TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
会計事務所のセクハラ事情
年末調整・確定申告45
【ブラック】会計事務所を語ろう42【地雷炸裂】
お前の電卓はシャープ?カシオ?
【A-SaaS】アカウンティング・サース・ジャパン
□■開業 1年以上or65才以下 の税理士集合87■□
【ブラック】会計事務所を語ろう26【地雷炸裂】
【あずさ?】ヤバイのはどっちだ【新日?】
固定費配賦の謎
ニセ税理士を国税局税務署へRするスレ

自分で相続税の申告をする 4


1 :2018/12/01 〜 最終レス :2020/06/16
相続税申告書作成のノウハウを交換する
相続税の質問に対し、誰かがやさしく答えてくれることを期待する。

相続税以外の遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.2ch.sc/shikaku/

前スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1527863057/

2 :
要望に応えて

3 :
相続税申告ソフトで

4 :
税理士先生におねがいしよう

5 :
沢山
本を買いましょう

6 :
>>5
その本を書いているのはほとんど税理士だろw

7 :
弁護士、会計士は資質のみならず倫理性や適正性をも試験ではかる必要があったため、その数を安易に増加させることは困難です。 このため単に税務の資質をはかるのみの簡易な税理士試験を導入し、税務従事者の絶対数を増やそうと考えられたのです。

会計士、弁護士
税務の資質、倫理性、適正性あり

税理士
簡単な試験、単なる税金の計算能力のみ担保、倫理性なし、適正性なし

8 :
>>7
会計士万年受験生 乙
早く受かれよw

9 :
>>8
いや単に客観的な制度を言っただけなんだけど。
どこが違うの?

10 :
そうか、間違っている部分わかっだぞ。

酒税とか固定資産税だけでFラン大学院いきゃ資格取れるんだからこうだな。

会計士、弁護士
税務の資質、倫理性、適正性あり

税理士
簡単な試験、単なる税金の計算能力のみすらも担保されていない場合もある。倫理性なし、適正性なし

11 :
無料の相続税申告ソフト「相続税ひとりで申告できるもん」がサービス開始しました!

6月29日(金)に、無料の相続税申告ソフト「相続税ひとりで申告できるもん」が公開されました。

会員登録を済ませてフォームに必要な情報を入力をするだけで、税務署に提出するための相続税の申告書を作ることができます。

ソフト「ひとりで申告できるもん」

12 :
前も言ったように税理士報酬100万円もいかないようなクズは自分で申告すればいいんだよ
汚らわしいかし、時間の無駄だから税理士事務所の敷居を跨ぐんじゃねーよ

13 :
税理士先生になるとパパ活女子を飼うことができます
水を弾く弾力のあり滑らかな肌
締りのあるお○んこ
AKBにいてもおかしくないルックス
学歴は早慶上智

最近は相続税案件で儲かって抱きまくっています

14 :
>>13
仕事のやりがいがないとこんな馬鹿になるのか。
誰でも結果が同じ代書の宿命だな。

15 :
12月が一つの区切り
それを超えちゃうと統括の成績にもならない

更正だと手続きが必要になり時間的に12月には終わらず
調査官も統括も肩身の狭い思いをして飛ばされる可能性も出てくる
だから必死に修正申告させようとしてくる
ここで沢山譲歩させ修正申告してしまうのも手

でもそれだとまた次がある可能性が残る
なので12月をわざと越させて、こいつのところに行くと揉めて自分の立場も危うくなると言う記録を残させる
また不正発見割合もノルマになっているようだが
基本的に税務調査の不正発見は本人の自白によるところが大きい

本人が自白せずどちらとも取れるような場合不正として更正する事が難しい
だから自分が不正をしていないと思うなら絶対認めない
そうすると強引な不正発見も出来なくなる
結果不正発見も出来なかった記録が残る
調査先を選ぶ際、統括や調査官は通常前回の記録に目を通す
そこに、揉めて12月に結論が出せず不正も発見出来なかった記録があったら統括や調査官はどう思うか
わざわざ火中にあるかどうかも分からない栗を拾いに行く馬鹿でない限り選択肢から外す
一度調査先に選ばれたなら徹底的に戦い合法的にあの手この手で調査時間を伸ばしまた無駄な作業(納税者支援調整官の対応や書面への対応等)をさせる、不正は絶対に認めない(不正をしている人は除く)

更に更正されても再調査の請求や審査請求をして税務署の作業量を増やす

税務署単位でも数字のノルマはあると考えられるから税務署としても手間を増やす調査先は美味しくないその分リソースを割かなければならなくなるから
ここまですると実は税務調査も調査官も大したことないという事がよく分かるし、税務調査の不安から解放される
むしろ来るなら来てみろと言う気持ちさえ芽生えたりする
まあ税務署の方から寄ってこなくなると思うが

16 :
>>14
>誰でも結果が同じ代書

登記屋DISるのやめなさい。

17 :
>>16
ほら釣れたwじゃあ次これ

(税理士を法律資格として捉えた場合)
弁護士、認定司法書士からすれば税理士は、格下の代書屋二流資格

(税理士を会計資格として捉えた場合)
公認会計士からすれば、税理士は、格下の非公認二流会計士w

代書と代言、公認と非公認には超えがたい壁があるww

18 :
弁護士、会計士は資質のみならず倫理性や適正性をも試験ではかる必要があったため、その数を安易に増加させることは困難です。 このため単に税務の資質をはかるのみの簡易な税理士試験を導入し、税務従事者の絶対数を増やそうと考えられたのです。

会計士、弁護士
税務の資質、倫理性、適正性あり

税理士
簡単な試験、単なる税金の計算能力のみすらも担保なし(印免)、倫理性なし、適正性なし

19 :
認定されないとダメなんだw

20 :
>>19
認定の対象にもならない税理士w

代書資格と代言資格の差がここにw

21 :
税理士先生になるとパパ活女子を飼うことができます
水を弾く弾力のあり滑らかな肌
締りのあるお○んこ
AKBにいてもおかしくないルックス
学歴は早慶上智

最近は相続税案件で儲かって抱きまくってい

22 :
>>20
簡裁代理なんて弁護士事務所のパートの作業に誇りを持つって、どんだけ不遇なんだよw

23 :
登記屋がID変えて税理士叩き

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1539213121
ワッチョイがついて開業税理士スレから追い出された

馬鹿書士w

24 :
>>20を解説すると、弁護士は昔は代言人と呼ばれ、法廷での弁論が仕事だった(今は弁論の替わりに準備書面提出)。
司法書士は今の弁護士のように書面作成が仕事だった。
そこで法廷での弁論を代言と言っており、司法改革で認定司法書士に簡裁の代理権が与えられ、
念願の代言ができることになったことを言っているようだ。

つまり、弁護士コンプ乙w

25 :
>>24
税理士がそんなに弁護士コンプあるとは思わなかった

26 :
加算報酬

加算項目 報酬額(税抜金額)
相続人様の人数加算 定額報酬×(相続人・受遺者の数−1人)×10%
土地評価 1単位につき原則5万円
名義預金・名義株式の確認
(資金や株式の移動確認) 1口座につき3万円
同族会社の株式評価 1会社につき15万円〜
著しく複雑な財産評価 別途お見積もり
書面添付(税理士法33条の書面) 5万円〜10万円
遺産分割協議への同席 1回につき5万円
(同席しない場合は加算しません)

27 :
>>26
なんかそういういかにもネット営業の某大手がやりそうな料金体系って、どうもな。
名義預金が濃い状態で名義預金調査するとか、評価減狙えそうな土地で調査しないとか、
納税者が報酬見て決めるもんじゃないじゃん。
全力で仕事して、これだけになりました。っていうのが報酬で、その目安は総額の1%程度で。
って、自分自身もその中でどのくらいの労力だったか考える。
株主総会で報酬の上限総額だけ決めて、あとは取締役会に委任する。みたいな。

28 :
サイバーマンデー来るんですか
何買おうかなぁ

29 :
>>11
去年の8月に本リリースしてるのに何故今頃になって書き込むんだよ。
せめてあと3か月早く書いてくれれば申告書を手書きで書かなくて済んだのに・・・。

30 :
サイバーマンデーしょぼいな
だんだんしょぼくなる

31 :
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

32 :
ハズレ税理士が多いから
自分でやって 知識増やした方が血肉になる

国税リークも参考になる

33 :
だから自分でやれよ。
俺は素人でもできるような案件は時間の無駄で嫌だから。
事業承継対策の贈与とかのほうがいいわ。
相手も理解がある法人顧問先の富裕社長だからさ。

34 :
>>33
私は、経営者だが、事業承継は弁護士と会計士に頼んでいる。

原付免許の税理士先生の出番はない

35 :
>>32
国税リークってなに?

36 :
>>34
俺、最後は某国税局の統括国税実査官富裕層担当で退官したよw
弁護士や会計士が俺に勝てるかなw

37 :
>>36
なんなら国家権力で君の会社の事業承継が正しいかどうか、贈与税申告位しているんだろうから
税務調査に元同僚に行ってもらおうかなw

38 :
>>37
原付税理士では出番ないから公務員にすがるしかないよなw

39 :
俺は在籍時代、何人会計士、弁護士を返り討ちにしたかw
相続税法、法人税法、所得税法に精通した試験組税理士のほうが
喧嘩のしがいがあったね

40 :
>>39
お前国税OBなんだから試験受けてないだろ?

41 :
有力優秀な国税OB>国税三法試験組>それ以外試験組=一般OB>会計士>院免が
国税組織の常識

42 :
国税OBの評価高過ぎ

実際、国税OB何人か使ったけど、
審理担当は何とか使えるけど
元統括、元特官でも税法はあまり読めてないぞ。
一般のMJなんて、何してたってレベル。
もっとも、おかげで税務調査で連勝なんだけど。

有力優秀なんて、審判官の一部と料調出身の局の部長級以上くらいだろ。
でもそれが必要なほど悪質な客は取らんわ。

43 :
>>42
税務署上がりの統括、特官と国税局あがりの特別統括「実査官」は月とスッポンだぞwww
肩書は調査官ではなく実査官

君はそういうレベルの客の調査しかしていないだけ

44 :
税理士試験の試験委員の顔ぶれを見ろよw
税法は国税庁の課長(実際の作問採点は課長補佐らしい)と民間税理士(ごくわずかな例外を除いて有力OB)
俺たちは「あいつ、試験組の街税だぜ」と在官中嘲笑していた。マジな話ねw

45 :
>>43
実査官くらい、もちろん知ってるし(今年はなかったけど)
税務署上がりと、局上がりの違いくらいわかる。
でも、税務署上がりの統括なんて少数派じゃないの?
悪いけど、料調はそれなりに経験してる。
悪質な納税者でなければ、特別おそれる必要はない。
もっとも、他の税理士・会計士の是認率の低さからするに41もあながち間違ってないのかもしれないが。
試験委員なんて受かってしまえば、もうどうでも良い。
その優秀な元実査官でも再任用する時代じゃん。ノンキャリがいきがってもカッコ悪い。

46 :
強さ
元国税局の部長以上>試験組の法律読める税法マニア上位5%=審理担当・電話相談経験者>それ以外の試験組=MJ以外のOB>MJ>会計士>院免
くらいじゃね。
あ、あんまり41と変わらんか。

47 :
>>45
それを言ったら税理士なんて低学歴だらけだろ
合格発表で大学別人数とか発表できないくらい恥ずかしい資格だろw

48 :
>悪いけど、料調はそれなりに経験してる。

勤務時代反面で来たことがあるが、そんな悪質な客を抱えているんだw
1億円積まれても脱税ないし悪質な租税回避行為を要求する客は
人間の信義に基づいてお断りだわ

49 :
は?
もちろん一般的には悪質な法人のケースが多いけど
大規模な法人は料調が来ることもあるじゃん。うちはこれ。
あと、前任の下手な会計士・税理士の尻ぬぐいを頼まれることもある。
頭を下げて頼まれるので、今後直す気があるならと言って受けてあげている。
すごい感謝されるよ。

悪質な脱税・租税回避行為を要求する客は 俺も断っている。当たり前だ。

あと、税務署が税理士を低学歴と煽ってもさすがに説得力がない。知ってるだろ。署の学歴は。

50 :
いつからここは底辺税理士の妄想自慢スレになったんだw

51 :
たかが1億程度で大騒ぎするような底辺ばかりだろ。
若いのか勤務か無資格。

町事務所で10年以上かけてようやく資格取れた苦労人が開業して細々か、自分の所属するプランテーションを
自分の実力のように勘違いしているとか、資格も開業も無理でヤケクソになってんのか。
たまに税務の話になると、毎度信じらんないくらいに低レベル。
これで相続やら騒いでもさすがに無理ありすぎ。
2人くらいちゃんとしたスキルの人がいるようだが、他は雑魚。

52 :
人間の信義w
パナマやらの租税回避が悪質ってガキみたいだな。
大企業が裁判になってんだろ。
いかにも街税らしい戯言だ。

53 :
>>49
そこまでお偉い先生なら経営承継円滑化法における贈与税の納税猶予について
贈与者側と受贈者側に分けて簡潔に教えて下さい。

54 :
増税の納税猶予とか現実的にやる場面あるか?

55 :
>>149
資産税も強いんでしょ?
赤字企業でも自己株式の評価が逆に高くなることがあるそうです。
どういうケースですか?
料調を相手にできるような税理士なら即答できますよね?

56 :
>>54
通常の贈与税、相続税の納税猶予では対応しきれないから
経済産業省が認定する経営承継円滑化法に基づく納税猶予の制度が出来たんだろ?

57 :
>>53
俺は偉くもないし、資産税は強くはない、ただの試験組税理士だよ。
料調だって、ピンキリ。みんながレベルが高いわけではない。もちろん優秀な人もたくさんいる。
中には一般法の商法等もよくわかってない人もいるし、事実認定も雑なケースもあった。

今回の事業承継税制は、財務省の官僚が、俺たちじゃなくて経産官僚だって言ってた。
安倍政権らしいね。

赤字企業で評価が上がるって、類似業種が使えないケースかい。今回の改正とは関係ないんで論点が違ってたら悪いね。
まあ、俺は資産税はたいしたことないよ。もっとも資産税で局とやったけど普通に勝ったよ。

まあ、週末の暇つぶしにつきあわせて悪かったな。
このあと仕事するので書き逃げゴメン。

58 :
特例措置ね。
代表が全株後継者に手放すのが一番賢い使い方。複数から、複数へ、はいずれもおすすめしない。
資産管理会社でない一定の会社が対象。資産管理会社でも所定の要件満たせば適用あり(コンビニでもやるのが良い)。
5年以内は都道府県と税務署へ毎年届出が必要。5年過ぎたら税務署へ3年ごと。
適用に際しては、35年までに計画出して認定受けてから。実行は40年までOK。35年までなら計画は後出しでも可だが、
相続の場合は5ヶ月以内に代表就任、株式取得して認定申請だから注意。
贈与は3年の取締役就任経験が必要だ。

打ち切り事由は5年前後で異なる。
5年過ぎての打ち切りは、5年分の利子税を免除。会社にを売ったり廃業しても、打ち切りによる猶予税額の納税には救済措置あり。

相続も含めて代表的なところを書いた。どぉ?正直、よほど株価が高くなければ使えない制度。

59 :
>>57
いいわけがましい。もう一つ抜けている論点があるね

>>58
贈与税の納税猶予について少し粗削り

60 :
条件多い割に猶予ってのが使えない
もっと優遇しないと、こんなご時世に敢えて継がないだろうね
中小減って困るのは下位70%の労働者だろ
とことん減らしてそいつらに身の程を弁えさせたいから制度自体どうでもいいかな

61 :
>>53
>贈与者側と受贈者側に分けて簡潔に教えて下さい。

ゴメン返事が漏れてたね。

中小企業庁のページや
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/shoukei_enkatsu.htm
タックスアンサー
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201804/01.pdf
がよくできてるし、わかりやすいよ。民法特例も含めて。

62 :
>>60
こんな特例、弁護士、税理士、お前らが大好きな会計士の先生にお願いすれば
難しくないじゃんw

今は個人事業でも事業承継を推進できるように法案練っているというのに

63 :
>>57
比準要素1でも類似業種比準価額は使えるよ。ただ純資産価額との組み合わせで
純資産価額に比重が置かれる計算式になるだけ。

それとかつては一等地にあった老舗企業が時代とともに衰退し、数年赤字を出しているが
貸借対照表上土地が簿価で乗っている場合、相続税評価額でもって純資産価額を
計算したら莫大な金額になっているケースもある

64 :
贈与は10月までに認定申請だっけ?
精算課税か暦年かはどっちが良いかは言い切れない。
他にも細かいことはいろいろあるが、ポイントは網羅したつもりだったが、他にも何かある?

65 :
>>62
あんたアスペか?
弁護士税理士会計士の争いなどどうでもいい
衰退国で2代目、3代目が事業を継ぐメリットがないと言ってる
大学行かせて公務員なり大企業に就職させた方が子供のためだ
個人事業なら尚更、継ぎたい子供など少ない現実を見ろ

66 :
クイズ好きだね。
安倍さんに質問してる小西洋之議員みたいね。

2期連続赤字、配当ゼロの類似業種と資産税の案分計算の場合かな。
俺は資産税は普段はスタッフにやってもらってるので弱いから資産税のスタッフにでも聞いておくよ。

67 :
>>63
すまんな。見落とした。

68 :
>>61
お前みたいなのがAIに駆逐されるんだよ

69 :
>>64
翌年1月15日まで

70 :
会計士の知り合いは結構いるけど資産税が強いなんて知らんな。
大手は別にして自分の周りには実際にはいない。
DDや内部統制、国際税務は税理士より強いとは思うけど。

71 :
>俺は資産税は普段はスタッフにやってもらってるので弱いから資産税のスタッフにでも聞いておくよ。

税賠案件が多い資産税案件をスタッフにやらせる税理士なんかいないよ
保険がおりないような事故ばかり起こすだろ

慎重な税理士は消費税の届け出管理も自分でやるよ。平成初頭に簡易の届け出出していて
忘れているか、他の税理士から回ってきた客で税務署でよく確認もせずに設備投資に係る消費税還付がある場合、届いた申告書が簡易課税用で
顔が真っ青とかねw

72 :
>>66
クイズじゃあないよ、税理士としての当然の常識
内科医でも不眠症気味の患者には抗うつ薬や眠剤出すようにね

73 :
>>65
納税の猶予は2代目、3代目のためだけの制度ではないよw

74 :
>>71
悪いがうちは資産税が強い税理士が何人かいるんだよ。スタッフが相互にチェックしている。
資産税やるなら当たり前だろ。そんなの所長税理士がやる業務じゃない。
だから俺は資産税は強くないっていいってるじゃん。経営が仕事なんでね。

お前、ここまで読んでレベルがわからんのか。
憲法クイズを安倍さん出だした小西議員みたいだね。

75 :
>>71
悪いがうちは資産税が強い税理士が何人かいるんだよ。スタッフが相互にチェックしている。
資産税やるなら当たり前だろ。そんなの所長税理士がやる業務じゃない。
だから俺は資産税は強くないっていいってるじゃん。経営が仕事なんでね。

お前、ここまで読んでレベルがわからんのか。
憲法クイズを安倍さん出だした小西議員みたいだね。

76 :
>>71
無資格でしょ。
とりあえず資産税はできなそうだ。

資産税を窓口に、資産税できない税理士の上客が飛び込んでくる。
銀行は事業承継を窓口に顧客の囲い込みをしている。
良くて二階建て、悪くて株価の高い上客は銀行お抱えの税理士に取られる。
資産税できない税理士は、これからゴミしか残らなくなるよ。

77 :
www
うちは20人税理士がいますが、相続案件は全て私がやります。
うちは相続税は月に2件くらいしか来ませんから。
クズな案件は外注に出しています。

78 :
>>77
お前の勤務先の話はどうでもいいよ

79 :
>>76
うち総業昭和25年の税理士事務所なんだ
法人顧客だけでも1000件あるんだよ
老舗企業が大半だよ
なんで銀行に頼るの?
地元の地銀(全国一位)の支店長は定期的に来るし、信金は週に2回は足を運んでくるよ

80 :
総業⇒創業

81 :
>>77
おめでたいな。それが本当ならね。
俺は国税OBで20人税理士を使っている税理士法人の代表は知らないから。

ちなみに、うちは一人ではこなしきれない数の相続税が来るんで俺は全くタッチしてないよ。

82 :
累積相続税申告数約1000件

83 :
馬鹿税の妄想が凄まじいなw
恥ずかしいから司法書士スレに行きなさいw

84 :
ID:HkKY+2Zc

ID:Y4q1hfh1

妄想無資格番頭

85 :
地銀1位の浜銀の神奈川には税理士20人の税理士法人は清田先生のところだけ。彼は農協。
第一、100人の税理士法人のトップが自分で相続税の申告をするわけないだろ。

79 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2018/12/09(日) 21:23:46.11 ID:z4Yt6hcp
地元の地銀(全国一位)

77 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2018/12/09(日) 21:18:41.78 ID:z4Yt6hcp
www
うちは20人税理士がいますが、相続案件は全て私がやります。
うちは相続税は月に2件くらいしか来ませんから。

86 :
>>85
ほんと、2ちゃんは単細胞が多いな
浜銀は群馬にさえあるよw
支店は神奈川だけじゃないぞwww

87 :
もう少し考えてからレスしようねw

88 :
id真っ赤にして妄想おなにー
有力国税OBのフリして悲しくならないの?
この設定崩壊した池沼は何がしたいのか理解不能

89 :
じゃあ、国税OBがトップで20人の税理士が在籍している税理士事務所はないはどう言い訳するのかな。

税理士事務所って全国ランキングがあるんだよ。
それ見りゃ全部100人級は載ってるよ。
無資格者や零細事務所の所長は知らんだろうけど。

90 :
>20人の税理士が在籍している税理士事務所はないはどう言い訳するのかな。

うち約70年続いた事務所だから20人卒業生だしたんだよ

予備の席が20あって業務委託契約で非常勤で来ている。

彼ら、彼女らは普段は開業税理士だから、そんな事務所簡単に見つかるわけよw

91 :
見つかるわけよw ⇒見つかるわけないよw

92 :
は?

>うちは20人税理士がいますが
>うち約70年続いた事務所だから20人卒業生だしたんだよ
日本語になっていない。

第一100人抱えている国税OBがトップの事務所は関東にはない。
今まで辞めた奴=卒業が70年間で100人いるとかいうのかwwwww

93 :
460 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2018/12/09(日) 11:47:55.68 ID:z4Yt6hcp
>税額計算の端数処理の過程で、1万円単位の雑収入が出ることはある。
ないない、君は税理士なのw

使っているソフトはJDLという5台で月40万円のリース料だよ(専用機、プリンターも含む)

↑創業70年で20人の税理士と無資格職員が何人か知らんが、そんな巨大事務所をPC5台で回してるとは
割り当てが来ない人は手書きで頑張ってるのか。大変だな

94 :
俺は早大商卒で低学歴とまではいかないと思うが、税理士はホント低学歴で煽り耐性が弱いねえ。
会計士スレとかさらりと上手くかわすのにな

税理士という仕事は低学歴が先生と持ち上げられて勘違いしている心が病んだ職業だなあと思う。

調査でも変な税理士が多かった。会計士税理士の先生のほうが物分かりがよかった。

稲門の会計士もいたしね。一度ゼミで一緒だった会計士に出くわしたことがあった。

95 :
何だよ。
また、君かい。
ドンちゃん、0123♪ 引っ掛かった私が馬鹿だった。
国税OBも演じるのかよ。
ニセ開成、ニセ妻東大 ニセ医者の息子
好きだね。

96 :
ドンちゃんは何書いても億持ち程度を全否定しちゃっから、俺から見たら下だな。
俺マーチで、ドンちゃん早稲田だとしても、その差って、資産で5000万くらいだと思うわけ。
俺とたぶん1億は差があるから、俺からすると高卒くらいのイメージなんだよね。

ま、早稲田って今は留学生用の在留資格取得学校みたいじゃん。
慶應とはだいぶ差がつき、我が母校とも鼻差みたいだね。

97 :
学歴なんかにもコンプもって生きているのか?
税理士みたいな二流資格はいやだねえ

98 :
>>97
司法書士みたいな三流資格よりはマシだから二流でいいよ。
弁護士もやりたがらない駄菓子屋単価の退屈な登記代書みたいな雑用が職域でなく、
一流の会計士や弁護士が参入してくる税務が職域だし。

99 :
>>98
いつまで代書と代言の超えることのできない壁にチャレンジしてるんだ?

退屈な代書仕事って自虐してんのか?つまらない数字合わせが仕事だろw

弁護士が税務に参入なんて聞いたことないけどまあ競争相手増えてよかったなw

100 :
税理士は職域の中で代言できるからいいんだよ。
裁判と言いながら140万までしか代言できない片言の外人みたいな資格じゃないからな。

101 :
>>100
職域の中で代言できる????
wwwwwww

いつ訴訟代理権が付与されたんだ???

まさか補佐人のこと言ってるじゃないだろうな?いくらお前みたいな馬鹿でも補佐人のことを代言とは言わないだろ。

102 :
俺は早大政経だけれどマーチとかエタヒニンだよ
億だがなんだが知らないが、富裕層から見たら貯金1000万円と大差ないだろ

103 :
>>101
税務調査で代言してきたぞ。
もちろん限度無しで。

104 :
>>102
代言で煽るのか学歴で煽るのかどっちかのキャラに統一しろよw

105 :
>>103
なんだそりゃwwww

誰かの代わりに話せば代言なのかよw

法律専門職の税理士先生、しっかりしてくださいよ。
法律専門職が言うところの代言は訴訟代理権のことでしょうがwww

106 :
億持ち貯金マーチ君
早大政経にはそんな貯金をはるかに超えた富裕層が親と言うのが山ほどいるんだよ。
軽井沢に別荘、富士五湖に別荘、はたまたエーゲ海に島を持っている、6000万円するクルーザー持ち、そいつ本人がポルシェ持ち。

107 :
>>104
お前マーチなの?
そんな低学歴でよく税理士してるなぁw
いやそんな低学歴だから税理士なのかw

学歴は、二流私学
保有資格は、二流の代書

劣等感に苛まれて司法書士スレに出入りしてたのかwお前が出入りするスレは行政書士だろwそこで代書同士仲良くしろ。

108 :
>そんな低学歴でよく税理士してるなぁw

低学歴だから税理士にしかなれないんじゃないの?

109 :
96
こいつはたかだか貯蓄1億円のと騒いで開業税理士スレから追い出された単なる馬鹿です
上には上がいるとマーチ脳だから理解できない馬鹿です

110 :
>>105
弁護士コンプの話は法律板でやれ。

111 :
調査がプライド
調査はいるとか顧問の恥だと思うが

112 :
ID:KSxrInUN

学歴が下のやつに稼ぎで負けるってどんな気持ちだ?
俺なら耐えられんが。

113 :
>>110
いや司法書士と税理士の話なんだがw

114 :
>>112
学歴下の会計士に資格の格で負けているぞ。耐えらないだろ?

115 :
>>112
この馬鹿は顧問先の社長が自分より学歴下で稼ぎがあったら、耐えられなくて解約を申し出るみたいだな。

この馬鹿は、相続税の申告する際に自分より学歴下で財産が上の相続人がいたら耐えられずに断るみたいだ。

劣等感の渦に巻き込まれて飲み込まれそうなんだよw

116 :
>>113
税理士業務をするのに訴訟代理権は不要だし、税務訴訟は税理士法の業務ではない。
あえて司法書士と税理士を同じ土俵で語るなら、行政書士資格を無試験登録できないってことだろ。
こっちは法務をやる上で司法書士の方が必要性のある資格だし、定款認証は違法って話も出ているくらいだからな。

117 :
>>116
司法書士の方が必要性あるってよくわかってるじゃんw
お前行政書士クセェなw

118 :
税理士、行政書士という肩書きは飾り

司法書士、行政書士という肩書きはガチ

119 :
>>116
税理士業務するのに訴訟代理権は不要だって当たり前じゃん。認められていないんだからw

司法書士業務するのに140万円を超える訴訟代理権も不要だよ。だって認められていないからね。

行政書士登録なんて底辺資格がついてくるからまさか代書しかない税理士が上だとかやめてくれよなw

定款認証は違法って、散々商業登記を違法にしている自分はなんなんだよw

120 :
>>119
それをネタに煽ってんのはお前だろ。
頭悪いな。どこの大学出たんだ?

121 :
>>120
お前よりいい大学だよw
資格も学歴も格下なんだなぁw司法書士スレで司法書士煽るのもうやめたの?

122 :
そんないい大学出て司法書士か。
司法試験は受からなかったのか?

123 :
マーチより上なら、最低でも早慶だろ?
で、高卒税理士とかFラン卒の不動産とか信金の営業あたりに顎で使われてりゃ世話ねえわ。
親泣いてるぞ。

124 :
今年の所得が2700万の専門卒税理士がちょっと通りますね

125 :
今から書く事は全て事実です。

堀拓也 ほりたくや 1989年5月23日生 29歳
身長:163cm
体重:50kg
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

・彼は治験で得た協力費(雑所得)を申告せずに脱税しています。(年収推定500万)
治験というものは休薬期間が存在しますが、裏技を使って彼は連続で治験を受けています。本来なら年間20万円以上の雑所得は申告しなければなりませんが、協力費が手渡しの場合も多い為、彼は丸々申告せずに儲けています。
東京都北区王子税務署への通報に皆さまご協力お願いします。
https://i.imgur.com/01O305C.jpg

126 :
>>123
いい大学でたのに税理士どまりだったら親は泣いてるかもなw

お前はマーチで税理士、お似合いだぞw

127 :
税金板まで来て訴訟代理自慢してるから、どこの空気読めないロー弁かと思ったら、
140万上限の原チャリ代訴屋だったわ(涙)

128 :
>>127
ここは自分で相続税の申告するスレだよw自慢なんかしてないけど自慢に聞こえるんでしょ?可愛そう。
最近、司法書士スレに煽りにきてないじゃんwどしたの?
原チャリって原チャリ会計屋が自虐すんなよ。しかも法定監査以外の監査お疲れ様。それって誰でも出来る仕事だしw

こっちの原チャリは一応、免許が必要なわけw残念w

129 :
金額で上限とか、明らかにバカにされてるよな。
税理士が課税価格1億までの相続税申告しかできない、公認会計士なら上限無しとかなったら税理士やめるわ。

130 :
会計士は税理士登録しないと税務できないけど、商業登記は司法書士登録しないでできるんだよね。
だから一見会計士をageてるように見えて、税理士に会計士を叩かせてるんだよな。
この人は司法書士スレでも会計士って騒いでいたからね。

131 :
>>129
分割しちゃうからね
倫理は必要ないんだよ、やっぱり計算屋は

132 :
>>130
会計士は設立登記しかできない。司法書士の仕事の中でどうでもいい商業登記の中のさらに一部分。

しかし会計士は単に登録するだけで税理士のメイン業務がまんまできるw

これって決済を会計士ができるのと同じだろw

いやはや税理士は簡単な資格だから大変なんだなぁーwwww

133 :
分割も登記もやります
倫理は不要だから

134 :
分割やりたくてしょうがないんだな。

法務ゴロはまず決算書読めるようにならんとw

135 :
>>134
決算書読めれば遺産分割できるのかww

136 :
憲法では国民の三大義務の一つに納税の義務がある。
その納税額を確定するのは国民本人。
だからテメーで全部申告納税すればいいだろ?

屑客なんかどうでもいいんだよ

137 :
>>133
何を言っているんだよw
決算書が読めなければ、自己株式の評価の1つである純資産価額方式の基になる資料が分からないじゃん?
土地勘定があったらこれはいついくらで買った簿価なのか?
そして今、相続税評価額に基づいて時価評価したら含み益はどのくらい出るのか?
あるいは有価証券などで時価割れしている場合、売却したりして損出しをして純資産価額方式による
株価を下げるか?
決算書が読めなければ、自己株式の評価額が大きくなることに対して対策を立てなければならない。

138 :
決算分割
非弁分割
犯罪分割

139 :
立てなければならない。 ⇒立てられない。

140 :
>>137
非弁自白

141 :
www
遺産分割協議書なんて税理士が普通に書いているぞ。
別途請求しないだけの話で税理士報酬にひそかに加算しているのだ。

142 :
犯罪者

143 :
税理士が遺産分割協議書を書いて大騒ぎをしているのが登記屋と行書。
社労士が年末調整をやっていても税理士は何とも言わないよ。

144 :
捕まるまで白
だから倫理は不要なんですね

145 :
決算書が読めないといけないならば、税理士みたいな会計の領域では民間資格と同じレベルの三流資格じゃなくて公認された会計士先生じゃないといけない。

146 :
はいはい、ワッチョイが着いて税理士開業スレから追い出された書士くん
頑張ってw

147 :
司法書士に協議書を作らせると、要文案書類5000円とかw

司法書士って財産目録作成能力が無いし調査能力も無いから、表示を書き写すだけ。
これで要文案とかボッタもいいところ。

148 :
>>146
なんで最近司法書士スレにこないの?
前みたいにおいでよw

149 :
>>147
税理士は現物を見ているから正確だよ。通帳の確認、金融資産の残高証明書、土地の評価とか必ず現地調査するもん。
書士がそんなことはしない。

150 :
>>149
同意。
書士は下請け税理士にさせるから自らそんな泥仕事しない。

151 :
元請税理士は気分のさじ加減で下請けの書士に仕事を振る。
俺4人いるぜ
早大法2
慶大法1
中大法1

152 :
>>151
元請司法書士は、下請け税理士に相続税案件ふるぜ。

俺は5人
高卒5科目
高卒OB
Fラン大学院卒
Fラン大学院卒
マーチ

153 :
馬鹿は税理士になる
高学歴は司法書士になるってことか

154 :
さすが書士は低学歴としか付き合えないんだな
高学歴は高学歴同志
低学歴は低学歴同志

155 :
>>149
どさ回りおつ

156 :
>>154
低学歴としか付き合えないのなら、お前は低学歴?それともお前と付き合ってる書士って行政書士かよw?

お前ば学歴以前にやべーよ。病気だわ。昔いじめられてたでしょ?

157 :
現物の確認もせずに大金をふっかけて請求する、人間として信義に劣るくず書士
現物を確認して適正な価額で請求する人間の信義に基づく税理士

158 :
書士とは司法書士の略
行書とは行政書士の略

どちらも略することができる悲しい資格w

159 :
調査作業
計算作業
に、とーんだうん

160 :
>>157
倫理性、適正性が欠落した計算代書として作られた資格とはっきり記録に残っているw俺なら耐えられんわ。

161 :
>>158
あのw
税務代理士を略して税理士になったんだろ?

正式名称が省略型って悲しすぎる資格だなあw

ブーメランすぎるだろ。w

162 :
該当インタビュー
「相続の相談と言うと誰を思い浮かべますか?」
 「弁護士さんだと思います。」
「相続税の申告をする人として誰が思い浮かびますか?」
 「税理士さんだと思います。」
「ちなみに司法書士って聞いたことがありますか?」
 「名前は聞いたことがありますが。」
「行政書士は?」
 「司法書士とどこが違うんですか?」

163 :
>>162
ソースくれよw

164 :
>>161
お前みたいな低学歴は歴史をよく勉強しないとダメだよw
シャウプ博士のことを研究しな?
あとアメリカの視察団がなぜ申告書には「青」と「白」に分けたのか?

165 :
>>163
俺がやった相続税申告で「遺産分割協議書は本来税理士が書くべきものではありませんが
私が特別に無料でやらせていただきます。
弁護士ですと5万円、司法書士だと3万円、行政書士だと2万円以下でしょうね。」
一様に「司法書士と行政書士ってどう違うんですか?」

166 :
倫理不要だし分割しちゃうから

167 :
>>165
各士業が作成する遺産分割協議書の質(専門性)の高さに値段が比例しているよな。

「特別に無料で」なんて言う奴は、大した知識も無く、見様見真似で作ってるよ。

まぁ揉めている相続でも無い限り、多少の不備は問題にならないんだろうけど。

168 :
司法書士も弁護士も、たいして調査しないで協議書作って、その他の財産は・・・で逃げる。
よくそんな協議書にハンコ押せると思うわ。
財産隠していたら終わりだもんね。
だったらその時訴えて無効主張すりゃいいじゃん。っていう法律ゴロの発想だもんな。

169 :
おまえら、ぬかりなく調査計算作業しろ。
あとは、法律家がやる。

170 :
法律家がやるような案件は税理士はまさに代書。
終わったところで、先生、これ漏れてましたけど?って採点してあげるのが税理士の役目。
法務代書の案件では、おいおい、こんな分割したら二次相続えらいことになるぞ。
っていうのを依頼人にしっかり伝える。
まだ申告も登記もしてないから協議やり直したいって言われることがあるから、
先生、認知症の診断受けてる。いや、今のは聞かなかったことにしてください。登記受けますか?って教えてやるのもお仕事。
脱税を税理士に依頼するとは失礼極まりないが、法務ゴロは基本税務署を舐めてるから、1回痛い目に遭わせてやるといい。

171 :
日本語で

172 :
>>167
俺は一見サービスしているように見えるが、10万円くらいアップして税理士報酬を請求しているわw

173 :
税理士が作る協議書は財産調査して評価も出しての結果だからね。
協議書は結果であり、納得の相続という付加価値がそこにはある。
弁護士が作る協議書は紛争の解決結果。

〜って言ってました。を書き記す代書と一緒にしないでもらいたい。
こんなのは今どき5000円でも高いよ。

174 :
非弁自白

175 :
勿論、書類作成という手間をかける税理士からしたら手間賃を貰いたいのを無料にしているのだからサービスだろう。

でも単なる財産目録に各人の名前を書き加えただけの遺分協の多いことw

酷いのだと小宅適用後の評価額を記載しているやつまである


税理士は分割時もその後ももめる可能性が無いと思って適当に作ってるのか?それとも知識が無いのか?

176 :
>>175
実務経験の無い素人かよw
相続税がその額でかかってるなら課税評価で分割しようって普通にあるだろ。
実際、親と同居していて売れない自宅は8割減っていうのは、分割の上でも合理性があるし、
法的にも合理性はある。遺産分割調停とかでも掛け目つけて出すじゃん。
法務面でも素人臭をいかんなく発揮してるわw

177 :
>>176
いや、それは固定資産税評価額が大好きな法務ゴロ連中をdisってるんじゃない?

178 :
>酷いのだと小宅適用後の評価額を記載しているやつまである

そんなバカいるわけないだろ?
相続申告童貞でもいないよ。

179 :
預貯金なら金額を書くことがあるが、土地、家屋は価額なんて書かねーよw

180 :
>>178
その人、実務知らなくて有名な司法書士さん。
司法書士スレでも実務の話をすると、同職からフルボッコ。
だから煽りも資格の上下とか代言とかワンパターン。
アホバカみたいな罵り合いのレスが大好物。

181 :
>>180
障らないほうがいい人なんだ。。。

182 :
税理士が高卒試験とか言ってたバカへ

29年公認会計士試験願書提出者11,032人中、高卒950人…高卒割合8.6%

29年税理士試験受験者数32,974人中、高卒2,511人…高卒割合7.6%



会計士試験こそ高卒試験

183 :
監視がすごいw

184 :
グーグルと税務署に質問すれば
独力余裕でした

知らない人に個人情報見せるの
嫌だし

185 :
647: 無責任な名無しさん [] 2018/12/14(金) 01:12:20.96 ID:cJVNzGT0

この馬鹿税理士の心の闇が痛々しくて楽しくないんだよ。こいつはリアルで学歴やら会計士への劣等感で心の中が砂漠みたいになっているんだよ。

だからこの仮想空間では司法書士にマウント取って優越感に浸ることによって、リアルの劣等感で渇いた心を潤していたんだよ。

だから俺はこいつを面白いと思って、この仮想空間でも司法書士に対する劣等感を植え付けて、優越感で心を潤せないようにしたわけ。

じゃあこいつは日に日に弱ってるのか煽りが幼稚になってつまらなくなってるじゃねーか。

ただの劣等感にまみれた弱者のままで、歯ごたえがねぇ。単なる弱者の愚痴になっててなんか可哀想なんだよね。

もう俺もこれっきり相手しないでおくわ。弱い者イジメは好きじゃないからなw

http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/shikaku/1539078511/647


こんだけ長文書いても結局戻ってきてるよ(笑)

186 :
彼ったら、相手にしない宣言したのに・・・

187 :
 国税庁は14日、東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が契約
に反して別業者に再委託し、マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類
を流していたと発表した。


 両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両
局が企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナンバーが記載されている源
泉徴収票などのデータ入力業務を行っていた。


 マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、同社は繁忙を理由に
国内の3業者に再委託していた。再委託先に流した約70万件のうち約55万件はマイ
ナンバーが記載されていたとみられる。両局は同社との契約を既に解除し、今後、
入札参加資格の停止を行う予定。国税庁は「納税者におわび申し上げる」としてい
る。【片平知宏】

188 :
中学生程度の算数だし簡単でした。
細かいところは図解の本で調べました。

189 :
図解いいよね
あとネットの独学相続税法 通達一覧表と
相続税法 講座も役に立つ

個別事例はチェスターの記事とか

190 :
税理士法人勤務のものなのですが、相続税の勉強をしようと思った場合どうするのがベストでしょうか。

予備校の授業をうけるのは遠回りな気がしますし本などでしょうか。

業務では相続税は扱わないところですが、将来的にはやりたいので。

191 :
>>190
相続ってところを法人に置き換えてみな。
自ずと答えがわかるよ。

192 :
>>190
なんでもいいから黙って予備校の講義を受けな
そうすりぁあとは自分でどうにかなる

193 :
アホ?
予備校に払う金と受講時間でどんだけ本買ってセミナー出れると思ってんの?
開業したら自分で勉強できないと詰むよ。

194 :
どっちですかー
おすすめの本あったら教えてください

195 :
>>193
それは基礎ができてることが前提だろ
ど素人ならまずは予備校で体系的に基礎を学ばなきゃ
通わなくても通信で充分だけど

196 :
>>195
免除乙w

197 :
>>196
俺じゃなくて>>194の場合だよ
基礎も知らん奴が自分で本を買っても部分的な知識しか身に付かないだろ
ドアホ

198 :
まぁ一回予備校いけば充分
専門家になりたければ合格レベルまでいかなきゃね

199 :
専門家でなければ何になりたいのか?
素人レベルで良ければ素人がわざわざ頼む意味ってないだろう。
余計な責任負うだけアホらしいから、外に出すべきでは?

200 :
専門家ってのは相続なら遺産総額で50億越えるとか、そのレベルを扱うってことだよ
あるいは大きめな非上場会社のオーナーの事業承継ために複雑なスキーム組むとか
申告も難易度あるんだから

201 :
まぁ独立すれば町医者みたいなもんだからな
専門分野があり、全体的にそつなくこなせるけど、難易度高い案件は強いとこを紹介みたいなのが合理的だわな

202 :
>>200
そのレベル=合格レベル
ってことなのか。楽勝だなw

203 :
そりゃよかったね
俺はおそろしくてそこまでやりたくないわ

204 :
>>200
相続は個別性が強いからそれはおかしい。
自宅と預金で1億ちょっとでも、評価に悩んで、評価次第で税額数百万変わることもある。
数百万程度と言えばそれまでだが、50億と言っても、そんな論点の積み上げだからね。
まさか、そんな相続はどうせ調査無いし、評価の見直しの遡上にも上がらんから
無視していいよ。とは言わないだろ?あと、分割の段取りとかも一緒。

大型案件との違いって、物納延納くらいじゃないかな。

205 :
>>204
ごめん
簡単にまとめたけど、要は高額な資産が絡むかどうかってことね
特に土地の評価絡みで
たしかに1億くらいでも小規模ミスれば数百万円どころじゃなくミスるしね
要は自分でケツふける範囲かどうかってこと

206 :
>>201
町事務所の客で難易度高くて他を紹介って何?
案件の難易度が高いのではなく、単に町医者が藪な帳簿屋ってだけだろ。
無能にとっては自宅と預金の相続でもリスク業務だからな。

207 :
>>205
無能

208 :
よほど特化してない限り、相続できるやつは法人もできるが、相続できないやつは法人もダメだよな。

209 :
お前は何を熱くなってんだ?
大手所属のリーマン税理士か?

210 :
自分は正真正銘の相続得意な街税理士。
相続税合格、年間50件くらい(元サラーマンばかりだけど)
セカンドオピニオンや、二次相続もよくやるのでほかの税理士の申告書見る機会多いけど、ヤバイの多いよ。
土地なんか不整形地くらいしかやってないな。
広大地も傾斜地もやってないの多いよ。

2割加算するの忘れていて(知らなかった?)修正申告出していたり、
被相続人が余命宣告されてから亡くなる一年間で3000万から預金おろして散財していたんだが
「亡くなる直前の出金は税務署がみたら必ず指摘されるのでタンス預金として計上します」て税理士が資産に入れていたのがあった。

211 :
>>209
誰に言ってんの?

>>210
年50件って職員何人でやってんの?

212 :
>>211
半専任スタッフ2人が回してて、他に相続できるスタッフが2人いるので受注が重なった時はそいつらに振ってる。
チェック体制も整っていて、複数人で誤字、変換間違い、記載間違いのチェック。土地評価関係だけ俺が最終チェック。

213 :
>>211
206

214 :
>>210
3000万円もおろして、散財したといっても、本当に散財したのかどうか。
ただの資産隠しかもしれないし。
状況によっては資産にいれるのが正解かもしれない。

215 :
>>210
3000万散財みたいな、詳細な状況次第でいろんな処理が考えられるものは
書かない方がいい。

誰かが勝手に前提をどんどんくっつけて荒れる元。

216 :
>被相続人が余命宣告されてから亡くなる一年間で3000万から預金おろして散財していたんだが
バーカ

217 :
なんでこう相続の話になるとマウンティング合戦になるのかねぇ・・・

218 :
不思議なのが、マウントするくせに稼ぎの話になると途端に貧乏色が強くなること。
そんだけ相続やってりゃ、億くらい持っていてもおかしくないのに、なぜかそこは否定。
チェスターのマネージャーみたいなのが書いてるとしか思えないんだけど。
うちなんて、年10件ペース、平均単価100で開業もうすぐ20年だが、1.5億以上あんのに。

219 :
分割提示で奥屋いわれても

220 :
399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって


そりゃ、悔しいわな(笑)

221 :
担保されてなくても何でも屋るのが倫理不要なかたたち
それで奥言い出す始末

222 :
399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって


無資格職員に下がいたとは(笑)

223 :
>>218
まぁ相続系のスタッフが張り付いてる可能性は高いわな

224 :
>>222
税法だけで議事録作るw

225 :
本スレ落ちたまま誰も立てねえなと思ってたら、お前らこんなスレにいたのか。
ついでに書き込むと3日前27歳の乃木坂にいそうな美女を口説いて一晩過ごした。まじ感動したわ。

226 :
クリスマスイブに君ら何やってんのw

227 :
司法書士に言ってやれよ。
そんな金にもならず、職域も狭く、将来性も無いもんで何やってんの?って。

228 :
>>214-215
ダメだなおまえら。
死人口無しの状況で相続人がそう言ってるのに無理やり現金に入れるのか笑
税務署の犬だな
ワンて鳴いてみろ

229 :
>>227
司法書士なんて気にもならない。
食えない税理士ほど、現実逃避のために司法書士やら社労士が気になって仕方ないようだな。

230 :
食えなくて税理士が気になってしょうがないのはお前だろ

231 :
909: 無責任な名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 13:16:17.94 ID:oCaTsc1i

>>904の回答が、税理士新聞では、税理士が遺産分割の調整役や遺産分割協議書の作成をすることは、
「非弁行為」であり弁護士法違反となる、刑罰法規違反の可能性があることを知らないと呆れられてるのに・・・。

http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/shikaku/1539078511/909


税理士新聞読んでまで税理士を煽る司法書士スレのこの人。
そこまで税理士が気になって仕方ないとは(笑)

232 :
刑罰法規に反してもへっちゃらです!

233 :
司法書士スレに常駐している税理士が何言ってんのやらw

234 :
地裁から閉め出されてる違法裁判請負人の戯れ言かぁ

235 :
>>234
法務局から締め出されてる違法登記請負人こんにちわ。

236 :
自分でするスレで、できねえよ、調査くるかもと脅し、それでいて50万はキャクじゃねえとぬかす。
オレオレよりひどいな。

237 :
>>236
ちょっと前は100万が羨ましかったようだが、50万に下がってるぞ(笑)

238 :
じ、自分で会社設立なんてやったら、商号で不正競争防止法で・・・

煽って3万(笑)

239 :
>>237
変節しまくりw
信用ならんね、こういうたぐいのソロバン屋は

240 :
>>236
後見人つけないと取引できませんよ。と脅して被後見人の財産を横領する。

よく考えた手口だよねぇ。

241 :
>>240
何も言われなきゃいいんだよ、と倫理不要の類いが、唆す

242 :
さ、あっち埋まったからこっちでバカが暴れっぞ。

税理士は倫理的にも論理的にも遺産分割に関与できる。
司法書士は倫理的にも論理的にも遺産分割に関与したら非弁、非税、非行。
大人しく行政書士試験受けて不合格になっとけ(笑)

243 :
>>242
おいおい関与、とまた変節か
分割の提案はどこいった
信用ならんとはこのことだ、計算屋は

244 :
どこにこだわってるのかわからんが、代理以外何でもOK。
関与、提案、指導、相談、あと何だ?

税務相談だからな(笑)

245 :
さすが倫理不要
金になれば、何でもいい

246 :
結局、司法書士が暴れてるだけか

247 :
ソロバンが一般庶民を脅します

248 :
税務調査 対策も
ネットに相当書いてあるぞ

一筆の防止法とか
修正申告するなとか

249 :
>>246
案外その人、リアルに司法書士と税理士の兼業かも。
だとしたら本当に痛すぎてどうしようもないけど。

250 :
なんだかなあ

251 :
ネットで精査しながら調べれば
自力楽勝だろうね

土地の補正も詳細に書いてある

252 :
>>251
土地の評価明細だけ評価額に関係なく1筆10万で請け負う税理士もいるようだね。
これで評価額がきちんと減額されるなら、自分で調べる労力を考えたら利用してもいいかも。

253 :
>>251
>>252
お前らが持っている程度の土地なら、税理士の俺が教えれば小学生でもできるよw

254 :
>>251
お前の土地が住宅地図で見てほぼ長方形なら補正率なんて勘案しなくていいよ
たいした評価減にもならないからw
労力かけて申告するなんて本当に大ばか者w

255 :
>>253
はい。さようなら

256 :
税理士うぜー

257 :
司法書士スレで相手されないからって来んなカス

258 :
こいつ何してんの

259 :
はい。さようなら

260 :
自己申告は国民の権利

261 :
だから税理士に自己申告の代行を依頼しているんだが。
不動産屋とか銀行が、キックバックや自社商品買ってもらう見返りに自分のところの司法書士を押し付けるのが一番悪質。

262 :
脅して代行義務化

263 :
質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。
今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。
修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。それではよろしくお願いします。

264 :
調査官も限られた税務調査の割当日数しか持っていません。
かといって増額更正は手続き的に大変です。

一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。

だから少々強引でも修正申告を強要してきます。

調査官から修正申告の強要行為があった場合は
「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。

刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。

この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。

265 :
修正申告と更正では、支払うべき追徴税額も同じです。調査官の否認指摘が全部で100万円だとすると、
修正申告でも更正でも、同じ100万円を支払うことになりますし、加算税や延滞税の金額も同じになります。

ということは、税務調査を受ける側からすると、修正申告と更正では、どちらが不利ということはないのです。
ただ、1点だけ違いがあります。
それは、不服申立てをできるかどうかです。

不服申立てとは、税務署からの処分に納得できない場合、裁判の前段階で税務署もしくは
国税不服審判所に訴えを起こすことをいいます。 修正申告は、自ら納得して提出するものであるため、
救済措置である不服申立てはできませんが、更正の場合は、税務署からの処分であるため、
処分内容に納得できない場合、不服申立てすることができるのです。

266 :
内容証明で送りました

267 :
質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。
今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。
修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。それではよろしくお願いします。

268 :
<罰則のあるもの>
刑法103条:犯人蔵匿等罪
刑法104条:証拠隠滅等罪
刑法156条:虚偽公文書作成等罪
刑法158条:同行使罪
刑法193条:公務員職権濫用罪
刑法234条:威力業務妨害罪
刑事訴訟法239条第2項:公務員のK義務違反の罪
国家公務員法100条第1項:秘密を守る義務違反の罪
国税通則法126条:秘密漏えいの罪

<罰則の無いもの>
国家公務員法第82条第1項第2号(職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合)
国家公務員法第82条第1項第3号(国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合)
国家公務員法第96条1項(服務の根本基準)
国家公務員法第98条1項(法令及び上司の命令に従う義務)
国家公務員法第99条(信用失墜行為の禁止)
国家公務員法第101条1項(職務に専念する義務)
日本国憲法第29条(財産権の不可侵)
日本国憲法第31条(人身自由の手続的保障)
日本国憲法第35条2項(令状による捜査)
日本国憲法第84条(租税法律主義)

269 :
なるほど

270 :
職権乱用

271 :
自白書は作らせない

272 :
犯罪行為を記録する

273 :
行政文書
怖いねえ

274 :
更正でお願いします

275 :
おっけー

276 :
>>1
誰でも出来るよ。

277 :
質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。

278 :
質問応答記録書

作らせない

拒否する

内容を認めないこと

279 :
根拠となる法律を問い詰める

280 :
相続税なんぞ払ったらマジで死ななあかんかも

281 :
>>直接調査官に異議を唱えろ!

調査官に会うと、彼らが勝手に喋ったことが証拠になるから駄目です。会えば会うほど不利になり、喋れば喋るほど不利になります。帳簿を見せたあとは会う必要はありません。詳しくは過去レスを。だから今後は文書のみでやり取りすると内容証明で出しましょう。

282 :
トレーニングマシン豪邸

再放送ありますね
2019年4月7日(日曜日)14時〜

283 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

284 :
調査官も限られた税務調査の割当日数しか持っていません。
かといって増額更正は手続き的に大変です。

一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。

だから少々強引でも修正申告を強要してきます。

調査官から修正申告の強要行為があった場合は

「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。

刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。


この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。

285 :
強要なんてするかよ

286 :
俺は修正に応じたよ
追加で相続財産と指摘されたものは納得のいく内容だったし、馬鹿な反権気取りで今後税務署を敵に回したくないもの
金持ち喧嘩せず

287 :
相続税取られるほど財産あるんだね
すごいなぁ!

288 :
相続税とられる人はすごくない
被相続人はすごいけど

289 :
権利意識高いほど有利

とことん時間をかけさせろ

290 :
無知は罪

法律や制度を知らない奴はどんどん損をする
それが日本国だ

291 :
土地の名義変更ってしなくても特にペナルティなし?
親父が死んでお袋ももう数年だと思うから、できれば一変にやりたいんだが。。。

292 :
無問題

293 :
>>291
他に相続人いなければね。

294 :
>>293
四人家族
親父が死亡
相続人はお袋、俺、弟の4人
お袋も高齢であと数年だと思うんだが
場合はどうなんだろ?

295 :
4人→3人の間違い

296 :
>>294
弟が独身ならいいが、子どもとかいる場合万が一弟が先に亡くなってしまった場合、後が面倒。
だから不動産の相続登記はできるうちに速やかにやっておいた方がいいんだよ。
一人っ子なら問題ないけどね。

297 :
>>296
あぁそういうことか
ありがとう
理解した

ウチの場合は共に独身なので大丈夫かな

298 :
>>297
まず、不動産については分割協議書と印鑑証明があれば登記はいつでもいい。
だから、それだけは用意しておく。
父→母→子の順に移転するなら、母死亡で登記してもこの順。母を省略して父→子の登記は不可。
みんな納得しているなら、母死亡時に父の分割として父→子で分割して、父→母の協議書は破棄してしまうのも一考。
たぶんこれをやりたいんでしょ?免許税高いからね。
父の相続人と母の相続人が違うとか、父死亡後に父の相続人が死亡して、そっちから判子もらえない
ってことが無いように、父→母の協議書を予備的に作っておくって感じだな。

299 :
登記なんて売らないならどうでもいい

300 :
>>299
いつかは売るし、相続もあるし、所有権移転しないなんてことはないからな。
その時に昔をは有耶無耶にできないのがつらいところ。
ま、金かけるほどのものではないけどね。

301 :
今日本中で誰が管理してるか分からない土地がたくさんあるのよ
名義そのまま共有不動産になってるのとか
なんか法律決まったじゃん
勝手に使っていいってやつ

302 :
>>301
それって、田舎の山林原野とかでしょ。市街地で売れそうな土地を放置なんて普通はしないよ。
分筆の際にできた切れっ端みたいなところとか、道路境とかもたまにある。
登記に費用がかかりすぎるんだよな。
たかが法務局のデータ書き換えるだけで何十万とか、完全にボッタ。
しかも形式審査で現地も見ないから、建ってない建物でも受け付けるし。
市役所の固定資産税課が航空写真と現地調査していて、ゼンリンは現地調査してんだから、
登記所が手間賃以上に金取るのおかしいわ。移転については取得税や相続贈与税譲渡税も払ってんだし。
これ完全に法務局の利権になってる。

303 :
二世帯住宅おすすめ

304 :
相続税の申告自体は地力でできそうだが、税理士を使わないと税務調査が入りやすいんだろうか?
最後の数年間、入院費でとてつもなく出費をして医療費控除が毎年満額200万(実際の出費
はそれより遥かに高額)だったので気になる。その支払いは本人の収入(個人年金とか不動産収入)
で支払ってきたので調査が入ってもそれ自体は困らんのだが。調査はやはりウザい。

305 :
>>304
調査来ても間違いなければいいじゃん。
自分でできるっていうのは、完成度や調査対応含めてできるんだろ?
まさか、よくわからんけどとりあえずで出してみる。ってレベルか?それは自分でできるとは言わん。

306 :
別に税務調査に来てもいいじゃない
申告書と税法で戦うだけ

応答は端的に

307 :
>>302
291だがまさにそう。
高すぎるんだよな。なんで登記変えるだけで何十万もするんだよって話。
完全に手数料ってレベル超えてる。
ノーぺナならそりゃやらんわ。
やるにしてもまとめられるならまとめてやる。
相続税の時に税理士に聞いたら江戸時代とかから登記そのままとかの土地もあるっていってたな。
江戸時代に登記とかの制度あったのかしらんけどw

308 :
>>307
 そういう土地がいざ売りたいと思っても売れなくて困ってるんだよ。先々々代名義なんてどうにもならんわ。

309 :
相続登記は無料化すると
どこかでみたような

310 :
>>309
取得税が非課税なんだから免許税も非課税じゃないとおかしい。
さらに言えば、あんなもん、司法書士通さんでも通帳の解約並みに簡単に
できないとおかしい。
申請主義だからと白紙から申請書作らせるとか、無駄に手間かけさせて、
司法書士と法務局と法務省の天下り団体の民亊法務協会の利権の巣窟になってる。

311 :
>>305 306
いや自分の相続税申告なんだから、高い完成度なんて必要ないと思う。誤差の範囲の
修正申告なら、あーそーですか、で応ずればいい。
必要なのは納税資金を相続財産または自分の財産の何から納めたら得かという判断だけ。
相続税対応分を株や土地の譲渡所得の取得費にできるとかそんなんじゃなく、長い目でみて
どの資産を保有し続けるべきかというコンサル的な意味で。

312 :
>>311
それ、税理士に依頼するしないと関係ないじゃん。
そもそも、相続税は金銭納付が前提だから、これは手放したくないから物納なんて基本はできない。
どれをどのタイミングで売るかなんていうのは金融屋の仕事。

313 :
>>311
> どの資産を保有し続けるべきかというコンサル的な意味で。

マジでそんな相談を税理士にするのか?
全財産すっ飛ぶぞwwwww
せめて銀行にいけよw

314 :
銀行でっか?悪手しか出てこないっしょ。

315 :
税理士が何を生業にしているか考えるといい

316 :
金貸しに相談しても「信託するケロ」ってケツの毛まで毟り取られるだけ

317 :
>>311
そういうのは、生前に相談してもらわんとな

318 :
申告書を出す場合、日付は令和のほうがいいですか?
西暦ではダメ?

319 :
どちらでも、良いですよ。

320 :
だいた乙

321 :
質問応答記録書の作成に応じないと断っても作成した場合、公務員職権濫用罪(刑法第193条)になります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。

322 :
専門用語が書いてあったら
こんなに言葉知らないで 重要な証拠になります

323 :
>>301
うちの兄弟も、相続手続きはしない、放置しとけばいづれは行政のものになるから
なんて言ってるけど、それなら不要な不動産は全部そうなるよね

324 :
>>323
そうだね。個人の財産権があるから簡単に国のものってわけにはいかないが、公益性との兼ね合いで、
強制買い上げして、代金は一定期間供託の後、時効で国庫帰属みたいなのは法律の整備で可能だと思う。
逆に、公益性の無い土地だと永遠に相続がされて行くだけだろうね。
全体的な解決は、役所が住民票データと登記と固定資産税を結びつけて手続きを促すとか、
遺産分割に期限を設けるくらいだな。

325 :
>>324
相続時の登録免許税の廃止と固定資産税の適正化で今よりはマシにはなるでしょうね。
評価額で国が買い取らないといけないルールなら、今みたいに変に高額な評価額はつけないでしょう。

326 :
通帳の相続手続きなんて婆さんでもできるんだから、登記も簡単にすればいいんだよ。
司法書士会と法務局が結託して利権になってるから手放さない。
税金の申告書みたいに所定の欄に最低限書き込んで添付書類で確認すればいいのに。
登記なんてめったにやらないから誰も声上げないんだよな。

327 :
>>323
勘違いしてる
国のものにはならない
>>301の状態は税金は払い続けられてる
税金滞納で物納でチャラになるとかないよ

管理されていないけど所有者がいる不動産のことだよって言っても分からないんだろうな

国を舐めたらあかんよ
国保とか滞納してたら相続で債権が周ってくるからね
死んだらチャラになるのは本人だけ

328 :
相続税登記はネット見ながら
書類作るだけで簡単にできたけど

原本還付とかも法務局の事務員さんが
教えてくれたし

329 :
相続登記は楽勝だった
ミスなく書き写すのが肝

330 :
相続とは関係ないけど、今度建物表題登記をやってみよう。その前に地目変更と合筆登記やらなかん。

331 :
合筆は測量図添付だから機材無いと無理じゃね?

332 :
>>331
測量図ややこしい。
添付って書いてあるけど実は要らないのとかある。
昔、役所による強制合筆あったけど、立ち入った気配無しだった事もある。

昔、配偶者控除の特例で税理士に相談したら「測量で150万くらいかかるから無駄」って言われた。
真実はどうだったんだろう??

333 :
親からの相続を弟と二人でやったんですが、敷地には自分の住居もあります。
弟とのやりとりとしては、将来売却する時に、私の住居とそれにまつわる土地以外を1/2ずつ
ということですが、今のうちにその境界を測量→登記しておいたほうが良いんでしょうか?
もしくは一筆のこすのみとするとか(弟は土地を欲しがってはいないですが、次世代でこの話し合いが通じるか…)

334 :
>>332
測量しないで合筆する意味って何?

335 :
>>1
学歴と経歴をネット公開している人がいいよ。

336 :
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。

337 :
まーた始まった

338 :
録音しておく事

339 :
チラシの裏にでも書いてろよ

340 :
今月両親から生前贈与を受けます。
受贈者は私と妹の姉妹(仲が悪い)で贈与額は同額です。
両親と贈与契約書を結ぶのですが姉妹個別でいいですか?
また、来年税務署に申請する際も姉妹個別でいいですか?

341 :
最寄りの税務署に電話

342 :
>>340
もちろん個別。
贈与税申請も受け取った方の問題なので個別。

343 :
>>341.342
ありがとうございました。

344 :
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること
秘密録音は必要


税務署長 殿

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。

345 :
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

346 :
6月は人事異動

347 :
質問応答記録書の作成に応じないと断っても作成した場合、公務員職権濫用罪(刑法第193条)になります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。

348 :
調査拒否したら、職権更正アンド青色取り消しやね
経費は全額否認で使途秘匿金扱い
文句があったら不服申し立てでも何でも好きにしてね
気の済むまで何年でも相手したるけど、結論が出るよりも納税の方が先やから忘れんでね

349 :
相続税のかかる財産の明細書(11表)について質問です。
その他の財産の国保過誤納還付金の所在場所等の欄は
〇〇市会計管理者のように還付した組織名になりますか?
それとも還付金を受け取った相続人の住所になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

350 :
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること
秘密録音は必要


税務署長 殿

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。

351 :
>>350
この通りの対応をしたところ、構成を受けました。

当初に想定していた税金よりもかなり多いです。このあとの対応はどうしたら良いですか?無視すれば良いですか?

352 :
×構成
○更正

です

353 :
>>350
公務員職権濫用罪についても伝えましたが、「こちらは適切な手順に則って調査をしている。もし濫用罪にあたるので有れば立証責任はアナタにある」と言われました。

口頭で言われたので台詞は正確では無いかも知れませんが、概ね上記の主旨の内容だったと思います。

354 :
しつこいコピペ馬鹿がいるな
法を厳格に適用されたら、損するのは納税者の方だよ

355 :
>>350
すみません。昨日から相談させて貰っている者ですが、本当に困っています。

アドバイス通り進めておりますが、昨日お話した様な状況になっております。

事後のアドバイスをご教示いただけますでしょうか?

356 :
向こうだって人間、税務調査では「ええーマジかよー」って細かさで追求されたけど、協力的姿勢で素直に価額の分かる資料諸々を提出したら、修正申告では7割方除外して作ってくれてたよ

357 :
2019/06/14

358 :
>>350
相談させて貰っている者です。

何故無視をされるのですか?

このスレでも以前にアナタの主張に反対する方を論破されていたではありませんか。

お願いします!助けてください。

359 :
>>350
調査官とのやり取りの会話は、スマホで録音しております(そのことは調査官はまだ知らないと思います)

360 :
>>350
先日来相談させて貰っている者です。

何故、無視をされるのですか?

361 :
2000万貯えろと言いつつ、2000万取っていくシステムを何とかしろ

362 :
2000万って、たかが毎年100万でも20年。小規模共済年84万やってるが、25年でクリアする。
サラリーマンだって、夏冬賞与60万としても、35年で十分。大卒だって60前には溜まる。
この程度貯められないやつって、生かしても無駄だから、介護医療の負担を国にかける前に消えてもらっていいだろ。
最低限の努力もできないやつを養う余裕は国には無いからな。
65歳で貯金2000万無いやつは年金支給は80歳〜、医療費負担は5割、生活保護は病気等の理由無い限り不可。
不正受給は福一で終身労働でいいよ。
頑張らないやつの保護ばっかだが、頑張らないやつの排除もしないとな。

363 :
俺なんか帝大出て一流企業に勤めて
60歳で2億貯めて、遺産が8億入ったが4億4千万も税金で持ってかれて
結局5億チョイで暮らさないと
で、数億円を嫁と息子に残しても半分程度は相続税で持ってかれるわ

364 :
>>362
安楽死自殺できる国をつくれ
まだまだって位で死にたいから
報酬額=働くでは無いから

365 :
>>363
8億に歳高税率55%かけて4億4千万って書いたんだろうけど、相続人の数、
累進税率でそんな単純計算にはならんのだが、そんなことも知らないって、
実はニッコマ卒の相続童貞入力巡回担当っていうのがバレちゃったねw

366 :
何の脈絡もなく童貞煽りしてる奴って本当にモテないヤツが多いと思う。コンプの裏返し

367 :
ハゲと煽るヤツも大抵自分がハゲだわな

368 :
金持ちけんかせず貧乏人殺し合い
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakanews/1541652509/

369 :
2019/06/17

370 :
>>362
賞与が60万て世の中とズレ過ぎ
どんな頭してんだろ?


妄想ばかりかw

371 :
>>362
人生は直線上に画けると思ってるアホそのもの

372 :
他人の金で腹脹らます奴は考え方が根本的に違うわ

373 :
年に払う税金で国として赤字のやつと黒字のやつがいるだろうから、
23歳〜60歳までで赤字のやつは60歳になったらくじ引きで年金もらえるかどうか決めればいい。
払ったもんがもらえないって話が多いが、それ言うなら、税金ろくに払っていないやつが
払ってるやつと同じだけサービス受けられるのおかしいだろ。
さらには会社負担もあるから、事業主は会社負担分上乗せ支給すべき。
個人なら払わなくていいんだからな。

374 :
>>370
安すぎるよね

>>373
くじ引きの意味がよくわからん

375 :
現金は相続税で根こそぎ持ってかれてホントないけど、土地建物全部売ったとしたら総資産5億円くらいだったわ
ホント現金はないので実感ないし貧乏だけど

土地だけは売るなって死んだ親父の遺言だけど、5億っていっても金もってる実感ホントないので売り払いたい…

376 :
土地の評価額なんて、払わせる理由でしかない
くじ引き引いて死にたいな

377 :
自由に使えず買い手もつかない農地が固定資産税評価額ぐらいかなと油断してると14倍くらいの評価額だもの
基礎控除が無駄に1000万円使われて最悪

378 :
まだ、小さくても売れる土地持ってれば潰しが利くが、
少子化だから放棄地が増えるだけ

379 :
>>375
時代を読めない親父の戯言なんか無視しろ
でなければ貸せ
それも出来ないなら優柔不断な自分が悪いと諦めて土地と心中するしかない
そんなの、タイタニックの上で船がもったいないと騒いでいるようなもんだぞ

380 :
2019/06/20

381 :
https://i.imgur.com/yLNDInf.jpg
https://i.imgur.com/AF7vyir.png
https://i.imgur.com/6QyvNNl.jpg
https://i.imgur.com/uSjOKKx.png
https://i.imgur.com/4gGezKN.jpg

382 :
2019/06/24

383 :
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521552

384 :
管轄の税務署に相談の予約を入れたら1ヶ月先だってさ。。。

385 :
2019/07/06

386 :
2019/07/17

387 :
2019/07/31

388 :
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜 スマート税務行政の実現に向けて 〜」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大

389 :
事務作業だからね

390 :
・チャットボットです。質問をどうぞ。
「土地がどうこう預金がうんぬん株がほにゃらら」
・最寄りの税務署にご相談ください。ご利用ありがとうございました。

391 :
資産家です。父親が亡くなり相続する時は母や子供の通帳も調べられるのでしょうか?
税務署は父親のみの資産を調べるのでしょうか?

392 :
>>391
金の流れが不明瞭な場合は追及される

393 :
>>391 父親の通帳に使途不明の出金があったりすると、母や子の通帳に入金されてないか調べる
実際に調査に来るのは相続税申告後1年くらいたってからだから、なかなか安心できない

394 :
>>1
誰でも出来るよ!頑張れ。

395 :
10年前に遡って調査するっていうけど、親が健常者で預金の管理をしていたなら
10年前の50万の引き出しを訊かれても普通にわかりません、ですむんじゃないの?

396 :
死亡して謎の入金を聞かれて答えられなきゃ相続認定されるのに忘れたですむわけないじゃん
チキンはタンス預金にしとけ

397 :
ちなみに税務署はあなたの年収も知ってるわけだから
分不相応の買い物をするとタンス預金でも普通にばれるよ

398 :
ていうか、親の通帳から出金して子の通帳にそのまま入金する親子っているの?
贈与税のこと考えたら、ね

399 :
>>398 毎年110万以下で入れていても、これは名義預金ですねって決めつけてくるんだよ
現金で渡して後から預金してもすぐ嗅ぎつけてくるよ

400 :
>>399
そこまでうるさいなら生活費なんかで使ってしまうのがいいかもね
10年前の贈与なら時効だし、預金としては残っていないので名義預金にも
ならないし 

401 :
暦年贈与で
相続額を減らそう運動

402 :
>>399
子の預金を親が管理してなければ名義預金にならないだろ。
管理してたから名義預金って言われるんだよw

403 :
年内に2億前後を相続することになりそうです。証券などで約一億、土地建物が約4千万、現金が3千万弱くらいです。
急なことで分かっている範囲でこのくらいでまだ株やらがいくらか出てきそうです。
銀行に聞いたら「ざっと半分持ってかれる」と言われたのですが色々自分で調べるとそんなにもならないような気もします。
子供二人で相続しますが本当にそんなになるんでしょうか。

404 :
財産総額から4200万引いて、以下の税率を掛けてみ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm

405 :
ざっと半分はマジ
2億以下→40%
3億以下→45%

ただしそのうち4200万(3000+600x2)は控除される
土地とか自宅には下がる要素はあるけどね

406 :
https://i.imgur.com/4gGezKN.jpg

407 :
2,200万前後じゃね

半部持ってかれます、そこで提携している税理士を紹介しましょう
報酬は総財産の1%で200万、払ってもは相続税が半分以下、お安いでしょ?

408 :
金持ちは、家族カード渡して生活費を決済させているよ。
毎年400万位の決済なら殆ど調査もしない。
ちまちま110万ずつ贈与するよりは効率的に贈与できる。

409 :
403です。いろいろなレスありがとうございます。

1億+4千万+3千万=1億7千万
1億7千万−4200万=1億2800万
2人だから1億2800万÷2=6400万
6400万x20%−200万=1080万・・・1人分
二人合計して1080万x2=2160万

速算表の税率と控除額が相続人1人分に対してのものらしい?のでこんな感じになるのかと思うのですがあってますか。さらに自宅の土地とかは下がる要素があるなら、1億7千万に対して2000万ほど払う計算になって「ざっと半分持ってかれる」の意味がよく分かりません。
自分が一番心配しているのは半分の8000万とか言われても現金の持ち合わせがないけどどうしたらいいのってことです。今から換金しておろしておけばいいの?
親の口から出てきた金額がほんとに桁違いで正直パニックです。

410 :
409ですが6400万x30%−700万=1220万・・・1人分
二人合計して1220万x2=2440万ですかね、すいませんでした。

411 :
とりあえず預貯金で補えるならまだいい
預貯金3000万あるんでそ?

ウチなんて現金ないのに土地ばっかもってて悲惨だった

412 :
税金で2000万、残りを銀行が持っていくから、間違いではない。
銀行なんかに頼んだら、主婦でもできる通帳の解約と司法書士への取り次ぎと、税理士が作った財産目録の清書で
200万取られて、
別途税理士と司法書士に100万くらいかかるぞ。

413 :
ちなみに銀行が持っていくというのは、遺産整理の報酬と、解約した金を投信や個人年金へ。
場合によっては系列の不動産屋で不動産売らせ、売った金まで持っていく。
そして二次相続対策とやらで遺言を書かせ、しれっと次の相続は銀行に頼まなきゃならなくする。

414 :
ワード エクセルあれば 全部の行政書類作れるな
テンプレートが法務局なりネットにゴロゴロしてる

415 :
>>414
無職の発想w

416 :
>>408
400万程度の決済なら税務調査の対象にならないって本当か?

417 :
生活費決済つーても贈与税申告してなければ税務署は把握しようがない。
相続が発生し、通帳の中を見てから署は動き出すわけでそれからが本番ですよ。

418 :
還暦過ぎて5億以上も貯金が有った。どうせ相続税で半分以上も盗られるんだからと考え
ここ10年くらい毎月300万程度使ってたら預金残が2億を切った
それでも半分程度持ってかれる
あと10年くらいは毎月150万くらいに押さえて相続税が掛からないくらいの残にしようと思う
過去の使用した金額の主なレシート等はズタ袋に入れて取ってる(未整理)
俺が死んだ時には1〜2千万くらいしか残って無いから税務署は来ないだろう。

419 :
>>417
そもそも生活費とか教育費は贈与にされない。

420 :
親の年金で生活で生活してる8050の当事者なんかのこと考えるとそうなるわな。
変なはなしだけど。

421 :
403です

とりあえず自分のした計算でおよそあってますかね。およそ15%ぐらいと。
412さんによると銀行は相続の手伝いの手間賃+自分が相続したお金を銀行に預けさせたりして「ざっくり半分」に
減らさせようと考えているってことですかね。なんかがっかりですね。親が半世紀以上付き合ってきた銀行なので
もっと親身に相談に乗ってくれると思ってました。確かに俺は顧客じゃないけどね。
あと自分で申告するにあたって株や証券などは一旦現金化して、銀行口座もひとつにまとめたほうが手間がかからないですかね?
土地はしょうがないと思うのですが徐々に手仕舞いと一本化していこうと思うのですがどうでしょう。

422 :
>>421
株式なんかの申告は死亡時の時価だから
現金化しようが申告の手間は関係ない

423 :
遺産総額350億、納税額50億円の相続税申告を3人の税理士で手分けしてやったわ。税理士報酬2000万円。一人あたり700万円弱の取り分。
まあ申告間際まで目いっぱいだった。

50万円程度の報酬の相続税申告なんて忙しくて構っていられんわ。

424 :
そんな案件ならもっと貰えるでしょうにw

425 :
悲しいなぁ

426 :
親が半世紀以上付き合ってきた銀行
よく考えろ、親が半世紀以上付き合ってきた闇金ウシジマくんだぞ
銀行なんてただの金貸し、いまだにエリートと勘違いしてるのかね

427 :
3ヶ月前に父の相続税を、税理士を使わずに期限ギリギリで納付したのだけど、
今見直していたら、企業年金の未払い分(死後に振り込まれた分)の申告漏れに気付いた。
間違って厚生未払い年金と合わせて、一時所得として所得税を払ってしまっていた。
延滞金、懲罰金合わせても3万円くらいのものなのだけど、修正申告した方が良いのでしょうか。

428 :
懲罰金って何さ

429 :
課徴金の間違いでした。ごめんなさい。

430 :
>>423
>遺産総額350億、納税額50億円
どうやったらそんなに安くできるのか
納税猶予を使っても難しそうだ。法定相続人が100人くらいいたのか?

431 :
実際は簡単だよ

432 :
分譲マンションの一室を被相続人が貸していた場合、被相続人の死亡日の前後2週間
だけ空室で、速やかに相続人が賃貸を開始しても貸家建付地にはならないのでしょうか?

433 :
さすがにOKだと思うけど。
署がダメと言ったらやり合うしかないかな。

434 :
★5確定ガシャ
持ってないのはよくわからん

S 黒ミカサ 黒エレン 黒リヴァイ アルミン
A オルオ ユミル エルヴィン 白ミカサ
B ゲルガー ナナバ サシャ ハンジ
C 赤エレン アニ 白ベル ヒッチ
D エルド リコ ペトラ 黃ライナー
E ジャン 青ライナー クリスタ 青リヴァイ

435 :
遺産総額2億3000万程度の案件では税理士も真剣には取り組んでくれないのかな?
路線価や固定資産税評価額にすると不動産の価値が低めに出るので上記額になってしまうんだが

436 :
25年ほど前に父から3000万円の銀行小切手を受けとりました。当時30歳の私名義
の父の自社株式を現金化し、納税後の資金です。
当時父はこれはお前名義の株が原資で税金も支払い済みだから、贈与税はいらないと
いわれましたが、2年ほど前に父が他界し、先日税務署から電話があり調査に入る
からお父さんから生前多額のお金をもらったことがあることなどについて整理して
おいてほしいと言われています。税務署は25年前の父の口座まで調べているのでしょうか?
贈与ならばとっくに時効だと思いますが、認められますでしょうか?

437 :
>>436
https://osd-souzoku.jp/meigikabu
贈与税に比べたら格安なので素直に払いましょう

438 :
25年の間、父上は借金しなかったか?
借金したなら、その3000万を使わなかったのはなぜか?あげた金だからだろう。
逆にあなたは借金しなかったか?
他にもあるが、できる税理士はこのように、弁護士のように主張をする。
素人では無理だから、着手金100万、成功報酬+200万なら受けてやってもいいよ。

439 :
一度は税理士に相談した方が良い

440 :
>>423
妄想乙
計算合わない。慈善団体に寄付でもしたか?笑
350億に対して報酬2000万もこれまた安い笑
遺産の0.06%じゃねえか。
そもそもこんくらいの案件はチームで組んで数億貰うもんだし、それ以前に徹底的なせいぜい対策するだろ。

441 :
せいぜい対策とは!?

442 :
>>440
家は税理士に1%払ったなあ
なのでせいぜい遺産は7億だろうね

443 :
〜在日韓国人の税金のからくり〜

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。

もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。

444 :
大学生の息子に誕生日ということで、ロレックスの時計や高級ブランドの服など、時計と服合わして110万円以上プレゼントしたら、贈与税はかかります?

445 :
https://i.imgur.com/ZOZYT2F.jpg

446 :
ワード
エクセル
PDF変換ソフト

447 :
誰か開業税理士建てろよ
リファアエラーで建てられない

448 :
>>447
糞スレ建て依頼でマルチポストしてんじゃねぇよゴミ虫。

449 :
>>447
顧問料をケチったり、自主申告する連中の事をゴミ虫呼ばわりしておいて、困ったら頼むんだ?ここのスレ連中なんてお前等が見下していた層の最たる連中だぞ?

頭イカレてんの?

450 :
>>449
お前は徳井か?
自主申告は好きにすれば良いが、顧問料ケチるのは普通にゴミだろ。

451 :
>>447
お前、粘着無能野郎だな(笑)

452 :
得意レベルでもタイーホないんだな

453 :
徳井は無申告

ここは自分で 申告

454 :
確定申告で収める税金のシミュレーションはどこがええの?
月末締め翌月末支払いのクライアントんみ12月分を翌1月にお願いしたら問題ある?

455 :
レスありがとうございました。残念ながら相続することになってしまいました。
年越せるかと思ったのですがその時はやっぱり突然くるものですね。
最終的に3億前後になりそうです。シミュレートではざっと7,8千万でしょうか。
できるところまで自分でやってみるつもりです。色々質問するかもしれませんがその時はお願いします。

456 :
申告後、次の年の秋を越えれば税務調査は無いと思っていいの?

457 :
>>455
ここじゃなくて税務署に相談
>>456
何年でもくるよ

458 :
>>456
申告の翌年の12月に申告状況と調査件数の年間まとめが公表されるから、
申告の翌年末が一つの目安と考えて良かろう。

459 :
2019/11/17

460 :
税務署って、ホントに役立たずだな

461 :
ググれば解決する

462 :
来年7月に三回忌。秋に税務調査くるかも知れないなぁ

463 :
もうkoない、に清き1票wwwww

464 :
三回忌は2年目だからな。
あと1年あるぞ。

465 :
9月に三回忌終えてホッとしてたら11月に税務調査が

466 :
相続税の時効は5年ぢゃね?
(善意の時効)
それ以外は7年と記憶
親父が逝って既に8年、ふぅ😵💨

467 :
相続税の税務調査ってどうやるの?うちもまだ1年半だから不安になってきた。
マルサの女みたいな現金探しは3年もたったら無理だよな。
通帳だの保険の書類だの見せるのと不動産の値段くらいか。
「はい、書類見つからないからアウトですぅ。課税〜課税〜」
とかではないよね?不動産関連の古い書類まで出せって言われたらクソ面倒臭い。
向こうで金融機関から取り寄せて調べて把握してない資産見つけてくれるなら大歓迎なのだがw

468 :
>>467
>向こうで金融機関から取り寄せて調べて把握してない資産見つけてくれるなら大歓迎なのだがw

マイナンバーでの紐付けが厳格化されれば、そういうケースが増える。
東京に住んでいたけど、田舎の銀行に1億円の預金が・・・なんて、あったらいいね。

469 :
10年前に逝った親父の遺品が蔵の改装した時に出てきた。
1kgの延べ棒30本有った

470 :
らっきー

471 :
年間110万を親から説税対策として自分名義口座に移してます。
親が病で身の回りの世話代金として、毎月3〜5万を別に受け取り、自分名義の口座に貯める行為はアウトですか?
親子間なので書類などは作成しておりません。

472 :
>>471
生活費と教育費は贈与税の対象外。
貯蓄用の贈与はアウトだけど、感謝として生活費を出してもらってるならセーフ。

473 :
貯蓄はアウトで生活費を出してもらうはセーフなんだ
ありがとう
イザという時の為に使わないで貯めておこうと思ったけど、
これも難しいのかな

474 :
ごまかせない預金情報として残るからねえ

今頭がしっかりしているなら任意後見人にあなたがなるのがいいと思う
成年後見人だと本人の判断能力がないから報酬は決まっているんだけど
任意後見人だとその前の段階で本人の判断能力があるときに契約するから
契約内容は2者間で自由に出来て報酬10万とかも出来る

475 :
報酬もらったら所得になっちゃうじゃん。
月数万くらい、現金で引き出してタンスに入れておけば良し。
その程度の額で問題になんてならない。
そもそもどんだけ財産あるんだ?
メディアとか煽ってるけど、調査なんてよほどじゃないと来ないよ。

476 :
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

477 :
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

478 :
ググればたいがい解決する

479 :
2020/01/17

480 :
質問です

去年の11月、実の父親から300万をお互いの個人口座間で自分の口座に贈与を受けました

贈与税がかかるだとか、その時詳しくは知りませんでした
今の確定申告の前に元の口座へ返金すれば贈与税はかからないという認識で大丈夫でしょうか
年をまたいでしまったので、返金しても時既に遅いとかありますか…?

詳しい方、レスお願い致しますm(__)m

481 :
タンス預金からタンス預金へ

482 :
>>480

親から300万円借りて、それを返したことにすればよい

親が数年以内に亡くなり相続税の調査が入らない限り

その程度の額ならバレないのてスルーでも良いわ

483 :
>>482
レスありがとうございます

全額返したいところではあったんですが、入金した口座もわざわざその時新しく作り
そのあと少し手をつけてしまいましたので純粋にそのまま全額返せないのが現状です

110万以内の控除に抑えたいので、190〜200万円を返金したいと考えています

父親も、そんなんにいちいち税務署も来ないから、ほっとけばいいって感じでしたが
最近はマイナンバーなどのこともありますので、一応ちゃんとした方がいいのかな…と思いまして…

確定申告前に今月、200万ほどを返金しておきたいと思います

484 :
>>483
それなら放置したほうが良いわ
去年の親から貴方への300万円と、今年の貴方から親への200万円に
それぞれ贈与税かかって100万円ぐらい納税で消えるよ!
今、出来ることは親から300万円借りた借用書を作ることですよ。

485 :
>>483
お金は下手に動かした方が危ないということを
付言しておきます

486 :
>>484
やはりそんな話になってくるわけですか…
こちらから返金のつもりで返しても、お金のやり取り的に子から親の贈与になってしまうってことなんですね…

仮に放置して
確定申告で申告せず、税務署から指摘された時に貸し借りのお金ですと言えば
借用書の提出を求められたり、借用書が無いなら貸し借りとして認められないだとかってことになりうるんでしょうか?

487 :
>>486

調査された際に借用書があれば
それ以上、追及されようがないですね。

なかったら父親も調べられる可能性がありますよ。

488 :
>>486

親か貴方は青色申告が必要ですか?

そうでなければ私なら放置しますがね。

念のために借用書は作りますが。

青色申告をされてるならお金の出入りを把握されやすいので、

別途対応が必要ですね。

489 :
申し訳ない、長くなってしまった

>>487
なるほど…
とにかく、贈与税を払う形にしたくなければ、貸し借りの扱いにするために借用書を作るのがベストなんですね
調査されて借用書を見せれば、その後さらにお金の流れを監視されることはないんでしょうか?

>>488
実は、今回確定申告をするのは自身初めてであまり詳しくないです…
父親は3年前の夏に本人の過失事故で障害者となってしまい、他県で働いていた自分に実家に戻って来てくれないかと懇願してきて
去年の夏に退職して実家に戻り、現在まだ無職なので確定申告を初めてします
父親もいろいろ申し訳なく思ったらしく、自分と自分の兄(他県)に300万ずつ渡してきた…という経緯です

父親の確定申告は詳しく聞いたことないですが元々社長なので、もしかしたら普通と違うのかな…

490 :
>>489

お兄さんも併せると額が大きいので慎重な対応が必要ですね。

お父さまからの借入金にすれば良いかと思いましたが、お兄さんと同時期、同額ならば不自然です。

600万円が口座から出ているわけですから
仮にお父さんに調査が入ると確実にアウトです。

小手先の対応では逃れられない気がします。

他に良い考えがある方はいますでしょうか?

491 :
自分1人だけにお金が出ているのならまだしも、自分と自分の兄にお金が出ているとなると
2人とも貸し借りしていますという扱いで仮にそれは良しとしても父親も調査されるんですか…
うーん、やはり黙って確定申告で贈与税支払った方がいいんでしょうか…
ちなみに兄も11月にお金を受け取ったらしいのでほぼ同時期ですね…

492 :
現金・現物至上主義

493 :
>>491

税理士に相談しても、結局はそうするしかないと思います。

口座でのやり取りなので言い逃れは難しいでしょう。

494 :
一度税理士に相談しても良いんじゃないか
何か知恵を授かれるかも知れない

495 :
>>493、>>494
父親には担当の会社税理士さんがいるらしく、昨日聞いてみたらしいです
と言っても自分が今ここで綿密に言った内容ではなく、息子にお金をあげたんだけど…って簡単に一言だと思います
そしたら、まぁテンプレ通りといいますか贈与税は払わなければいけませんよと言われたみたいです
自分が個別に聞きに行ったところで同じ対応されると思うんですがね…

496 :
>>495
貴父が税理士に頼むほどの事業をされてるならば、お金の出入りはすべて把握されると考えた方が良いでしょう。
貴方への入金より貴父からの出金で督促されるでしょう。
加算税は結構重いので、確定申告で贈与税申告することを強くお勧めします。

なお、上の書き込みにあった借入金にすることは、所得税法違反であるとともに、貴父が会社の背任に問われる可能性もありますよ。

497 :
>>495

これまでの書き込みを見ると贈与税を払うしかないと思うが、
払わないで済む方法を探り、仮にアドバイスを得て、その通りにしたら
アドバイスした方も犯罪に問われるのではなかろうか。
ここで色々聞くのではなく、贈与税の支払いについて税理士に相談したり
家族で相談するのが先ではないか?

498 :
>>495さま

相続時積算課税制度を使えば、贈与税は払わずに済みますよ。
ただ、確定申告が必要で家族で相続の話し合いをする必要もあるので、結構面倒です。

499 :
>>496
自分が受け取った口座は父親個人名義の口座みたいなので
父が携わっている会社とトラブルになることはまずないかと…

やはり贈与税を今回普通に払った方がいいというアドバイスは真摯に受け止めます

>>497
税理士さんに一度普通にお会いしたい気持ちはあるんですよね。。
父の会社のことで今後自分も関わらなければいけないらしいので…

>>498
その制度のことも軽く読みました
結果的に節税につながらないと読みましたのでそれを今回してもその場しのぎになるだけなんだろうな…と

500 :
>>499

税理士は税務申告につながらないと報酬にならないので絶対、贈与税申告しなさいと言うでしょう。

贈与された額が300万円なら贈与税もそんなに大したことないので、しっかり納税した方が良いのではないでしょうか。

追徴課税になると半分ぐらい取られますので、それは避ける方が賢明だと思います。

501 :
>>500
300万円-110万円=190万円
190万円×10%=19万円

ということで19万円の贈与税支払いという認識で大丈夫ですよね?

502 :
>>482>>484を書き込んだ者です。

>>480の事情を深く考慮せず借り入れにすれば良いと書きました。

しかし兄弟合わせて600万円を贈与されてる事と、
父親が税理士に依頼するほどの会社を営んでいることを考えると、

借り入れにすると脱税を指摘される可能性が高いことは明らかです。

従いまして私の書き込みを全て取り消させて頂きます。

皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

>>480には贈与の申告を正直にするよう強く申し上げます。

503 :
細かい事を言うが贈与契約書をさくせしておいてね
契約書の必要要件は検索してください
後は貴方が管理している口座であることが必要

504 :
>>502
いえ、自分も実の兄が同時期に贈与を受けていることを後から言ったのでそれが悪いんです
私はできれば正しい申告をしたいと思い、このスレに相談しに来た立場です
父親が昔からの人によくある気質の人なもので、そんな少額の税金なんていちいち誰も指摘しないだとかあーだこーだうるさいので、自分はどうしたらいいんだろうと相談しにきた感じです
現代はコンプライアンスの時代です
昔ながらのこのぐらい、そのぐらいという認識は現代では通じなくなっていることを昔の人はどうしても受け入れてくれないのもありますが
やはり昔の考えかたが今でも同じように通じるとは思いません
知らなかったでは済まされないのも現代ですので、しっかり対応したいと思います

505 :
>>503
ありがとうございます、調べてみます

506 :
ぼくがかんがえたさいきょうのだつぜいほうは穴だらけ

507 :
自分でも申告できるが、依頼するときには税務署の心証を考えたら高学歴の専門家がいい。

508 :
会計 税理士はオワコン分野なのに

509 :
相談お願いします
父子家庭で父が52歳で昨年秋に急死して土地が残りました(自分は学生で別居)
ちょうど近所の人が土地を探していたということで親戚が入ってくれて売却しましたが今年初めて確定申告をします
ネットで調べただけよりもプロの人などに相談した方がいいですか?

510 :
確定申告(所得税)と相続税は別だよ
そのレベルなら正直税理士投げた方が良いと思うが

511 :
親の資産が家以外ほぼ無くて
子供3人で相続税は発生しない場合
相続税の申告とかはしなくていいんだよね
葬式の手配とか遺産分割だけでも大変だのに
相続税の心配とかしたくない

512 :
3,000万+600万×3人=4,800万円
これ以下なら申告はいらない

特例うけて相続税が0になるなら申告はいる

俺は土地評価自分でやったから税理士には頼まない

513 :
家(豪邸)

514 :
>>511
4800万円以下でも、結局申告以外はしないと駄目だよ。
資産探してリストアップして総額を計算。宝さがしだと思って楽しむと良い。
そもそもリストアップしないと4800万円以下だってわからないし。

税理士が出来るのは申告部分だけ。そこは2日もあればちょちょちょいだ。

515 :
遺産1億5千万
相続人姉弟2人
土地あり
依頼したほうがいいかな?

516 :
>>514
概算は出してます
家は住居なら半額ぐらいになるんじゃなかったっけ?

517 :
>>498
遅レスですが、補足しとくと精算課税は結局相続税かかるので、あまりおすすめしないです。
やはり節税を意識するなら毎年110万円ずつ贈与していくのが基本ですね。
相続財産の大体の概算が分かるならその税率に対して贈与税率がいくらなら得なのか損なのかはしっかり把握すべきです。

518 :
>>512
自分のところも自身で土地評価したけれど、
税務調査で突っ込まれないか心配だなー

519 :
税務署って故人の通帳や相続人の通帳全部把握できるんだろ

520 :
>>1
地方に住んでいて、周りに学歴と経歴がきちんとした専門家いなければ、自分でやるしかない!

521 :
学歴伏せてるやつ多な

522 :
2020/03/05

523 :
ちょっと複雑になって相続税がどうなるかわかんなくなった話
この理屈が通るのかどうなのか判定をお願いします
A家構成 : 父、母、子1、子2 の4人家族
全財産土地込み: 9,500万円
2019年末に父が死亡。財産の半分(4,750万円)を、母、子1、子2の三人で相続
三人なので基礎控除額 4,800万円を下回るので相続税無し (?)
母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、4,700万円、4,700万円とする (事情は後で)
母が、末期がんSTAGE4、余命数ヶ月である事が判明
母の遺産が 4,750+100 = 4,850万円 から生前贈与を使用して 子1、子2に110万円ずつを贈与
さらに手術台入院費自宅療養で必要なバリアフリー工賃などで 500万円を支出
4,850 - 220 -500 = 4,130万円 を二人で相続する事になり、基礎控除額 4,200万円を下回るので相続税無し(?)
この理屈は通りますか?
つーか、母ちゃん・・・・・
 

524 :
>>523
× 母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、4,700万円、4,700万円とする (事情は後で)
○ 母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、2,325万円、2,325万円とする (事情は後で)

525 :
>>516
私(素人)が相続で調べたいろいろでは、土地の値段は法務省の路線価リストで調べられ、相続税はその価格で査定されます
またその土地に継続して住んでいる・これから住むのであれば、100坪未満であればその価格の8割が控除されます
土地課税対象額は (坪単価 30万円×100坪)×0.2(控除) = 600万円 となります、家は10年すぎれば0円でいいそうです
>>519
金融機関は7年間の取引を保存しておく義務と税務署から請求された場合、そのデータを提出する義務があるそうです

526 :
余談
相続税の支払いをするのは、全国平均で8%のご家庭だそうです

527 :
>>523
財産の半分を相続の意味がよくわからん。半分はどこ行った?
土地は小規模宅地の特例使ったって事だろうか?
110万の贈与は亡くなる3年前までしか駄目。つまり今やっても無駄。

528 :
>>527
全財産9,500万円の半分(4,750万円)を父の持ち物、もう半分(4,750万円)を母の持ち物として定義して
父死亡時の遺産相続を父の持ち物 4,750万円のみと考えました
土地は田舎で90坪ですが、やっすい!!ので路線価でも800万円に届きませんw
>110万の贈与は亡くなる3年前までしか駄目。つまり今やっても無駄
ありゃ?そうなのですか
地元の信金に「いまやれすぐやれ!」って言われたのに・・・

529 :
>>528
なるほどね。夫婦で共同財産として扱って半分とした訳ね。
親の親からの相続分はそれできないから気を付けてね。
どっちかに子供がいるなら、孫に教育資金贈与をしてもらう。
もしくは家を買ってもらう。

530 :
>>529
そうなのです
>夫婦で共同財産として扱って半分とした訳ね。
これってOKっぽいですよね?
離婚とかする時、きっちり二等分が原則らしいので相続の時もそれでいけるんじゃないかなあ?と
子1実家住み、離婚歴アリ子供なし
子2持ち家あり、子供なし
孫いないんですよ・・・親不孝でほんと申し訳ない

531 :
>>530
ん?預金名義も最初から完全に父親一人なの?
なら無理だ。満額に相続税かかる。

532 :
>>531
父の名義が3,000万円、母の名義が6,000万円です

533 :
>>523
離婚の財産分割と相続は全く関係ない
そのぶん相続では配偶者には1億6000万円の控除枠がある
父が稼いだ母名義の口座預金は父の財産として全額持ち戻し
今現在口座の名義が誰かは重要ではなく、その資産を築いたのは誰かが税務署の判断基準

534 :
なんだか難しくなりそうですねえ

535 :
土地があると
税理士に頼んだ段階で司法書士巻き込んでくるからますますコストかかる

536 :
クレジットカード付帯の海外旅行保険で払われた金額はみなし財産扱いでいいんでしょうか。
それとも受取人の一時所得だから相続申告には書かなくても良いのでしょうか。

537 :
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

538 :
2020/03/17

539 :
私道奥にある路線価の設定のない土地の評価を自分でやったのだけど大丈夫か心配です。

その私道は「固定資産路線価」は設定されているので、
路線価の設定されている近隣の道路における「路線価/固定資産路線価」の比率を
上記の固定資産路線価に乗じたのだけれど、、、

540 :
それで良いかと

541 :
>>532
父親名義の3000万円を子供だけで相続すれば 相続税は無し


まだ母親は生きているので、母親名義の.6000万から医療費を払えば......
(これから医療費や介護費用がどれだけかかるか不明だし)
母親の相続を考えるのはまだ早いと思う

542 :
ばか、よく読め
母も余命宣告されてるだろ。

543 :
母の余命ですが、夏までもたないだろうという事です
介護1を取れた(執刀医が総合病院の院長)ので医療費や介護費は微々たるものです
ですが抗がん剤と追加手術は本人が拒否しています
最近立ち上がれなくなっちゃった

544 :
離婚してから長らく連絡を取っていなかった父が他界し、父所有の物件(一階テナント、二階が父の住居)を相続することになったのですが、
この場合は小規模宅地等の特例を適用は出来ますか?

545 :
>>539
否認します

546 :
>>544
状況に寄るかと思いますが否認でしょうね

547 :
>>544
住民票うつして実際にそこに住まないと住居部分は無理。
テナント部分は貸付事業用でいける。条件はあるけど。

548 :
>>547
ありがとうございます。
貸付のほうで調べてみます。

549 :
>>548
甘い事考えると否認しますよ
住民票なんていくらでも移せます。そんな簡単なことでは是認しません。
悪しからず。
税理士の先生でもよく知らない方多いですよ。

550 :
首都圏のコープみらいとかポイントの期限切れると
登録されてる銀行に現金振り込まれるじゃん
あれってどういう処理になるの?

551 :
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

552 :
自動化の時代

553 :
昨年分の確定申告が一通り落ち着いたところで、
相続税の一般家庭に対する税務調査って、今年はどんな感じになるのでしょう。
コロナ感染拡大が終わってるとしても、対象家庭かなり絞ってやるのかな。

554 :
普通に次の年にやればいい

555 :
>>553

相続税は数年かけて調査するので
あまり関係ないそうです

むしろ期間をじっくりかけてやるのでは
ないかと推察されます

556 :
時効5年(7枚)

557 :
税理士通して提出した資料なら大丈夫
個人で提出されたのはマークされてる

558 :
それを言っているのが税理士と言う事実
彼らの仕事無くなっちゃうからね

559 :
税理士でも相続税法 ど素人いっぱい居るよ

ど真剣に勉強して個人は強いぜ
税法全部読んだぜ

560 :
わかる
まったく調べずに分からないって言うのと
調べて知って分からないと言うのは別
自分はKしようと思っていろいろ調べた
K状をどう書くのか
そのほか何が必要なのか
警察に行くよりも検察に行く方がいいようなことも知った
もうすぐ私情は私情で事実は事実として書いたモノを持っていく
ものを知って話せば知ってる人は善意でも悪意でもコメントをくれるんだな
素人相手なら適当に相手されたりするんだけどね

561 :
>>559
いや、だからチェックする方はそうは考えないんだって。
税理士のサインないだけでお役所ははなから疑ってかかってるってこと。
中身の精度なんてどーせ全部見きれないんだから、ある程度ふるいにかけられてる。

562 :
税理士のサイン 笑

563 :
素人が作ったものを無条件に信用しろと言われても無理な話

564 :
大した納税額になってるのはほぼスルー
でかいのはほぼチェック入ってる

565 :
なってないのはの間違い

566 :
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

567 :
俺は税理士だが遺産総額2億円以下、同族会社の株式評価もないような案件は引き受けないし
お前らで勝手にやれ
ただ、税務署は素人が書いた申告書は税額が出なくても精査してくることは事実
税務署のスタンスとして税理士は専門家の立場として必要最低限のチェックはしていると考えている
小規模特例使って税額0や遺産総額1億円以下なんか税理士のサインがあると形式だけ見てパスだとさ
この話は調査官から直接聞いた話

568 :
結局プロに頼むしかないか
制度があってこその税収だもんな

569 :
ヨーロッパの役人が一言

570 :
おっぱい

571 :
揉みたい

572 :
無職なんだが昨年度まとまった相続があった
国保の所得申告書がきてるんだが、ゼロで提出していいの?相続税はこれから払う予定

573 :
相続税
所得税
で検索

574 :
申告書には銀行の取引明細書って別に添付しなくてもいいんですか?残高証明書は取得したんですが取引明細書は取ってません
複数行に口座があるので改めて取りたくない…

575 :
>>574さま
添付必要ですね。
ないと追加で調べられる可能性が高まりますよ。

576 :
>>574
自分で申告するなら通帳のコピーで十分。

577 :
なあ
こんなのAIにやらせろよ
今時切手に2000円も払わせるなよ
なあ

578 :
甥が一人で相続する場合、相続税額が単純に1.2倍になるんですか?
あと甥が受取人の生命保険300万は非課税になりますか?

579 :
甥以外の相続人は全員死亡してます

580 :
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。
平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日
会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理
最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/
https://i.imgur.com/JehVmpc.jpg
https://i.imgur.com/oVIyXsm.jpg
https://i.imgur.com/YLCKSOm.jpg
https://i.imgur.com/KI2wWmk.jpg
https://i.imgur.com/KuYI7yr.jpg
https://i.imgur.com/Q8UrCio.jpg
https://i.imgur.com/d4n02Rp.jpg
https://i.imgur.com/EnmFNkh.jpg

581 :
相続人が自分一人で、財産は現預金、上場株式、住宅(小規模特例なし)で総額1.4億程。
必要な書類はあらかた集めました。
申請書は自分で書けるもんでしょうか?また、最後のチェックのみ税理士に頼んだ場合の費用ってどれぐらいかかるでしょう?

582 :
上場株式だしあとは余裕かと
チェックだけでも相続財産総額の数パーセント
きっちり取られるよ

583 :
住宅の評価どうしたの

584 :
>>582
あーやっぱりそうなんですねありがとう
わからんところは税務署に聞きに行こうと思います
登記は司法書士会がプロボノの無料相談で相当詳しくアドバイスくれたんだけど、税理士会はそいうのないのね…

585 :
>>583
これからです
長方形の土地1000万建物400万ぐらいなんで、補正うんぬんの計算って自分でできるかな?
やってもたいして変わんないならやらないつもりです

586 :
相続登記が放置されていた土地の相続税で質問です。
亡き父の姉である叔母Aが亡くなり、姪の私が代襲相続します。
ところが叔母Aの住んでいた土地は、以前亡くなった叔母Bの名義のままでした。死亡順は叔母B→父→叔母Aです。
遺産分割協議書は作らなかったので、法的にはBの死亡で父とAが半分ずつ相続し、父の死亡で私と私の母がその半分ずつ相続していることになります。
この場合、わたしが払うべき土地の相続税は叔母Bの遺留分である半分だけになるんですか?
それともややこしいのでまとめて土地の評価額で納税することは可能でしょうか?

なお叔母Bと父の死亡では相続税は控除内なので発生していません。他に相続人はいません。

587 :
>>581
その内容なら税理士に頼んでも数十万ですよ。

588 :
5年前に収めたばかりなのに
また発生しそう

589 :
10年以内なら相次相続控除が使えるぞ

590 :
>>589
多分前回は配偶者控除でゼロだろうから、相次相続控除はないな。

591 :
そうなんですよわずか数万だったかと
私はなんぼか払いましたけど

592 :
通帳なくしちゃってる場合の取引明細書って定期預金の分もいります?

593 :
>>592
別に取引明細は必要ではないよ。

594 :
定期預金は単純な最終残高じゃなくて死亡時の利息計算がうんたらかんたらでちょっと面倒なんだよな

595 :
>>585
長方形の土地なら自分でも出来るぞ。
土地等の評価明細書作成コーナーが贈与税の所にあるが相続税でも使える。

596 :
住宅地図、公図見てほぼ長方形なら、補正なんて入れなくていいだろ
素人が下手に想定整形地取ってミスったら税務署から連絡が来るぞ

597 :
普通に役所行って登記簿もらってくればいい話じゃね?

598 :
あと公図と住宅地図のコピーな
これで完璧

599 :
585ですが図面見たら補正率1.0でしたわ
ありがとうございます

申告書取りかかってますが、過去レス読むと税理士印あれば税務署は一応信頼して調査率が下がるんですね
自分は税額2000万円台で一人で相続だし、まああとから調査受けてもいいかなと思ってたんですが、税理士がチェックだけして自分で申告するプラン30万円ってのを見つけました
こいうのってサービスに価値ありますかね?
タンス預金が多いってのが唯一突っ込まれる不安があります

600 :
???
登記簿の坪数書いてあるし、坪単価は法務省の路線価でいいじゃろ

601 :
>>599
タンス預金は除外しろよw
7年前からある分にはばれません

あと、ここ工作してる会計士っぽいのがいるんで気をつけろ

602 :
>>599
税務署甘く見てはいけないよ。
故人の生前の所得、生活水準から照らし合わせて、適正な預金額が無ければ突っ込まれるに決まっているだろ。税務署にはあらゆるデータの蓄積がある。
ど素人が考えそうなこと。
意図的に資産の計上の除外を図ったわけだろ?
重加算税案件だよ。

603 :
>>601
5~6年前におろした微妙なのがあるんだよw

604 :
>>601
何その7年って草

605 :
ウチは金の流出が不明なのが多かったけど、全て愛人関係で処理した
実際にかなりの金が流れてたのは事実だけど

606 :
税務署で聞いたらこの書類くれたから記入してチェックしてもらってOKもらった
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hyoka/annai/1470-05.htm

607 :
>>603
お前残念だな、本税、延滞税、重加算税を納めろよ。
ここの連中甘すぎ。
こんな書き込み見て改めて思った。税理士の署名押印がない申告書から重点チェックされる理由が。

608 :
生活様式とか水準とか聞かれても、遠方の親戚だからよう知らんよとしか答えようがないw

609 :
税務調査はなあ、さりげない会話の中に故人の趣味、病歴、入院歴、介護者の状況から
隠しているなという調査官の嗅覚が働き、「奥さんの通帳も見せてくれますか?」
「あれ、奥さん専業主婦でしたよね?その割には預金残が多くありませんか?
これ実質お亡くなりになったご主人の物ですよね」などなどいくらでも突破口はついてくる。

610 :
>>608
額が小さければ税務署も暇じゃないからそこまでやらんだろうが、額が大きければその遠方の親戚まで
押し掛けるだろ

611 :
手書きの申告書なんてそれだけで税務署の格好の餌食だから、慎重に申告しておけよ

612 :
そりゃ預金しちゃうドジな奥さんいたらしょうがないよね

613 :
>>611
いちおう聞いとくけど、「税理士がチェックとアドバイスだけして申告は自分でする」プラン30万円て利用価値ありますか?

614 :
>>613
そんなプランあるの?
形式上のチェックとアドバイスだけで税理士の署名押印もなければ
税務代理権限証書(委任状)もないわけで、対税務署には意味がないと思う。

615 :
ネット上に自分で手書き申告した記録が
五万とあるから参考にしてみて

616 :
制度は利益を生む
覚えておくように
だから脅しのような言葉を使う

617 :
>>616
ビジネスはそういうもの
今は持続化給付金の代行申請で報酬貰っているよ
貧乏人と金持ちの違いは
時間とカネのバランスをよく考える

618 :
会計しとか書士とか詐欺師と同じやで

619 :
コロナ後はパラダイムシフトする
ネット、AIで充分

620 :
ITリテラシーが低い世代がまだいるから当分OK
俺はあと5年も働けば、老後資金は十二分に確保できるから
いつ引退してもOK

621 :
>>599
率直に言って価値ありませんね。自分の安心料と考えるならいいでしょうけど。

622 :
1億なければまず来ない

623 :
税理士利権を残したい
交通安全協会みたいに

624 :
コロナだから今申請したら期限延長できるみたいだね。なんとか間に合いそうなんだけど、一応延長しとこうかな

625 :
賢い人間、仕事ができる人間は嫌な仕事から先に片付けていく

626 :
脅迫的で自意識過剰な自称専門家が棲み付いてるが、税理士浪人の人生てそんなに惨めなんかね

627 :
>何その7年って草
これを見た時お茶噴いた
こりゃー無能ですわ

628 :
>>627
時効って意味で言っているの?
10年くらい見ることもあるよ、素人が調査の現場を知らないだけ

629 :
俺もそうだが相続に強い税理士は10年間の預金の動きをエクセルで表にして
申告書に添付して税務署が預金の流れから、突破口をつかないようにしているよ。

630 :
Web通帳で
自分でも2年くらいしか追えない

631 :
有料で聞きたいことスポットで聞けるとこない?
どこも無料相談ばかり。聞きたいことは決まってるんで30分ぐらいでいいからきっちり教えて欲しい。無料だとそうはいかないでしょ?

632 :
有るよ

633 :
>>631
法律相談と同じで30分5000円とか
結局、申告までお任せするように誘導されるがね

634 :
>>631
それくらいなら無料相談でいいんじゃない。

635 :
>>631
悪い事する気が無いなら税務署。
めっちゃ親切だよ。

636 :
その代わり節税対策は教えてくれない

637 :
そりゃそうだ
そのへんはネットで書いてあることを「○○は控除にできますか」「うちでは認めてないね」とかやりとりして詰めていく

638 :
今は自習できる良い本があるから
ただ死んでから半年ってそりゃないぜって感じだよな

639 :
ネット記事も本も根拠となる条文や通達は書いていないことが多いから
税理士に相談して根拠まで教えてもらうことを薦める。
相談料を万円、2万円ケチって税務署から指摘されて追徴課税されたら
どちらがコスパいいんだ?

640 :
だからそれを管轄の税務署で確認しろってこと
やたら敵視してるみたいだけど、納税しますから教えてって納税者を邪険にはしないよ

641 :
相続に強い専門家さん、>>586に答えてくれないですか?

642 :
>>586
箇条書きにでもして簡潔にまとめろよ。読みにくくてしゃーない。
名義云々ってあるけどおばさんBは関係ないだろ?
土地の相続税って何?遺産分割協議書が無い限り、遺産総額は法定相続分で
分けるんだから、それに基づいて相続税の総額を求めて、それを取得割合に応じて相続税の総額を
割り振るだけ。
それとも土地は共有するの?

643 :
表現が悪かった。遺産分割協議書があっても法定相続分に応じた相続税の総額をまず求める。
協議書がある場合は遺産総額に占める遺贈される資産の按分割合で相続税の総額を割り振り、各々の納めるべき相続税を
納める。

644 :
資産の内容、取得者を金額なども入れて具体化したらもっとわかりやすく説明するよ。

645 :
池田大作(在日)→信平信子R事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
渡 邊貴
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘
吉野 実

646 :
やっぱ素人か浪人だろw相談内容何も読めてねえじゃん
ブロが書いてることも読み落として試験受かるわけないだろw

647 :
>>646
じゃあ読めているんならお前が答えてやれよ
ボケ

648 :
税理士改め詐欺師
国家資格って黒い物も白くするんだね。
怖い怖い。((((;゚Д゚)))))))

https://i.imgur.com/Gz2Czrs.jpg
https://i.imgur.com/dVs4G0S.jpg
https://i.imgur.com/WUQbEyn.jpg
https://i.imgur.com/Yw22scn.jpg
https://i.imgur.com/7G0k0pZ.jpg

649 :
>>647
いや素人か浪人を否定しろよイキリ犬w

650 :
土地の相続が発生して、価格を調べています。
固定資産税路線価はあるのですが(地元自治体のサイトで調べた)、
相続税路線価の指定がありません。(国税庁サイト)
「固定資産税路線価は評価格の7割で、相続税は8割」なんて言葉が
ありますが、この計算でよいのでしょうか?
固定資産税路線価は140,000円でした。

651 :
>>650
路線価がないってことは倍率地域なのでは? でもその金額なら路線価ないっでことはないと思うけど。

652 :
>>651
路線価地域です。
土地の前の道に、固定資産税路線価の図には矢印と金額が記載されているのですが、
相続税路線価の図だと、道に矢印も金額も記載が無いのです。
一本離れた道には記載があります。前の道は公道です。

653 :
>>652
公道で路線価がないのはおかしいね。それは税務署で確認したほうがいいね。特定路線価の申請が必要かもしれないね。

654 :
名寄帳って提出必要ですか?住んでた家以外に不動産はありません
あとAI相続ってどうですかね、使ってるかたいますか?

655 :
>>652
その状況で路線価が無いってあり得ないよ。見方が間違っていない?
一本離れた道と貴方の土地の前の道はどちらが利便性が高いの?

656 :
>>654
市から交付される固定資産台帳を取り寄せたほうがいいよ。家屋の相続税評価=固定資産税評価

657 :
>>650
それはあくまでも参考数値
相続税評価額を出してみて、固定資産税評価額÷0.7×0.8に近ければまず安心かなってな感じ。

658 :
固定資産台帳→固定資産評価明細(A4)
名寄せでも可

659 :
>>653

やはりおかしいですよね?固定資産だけ路線価が設定されているというのが
分かりません。

>>655

四方を道で囲まれていて、その道には路線価が設定されています。
その一辺から内側へ入る道があり(途中で行き止まり)、これを前後5軒ずつの
10軒で共用しています。これが相続税路線価が設定されていない道になります。
(今では公道にはなり難い構造ですが、古い住宅地なので公道になっています。)
この5軒のうち、真ん中の土地が対象です。接続しているのは前の道だけになります。


>>657

その相続税評価額が現状出せないのです。

660 :
>>659
 道路持分負担の共有地ではないわけね。公道には路線価を付することになってるから、税務署が公道であることを見落として路線価が付されないままになってるんだね。
評価の方法としては特定路線価の申請をするか、路線価の付されている道路の路線価から各地補正をして評価するかだね。

661 :
>> 各地補正→画地補正です。

662 :
その場合、私道もどきの接している道の路線価を使うしかない。
新たにわざわざ設定してくれるとは思えないな。

663 :
>>659
言っている意味が分からないんだけど、あなたの土地は4路線に囲まれているの?
それでうちに入っていく道もあるって事?

664 :
>>659
貴方のいっている前の道って私道じゃない?
なら路線価はつかないよ?

665 :
特定路線価を申請するのは簡単なんだけど、申請したら強制される。
路線価がついている土地の固定資産税路線価と比準してあなたの土地の相続税路線価を求めるという方法もある。
安易に特定路線価申請しない税理士もいる。税務署に相談すれば特定路線価の申請をしろと言われるのは目に見えている。
それでいいならそれでよし、
土地が100坪以下なら小規模特例使えるから、特定路線価申請でいいかな?
ただすぐに決定してくれないからね、期限間際だとアウトだよ。

666 :
税務署いけ

667 :
税務署で無料で添削とかできますかね?
手とり足取りイチから教えてクンは無理だと思いますけど、とりあえず自分で作成してみてわからないところだけ聞くとか。
税理士丸投げで80万円とか無理です。

668 :
>>667
 あれこれ悩むなら税理士に頼んだほうが楽かと。不動産が上記の土地だけでその他が預貯金株式なら80万も料金はかからないよ。

669 :
>>667
税務署に手ぶらでいって相続税の申告書かいてちょーだいはお断りされる
相談の予約を電話で入れて(いきなり行っても財産評価できる職員が不在の場合がある)、登記簿の写しを用意して質問すべし
不動産なんか誤魔化しようがないんだから税務署に知られても何のマイナスもない

670 :
>>660
恐らくそうなんだと思います。

>>663
四方の道が番地の境界だと思ってください。その中に行き止まりとなる
内側に入る道があり、そこに面しています。

>>664
自治体のサイトで市道番号が振られていることを確認しましたので、公道だと思います。

>>665
竿地としての計算方法が分からずにいます。素人でも可能ですか?
100坪どころか100平米程度です。期限まで半年以上あります。
近くの道に固定資産税・相続税どちらの路線価も振られているところもあります。
そこから類推できるかもしれません。

671 :
聞いても、ここ控除できるとは教えてくれんのよ

672 :
>>670
税務署は親切な対応とは言え、専門用語並べられてそれで理解できるだけの力が
あれば税務署に相談して、自己申告もありだと思います。
遺産総額×0.5〜1%が税理士報酬の相場です。
0.7%以下でやってくれるなら良心的な専門家です。
遺産総額が1億円くらいなら50万円で申告してくれる税理士を探してみてもいいかもしれません。
信用金庫とかとお付き合いがありますか?
信用金庫だと割とまともな税理士を紹介してくれますよ。

673 :
>>670
類推するのではなく、評価するんだからね。特定路線価申請しないで、竿地として評価した方が安くなるから竿地として評価したほうが有利だよ。

674 :
>>670
土地が100uで、預貯金がかなりあるということなの?

675 :
金払うんだから向こう(税務署)で計算してこんだけ払えってやってほしいよな
なんで金払うのに更に金かけて税理士雇わなきゃいけないんだよ

676 :
>>675
チュートリアル徳井方式だね

677 :
田舎住みだけど、相続税申告をオンラインのみで税理士に頼もうと思うんだけど、どの事務所がいいんだろう。土地はあるけど大した金額じゃない。遺産相続は1億以下。

678 :
>>677
地元の税理士の方がいいと思うよ。

679 :
>>678
それは土地の調査がしやすいとか、税務署に顔が利くとかって話?

680 :
>>679
 今の時代税務署に顔が利くとかということはないけどね。
 オンライン等で引き受ける事務所はいくらでもあるけど、それで不安はないですか? 
 もし自分の事務所に依頼がきたらやはり考えてしまうかな。不動産の調査は何とかなるにしても、地元とは言わないまでまでも、せめて1度は顔合わせできる税理士に依頼した方がいいと思いますよ。

681 :
無職の人よ、恵んでもらいな
旧姓、古川桂子さん
未亡人、中島桂子さん
長女、中島帆奈美さん
母子家庭の2人。
貧乏人から金持ちと結婚して
保険金目当てと偽造書類を作成!
ちなみに、住んでた家は以下の画像。
誰が見ても分かる貧乏な家!
今は、億ション住まい。
億のお金を手にしたから
2人共に、ぐうたら生活。
https://i.imgur.com/eBgT7Sz.jpg
https://i.imgur.com/S9GCZsj.jpg
https://i.imgur.com/Tp7VGm6.jpg
https://i.imgur.com/8n8TQkJ.jpg

682 :
>>680
なるほど参考にします。なかなか地元で縁がなく良いところが見つからず、まだネットの方が実績をつかみやすいかなと思いました。確かに書類とか郵送するのはちょっと不安です

683 :
>>682
ネットが悪いというわけではないけどね。 税理士でも相続税はできない、やらないという人も結構いるので、地元の税理士会に相続税に明るい税理士を紹介してもらうのも一つの手ですよ。

684 :
>>683
税理士会なんかに相談したら、若くて能力も仕事も無いけど野球好きのやつか、
年寄りで税務署に通えば何とかなると思っている爺さんしか紹介してもらえないだろw

685 :
>>683
>>684
なるほど迷いますね。一応地元の税理士あたってみます。かなり時間をかければ自分で出来ない事は無いレベルなんで、なかなか難しいですね。

686 :
なんで取引していた信用金庫や銀行に相談しないんだろ?
特に信用金庫は地元の税理士とのおつきあいが多い。
無料税務相談(税理士には謝礼出るけど)とかで税理士に依頼するからね。
自分は信用金庫から案件を引き受けることが多い。
税理士ほどピンキリがある業界は珍しいんだけどね。

687 :
地銀と労働者金庫は私と取引があるけど、信用金庫は相続の手続きで小額だったため解約してしまいました。私がして欲しいのは税務チェックと申告用紙の代行です。土地の評価を下げるとかあんまり考えてません。現実的に預貯金が圧倒的に多いのね。

688 :
銀行から税理士と紹介してもらうと言う手がありましたね。
銀行自体に相続依頼をかけると高くつくと言う話を聞いたのであまり考えてなかったです。
それとはちょっと違いますよね。ちなみに名義変更とかはもう終わっていて、相続税がかかる事は間違いないです。とにかく相続のことで体が疲れたので申告お願いしたいなと。

689 :
>>688 
相続財産が1億未満で預貯金が財産の多くを占めるのなら難しい申告ではないので、普通の税理士なら引き受けると思いますよ。

690 :
>>689
私の住んでいるところは人口あたりの税理士が多い都道府県なんで、引き受けてくれるところはあると思います。
価格は0.5%から1%の間とノーマルと言えばノーマルです。私も簡単な申告と思うので安いところにしようか(オンラインも含んで)、1%程度のところにしようかいろいろ考えてます。

691 :
>>690
それくらいだと、50万くらいで大丈夫でしょ。

692 :
>>691
その額位なら良いのですが

693 :
>>692
もちろんそれより安いところ、高いところもあり、地域によっても違いますけどね。自分の地域だとそんなもんですね。

694 :
大手と言っても、3億以下の小さい案件なんて、上役が口頭で報告受けるだけで、やるのは下っ端、それも無資格。
見落としがあればスルーもされるし、無資格者に依頼してるのと変わらないんだよな。
銀行に出入りしているのは、だいたいがこんなところ。
だったら数名でも終始所長税理士が直接担当してくれて、それなりに実績あるところの方がいい。

695 :
>>694
ありがとうございます。地元の税理士に相談しました。金額もこのスレで指摘されている程度でした

696 :
>>694
無資格がやるからいい加減とは限らないんだよね。所内で十分経験積んでいる職員もいる。有資格者がやるからいい仕事をやると言うのは一概に言えない。
相続税やったことがない有資格者なんて掃いているほどいるから。

697 :
ここってホントど素人が不毛なアドバイスしているんだな 草はえる

698 :
税理士改め詐欺師
国家資格って黒い物も白くするんだね。
怖い怖い。((((;゚Д゚)))))))

https://i.imgur.com/Gz2Czrs.jpg
https://i.imgur.com/dVs4G0S.jpg
https://i.imgur.com/WUQbEyn.jpg
https://i.imgur.com/Yw22scn.jpg
https://i.imgur.com/7G0k0pZ.jpg

699 :
草生やしちゃったか(^^)

700 :
時間かければ誰でも余裕なのに

701 :
>>700
調べ方によるっしょ。ちゃんと調べられるならば、時間かければ大丈夫。
領収書無くても、お布施やお車代も控除されるなんて知らなかったし。

702 :
>>700
それは本当に思います。ただ会社を何回か休んで行うまでのメリットをどう考えるかだと思います。多分半分仕事をリタイヤでした人なら、自分でやられるのもいいのかなと今回相続して思いました。

703 :
>>702
有給を2〜3回使えばいい話。今どきなら全員、年10日の消化義務あるだろ?

704 :
故人が通帳なくしてて口座番号わからないんだが、ゆうちょ銀行は番号調べるだけで早くて二週間かかるとか言われたわ
ゆうちょはこんなんなの?メガバンは窓口ですぐ調べてくれたのに…

705 :
>>704
郵貯は貯金事務センター対応だから。

706 :
メガバンでも「店舗には対応できるものがおりませーん」でテレビ電話で本部に流れだけ説明されて、結局相続書類セットを郵送で送る形式だったけどな

707 :
謄本欠けてると問答無用だしなァ

708 :
俺はかんぽ生命ですごい手間取った。
個人年金で大量に書類書かされて、あとで未受け取り分があるってまた大量に書かされてを3回くらいやった。
センターと局員と営業マンで全く連携がとれてないから糞なんだよ。

709 :
ゆうちょは残高証明とかの
手数料安いよね

メガバンク高すぎる

710 :
住信SBIなら無料だぞ

711 :
税理士改め詐欺師
国家資格って黒い物も白くするんだね。
怖い怖い。((((;゚Д゚)))))))

https://i.imgur.com/Gz2Czrs.jpg
https://i.imgur.com/dVs4G0S.jpg
https://i.imgur.com/WUQbEyn.jpg
https://i.imgur.com/Yw22scn.jpg
https://i.imgur.com/7G0k0pZ.jpg

712 :
藤林丈司

713 :
税理士改め詐欺師
国家資格って黒い物も白くするんだね。
怖い怖い。((((;゚Д゚)))))))

https://i.imgur.com/Gz2Czrs.jpg
https://i.imgur.com/dVs4G0S.jpg
https://i.imgur.com/WUQbEyn.jpg
https://i.imgur.com/Yw22scn.jpg
https://i.imgur.com/7G0k0pZ.jpg

714 :
公務員って結局年収どのくらいもらってるの?
民間企業の平均年収は432万円、では公務員は?
国税庁の「平成29年分民間給与実態統計調査」によれば、民間企業の平均年収は432万円となっています。
男女では
男性が532万円、
女性が287万円です。
ちなみに正規雇用・非正規雇用で比較すると、正規雇用が494万円、非正規雇用は175万円になります。
内訳を見ると、いわゆる月給にあたる平均給料・手当の合計は364万円(男性444万円、女性247万円)ですので、月給に換算すると、約30.3万円(男性37万円、女性20.6万円)となります。
平均年収と記載していますが、調査では平均給与(給与・手当・賞与の合計)と記されています。
では、公務員はどれくらいでしょうか。
平均年収をみると、
国家公務員は667万円、
地方公務員は663万円となっていす。
そこから月給にあたる部分を抜き出してみると、国家公務員の平均月給が約41万円、地方公務員の平均月給が36.3万円となっています。
ちなみに公務員は男女での差はありませんので男女別の数字はありません。
民間企業と比較して、
公務員は200万円以上も平均年収が高いという結果を皆さんはどう考えますか? 
公務員が安定した雇用に守られており、経済環境の変化による影響を受けにくいことを考えると、この平均年収の金額、かなり魅力的ですよね。
地方公務員の平均年収はTACが独自に算出した都道府県庁および政令指定都市の一般行政職の平成29年度の推定額です。
国家公務員の平均年収はTACが独自に算出した一般職行政職員の平成29年度の推定額です。

715 :
マジで

716 :
定期預金の既経過利息て、申告しないと税務署から突き返されるの?
銀行で残高証明発行してもらった時、どこも何にも教えてくれなかったわ

717 :
>>716
長低金利の今は無視。

718 :
無視してもいいの?
地銀も含めて5行もあるんでまた計算書依頼するのめんどくさいわ たかが数百円とかだし

719 :
>>718
1000万定期にしても1年間の利息は数百円だから。税務署に質問すればそれは既経過利息も入れてくれと言われるが、いれなからといって、そんな微々たる金額で何か言ってくることはないよ。

720 :
>>719
ありがとう無視しますわ

721 :
コロナで申告猶予ありますか?

722 :
>>721
書いてあることを読まずこんなところで聞いてるぐらいなら自分で申告なんて無理

723 :
グーグル検索で
もう全てが解決する

専門家が不要な時代だ

724 :
住民税は控除にならないよね?
本人が払うはずだった税金は負債なのに相続税に課税されるっておかしいね
結構な額で気が滅入った

725 :
ん?被相続人の未払い住民税は相続人が払った後に相続財産から控除できるぞ

726 :
>>725
そうなの?
死亡したあとに支払うべきだった住民税も控除できるならありがたい
だいぶ変わってくるからありがとう

727 :
相続税から控除じゃなくて相続財産から控除だからな
あと準確定申告すると追加で住民税の請求がくるからね
これも相続財産から控除可能

728 :
>>727
準確定で住民税が来る場合と来ない場合の説明も入れた方がいいね。

729 :
>>727
なるほどありがとう
準確定申告はまだだけど早めにやっておいた方がいいね

730 :
相続人の一人が分割した遺産を払わないんですが、裁判するしかないですか?

731 :
遺産を払わないの意味がわからない
その人死んだの?

732 :
>>731
預金とかを代表手続きした相続人が、分割協議のとおりに分配してないとかではないかな。

733 :
裁判起こして預金も給与も押さえてやれ

734 :
>>732
まったくその通りです。
現金を半分にしてそれぞれ保管していて相続税の支払いが終わったのでもう一人の相続人にそれぞれから支払う予定でした。
いまになって自分が持って帰った分は渡さないとゴネだしました。

735 :
話合いで解決しないのならば裁判しかないよなあ
もの凄く多い発生しているありふれた事例でしょう

736 :
よくある事例なんですか。
分割終わればスッキリ終われたのにすごくショックです。
どうやら相手は最初から持って帰った分を渡す気はなかったようです。
周りと相談して裁判も考えてみます。
ありがとうございました。

737 :
男兄弟、姉、妹だと問題は起こりにくいのだが
男兄弟の誰かの嫁が問題を起こす確率90%ですわん

738 :2020/06/16
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

公認会計士は年収400万も貰ってるんだって
税務・会計お勧め出版社・本
【決算】連結・有報作成者が集うスレ【短縮化】
【IPO】公開準備企業経理集合
【決算】連結・有報作成者が集うスレ【短縮化】
■会計士の底辺層■
★加担する脱税理士丸山幸子詐欺師
【ツジ】辻・本郷税理士法人【ホンゴウ】2
×××内部統制×××2サンプル目
☆★一般人用 質問スレ part78★★
--------------------
報ステ印象操作 原口一博「名指しして謝罪と修正放送を求める…検閲につながれば報道は萎縮する」 ネット「同じ事されたら、大騒ぎ…
ドリームオンアイス2018〜新たなシーズンの始まり!〜
【学生】トライアスロン【鉄人】 part1
Go-Ped !!
筋肉増強サプリメント
【科学立国】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
★【派手に】予想に自信がある方いませんか?避難所3
野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」
☆【画像】7716
ゲーム好きな喪女集まれ 73周目
20年大河ドラマ明智光秀
【名器】史上最高の板を語れ【スキー】
May J. 日本最高の歌姫 夢は叶う為にある Part.4
【リプロダクト】ル・コルビジェのソファ
【悲報】4期生、松村沙友理を呼び捨て。。か?
【良いMG】MG総合スレpart336【悪いMG】
東海実況 台風一家
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.56
【ヒデキの死に〜】西城秀樹スレッド8【〜まだ実感がない】
アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」 ネットで賛否両論に。やはりマイルがアスペでかつサイコパス臭が漂うのが原因か [757453285]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼