TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大学に入ることを推奨しない理由
【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】
【カルト】京セラ、超失敗 Part16【ブラック企業】
【2019】日本郵政グループ 地域基幹職/エリア基幹職
2019卒【旧帝一工神】なんJ就活部
株式会社ネクストステージ(人材)について語るスレ
【三越伊勢丹】百貨店への就職 Part1【島屋】
医療機器メーカーってどうかな
東京コンピュータサービス Part4
給料安くていいから定時帰宅出来て休日の多い仕事

【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】


1 :2018/05/14 〜 最終レス :2020/06/15
前スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1512096000/

※前スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1521074667/

2 :
立ってないから立てたンゴよ

3 :
ITで年増に寛容なの?

4 :
電博とか総合商社って年齢に寛容ってマジ?
+4で電通、三井物産内定者いたんだけど
なお、それぞれ東大卒と京大卒のもよう

5 :


6 :
人の入れ替わりが激しいとこは年齢で切らへんのちゃうか?
ITでもメーカー系で親会社から安定して仕事来るところは年齢で切っとるで

7 :
独立系ならいけるんかな?

8 :
履歴書コピーばれるよなぁ…
腱鞘炎になりそう
ワイの大学書くこと多すぎやねん

9 :
>>8
コピーはやめとけ
あれやったら市販の履歴書は?

10 :
超大手の最終で落ちたンゴ…
悔しいが前を向くしかないンゴ
行きたい会社の弾数はあと5社ンゴ

11 :
今+2だが3になることが決定したゾ〜
来年からよろしくな(´・ω・`)

12 :
派遣から正社員ってあかんのかな

13 :
+2と+3の間には大きな壁があるぞ
それを実感したとき泣いて後悔する

14 :
面接にすら進めなくてもうやる気ゼロだわ

15 :
ここすごいみんな優しくてええな
文系院留なんだが、これで+3ってことならこれからよろしく

16 :
学校はじまって就活との兼ね合いが難しいわ
面接受けても落ちるしやる気が...

17 :
+4だが独立系ガバガバやで

18 :
>>17
ほんそれ

19 :
単位残り25単位。明日の最終面接受けると単位が6つ飛びます。

20 :
教授に言って考慮してもらえんのか?

21 :
最終面接後に合格者にも1週間とか開けて連絡する企業って何考えてるんや。。
2営業日とかで連絡できるだろ。。。

22 :
同級生の収入やらなんやら聞いてつらなってきた
なまじ大学だけSランやから周りが五大商社やら大手外資やらだらけで、現状クッソみたいなとこからしか内定出てなくて劣等感エグい
持ち玉も望み薄な選考結果待ちが数個や
プライドだけ高いデフォルト案件の出来上がりや

23 :
>>22
五大商社は面接6月からやろ?

24 :
>>23
多留の年増やから同級生はもう働いとるんや
ワイはESで祈られて端にも棒にもかからんかった企業に勤めとるけど、ワイのこと気にかけてくれて一緒にのみにいってくれるんやが、そのときの不甲斐なさったらないで

25 :
ITは独立系がええんやな
確かに最終面接までいけたのも独立系やわ

26 :
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】

仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。

一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。

今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。

ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!http://s-tn.me/JECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】http://s-tn.me/LECFIG

27 :
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9E2NP

28 :
9E2NP

29 :
ずいぶん過疎ってきたな

30 :
みんな何だかんだ内定貰ったんやないの?

31 :
ここが新しくなったからじゃね?スマホからの書き方よくわからんかったわ〜仕様違うから 俺はまだまだ本命はこれからやで?2週間の内に最終が3社控えてる 現在進行形で開拓も一応してるしな

32 :
ここが新しくなったからじゃね?スマホからの書き方よくわからんかったわ〜仕様違うから 俺はまだまだ本命はこれからやで?2週間の内に最終が3社控えてる 現在進行形で開拓も一応してるしな

33 :
ただ、流石にかなり疲れてはきてる。 今持ってる面接の会社群で決めたいわ。 もうスーツも暑いのなんの。

34 :
..

35 :
6月1日の面接ダブルブッキングつらひ(どちらも第一脂肪群)

36 :
首吊る準備はできてるか^^
もう諦めてるやで
ベンチャーならいけるやろ思ってたけど選考段階大手より多くて草枯れる

37 :
r

38 :
わて準本命GDでやらかす()
受付に大学名とか告げるの忘れる×
参加表を忘れる×
遅刻スレスレ×
GDに備えた統計データを間違える×(qとpを)
GDの内容くそみそ褒められる◎

やばたにえん()

39 :
本命落ち→別企業の部長面接でやる気のない回答
犯罪者ルートと生活保護ルートが見えてきた。

40 :
受付大学名と参加票と遅刻ギリは説明会と1次なら問題ないやろ
昼時の山手線混みすぎて遅延しすぎやで

41 :
3月〜4月に行った説明会、面接の持ち玉なくなったやつがここにおるで
また新規開拓しなきゃやわ

42 :
書類の通過率が予想よりも高かったことと、一次通るとは考えてなかったことが重なって
持ち弾がコントロールできなくなり、部長級や最終面接での企業研究の足りなさが露呈する形で落ちまくってる

43 :
>>42
決算のビデオと経営計画のビデオ見るだけでだいぶ固まる

44 :
20〜40代の面接官相手には誤魔化せるが
50.60代の面接官には年齢の割には無能ってのがバレるンゴねぇ…
今週で第一志望群2社落ちたンゴ

45 :
>>41
大手ばっかり受けてるからちゃうんか?

46 :
>>45
受けてるのは数百人規模の中小、中堅やで
最終までいったのもあるけど落ちたんや

47 :
>>46
マーチか?
+3?

48 :
【あなたに年収3,000万円を強制確定させます】

人生で自由な生活をするためには年収3000万円以上必要な事をご存知ですか?
3000万円以上あれば何不自由なく好きな場所で好きな事をして自由な人生を謳歌することが出来ます。

ですがサラリーマンの平均年収は417万円で3000万円以上稼ぐためには7年以上稼がなければいけません。

サラリーマンの本業1本だけでは年収3000万円以上を稼ぐのはと現実的に考えるととても厳しいというのが現状です。

しかしこの方法だったら1ヶ月15分、年間180分、
つまり3時間で年収3000万円を稼ぐことが出来ます。
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live

しかも知識、経験、スキル、人脈も一切必要いりません。実際にこの方法を試した128名の会員さんが全員年収3000万円以上を稼ぎ続け、自由な人生を手に入れています。

なぜなら某仮想通貨の開発者が極秘に教えている情報を指示通りに行動しているだけだからです。

もしあなたが一生好きな場所で好きな事をしたい人生を送りたいのであればこのチャンスを必ず掴んでください。
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live

※2017年で自身が稼いだ総額【1億5824万4852円!】
構築したFX、株式投資、バイナリーオプション、その他ネットビジネスといった従来の稼ぎ方の常識を根本から破壊する大革命!ホワイトマジックに興味のある方はこちらから
http://6h2.xyz/cuck_ntok_isis-dark-net_fdyi_cheap-krokodil_free-samples

※完全無条件で毎月200万円以上得たい人はこちら
http://6h2.xyz/twink_trmp_cheap-krokodil_brck_crippled-children_live

49 :
中小結構厳しかったな、なんか嫌味なんかフィードバックもえらい事書かれて送られてきたぞ
ヘラヘラすんな的な
してねーよ

50 :
>>44
仲間かよ、コンピテンシーを鍛えてけ!!!!

51 :
嫌味なこといわれたんか ヘラヘラすんなはつらいな

52 :
嫌味なこといわれたんか ヘラヘラすんなはつらいな

53 :
>>52
ヘラヘラするな→顔がしまってないって意味やで
顔の筋肉つけてけ

54 :
>>49
おまえも御社にフィードバックしてやれ
給料低いくせに残業多すぎなんじゃボケ!そんなんだから人来ねーんだよ!って

55 :
まぁ確かにエージェント経由でしか紹介されてないのに偉そうやったなw
真顔だと老けてるから口角少し上げてただけやで
あと前受けたところでクソみたいな事業内容のとこ紹介されて一応行って雑談しましょう言われたから振られた話に受け答えしてたら雑談してんなボケカスフィードバックもろたで
ちな2社ともみなし残業50
オープンハウスがマシに思えるわ、ってかキャリタス就活エージェントマジでおススメせんわ、typeのが使える
なんなら担当してるやつがフィードバック改竄してんじゃないかと思うレベルで酷い内容や、大手から直接フィードバック貰った事あるけど優しかったで

56 :
>>55
中小の人事はほんと糞だよな
ワイは面接終えて人事から「採用やで工場見学来てな〜その時軽く面談もするよ」って電話貰ってウキウキで行ったら役員出てきて1時間以上圧迫面接されて後日不採用通知が送られてきた

57 :
中小の人事はぬるま湯に浸かってる感がやばい

58 :
中小は役員面接で課長を詰め始めるから楽しかったでw
わては圧迫面接くらったら煽り返す癖をどうにかせねば。。。

59 :
圧迫面接一度も遭遇してないんだが まともで丁寧なとこばっかだわ
みんなすごいな

60 :
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

61 :
保険のためにまともなエージェント教えてください。
ちな、リクナビはNG

62 :
>>61
DODAは?
neoはあかんて聞くで

63 :
将来が不安で眠れない

64 :
俺も昼夜逆転で眠れない

65 :
文系博士課程民間受けてるけど、もう疲れたわ。。。
経験豊かで求めてる人物像にもあってるにも関わらず最終オチが多い。。。
最近思うのは、若手や部長課長レベルはダイバーシティに関して結構寛容やけど、役員レベルは逆に頭固いというか、面接では手応えあっても全然受け入れてもらえんな。。。

66 :
>>65
凄く分かるンゴ
最終面接が年配やと基本オワル
ただ、それも縁だと思って数打っていくしかない

67 :
>>66
わかってくれるやついて少し救われたわ。
正直、その役員の価値観や考え方を覆すだけのエネルギーを持って準備をして臨むけど、本当にそんな質問で何がわかるんだってものを
いくつかされて(テンプレ質問)、それでダメでしたってなるのは、覚悟はしていてもだいぶ堪えるよな。
お互い良い結果が出ると良いな

68 :
あるあるやな
特に大手やコンサルとか特にそう
役員って基本高学歴かつ経歴が華麗だから年増に対して低評価だよね
もちろん留年とかは貶されて当たり前だが

69 :
>>67
ベンチャーなら若い社長多いしいけるんやない?

70 :
来週大手の最終控えてるんだが怖すぎるからそういうのやめてくれw

71 :
つーかみんな+いくつなんよ俺は2留含めた+3やが留年理由はおろか年増について全く圧迫じみた面接もされんし1次や2次の時点で50はいってそうな面接官とかでてきて最終まできたんやが いざ最終になるとそんな厳しいんか?

72 :
+5ンゴ
内定2社
最終は本当に厳しい目で見てくるから油断せずに行くンゴ
個人的に採用人数が少ない企業ほど厳しいイメージがあるンゴ
そこそこ採用人数いる企業は結構寛容な印象

73 :
五って留年か?

74 :
ンゴンゴ言ってる奴が+5なのは知ってるよ
でもあんた人材業界じゃなかった?人材だけじゃ参考にならん

75 :
採用人数少ないとこはきついぞ。
外資系や応募条件で年齢が30以下とか大雑把なとこは面接まではいけるはず

76 :
一浪二留だけど面接にすらたどり着けてないな
残弾ないしどうしたもんかね

77 :
部長以上の面接になると通らないんだけれど
基本的な所作はできているが一緒には働きたくないってことか?

78 :
一浪はともかく二留は何か理由ないときつない?

79 :
どっちもバイトに精を出してましたで通してる

80 :
>>73
1留ンゴ
高校辞めて入り直したりしてたら入学時点で+4だたンゴ

81 :
全然動いてないな
内定貰って遊んでるかNNTで戦意喪失してるかどっちだ

82 :
>>81
後者な気がするンゴねぇ…
諦めない者だけが道を拓けるンゴよ
今が人生で1番頑張る時ンゴ

83 :
もうさなんなん。持ち駒どんどん減ってって、メンタルやられるわ。
もし今回の就活ダメだったら、俺が既卒者や留年者、大学院博士課程の奴らのイメージを変えてやる。

84 :
>>83 学歴と受けてる企業どんなもんか教えてよ

85 :
第一志望群4社が終われば就活終わりンゴ
練習のために未だに説明会行って弾増やしてるンゴ
出来る事は全てやった就活にしたいンゴねぇ

86 :
わて、第一脂肪郡からある内定頂く
真打ちにだすぞぉ!!!!(通年募集)

87 :
政府地銀面接に呼ばれたで

88 :
銀行は内定でてから言おうや
面接じゃ参考にならんて

89 :
お前らとオフ会やりてえわ
仲間が欲しい

俺は理系だけど

90 :
警察官は変態
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 福井県警越前署の30代男性警部補が深夜、女性署員の履物のにおいを嗅ぐ目的で同署内の事務室に侵入したとして、県警が5月18日、
男性警部補を建造物侵入の疑いで書類送検したことが分かった。県警は同日、警部補を本部長訓戒処分とし、警部補は容疑を認めて辞職した。

 県警監察課によると、警部補は当直勤務中だった2月下旬の深夜、マスターキーを使って施錠、消灯されていた事務室に侵入。
女性の履物のにおいを嗅いだり私物を触ったりした疑いがある。以前にも事務室から出てくる警部補を見て不審に感じた別の署員が
室内にビデオカメラを設置、一連の行為が映っていたため発覚した。

 関係者によると、行為は約1分間にわたった。警部補は係長で、当直幹部としてマスターキーを持てる立場を悪用したとみられる。

 警部補は調べに対し「女性に好意を持っていた」と供述。「浅はかなことをしてしまい、深く反省している」と
話しているという。

 監察課は「においを嗅ぐ行為自体は刑罰法令に触れるものではないが、警察官としてふさわしい行為ではない。
本来の目的以外で事務室に入ることは建造物侵入罪に該当しうる」としている。

 警部補は事件発覚後休んでいた。県警は18日、当時の署長と副署長の監督責任を問い、口頭で厳重注意した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00010000-fukui-l18

91 :
理系は他スレあるだろww

92 :
>>88 何でや?面接に呼ばれる時点で年増の壁超えてるやろ

93 :
ちなみに友達の年増はメガバン早期の内定貰ってるぞ

94 :
このスレ書いてる人いるけど年増というより留年がアウトなんじゃないか?
俺も友達も留年で年増じゃないからな

95 :
最終までいこうがなにしようが内定なきゃなんの意味もねえよ。お前は自分に言い聞かせてるだけだろ?内定取ってから堂々と年増でも大丈夫って言ってくれや その時はみんなでおめでとうやろ

96 :
まあまあ、仲良くするンゴよ
仲間ジャマイカ
呼ばれたからと油断せずにようやくスタート地点に立ったわけだから頑張るンゴよ〜

97 :
>>95 緑インターンからで先日内定貰ったぞ
堂々と言うが年増関係なかったぞ
横からで悪いが君何でそんなに怒ってるんだ?
銀行から落とされてその理由が年増だからと納得したいだけなんじゃないの?
納得できないならキャリセンや教授にも聞いてみろよ
教授から聞いたのは卒業年度25歳までなら大丈夫って言われたからな

98 :
ちなみに銀行は6月からと突っ込まれそうだからいうがメガバンは早期内定あるからな
そこは銀行志望ならわかると思うが一応な
年増だから絶対NGという所は無い
年増が要因で落ちる事はある
ただ銀行が年増NGというのは幻想

99 :
>>96 このスレROMずっとしてるからわかるが
>>95 は定期的に銀行面接呼ばれたってレスしたやつに突っかかるやつだぞ
おそらく銀行選考進めなかったんだろうな
粘着具合が凄まじい

100 :
俺のせいで何か荒れてるなすまん
確かに内定ないと説得力は無いな
面接には年増でも呼ばれるから来年度以降の年増達に情報残せれば良いんだ
最初から銀行諦めてる年増多いと思うから

101 :
>>99
粘着根性あるのはお前じゃね?年増だから批判した覚えは微塵もないし定期的なレスしてないんだけど・・・!内定でたらおめでとういってるやん。嫌なことあったかしらんが正義感ぶってつっかかるのやめてくれな。内定でなきゃ意味ない。俺は正論しか言ってない

102 :
いきなり釣り臭くなってきたな
。とか2ch民じゃないだろ

103 :
てか内定出たって言ってるから年増でも大丈夫って事だろwww
>>101 お前正論どころか自分の初めの主張すら変わってるぞ

104 :
銀行落ちたんやろうなあww

105 :
。を気にする割にはねらーじゃなくて2ch民とか言うのな

106 :
体力と根性があればアホでも金払いよくて、年齢学齢気にしないとこない?

107 :
プラントエンジ、ゼネコンやろなあ

108 :
外銀、総合証券、三流証券、アセマネ、信託、メガバン、地銀といろいろ受けたけどフィルターは三菱ぐらいやったで

109 :
地元のスーパーすら落とされた

年増のせいなのか個人のせいなのか分からない悲しいもう無理だ

110 :
ンゴの人は学歴どんなもんなん?

111 :
>>110
kkdrンゴ!

112 :
ここ見てる限り内定ないやつ多いやろな
心に余裕無いやつ多すぎ

113 :
日大就活生可哀想やなぁ

114 :
ごめんみんな教えてほしいんだけど
+4って実際どんだけ厳しいんだ?
学歴がある程度良くてもダメなのかな
低いランク狙った方がいいのかな

115 :
>>114
その考え方だと低いランクも厳しくなるンゴよ
大手からベンチャーまでピンキリで受けた方が良いンゴ
数を受ける中で、どうすれば良いか毎回毎回改善して成長していけば光が見えてくるンゴ
現役より圧倒的に厳しい状況は間違いないが、大手も不可能ではないンゴ

116 :
面接www10分で終わったwwwwww

117 :
元同期に面接担当された猛者とかおらんか?

118 :
話弾みそうw

119 :
結局銀行否定年増くんは何だったの?
現役だけど否定君みたいなネガティブ年増は内定でないだろうな〜って感じがするね
スレチかwww頑張れよ年増www

120 :
>>115
レスありがとう
相場感を気にしてたんだけど
たしかにンゴニキの言う通りだね

121 :
バイト先の社員が元同期ならここにおるぞ

122 :
わて、怒涛の面接案内にビビる

123 :
最終面接終わって補欠要員なう。
選考時間かかってるとか言いながら、もう出てるやつは出てるし、いつわかるのかって聞いたら、6月上旬には出したいって
もろ補欠やないかい。。。。。
望みあるかな???

124 :
工学部の学部卒だけど営業希望だからこっち来るわ

就活開始するの遅れて5月に入ってから説明会受けてる。7社くらい。
専門商社とか受けてるわ

125 :
>>124
遅すぎじゃないか...もったいないな
研究嫌になったの?

126 :
近鉄エクスプレス年齢制限引っかかってワロタ
まあ明記してくれる方がありがたいわ

127 :
>>124
ケミコンとか受ければ?
あそこ文系6月からよ

128 :
警察官はこんな会社です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
白バイ隊員が同僚の違反見逃しか

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20180525/1000012233.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

警視庁の白バイ隊員が同僚の警察官の交通違反を確認したにもかかわらず、
反則切符を交付するなどの必要な手続きをとらなかったとして、犯人隠避の疑いで書類送検されました。
警視庁は隊員を停職1か月の懲戒処分にしました。

警視庁によりますと、ことし1月第八方面交通機動隊に所属する27歳の白バイ隊員の巡査長が、
国立市内で別の交通機動隊の45歳の警部補が乗用車で車線変更違反をしたのを確認して停車させました。
しかし、違反をした警部補が警察手帳をみせて警察官であることを名乗ると、
巡査長は反則切符を交付するなどの必要な手続きをせず、口答での指導・警告にとどめたということです。

警視庁は白バイ隊員の巡査長を犯人隠避の疑いで、また違反をした警部補を
犯人隠避教唆の疑いでそれぞれ書類送検しました。

警視庁によりますと2人は面識はなく、巡査長は
「見逃してほしいという無言の圧力を感じた」などと話しているということです。
警視庁は、巡査長を停職1か月の懲戒処分にし、違反をした警部補も警務部長訓戒にしました。

警視庁は「警察に対する信頼を失墜させる行為であり、再発防止に努めたい」とコメントしています。

05/25 17:48

129 :
警察官とはこんな会社です。part2
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
埼玉県の川口警察署の25歳の巡査が去年9月、同僚の警察官の交通違反を取り締まらず見逃したとして、犯人隠避の疑いで書類送検されました。

書類送検されたのは埼玉県の川口警察署地域課に勤務する25歳の男性巡査で、警察によりますと、去年9月、右折が禁止された川口市内の交差点で
1人で交通違反の取り締まりに当たっていた際、パトロール中の警察車両が右折してきたのに取り締まらず見逃したとして、犯人隠避の疑いが持たれています。
この警察車両には同僚の20代の巡査2人が乗っていて、調べに対し取り締まりを見逃した巡査は「人間関係を悪化させたくなかった」と説明しているということです。
警察は、この巡査を減給10分の1、1か月の懲戒処分に、警察車両に乗っていた2人を所属長訓戒の処分にしました。

このほか、埼玉県の浦和西警察署の37歳の男性巡査部長が去年12月、酒を飲んだ状態で通勤のため車を運転したとして酒気帯び運転の疑いで書類送検されました。
不祥事が相次いだことについて、埼玉県警察本部の古田土等首席監察官は「警察官がこのような事件を起こし大変遺憾です。
職員への指導を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。

NHK NEWS WEB
5月25日 21時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011453071000.html

130 :
月曜 大本命二次面接、説明会1社
水曜 最終面接、内定者懇親会
木曜 最終面接
金曜 二次面接、FaceTimeで一次面接
土曜 大本命、本命の一次面接

月曜と土曜以外はどうでもいいが、もうホンマ最終決戦に近いンゴ

131 :
facetimeで面接ってどういうことや

132 :
>>131
東京でしか面接してないから遠方はテレビ電話って事ンゴねぇ

133 :
なんやそれ地方のがええやんけ…

134 :
面接前必見!
絶対に面接が成功する方法を
無料プレゼント中!!

https://ameblo.jp/comshirt

135 :
>>93
面接前必見!
絶対に面接が成功する方法を
無料プレゼント中!!

https://ameblo.jp/comshirt

136 :
やっぱり25歳の壁はあるみたいやなー

137 :
>>136 内定ないの?

138 :
文系は25理系は28に壁あるみたいだね、理系は30までセーフのとこもあるみたい

139 :
ふぁーーーーー
フィルターで予約できねぇ

140 :
世の中、【雇われ】で働く限り大分は【労働時間に対して賃金】が決まる。時給、日給、日給月給、月給、年俸制、など給与計算の【時間単位】が違うだけ!

給与計算の【時間単位】が違うだけ!、全て【1日8時間労働】【1日8時間を越え、働いたら割増時間外賃金】と、法律で決まっている! 法律で決まっている!が、現実はどうよ? 守られているのか?
ISO14000?、コンプライアンス?、モラル?、他、何であれ、先ずは【労働者の時間外賃金を確実に!】

→働かせて!仕事を強いて!、無言の仕事を強いて!、賃金を払わない!、労働者の賃金の支払いを踏み倒す!現実。これは、企業の犯罪だ!


【働き方改革】、時間単位で決まる【労働者の時間外賃金を確実に支払え】って、当たり前やん?違うか?

【時間外賃金の支払いがないなら、即座に速攻で8時間の労働時間を過ぎたら帰宅】
これを、全ての企業に厳格に守らせろ!ダラダラ、社内に居残らさせて時間外賃金が現状はない!!

働き方改革は、先ずは「時間外賃金を確実に支払え!!」

141 :
>>137
+4で40社ES出して半分はES落ち、半分は通過
何社か中堅〜大手の最終を控えてる
みんしゅうとかみたらES全通だったりする人手不足の中小と中堅からは年齢制限でスパスパ切られとる(ES自体は大手に通過してるので問題なし)
あとは通過しても一次面接で始めて年増に気づいた面接官に慌てて態度変わることもあった
参考までに

+3の人居たら25歳が年齢制限のとこ多いから頑張り(年齢制限について明記されてない企業ほど25歳が制限っぽい)

142 :
>>138
企業の採用HPとかで調べたん?

143 :
>>141 25歳の壁って+4だったのか
確かに年増に優しいと言われてる企業の募集要項+3までが多いし+2と+3より+3と+4の方が大きいかもね

144 :
6月の一部上場持ち玉いくつ?(証券、製造業の4つマン)

145 :
ゼロやで^^もう諦めてるやで

146 :
+3以上の理系スレは無いんか?

147 :
【+3以上】年増共の就職活動日記79社目【理系】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1484408136/

ンゴよ

148 :
おお゛ん・・・

149 :
わて、二時間に渡る最終面接で泣く
落ちたなつらひ。。。。

150 :
>>149
何があったンゴ?

151 :
既卒と新卒+3ってどっちが厳しいの?

152 :
警察官は職場環境が最悪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
県警巡査がセクハラで減給

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180529/8010001998.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

高知県警察本部は、20代の男性巡査が、勤務していた警察署の同僚の
女性の脇腹をつつくなどのセクハラ行為をしていたとして、減給の懲戒処分にしました。

減給の懲戒処分を受けたのは、高知県内の警察署で勤務する20代の男性巡査です。
高知県警察本部によりますと、男性巡査は、おととしの夏ごろから同じ警察署に勤務していた
女性の警察職員の脇腹を数回つついたほか、「ハグさせて」と発言していたということです。

また、ことし3月に開かれた職場の送別会では、女性の脇腹を触るなどしたということです。
3月に女性からの相談を受けて内部調査したところ、今回の事実がわかったということです。

高知県警察本部の調べに対し、男性巡査は、
「不快に思わせて申し訳ない」などと話し、事実関係を認めているということです。

高知県警察本部は、警察の信頼を失墜させる行為だとして、この男性巡査を
今月10日付けで、減給100分の10、3か月の懲戒処分にしました。

高知県警察本部は、
「県民の信頼を裏切る不適切な行為であり大変遺憾に思う。再発防止に努める」
というコメントを発表しました。 05/29 07:51

153 :
>>150
貴方が社会で貢献できることは何?って質問でドンづまりしてそこから深堀よ

人事が見事わてのコンプレックスとか考え方のスタンス見抜いて泣いたわ

おかげで色々気付かされた
また、会おうぜの握手されてバイバイされた

154 :
圧迫?嫌な奴やな
でも握手で終わるってことはこいつ社畜素質あるでみたいな感じじゃね
わいはことごとく御社の志望理由長く言えなくて落ちとるわ

155 :
面接で泣くのはNGだよ。
感動話で面接官を泣かすのはともかく。。

156 :
2時間の面接って凄いな
それだけ時間を使う価値がある人間だと思われてたってことだろ?

157 :
>>156
人材系ベンチャーだからこれぐらいやれんのかわれ^^
やとおもう

158 :
このスレに一回就職してそのあと大学院行って今就活してるやつおる?
厳しすぎない?

159 :
>>153
それ圧迫やんけ
社名は?

160 :
>>158
めちゃレアケースだね
マイノリティすぎて多分居ないぞ

161 :
>>160
やっぱそうなのか。。。
実際就職した会社1年くらいでやめてる人たちってその後の転職活動どうしてんだろ。
転職エージェントとか使ってみたけど、大手に就職してても1年とかだと全然評価してもらえなかったぞ。

162 :
短期間で辞める人は何か精神面の問題があると思われるからじゃない?
院に進んだ理由を的確に言えれば大丈夫と思うけど

163 :
>>162
うん、普通に理由いうと最終面接まではだいたいいける。
ただ、文系でかつ博士までいったから、なかなか直に専門性活かせるとこじゃないと、最終でどうしても全体のバランスを考慮してか落とされるんだよな。。つらたん

164 :
やっぱり2年は働かないとダメかな

165 :
>>163
今何歳?

166 :
公務員の身分残しながら院来てるけど就活不安だわ
採用してくれるとこあんのかな

167 :
明日は証券とリクルート逝ってくるわ

168 :
>>167 リクルート選考謎過ぎない?
HDで一括採用やろ?俺も受けるんだけど面接内容調べるとケースだったり自己分析その場で書かされて面接だったり謎すぎて怖いわ

169 :
エージェントDODAからの連絡全くない。リクナビエージェントには祈られ、ハタラクティブにはもっと追い詰められてから来いといわれた。
今+4の年増が使えそうなエージェント教えて。

170 :
そんなの使うなよ

171 :
そんなの使うなよ

172 :
エージェントに祈られるとかあるのか

173 :
>>168
SUUMOくんのモノマネとほっとぺっぱーのペッパーくんのものまねすれば通るらしいで

明日はしまじろうがSUUMOくんにRされる紙芝居持っていって頑張るわ

174 :
リクルートはESすら通らなかったンゴ…
だが、今日3社目の内定もらえたンゴ

175 :
おきちまった。。、。

176 :
みんな最終局面
頑張るンゴよ〜〜
望みを捨てぬ者にだけ道が拓けるンゴ

177 :
>>176
経団連所属の大手受けてるの?

178 :
>>177
2社受けてるンゴ

179 :
リクナビのエージェントから「経歴を見て、紹介したい案件がある」ってきたから登録したのに、いざ登録したら「紹介できる案件がないのでサービス終了させてもらいます」いわれた
舐めとんのかワレ

180 :
第一志望最終面接握手なし、死んだわ

181 :
あーーーー議論しちまった。。。。。
やぺぇ。。。。

182 :
初めて圧迫うけたわーそして落ちたわーwww

183 :
6月から始まるような大手ではないが、4社目の内定もらえたンゴ

184 :
雑魚刈りしてましかたないんやで。
来週は時価総額トップテン企業のうち三社の面接いってくるわ

185 :
+3Marchがセーフってマ?
2年だけど頑張るわ

186 :
>>185
+3のFランやけど、完成車メーカー3社大手証券2社から面接呼ばれてるからへーきへーき
外コン、業界大手メーカーからも内定もらってるし

二年ならTOEICやって語れるバイト体験(ノルマがあったりハードな)をやればええと思う

ワテは語れるバイト体験と学業でアピールポイントあったけど、三年からやればいいやでTOEICの勉強を後回しにしてたら 
3年の6月からの夏のインターン選考始まってから週最低3日は就活とかいうクソみたいな状況になって結局やらずじまいで終わっちまった。

でも、選考で祈られても年のせいって割り切れる場面もあるから精神的に現役で云々悩むよりは楽かもね。

187 :
>>186
Fランとかいうてどうせ日大とかなんやろ?
俺は騙されへんで

188 :
未だnntおるか?
4割以上が内定持ちらしいし焦りやばいで

189 :
>>188
大手ばっかりとか人気業界に絞り過ぎてるん違うか?

190 :
SI大手受かったで後はデータ受けて終わりや

191 :
早稲田で未だにNNTや
もう終わりやね

192 :
>>187
日駒だとしても、そちのが学歴あるやんww
頑張りたまえ

193 :
>>191
年増理由は?

194 :
+3修士から大手って厳しい?
年齢的に

195 :
ぐわぁ、第一志望の面接爆死した

196 :
警察の面接で「嫌いな人はどんな人でどのように接しますか」と聞かれて
「犯罪者やルールを守らない人です。通報や注意などのできることを行います」という珍回答をしてしまった。

197 :
>>189
受けてるのは人手不足で穴場と聞いたIT業界
受けてる会社規模は中堅や

198 :
>>194
業界にもよるが大手は満25歳までとかに年齢制限してるとこも多いで

199 :
普通に関係ないぞ
それ

お前ら次第
これマジ
ただ同じ実力で若いやつがいるならそっちとる感じかな?

200 :
>>197
中堅は多分人手不足ではないやろ
人手不足なんは零細とかやでたぶん
ITって割と人気ちゃうんか?

201 :
募集要項に
○年〜○年出生の方
とか書いてあったりするよな
あれは流石に無理やろ
ちな許容は+2やった
ITでも入社時に25以下の方ってのがあったな

202 :
ベンチャー()内定もらたけどええんかな…
一応もう1社受けたいところがあるがテスセン弾かれそうだは
選考直結イベントのメルマガバンバンくるんやがこれどうなん、行ったやつおる?

203 :
>>200
中堅でも一応最終面接まではいけるんだがなぁ...
中小零細も受けてるけど採用人数少なくてね

204 :
金融だろうがインフラだろうが
普通に書類も通る

205 :
>>204
内定もらってから言え
今後の年増のために情報提供
スペック +3 留年0 MARCH
SI 独立系大手 データ ユー子 メー子 内定
※農中やmuitなど金融系は書類落ち
金融 大和(面接辞退) ハム公庫 地銀 内定
農中 書類落ち
※メガバンは受けてない 留年してないため留年生はきついかも?
メーカー
JT 面接通過
※辞退したため内定でるかは不明 しかし周りに留年した人など居たので緩いかも

その他は独法専門商社も内定あり
※独法と商社は緩い
30歳まで新卒採用と謳ってるヤフーリクルートも面接までいけた
ヤフーは途中辞退 リクルートは面接進行形

エントリーする前に募集要項から年齢の所を確認すると効率的に就活進めると思われる
今後の年増の方々頑張ってくれ

206 :
>>204
誤字った
内定貰ってから言えと変な人から粘着されるぞ!

207 :
俺も豊島だけど普通に最大手から貰ったわ
留年のヤツは性根が腐ってるヤツ多そうだから
年齢のせいにして努力してないだけだと思う

208 :
大手の集団面接×属性発揮しちまった。。。。
しにたさ

209 :
属性ってなに?

210 :
就活解禁らへんにこのスレにいた年増はどこに消えたんだ?
みんな内定貰えたよな?

211 :
最近内定報告をドヤ顔でしに来る輩はその時期に居なかった気がするンゴねぇ

212 :
>>211
いや居ただろ現実逃避するなよ
ンゴンゴ言ってないで説明会行ってこい

213 :
今が売り手だから
また留年すると来年はないかも知れんぞ

214 :
内定者懇談会(辞退予定)でR作るかい

215 :
くづすぎる・・

216 :
実際もうみんな内定もらってるん?
自分の周囲も含めた内定状況を
友達が全くいない孤独な俺におしえてくだしえ

217 :
早稲田だけどガチでNNT

218 :
>>217
兄貴レスありがとう
ちなおれマーチで聞いてる時点でお察しだけどNNT
状況を知りたいから内定自慢含めて報告欲しい

219 :
kkdr +5
5社内定
サークルの就活生の8割は内定保持
就活完全に終わらしているのはまだ2.3割
自分も高みを目指してまだ続けてるンゴ

220 :
ピンキリだけど
今はそういう状態なんですね

221 :
>>219
業界は?

222 :
人材ンゴ

223 :
人材ニキ自分語り好きすぎやろww

224 :
5社内定とかじゃなくて
業界規模感大手手か中小とか語れよ

225 :
>>222
クソブラックやん

226 :
+4早慶だが、就活した感想だけど、思ったより全然普通にESも通るし、面接も行けるぞ
ただ、もちろん、+になった理由を相手に納得してもらえるかが重要だ
あとは、結局面接次第よ
内定3社 IT、不動産、人材とかじゃない、普通に早慶でも勝ち組の大手の人気企業に内定もらえたぞ

227 :
具体的に言わない時点で嘘ってわかんだね

228 :
中小のが厳しかったな
大手子会社系なら割と進んだ
でも3次とか最終になると5分くらいで帰されるwwwそんな短時間で終わらせるなら通らせるなよとwww

229 :
関関同立NNTや
また明日も説明会行って来る

230 :
かなしい

231 :
同じく関関同立で+3
そろそろ終わりたい

232 :
..

233 :
>>228
+何?

234 :
同級は社会人3年目とかいう現実
やばくね?

235 :
下を見て安心するというわけではないが
先を進んでいる同級の中でも就職してすぐやめてしまった人やブラック企業に入ってしまった人
ギャンブルに手を出して抜け出せない人、不慮な事故で若くに亡くなってしまった人
色々な人がいる
一歩ずつ着実に進んでいけばいいんだよ

236 :
>>235
でもキミが就職する企業にはストレートで入りストレートに出世してる同世代しかいないよ

237 :
年増でも大手に入れるのに
ストレートでブラックとか中小にいくヤツって・・

238 :
>>237
人間ってのは自分を正当化する情報ばかり目を向けるのが好きだからなー
同年齢で大手企業で部下持ってる人、外資で1本近く稼いでるやつ、普通に出世して学生時代の彼女と結婚したやつ、ごまんといますわ
夏のボーナスもたくさんもらっているぞ

239 :
お前らは3年以上の留年で何を学んだの?
他人と比較して人生に絶望しても何の意味もないって学ばなかったのか?
普通の人間じゃ経験できないような絶望を味わってきたんじゃないの?
誇りを持てよ。誇りを。

240 :
>>239
こいつらはただ同じ1年間を3回通り過ぎてきただけだからな

241 :
お前もストレートでクソ企業入ったからって年増にまで絡んでこなくてええわ

242 :
ワイらに必要なのは
他人と自分を分離して考えられる事ンゴよ
それが本当に自分の人生を生きるって事だと思うンゴよ
他人と比べるのではなく、自分の中で最大のパフォーマンスを出していける、いきたい企業でいいじゃん
他人と戦いのではなく自分と戦うンゴよ

243 :
>>238
お前の場合は年増関係なくたとえストレートだったとしても
同じように自分より良い環境の同年齢を羨んでると思うわ

244 :
>>242
オンリーワンよりナンバーワンだよ
周りは自動的に生涯賃金+3000万円だからね
ストレートだから、何不自由な経験もない

245 :
>>243
社会は比較の連続だよ
婚活や就活は特に

246 :
さらに同年代は3年間の貴重な実務経験も身につけている
この差はでかい

247 :
..

248 :
文系は基本大学名。

249 :
大企業はスキルは関係ないよ

年増でも大手行くべきだよ

250 :
文系+3で院行くって自殺行為かな?
でも今んとこ全滅や

251 :
21卒の就活が不透明だからなぁ

252 :
>>250
来年から売り手市場少し落ち着くって聞いたンゴよ
院にポジティブな理由で行くならまだしも
今年粘って頑張るのがベストな気がするンゴ

253 :
>>252
いや、単純に年齢的にどうなん?

254 :
留年してしまったんなら年齢は気にするな
仕方ないし

255 :
..

256 :
>>254
院はさらにプラス年齢になるが、そこは気にするべきだよね?

257 :
実際ワイは+5で就活してるから分かるンゴだが
早めに就活するに越した事はないンゴよ

258 :
ンゴ +5
こいつの話は参考にするなよ
中身のない自分語り人材系から内定というが社名や規模感の話はでない
全く参考にならんからな

259 :
警察官になるようなのは人間のゴミ。
品行方正な生き方してれば警察官になどならない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
群馬県警は8日、高崎署交通課の男性巡査長(25)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で前橋地検に書類送検し、停職6か月の懲戒処分とした。

 巡査長は同日、依願退職した。

 発表によると、巡査長は5月22日午前2時55分頃、高崎市九蔵町で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。
前夜から同日未明にかけ、高崎市内の飲食店2店で6時間近く飲酒し、車で帰宅する途中に国道交差点の右折レーンに車を止めた状態で眠り込んでいたという。
不審な車があるとの通報が午前3時過ぎにあり、発覚した。車のシフトレバーはD(ドライブ)に入ったままで、サイドブレーキもかけていなかったという。

 調べに対し、巡査長は「運転代行で帰るつもりだったが、飲み代で金を使い果たした」と話しているという。
県警は巡査長の上司の男性警視(55)について、口頭での厳重注意とした。

 高井篤首席監察官は「取り締まる立場の警察官がこのような事案を起こしたことは遺憾だ」としている。

 県警では今年に入り、20〜30歳代の警察官による不祥事が相次いでいる。

 3月に県警本部留置管理課の男性巡査が窃盗未遂容疑で逮捕され、4月には、のぞき目的で女子トイレに侵入したとして、
高崎署交通課の男性巡査長が建造物侵入容疑で逮捕された。いずれも20代半ばだ。
5月2日には、嬬恋村の酒店で現金を奪ったとして、捜査2課の警部補・宮腰大だい容疑者(37)が強盗容疑で指名手配され、依然として行方がわかっていない。


YOMIURIONLINE 2018年6月9日 07時55分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180609-OYT1T50006.html

260 :
プラテン先輩元気にしてるかな

261 :
お前ら年増だからって恐縮することないぞ。
頑張って良い企業を狙ったほうがいい。
婚活でも大事なのは年収だ。

262 :
頑張って大企業入れたら
過去のことはチャラだぜ

言うても俺はitの最大手だが・・

263 :
>>262
データか?

264 :
ついに就活終了したンゴ

265 :
疑問なんやがもし+3以上が大企業入れたとして同年代に追いつけるんか?

266 :
留年しようが結局は学力よ

と人事の方が言ってたしなんとかなるよ

267 :
>>265
出世的な意味では追いつけないんでないの
おとといベンチャー内定もらってもう決めてもうたわ
年齢関係なく評価してくれて社長もめっちゃ優しかったは
わいの都合で定時ちょい過ぎに入社後上司になる人と軽く話したんやけどここ定時でみんな帰るからはよ終わらせるでってノリで楽だったは

268 :
もうそろそろみんな就活終わるんか?

269 :
>>265
同じ企業だったら厳しそう
バリバリ働けば同時期に管理職とかはありえるのかな?

270 :
業界によるんでねーの
金融系は厳しいかと

271 :
2浪神戸NNT なんですが就留するべきか迷ってます

+3はやっぱりきついですかねぇ・・
とりあえず7月までは足掻くつもりですが・・

272 :
一般的に人気のない化学や部品メーカー(の中でも最大手ではない)
をメインに受けているのですが・・
語るものがなさすぎてキツい・・ おまけに豆腐メンタル

273 :
メーカーメインに受けてるからそうなるんだよ
就留の前に就活のスタンスを変えろ
あと+3になるか迷うスレじゃないぞ

274 :
>>272
その感じだと来年も厳しいから、ITとかまだ請けてないメーカーとかにシフトだな

275 :
>>272
なぜ6月になってから語るものがないとか悔やんでるのか...
そんなん遅くとも4月で終わらせておきなよ、その様子じゃ来年も難しいぞ

276 :
>>272
採用絞ってる業界受けたらそら敬遠されるわ
今からでもITあたり出したらどうなん

277 :
あーーーーー6月入ってから面接全滅すぎてつらい。
焦って自爆の繰り返しや。。。。。
第一脂肪軍はきびしい

278 :
どこでもいいからとりあえず入って転職ワンチャン狙うしかないやろ

279 :
IT受けてるがITはITで理系や専門卒がライバルになってくるから人手不足言われてるけどなかなか厳しいぞ

280 :
大手に入りたい奴は転職に全てをかけろ
年増は新卒では不利すぎる
転職なら職歴勝負だから

281 :
面接中に屁をこいたら漏らしたくさくて死にたくなった

282 :
>>279
マーチ以上文系ならITでも営業職おすすめするわ
理系と専門とSE職は争えん

283 :
>>282
ユーザー系のSEなら管理、折衝、調整がメインだから文系多いぞ

284 :
>>281
年増漏らしニキ

285 :
>>281
まず屁を我慢出来なかったのか。
そしてそれは先方にバレた?

286 :
肛門締めとけや!

287 :
勢い無くなってきたンゴねぇ

288 :
良かった。これで「Fランのごみ溜めでなくなる」(…わけねーだろ!)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6/14(木) 18:50配信 福井新聞ONLINE

 携帯使用禁止、時計は銀・黒色のみ、本・写真の持ち込み不可―。福井県警察学校(福井市)の厳しい校則が今春、次々と見直された。
警察官の志願者が減る中、県警は敬遠されないよう「やたらと厳しい」との声に配慮。志願者増に向け、警察学校の“イメージチェンジ”を図っている。

 県警察学校では携帯電話の校内使用が禁止されており、家族などへの連絡は全て公衆電話。インターネットもほぼ使えなかったが、
6月からは毎週火曜夜にスマートフォンが使えるようになった。入校生は家族に電話したり、調べ物に活用したりしている。

 学業に専念させるため禁じていた本や写真の持ち込みも可能に。
このほか▽派手なジャージーや、くるぶしが見える短い靴下は禁止▽華美な化粧は不可―などの規定も撤廃された。

 校則見直しの背景には、警察官志願者の減少がある。ここ数年、就職活動で学生有利の「売り手市場」が続いており、
2011年度に1094人だった採用試験の受験者が、17年度は374人にまで落ち込んだ。優秀な人材の確保が課題の県警は、警察学校が過度に厳しいのではないかという不安や誤解が、
就職先として敬遠される要因の一つと考えている。県警警務課で採用を担当する清水孝一警部は「時代の変化に伴って必要性、
実効性に乏しくなったルールは随時見直し、警察学校のイメージアップを図って人材確保につなげたい」と意気込む。

 入校生からは好評のようで、スマホ使用は「授業に関連した内容を調べたり、休日の旅行の行程を立てたりでき、気分転換にもなる」(30歳男性)。
写真についても「子どもや家族の写真は励みになるだろう」(26歳男性)と好意的だ。
女性にはショートカットでなくてもよいと周知しており、21歳女性は「髪を伸ばしたい女性もいるだろうし自由があっていい」と話した。

 副校長の安岡久信警視は「規律が乱れないか多少の心配はあったが、トラブルなどはなく運用できている。
高い倫理観が求められる職場なので、各自自覚して行動しているようだ」と見守っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00010002-fukui-l18

289 :
>>265
その企業の年齢構成によるかな。
同期より上の年齢層が極端に少なければポストが余っての繰り上げ出世はある。

290 :
もうみんなこのスレから卒業しちゃったか
ここから辛いなぁ

291 :
まだ見てるンゴよ

292 :
見てるからはやく内定貰え
アドバイス求めるなら質問しろ

293 :
ベンチャーでええやんけ
コンサル系とかなら転職でワンチャン狙えるぞ
意識高い系多くて辛いが…

294 :
ベンチャーは狭き門だろ…

295 :
超大手からベンチャーまで幅広く数受けるンゴよ
経験値の多さが重要ンゴ
何を言えば正解か分かってくるンゴ
泥臭く諦めない精神が道を拓くンゴ

296 :
NNTスレ見るとある程度NNTいそうだけど
NNT率今どんくらいなんだろうな

297 :
>>294
そうでもないぞ、マーチ以上なら割と需要高い
地頭の良さを感じさせればいける
年増に寛容だしな

298 :
IT20社くらい受けてNNTやわ
最終までは行けるんやが
人材も見ようと思うけど今からでも間に合う?

299 :
>>296
6月1日時点で内定率65.7%らしいからNNTは今2割くらいかな?
周りの人間もそんな感じンゴ

>>298
そのくらいの経験値があればもうすぐだから諦めずに頑張るンゴ
人材はまだ大手ですら説明会してるから余裕ンゴ

300 :
夏採用の三菱に全てをかけるぜ!!!!、

301 :
三菱留年きついって昨年度まとめた人の見た気がする
あのまとめどこいった…

302 :
二次募集の怒涛の手書きES&履歴書ラッシュ
一日で五時間五枚が限界やわ

303 :
26歳っておっさんだよな?

304 :
今年27歳もいるンゴ

305 :
+3ニッコマで財閥倉庫下位ってどうや?
ここと年金で迷う

306 :
澁澤はかなりいい会社だと思うよ。
事務オンリーがいいなら年金がいいと思うけど待遇は圧倒的に民間。

307 :
>>306
安田はどうや?
澁澤、安田、年金で総合的に見たらどうやろか?

308 :
おまいらおっさんじゃん

309 :
24のわて若くて失禁

310 :
>>307
やっぱ物流スレと同じやつかw
安田は澁澤よりいいでしょ。
年金とか選ぶ要素0だろ…。

311 :
お前ら来年の年増のために情報残せよ

312 :
最終まではポンポン行くんだけどそこがマジで鬼門だわ
役員の年増受け悪すぎる

313 :
履歴書PCじゃダメなん?
物流倉庫は本当に体質古いのばかりだよな

314 :
三年としまし(フリーター) 大東亜帝国
内定:大手証券、銀行系AM、大手総合電気、強電、電子機器×3、工作機械(中堅)
ベンチャー(メガ)、サンドイッチマン不動産、

最終面接まで(自体お祈り含む)
トヨンボ、日の丸トラック、建機大手×2、浜松メーカー×2、非上場大手メーカー×2、電子機器×2、強電メーカー、証券AM、銀行系信託、中堅土木、業界団体(金融)、IT大手、非鉄メーカー、工作機械×2、戦略コン、日系コンサル

リクルーター
大手証券、銀行系信託

3年の9月から就活初めてこんな状況。
ほしいポジションではまだ内定取れてないので継続中といった感じ

315 :
>>310
おっ物流受けてるんか?
まったりやりたいんや…

316 :
ネタか?澁澤と年金は年収同じだし、待遇なんて明らかに公務員に近い年金のが良いぞ

317 :
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より

「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」

    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比

1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

318 :
あなたは、リクルートに騙されている!?

https://ameblo.jp/comshirt/entrylist.html

319 :
わて、最終落ちまくると思ってたら大学の漢字間違えてた()

320 :
>>319
草ンゴねぇ

321 :
京王

322 :
ぬるぽ

323 :
ガッ

324 :
しずかやなー、追加募集とか夏募集でトライするとしましいないの?

325 :
もう年金で終わろうかと思うわ

326 :
ワイもオワタンゴ

327 :
大手企業に入れなかった奴は、人間として負け組なんやでw

就活留年とかしても、人間的にダメな事は変わんないやでww

諦めてブラック企業に就職して、どうぞwww
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=_NRwq-Kbfrg

328 :
お祈り食らった会社(一次選考で)
の中途採用に応募したら書類通過したったww

329 :
来年三留状態で就活が確定してる早稲田だけど今から出来る対策で効果的なのってなんだろう
TOEIC800以上とか応用情報とか簿記2以上とかを取っていくのが年増でESみてもらうのにパッと思い付く手段なんだがそんなんよりインターンの方が大事かな
志望はSEと広告・エンタメ・ホビー

330 :
SEなんてザル採用だから遊んでていいぞ

331 :
>>329
英検一級とかベンダ資格ならともかくTOEICとか応用じゃ大して役に立たないと思うよ

332 :
>>329
軸ブレブレじゃね?
何やりたいのかはっきりインターン含めて決めたほうがええで

333 :
>>331
さすがにあんまり役に立たないかあ
ただ無いよりはマシだし留年時にやってたことで話しの種を作りたいから
もっといいネタがなければとりあえず勉強はしてみるつもり

>>332
エンタメ方面とIT方面の興味があまりに乖離してて面接で軸聞かれたら確かに困ると思った
製造とかあんまり興味ないけどなりふり構わずインターン行くべきだよね
三留確定マンがインターン取ってもらえるのかそもそも知らないけど

334 :
SEはSEでも独立系とデー子と外資は年増に甘くユー子(特に生保・金融)は厳しいみたいな体感なんだけと俺の気のせいかね

335 :
>>333
TOEICは知らんけど応用なんて持ってないほうがマシだぞ
就活で大して評価されないしな

336 :
>>335
三留した理由が基本的に怠慢だからなんか心を入れ換えて頑張ったと話せることが欲しいんだけどこの程度じゃ足りないってわけか……
逆にさっきから名前出てるベンダ資格とかならそれなりに挽回に役立つ?

337 :
>>334
年増だけど金融ゆー子内定でたなぁ
特に厳しく突っ込まれたとも感じなかった

338 :
>>333
まず早稲田って時点で勉強出来る事は保証されてるし勉強できるアピールはあまりいらないと思う

高学歴の中でも企業が取りたくないのは勉強だけできて融通効かないとかコミュニケーション取れない人
3留してたら歳の差もあって周りとうまくやれない疑念は生まれやすいし資格も一人で取る物だからあまりそれに対して効果は無い

何か周りを巻き込んで企画、実行した経験とか作っとくといいよ
あとはインターンや面接練習繰り返して場慣れして周りよりコミュ力強いと思わせられるようにするとか

339 :
>>336
モノによるとしか言えないけど少なくとも評価されるような資格で来年までに取るとなるとすごい大変だと思うよ
就活やってて感じだけど資格って学生が思ってるほど評価されないから何か人柄アピールできることやったほうがいいと思うな

340 :
>>333
基本的にインターンに参加する意識高い学生はどこでも欲しいから
出すだけ出すのおすすめする。

わてはクソ大学やったけど、インターンにかなり参加してたから
あまりフィルターと関係なしにガンガン選考受けれたで

取っといていい資格はTOEICぐらいだし(TOEICの規定点数取れてないとエントリーできない)

新卒なんてポテンシャル勝負だから
アルバイトとか大学生活で語れる内容は何かないかとか、
自己分析やりながら、語れる内容がなけれ語れるバイトすればええと思うで。

キャリア屋ごりらのサイトとか、とかFラン就活の動画おすすめやから通学の間に見てみ

341 :
そんなことより、就活してて面接とか集団面接のときの早慶上智の女子の可愛い率ってなんなの

342 :
そら都会の私大女子とかもうかわいさの境地よ

343 :
>>342
それな、大手の集団面接でペアの女の子が可愛すぎて自己PRで空回りして落ちた勢は俺だけではないはずwww

それと、茶髪でビミョーに髪伸ばしてる受付嬢がいる企業の地雷率はヤバイ。

344 :
内定の有無にかかわらずまだ就活してる人って今周りにどれくらいおる?

345 :
夏用のスーツ欲しい
暑すぎる

346 :
>>345
あと二ヶ月は就活続くなら買っても損はないと思うで
汗ダラダラじゃ面接もしづらいだろうし

347 :
>>345
シャワークリーンスーツはいいぞぉ

348 :
>>344
結構おるよ。半々以上。
俺がカスとばっか付き合ってるからかもしらんが。

349 :
やっとメーカーで内定きたぁぁ。。。。。。

―ブンハウス、広報物営業から脱却や!!!!
トヨンボ、ダルハツ、スズキンに最終で振られ
六月が長かったぜ

350 :
来年就活の+5だけどインターンシップが通ったから本番もなんとかなりそうで気が軽くなった

351 :
インターン行った会社ことごとく落とされたで

352 :
>>349
メーカーおめ。
英語得意なの?
俺国際物流だからお仕事くれな。

353 :
>>350
そう思っていた時期が僕にもありました。by17卒文系マーチ+5

354 :
>>352
飛び込み営業戦士やでww
英語は全くできへんwwwww(TOEIC目標スコアが地獄

355 :
>>354
何メーカー?

356 :
>>355
相模ゴムみたいなとこw

357 :
..

358 :
岡三オンライン証券[ハピタス]

【2018年8月末まで500円⇒3500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,500円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

359 :
スーツが暑い
地獄やんけ

360 :
就活にクールビズはない
秋になったら再開するわ

361 :
もうダメぽ
俺みたいな年増に正社員なんて望んではいけない夢だったんだ
卒業したらバイトで食いつなごう
ベーシックインカムで遊んで暮らせる未来を信じてバイトしよう

362 :
>>361
何年ダブってるん?
学歴は?

363 :
>>334
同意
ちな宮廷未満3浪電気

364 :
県庁の面接カードかけねぇ…

365 :
公務員試験勢いねえのかよ…

366 :
公務員試験終わったら8月民間に切り替えるか
それとも公務員試験落ちてたらもう一回来年就活するか…

367 :
ひょっとして
就活続けてる勢
もうほぼいない?

368 :
ちょくちょくスレは見に来るが
就活は終わってるンゴ

369 :
10月から再スタートンゴ

370 :
公務員勢いるぞ
あとは二次があるけど

371 :
>>367
内定は出てるけどホームランを狙って続けてるかな(週2ペース)
あとは大学の期末試験に集中してるから浮上してない感

372 :
内定式やったけど無理すぎて公務員シフトなうw

373 :
内定式で皆さんは家族です!とか言っちゃう人って未だにいるのかな

374 :
内定式サボったら今後に響く?

375 :
少なくとも目はつけられるだろ

376 :
文系の留年って就活厳しいイメージだったが案外何とかなるんだな

377 :
まぁ選ばなければな

378 :
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

379 :
専修結構やるな
中央みたく資格取得支援でも始めたのか?

380 :
>>379
夜間の時間に予備校講師来てたはずやで。

>>376
選ばなきゃよゆー、戦前大卒枠で就活狙うと現役よりエピソード多いから有利感あるけど
そこでうまく行くかは学歴次第的な

381 :
>>376
人手不足だからね。
人気のない激務中〜高給な会社は狙い目。

382 :
内定もらったけど単位落としたwww

383 :
五浪なので人生詰みました

384 :
5浪相当の年齢だが、内定6社もらえたンゴよ

385 :
>>384
まじかよすげー?
雑魚狩りはどれぐらいしたのけ?

386 :
>>384
嘘はなんjでやれ

387 :
ホントなんだよなぁ
インターン40社
選考は30社以上
大手〜ベンチャーピンキリで受けた

内定はリクルートとか東証一部の大手にももらえたンゴよ

388 :
>>387
嘘乙

389 :
ごろう相当の癖にインターンそんな受けるとか行動力あるな
浪人ならそれくらい出来るかもだが留年でそれならすごい
ちなみに出身学科と受けた業界おしえてくれないか?

390 :
>>389
五浪相当だからこそ他の学生との差を埋めるためにストイックに頑張った
毎社毎社インターン終わりに社員にフィードバックをもらって次に活かした
1留だね
出身は文学部
志望は人材業界

よくこのスレに出没していたンゴの人です

391 :
五郎相当って再受験とか?

392 :
7月から就活はじめたほぼFランの4浪相当だけど
中小なら何とかなる感じだなあ
TOEICと英検だけは頑張っといて良かったわ

393 :
>>391
引きこもり期間が数年あった

394 :
勢いないし今年28になる俺の就活日誌にでもしようかな

395 :
>>384
こいつずっとこのスレにいる人材低脳野郎だから触れるな
毎回自慢げに語るが内定先レベルは話さないし全く役に立たないアドバイス()しかしないからな
結局5浪で内定複数貰った俺すごいだろ?って年増に自慢をしてマウント取りたいだけのやつだから
年増でもそこそこ学歴あってコミュ障じゃなければ内定は貰える

396 :
今日清掃の面接いったら
もう一人が高学歴で
おきんたまデカ男ですとかめちゃくちゃふざけたこと言ってた

397 :
>>395
ていうかほとんど嘘だろ

398 :
まあ内定もらうだけなら普通やわな
奴隷なら何でもいい30でも欲しいってとこもあんだろう

399 :
マーチ+4
浪人留年休学のフルコンボかましとる
内定は2つ
どちらも業界では最大手だが…まぁ全体で見たら優良中堅だろうな。一応一部上場
俺の場合は色々とストーリーあるし、見た目とコミュ力はあるからそれで乗り切った感じ。
てか、ベンチャーって選択肢はどう?
若いうちにプロジェクトリーダーとか海外法人立ち上げして、大手に転職していくってストーリーはあり得るんだろうか?
やっぱマーチじゃきついと思うか?

400 :
ベンチャーは学歴云々よりあのノリに耐えられるかどうかだとは思うが

401 :
わて。
フリーター+3糞大東亜
大手証券IB落ちるも
上場メーカー(電子機器)経営企画職

TOEICやらなきゃ感

402 :
あー大手行きてえ

403 :
むーーーーーーり

404 :
バイト
クレカ返済のための16時間勤務きつい。。。。

405 :
>>401
嘘つくな

406 :
経営企画職ってはじめてきいた。
総合職のこといってるの?

407 :
俺24歳だけど真剣に生活保護考えてるけど
ネットと違って難しいんだろうな

408 :
公認会計士、法政は専修に抜かれたんだな。
終わったな。>法政

409 :
24なら+2じゃん
生活保護とか+10くらいになってから言いだせよ

410 :
>>406
経理職とは別で財務と企画(自社と販売会社への営業支援)がメインの仕事なやつ。
四半期決算の経理の数字じゃなくて文面作ったり株主総会の糞問答集つくったり
あとは展覧会とかの企画運営、営業資料を作ったりとかそんなの

>>405
オフするなら見せてやるよ
わてクソ都民やからいつでも来いや

411 :
>>410
現場を知るための出向とかないの?
それだけみると一般職というか地域限定職に見える。

412 :
>>410
嘘つくな

413 :
美味しい職はほとんど都内だよな
他の関東は残りカス

414 :
>>411
一般職取らずに派遣のスーパースペックBBA使ってるからそれはねーな。
大半が中途人材でバックオフィスでプロバーの人材欲しいってことが向こうの希望やったし、
そこでうまくマッチングできた感じ

>>412
新宿のクソピンサロでもいってオバちゃんにしゃぶられな

415 :
>>414
西新宿勤務ですか?

416 :
インターン通ってる?長期のやつ

417 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

418 :
マーチ関関同立+6だけど就活終了したわ
今後のために残していきます

3月末就活スタート
説明会参加企業数約100社
選考参加数約70社
業界は商社、物流、メーカーが中心
内定は子会社商社1社、物流大手中堅の2社、就職四季報上ではメーカー分類の業界大手で計4社

感覚としては思ったよりも年齢は気にされずに自分という人間を見てくれる会社が多かった
もちろん書類で切られたのも30社ぐらいあったけど(原因は年齢なのか内容なのか筆記なのかわからん)
年増だからといって卑屈にならないことが一番大事かな

419 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名

420 :
この時期になるとようやく書類で切られなくなったけど一次で落とされるな

421 :
>>418
+6でそんなに内定でるんか
同じ+6やけど頑張るわ

422 :
+6だけど内定なし
キャリセンからはパソナを薦められたよ…

423 :
新卒は高スペ以外はどんぐりの背比べ。
清潔感ある髪型や身なりやハキハキとした受け答え等、
ポイント抑えて第一印象よくすればなんとかなるよ。

424 :
大卒を妬みまくっていた高卒

授業でのコンプレックスがもはや精神病級
妬ましそうな
その相手が言う暗い感じと
それが一生かけて治らないという

425 :
+3関関同立やけどNNT
詰んだ

426 :
>>425
同じ境遇だ、今後どうする?

427 :
派遣会社いけよ

428 :
webテスト代行やってるからTwitterで検索してみ
ワイは+4だけど頼んだ3社全部通過したで
年増って事を伝えたら面接やesのコツとか教えて貰えたわ

429 :
webテ代行詐欺かと思ってるんだけど当たりもあるのか

430 :
宮廷三浪の理系修士で+5の文系就職したわ
あんまり参考にならない気もするけど、これだけ年齢重ねてても学歴があればカバーできるっぽい
各業界大手のインターンや本選考のESで落とされたことはないし、最終的には30代で平均年収1本越える企業2つから内定出た

ただし、内定先の人事に年齢のこと聞いてみたら「基本的に年齢は気にしないが博士卒同等の年齢(+5)は採用するかどうか迷う」と言っていた
逆に考えれば+4までは許されるということなのかもしれん

431 :
>>430
プラスなしと一緒に就活して内定取ったのか?

432 :
>>431
なんか特別な選考とかじゃなくて普通の選考ルートだね
おかげさまで学部ストレートの五歳年下の同期がいるとかめっちゃ笑える

433 :
周りは5歳年上の同期がいて苦笑いだろうけどな

434 :
>>433
まあそりゃこの板にいる奴は誰もが同じ話だろ
入社してしまえば客先には年増とか分からんし、同期も次第に気にしなくなる
そもそも大学時点で+3浪なのも気にされなかったしな

435 :
3浪でニートみたいな暮らししてる俺。就職活動うまくいくか心配するもゲームして1日を終える模様。

436 :
>>435
これはプラスが増えるパターンだな
ソースは俺。

437 :
>>430
あのさあ…それ+5じゃなくて+3だからな?
毎回このスレ勘違い君がわくよなあ

438 :
院の2年を+と思ってるアホ
本当に宮廷なのか?
企業側は浪人の3年しかみてないぞ

439 :
それは思った
理系のくせに条件とか理解出来ないから3浪もするんだろうな

440 :
足し算もできない奴が就職できるのかよ

441 :
>>438 >>439
嫉妬まみれのレスだらけで流石に苦笑
まあそんなだからお前らはまともな企業通らないんだろうな
vorkers評価4.5の企業で悠々自適な生活送らせてもらいますわ

442 :
だっさww

443 :
日産車体って留年に厳しいん?

444 :
色々な会社受けたが特定派遣にしか決まらなさそうだ
この年齢では既卒での就活は厳しそうやしフリーターよりはマシかと思う

445 :
>>444
何歳?そろそろ諦める時期だよなー

446 :
>>418
+6って大学中退、再進学とか?

447 :
>>446
いや、ちゃうよ
厳密にいえば3浪2.5留の+5.5かな
昨日大学卒業して

448 :
途中で送信しちゃった

昨日大学卒業して10月から入社だよ

449 :
後期入学?珍しいなぁ
俺も単位取り終えて9月卒業かと思ってたが、大学事務に前期生は3月卒業って言われたわ

450 :
>>449
いや前期入学笑
ウチの大学は単位取り終えてて在学4年以上だったら秋卒業が認められるのよ
後期も学費払うのもったいないから秋卒業にした

451 :
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

452 :
未だNNTおる?

453 :
この時期になると求人も飲食か介護ぐらいしか無いね

454 :
大学の就職課に非公開求人きてることが多いよ。
リクナビとかはクソしか残ってないね。

455 :
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

456 :
年明けになるとハロワが賑わうんだっけ?
なんで?

457 :
小売飲食サービスからの逃亡者か

458 :
vorkers総合評価2.5以下待遇面の満足度2以下のブラックからも祈られる日々

459 :
就活終わって高みの見物
10月1日の内定式がたのしみやわ

一部上場メーカー総合職

460 :
全国転勤か?ガンバレープリキュアガンバレー

461 :
アフリカ縦断ウルトラクイズやわ。。。。

462 :
底辺就活生の就活は10月からが本番よ

463 :
この時期に2社から内定もらったわ
+6、3留中退再入学の俺でも内定出たんやから頑張れや

464 :
どうせ東京一工GMARCH関関同立宮邸のどれかだろ?

465 :
低能未熟大学やわ

466 :
ああそこか
忘れてたわ

467 :
中退から再入学ってスゴいな

468 :
慶応って昔は年寄り差別があるって聞いだんだけど
今は多浪差別ないのん?

469 :


470 :
/

471 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

TZ4

472 :
まだ就活してるの俺だけやろなあ

473 :
大手の契約社員から内定出たけどどうすっかなぁ…
正社員狙いでまだ就活すべきか

474 :
>>473
自分ならキープして就活続けるかな

475 :
>>473
契約から正社員なんてまずない
昇格試験受けないとダメだし
同世代の正社員も同じ職場にいるのに惨めじゃね

476 :
>>473
まあ惨めとかいう言葉でそう自分を追い込まずにそういう選択肢もあるとキープしておこう
確かに正社員、行きたい会社である事に越した事はないけど、我々年増はまずは社会に出る事が1番大事なんじゃないかなと思う
気負いせず頑張っていこうや

477 :
いや甘えちゃいかん
正社員一択だよ

478 :
正社員目指して就職浪人するくらいなら契約社員はあり。
これ以上無駄に年を重ねてはダメだ。

479 :
>>473だがお前らの助言通り続けて良かった
中小だけど正社員内定でたわ

480 :
>>479
おめ!4月から頑張ろな〜!

481 :
この時期のマイナビ合説ってどんな雰囲気なんだろう
合説なんて4月を最後に行ってないし出展企業も興味ない聞いたことないところばっかりだし
でもそんな贅沢言ってられる立場じゃないし…

482 :
学閥ある慶應義塾大学か早稲田大学上位学部卒業して税理士や会計士なるとウハウハだぜ。

単なる文系はクラウド会計ソフトやAIに駆逐されて行くんじゃないか。

483 :
世界一受けたい授業 2018年10月27日(土) ▽1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1540633087/

484 :
>>482
慶応乙

485 :
授業中に「皆さんは99〜00年生まれだと思いますが」って教授に言われると凹む

486 :
>>485
今何年やねん

487 :
>>485
分かる。何歳?って聞かれた時に学年を言って誤魔化してる。

488 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

489 :
>>485
今1年かなんかでこんなとこいんの?

490 :
留年の理由どう説明する?

491 :
>>491
自分は教育実習が単位の関係で4年目に行けなくて留年した事にした

492 :
どうせこの時期確実に最終まで進むんだから最初から役員に会わせてくれよ

493 :
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 2018/04/01(日) 〜 2018/12/31(月)

※取引コストは0円
※家族で10口座作れば最大合計45,000円

494 :
+4ようやく内定とれた
今年までは就活する

495 :
>>494
おめでとうやで
2020年卒の年増も諦めなければ道は拓けるで

496 :
零細のリース会社に内定貰った
給料安いけど、「このまま何も決まらず卒業か、、」と絶望してたからありがたい限りだわ

497 :
>>496
おめでとう!!
粘り強く頑張り続けてたんやな〜!
4月からお互い頑張ろうなあ!!

498 :
RPAにより対象業務の労働時間86.2%の削減効果が判明

更新日:2018年11月2日
http://www.pref.ibar...ku/ict/20181101.html

茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。

499 :
理系年増にある東大+5のブログに損保から内定貰ったって書いてあるわ
金融からも貰える奴は貰えるんだな

500 :
サボっての年増じゃないことを忘れるな

501 :
金融って年増に厳しいイメージあるよな

502 :
受けてみないと分からないって事だな
年増の解釈は企業、社員1人1人違うから、受ける前から諦めるのは勿体ない

503 :
>>501
新兵補充のとこじゃなければへーきへーき

504 :
1留、2休の年増だけど専門商社(財閥系)から個人宛で少人数開催の企業座談会の案内が来たぞ

積極的に色んなプラットフォームを活用すれば、年増にも目を留めてくれる会社の人事がいるっぽい

505 :
+5の20卒
最近やっと就活意識してリクナビやら諸々登録した
この時期何したらええんかな

506 :
インターンじゃねーの?

507 :
>>504
伊藤忠だな

508 :
伊藤忠、財閥じゃねーな

509 :
>>508
特定怖いから三菱、三井、住友のどれかとだけ言っておく

510 :
>>504
内定出ないと意味ないでしょ。
座談会なんてプラスかどうか見てないよ。
見ているのは学歴と語学くらい。

511 :
>>510
まぁそれはそうだけど、座談会のオファーが来るということは、現時点であなたに少し興味がありますよっていう企業からの意思表示だと考えている
ちなみに学歴は早慶レベルでTOEIC800点台、その他に別の語学の資格(その国に留学する時に必要な語学基準を満たすレベル)を所持してるよ
参考までにどうぞ

512 :
中小企業に就職予定の+4のワイでも語学や資格は全くなしで座談会の誘いくらいは来てたからあんま期待しない方がいいと思う。おそらく面接進むまでは年齢は見てないとこが多いんじゃないかな…

513 :
書類の段階では年齢見られないんか?

514 :
>>512
そうなのか、まぁでもその企業の人事から他の座談会にもまた誘われたから、とりあえず参加して顔覚えてもらいに行くわw
メリーサンクスロース

515 :
>>513
見てないは言い過ぎたかもwただ、書類の段階だと、大学名でのフィルターと設問にちゃんと答えられてるかのチェックがメインで、年齢は実質気にされてないのかなって印象。ここらへんは企業にもよるから一概に言えないけど案外そういうとこって多いんじゃないかと。

516 :
>>514
そういう積極性は大事だと思う。
ワイの場合は座談会的なのとかリク面ではいい線行ってたけど、本選考進むにつれて年増に理解ない面接官と衝突して落とされるパターンが続いて裏切られたような辛さがあったから、こうはならないように、もしダメだった時に割り切れるように期待のし過ぎだけは禁物。
メリークリトリス!!!

517 :
離職率高い業界は年寄り大丈夫だよ!頑張って!

518 :
>>516
なるほど、凄く参考になったよ、ありがとう!
ちなみにどこら辺の業界受けた?

519 :
>>511
だから学歴と資格くらいしか見てないから座談会程度じゃ年齢関係ないのよ。
学歴と資格フィルターで余った人に一斉オファーしているだけだから。
内定貰えるかどうかはスペック比較吟味が始まる面接から。
まぁ頑張れよw

520 :
>>519
そういうことね、訳あって初就活だから勉強になるよ、ありがとう
とりあえず参加して人事に顔覚えてもらいに行くわw

521 :
コネあったら年増でも違うんだろうな〜
コネ欲しいな〜

522 :
オマエラはインターン行ってるの?

523 :
セミナーもインターンも行ってない
今度DeNAのグループ面接があるんだけど本選考の前に一度くらい参加しとけば良かったと思ってる

524 :
外資受けた奴いる?

525 :
今更後悔するなら行けばいいのにアホやなぁ

526 :
>>524
19年卒やけど外資系から内定もろたで

527 :
私立文系もここで良いんですかね?
国立のみ?

528 :
>>527
ようこそ
大半が私立文系やと思うよ

529 :
高学歴限定になるのかもしれないけど、専門出版社おすすめです。
元々出版業界は既卒と新卒の垣根が低いし、年増にも寛容。社内の雰囲気的にも一般企業より年増新入社員にとって居心地が良いと思う。
出版全体は斜陽産業のくくりだけど、専門出版は安定して高給の傾向にあるよ。その分倍率は高いけど、一般企業では年増ということだけがネックになって弾かれる人を、出版ならちゃんとその人の能力と個性を見てくれる。
興味ある人は調べてみてください。

530 :
>>529
そういう情報ありがたいです

531 :
>>529
ありがとうございます。

532 :
わざわざ買うの嫌だから企業のカジュアルオフィス指定の座談会で私服ってあり?
一応ジャケットとか着ていつもよりフォーマル感は出すつもりだけど

533 :
お前ら早めに面接をたくさん受けて本命のための壁打ちをしといた方がいいぞ、この前、初めて面接受けに行ったらクソみたいな出来だったから、場慣れとトライアンドエラーが大切だと思う

534 :
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

535 :
+6でDランだけどIT中心に受けて既に20社落ちたわ
そのうち3社が最終までいったがもう終わりかね

536 :
>>535
ごめん20卒

537 :
+6の内訳は

538 :
+6ってどういうこと?留年4の休学2とか?

539 :
>>537
>>538
高校卒業後フリーター6年→入学だよ
留年はしてないしむしろ四年からはもう授業ないよ

540 :
創業メンバーや、社内のハイパフォーマーに多浪・多留居る会社は、
年齢あまり気にしないし、面接にもよばれる。

だが、年齢分の能力求めてきて面接がガチ圧迫ばかり。。。

541 :
19年卒や
+5で内定6社もらえた
選考40社くらい
少なくとも現役の学生とは圧倒的な差をつけるように頑張ってたよ

542 :
特定されない範囲でいいので頑張りの内容教えてくれたら嬉しい

543 :
>>542
インターン40社参加、毎回自分から社員にフィードバックをもらって改善
グループワークの日は早めに会場入りして、学生とコミュニケーション、可能な限り全ての学生に挨拶をして場を仕切る雰囲気を出す。議長、発表役をする。あわよくば書記、タイムキーパー全てやる。
集団面接やグループワークで発表の時に挙手制なら、0.1秒で手を挙げる。
自己紹介は個性的に。自分の場合はキャッチコピー付きで言った。
個性的な名刺を作って面接やグループワークで社員に渡す。

まずこんな学生は他にいないと思わせる

544 :
>>543
凄いなw
ちなみに資格とかは持ってる?

545 :
>>543
インターン40社は今からは間に合わないかもしれないけど、他は明日からやろうと思えばすぐ出来る
資格は運転免許、英検2級のみだから至って普通

546 :
>>544

547 :
>>543
どうもありがとう
積極性を前面に出していく戦略参考にさせてもらいます

548 :
>>547
いえいえ。正解かどうかは分からないですが、一意見という事で参考になれば幸いです。実践して結果を出せた戦略なので。

自分を作らずにありのままの自分を認めて欲しいって考えの学生もいると思うけど、私はどんな手段を使ってでも人生を変えたい、内定が欲しかったので戦略としてやってました。

549 :
>>541
学歴は?Fランクだと全然話が違ってくるし

550 :
>>549
関関同立

551 :
インターンは理系の方にも書いてあったな
やっぱ年増で大量内定持ってくる奴は、インターン行ったり行動しているんだな

552 :
インターンの応募ぐらいはして見た方がよくね…?

553 :
+5なら最低早慶は行っておきたいなあ
就職してたならまあわかるけど
38歳で東大に入学した人なんか元麻酔医だしな

554 :
お前何様だよ、カスが
とっとと失せろ

555 :
みんな就職就職ってなってるけど
これ結局金融マフィアによるいじめなんだよね
公定歩合をあやつってるからよ
奴らを斃して、第一産業(放牧、漁業、農地、林業など)を拡大すれば別に働かなくてよくなるんですよ
なんでやらないんすかね バカとしか思えん
これからはAIも加入してくるわけだし
我々は己の趣味に没頭すればいいんですわ

556 :
働くんなら猫カフェ以外は考えてない

557 :
なにイラついてんだ多浪低学歴のカスはw

558 :
知り合いで日東駒専+4でオラクルに入った人がいるよ、まぁ変わった奴だったけど

559 :
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

560 :
ずっと前に一度だけ書き込んだ+5で2022卒が確定した94年生まれです
この歳で民間受けようとしてるけどやっぱ無謀かな
+5経験者たち話聞かせてくれ...

561 :
大学は?

562 :
>>560
何をしていたか次第、何もしていなかったら大学名次第
てか、ここにそんななよなよしている事を書き込むよりも今から長期インターンした方がいいよ

563 :
>>560
超大手は無理。
無名の中堅優良を狙う気持ちでやればいける。
まずは狙っている業界の大量採用ブラック受けてコマを確保しとけ。
内定が一つでもあると企業の反応も変わるから。
良い点があるんじゃないかと質問の質が変わってくる。

564 :
>>560
541.543.545.550です。

志望業界の会社を超大手から説明会参加学生私1人の中小企業までピンキリで40社ほど受けました。
内定が出てからもその企業より志望度低い企業も受けていました。
それは昨日より今日、今日より明日成長しよう精神で何か新しい気付き、本命の企業で話せる話が見つかるかもしれないという気持ちで頑張っていました。
1日3社の面接とか当たり前にこなしていました。
それだけ真剣にしているのがまた面接でアピールする材料にも出来ます。
年齢が高い分、他の学生を圧倒する努力をすれば必ず道は拓かれると思いますよ。

565 :
>>561
地方国立

566 :
業界選べば大手の道もあると思うけどね
もちろん大手だけ受けて何とかなるという意味ではない
景気の善し悪しとかもあるし

567 :
なんか勘違いしている人がいるっぽいけど、多留している奴は就活を頑張るんじゃなくて自分が留年or休学中になにをしていて、そこから何を学んだか、気付いたかにフォーカスしてアピールした方が良いと思うよ、換言すれば自分という人間を売り込んだ方がいいよ
別に起業したとか凄い大きな成果を出したとかじゃなくてもいいから、どうしてそれをやったか、それをやる過程でどの様な努力をしたか、それから何を学んだかを言語化して話す訓練をした方が良いと思う
そもそも多留している時点で突出した成果がある訳じゃない場合、ある種のキズモノなんだから、「これだけ就活を頑張っています」ってアピられてもそれなら無難にストレート取るわってなる

568 :
人間を売り込むは同意見
この期間何してたの?は必ず聞かれるし、面接時間の殆どがその話になることも多かった
それだけ評価のウェイトが大きいともいえるし武器にできる部分でもある

私的な話だけど、自分の場合は高校行ってなかったのを逆にアピールポイントにして概ね感触は良かった

569 :
公務員試験しかなくね?

570 :
プラスをやらかした原因を入社後にまたやるかもしれないってリスクを見られてるわけだから
その原因はもう解決してて二度とやらかさないって客観的に分かる形で証明できれば結構いける
逆にそれが払拭できなかった場合の減点ポイントは結構大きいと思う

571 :
20卒+6でDランだけどIT中心に受けて既に30社落ちたわ
10月〜12月は3社最終までいけたけど1月全敗だし何がいいのかわからなくなってきたわ…

572 :
みんなどんな理由でそんな年増になったんや?

573 :
俺はプラス3だけど1年留年した後、休学してバックパッカーと投機してたら2年が経過してた

574 :
6年もズレたら新卒じゃなくて中途枠だな
中途と比べたら無職よりマイナスだろ学生なんて

575 :
足切りはあるかもしれないけど面接さえ行ってしまえば
年齢が上ってだけではそこまでマイナスにはならないと思うよ
問題はプラスの内容とそうなってしまった本人の素質

576 :
逆境から這い上がってきたタイプと怠惰が過ぎたタイプとでは企業側も全く印象違うけど
このスレでは年齢で一括りだから両方の意見があるのは忘れないほうがいいよね

577 :
年齢関係ない企業は成果主義だからブラックっちゃブラックだよ
生き残る自信があるなら飛び込めばいい

大抵の会社は年齢が上がって職歴がないなんてコストだけかかってメリットがない

578 :
定年まで近い分教育コストが勿体ないってデメリットはあるが若い人だって転職されたらそれまでの教育全部無駄になる
全く同じ能力なら若い方取るだろうけど若い方と比べて入社後の活躍が期待できるなら年上でも取るとこは少なくない

579 :
なんか結論が見えない不毛な議論をしている気がするけど、マッキンゼーの人事の人が最重要ポイントは年齢でも能力でも無く、その人の心のあり方、もう少し具体的に言うと、どんな時にどんな事に対して、心の情熱を灯して理想に向かえるかって言ってた
翻って言えば心が良ければそれだけで取るとも言ってたわ、嘘っぽいけどマジで

580 :
履歴書の添削サービスをしています。お試し価格の350円です。(新卒・中途・派遣・アルバイト等)
ヤフオクに出品です。 メールでの連絡も承ります。

rirekisho_com@yahoo.co.jp

出品先 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r304214415

581 :
>>579

>マッキンゼーの人事の人が最重要ポイントは年齢でも能力でも無く、その人の心のあり方、もう少し具体的に言うと、どんな時にどんな事に対して、心の情熱を灯して理想に向かえるかって言ってた

外資ならともかく日本企業はこんなの考えねえな

582 :
年増は卑屈にならないことが大事だと思う
勝手に引け目を感じてネガティブになり、落ちたのを年齢のせいにしだすと本当に好転しない
先入観持たずに見ようとしてくる人事でも暗さがチラついたら二の足踏む

583 :
お前ら静かだけど解禁まで後1ヶ月だぞ頑張ろう

584 :
あげ

585 :
一浪三留が確定しました
よろしくお願いします

586 :
正確には三年大学休んでいましたが変わりませんね

587 :
結構書き込みしてる就活が終わった19卒だけど、ちょくちょくこのスレだけ見てるよ
必要あれば力になるよ

588 :
+3以上か?

589 :
マーチだけどそれなりに大きいところも諦めずに出すのがいいんかね

590 :
トータル四年遅れなのですが、公務員に絞ったほうが良いでしょうか

591 :
>>588
+5や

>>589
行きたい業界はピンキリで受けよう。MARCHなら普通に大手いける。

>>590
全然民間でもいけるよ。

592 :
>>590
公務員も新卒しか採らないよ

593 :
教授「これはみなさんが生まれた頃の映画です。タイトルは分かりますね?」
学生「「千と千尋の神隠し!」」

リアタイで観に行った記憶のあるおっさんだって学生の中にいるんだぜ...
そんな+5予定の俺のキャンパスライフ

594 :
>>592
そういう嘘をついて楽しいか?

595 :
最近は働き手不足だから年増でもそれなりの説明できればいいところ受かるよ。
あとはFラン私大でもとにかく人売りITに入るんだな。
ITでしっかり経験積めばそれなりの転職ができる。
itなんて高度なことできないならドライバーという選択肢もある。
なんとか生きていけるよ。

596 :
卒業決まったで!!!!
中学中退してから長かったわ。。。

今日もぶらぶら新居探してくるわ

597 :
>>592
こいつの世界では新卒の定義がこっちと異なってるらしい

598 :
+5マーチ関関同立のどっか 留0 高校は行かず高認→大学
3月以降は商社、メーカー、IT中心にやってく予定
クソスペックだが大学入るまでに鍛えた諦めの悪さで頑張る

599 :
>>384
>>395

また釣り

600 :
>>598
がんばりぃ 
とにかくes出しまくるんや!

601 :
>>598
経歴とかが一緒で自分が書き込んだのかと思った頑張ろうね
何もしてなかった3年間の空白の説明がつらい

602 :
>>601
こういう場だと似たような人いるんだな

自分はネガティブな事情での遅れではない(と思ってる)けど
どう見るかは相手次第だから肯定的に受け取ってくれる人に当たるまで数撃つわ

603 :
理系にあったやつ見てきた(この人は理系の文系就職)
インターンから内定とかあるんだな
速攻登録はしておいたけど、オマエラ、インターン参加している?
俺はしてなくて、焦っている

215就職戦線異状名無しさん2018/12/30(日) 18:42:06.85ID:oR6F3o+0
>>203で書かれているけど
https://job.mazmiro.com/2018/12/22/internship/
年増なんだから、インターンは応募しておけって

604 :
理系にあったやつ見てきた(この人は理系の文系就職)
インターンから内定とかあるんだな
速攻登録はしておいたけど、オマエラ、インターン参加している?
俺はしてなくて、焦っている

215就職戦線異状名無しさん2018/12/30(日) 18:42:06.85ID:oR6F3o+0
>>203で書かれているけど
https://job.mazmiro.com/2018/12/22/internship/
年増なんだから、インターンは応募しておけっ

605 :
なんで多浪のやつって民間に特攻すんの?
まさかまだ自分は上の階級に入れるって勘違いしてるんじゃないだろうな

606 :
えらく静かだな
今年のみんなは黙々と進めてるのか?

607 :
2016卒の+4マーチ文系卒だけどみんな頑張ってほしい
今朝就活生見たから久しぶりに覗いてみた
多浪でも就活はなんとでもなるから安心して
それと先人達がオススメしてる企業は本当に年増に寛容なところが多いから受けてみてもいいと思う

608 :
>>607
よかったらもう少し就活当時の感想聞きたい
受けてた業界業種や姿勢とか簡単でいいので

609 :
受験勉強と就活に関してなんとかなるって言ってる奴は信用するな

610 :
何ともならんからな
技術派遣から正社員になれる方法探しとけ
ブラックでもいいなら+4程度でギリギリ正社員になれる

611 :
大学生活頑張ってきた人にとっては割となんとかなる
逆に大学生活サボってきた人は厳しくなる
普通の人でも同じことは言えるけど年増はこの差が顕著になる
年増スレではこの両極端な二つが同列に語られるから注意が必要

612 :
度々言われる多浪と多留の違いか

613 :
インターンとかで年増ってどう思います?ってこっそり何ヵ所かで聞いたけど大体まず留年?て聞かれて浪の方だと言ったらなら大丈夫って言われたな

614 :
年増が不利か否かというテーマはこれで何度目なのかって感じだけど、結論から言うと当然不利、というか警戒される
でも、年増に至った理由とそこから学んだこと、考えたことを理論整然と話せば全く問題ない、むしろ好評価を得られる可能性もある
つまり何が言いたいかと言うと、自分に嘘をつかつないで、取り繕わずに正直な自分で勝負した方が絶対いいよ
自分にとっては人生の汚点だと考えている事でも人によってはいい経験だと捉えてくれる人もいるから、要は考え方と話し方、面接官だった人だよ(個人的な意見です)

615 :
面接官だった人だよ→面接官だって人だよ

616 :
マーカン+4留2で今年も早慶落ちたアホですが参加していいです?

617 :
選択したのは自分ってことは百も承知ですが、もう疲れました

618 :
お前らこういう職種しかないだろ。

◆採用警察官に3万円補助 スーツ 家電の購入費として
2019年3月1日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011833071000.html
http://i.imgur.com/g7IaSoa.png

警察の採用試験の受験者を増やそうと山口県警察本部は、採用された警察官などが新生活に必要なスーツや家電などを購入した際、3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

就職活動がいわゆる「売手市場」となる中、山口県警察本部では採用試験の受験者数が減少していて去年は611人と、9年前の1400人余りの半分以下になっています。

こうした中、受験者数を増やそうと、来年度から新たに採用された警察官などが新生活に必要なスーツや靴、それに家電などを購入した際に3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

また、採用の説明会で配るパンフレットには、クイズ形式で警察のどの部門にむいているかを知ることができるチャート図を新たに盛り込むことになりました。

山口県警察本部警務課の槌屋泰子課長補佐は「警察の仕事の魅力だけでなく学生の関心が高い福利厚生についてもアピールしていきたい」と話しています。

619 :
6浪も7浪ももはや世間体変わらないだろうけど、
例年のごとく今年も宅浪で受験したとして受かるイメージが浮かばないし、25も迎えようとしてるのにまた1年支えてくれてる人たちに迷惑かけるなんて怖くて考えれない
でも在籍中のマーカンで4浪2留スタートは不安しかないし、合格僅差まである学力をここまできて放棄するのも悔しい
そしてこの歳で働いてない大学生もしてない受験してるだけの自分に違和感を覚える

書いてて本当に自分は馬鹿の塊だなと思います、
不快にさせたらすみません

620 :
>>619
まず今年もなぜ落ちたのか書いてみ 正直に嘘つかないで

621 :
>>620
そうですねたくさんあるけど挙げるなら
こんくらいの学力なら大丈夫だろ(合否ボーダー越えるくらい)という気持ちはあったと思う、それが合格するに足る詰め具合ではなかったんだなと(毎年それなりに惜しい点数で落ちてるのはこれが原因だと思う)
そして自己採して思ったけど本当にケアレスが多い、それ足したら合格してるってことと、つまりそういう本番のコンディションの低下も含めての受験だからより安全に余裕を持って合格できる高い学力を限界作らず一貫して求め続ける必要があったんだなと
結局、多分去年もこんな感じで気づいたと思うんだよね、でも自制して出来なかった
そして最後に思うのは
こういう繰り返す自分の弱さを認識して厳しい予備校なり個人塾や家庭教師なりを通して自分だけに頼るのではなく、プロにコントロールしてもらったり助言や対策もしてもらうべきだったなと、宅浪参考書オンリーで合格できるほど自分は優秀ではなかったなと
高校時代馬鹿で塾にも良いイメージ無かったから避けて初っ端から独学でやってたんだお金かかるのも嫌で
でも今思えば素直に周りの意見聞いて、自分のやり方だけにこだわりすぎずに受験のプロにも頼ればよかった
自分に自信持ちすぎてた
あとは単純に受験やテスト向いてないなーと

622 :
>>619
期間工やろうぜ!!!

623 :
>>621
俺も偉そうなこと言えないけど、自分の悪いところは一応見えてると思うんだよね これだけ失敗してるんだから当たり前だけど

わかってると思うけど学歴ってフィルターくらいにしか使えないと思うし、対人能力とか低いといくら学歴あっても意味ないからね
あとその年齢だともう受験はやめた方が良い かわらないよ早慶行っても
次やっても失敗するだろうし、まずは根本から自分を変えた方が良い

624 :
>>621
あと、俺も含めてここで聞くのはやめた方が良い
ネガティヴな気持ちになるだろうし、ほとんど役に立たない
回し者じゃないけど、ツイッターで@F_kokutiyouって人が就活についてとっても現実的なこと書いてくれてるしこういう人に相談した方が良いよ
きついこと言われるだろうけど現実だからね どうしても早慶行きたきゃ就職してからまた考えれば良い 順序が違うだけ

625 :
>>623
ありがとうググってみるその人
在籍大学でやってくと思うとすごく重い気持ちになる一方で受験を忘れていい解放されていい選択肢を思うと心が軽くなる
早慶を意識してたのはフィルターやブランドもあるけど全国レベルのOBOGネットワークやマスコミ系の就職占有率も大きかったんだ
どこの大学だろうがこの経歴である以上特別に動かないと始まらないだろうけど、マーカン4浪2留は初手フィルターの段階で相手にされなさそうで不安だ

626 :
>>625
自分計四年遅れのマーチなんだが、もし良かったら捨てアドで構わんから連絡取り合わないか?すごい自分と同じ境遇だからつい
ホモじゃねえぞ
titere@kpost.be

627 :
ものすごく視野が狭まり極端になってしまってる印象

628 :
>>627
だよね
長い事受験に浸かりすぎていろんな道見えてないと思う

629 :
3浪私立文学部とかいう詰み要素しかない人間が来ましたよ

630 :
>>615
そうだけど最終面接は役員だぞ
そう上手くいくかな

631 :
>>628
もうその歳だと一度就職した方がいいよ
その上で大学にまた行きたいなら好きにしろ

632 :
まだまだ若いよ、私達から見たら数年なんて誤差だよ
って言ってくれる役員のおっちゃんもいたけどね
受け取り方は本当に人それぞれだから無駄に悲観する意味もない

633 :
>>631
一度就職したらその後大学行っても新卒扱いされなかったり
逆に就職した事なければ30でも大卒の新卒扱いされたりするからよく考えた方がいい

634 :
+3私立Fラン文系だけど福利厚生マシマシ企業に勤められたで。
いちいち現状を悲観するよりは行動して有意義な大学生活送ることができれば就活なんてどうにかなるで。

ただ大学で単位だけとって死んでる生活だとESに何も書けなくなるから死ぬ

635 :
+3なら余裕だろ
もっというなら4でも努力でなんとかできる
5からは知らん

636 :
>>633
30で新卒なんて会社まずないだろ
今じゃそんな余裕ある会社無いと思うが
30職歴なしなんてホームレス直行だよ

637 :
文系は大変だな
キツい状況になっても希望業界に行けると思えてるのはある意味幸せな事なのか

638 :
30云々ってバブル期の早稲田とかかなり古い情報だろ
今じゃ無理だっての甘えたこと言って子供部屋に篭ってないでさっさと就職しろ

時間の無駄

639 :
>>636
去年就活したけどキャリアセンターやエージェントで既卒、中途向けの就活か新卒向けの就活どちらがいいか聞いたら普通に新卒で良いと言われたよ
実際新卒で就活して、説明会の終わり際に人事の人に相談したりもしたけど就職経験無いならOKってところばかりだった
今の売り手市場のおかげだろうけど

640 :
>>639
おまえさんが30新卒なのか?

641 :
>>640
30新卒
特定嫌だからあまり言えないが大学はマーカン辺り
就活スレでたまに名前が出るくらいの所(ネタ枠とかブラック枠ではなく)には入れたからそれなりに満足

642 :
>>641
ぜってえ嘘だろw
大方これから大学受験目指そうとしてるとかだろ?正直に言え

643 :
自分から聞いておいて何だそれは…

644 :
>>642
本当だよ
そんな嘘ついても何の得もない

645 :
まあ信じるか信じないかはってやつだが
ここ見てる多浪生とかはこんなの真に受けて浪を重ねたりするなよな
こんなケースないから

646 :
30新卒ってすごいなww
普通に話聞きたい

647 :
>>635
どんな努力だよ

648 :
一部上場勤務(年功序列40歳平均750万)だけど29歳新卒はいたな。
職業訓練学校卒業の特別枠って感じだったけど。
まぁ俺自身も+4マーカンだからそもそも年齢に寛容な企業ってだけかもしれないけど…。

649 :
ニートと虎でも見てて
https://youtu.be/CTC18FXr0tM

650 :
>>608
今更で申し訳ないけど就活時期は独立行政法人とか特殊法人を中心に受けてたよ
あとは当時オリンピックの影響で景気が良くなると言われてた建設業(ゼネコンサブコン)と建築資材のメーカーとか
他には医療関係の中でも高齢化で需要が高まる製品を製造してるメーカーとか専門商社とか

正直、年齢的に企業を選べるとは思ってなかったから年増に寛容と言われてる特殊法人と
採用が増えそうな業界でかつ行ってもいいと思える会社ばっかり受けてた
年増でも内定を5つ貰って、今はその中の平均年収750万/42歳の会社にいるから後悔はないけど
強いて言うならもっとレベルの高いところ受けてみてもよかったなって思う

651 :
>>650
境遇似てるなー。
業界近かったらオフやろうぜw

652 :
採用してもらえるかはさておき、昨今リクルートやソニーなどの一部企業で30歳までは新卒として扱う制度が導入されているから理論上はあり得るかもね、でもまぁ企業側も第二新卒を前提とした制度趣旨のはずだから就労経験がない30歳は相当抜きん出た特別な経験が必要だと思う
それと経験上、外資とメガベンチャーはマジで年齢を気にしない、学歴と英語、論理的思考さえあればいいから日系で弾かれた奴は受けるといいと思う

653 :
企業からすれば新卒の年齢の差なんてそんなに大きな問題にならないよ
教育コストの割に定年まで勤める年数が多少減るくらいで
それだって今は一つの会社に定年までずっと勤める時代でもないし転職されたらどちらにしても教育コストは無駄になる
企業が見るのはプラスの理由とそこから見える人柄

654 :
年齢が問題にならないってのは三浪くらいまででそれを過ぎたら問題にならないわけがない

655 :
どうせやるなら俺はポジティブにやるぞ
ネガティブさが滲み出てる年増なんてそれこそ採用したくないだろうから

656 :
日本の会社はまだまだ年功序列が多いから真に受けてずっと無職でいるとどうにもならなくなるぞ
親が許さんしな

657 :
まるでFラン就活に出てくる大学生みたいだな
自分がうまく行かないのはプラスのせい、プラスのせいでいいところに行けない、プラスが多くてもうまく行く人の存在は認めない

ヒトの問題とは考えない

658 :
プラスが採用されない原因なんだから合ってるだろ

659 :
プラスだから採用されないとか最終面接後でしか使えん言い訳やで

660 :
春から社会人なんだが数年働いてから院に行くのアリかな…
浪人してるから+3になるんだが

661 :
>>660
わてもプラ3だけど、院行く予定やで!
仕事は辞めないで夜間の行くつもりやがw

662 :
いや最終面接で使えるのならなおさらやばいやんプラスって

663 :
プラスだからと、そこばかりに目を向けて諦めたり言い訳してるけど、人事から見たらプラス以外にも足りて無いところが沢山あるよ
って事だろ
大きな要因であるのは間違いないけど、取り返しのつかないプラスに失敗の責任全部おしつけて、改善出来る事をやってないことを言われてる

664 :
>>662
最終面接はガチャだからな
リクルーターに囲まれてても重役と握手しても落ちることはあるし
やっぱこの会社くそやわ、適当でええやろで内定の時もあるし

落ちたその日にクヨクヨするのはしょうがないけど、翌日以降に引きづらないために

プラスで落ちたんやしゃーない、尻の穴小さい会社やったな
株価も落ちてるしざまー見ろってぐらいしかプラスの言い訳なさ

665 :
なんか急に説教始めてるやついるけど某就活指南の動画でも見たんだろうなあw

666 :
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

667 :
おじさん毎日都内まで出るのきついわ
辺鄙なところに大学作りやがって

668 :
>>644
就労経験無い人を新卒以外の転職枠で採用出来る企業の方が少ないよ。出来てもサービス業とかくらいかな。サービス業でも販売者資格取らないと店頭立てないみたいだけどね。
最近売り手市場でも女の派遣社員(アルバイト含む)でも、事務や受付は実務経験必須な所あるし。
既卒・転職枠はビジネスマナー一度は受けたことある人じゃないと研修費用とかかかるし、それなら同時期に新卒枠で入社してくれた方が一人だけの研修費用払うより、団体で申し込む方がお金かからないって意味だけど。

669 :
ていうか年増のやつは資格業狙ったほうがいい。
ちなみに理系は就活楽勝だから案ずるな。心配するのは経歴より人と円滑な会話が出来るかコミュ力と身だしなみ気をつけろ。
大1は流石に見てないだろうけど、文系なら会計士、(税理士取りやすいけど誰にもオススメされない)、it業界オススメ。
会計士は取るの時間かかるから一発逆転したいなら社会人で働きながら取ったほうがいい。年増で働かないのは職歴に穴が開くのだけは避けろ。
おかしいけど日本は新卒と既卒じゃ既卒は圧倒的に不利。新卒なら何浪何留しても受かるやつは受かる。
itは人手不足だし営業でもitコンサルでもseでも転職しやすいから。セーフティネットだと思った方が良い。
中には訳ありで多浪多留の人もいるけど、訳ありじゃない限りコミュ障が多いから業界最大手は年増と能力の時点で諦めろ。
入れても配属や昇進で不遇だぞ。諦めたくないなら新卒か転職で語学力磨け。

670 :
>>669
資格で一発逆転とか一番甘いから気をつけろやガキ
不動産飛び込み営業こそ至高

671 :
コミュ力つけるほうがまだ現実的

672 :
単位とり終わって、休学してる1浪+2留実家駅弁なんだけど、今年一発逆転で公務員狙ってる。無理だったら、秋採用で民間行こっかな〜、もう一年やろっかな〜
はやく正社員になりたい。

673 :
+6のキチガイやけど+6おる?
おらかんか笑

674 :
まずは1社年齢制限に引っかかる
まあ選考始まる前にわかってよかったと思うことにする

675 :
制限に引っかかったって何でわかるの

676 :
ここってほんと使えねえな
くだらねえ嘘情報ばっか垂れ流しやがって

677 :
34か35がリミットだと思うよ
新卒で年齢制限掛けてるところはだいたいこの辺

678 :
>>675
もらった紙の募集要項に卒業時25歳までと記載されてたよ
web上ではわからなかった

679 :
どこの企業?書いてくれたらすごいありがたい

680 :
採用ページの募集要項見ると結構見るよね。
○○年生まれの方に限るといった感じで。

681 :
年増の皆様にお知らせします

良い会社ではありませんが
ほぼ全員に内定を出している会社があります

給料は安いし社長はいい加減で色々問題は多いけど
会社自体は緩いし定時に帰れるし過労死寸前のブラック企業よりはましです

株式会社KaNaシステム
http://www.kana-system.com/index.html

他に行き場がないのなら受けてみて下さい

682 :
>>677
そんなに高くないでしょ
まれに35とか聞くけどそんなの採用するの数えるぐらいしか
通常は27ぐらいまで

683 :
>>681
ありがとう 絶対受けない

684 :
17卒の+4マーチ未満大卒だけど、今はなんとか社会人やってるよ
当時めちゃくちゃこのスレ見てたからちょっと書き込んでみる
面接行ってコツさえ掴めばあとは面接官次第って感じなのかなあ、、
俺は初めから金融系は落とされるって聞いてたから受けなかったけど寛容な業界職種目指せば何とかなると思う
ITは寛容なのはガチだけど、ちゃんと調べてから受けた方が良い
独立系は絶対やめといた方がいいかも、、

685 :
寛容な職種ってどういうのですか?普通に自分がやりたいのを志望しちゃってるんですが

686 :
やりたいの志望していいと思うよ
面接行っても結局そのほうが伝わりやすいし

687 :
+5おじさん書類通過するだけで結構嬉しくなっちゃう

688 :
+5あたりからだとコネなしじゃ大手は無理そうだな

689 :
人手不足やブラックだと+5でも余裕
飛び込み営業とかやってる会社とか

690 :
あと併願で受ける人が多くて辞退者多いところとか

691 :
1留、2休で外資はESに関しては全パスだったけど日系だとやっぱ厳しくなるんかねー

692 :
年増だからこそ明るさと自信大事かもね
年増の理由は人それぞれだろうけど自分は当時の経験を最大のアピールポイントにしてる
何十社も受けたわけじゃないが反応は概ね良い

693 :
理由次第じゃ三年遅れくらいまでならどうとでもできるしな

694 :
>>689
それが嫌だからこんなスレがあるんだろうがw

695 :
明るさは空元気でごまかせるかもしれないが、自信なんてどうやってつけるんだ?
大学受験失敗、友達なし、多留…

696 :
まさか就活の年までなにもせずにいたのか

697 :
就職しやすさは現役帝京≧二浪東大らしい

698 :
さすが帝京魂

699 :
バイトくらいだな
滑り止め大学だから自分より出身校が格下で予想通り話が合わない奴ばかりでサークル入るのはやめた

700 :
もっかい自分の書いたことよく読み直してみろ
恥ずかしいぞ

701 :
帝京とかプラスなくてもブラックしか無理だろ

702 :
高学歴が来ない中小ITなら喜ばれるよ

703 :
恥ずかしいのは学歴と+4って事ぐらいだな

代返や過去問持ってる奴が何もしてないのに評価されてるのが気にくわなかった
寝てたとしても教室に来てれば出席扱いになるらしく、通うのが馬鹿馬鹿しくなった

講義中に食事も通話もするし、そいつらの方が恥ずかしいんじゃねえのか

704 :
現役帝京=一浪マーチ≧二浪東大
大手への就職のしやすさはこんなもんか

705 :
帝京生なら本気で思い込んでそう
帝京行くようなやつは何浪しようと東大は無理

706 :
>>703
そんなやつらと同じレベルの大学にしか入れないことに気付けよ
しかも就活までなにもしてないで生きてきたとかただの無能やん
そんなに嫌ならどこか違う大学に入り直すとか院に行くとかできただろ

707 :
>>704

> 現役帝京=一浪マーチ≧二浪東大
> 大手への就職のしやすさはこんなもんか

これネタでしょ?

708 :
はっきり言えば東大生なんか受けに来ないような中小に行けば年増でも採用されるよ
日大ですら高学歴扱いされるような世界だけど

709 :
何で唐突に東大生なんていう話が出てくるんだ

710 :
コンプ、
東大の以前にニッコマとでも越えられない壁あるからな

711 :
結構ES出したなと思って数えたら10社ちょいだった
書くの慣れてきたしまだまだ出すぞー

712 :
私は浪人して早稲田よりも現役で成蹊に行きたかった

713 :
学歴コンプの語りはいらねえから消えろ
受サロとかいけ

714 :
コンプが癒えてない奴向けの板ってないよな

715 :
>>711
今から出すの?体感的に多くの企業がESの1次募集を終えて一息ついた感じがするけど

716 :
マーチ以下と年増は連休明けに動き出す企業にしか入れないだろう

717 :
体感で1次が終わったら就活終わりなのか

718 :
リース業界ってやっぱ金融だし年増に厳しいのかな?経験者がいたら教えて

719 :
郵便や高齢障害雇用機構は

720 :
無理矢理受かったところで離職率高いやん
JEEDなんて2〜3年で全国転勤地獄だぞ

721 :
どんなに高学歴でも二年以上遅れたら現役大東亜帝国レベルの就職しかできない

722 :
あそこはああ言えばよかったなあと面接終わってから急に頭が冴え始めるおじさん

723 :
+5俺(メーカー、商社、IT)の途中経過
ES提出30 通過16 お祈り5 結果待ち9
1次選考4 通過2 結果待ち2 これから多数

書類は意外と通る あと大手のほうが通りやすいは本当だと思う
みんなも頑張ってくれ

724 :
>>721
某三浪の早稲田の学生は楽天に就職

はい論破

725 :
特例持ち出されてしかも就職先が楽天てw
財閥系企業にでも受かってから高学歴なら多浪は関係ないと
言えよ

726 :
現役帝京=一浪マーチ≧二浪東大
くらいなもんだろう世間の見方は
じゃなきゃ東大に多浪生がまったくいない理由が説明できない

727 :
まだ学歴厨いたのか
ここはお前の来るところじゃねえから

728 :
こいつにレスつけるなっての レス古事記なんだから

729 :
萎え始めた、萎えても続けなあかんのだが

730 :
ESお祈りで当たり前、面接いけるだけで良い会社だと思って就活始めたから
祈られても開き直れる

731 :
そんなに?どんなとこ出してるんだ
もしくは+5とか6なのか?

732 :
面接まで行ければ、そこからは思ってたよりずっと順調
書類がネックだが切られるのが早い分にはこっちも助かる

733 :
リクルートESでサイレントお祈りされたかと思ったら今更合格通知来やがった、、これで一応6月まで持てる
落ちたと思った所でも連絡が遅いだけの場合もあるから気にしなくていいと思うわ

734 :
みんな単位どんなもん?結構余ってて辛い

735 :
学費の面で前期休学してるから後期に17単位取らないといけない秋までに内定出ないと死

736 :
え?そんなもん?俺30単位余ってるんだけどwww
これ卒業無理かな?

737 :
後期までに内定取れば問題なし

738 :
え、なに
さらに+を増やさんとしている剛の者がたくさんいるのか?

739 :
これ以上+増やしたら既卒になるわ

740 :
お祈りがこんなに心に来るとは思ってなかったご飯が喉を通らなくておじさんつらいや

741 :
俺なんかの話聞いてくれる企業あるのかと思ってたが
始めてみると書類〜1次くらいまではあっさり通るわ

742 :
クソみたいな企業なら暇だからあるぞ

743 :
クソみたいな企業ほどないだろ

744 :
デカいとこのほうが通過率高いな

745 :
この反応の仕方よw
ツイッターのイキリをいじってるみたいで楽しい

746 :
個人的には現役でもTOEIC450未満の雑魚だったり4年間何の活動もして無いような雑魚はいらん

だって22にもなって取り柄0とか3~4年どころの話じゃなく今後も向上しねえじゃんコイツってなる

747 :
どの立場で言ってんだ

748 :
TOEIC450って履歴書に書かないだろうから、存在していないのと同じだと思う

749 :
そういうのはマジモンのF欄大学にしかいないのでは

750 :
ここの奴らみんな高学歴だけど俺みたいなfラン3留レベルのカスはいないのかな

751 :
おるぞ
いや、本当の意味でのFラン(ボーダーフリー)では無いが

752 :
どうせマーチ以上か駅弁だろ

753 :
最終面接の日程決まった
気合い入れていくわ

754 :
ガクチカってどんなんあるのみんなは
おいらはサークル活動を大げさにならない程度に盛ってるんだけどw

755 :
サークルとゼミの二本だけでどうにかしてる
実際その二つしかやってこなかったし

756 :
バイトしかやってこなかった俺涙目

757 :
みんなESだしてからどれくらいで返信くる?
1週間以上経ったにも関わらず返信すらない場合は、やっぱサイレントなのかなー

758 :
1週間くらいなら会社による、まあ落ちたって考えといた方が楽だけど

759 :
先月の15日に出したのが一社昨日来たけど落ちたと思って次に行くのが吉

760 :
基本落ちるの前提でだしまくる。
こちらが選考する気持ちで数出したもの勝ち。

761 :
まあそうだよなあ
業界研究済ませてあるならあとは撃ちまくるしかないよな

762 :
事前に人事にES見せてめっちゃ褒められたのにも関わらず、落とされたこともあるから本当気にしたら負けだよな、縁がなかったと思って切り替えるのみ

763 :
未だに業界研究が何のためにやるのか分からない
やり方もおそらく分かってない

764 :
業界研究も自己分析もしてない

765 :
面接に履歴書持っていって、初めて年齢見たときの人事の反応を見るのが楽しみで就活してる

766 :
1次面接の人事の奴より歳上の自信がある

767 :
若手社員(全員年下)との交流会でドン引きされた

768 :
年齢言わなきゃ良いのでは

769 :
>>767
今年いくつ?

770 :
+3くらいなら ああ...くらいで済むよな...?

771 :
職場での、「飲食」は業務に全く関係ない。全く、ぜんぜん「職場での飲食は賃金に反映されない」 当たり前。
仕事でない!!、職場での飲食は出席義務もない。

職場での飲食、男は確実にアルコールが入るとエロの世界へはいる。セクハラ?、飲食会の席では無関係。飲食の席では不法。

→【クチビール!】【ボヤキビール!】【エロビール!!】 全ての職場、飲食会で共通 低俗!!

飲食の席に残るなら、「エロオヤジの性の餌食!!」は覚悟して。
飲食費と取られ、プライベートな時間!と取られ!、後味が悪く得るもの皆無。アルコールが入った!、「エロオヤジの性の餌食になるだけ!!」

飲食の席に残るなら、「エロオヤジの性の餌食!!」は覚悟して。エロオヤジ、最終的に性行為を企んで機会を伺っているから。
携帯電話を肌身に離さず持つこと。ポケットの中!服のポケットへ。フル充電、マナーモード。

セクハラ行為!
スグ様、「1」「1」「0」「発信」の4つボタンを押す!!
「助けて〜!」「助けて〜!」「助けて〜!」「助けて〜!」「助けて〜!」「助けて〜!」
と、電話で云えばOK!警察が急行!!

就活に無関係、用が済んだら即座に帰宅。賃金には全く反映されない。仕事が終わったら、終業時間で即座に帰宅!
職場での飲食会が、「賃金査定」などに影響するなら違法!!勤務する職場の住所を管轄する、労働基準監督署へ即座に!!

772 :
新入生の女の子とLINE交換出来て嬉しみが深い、なお就活は上手くいっていない模様

773 :
このGWでどれくらい弾数増やせるかなあ

774 :
お前ら調子どう?
俺は意外と順調で驚いてる

775 :
>>770
済むよ
まあ聞かれるけど、ちゃんと答えれば、そこを争点にはしない

776 :
>>770
ギリギリOK
まあ浪人留年はたいてい聞かれる

777 :
留年は聞かれても仕方ないんだが、あんまり浪人とかなんでこの大学選んだの? とか聞いてほしくないでござる

778 :
わかる
俺とか2浪1留でマーチ未満というね…勉強しなかったって安直に言っちゃってる

779 :
浪人ならいいだろ
3留fランの俺はどうしようもない

780 :
2浪してマーチすら受からないのは学習能力疑われても仕方ない

781 :
しかも留年してるしなぁ
やれば出来るんですアピールしようと思ってTOEIC765,MOS,基本情報,LPIClv1と取ったけど、どれもレベル的には中途半端で積み重なった留年と浪人を覆せるものでもない
面接まで行って掘り下げられても、無理やりこじつけた理由じゃ結局サボり癖がひどい人間なんだなとしかならないし、正直に言ってるんだが、う〜ん…って反応が多い
一部上場行きたいけど中々厳しいわ

782 :
年増の理由を納得してもらえるかは本当に大事だね
書類の段階では落ちても、面接進めたところはほとんど落ちずに残れてる
苦労人なのが気に入ったと言われたこともあるから、うまくやれば武器になる面もある

783 :
糞みたいなトイックの点数でもなぜか大手に入れた僕は奇跡なのか

19卒

784 :
ちなコミュ障

785 :
上っ面じゃないものがあったか上手くかわすことができたんだろうな
俺は面接まで行けた中での第一,二,四志望はそこ掘り下げられて反応悪くてアウト(これだけが原因じゃないと思うけど)
一番最後だった第三志望は確保したけど東証二部 一部大手の方が後々キャリアの自由度高そうだから良さげくらいの動機だったが甘すぎた
あと多分就活で資格は役に立たないことはないけど、目的としてじゃなくて過程としてアピールする方が良さげ 税理士とか高度情報処理とかの難易度高いのは知らんけど
資格よりアピールする優先順位高いものがある 当たり前のことなんだけどね 直前焦ってそっちに焦点がいっちゃってた
残り二発だけどもう少し足掻くわ

786 :
お前らどうせ早慶とかだろ!!
プラス3のMARCHはどうすりゃ良いんじゃ!

787 :
TOEICって結局、日本の就職・転職市場でしか役に立たないんだよな

788 :
資格はおろか無免許の+3の地方駅弁大生だけど、
ES10社ほど出してようやく初めて1社最終まで行ったわ。

789 :
march以下のfラン3留無資格無免許だから絶望してふ

790 :
大学にもよるんだろうけど、+3にまでなると大手、高倍率は避けてる感じなの?

ひたすら自分の大学が高学歴扱いされるか、不足してるような、地元の中堅企業に絞ってるわ。

791 :
無免許ってそんなやばいの
営業の予定じゃないんだが

792 :
>>791
都会ならなくてもどうにかなるけど、地方はほぼ必須だし、総務等内勤でも多少は影響するんじゃない?

793 :
突っ込まれたら業務に必要であれば内定後に免許取りますで良いだろ

794 :
免許なんて書いてないだけで持ってるでしょ? とまで思われてる可能性すらある
まあ免許なんて入社までに取っておきます、で落ちることなんてないよ
+3の方がよっぽど重大だからな

795 :
最終受けてきた
結果連絡まで生きた心地がしないわ

796 :
友達の早稲田三浪でも早稲田とは思えないくらい酷い戦績だし意識の差でここまで学内にギャップがあるんだなと

797 :
サークル入らずバイトしかしてこなかったから語ることがない

798 :
>>797
趣味でやってる同人サークルのことを、サークル活動として言い通してるわ。
公認、非公認あわせてサークルなんて星の数程あって調べられるはずもないし、
現実離れしてるほど盛らなきゃ、嘘をついてもバレない。

バイトでの体験をサークル活動に置き換えて、話しても良いんじゃないか?

799 :
+5おじさん内定出たわ
好景気に感謝しかない

800 :
6年3ヶ月ぶりの不況らしいが

801 :
おじさん持ち駒なくなっちゃった吐きそう

802 :
>>799
おめでとう!!!!
ちゃんと卒業するんやで

803 :
>>801
これから増やしていこう!
新卒内定率5割行ったらしいが、そんなの関係ない!

804 :
企業のレベル落とすと書類選考が通らなくなるな

805 :
大企業ほど採用者数・リソースに余裕があるから、とりあえず見てみようってのがあるんかね?

806 :
年に一人くらい変わり者欲しいと思ってる企業はいっぱいある
それなりの行動が伴ってきた年増は結構通るよ

807 :
逆に何もしてこなかったfラン3留Rってことかわかりました

808 :
二浪で大企業入れたからみんな頑張れ
ちなマーチ以下だ質問あれば答えるぞ

809 :
パチンコ屋はダメだなhttps://youtu.be/zOo_0x8VGZE

810 :
みんな頑張ってる?
19卒の+5だ。何とか社会人やれてるよ。

811 :


812 :
+5おじさんそろそろ行き先を決める時期になってきた

813 :
三浪の者だけどやっぱゼミには入っといた方がいいか?ちなみにノンサー

814 :
+5でようやく中小1社だけ内定が出てくれたけど改めて調べてみると悪い所が目についてつれえや承諾書出すけどもうちょい頑張ろう

815 :
ツイッターで多浪・留で就活を好成績で終えた人たちがアドバイスしてくれてるからそこいって聞けよ
こんなとこで聞いてどうすんだ

816 :
匿名で聞けないし臭いやんけ
ノリが無理

817 :
かわいそう
一生底辺のままだね お疲れ

818 :
と、このスレを見てる底辺が言ってます

819 :
喧嘩しないでよぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

820 :
>>813
入っといた方がいいな
研究内容とか聞かれることあるしな

821 :
>>814
おめでとう!!!

822 :
みんな調子どうかね

823 :
プラス3駅弁で公務員試験専願だけど、全オチがマジで怖くて滑り止めがほしい

資格はtoeic880 簿記2級 免許
ガクチカはサークル(2年前に引退w)とゼミ合宿などのゼミ活動、サブで飲食バイト経験を押す感じ。

なんだけど、地方の中小企業で俺が受けそうな企業ってなんかあるかな。数打つしかないのか。

824 :
例年に比べるとあまり伸びてないみたいだけど
みんなうまくいってるのかな?

825 :
今年度入学8浪おじ
早くも就活に震える
これから4年間学外活動なにしようかな

826 :
8浪は盛りすぎ

827 :
22卒旧帝+4(再入学)なんだけど、インターンって3年からでも間に合うかな

828 :
つーか今年度入学ならこれから就活制度変わるから誰もアドバイスできないと思うよ
やろうと思ったらすぐやった方がいいわ

829 :
それもそうか、すっかり失念していたよ
とりあえずいくつかエントリーしてみる

830 :
今後は労働力不足が続くから売り手市場が続くよ。
まだ団塊世代の大量退職が控えているから大手関連会社は豊島に寛容に感じる。

831 :
+5で4月に入社した者だ。
就活は誤魔化せたが、これまでの人生のコミュニケーション力不足が露呈して苦労してるわ。

832 :
+8は東大出ててもそうとう詰むだろwwwwwww

833 :
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

834 :


835 :
懐かしいコピペがでてきたな。
何歳だよお前w

836 :
懐かしすぎる ひっさびさにみたな

837 :
10年前にここでお世話になってたけど、ここまだあったんか!!!

838 :
>>837
調子はどう?

839 :
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

840 :
+5だけど公務員採用出たわ

841 :
おめでとう
ワイも+5で民間や

842 :
中古車販売とかは?

843 :
+3予定の21卒だけどインターン全落ちして草人気企業ばかり受けないで、年増に優しいところ受けなきゃな…

844 :
+3(浪人、留学、留年)旧帝で公務員受けたけど交代制勤務のとこしか内定出ず鬱。最初から公務員になること決めてるなら現役で受かった大学で留年せずに受けるのが吉

845 :
内定おめ!
公務員だと筆記の割合高いし民間より豊島も公平に戦えそうだな

846 :
明治大学プラス5で卒業したやつがYouTubeで就活動画とか出してるね

847 :
>>845そう思って公務員受けたけど、面接で足切りはあるし、結局人気あるとこは現役に近い年齢か職歴ありの既卒しか内定出ないから民間より公平かはなんともいえない

848 :
たしかに公務員は面接で年増弾いてるな。年増の仲間で公務員試験組は面接で相当苦労してた。
年増になったから民間より公務員という考えはやめた方がいい。第二新卒くらいの社会人も同じ枠で受けてくるから民間みたいに新卒カードの旨味もない

849 :
+3 高校中退なんだけど、公務員と民間どっちがいいかアドバイスくれ
公務員志望だが2次が怖い

850 :
+3(予定)です

851 :
そりゃ弾の数で言えば民間だろう

852 :
>>849
20卒 +5高校中退おじさんです
民間複数社内定 大きめのメーカーなんかも拾ってくれた

公務員も考えたけど全滅したときのリスクの大きさ、時期の遅さが気になって辞めた
自治体によっては年齢でバッサリもあると聞いたけど実情はわからん すまんな

853 :
あと、中退のことはどの会社でもかなり突っ込んで聞かれた
自分は家庭の事情を包み隠さず話して納得してもらえたけど
なぜか、他に方法はなかったのか、家族も納得してのことだったのか、今振り返ってどう思うか、とか挙げたらキリがない

が、納得させることができればむしろプラス評価になってた気もした
経歴を負い目に思う人も多いだろうけど、前向きに伝えることが大切
聞かれてないことまで書いてしまったが頑張ってくれ

854 :
まともな人は困ります

855 :
いつものテンプレレスやん

856 :
司法試験試験三振しそうンゴ……

857 :
最近転職しようと思って就職板久々に覗いたが年増スレまだあったんだなー
昔はここで知り合った人と飲み会して情報交換してたなぁ…みんな元気かな

就職したら年増以外といたりすること分かるから、あまり思いつめないようになー

858 :
私文+3で徳井タイプの俺は今年の9月中旬までひたすら遊んで就活してなかったけど、秋採用でそこそこ優良(多分)な大手子会社の内定取れた
21卒のみんなは俺より真面目に就活するだろうから、マジでどうとでもなるよ
つっても就活ルール変わるんだっけ

859 :
大学を卒業してから何もせず6年経ったんだが
それだけでまともな企業に就職できないっておかしいだろ

860 :
大学を卒業してから何もせず6年経ったんだが
それだけでまともな企業に就職できないっておかしいだろ

861 :
ガチで就活の準備なんもしてなくて草生えるわ
ちな一浪二留

862 :
俺もだから安心しろ
by1浪3留

863 :
20卒+3(高校中退、3浪)だけど、インフラ、石油、物流(海運、フォワーダー)はES出したところほとんど面接してくれた。一方で、メーカーは出した半分くらいしか面接行けなかったな。(ESに問題アリだったのかもしれないけど)

864 :
>>863
大学は?

865 :
>>847
>>848

それは役所によって全然違うよ。
リーマン後の超氷河期に+5で地元都道府県庁に入庁できた奴もいたよ。
国税なんかも年増には比較的優しい。

ただ面接日程がかぶるから幅広に受けようにもある程度運がいるね。

866 :
>>864
早慶

867 :
早慶と書く奴の9割は早稲田

868 :
>>863
問題ありっていうか、メーカーでそこまで落ちるなら適性、ESの人物像不一致だと思う
大手化学とかの一部を除いて、そこまで+に厳しい印象はないし

869 :
大手化学あかんのか……

870 :
>>868
確かにそれもあるかも。
自分もメーカーは比較的寛容なイメージあったから、こんだけES落ちしたときは少し驚いた。

871 :
>>869
全体的な傾向としてはそんな感じがする
ただ金かかるわけじゃ無いし行きたいならエントリーしなよ
+は取り敢えずチャレンジしてコマ増やさんと

872 :
>>867
慶応コンプですね。わかります

873 :
>>871
財閥系みたいな最大手じゃなければワンチャンあるかなあ、学歴的には大丈夫だと思うんだけど
まだ2年だからインターンとかいろいろ参加してみる、何もしないよりかはいいだろうし

874 :
+5だけど大手メーカーでも面接はほぼしてくれたな面接は

875 :
面接行ける時点でチャンスあるからな

876 :
どうせ早慶とかほんの上位だけだろ?(泣)

877 :
年齢か学歴か顔写真か字や文章の巧拙か
何が駄目で切られたかなんてわからん
本当に会社によるからESだけは出しとけ

878 :
公務員も職場の良し悪しは運なんだな

静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1220/ccn_171220_9088822214.html

879 :
>>876
FランやったけどちゃんとESかいてSPIとか対策してればスパスパ面接行けたで

880 :
+3以上に学歴とか関係あるの?

881 :
4年に一回くらい出現するOBだよ 2008和田卒 +4(1浪3留)だよ。
メーカー6年→ティア16年→4月から地場ディベロッパーだよ。
質問あれば受け付けるよ。

882 :
年収いくら

883 :
>>882
630万だよ

884 :
年増って転職のときも+α期間の理由聞かれるの?

885 :
>>884
寧ろ何で聞かれないと思ったのか?
めっちゃ聞いてくるよ。いかにポジティブに語れるかが勝負。
職歴しっかりしてれば新卒の時よりは大分楽。

886 :
学内合説私服でおkだったから私服で行ったらほぼ全員スーツで午前一社だけ説明聞いて即帰ったわ 泣いてたかも知れん

887 :
>>865
遅レスだけど、公務員試験は面接重視になった今よりもリーマン後の超氷河期の方が面接の倍率とか配点は低くて筆記は得意な年増にとっては救いの場ではあったのよ。

888 :
>>886
なんで帰ってくるんだよ、普通に話聞いてこいよ

889 :
+4
これから就活始めるで
企業さんよろ

890 :
これからやり始めるのは年増だな
そうやって先送りにしてまた失敗するパターン

891 :
>>890
マジ?まだやってなんだが

892 :
>>891
いま2年ならセーフ

893 :
+3
ようやく書き上げたES,ガクチカ、自己prを大学のキャリセンに見せに行って添削してもらうぜ
なお会社説明会は満席ばかりの模様

894 :
来年に切り替えていけ

895 :
es添削遅すぎだろ
ただでさえコロナで早まってるのに

896 :
今年から高学歴でも日経225レベルの内定は厳しいだろうな
能力のない高学歴は低学歴と同じく中小ベンチャー

897 :
159名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/06(金) 16:08:29.62 ID:O3kiGcVv0
私は42歳の氷河期世代ですが、この国で結婚して子どもを作るのは、とてもリスクがあると、若い人に訴えたい
就職氷河期やリーマンショック、そして今回のような、予測不能な事象により、桁違いの大不況に見舞われたら、それまでの生活は一気に破綻します
12年前のリーマンショックで、私はそんな家庭をたくさん見てきました
結婚する予定がある人は、これを機に冷静に考え直してほしい
周りに惑わされて安易に結婚せず、今は自分の生活を守ることを第一に行動するべきです また、現在就職活動を行なっている方々も、希望する会社が、このような大不況に将来耐えられるのか、よく考えて欲しい
消費税が上がり、未曾有の大不況に襲われて自分の生活が苦しくなっても、国は助けてはくれません
思いつきで「今後2週間は活動自粛」などと決めてしまう国の将来は、全く信用できません

898 :
年増の転職事情も気になるところやな
3年経験したらもう三十路でしたなんて人も多そうな中どう立ち回ったのか

899 :
>>898
数年前年増就活した者ですが、転職しました
景気に恵まれてたのもありますが、いい条件で転職できましたよ
気にされてる通り3年経験したら…とか悠長なこと言ってると三十路なので、2年で第二新卒としての転職でした
当然年齢のわりに経験、スキルがないので気にする企業もありましたが、入社したところは中途メインなのもあって正直に伝えたところ気にする必要はないと言ってもらえてオファーいただけました

900 :
年増なら225どころか二部上場位でも勝組だろ

901 :
94年生まれ
俺ももう立派な年増だ
しかも今年編入で卒業は来年...
今年1年は現役の新入生と初年次科目とか受けるわけよ
相手は2000年代生まれ。ジェネレーションギャップで死にたくなる

902 :
>>901
わいと同い年
おれは去年で逃げ切ったけど

903 :
この時期恒例のピリついた書き込みが目立つなw
まあうまくいかないからってあまり焦るなよ

904 :
去年の夏頃にのぞきにきたときにもずいぶんと荒れてたやついたが、うまくいかなかったんだろうな
同じような奴が増えていく時期
年増かどうかはさておきw

905 :
大手の子会社決まったから就活終わっていい?

906 :
仕事を始めても文句ばっかり言ってすぐ辞めるアラフォー底辺中年が、また懲りずに食品工場で派遣として働くぞ!
辞めたら笑ってやりましょう!
http://musyoku.tokyo/2020/03/22/post-6854/

907 :
>>905
ざこ

908 :
こういうご時世だと民間と公務員どっちがいいの?

909 :
完全に就活詰んだ+4
死ぬわ

910 :
年増OBだけど、絶対に諦めるなよ
コロナヤバイけど、どうにでもなる

911 :
スレOB
二浪で成成明学

早慶文系院ロンダ

一年フリーター

大手通信会社に3年勤務

現在大手メーカーに転職
という経歴で+3文系院卒だけど質問ある?
ちな両方ともcore30に載っている会社
就活したのは5年前

912 :
コロナやばいねぇ

913 :
>>911
ちょうど30で転職か
通信会社での経験と転職後の業務内容どれくらい関係ある?
他目立った資格あればそれもぜひ

914 :
多分この板でも最底辺な俺だけど途方にくれてるわ
ごく稀に面接いけても自信のなさから挙動不審になってしまう
28歳
Fラン私文卒
職歴無し
資格無し
免許無し
趣味無し
特技無し
コミュ障
運動音痴
友達0
童貞
世間知らず
会話の引き出しなさすぎ
あがり症
視線恐怖症
元日雇いフリーター
無気力

915 :
>>914
わろた

916 :
俺の人生なんだったんだって
そう思っちゃう
未だに小学生時代の記憶が鮮明
それだけ中学以降記憶に残る楽しいこととか無かったんだよ

917 :
年増のスレ、数年ぶりに来たけど随分過疎ってるな
5,6年前はもっと勢い合ったが・・ 続いてれば120社目ぐらいだろ

918 :
>>913
前職は営業で、現職はマーケ。それぞれの業務内容は全く関係なし。
未経験の転職は30過ぎると厳しいからね...
資格はTOEIC830、ITパスポート、あとは受験生時代に取得した歴検1級ぐらい。
>>915
俺も思った。2ch見る機会も減ったけど、今はだいぶ落ち着いたんだね。

919 :
アンカーミス
>>915→>>917

920 :
コロナ氷河期ほんとなの?
大手メーカー余裕で通過してるぞ
圧迫面接も今のところないし、正直騒すぎじゃないか

921 :
>>920
業種によるんじゃね?

922 :
>>920
22卒+4の者だけど、参考までにどのようなメーカーの選考を受けているのか教えていただきたい

923 :
昔と比べて勢い減ったなあ…
みんなTwitterとか行っちゃったのかな
3年前にここにいた時は結構お世話になったわ

924 :
地方国立から来年+5で就活するんだが不安しかない…
プラスの内約は
Fラン工業大学中退→1年間無職→地方国立に編入

27歳の新卒なんかまともな会社が採ってくれるのだろうか…でも生きるためには採ってもらえるようにするしかないよな

925 :
諦めずに真剣に活動すればどうにかなる
ただ、年増は往々にして怠け癖があるから、そこだけ注意だな

926 :
俺も+5だったけど複数社内定もらえて今3年目
終わってみればなんてことなかった 前向きにいこう

927 :
>>926
そうなんだ
大学のレベルとどんな会社から内定もらえた?

928 :
+3と+4は結構差がでかいが、+4と+5ってどれだけ差がある?
ネット上にある+4の体験談は+5に置き換えて読んでもいいのか?

929 :
そんな指標はないから気にすんなw

930 :
会社が必要とするスキルと学生経験があればあとは運。
実力主義の企業なら優秀なら年齢関係なしで採用される。
年功序列企業なら君の年代の人が辞めたとか、たまたま採用絞ってたとか理由があればワンチャンある。
採用実績数の推移を見ればワンチャンある企業がわかるかもね。
今は人手不足だから頭数揃えるために年齢気にしてない企業が多い気がするね。

931 :
>>927
マーチ
素材メーカー

932 :
>>929
>>930
そうなのか

でも+4で民間から内定貰えた人はリアルで1人知ってるし、ネットでも体験談が引っかかったけど+5は無いな
+5は知恵袋とかで質問投稿してブッ叩かれてる人しかいない
それでも大丈夫なのだろうか
不安だ

933 :
知恵袋ってあんまり信用しないほうがいいのかな
+4だけど就職相談したらボロクソ言われた

934 :
知恵袋で叩いてくるようなやつはks老害が多いから気を付けたほうがいい
特に年増みたいな叩きやすいところにはトコトン叩いてストレス発散しに来るから注意
大体文面でヤバいやつかどうかは見分け着くけどジジイくさい文章とタメ口で書いてるやつは見なくてOK

935 :
メーカーの生産管理か鉄道の駅員になりたいんだが+5地方国立でも可能性あるだろうか
メーカーは自動車部品系を志望
鉄道はJRか関東の私鉄がいい
ちなみに父がその私鉄の一つに勤めてるけど今どき親子入社ってシステム流石に無いよね

936 :
>>933
実際問題ボロクソ言われても仕方ない部分はある。
人によっては当然そう言う見方する人もいる。
いくら嘆いても現実は変わらないから感情抜きにして淡々と就活するしかないよ。

937 :
だからってヤホー知恵遅れの連中にとやかく言われる筋合いは無いわな
冷たい目線を送られるのは面接官だけで十分

938 :
何かめちゃくちゃ過疎ってるな
3年前にいた時は伸びてたのにどうした?

939 :
VIPで相談するとろくなことないな
介護飲食運送行け!とかバイトしかねぇよ!ばっかり
建設的な話ゼロだからここのほうがよっぽどためになる

940 :
>>935
今年電鉄関係はきつくね
JR東は確か400人くらい採用減らしたはず
地元の新聞ソースだけど

941 :
出版社とかマスコミってどれくらいの学歴いるんだろ
大きいところの年齢制限はクリアしてる(募集要項に199〇生まれまでって書いてあった)

942 :
>>941
25だった経験者から、在京民放・大手新聞・大手出版・公共放送、受けられるとこ全部受けたが12戦3内定
俺はマーチ経営、内定懇談会で法政中央までは見たが日大は1人も見なかった

943 :
>>942
+5地方国立なんだけど、地方とか中小でもいいからどこかないかな

944 :
VIPからき☆すた(,,•ω•,,)و⚑⁎∗

945 :
+5だけど今日就職課行ったよ
「特技や長所、適性を活かせ。まずは自己PRや業界分析をやれ。年齢は企業と自分がマッチすれば大丈夫だから」と言われたがそれでも年齢のことが気になる

志望業界は「高齢でも採ってくれる業界」という基準で探すべきなのかそれとも就職課で言われたように自分の特性で決めるべきなのか悩む

946 :
昔テンプレに入ってた年増に優しい大手企業一覧なくなったのか
かなり参考になったんだけどな
実際にその中の一社に入社したし、他にも最終まで行けた企業もあった
理系の方にはまだ残ってるのかな

947 :
過疎りすぎだろ
まだ6月だぜ?どうした今年

948 :
>>938 コロナショックで
現役勢すら内定きついからでしょ
絶望してるような人は2chに書き込まないからな

949 :
>>945
悩むまでもなく、業界分析や特性分析は最低必須条件でしょ…。
年齢に優しい企業受けても業界や自分の特性分析できてなければ受からないし。

950 :
>>948
それにしたってだいぶ人口は減った気がするな
まあそもそも文系年増ってのが相当のマイノリティだから仕方ないけど年々勢いは無くなってる

951 :2020/06/15
+5以上になるとやっぱり介護とかブルーカラー受ける人が多い?

【パワハラ】JR東海・東海旅客鉄道2【サビ残】
違法ブラック企業の社名を晒すスレ
【18卒・プロ】西日本旅客鉄道【JR西日本】
NTT系列偏差値作ったよ
□○×△ゲーム業界178▲×●■
【人気度】企業格付け【知名度】 PART10
三菱電機 Part60
自動車部品業界その28
【契約料金】実態派遣SEは奪われる【知的財産】
愛知の就職ランキングpart140
--------------------
107期ってどんな感じ?3
中川翼と書くと不安な事が大丈夫なスレ Part.17
幻影ヲ駆ケル太陽 タロットカード22枚目
オルフェーヴルさん、今年の種付け頭数は200頭超えか
∞ トレカの管理 ∞
【チカッパ】ロリポップ (lolipop)42【プラン追加】
滝川クリステル66
【人名探究バラエティー】日本人のおなまえっ! Part.2
密着ドキュメント 小田和正〜毎日が“アンコール”〜 ★2
ラグビー日本代表 part 331
【バレOK】ウォーキング・デッド71
【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ ★5 [孤高の旅人★]
【違法】メガロス神奈川【契約書違反】
米粒1713
子どもたちが成功するかどうかは生まれた時点の家庭環境によって決まるというシンプルなものであったことが判明 努力教信者完全敗北へ [411361542]
【格安】BLOCKGROUP【イケてる】
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】40
北近畿、東山陰方言を語ろう
行き過ぎなんだよマヌ嫌煙は
【HKT48】神志那結衣 応援スレ☆30【じーな】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼