TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高麗航空
【OKA】沖縄・那覇空港 その21【ROAH】
新潟空港をとことん語る
【AirAsia Japan】エアアジア・ジャパン DJ13便
【FSZ/RJNS】静岡空港 33【補助金まみれ】
【航路】Flightradar24【軌跡】15
【ANA】全日空スレNH100便【SFC】
【ANA】50000PP修行スレ NH94便【SFC】
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 56【RJGG】
【FDA】フジドリームエアラインズ18便【黒字達成】

【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-33@airline【RJOO】


1 :2018/12/05 〜 最終レス :2019/06/03
現状の大阪国際空港(伊丹空港)の利用者見学者スレです。

「今日は悪天候でゴーアラ祭りだったな」
「南向き離着陸キター!」
「VIP来訪で厳戒態勢キター!」
「ANAMに珍しいのいるなー」

そんなノリでよろしく。

大阪国際空港(伊丹空港)公式HP
https://www.osaka-airport.co.jp/

前スレ
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-32@airline【RJOO】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1536798647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
新スレッドありがとう

3 :
ワンホーw

4 :
>>1おつです〜♪

5 :
>>1


6 :
やっぱり関空がナンバーワン!

7 :
ここはsage自治厨専用スレです

本スレはこちら
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-33@airline【RJOO】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1544019482/

8 :
>>7
R

9 :
今月からのJALの787って、787-8だけじゃなく787-9のときもあるんか
https://pbs.twimg.com/media/DtsfALLUcAEqg6S.jpg

10 :
予定では、7日(金) JAL3007 成田 18:20 →伊丹 19:55 787-9になってる

11 :
8と9てなにがちがうんや?

12 :
長さがちがうんや

13 :
簡単に見分けるには
「-9」は、第1ドアと第2ドアの間の窓の数が13個。
「-8」は、9個です。

機体後部の第3ドアと第4ドアの間の窓の数も違いますが、
窓の数が多いので、機首部分で見分けるほうが容易でしょう。

14 :
伊丹空港でおいしい飲食店教えてください

15 :
えん時が好き

16 :
ごめん、カタカナやったね
エン時

17 :
中央一階のピザ屋

18 :
酒が飲めたら何処でもイイ!

19 :
立ち飲みカウンターみたいにもたれて飛行機みれた展望デッキ返して、あと超吹きっさらしで風から隠れる場所無い

20 :
だよね
展望デッキ改悪もいいとこやわ

21 :
展望デッキの家具屋の屋上有料でもいいから開放してくれれば良いのだけれど

22 :
テスト書き込み
伊丹発機内から

23 :
>>22
メール欄に「fusianasan」って入れてみて

24 :
展望デッキ今までので十分広かったし快適やったのになんであんな仕様にしたんやろな。
設計屋(笑)と関西エアポート(笑)が無駄に調子こいてあーしたらいいこーしたらいい!って思い込んだんかね。

25 :
今や展望デッキの安全対策は大事だがあの仕様はありえんわ
設計した奴はただのカカシですな

26 :
どうせならフィンガー1本の真上に建屋作って屋内展望施設にでもしてくれりゃ文句ねぇのに。

27 :
安全のためとか言ってるけど、夜に行くと暗くて仕方がない
つまずいて怪我するぞ

28 :
光の影で見えない段差が複雑にそこらじゅうにあるの危険すぎ

29 :
>>18
そういや、100円酒場なくなったな。

30 :
空港銘酒蔵だったか?

31 :
500円じゃなかった?

32 :
昔はフィンガーの屋上まで入れたらしいね。名残がまだ残ってる。

33 :
国際線が飛んでた頃は良かった・・・

34 :
>>29
あくまで一杯100円やからな。自販機一台制覇で1000円や。

35 :
>>32
同時多発テロとともに立ち入り禁止に

36 :
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-33@airline【RJOO】
同じスレが有るのは紛らわしい

○曜日の実験室とやらのレスしてる人
夜中にご苦労さん脳内基地外引きこもりニートか?

37 :
>>35
おのれテロリスト

38 :
>>36
たぶん、関空スレ、伊丹スレと"主戦場"のワッチョイ化で詰んだんだろうな。(増便スレはもとよりIP&ワッチョイ有)
まあ、荒らしなんぞ、そっとしといて差し上げろよ…

39 :
井戸知事、伊丹空港の国際チャーター便を提案へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011896662.shtml

40 :
神戸だけでなく伊丹も国際化するのか
川西を抑え込めると判断したのかな

41 :
定期じゃないチャーターなら実績あるし

42 :
橋下が府知事だった頃だな。たかが数便しょうもないみたいなこと言ってた記憶。

43 :
個人的には枠のない伊丹の国際化には限りなく反対に近い意見を持つが、タブーなしで議論することそのものには賛成。門限緩和は大歓迎。

44 :
朝と夜は1時間ずつ広げよう

45 :
騒音がー
市民の生活を守れー

46 :
>>43
つまり、実現不可能な無茶苦茶な国際化案をぶち上げて、潰れて欲しいというのが本音だね
総裁選の石破と同じ作戦。こういう自分だけに都合の良い人間からどんどん潰れるのが世の常

47 :
政治家が政治屋と揶揄される詭弁のことかい

48 :
なんだ、オッペケ師匠はここにきて疑心暗鬼かよ
タブーのない盛大な議論を期待しようよ

49 :
>>46
才能溢れる深読み力

50 :
今日成田以外で久しぶりにANAの国際線機材飛んでたな。伊丹ー宮崎一往復して帰ったけど。

51 :
A◯Aって染髪良かったっけ?

52 :
>>51
JALと比べて緩い方

53 :
>>52
同意。

54 :
蓬莱さんの天気予想だと初日の出の晴れの確率80%だってさ。良かったね

55 :
NH985が7:15くらいに降りてきますように(-∧-)

56 :
>>55
ないない

57 :
>>46
おやおやw
君の不安が的中w

2018年12月18日(火) 松井一郎知事 囲み取材
https://www.youtube.com/watch?v=eKqiMMXbINs&feature=youtu.be&t=212

58 :
>>57
いちばん規制緩和すべきは伊丹w
運用時間、発着枠、国際化すべてでw

松井踏み込んだなw

59 :
>>58
維新の天敵井戸の主張そのまんまじゃないか。
松井もハシゲと真っ向勝負か?

60 :
さすがにその抽出には悪意があるだろ〜。

まずは関西エアポートさんの三空港に対しての中長期の(ビジョンの)話を聞きたい。
一番緩和しないといけないと思うのは、伊丹の運用時間。
(井戸知事や伊丹市長等の一部が言っているように)伊丹から国際線を飛ばしたいなら、枠を増やさないといけない。
それならまずは運用時間を延長しないと(枠は増やせない)。

つまり、松井知事自身は伊丹の門限延長に賛成で、伊丹の国際化については賛否を明言していない。
運用時間に配慮しつつ国際線を飛ばしたい、と言ってる人がいるが、まずは運用時間を緩和しないと話にならない。
と言っている。詳細は動画を見てくれ。

61 :
松井は門限延長賛成・国際化不明。
井戸は門限延長反対・国際化賛成。
かな。

ちなみに俺は門限延長賛成・国際化一部賛成な。
台北松山やソウル金浦に飛ばして欲しい。

62 :
大韓・アシアナ・中華にエバー
別に来んでいいやろww

63 :
門限緩和は当然必要!成田は午後11時を繰り下げ
午後9時でおしまいなんて国際空港の看板を下ろさないと

伊丹は午前6時〜午後11時 これで良い!
国際線の出発は6時〜7時、到着は21時〜23時に限定!

64 :
>>59
橋下は伊丹関空の経営一体化してからは伊丹活用に転向した

65 :
騒音が増える時間延長と増枠は絶対にダメ!

と川西市が申しております

66 :
規制緩和が必要
→まずは伊丹→だめなら神戸
こういうことだろう。

67 :
>>39
だから免税売上が限りなく0だろ、チャーターだったら!!
今や空港会社は非航空で儲ける時代!

チャーターを考えているのなら国際化はダメ!

68 :
FR見てると伊丹へ降りるはずの便が何か妙なことになってる
NH2179、JL3007、JL2088は関空に行きそうな気配
NH39、JL139、NH41はセントレア上空付近で旋回してる

69 :
JALの羽田行きが機材不良で欠航出しているし……
会社原因の欠航の時は新幹線に切り替えた時、グリーン料金も払ってくれるのかな?

70 :
C-3POは間に合いそうやね
その後ろの2つは大丈夫かなあ

71 :
>>64
転向っつーより簡単に抱き込まれたな財界に

72 :
>>68
滑走路閉鎖してたらしいな
そういう理由だから9時過ぎてるけど普通に伊丹に到着してるのもいるが、タイミング悪く燃料がなくなったやつは関空行きに変更らしい

73 :
JL133機材トラブルで立ち往生
ハイドロ漏れで滑走路閉鎖
20時半頃閉鎖解除

74 :
明日の伊丹→成田のANA朝便の機材は早朝に関空からフェリーだろうか

75 :
>>74
JALANA共に朝一で飛んでくると思うよ。

76 :
JL133当該機はサムライブルーか…

77 :
>タイミング悪く燃料がなくなったやつ

30分そこらのホールドで燃料がなくなるわけがない、
再開の見込みがたたなかったから関空へ向かっただけ

78 :
門限緩和は当然必要!だべ〜
午前6時〜午後10時でよかろ〜

79 :
関係ないけどJL133→JL138の45分折り返しはどうにかならんのかな。いっつも簡易清掃であたふた出発してる気がする。

80 :
とりあえず30分延ばせや!

81 :
>>71
困るのは騒音詐欺のコジキだけだから方針転換は良いことよ

82 :
7〜21時の門限を拡大解釈して、出発便を07:00発から設定可能に、到着便を21:00着まで設定可能に、とか

83 :
なんか霧がすげーな
早朝便大丈夫か?

84 :
ワンホーワンホーw

85 :
ほんまや霧がすごいわ何これ

86 :
丹波高地で発生した霧が猪名川沿いに集まって下ってきてる、冬の温い朝に起こる

87 :
星空みえてるし、霧は地面近くだけなので飛行機はどうにかなるのか
https://pbs.twimg.com/media/Du46HTFU0AA5FnQ.jpg

88 :
>>87
こんなところにすんでるの?
公園か何かに行ったの?

89 :
秀望台からやね、いい写真だ

90 :
もうすぐ久々のサーブが降りるな

91 :
LiveATCで大阪タワーの無線聞けるようになってから毎日が楽しい。

92 :
管制官が酒気帯びで…
とかのニュースは空耳か?

93 :
>>92
JALのCAもまたやらかしたね。

まぁ朝帰りの多いこと多いこと…

94 :
>>93
ついでにヤらしてくれたらいいのに。

95 :
伊丹市長が兵庫県知事に国際チャーター便を要請したという記事が神戸新聞にあったんだけどリンク消えてる
飛ばしか?

96 :
言うほどCAなんかとヤりたいか?

97 :
国際チャーター便の就航実現を 伊丹市長が兵庫県知事へ要請
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201812/0011924612.shtml

98 :
>>97
>>95
川西市はどういう反応するのか?

99 :
>>98
バラ公園で市長同士で決闘やな。

100 :
門限延長した際には、川西市民のみ伊丹空港ご利用お断りにしたら良いのにね。
予約段階あるいは航空券購入の際に、川西市民と分ければ関空もしくは神戸空港のみ購入可能とすれば良い。

101 :
>>77
お前「燃料なくなった」ってのを燃料が空っぽ近くになったって意味だとでも思ったか?
alternateに行くだけの燃料近くまで減ったって意味に決まってんだろ
天気が良いときにどれくらいextra fuel積んでるか知ってるのか?

102 :
>>98>>99
川西はこないだの騒音発言の時から市長かわってるんで、また違う意見になるんじゃないの

103 :
>>101
単に再開見込みのないB滑走路使う機材の便が関空にダイバートしただけだって言いたかったんだと思うけど?無駄にホールドするなら関空行ったほうがマシってことでしょ。

104 :
久々に空港内部に居るけど23ABC搭乗口って一階なんだな

105 :
>>102
新市長も引き続き環境対策優先の姿勢を維持。

106 :
関西3空港懇、8年ぶり開催、国際化期待も足並み乱れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000562-san-pol

>関係者によると、内部から「川西市を外すことも検討すべき」との強硬論も出ているという。

107 :
産経が書いた記事なのか
この板で語られてる事と変わんなさ過ぎて
適当な飛ばし記事にしか見えない

108 :
玄人さんにはかないまへんわー

101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-sKsg)2018/12/22(土) 10:28:30.93ID:gsySB8Vhd>>103
>>77
お前「燃料なくなった」ってのを燃料が空っぽ近くになったって意味だとでも思ったか?
alternateに行くだけの燃料近くまで減ったって意味に決まってんだろ
天気が良いときにどれくらいextra fuel積んでるか知ってるのか?

109 :
>>107
産経内部には確実に関空擁護記者が何人か居るからな
(本社が難波の南海電鉄の真横で懇意なのはよく知れた話)

3空港懇直前に飛ばし記事で10市協の足並みを乱そうと画策してるがどこまで効果あるかな

110 :
10市協が空港活用に舵を切った以上、執拗に方針に反対するのなら脱退するか除名すべき。
現に関空派の大阪市は脱退している。

111 :
>>109
南海とは関係ない。JR大和路線の上やで

112 :
川西市民が航空券を購入する際、航空会社が伊丹便販売を拒否して、関空便か神戸便のみ販売させたら良い。

113 :
久元神戸市長「神戸空港の活用で理解深まったと手ごたえ」 関西3空港懇談会
https://news.kobekeizai.jp/blog-en try-3044.html

 神戸市の久元喜造市長は24日午後、大阪市内で開催した関西3空港懇談会の終了後に記者団の取材に応じ、
「神戸空港に対して相当ニーズがあるということと、24時間使える空港を有効活用するということについて、
関西全体のためになるという理解が懇談会で深まったということは、手ごたえとして感じることができた」と、会合の印象を語った。

 運用時間と発着枠の拡大については、久元氏は会合で「できるだけ早く取り組んでほしいと話した」と明らかにした。
「かなり、そういう方向で考えたらいい、という雰囲気の懇談会ではなかったか」と、会合の様子を振り返った。

 神戸空港の運営権を関西エアポート神戸に売却し、4月から実質的に関西エアポートによる
3空港の一体的に運営が可能になったのを受け、久元氏は「関西エアポートの意見を尊重して議論が進められるべきと申し上げた」という。
そのうえで関西エアポートから「関西国際空港を基幹空港として、神戸空港は関空と伊丹(大阪国際)空港を補完する位置付けと示された」ことから、
これについて「異存はないと申し上げた」と話していた。

114 :
今報道ステーション見てたら豊中のババアが大阪空港に着陸していく飛行機の騒音が
酷くて窓を開けられないと怒りんこしててわろた

115 :
>>112の家の町内に火葬場作って反対するなら葬式あっても焼き場使わせないとかにすればよい

116 :
「羽田のために伊丹の緩和」説に固執する散歩
https://kansai-sanpo.com/air3-12/

117 :
関西圏の訪日客の玄関口で、9月の台風で打撃を受けた関空の今後については、「3空港の中で、圧倒的なポテンシャルを持つ基幹空港。山谷社長が口頭で説明されたが、
次回は書面で説明いただくことになると思う」と述べた。懇談会後、記者団の取材に応じた山谷社長は、「関空が3空港の中核であり機能不全はあり得ない」と、災害対策を
強化する意向を示した。

山谷氏は「関空には圧倒的なポテンシャル(潜在力)がある」とし、機能を強化する方針を説明。環境影響評価(アセスメント)などから上限とされた年間発着回数23万回に
ついて「引き上げを検討してほしい」と求めた。

関西エアには、9月の台風21号で被害を受けた関空の災害対策を強化しつつ、機能充実を図り、羽田、成田、仁川(インチョン、韓国)など近隣の国際空港に対抗する狙い
がある。和歌山県の仁坂吉伸知事も「関空が世界で競争するため、ハブ(拠点)空港機能を確保すべきだ」と指摘。欧米などへの長距離国際線や国内線の誘致を進める
必要性を唱えた。

民間企業の関西エアには、稼ぎ頭である関空の収益力をさらに高めたいとの思惑もある。次回の3空港懇は来年春をめどに開き、神戸空港の発着枠拡大などの規制緩和を
具体的に進める見通しだが、意見がまとまるかどうかは不透明だ。

118 :
面白いのは関空エアは完全に関空命! 神戸や伊丹は興味なし?

119 :
>>109
大阪の地理に詳しくないの?
産経の横はJR難波駅なんだけどねww

120 :
>>113>>117-119
地理とか興味とかどうでもいいので、三空港の話は他でやってくれ

121 :
3空港懇談会の話は見たくない!聞きたくない!

まで読んだ

122 :
MROの跡地をITM SKY VIEW にしてくださいますように(-人-)

123 :
>>122
豊中市側の柵で囲まれた緑地になってるとこ、
空港トンネル東口の南側の丘、大型防音壁の裏側の丘を開放してくれればいいのに

124 :
トンネルのそばのところ、開いてるときに公園が出来たのかと思ってちょっとだけ入ったことあるけど、32Rに降りるのがほぼ真上を通って迫力あったよ
あそこはホントに公園として解放して欲しい

125 :
>>117
不便な和歌山国際空港に国内線が増える訳ないだろ

126 :
ピーチを伸ばしたいんだろ

127 :
また川西市が足を引っ張ってる。
早く10市協から追放しろよ

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/sp/0011934012.shtml

128 :
伊丹市も豊中市も、離着陸経路の直近・直下は緑地、公園、工業地区、防音住宅…と、ほとんど完璧な行政対策をしている一方、
川西市の当該地域は、半田園地域に虫食い状態に古民家が点在する典型的スラムのまま放置。

自分のところの行政の無策を棚に上げてる感は否めないわな。
まあ、豊中も伊丹もそれ以上に騒音が酷かったから、これだけの整備をきっちりする動機が自治体にあったわけだが(となると、ますます川西の立つ瀬がないか)

129 :
>>106
重要なのはその前の部分な

>10市協は3空港懇に参加していないが、議論次第で見解が問われることになる。
>10市協として統一した意見を出したいところだが、川西市のような慎重姿勢もあり、
>「伊丹の規制緩和に反対する(関空周辺の)大阪府泉南地域から『地元が賛成していない』
>と言われかねない」(伊丹市幹部)との懸念もある。

130 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1728033.jpg
なんだこれは

131 :
ワロタ

132 :
18禁そらやんかわいいな。MRO跡地には航空博物館的なもの造ったらいいんじゃない
もちろん屋上は撮影スポットに!

133 :
松本会長! ご自身が乗った飛行機が関空に大バードしたから伊丹門限延長ってww
那覇や新千歳発のように羽田発の最終便の時刻を繰り上げたらいい。18時30分最終!

134 :
要するに伊丹19:40着以降の設定を認めないってこと?
新幹線で行ける都市を除くと新千歳・大分・那覇・青森・宮崎・松山・新潟・仙台・花巻・出雲・長崎からの最終が繰り下がって不便になり関西の衰退待ったなしやね。
関空からLCCが飛ぶ!って言われそうやか先に答えておくけど基本的にビジネス需要はLCCでは代替できんよ。

135 :
とりあえず伊丹の門限は、できれば福岡のようにダイヤ上の制約が21:00までで遅延しても着陸できるようにして欲しい。
それより遅い時間も国内線に関しては伊丹で受け入れて欲しいけど、川西市を見ていると半世紀近くかかりそうだから当面は関空や神戸でいいや。
特に制約のない関空は7:00以前21:00以降の便をもっと増やして欲しいな。

2019年ラグビーW杯・2021年ワールドマスターズゲーム関西・2023年北梅田駅(仮称)開業・2024年うめきた2期街開き・2025年万博…
それにIRやなにわ筋線にリニア、北陸新幹線も控えている大阪関西の発展は止まらんよ。

136 :
>>133
ダイバー ド 師匠、いろんな人々から一気にハシゴを外されまくって、また今回も必死だなw

137 :
ダイ鳥が何だって?

138 :
来年三月からANAが787-10投入て、国内線使用だから伊丹にも来るんやろうなあ、札幌か沖縄あたりの準幹線路線で

139 :
再都市化で伊丹存続派がボコボコにされててワロタw

140 :
>>138
単純に羽田伊丹じゃないか?

141 :
>>138
シンガポールとバンコクやぞ

142 :
788や789の表記の例でいくと10の場合は7810になるのかな

143 :
78Xじゃない?

144 :
>>140
777-200置き換えならそれもありやね
>>141
ここにすべて国内線に投入するってあるけど計画変更?
https://www.aviationwire.jp/archives/146781

145 :
78Xはとてもいいと思うけどメーカーの開発名みたいやな

146 :
中東の航空会社に9より長いの欲しいって言われたから作ったって聞いたが

147 :
>>142>>145
”78J”とかね、737-700を73Gと表示たしたように(アルファベットの7つ目)、10こ目のJ、十のJUという意味も通じるし・・・

148 :
78A〜78Fまで付ければよろしい

149 :
>>144
この記事の772退役も延期されてるんやろうな。
787はいつになったら安定して飛べるのやら。

150 :
イエロースターウオーズいます

151 :
伊丹市民に配布されてる公報伊丹最新号に、新しい市庁舎の詳細が書かれている
んだが、新庁舎屋上東側は空港が展望できるスペースが設置されるようだ。
藤原市長はこのスレも見てるのかw
GJ

152 :
>>151
どこに書いてる?1面の市長あいさつに隈研吾の設計で市庁舎の建設に着手する、としか書いてないが・・・


3月頃に出た設計図ですでに出てたでしょ、来庁者向けの展望スペースが新市庁舎6階の南〜東が望める場所にって
http://www.city.itami.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/117/gaiyo-1.pdf

153 :
>>152
たぶん同じものと見てると思うよ。公報伊丹第1388号。
折込広告みたいな感じで、新庁舎整備特集号が挟まれてた。
屋上展望スペースは空港が展望できる旨、現在の市庁舎から撮影した
空港と飛行機写真入りで紹介されてるよ。
リンクしてくれてるpdfと同じ図面も使われてる。

154 :
隈研吾の設計とか、すげーな伊丹
池田もちょっとは見習って欲しいものだ

155 :
>>151
一方、川西市役所屋上にはサーチライトと高射砲が設置され(以下略)

156 :
>>155
いや火器管制レーダーだろ

157 :
運用時間の延長と発着枠の拡大では
着陸コース真下の豊中市は離陸コース真下の川西市と
同調しないといけないのにね。

まあ川西市の中心部を飛ぶのと豊中市のスラム街を
飛ぶのでは市長の思いも違うんだろうね。

伊丹市は良いよね。騒音静かだからw

158 :
>>157
川西市の中心部は川西能勢口駅だし能勢電沿線の住宅地は騒音の影響はほぼ無い。
騒音の影響があるのは32L延長上のスラム街だけ。

159 :
>>157
真っ直ぐ川西に飛んでったら山にぶつかるからな。

160 :
>>159
まっすぐ
https://pbs.twimg.com/media/Dt9NytqVsAAwzP9.jpg

161 :
藤原会長!
伊丹から五月蠅いB777を追い出してくださいよ、B787があるんでしょ!
航空会社側の代弁者じゃないんでしょ?

162 :
>>161
じゃあ777並みにうるさいERJを追い出して737と787だらけにしちゃってもいいのかい?

163 :
787-10で代替できるだろ

164 :
伊丹からファースト取り上げな(笑)

165 :
>>162
ERJってそんなにうるさいか?

166 :
どうせ数年後にはMRJだらけになる

167 :
伊丹空港久しぶりに使ったら、降りててから到着口までかなり遠いんだね。
モノレール駅は目の前だけど、蛍池駅まで歩くにはちょっとだけ遠回りになった。

168 :
>>167
蛍池は南回りでモノレールに沿って歩くのが現状1番近いな。

169 :
モノレール駅から北東にまっすぐ突き抜ける歩道橋あれば便利なのにね

170 :
>>168
高速下の交差点渡って、学校のグラウンド沿いに住宅街の中の坂を上り切ったら、右折して阪急線に行き着く。
モノレールと阪急向かいのショッピングセンター3Fまでエスカレーターで上り駅への出口付近に
ある安売り回数券自販機で阪急回数券買おうとしたらほぼ売り切れだった。

蛍池まで早歩きで20分くらいかかった。

171 :
つーか帰省で使ったら、中央部分以外の2階の店は軒並み閉鎖されてたんだな
スタバまで無くなっててショックだったんだが
またできるのか?

172 :
>>170
そうそう。蛍池小の西側を抜けて坂を上がる。
空港行きは下りだし、ANA利用、モノレールを10分待つぐらいなら、歩いても大して変わらない。

けど、慣れないと2つある高速下の交差点はどう渡っていいか分かりにくい。
ちょっと遠回りだけど、JAL側から北回りで行く方が簡単。

173 :
ショップも閉まってたのもあるが、改めて他の空港と比べると使い勝手が悪いな。出発と到着の動線が悪いね
古いしこれから改良するんだろうけど

174 :
>>171
まだ入る店は発表されたないが、制限区域内に割りと大きめの店屋街出来る予定よ、新大阪駅の改札内にあるような

175 :
改装前のように安い店もそれなりに出店させて欲しいな。
新しい店は意識高い系で値段も高い店ばかり。
だから制限区域内のスカイパティオは貴重。

176 :
そうなんだよ、制限区域外も古い喫茶店やうどん屋みたいなのが全部無くなって
きれいでおしゃれな高い系の店ばかりなんだよ。入りにくくもなったし。

国際線あったときの小学生の時あのごちゃまぜな飲食店のにおいで伊丹空港キターーてあったんだがきれいにすましすぎ。まあ時代がなんだけどね。25年以上前だし。

177 :
>>172
蛍池南町3丁目交差点ね、あそこは信号も不規則な上に道順も分かりづらい。おまけに空港への看板が9月の台風でとんちんかんな方向に向いてるからね。よく旅行者らしき人がトラックにクラクション鳴らされてるわ。

178 :
>>175 >>176
オアシスはどう?

179 :
>>178
伊丹空港最大のタブーに触れるんじゃねーよ!

180 :
なんでやw

181 :
オアシスもそんな安くはないんじゃ?
量は多いけどさ

182 :
>>181
確かに改装後に二重価格になったしね。
けど、一般客向けの店よりは安いだろう。
運が良ければ、CAさんにも遭遇できるし。

183 :
>>180
関空会社の案内からは無視。朝日新聞資本やから強制立ち退き出来ないだけやろ。

184 :
従業員用だから載らないだけでしょ

185 :
JALのスカイwi-fiもちゃんとワッチョイ化されるんやな
スカファーイって

186 :
立ち退きも何も伊丹のケータリングを数十年続けてる会社なんだけど?

187 :
AASってその朝日だったんか。

188 :
生姜焼き定食がコスパいいと思う。

189 :
今現在、フライトレーダー見てると、大阪上空でぐるぐる旋回し着陸待機?している航空機がたくさん飛んでまずか、これはよくあることなんですか?

190 :
それとも例えば、滑走路が一時閉鎖されていた等の異常が発生したのでしょうか?

191 :
>>189>>190
ぐるぐるはよくあることですが、20時頃に空港南西側付近で雷雨が発生、そのことで更に遅れていた可能性

192 :
ただの冬恒例の遅延なだけ、この季節は21時超頻発
この1週間は4日くらい超えてんじゃ

193 :
伊丹–米子って需要ないのかな?
伊丹–出雲が4便も飛ぶならありそうな気がするけど。

194 :
>>191
>>192
ありがとうございます。
よくあることなんですね。
昨日のフライトレーダーみてると、21時超でも着陸してる便がありましたが、関空へまわされる便との違いはなんなんでしょうか?

195 :
>>193
バスが強すぎる

196 :
日交の特急バス鬼のように飛ばすよな

197 :
>>189
https://twitter.com/Airline_Trainfo/status/1080081926914895873
(deleted an unsolicited ad)

198 :
>>193
スカイの神戸米子に乗ったことあるけど、空いてたな。

199 :
>>193>>195>>196
大阪空港〜米子線 4往復 (バス
http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/yonago-kobe_osaka.html

200 :
いつも思うけどこの路線伊丹空港で乗り降りする客いるのか?

201 :
>>200
伊丹空楽フェスの次の日が米子空港の美保基地航空祭の時は大挙してヲタがのったで。

202 :
>>194
標準着陸経路で運用時間内に到着できる時間にあるポイントを通過していれば
着陸順番待ちぐるぐるでいくら遅くなっても着陸できる。
→去年21:30超えも数回あった

前便遅れ・機材整備等でその便の出発が遅れたなどの自社都合な場合は着陸できない。
→ファイナルアプローチしてても時間になればゴーアラウンド

例えばぐるぐる順番待ちで大量に時間超えしている時であっても
自社都合で遅れてきた便は着陸できない。


他にも影響範囲が広い悪天候等で機材繰りに影響した場合は運用時間延長処置がとられ
一律に着陸が認められる場合がある。

203 :
>>202
詳しくありがとうごさいました。
理解しました

204 :
新千歳の天候が荒れてるね
伊丹>新千歳のANA983便は安全第一でもどってくるのか…
他の便は果敢にも強行着陸しようとしてる

205 :
https://i.imgur.com/GweNIkr.jpg

国交省の点検機が来てるかな?

206 :
伊丹のANA保安検査場前の店はいつ頃オープンするの?
年末年始には復活してるかと思ったら
開いてたの出店の空弁屋ぐらいだった
カフェやスタバ帰ってきて欲しい

207 :
>>206
そいつら撤退やで

208 :
>>206
関空会社とANAが険悪なんかな?
上級会員用検査場とラウンジの間で庶民用検査場を横断するし。
社畜の下っ端は庶民上司とかを気にするよな。

209 :
まあそのうちね

210 :
展望台の改悪、トイメリー他魅力的な店が撤退してからターミナルに長居しなくなったわ

211 :
>>210
航空便以外の利用も目論んでのリニューアルだったのにね。結局駐車料金高くなるし、店舗も施設も改悪だし。

212 :
展望デッキは冬は寒風吹きっ晒しで隠れる場所なく、夏は直射日光直撃で隠れる場所少ないし、夜はステルス段差で危険だし

213 :
日本でも有数の良質な展望デッキから日本でも有数のポンコツ展望デッキに変貌したな

214 :
>>207 >>208
撤退だったのか、サンキュー
それにしても何ヶ月も保安検査場前が
全部閉店のままとか無いよな

中央部行ってもどこも列んでるし
制限区間もカレー屋が消えてたこ焼きしか無い
空港来るまでに食ってこいということか

215 :
>>208
伊丹・福岡もプレミアムチェックインから
そのままラウンジに行けるようになるみたいだぞ

216 :
>>211
駐車場は少し離れたところに安いのがあるぞ

217 :
>>214
おフランス、と、オリックスの合弁やからな。
十三の阪急ソバに忖度やろ。

218 :
>>217
蛍池の阪急ソバもつぶされたし、なにしてくれとんねん

219 :
>>216
臨時駐車場クッソ遠いやんけ、安いけど。
あれ北の立体駐車場完成したらなくなるんか?

220 :
>>218
新しくうどん屋できてたで、客単価1000円くらいの

221 :
>>220
昼だけアホみたくならんでるよな
ランチうどんに1000円とか、年収1500万円でも考えるレベルやろ。しらんけど。

まー俺は年収300万だから、デジャブかカトマンドゥにいきますよっと。

222 :
空港利用者が阪急蕎麦とか

223 :
>>222
羽田の国際のアジサイも人気やったで。

224 :
アンカレッジを思い出した

225 :
>>224 懐かしい。っても一度しかないが。

226 :
>>224
有ったな まだソ連上空飛べない時期だった

227 :
1Fの店がまだ値段的にマシかもしれんね

228 :
フジドリームは伊丹に整備受けにきたのかな、エンブラつながりでJAL格納庫へ

229 :
>>228
空の日イベントの時意外は、J-air格納庫な。
ANA格納庫もMROやし、親会社名では呼ばない。

230 :
>>229
趣味つながりの話ならそこはどっちでもええやろ…

231 :
>>230
素人にはそれでよくても、趣味の話やからの拘りや。

232 :
JALハンガーじゃダメなん?

233 :
>>231
普通に内部はJALハンガーと理解してるわ。なにが趣味のこだわりだよw

234 :
>>231
趣味レベルやと素人やんけ、そんなことでマウントとって荒らすなや

235 :
>>229
格納庫のことを詳しく語る話してる訳ではないし、話が通じれば十分じゃないの?JAL格納庫で皆通じてるし

236 :
空の日の広報でもJAL格納庫とANA格納庫の記載だから
物知り顔した恥ずかしいやつがいちゃもんつけてるだけだろw

237 :
>>236
物知り顔するのが2chや。
リアルで、やったらアホやからな。

238 :
この掲示板も全世界から見れるリアルですが・・・

239 :
エクスプロージュン

240 :
80周年
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2669/J_190117_PressRelease_ITAMI80th.pdf

241 :
そらやんかとオモタ
https://i.imgur.com/CUN9YV1.jpg

242 :
そらやんとセックスしたいです!

243 :
どうぞどうぞ!

244 :
元MROの格納庫ってG20まで温存して、エアフォースワン専用格納庫として再利用とかに期待

245 :
関空じゃなく大阪空港に来るのかなあ。そりゃあ来るといいけど

246 :
過去の実績

超VIP=伊丹
その他=関空

247 :
オバマ元大統領の奥さん来たんだっけ?

248 :
なにがくるかな なにがくるかな

249 :
ランウェイクローズしてたんか

250 :
伊丹空港で車両火災

https://i.imgur.com/4HgKHQJ.jpg

251 :
動画があった
ttps://twitter.com/pikamarutks/status/1085726509736718338/video/1
(deleted an unsolicited ad)

252 :
おー、めっちゃ燃えてるやん

253 :
テロ?

254 :
爆発するかも知れないのに、平然と近くにいる人の気が知れない

255 :
>>254
まぁわざわざ野次馬しに行ったけど

256 :
ワゴンRが燃えてたね

257 :
今朝のB787のトラブルと車が燃えた話って関係ないよね?

258 :
むしろどうやったら繋がるんだ

259 :
滑走路上で止まった787にびっくりして炎上とか、あり得るじゃん

260 :
>>259
ま、そもそも時間違うしな

261 :
そういやさっき緑のFDA機がちらっと見えた

262 :
緑のFDA今上がった

263 :
もう小牧に着いた>FDA

264 :
JALの方にとまってたの?

265 :
RW上でエンジントラブル起こした787が防音壁の中にいる

266 :
FDAは1/10の朝にメンテ(MROではない)で飛んできてたやつやね。
平日の朝だったから目撃した人もかなり少なかったようで。

267 :
珍しいよね

268 :
FDA来たのって今回が初?

269 :
JA825Aってエンジン交換したんだろうか?もし交換したらさらに整備作業増えそうだな。

270 :
9番搭乗口リニューアルは3月いっぱいかかるだろうね?

271 :
昨晩の千里川土手は救急車が来て大騒ぎ

272 :
>>271
何がおきたの?

273 :
オレは川の反対側だったからようわからんけど
あのボーズのおばちゃん大活躍って感じ

274 :
>>273
土手から転んだ人見て、大げさに救急車よんだんかね

しかしあのおばさん、よーやるね
最近は似たようなじーさんもいるようだけど

そして謎のグラビア撮影といい、最近の千里川は異常

275 :
近くにいたけど
じいさんが倒れてた
アレは救急車よんで正解だね

276 :
この前なんかウェディングドレス着た女が
撮影会してたど!

277 :
土手の話しは他所でヤレ!

278 :
ウェディングドレスの撮影はよく見るわ。いつも14時過ぎのJALの沖縄773に
時間合わせて来てるようだ。去年だけでも5回は見たぞw

279 :
飛行機とどない関係あるねん

280 :
そりゃインスタ蠅よ

281 :
だせーんだよなモデル撮影

282 :
土手の話しはこちらで・・・
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1527926700/l50

283 :
さて土手にいくか空港いくか迷うな
最近の土手はチャイナおおいし
かといって空港も店がゴミだし
改悪してどうするよ ゴミ空港

284 :
>>283
関空の会社のセンスが悪いとしか

285 :
そらやんかわいい

286 :
>>283
スカイランドHARADA

287 :
今日は向かい風が強くて772や787もいつもより手前で機首上げしてダイナミックに上昇する機が多かった
JAL沖縄行き773はしばらく772に機種変更してるがまさかこのままもう773は来ないなんてことはないよね?

288 :
福井のサバはうまいんか?

289 :
>>287
書き込む暇があれば3月の時刻表でも空席照会でもしてみれば

290 :
>>287
今の時期はお客さん少ないから1機整備中なんよ。3月から773復帰、ソースは最新の時刻表から。

291 :
優しい人に心温まる

292 :
季節はずれの14ktkr

293 :
>>292
気圧の谷通過直前の、一時的な南風の流入やね
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/19012809.png
これから春にかけて多くなるパターン

294 :
成田の門限24時に延長。伊丹も23時ぐらいまで伸ばせば良いのに、朝も6時から
で、伊丹周辺が飛ばしたい国際線は、朝6時〜7時、夜21時〜23時でどうですか?

295 :
あっちゃこっちゃグルグルしてるね

296 :
>
>>294
伊丹周辺がとばしたい国際線?は?たいうとんねん、こいつは

297 :
A○Aのグラウンドスタッフには社則無いんですか。
ゴテゴテにピアス付けてる女居ますよ?
5mm以下一個までって社則は無くなったんですか。

298 :
>>297
あそこはユルユルだよ、合ってないようなもんだ。

299 :
アナがユルユル

300 :
防音壁の横に黄色のFDAがいる

301 :
>>300
緑が帰ったと思ったら次は黄色か、これからちょくちょくFDAがJAL格納庫に整備にくるんだろうか

302 :
ピーチもたまに見かけるね

303 :
>>301
自分の勝手な想像だけど、MROが沖縄に移転して、防音壁の空席が多くなり
JALが整備業務を受けやすくなったのでは
伊丹がカラフルになってよいね

304 :
>>302
もうANAの子分共は伊丹には来ないよ

305 :
FDAもう帰ったんか?

306 :
空港1丁目で火事ってどこやろ

307 :
>>306
空港1丁目のホテルにいるけど火事らしき様子はなかったな

308 :
JA871J

309 :
>>307
そうなんや、大した事なければ良かったけど
消防車めっちゃ賑やかかった石橋あたりです

310 :
>>306>>307>>309
石橋方向の中国道に近いあたりまで空港1丁目だからね、そっちの方だったんだろう

311 :
どうせなら派手に燃えろや

312 :
新しい保安検査場のイメージ図が出てるね
パタパタはやはり無くなるのか

313 :
久代あたりも全滅してくれたらいいんだけどなぁ

314 :
レンタカーの送迎場所、めっちゃ端の方になっとる
遠いわ!

315 :
鹿児島から帰着。伊丹何があった?
https://i.imgur.com/j1rKXKO.png

316 :
>>315
不審物発見で爆発処理班が出動して30分封鎖した。
発見したのは5時半くらいだけど、混雑してるからって処理は9時から始めた。なお中身はゴミだった模様。

317 :
>>316
おおきに!

318 :
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201902/sp/0012033022.shtml

319 :
>>318
リムジンバスとか30分以上遅れたんだけどなぁ

320 :
成田は時間延長が決まったというのに、ここは無理そうですね・・・

321 :
https://www.sankei.com/smp/west/news/190203/wst1902030009-s1.html
川西市とかいうキ○ガイとアカと朝鮮人の巣窟

322 :
>>320
これから話進めるだろうしチャンスはゼロでは無いよ


ただ、川西なんて空港無くなっても痛くも痒くもないくせに、反対だけするんよね。

323 :
誤)キ◯ガイ

正)キチガイ

324 :
>>14
オアシス

325 :
>>24
おフランスの白人様とオリックスでなんとなく決めたんやろ。

326 :
川西からの空港バスも廃止されちゃったし、周辺都市中でいまも空港直通の交通機関はナシという

327 :
>>324
>おいしい

328 :
>>326
宝塚もバスは1時間に1本しかないし、チンタラ止まり過ぎてアクセスとしては無視されている

329 :
アクセス?
マイカー使えばええやん

330 :
駐車場高いやん

331 :
兵庫のアホ共は自分の県の空港つかってろ。人様に迷惑かけんな。

332 :
伊丹市は兵庫県・・・

333 :
>>332
大阪国際空港は豊中市

334 :
手荷物検査は
JALは兵庫県警
ANAは大阪府警

335 :
>>331
大阪府民はど田舎関空でも使ってろ

336 :
>>335
関空は泉南と和歌山のぼんくらにくれてやったわ!

337 :
A滑走路の全部とB滑走路の2000mぶんは兵庫県が頂いてます、大阪府は残りでどうにかしてください

338 :
そういえば、空港前の「ようこそ大阪へ」とか書いてる時計ってまだあるん?

339 :
>>338
ない

340 :
>>339
ありがとう
撤去されたんだ (´・ω・`)

341 :
>>337
兵庫県民はそんなに神戸空港が嫌いか?

342 :
>>341
日本語が読めない朝鮮人か?
伊丹空港が好きと言ってるだけであって
神戸空港が嫌いとは誰も一言も言ってない

343 :
伊丹は市外局番072(7)だから実質大阪の植民地

344 :
>>337
おフランスの空港はフランス人が適当に遊んでるやろ。大阪には八尾空港があるからええんやで。

345 :
06じゃねーから

346 :
送迎用駐車場って出来たばかりのころは30分じゃなかった?
15分じゃちょっと到着遅延したりバゲッジが混んでたりしたら一度出なきゃならんやん
メンドクセー

347 :
ごちゃこちゃ設定で初めて来る人に不親切な空港になったな、スマートレーンにしても段取りわかって無いと詰まる

348 :
>>346
ここで喚くより関西エアポートに文句言ったらどうだ

349 :
関西エアポートほんとセンス0

350 :
>>346
最初から15分だったよう

351 :
>>346
30分は駐車場だぞ。

ロータリーのターミナルと反対側のコーンの内側で待っとけよ。

352 :
てかずーっと周回してろよ
俺が若い時は真夜中良く周回してたぞ

353 :
>>351
お前か。周回道路無理矢理車線変更してくれんなよ邪魔。

354 :
>>353
蛍池側のフェンスの手前のコーンの中で待っとけって言ってんだよ。
本線で止まるより全然マシ

355 :
伊丹から女満別、釧路、旭川通年で復活しないかなあ
関西圏は北海道路線が弱すぎる・・・

356 :
せめて千歳最終を20時台で欲しいな

357 :
>>354
ターミナルと駐車場の間の本線で路駐するバカは本当にRばいいと思う

358 :
>>357
最近混雑期は警備員と警察官が数十人監視と誘導してるから幾分かマシ

そこまでするなら初めから路駐できんように対策しろよとは思うが

359 :
>>356
昔はANA780もJAL2016も20時35分着やったで。島送りになるから早くなったけど

360 :
>>358
どうせ警備員配置するなら昔のままでいいのに、
到着の迎えは駐車場利用で1時間まで無料、出発の送りはターミナル前で降車無料、降車終われば警備員が即排除 くらいにしてほしい

361 :
>>360
それじゃ関西エアポートが儲からないからな。
降車レーンで到着客待ちだらけのカオスさえなければ前のがいいな。

362 :
>>355
そこに入るために場周経路から二車線横切って来るだろ?
あれ危なっかしいんだよ。
こっちは駐車場に入りたいのに並行して走ってくるし。

363 :
>>362
おそらくレス番は>>354かな?
>>362の言う通り危なっかしいな。空港内に出入りする車運転してるからわかるわ。慣れてるからなんとも思わないけど普通のドライバーなら運転しづらいわな。

364 :
日本の道路としては右手に入口がある、というのが不自然だもんね
高速道路でも追い越し車線側に合流させるとか、アホかと思うもん

365 :
湾岸線上りのゴミ設計は異常

366 :
これが実現したら20時台の伊丹到着便が増えるだろうな。

>−関空を含めた運営する神戸、大阪国際(伊丹)3空港のあり方は。
>伊丹空港での運用時間外の遅延便受け入れは模索している。関空は圧倒的に大きなポテンシャルを持っており、関空なしで伊丹、神戸で代替はできない。

乗り物ニュース 山谷・関西エアポート社長インタビュー詳報
https://trafficnews.jp/post/83311

367 :
>>366
関空ダイバートは嫌だ。神戸の方がいい。

368 :
その通り
能勢電沿線民からすると関空は地獄

369 :
>>367
神戸空港の職員が少ないから対応は無理。
客の中には困っちゃちゃんもいるからね。

370 :
>>355
航空会社側は羽田乗換を奨励しているから無理でしょう。
地方側も羽田線死守に命がけだからね。

371 :
>>370
ぶっちゃけ観光客オンリーだから儲けが出ないってこと
北海道ローカルこそLCCの出番でしょう。

372 :
>>370
旭川空港や女満別空港は伊丹線の通年化を希望してるし両路線とも中部からは通年で運行してるよ
中部以下とはお笑いだわ・・・

373 :
>>367
Rエアは廃港一直線www

374 :
>>372
中部は羽田便が少ない、対して伊丹の枠は限られているからな。

ところで中部と伊丹、どちらが利用者の多い空港か御存知ですか?

375 :
>>367
JALはともかくANAは神戸にダイバートすればいいのにね

376 :
>>374
中部は羽田便が無いからね
羽田便抜きで比較したらどうかな

377 :
>>376
伊丹 国内線利用者数 15,597,777 羽田ー伊丹 利用者数 *5,256,032 伊丹 国内線利用者数(羽田便を除く) 10,341,745
中部 国内線利用者数 *5,936,543 羽田ー中部 利用者数 *247,257 中部 国内線利用者数(羽田便を除く) *5,689,286

378 :
>>377
正直、すまんかった
これはグウの音も出ませんわ

379 :
>>378
ええんやで。伊丹は国内線幹線空港だからね。
中部は国際線もあるからね。羽田便抜いて国際線入れた利用者数なら中部の方が多くなるのも事実だし。

中部国際線利用者数 *5,509,055
中部内際計利用者数 11,445,598
中部 国内線利用者数(羽田便を除く) 11,198,341

380 :
とまあこれだけ国内線が充実しているのに北海道便が貧弱とも言えるし、羽田便が多すぎる故にそちらに吸いとられるとも言えるし。
伊丹の枠が拡大されれば、(関空とカニバらずに)北海道便が増えると思うんだけどなあ…

381 :
中部からも飛んでるのに女満別と旭川が通年でないのはびっくりだよね
リーマンショックあたりは搭乗率が悪かったけどそれ以前は普通に座席埋まってたし今復活しても大丈夫なような気もするんだが

382 :
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

383 :
>>375
神戸って国際線がないから夜中は空港が閉まっちゃうのかな?

384 :
>>381
伊丹は羽田経由で行けるけど中部は厳しいから

385 :
低騒音ジェット枠できてから本当の意味で枠が満杯だね。ANAが190回、JALが180回。プロペラ枠のある頃は170回ずつくらいだった。
キリよくあと30回増やせないかなぁ

386 :
遅延便受け入れオッケーになれば、2030前後着が20便くらいになるのかなw

387 :
伊丹で騒音苦情なんて最早ねーだろ
とっとと24時間営業にしろや!!!

388 :
>>387
お前それ川西民に面と向かって言えるの?

389 :
>>388
けど、川西って固定資産税とかの恩恵が無いから廃校になっても直接の影響ない分、言いたい放題よね

390 :
FDA 居てますヤング
一番奥にw

391 :
>>389
単なるクレーマーだよ、川西市は。

392 :
川西民がいる限り伊丹の規制緩和は1ミリも動かないよ

393 :
地域の発展を邪魔する川西市

394 :
なにその川西市民全部が敵みたいな発言、最初に報道されたのもごく一部の反対派の声拾っただけでしょ

395 :
まあ、その極少数いる反対派の声がやたらデカいのはわかるが・・・

396 :
>>385
最盛期は450便(発着)だったけどな。繁忙期の増便分は実は騒音考慮しなければ飛ばせる分。400便くらいは実は余裕。450は24時間時代だと思う。

397 :
>>394-395
新市長まで言い始めたからな・・・

伊丹の国際線就航に慎重 川西市長、騒音対策が前提
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40189310Y9A110C1LKA000/

398 :
>>397
うるさい反対派に配慮しなければ市政をコントロール出来なくなっているのだろう。

399 :
>>394
川西市が反対してるってことは、川西市市民の総意として伝えているだろ、そりゃ。

「市としては反対だが賛成の人も中にはいる」なんてわざわざ言わない

400 :
成田でも、最後までまだゴネた市町村は補助金上積みしてもらってたからな。
それを、狙ってるとしから思えん。

川西市は、公共の福祉より自分のことしか考えない街ってことだな。

401 :
ゴミ市民の代表格が、川西と神戸市民
まじで大阪府の空港つかわんといてくれや

402 :
一部のゴミのせいで関西の発展が妨げられるなあ

403 :
>>401
と、泉ズリアが申しております

404 :
>>401
じゃあ神戸空港は好きにやらせてもらいますね

405 :
>>404
関西エア「ダメです」

406 :
>>405
×関西エア
◯泉ズリア

407 :
>>394
川西全体が敵だと思われるのが嫌なら、リコールして市長を賛成派にすげ替えるべきだ。
市長が規制緩和への反対を表明してるんだから市の公式見解は反対なのは明白だよ。

408 :
川西市といっても大半の住民は能勢電沿線なわけで、航空機騒音は無縁。
どうこう言う気にもならない市民が多いはず。

どちらかというと能勢電の本数を増やしてほしいとか阪急に買収してほしいという気持ちが大多数だろう。

409 :
維新に見捨てられ、大阪府市にも離反され、三空港懇談会でもお気に召す集約論は一切出て来ず、
もはや川西久代地区民だけが心の支えか

その久代地区が補償や移転、地域整理の類で手のひら返した日には、また恨み節連投で荒れるんだろうなぁ…

410 :
関空の事だよね?念のため

411 :
>>409
オッペケ師匠、精神的勝利オメ!

412 :
関空の発着枠で大恥かいたオッペケが
今度は願望で予防線張り始めたのか

413 :
何年間もいろんなスレに自作の画像貼り続ける狂人だしな

414 :
>>366
現在の門限を最大に使って、遅延便はすべて受け入れる方針になれば
出発便を7時ちょうどから、到着便を21時ちょうどまで設定できたらいいなあ

415 :
>>414
飛行機は15分遅れまでは定時扱いだから20時45分までだな。着陸してスポットインするまで5分の扱いを含めるなら20時50分着が最終。

416 :
何言ってんだ

417 :
福岡空港は門限22:00に対して、最終出発便が21:25・同到着便が21:55 ですね。

418 :
>>417
こないだのJAL便みたいなのもあり得るが、あれは稀なケースだろうし、もう少し伊丹も柔軟な運用をしてほしいよな。

419 :
時間は今のままでも伊丹到着便で遅れたやつは無条件に21:30までは受け入れて欲しいな。
全国的に見て天気悪かった場合などは22:00までとかね。RWY32運用がメインだから川西はそんなに影響ないやろ。
たまにあるRWY14とかゴーアラぐらいは大目に見ろよ。

420 :
門限そのままで22時まで遅延受け入れ+国際線、ってのが理想かな

421 :
>>417
今の伊丹は、最終出発が20:25、最終到着が20:40で設定されてるけど
遅延便受け入れが確定すれば最終到着を15分遅らせて20:55着まで設定できそう

422 :
できるけど遅延ありきのダイヤなんて常識では組まない、
遅延受け入れになっても今のまま

423 :
よし、とりあえずディレーしても22時00分までは無条件に受け入れろ。
管制官にも深夜手当て1000円ぐらいつけてやれ。

424 :
>>422
20時台に伊丹に到着する便は通常より所要時間10分プラスで余裕はとってあるよ

425 :
その余裕を入れる必要が無くなるだけだから、なんの問題もなさそうね

426 :
>>423
管制官バイトレベルかよ

427 :
単なる遅延受け入れなのに
事実上の運用時間拡大と解釈してる方がいらっしゃいますね

428 :
逆だよ

429 :
遅延受け入れが無かったから、定刻だと20:30すぎには離着陸終わるようになってるが、これが21:00直前まで使えるようになる

430 :
亲斤 日月 禾口

431 :
単なる運用時間拡大なのに
事実上の遅延受け入れと勘違いしてる方がいらっしゃいますね

432 :
逆ですな

433 :
関西エア社長「神戸空港に深夜便を」 関空・大阪両空港の補完に意欲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000000-kobenext-soci

>伊丹の運用は現在、午前7時〜午後9時に限定されている。
>山谷社長は市街地にある伊丹について「(運用規制が)厳格に運用されており、これを変えるにはかなり力仕事になる」と指摘。

434 :
>>433
はい死刑宣告いただきました

435 :
川西市民はもう追放しろ!!!

436 :
オッペケどうする?

437 :
>>433
神戸空港の営業権握ってなければ、こうはならなかったろうけどな

伊丹で汗かくより、神戸帰る方が数百倍楽だわな

まあ、神戸にJAL無いから使わないけど

438 :
川西市のせいで神戸に全部かっさらわれていく・・・

439 :
なんかやたら川西のせいにしたい奴涌いてるな・・・

440 :
別にどんどん神戸に移管していけば良いよ
開いた枠で国際線飛ばさなきゃならんし

441 :
むしろ騒音問題を解決するとために
機材の規制を強化すべきじゃね?
ジェット機禁止とか

442 :
いまでもジェットがうるさいと思ってる奴いてるのか

443 :
騒音基準クリアできてないし

444 :
>>439
実際、川西が反対して夜間運用の緩和が進まないから。

で、その隙に神戸に掻っ攫われるんだよ

445 :
>>444
久代の昔からある集落の長老軍団が反対してるだけでしょ、古いしきたり守る村社会残ってるみたいだし

446 :
>>445
>>397

447 :
>>446
久代の集落が嫌がった台風の後と、また別のときやん

448 :
>>447
すいません
あなたがなにを言いたいのか理解できません

449 :
【池江の白血病、科学的見解】 飛行機での移動で宇宙からの放射線を浴びたせい、福島原発ではなく
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1550460074/l50

450 :
>>448
なんだ
ただのキチガイか

451 :
だったらパイロットはみんな白血病じゃねえとおかしいだろ。

452 :
>>451
マルチにマジレスしてどうする

453 :
ワンホーワンホーw

454 :
>>451
つまり福島事故の影響って事になる

455 :
ワンホーワンホーw

456 :
ワンホーワンホーw

457 :
サミットの時って、エアフォースONE 伊丹に降りるんか?

458 :
>>457
あのオッサン、フランス嫌いやからフランス資本の三空港やなく、
八尾やろ。

459 :
大スベリ

460 :
ゴールドFDA は、既出?

461 :
金色のFDA(JA09FJ)は、今日15:00過ぎに飛び立ちました。

462 :
次は何色のFDAが来ますか。それが来るのは明日の朝ですか

463 :
そういえばそろそろFDAに新しい飛行機来るんよね?たしか年に1機ペースであと2機ぐらい入れるんだっけ?

464 :
tenで人々の迷いを調査大阪・伊丹空港というのをやってた

465 :
伊丹のJAL側、工事し過ぎやろw

466 :
いやいやANA側も目一杯工事しとるで

467 :
そりゃホテル付きの複合商業施設ができるんやし

468 :
どうでもいいけど改悪工事すぎてR

469 :
何もかも国際線時代の設備と状態に戻せ!
モノレールも廃止!

470 :
>>468
売ったんやからオリックスとオフランスの利益のための最大化されても文句言えんやろ。

471 :
JALとANAと天草しか飛んでこんヤン?
地方空港か・・・

472 :
JAL様ANA様が貴重な既得権益である伊丹枠をみすみす手放すと思うか?

473 :
9番搭乗口と17番搭乗口はまだリニューアルしていないのかな?

474 :
>>471
地方空港そのものだけど

475 :
ホヌーがお披露目で飛んできてくれたりせーへんかなー(祈)

476 :
止める場所がないじゃん

477 :
IBEXのことも忘れないでください(>_<)

478 :
とりあえず、出口があまりにも遠すぎ

帰りこそ、早く家にかえりたいのに。
何とかして欲しいわ

479 :
>>477
ANAの下僕でスポットもターミナル近くは使わせてもらえない会社なぞ知らん

480 :
めちゃめちゃ知ってるやん

481 :
>>480
知らないぞ

イケメン機長がアルコールチェックすっぽかしたり存在価値のない部品で作業効率落とす会社なぞ知らんぞ

482 :
>>478
オリックスに金払ってる飲食店でメシでも食うんやで。

483 :
航空関係の人達はアル中か?

484 :
>>482
あんな通行人にジロジロ視られて喰いたいとか
どんなMやねん

485 :
お昼ごろに伊丹空港に到着。ANAプレミアムカウンターの近くにある弁当販売が軒並み閉まっていて、仕方なく、下の階にある空弁という店(臨時店舗という感じ)で、千円超えの豪華弁当を買ったんや。
この店、ANAフェスタに関係した店のように見え、10%割引してもらえるのかと思ったらさにあらず。KIX・ITMカードではどう?と言ったところ、何のこと?という返事。結局、定価で購入したんだけど、なんな大損した気分だ。

486 :
空弁はもうないよ

487 :
>>486
一週間くらい前の話だったんだけど、もう、空弁なくなってた?
つぶれてよかった。10%割引してくれなかった恨みは、一生忘れんぞ。

488 :
小せえ奴

489 :
日曜は伊丹の春を告げる東風14くるか!?

490 :
微妙な予報ですよねー

491 :
>>>>485
全日空商事とかJALUXと、オリックスは競合やし昔の役所時代のようなナァナァはないぞ。

492 :
>>491
空港で弁当食べるのを楽しみにしてるんだけど...
今工事中で。以前あった土産物屋がぜんぶ無くなってる。
今度から、感じ悪い空弁なんかで買わず、制限エリア内のANAフェスタで購入するよ。

493 :
オアシスで弁当買う

494 :
オアシスって弁当売ってるの?

495 :
>>494
売店の方ならあることはある

496 :
4月からJAL成田線また788or789になるのか

497 :
>>832

課金することでIDを消し過去スレを分割して書き込むいわゆる課金バカ>>1

ーーーーー
953 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:15:07.52 ID:BTJNwKJ20

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1552029271
ーーーーー

と先にスレがたっているにもかかわらず、

ーーーーー
956 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/08(金) 16:18:36.38

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーーー

と重複嫌がらせ。
それに対して、先にスレ立てした人が不快感をしめす。次の様に。

ーーーーー
960 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:39:57.40 ID:BTJNwKJ20

>>956
またID無しのスレ立て荒らしがわざと重複スレ立てたよ

しかもコイツいつも ワッチョイWW と アウアウウー の複数回線で
自分で>1乙とか わかりやすい自作自演で必死でスレのばしするんだよな
ばれてないと思ってるんなら痛々しいよね
ーーーーー

ウケるのが、先にたったスレに1乙をした俺に対して、嫌がらせをする始末
そして最後まで誘導する

ーーーー
1000 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/09(土) 09:54:15.01



【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーー
>>496

498 :
久しぶりに使ったがえらい変わりようやった。

499 :
>>494
コスパ的には一番マシやろね

500 :
素人の素朴な疑問。
マップで見ると短い方の滑走路を延長するのに支障があるのって
印刷会社の建物くらいだと思うんだけど、
今までなぜ延ばす話がなかったんだろう。

501 :
>>499
蛍池の阪急オアシスのほうがコスパはいいかと。コープは組合員以外の利用は本当は非合法やったので除外。

502 :
>>500
B滑走路作った時はバリバリ国際空港だから、滑走路を伸ばすより新しく作って大型機対応と発着回数増やす必要があった。
結局発着回数は370回/日に制限されて、長い滑走路が必要なジェット機は200回/日しか離着陸が無かったから長いのは一本で十分。
現在の運用だと半数以上が短い滑走路で離着陸できるから、今更伸ばすのはコストに合わない。

503 :
>>502
これもまたイビツな歴史の結果なんだよなぁ

504 :
滑走路新しく作った頃から起きた騒音問題で拡張どころじゃなくなったからねぇ…

505 :
>>500
目の錯覚です。

506 :
>>501
コスパ気にするならフードネットマートやぞ

507 :
>>501
誰が、蛍池の阪急オアシスに興味あんねん

508 :
たぶん、空港内のオアシスとスーパーのオアシス勘違いしてる奴がいる

509 :
>>508
いやーまさかこのスレの住人で、そんなやついないだろ

510 :
阪急乗って蛍池から徒歩orモノレールで空港行く奴なら、駅周辺の安いスーパーで買えば安上がりだろうけど、そうじゃなければ弁当買う為だけに、わざわざ空港から蛍池に足を伸ばす物好きは居ないだろな。

511 :
空港内の蓬莱は混んでるので避けて、阪急十三駅構内で買い、蛍池駅から空港まで歩きながら食べるのが通。

512 :
>>511
モノレール高いから節約できて良いな。
それから、前から思ってるんやけど、なんで大阪空港駅は、裏側のAPホテル側
からの出入り口がないのか? なんかの嫌がらせか?

513 :
JLのリフレッシュラウンジて、まだあるのかな?
上級会員(笑)のジジババが必死になってドリンクやお菓子を鞄へ詰め込むサマを動画で録りたい罠w

514 :
>>512
国際空港だった時代に空港と地元民を隔てた名残、治安良くないからね

515 :
>>512
各地の空港ともほとんどやけど、テロられないように
地元の民有地との間はフェンスで囲まれてるんやで。
八尾でもフェンスで近道できないようにしてるで。

516 :
>>512
大阪モノレールは着いてからいきなり発車ベル鳴るのが急かされているみたいでムカつくわ

517 :
>>513
3月27日までなので、お早めにドウゾ

518 :
>>516
折り返しクソ短いししゃーない

519 :
>>514
>>515
ほぉー、そういう事情やったんやね。
でも、空港廃止派は、節操なく空港継続派に転向したんだから、
もう平和だと思うんだけどね。フツーの駅だったら、両側に出口作るでしょう。

モノレール空港駅の裏側に抜ける通路ができると、阪急蛍池駅が相当に
近くなって、歩く人続出ってなことになるので、作らないのかと思ってたんだけど、
なか卯にもすぐ行けるのに...

520 :
>>514, >>515
モノレール空港駅ができたのは開港から58年も経った1997年だから、考えすぎじゃ?
単に東側は駐車場しかないから、出口を作ってないだけでは?
ホテルAPの前の道路も、人が渡ることを想定していない作りだし。

521 :
>>520
そう、空港駅の裏側は駐車場だ。
駐車場を乗り越えるように、ホテルAPに突っ切る連絡通路をなんとかお願いしたい。

522 :
>>516
大阪モノレール空港駅では、到着する列車が日常的に遅れ気味。
このため、到着してすぐに発車だ。
ここで発車が遅れると、阪急蛍池での梅田行き急行との接続に余裕がないので、
乗継できない客が続出することになる。

523 :
モノレールには、阪急も少しだが資本も入ってるのだから
両社でダイヤ調整し、余裕がある乗り継ぎできるようにすべき。

524 :
>>523
雨が降ると宝塚線も遅れがちで、蛍池で阪急の急行→モノレールの3分の乗り継ぎに
間に合わなかったこともある。
ここで10分待ったら、電車移動にした意味がなくなる。
何とかしてくれ〜

525 :
蛍池での乗り継ぎは、ダッシュが基本。

モノレール駅のエスカレータは長いので、
一気に駆け上がる/駆け下るだけの強靭な体力が必要だ。
しかし、1本乗り遅れても、10分待てば次のが来るがな。。

526 :
10分待つならそれこそ歩いてもいいかも。
20分くらいだろ。

527 :
>>502
支離滅裂すぎ
なにもわかってないゴミカス以下のクズ

528 :
>>526
そのためにも、空港駅-ホテルAPの連絡通路が必要だろう?

529 :
>>528
バス通りから回っても、蛍池小側から回っても、15分歩けばターミナルに着く。

530 :
誰も儲からない通路を、住宅を立ち退かせて巨額の費用かけてつくってくれる人がいるの?
バカなの死ぬの?

531 :
歩行者増えたら、周辺住民への迷惑料値上げしないとダメだろうから無理だろうね

532 :
ホテル行きの歩道橋作っても、空港側にメリットないからね仕方ないね

533 :
>>532
ホテルは自分ちの使ってほしいんやで。伊丹も関空も
伊丹は阪急に返されたしな。
関空もFCで日航ことオークラは本部なだけやしな。

534 :
JAL3881 伊丹→熊本 乗務員の手配ができないため欠航となっております。

はぁ〜また飲酒か?

535 :
>>534
天草の機材。
なんでも酒のせいにするのヨクナイ

536 :
>>534
マルチしてんじゃねぇよ

537 :
天草は管制官の指示スルーした件でパイロットが不足してる。

538 :
蛍池から空港へ、徒歩。
この日はANA便だから
南側からも空港内に行けると
思ったけど、ずっと垣根だった
仕方がないから、いつもの北側
正規の入り口まで戻ったことが

駅から空港東側へ行けるように
なればモノレールの利用者も
増えると思うんだけどね・・・

539 :
>>538
南側からも普通にいけるよ。蛍池南町3丁目の信号渡るのがややこしいだけ。

540 :
モノレールから東へ突き抜けてなか卯あたりに出れる歩道橋あったらいいのにね

541 :
>>540
なか卯とローソン結ぶ歩道橋伸ばしまくればいけるかも

542 :
だから、誰がそんなのつくるんだよ
巨額の費用と住宅を強制立ち退きさせる権力が必要なんだぞ

543 :
トミカ!トミカ!モノレール!

544 :
>>538
無知乙

545 :
到着ターミナルが集約されましたが、到着してから蛍池まで歩くなら、JAL側とANA側とどちらが近いですか?

546 :
>>545
ANA側
モノレールの線路に沿って歩くのが1番わかりやすい。高速道路くぐる信号が少しわかりにくいけど。

547 :
>>546
ANA側、少し近いけど登り坂はキツイね。
蛍池駅からだと下りだからいいんだけど。

548 :
>>547
言うてJALからもキツイと思うよ。阪神高速くぐった先の坂結構長いし。

549 :
>>546
ありがとう。ANA側ルートを使ってみます。

550 :
地元民としてはJAL側推奨
なぜなら店がたくさんあり、歩いてて楽しい
南側はゴミしか目にはいらんぞ

551 :
>>550
南側のルート沿いに住んでるワイ激怒。

でも反論できないや…

552 :
南側は単なる住宅街やろ

553 :
>>552
ヒント 蛍池こども園の特徴

554 :
>>553
ヘイトやで。四民平等。四民その他も含む平等。

555 :
蛍池南町あたりが落ちぶれてるって言われてもしゃーない気がする。

556 :
ガラ悪そうなガキや夜は無灯火自転車やスマホ自転車が大量出現するエリアだな とは思ってる

557 :
蛍池の丘の上にある邸宅が気になって仕方がないんだけどあれなんなん?専用の踏切もあるし。

558 :
丘の上の踏切?どこのこと?

559 :
>>557
刀根山の方?

560 :
>>557
あんまり知られてないけどかなりのお金持ちの邸宅。昔阪急に支援か何かしてるから専用踏切が設けられてる。

561 :
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14720426

ニコニコ動画だけど解説がある。支援はしてなかったなすまん。

562 :
お金持ちの邸宅というよりも、古墳管理をしていたお宅に線路と踏切設置の
ために阪急から大金が舞い込んで、お金持ちになったという流れじゃね?

563 :
>>558
蛍池と豊中の中間辺りなあるだろ

564 :
>>557
阪急電鉄「あ?これ以上しゃしゃるなら、がちでお前を特定して潰すぞ」

これくらい闇が深いから気をつけろ
死人がでる

565 :
地方空港すぎてワロタw (笑)/

566 :
>>557
阪急創業者の親族とか言われてる

567 :
よし、今度現場を見に行ってこよう

568 :
渡った先がお堅い門だからねぇ。

569 :
古墳管理人=墓守ってこと

570 :
557です
みんなありがとう。長年の謎が解けたよ
毎日あの踏切の前を通って空港に通勤してるもので。

571 :
>>569
神戸線にもお墓専用踏切があるわな。元日本航空関西総代理店な会社。

572 :
聴く耳と話せる口あるんだろ?
直接聞けばいいじゃん?

573 :
>>570
豊中方面から176通って空港交差点左折で通勤がホントなら稀に見るアホ

574 :
マクドらへんに家があるとは考えないのかね

575 :
踏切のすぐ近くの住まいなら別におかしくないよね

576 :
>>574
自宅からタクシーのって空港までおねがいしたら、そのルートとおると思うか?

577 :
車ならね

二輪なら南北どちらの駐輪場を利用するかによってルート変わるでしょ

578 :
>>576
なぜタクシーという選択肢しかないのか

579 :
選タクシー

580 :
バイクも、あるよね

581 :
最短ルートがわからないアホがおおすぎるな

582 :
最短ルートしか考えてないなんて人生つまらなさそうやな

583 :
アホとバカとか他人煽りばかりで、意見聞かず触っちゃいけない奴だわそっとしとこう>>544>>550>>553>>564>>573>>581

584 :
意見聞かずって、おまえ意見ないじゃんwww

585 :
蛍池から徒歩だと、住宅地の中を抜けるのが近いみたいね。北側に行く場合。

586 :
>>582
最短ルートを探すのも、それもまた一興やろ

587 :
>>585
若干ショートカットできるな

588 :
>>587
池の跡公園も池の跡学校も近道のようで近道やないけどな。

589 :
>>572
じゃあ知らん家に突然インターホン鳴らしてお前は聞けんのか?
明らかにおかしい奴か迷惑な奴だろ
お前みたいな奴はヤフー知恵袋で回答してろ

590 :
>>588
分かりやすいから、そればかりだったけど他の行き方もあるんやね。

まあ時間が掛かってもモノレール代を節約というのやら、最初から
LCC乗れっていう究極もありますがね。

591 :
一つも近道の正解がない件
グーグルマップではでないよ

592 :
マクドから176とおるとか、末代までバカにされるアホ

593 :
>>590
ほとんどの人は徒歩でも近いし運動がてら節約節約みたいな感じだと思うけどなー

594 :
>>592
誰もマクドからのルートなんて話してないぞ

595 :
マックだよな

596 :
マクドからなら歩行者専用踏切を渡って南ターミナルに行くのが最短だな
徒歩限定だけど

597 :
>>596
車の場合はどこ通るのが一番ですか?

598 :
>>594
文盲て自覚ある?あるなら、よし。
ないなら、近親族泣かせる前に病院にいけ。がちで。

599 :
>>597
無難に176北上して空港前左折からのロータリーぐるぐる

600 :
>>597
どっちみち車なら北回りでも南回りでも大した差にならんだろ

601 :
南回りだと空港線突っ切る道がないからなぁ

602 :
まだ徒歩の話やってんのかw

あんな距離、よー歩くな。
めんどくさい

603 :
ANA40どーしたん?

604 :
那覇のMRO稼動したみたいやな。
今年の空の日はANAはどこでするのかな?
会場あらへんけど。

605 :
>>604
建物は残ってるだろ

606 :
大阪から何もないメシマズの沖縄に転勤とか嫌だな

607 :
>>605
空き地に建つ空き家から滑走路眺めるんか?

608 :
>>607
0番スポットなら昼間使わんし囲い作って飛行機展示してくれんやろか?

609 :
>>607
俺的には全然オッケー
間近で撮影出来るので嬉しい
有料でもいいから撮影スポットとして解放して欲しいくらい

610 :
>>609
解放したら解放したでドローン飛ばす輩が出没しそう。

611 :
そんなことしたらダメ
レーザーの奴も逮捕して欲しい

612 :
つまんね〜空港になったもんだぜ〜!

613 :
長々と工事するなら仮設店舗くらい作った方が良かったね
むしろ閉鎖するのが早すぎたんでは

614 :
関西エアに任せると劣化する一方
他の事業者に変えるか国営に戻してほしいよ

615 :
>>614
もう、売った金は関空の橋に使ったんやから諦めやな。

616 :
>>615
関空にタカられる伊丹だな(涙)

617 :
何じゃこりゃ

618 :
伊丹は地方空港に格下げでよかろ〜!

619 :
伊丹の黒字で関空の赤字を補填するために経営統合したんやししゃーない。

620 :
関空がどうだ伊丹がどうだ
こういうネタしか言えない低レベルさが関西らしいなw

621 :
>>620
東夷はどこか行った方がいい

622 :
阪急って空港乗り入れ実現しないよな?

623 :
400年後も実現しないよ
誰がのんねんwww

624 :
ANA14 謎の欠航

伊丹熊本と伊丹松山のボンQ便に78P使って機材が足りなくなった模様。急遽団体予約でも入ったのか?

625 :
伊丹にV22オスプレイ緊急着陸!!!

626 :
防音壁の前に駐機してる

627 :
消防車も待機してるが、何があったんだ?>オスプレイ
新元号ニュースばかりで一切報道が出ていないな

628 :
https://i.imgur.com/0skfDf0.jpg

629 :
NHKニュースきた

630 :
フライトレーダーでは滑走路には影響なく通常運行みたい。

631 :
1日午後1時55分ごろ、大阪(伊丹)空港に米軍の輸送機MV22オスプレイが緊急着陸した。

 防衛省によると、オスプレイは緊急信号を出していたが、通常通り滑走路に着陸。自走して駐機場に向かったという。機体の損傷やけが人はなかった。

632 :
帰ったら虹が綺麗に…>_<…

633 :
新元号とオスプレイ飛来を称えるような虹がすごかった

634 :
エイプリルフールかとおもたわ

635 :
いつまでいるん?

636 :
米軍の緊急着陸はNAVYのF-4以来?

637 :
F4きたことあるんか
しらんかった

豊中駅住まいとはいえ、わざわざオスプレイごときじゃ、腰があがらん

638 :
今日たまたま伊丹発2時30分搭乗予定で18ゲートにいたら、
なんとなくヘリコプターっぽい音がするなと外を見たら
ちょうどオスプレイが降下してきていた。
生で見るの初めて。
なんでこんなところにオスプレイ??基地ないよね?事故?と疑問だった。

639 :
間違って14ゲート方向へ行って売店でお菓子を買ってから間違いに気が付いて
18ゲートへ行ったら、売店と喫茶店が改装の為?3月末で閉店してた。
結果としては間違ったおかげで買い物できたw

仮設だったラウンジは新装開店してた。
私は使わないから無関係だが。

640 :
>>638
基地は伊丹と千藏にあるから有事にはフランス租界の伊丹を気にせず米軍は降りるんやないの?

641 :
ウエイトに放射性物質使ってると最近ニュースになってたやつやん
大阪空港もこれで汚染されたのか

642 :
オスプレイが飛来したとき、すぐにラジオのスイッチ入れたけど、GND、TWRともに
無音だった。緊急着陸だったから121.5か軍用UHFで交信してたのか?
聞いてみたかったな・・・

643 :
さっきやってたニュースで今は駐機場に移動してると言ってたからまだいるみたいだな
明日の朝撮りに行こうかな

644 :
オスプレイはエンジン再始動できないトラブルかもしれないから、C17あるいは
C5Mスーパーギャラクシーに積み込んで飛び立つ可能性もあるみたいね
少なくとも応援部品積んでC130か、もう一機オスプレイは飛来するのは確実らしい
数日間は伊丹にお泊り

645 :
壊れかけのレディオ

646 :
https://i.imgur.com/AKqgySu.jpg

647 :
未亡人製造機オスプレイ
横田基地周辺で飛んでいるのを見たが相当うるさい!

648 :
本当に聞いたのか?
ch47よりかなり静かだよ

649 :
電車の中・部屋の中でもうるさい!
福生・羽村・あきる野に住んでみな・・・

650 :
オスプレイまだいるの?

651 :
>>650
いますん

652 :
ネイビーの人達が点検してた
下河原の駐車場はいっぱいでござる

653 :
FR見ると米軍ヘリぐるぐる中?
なんかうるさいw

654 :
1440頃飛んでったよ、北伊丹にいたけどキューヨンより静かだった

655 :
離陸してったのは1340頃、宝塚の方まで大きく旋回してった

656 :
結構な地響きだったぞ 家が揺れてた

657 :
あーもうちょい居てたら飛ぶとこ見れたのかーorz

658 :
思ったほどうるさくないね

659 :
13:45ぐらいに飛んで行った
http://2ch-dc.net/v8/src/1554192723646.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554192768802.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554192812177.jpg

660 :
沖縄でみると、すげー静かなんだよな
なぜ、沖縄のアホ共は血相変えて反対してるのか意味不明

661 :
9番搭乗口リニューアルされたのね?
次は11番12番をリニューアルする予定だろうか?

662 :
>>660
問題にしたいのは騒音じゃないからだろ。

663 :
>>659
カッコいい!

664 :
659
ありがとう

寒い中お疲れでした。

テンションあがりますね

665 :
>>659
良いシーンいっぱい撮れてんなー、裏山です
焼肉屋の近くくらいから撮ってたのかな

666 :
>>659
おお〜ナイス
軍用機ってだけでなぜか凄みを感じる

667 :
>>660
街中にある伊丹だと、爆音で大騒音なのは明らかだからな

668 :
街中の方が他の騒音に紛れて気にならないと思うがw

669 :
豊中空港線沿いに住んでると車が煩すぎて飛行機の音なんて全く気にならん。

670 :
【速報!!】オスプレイ、伊丹空港から離陸!!!【MV-22】
https://youtu.be/i2pKZugm6Qk

671 :
伊丹もはよ24時間営業にしろや

672 :
米空軍の737-700が来てるで(G20関連?)

673 :
>>672
オスプレイ関係では?

674 :
今もまだ止まってるわ
機首から少し離れた所に大勢人がいるけど何をしてるんだろう?

675 :
あれ?まだいるのか?
もう飛んで行ったんじゃなくて?

676 :
>>637
浮浪者?

677 :
>>675
今いるのはオスプレイじゃなくて米空軍の737

678 :
あ、オレの書き方がまずかったかすんません
米空軍の飛行機の事でした

あれ何やってんだろうね?
そのせいで空港北側の公園に人多いのはいいけど西側の道路に車やバイク止めて見てる奴もいるからめっちゃ邪魔

679 :
>>678
むかし西側にバーあったよな笑

680 :
あの狭い道で路駐するやつはRばいいのに

681 :
オスプレ just like a womn

682 :
>>678
路駐多すぎて渋滞するよな

683 :
未亡人製造機オスプレイ

684 :
10時16分ぐらいに飛んでいったよ。早朝にはサイテーションも降りてきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1554458399125.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554458456071.jpg

685 :
>>684
もしかしてW1から離陸?撮れて羨ましい
背景にJA741Aが居るのもナイスです

686 :
平日に空港張り付き羨ましいですな

687 :
>>685
W1からでしたよ。こちらの画像だとW1だと分かりやすいかも
http://2ch-dc.net/v8/src/1554462081855.jpg

688 :
>>686
毎日空港西側の道を通るんだけど、おじいさん以外にもそこそこ若い男性や女性もたまにいるわ

まぁ殆どがそこそこの歳の人ばっかりだけど

689 :
これこそ伊丹の醍醐味だよなぁ
うらやましす

690 :
>>688
クリーンセンターの前の道やね、今は桜が綺麗そう
明日行ってみよう

691 :
なんでW1なんや?
ナニ積んどるんや?

692 :
オスプレイの未亡人達!

693 :
しかし平日空港に貼り付けるとか、不労所得者うらやましすぎ

694 :
年金暮らしや平日が休みの人もいるでしょ
一概に決めつけてどうしたいのかわからんわこのボケ親父は

695 :
今日のスカパーは暑いですよ
語尾を異様に伸ばす管制さん、ちょっと気持ち悪い

696 :
北側公園に約10名
カメラ持ってるのは数人

西側堤防で撮影は一名(無線機所持)


みんな好きなねぇ

697 :
下河原でサクラがらみを撮るのは難しいよな
寒かったのにもうだいぶん散ってるよね

698 :
伊空
http://c2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_629877425/img/1554521726518.jpg

699 :
おー、新しい視点ですね。どこからだろう

700 :
たぶん五月山の途中のとめにくい
右カーブのとこ

701 :
秀望台の下のほうかな?
こんな風に開けるとこあるんだね

702 :
普段は入れないけど箕面の山の天然展望台から眺めるのがすき

703 :
>>691
燃料だろ

704 :
>>691
慣れてへんやろから管制官が配慮したんやろ
端っこから使ってええでーって

705 :
端から離陸したら騒音がうるさいのに

706 :
>>698 いいね どこから撮ったのか気になる
以前、動物公園から歩いて登った時は、車道の鳥居のある所が
視界が良かったけど、樹木と送電線が邪魔だったような記憶。
もっと登った展望エリアからでも、空港は樹木が邪魔だったので
行かなくなったんだけど、写真を見て行きたくなった。
どこからだろう?

707 :
>>705
B737ならまだましでは?

以前B777-300のW1からの離陸を千里川から見たときは音、風共に物凄かった。

708 :
>>705
ミリタリーエアクラフトは騒音軽減の適用除外。

709 :
>>705
手前から滑走すれば早く離陸できるから騒音は減る。
土手側の騒音は増えるが、土手しかないしな。
トータルで騒音被害は減るかもしれん。
ブラストの被害は増えそうだが、、、

710 :
ワンホーww

711 :
ごめん見間違いだった。疲れてるのかな…

712 :

春なのにワンホーなかなかないよね

713 :


運用終了間近でランウェイチェンジはさすがにないかと…^^;
JL138が門限ギリギリ出発だとしれっと14Lから離陸してることあるけどw

714 :
明日水曜は、雨降る前に東風が強く吹くからもしかしたらワンフォーくる鴨よ

715 :
朝から雨やん
昼から東風のうちに視界が良くなればいいね

716 :
>>709
W1使用時でも離陸推力はほぼW2あたりまで制限されてるからあんま意味無いんだけどね。
ホント無意味な運用。

717 :
安全性最重視なら、W1スタートが理想なのにな、もしなにかあったとき離陸中止の判断など、W2スタートよりもわずかながら余裕ができる

718 :
離陸滑走距離を満たしてるからW2からでも問題ない、事故が起きても基準が悪いことになるから

719 :
基準の話はしてないんだが

720 :
W1でもW2でもどうでもいい!
地方空港黙れ!

721 :
日本中の空港は地方空港ですがな

722 :
ためしに、軌跡も文章も写真も無いレポを上げてみる→なぜか数分でイイネが数個つく→こいつらか・・・

723 :
伊丹は今でも実質的に米軍基地
政治家が伊丹廃止とか言うけれどアメリカが絶対に許すわけが無い
エアフォースワンが関空じゃなくて伊丹に降りるのにはちゃんとした理由がある

724 :
>>723
どんな理由?

725 :
そんな理由

726 :
ところでさ、伊丹空港から阪急伊丹までモノレール延伸したら、俺がほめてやるんだが

727 :
モノレールだと北伊丹経由になって余計不便だと思うが?
LRTの方がまだ現実的だろ、空港横切るトンネルどうするか知らんが。

728 :
>>727
LRTの計画も下河原・猪名川堤防経由よ

729 :
そんなのつくって誰が乗るんだよ
だいたい誰がつくるんだ?伊丹市か?
妄想もたいがいにしておけ

730 :
>>729
更年期障害け?

誰がのるって、俺がのるだろ
文盲け?

ちゃんとした計画は一応あるのに妄想とか、ガイジけ?

731 :
>>730
じゃあペイするまでお前一人で何回でも乗ってろ
このクソカス野郎

732 :
>>728
空港横切るあの道に路面電車走らせられないかな?

733 :
JR伊丹駅にはLRT計画用に線路用地も確保されてるし、伊丹市側の測量調査も
完了しているよね

734 :
>>731
頭わるすぎて笑けるw

735 :
>>733
基幹インフラなんだから、空港への足も含めて国が整備計画を策定するか、若しくはアメリカみたいに法律で空港への鉄道アクセスを義務付けるかすべきだよな

JRが新幹線に誘導するために福知山線の延伸をせず(LRTどころか鉄軌道の延伸は今でも着手可能)、結果飛行機の運賃が高止まりし
その経営を圧迫しないように新幹線の運賃を上げるとか
(東海道線はご存知の通り東海単独でリニア整備できる程異常な高運賃)
この国の運輸省のやってる事の闇は深すぎる

そりゃ国内株も上がらんし人口も減るわ

736 :
今日は一日東風が吹く日だけど、強く吹いたらもしかしたら14の可能性

737 :
14きた

738 :
絶賛14中

739 :
15分後、雨

740 :
久しぶりやねー
しかし絵にならん天気

741 :
20分後にミッキーが降りてくるぞ
誰か撮ってw

742 :
午前中航空自衛隊のU-4が降りてきた
地上はどこから撮っても陽炎だらけで参ったw
http://2ch-dc.net/v8/src/1555754926461.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555755027339.jpg

743 :
乙です。緑のもいるねー

744 :
>>742
19:58くらいに離陸してったね、関西きてた安倍さんの随行か

745 :
今週末、コインパーキング千里川が拡張オープン

746 :
JALの738 JA336Jが故障して乱れまくってる模様

747 :
ボーイング747

748 :
明日〜木曜は東風〜南風が吹く時間がある予想、強く吹けば14の可能性アリ

749 :
>>745
あれ以上でかくしていみあるんかね

750 :
旧北到着跡にホテルとショッピングの複合施設ができる予定。関西エアポート主導やがぼったくり施設になるんやろか?

751 :
なんの話やねん

752 :
>>750
カプセルホテル?

753 :
建物は建て替え?
事務所移動がまた大変そう

754 :
>>752
詳しくは知らないけど普通のビジホになりそう

755 :
旧大阪航空局宿舎のホテル化改装と温泉建設はいつできるんやろか?

756 :
>>750
ブルーウェーブインってビジホチェーンつくったけど大失敗。

757 :
G20サミットの時って土手とかスカパとか封鎖かな?

758 :
関空じゃないの?

759 :
>>757
仮に伊丹に来たとしてトランプがマリンワンかビーストで立ち去った後は解除されるだろ

760 :
G20は伊丹だなぁ

761 :
明日は東風が吹いて14になる確率高め
https://tenki.jp/leisure/airport/6/30/24035/3hours.html

762 :
日程としては国賓として来日して天皇陛下に謁見する方が先かな?
国賓だから横田はないから
東京が先なら羽田から伊丹にAF1が飛ぶのかな

763 :
山形空港で滑走路から飛び出ちゃった緑のフジドリームって、つい先日まで
伊丹で整備していた機体だよね
離陸を断念するほどのトラブルって整備に問題あったってことかな?

764 :
>>763
離陸滑走中に逸れたって話だからバードストライクかタイヤバーストで方向制御失ったとかかなぁ。またDC10の仕業か…?

765 :
>>763
伊丹で整備してたのは04FJ。事故ったのは11FJ

766 :
6月26〜30日
伊丹空港周辺の公園&駐車場&公共施設は
閉鎖されるようです。

767 :
てことは、下水処理場も駅も閉鎖か、たまらんな

田舎でやれや

768 :
てことは、エアフォースワンは伊丹に降りるってこと?

769 :
>>768
多分伊丹に来ると思う。職場から見えるかな〜

770 :
千里川はどうなのかなかあ

771 :
語尾が変になったw すまん

772 :
たとえ伊丹でも日時とか時刻はシークレットか?

773 :
撮影スポット閉鎖前にたぶんC-17とかいろいろ来るからそっち狙うわ

774 :
ツイッターとかの目撃情報が出てくるよ

要チェック

775 :
スカパーも休みなんか?…

その前に自分が休めるかが大問題

776 :
空港勤務ではないが職場から見えるからいいや

777 :
羨ましいぞ

778 :
AF1より準備でくるギャラクシーの方がインパクトある

779 :
オバマ嫁用の車積んできたやつも
カッコよかったな

780 :
>>777
空港周りの高い建物やで

781 :
特定しました

782 :
高い建物で沢山買い物したら、駐車場から写真撮っても叱られないかなあ

783 :
鈍鬼法手?
気功名?

784 :
多分、夜だろう
ブッシュの時も21時回ってた

785 :
たぶん、近隣の屋上は立ち入り禁止になると思う

786 :
まーおれは、あそこからみるけどな
お前らには、絶対にわからないとこ

787 :
下水処理御殿?

788 :
夜だから見えないって

789 :
やっぱり夜来るのかなあ。オバマの奥さんのときの757は午前中に来たけど

790 :
GW初日から21:00超えの着陸出てるね。

791 :
明日月曜夕方〜火曜はわずかながら東風14の可能性

792 :
東風4m越え、もう少し強く吹いたら14なりそ

793 :
空と緑のミュージアムか・・・ 豊中市側のフェンスに囲まれた緑地帯も撮影スポットになりそうね

794 :
なにそれ?

795 :
豊中側の緩衝緑地にそんな案内でてる…

796 :
へー、それは良いですね
駐車場もぜひ設置して欲しいものだけど

797 :
千里川の少し上流にある緑地地帯?

798 :
空港トンネル東口の南側

799 :
雨の止み間に視程回復したら14だね、今日の風は
https://tenki.jp/leisure/airport/6/30/24035/3hours.html

800 :
今日は結構風あるね、このまま青空になって欲しい

ホヌ、今日はKIXか

801 :
>>798
水門の近くか。イイネ!

802 :
JL2088便が大きく遅れてる
21:20頃伊丹到着見込みだがこの遅れだと関空に回される可能性もあるな

803 :
>>802
悪天候が原因でなければ関空行きよねー

804 :
>>803
遠回しに悪天候が原因の場合が少なくないがねぇ。

805 :
無事に伊丹に降りましたな

806 :
ANAラウンジから眺めていると、11番搭乗口ボーディングブリッジが使用できない状態になっているね。
GW明けから11番搭乗口をリニューアルするのかな?

807 :
キミはANA側の改修に興味があるのかね?

808 :
ANAしか搭乗しないので。JALには基本、搭乗しないから。

809 :
平和だなあ
昔と違って事故が起こる気配が皆無

810 :
沖縄発伊丹行きJL2084便14:27にやっと離陸
このままの機材繰りだと2088便は今夜も関空送りの可能性大か

天気悪いからFR24見るくらいしかやること無いんや(´・ω・`)

811 :
たかが21分位延長したってバチは当たらんだろうに

812 :
トリプルの着陸料一回いくらなんやろ?
騒音考えなければ伊丹に降りてもらった方が何十万かもらえるわけだよね。

813 :
今日も最終便が行き先変更で関空へ降りたけど
甘くね?
天候や機材トラブル以外は何かペナルティあってもいいような

814 :
誰に対するペナルティよ?

荷物預けて当然のようにゲートへ遅れて来る阿呆にかい?
クレーム垂れて便遅延させた阿呆でもいいな。

815 :
客の立場から言えばペナルティよりも運用時間延長だよ
関空送りになると2時間は遅れる

816 :
>>815
それなら最終便の設定時刻を早めるべきじゃね?
最初から関空行きにすべきだと思う

817 :
>>813 >>815
関空に変更はJALの羽田や那覇からの便だね。
北摂住みだと、関空送りは悲し過ぎる。
天候以外の理由なら、交通費2000円ぐらい出せと言いたいね。

818 :
最終の羽田伊丹も時間切れで欠航、関空行きになってるけどこの場合はどのような扱いになる?
お金的に

819 :
基本はリムジンバス相応の現金

820 :
この時間でそれは厳しいですね

821 :
>>812
10年くらい前の話だけど、30-40万くらいという記事があった。関空が国際線で90万とか。

822 :
福岡みたいに22時までフルに運用とは言わないが、遅延発生時でも22時までは受け入れてほしいよな。さすがにそれ以降は島送りでもしゃーないが。

823 :
最終便の時間早めたら利便性が下がるよね。
やっぱ伊丹は、便張るのは今と同じ時間ぐらいまでだけど遅延については21:30までは無条件に受け入れ、22:00までは天候などの不可抗力的な事情によっては受け入れ、22:00以降は無条件に島流し、ぐらいにすべきやな。

824 :
時間を引き延ばしたら同じ事の繰り返しだから、21時以降は緊急時以外は引き返させるべき
余裕のない出発をやめればいいだけ
関空行きを設定すればいい

825 :
昨日のJALの乱れは早朝の貨物仕分システムの入力ミス
自分も羽田で喰らった
福岡や那覇のシステムもダメダメだったよう
令和初トラブル
アナも緊急着陸したし
なんだかね

826 :
ANAフェスタ?なんであんな見えないとこにあるんだよ!違う店で土産買っちゃったじゃないか!
でも種類少なかったから違う店で買って正解だったけど。

827 :
>>824
関空じゃ北摂民が困るから伊丹の需要があるんだろ
成田みたく23時まで運用でも良いくらい

828 :
>>826
オリとANAが喧嘩中やからやろ。

829 :
>>827
北摂民いがいの大阪府民はカス

830 :
>>828
そうなの??kwsk

831 :
>>824
ダイヤ設定が甘いから門限破りが発生するんだよ
定刻を8時半までに規制すべき

832 :
国際線復活よりも門限緩和・門限拡大の方が必要だと思うが。
議員さんはどうしても国際線復活が今しか出来ないと訴えている。

833 :
門限はなぁ…どっかの基地外が脊髄反射で反対するからね。

国際線は中近距離なら小型ジェット機が主流になったから騒音も変わらないし、敷居が低いだろね。

834 :
>>833
おりこうさんの川西市民だね。

835 :
着陸だけ門限を遅らせるのはどう?
大抵32着陸だから、川西への影響はほぼなし。

836 :
まともな人間ならそう考える罠。

辺野古と一緒。反対の為の反対だから無理なわけ。

837 :
反対しているのは、川西市長だけだったよな。
こいつって、実は左翼なのか?

838 :
>>837
モノホン左翼の宝塚市長中川ですら伊丹空港活用論者なのに、川西市だけが足並みを乱している。

839 :
運用云々で言ったわけじゃないんだ
伊丹行きを軽い気持ちで関空行きにしてるのはおかしくね?って事で

840 :
>>830
テナント使用料クソ高いんだよ

841 :
そうそうボッタクリなのよ

842 :
>>839
軽い気持ちで皆が思うような疑問は既に議論され尽くしてるって事さ。

843 :
>>842
結論教えろ

844 :
>>843
上で書かれてるだろ。
最早騒音のレベルとかどうでもいいんだよ。
反対のため、カネのための反対。

845 :
つまり、>>844の認識でさえ「カネで解決」できるレベルの話ってことか。

で、誰が誰に何の名目で払うの?
頭の悪い講釈たれ出す前に言っておくが、環境対策費は、使途は周辺整備、支払い元は関西エアポート。そして、その出処は突き詰めると受益者の負担(エアライン&利用者)。

846 :
何の取り柄もない川西市は騒音でゴネて金をもらうしかないってことでしょ

847 :
>>845
で、どうしたらいいって?

受益者負担で受益者が負担してくれるとでも?
頭の悪い煽りは見苦しいけど、カネで解決出来るなら成田も拡張されてたし関空も作らなくて良かったよね。

848 :
>>842
ここでつまらない伊丹の活用法とか無意味
そんなことより
門限前ギリギリで飛ぶ飛行機のatcで東京コントロールとかアプローチも聴いてて面白いよ

849 :
春雷 ダウンバースト わんほーかな・・

850 :
伊丹市・豊中市・池田市と大阪市が
全部キレたんならまだ理解出来るけど
現実は違うからなあ。

851 :
今日、傘をさして千里川で雷召喚をしていたのは私です

いつものババーも遁走していきました

852 :
>>793>>795>>798
空港東側の緑地、次の日曜(5/12)10〜15時に開放されます
https://pbs.twimg.com/media/D5UGFt0VUAETv8H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5UGKIsUcAELKxL.jpg
https://flyteam.jp/airport/osaka-international-airport/news/article/109624

853 :
>>852
親切なアニキオッスオッス!

854 :
>>852
ブラボー!

855 :
て、1日だけなん(´-_-`)

856 :
G20の時は各国VIPは伊丹に降りるのかな?

857 :
広瀬すずの顔の塗装機が飛んでいったけど今日初めて見たわ

858 :
>>856
関空だよ

859 :
>>858
トランプや周近平は恐らく伊丹に降りると思われる。

860 :
>>859
同感。伊丹からヘリで会場入りかな。

861 :
どっちか最後まで発表しないんだろうね

862 :
橋を落とされたら完全孤立する空港にアメリカ大統領が降りる事はない

863 :
オバマはセントレアに降りました御免なさい

864 :
>>862
橋を落とされたら、飛行機で帰ればいい

865 :
6月末関空方面は道路封鎖するって情報入っとるで。一台ずつ検問かかるらしい。

866 :
>>863
しかし、マリーンワンとオスプレイ多数が小牧からお迎えにあがりましたの
ので、橋なんかなくても無問題w

867 :
ヘリで移動するから、むしろ橋無い方が警備しやすいのでは。。

868 :
その日と前後1日ずつ、阪神高速も全線通行止めなんだね

869 :
>>867
海に囲まれてた方が、地上でどこの家から地対空ミサイル撃たれるかわからん伊丹より、船を警戒するだけで良いから楽かもだしね。

870 :
大阪(伊丹)空港の夜間の発着時間の拡大や国際化のための規制緩和が、当面見送られることになった。一方、神戸空港は発着できる時間を1時間延ばし、午後11時までにする。1日最大発着回数は、いまの60回から80回に増枠される。

 関西財界や関係自治体が空港の役割分担などを話し合う「関西3空港懇談会」が11日に開かれ、松本正義座長(関西経済連合会長)が示す取りまとめ案で合意する見通しだ。

 懇談会は昨年12月、約8年ぶりに開かれた。訪日外国人の増加で関西空港の国際線が好調なことや、昨年4月、民間出資の「関西エアポート」が3空港を一体運営することになったことから、神戸と伊丹の規制緩和が注目された。

871 :
>>870
川西市のせいだな
10市協からとっとと追放しろよ

872 :
つーか関空にAF1きたことあんの?

873 :
川西は尼崎なみのゴミ

874 :
もう川西の話はええから、どっかいってくれ

875 :
今日明日は千僧駐屯地のイベントだけど、また編隊飛行あるんかね?

876 :
>>874
そうはいかんな。
効率的な運用の邪魔をするゴミ。

877 :
千僧、今日の予行は5機の編隊通過

878 :
阪神高速の下で洗車してたら上空バタバタ言いながら通過したよ

879 :
大阪国際空港(伊丹空港)
所詮は不便な地方空港レベル・・・

880 :
>>871
本当に頭の悪い川西市のお陰で、万博以降に先送りさせられた。

881 :
黄色っぽいヒコーキはどこのなんだぜ?
防音癖北側の

882 :
ドクターイエロー
航路上の保守、安全かどうかをモニタリングしてる

883 :
カモノハシくん

884 :
利害調整で思わぬ足踏み 関西3空港、描けぬ世界戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000001-asahi-bus_all
> 騒音問題も抱える伊丹については、規制緩和のきっかけになると踏んだ、
> 遅延便の受け入れという「事実上の発着時間延長」すら合意から外れた。

伊丹www

885 :
>>884
神戸の緩和が進んだら見捨てられるで

886 :
とにかく伊丹の足を引っ張りさえすれば、理由なんてなんでも良いって事か。
もったいないね。

887 :
大阪和歌山からの伊丹批判が酷いな
和歌山なんて後進県はすっこんどれ

888 :
>>887
どこにそんな事書いてるんだ?

889 :
そんなことより誰も空と緑のミュージアム行ってないのかよ・・・

890 :
>>889
今日はみんな伊丹基地だろ
おれもいってきたし
本気で疲れた

891 :
忘れてた…

892 :
>>890
正しくは千僧だな、伊丹は秋だ

893 :
正しくは、基地じゃなくて駐屯地

894 :
花と飛行機のコラボが撮れるのかと行ってみたけど花なんてほとんど咲いてなかったよ
カメラ構えてる人達も10人ぐらい。どっち行くか迷ったけど千僧行けば良かったw

895 :
春過ぎだってのに落ち葉だらけだしな

896 :
今週は舞鶴か
とおいな

897 :
明日は14になる確率80%

898 :
14、今日夕方が木曜まで東風が吹き続ける予報

899 :
      _,,  - ──── - 、、
    ∠_   _,. -─-、   \
   /    ̄ ̄      }    ヽ
   | - ─ -- ‐-    く      l
   /    i ノ       ヽ     !
  〈━‐='/ ,ん-=━━=   l ,r' ⌒ ヽ
   l ' ̄ ・〉 ~<"・ ̄ 冫   l」 /Tヽ l
   |  ̄ノ    ̄ ̄       l >)) |
   l ,(、_,-ュ ) 、        } Fr'~ l
   y   i l    \      ノ、_,ノ       ●  ●  ●
   l   .l l     ヽ    /  f
   !  (_ノ      `,.   { |
   {∠二'''二 ̄ニ‐-.,_    !  |
   \`-‐ー---一''"    ノ  」、
     \ ____,,.-‐''". -‐''" _」、
       _/ヽ _,..-''" _,. ‐'"   _ヽ、
     /′ } _r'"   /    , '   \
    /  / 「 |  /    /       \
   /  //! レ'     , '          ヽ
  ノ  / ノ /      /            ヽ

900 :
予想的中おめでとうございます。ワンホー!

901 :
ホントにいつもと逆だわ

902 :
もはや伊丹減らして神戸増やした方が良いのでは?
海上空港で長時間運用できるし、関空とも船と阪神高速のダブルアクセスだし、あとは三宮からのアクセスだけ強化してくれたら、伊丹いらん。
伊丹は、県内の但馬便だけ飛ばしとけ。

903 :
>>902
神戸空港は要りません

904 :
快晴ワンフォー

905 :
まあー一杯河原に見物客が並んでるな
離陸よりも見応えはあるんだろうけどさ

906 :
32に戻ってしまった

907 :
神戸は大幅増便+国際化
伊丹は国際化だね

908 :
いや、神戸は立地上不可能なんだが。

909 :
>>907
3国際空港バブルは必要なし!

910 :
>>905
はっきりいって河原からの見応えないけどな。軍港橋からの着陸はみごたえあるけど

911 :
>>908
何で無理なんだ?関空との関係?

912 :
G20サミットに伴う公園の閉鎖について
http://2ch-dc.net/v8/src/1557986075178.jpg

913 :
土手はOK?

914 :
だめ

915 :
過去の例だと、通れるけど警官が等間隔に立ってて立ち止まり禁止になるね

916 :
今日の14になる確率60%、明日土曜・日曜は70%、しばらく東風が強く吹く天気

917 :
前回、大統領の京都訪問でエアフォースワン来たとき、猪名川や千里川でみんな普通に
写真撮ってたけどなぁ 
もちろんケーサツは大量にいたけど、オマワリサンも一緒に盛り上がって楽しかったw

明日、14になればいいな

918 :
ちっとでも青空になってくれるといいねえ
どこに出動するか迷うな

919 :
ワンホーでエアホースワンあるで

920 :
それは凄すぎるね

921 :
朝からわんほーやん

922 :
東風強い言いましたやん

923 :
南〜東の風が継続して5m超えてて、雨降ってないで視界よければまず14よ
https://tenki.jp/amedas/6/30/62051.html

924 :
ワンホー!

925 :
今朝も14便に搭乗したけど、昨日に引き続き14だった。久し振りに14から離陸した。

926 :
さっきスターウォーズだけ32で降りたりせーへんかった?

927 :
やっぱ777のワンホーは迫力あるな

928 :
どん曇りで絵にはならんねー

929 :
早くC-5ギャラクシーを見たい
14年前に聞いた不気味なエンジンの共鳴音が未だに忘れられないわ

930 :
土手にも公園にも見物客いっぱいやね
つか道路に原付停めて見てるアホがおる
邪魔やないか

931 :
今日は終日ワンホーか

932 :
ホールディングの数やべーな、いつになったら全部降りるんだ?

933 :
知らんふりしてるけど、このスレの住人は今日めちゃくちゃ出会ったんだろうな

934 :
https://youtu.be/cmAw4-ruREE

935 :
>>933
このスレは今でも300人以上住人いるからね(写真のDL数から予測)

http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html
天気図みると明日も朝から14っぽいなワクワク

936 :
32でスタートか

937 :
14開始〜!

938 :
14!

939 :
路駐うぜえな、上空からでもハッキリ迷惑なのわかる。

940 :
今日こそ初ワンホー撮影
俺が行くまで保ってくれよ

941 :
https://youtu.be/cmAw4-ruREE

942 :
ワンホーワンホーw

943 :
"希少の上の希少 伊丹空港 ランウェイ14L 離陸 ANA DHC8-Q400 高知行きなのに何故か
https://youtu.be/GM71qrVPkMQ

944 :
今日のワンホーたくあんw
http://2ch-dc.net/v8/src/1558252283922.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1558252326690.jpg

945 :
>>943,944
良いですな〜

946 :
>>943
別に特別でもなくね?
到着機が無ければSID通り右に旋回するだけ。

947 :
>>946
動画主に言えよ

948 :
>>947
マルチするから言われる

949 :
>>948
わいに言うなよ

950 :
おー、今朝も14かぁ

951 :
せやね!

952 :
年1%くらいの14をこんなに続けてる使うときってあったかな今まで?

953 :
3日連続?凄いよね

954 :
立て続けの14珍しいね
やっぱり今年の天候はちょっとおかしいんだな

955 :
空港の近所に住み始めて5年ですが3日連続は始めてです。32の時は着陸側なので、ここ数日の離陸音はなかなか慣れないぞ。

956 :
久し振りに32に戻りそう

957 :
32に戻った

>>944
11時頃のスターウォーズ772かな
この頃はまだ陽が出てたのね

958 :
2014年のこの時期も14が多かった記憶ある。
引っ越したばかりで印象に残ってるからかもしれんが。

959 :
トランプの飛行機ってフライトレーダーで見えるんか?

960 :
羽田付近はヘリだらけ。

961 :
エアフォースワン羽田到着ネット中継で見てたがかっこええわあ

962 :
伊丹に来るんかなあ

963 :
>>961
給油のためアラスカに寄ったらしいね。
B747の航続距離だと東海岸は無理なのか?

964 :
選挙対策かと…

965 :
大阪空港活性協が総会 規制緩和の要望継続
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012362859.shtml

966 :
>>962
関空に来そうだな

967 :
ゴルフ場の上、ヘリだらけ

968 :
>>962
G20の際は伊丹に降りるのでは?

969 :
伊丹にB747で降りられるのは、アメリカ大統領専用機だけやな

970 :
後継が747-8型だから伊丹に来るのはアツいな

971 :
マクロンに380で伊丹に来て欲しい

972 :
自分の国をドイツから2度も守れないボンクラの矮小国フランスは名古屋空港でいいです

973 :
なぜ近現代限定?

974 :
今日夕方、14エンド付近で野火?

975 :
>>972
第一次大戦では、フランス領内まで侵攻されたとはいえ、北東部で何とか守りきった。

普仏戦争は、プロシアとの戦争しただけでプロシア国王がドイツ皇帝になったのは戦争末期なのでノーカン。

フランス、ドイツ成立後前の話をするなら、ナポレオンが神聖ローマを解体し、ライン連邦を結成させた。

976 :
米軍機キタ━m9( ゚∀゚)━!!思ったら中日本航空だった残念_| ̄|○
http://2ch-dc.net/v8/src/1559191392283.jpg

977 :
中日本航空ってなにして儲けてるの?

978 :
今日から臨時駐車場がG20テロ対策で使用できなくなった。
駐車料金1000円で済んでいたのに、1500円支払うはめに。

979 :
>>977
なんでもやるで
測量、写真撮影、ドクターヘリ、メディカルジェット、防災ヘリ、報道、チャーター、それに国から受託してる漁業監視とか

980 :


981 :
>>977
グーグルマップの航空写真見れるのも彼らのおかげ
くまなく何度も飛行して精細な写真撮ってる

982 :
>>981
あれってGPSのおかげじゃないの?

983 :
https://youtu.be/PBmq68mQm3I

予報 ありがとうございます。

984 :
>>982
は?GPSって(笑)

985 :
GPSが写真を撮ってるわけじゃない

でもGoogleMAPの写真って衛星写真だから航空機からの撮影じゃないんじゃない?

百歩譲って航空写真だとしても金を出してるのはGoogleだからやっぱりGoogleのおかげではある。

986 :
こういうアホがやっぱりいるのな。


どこの国の衛星があれだけ精密な拡大写真を民間に公表すんだよ。

987 :2019/06/03
北朝鮮あたりは衛星写真データだけだろうが、結構高解像だな

日本は航空写真との組み合わせだろう

【ANA】50000PP修行スレ NH88便【SFC】
【DAK】第一航空【First Flying】
【FDA】フジドリームエアラインズ011便【北九州出雲
【ANA】全日空スレNH115便【SFC】
【ANA】50000PP修行スレ NH87便【SFC】
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第45便■
【TW】今はなきエアラインを語るスレ【AN】
横田★軍用飛行場総合1☆三沢
【JAL】50000FOP修行スレJL073便【JGC】
【KIX】新関西国際空港株式会社 Part1【ITM】
--------------------
■細木 数子の占いを語る総合スレ■ part15
在日朝鮮人に多い名前や入っている漢字と言えば?3
【匿名OK】My DOMEIN【優秀再販業者】
西東京市のラーメン
今回、GL突破できるアジア国はあるのか?
働け
【諫山創】進撃の巨人Part359【別冊マガジン】
☆埼英スクール 4金次目★
KDDI auひかり/ひかりちゅら 別館スレ
安倍政権の厚生労働政策は「サイコパス政治」
[PS4]The Divisionディビジョン晒しスレPart19
カクヤス マインマート
【アズレン】アズールレーン Part4026
【プラバース主演】サーホー【インド映画】
【北陸3県 ハロプロさんに言いたいことがあるの〜】北陸のハロヲタ会part50【Go Genba Gimme 北陸現場】
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3
【漢検準1級】日本漢字能力検定準1級スレ part29
何でマスコミの関空叩きがひどいの?
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第65刷
【異常性】B'zを批判し続けるミスチルファン!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼