TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン6
V37スカイラインを語ろう Vol.58
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver127
【MAZDA】マツダCX-8★48列目【4列SUV】
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】
【最高傑作】ランドクルーザープラド107台目
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 47台目
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part59【ZC33S】

【smart】スマート・smart【総合スレ】25台目


1 :2018/01/28 〜 最終レス :2019/06/02
smartについて語る、総合スレです

※違法軽登録車・オフネタ・ステマお断り


smart 〜open your mind.〜
http://www.smart-j.com/
smart_cheers (smart_cheers) on Twitter
https://twitter.com/smart_cheers



※前スレ

【smart】スマート・smart【総合スレ】22台目 [転載禁止](c)2ch.sc
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1467383566/l50

【smart】スマート・smart【総合スレ】23台目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1475966778/

【smart】スマート・smart【総合スレ】24台目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1503298154/

2 :
甘いお父さんです。
スレ立てご苦労様です。

3 :
フォーフォーターボ、ディラーより300000円安く購入したつもりでいたが、修復には該当しない事故車だった。おまけ付きで東北地方のだったようで錆びに悩まされてる。安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ。

4 :
スマート部品探し
http://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=453+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88&ei=UTF-8&auccat=26318&tab_ex=commerce&select=22

5 :
>>3
掴まされたねw

6 :
だろうね

7 :
>>3
どうせ怪しげなチェーン店で買っちゃったんでしょ

8 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7P0ZB

9 :
もう半年乗ってない。来月こそは乗りたいな

10 :
ブレーキペダルが深い
簡単に調整出来ないものか?

11 :
ルームミラーが小さいし
後ろ見えにくい上
座高が高いせいか
前方の視界を妨げる。

百均の補助ミラーについてるゴム吸盤を取り外して
ワイドミラーに両面テープで貼り付けてから
元のルームミラーと交換
吸盤の方は穴が小さいけども
押し込んで入った

12 :
>11 さっぱりわからん

13 :
451ならわかるが慣れたら何にも感じない罠
ワイドミラーにしてもシートが映るだけだし

14 :
451テーラーメイドのリアとサイドのスポイラーがちょっと白くなってきちゃった
磨いたらきれいになるのか?

15 :
プレクサスとかか?

16 :
453フォーツーでフロント中央部とトランク両サイドにスピーカーっぽい穴があるけど、あそこにスピーカーつけてる人いますか?
どっか参考になるかな

17 :
日本語サービスマニュアル欲しいですよね
小さくて手が入らないからどういう順番で何を外したらいいかわからないし
元に戻せない
ドアバネルとか

18 :
朝から洗車したら、リアゲートパネルが割れていた。
黒は特に割れやすいって、ネットで見たけどショックだわ。
昨日の明け方にマイナス1℃の中、高速使って出掛けたのがいけなかったのかな?
まぁ、15年落ちなら経年劣化か…
スマート専門店じゃない、普通の板金屋さんでもプラパネルって直してくれる物なのかな?
やっぱ、ヤナセに持って行った方が無難かな?

19 :
ヤフオクにでも利用してみたら?

20 :
>>19
ヤフオクでは、手に入らないし自分じゃ綺麗に直せないから明日ディーラーに電話します。
ヤナセが接着剤?で修理するのか、新品パネルが有れば交換するのか分からないけど、とりあえず電話するよ。

21 :
>>20
塗装してパネル交換で5〜8万コースです。

22 :
>>21
ありがとう。
とりあえず、ヤナセに電話したら日本のプラスチックと違い接着剤?が付きにくいそうで、パネル交換だそう。
在庫は調べてみるけど国内に無ければ本国に発注だそうで、どうしても無ければ何とか修理するとの事。
安くは無いけど、10万以内で出来そうですね。

23 :
トノカバーみんなどうしてる?
ネットのゴムが伸びてくるー

24 :
ビリっと紙みたいに破れてる人のを見てから
使ってません トノカバー
いくらするんだろ

25 :
450のガラスルーフどっかに安く転がってないかな……もうKの屋根剥がすのめんどくさくなってきた
残り三割くらいがしぶとい

26 :
>>25
450を
捨てれば?

27 :
>>26
451に乗ってそう

28 :
教えて下さいませ
給油口にある空気圧ラベルが無くなってしまい、空気圧がわからなくなってしまいました
MC01LですF145、R175なんですが宜しくお願いします

29 :
>>28
http://imgur.com/didgWNk.jpg

30 :
>>29
助かりました、ありがとう

31 :
smart タイヤ 空気圧 で!ググルだけなのに?
こんな奴ばっか プライドも超高

32 :
自己解決できる人は
こんなとこに聞きに来ないだろうw

33 :
余裕の無い大人は老害やな

34 :
老害って聞かれたら答えるっていう当たり前のことを放棄して職人気質(笑)とか気取ってたりして痛々しいよね

35 :
451モデル、積雪対応で、フロントスポイラーを
外している方おられますか?
 中古で乗ってみたいけと、冬が心配。
 

36 :
買うなら450が453 だろ

37 :
高速走るならターボついてた方がいいですか?

38 :
https://twitter.com/ki_tan_15/status/979303469797449729

ドライブレコーダーの日時が狂ってるけど
今日お父さんが仕事中に湊川公園で遭遇した危険運転の車??
高齢の女性がパニックになってたらしい。こんな場面に遭遇して避けられる自信ない、、
不便なのは分かるけど高齢の方には運転免許の返納を前向きに検討してほしい

39 :
>>38
右前輪がいかれてるな、どっかにぶつけたのかな?
ハンドルと逆に曲がって混乱したんだろうなあ。
限定220台の貴重なエディション1が〜。

40 :
>>37
なければ無いで問題ないけど、それを気にしながらノンターボを買うと、
ずーっとターボ仕様のことが頭の隅に残り続け、次の乗り換え時に
これといって今ピンとくる車も無いし…とりあえずターボ付きの中古、もう一回買おうかなー
…安いし中古のブラバスでもいいかなー
…とまた旧smartを買っちゃうことがあります
ソースはぼく

41 :
スマートに乗る老人 ステキやん

42 :
>>40
なるほど
欲しいものを手に入れた方が良さそうですね
試乗記を見ると感想がマチマチなので…参考になります

43 :
金銭的に無理な場合を除いて、タービンがついてるデメリットはないんだからタービン付きにしちゃいなYo

44 :
ドッカンターボでターボラグが… なんて無いから
ターボで良いよな

45 :
フォーフォーってオーダーストップなん?
新車買えないのか?

46 :
紫煙
https://twitter.com/twitter/statuses/979370902625271808

47 :
爺さん達がよく言ってるドッカンターボってのがよく分からんし言葉が昭和臭い

48 :
フォーフォーの中古がめちゃめちゃ安く感じるのだが、こんなもの?
セカンドカーとして普段使いしたいのだけど、維持費とかあまりかからなそうなら検討してた軽中古やめてこっち買おうかなと考え中。

49 :
>>47
昔のターボはアクセル踏んで効き始めるのにタイムラグがあった
しかも効き始めたら本当にドッカーンって感じで加速したw

>>48
単に453があまり売れなかっただけでしょ

50 :
そもそもスマート自体があまり売れない。
そう言う車種では?

51 :
453は特に苦戦している気がするな

52 :
トゥインゴは街で見るようになってきたけど
フォーフォーはあんまり見ない
だからこそ欲しいんだけどな

53 :
>>52
逆だなぁ
スマートの方をよく見かける
トゥインゴが珍しい

54 :
自分もトゥインゴの方が見かけるな

55 :
東京の話?
東京は夜も明るいよ

56 :
いや、群馬の話

57 :
今年に入ってからスマートの月販が月に50台ぐらいしか売れてないんだが、
マイチェンとか控えて供給絞ってたりするの?
昨年は毎月300台ぐらい売れてたはずなんだが。

58 :
フォーフォーの実燃費はどう?国産コンパクト並なら嬉しいのだが

59 :
>>57

50万円引き&0.9%ローンが終わったから

60 :
>>58

国産コンパクトの燃費と変わらないとしても、燃料代が代がリッター辺り10円高いから

61 :
543にキャリア適合無し純正品もない。トゥインゴの純正流用は、できないんだろか?
誰か試した人いないかな。
あ ヤナセに聞いたら 現在、何かの(プログラミング?)トラブル修正で、出荷停止中だとか。

62 :
61訂正 453

63 :
プログラム修正、なんだろ?

64 :
出荷停止の理由が分かって良かったわ

65 :
スポーツカーでもないのに
ミラーが見にくい
そんな車にラヴw

66 :
ここは交流の場のひとつにもならないのか?

67 :
>>66
いや、していこうよ
450乗り終えて451乗ってるよ!

68 :
>>67
良かった

69 :
窓ガラスって IR ですか

70 :
もうちょっとちゃんとした日本語でおk

71 :
同程度

72 :
3月の明け方、マイナス1℃の高速を走ったのが悪かったのか、クロスブレードのトランクハッチパネルが割れていた。
交換修理に国内にパネルが無く、車検と修理に40日ほど掛かったが、昨日戻ってきた。
GWに間に合って良かったよ。
もう、パネルが無いかと思ったけど、本国には有るんだね。てか、無くなれば作るみたいな事を言っていたが、国産と違い古い車を維持するには有難いです。
ぱっと見、450カブリオのパネルと共通かと思ったけど違うんだね。共通ならもう少し手に入れ易かっただろうに。

73 :
あげ

74 :
GWもあっという間に終わりだね。
明日からの仕事は、初日から雨予報で萎えるなぁ。
今日は晴天だから洗車して、のんびり過ごそう。
https://i.imgur.com/Ptyzshi.jpg

75 :
>>74
飛び石怖そうだな…

乗ってみたいけど。

76 :
所有したいとは思わないけど一度は乗ってみたいよな

77 :
皆んな1度乗れば、もういいやって乗らない。
特に助手席は、やる事も無くて、さらし者になっているみたいとか、風圧で身体が疲れると言われる。
運転していれば、対向車や廻りの視線もそれほど気にならないんだけどね。
所有はしない方が良い。
ハマれば普通のオープンカーじゃ物足らなくなって、他に乗りたい車が無くなる。
幸い、2年・1万qで、飛び石もカナブンも当たった事は無いよ。

78 :
手に入れたくても、ガレージ、家族等クリアしなくてはいけない壁があるから羨ましいですよね。

79 :
スーパーセブンよりも家族の理解が得られなさそうなマシンだからな……

80 :
>>79
幌が無い、軽より排気量が小さいのに税金が高い以外は、オートマ免許で乗れるしエコカーっぽいし峠やサーキットを攻める車じゃないから、スーパー7よりは家族の理解は得られ易いと思う。

81 :
正直x-kartの方が楽しめそう

82 :
他車しか話題が無いのか

83 :
453のフォーツーターボなんですが、公式アクセサリーのBRABUSパドルは装着可能なのでしょうか?
フォーツーターボ除くと書いていないからいけそうな気がするんだけど、付けている人見当たらないんですよね。。。

84 :
大丈夫🙆♀

85 :
>>84
ありがとうございます!
ディーラーに電話してみます
中古なので何か敷居が高くて。。。

86 :
ヤナセは他所で買った中古でもちゃんとやってくれる
対応に冷たさを感じることは、あるかも知れないし、ないかも知れないw

シュテルンはわからないw たしかに不安

87 :
>>86
ちゃんと対価を支払うつもりで行くなら大丈夫。

工賃は高めだけどなあ。

88 :
パドル、ディーラーに聞いたらダメでした
パドル装着車の交換用とのこと
どうりで安いわけでした。。。

89 :
>>88
それは無理だわw

90 :
>>89
451の時はステアリングホイールとセットで交換可能だったんですよね
工賃込みで10万位しましたが

注意書きにパドル装着車のみって書いてなかったから、ちょっと期待しちゃいました

91 :
フォーツーのFMCとMOTIVの発売はどちらが先だろうか?

92 :
451NAからの乗換で453ターボ納車
450→451の時以上に普通の車になった感じがする
6速はやっぱりいいけど、ツインクラッチはつまらないかも
後やたらABSが効くんだけど何でだろう?

93 :
2020年で欧米ではガソリン車を廃止して全モデルEVに。アジア向けにFMCしたガソリン車を出したりする?

94 :
ガソリン盗難被害にあった
厳密いえば未遂だが
給油口が傷だらけになった。
駐車場や車内にカメラ追加したっす

95 :
腹立ちまぎれに火をつけられなくて良かったな。

96 :
smart451自動車保険料率クラス

車両3,対人・自損3,対物3,障害4

97 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪
――――――――――――――――――――――――♪

98 :
そろそろあげておきますよっと

99 :
あげておく

100 :
コンビネーションスイッチに接点復活剤を付ける為
カバーを外した時、ストッパー?の棒を飛ばしてしまった。
小型犬用などのリードに付いてる金具とバネをカットし取付て復活
ライトオンのカチカチ感が前より良くなった。

101 :
451のポリカボネート製のグラスルーフのメンテナンスって何かコーティングの様なものされてます?

102 :
そんなの捨てて450か453に買い換えろ

103 :
>>101
たまにワックスをかけるだけで何もメンテしてなかったから最近一部分だけカサカサになってきたよ(トホホ)

104 :
>>103
やっぱりそういう事になる可能性があるんですね。
プレクサス辺りでも塗ってみようかな

105 :
たまにワックスとかって下手に元あったコーティング剥がしたから一部剥がれてきたんじゃねの?

6年目で何にもなってないぞ?

106 :
>>105
8年目に入って突然きたよ
3年間屋根無し駐車場だった期間があるからずっとガレージだともう少し大丈夫かも

107 :
>>106
何か塗られてました?

108 :
8年目屋根無しだけど、今のところなんともない。

ハイマウントストップランプ周辺のプラスチックが少し劣化してるかなって程度。

夏場はシャンプーキャップ被ってるから多少は違うのかも。
ボディが黒、シートも黒だからホント熱い

109 :
冬場はあったかそうですね

110 :
>>107
車まるごとワックスを月に1度ナデナデするだけだったよ
>>108
リアのブレーキランプ周辺とサイドにかけて一体のプラスチックも光沢が無くなってきたよ

111 :
どんどん湧いてくるから同じ事の繰り返しですね。
どんどん新型が出てるのに
50年以上前のクルマだとクラッシックカーと言えるけれど
それ以前は、、、、、趣味とは?

112 :
453のシフトノブ、上に引っこ抜けばいいの?力で抜いていいのかな?

113 :
メルセデスは千葉ちば??じゃないぞ田舎者

114 :
千葉なのに東京って名乗ってる所しか知らないなぁ

115 :
>>112
固いけど、ボタン押さずに引っこ抜くべし!

116 :
地元のヤナセにはあまり良いイメージがないので気軽に聞けないのでこちらで
質問させてもらいます。
451のコンピューターのアップデートってかなりフィーリング変わりますか?
それから費用は幾らぐらいかかりますでしょうか?

117 :
>>116
結構変わるよ
料金は35万円

118 :
>>117
結構、変わるんですね。
シフトタイミングに不満あるんでアップデートしてもらおうかな。
ちなみにヤナセで施工してもらいましたか?

119 :
>>118
451のTCUの書き換えなら大元はプアマンズだけじゃないかな。
あとはその協力店さんが各地にあるって感じ?!

120 :
>>117
ヤナセでやる”アップデート”なら壱萬前後のはずだが。
アップデートとROMチューンは違うだろ。

121 :
ず〜っと噛み合ってない
『ディーラー』だからクラッチ学習リセット?

122 :
116です、プアマンズさんの所にチューニング前にアップデートと書いてありましたのでトランスミッションのアップデートが存在するのかと思いまして質問いたしました。
チューニング自体はする気は無いのですがメーカーからのアップデートならばしておいた方が良いのかなと思いまして。

123 :
トランスミッションのプログラムのアップデートは存在する。
クラッチ学習とは別。
エンジン・他のアップデートがあるかは知らない。
アップデートの詳細はヤナセで教えてくれないんじゃないかな?

124 :
453フォーツーのドアウインドウのガラス
強烈にパッキンが張り付く
シリコングリスでも塗ったほうがいいかな

125 :
>>124
それ初代からずっとや

126 :
>>125
なんだって!
とりあえずシリコングリス塗ったわ
グリスは付くがガラスに貼り付きはなくなった
基本開閉だけなら気にならないかな

127 :
453brabus生産終了なんだね

128 :
だからどうした

129 :
>>127
128はムシで

130 :
forfourの実車を初めて見てきた。
通りすがりだけど。外から見ただけ。
後ろの座席って、もしかして軽乗用車より狭い?

131 :
>>130
コルトじゃないのか

132 :
>>131
現行のだよ。
シュテルンだし。

133 :
ルノー試乗したら欲しくなったんだが、押してアップ引いてダウンのシフトに違和感があって、パドル付きってことでブラバス買ってしまった
シフトってアルファ147みたいに上下ひっくり返せるのかな

134 :
>>133
451ではしてた人居たけど面倒らしいよ
ぶっちゃけ、しばらく乗ってれば慣れるて人がほとんどかと

135 :
>>128
ぼく、ドラえもん

136 :
>>127
マジか
在庫あるうちに見てきた方がいいかな

137 :
http://www.smart-j.com/brabus/signaturestyle/
限定数は少ないね。

138 :
>>133
それは無理

139 :
スマート フォーフォー ターボ、ECU不具合でリコール
https://response.jp/article/2018/06/21/311103.html

ターボだから、うちも対象だろうな
めんどくさいけど、リコールじゃしょうがないな

140 :
フォーフォーの後席って前後にスライドする?
画像でよく見るのは前席との空間がすごく狭く見えるんだけど、
(大人が普通に座ると膝先が前席シート裏にくっつくくらいの狭さに見える)
あれって前席は目一杯後ろに下げた状態だよね、たぶん。
前席を少し前に出せば、後席の空間はそこそこ空くと考えていいですか?

141 :
画像を示そうと思って探してみたら、少し広く写ってる画像もあった。

前はここの17-19番の写真みて、げっ、って思ってた。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100157230180603001.html
公式サイトには後席の広さ(狭さ)がわかる画像はなかったから、
それもあって狭いんだろうなというイメージが強かった。
レビューでも、大人だと頭つくよ、狭いよ、ってのも読んでたし。

実際乗ってる方どうですか?

142 :
>>141
座面の長さも短いし、シート自体が小さい感じだったな。窓も普通に開かないし、後席に人を乗せる機会が多いなら止めた方が良いと思う。
ディーラーで見ただけでスライドするかは分からないけど、とにかく狭いイメージしかなかったな。

143 :
人乗せるならアルトワークスとかの方が良さそう

144 :
>>140
後席はスライドしない

前席を目一杯下げると、後席シート前方との距離は、拳一つ 人差し指から小指までの距離

前席をある程度前にすると、後席も十分座れる 拳四つ 膝周りは十分
オレ180cm 85kg 中涛 後席に座るbニ髪の毛が天井bニ当たる程度
ちょっと腰を前にすれば、頭の毛も擦らない
膝周りは、この腰をちょっと前にする程度の余裕あり
この状態でも、前席は十分座れる
助手席は前が結構えぐれているので、窮屈さはないけど、フロントガラスから近いのが気になるかな
助手席足元床が前上りになっているので、それがちょっと辛いくらい

所詮Aセグメントなので、あまり期待しないほうが良いけど、頑張っている方だと思う

>>142
後席に人を乗せるときは、エアコンオンだよ
っていうか、エアコンはずっとオンのままだよね?

145 :
>>140
スライドしないよ。
でも170センチの俺が乗っても20〜30分なら苦労ないよ。
意外とシートが良い。

146 :
あ、なんだか文字化けしてる

オレ180cm 85kg 中肉 後席に座ると髪の毛が天井に当てる程度

この行、文字化けしてたね

147 :
>>144
エアコンは必要以上に入れないわ…
まぁこの辺は人によって違うし地域にもよって違うからなんともな

148 :
>>142-146
ありがとうございます。イメージが深まりました。
Uターンした後の話なんですが、
本当はfortwoが欲しいんですけど(それも先代)、状況が整わないと2人乗りはなかなか。
一応4人乗せられる、というのは大きいですし、最近は軽乗用車でも広いから手強い。
forfour、POLO、パジェロミニ、ヴィッツ、あたりが現実的な選択肢になりそう。
いつかはfortwoと思っているうちにEVになっちゃいそうですが。

149 :
パジェロミニもアリならパジェロミニ+450の軽とかはどう?
駐車場があれば普通車一台と比べても維持費そんなに変わらないし
451に比べたら古さは否めないけど楽しさって言う点では変わらないと思うよ

150 :
>>149
もう1台は軽トラを持つ必要があるんですよ。
一人で車3台はちょっとありえないので2台となると、軽トラと4人乗りの2台かなと。
二人いれば3台でもいいんですが、あいにく一人なんで。

ご近所さんでは、
軽トラと軽ワンボックスバン、
軽トラとパジェロミニ/ジムニー、
軽トラと軽乗用車/登録乗用車、
という組み合わせが多いです。
軽トラのみとか、軽ワンボックスバンのみ、という方も。
fortwoと軽ワンボックスバンの組み合わせも考えたんですが、
やっぱり軽トラじゃないと汚れものを積みにくい。
デッキバンじゃ狭くて積めない。

しかし fortwo Kの最後2004年からはもう14年経ってるんですね。
それでも色とかモデルとかこだわると50万弱はみないといけない。
fortwoいつか乗りたいなとは思いますが、
同乗させる可能性がある人がみんな亡くなってからかなぁ...。

151 :
この車って結構故障するの?
国産軽の中古が以外と高くて、それなら新型スマート四人乗りの新古車にしようと思ったんだけど維持できるか心配

152 :
国産車と比べるなら一般的に輸入車は
消耗品、維持費は高い、
故障すればなおさら工賃含めてパーツが高く輸送代がかかる
車体販売数が少ないから
サードパーティー部品選択数も限られる
ディーラー店が少ない、遠いなら早めの部品等交換で予防策や
永く乗るなら車の状態を認識つつ予防にすべき

153 :
初期のスマートに憧れるけど車検で数十万とか絶対無理

154 :
直すとこなきゃ十万円もいかないけど。

155 :
>>154
そりゃそうかもだけど
普通に使って維持もしたいんだな
俺は無理だった

156 :
>>153
十数万の間違いじゃないか?どんなにいっても20超えたことはないぞしかも10超えるのも稀だ

157 :
451くらいトラブルないくらいの車の方がよい。

マゾっ気ないなら

158 :
451ターボ、5年半で10万km乗ってるけど、4年目に排気の遮熱板の溶接割直した位で、あとは1回目の車検で後輪、2回目で前輪交換した位。ブレーキパッドはまだ交換してない。オイル交換は1万km毎。8割高速利用。金かからないね。

159 :
クロスブレード、ドアミラーが勝手に変な方向に向いて調整出来なくなる。二度新品に交換。一回、7万くらい。
オーディオ、表示がおかしくなり、音が出なくなる。
社外品に交換。
リアホイールブレーキシリンダーより油漏れの為、交換。
リアトランクパネルが知らぬ間に割れていた。新品に交換で25万弱。
リモコンキー交換等で3万強。
中古で買って2年、9000km位乗ったけどお金は掛かる。でも、楽しくて手放す気にはならない。
てか、古い限定車で部品が出るだけでも安心した。

160 :
と、いうか1回買って楽しさにハマると次の候補車がない…。

車検や入院で手元にスマートがないと、生活の中にポッカリと穴が空いてしまった感覚になる。そんな車なかなか巡り会えない。

161 :
へぇ

162 :
450はほんと金かかるな…
外装が勝手に割れてたとか笑えん。

一般人には理解できないが、まあ日本車は壊れなさすぎらしいがな

163 :
外装が勝手に割れるとか450っつーかMC01の話だろ
for two って名前がつく450はそんなに壊れんぞ

164 :
パネルの割れは全て保管状態と色による

165 :
>>164
パネルカラーで割れ易いとか有るのか?
2003年だから、経年劣化と気温差かと。
車庫保管の黒で、今回の新品交換は塗装したけど元色が何色かは知らない。本来、スマートって無塗装なのかね?クリアーくらい吹いて有るのかな?
てか、元色なんて気にもしてなかった。

166 :
450でクーラーつけて走るとフロントカウル左右に水滴つきますか?

167 :
検討中なのだけれど、スマートキーのモデルってあるのかな?

キーレスエントリーだけ?

168 :
>>167
スマートキーのスマートはないよー

169 :
定期あげ

170 :
453ですが純正のLEDが高すぎるので、ハロゲンバルブサイズのLEDに換装してみた
9S H4 LEDで検索したらでてくるやつね
固定金具を少し柔めの方向に曲げてあげないといけないけど防水カバーの加工も要らないしカットラインもちゃんと出てるし大満足

171 :
定期あげ

172 :
定期あげ

173 :
エアコンの効きが悪いぜ…

174 :
>>173
451?

バシッと18度以下設定で冷やす

175 :
451だと温度設定の接触が悪いから、最低のポジションから軽く押すと生き返ったように冷風が出る。
あの狭い空間にあんな風力要らんだろ?ってぐらい風力はあるね。

ただ、車が遅くなるのと窓全開にすればとても心地良い風が入るのでオールウェーズ エアコンレスだね。

176 :
450の頃は悩まされたが
451は十分効くね
自分はついでにファンでエアー吹き出すシートカバー使ってるけど
これがすごくイイw
太ももと尻が瞬時に冷える!

177 :
450だけど糞暑い
真夏の昼間は別の車乗ってる

178 :
450でもめっちゃきくわ
ガラスルーフじゃないからかな
最初に両方窓全開にして車内の熱気を外に出せば早く涼しくなる

179 :
コインランドリーで洗濯しているだけなのに
通報とかマジ勘弁
パシャパシャしてたからか?
我が

180 :
>>179
スマートにやらなかったからだよな

181 :
>>180
すまーとオーナーにあるまじき行為だな

182 :
いくら小さいからって、コインランドリーでは洗車できないよ

183 :
ベタベタ貼り付けた小汚いステッカーがキレイになるとか?

184 :
>>182
布団の丸洗いできるやつなら入るかも!

185 :
それを聞いた我々取材班は、真相を確かめるべくアマゾンの奥地へと足を進めるのであった…

186 :
うちの453スマート
窓全開で高速走ると
バッ、バッ、バッ、バッ、
って空気の侵入が大音響!

187 :
他の車はどうなんだ?

188 :
日本のレギュラーのオクタン価は低いけど
ハイオクはオクタン価が高いんだからガソリン添加剤は意味あるん?

189 :
新型ジムニーシエラ(1.5L)全長はフォーフォーと同じ3,550mm、4人乗り軽以外の最短で同率首位現る

190 :
フォーフォーとかマジでどうでもいい

191 :
完全に同意
フォーフォーなら他の車選ぶわ

192 :
フォーフォーは好みではないけど、
4人乗りRRで探すとサンバーとかポルシェとかになってしまう訳よ。

RRは面白いし、存在意義は大きいかと。

193 :
RRは良いが、とりあえず後輪駆動ならひとまず良い

194 :
>>192
トゥインゴがあるじゃない

195 :
ぼくの451カブリオたん、ENEOSのハイオクを入れてると問題ないけど、
その他の会社のやつを入れるとエンジンなんかヘンよ、のマークが点くようになった

思い返せば数年前からこの症状があったんだけど、ENEOSだらけの地域だからなかなか気づかなかった
またENEOSで入れてしばらくすると消えるから気にしなくなった

なんか添加物てきな相性なのかね
定期検査でも何も言われないし、いいんだけど

196 :
>>195
エネオスしかダメな身体なのねw

197 :
アレルギー体質か

198 :
まあエネオスのハイオクが一番品質いいからな

199 :
廃屋スレdw連呼されているVパだとばかり

200 :
クラフトマンシップ

201 :
ずっと451だったけど次はジムニーにするよ
やっと欲しい車が出てきた!

202 :
国産の軽自動車に買え替える報告とかマジでどうでもいい

203 :
ジムニーいいよね

204 :
でもあれはやっぱり2ストじゃなきゃ

205 :
>>202
普通車のシエラの方じゃない?
軽に乗りたくなくて幅狭のクルマを探している身からすると、
趣味性が高くて面白そうなクルマとして対抗車として並ぶのですよ。

206 :
最近になってこの車いいなと思ってます。
453、451の区別がわかりません。
一番最初のものが451で、2代目が453ですか?
目をつけている中古が目(ヘッドライト)がドロップ状なのですが、453ですかね?
それとブラバスは中古では見かけませんけど、あまり出回ってないんですかね?

因みに今のバージョンは興味ありません。
デザインが変わって残念です、中古しか買えないんで。

207 :
国産にしといたほうが君はシアワセになれるから止めときな。

208 :
>>206
最初のが450(ベンツの600ccと700cc)
2代目が451(三菱のエンジン)
現行のが453です(ルノーの)
450はドロップとかアーモンドとか言われているライトのやつと、涙目とか言われてる二種類の顔があります
まずはウィキペディア等で軽く調べて見てはいかがでしょうか。
スマート専門店のブログ等を読むのもいいと思います。

209 :
>>208
THX!とても参考になりました。
ありがとうございます。

210 :
スマートって維持費どうなんですか?
外車自体初めてで、わかりません。
今日、ブラバス見てきました。RRって面白いな。

211 :
>>210
過去スレ読んだ?

212 :
>>211
すみません、読んでません。

213 :
>>210
年間50-100万みとけばよゆーでしょ

214 :
>>210
普通の外車と一緒
国産車しか乗ったことないなら少しギャップを感じると思う

215 :
>>214
オイル代 バッテリー代 車検整備代などが
日本車の倍くらいかかるって、思ってればいいですかね?
乗り出しも300万超えなので、日本車と比べたら高いですね
でもRRが魅力です

216 :
通常はトヨタ車を正規ディーラーで点検整備するのと変わらないよ

217 :
450でさえ国産と維持費なんて大して変わらんのに453ならほとんど変わらんだろ

218 :
問題は保証期間が切れて、壊れた時だけだろ…

219 :
>>215
ジェームスのオイル交換安いよ、量関係なく定額だし
実績作ってればいつでもやってくれる
453だけどフィルターはルノー(ニッサン)のやつ注文してる

220 :
>>219
回答ありがとうございます!
ルノーのモデルと、スマートは安全性能、装備は一緒なんでしょうか?

221 :
ちょっと何言ってるのかわかんない

222 :
ココで書き込むヒマがあるなら、googleで検索すりゃいいのに…

223 :
453の購入を検討しています。
前スレでも少しエアコンの効きの話があったのですが、453でできればパッションかプライムになっている方に直接聞けたらと思いまして。
特に今年みたいに暑いとやはり厳しいのでしょうか?

224 :
>>223
autoの23℃設定で無問題。
頭上ガラスルーフはシェードしないと暑い

225 :
>>224
ありがとうございます。
ググった時に致命的にエアコンが効かない、暑いなどのレビューが数件ある割にエアコンが役に立たないというレビュー数はあまりなくていったいどっちなのかと思っていたところでした。
何か欠点に思っていることはありますか??

226 :
>>37
フロントガラスのUVカットは効いていない感じ。
結構、陽射しがキツく感じる。
fortwoなのでエアコンは普通にきいてる。

227 :
>>225
欠点はドアミラーが電動で畳めないこと。ぐらい?

普段は全く困らないんだがデパートみたいな有人の立体駐車場で閉じろと言われると面倒い。
他はライトもワイパーも自動でシフトはAT(当然?)で何にもやることがないだけに、ここだけ快適装備にギャップがあってむしろ笑える。

それ以外は買う前に想像していた通りの利点ばかりかと。

228 :
453でのバックでの駐車って簡単ですか?
450で、バックでの駐車を何度やっても曲がってたり、ずれてしまい
全長はとっても短いのに、なんでこんなに難しいのって感じでしたが。

229 :
>>228
ショートホイールベースだと難しい
慣れればある程度は
でも油断すると失敗する

230 :
>>228
450は前後で車幅が違う&サイドの窓が傾斜してるせいかバックでまっすぐ停めにくいよねぇ。
453はマシだけど、車体が短いのでミスると目立つことには変わりない。

231 :
>>230に加えてパワステ無いから余計に難しいよね

232 :
みんな、バックで車庫入れの件、ありがとー!
普段乗ってる車より小さいから簡単だろって思ってたら車庫入れで…

やっぱり、あの短さと窓の傾斜に慣れないとダメなんだね。

233 :
>>227
ありがとうございます!
ミラーについては気にならないので、問題なさそうです!
念のため夏のうちに試乗に行って買ってしまいです!何色にするかとても悩みます!!

234 :
中古で走行少ないのが、かなり安くでてるんですね。
中古で買った人いますか?

235 :
>>234
そら試乗車落ちよ!
100万以上違うね

236 :
>>235
試乗車落ちですか、なるほど100万違うと魅力的ですね

237 :
1500km試乗車落ち買ったけど不満ないよ
気に入った色が出たならオススメ

238 :
自分も453ターボ青2800km走行117マン 中古購入
凄く程度が良く不満なし

先日ブラバススポーツの純正リアエプロン付けようと必要部品含めて8点
発注したら6点は本国オーダーで納期1カ月〜1カ月半
ブラバスの人ぶつけないようにしてくださいまし

239 :
確かに試乗落ちがベストな選択だよね。
ただいいのが中々出ない。中古のは変なカーナビのつけ方のが多いよ。。。
トライポッドのやつか中華製のアンドロイドのがかっこいいけど、前者は高い割に画面小さいし、後者はカーナビではない。。。

みんなどうしてる??
アプリはクソでしょ?

240 :
>>239
中華アンドロイド使用中。

気になるところもなくはないけど、見た目も良好でお値段を考えると満足。

技適取れてないのでおおっぴらにオススメできないけど…。

ちなみに、スマートクロスコネクトは今月末で配信終了し、11月末にはサービスも終わるそうな。

241 :
>>240
中華アンドロイドが見た目は一番いいですよねー。
ただ、カーナビアプリちょっと使いにくくないですか??
取り付けも簡単そうだし安いし正直ありと思いますが。

配信だけでなくサービスもおわるんですね、本当にひどいんですね。新しいアプリ始まって活躍に立つといいですよね。。。

242 :
中華ナビ使ってる
音楽も動画も簡単にできるしマップはいろいろ使えるし
オフラインならナビタイムかナビエリ使えば問題ないと思うよ
とりあえず地図に無料になったMapFan入れてるけど

243 :
>>241
カーナビアプリは音声入力を使うと便利。
ってか、音声入力を使い出すと手入力なんてしてられなくなる。

スマートクロスコネクトは、インストールはしたものの使う気が起きず即アンインストールしたね…

244 :
結構使ってる人多いんですね!
普通にアンドロイドなんだから音楽とかも普通に使いやすいに決まってますよね。
これは自分も中華買うことにしようかな。

聞いてばっかで本当にすいません。
どのサイトで買いましたか?

245 :
Aliexpress
Android8.0とメモリ、ストレージと送料なんかをにらめっこして選べるよ

246 :
同じくAliExpress.
smart benz android とかで検索かけたら出てくるはず。

247 :
俺も中華ナビで悩んでる
取り付けって簡単なの?
中華ナビ付属のコードが多そうで出来るか不安

248 :
>>247
他のDIN中華ナビに比べてスマートは専用設計なのでコネクタ挿したら終わるよ
俺は下の小物入れにUSB1,2を通してる、この位置は滅多に開けないからUSBメモリ挿して常用するのに便利

249 :
みんなありがとう!
Aliexpressの人多いですね、Alibaba.comだと300ドルくらいで頭一つやすくて見た感じ同じっぽいけど、ここ大丈夫なのかな?って思ってしまって。

250 :
連投ごめんなさい!
smart benz androidで検索したらすごいたくさんでてきました!先に見るべきだった!
みんな本当にスマートなことに詳しくて愛を感じます!

251 :
ありがとう
オーディオケーブルも差すのかな?
みんカラでパネルはずした画像見るとオーディオケーブルなんてない感じだけど…

252 :
オーディオ含めて全部コネクタを挿すだけで大丈夫。
外部アンプを使いたいとかになると話は変わるけど。

253 :
オーディオついでに前からずっと悩んでることがあって、
考え続けて3日ぐらい寝られなかったことがあるんだけど、
ハンドルにある音量を上げ下げするスイッチの真ん中のボタンは何?

254 :
>>253
それこそ中華ナビつけたらわかるけど
電話帳呼び出しみたいなもん

255 :
>>253
中華アンドロイドではBluetooth接続に割り当てられてるね。
デフォルトの状態はわからんけど。

256 :
>>239
こちらがなかなか良かった
http://www.smart-j.com/option/navigation.html
安いし観やすいし使いやすい

257 :
>>254
>>255

早速ありがとやんした。
ということは、ナビ付けんかったら気にしなくていいってことだね。
これで睡眠不足から解放されたわ。

258 :
それにしてもここはスレの雰囲気いいですね!
皆さんは何色に乗ってますか??
黒にしてしまいそうですがなんかせっかくのフォーフォーで黒はちょっともったいない気がしますね。。。青灰か青黒がカッコいいですが、ブラバス専用。。。貧乏人には厳しいです。

259 :


260 :
なにやらお父さんの臭いがする。

261 :
450で雨漏りして依頼いくら乾かしても何か臭いんだけど、対策ない?

262 :
それカーペット乾かしてないでしょ。
中古車の冠水車みたいなもんだから、やっぱ臭いので、カーペット乾燥しかないよ。

今の時期だと、思い切って内装のカーペットを全部はがせるだけはがして、裏返しして乾燥すればマシにはなる。
カーペットの裏側が水を吸い込んで、表面に伝わらないタイプだから水が腐った臭いが絨毯下から湧いてくるんだよ。

263 :
>>262
剥がせるところは全部剥がして乾燥させたし、天気の良い休みの日はドア全部開けてるんだけどなぁ…
カビ生えてるのかもなぁ

264 :
車載ではないプラズマクラスターでも一日置いてみるとか

265 :
カビならカビキラー

266 :
フロアマットとカーペット、カーペットとボディの間に新聞紙を入れて、
数日毎に繰り返し交換して徹底して乾かす。
それでも臭いならカビ取り消臭剤しかないか。

267 :
>>210
450二台目ですが、
この1年間で故障で
点火系交換10万円
ウオータポンプ交換、エンジンマウント交換、補機ベルト交換等々で10万円
クラッチ一式交換で15万円
前後ショック交換で6万円

これだけかかったね。
拘りないなら、初代450でなく2代目451中古の方が良いと思う。

268 :
そんなにかかんの?
ボンビーな俺は尻込みするわ
for four欲しいんだけどtwingoじゃ装備が貧相でなんだかなぁーて思ってたんだけどな
どないしょ

269 :
>>268
453Forfour
購入からそろそろ1年と半年
メンテナンスにかかった費用 0円

これからだぬ

270 :
450は単純に経年劣化だよ
国産でも13年以上経てば壊れる
>>267みたいなのはきちんと定期的なメンテナンスしてないクズかただ運が悪いかのどっちか
451みたいなゴミ買うなら453買うべき

271 :
ちなみに俺は今年度に入ってから5万くらいしかかかってないぞ

272 :
あれ?ID変わってるけど
>>270-271は俺な

273 :
>>270
いや450は古いししょうがないだろう
自分も最後の二年ぐらいは
>>267みたいになった
流石に451に乗り換えた

ラディカルな450が一番カッコいい
今でもカッコだけなら一番好き
453は一番凡庸、全く刺激的でない
まあ車の魅力はそこだけじゃないのは
わかってるけどね

274 :
450はパネル割れが嫌だけど、451なら割れにくいのかな?
451ブラバスが欲しいけど、少ないね。
もともと限定車だから仕方ないけど。
ところで、グラスルーフってガラスなのかポリカなのかどちらなんでしょう?年式で違うのかな?
453は、顔がどうしても好きになれないしナビの取り付けが大変そうだし。
スマートの面倒をみてくれる専門店が近くに有る人が羨ましい。
他所で買った中古車をヤナセでメンテナンスだけしてもらうのも、ちょっと行きにくいんだよね。

275 :
>>267のは消耗品ばかりだから
一度替えたらもう当分替えない物ばかりだね。

276 :
どうせ前オーナーが何にもメンテしてない多走行車を買ったんだろう。
全部10年10万キロくらい経ってたら変えてる消耗品

277 :
CDチェンジャーが邪魔だけど
存在を忘れる
外そうと思い続けて何年経ったか

278 :
>>274
451はパネル割れとは無縁だよ

451のよくあるトラブルは、エアコンヒューズ飛び(大容量に交換済みならわりと無問題)くらい

279 :
>>278
ありがとう。
パネル割れには懲りてるからね。
初代より割れにくいなら、やっぱ二代目を探すよ。
出来は現行が良いんだろうけど、座った感じのAピラーの細さとか、華奢な感じが好みなんだよ。
もちろん、顔もワイパーも二代目が好みだし。

280 :
>>274
451はポリカ
少なくとも自分のはそう

281 :
>>280
ポリカなんですね。
ガラスの方が傷に強いから良かったけど、ボディーも樹脂だし中古車に余り気にしてても仕方ないか。
ボディーカラーも限定色は台数が少ないから、なかなか欲しい中古車が見つからない。

282 :
軽自動車からの乗り換えを考えていますが、軽自動車でディーラーにいっても取り合ってくれるんでしょうか?

283 :
>>282
大丈夫だよ

284 :
ハイオクで燃費悪いけど大丈夫?

285 :
事故らなければ軽の方がマシだろ

286 :
燃費どれくらいなん?
先代フォーフォーから乗り換え考えてる
先代はリッター14くらいだった

287 :
燃費なんて気にすんなやw

288 :
>>282
俺453買ったとき軽でヤナセ行った
450Kで

289 :
トゥインゴのゴージャス版が欲しくてスマートになったんだが

290 :
燃費良いのになー

291 :
燃費いいの?

292 :
良いと思いますよ
ハイオクなので国産車より安いとは言えませんが

293 :
庶民にも買えるクルマだよ。
なんで中古があんなに安いんだ?不人気?
トラブル多いのかな?

294 :
453ターボ買おうかどうしょうか
乗り換えはまだ先でも困らないんだが
どないしょ

295 :
>>293
不人気
ディーラー登録を沢山して新古車で流れた。

296 :
よっぽど好きじゃない限りは国産の軽の方が広いし燃費いいし維持費安いし自動ブレーキ警告だけじゃないしでメリットだらけだからな
フォーフォー飼うなら三菱のi買うわ

297 :
コマーシャルにジャニーズ起用したりして
色気出しすぎた
スマートはツーシーターのニッチ市場を狙うべきだったのにw

四輪のコンパクトは日本の軽に勝ち目はないよ

298 :
>>291
こんな表示の時もある
http://imgur.com/scmWR5C.jpg

まぁ実際は街乗りやエアコン使ったりで幅が広い
http://imgur.com/qNuQ0gE.png

299 :
ブラバス欲しいけどRRって高速でフラフラしないですか?

300 :
>>299
そこはドイツ車セッテングなんで、高速はやたらと直進性は良い。

301 :
RRだからじゃなくてホイールベースが短いから
段差でハンドル取られまくるのをねじ伏せながらメーター振り切るんだぞw

302 :
>>299
雨の高速で大型トラック追い抜かれる際にはふらつくかな。
雨の高速は、ホイールベース短いし、FFやAWDの車より神経使うよ。

メーカーは前輪の空気圧低く設定してグリップ稼ぐ方向にしてるね。でも下げすぎると山道のコーナーで前輪がヨレる。
前輪空気圧高すぎると高速でふらつく。
Smart以外に乗ってる時は気にもしなかったことを意識せざるを得なくなった。

303 :
>>302
悪路走行はFRもだめ
後輪駆動は晴天のオンロードが楽しい。
雪道なんかすごくこわい

304 :
そっかあ?
https://youtu.be/wvcykpq0KYg
https://youtu.be/_0tclTc5JUs

305 :
ラリーに勝つためだけに開発した
MRと比較するとかw

306 :
でもストラトス乗りたいなあw
エンジンは日本製のガワだけなんちゃってストラトスでいいからw

307 :
>>306
TOYOTA 222D いいよね!

308 :
ニッチでアブノーマルな奴らが乗る車やし
個性的と言えば聞こえが良いが
俺もやけどw

309 :
>>302
幹線道路の路肩に完全停止中、最寄り車線をバスまたは大型車が通過するとかなりユサユサするので、ホイールベースの短さというより横方向の空力特性によるものだと思われる ← 端的に言って横風に弱い

310 :
>>307
ググったが、めちゃくちゃ良いな!
でも絶対市販されないやつやw

311 :
>>303
新潟在住だけどこの2月の豪雪の際も
路上を走っているスマートがいたぞ

312 :
雪国土人のこととか心の奥底からどうでもいい

313 :
http://imgur.com/SzxDT6m.jpg
シフトノブカバー装着

314 :
いいねコレ。
自作?

315 :
>>314
ebayに2,000円くらいで売ってる
取付が最初わからず苦労しました
引っこ抜くのに勇気がいるし、下の傘みたいなパーツを取らないといけない

316 :
>>315
情報感謝。

実は同じヤツオーダーしてて現在配送待ち。

シフトノブの外し方だけど、下の傘みたいなパーツを捻る→シフトノブを垂直に引っこ抜く、で良い?

317 :
>>316
少し違うんで一応

シフトノブを力一杯引っこ抜く
付属の内装剥がしで周囲を剥がす
NかDに入れて内装を取る
傘みたいなパーツを抑えているパーツを取って傘みたいなパーツを取る
取ったシフトノブにカバー付けて付属のネジで抜け・回転止め
カバーごと下から潜り込ませて溝にハマるようにグッと差し込む
周囲をもとに戻す

長くなりましたがこんな感じ

318 :
>>317
詳しい説明感謝!!

319 :
国産に比べて消耗品だけでも
エンジンオイル、添加剤、
ガソリン添加剤、タイヤ、
スパークプラグ、ATF交換ペースが早いし、指定してるのも高めだし
お布施みたいで宗教的な気がしてきた

320 :
>>313
昭和臭い

321 :
添加材とか要らんし、どれもこれも
どうでもいいのばかりだな。

322 :
どこかのショップに騙されてるなこりや

323 :
正規ディーラーで整備するよりも高くついてそう
ふつうは互換部品とか使ってくれて安くなるもんだけど

324 :
中古車だけど、先程451ブラバスを買っちゃった。
納車が楽しみだよ。
皆さん、ヨロシクです。

325 :
おめ!いい色買ったな

326 :
何世代のか知らんけど、不具合は一通り経験してるから何かあったら書き込んでぇな。

http://www.capoptop.com/home.htm
今時期コレは必須だと個人的には思う。
クーペなら10秒で取り付けられる。
カブリオレは知らん。

327 :
>>295
新古車びっくりするほど安いね。
車に欠陥があったのでは?と思うほどに。

最上位モデルが真っ先に販売中止とか、
販売戦略間違えまくったんだろうなという感じが端々から漏れてくるね。
豪華な小型車を欲しがる富裕層を掘り起したかったんだろうけど、
日本では小型車を欲しがる層は金持ってても軽で満足するし、二台買うよね。

328 :
そういう層狙うなら
デザイン相当頑張んないとね
スマートはブランド力はイマイチだから

329 :
カブリオは近づきながらリモコンで幌を開ければ一気に熱が出ていくから、
すぐ乗り込んでも意外と気にならないヨ

330 :
カブリオ、イイなぁ!
>>324だけど、ガレージ保管が出来ないから、グラスルーフにしたよ。451ブラバステーラーメイドの革張りダッシュボードって革張りが縮んで剥がれてくるんだね。
保管次第かもしれないけど、中古車で買おうと観に行った個体がなっていた。
貼り直すのは、ダッシュボードをバラすから、かなり高いんじゃないかな?って車屋に言われたから、普通の黒い内装ブラバスを買ったよ。
451スマートった、ライセンスバルブやポジションバルブ、ルームランプってLEDに替える時にキャンセラー付きじゃないとチラつきますか?
聞いてばかりですみませんが、教えて下さい。

331 :
読みにくい

332 :
2人乗りのほうなら屋根付きでも
助手席と運転席の窓全開にして少し待てばすぐに空気入れ変わる

333 :
俺のはシートも内装も車体もホイールも真っ黒だから。
外気温36°Cで半日停めててもシート被せとけば、窓開けなくてもそのまま走り出せる。

ま、気になる人だけ買えばよろしいのでは…
やはり変わりモンばかりみたいだからもう来ないわ。

334 :
被害軽減ブレーキがなぁ
軽より低レベルってのは痛い
FF系メルセデスと同じのでいいからセーフティ関係がしっかりしていれば…

335 :
スマートに求められてるのって
そこかなあw

336 :
他車の衝撃吸収を利用しつつ、強固フレームでキャビン守る設計思想だったような

337 :
低排気量ほどクルコン重宝するので、いまやAクラスにも載った普及品なんだしsmartマイチェン時にアダプティブでレーンキープになればいいと思う

338 :
今から新しい車買うのに自動ブレーキが付いてないとか有り得ない

339 :
あなたの中では、そうなんですね

340 :
>>338
そうかな。
私は逆に、ドライブバイワイヤー(フライバイワイヤー)をやめて、インジェクションもやめキャブで、全て機械式にして欲しいわ。

341 :
ていうか他の人とクルマかぶるの嫌だから不人気大歓迎ですわ

342 :
タブレットホルダーいいのないかな?

343 :
ram mountはどう?

344 :
>>342
検索すればすぐでると思うけどドリンクホルダーから真っ直ぐ伸びるやつが良さそうよ

345 :
ありがとう

検討してみます

346 :
フォーフォーとトゥインゴで悩んでるわ
ドイツ車贔屓だからスマートにしたいけどトゥインゴの洒脱な雰囲気もなかなかたまらないものがあり

347 :
フォーフォーもフランス製

348 :
ほおほお

349 :
スロベニア製らしい

350 :
正確には fortwo がフランス製(Daimler工場)で forfour が スロヴァキア製(Renault工場)だよね!

351 :
言葉のキャッチボール
楽しいですね
はよ

352 :
大きい(普通サイズ)の自動車だと商店街とか怖い
でもオープンカー欲しい
かといって軽自動車だと衝突事故が怖いから頑丈なフレームなの欲しい

smart cabrio欲しいっすなぁ

353 :
楽しいよー

354 :
コンパクトと衝突安全は車だと相反する理念だったからスマートの存在は大きい

355 :
垂れて漏れてはいないんだけど
2stエンジンかと思うようなエンジンオイルの消費ペース
10万キロオーバーだからかな

356 :
うちのは16万キロ超えてるけど、そこらへんは元気
さすがに個体差も大きく出てくるよね

357 :
>>355
ケミカルで足掻いてみるか、エンジンOHかな

358 :
>>357
結局OHするんだろうなぁ
そこまでする必要性があるかどうか
エンジンごとスワップした方が早い気がする
とりあえずケミカルか、季節でオイル硬さ換えてみるかな

359 :
エンジンスワップていくらくらいかかる?

360 :
171かどっかに買いてあったな

361 :
フォーフォープライム黒買ったわ

楽しみ

362 :
MBJがスマートから撤退やって

363 :
まじ?

364 :
>>362
嘘つくな

365 :
本当ですよ
でもユーザーさんのメンテナンスは大丈夫でしょ、単に新車販売から撤退です。
暫くしたらオフィシャルの発表があります。

366 :
えー

367 :
>>365
次のエレクトリックはやんないって事?

368 :
「MBJ」が「新車販売」から撤退です。

369 :
スマートだけのインポーター権って有るのかな?
ヤナセが引き継ぐってなら良いんだけど

370 :
ディーラーがやたら中古で投げ売りして、
相場崩れはじめてる感じなのはそのせいか。
売る気はないからメンテナンス面での面倒見てもらえれば良いけどね。

371 :
ときどき中古車検索してるけど、
さすがに初代fortwo後期なんかはシートの状態が悪いものが増えたなぁ。

2代目fortwoで、ガソリンエンジンのハーフレザーシート仕様か、
いっそEV仕様のか、あたりがいいなぁと思いつつ、
田舎で高齢の親一人とご近所さんとかを乗せる可能性を考えたら、
2シーターを買えるタイミングが難しい。

372 :
電気自動車良いね
パナソニックの革命技術待ちか

373 :
シートなんてカバーかければいいだけ

374 :
それよそれ
おすすめシートカバーってあります?
ロゴマークや文字が入ってないのキボンヌ

375 :
エアバッグRシートはクソだけどな

376 :
クラッチミートのタイミングリセット?は
皆さんはどんな状態になってから行っているんだろうか?
ギアチェンジ後に、もたつくようになり始めたら?
エンジンストールするようになってから?

自分は後者だけども
シフト操作が多い少ないでも違うのかな?

377 :
>>376
初代中古で購入で今14500キロ位ですが、車検や1年点検の時にリセットをお願いしたけど、現在違和感が無いのならそのままの方が良いって言われて購入してから一度もやって無い。
実際のところ、クラッチの為にはやった方が良いのか自分も知りたいです。

378 :
渋滞で低速でじわーっと進んでるときにひどくガクンガクンなるとか
右折で前に続いてゆるく交差点に侵入してて自分の番が来たときにアクセル踏んだら
加速までに1、2秒のラグがあってあぶねーなあこれって思ったときとか
回転数上がってんのにまだ切り替わんない…まだギア変わんないww変わった、ってなることが出てきたら。

379 :
つまり、
身の危険を感じたら、いぢってあげるんですね。

451乗りな俺は新車から2万キロくらいの時車検の時に調整したかなあ。
ギアシフト少しもたつくな(ってもコンマ何秒の世界)って感じだから。

380 :
なるほど。
違和感が無ければそのままで良さそうですね。
中古車なので取り扱い説明書が無かったので、定期的にリセットするものなのか迷っていました。
その様な記載が有るのか分からないけれど。

381 :
キーを挿したまま,バッテリーを4時間以上外しておくとクラッチ・リセットができる。

4時間余後,エンジンを掛けようとするも反応無し。
pi-pi-と警告音が鳴って「KEY 」のマークが出ている。

キーの「鍵を閉めるの図」のボタンを押すと pi 〜と鳴って「ニュートラル」のマークになった。
そのままキーをひねると掛かった。
確かにミートの感じが変わった。

本当か?他のもリセットされて動かなくなりそうなんだけどw

382 :
>>368
これほんとなの?
本当だとすればMBJの価格設定のミスが響いたな。
細かな装備は違うが、ほぼ同じ車が70万近く安ければそっち買うわな。
結局富裕層のベンツオーナーのセカンド、サードカー需要しか満たしていかなったって事だよね。

でもせめてfowtwoは、たまの限定でも良いから残して欲しいな。

383 :
>>382
2020年にはスマートはEV専門ブランドになるらしい。
今の日本でEV売るのは厳しいし、撤退って話もあり得るかと。

384 :
定年か離婚したら買うつもりだから撤退は勘弁してくれー

385 :
フロントサスペンション付近から
小さい段差時はカラカラとちょっと大きい段差時にキュッキュッと鳴り始めた

386 :
オールドミニや初代のチンクエチェントみたいに発売してから何十年も経って今はもうおしゃれな車として評価が固まった車に乗るような時代遅れの人間になりたくなかった
ビートルズやマイルス・デイビスがもし今の時代の若者だったら音楽業界の権威となった自分達の曲など聴かないし同じ曲は作らないだろう
今彼らの曲を有り難がって聴いているのは彼らとは程遠い権威主義的な人間だろう
新しい優れた価値感を持った存在が現れたら世間で偏見を持たれようとすぐにそれを同じ時代に評価できる感受性を持った人間でありたい
そう考える人間がスマートを評価してきた
30年後スマートがどのような存在になっているのかはもうその時の自分には興味がない
その時はまた新しく生まれた価値感をいち早く享受しているだろう
お疲れ様ありがとう我がスマート

387 :
DQNがラウンドワンからノーブレーキで出てきて急ブレーキかけたわ…いやぁフォーツーでもブレーキ良くて安定して止まるわ
奴らは幹線道路沿いで早い速度で流れてるのに何も考えてないんだろうな

388 :
>>386
ちなみに言ってる500は2代目のNuovaな。
最近やっとNuova500がMoMAのパーマネントコレクションに収蔵されたね。
初代450smartは現役の車としては初めて収蔵されてたはず。確か都市インフラとしての自動車という新しい概念も含めてデザインが評価されてた。
日本の軽はここじゃなく2CV的な発想だからね。

あんなに優れたデザイン・スタイリングだったのに、歩行者の衝突安全要件はあるにしても、子ベンツ的なデザインは無いよなー。
初代forfour迄をデザインしたデザイナーに戻して欲しい。

音楽の考察については全くナンセンス。
時代背景無しにその時代の音楽は産まれない。
ビートルズはちょうど商業的なマーケットの拡大とテレビの普及が重なって世界中にアイコンとして広まった訳で、あの時代はもう二度と来ない。

389 :
ここから立ち去れ!

390 :
先ずはダイムラーに就職する事を進めます。
なんか?読んだ事ある文章だな
コピペ?定文、エスエムエーアールティーに変えただけなんだな
イケメンでお洒落で意識高い系なのかな?

391 :
ま、そんなにいきり立つなって。
もしかしたらminiみたいな人気を獲得出来たかもしれない、smartブランドが風前の灯なんだぞ。
少なからずここを覗いてる連中はsmartが無くなって良いと思ってるのはゼロだと思うけどな。
今のforfourは走りはかなり良いだけに残念だよ。

392 :
450が潰れたら453のfortwo買うだけ
451(笑)forfour(笑)

393 :
日本撤退となれば、京都のガーデンも閉店か…。
閉める前にに見に行った方がいいかもね。

394 :
451のデザインが一番好き

395 :
自分が乗ってるからそう思うだけ

396 :
いや、そのりくつはおかしい

397 :
まさか451の発売の後に450を中古で買ったような奴が451をdisってないだろうな?w

398 :
デザイン、コンセプトの斬新な具現化という視点からすれば
450で全てやり尽くされてる

451はマイナーチェンジみたいなもんでパッションが薄まった
453はもはやただの車

399 :
新しい方にも古い方にもマウントとれなくなっちゃって…

400 :
そう感じている自分も
450は流石に維持が難しく
451に乗り換えた

流石に車としての完成度は
451のほうが上
453はさらにそのあたり向上してるのは
想像に難くないね

401 :
453はガラが悪く見える。
451はスマート。

402 :
>>401
453のフロントデザインは、メルセデス・ベンツと何処か中途半端に似ている
その中途半端さがガラに出ているんだと思う

403 :
車としての完成度は453の方が上

404 :
モデルチェンジする度に車体が大きくなってしまったのが失敗
453が完成度が高いのは認めるが大きさから言って日本のコンパクトカーがライバルになってしまって
完成度も日本車と比べるとやっと追い付いた程度だったし
結局は特徴のないただ割高なだけの車として姿を消すこととなった

フロントデザインは確か初代からメルセデスのAクラスと類似性を持たせると決まってたはず

405 :
セブンに換えるかな

406 :
俺はベタだけど次はジムニー軽に乗り換えるよ

407 :
で?

408 :
おにぎり型を止めたスマートに未来はない

409 :
3人乗りを出せばよかったのに

410 :
>>409
今も待望してますw

411 :
3人目どうやって乗るのw
後ろに横向きとか

412 :
あと5cmでもいいから背が低ければもっと格好良かったんじゃないかと勝手に思ってる

413 :
なにあれ〜
おもちゃみたいな車w

414 :
>>411
並列でもいいと思ってるw

>>413
450がまだ珍しかった頃
チョロQみたいって笑われたものだw

415 :
>>411

マクラーレンF1風

416 :
>>411
前後3人

417 :
>>415
それだ!

418 :
シート位置が高い
だんだん運転姿勢が
猪木気味になってしまうw
おすすめなシートないかな

419 :
2シーターや屋根が開くやつで座席位置が高いのがスマートくらいしかないんだよね
歳取って、低い座面によいしょと座ったり立ったりするのが少々煩わしいwので、
その点でもスマートを気に入ってます
(※年配者の個人的な意見です)

420 :
>>417
ゴードンマレんとこのT25
全然売る気ないよなw

421 :
>>420
あれのトレッドもうちょい広くして後席居住性を改善してくれれば250万(まで)なら買う!

422 :
俺も、隼エンジンのsmart-Rなら多少高くなってもかまわん。

423 :
多少って200万円とかかね?

424 :
ヤマハのMOTIVも発売さそうな気配ないしな。2019年まずはヨーロッパで販売開始って昔社長が決算発表で公言したのにな。

もうとっくに工場建設終わって、治具設置終わり、試作ライン動かしてないとおかしい時期だぜ。

なのに(上場企業だから拠点は開示必要)一切わからない。

まぁ出る出る詐欺だったんだろうな。以前もヤマハはスポーツカーで発売中止やってるしな。

425 :
しっかり雨風防げて、エアコンもつくいた
初代並のコンパクトさがあるのが
出てくれると良いんだけどねぇ。

426 :
R1で良いだろ
後席あってワンモーションフォルムで壊れず速い

427 :
>>426
悪くないけど、ケツが貧弱なんだよねw

428 :
しかもFFだしなあ

429 :
初代は6速なのも良かったな。
そこそこスピード出しても回転上げずに走れたから。

430 :
次はMOTIV が本当に発売されるか待って、出ないならジムニーかな。

431 :
スマート用の3穴ホイールって売ってるのか?

スタッドレス用に欲しいのだが

432 :
ヤフオクにあるよ

433 :
キライではないのだが
対向式ワイパーを採用したのは何でだろう
英国向けと変更点を少なくするためだったんだろうか

434 :
三人乗りどうよ?
https://imgur.com/gallery/OQEpsgD

435 :
マトラシムカバゲーラか

436 :
>>435
むしろ今出てほしい車だわw

437 :
タルボマトラムレーナがこういう3人乗りだったような…

438 :
フロントタイヤ175/55r15やけど、185/55r15に変えても良いかなー?

439 :
これのevってどうかなぁ
デザインが好みだけど、急速充電ができないのが残念
数が出てないから仕方ないけど、情報が少なすぎ

440 :
>>439
https://autoc-one.jp/smart/report-1279916/

家に200vの設備があれば買ってもいいかもだけどなあ。
急速充電なしの時点でなあ…原チャリの上位互換やな

441 :
お聞きしたいのですが、451ブラバスでNが点滅してAやRにしてもNが点滅したままで動けなくなりました。
一度、エンジンを切って掛け直せば通常に戻るのですがセンサー類なのかクラッチ交換とかなのか修理した方が居たら教えてください。
修理費がどれくらいかも知りたいです。
原因も色々違うだろうし、一概には言えないと思いますがよろしくお願いします。

442 :
>>441
クラッチミートポイントの再学習
それでも治らないならクラッチ交換しかないかも

443 :
アクチュエータ交換もあり得る
めっちゃかかるぞ

444 :
http://blog.livedoor.jp/bow_motor_works/archives/69875684.html
この先読むと面白い。
工賃的に最悪でも25万くらいか?

445 :
>>442
>>443
>>444
ありがとうござます。
クラッチの学習だけなら、1万くらいで最悪25万くらいかかるかもってことですね。
まだ、25千キロだけどアレコレダメなのかなぁ…
出先で身動きとれなくなる前に、ディーラーへ行きます。キーのオンオフで直るから何かのセンサーかな?って思っていたけど、重症みたたいですね。トホホ…

446 :
>>445
ディーラーの後、報告よろしく

447 :
>>445
まあこちら28k乗ってる451naのりやけど、クラッチの学習くらいで治るんじゃね?
まあブラバスとNAじゃまったく負荷が違うけどなー。

448 :
>>446
10月9日に入庫予約しました。
安く直ると良いけど、>>444の記事を見たら心配だよ。普通のMTかATで良いのにな。
また、直ったら原因を報告しますね。

449 :
>>448
お安く済みます様に
(-人-)スリスリ

450 :
1万くらいで最悪25万か
バラバラにぶっ壊れて嫌になるか

451 :
現行モデルのEVって日本には入ってこないの? fortwoもforfourも。

452 :
フォーフォー453のセンターのオーディオ外して1dinのナビつけたいんだけど、
内張り外し方知ってる方いないでしょうか。

銀の奥から?

あと、爪の部分を上から下に押す?

色々試しているけど、なかなか外れない…

453 :
アンドロイドのナビには付け替えたけど、内張り?

454 :
根っこから取りたいんだと思われ

455 :
2019年1月から2%の値上げとか。まだ日本撤退はないのか

456 :
Smart 450クラッチ交換してもらったんだが、、滑ってから交換でないので本当に交換したのわからないんだが、、
というのもミッション外したはずなのにミッションケースが拭かれているどころか汚れたままで外す際に触った跡さえもない汚れたままなんですよね。
まぁ1万キロ以内に滑ってきたら詐欺で被害届け出すが。

457 :
まずどこに修理に出したのか

458 :
クラッチ交換したらRに一発で入るようになる。時々ギアを入れ直しているなら交換してないと思われ。

459 :
453の中古車の購入を検討している者です。
実車のエンジンの上にあるマットを剥がすと大体の個体に焦げかあるのですが、何か対策はあるのでしょうか。

460 :
>>459
これ買って貼ったよ
https://s.click.aliexpress.com/e/tHwMVWr

461 :
>>460
もっとホムセンでDIY的な物を想像してましたが、ちゃんとした商品で驚きました。
値段もお手頃ですし凄くいいですね。
ありがとうございました!

462 :
久しぶりにミッションオイル、デキシロン2で入れ替えたら調子良いわ。

463 :
Kのルーフが割れて来た……
このヒビから雨漏りとかするんでしょうか?
171のカバーかぶせるかガラスルーフに交換したいな…

464 :
IQにするか?
いや、しねぇ〜ぞ

465 :
>>463
簡単な方法は見栄え悪くてもいいなら、フィルム剥がして、クリアー塗料吹けば雨漏りはしないよ。

466 :
>>441です。
今日、451ブラバスの N 点滅でギアが入らない件の点検でヤナセから戻ってきました。
結果、6日間預けて症状が再発せずに、エラー履歴も残っていない為、そのまま帰ってきました。
エンジンキーのオンオフで直るならまだ大丈夫かな?との事で、しばらくこのままで様子見てねとの事でした。
このような症状はちょくちょくある様で、もっと悪くなればアクチュエータ交換とか言っていました。
クラッチの、リセットもしていません。
ネットでよく、1万キロでリセットした方が良いとか見たけど、ディーラーではテスターで異常が無ければ特に何もしないみたいでした。

467 :
>>466
報告お疲れ様。
参考になります。

468 :
コレ全車では無いが?距離関係なく起きている現象
何年か経ってリコール発表したらウケますね。

469 :
>>466
大分前にも書いた気がするけど
ギアが入らなくなったら、一旦Nにしたあと
N→D(R)へ勢い良くガガって感じでギアを入れると、ほぼ入る
ギアの誤入力防止のインターロックが効いているらしいけど
原因不明とのこと

470 :
>>469
あのシフトレバーってダイレクトにギアと繋がっているの?
単なる電気的なスイッチかと思っていたよ。
今は、駐車とかで前後に動く時にはブレーキで車が止まってから一呼吸置いてから、シフトレバーを入れる様にしています。
とりあえず、ディーラーから戻って来て再発してないから良いかなと。

471 :
昔、長い砂利道の下り坂を1速で止まるか止まらないかでゆっくりおりてたら
ギア抜けの症状でたよ
そのときは上の人が言ってるように何かの安全装置働いたのか何しても入らなくなった
エンジン切って暫くしたらギア入るようになった
10年くらいたつけどその後症状一回も出ない

472 :
>>470
ドライブバイワイヤーだから単なる電気的スイッチだね。
なんでもかんでもドライブバイワイヤーになると、スイッチがまずいのか、接続電線がずいのか、コンピューターがまずいのか、アクチュエイターがまずいのか、原因を見つけるのが大変でよくないよね。

473 :
一旦Nに戻して、一呼吸置くと問題ない

474 :
451ブラ乗りだけど、調子こいてブリッピング頻繁にしてたらN点滅からのクラッチオーバーホールからの26マン…

後、距離的にそろそろバックギアが入りずらい症状が出てくると思う。ブレーキセンサースイッチ?確かそんなような名前のパーツが経たることが原因。自分で交換すれば5000円ぐらい、ディーラーだと2,3マンってとこ。

後、エンジン吹け上がらない症状。
CO2センサーが壊れて混合気の調整が上手くできないことが原因。7マン…

ま、そんなとこだけど楽しさはプライスレスだな。

475 :
そんな症状、どれも出たことがない

476 :
451 NAのりで、距離がそろそろ3万キロ
2回目車検そろそろやけど、エラー程度のN点滅一回と、恐怖?の三点灯一回くらいかな。
アイドリングストップ車やけど、バッテリー弱ってくるとなんか色々エラー吐き出す?って体感かな。

ちゃんとAGMバッテリー入れないとエライ目にあいそう。

477 :
EVだとそういうトラブル出ない?

478 :
おすすめのドライブ先は?

479 :
長時間運転しててもわりと疲れないから、好きなとこに行きなさい
(浅く座るとすごく疲れる)

480 :
ブラバスだと乗り心地クソ悪い。
1時間が限界だなぁ。

481 :
タイヤの空気圧を10%から20%くらい下げると乗り心地、騒音ともに大きく改善するよ。 燃費は10%くらい悪くなるけど。

482 :
the final、400万円超えって!

483 :
>>482
わけがわからないよ( 。゚Д゚。)

484 :
2001年Smart450は130万円が新車販売価格だったんだよね。
物価はほぼ変わっていない。
でもsmartは3倍になった。

485 :
日本の物価はね

486 :
日本人が貧乏になった。
これからず〜っとね。

487 :
スマートのオーナーは年収が高いって聞いた

488 :
正直、自分はまあまあ年収が高い方かなと思うが、400万はありえん。

489 :
年収とかあんま関係ないだろ
商品に値段に見合う価値があるか否かだけだ

490 :
自分にとって必要かそうじゃないか、だけだろ
周りの評価なんてどうでもいいじゃん

491 :
Smartに400万出すなら、Fiat500アバルトや、ミニ(今のはカッコ悪いが)買うな。
そう考える人が多いからfiat500は売れてるのにsmartは売れなくて撤退なんでしょ。
せめてtwingoをsmartとして売ってたら、もう少し売れたでしょ。

492 :
ドーデモいいやん

493 :
今世代は限定版の価格設定のせいで「smart=高い」ってイメージ持たれちゃいましたねー
どんなに頑張っても車格的にプレミアム感が出せなかったというのも大きいかもー

494 :
>>493
配色とか、頑張ったようには見えないんだけど

495 :
初代は120万円位だったんだっけ?

496 :
現行フォーツーturbo、登録済未使用車150万円
通勤や近所チョイ乗り用に買ったが、気がつけばメイン使用になってる。
この値段なら全く文句ないというか大満足。

497 :
おめ!
いい色買ったな!

498 :
おぎやはぎの愛車遍歴に元サッカー選手の丸山桂里奈が出てたけど
去年まで10年以上スマートの旧フォーフォーを所有してたって
エンジンを交換して乗り続けてたほど気に入ってたらしい
まだティーバーアプリで見られるよ

499 :
クロスブレードの中古車を売っていたけど、フロントガラスって言うか、アクリルのディフレクター?って低いタイプも有ったのかな?
シリアルナンバーが三桁だから初期モデルなのか、この低いタイプは見たこと無いから、気になってしまった。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100028230181017001.html

500 :
現行fortwoのシートって後ろにリクライニングするの?
もしできるならどの位倒れる?

501 :
昼寝できる程度

502 :
ありがと!
購入候補に挙がりました!

503 :
エッ?

504 :
ミッキー。
ttp://www.smart-j.com/fortwo_mickey/sp/

505 :


506 :
>>504
強気な値段やな…
ここは日本だぜ?中国なら即売れそうや

507 :
先代の399万円よりは安いとも言えるw

受注生産なので、売れなくても困らんでしょう。

508 :
今度はミッキーマウスエディションかよ

なんか生産終了前の在庫整理してるみたいで嫌な感じだな

509 :
こういうの誰か責任取らないのかな?

510 :
何の責任?

511 :
失敗を恐れたら日本ではスマートは発売されなかったでしょうね〜

512 :
ミッキーのって
セルはシート貼っただけだよね、絶対。

完全に在庫整理じゃん。

513 :
>>512
内装の凝り具合を見ると、そうでもないかも…

514 :
小さい車が好きだから軽に乗ってるってやつにスマートすすめるとレスが返ってこない不思議な現象

515 :
面倒な人だって思われてますね
レス返さないのはよっぽどですよw

516 :
2人乗りの車を買うという割り切りができるやつは意外と少ない
でもなんかあった時に4人のれる方が……とありもしないシチュエーションを考慮してしまうのが日本人

517 :
まぁ実際、もう1人乗れたらな、と思う事もあるし

518 :
>>517
それに応えたのが、トヨタIQだろ?
アストンのシグネットは欲しかったけど、高くて買えなかった。

519 :
>>518
シグネットいいよ
ほとんど見ることないし
同じディーラーで見てもらえるから楽

520 :
スバルのR1とは悩んだな
何かのときに後席があるのはメリットだし4気筒だし4独サスだし

521 :
>>518
IQは横幅結構デカくね?

522 :
よく、小さいから運転が楽でしょ?と聴かれるので
いいえと答えると相手は驚く

523 :
>>521
幅も少し広いけど、長さが30p長いのは大きく見えるね。デザインがIQは幅広でスマートは背高に見える。
451だけど、床が高いのが乗りにくい。もう少し床が低けりゃ良かった。

524 :
>>523
ホントかどうかは知らないけど、ミラーtoミラーだと
IQとジープのラングラーが同じくらいの幅らしいよ。

525 :
>>522
楽じゃないよね。
雨の高速なんて神経使うもん。
Vクラスだと台風の時もあまり気にせず高速のるけど、smartだと絶対したくない。

526 :
みんな さようなら 453 for2 ブラバス下取りに出して ツインゴGT MTに乗り換えることにした。 

527 :
>>526
そっちのほうが楽しい?
そっち行こうかなぁ

528 :
>>525
9月末くらいの台風と共に関西から関東に行ったけど下手な軽四より安心感あったけどな
453ちょっと重いし

529 :
安心感はボディ剛性の高さ
足回りの安定性が甘い
石畳がある欧州だから
少しは期待したんだけど
サス交換するかな

530 :
>>526
良かったね。
経営トップが犯罪者として逮捕された自動車会社に乗り換えるなんて見る目あるねw

531 :
雨の日は高速乗るときずっと左側80くらいで走ってる。100でも怖い

532 :
チョイスしたクルマで人格を否定するのは良くないですね。スマート乗りの謎の選民思想は即刻やめるべき。

533 :
本人の不祥事だろ
会社も被害者だからな

534 :
>>531
サイドスリップくらい見てもらうか、アライメント調整してもらってみ?

535 :
日産は俺のサイフ
Byゴーン
日産は俺らのサイフ
Byルノー

ルノーの利益の半分が日産からのカツアゲだぜ
日産のお金なければ
F1も参戦もできない。

536 :
>>535
ウゼェ

537 :
>>526
ベースが同じ車と思えないくらい乗り味違うよな。

538 :
そりゃあまあ2シーターと4人乗りじゃホイールベースからなにから全然違うからな

539 :
あ、フォーツーのほうね。
For 4のほうかと思って話してた。

540 :
中古車だから仕方ないけど、ブレーキダストが酷くて気に入っているブラバスのホイールがザラザラになっている。
ケミカル剤はホイールが傷みそうなので粘土を試したけどそれ程綺麗にならなかった。
とりあえず、低ダストパッドを入れたから手入れは楽になったけど、鉄粉を取る何かオススメってありますか?

541 :
ブラバスホイールって正直ダサいよね
昭和感のあるデザイン

542 :
サンドブラストからの再塗装

543 :
袋に強力磁石を入れて…

544 :
>>541
昭和のおっさんだから、453のスポークが外まで長く伸びたデザインより、451の深いリムが有る方が好きなんです。
再塗装は、はめ替え用の予備ホイールが無いから難しいな。
週末にディーラーでタイヤを交換するけど、サイズが特殊でタイヤメーカーを選べないんだね。

545 :
forfourも終息するの?fortwoだけ?
今日初めてforfourの実物見たけど、コンパクトで外見はいい感じ。
fortwoの良さは捨てがたいけど、forfourは現実的に妥協できる範囲。

546 :
フォーフォー買うならトゥインゴでよくね?
スマートはフォーツーだからスマートだと思ってる。個人の感想です

547 :
いや、トゥインゴはなんか軽い

結局、小さい車が好きで、でも軽とか国産コンパクトに乗りたくない
という層にはフォーフォーはぴったりな車だと思う
ミニでもいいけどちょっとミーハーすぎるしね

548 :
>>547
俺まさにこれ
先代も乗ってて買い換え時に
何にしよーって色々迷ったけど結局またフォーフォーにしてしまった

549 :
>>547
ミニが名実ともにミニなら選択肢に入るんだけど
今のミニ全然ミニじゃないからね
ジャロに訴えてもいいレベル

550 :
切れよ

551 :
ロードスターの後継が欲しいな

ユニパワーGTやコックスGTM、あるいはかつてのアバルトの手法のような
その時代の大衆車のミニマムユニットを使って、軽快で安価なスポーツカーを提供するという
自動車史に連綿と受け継がれてきた、伝統が廃れてしまうのは惜しいじゃんか

最近は特に維持費が嵩んで、へこたれてるから、特にそう思うわ
マジでオーバーホールして、気になるところ手を入れたら、中古が普通に買えてしまうのよ

552 :
アバルト124スパイダーではダメ?

553 :
>>551
その中古はどんな状態なのか全くわからないわけで、
あなたが手塩にかけてメンテしたあなたの車の方がはるかに状態が良く、安心して乗れる価値のあるものだと思います。

554 :
昨日、ヤナセで451ブラバスのタイヤを交換したけど製造年が、F・3918、R・3618だった。
ネットじゃ在庫切れとかヨコハマのホームページには載ってないけど、まだ製造してるんだね。
サイズ変更したくなかったから、純正品が有って良かったよ。
耳障りなハウリングも無くなったし、乗り心地も良くなって良かった。

555 :
>>554
ヤナセのタイヤは新鮮だからネットに転がってる怪しいタイヤより結局は割安だよね
ちなみにタイヤ4本と工賃込みでいくらだった?

556 :
ヤナセのタイヤが新鮮…?

557 :
>>555
値引き入れて、込み込み13万でした。
これで、雨の日も安心。てか、ハウリングが無くなったのが一番良かった。地味にストレスだったから。

558 :
>>557
1本3マソくらいか、
まあ、お任せでしてくれて価値を見出すのは

金持ちかっっ

559 :
子どものフォーフォーのために
スタッドレス見積もりしたらアルミ付きで
97Kだったぞ(BSのVR)
どんだけディーラーぼったくるのだ?

560 :
価格は認証タイヤか認証マーク無しかの違いじゃないの?

561 :
ま、タイヤサイズがブラバス違うからなっ
175/50r16 225/35r17

562 :
>>559
ネットで見積もっても同じくらいだよ
8.3万円
DLのMAXX2
ハブリング付けた

ターボだけどプライムの純正タイヤサイズ

563 :
ヨコハマ S.drive ってそんなに安いエコタイヤじゃないだろうし、他メーカーじゃサイズが無い。
ネットで探して、持ち込み交換してくれるタイヤ屋を探して、タイヤ4本を運ぶ手間を考えてもディーラーで気持ち良く交換してもらうのも有りじゃない?

564 :
165/65r15と185/60r15
安いタイやサイズやん、

565 :
ブラバスの純正タイヤはコンチネンタルじゃなくてヨコハマ?
コンチなら13万は普通だよね
ネットで売ってるタイヤは製造年月はわかるのかな?コンチだけど2年前3年前のが出てたことがあって信じられないよ

566 :
https://www.y-yokohama.com/release/?id=977&lang=ja&sp=20&year=2007

現行453ブラバスは、何処のメーカーか知らないけど自分の451ブラバスはヨコハマタイヤだよ。
ネット販売でもとかじゃなくて、タイヤの側面に、製造年と何週目に製造されたか刻印されているから分かるよ。てか、刻印の無いタイヤメーカーなんて有るのかな?刻印側が内側で車に付けられたら見えないけれど。

567 :
現行453ブラバスはコレ履いてた

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_ae50/

568 :
なんかここケチくさいんですけど

569 :
ケチ臭いついでに
450に前165/55R15のAD08R、後195/50R15、同じセット(ホイール込み)を2セットなんだが、
前だけなかなか減らず後ばかり減っていくので、前165/55R15が4本あるので次のタイヤ交換までもったいないからとスペーサーかませ前後輪165/55R15で二ヶ月間走ってたんだわ。
それで減ったので交換のために後195/50R15に戻しホイール1セット余らせようとしたら、、、、

ABSつき、ワイパー動きぱなし、キーロックマークつき、ライトつき、と、、、、なった。

とりあえずバッテリー外して対処した。壊れたと思ったのだが、、今朝もとのサイズ4輪165/55R15戻したら直った。

165/55R15と195/50R15で4本新品ならエラー出ないんだが、外径差がギリギリ許容で、165/55R15を後輪に使い減った状態で165/55R15、195/50R15の組み合わせにすると、もう無理なんだね。

変に学習機能あるのも嫌だね。もっと昔の初代レガシィや初代WRXの時代は何やっても許容してたのに。

570 :
タイヤ関係あるの?

571 :
>>570
165/55R15を後に使って減って、ギリギリ許容していた外径差を越えてしまったから

572 :
>>571
スピードメーターの誤差以外に、全く関係無い様な所の不具合が出るのね⁉︎
純正サイズが無いから、タイヤ交換時に不具合が出てたら困るなぁ。

573 :
ホーンっていうかクラクションの音が情けないよな

574 :
クラクション変えればいい。スペース的に結構厳しいけど不可能じゃない

575 :
プップーって音、威圧感が無くて可愛いから好き。

576 :
>>574
そう、音の抜けがいい取付場所が無いんだよな

577 :
現行フォーフォーってパネルとセル同色のばっかり走ってるね。スマートの特徴を殺さないと売れないなんて……

578 :
仏デモでスマートもヤられていたな

579 :
>>577
メタリックでなく、ポップカラーにしたら、可愛いって売れると思うんだけどね。
パステルカラーの水色や薄紫や薄ピンクや黄緑等々

ドイツ人には受けないんだろうからやらないんだとは思うが。
アジアならカワイイは大事な要素だわ

580 :
マクロン一揆で
スマート燃やされとった

581 :
教えてください。
近々フォーフォーブラバススポーツ購入するのですが、スマートフォーフォーに合うルーフキャリアが見当たりません。
誰かご存知ではないですか?

582 :
>>581
現行のルノー トゥインゴ とルーフ形状同じならINNOにあるけどね?
スマートフォーフォー用ってのは無いんじゃね。

583 :
ありがとうございました。
ネットでルーフキャリアの画像検索しても全然見当たらないのです。
唯一みんからでフォーツーのルーフキャリアの画像は見つかったのですが…

584 :
ルノーの方が数が出てるから設定あるんだろうね。コンパクトカーでアクティブライフは素敵やん。

585 :
>>582
>>584
ありがとうございます。
ぼくはノアを乗っていたのですが、子の成長にともないミニバンをフル活用できる機会がなくなってきたので、今回見た目(^_^)豊かなライフスタイルを送っていると思われるインポートコンパクトカーを購入することになりました。
ロードバイクを積載したいと思いキャリアを探していたのですが全然情報がありませんでした。
皆さんで453のフォーフォーをキャリアをつけている方や知り合いの方はいませんか?
すみません。

586 :
ノアに乗ってたりフォーフォーみたいな中途半端なの選んだりすんげぇつまらない人生送ってそう

587 :
僻みはよせw

588 :
>>586
まあ、そう見られても仕方ないかな!
本当はフォーツーが欲しかったけど、嫁がダメって言われたからね。
けど、40過ぎのオッさんやけど人生振り返ると中々色々あったよ^_^

589 :
>>588
まあ、家族に捧げることができる、子供をそだてることできた人は後から思うと充実させてもらってるんだから、ねたまれても仕方ないさ。
ま、ねたむ奴の寂しいことよ笑
まーフォーフォーにチャリ載せてるやつは少ないと思うぜ笑

590 :
フォーツーでも自転車載せているよ

591 :
>>589
ありがとうございます!
まさにその通りです!
本当にその通りです!
わかって頂いてありがとうございます。
ノアには家族の想い出が一杯あります。
今度はフォーフォーで主に嫁と思い出作っていきます。
思い通りにいかないのが人生だけど、車選びも中々思い通りに行きませんね!

592 :
450の頃後ろに折りたたみ自転車積んでたなあ
ギリギリだったけどw

593 :
>>592
フォーツーの後部に自転車を積めるのは知っていますが、車幅を超えたり、後部ナンプレが見えないと違反になると思うので、ルーフキャリアを探しているのです。
皆さん、いろいろコメントありがとうございます!

594 :
そもそもフォーフォーの屋根が自転車積んで耐えられるとは思えない。だからキャリアの設定がないんだと思ってる。

595 :
俺も同様のニーズで44ルーフ(バイク)キャリアを探しまくったが結論は適合なし。
なのでINNOのトゥインゴ用という情報は非常に気になるだれか人柱に

596 :
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=25&carNameID=474&menuST=31&CType=sys&oldmenuST=&glc=1

これ行けると思うけどなあ。

597 :
え、何でスマートがフランスで焼き討ちに会うんや?453はフランスとドイツの共同開発ちゃうの?

598 :
駐車した場所が悪かったんだろ

599 :
紙粘土やらでルーフ形状型取りして

ルノー寺で
そっと

600 :
>>596
この適合あり一点のみでフォーフォーでなくトゥインゴにすれば良かったとはげしく後悔 orz

601 :
>>600
さあ、イノーの買って動画あげて、
ちょっとゆーちゅーばーはよ

602 :
この前、イノーにメールで要望だしました。
開発部に伝えておくと返信ありました。

603 :
ルーフキャリア ebay イギリスで探すと数種類あります。ただ、日本への直接発送は
どのショップもダメで、buyfyとかの代行サイト経由で入手できましたよ。ちと高くつきますが…

604 :
>>602
ナイスすぎる所業

605 :
ヤマハのMOTIVはやっぱり無しだったな。
2019年にヨーロッパで発売開始で、日本は2020年から発売だったが、、
まぁ2018年末の昨日公式発表だが、3年〜4年前から(下手すると最初から)製造する気なんてなかったのが真実だな。
フランスに工場作って生産しますって言ってたのに、土地購入もなければ、工場建設開始の発表もなければ、治具購入もなければ、工場新設するのに何年もかかるのに、途中何の発表もなかったもんな。

しかしヤマハ何回やるんだろう、出る出る詐欺を。

606 :
>>605
俺も割と真剣に
期待してた

607 :
>>606
俺は元になったT25(そのまま)に割と真剣に期待してた

608 :
453 フォーツーですが適応タイヤチェーンってあるのですかねぇ
どなたかご存知ありませんか?

609 :
もと451乗りです。日本では軽自動車に押されて?販売不振なスマート ですが、あの乗り味が忘れられません。
乗り心地が良いとは言えないのですが、とにかくどっしりしていました。
国産軽やコンパクトと比べて、その辺はどう思われますか?

610 :
>>609
先週フォーフォーブラバススポーツを購入しました。
個人的にはフォーツーが欲しかったのですが、嫁の許可がおりずにフォーフォーになりました。
運転は楽しいですよ!
R Rで後方から押されているような感覚で、ハンドリングも軽く、加速も軽四と比べて全然違います。
ただ…購入してから気付いたマイナスポイントがちらほら…
@対応のルーフキャリアがない
Aタイヤサイズが前185/45R17後205/40R17と特殊すぎる(オートバックスでタイヤ交換の値段質問したら4本で14万と言われました、当然タイヤチェーンもイエティぐらいしか見当たらない)
Bサイドミラーの格納は手動

気付いた時にかなりへこみましたが、友人には『それも含めて外車だよ』と言われ、不便さも個性と思いくよくよしないようにしてます。
まあ、日本では少数派なので個性を楽しんでいます!

611 :
>>610
レスありがとうございます。
日本車と比べるときめ細やかでは不利なところはありますが良さもありますよね。
ところで、日本車、特に軽?で不満なのが、ふわふわした乗り心地です。
自分の経験が乏しいのもありますが、とにかく接地感剛性感が足りないように思うのです。
日本に技術がないわけではないですからセッティング、好みの問題でしょう。
その点は、皆さんどう思われますか?
451は、乗り味は固かったですが安心感がありました。

612 :
この車って曲がる時に横Gが凄くない?
やたら横腹に圧力がかかる。

613 :
>>612
607ですが、横Gはわかりませんが、ヤマ坂道の下りなど、
ほとんど減速せずに自在に曲がっていた記憶があります。
まあそれは重量配分のせいでしょうか?

614 :
>>611
ぼくはブラバススポーツとダイハツタントを所有していますが、たしかにタントはフワフワしています。
居住空間や快適装備ではタントの方が上だとおもいますが、車内の質感や運転の楽しさはスマートの方が上ですねー

615 :
最新型になっても相変わらずタイヤサイズやべぇなww

616 :
ブラバスじゃないのは小さくなかったっけ?

617 :
プライム F 165/65R15 R 185/60R15
ターボ  F 185/50R16 R 205/45R16
ブラバス F 185/45R17 R 205/40R17

プライムかターボのタイヤ・ホイールサイズに交換したら?
うちはターボで、スタッドレスタイヤはプライムのサイズにしたよ

618 :
451のブラバス中古乗りだけど、最悪な乗り心地を許せるぐらい最高な車かと思うけどね。
まず、国産のミッションが頂けない。
トルコンAT、CVTが運転する楽しさを奪ってる気がする。
あとこれはブラバスだから?なのか知らんけど、レーンチェンジを割と急ハンドル気味でしても、ハンドル切った瞬間に車体がキュッと曲がって「もう、いつでも加速できまっせ」と行ってるが如くリアにトラクションが掛かってて加速できる。
これが国産コンパクトだと、急ハンドル切ると車体が沈んでどっこいしょ感があってからの加速。
そのタイム差は僅かかもしれないけど、気持ち良さはダンチ。サスのおかげなのかボディ剛性のおかげなのか知らないけど。
ゴーカートフィーリングだね。
昔からドイツの戦車は強かったらしいから、鉄鋼の技術は高いのかな。

619 :
>>618
このようなレスを頂けると、強く共感いたします。
また乗ろうと思いつつあります。

620 :
>>618
自分も、451ブラバス中古車だけど新品タイヤに替えて空気圧を上げ過ぎなければ乗り心地がだいぶ良くなった。
でも、トランク辺りか?カタカタ音が気になりますね。リクライニングももう少し調整巾が有れば良いと思うけどね。
それ以外は、走りもデザインも最高です。
2DINナビが普通に付けれるのも輸入車としてはありがたいです。

621 :
451(笑)

622 :
451ブラバスは面白いクルマだよ。
453に無い味がある。

623 :
450ブラバスは面白いクルマだよ。
451に無い味がある。

624 :
懐古主義が害悪とよくわかるな

625 :
>>620
トランク辺りのカタカタ音は80km/hぐらいで走ると鳴ってたけど、知らんうちに収まってた。

626 :
453が最高ということか

627 :
最新のスマートが最良のスマートである

628 :
節子、それポルシェやん!

629 :
まぁ、何をもって良しとするかでしょ。
良くも悪くも、だんだん普通になってきてるのは
誰が見ても明らか。

630 :
やはり国産車に比べて維持費かかりますか?

631 :
そろそろ2年になる453フォーフォー
維持費
1万キロだから、うちでは年に一度エンジンオイル交換
まだ、そのくらいだ
意外と手がかからんね

632 :
うちは今日ウォッシャー液入れた
めっちゃ入れにくいな453
ちょっとこぼしたわ

633 :
初めて453フォーフォーのピンクのブラバスを東関道で見た。
ありゃ寺メイド?

634 :
テレスコが付いていたら文句ないんだが
足下せまいから座席を後ろにしたいんだが、そうするとハンドルが遠い

635 :
スマートの公式サイトはもうブラバスしか載せてないけど、プライムもパッションも終了ってこと??
そしてブラバスも販売終了なのでお急ぎ下さいって書いてある…
トゥインゴとともに検討してたら終わってしまうなんて。

636 :
>>635
どうしても新車で欲しければ並行輸入がある。
まぁ中古(ほぼ新古車)で安く売られてるから、それでいいんじゃないの。

トゥインゴも、まぁ無いだろうけどルノージャポンは日産100%子会社だから、日産とルノーの関係切れれば、ルノーが自社で日本展開は絶対無いだろうから、そのうちに買えなくなるかもよ。

637 :
やっぱりこれ以上タマ数は増えず、今ある新古車から選ぶしかないんですね…
今の車検が1年後に切れるので夏頃から探そうかと思ってたけど急がないとどんどん選択肢が狭まりそうですね。

638 :
グレードだけ選んで、色なんて塗るかラッピングでいいじゃない

639 :
ラッピングも結構な額かかるからなぁ…
早いとこエクスクルーシブで良い色探してみます。

640 :
結局フォーフォー(トゥインゴ)買う層ってスマートが欲しいんじゃなくて安い外車が欲しいだけなんだよね
NBOXでも買ってろよ

641 :
>>640
Smart の立ち位置はダイハツと同じだよ。
ベンツでは出せない貧乏人むけの安い足車。
それを日本でだけ高く売ってる。

642 :
チョイ乗り用なんだが
キズ付けたがる貧乏人や
駐車場当て逃げ対策

643 :
>>640
走ってて面白いよ
MTのトゥインゴだけど

644 :
次のおもちゃはケータハムにするかな

645 :
ここまで増えた軽自動車の「白ナンバー」 ラグビーW杯・東京五輪の特別仕様、なぜ人気

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6310012

スマートは確実にこれだと思われるから恥ずかしいんだよ

646 :
>>645
なぜか最近軽自動車の人から仲間っぽく声かけられるのはこれのせいなのか

647 :
まず、軽自動車の駐車枠に停めるのを止めてからにしよう

648 :
高速なんかスマートは7人乗りのアルベルと同じ料金で割高なのに
軽自動車のくせに白ナンバー付けてる見栄っ張りみたいに見られるのはキツイ

649 :
仲間と観られるのも嫌だ、
仲間外れにされるのも嫌だ、
ああ人間て嫌だね。

650 :
俺のフォーツーkは白ナンバー

651 :
Aliexpressに売ってるオイルフィルターのアダプターって精度悪いのかな?使ってる方いますか?

652 :
黄色ナンバーにすれば税金も高速料金も軽自動車と同じになるならもう黄色にしてもいいぞ
軽なのに白ナンバーにしてると思われるよりよっぽどいい
最悪、右上の五輪記念マークを白テープで隠してる奴らと同じに見られる場合もあるからな

653 :
453で今日アイドルストップしてから復帰しなかった。今日は買ったヤナセも休みだったんでコールセンターに電話してレッカーで持って行ってもらった。こういう不具合って多いんですかね

654 :
話替えてスマソ?
車自体古いので劣化を調べてみようとタイヤ交換に合わせて調べて観ようと思った

メーターとGPSとの差-1Km/h程度
新品タイヤ、標準空気圧にて測定
タイヤ交換前でも-3Km/h程度
国産車に比べてメーター差が少ないよね?
メーターの目盛りが見にくいんだけどね
余談でしたw

655 :
スマート可愛くて気になってます

656 :
>>655
買いましょう!!
ビビビと来たらそれが買い時!

657 :
スマート、いい車だよね
買って後悔していない
ていうか、めっちゃ気に入ってるわ
運転が毎日楽しいよ

658 :
スマロは畑違いですかね

659 :
>>657
ぼくの453ブラバススポーツは不満も多いけど、魅力的なところを更に愛すようにしています。
・サイドミラーの格納は手動式
・対応システムキャリアがなし
・タイヤサイズがマニアック(ブラバス)
・ところどころボディが樹脂製なので、マグネットステッカー が使えない。(特にハッチバック)
・ベンツオーナーとの格差を痛感するディーラー点検
ほかにも色々ありますが、国内では稀少な個性的なデザイン・RRスモールカーが醸し出すドライビングの楽しさ!などやっぱ買って良かったと思っています。

660 :
>>659
購入検討しています。ディーラー点検での格差とはどんな感じなのでしょうか。
よければ知りたいです…

661 :
そりゃベンツのディーラーで
ベンツじゃない、ベンツよりはるかに安い車持っていくんだから対応は変わるだろ

662 :
メインの車で世話になってるだろうしそんな事はまず無い

663 :
新車でその寺で買ったのなら堂々としてれば向こうもちゃんと教育を受けた身やから気持ちよく対応してくれる。保証あるうちはしっかりお付き合いしてでいいと思うよ。
中古で買うならちゃんとメルセデスを扱うところで買うと後々困らないよー

664 :
>>660
>>663の言う通り、店の対応は皆んな一緒ですよ。客の見た目オーラが高く感じてしまうんですよね〜!
けど、客と店員さんの話し聞くとローン購入の話しが結構あるんですね。結局、格差を感じているのは、自分自身の心の弱さから生じるものなんですね。
話し戻りますが、ディーラー購入のメリットは『もしも』の時の安心料みたいなものかな?
近くに信頼できる中古車屋があるなら、そっちでもいいと思う。結局トラブル発生時の保険みたいなものかな。

665 :
>>664
ありがとう。
点検の間、バケツ持たされて屋外に立たされるとかでなければ安心した!
前デーラーに行った時もSLに乗った優雅なお爺さんとか客層に圧倒されてしまったけど、別に怖気付く必要もないしね。
でも最近某大手中古車チェーンの友人が「うちでもデラ保証車扱えるよ、って言うのでそっちも考えてます。一番近くのデラにも片道80分かかってしまうので…

666 :
>>665
ぼくもフォー2欲しくて、ヤナセ の中古車見に行ったら在庫なくて、近くのヤナセ の新車見に行ったら、勢いで購入しました。
はっきりいって、中古車の値ごろ感はかなり魅力的です。
後々のメンテに不安を感じるなら、ヤナセ やシュルテンの新車中古車扱いで整備工場もある店で購入したらいいと思うよ!

667 :
輸入車は新車同然の未使用中古車が100万から200万落ちで買えるからね
シュテルンの営業の人も、絶対に未使用中古車のほうが得だって言ってた
まあその分リセールも悪いんだけどね

668 :
マイナー車がリセール安いのはしょうがない
覚悟の上で壊れるまで乗ろう

669 :
トゥインゴがマイナーチェンジで出力アップしたね
はたしてスマートはどうなるのやら

670 :
思いきって、中古車買いました!

671 :
壊れるまで大事に乗るつもりです。
先輩方、宜しくご指導をお願いします!

672 :
我が家もこないだ奥さまの為にフォーフォーターボを買いました
坂道でスーッはビビったけどいい車だわ
RR独特のケツを押される感覚が楽しい

673 :
あれ?アシストついてないの?

674 :
>>673
ついてない
仕様によってはついてるの?

675 :
ごめん自己レスだけどブレーキホールドと勘違いしてた
ブレーキホールドは無い
アシストは付いてるけどお構い無しに下がる時がある

676 :
坂道で下がるかどうかは時の運って感じでいつもドキドキ

677 :
ブレーキを軽く離す(踏みを緩くするだけ)なら、下がらずにエンジンかかります。

678 :
>>669
>トゥインゴがマイナーチェンジで出力アップしたね
英国での販売終了→右ハンドルの生産がない

>>676
>坂道で下がるかどうかは時の運って感じでいつもドキドキ
サイドブレーキは引かないの?

679 :
>>678
誰が非オーナーのこいつに
ドキドキの理由を教えてやってくれ!

680 :
三本線

681 :
ギャー

682 :
>>680
451でも三本線出るんですよね

450?

683 :
ブラバスって維持費も高いのかなぁ。

684 :
>>683
451はタイヤサイズが専用だから、タイヤ代は安い物が選べない。ま、高いっても驚く値段じゃないけど。
燃費もノーマルよりも悪いだろうけど、14〜5くらいは行くしね。
ブラバスだからって維持費はそれほど変わらないんじゃない?
ただ、車両価格は高いよね。

685 :
スマロの後輪はパイロットスポーツで1本¥55.000ぐらいと言われたw

686 :
今はプライムのターボに乗っててとても気に入ってるんだけど、
どうせならって感じでブラバスに興味が出てきた。

ブラバスはやっぱり違いますか?
それともそんなに変わらない?

687 :
運転させてよと言っても受け付けないんか?

688 :
>>686
フォーツーでの比較だけど…
結論から言うと結構違う。
エンジン、サス、ステアリングともにレスポンス重視のセッティングになってるので、街中のチョイ乗りだとかなり面白い。

689 :
アルトワークスやコペンの中古と乗り比べて
結局 面白いから買ったのは。。。。。だった。

690 :
近くのシュテルンからsmartが消えた。

691 :
台数全然出ないからデラも扱いたがらないのかな。

692 :
コペンとR1とは悩んだなぁ

693 :
451のブラバスはやはりタイヤ代のコスト。

って言っても4年に一回8-10マンぐらいだな。

ステアリングも違うのか?
クイックだよなぁとは思ってだけど。

694 :
453フォーフォーなんだが、電動調整ヒーテッドドアミラーってどうすれば作動するんだ?教えてくれ先輩方

695 :
フォーフォーとかどうでもいいんで

696 :
>>695
横だけどお前の存在の方がどうでもいいよ

697 :
>>693
私、毎年交換どころかノーマルタイヤ年2回交換だわ。
トレッドウエア80という超ハイグリプ履いてるからだが(4000km持たない)

698 :
>>694
ミラー面は、電動調整と凍結防止のヒーター入り
格納なしだと桃割

699 :
フォーフォー欲しいけど維持費どんなもんですか?

フォレスターよりかかるかな?

700 :
維持費云々云ったら買わない方がいいでしょう
何処までを維持費と看ているのか判りませんが
販売終了後パーツ代は嵩むでしょうから
パーツ同等品を捜す手間を楽しんでみるとかで安く上げられるでしょうけど

701 :
>>699
3年目突入
購入時にメンテナンスパックだっけに入ってたお蔭で
ガソリン代以外、今の所なんにもいらん
年に1万キロ走行なので、メンテパックのオイル交換で事足りてる

これからが正念場かなぁ

702 :
スイフトスポーツより楽しい?

703 :
>>702
キミ
コーナーリングマシンが欲しいの?
この車はコーナーリングマシンではありません。
他の車へどうぞ

704 :
>>703
この車の魅力は?

705 :
現行モデルって、衝突防止装置ついてるんだっけ?

706 :
スイフトスポーツの方が楽しいってこと?

707 :
>>706
何を持って楽しいのかなんて人それぞれ
素イフトもスイスポも楽しい人もいるし
フォーフォーはつまらんけどトゥインゴは楽しいって人もいる
何が目的なのさ

708 :
スイフト大好きな奴が暴れてるようだが
基本的に別物だな
見た目も駆動方式も全く違うんだから好みだろ

709 :
>>708
迷ってるんだ

RRって楽しい?

710 :
トゥインゴのスレにも煽り気味にスイフト進めてくる人がいるけど、スイフトはサイズも違うから比較対象としてズレてると思うんだよね。
イグニスに1.0Lターボ+5MT積んだら近いと思うけど、そんな国産車は実際に無いからねぇ。

711 :
RRが楽しいかどうかってのも本当に人による
国産と外車の乗り味もかなり違うし
その中でもルノー(スマート含む)の乗り味は特徴的だし
あくまでも個人的な見解で言うとスイフトと悩む人はスイフト買った方が良い
面白さって扱い辛さにも通じるとこがある
俺はスマートを選ぶ
国産に比べて色々不便だしクセが強いけどそこが愛せるから

712 :
良いこと言うね

713 :
>>711
そのとおり!オートバックスやイエローハットに行っても国産なら何も気にせず買えるアクセサリーが買えず、トボトボ店を後にすることもザラです。
でも、買って後悔はしていないなぁ!
不便さを上回る個性と走りの楽しさがあります!

714 :
個人的には、対応キャリアがあれば満足なのだけれども…
人柱でイノーのトゥインゴ対応購入しようと思ってます。
情報求む!

715 :
>>714
どっちやねん

君が人柱さあ

716 :
>>711
不便でクセが強いって感じたことないなぁ
イタ車乗ってたせいかな?

717 :
>>716
その辺も人それぞれだろね
マセラティとかランチアとかと比べりゃ確かにクセはない
最近のマセラティのSUVとかはかなり乗り味素直だったけどね

718 :
ドイツ車レベル
作りは頑丈だが電子系部品の壊れる確率や寿命がドイツ車

719 :
ダイムラーグループは確かにドイツだが
スマートはどっちかというとフランス車じゃね?

720 :
壊れやすいの?

721 :
>>719
フォーフォーの乗り味って、フランス車って感じ?ドイツ車って感じ?

722 :
試乗すればいいじゃん

723 :
SAMが逝く→10万オーバー→手放す
ってのはよく聞く気がする

気軽にRRってのならば三菱のiでいいんじゃない?

724 :
SMARTの先行きが不透明だからなぁ
今のが壊れた時に日本での販売が終了したらi買っちゃうかも

725 :
>>814
電子制御に合わせたセッティングになるから乗り味は同じ様な感じになるらしい

726 :
安価ミス
>>725
>>717

727 :
日本の多湿に電子基盤弱そうなので
念の為、車内へ除湿材を常備してるけどね
皆さんは他に何かしら対策とかしてます?

728 :
外車に湿気取りは割と当たり前と思ってたけど違うの?

729 :
外車買うのやめとこ…

730 :
今まで湿気取りとか考えた事ない

731 :
オーナーは自分のクルマを外車って言わないよ
せめて輸入車でしょ(笑)

732 :
昔ホンダアメリカの逆輸入車に乗ってたけど特に気を使わなくて良かったよ

733 :
451はドイツの安全思想を体現したボディーとアウトバーンでの使用まで考えた足まわりを備え、日本の三菱のエンジンを積んだいいとこ取りの隠れた名車
走行距離が10万キロを越えた今まで湿気取りなんか考えなくても故障ゼロだよ

734 :
三菱自動車そんな名前だけの会社あったなぁ

735 :
まぁ三菱にトルコンATまで採用しなくて良かったよ451は。
iやekに使ってたATのATF流量調整してるバルブが破損して不動になりまくったのに、なかなか設計ミス認めず、所有者負担で修理させまくった挙げ句、ようやくミス認めリコールだったから。

中古iは止めた方が良いよ。リコール後も同じ症状起きても、1度リコールしたから認めずユーザー負担で修理だから。

736 :
Smartに限らずだが、ドライブバイワイヤー(フライバイワイヤー)止めてくれないかね。

センサー、ECU、コネクター、電気ケーブル、アクチュエーター等々故障原因が多岐にわたるのが。

10年前まで500万かけてレストアした箱スカ乗ってたが、歳いった人がいる修理工場は普通に分解して直してたからね。

私、昔富士重工(現スバル)の本社採用で東京スバルに出向してたことあるが(スバルはトヨタと違いメーカー100%出資のディーラーが多い)、当時はディーラーの整備課長がスバル360をレストア&オーバーホール出来てたからね。

それ見た時にビックリしたもん。

それが時代とともにアッセンブリー交換もしくは街のベテラン修理工場に外注になってしまった。

737 :
>>736
おじいちゃん時代は変わったのよ

てめえの個人的な好みに自体を会わせろとかほんま老害思考やん

738 :
ただ今のディーラーは修理はできない。
部品をアッセンブリーで取り付けるだけ。

アホの高卒でも出来る仕事

739 :
>>737
何なんすか、その攻撃的な物言い。
誤字も連発、全然スマートじゃないっすね。

740 :
中古でフォーフォー(パッション)の購入を考えています。
「ここはチェックしておけ!」って箇所はありますか?

宜しくお願い致します。

741 :
>>740
ブラバススポーツ新車で買って2ヶ月の者だけど、サーティファイドカーなら、あまり心配しなくていいと思うけど…
ただ、ヤナセブランドスクエアなら新車ディーラーと併設している店舗の方がトラブルの時、ストレスなく持ち込み修理できると思うよ。
ブランドスクエアで購入しても修理はディーラーに持ち込みって言われたんで…

742 :
>>727
他の対策として
ガソリン満タンになるようにして
タンク内センサーを腐食防止してるけど

743 :
除湿剤ってみずとりぞーさん的な?

744 :
スマローはフロアマットびしょびしょだぞ
ぎゅっと踏むと、水が滲みだすw

745 :
>>744
やっぱり外車のソフトトップはそうなるかw
ハードトップのやつ狙ってたんだよねw
価格が見合わなくてやめたけどw

746 :
とうとう来た
ドアロック側のワイヤーストッパーが無くなっていた
中からドアが開かなくなってしまったよ〜
パネル外しは寒くて割れそうで怖い。

747 :
>>741

どうもありがとう!
なるほど。。田舎住みなものでメンテ出来る車屋さんも限られるだろうし、
基本的に何かあったらヤナセ持ち込みが良さそうですね。

748 :
>>746
バリっといっちゃえよ

749 :
>>748
何ともいえない
あの微妙なメキメキ音

750 :
イギリスも撤退するなら日立の電車買わないぞとか言えばいいのに
それが駆け引きだろ

751 :
誤爆

752 :
通勤用にフォフォ買ったぜ
早速、車庫を片付けに入ります

753 :
おめでとう!

754 :
>>752
おめ!

755 :
俺なんか冬季の冷え込んだ朝はドアがたやすく1回では締まらなくなってるぜ!はっ!

756 :
ファイルエディションを買いました!

757 :
>>756
おめ!

758 :
ターボユニット交換しないとダメっぽいっすな

759 :
初歩的な質問ですみません。
ちょっとした傾斜でも、油断してるとズルズルと後退してしまうのは何故ですか?
451乗りです。

760 :
重力じゃね

761 :
>>759
自動クラッチのMTだから、ATみたいにクリープ現象が無い為、坂道でブレーキを離せば下がるよ。
ただ、数秒だけブレーキアシストが付いていて、坂道発進の時にブレーキからアクセルに踏み替える際は、下がらないと思うけど。

762 :
>>761
ありがとうございました!
やっと謎が解けたです。
今までちょっと怖かったです(笑)

763 :
ちゃんとブレーキ踏み続けるクセをつけよう。

764 :
一本線が表示された・・・

765 :
スマートヘドライトにおすすめledありますか?

766 :
よーわからんが
止めとけ

767 :
>>765
NIGHTEYE ファンレスh7を451につっこんでる。
HIDみたいに紫外線焼けしないし、ちゃんと車検通ったよ。
そんなに明るくはないが、白さはキレイ。

後ろの防水カバーは加工なりしないといけないからそこは覚悟しなよー

768 :
>>767
サンクス、モニカ
やってみる

769 :
あ、おれ453だけどいけるかな。。。

770 :
>>769
ハロゲンついてるならつけれるよ
つけれるのはー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/809314/blog/39822218/
h4なのね

771 :
>>740です
フォーフォープライム、納車しました。
みなさま、宜しくお願い致します。

早速の質問で恐縮ですが、エアコンの効き(特に夏場)は如何なものでしょうか?
全然効かないというレビューもちらほら見かけますが。。
ガラストップの為、既にビビってますw

宜しくお願い致します。

772 :
普通に効く

773 :
まあ、ネットには昔のスマートの情報が溢れてるからなw
それを食い物にしながら商売してる輩もいるので。
まあ、効きはそれなりに効きますが、今まであなたが乗っていた車によるんじゃね?
空間の狭い車ほど良く効くからな

774 :
450ですら何の問題も無いよ
もちろん本家メルセデス並にガンガン冷えるかというと弱いのは確かだけど

775 :
450は普段は効くけど、なんかの時に効かなくなる欠陥なかったっけ?

776 :
>>772
>>773
>>774
>>775
どうもありがとうございます!
少し安心しました、念の為冷媒ガスは注視して下さいと伝えてはおきましたが。。
様子見ですね。

777 :
>>771
453フォーフォー プライム乗ってます。
屋根のガラス面積広いのと車内の空間が広いので、
冷房の効きは相当悪いです。
覚悟してください。

778 :
夏の山手トンネルの夕方渋滞ではまったく効かなかった。
あと夏の東名上り東京インターまでの朝の大渋滞時もまったく効かなかった。

スピード出して走ってれば効くかな。止まったらコンデンサーが追い付かない。

779 :
>>777
乙笑

780 :
777

781 :
>>777
デブ乙

782 :
>>775
昔450乗ってたとき、それなった。
信号待ちなんかで普通に停まると、走り出すまでコンプレッサーが止まって
ただの送風になってた。

783 :
エアコンのアイドリングストップ!
ってかなんかのセーフティ働いてるんじゃね?

784 :
車のエアコンは水温が一定以上上がると止まるようになっている

785 :
450のは水温じゃなかったけどね。
>>783のいうセーフティなのかな。
停止前にエアコンを止めて、停止してから再度オンにするとか
停止直前にニュートラルに入れて、少しアクセル煽りぎみで停める
とかすると、そのまま冷風が出続けてた。

786 :
452下取りに出すことになった。。
楽しい良い車だったよ

787 :
>>786
スマロー乗りさんお疲れ様でした!
結構値段ついたんじゃね?

788 :
スマロー乗ってみたいけど今からじゃ450以上にトラブルが怖いんだよなぁ
450は個体がそこそこ多いから何とかなってるけどスマローは元々が少ないから不安

789 :
雨漏り放題

790 :
>>788
スマートスレで申し訳ないが、今なら、s660やコペン、ロドスタなどを趣味カーとして取り入れる方がよいかと…

791 :
>>790
確かに今から個体が減って値段もやや高騰気味なスマロー買うよりも賢い選択かもね

792 :
>>791
どうしても低いクルマがとなるならって話やけど。
451ブラバスカブリオレでもオープン風味は感じれるけど、意外にメンテ楽だし。

最近ロドスタ乗ったけど、周りの車から見下され感すごかった笑最近の車座面高いからね

793 :
真面目に言うと、ロードスタークーペなら実用性段違い
マツダのロードスターには負けるけど、コペンやs660とは積載量が比べ物にならない
所帯持ちじゃなければ、これ1台で家具屋までこなせるから
セカンドカーじゃなければ、とかいう気患いとは無縁

794 :
サイドブレーキが渋くなってきた
レバー戻りにくくなってきたので
潤滑油した方がいいんでしょうか?

795 :
スマートkって今から買うのは覚悟いりますか?
外車を所有したことないので、どうしても外車=故障という古いイメージがあります

796 :
外車の故障がどうのより、年式を気にした方が…
古い車の維持に馴れているのなら困らないだろうけど。

797 :
>>795
KじゃなくてフォーツーK(フロントにエンブレムがあったりOBD2ポートが運転席左にあるヤツ)ならそんなに問題ないよ
それに>>796の言うとおり新しくても17年式(製造は16年まで)の車ってのは念頭に置いとかないとね

798 :
運転席左じゃなくて右だったわ

799 :
>>795
どうしても、軽が良いなら仕方ないけど二代目の451型の方が良くも悪くも普通の車に近くて扱い易いと思う。
プラスチックのボディも451なら割れにくいしね。
ただ、部品の供給は古い国産車より良いと思う。

800 :
軽の税金で乗りたいんだろうよ
国産車よりも消耗品や経年劣化で壊れる部品が沢山ある。持病みたいなウイークポイントも結構ある
でも供給は未だになんでも手に入ると思う。
中古部品もサードパーティ製の部品もネットですぐに見つかるし。
でもコンピュータでセットアップしなければどうにもならない部分もあるから結局ディーラーか専門店にある程度頼ることになる。
変な車が好きなら乗ってて楽しめると思うよ

801 :
専門店って全国でも少ないし、スマートってちょっと特殊だから量販店じゃ何もやってくれないよね。
中古車を他県で買って、メンテナンスは近くのヤナセで診てもらってるけど、初めてヤナセに行った時はちょっと緊張したな。
対応はとても良かったけど、コーヒー飲みながら待っている時間は国産ディーラーと違って今だに落ち着かないよ。

802 :
当りはずれあるね450中古は。
2台乗ったけど、1台目は全然壊れなかったけど、2台目はまぁ壊れる壊れる。
ECUまで交換するはめになったし。

803 :
453フォグledにしたいですがH16のそのままつければおけですか?

804 :
今日、クロスブレードの1年点検と、ドアのガスダンパーを交換した。もう少しガス圧でドアが上がるかと思ったけど交換前とあまり変わらなかった。
高かっただけに、ちょっとガッカリ。
中古車だから新車時がどうだったのか知らないけれど、もともと強くは無いのかな?
でも、古い限定車なのに新品部品が出るのはありがたい。

805 :
>>804
「今」でも斬新なデザインやコンセプト。

って事は20年以上先を行き過ぎた車だったんだな。

806 :
ジーリーとの合弁になるのね。

807 :
>>806
詳しく

808 :
>>807
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_174338

809 :
あ、EVにするやつね

810 :
EVでも良いかなと思っていました
中国と組むなら入りません

811 :
スマートも国内はこれで終わりかな?
EVじゃMBが入れてくれたとしても、充電時間・航続距離・EVスポット数がまだまだ現実的じゃないから、今乗っているスマートを大切にしなきゃ!
ポンコツで不便な所も有るけど、スマートに代わる面白い車が他に無いんだよね。

812 :
>>811
水素燃料電池車の水素ステーションじゃあるまいし電気自動車の充電設備は相当数出来てる。
そもそも電気自動車って自宅充電が基本じゃね?

813 :
450が朽ちたら453買うかと思ってたけどEVの方が楽しそうだな
職場の目の前に充電スポットあるし戸建てだから家での充電にもございます困らないし
後はそもそも日本に正規に入ってくるかどうかってのが最大の問題だな

814 :
>>812
都心のコインパーキングだとまだまだ充電設備無いところ多いね。
郊外はあるけど。
郊外のコンビニにも充電設備あったりするけど都心部はそもそもコンビニに駐車場ないところ多いし。

815 :
EVと言えば、451のEVは今バッテリーの劣化具合とか
どんな感じになってんだろ?

816 :
>>806
ついにブランドの墓場に行くのか。
短い生涯だったなぁ

817 :
バックモニターが急に映らなくなったんだけどどうしたらいいのでしょうか...

818 :
ディーラーか町工場に行けばいいと思うの

819 :
誰か車中泊した事ある人いる?

820 :
>>819
トゥインゴでした事あるけど
助手席が前に倒れるから問題無いよ
シートって一緒だっけ?

821 :
>>819
453フォーツーでやったよ
横になって…まぁ小さく丸まっても寝れるんで

822 :
450時代は
シートリクライニングを止める爪を削って
完全に倒す
って荒業があったなw

823 :
>>821
車中泊ってすげえな
俺2〜3時間なら寝れるけどそれ以上は無理だわ
まあそれで困ったことはないけどな

824 :
>>816
まあ、ロータスやボルボも中国資本入ってるし墓場とまでは言わんでもいいんじゃね

825 :
日本人が貧乏になった。
ずーっとね。

826 :
ボルボも吉利汽車だけど、それで国内での売り上げ落ちてないしね。

827 :
日本人が大好きなブランドになれたからなボルボは。
BMW、ポルシェ、アウディ、ボルボあたりはブランドイメージだけで選択する富裕層増えたと思う

828 :
smartのsuvが出るとか出ないとかの話は、最近続報あったんですか?

829 :
最終モデルか…

830 :
これか。
http://www.smart-j.com/blacksilver_whitebrown/
ガソリンモデル以外はまだ売る気があるんだな。

831 :
smart fortwo edition 1 が気になるんだが、衝突安全が
Sクラスと同等 = なんとかセルで搭乗者空間が守られる
という意味らしいが、
搭乗者空間が守られても、その強固さゆえに、
衝突の衝撃のすさまじさが、もろに乗員の身体を衝突点方向に動かし、
乗員の身体が室内のあちらこちらにぶつかって重症は免れないわな。
即死しないかもしれないけど、一生寝たきりとか、一生障害者とか、両足切断とか。

832 :
まずスマートの室内空間でSクラスと50キロで衝突したら、
衝突でダッシュパネルが潰れ両足複雑骨折で重症
頭部をハンドルに強打した後にサイドガラス、サイドドアに強打で意識不明
強固なセルとクラッシャブルゾーンが小さいマイクロカーゆえに
衝突の衝撃はもろに乗員の身体にかかるわけで、
ドアは空くかもしれないが頭部強打頸椎損傷両足複雑骨折両腕骨折で
意識不明のまま病院に搬送、もしくは死亡 というのが現実ではないのか??

833 :
50km普通車とのオフセット衝突でこれ↓それが2.3tもあるSクラスだったら即死では??
https://response.jp/article/img/2009/04/17/123428/194145.html?from=tpimg

834 :
自分の被害の事は誰もが気にするが
加害者になるとは考えないわけで保険料との兼ね合いぐらいだろ

835 :
それでも日本の軽よりは生き残る確率高そうだけど

836 :
軽自動車の衝突テストってたしか同程度の車両重量(800kgくらいか?)を想定してるんだよな
Sクラスとぶつけるスマートの方が生き残る確率は高いと思うがな

837 :
>>831
バカなのか、ものを知らないのか、死んだ方がいいのか

クラスとしてはエンジンが無い分クラッシャブルゾーンは少なくないだろ
エアバックも付いてるし

838 :
知ったかぶりのバカだろ、素人の。

839 :
どっちも素人な

840 :
中古451カブリオの運転が楽しいが、三菱製エンジンの振動はどうにかならないのか?
いやがおうにも走ってる感があっていいんだけど、最近の軽のしずかさ、滑らかさとは次元が違う。
ルームミラーなんて振動で常にぶれてるしw
経年劣化?

841 :
>>840
マウント交換やなっ
ブッシュ関係打ち替えてくれるような業者を探すか?

842 :
>>841
やはりマウントですか!!そういう仕様なのかな?
純正新品へ交換だとそんなに改善しないかな

843 :
>>842
それなりに振動は新車の時からあったから、リアエンジンだしねえ。
今の高級な軽四とは比べてはいけない

カートだと思って乗ってる(こちら451クーペNA

844 :
http://blog.livedoor.jp/bow_motor_works/archives/69677481.html
こんなんあったよー。

845 :
みなさん色々有難うございます!
とにかく乗ってて楽しいクルマなので、大切にメンテしていきたいです。

846 :
オーバーヒートした。
オーバーヒートって突然来るんだね。

家出て、コンビニ寄るまで何もなく、コンビニ出て少し走ったら100度越えて、120度になり警告点灯。
JAF で帰宅し、前上げて、キャップ外して翌朝、泡出てた。
でも減ってないんだよね、、、サーモスタット閉じてあかなくなった感じ。
しかしいきなり来るんだね。

847 :
450?451?

848 :
日本は縦列駐車の環境がほとんどないから、フォーツーより少し車体を長くしてもok.
軽規格で、前を50センチ後ろを20センチ延長のスマート同様二重シャーシ、
座面はあれほど高くする必要ないから、10センチ下げて横風に強くする。
そんなリアエンジンの2シーターを作れば安全性最強では?
三菱アイはエンジンバージョン生産終了だから、面白いの作って欲しい。

849 :
アクティトラック買えば?

850 :
先ずはダイムラーに就職した方がいい

851 :
フォーフォーがiQくらいの全長だったら良かったのになぁ

852 :
>>851
IQを買わなかった君はそんなフォーフォーが発売さrwても買わないのでは?

853 :
>>852
ドイツ車しか買わない教(VW、アウディは除く)の信者なんで国産車なんて買わない買えない シグネットは高くて買えないw

854 :
スマロが復活すればなあ、と誰もが思ってる。

855 :
俺乗ってるから思わない

856 :
スズキのツインが復活すれば…

857 :
コンパクトはリアエンジンの方が安全でしょ。
走りも楽しいし。

858 :
http://www.tajima-ev.com/pdf/tajima-jiayuan_A3_flyer_190306.pdf

これが気になる
ヤマダ電機で売るんだっけ?

859 :
くそださいw

860 :
>>858
最高速度45キロとか勘弁してください

861 :
>>858
ものは魅力的だけど値段がな

862 :
>>858
小さいのは魅力的だけど、
おらがsmart好きなのは小さいのに頑丈(衝突に強い)からだから、これだとちょっと怖いなw
もっと頑丈そうな小さいのでて欲しいっすな

863 :
>>858
逆にsmartの良さがよくわかるわW。
早く個体電池のsmart出ないかな。
日本製smartもどきならなお良い。
三菱、日産共同で出して欲しい。
もちろんカッコ良いスタイルでね!

864 :
smartと似たようなコンセプトの車が増えるのは良い事(*´ー`*)

最近の痛ましい事故もそうだけど、車は凶器なのだから、必要以上の大きさや速度を以てして扱わないで欲しい

865 :
453が交差点で後ろ向きにグルグル回転してる
ヤバい動画見た?

866 :
サス•ダンパー変更しようかなぁ
20年経つから
ノーマルは無いだろうし

867 :
>>865
どこですか?

868 :
エンジン関係や電装関係の部品(センサー類とかも)いつまで在庫あるかね。
当然部品欠品になれば、そこで終了だろ。
450や451なら部品取りになり車が沢山国内にあるが453(特にForTwo)は壊れたら
そこで終了という状況が5年以内に来るでしょ。
本国から1ヶ月待ちでパーツ届くならまだマシで、本国在庫も無しになる日が来る。
エンジン車完全撤退だから10年とかパーツ確保しないぞ。
ForFourならtwingo がまだ生産続けるなら流用できるだろうが、、しかしTwingoも凄いな。次期twingoはRRでなくFFに戻るしかなくなるもん。

869 :
>>868
熱弁長くて飛ばしたけど、今の時代なんの心配もいらんよ。

870 :
外車は社外品含めて供給されるの長いなら450でさえそんなに心配してないけどなぁ
450がついに…ってなった時に453買うかは分からないけど
451?何それ

871 :
>>865

あの高速グルグル動画はツイッターに投稿されてたんだけど後でツイ消ししちゃったから残ってないんだよなぁ。
保存しとけば良かった…

872 :
>>871
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=TQASbq60e24

873 :
test

874 :
トゥインゴ GT ノワール
って次にどうよ

875 :
トゥインゴ買うならiQ買うかな

876 :
>>875
トヨタださw

877 :
初代フォーフォー最近見ないな

878 :2019/06/02
>877
熊本で程度の良さそうな個体を見るよー
いつもおじ様が運転されてる.

【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
車に金掛ける前に、まず別荘買えw(嫉妬厳禁)
【HONDA】4代目フィット Part31【FIT】
【Ford】フォード総合スレ 12
【W205】メルセデス・ベンツCクラス73【S205】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.61
【HONDA】5代目ステップワゴン Part82【STEPWGN】
ランドローバー・ディフェンダースレ Part.2
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ57
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.84
--------------------
フェンリル総合ぬレ 68
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART10 IP有り
前スレ ゴー宣道場133
無双OROCHI総合 501K.O.COUNT
バカキジョが泣きながら東瑠利子先生にお詫びするスレ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ175
ドラゴンボールで最も肩透かしにされたキャラ
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5247
【声優】声優・石川界人がラジオで不適切発言 「神酒ノ尊」越乃寒梅役降板
ドヤタバコに代わる新しいドヤ行為を考えるスレ【2ドヤ】
【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight 墓場スレ part41
【アフィ乞食】インペー君について語るスレ2【ポイントサイト誘導】
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART116■■
東京五輪マラソンコース沿いでクールシェア 冷房の効いた店舗を「開放」 →パヨク「ドアを開放するのか!」
【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】
エキサイト翻訳「まじっすか」を翻訳すると・・・
【ロシア】朝鮮半島はどちらに?【日本】
アクサスコンサルティングジャパン 【労働裁量制 超最悪】
三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) ★17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼