TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
姫さま総合スレ  in  戦国時代板
面倒くさい家臣が揃っている大名家ランキング
戦国時代の琉球国・沖縄県
司馬の徳川の嫌いプッりはちょっと変
ぬるぽで1時間以内にガッされなければ天下人 39
父親が優秀だったのに子供が無能な戦国大名一番は?
戦国大名の家柄や先祖について
武田勝頼 part18
戦国ちょっといい話42
安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参

【治部】石田三成総合スレ 12【佐吉】


1 :2014/05/17 〜 最終レス :2018/05/08
■過去ログ
(1)http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1150512127/
(2)http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1193273145/
(3)http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1228834086/
(4)http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1243289938/
(5)http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1251481680/
(6)http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1265876956/
(7)http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1285739170/
(8)http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1295082581/
(9)http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1309539113/
(10)http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1320412512/
(11)http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1376665749/

2 :
清正の率いた兵力
対信雄と家康では150人
九州出兵では170人
朝鮮出兵では清正1万人+鍋島1万2000人+相良800人を率いる。
あきらかに武断派は身分不相応な出世で増長して狂った結果が、
利家死去直後の失脚中家康に教唆されての武断派のクーデターである私戦禁止令無視

3 :
   
石田三成の頭蓋骨
石田三成の顔

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1341586293/92   
   

4 :
   
4人の男を次々に斬首する映像
イスラムみたいです
http://theync.com/shocking/18352-a-bloodbath.htm

すべて、斬首
http://theync.com/media.php?name=4321-extremely-graphic-video-shows-two-hostages-beheaded-in-iraq
http://www.bestgore.com/beheading/islamic-beheadings-compilation-video/
http://theync.com/static_html/18172-new_media.html
http://mentalzero.com/extreme-videos/shocking/blindfolded-syrian-man-gets-brutally-beheaded-with-a-knife_6805/
http://www.ogrish.tv/play.php?vid=93
http://theync.com/static_html/17711-just-released_media.html
http://theync.com/murder/new-and-brutal-beheading-from-iraq.htm
http://theync.com/gangdan/eugene-armstrong-beheading.htm
http://kra-ken.com/danger/5056/
http://www.ogrish.tv/play.php?vid=3587
http://theync.com/murder/syrian-is-beheaded-in-front-of-a-child.htm
http://www.heavy-r.com/video/110635/Decapitation/
   

5 :
石田三成は日本史上最悪の奸臣である
豊臣を簒奪するべく謀略と讒言を駆使して利休や秀次の命を次々と奪い去り
その性格は傲慢と傍若無人に満ちており行く先々でトラブルを起こし現場を大混乱に陥れてきた
奉行を解任されてからもその野心が枯れることなく天下を我が物にしようと謀反を起こしたが
三成の暴走に嫌気がさした西軍大名たちは関ヶ原で戦う気も起きず
西軍の2/3以上が戦闘を忌避するという前代未聞の事態が起きて三成の野望を尽きた
三成を処刑することで日本は泰平への道をようやく進むことができた

6 :
「野望を尽きた」ってどこの言葉?

7 :
確実なのは三成の頭の中は権力欲しかなく正気を失っていたということ
豊臣から受けた大恩を平然と踏みにじり関白を謀殺したばかりか
朝鮮では小西と共謀して秀吉を明の家臣に貶めて日本を属国化しようと企み
挙句には天下を簒奪しようと謀反を起こして秀頼を軟禁してしまった
松永久秀などまったく勝負にならないほどの悪質な謀略を繰り広げたのが三成であり
三成の斬首だけが日本を平和に導く唯一の手段だった
幸いなことに武断派を筆頭に東軍には正義心に溢れた忠臣が揃っていたうえに
西軍の大部分も東軍に感化されて三成の謀反に協力することを止めたおかげで
三成の醜悪な野心が成就することなく無事に奸臣を斬首することができたが
一歩間違えれば日本は三成によって立ち直れないほど無茶苦茶に破壊されていたところだった

8 :
たまたま桑田忠親の「石田三成」手に入ったから読んでるんだが、
この内容どこまで信用できる?
歴史学者のだから大丈夫だろうと思って読み進めて、確かに最初はどの史料を典拠にしてるか書いてあるんだけど、
途中から突然、「大野治長が淀殿と密通して大阪城内の風紀が乱れた」とか出だした
これ確証する史料ないよな?

9 :
石田なんかを重宝したのが秀吉の運のつき

10 :
戦ベタな呉起って感じかな

11 :
石田佐吉と豊臣秀吉を合成すると豊田佐吉

12 :
そうそう猿が治部ばっかり依怙贔屓するから、こいつが調子に乗りやがって。
だからその責任は秀吉にもあると思うけど。こいつは猿の威を借る狐www

13 :
有能だったんだろう>猿の贔屓
しかし調子に乗ったというより
真面目すぎて空気を読むのが苦手というか
直球でない根回し的なのが苦手だったんだろう

14 :
秀吉が有能と評価したのは文官としてであって武将としては評価していなかったのにな
それを三成が調子に乗って自分には武将としての才能がある、豊臣恩顧は全て自分の指揮に服従するべきと
おかしな妄想を抱き始めてダメになった

15 :
>>14 いいこと言う〜(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ まさにその通り!

16 :
三成は軒並み豊臣譜代の家臣連中と仲が悪い
大谷や小西などは三成の性格の悪さを解った上での付き合いだった
黒田如水が秀吉の使いで来た三成を風呂中の待たせた上に裸で出てきて
対応した事に怒り秀吉にこんな対応されたとか訴えたりなど
自分が有能で秀吉の絶対信頼を得てる人間だというプライドを鼻に掛けた
人物で軽く見られるのを至極嫌がった
福島などの秀吉の親戚である武将などはただの茶坊主から拾われ頭だけで
出世した三成が秀吉の威光を着て自分たちに偉そうにするのは耐えれなかった
んだろうな 福島などは生死かけて戦って武功挙げてきたわけで

17 :
>>16の人がまさに的を射た、まっとうな意見を言われているので、あげときます。
一部の頭のおかしな糞石田信者はこれを見てどう思うんだろうな?
そしてどう反論してくるんでしょうか?www 見物、見物ww
あいつら、何一つまともな反論できずに、ただ、ボケとか馬鹿とか
暴言吐くだけだから、反論は無理かwww
あいつらのボキャブラリーの貧困さときたら・・・
正論だから反論できね〜んだろうなwww
可哀想www 脳味噌が貧困だと、暴言でしか返せないんだもんねwww
小学生レベルだなwww

18 :
忍城に失敗した時点で自分には戦は向いていないと悟り
現場に口を出したり指揮官気取りをすることをきっぱりと止めるべきだったのに
運が悪かったとか秀吉のせいだとか分不相応な言い訳で自分の欠陥から目をそむけてきたのが三成の哀れなところだろう
そのせいで三成は人間として成長することもなく戦に行くたびに同じようなトラブルを積み重ねて
現場を空中分解させ続けるという失態を繰り返してきた
こんな最低の人材を採用してしまったことは秀吉の最大のミスと言える

19 :
忍城攻めって秀吉から馬鹿な水攻めの命令があったが
三成は反対して強襲を主張するほどだったからな。
三成の言うとおりにしてたら1000しかいない雑魚城なんて間違いなくあっさり陥落してただろうけど
総大将が馬鹿だったから仕方がない。

20 :
三成は明への侵攻について
「先々は兵糧もなくその上寒空に向かっており途中の道筋も無人になり返すことすらできなくなる」
と明侵攻において途中での補給が難しいことを説明し、
まずは国郡で政務を行うように命じ、秀吉の意向に対して、反対して方針変更してしまうほどの男
忍城攻めでも秀吉の指示による水攻めに反対し、強襲を意見するほど。
豊臣恩顧大名の書状を見ても、秀吉の絶対命令に対して、現場責任者としてちゃんと理を説いて反対意見を具申しているのは三成くらい。
これが秀吉の信用を得ていった理由だろう。
また筑前筑後の小早川領をやると言われた時には三成は反対し、
それらの領地を豊臣政権の財政基盤のため蔵入地にしてしまうなど、
当時の豊臣恩顧大名の領土欲とは正反対の志向を持っていた。
秀吉にも怒りを買うのを恐れず意見し、領土欲もない。
これが秀吉には唯々諾々と従い、強欲に領地を欲した武断派と相容れないところだったんだろう。

21 :
当時の日本軍の北上はうまく行き過ぎて楽観論で支配されていた。
蔵に食料がたんまりあり、兵糧にこれほど困らない戦いはいままで無かったなどと言われるほど。
だけれどそれは現地の蔵にあるものを没収していたからで、
三成は日本との兵站線から先々は補給が厳しくなることを見通して朝鮮統治に力を割くようにしようとしていた。
そこに明軍が襲来である。
小早川隆景の馬鹿は後退により秀吉からの叱責を恐れて臨津江という大河を背に自分の守る開城で篭城することを主張し、
三成は背後の大河を使っての補給遮断の危険性を強調し、隆景が臆病者めと応じて大口論。
大谷と前野が仲介して、漢城へ後退し迎え撃つことに。結局、立花宗茂が活躍し明を撃退。
秀吉が後退をとがめるために浅野が使者としてやってくると、
隆景が奉行が臆病で仕方が無かったと連呼し、明軍撃退を自分ひとりの功績だと主張して得意がっていた。
三成は後退の叱責を一人でかぶり、開城撤退理由を話した。

22 :
忍城攻め、朝鮮出兵、家康の専横による豊臣崩壊、関が原合戦時の戦略、黒田隊・田中隊との攻防。
石田の主張はほとんど現実的に正しい事ばかりだったからな。
ただあまりにも発言力や権限が限定されていたのはネックだった。
石田が家康クラスの国力や発言力があれば、天下に名をはせることなど容易かっただろうに

23 :
>>20
現代だと領土欲がないことを美徳のように勘違いしがちだが
そもそも武士にとっては一石でも多く貰うために一所懸命に戦うことが美徳であり
むしろそういう領土欲があるからこそ戦場で真面目に戦うだろうと信頼できるわけ
つまり諸大名にとって三成という人間は戦場においてまったく信用できない存在だった
だからこそ西軍の大多数は関ヶ原で戦わないことを選択したといっていい
天下分け目の大決戦の場で三成のように信用できない奴と一緒に戦うなどほとんどの大名にとって不可能だった

24 :
>>21
文禄だけでも隆景・如水・武断七将とトラブルを起こし
慶長でも代替わりした小早川とまたトラブルを起こし
関ヶ原になっても島津と喧嘩を始める
ここまでひどいと三成は精神がおかしくなってしまったとしか言えない
三成なんて現場に出すどころか隔離入院させなければいけなかった

25 :
>>24
多分、血液型A型だな

26 :
>>23
西洋で言ったら「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」やね

27 :
どなたか関ヶ原の戦いの屏風↓より大きい画像を持ってる人いませんか?何人かの武将がどんな格好か見たいんですけど名前が見づらくて。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Sekigaharascreen.jpg
それか、大谷吉嗣の家臣の湯浅五助と渡辺勘兵衛(新之丞)の居る場所をご存知でしたらマルで囲んでほしいです。

28 :
27ですが、
追加で、島左近、後藤又兵衛、石田三成、大谷吉嗣、小早川秀秋も併せて7人をマルで囲んで頂けたら助かります。

29 :
三成さんは何で秀吉が大封に処しようとした時に断ったんだろ
秀吉が死んだあと家康が権力を簒奪するのがわかってたなら
自らの力を蓄えるのに注力すべきだったんじゃないの?
そもそも秀吉の死後、家康がどんなに専横しようが黙ってみてればよかったのに
合戦さえしなければ少なくとも家康は幕府を開くことはできなかった
この人は先見の明があるようなないような

30 :
地方に飛ばされると、それだけ政治的発言力が低下するから

31 :
朝鮮での兵站も講和も失敗して加藤や黒田への讒言で点数を稼いだだけなのに
それだけで大封を貰おうとすることがそもそもおかしい

32 :
中央にいたからこそ8万の軍勢を動員できたんだと思えば

33 :
秀吉死んだ時点で詰みだからな
太閤の恩だとか信義だとか騒いだところで
秀吉自身が織田家から天下を奪ったんだし説得力無し

34 :
太閤の恩であって三成の恩ではないのだから別に三成の指揮に服する必要はどの大名にもないしね
太閤の恩がどうとかなんて実際のところ関ヶ原にはまったく関係ない

35 :
つか現実問題として秀吉死後、所領安堵や加増などの機能が全面的に家康の実力に頼ることになった以上、
諸大名も家康につかざるをえないわな。領地を保証してくれるものに付くのが武士だ。

36 :
家康が何しようと、じっと静観してれば良かったのに
ほっとけば寿命で死ぬだろ
わざわざ反家康勢力を一気に消し去るようなことをおこす気が知れない
左近とか愛の兜の人とか本当に言われる程に有能だったのかな?

37 :
同時代的に家康の政治は間違いなく、秀吉に比べて善政であると捉えられていた。
10年も政権担当したら完全に徳川政権の基板を完成させていただろう。

38 :
>>32
西軍の殆どの兵はもともと上杉討伐のため中央にいたのを
街道を封鎖し強引に味方に引き入れたんだから動員できたと
表現するのは間違ってるんじゃない

39 :
ま、石田三成は頭は良く 奉行としては非常に優秀であったが
兵を動かす将としては経験も能力も無かった 所詮は秀吉に気いられた
茶坊主上がりの青二才 ところが秀吉の死で豊臣家を取り仕切り
次の天下人にならんという野望を持っていた
しかし豊臣恩顧の大名達からすれば三成ごときが豊臣家の執政のような
態度を見せ始めた事で「おまえじゃないだろ」的な空気になり
実力者である家康に殆どの大名がなびいた

40 :
盟友といわれる大谷吉継に「三成お前はそもそも人に嫌われる性格であり
人望も無い お前が総大将みたいな顔をすれば人は離れて行く」
とまじまじ言われ毛利輝元に総大将になるように頼んだと言われているが
三成って嫌な奴だったんだろうなぁ

41 :
家康に比べたら、格が違いすぎた。
いろんな話はあるが、無能の部類だろうな。

42 :
三成はチートクラスに有能で、豊臣の位攻めを支えたトップ官僚だったが
国力や動員兵力や地位が低過ぎた。
三成が輝元のような地位を持っていれば家康の天下はまずなかった。

43 :
>>42
即、秀吉に粛清されますね

44 :
チートクラスってwww いくらなんでも持ち上げすぎだろwww
石田の信者、本当いい加減にしてくれよ。

45 :
三成は明への侵攻について
「先々は兵糧もなくその上寒空に向かっており途中の道筋も無人になり返すことすらできなくなる」
と明侵攻において途中での補給が難しいことを説明し、
まずは国郡で政務を行うように命じ、秀吉の意向に対して、反対して方針変更してしまうほどの男
忍城攻めでも秀吉の指示による水攻めに反対し、強襲を意見するほど。
豊臣恩顧大名の書状を見ても、秀吉の絶対命令に対して、現場責任者としてちゃんと理を説いて反対意見を具申しているのは三成くらい。
これが秀吉の信用を得ていった理由だろう。
また筑前筑後の小早川領をやると言われた時には三成は反対し、
それらの領地を豊臣政権の財政基盤のため蔵入地にしてしまうなど、
当時の豊臣恩顧大名の領土欲とは正反対の志向を持っていた。
秀吉にも怒りを買うのを恐れず意見し、領土欲もない。
これが秀吉には唯々諾々と従い、強欲に領地を欲した武断派と相容れないところだったんだろう。

46 :
>>45 どんなに反対意見述べようが、結局従わざるを得なかったんだから
無駄だったね〜ww 
結局意見取り入れてもらえなかったんだから、なんも言ってないのとおんなじだろ? 
ちなみに>>42もおたくだろうけど。長文うぜっ

47 :
>>45領土欲を持つことのどこがいけない訳?
ふつう、戦国武将だったら、領土欲あって当たり前だよね?
石田信者はよく石田が高潔だとか、無欲とか寝ぼけたこと言うけど、
じゃあ、関ヶ原のときに挙兵したのはなんで?
豊家のためって言うけど、違うよね?全部自分のためだろ?
自分がまた政権の中枢に立って、いろんなもん牛耳りたいからだろ?
思いっきり強欲じゃねーか。
肖像画からして、すげ〜悪巧みしてるような顔だもんな〜

48 :
「関白豊臣秀次」を讒言し切腹させ結果「豊臣家」から
「関白職」を失わせています。
またこの際に「前野長康、浅野幸長、小早川隆景」など
豊臣政権の主格も処分を受け
政権から遠のけられてしまいます。
また「朝鮮攻め」では「黒田官兵衛、黒田長政、蜂須賀家政、
加藤清正」などなど秀吉に近しい譜代、子飼い家臣ばかりを
讒言し落としいれています。
逆に「小西行長」などが清正が処分を受けた「豊臣姓の無断使用」から
「外交捏造」など凄い悪事をしても申告していません。
「福原長堯・熊谷直盛・垣見一直」などは
三成の一派ですが彼らが虚偽報告をしてもそれも申告していません。

49 :
他にも彼が「検地」を担当した地では
「島津、佐竹、真田」などなど「検地のごまかし」が行なわれ
後に親しくなる「上杉氏」などは「惣無事令違反」を
肩入れしています。
「官僚」として正しい行いをしていませんし
「不正」を行なっています。
あまつさえ最後は自身が糾弾され「蟄居、隠居」に追い込まれると
復権を望み「関ヶ原の戦」を起こし
「豊臣家」を「東、西」に分裂させた挙句に
敗北し「豊臣家」の領地を減らし
「徳川家」を台頭させてしまっています。

こう見ると単に現代の「悪徳政治家」「腐敗した官僚」のように
国家のことを考えず
自身の都合を優先し「派閥闘争」を好み人物にも見えます。

50 :
三成が黙って隠居してれば豊臣は一大名としては残ったかもね
一万石ぐらいで書と茶でもやりながらのんびり暮らせたかもしれない

51 :
結局、挙兵しても負けたんだから意味ね〜し。ただ自分の寿命縮めただけww 馬鹿だよww
おとなしく引っ込んでたらもっと長生きできたものをww 
関ヶ原で負けたっていうと、こいつの信者はすぐ、秀秋のせいにするからうざ〜
石田自身に責任はないのかね〜?と聞きたい。こいつの信者はすぐ責任転嫁するからな。
言い訳がひで〜もん。あ〜言えばこう言うで。絶対、非は認めね〜から。
本当、口だけは達者だよ、石田と一緒で。

だいたい、
石田自身が身の程知らずの馬鹿だから。
お前なんかが挙兵して誰かついてくるとでも思ったのかよ?バーカwww

52 :
>>45
信者はすぐに忍城や朝鮮で三成がああ言った・こう言ったを持ち出してくるが
その三成の主張が結果に結びついたことなどただの一度もない
はっきり言って三成は口先のパフォーマンスを繰り返し責任逃れに終始していただけだった
口先だけで何の貢献ももたらさない三成に対して現場から不満が出るのは当然だろう
むしろ家康は奉行による口先だけのパフォーマンスから脱却して結果を残す政治を実現しようとしたといえる
そういう政治を実現するためには無能な官僚たちがリストラされるのは当たり前だった
ところが三成は10年以上もろくに豊臣を守らなかったくせにリストラされた途端に豊臣を守るとか言って武装蜂起を始める
こんな迷惑な奴がいては豊臣がしっかりとした政治を行うなど不可能だった

53 :
ミッツの悪口を言う輩は刑部の鼻水風呂に入ってもらう

54 :
石田三成ってもし関ヶ原の戦いで勝ってたら、その後何かビジョンあったんですか?

55 :
負けたらいつまでも伊吹山中でウロウロしてないで
一目散に北アルプスあたりにでも逃げればよかったのにね
さすがにそこまで追手は追ってこないだろうから
うまく逃げ切れたかもしれん。

56 :
見てきたかのように嘘書けるのも凄いな

57 :
日本初の売国奴石田Rよ

58 :
死んでるだろ

59 :
>>56 嘘だっていう根拠は?盲目石田信者のボケ!

60 :
奉行の分際で大名に命令するから叩かれた
身の程知らずの典型

61 :
>>40
その話怪しいな。
毛利輝元こそ人望なかった。
お飾りのボンボンで下級武将にもバカにされてた。

62 :
>>61
そうやって石田信者の馬鹿は都合の悪いことは全部他人のせいかのように捏造するよな
つーか大谷は人望のない毛利輝元を総大将にするような馬鹿な提言したのか
これって大谷も馬鹿にしてるよな
それに毛利輝元をボンボンとか書いてるアホは輝元が生まれた時から
120万石の太守の子だったと思ってるのかね

63 :
菅沼遼太

64 :
石田は現代の人間に馬鹿にされてるwwww
ウンコ漏らしつつ逃げた恥ずかしい武将としてwwwwww

65 :
それ家やs

66 :
>>65 逃げて隠れてた時、腹下してたんだよwwww 
そんなことも知らね〜んだな、石田信者はwwwwww

67 :
>>66
そうなの?知らなかった
どの史料に載ってるか教えてほしい
つか三成嫌ってるみたいだけど、三成に詳しそうだね
差し支えなかったら>>66がどんな本読んでるか知りたい
好意的な意見と否定的な意見、両面から三成をみてみたいんで

68 :
>>67
>>66ではないけど『慶長記』に「此節、治部ハ腹中瀉下候て、食も左のみ不進、」
とあるね

69 :
いい話まとめブログだと
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4792.html
この話だね
他にも逃走中や捕縛後に腹を壊してたって話が複数あってちょっと可哀想だw
捕縛後田中吉政からも大久保忠常からも粥を振る舞われてるから傍から見ても辛そうだったんだろうな

70 :
石田程、自業自得という言葉が似合う畜生は存在しないなww

71 :
>>68>>69
ありがとう
慶長記、ネットに原文ままのものがあったけど、読み解く自信ない…
おすすめ本とかあったら、よかったら教えてください
あとブログ面白かった
上質紙で目をつけられて悲しいやら可笑しいやら複雑な心境
でも命からがら逃げたらお腹も痛くなるよね人間だもの

72 :
>>71
自分が持ってるのでいいと思ったのは「近江が生んだ知将石田三成」と「石田三成からの手紙」
二つとも三成の書状や掟書きから他の大名や家臣や領民との関係をひも解いてる
他の武将は親子・夫婦・兄弟間の手紙が残ってる人も多いが、
石田家は実質滅んでしまったから三成と家族とのかかわりが詳しく分からないんだよね…
(一族の仲が良好だったのは確かだと思うが)
白川さんの「石田三成とその子孫」を読んでみたいんだけど、その辺は書いてあるだろうか

73 :
>>72
何度もありがとう
「石田三成からの手紙」気になってたんだ
ちょっとお値段が張るから様子見てたんだけど、面白そうだから買ってみるね
「近江が生んだ〜」も図書館で確保したし、この連休に読んでみるよ
三成の手紙で>>69のブログに「城詰め飽きちゃった」とか本音がポロリと
書かれてたのには吹いた
人物が垣間見れる内容とか書かれてる手紙って面白いね

74 :
>>70
三日天下といわれた人も忘れんな。

75 :
関ヶ原、残念でしたね

76 :
ちょっと前に真田家文書を入手したんだけど、>>73の「城詰め飽きた」って逸話、
原文では「もはや御番もあき申候間、」とひらがなになっていて、「あき」の部分に「明」と注釈が付いてた
三成の他の手紙でも「御城之御番も近日ニあき(明、と注釈)申すべく候間、」とある
古語辞典調べたら「明く」は「明き」とは活用しないんだよね(俗語で使われてたかもしれないが)
「飽く」「開く」「空く」なら「あき」と活用するんだけど、すると原文の「あき」は実は「開き」か「空き」かもしれない
古文書解読に慣れてる人がいたら意見を聞きたいです

77 :
三成が大河ドラマや漫画等に登場する際に、
白を基調にデザインされることが多いのは何か理由があるの?

78 :
o

79 :
あきは
自由になる
じゃないかな?

80 :
なんでこの人は治部少輔なんていう弱そうな役職を終生名乗っていたの?
弾正とかのほうがかっこいいし強そうだよね。

81 :
そこらの田舎武将と違って勝手に名乗れませんから

82 :
秀吉さんもまさかこの人が豊臣方の実質的総大将になるなんて想像もできなかったから
治部省なんかに配属しちゃったんですかね。
本人もそんなこと考えてなかっただろうし。

83 :
戦国大戦というゲームで何故かムキムキになっていて爆笑した

84 :
ふと思ったんだが
三成が領民に慕われる善政を敷いていたってのは
裏付けできる一次資料ってなんかある?
逸話じゃなくて定書(施政方針を示す文書)や法度書(禁令などを示す文書)の類か
井戸やら堤やらの遺構=産業遺産で
直訴できるようにしてたよってのは見たことあるんだけど
そんなの肥後に赴任直後の清正だってやってるわ
(天正十六年閏五月六日 加藤清正定書に明記あり)
正則すら千両堤の逸話&遺構があるんだし
文書は徳川政権の下で破棄されたで説明付けてもいいけど
遺構はそうそう簡単に消せんぞ
なんか確実な資料が物証はないのか?

85 :
加藤清正定書なんてあんないい加減で大雑把なもんが民政家を現しているとか本気で言ってるのかアホ杉www
書くことがまったくないから、とりあえず直訴だけ具体的に書いて逃亡かwww
清正のあれは阿蘇の重臣に目安してもよいと言ってるだけだろwwww
三成は村々に出しているし、村人に対して目安してもよいと書いているし。
直轄地でも家臣の領地でも規定以上の労役を禁止したり、
緊急のときでも別に労働分の支払いを約束している。
田畑の所有を保証したり、公平な税負担のために不満があれば、
最後はくじ引きで農民と奉行との取り分裁定するとまで譲歩していて
奉行の強権も否定している。
清正などとは雲泥の差だわ。さすが在日織田チョンは無知なくせに秀吉や三成を貶そうと必死www

86 :
>>84
ねえよ。三成が領民から慕われてたなんてのは昭和に成って作られた伝説

87 :
村々が三成が出した掟書を隠し持っていて、
それが現在まで残ってきたことを考慮すれば、
三成が善政をしたので慕われていたのは間違いないだろう。

88 :
>>87
権利関係は時代に関わらず残すもの
「前の領主様はこのような定めでした」という証拠になる

89 :
軍師黒田官兵衛で石田三成がかなり小悪党に書かれているけど
前にやっていた直江兼続では「なぜ皆離れていく…」みたいな書かれ方だったよね

90 :
>>85
三成は豊臣の公金をいくらでも着服できる立場だから
村人から税金を搾り取る必要もなかったからな
自分の領地の収入だけで朝鮮出兵の負担まで賄わなければいけない清正とは立場が違っていた
その代わり奉行をクビになったとたんに財政破綻を起こしてあっという間に蓄えがゼロになってしまったが

91 :
>>88
近江の人間は綸旨すら偽造して権利を主張するやつばらだが

92 :
>>88
いやほとんどそんなもんは村々に残されてない。大ウソを吐くな。
そもそも信玄の大小切の税法など真に慕われたものしか
そういうのは遺されてない。
なぜならそんなもんを残していても新領主の心証が悪くなるだけだからだ。
>>90
相変わらず大ウソですね。
>>91
掟書に関する綸旨なんて近江で発給されてませんがw

93 :
>>92
その論法、何を出しても「慕われたから遺った」で言い抜けるね

94 :
>>93
そこまで言うなら、じゃあ三成以外で実際に残ってたものを具体的に挙げてみろや。()

95 :
大河見たけど、リアルな友人って大谷、佐竹、直江だけ?
敵は多すぎるわ

96 :
>>92
アホか。前の支配者の文書はどこでも残ってる。畿内では織田とあれだけ対立した三好の発給文書も
大切に保存されとるんだぞ。適当な事を言ってごまかせると思うな

97 :
関ヶ原の役で佐和山城が陥落した際、城内には蓄えがほとんど残っていなかったそうだが、これについて
三成は普段から収入を家臣に気前よく分け与えていたので蓄えがなかったという説と、
関ヶ原の戦いに全財産をつぎこんだので全然残らなかったという二つの異なる説を目にした
真実に近いのはどちらなのか
家康との一戦はずいぶん前から想定していたはずだから普段から軍資金を貯めこむよう心掛けていたと思うのだが

98 :
>>96
で、三好氏が村々に出した掟書の一次史料を早くだそうねw

99 :
>>98
お前はろくに書籍も読めない馬鹿だとは思うが、天野忠幸先生の三好氏研究の本を一冊でもよめ。

100 :
その本なら持っているんだがwwwwwww


100〜のスレッドの続きを読む
【関東】鎌倉・古河公方を語るスレッドU【擾乱】
【木刀】宮本武蔵を語る【サイコー!】
【早雲】後北条家総合スレッド 其の六【氏直】
武田勝頼 PART21
【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】
【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の五
戦国一の美姫茶々の人生wwwwwww
徳川家のマイナー武将を語るスレ
戦国オタクと一般人の違い
北条氏政、氏直>>>>>毛利隆元、輝元は定説です
--------------------
【製品版】The Long Dark 生存42日目【配信中】
長野県の派遣事情 5
【新型コロナ】 なぜ子どものほうが症状が軽いのか? 浮上したいくつかの可能性
風呂板のヤバイやつ最強ランキング
■定年後の生活
Fire HD 6 or 7 Part 3
おりせん 日常
2004年 2ch史
【グラサマ】グランドサマナーズ part51
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7471【みんな来い】
【アホ菜】木下優樹菜、タピオカ屋を脅迫!!【バカ菜】 Part.9
【第193回常会】国会中継総合スレ1682
字幕35文字目
イエスタデイ Yesterday
Libretto LシリーズPart35
サムライスピリッツ総合スレ 95本目
ロウきゅーぶ!総合 93試合目
【キモオタ婆】福山雅治の話題【風俗依存症】
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★11
アムロ「カミーユ、後ろにも目を付けろ。高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するんだ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼