカーから出してる音なんだから、
Me262のジェットエンジンみたいな音にすればいいのに
あれもBMWエンジンだよね?

526 :
44ですが、本日正式にM2の登録が再開になったとディーラーから連絡がありました。BMWジャパンからの正式な通達なので、他の皆さんも同じだと思います。

自分の車両は、4月分の自動車税はディーラー負担で月内に登録します。それでも納車は来月後半ですが…

当初想定したよりも早めに問題終結してよかった

527 :
>>526
おめです!
自分はコンペ狙いなので早く日本発表こないかなと待っています

528 :
>>525
お前スピーカースピーカー馬鹿の一つ覚えみたいに知ったかレスやってるが M2はスピーカー演出は無いぞ

529 :
これからM2買う人は、無印とコンペ選べるのかな?

530 :
今乗っている人はM2、
これから買う人はM2CS

それだけの話なんですがね。

531 :
これからの人は
レクサスがMT出したら・・・
クラウンがMT出したら・・・
GTRがMT出したら
とか考えてモヤモヤしているのか

NSXがMT出したら・・どうでもいいかな

532 :
レクサスもクラウンもどうでもいいわ

533 :
CSとコンペて別じゃないの?

534 :
>>531
モヤモヤする前に車種メーカー共に興味が既に無いし、そもそも出る訳が無いからどちらかかと言うとBMWとポルシェだけはあと少しだけでもMT残してくれとお祈り。

535 :
N2欲しい

536 :
オフ会にN2きたらM2コンペオーナーは気まずいな。
まわりもN2のどこを擁護すればいいんだろ
何言ってもイヤミになりそう・・・

537 :
いやお前みたいなのが一番迷惑だよ

538 :
価格差200万もないのにもう好みだろ
200万がすごい大金に感じるやつなら嫌味言ってる感じに思えるんだろうかね

539 :
もう価格でてるの?

540 :
予想だけどベースから200万は超えないんじゃない?

541 :
ホイール、ミラー フロント回り、シート メーター回りが専用品で
エンジンはS55とくると3桁で収まる気がまったくしないんだが

542 :
ブレーキもだった

543 :
3桁って100万のこと?
それは当然超えてくると思うよ
俺は150万+位だと思ってる

544 :
今M2幾らか知らないけど1000万の大台乗せてくるかもね
キリがいいし見栄えがいいからね

545 :
いや〜車体本体価格

546 :
>>545
うんうん、あり得そう

547 :
マフラーも専用設計でしょ
車体本体は1000万以内にしてくると予想してたけど
こう改めてみると厳しいかもな笑
なんかケイマンGT4みたいな事になりそう

548 :
本体1000万だと718ケイマンGTS行けるからもう少し下げてくるかもね

549 :
ケイマンってなんかローター小さい上にGTSだとカレラのデッカイホイールと相まって足回り貧相に見えるんだよな〜

550 :
>>549
でもカーボンブレーキまではいらないでしょう?
速さだけなら文句無しだと思う
4気筒っていうのが音的に個人的には嫌だな

551 :
いらないってことはないけど費用対効果を考えるとちょっとね
見た目ととダストがほとんど出ないのは正直うらやましい

552 :
4気筒くらいがちょうどいいんだよ
M2はモリモリしすぎてる

553 :
US BMW 
M2 priced from $53,500 the M2 Competition could start from nearly $60,000.

554 :
ああ、四気筒ってのも、回頭性良さそうで、良さげだな。初代M3(E30)を彷彿させるとかいうコピーとともに。

555 :
>>553
US参考に全くならない上にcouldじゃん。

556 :
>>552
718はボクスターだけど試乗して非常に音が残念だったなぁ。981の音を知ってるだけに本人自身の官能性は大事でエンジンサウンドが肝だと認識させられた

557 :
N2乗りは皆、かなり価格が上がってもらわないと困るんだなぁ〜。

558 :
おそらく1000万台にはいかないかと
あくまで2シリーズなので
まだ日本で正式に発表されてないからあれだけどとDの営業の方
950万切ればスゴいと思う

559 :
併売するのではなく入れ替わるので価格差は

560 :
小さくする方針みたいなので現行M2の下取り価格は下がるだろうね

561 :
現行M2プレミア感出るね差し替えだから

562 :
下ネタで恐縮だが、ソープに例えると
超高級ソープの仕事系の嬢、感度抜群で良い鳴き&素晴らしい名器の持ち主=M5

超高級ソープの仕事系の嬢、感度と鳴きはイマイチだが名器の持ち主=M4

高級ソープの仕事系の嬢、感度と鳴きは抜群だが名器とまではいかない=M2

価格次第で変わるが高級ソープの仕事系の嬢、感度と鳴きは未知だが名器の持ち主=M2コンペ

563 :
ちなみにポルシェはAV嬢系、AMGはキャバクラ嬢系、アウディは真面目女子系…昼休みに何考えてるんだか(笑)

564 :
以下、「愛車を風俗嬢に例えてみた」シリーズよろしくお願いします。
なお、中古車は基本的に人妻系でお願いします。

565 :
>>561
出るわけないだろw

566 :
喩えが下品過ぎて引いたわ..

私に言わせれば今のMモデルって一見、目を惹く美人で凄いテクなのだが、
全員が整形済み、偽乳(特性はフラットだけどな)って感じでスペックの割に興奮度はイマイチなんだよな
M5ならV10のE60、M3なら先代E92までが感度バツグンで天然美を備えた本物の抜ける女という感じだったと言えよう

567 :
M2でもオーバースペックだしどれ買ってもドヤ顔して乗るためのもんだよ

568 :
>>565
君の軽自動車よりは価値も高いから心配ご無用

569 :
アルトワークスが素アルトの横で勝ち誇ってるようなもの

570 :
N2…顔面整形、豊胸手術で生まれ変わり、平民で子沢山のN家から名家であるM家に嫁入りした血統ロンダリング女、1series、2series coupeなど兄弟多数

M2CS…容姿端麗、由緒正しいM家に生まれ育った生粋のお嬢様、M4・M3の妹

571 :
>>570
コンプレックの塊だな
BMW程度でいっぱいいっぱいの奴ほどヒエラルキーにこだわるんだろうな

572 :
今回の件は、ヒエラルキーというよりはメーカーに騙されたかどうか、だと思うけどね。
騙されて800万の偽物掴まされたけど「たかだか800万だぜ? ガタガタ言うなよ」と言える方なら、まああいいんじゃないかな。

573 :
嫌なら買い換えればいいだけの話だろ?

574 :
N2程度でいっぱいいっぱいの奴が怒り狂っている件

575 :
頑張ればMスポから憧れのMにへ
Mスポ乗り救済モデルのN2だからいっぱいいっぱいの奴が多いんだよ。

576 :
https://youtu.be/K6e7ynljCtU

何だかんだ買えるだけ大したもんよ
どうせ三年から五年もすればまた買い換えるし

超楽しいM2をどれだけ楽しめるか、まだまだ乗り足りないくらいよ
by現行乗り

577 :
5年も乗るんだ・・

578 :
複数台所有してると買い替えのローテーションあるから悩むよな

579 :
気に入ったやつは10年はいけるね
他の買い換えるから

580 :
M2をずっと手元に残して他を買い換えるってちょっと本当の話とは思えないなぁ笑

581 :
>>579
どゆこと?

582 :
M2コンペティションなら残す価値あるかもね
安いだけが取り柄のN2は価値なし

583 :
>>582
お前は毎日毎日必死にたった一人で連投と単発で粘着してるけどガチで何に乗ってるんだ?

584 :
複数台持ちなら普通にポルシェに行くわな
乗用車ベースのBMWは良くも悪くもオールマイティーだけど半端

585 :
3台持ち+αの自分の場合
普段使いのメインはハリアーハイブリッド
家族メインはアルファード
休日用にM2

遊びでジムニー、ハーレー(旧車)

つまらん車(ハリアーやアルファード)は買い替えサイクル早いけど、M2は5年はいけるよ

ハーレーなんかは別格だがね

586 :
そう言うのが好きな層は一定数いるんじゃないか?
スポーツセダンやホットハッチみたいなベースが乗用車で、メーカーチューンのスポーツバージョンが好きなやつ。

587 :
ポルシェも持ってんだよね
貧困層はわかってないね

588 :
>>584
まだ30代で子供に金がかかるから4桁はキツイっす
50歳くらいに911に乗れれば充分っす

589 :
ほんま迷惑やから貧困層は

590 :
>>585のようにM2以外はM2より安い車しか持ってない場合はM2を残すという選択になる模様

591 :
>>590
そうなんですよね
田舎で距離乗るからどーしてもこうなっちゃうんです。
ハリアーとM2の2台なら、M4やM5で1台でも良いんですけど…世間体もありますので

そんなわけでM2は楽しく長く乗れそうです(^^)

592 :
逆に911ってジジイばっか

593 :
最近じゃ911見るたびにセニアカーに見えてくる

594 :
M2は若いね

595 :
若いといっても乗り出し800万超えの車乗り回せる若者がどれだけいるというのか

596 :
911ジジイには目元ジワ隠しの薄いサングラスと
首ジワ隠しのスカーフ又はマフラーと
とっちゃん坊や顔隠しのヒゲがセット!

597 :
>>595
パパに買ってもらえる骨無し二代目中小企業か、医者

598 :
そこはやっぱケイマンにカレラSのエンジン積んだGT4やろ
M2の当て馬なら

599 :
専門職系自営業の1代目、ソープで心の垢を落としつつ死にものぐるいで働いて、勢いで購入しちゃう若者もいますよ(白目

600 :
>>588
50歳手前でボクスター買ったけど、なんか期待はずれ。

延長線上の911も高すぎて欲しくならないところに、BMWの直6をマニュアルで乗れるなんて、N2と言われようが大満足。

601 :
>>600
実際にN2なんぞ言ってるアホは粘着荒らし君だけだぞ?

602 :
>>600
グレード何ですか?

603 :
>>581
10年前の2008式GTRが当時乗りだし850万だったのが
M2コンペ乗り換えに伴い売却したら500万だったよ。

604 :
GT-Rは当時から今でもアホみたいに速いし下取り高いし維持費高いし色々と伝説残してるな

605 :
>>592
東京だと911の若者結構見ますよ
ポルシェならカイエンが一番多く見るけど
都会と田舎じゃ富裕層の厚みが全然違いますからね

606 :
多分都心でベントレーとかロールスを見るような感覚だよ
田舎で911を見かけるのって カイエンはまだいるが、911の特に現行型は少ないねぇ
ましてやRーリやランボなんてまず見ないからね
どこかにはいるんだろうけど、一日に数台見るなんてまずないよ
田舎と言っても、山の中ではなく一応県庁所在地での話だよ

607 :
M2なら2年で500万になりそう

608 :
そんなに残るのか

609 :
残らん残らん。

610 :
数台持ちでポルシェもありだろうけど、メインで乗ってるセダンとかより遅いって問題が発生すると微妙なんだよな

611 :
>>605
田舎は金持ちでも国産セダンや軽トラ乗ってたりするからなあ
見た目だけじゃマジでわからん

612 :
>>610
真っ直ぐだけなら、911より速い車は今までも沢山ありましたよ
でも峠やサーキットを走らせたら国産車を除けば911の価格以下の車種で911より速い車種は未だありません
ノーマルでサーキットを10周以上走らせたら、3000万以下の全ての車で911より速い車は10年以上前から未だに無いんですけどね

613 :
>>612
横レスすいません
911と言ってもグレードの幅がとても広いので少し戸惑ってしまいますが、
そんなこといちいち聞くのは野暮だっていう雰囲気を感じるので、
勝手にカレラS辺りを想定しておきますね

614 :
>>612
それ本気で言ってるんか?

615 :
>>607
M2コンペティションが日本に入って1年くらいしたらN2は一気に値落ちすると思われる。

616 :
昨日M2の痛車みたわ
プロモーションなのかもわからんが

617 :
>>611
ここは金持ち自慢のスレじゃなくて車のスレなの貧困君

618 :
M2とても気に入ってます。次期1シリ、2クーペはFFとのことなので、現行F87系が生産終了のアナウンスあったら、買い替えて、できるだけ長く乗ろうと思ってます。

619 :
>>612
ノーマルの911てなに?素カレラなんて対して速くない。M4より間違いなく遅い。

620 :
>>615
N2とM235/M240はバッジの違いだけだけど

M2は完全なM4の皮違いの縮小版

M240の市場価値が上昇

621 :
お前は未だに何に乗っているかすらも言えない粘着野郎な事は分かって来たわ

622 :
>>620
なるほど、お前のようにM2が欲しくてDに行ったのに
ショウルームで相手にされず、爪に火を灯して貯めた
金を結局もったいなくて軽自動車?にしたんだよな?
しかし溜まった怨念にさいなまれる結果に陥り、
救いを求めてM2スレに夜な夜な現れてはM2をけなすと。

だがな、M2けなしてもお前さんは救われないよ。
幸せとは何かを考えなきゃな。
他人からの評価で物を選ぶことしか出来ないからいつまでも
お前なんだぜ。

623 :
>>620
なんであろうとカーグラにカーオブザイヤーだ。
お前が拠り所にしている他人の評価だよw

624 :
M2コンペって、ギリギリ1000万下回るぐらいの値段かな?出てみないとバリューフォーマネーかわからんな。
現行M2は8百万円ちょいで結構楽しめる稀有な車だから、M2コンペはちょっと過剰と思った人は中古探すしかないね。それほど走り込まれた車はないだろうから、良質な中古買えるとおもうよ。

625 :
>>623
自動車雑誌や自動車評論家なんて、新型出たら手のひら返すよww
今回のは純粋に進化だから、特に。
価格だけだね。

626 :
M2コンペが過剰だと感じる人はN2も過剰じゃないか?

2シリーズクーペ(N55)を街中メイン用途でカスタマイズ→M235i/240i
2シリーズクーペ(N55)をサーキット用途でカスタマイズ→N2
M4(S55)の縮小版、もちろんサーキット用途→M2コンペ

サーキットで乗り比べれば明らかに違って楽しいだろうが、サーキット用途のN2・M2コンペは街中だとどちらも過剰に感じる人が大半だと思われる。

627 :
>>625
ほら、評論家が掌返すだ?
よほど他人の評価を常々気にして生きてるようだが、
M2に乗ってないだろ?お前

628 :
N2とM240 M230
がハッジ違いだとww
明らかに違うよ
乗ったことないんじゃ
なかろか?

629 :
>>627
俺はN2がCOTYだとかカーグラで何だったのかも知らんが…。
N2には乗ってないが、検討してたところで本物のM2が出ると聞き、助かったタイプの人間です。
もちろん、ウェブや自動車雑誌のM2の記事を読んでこの車を検討してるから、それらの評価は気にしてるよ。
じゃないと、試乗のみで決めなきゃいけなくなるでしょう?
他人にどう見られるかはどうでもいいけど、他人がどう思ってる車なのかは十分参考になると思ってる。

630 :
評論家の評論は政治的な理由がその都度絡むので話半分で見といた方がいいかと。
何度も試乗あるのみ。

631 :
>>630
まあね。
ただ、雑誌に書いてあることと自分が試乗して思ったことが同じなら、それは大体正しいと考えていいかななど、そういうふうに参考にできると思ってる。

632 :
こんな車えらぶ人がカーオブみたいな賞興味あるのか?

633 :
正直現行オーナーはいい気はしないでしよ。
M2のネックはNエンジンなわけで、勿論いい車だし
Nエンジンが悪いものではないだろうが、Sエンジン
だされると、周りも本物のMとかいうし、その他もマイナーレベルじゃない変更。
最後の望みは数百万高くて、「良いけど自分が買った時に出てても、この価格なら買えなかったね^_^」で平穏を保つわけで、これで海外同様据置ー50アップレベルならなんだかんだ言っても悲しみは大きいと思うよ。私なら怒るよ…そして乗り換える。

634 :
下痢便みたいな音のS55エンジンなぞ最悪とか言ってたやついっぱいいたのになw今回のマイナーチェンジで即死したね。

635 :
とN2でさえ買えないワゴンR乗り評論家が申しております

636 :
N2でさえ買えない人生
みじめ

637 :
>>633
MなのにN型エンジンを載せていることについてはN2のリリース当初から指摘されていた点ですからね。
M2専用パーツで作られてるからMです!といくら言ってみても、だけどエンジンはN55なんでしょ?と。
価格はライバル車との兼ね合いから無理矢理700万円台に抑えるんじゃないかと思っています。
もし800万円台になったとしても830万円程度まででしょうね。

638 :
もう愛着もあるし、手をかけてるし、玩具として今のところ不満は無いし
コンペティションが現行と同額かそれ以下でもないのなら気にしないな

639 :
N2でもさ、ニュルは8分切ってて筑波で新型シビックRやSTIを蹴散らすぐらいには速かったわけだから
M2コンペは性能面でもちょっと期待しちゃうよね
場合によってはM4をオーバーテイクしちゃうんじゃないのかな
そこはそうならないようにタイヤなんかを調整されてるかも?
ちょうど、成り立ちからしても981ケイマンGT4がカレラS超えるかも、
みたいなワクワク感を抱かせてくれたことを想起させるのかな
あれは結局、カレラSの方が速かったんだろ?
今度のはどうなるか

640 :
M2コンペはコンプリートカー
現行M2はメーカーチューンドカー

ただそれだけの話 上見たらキリないしわざわざ
貶すまで酷い出来とは思えない
それぞれ良いところあるわけで気になった方手に入れれば良い
ニュルのタイムがぁとかそんなこと言い出したらポルシェには敵わないし他社にも良いのあるんじゃないの
とりあえずシートは純正でレカロ入れて欲しいぐらい GTSとかになると入れるみたいだけど

641 :
>>634
お前そこまでこの車に粘着しといて結局は買えずに荒らしてる(つもり)だけだろうけどお前の軽自動車は何も変わらないぞ

642 :
いや、それはポルシェでも2000万クラスのモデルには全然敵わないだろうけど、
同じようなクラス、価格帯のケイマンSなどには十分渡り合えるかも知れないし、あるいはもっと速いかもしれない
そういう可能性は十分秘めてるんじゃないかと思いますけどねー

643 :
>>637
考えが甘いな。そんなに安く売る訳ないだろただでさえ現行 M2は採算悪いから売りたくなくて値上げしたくて仕方ないのに。
結局、コンペ出たところでフロント重いだエンジンサウンドだあーだこーだで値段も高くて
更にCSあたりのタイプも出てとキリが無いな。
俺はSエンジンサウンドが嫌で M2選んだ口だから問題無いわ
問題なのが買えもしない粘着君が荒らしてまともな情報交換が出来ないクソスレに成り下がった事だわ

644 :
>俺はSエンジンサウンドが嫌で M2選んだ口だから



645 :
>>643
でも、キリがないとしても、こんな感じじゃないの?
M235i≦N2<<<超えられないSエンジン、真のMの壁<<<M2<<M2CS

N2オーナーからすると、価格もこうなるといいね。

646 :
>>643
> >>637
> 考えが甘いな。そんなに安く売る訳ないだろただでさえ現行 M2は採算悪いから売りたくなくて値上げしたくて仕方ないのに。

あと、こんな話あるの?
イギリスではほとんど価格上がらなかったけど…。
装備考えたら、安くなったくらいだよ?

647 :
>>645
もういいからお前は自分のワゴンRでも磨いてろや

648 :
>>626
またお前かw

649 :
>>633
> 最後の望みは数百万高くて、「良いけど自分が買った時に出てても、この価格なら買えなかったね^_^」で平穏を保つわけで、

それで平穏保てるかな…?
「800万で偽物掴まされた…!」って思うんじゃないかな。
自分が買ってたら、メーカーに対する不信感しかないよ。

N2って言ってるやつを軽自動車乗りと決め付けたり、SエンジンよりNで良かったなんて言ってるのは、大体において悔しさの裏返しだろうし。

もしSとNがある程度大きな価格差で併売されてたらどうなったんだろう?
案外ファッションでMルックに乗りたい人も多くて、N2も売れたのかな?

650 :
現行法オーナーで
991.2GT3納車待ちの俺は高みの見物w

651 :
現行な

652 :
>>645
M信奉してたり貴方のようなスペック厨な方々には申し訳ないんだけどスレ240のコメと同じように色々他社から乗り継いできてM2に行き着いたから正直Mエンジンとかどうでもいいし
固定概念というかこうじゃなきゃダメだと薄っぺらい自論ひたすら書き込んで粘着されてるけど世界的にヒットしてるし更に良いの出て気になれば買い換える人もいる ただそれだけじゃないのかな 貴方自身が現行M2に乗っていて今回コンペ出て騒いでるなら分からなくはないけど
後出し商法だとは思うけどそんなことで一々騒ぐならBMWは貴方には向いていないんじゃないかと

653 :
とでも思わなけりゃやってられないN2オーナーでした

654 :
M240の皮ちがいのN2

M4の皮ちがいのM2C

アウディのSとRSをすみ分けしたヴァンミールCEOがアウディから
移籍して最初にした仕事

655 :
というかM2のエンジンN55かよって意見は発表されたとき散々言われたから今更だよ

どっちかっていうとMミラーが羨ましいわ
かっこいい

656 :
ミラーの方がどうでもいいわ
あんなの見てるのBMオタクくらいだろ

657 :
現行M2納車待ちで、納車寸前で例の出荷停止に。
そこでキャンセルした後に、コンペティションの情報が。
契約し直して、コンペ待ちに変更しました。

658 :
それは正解!
N2乗りは売るなら今のうち

コンペが出たあとは玉も増えて一気に相場が50以上落ちるよ

659 :
ちなみにキャンセル車の100万値引があるから
N2との価格差は200万以上が確実

660 :
>>649
わかったから能書き垂れるなら一度位はキーアップ位しろや乞食が

661 :
N2も買えない貧困層

662 :
ということにしないと自分を保てないN2オーナーでした

663 :
未だにM2買えないやつとかいないだろ
発売して2年間何してたんだ?ちゃんと働いてるの?投資してる??

664 :
ネットで粘着してる

665 :
買えない車種板に粘着することでしか自身を保つ事すら出来ない憐れな人生を送ってるんじゃね?

666 :
北京でいろいろ情報でてますな
初めてエンジン音の動画見たけどS特有のゲボゲボな音だったね
これがMパワーってな感じでした
あとMのシートはオプションみたい
日本仕様でどのようになるかわからないけど

667 :
>>657
ついてるね!
俺も1年前に納期が半年以上とか言われた時に散々悩んでスルーして大正解。
まさかLCIでも定番のライト回りの変更止まりと想定してたから
N2契約してた事を想像したら地獄と天国にゾッっとしてきたわ。

668 :
>>666
やっぱ音ダメだったかあ
あのM特性マフラーがダメなんだろうな
もう次はポルシェだな

669 :
M2乗りは大事にしろよ

670 :
M2コンペティションでM4に勝ってるところの一つの音が消えてしまったな
あとはサイズだけか
価格差はほとんど無くなるからこれだとお買い得感も薄いな

671 :
ベースも売れば問題無いんだけどな
官能性重視かスピード重視好きな方選べる
まあスピード重視ならヒエラルキー的にM4の方が速いだろうから中途半端感が否めないけど

672 :
今後N2乗りが実際聞いたこともない妄想エキゾーストノートで
音が〜、音が〜と嘆きが五月蠅そうだな・・・

673 :
>>672
未だに聞いたことないのきみだけじゃないの?
M4、M3のS55より高くて良い音出てるから
M4、M3は言い方悪いけどすっきりしないドロドロ音だね

674 :
>>668
ダメだとは思わないよ
これがMの味付けなんだなと感じただけ
自分は嫌いではない

675 :
おまえらコンペに買い替えるの?
俺は変わらず様子見だけど、音がS55のアレってあるから多分買わないわ
M2 CS出たら買い換えてもいいけど、その前に今年の年末に発表される992気に入ったら契約してしてしまいそう

676 :
>>672
お前は一生買えない妄想ディスりで寂しい人生でも送ったら?

677 :
>>671
ポルシェの時もそうだったけど718の方が速いけど結局、買ったのは981GTSのだったな。
もう中古しかなかったけどね。
自分は速いのは越したことないけど官能性を大事にするタイプらしい。

678 :
>>673
M2コンペの音を実際聞いたことあるの?
M4は所有してるから君より把握してるよ

679 :
N2のエンジン音も汚いと思うけどなぁー

680 :
どうしてもターボの音には限界がある
”ターボにしてはいい音”ってのをどのメーカーも目指してると思う

681 :
>>678
粘着君の正体はMスレで暴れてた中古のM4乗りのドカタだったか。
どうりでSエンジンを誇張してた訳だ。
まぁ M2乗りにけちょんけちょんに貶されて歯痒かったんだろうが真実だから仕方ないな

682 :
このスレの粘着荒らし

235スレに居た基地外
嫁に反対されてグランクーペ買ったオッサン
中古のドカタ M4乗り

そうそうたるメンバーだなw

683 :
>>602
987の素→981の素(PCCBつき)の2台。

684 :
>>681
人違いだと思う
俺はGTRスレとM GmbHスレ主&M4スレ主

http://fast-uploader.com/file/7080306283765/

685 :
荒らしはM4オーナーくんか
M2に目くじら立てるとか中古乗りだろうなあ

686 :
しかも2モデル前くらいの中古だろう

687 :
M4乗りならむしろM2コンペを貶すんじゃない?
N2なんて完全に格下としか見てないだろ

688 :
M2がなくなってM2コンペティションになることでM4くんの精神も安定しそうじゃない?
音がコンプレックスだったけど音がM4と同じになるんなら

689 :
まあでもM最小っていう点がそれでも気にくわないだろうねw

690 :
そもそもN2の音が良いのかって?

691 :
>>675
MY17→MY18 LCIに買い替えしたのでコンペは増車。
CSかCSLみたいなものが出たらコンペ放流して
買い替えと担当と話してた。
エアロパーツはM2用も使えるのかな?
コンペは3Dでキメてみようかなとかホイールは
どれにするかなあとかいろいろ考えている。

692 :
N2の音は売りだろう
好き嫌いはあるだろうが良い点として認知されてるだろうな

693 :
ケイマンより汚い音だと思うけどね〜N2のエンジン音
ポルシェは全体的に良い音じゃないけどそれより汚い

694 :
>>692
結局同じN55のM235/M135の音でしょ

695 :
>>687
いやいや満を持してM4からM2コンペに乗り換えですよ。
かねてからM4の縮小版がM2と期待してましたから
N2にはまさかのM235の皮替えで肩すかしにあいましたからね。

696 :
M2コンペが出ちゃって、1番かわいそうなのは、M4買ったばかりの人かな。
現行M2をN2とか称してバカにしてるけど、M4買っちゃった悔しさ故の攻撃か?

697 :
まぁあれだけ必死に荒らしてたんだから相当悔しかったんだろうねw納得。

698 :
>>693
ケイマンと一言で言うがまさか4発の718じゃないよな?責めてGT4と書けよ。紛らわしい奴だなぁ

699 :
ケイマンってGT4でもそんないい音だと思わなかったけどなあ
GTSはGT4以上の騒音でただただやかましい
一番マシだと思ったのが2.7のベースグレードだわ

700 :
>>696
M4はデザインで買う人も多いからね。
私のは納車から4年目なので乗り換えですよ。
本当は3年目車検時にN2商談したけど半年以上待ちでスルーしました。
あの時安さにひかれてN2にしてたらと思うとゾッとします。

701 :
>>696
一番かわいそうなのは、どう考えてもN2買っちゃったやつでしょww
特にここ1年位で。
しばらく乗ってた人は、その間は曲がりなりにもM2だったわけだし、まあ納得できるんじゃないかな。

702 :
>>697
バカにしてる内容は、メーカーによって旧型がN2に格下げさせたという内容で、真のM2を貶してるどころか持ち上げてるわけだから、M3/4乗りではないでしょ。

それとは別に、M2CはサーキットなどではM4よりも速い可能性は十分にあるよね。
RーリだってV12よりもV8が速い時代だから、仕方ないだろうな。
ポルシェも最近は下剋上を許す形になってるし。

703 :
朝から自演かよw

704 :
「N2」をNGワードにするのオススメ
他に全く影響ないから頭のおかしな書き込みだけカットできる

705 :
嫌な流れだね
仲良くやろうよ
それぞれのクルマにはそれぞれの良さがあるんだからさ
僻んだり嫌味はやめようよ

706 :
この値段帯の外車って何故か狂者のルサンチマンを刺激してしまうんだよ
基地外も山の賑わいだ

707 :
N2をNGワードに私も設定しました。
これで綺麗な空気を吸える気がします^_^

708 :
>>700
M4のデザインとかM2より古臭いんだが
特にリア

709 :
確かにN2とかいう謎の型番出して流行らせようとしてるのM4くんしかいないしなw
俺も入れるわ

710 :
俺も基地外 M4くんが大好きなワードNGにしたわ。
コイツ、やたらと他人の目を気にするし、みんカラ系好きそうだし直ぐに身元割れそうだなw
オフ会なんかにも来ると面倒くさい上に迷惑な奴っぽいし色々とアレ。

711 :
Nエンジン乗りは、そうやって自分の車のボンネットの下に収まってるNエンジンにも目をつぶるんだな…。

712 :
BMWもひどいことするよな。

713 :
基地外、NGワード忘れんな

714 :
>>712
そう、元凶はメーカーなんだよね。
M一桁の車に、なぜテキトーなエンジン載せたんだろう。
載せたらなら最後まで貫き通せばよかったのに。
N55版に乗ってる人は、メーカーに騙されたかわいそうな人。
「騙された」というよりは「裏切られた」が正しいか。

715 :
なんでN2なんか作っちゃったんだろうね。
最初からM2コンペティションの構成で出せばよかったのに。
BMWはこんな短期間でM2コンペティションを出してN2は廃盤にするってユーザー切り捨てで悪名高いAppleより悪質。

716 :
コンペティション値段まだかね

717 :
結局コンペティションの
価格次第だと思うわ

718 :
どの道、Nが800万の偽物なのは変わらんけどなww

719 :
偽物N新車検討中です

720 :
偽物の方がかっこいい
本物は鼻が不細工

721 :
今日もたった一人で怒涛の5連投+単発自演と精神異常っぷりを発揮してる 中古 M4くんであった。

722 :
>>721
この車名を全角で書くバカはいろんな板に出没してるな。俺は車名の全角をNGにしている。

723 :
このタイミングのコンペのSエンジン投入は新型3シリーズと差別化が十分できると踏んでかな。
S55エンジンの設備の元は取ったけど、まだ作れるから売れ筋のM2に乗っけて利益出そうってBMWの考えだと思う。

724 :
>>683
50歳だと素のボクスター、ケイマンだとネガの方を多く感じるかも。

素と言う事は公道主体ですよね?
そもそも、あれはサーキット向け着座・視線制御なので、若い頃にあの手ので
遊んでないと公道で50歳近くには辛いかも。
特に重たいF6を支える固いリアストラットでリアの突き上げが体を蝕む。
その代償の気持良さを日本の公道でどれほど味わえると言うのか・・・
といった感じですね。

BMWの2シリも公道主体かサーキットかでわかれるけれども。

725 :
M3,M4はS58になるんでしょ
結局格下なんだよな
だから偽物でも十分

726 :
ちなみにケイマンの987と981の音は排気量差はあるが概ねいいよ。
エキゾーストと間違ってないか?
エンジン音は4000回転あたりからしか前面に出てこない。
5000回転超えて来ると、Rーリ250GTOみたいな感じ。

727 :
>>726
そろそろポンコツで買い替え時期の987オーナーがM2スレ見に来たのか?
乗れば分かるぞもっさり987よりノーマルM2は音だけは気分良くしてくれる
有り余るパワーでは無いけどね

728 :
250GTOはさすがに飛躍しすぎ
せめて現行カタログモデルからプレデセッサーくらいで頼む

729 :
>>727
マジで買い替え先検討に入ってる。
ケイマンは全開の音はいいが、トータルでそれほどイイクルマではないよ。
無理にF6積んでる弊害が節々に出る。リアストラットだし。

730 :
>>729
やっぱりか、だったら本音で話すが
俺もM2を買ったが981GTSの方がリアシートの存在以外は全てにおいて優ってる
M2コンペが買えないのなら中古の981GTSの方が良いぞ

731 :
>>730
ありがとう。

732 :
GTSは別格だから当然
比べるならコンペティションとだね
でも音はクソだろうねコンペ
このジレンマよ

733 :
同じベースNエンジンでもビターボでアクラポビッチのアルピナはかなり良い音
Sになると何故あんなに濁音になるのだろうか?

734 :
みんなのエンジン N55

BMW N55 -litre twin-turbo six-cylinder
(BMW 1 Series, 2 Series, 3 Series, 4 Series, 5 Series, 7 Series)

735 :
>>733
分かる
アルピナ試乗した時に本気で感動した

736 :
>>725
N55とS55は格が違う。
S58とS55は世代が違う。
58はSもモジュラーエンジンなのかな?
そうだったら、M2はB48ベースの4気筒にして軽くしたら面白そう。

737 :
M2がケイマンに勝っているのは乗車人数と積載量だけじゃん

738 :
だったらケイマンでも買えばいいんじゃないの?
僕はいらね。

739 :
コンペティションだってSとはいえ馬力抑えたデチューン版って揶揄されるんでしょ

740 :
>>737
「リアサス」と「エンジン形状による過剰なロール成分の少なさ」も感じられるレベルで違うよ。

741 :
>>739
競技車って、基本、コースに合わせてガンガン弄るんものじゃないの?
タービンとマフラー変えたり、ECU書き換えたり。

742 :
>>739
M4/3に対して格下のM2のエンジンがデチューンされるのは、まあ普通じゃないか? よくあるパターン。
MにNエンジン載せるのは、どうかと思うけど。

743 :
>>742
ヒエラルキーには従順なのですね

744 :
N2は素のケイマン以上に公道だと走りにくいと思うよ

745 :
>>737
4気筒のケイマンはいくら速かろうが要らない。

746 :
N55のM2の方がいらない。

747 :
>>744
素とSは公道用だからね。220、240みたいに。

ケイマンで競技用はGTS(vs M2)、R、GT4(vs M2コンペ)あたりになってくる。

748 :
>>746
わざわざ違う車種スレに来てまで吠える奴はコンプ持ち定期

749 :
だからさ、僻みや嫌み偏見はやめようょ
それぞれの良さがあるんだからさ

750 :
>>738
ケイマン も持ってる

751 :
N2って・・


上手いこと言うなw


現行オーナー辛いけどまあ気にするな


イイクルマだよN2

752 :
今までN55を理由にM2を購入しなかった人、S55載っちゃったら次は何を理由に買わないのー?

753 :
>>752
価格次第だな。

754 :
>>752
カーボンルーフ、パワードーム

755 :
買えない言い訳並べて、乗ったことも無い車を貶してるだけだな

756 :
コンペ
10月ごろ発売みたい
Dから連絡あり

757 :
幾らかなー
100万アップくらいで済んだら嬉しすぎるんだけど、甘いか?

758 :
>>757
そこまで安くないでしょ。
カーボンルーフないし2シリーズだから1000万は切ると思うけど。

759 :
車両本体価格がね。

760 :
https://youtu.be/Pd29ld0neVY
https://youtu.be/4Af1wTq8i8o
う〜ん、かなり良くなってるな…。
価格がどれだけ上がるかだね。

761 :
とうとう2シリでも乗り出しが1000万オーバーか。
最近の車は本当に高くなったなぁ

762 :
>>761
日本が低賃金政策で経済成長がともなわないだけ。
世界の経済成長からするとむしろM3の頃より安くなってる。

763 :
最近のヘキサゴンになってからのデイライトがダメだな
丸目がよい

764 :
800代ならすごい
950辺りと予想

765 :
でも、イギリスは30〜50位しか上がってなのよね

766 :
>>762
20年前と比べて名目賃金が最低でも150%はないとだめだからね
(日本は95%)

日本がちゃんと経済成長してたら現在の価格の2 /3で買えたのよな

767 :
民主党政権のせいで、朝鮮人、支那人に良いようにやられちゃったからなぁ。

768 :
A45よりはだいぶ高い
RS3より少し高い
TTRSやケイマンSと近い感じ?ぐらいなんじゃないのかなぁ
op入れるとケイマンがだいぶ高いか、やっぱり

769 :
>>767
加速はケイマンSを点にするほどM2が速いよな。

770 :
>>769
ケイマンがPDKでM2がMTだと
よほど上手いドライバーでないとM2が置いていかれちゃうだろうし
残念だけどDCTのM2でも
その直線の先にコーナーが3つあったら追いつかれて突かれちゃう
2台を並べば分かるがM2はやはりかなりデブだし重心が高い

771 :
N2はトラクションロスがあってケイマンに負けるでしょ
でもケイマンは4気筒だしN2は6気筒
ハンドリング楽しむならケイマンの方がいいと思う

772 :
現行M2をN2って呼ぶなら
コンペティションをS2と呼ぶわけ?

773 :
M2かM2Cでしょ。
Sエンジンだから正真正銘のMだし。
ようやくベースのM2になっただけだけど、コンペティションと付けたのは、Nエンジン版買わせてしまったユーザーに一応配慮したんだろうね。

774 :
俺はNエンジンでいいと思うわ
持ってないけどw

775 :
主力がS58に移行するからだぶついた型落ちのS55がM2に回ってきたと

776 :
M2コンペはマーケティング的に高過ぎちゃえば売れないのは分かってるからな
ギリでライバル車と拮抗する価格帯でしか出せないから
現行M2と大して変わらない価格にせざるを得ないだろ

777 :
S58はM3.4にS55はM2が今後の流れだろ
BMW内のヒエラルキーは変えない
ズラし販売のマーケティングに踊らされるだけ
M2はいつまでたっても中途半端

778 :
NもSもターボ再導入時期の過渡的エンジンにしか思えん
もう少し熟成期間がいるんじゃね?
後世に名機とは言われんやろーな

779 :
M3、M4は一流コックが新しいレシピと素材を開発して作った料理。正直未知数なとこもあり。
M2はそれを作ったノウハウと余った素材でベストを尽くした。値段は安いけど。
そんなイメージ持っちゃうな。

780 :
>>778
その割にはS55は「International Engine of the Year」で
デビュー時ナンバー1から毎年上位3傑だけどね

2017年
Porsche 3-litre six-cylinder turbo

BMW M 3-litre twin-turbo six-cylinder

Fiat Chrysler 2.9-litre V6 twin-turbo
(Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio )

781 :
賞コピペはどうでもいいけとあなたの評価はどうですか?

782 :
名器でなくても射精出来る
楽しければそれでええんや

783 :
>>775
結局型落ちだからな
ヒエラルキー通りだ

784 :
>>779
さすがにそれ、表に出すのは如何なものかと思われるレベルの妄想のような気がします

785 :
>>773
ディーラーの人にも「コンペは正真正銘のM2」とか言うわけ?
これまでだってM2として販売してるのに

786 :
ここまでの流れはディーラーの人間からしたら失笑ものかね
ところで、この音は実際のところどんな感じなんだろね
https://youtu.be/HWDks-D0afI

787 :
現行乗りの皆さん今日もM2楽しんで行きましょう!
https://youtu.be/GoFVCcP3RTk

788 :
>>785
今から購入を検討する客には、そう言うだろうね。
Nエンジンオーナーには、「同じようなもんです」と言うだけ。

789 :
>>785
こんなアホな発言するのは後にも先にもここで騒いでる粘着荒らしくんだけ

790 :
>>772
だからそんな訳が分からない単語を流行らそうとしてるのもここで必死に騒いでる粘着荒らしくんだけだぞ

791 :
ここで良くヒエラルキー的には上の筈の M 3も M4もスレは過疎って全く人気無いのにここは単独スレでも実販でも活況で裏を返せば荒らしも気になって気になって仕方ない位の人気車ということは分かるな

792 :
>>787
全く同感!
私は昨日のドライブでやっと1,000km超えた慣らし最中ですが、
乗る度に楽しいです!

793 :
>>792
もっともっと楽しくなるよ(^^)
ドライブ楽しみましょう

794 :
>>792
2000キロ解除の快音ドライブ楽しみだね。
もう二度と販売されなくなるから大事にしよう、お互いにね。

795 :
M2中古で買ってはいけない年式
2016年1月〜2018年9月

796 :
>>795
西暦の半角全角さえちゃんと入力出来ない低レベルな煽りだな

797 :
>>796
だってオーナーが書き込んだものには即座にdisんなきゃ行けない使命感が彼にはあるからねぇ
日々を楽しんで幸せな送ってるオーナーが気になって気になって仕方がないんだよ。
このスレの名物だね

798 :
>>794
快音であることは間違いないですね。
車を楽しめる人生で良かったなと。

799 :
>>776
TTRSと718S以上がライバルだから
こりゃ1000万前後は確定だな
間違っても値上げ戦略の日本で900万ジャストなんかじゃ売らない

800 :
スレタイに【N55】が入ってたり入ってなかったりするんだね。
次はN2とM2Cでスレ分けた方が良さそうだね。

801 :
>>800
どうせ買えない車なんだから、
スレ分けの提案なんて惨めなことするなよ

802 :
ところで
Nエンジンのマイナー
チェンジ後の
オーナーさんって
いらっしゃいます?
実車見た事ない
出荷停止?
ってのも影響してるのか?

803 :
新型が良ければ買い替えれば良いだけの話だからね
それまでは現行型で楽しみますわw

804 :
>>800
スレ立てた人です・・参考にどういうスレタイトルがいいのかなぁ?

805 :
>>0802
5月納車待ち。
エアバック問題で1カ月遅れ…
とりあえず3年は大事に乗ってその時に良い車が出たら買い替え。
コンペは内装とか良いけどそれほど欲しいと思わない。カーボンルーフだったら迷ったけど。

806 :
>>805
おぉ同士
カーボンルーフじゃないからサンルーフ付けて納車待ち。
3年後にはアルピナ狙いかも?

807 :
>>805
>>806
悪い事を言うつもりはないが
特別な事情がないなら、今新車のM2は選択ミスだ
中古なら分かるがそうでないならキャンセルすべき
この価格帯ですぐに車が欲しいなら
RS3や718.無理してM4を買った方が半年後に幸せだぞ

808 :
>>807
粘着にも程があるぞ中古 M4荒らし野郎

809 :
>>807
本人がこれで別にいいって言ってるのに何なん?
乗って後悔したら買い換えるだけだからほかっといてくれ!

810 :
誰と勘違いしてるのか知らんが
そいつでは無いな

真面目に答えたつもりだが

811 :
>>810
真面目に答えた(キリッ)とかわざわざオーナーでも無いのにこんなところでアドバイス()する精神異常者レベルのアホが居ると聞いて

812 :
変な奴多目だな

813 :
ところでハーマンカードンって実際のところ良いスピーカーなのかな?
フルオプション派なんでとりあえず付けたけど

814 :
>>813
高音はかなり良いよ
ただ低音が足りない

低音さえ補強すれば問題なし

815 :
スピーカーの数も変わるんだろ

816 :
>>806
サンルーフ付のMなんてN55より恥ずかしんだけど

817 :
>>816
海外じゃむしろサンルーフ付けるのがデフォ
みんなサーキット走るわけじゃないでしょ?
ツアラーとして乗るユーザーもいるわけで
カーボンルーフならそちらを選ぶだろうけどね

818 :
人の趣味にいちいち難癖付けたくて仕方ない、オーナーの幸せな姿が気に入らなくて居ても立っても居られないんだろうね。

そんな事しても自分の人生何も変わらないのにだからそんなレベルなんだろうけど。

819 :
納車おめ。2000km点検までエンジン回せず、フラストレーションたまりますが、楽しいです。

820 :
>>818さんのコメ見て
顔真っ赤にしてるアンチw

821 :
M2は漸く本来載るべきだったエンジンになったんだから
素直に喜べよ
従来車はゴミになったんだ、仕方ないな乗り換えた方が良い
モデルチェンジなら存在意義もあるが
マイチェンレベルの外観小変更にエンジンはビックチェンジ

822 :
>>821
今日も孤独な日課の煽りお疲れ様。

823 :
>>822
くやしいのうwwwくやしいのうwww

824 :
>>823
何が悔しいのかサッパリ分からないが君が哀れな奴なのは確実に分かるな

825 :
N2は廃盤になるからなぁ

826 :
粘着野郎はスルーして
行きましょ

827 :
現行の性能は費用対効果からみて必要十分ってことはオーナーなら分かること。
S型は素晴らしいだろうけど、現行の魅力が無くなる訳じゃない。

828 :
相対的に激下がりするだけだよな。

829 :
年末には下がるだろ
来年は3桁落ち

830 :
というまだまだ先の来年のしかも現行モデルの下取り価格すら気になって仕方がない粘着荒らし野郎だった。

831 :
ゴールデンウィークも始まったが M2はなかなか見ないね
全国で1,000台以上は売れてると言っても、やっぱり希少なクルマだわな

832 :
買ってから一年半
自分以外に
M2見たの
一回だけ
ちょっと興奮したわ

833 :
割と近所にもう一台見つけてしまった。

834 :
経験的に、だいたい累計5千台超えると首都圏でたまーに見かけるようになる
1万台超すと時おり見かけるようになる

835 :
M2は今の所まだ中古が出るとすぐに問い合わせが来る
引き合いの多い車種らしい
低走行車を600万円代で買えれば満足度は高い

新車900万近いとなれば話は変わるよ

836 :
M2を買うような人はM2コンペティションでのNエンジンからSエンジンへの変更は知ってるだろうから中古N2の相場はかなり落ちるよ

837 :
そう願ってるのかも知れないけど、そうはならないだろうねえ
なったらなったでいい買い物だわ

838 :
LCI前のM2を今売却しても600万は難しいだろう
LCI後でさえ650万以上は無いだろう
しかし初年度200万損ならまだ良い方だぞ
コンペ発売後の年末には、これがそれぞれ100万落ちる

839 :
リセール気にしておたおたする貧乏人は気の毒だねw

840 :
Mのリセール期待して買うバカ居ないだろう。M2狙いの人は中古買いやすくなるだろうから、良かったじゃん。M2、まじで楽しいよ。N2とか言って馬鹿にしてる奴は、おそらくは中古も買えない妬みのDQNなので相手にしない。真のM2乗りなら、この車のお得度分かるよ。

841 :
>>840
中古も買えないから何とか下がって欲しい乞食か無理して中古M4乗ってるけど散々サウンドで小馬鹿にされた挙句にリセールなんか最悪で M2が未だにBMWらしからぬ高リセールが気に食わないのか。
でもこの粘着荒らしの書き込みの内容やタイミングを見てても単なる僻みにしか映ってないのが余計に哀愁が漂っているね

842 :
>>838
リセール考えて購入なんかしないって。
そんな思考だからいつまでも乗れないんだよ

843 :
まあこうやって真M2に対して匿名の掲示板で「気にしてないアピール」しないといけないのが、Nの心理状態を示してるよね。
確かにリセールとか真M2の価格はどうでもいいだろうけど、偽物を800万で掴まされた選球眼のなさは、素直に反省したほうがいいよね。
手元にあるのは、800万の偽物なんだから。

なんでも鑑定団で、真作と信じてた品が贋作だったときの、出品者のコメントを聞いてるようだよ。

イチジュウヒャクセンマンジュウマンヒャクマン…
シャキーン!580万!

■ 鑑定員
「こちら、ボンネットの中を見ていただきたいんですが、エンジンが偽物なんです。
初期型のエンジンはN型と言って、MのエンジンであるS型ではないものが出回った時期があるんです。
外装はメーカー品だけによく出来てるんですが、エンジンが乗用車のもののままなんですね。」

■ 出品者
「鰯の頭も信心からといいますし、私どもにとってはこれからもこれがM2だと思って乗ります」

■ 今田耕司
「奥さんの表情、アレ大丈夫ですかね?
でははい、偽物でしたけど、誇りを持って乗って帰ってください!ありがとうございました!次の方どうぞ!」

844 :
荒らしもとうとう末期症状(犯罪者予備軍感)

845 :
>>843
オーナーだが不覚にも笑ってしまったわ

ちなみにM2LCIってかなり希少な気がするが実際どのくらい売れてるんだろう
m235からの乗り換え組はLCI前が多い印象だが

846 :
N2LCIなら都内で見かけるよ

847 :
>>843
狂気を感じる。
なんか恐ろしい

848 :
>>846
M2が偽物だという奴が
お前以外にいるのか?

849 :
M4を屁漏らし音だという奴は多いがそれでも偽物だとは
言わないなあ。
屁漏らし音だけで充分かわいそうだから。

850 :
>>848
いない。狂気的な粘着荒らしくんだし人間として危険な領域。

851 :
>>850
現行M2に残念な気持ちがある人の書き込みが複数なのに対して同一人物と勘違いして狂気だとまくし立ててる人は1人しかいない
微妙

852 :
>>851
複数の書き込みをたった一人で装って自演して今日も持ってもいない車種スレに日課の煽りお疲れ様

853 :
狂気の自宅警備員にとって酸っぱいブドウなわけだ

854 :
脳内に何人か住んでいるんだろうねw

855 :
エンジンの事は
一旦置いといて
見た目とか
内装の質感とか
どう?
見た目の違いで
大きいのは鼻

856 :
今夜 東名上り 水煙を上げながら前車煽りまくりのM2に遭遇w
テールフォグつけやがって眩しいのなんの。
同じM2乗りだがあいつは許せないな。
こっちはその時はSL AMGだが俺にまで車間詰めてきやがった

857 :
そういうのはほっとけばいい
キチガイと交わることはない

858 :
テールフォグライトの点灯しっぱなしって、本当にムカつくよね。迷惑千万!確かにBM乗りに多い気がする。

859 :
>>855
現行はMスポシート、Mスポミラー、旧エアロ、

860 :
>>856
矛盾しまくり。

861 :
>>860
どこが?

862 :
>>860
時系列の事なんだろうが、
まずM2がSLの俺にビタ付けしてきた。
俺は直ちに道を譲りM2の後についた。
GWで流れは悪いのだがM2は前車を煽りまくり
前車をどかしていく。
そうしてしばし飛ばしてもすぐに詰まる。
その間、テールフォグをこっちは浴びっぱなし。

どこが矛盾?
実話だぞ。
5/2夜10:30〜11:00 東名上り静岡ー神奈川県境付近かな。

863 :
ネチネチと覚えては愚痴?を書き込んで気持ち悪い野郎だな
おまえはソイツ以下のキモ男って自覚ある?

864 :
なんだ?本人登場か?

865 :
2chの専門板見てると思ってるのはさすがに笑うわ
おまえと俺くらいだぞこんなところに書き込んでるの

866 :
SLと書きたかっただけでしょ。察してあげなさいw

867 :
SLって…
蒸気機関車ですか?w

868 :
M2の魅力はボディーサイズにあるからN→Sで大きく中古車価格が変わるかねえ

869 :
どうでもいい

870 :
>>868
N→Sへの変更でN2には無かったエンジンに対する魅力が新たに生まれるわけだからN2の中古価格は大幅に落ちるよ
2018年製のN2とM2コンペが同じ値段で並んでたら誰でも後者を買うだろ

871 :
ところで実際乗ってる皆さん、サイドに貼ってあるフィルムって取ります?

872 :
>>871
俺は納車時にとったよ

873 :
>>870
ゴミサウンドに型落ち処分のS55エンジンでそこまで断言出来るのは荒らしのお前だけだから安心しろ。
どっちみにどちらも買えない乞食なのはもうバレてるか。

874 :
>>870
M2の中古価格は落ちるかなあ。
落ちて欲しいが、新型はすぐ出回らないし、そもそも
いつ日本に供給されるのかって話もある。
それに君、N2ってしつこく言ってるようだけど何かあったの?
M2乗りに言い負けちゃったの?そう、悔しかったね。

875 :
>>872
未だに取らず3ヶ月。取ったらコーティングもし直すのか悩ましいところだわ。
しかしこの車はホント良い音だね!

876 :
>>871
貼ったままです。
ガレージ有りなので日射の影響は幾分少ないと思いますが、年数経てば変色して張替必須でしょうね

877 :
他のクルマだけどショップから透明度の高い代替品出てたりする

878 :
テールフォグなんて着いてないんだけど。。。フォグランプもついてないよね。。???

879 :
前にフォグランプは無いけど、後ろには付いてます。

880 :
水煙でも眩しい程だそうです。

881 :
m2コンペの価格次第としか言いようがない
旧m2とそう変わらんとそりゃ落ちるだろうが

882 :
>>881
すでにM2は買取600万無い
LCI前は550万も無い
買取額が車の本来の価値なんだろう

883 :
そんなにあるのか…

884 :
>>497

http://www.bmwblog.com/2018/04/17/bmw-m2-competition-interview-with-the-bmw-m-boss/

> please do upgrade to the new M2 Competition.
> both cars are quite different,

BMW曰く、コンペティションへの買い替えは「アップグレード」であり、「全く違う車」なんだね。

885 :
>>882
M4なんて新車で購入しても大暴落なのに寧ろまだまだそんなにあるのかという好印象しか無い。
仮に幾分落ちたとしても楽しんだ時間を考えると大バーゲンな好印象しか無い。
ここは買えない粘着アンチが1人で吠え続けるスレ

886 :
更に言うなら粘着荒らしが吠えてる現行オーナーはサウンドと価格だけが拠り所とか一時期ほざいてたが寧ろそのエンジンサウンドの良さと低価格のバランス、サイズ感が最高に良いから選んだ口だしな。
何よりこの車で得られている幸せなドライビングの時間はプライスレス、ゲームでしか語れない馬鹿には分からない。

887 :
N2オーナー必死ww

888 :
実用性が高くて、サイズもそこそこ。もともとの値段が安い。
多分そんなに値は下がらないよ。
軽自動車のリセールがいいのと同じよ。

889 :
必死なのはお前だろ、哀れな人生だな

890 :
>>847
人混みが多い道で通り魔やらかしそうなレベルだね。

891 :
>>847
実際、駐車してるM2見つけたらイタズラされそうですね
オーナーの皆さん気をつけましょう!

892 :
>>891
本気で気をつけるよ(真顔)
コイツの執着っぷりは異常

893 :
貧困層はスルーしとけ

894 :
>>847
いや、通り魔どころかM2走ってるの見かけたら煽り運転とか
高速道路では進路妨害運転とかやらかしそうな気がする。

895 :
>>894
M2の音ぐらいで良い音なんて、他を知らな過ぎだな
濁った汚い音じゃねーか
ただ純正のくせに音がデカいだけ

まぁそろそろゴミになる車だし見た目だけだなww

896 :
と粘着荒らしが今日も1人で吠えております。

897 :
>>894
「どころか」の使い方がおかしいけど、日本語が不自由なのかな?
NとSの関係性も頭の中でグズグスになってるのも、そのへんが原因なのかも知れないね…。

898 :
ケイマン スレも荒らしてるね

899 :
オーラ無し
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525812.jpg

900 :
オーラなんて無い方が良い。なまじ、注目されると、イタズラされたり、煽られたりするからね。M2の良いところは、変なちょっかい受けずに、そこそこ低価格で楽しめて自己満足できること。

901 :
盗撮かよ…

902 :
だからキチガイはあぼーんしとけっての

903 :
怖っ、粘着荒らしガチのストーカーかよ

904 :
ギンギンにオーラ感じるの俺だけ?

905 :
そりゃ粘着N君にはドン引きしたくなるオーラあるわ

906 :
大変だな1人で

907 :
だってオーナーの幸福感で満たされている姿が悔しくて悔しくて気になって気になって仕方が無いからね。

908 :
オーラ云々よりも、希望ナンバーばっか並んで、頭の弱さが感じ取れる

909 :
コンペのパフォーマンスにカーボンルーフらしきものあるけどあれラッピングかな?

910 :
>>909
ラッピングではないと思うけど?
BMW は今回M2にだいぶ力入れてるね。

911 :
というかN2が手抜き過ぎた

912 :
カーボンてんこ盛りだよね
ボンネット、ルーフ、フェンダー、トランク、GTスポイラー
フルで値段凄そう
日本仕様でどんな感じなるかな。。。

913 :
後付けでカーボンルーフってできるのかなと
思ってね オプション枠なのか

914 :
後付けのカーボンルーフなんて結構前からあったよ

915 :
屋根は一度でも外すと一気に剛性が落ちるよ
付け直した所で戻らない
ちなみに事故車扱い、修復歴ありとされる

916 :
昔は後付けサンルーフなんてのもあったよな

917 :
ディラーいったら M2を2台も在庫でもってるらしい。。
いよいよモデル末期なのかなぁ。。去年の今頃は
デポジット打って。。納車やLCIにヒヤヒヤしていたのに。。

918 :
タイトな登りヘアピンを2速3500rpmで上がろうとしたんだかトルクが抜けてしまう。

DSCのせいかな?

919 :
>>918 DSCならメーターにオレンジ色の作動中のランプが・・・
まぁ、直線で生きよいよく踏むと3速でもDSCのオレンジランプ点灯してるよね

920 :
>>917
そらもうじきS型エンジン搭載の正真正銘のM2が出るんだからみんな買え控えるわな

921 :
在庫ってどこで保管してるの?

922 :
>>920
今日もお疲れさんだなw

923 :
>>920
今日も孤独な荒らしお疲れ様

ってか何で次スレはワッチョイ入れなかったんだ?
コイツは相当ヤバイ奴だぞ

924 :
M2もとうとう乗り出し価格1000万オーバーかぁ

型落ち寸前の残念なサウンドのS55エンジン
フロントヘビー?で車重は1600kg超え
オプションを追加しようものなら普通にアルピナが狙える価格レベル

今後も M2がこの路線で進むなら次車はサーキット行かないしアルピナかなぁ
今のフルノーマルでも好サウンドのMT設定の貴重なモデルも大事にしないとな

925 :
本当に1000万オーバーになるの?
それでも型落ちどころかM社製ですらないN55エンジン積んでる偽物のM2よりは価値あると思うけどね

926 :
>>925
そう思ってるのは、粘着荒らしのお前だけだから安心しろ

927 :
次スレ立ってるね。
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1525478649/

仲良くしなさいよ。

928 :
粘着毎回同じコメしかしないのな

929 :
>>927
犯罪者予備軍と仲良くなんかなれない。
いっそスレもワッチョイ入れてバラバラにしたら良かったのにね。

930 :
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

931 :
>>929
本当ならBMW M全体で1つのスレでいいくらいなんだから、贅沢いいなさんな。

【M2/M3/M4/M5】BMW M GmbH Part11【M6/X5M/X6M】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1515063389/

932 :
粘着クン僻みっぽいのね〜
名古屋近郊なん?

933 :
爺さんもいい加減スルーする能力身に着けてくれ

934 :
もしくはワッチョイつけてスレ立てするか?

935 :
M2は前800キロのリア760キロで1560キロ
M2コンペはSエンジンで前が850キロぐらいにはなるだろ
前後バランスは悪化するんだろうな

936 :
>>935
コンペ向けのMパフャHーマンスがそb、言った声に応bヲる形で拡張オャvション的な後封tけ設定で納得麹sく仕様選ぶとM4がお買い得になるんだろうね
何処まで軽くなるのかは興味ある

937 :
ケイマンでもオプション付けてったら、素のカレラより高くなるなんてよくあるしね。
M2はカーボンの使い所を大幅に減らし、上のクラスとの差別化ってところなのかな。
カーボンブレースもなしにすればよかったのに。

938 :
>>937
あのブレースはカーボンである必要は無いけど
凄く効果が高いんだよな

939 :
>>938
そう。だから差別化のためにM2にはなしにしても良かったのではと思って。
価格もあるしね。

940 :
今M2乗ってる人は別に難なくコンペに乗り換えも可能っていうね

941 :
M2グランクーペは結局でないのかな…

942 :
DのM2(N2)在庫処分の値引きオファー凄いな。
今更手のひら返しにいらねーぇってのに・・・

943 :
200くらい?

944 :
だから荒らしに構うなよ。コイツは死ぬまで粘着しそうだな。
買えもしない買う気もない嘘しか書けない、オーナーには過去に何かあったかストーカーレベルの嫉妬。

要注意人物

945 :
でも、大幅値引きなら今から旧型と分かって乗るのもありだよね。
音は最高なんでしょ。
リセール時の差額も吸収できるかもしれんよ。

946 :
>>945
値引きが始まるとリセールが一気に下がるんだよな
200万もの値引きが始まるとなると、初年度で買った翌日売っても300万以上の値落ちになる

947 :
大幅値引きで市場に出るのはそんなに数は大きくないだろうに、一気にそんなに下がるのかね。

948 :
>>947
もともとがクソ安いのにそんなに大袈裟に下がるわけないだろ
M4のリセール暴落振り見てみろ、下がり幅で言えば値段次第だが M2コンペが下がるのは一目瞭然
そもそも流通量も低い上にサウンドは値段からしたら申し分ない。

949 :
M2の流通量って小さいの?
ディーラーでは、135/140/235/240はほとんど出なかったけど、M2はめちゃめちゃ売れてますって言ってたけどな。
もちろん車種が車種だから絶対的には数は少ないんだろうけど、この手の車にしてはめちゃめちゃ売れてる、みたいな話だった。

950 :
M2は結構西日本からの問い合わせが多いみたい
あとある程度タマ数はあるけど認定中古車は安定して売れてるみたい 定期的に消えてる
青が売りにくいみたいで動きが悪いらしい

951 :
BMWでリセールを語るなど愚の骨頂だろ

952 :
>>949
ケイマンもGT4が一番の売れ筋だったからねぇ・・・

953 :
>>945
音めっちゃ汚いよ

954 :
同じ3L6気筒のN52に比べたらN55なんて酷いもんだよ。
同じターボでもまだツインターボのN54のがいい音

955 :
持つ事すらもできないのに妄言喚き散らして余程この車の存在が気に入らないことはよくわかる。

956 :
M2オーナーに対して悪意があるのはよくわかる。

957 :
本国価格出たみたいですね

958 :
200万引いてくれればN2でも良い

959 :
M235の決算10%値引き+スタディのMエアロ&フェンダー換装でN2化のがコスパよくね?

960 :
>>959
それで良いのか?

貧乏くさ

961 :
M2コンペの本国正式プライスが発表。

N2ベース価格(59.900€)から 3.35%アップとなる(61.900€ )大バーゲン

962 :
日本だと50万みとけばいい感じ?
でも鼻がいやだしN2がいいかな

963 :
こりゃM2大暴落必死だな…

964 :
>>962
俺は新しいM2のキドニーグリルはN2より格好いいと思うけど。

965 :
そこは好みだろ

966 :
もし本当に50万くらいしか違わなかった場合は冗談抜きで240iとかわらないくらいまで下がるんじゃないの
だれも普通のM2買わないじゃんこんなの

967 :
M2とほぼ同価格ってN2の黒歴史認定かよ

968 :
今日も同じ事しかほざけない粘着荒らしが元気だな
コイツの異常粘着ストーカーレベルから言って毎日書き込みがあるぞ

だから次スレはコンペと分けてワッチョイ入れろとあれだけ言ったのに

969 :
>>968
あれだけ言ったのにって
他人任せにしたくせに後から文句タレるのならば
最初からテメーが立てろや、屑

970 :
>>968
>>800-801
分けたら?と提案したら「スレ分けの提案なんて惨めなことするなよ」って言われたんだよね…。

971 :
粘着がスレ立てたんでしょ

972 :
2と4のヒエラルキーに沿って価格差を大きくするか、中身がほとんどM4だからそれに近づくのか。

これを読むぶんには、前者っぽいけど。
http://www.bmwblog.com/2018/04/17/bmw-m2-competition-interview-with-the-bmw-m-boss/

まあ、BMWジャパン次第だけどな。

973 :
>>966
外観が違いすぎるし、それはないだろ。
エンジンは外から見えないけど、張り出したフェンダーなどは240などとは大きく違う車と認識させるに十分。

974 :
>>973
むしろ240との違いって張り出したフェンダーだけでしょ

975 :
M2コンペの予約してきました
M2の売却は価格的にやはり早い方が良いとの事なので
ノーマルに戻して月内に処分する事にしました
コンペは国内第一便の予定です!

976 :
240とM2は全く違う
240はソフトな足回りだがトルクは大きいため軽く走れて完全に公道向きの車
M2はトルクは240に劣るが足回りは硬く馬力も大きいサーキット向きの車

977 :
>>975
おめ!
いい色だね!

978 :
>>974
それが大きいぞ!
240ベースであのフェンダーとそれなりの足回りを得るのにいくらかかるかな?

979 :
フェンダーを得て幅広になってしまうならいっそM4に乗る方がいい

980 :
>>971
ぽいな

粘着ストーカーの住処になったしクソスレ化してしまったなぁ

981 :
いっそのこと、M2オーナー専用スレにしちゃえばいい。

982 :
どなたかワッチョイ入れてスレ立てお願いできないでしょうか

【F87】BMW M2 クーペ & コンペティションPart_1

983 :
それならM2とN2を分けた方が…

984 :
>>983
M2に乗ってない奴が何の提案だよ。
惨めだな

985 :
普通に相手しなきゃいいだけ

986 :
>>981
本当にそう思う。ワッチョイ入れてコンペもいっそ分けて良い。

987 :
>>986
分けたら過疎るだけの気がする
話題もないくせに粘着してるN2大好きさん2人だけになるだろ

988 :
N2スレはM2コンペに対する妬みタラタラのスレになりそうw
音がどうだの、キドニーグリルがどうだのとw

989 :
>>988
現行オーナー はコンペが気になれば乗り換えるって。
妬みは買えない奴の言い訳でしょ

990 :
>>988
今日も同じ事しかほざけない粘着ストーカー妬みお疲れ様

991 :
パート2とパート3を立てさせて頂きましたが。。
次どうしようかなぁ。。。
なんかすでにたってるようだし。。。

992 :
海外SNS見ると『Welcome real M』と世界的に歓迎コメ多いね。

993 :
N2オーナー以外は全員そういう気持ちでM2コンペティションを見てるよ

994 :
N2からM2これで良いんじゃないかと

995 :
N2だと今後Mミーティングとか限定オフミには参加しづらいね。。
親のコネで外見装ってM大学に不正入試したが中身偽物ブリがバレた生徒の肩身の狭さだわ👨🎓

996 :
>>995
コンプレックスの塊だな。毎回毎回そんなレベルのコメントしか書けないゴミの様な人生送って可哀想な奴だ

997 :
>>995
おまえの思考だと1MCはどう映るのよ?

998 :
埋めますマン

999 :
999

1000 :
次スレ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1525478649/

1001 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【アストン】Aston Martin 17【マーティン】
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part103【ZC31S】
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.27
【TOYOTA】3代目ハリアー Part82【HARRIER】ワッチョイ付
ルーミースレのキチガイ信者共について語ろう
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part17【ヴィッツ後継】
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 116■■■
新車販売台数ランキング総合スレ 180
コンパクトカー総合スレッド Part167
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part15
--------------------
部屋の中で飛行機操縦の妄想してないで、免許取れ
ヤフープレミアムプチギフト乞食スレ18
マインドフルネスPart.27
東京すしアカデミー
りぼんの漫画についてpart.235
bird
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part30
【悲報】 アリエール「この洗剤は88回洗えます♪」 →ドイツ人がブチギレ [324064431]
【サンタ】フィンランド旅行 Part3【ムーミン】
AbemaTVの字幕AI「メビウスボールの麻薬」
「総合区」「都構想」2018年意味なし住民投票
日本のマスコミ
造船総合スレ その26
おまえらゴルフというスポーツやったことないだろ
札幌の奥座敷定山渓温泉
絵師募集スレ 2
■□■□チラシの裏16068枚目□■□■
食えない税理士が急増中www
☆★★【個人塾・大学受験】★★★
昔はよく見かけたのに最近全然見ない生き物は?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼