TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【りんかん・9000】南海電鉄、車輌専用スレ21【8000】
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 27
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ114
【651系/E653系】JR東日本の交直流特急車両1【E655系/E657系】
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 175
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 46周目
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 15◆
【荒川】日暮里・舎人ライナー◆1【足立】(ID無)
名古屋市営地下鉄Ω116号線
東武鉄道車両総合スレッド Part105

JR西日本117系改「WEST EXPRESS 銀河」Part2


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2020/05/11
2020年5月8日(金)運行開始が決まった「WEST EXPRESS 銀河」スレ

運行概要
2020年 5月〜9月:京都・大阪〜出雲市:夜行特急列車
2020年10 月〜2021年3月:大阪〜下関:昼行特急列車
2往復/週 程度

きっぷの発売箇所
JR 西日本インターネット予約「e5489」、「JR-WEST ONLINE TRAIN RESERVATION」
全国の駅のみどりの窓口および旅行会社窓口

関西〜山陰方面(夜行特急列車)運行計画
■下り列車(出雲市行き)
運転時刻:京都21時頃発→ 出雲市9時半頃着
停車駅:京都、新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、西明石、姫路、生山、米子、安来、松江、玉造温泉、宍道、出雲市
■上り列車(大阪行き)
運転時刻:出雲市16時頃発→ 大阪6時頃着
停車駅:出雲市、宍道、玉造温泉、松江、安来、米子、根雨、備中高梁、神戸、三ノ宮、大阪

料金
■普通車指定席、グリーン車指定席(グリーン個室以外の設備)
・特急料金→ 現行の料金を適用
・グリーン料金→ 現行の料金を適用
■ グリーン個室
・特急料金→ 現行の料金を適用
・グリーン個室料金→ グリーン個室料金を新規設定

座席タイプ
 ■ 1号車(グリーン車) 1列+1列シート
 ■ 2号車(普通車) フルフラットシート、2列+2列シート [女性専用席]
 ■ 3号車(普通車) コンパートメント、2列+2列シート
 ■ 4号車(フリースペース)
 ■ 5号車(普通車) フルフラットシート
 ■ 6号車(グリーン個室)

発表プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/05/page_12409.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180523_01_design_1.pdf

運行概要プレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15269.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191120_00_ginga.pdf

前スレ
JR西日本117系改「新たな長距離列車」
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1527085519/

2 :
はよ謝罪しろや

3 :
加護の会が実在したら入信してた香具師の数→

4 :
かつて走ってたムーンライト八重垣と同じ所要時間で走れないの?
鈍行より遅い。

5 :
途中駅でおもてなしイベントがあるからだろうね
しかし乗ってるのがオタばっかだろうからイベントほっぽらかして
車両の写真を撮って回って誰も見てなくてイベントもそのうち無くなるかもな

6 :
平成13年 3月 3日ダイヤ改正
急行つやま.キハ58.キロハ28運用を廃止.キハ48置き換え予定
キハ48.5.6.1003富山に転属.北陸本線1521D〜1534D.青海〜直江津〜富山間485系の置き換え対象
キハ48.4.1004岡山に転属.急行つやま号の限定運用
キハ23.520平成12年度中で運用離脱.糸魚川に貸出.大糸線予備車の限定運用
キハ58. 574.キハ28.2510岡山に貸出
キハ58. 412.キハ28.2448糸魚川に貸出
キハ58. 791.キハ28.2141.2159金沢に貸出

7 :
出雲93号で姫路でのえきそば販売テストやってたじゃん
あれも一般人ほとんどいなかったが受け良かったよ

8 :
駅蕎麦こそ、典型的な"鉄ヲタアイテム"だろ。

9 :
それはおかしい

10 :
座席がすぐ埋まるのは一番列車ぐらいかな。

11 :
こんなの運行自体中止して吹田か幡生の解体場送りにすればいい。

12 :
ムーンライトあさかぜ
運行区間:大阪―博多
使用車両:683系

13 :
>>11
君の意見は聞いてない

14 :
>>11
意見するなんて生意気だな

15 :
24系と117系の車齢なんて5年くらいしか違わないんだから
昔のトワイライト客車をそのまま残しておけばよかったのにね

16 :
>>12
ムーンライト九州で良くない?

17 :
>>15
車体の錆や水回り配管の著しい劣化によるダメージが激しいから客車は無理だった

18 :
>>16
ムーンライト九州ね。
夏は、14系客車で何とかよかったけど、冬に利用したら、14系客車をシュプール号に持っていかれて、12系客車になっていて、うんざりした思い出がある。

19 :
>>15
客車って機関車の手当てとかもめんどいからね
機回しの手間あるし、PFって東海道山陽でしかつかえない状態だから、自然とDD51メインになってしまうし

20 :
>>17
てことはこれも長持ちはしないと覚悟した方が良いな

>>19
直流電車のスレでPFを問題にするのおかしくない?
伯備線入線で訓練が必要になるのは117系も同じだし

21 :
そう言えばなんで紀勢本線や福知山線でのEF65乗り入れ止めてわざわざ架線下をEF65よりも最高速度の低いDD51で牽引させてんだろうな
特に紀勢本線はEF60が定期運用入ってたから軸重の問題でも無さそうだし

22 :
電機機関区がないからに決まってんだろ

23 :
え?

24 :
>>21
運用の共通化を進めて保有台数を減らそうとすれば、勢い削減対象は電機になる。

25 :
>>18
真冬の12系はベンチレーターからの寒気が漏れて足元以外は寒かった

26 :
>>25
頭寒足熱でイイ じゃないか。

27 :
12系客車は2段上昇窓の隙間風も酷かった。走行中ガタガタ揺れて
密閉性がほぼゼロだった。

28 :
だいぶガタが来てからの時期の乗車体験だな。

29 :
>>15
117系使うなら、廃車する東の185系もらえばよかったのに
元々デッキが付いてるから、改造の手間があまりかからなかったと思うし

30 :
またそんなアホな事を言う…

31 :
銀河の歴史がまた1ページ

32 :
結構いい色だな
https://i.imgur.com/zYAg8Z1.jpg

33 :
過疎スレ終了

34 :
レイちんあけおめ

35 :
保守

36 :
銀河が好評だったら定期運行に格上げになると良いな。

37 :
なるわけねーだろ糞カスw

38 :
まぁ下品

39 :
485は流石に車齢的に無理だったのかな パノラマグリーン車とか如何にも観光列車に向いてそうだが

40 :
>>37
お前には聞いてねえよw

41 :
>>36
こんなの運行中止にして早期に吹田解体場送りだろ。

42 :
それじゃあ、仕事終わりに行けないな。

43 :
旅行とか出張とか。

44 :
>>42
お前は乗らなくていい

45 :
それは別に人の自由だろw

46 :
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200117_00_rinji-haru_1.pdf
下りは京都駅21時15分発・大阪駅22時18分発
上りは大阪駅6時12分着

47 :
>>41
おんぼろ117系に特急料金なんて誰が払うんだよw
まだ185系なら払ってもいいが…

48 :
よく言うわ

49 :
やくもで移動後ホテル1泊と考えたら改造117系でもホテル代節約の価値はありそうだが
結局コスト切り詰めなら高速バスだし朝急がないならやくもに乗るだけの話だけどな

50 :
新幹線より遅く出て朝早く着けるようにして欲しいな。
ムーンライト八重垣より遅いわ。

51 :
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ttp://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1936.html

52 :
写真見たけどクシェットの上段はカーテン無し?

53 :
あと東ならシングルアームパンタに換装させるところ、デカパンタのまんまなのねw

54 :
>>53
まあ東は部品共通の面があるからね
西は通常のパンタまだ多いし

55 :
普通にマルスで売るって転売屋が喜ぶだけやなあ。去年できた転売禁止法って乗車券は対象外みたいやし。

56 :
車齢の新しい100番代じゃなくて0番代の改造なのね…
その方がタネ車出しやすかったのかもしれんけど。

57 :
ニュー速+ではあんまり・・・・・・

58 :
ロビーカーのテーブル、オセロやチェスや将棋の盤を書き込んでるんやねw
これだとゲームをプレイしない層にはちと敷居高くて利用しにくくそう…
かつてのブルトレロビーカーみたいにフツーのテーブルで良かったと思うなあ〜

59 :
>>47
特急にしたのは18キッパー締め出しが目的だからな

60 :
1号車の男性客は4号車のフリースペースに行くとき2号車の女性専用車を通らないとならないけど
そこの所どうなん?

61 :
女性専用車は1号車か6号車にすべきだったのでは
展望席とかないんだし

62 :
>>59
花嫁のれん、あめつちもオンボロキハ40・48だしなあ
同じ手法だ

63 :
車体は使い倒した旧式、寝台車みたいな本格的リネン無し、食堂車無し、物販は駅で買う設定で車内販売なし
改造には金かけたけど、割と安上がりな列車ぽいな

64 :
騒音の少ないところをグリーンにって考えかもしれないけど、
女性専用車で更衣室やトイレのあたりを
鉄ヲタのおっさんがうろうろできるとか、やっぱ不満は出そうよね(´・ω・`)

65 :
形式は117系7000番台で1・6号車は其々クロ117/116か

66 :
はずれ席
https://i.imgur.com/4fYQ9xf.jpg

67 :
>>60
これはモメそうだなぁ…
通り抜けはアリなのかナシなのか、公式にアナウンスして欲しい。

68 :
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157994069521623.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157994069520963.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157994071224271.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157994072719808.jpg

69 :
>>47
ボックスシートのキハ47ベースの特急いさぶろう・しんぺいより全然マシだろ。

70 :
これちゃんと踊り子の東海道区間みたいに110キロで爆走するんだろうな
特急なのに山陽線をチンタラ走るんじゃツマラン

71 :
この部屋に乗りたい、という希望はどこまで窓口で通じるんだろうか
くくりは同じ「指定席」だけど種類が多すぎて、窓口の職員は絶対混乱する

72 :
>>67
JR的には最初ありにしてても乗客がクレーム入れて結局なしになりそうだな、最近の流れだと

73 :
かつてしおじ1号は大阪6:15発で下関13:30着。
最優等列車でも走破時間は7時間15分
銀河は途中駅に長めに止まるみたいなんで
8時発としたら17時着くらいかな?
http://shouwa-rail-dreams.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/04/02/197412009.jpg

74 :
>>72
けど、短時間乗車でどの車両も同じな通勤電車なら女性専用車両の男性通り抜け禁止はそんなに問題ないけど、長距離列車で他の号車にもフリースペースあるのに通り抜け禁止は出来ないだろう。
グリーン料金払いながら1両に隔離てなんかおかしい。

75 :
これ普通席・クシェット・ファミリー室は値段一緒なの?
マジで?天地の差があるけど。

76 :
マルスではすべてたいおうできるはず

77 :
>>75
有料人柱だしな

78 :
連投失礼

>>74
通勤電車ならいざ知らず、フリースペースを売りにした観光列車なのに、
他車両に移動できないというのは致命的過ぎる。
かと言って、夜行列車で女性専用車を名乗り、化粧更衣スペースまで設けた車両なのに、
オッサンがウロウロしているというのでは意味が無くトラブルの元でしかない。
どちらにしてもクレーム必至、企画倒れの極みだと思う。

79 :
>>76
席番が番号+ABCDのクシェットはマルス端末上では普通の座席みたいな並びで表示されて
どの席が上段でどの席が下段なのか知ってないと下段がいいとか指定されても
発券する方にはわからんという事になりかねんな

まして座るときに進行方向向きになるほうがいいとか言われても
大部分の一般的な係員しかいない窓口では皆目見当がつかないとか起こりうるw

80 :
>>74
でも女性様視点だと女性専用スペースに男性が立ち入るのはけしからんてことになるんだぞ
全部個室でしている所なんか見えない女性トイレでもやっぱり男が入れないのとおなじだからな
実質的な問題抜きに特権を侵害されるとヒスるのよ・・・

81 :
以前、西日本の委託社員がやってる小さな駅でトワイライトエクスプレスのきっぷ10時打ちを頼んだが、駅員はマルスでトワを見つけるのにむっちゃ手間取ったことがあった

銀河のクシェットとかファミリーキャビンとか言われて、彼らが対応できる気がしない

82 :
>>81
おそらくサンライズでやっているように客室設備ごとに別列車扱いにするんだろう

83 :
一応車内には2号車は1,2号車の指定券を持った客のみ入れると書いてある
https://m.imgur.com/gallery/AQTtz6A.jpg

84 :
1両ごとに中見分けるのは良いけど、人気不人気がはっきりしちゃうから
ある傾向がわかったら人気設備の車両を追加制作して増結したりとかは…
ないかなあ

85 :
大阪ー西明石・姫路間で指定席利用する奴いそうだなw
絶対座れるし新幹線より安い

86 :
そりゃ指定が取れれば絶対座れるけど、その指定が取れるんですかね
当分発売開始後瞬殺続きじゃないの?

87 :
なんにせよ、6両じゃ足りない

88 :
定員合計何人?

89 :
短区間だと発券制限かかるんでないの?
サンライズで出雲市〜大阪とか無理でないのかな

90 :
この手の観光列車ってバーカウンターや売店が付きがちだけどこれには無さそうだな

91 :
>>90
経費削減だな

92 :
>>79
座席のカタログみたいなのがみどりの窓口に置いてあるからややこしいのはそれで確認されてるみたいだな

93 :
クシェットや個室ならいいけど普通の座席車ならヤだなぁ。
バスの方が安いし快適そう。

94 :
>>87
これ
117系なんてどうせ今後淘汰していくんだし、それに和歌山のやつは既に使わなくなったんだから、
2編成作るか8両にするかすればよかったのに

95 :
その辺のサービスを求めるなら瑞風に乗れってことだろうね。
銀河のタゲ設定は若年層のグループ旅行や子育て世代の家族連れだろうから。

96 :
車両番号はTdc116-7001+M116-7001+M117-7001=M116-7002+M117-7002+Tdc117-7001か九州みたいに8000番台に変更すると思った。

車両メンテナンスは3両単位で実施する案(伴車は6両編成の通常車3両)
Tdc116-7016+M116-7036+M117-7036=
=M116-7032+M117-7032+Tdc117-7016

97 :
>>78
やっぱり予想したとおり出てきたらこれじゃない感半端ないな
まあ期待してたやつはご愁傷さまというか

98 :
種車は元々8両編成だったんだよね?
なんで6両にしちゃったんだろ

99 :
修正
車両番号はTsc116-7001+M116-7001+M117-7001、M116-7002+M117-7002+Tsc117-7001か九州みたいに8000番台に変更すると思った。
車両メンテナンスは阪神方式の3両単位で実施する案(伴車は6両編成の通常車3両)
Tsc116-7016+M116-7036+M117-7036=
=M116-7032+M117-7032+Tsc117-7016

100 :
>>98
夜行ならともかく昼行では8両埋まらないと思ったのでは。

101 :
>>98
きのくに線新宮乗り入れも想定してるんじゃない?

102 :
西って創価公明と生涯にわたって約束でもしてるの?
必ず雌車設定してくるね

103 :
うわ、ほんまにやったんやっていうのが率直な感想

104 :
>>80
別に女性専用車両を否定するわけじゃないけど、列車の性質上列車内の移動制限はちょっと酷いと思う。
きちんと通り抜け禁止にしたいならモーターとかの配置は考慮せずにクハを女性専用車両にするべきだった。
完成した以上後の祭りだけど。

105 :
>>85
今のサンライズの大阪→東京と同じで短距離は一定期間ブロックかけるだろう。

106 :
>>94
長すぎると今度は非常時にホーム長足り駅があるからね。

107 :
運行初日のきっぷとか発券方法を知ってる駅員がいなくてなかなか埋まらないとかありえそう・・・
あと男に女性専用売ったりとか色々トラブル続出しそうな気しかしない

108 :
>>79
俺がよく使う東海の某駅には列車編成席番表が常備してある。

109 :
銀河のページを見ても、公開された車内の写真を見ても女性専用車両との記載は無い。
女性指定席とか女性席と書いてあるだけ。

110 :
>>59
関係ないだろ

111 :
>>109
一般の"女性客様"は縄張り意識があるから。。
名目上はそうであっても利用側全てが一目で理解できるのかが問題で、そこが考えられてないってこと
全号車を見回った動画見たけど、フリースペースにコンセント無いのは失態じゃないか?
グリーン個室スペースの通路は"くの字"型で見通し悪い上に幅も狭くて閉鎖的
遊星の英訳が"YOU SAY"なのは談話スペースなための駄洒落なのだろうがサムい
大柄なキャリーケースで旅行する客はグリーン個室だとベッド展開時を考えたときに苦労すると思う

112 :
これが特急と言われてもな。違和感がある

113 :
>>111
居座られても困る

114 :
>>106
機関車合わせて13両の出雲が、山陰線を通れなかったときに迂回で伯備線経由になったりしてたからその辺は大丈夫だろう

115 :
>>11
おまエラをそうすべき

116 :
>>101
381系くろしおは9両の時もあったから問題ない

117 :
モーターの音で眠れるか心配だけど、予備車は製造するのかな?

118 :
>>117
運転距離と時間からして、どこかの駅で長時間停車するし速度は上げないだろうからモーター音はあまり気にしなくても良さそう

119 :
これって指定席券売機で買えるの?

120 :
>>111
>遊星の英訳が"YOU SAY"なのは談話スペースなための駄洒落なのだろうがサムい
こういう、外国人が理解できない英語表記はやめて欲しいね。
これに限らず、役に立ってない英語表記が日本には多過ぎる。
>大柄なキャリーケースで旅行する客はグリーン個室だとベッド展開時を考えたときに苦労すると思う
2人用グリーン個室はうなぎの寝床の如く細長いのは気になるね。
2人縦に寝るのか??
編成中唯一の存在である1人用グリーン個室の方が広く見える不思議。

121 :
>>120
ファビるなよ

122 :
そりゃあ松山簀巻き土民の>>115でしょ。

123 :
みどりの券売機では近郊の特急しか買えないから、やはり有人窓口じゃないと無理そう
5489で売るかな?

124 :
>>123
e5489対応は既に発表されてる。
これの座席販売でシステム改修するからついでにサンライズの寝台も対応させるんだろうな。

125 :
>>117
定期列車でもなく毎日運転でもないから予備車は不要。

126 :
>>114
岡山で7両制限の駅作ったから8両にすると緊急時に困るよ?
手動でしか開けられない

後先考えないからやっぱり困ったじゃないか

127 :
>>124
サンライズってまだしてなかったの?
アホなんじゃないか

128 :
瑞風が10両だから、8両がダメな理由が分からん

129 :
運転台はまんま117系だから勘違いしかねんで

130 :
115系3000があるなら2編成くらい旧客塗装にして団体に使えば?
全席転換クロスにして車端部ロングはフリースペース化

131 :
115系の3000に青20号塗装とか

132 :
>>117
眠れない人は10月からの大阪〜下関に乗ればいい。

133 :
>>127
のびのび座席だけe5489対応してて、寝台はこの春から対応。
東日本のえきねっとは既に両方対応してる。

134 :
>>133
えきねっともノビノビだけだろ

135 :
JR京都線・JR神戸線・山陽線姫路〜岡山で苦情が出る行き先
WEST EXPRESS銀河 新大阪(下り)
WEST EXPRESS銀河 大阪(下り)
WEST EXPRESS銀河 西明石
WEST EXPRESS銀河 大久保(下り)
WEST EXPRESS銀河 加古川(下り)
WEST EXPRESS銀河 宝殿(下り)
WEST EXPRESS銀河 姫路
WEST EXPRESS銀河 網干(下り)
WEST EXPRESS銀河 相生(上り)
WEST EXPRESS銀河 上郡(下り)
WEST EXPRESS銀河 三石(上り)
WEST EXPRESS銀河 岡山

136 :
は?

137 :
これって山陽路を走るんじゃなかったの?

138 :
>>134
すまん、なんか勘違いしてたわ。
確かにえきねっとものびのびだけだったな

139 :
結局、(特に夜行運用時に)女性客を1か所に纏める車両というだけなら別に
1号車の男性乗客が通り抜けしても問題ないのでは?(1号車の夜行定員はたかが8人ですし)
ただ、のびのび座席の出入り口にはカーテンか扉が後から付くかもしれないですが。

140 :
何度見てもB寝台、じゃないクシェットの構造に興味があるわ
今までのB寝台は通路側には折り畳みテーブルがあっただけだったが、
クシェットは通路側は壁になってるのな。カーテンがない代わりの防犯対策かな

141 :
クシェットはカーテン無いのかぁ。
着替えは難しいか。

142 :
>>141
見た目は昔の開放B寝台だけど、あくまで寝台じゃなくて普通席として売るからカーテン無いんだろうな。
サンライズののびのび座席と同じ。

143 :
>>87 >>117
種車である117系はまだまだあるので人気が出たら7〜8両化や第2編成を用意するのは難しくないですし、
長距離高速運転を繰り返してガタが来たとしても、その頃には北陸新幹線敦賀延伸で681/683系が余ってる
でしょうから2代目がすぐ出るでしょう。

144 :
がみの乗りものニュースの動画で女性専用車には専用の更衣室があるのを紹介してたぞ

145 :
第2編成はないでしょ。
こんなん、どう見ても走らせれば走らせるだけ赤字。
観光PR用の広告塔であって、定期特急のように需要を満たせるだけ走らせるようなものじゃない。

「面白い夜行列車で山陰に行けるらしい」って話題になればそれで御の字。
鉄道での旅行先として山陰を候補にしてもらう為のドアノックツール。

146 :
西だからあと30年は使うでしょw
2代目とか考える必要なしw

147 :
117系は6両システムになっている

148 :
>>141
女性は化粧台付きの専用更衣室があるよね

149 :
>>147
どういうこと?

150 :
>>149
単なる妄想でしょ
国鉄時代の車両にシステムも何も無いし
実際117系は8両編成が存在する

151 :
>>150
4連もアルナ。

152 :
料金制度的な話だと開放寝台は規則から削除されたので
寝台料金取りたくても取れない

153 :
>>121
松山土人発狂www

154 :
韓唐エラハリせいでコロナ蔓延
韓唐エラハリ国賊売国なんかとっととぶっ頃しちゃえよ

155 :
>>153
おまエラチヨンこエベンキ韓唐がな
この電車今のところAシート見たいな実験だろ
儲かるとも思えないし、両数、編成増やすかは結果しだい
コストのかからないいずも運用、昼の山陽線に当ててるとこからよくわかる
松山もありかな、高松はジャンボフェリーあるしどうかな、フェリーの方が揺れがなくて快適かも、時間も直線的でかからんし

156 :
117は経年のわりに放置されているから改造には向いているよね
そのつぎには221様が山ほどあるわけで

157 :
>>155
松山土人悔し泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 :
福知山のサンパチ君みたいに、古くなった車両を改造してでもだましだまし使い、
新車導入までの当面の「つなぎ」として10年程度で廃車、
みたいな結末を銀河がたどらなければいいのだが。
正直、117系を使うという点から老朽化が気になる。

159 :
117系改造だとドアが真ん中寄りに付いてるから、どうしても客室が狭くなってしまうな
東から185系買って改造すれば、客室広く取れるからもっと定員増やせたのに

160 :
>>159
ヨソから中古車を買ってきてまでわざわざ仕立てたり、
いわんや定員を増やさなきゃならんような列車ではない。

161 :
>>158
いやそんなもんでしょ。
すでにボロボロの中古車を使ってる時点で先は長くない。

162 :
>>150
8両ってあった?
6と4で新快速なんかが6両か6両×2じゃなかった?

163 :
>>150, >>162
岡山地区に、サンライナー用の4両を2個つなげた8両編成がある。

164 :
>>162
6両×2の12連は西の117系が新快速メインで使われていた頃ですべて6連組成
新快速撤退が始まり岡山や一部福知山線用に4連で転用する際に抜かれた1ユニットが
大半は115系3500に改造されたが一部は残った6連に組み込まれて8連化
221系よりも長く残ってた1往復のみの時代の117系新快速の運用は8連+4連
8連自体は末期色になっても残ってた
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/03/jr117t2.html

165 :
まあ117系とは言っても、種車T2編成はここ数年は団臨用で年に数回しか走ってないから、
毎日走っている他の117系や特急車よりは状態はいいだろうね

166 :
もし好評だったら九州に乗り入れて、博多止まりでも良いからあかつきとなはを復活させて欲しいな。

167 :
117系ですら、その来し方が途中から 「ベールの向こう」になる時代なんだなぁ・・・(嘆)

168 :
>>166
117系は直流電車なんだから電源車繫いで機関車で牽引しない限り九州にはいけないぞ。

169 :
九州にはハイパーサルーンという実績があるな。
DE10を紺色に塗って車掌車に電源積んだら行けるw

170 :
>>166
九州よりもむしろ東海区間の方が乗り入れのハードルは低いと思う。
東海にはかつて117もあったし、今でも185のムーンライトながらが乗り入れてるからな。

171 :
>>166
なんか銀河はジャンパ栓撤去してて電源車の連結を考慮して無いらしいぞ
まあ今回が好評だったら敦賀開業後に余剰が出る681系683系を改造した2代目(3代目?)銀河で九州or東海管内乗り入れもあり得なくは無いと思うな

172 :
>>168
117を交直流に改造するのはどうなのかな、それが無理なら681と683でも良いけど。
>>170
東海区間はハードルは低くても、東日本区間まで乗り入れてくるのかな?
品川でサンライズのために1線を、昼間に使用されることを嫌がっているみたいだし。

173 :
『大いなる驀進』という映画を観たのだが
1960年撮影なのに全く古い雰囲気がなく、寝台特急色のEF58は美しく110km /h高速走行し
特急さくらの車内と車外と機関助手と車掌と割りと可愛めの女性たちをずっと見れて
1960年の鉄道映画としては非常に良いと思った。

174 :
>>172
ちょうど415-800の発生品がwww

175 :
>>169
マジレスなら低速のせいで九州内のダイヤを妨げ兼ねない

176 :
>>152
それいつ?初耳なんだけど。
対象列車が全滅しても従来なら規則的にはそのまま放置じゃなかったの?

177 :
今、吹田で銀河の構内試運転をやってるらしい
明日本線試運転かな

178 :
>>163
それは4両編成×2編成 8両編成ではない

179 :
銀河 試運転
でTwitter検索してみたら…
すまんがブロックさせてもらった

180 :
>>164
その画像のT2編成が正に銀河の種車なんだな

181 :
>>178
それでも「117系は6連システム」などという出鱈目よりは多少マシ。

182 :
>>176
去年3月の改正で、旅客営業規則から開放式寝台の項目が削除された
なのでB寝台を新たに登場させるには、もう一度改正して項目を記載しなければならない
http://hanwa0724.livedoor.blog/archives/52219113.html

183 :
改造時に車両限界に引っかかる所が合って当初の予定から2か月遅れの公開だったようで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00326809-toyo-bus_all&p=3

184 :
>>182
勉強になった。
つか電車2段式とかいう謎の料金設定があったのかよw

185 :
ノーマルと違うところと言えば…
おでこの前照灯かな?初期は出っ張りすぎてたんだろうか

186 :
>>184
583系の中に、3段じゃなく2段寝台もできる車両があったそうな
大阪ー軽井沢を走っていた、583系使用の臨時急行シャレー軽井沢が2段寝台で走ってた
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/5171520.html

187 :
>>186
大阪ー軽井沢じゃなく神戸ー軽井沢だった

188 :
シャレー軽井沢は上段を引き出さずに荷物棚として使ってただけだったかと

189 :
開放寝台料金の規則を昨年廃止したのは増税の関係か。
わざわざ廃止しなくても放置しとけばまた使えるのにと思ったけど、使ってない設定料金のためにわざわざ増税に伴う改定料金申請とか無駄だもんな。

190 :
>>186
パンタ下の席の事でしょ?

191 :
やっぱり運行中止(残りの117も同様)にして即刻吹田解体場送り
(>>158が身も蓋もない書き込みを見て)にしろっつーの。

192 :
>>191
キチガイ韓唐はよしにさらせや
ニュース更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200126/k10012259801000.html
新型肺炎 日本国内で4人目の感染者 武漢から来日しバスツアー
2020年1月26日 19時48分新型肺炎
中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルスによる肺炎が相次いでいる問題で、旅行で日本を訪れた武漢に住む40代の男性が26日、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。国内で感染が確認されたのは4人目です。
厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは旅行で日本を訪れた中国の湖北省武漢に住む40代の男性です。
男性は今月22日に来日して家族とともにバスツアーに参加しましたが、翌23日に発熱し、24日には発熱に加えて関節痛が出たため愛知県内の医療機関を受診したところ肺炎の兆候がみられ、入院したということです。
そして26日、国立感染症研究所の検査で新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。
男性は現在も入院していて、発熱はあるものの、容体は安定しているということです。
男性は22日に来日した時には発熱などの症状はなく、日本ではバスツアーで複数の府県を回り、移動の際にはマスクを着用していたと話しているということです。
厚生労働省は男性が訪れた観光地では今のところ濃厚接触者は確認されておらず、男性から感染が拡大する可能性は低いとしています。
男性は日本に来る前には多くの人が感染したとみられる武漢の海鮮市場には立ち寄っていないと話していて、中国で肺炎患者と接触したかどうかは分かっていません。
国内ではこれまで、武漢に渡航していた神奈川県に住む30代の中国人男性と、武漢に住み観光で東京を訪れた40代の男性と30代の女性が新型のコロナウイルスに感染していることが確認されていて、国内で確認された感染者は4人となりました。
おまエラ韓唐池沼国賊エラハリヒトモドキは当然に殺処分や

193 :
>>190
リンク先の画像を見るんだ

194 :
最初一ヶ月は、客が鉄オタのソロのおっさんばかりになるのを、なんとか防がないとな
イメージが悪くなるし

195 :
女性席があるから大丈夫だろ
あまりにも定員か少なすぎる、、

196 :
>>194
購入履歴からヲタと判断されるやつは
購入できなくすればいい
もしくは窓口だけにしてキモいやつは買えないことにすれば

197 :
681/683って関門超えた実績あるの?

198 :
>>173
EF58の最高速度は95km/h。
ウソを吐いてはイケナイ。

199 :
鉄オタおじさんの予想される行動
銀河、京都駅21時頃→出雲市駅9時半頃
出雲市駅南東のすきやでブランチ
出雲駅周辺をうろつくが、つまらないので待合室で待機
出雲市駅10:32のやくもに乗り、岡山でのぞみ28号に乗り換えて、新大阪14:38着

200 :
松山段ボール巻き土民の>>196が吹田解体場送りだな。

201 :
>>199
せめて、ばたでんくらい乗ってやれよ

202 :
津波避難用梯子を設置するためのスペースがある
もしかして・・・
https://mobile.twitter.com/Kurosio_Kii/status/1221048353993052160
(deleted an unsolicited ad)

203 :
>>199
>>201
オラの場合は関東民だから
東京〜出雲市の往復切符と銀河指定で乗車
もちろん銀河往復のいわゆる弾丸ツアー型乗り鉄
出雲市時間潰しはもちろんばたでん乗り鉄で京王旧5000との再会
問題はお風呂だ…銀河にはシャワーないから
出雲市駅前には温泉あるから帰路はいいけど、往路のお風呂をどうするか?
確か二条駅近くに日帰り温泉あったような?

204 :
>>203
元東急1000「わりいな、今日そいつ非番だわ」

205 :
>>203
京都駅前京都タワービルの地下にタワー温泉っていう大浴場がある。
土休日910円、平日770円で、フェイスタオル1枚無料貸出し、バスタオル1枚100円で貸出し。

206 :
夢を語る大いに結構
だがまずはどう指定取るかやな
下関昼間コースまで無理な気が

207 :
>>204
そんな事態に当たらぬよう神に祈るかのう
>>205
京都タワーに温泉あるんや!
これで万事解決!情報サンキュー

208 :
>>206
最低限10時ジャスト押しは絶対条件だよなあ〜

209 :
京都駅八条口から南に下ったところにも銭湯があるんやけど、「当分の間休業」なんだよなあ
大正湯
https://maps.app.goo.gl/ixC2YiK95TXJgnbi7

210 :
山陽方面を夜行で走るなら、ムーンライト九州みたいに新大阪発車は22時頃で下関到着が5時半頃だと良いな。

211 :
>>186
シャレー軽井沢は芦屋も停車してたんだな
軽井沢行きのリゾート列車だから芦屋の金持ち需要も見込んでた?w

212 :
>>189
長らく放置されてた夢空間のエクセレントスイートとかも消されたから単に増税だけではなく見直しの時期と判断されたのだろう

213 :
亀「ぼくたち!」
う「わたしたちは!」
犬「スポーツマンシップにのっとり」
猿「正々堂々と!」
鶴「ていうかうるせえ黙れ」

214 :
旅行会社の買い占めで結局ツアーでしか乗れない悪寒

215 :
M車台車上の床にあった点検蓋がなくなっているようだから、車内騒音は幾分マシになってるかもね

216 :
>>213
障害者乙www

217 :
>>216
亀「きみ」
う「ちょっと」
犬「がんそキチガイだからと」
猿「いって」
鶴「だめだよ」
雉「ねぐそしちゃ!」

218 :
>>214
いつでも切符が買えるようじゃ長続きしないだろうし、大繁盛だとなかなか乗れない・・・悩ましいところだな。

219 :
>>214
通常は、週に2日程の運転なんだから、ジジババ集めるツアーなら平日に貸切で走らせよと思う

220 :
>>182
有難う。

221 :
>>217
身障乙!

222 :
知障だろ。

223 :
最低だな

224 :
>>147
ユニット表示灯を見てみよう
実際はそれ以上でも問題になることはないハズ
但し後付けの保安機器の絡みとかあったら知らん

225 :
ユニット表示灯って、余分に付いてなかったか?
でないと、4+4や6+6の場合にも困るだろ。

226 :
>>225訂正
4+4は削除。

227 :
種車8連だったのに残り2両どうなったの?(´;ω;`)

228 :
普通に廃車でしょう。

229 :
増結の自由席にするらしいで

230 :
ほんまか?
とか言いながら、2週間前だったか、吹田orキトどっちかはっきり覚えてないが、117の中間2両が塗装剥がされて留置されたのを見ただ記憶が。
まさかね...

231 :
内装そのままに増結指定席車として…

232 :
お前ら席だな
でも、そんなのが各車両をウロウロされても困るので、
6両編成の後ろに増結するのがよい

233 :
>>221
お前も身長120くらいしか無い身障だろカス

234 :
身長120しか無い小人症のうさにゃんwww
https://i.imgur.com/eyX1g3D.png

235 :
>>232
そんなもの繋いだら列車の治安が悪化する。
新在家から波動用に転籍してきた編成で別列車を仕立てるべし。

236 :
後ろに4両編成を繋げば良い

237 :
本線試運転は今日らしい

238 :
本線試運転スタート
https://www.youtube.com/watch?v=9IZFV6GcRo8&feature=emb_logo
https://pbs.twimg.com/media/EPfXaeBU8AAPsiP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPfdUnHUUAYkOdm.jpg

239 :
やっぱりモーターはうるさいな

240 :
所詮改造か、安物臭いな

241 :
VVVF化ぐらいすればいいのに

242 :
>>239
そんなの外から撮ってりゃうるさいに決まってんじゃんw
VVVFだってモーター車は相当うるさいしな

243 :
381系とかはモーターの音は殆ど気にならないな。そのように改造出来ないかね。

244 :
MT54のあの音こそ、昔懐かしい旅の思い出。

245 :
https://youtu.be/OG5h01Z74jA?t=48

246 :
>>242
これがアスペか…

247 :
>>246
こいつがアスペってやつなんだな

248 :
>>243
足回りほぼ一緒でも歯車比が違うからねえ

249 :
囲碁とか将棋のテーブルあったけど
揺れる車内で出来るのか?w
囲碁とか盤上めちゃくちゃになりそうだけども
そこが気になる

250 :
マグネット付きだろ。たぶん。

251 :
フリ−切符でも乗れるのだろうか?
おとなびWEBパスとか

252 :
クルーズトレインより民度低いから駒盗まれそう

253 :
予備わんさかあるんでないの

254 :
>>140
それと上段への昇降ハシゴだな
今までのB寝台は窓を塞ぐように伸縮式の昇降ハシゴが置かれていたけど、
クシェットは通路側に、転落防止柵と一体化したデザインの固定式のハシゴになってるのな

255 :
屋根を上げないでどうやって2段寝台を収めるのかと思ったら
下段を床スレスレまで下げる方法で来るとは

256 :
>>255
B寝台はヒルネ利用も考慮せにゃならんかったから、寝台と座席の両用も考慮するとああせざるをえなかっんだろう
クシェットは割り切ったんだろうな
…といってもクシェットも昼行列車でも使われるか

257 :
>>248
381系と117系ではモーターも違う。

258 :
クシェット1BOXにソロのおじさんが4人
最初は挨拶して話が始まるものの、自慢爺とか発達障害とか困った人がいてそのうち会話もなくなりダンマリ
とかありそうw

259 :
クシェットって上段の人はずっと上段で過ごすの?
あと下段はカーテンあるのに上段はつけないのかな。

260 :
この列車が瑞風と違うのはファミリー層などのマイカー利用層に鉄道旅行の楽しさを味わってもらうのがコンセプト。
今や京阪神−山陰でファミリー層の旅行といえばほとんどがマイカー利用だし。
だから117の改造でも快速とはせず特急にしたぐらいだし、18乞食などお呼びではないわけ。

261 :
おとなび古事記はお呼ばれされてる?

262 :
ファミリー層重視でも乳幼児用ベッドとか年寄り用の腰掛けが個室に無いしなぁ
個人か夫婦/カップル利用が設備バランス的に良いとこでしょ

263 :
>>198
東京→大阪
1列車 1960年  東京1635発 →  大阪2346着  EF58
1列車 1980年  東京1630発 →  大阪2353着  EF65PF型

1980年 EF65PF は最高速度110?/hだが 1960年の時刻と変わらない
                       
 という事は1960年のEF58型機関車も110?/h運転していたのではないかな??

264 :
走行中はモーター音で会話のプライベート性を確保
子連れでも安心して乗れる車内環境をご用意。子どもがはしゃいでも泣いてもまわりを気にすることのない列車旅を♪

265 :
出雲のシンマの友達に教えてあげたら
子供連れて大阪行く時にええって言うてたなあ

266 :
出雲市駅発の上りでも、当分は10時発売即完売だろうなあ

267 :
>263
無茶言うなよw
停車駅も増えてるしな。

268 :
>>263
客車列車で110km/h運転できるようになったのはEF65ー500番台以降・・・チャンと調べろ。

269 :
クシェットの競争倍率高そうだなぁ

>>259
そんなあなたにフリースペース

270 :
>>233
昆布R!

271 :
>>234
低学歴の昆布が必死wwwwwww

272 :
>>258
開放B寝台やめろw

273 :
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿   今夜はフルチン!
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
    /        \
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

274 :
>>170 >>172
 それから須田氏は、「もし『サンライズ瀬戸・出雲』の人気が継続し、
JR東日本が首を縦に振って新車が導入されることになったとしても、
”のびのび座席”が導入されることはないだろう。あれは利益率が低い。
弊社でも、夜間に出札や窓口要員を配置することなく、
米原〜熱海間の運賃・寝台特急料金が入るため、『サンライズ瀬戸・出雲』の存続を求める考えは根強い。
だが利益率の低い座席ではなく、全車個室寝台としてである」とのことでした。
 須田氏は、「『トワイライトエクスプレス瑞風』と117系電車改造の長距離列車は、セットで考えるべきであり、
JR西日本は大阪〜山陰本線経由の寝台夜行列車の復活(導入)を、ひそかに考えている可能性はある。
117系電車が、弊社管内へ乗り入れて、長野方面へ向かうことはない。
なぜならば弊社には、117系電車を運転できる運転士がいないからだ」とのことでした。

275 :
毛布やシーツの貸出とかも無いの?子連れなら尚更必要じゃね?

276 :
>>170  >>172
https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/924676584407125/
https://i.imgur.com/uETTgIC.jpg
https://i.imgur.com/menT5LE.jpg
https://i.imgur.com/kwWRKzh.jpg
よく読んでおいてね!

277 :
>>260
18きっぷに親でも殺されたの?

278 :
【踊り子】東海道伊豆急直通特急を語るスレ【伊豆クレイル】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1527752428/773-774
773 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 66ae-zqBx)[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 03:24:53.80 ID:i3P3nabm0
Eが付いていない形式なんだからわかるっしょ
117系を豪華夜行列車にしてしまう所もあるけどな
774 名前:名無し野電車区 (オッペケ Srbd-A3yc)[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 03:32:08.08 ID:E+kdT2hHr [2/2]
JR西日本ってやっぱ頭おかしいわ

うーんこのトンキン

279 :
>>275
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/056/461/large_200125_jrwginga_43.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/056/499/large_200125_jrwginga_82.jpg

280 :
>>279
無料モーニングは無いのか?
あとソフトクリームも欲しい

281 :
https://togetter.com/li/1462785

まとめました!

282 :
途中停車駅で朝食の販売があるみたい

283 :
秋田港からなぜ24系が戻ってきたのかというと・・・

284 :
港に置けなくなったから

285 :
>>267 >>268
      ありがとうm(_ _)m       

286 :
見れば見るほど、鉄オタのおじさんはいらない、という感じの列車だな
JRどこも最近そうだが
しかし、鉄オタのおじさんにはやくもがある。国鉄型電車を堪能してくれ

287 :
鉄ヲタのオッサンは特急に乗る金も無いぞ
無論メシ代も宿代も無い 18切符1枚だけで食事も寝る間も惜しんで各駅停車に乗るだけ

288 :
>>279
これ1枚目のベッド、通路からスマホ差し込めば中の撮影とか出来ちゃったりするのかな?

289 :
公直車両で九州乗り入れ車両増刷希望

290 :
>>287
俺様はそこまで貧乏でない

291 :
>>288
大物YouTuber「な、なんだってー!?」

292 :
https://i.imgur.com/wWJOr5t.jpg

293 :
>>292
国賊韓唐偽日本チヨンこエベンキは書き込むな
おまエラは日本ではない

294 :
スーツが毎週なるとか言っていたな

295 :
>>293
松山土人発狂wwww

296 :
>>295
それはってる国賊ほお前か
はよしにさらせやチヨンこエベンキ倒壊

297 :
485系の華が東海区間を走るようだな
117系を運転できる運転士は居ないけど485系を運転できる運転士は居るのか

298 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6128.teacup.com/nobumaru/img/bbs/0002185M.jpg

299 :
https://www.youtube.com/watch?v=jKDD095uV54

300 :
https://www.youtube.com/watch?v=PfiuGBMwFuA
https://www.youtube.com/watch?v=9zQfDrs81S0

301 :
185は運転できて117は出来ないのか

302 :
>>298
女じゃないと抜きようもないぞ

gingaほしいと韓唐ゴキブリがわめいてて草
古車捨ててるからいれようもないやろ

303 :
>>301
ベクレは来るな

304 :
それは
松山段ボール巻き土民の>>303だろ。

305 :
>>297
>>301
「JR東海には117系電車を運転できる運転士がいない」というのは、東海管内に銀河を入れないための方便
会社跨ぎの定期列車を新規に設定するのは、とてつもなくハードルが高い

306 :
そもそもwestちゃうし

307 :
国賊韓唐鉄ヲタが運行前からファビるレベル

308 :
>>297
またぞろ台車にヒビが入ったまま乗り入れたりされたら迷惑だと思ってるんじゃないのか?

309 :
>>305
まぁ西も銀河に関しては、東海を相手にする気は全く無いだろうな

310 :
そもそも新快速様を通算運行しない時点で、銭ゲバ毒素会社ってまるわかりだからな
酉様嘗めんなよ

311 :
東海のエリアって観光列車走らせるような景色の良いとこないでしょ

312 :
gingaはファミリーグループユースのサルーンだから観光だけちゃうぞ
はっきりいって高速バスキラー
シャワーないから梅田小倉にも温泉ほしい

313 :
>>312
今度の銀河は、どこからどう見ても純然たる観光列車だろ。

314 :
はあ

315 :
>>311
飯田線、中央西線、高山線、紀勢線、御殿場線、身延線

316 :
山陽本線、伯備線に丼だけ期待しとんねん

317 :
発表されてる表定速度がメチャ遅いけど姫路まではどうするんだろ 内側線走るんかな

318 :
この手の列車は表定速度なんてあってないようなもんでしょ

319 :
新快速走行区間は時間的に爆音爆走してても問題ないでしょ
どうせどこかでたっぷり運転停車するんだろうし、何も均一にノロノロ走る必要はないわけで

320 :
所詮臨時列車だから、新快速を待避しながら走る感じだろうね。
快速を待避する特急…(´・ω・`)

321 :
>>296
松山土人発狂wwww

322 :
>>305
ついに勝手に脳内で捏造を始めたぞwwwwwwwwwww
須田氏ができないって言ってるのになんでお前みたいなどこの馬の骨かもわからないようなド素人が判断できるんだよw
ポンコツ西日本の汚物なんてお断りだわバーカw

323 :
>>301
185は今も乗り入れてるけど117が廃止になったのは随分前だよ?
東海は西日本と違って車両の入れ替えが早いんだから
>>305
だって117が廃止になったのは5年以上も前のことだよ?
運転士さんは若い世代の人には117を運転する機会がなかったからね
ベテランの人が退職したから今は運転できる人がいないの
わかった?

324 :
>>297
だって485は毎年乗り入れてるじゃん
そんなことも知らないの?

325 :
>>307
ポンコツ汚物改造貧乏西日本wwwwwwwwww

326 :
>>310
マンション特攻銭ゲバ西日本♪

327 :
>>311
少なくとも汚い町並みの大阪よりはあるわな

328 :
今日のNGID:5pmW0cbA

329 :
>>328
いやコテハンでNGにしろよ無能w

330 :
>>328


331 :
>>328
毎日いるから無意味だと思うけどwww

332 :
運行する気があるならば、運行できるようにするだろ・・・どっちにせよ大してハードルは高くないんだから。
乗り入れしない(させない)のは、単に両社にその気がないからに過ぎん
>銀河。

333 :
>>332
ハードルが高いから乗り入れする気にならないと思うんだけど(名推理)

334 :
素晴らしい

335 :
実に素晴らしい

336 :
>>333
やる気を削ぐほどのハードルではあるまい。

337 :
>>336
物分りの悪い人は嫌われるよ

338 :
>>336
それはあなたの感想ですよね

339 :
>>336
うざい

340 :
ウザかろうが何だろうが、
やりたくてもやれない乗入れではない
・・・即ち、やりたくないからやらない(やらせない)乗入れであることは間違いない。

341 :
https://userimg.teacup.com/userimg/8520.teacup.com/sposyo_t/img/bbs/0001161.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8520.teacup.com/sposyo_t/img/bbs/0001161_2.jpg

342 :
>>340
うぜえR

343 :
>>340
業突く張りのきかん坊はRや
幼稚園児かお前は

344 :
>>340
そうやって他人の言うことを聞かない人は嫌われるよ
逆になんでキミの言うことを聞いてあげないといけないわけ?

345 :
>>344
そのままレスる。

346 :
>>343
>>344
自己紹介乙wwwwwww

347 :
そもそも本気走れば大阪出雲なんて7時間で走破できる、それを12時間だからよっぽどノンビリ走行なんだろうね、岡山で運転停車30分とかしそうやな乗務員休憩もあるだろうし、伯備線内はサンライズ並みにノンビリかな

348 :
>>347
少なくとも伯備線内が真夜中にならないようにはするんじゃ?

349 :
倒壊はgingaを邪魔するやつらばかりだから焼き付くそう

350 :
こういうのは各JRが自社管内で客をまわすために運行するものなんだから
他社乗り入れなんて本末転倒だろ
漠然と長距離運行してほしいとだけ願ってるようじゃ理解できないだろうけど

351 :
じゃない
倒壊エラハリの嫉妬がうざい

352 :
で、松山ビニールシート巻き土民の>>351が、だろ。

353 :
こういう列車は東や北海道はノリノリだけど間の東海が完全に分断してやがるから質悪い
北陸線が三セク化されて完全に東西の道を寸断された

354 :
新快速様入れないキチガイベクレ韓唐が草

355 :
117系銀河 出場
https://pbs.twimg.com/media/EP2oQHbU8AI0NPm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP2lmmSU8AEL_mt.jpg

356 :
儲かるなら乗り入れでもなんでもやるが、儲からないならやらない
これが当たり前
鉄オタは採算度外視、単なる個人の趣味で「○○まで走らせろ」って言うだけだから相手にされない

357 :
そもそも、他社区間を走らすメリットがJR西日本に全く無い

358 :
>>344
自分に言っているよね?
まず、自分を正すのが真っ当な人間じゃないのかな

359 :
>>344
真っ当な人間じゃない?
そりゃ失礼いたしました。

360 :
>>353
東海みたいに磐石な経営資源で支えられていれば、どの会社だってこんなキワモノには手を出さない筈。

361 :
>>360
会津鉄道に同じ事言ってみろよ

362 :
>>361
会津鉄道にそんな(東海にとっての東海道新幹線に匹敵するような)金城湯池があるのか?

363 :
ここ銀河のスレだったか
何か勘違いしてた

364 :
あたりまえだけど
20系客車の「銀河」と全く雰囲気が違う

365 :
幼児向けプレイロットな雰囲気
どう間違っても寝台列車の雰囲気ではない

366 :
下関行きの昼行も「銀河」なんだろうか?

367 :
ターゲット層は子供さんのいらっしゃる幸せなファミリーですことよ
お前らは各駅停車がお似合い

368 :
女性専用者の存在はパパを除け者にする気満々ですね

369 :
車内をカメラ持ってうろつくキモオタ対策だろう

370 :
キモオタほどグリーン車に乗りたがるもんじゃないの?

371 :
>>370
それはあるかもな
スレチですまんが以前グランクラスでの自撮り写真をネットに上げたキモヲタがいてドン引きしたことがある

372 :
銀河は俺たちキモヲタが乗りまくってやるぜ

373 :
夜走ってると寝台列車感があって良いな
ワクワクする

374 :
>>370
まあ実際、乗っても良いなと言うのが1号車のA寝台もどきだけ
B寝台もどきは正直そんなに良いとは思わん
6号車の変な形の個室、あれ壁の圧迫感ありすぎだろ

375 :
寝台個室の魅力はあの圧迫観。

376 :
>>372
やめとけ
廃止になる

377 :
書店POSみたいに、見た目の年齢性別を入れるようなシステムが必要だ
「(40代男性1人ポチっと)、あ、銀河は満席ですね〜。代わりに新幹線とやくもがありますよ〜」

378 :
親子で、下手すりゃ奥方まで鉄ヲタだったら独りヲタよりもっと厄介だぜ。

379 :
台車は特急型と同じだから良いにしても
走行音が「けたたましい」まま
(113系や115系の110キロ運転は乗り心地そのものも悪かったけど)

380 :
>>379
そもそも基本鈍足だから問題ない
大阪ー三ノ宮は新快速と同じペースで走るけど、往年の117系新快速の走りっぷりが味わえてむしろご褒美!

381 :
>>372
金持ちだな

382 :
>>367
こどおじは激しく浮いてしまうかもな

383 :
>>379
113・115系の台車はコイルバネで蛇行防止のボルスターアンカーも装着されていなかった故に不評だらけの結果に終止した。

384 :
九州の宮崎713系「サンシャイン」編成も
制御機器は811系に準じ、内装も扉間は485系リニューアルのリクライニングで
快適だけど、乗り心地はまずいまま。

385 :
>>379
車内への遮音は頑張ったそうだよ

386 :
>>347
昭和の花の東海道線「こだま」並みの票定速度だった場合。

387 :
長距離列車でのDT32とMT54の共演、ヨダレが出るぜ!

388 :
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

389 :
キチガイ、にゃんにゃん、シネシネ、ビョーキ

390 :
>>386
大阪〜出雲市間は397.2kmに対し、東京〜大阪間は556.4km。
この間を「こだま」は6時間半で走破してた。
「こだま」なみの表定速度で走ったとして、160kmも短い大阪〜出雲市間に、なんで7 時間も掛かるんだ?

391 :
>>390
停車駅でおもてなしのイベントがあるからだろう。
JR西の発表だととりあえず出雲市発の上りは備中高梁で35分停車して地酒やつまみ、翌朝の朝飯になるような物を売るらしい。
その他の駅でも同じ様な事をするだろうから出雲市〜大阪の所要時間が長い。

392 :
>>391
「本気で走る」のに、そういうアイドルタイムは別なのか?
だいいち、それじゃ表定速度が「こだま」なみ・・・ってのはオカシイだろ。

393 :
>>390
線路の条件。単線か複線か、カーブや勾配の有無も大きく左右する。

394 :
だから、元々表定速度を「こだま」なみには出来ないんだろ?
一方で、仮に表定速度を「こだま」なみにしたら出雲市まで7時間もかからない。

395 :
山陽下り瑞風は広島で夜を明かすようだし、銀河は岡山じゃないかね
急病人とか何かあった場合、大きな駅のほうが対応しやすいだろうし

396 :
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

397 :
おもてなしもいいけど、食事時間帯に合わせて長時間停車又は一晩停車して、駅の外に地物を食べに行けたりしたら面白いな。
て書いてて、酔いつぶれて帰ってこない奴とか出てきそうな気もする。

398 :
なんか銀河鉄道999思い出したわ

399 :
>>360
全くもって禿げしく同意。
こんなオンボロをゲテモノ化したキワものなんて、禿げて益々キモい40〜60代ポン国鉄厨鉄ヲタジジイばかりになるよ。
これを新車と勘違いしてることもあり得るスマートフォン以外無関心な奴らの、ゆとりさとりガキどもの利用も物珍しさで最初あるだろう。
しかしオンボロモーターの五月蝿さと、カメラやレコーダー抱えたキモ過ぎる鉄ヲタ禿げジジイどもを車内で多数見かけて、二度と利用しないであろう。
低速で走行するから大丈夫と言ってるポン国鉄ヲタ野郎いるが、腐れMT54は停車中も五月蝿えんだが。

400 :
>>173
EF58は最高95キロまでだし、そもそも1968年10月改正まで機関車列車は110キロ運転していない。

401 :
>>399
停車中は動かないMT54が『停車中も五月蝿え』とか全く意味不明wwww

402 :
>>399
停車中は動かないMT54が『停車中も五月蝿え』とか全く意味不明wwww

403 :
>>399
なんで夫婦とかカップルとか家族連れて言葉が出て来ないの?
おじちゃんお出かけするとき一人なの?

404 :
キモヲタの汗を吸って臭いベッドで寝たくないなあ
シーツ一枚隔ててるとは言え

405 :
>>401
>>399は、モーターの音と抵抗器の送風ブロアの音の区別がつかないんだろうさ w

406 :
上りの三ノ宮→大阪は往年の走りが楽しめそう

407 :
>>406
下りもだよ
停車駅が違うとはいえ新快速と同じペース

408 :
>>377
エーシートでも頼む
臭くて乗れない
金だして、拷問とかやだ
>>390
単線で最高速度も違うのに
鉄道素人かよ、実に恥ずかしい

409 :
昼行の下関コースは呉線経由なら景色も素晴らしいんだけど、
余程のことがない限り本線経由だろうな…

410 :
マリンビューの後継?に三原で乗り継いで、広島で銀河に戻れるダイヤだと面白そう

411 :
>>405
ブロアも長い間停まってたら停止するよな。ハンドル操作したらまた動き出す。

412 :
>>399
ブロアの音をMT54の音だと思ってんのかよ
半世紀ROMれや

413 :
>>356
はい権威主義的パーソナリティ

414 :
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

415 :
>>98
下関発新宮行きも可能?
新長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」運行ルートを妄想
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00010004-norimono-bus_all

416 :
>>408
表定速度の意味が分かってない>>386の方がもっと恥ずかしいかと。

417 :
>>397
地物じゃないが、備中高梁の停車時は駅併設の図書館の商業施設やテラスを延長営業して利用可能となってるから改札外には出られるみたいだね。
ちなみに図書館の商業施設はスタバと蔦屋書店だからローカル色は薄いね。

418 :
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

419 :
>>376
かといって乗らなければ乗らないで
「存続してほしければ口ばかりではなく乗れ」とかいうのに
>>377
女性専用+特定の年齢専用ってか
>>403
誰かと一緒でないと寂しいの?

420 :
>>419
自家用車キラーだろ
どう見ても

421 :
>>409
大久野島とか寄れば楽しそう
ただそれなら宮島寄るかな
自前の船あるし

422 :
余計なオプション観光やわざとらしいイベントなんか要らない。
ただ淡々と走ってくれればそれでいい。

423 :
個室引きこもり窓枠フィギュア陳列スマホ実況男

424 :
>>422
それなら新幹線とやくもに乗ればいいと思うよ

425 :
>>421
大久野島、長時間停車で訪問させるとかしたらチャーター便出さないと土休日は無理。
今は、訪問者多過ぎで定期便の順番待ちが凄い。

426 :
>>424
押し付けがましいサービス(擬き)に煩わされることなく、のんびりと長距離列車の旅を楽しみたいわけで。

427 :
こういう列車で呼び込むべき観光客は現地で観光行動して金を落としてなんぼ
ただ乗りたいだけってのはコーヒー一杯で食堂車で粘ってたのと同じで
招かれざる客ってやつなんだろう

428 :
>>426
押し売りしてるわけじゃないんだから
買いに行く行かないは自由でしょ

429 :
金も落とさない代わりに、カメラぶら下げて車内を彷徨いたり、下らないことに奇声や嬌声を発したりはしない。

430 :
陰キャのソロの鉄オタのおっさんって、いるだけで雰囲気悪くなるよな
身なりもみすぼらしいし

431 :
>>299-300
https://www.youtube.com/watch?v=hxyjnD-RW0s

432 :
>>430
じゃあそういうのが寄りつかないようなところで生活するんだな

433 :
ツアーとかバカは書き込むなや

434 :
>>430
集団で来る中学生か高校生ぐらいのガキの方がうざくね?
なぜかみんな昆虫顔だし

435 :
そもそもオモテナシなんて要るか?
旅とは、知らない人ばかりの異郷の地での疎外感と、それによって感じるスリルを楽しむ娯楽じゃないかと。
「まるで家に帰ってきたような」感覚に浸りたければずっと家に居ればいい。

436 :
鉄オタのおっさんには不要
だから、この列車は鉄オタのおっさんを必要としていない

437 :
銀河を正しき鉄ヲタのオッサンで占拠して、間違った旅行観を叩き潰そう!

438 :
>>437
儲からないと判断されて二度と設定されなくなるぞ

439 :
おまたせいつもの実家のような安心感

440 :
>>438
押し付けがましいオモテナシ列車なら、はじめから要らない。

441 :
自分の思い通りの列車にならなかったからと粘着する屑鉄は、やっぱり発達障害者。

442 :
新発想の便利鉄道試行なにの何をファイルってんだか

443 :
>>442
少なくとも便利な列車じゃあるまい。

444 :
普通に便利だろ
翌日フルに使える快適性

445 :
関西〜山陰の出張族には宿代わりになって重宝しそう

446 :
それなら途中で余計な道草食わずにちゃんと走らなアカン。

447 :
夜行列車が(とりわけ出張者の)宿代わりとして使いモノにならなくなった結果が現状なんであって・・・。
まして今度の銀河は先代以上に役に立たない。

448 :
高梁〜大阪くらいなら使えるのでは?
早起きが苦手な層はいるし、朝の新幹線は座れない

449 :
>>447
観光列車に文句言って楽しい?

450 :
高梁からのビジネス需要とかw
高梁に何があるんだよw
だいたい運転日が週末中心って時点でビジネス利用が完全に想定外だろ。
新幹線に座れない?指定席取れよアホか。

451 :
トワイライトエクスプレスの有効区間が直江津〜洞爺だ!
と、戯言吐かす川島冷蔵庫並みの視点だな

452 :
今、向日町に居るな

453 :
>>444
利便性を言うなら、料金高いのでバスに乗ります

454 :
だからのびのび座席やんけ

455 :
それでも3000円ほど高い
出雲市到着が9時30分と遅い
この列車に利便性なんか無いよ
確実に鉄ヲタ専用列車

456 :
>>455
だこら手探りだろ
うゼーゾ糞野郎

457 :
夫婦、家族、友達何人かの旅行、を想定しているのは明白
鉄オタのおっさんはこの列車のことは忘れて、いつも通りに18きっぷで普通に乗るべし

458 :
>>383
そんな状況で「しなの鉄道」は
1編成だけとは言え、よくぞ「ろくもん」レストラン列車化したな。
これも、あまり先なさそうだけど。
横須賀総武快速線用113系1500番台とほぼ同じ年代の車両。

459 :
リア充専用です。
童貞は乗車出来ません。

460 :
幾らヲタが喜びそうとは言え
束が185系を「EAST E…」改造するとはちょっと考えにくいな。
こいつもまだ記憶にあるけど
https://terut2n.up.seesaa.net/ftp/113_20091108_2.jpg
通勤型201系の「四季彩」よりありえないかも

461 :
ヲタニハウンコでも食わしとけと

462 :
>>456
日本語でよろ

463 :
下りは通勤利用も見込んでそう
らくらくいずも

464 :
遅いだの文句たれるヤツは乗るな

465 :
乗らないだろ
キモヲタが1人で乗るような列車じゃない

466 :
嫁がSLの乗りたいと言い出した。
コレで出雲市まで行ってやまぐち乗るか?
家族4人でカシで札幌行った時は楽しかった。

467 :
津和野まで特急でいくと行けるかな
帰り新幹線で行きの方がいいんだろうな
それにしてもオタクな嫁やな

468 :
こんなクソ電車、松山簀巻き土民>>316共々吹田解体場に送りにしちまえ。

469 :
>>465
自虐すんなw

470 :
一人用に特化した1号車のグリーンA寝台もどきは、女性用2号車を通りにくい問題があるし

471 :
クハをもう一両つないで、鉄オタ隔離車両を設けるべきかもしれない

472 :
>>466
そして連れて行ったら、
こんなに遠くて時間がかかる所につれていかれるとは思わなかった
京都の鉄博でいいのに、と言われるパターン

473 :
>>466
とりあえずはSL北びわこ号でお茶を濁してみる方法もあるな
近くて日帰りで行けるし、銀河よりは切符も取りやすいかと

474 :
>>450
吉備国際大学

475 :
出張族はどうやってキップ取ればいいんだ?>銀河 w

476 :
>>475
出張を想定してねーから

477 :
>>475
乗るな

478 :
5489からとれる
サンライズで姫路三ノ宮区間利用の客も流れるかと

479 :
下りはともかく、上りは大阪6時台の到着だから仕事にも使えるな
酒飲みながらのんびり移動できるの夜行列車だけだし

問題は運転する曜日が合うかどうか

480 :
>>468
糞はまさにおまエラ韓唐エラハリチヨンこエベンキの偏差値偽装ど阿呆のうやんけ

481 :
>>476
でも、出張族の宿代わりになるから「便利列車」だと言ってた奴がいるじゃん。

482 :
>>383
空気バネの急行型のボックスは車内で長時間、細かい文字を追っていても疲れないが
コイルばねの113系ノーマルのは疲れて気分悪くなった経験が。

483 :
これ乗って次の日仕事、なんて奴いらんやろ、どこの会社も

484 :
https://www.youtube.com/watch?v=THNq8cn4-to
こっちのほうがもっと「旅」って
風情

485 :
また、昭和の鉄オタおじさんのノスタルジーか
やくも乗ってろよ。揺れる381系で旅って感じだろw

486 :
>>482
同じコイルバネでも、DT22のキハ58系はエアサスのキハ65より乗り心地が良かったな。

487 :
>>485
羨ましいのか?

488 :
>>431
https://www.youtube.com/watch?v=kBTwpryy2bM

489 :
>>487
そんなものが羨ましがられるならこんな夜行の現状になってないんだよな

490 :
>>485
あほかボケ
斬新なニューテイスト夜行やんけ
昼行もあるけど

491 :
いや昭和の映像だし

492 :
下りの京都大阪は通勤利用ありそう
ゆったり座って眠って1時間

493 :
>>489
自分が出来ない体験への嫉妬か?

494 :
>>493
逆、逆
知ってるから言っとんの

495 :
なぁんだ・・・ちょいと不便なこと、今一つ
快適でないことを楽しむ、という旅の醍醐味が解らないタダのお子様ジジイだったのか w

496 :
くさい鉄オタおじさんのこだわりを押しつけられてもなあw
そんな奴はたいした数いないから、ブルートレインはさっさと廃止になって復活もしないんだろ

497 :
MT46、54の急行型 営業最高速度110キロ(153系、165系など)
MT54の近郊型 営業最高速度115キロ(西の117系)

498 :
>>482
コイルバネながら
西日本の(新快速が走る区間の)
113系は高速化対応改造で115系並みになる前から
最高110キロだしていた記憶が

499 :
特急料金に特急のグリーン料金を徴収する価値がない!

500 :
>>496
本来、列車はヲタの遊び道具じゃない。
ヲタは、社会の公器として輸送使命を果たす列車の片隅で、ヒッソリとオトナシクしておかなくてはならない。
そういう"境遇"を楽しむことこそ鉄旅の醍醐味の筈だ。
本物のヲタなら、何等の社会的使命を持たず(地域活性化などというもっともらしい嘘を取って付けてはいるが・・・)、
遊び道具に特化した列車(正に、鉄道自体の堕落と衰退の発現)などに食指は動かさない。

501 :
おまえがヒッソリとオトナシク

理解されない価値観を押し付けるジジイほどメンドクサイものはない

502 :
>>500
観光列車は観光列車という指名があることを理解しろ

503 :
>>501
チヤホヤされる事でしか旅の気分になれないようなお子様脳に理解してもらわなくても構わんさ。

>>502
金儲けの手段のすべてが社会的使命ではない。

504 :
>>503
営利企業だから金儲けという指名を持たせるのは当然だろ

505 :
二段寝台ではなくてダブルベッドにしたのは斬新で
人気を集めそうだ。

506 :
>>503
あんたがチヤホヤ羨ましいがって欲しくてシャシャリ出てきたお子ちゃま脳であることは理解してるから安心していいよ

507 :
てか、こんな少ない定員で寝台料金も取らずに金儲けになるわけ無いだろ

508 :
>>507
だから停車時間多くして物販・食事類で稼ぐんでしょ
車内で販売しないのもコスト落とすための策

509 :
>>508
そんなもんではろくにJRの稼ぎにならない

これを地域活性化は取って付けた嘘で金儲けの手段などと抜かす奴は頭どうかしてる

510 :
金儲けにすらならないなら、一体何なんだ?
ヤッパリ小児頭症を患ったヲタの遊具?

511 :
>>510
最初から否定で頭凝り固まったじいさんは理解出来なくて構わんさ。
それよりこのスレに住み着いている理由は一体何なんだ?

512 :
>>468
激しく同意

513 :
否定する事で俺カッコイイと思い込んでる発達障害な屑鉄おじさんだろうな。

514 :
>>389
障害者R

515 :
>>358
障害者R!?

516 :
>>359
R障害者

517 :
やまゆり園を忘れない!

518 :
117系だからトイレはボトーン?

519 :
117はそこまで古くない

520 :
>>68
かわいいな

521 :
ぶさ

522 :
けらすが湖西線のほガムテープだらけとか動画だしてやがんぞ
あいつ物殺してー

523 :
>>498
そもそもはDT21で120キロ出そうとか考えたアホ会社だぞ?
お家芸改め末期色芸を舐めすぎだろ

524 :
>>510
権威主義的パーソナリティは
自分が病気だと言うことを自覚しような

525 :
鉄オタおじさんにお薦めの列車

☆やくも2号
出雲市 4:42
岡山 7:41

徐々に明るくなっていく空。夜行列車気分を満喫できる
振り子のすさまじい揺れは睡眠に最適!
4時まで起きてなくてはならないなど、旅の不自由さも味わえる

526 :
ここは、COVIT-5Xの痕跡はあるけど、穏やかだな。

527 :
>>526
障害者R!

528 :
KOBIT-5Xは、行動パターンが、ハッキリしているよね!

529 :
>>528
障害者は行動パターンが、ハッキリしているよね!

530 :
KOBIT-5Xは、オウム返しが得意なのかな?

531 :
>>530
障害者はオウム真理教なのかな?!

532 :
次元の低さは、KOBIT-5Xの影響?
それとも地?

533 :
>>532
SHOGAI-G

534 :
18きっぷ使う時に宿替わりで備中高梁-大阪で使いたいけど気軽にはとれなさそう
まあ、常に満席ぐらいじゃないとこれからの寝台特急復活がなくなってしまうと思うから
人気になってくれたほうが正直うれしいけど

535 :
何でそんな辺鄙なとこにいくんだよ

536 :
温泉もねーじゃん

537 :
COVIT-120に注意しましょう!

538 :
>>537
障害者に注意しましょう!

539 :
KOBIT-5Xか?

540 :
>>539
障害者か?

541 :
COVIT-120

542 :
>>541
12120って間違えた障害者wwwwwww

543 :
銀河は岡山に出張中か
しかし写真撮ってるやつ多数いるけど、どうやって列車番号とか時刻とかの情報を知るんだか

544 :
どあたまいかれた、偽日本韓唐寄生虫
エベンキ蝦夷なんて二度と候補にもたてんだろうな
二度も中止したキチガイエラハリ国辱韓唐を日本から駆除しよう

545 :
>>544
松山土人R

546 :
コロナ韓唐はよしにさらせや

547 :
>>546
松山土人R

548 :
>>523
「弾丸登山」「人間魚雷」的な発想。
網干区なんて
当時ですでに車齢30年以上経過していたデカ目クハ111-も対象になっていた気がする。

549 :
COVIT-120の方が優勢だな!

550 :
>>549
障害者R!

551 :
COVIT-120になりたくないよ!

552 :
ねえねえ
キチガイにゃん

キチガイにゃんの必殺技教えてよ!

553 :
>>551
SHOUGAI-Gwwwww

554 :
>>552
障害者R!

555 :
キチガイにゃんの必殺技ツマンナイ!

556 :
>>555
障害者R!

557 :
負け犬のワンパターン遠吠えが虚しく響きわたる。

558 :
鈴川の動画見たけど、1号車グリーンはベッドにしてると壁の隙間にスマホとか落ちるね。
ベッド収納しないと回収できない糞構造。

559 :
収納して回収したらええがな

560 :
>>548
少なくとも113系や415系鋼製車の台車は
(かの川島冷蔵庫の主張によれば)
103系の特徴に輪をかけたようなもの だったらしいし。

561 :
>>557
障害者R!

562 :
図星だったようで、また発狂か?

563 :
>>562
障害者R!

564 :
万年キメ台詞キマリました?

565 :
>>564
障害者R!

566 :
またキメ台詞ですね!
他の単語も使ってみたらどうですか?

567 :
>>566
障害者R!

568 :
居ぬにゃんだけに、ワンパターンですな!

569 :
>>568
障害者R!

570 :
>>569
不愉快だぞテメェ。
そろそろいい加減にして出て行け。
お前みたいな自分以外どうでもいい人間と違って
すくなくともお前よりはまともな人間が書き込んでんだ。
Rとかぬかすな。そんなに気に入らんなら自分一人出て行ってスレでも立てて
ひとりごと吐いてろ。
Rとか言って周りを不愉快にさせるんじゃねえ。聞き分けのねぇガキかテメェ

571 :
>>570
障害者の増殖がとまりませんな!

572 :
>>571
聞きたいんだけど、どうやったらこのスレから消えてくれんの?
出来ることがあるなら協力するぜ?
自分がおかしな人間だってのはわかるだろ?

573 :
>>560
113系延命策の提案
「まずは乗り心地の悪い台車を取り換え」云々...
のちに
この手の更新が実現したのは意外にも
四国の121系だけたった。

574 :
キハ54-500もな

575 :
>>568
障害者R!

576 :
>>573
コキ50000…

577 :
185無き後
これをながらの後継にしたら良いじゃん
特急とは行かなくても
急行として

578 :
https://www.youtube.com/watch?v=94G0o65jS8Q

579 :
コロナ培養電車

580 :
新製時から(100番台含む)
装備済みだった応荷重装置は撤去だろうな

581 :
>>580
応荷重装置が付いてるのは300番台に改造された車両のみ

582 :
応荷重装置付きって、103系みたいにドア閉まるときに「チェッ!」って音が鳴るの?

583 :
>>582
ブレーキの話だから乗降ドアは関係ないと思うが

584 :
>>583
応荷重装置の勉強しれ

585 :
「新快速」現役時代。
京都〜大阪ノンストップで
流していることが多いように見えて
2分早着で27分で走っていた頃が懐かしい。

今は最高速度130km/hが当たり前なのに
体感的には早くなった気がしない。

586 :
爆音のスピード感が加算されてたわけだな

587 :
117は0台でも応荷重ついとるわい
いっぱい乗ってる時は直通管よりブレーキシリンダーが上がってるから

588 :
>>582
ドア閉で荷重ロックするのは103特有だと思うけど

589 :
っても後付けかもしれんな。岡山の117系は応荷重ついてるはず
ガラガラの時は直通感よりブレーキシリンダが低いけど、パンパンに乗ってる時はブレーキシリンダの方が直通管より上がってるから間違いない

590 :
夏からの昼行特急の爆走っぷりに期待
岡山近郊も110km/h走行キボンヌ
まぁ長時間停車もあるし明るいうちに各地を結ぶだろうから
のんびりは走らんかな

591 :
あんっ…いっ…いくっ

592 :
障害者かな?

593 :
犬にゃんに顔射なんて、スゴいことやるね?

594 :
153系時代の新快速は
ダイヤに余裕を持たせており
「止まらないだけ、ただ早かった」印象。

595 :
>>594
昭和61年のJR化を控えたダイヤ改正まで、新快速も電車線を走っていたからな。
大阪で快速を抜く急急接続だったし。

596 :
117系新快速
大阪〜京都間で車内販売が有ったあの頃
一番良い時代だった

597 :
>>596
新快速で車内販売、聞いたことはあるけど遭遇したことはなかった。
あの頃の国鉄は今では信じられないくらい空いていたな。
京都駅で大阪方面への新快速に乗る時でも大体余裕で座れたし。
快速のグリーン車、一回くらい乗っておけばよかった。
まだガキだった自分には高くて乗れなかった。

598 :
Aシートならコーヒーくらいは売れるかな?

599 :
>>597
当時録った音の中に
茨木通過の頃
「お弁当に、お茶、ビールにおつまみいかがでございます」
って音が入ってる
ジョイントを叩く音と、MT54の軽快な音と共に
とてもここちが良い

600 :
>>597
うどん屋が2件並んでて、片方は値段が高くて出汁が不味い、もう片方は値段が安くて出汁が旨い。
で、前者を選ぶ奴がどこにいてるねん・・・と揶揄されてた頃だな。

601 :
説明しよう!
COVIT-120とは、キモチ悪い狂った小人おじさんを示すコードネームである。
現在、主に現れる個体が、身長が120センチ前後であると目されることから、コードナンバーに120がアサインされたと言われている。

602 :
>>601
障害者R♪

603 :
>>601
障害者は脳みそ以外は無駄に発育がいいんだね!

604 :
>>601
障害者は荒らすのが大好きッスねw

605 :
>>548
アホノミクソの金融政策もお忘れなく。

606 :
馬鹿ミンス悔しそうw

607 :
>>596,599

当時の新快速、優等列車のような扱いだったんだな

608 :
>>606
そのミンス時代より今のほうが
まずいよ。113系改造車よりずっとわけ悪い。

609 :
かすきすはきひい

610 :
馬鹿ミンス悔しそうw

611 :
今、向日町の奥で確認
アピールのために、もっと見えるところに止めりゃいいのに

612 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1565365228/l50

613 :
>>611
この御時世、あまり目立つのも考えものだしなぁ・・・。

614 :
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200316_00_ginga.pdf
運転日やダイヤが掲載されてるね。
思ったより停車時間が長く無かったりするな。

615 :
月曜日出発下り、西明石姫路間で運転停車は網干?
下り姫路生山間、上り備中高梁神戸間で運転停車は岡山のホーム上、それとも西長瀬?

616 :
>>615
西明石〜姫路間で退避可能なのは、
大久保、土山、東加古川、加古川、宝殿、御着だね。正直どこか分からん。
あと岡山は絶対停車だろうね。乗務員交代があるだろうから。

617 :
東加古川バルブ大会キボンヌ

618 :
>>616
網干は姫路より西だった

619 :
>>614
載ってる停車時刻は客扱いする駅のものだけだろ。

620 :
大久保 2面4線+下り外線
土山 2面3線
東加古川 2面3線(中留置線300m)
加古川 2面4線
宝殿 2面3線
JR貨物 姫路貨物駅 留置線あり
御着 2面3線
長時間留置できる駅は、東加古川と姫路貨物くらいしかないが……

621 :
そんなに長時間停まるなら
窓開けながら寝落ちしたら恥ずかしいな

622 :
窓開けフィギュア陳列張り紙YouTuberマン

623 :
何で特急停車駅の明石ではなく、新幹線停車駅の西明石なのか?
運転停車は岡山と新見?

624 :
>>620
ヲタがホームからトントンしないように
大久保の外線か東加古川の出発信号直下(貨物停止位置)
に1票

625 :
サロンカーあかつきの時宝殿にとまってたから宝殿で止まるもんだと思ってたけど
やっぱり姫路貨物か

626 :
安倍統一チヨンこエベンキを117で市中引き回ししようず

627 :
株優の割引で乗れないんだっけ?

628 :
やはり京都ー新大阪は1時間かけるのな

629 :
別に殊更スピード出さなくてもいいけれど、あまりにノロノロ走るのはまどろっこしくて嫌だな。

630 :
4月の時刻表に記載されていて嬉しい
いよいよだな

631 :
>>630
運行開始延期の発表が・・・か?

632 :
昼間の山陽路を直通で乗れる来年?グリーン奮発しようと思ってる

633 :
通路ドタバタ扉ガチャガチャ個室引きこもり窓枠フィギュアスマホポチポチ実況

634 :
京都→新大阪 高槻で新快速追い抜き?

新快速や雷鳥続行だったら 京都→新大阪は52分 もかかるはずがない。

635 :
西村京太郎が泣いて喜びそうなダイヤだな(´・ω・`)

636 :
亀さん、この列車、途中の駅で1時間も停まってるぞ!

637 :
昼間なら1号者グリーン車でゆったりシートでも
見ず知らずのやつと向かい合わせは辛いやろ
それならのびのびシートの下段がええな

638 :
上段でしこってやるよ

639 :
京都〜新大阪は下り待避線のある駅で運転停車して追い越されるんと違うん?

640 :
>>639
山崎だろう、大雪で遅れたサンダバが床下に凍りついた
雪を落とさないよう低速走行するときは山崎で新快速に
抜かれるから。

641 :
>>639
新大阪への着時刻が書いてないとすれば、新大阪・1番線の可能性もあるんじゃ?

642 :
>>641
京都 21:15
新大阪 22:07/22:17
大阪 22:21/22:28
三ノ宮 22:50/22:51
神戸 22:53/22:55
西明石 23:12/23:15
姫路 (金)23:48/0:42 (月出発)0:40/0:42

以下略

643 :
>>642
新大阪で10分か。
他の列車があるからそんなに流して走るわけにも行くまいし、
あと15分くらい何処かで停車する必要がアルナ。
山崎と茨木くらいしか考えつかないけど。

644 :
特急だから、京都−西明石は外線使うだろ。

645 :
>>644
無論外側線走行が前提。
でなきゃ、山崎や茨木での長時間停車(&待避)は無理。

646 :
       京都    新大阪
新快速  21:09 − 21:32
新快速  21:14 − 21:37

雷鳥46号 21:21 − 21:44
新快速  21:29 − 21:52

新快速  21:49 − 22:13
雷鳥48号 22:03 − 22:26

647 :
春臨の殆ど運転取消なったことで銀河も危ういな。臨時サンライズ出雲もトケなったし。

648 :
https://i.imgur.com/TaTt5S6.jpg

649 :
鉄博に展示というわけにもいかないからなあ

650 :
>>648
>>614

651 :
>>645
山陰ルートの大阪行き瑞風だと向日町で退避あるな

652 :
117系の改造車ってガッカリだわ。

653 :
>>651
山陰ルート 下り 新大阪10:18 京都10:48 30分
山陰ルート 上り 京都16:45 新大阪17:16 31分

待避の時間はない。

参考:山陽・山陰コース(周遊)
 京都 17:23発、向日町17:33着17:54発、新大阪 18:16着18:26発 向日町21分停車。

654 :
ttps://userimg.teacup.com/userimg/8520.teacup.com/sposyo_t/img/bbs/0000947.jpg

655 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1565365228/l50

656 :
生山や根雨での長時間停車は無駄なので、実施するなら種別は急行にすべきだと思う。

657 :
特急料金ふんだくりたいからダメ。

658 :
>>656
特別な急行なんだから特急料金を取って当然

659 :
特急 ≠ 速い だからな。

660 :
運転台のところの乗務行路票の記載見れば一発で分かるだろ
ちなみに退避やバカ停しまくりの瑞風も展望室で運転士の肩越しにみると
きっちり特急と書いてある
しかも斜めにスピード感を強調した妙に古臭いフォントで

661 :
5月8日のデビューは厳しそうだな

662 :
3/16プレスリリースに以下の一文が

2020年5月8日に運行開始予定の「WEST EXPRESS 銀河」につきまして、9月までの運転日が決まりましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症発生に伴う今後の状況を鑑みて、変更する場合がございます。

663 :
元が117だから運転は過酷やろ
腰辛そうや

664 :
高梁 3+1(上り待避)
木野 2
川面 2
方谷 2
広石 2(信)
井倉 3
石蟹 3
新見 2+1(上り待避)
布原 2
神代 2
足立 2
新郷 2
上石 3
下石 2(信)
生山 3
上菅 2
黒坂 2
根雨 3

665 :
https://www.youtube.com/watch?v=IIxl_0j0HUc

666 :
https://www.youtube.com/watch?v=8fw9ZYEFEqk

https://www.youtube.com/watch?v=wUmbGkN5TUE

667 :
117系もすでに40年
aobadai-danchi.moe.to/travel_center/0209_kyt1.htm

668 :
ttp://aobadai-danchi.moe.to/travel_center/0209_kyt1.htm

669 :
岡山 4
岡電 2+7(下り4、上り3)
北長 2+0(中線は岡山貨物)
中庄 3
倉敷 2+2(上り待避)
清音 2+0(中線は井原線)
総社 3
豪渓 3
日羽 2
美袋 3
広瀬 2

670 :
姫路 4+1(下り待避)
英賀 3
勝原 2
網干 3+3(下り待避)
竜野 2
相生 3
有年 2
上郡 3+1(下り待避)
三石 2+1(下り待避)
吉永 3
和気 3
熊山 2
万富 3
瀬戸 3
上道 2
東岡 4
高島 2
就実 2

671 :
ナニこの暗号

672 :
>>671
各駅の線路の本数。

運転停車がどこか今のところ公式発表されていないので、推測するには使えるかと思って。

順序は 668、667、662の順。

673 :
瑞風の向日町停車は、時刻表が公表されているが、You Tube映像は、外側線で客扱していない状況。
だから、銀河も向日町?

674 :
>>672
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/
東海道本線(米原〜神戸)、山陽本線(神戸〜岡山)、伯備線は
配線図を書いた物好きがいるようで・・・

675 :
>>674
マピオン、Google map で目視して書いたので間違っている部分もあるかも。

676 :
673 でつ。
「目視して書いた」とは、図面を書いたのではなく、数を拾っただけ。
向日町、京都からの車両の出入りがあったら待避できないね。
快速や特急の続行だったらスジいじらなくて長時間停車避けられるのに。
そういや、京都車両所から大阪駅まで雷鳥、いや、サンダーバード回送はノロノロ運転昔はしていた記憶があるのだが。

677 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/frIJqSl.jpg

678 :
「銀河」、塩漬け確実。

679 :
京都駅31番線から出るので、はるかコースを通って行くんだな
向日町操車場で時間つぶしする可能性も

680 :
とりあえず、e5489で事前予約を放り込んだけど、
アレ、後続列車とかで指定をやり直さないと「クシェット」や「ファースト」は出てこないのな。
事前予約の完了に時間が1分かかり、多分、ダメだな。

まあその前に、列車の運行が延期になるリスクもあるしな。こんなご時世で新たな列車のお披露目も無いかもだしね。

681 :
ついでに書いておくと、グリーン個室の2人用と1人用のプレミアムルーム2とプレミアムルーム1とファミリーキャビンは今回の段階では開放されないみたいで、少なくとも事前予約の段階では選択出来ないよつになっていた。
もしかすると、自分が遅かっただけで事前の予約段階で、規定の事前予約数以上が殺到してこれらは予約出来ないようにしたとかかな?

プレミア2、プレミア1、ファミリーキャビンを事前予約出来たひとあたら教えて。

682 :
過去のトワイライトの売り方からすれば
そういう席はツアーで押さえられて
一般販売にはなかなか出てこないと思う
トワイライトのスイートなんかは100万円の
インペリアルプランや何十万もするコンフォートプランの
設定だったからまだ売れない可能性があったけど
銀河のツアープランはそこまで高額じゃないだろうから
代理店の外商レベルで売れて売れて表に出てこないとかありそう

683 :
コロナちゃん「これがWEST EXPRESS 銀河かあー」

684 :
銀河最強の「おとうさん」がいる人ですね

685 :
>>652
北陸新幹線開業で余剰になった681系だったらね

686 :
出雲大社や松江、米子への観光需要は多いから
117系で新幹線+やくもより圧倒的に安いのなら
ぜひ乗りたい人は多いと思う
この運転区間列車の存在を先程>>648を見るまで知らなかったのは残念

687 :
https://www.youtube.com/watch?v=HZ3TJ5pnHK8

688 :
https://img.aucfree.com/h323100234.1.jpg

689 :
>>679
向日町で回送車両がなければほぼ確定だが、はしだて10号、スーパーはくと14号の回送がぶつかると線路塞ぐことになる。

690 :
乗務員訓練のため広島に回送されたそうだけど
現時点では5月から運転開始する意欲が西にあるってことなのかな

691 :
>>690
先が読めないからな。
とりあえず運行開始まで必要な事だけは済まして後は状況次第だろうな。
コロナ収束後は人気なら平日にツアーでの運転して稼げるだけ稼ぐかも

692 :
コロナが怖くてe5489のダメもと仕込みすらしていない。お前ら頑張れよ。

693 :
新型コロナ

694 :
病客車

695 :
ちなみに、上り一番列車は事前予約すら受け付けていないみたいだな。えきねっともe5489も何も出てこない。
やはりコロナの影響なのか、それとも自分の検索方法が悪いのか……

696 :
すまない。
えきねっとは事前予約できた。
でもe5489は相変わらず出てこない。
出来た人いたらやり方を教えて下さい。

697 :
今調べると、下りの一番列車も昨日は出来た事前予約が出来ない状態になっている。

コロナで運転開始が延期になったのか?

698 :
できるよ?

699 :
1室:3〜4名
※2名以下でのご利用はできません
※夜行運転時は1室のみ発売(もう1室はファミリーキャビンを利用するお客様が自由に利用可能

ってファーストキャビンは夜行で取れれば実質2部屋使えるってことか?

700 :
コロナが蔓延してる時に乗ろうとしているキチガイなんているの?

701 :
>>700
時も場所もお構い無しが鉄ヲタなんだよ。

702 :
基地外が偉そうに言うな

703 :
>>702
たしかにキチガイかも知れんが、こんな時に切符の心配なんかしてる鉄ヲタよりは余程マシだよ。

704 :
>>702
たしかにキチガイかも知れんが、こんな時に切符の心配なんかしてる鉄ヲタよりは余程マシだよ。

705 :
関西から山陰へウィルス持ってくるのは止めてくれよーお願いだから。
人口が少ない山陰は病院の数も規模も小さいし、なにより超高齢化社会なので…

706 :
乗ってきた鉄は、到着後すぐにやくもで帰るから心配すんな

707 :
JRさんやくもの消毒よろしく!

708 :
YouTubeのスーツも乗らない宣言してたから逆にチャンス増えたとか言って乗ろうとする頭おかしいやつ増えそう

709 :
いや、まず、その前に運行開始は延期だろうよ。
心配すんなや。
近隣で日程も連続する「みまさかスローライフ」も
運休をアナウンスしているし、事前予約受付が始まったとしても、本発売の始まる4月8日前後までには何らかのアナウンスがあるだろうよ。

程度の問題はあるものの、まだ首都圏や関西圏でこれからこそがピークを迎えようとする新型コロナのことを考えると、常識的に延期は必然になるのではないか?

710 :
>>709
暫くすれば「運転開始延期」の告知があるだろ。

711 :
プレスリリースに、やまぐち号は5/9以降も当面運休とあるから、ダメでしょうねぇ

712 :
東京はまともに検査せず
感染者を野放しにしてるから、
もう東京に少しでも滞在しただけで
感染するな。
これは1月末の武漢と一緒。
確実に医療崩壊が起きる。

武漢程度のアホエラ韓唐偽日本くそ割らす

アホエラチヨンこエベンキ韓唐ではシナチョンコエベンキにバカにされるから
とっととぶっ頃して更地にしようぜ

713 :
10時打ち4日前の心理戦が始まってる

714 :
マジイラン
コロナなると大変やからな
おまエラもばかなことしてんじゃねーぞ
地域全体をに迷惑かけるんやぞ

715 :
普通のまともな 鉄道会社ならとっくに運行休止発表してるはずなのにギリギリ迄粘ろうとする企業体質

716 :
お前もコロナにだいぶんやられてるなぁ

717 :
日本じゅうやられとるわ
おまエラ在は大喜びやろうけどな

718 :
駅にパンフレット置いてあったからもらってきたけど、当分お休みかなぁ

719 :
明日発表あるかもな。
サンライズも気になるところ。

720 :
https://youtu.be/fa1RlXObByQ?t=1485

721 :
大阪緊急事態宣言出るなら通過するから運休でしょう。
発売開始までには発表あると思う

722 :
明日若しくは明後日だな。

723 :
窓はずすから大丈夫でふ

724 :
運行開始延期来ました
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/04/page_15958.html

725 :
延期になりましたね。
10時うちの為に早起きしなくて済んだ

726 :
https://www.youtube.com/watch?v=NtTOrsRJB68

https://c1.staticflickr.com/5/4088/5047079623_308481afc9_b.jpg

727 :
https://www.youtube.com/watch?v=VZU8rS_MGAo

728 :
https://www.youtube.com/watch?v=ITjU8gAU0gs
https://www.youtube.com/watch?v=_ELgcgILjcA

729 :
こりゃ無理だわ

730 :
銀河よ永遠に

731 :
お召しも来年に延期。

732 :
抹茶色117で代走してほしい

733 :
10時打ちこれから駅に並ぶよ〜。
やっぱり夜中は寒いけど頑張る
取れると良いな

734 :
いいぞもっとやれ

735 :
おはようございます
外明るくなってきて始発も始まるからようやく駅のシャッター開いた。

736 :


737 :
こういう連中は終息して運転が始まった頃になって発症→重篤化するんだろうな・・・実に楽しみだわ。

738 :
ん?当面運休なのに?
てか駅員さんに迷惑かけるような事やめろよ

鉄道会社職員に感染者が出たら、人員不足で定期列車の減便もあるぞ

739 :
取れた!!!!1

740 :
冥土の土産。

741 :
>>737
政府の要請で患者輸送列車化さえ考えられる事態なんだよねえ、今。

742 :
【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日の記者会見で、世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス対応について「中国寄り」と批判し、資金拠出の停止を検討していることを明らかにした。
エベンキ蝦夷という国賊はシナチョンコエベンキファースト丸太で献金しまくりやな
はやく処刑にしようぜ
ど頭腐りまくってるからな

743 :
暇なんだから、西日本の電化区間を走り回ってアピールしておけばよいのに

744 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZgmTjoSVdLg

745 :
>>743
「営業区間以外で銀河が走るなんて! 絶対撮らなきゃ!!」は絶対ある。
主要駅停車中に一般人がいっぱい寄ってくる、とかもあるだろうし、必要な試運転・習熟運転以外はしない方がいいかな。

746 :
儲かりまっせ主義銭ゲバ守銭奴106名殺害会社の、オンボロポン国鉄ゲテモノ車両キテレツ企画が最初からコケてザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

747 :
ttps://userimg.teacup.com/userimg/8520.teacup.com/sposyo_t/img/bbs/0001543_2.jpg

ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/034/39/N000/000/000/157192367966071539525.jpg

748 :
すでに117系自体、
この頃の113系初期型よりも高齢車
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/034/39/N000/000/000/158298391686769509761-thumbnail2.jpg

749 :
>>746
信楽の事故は許してくれるんだ
優しい奴だな

750 :
どんだけ死人出してんだこの会社

751 :
>>750
あと2〜3週間したら、もっと大勢が死ぬ。

752 :
銀河のパンフレットが置いてあった棚に別のパンフレットが置いてあった。
無くなったら補充してたんだけど一旦下げたのかな。運転開始日も載ってた気がするし。

753 :
>>751
お前も含めて?

754 :
>>749
許すわけねえだろが(-_-メ)
馬鹿信楽高原鉄道関係者三人の死者はどうでもいいが、アホんだらJR二死日本は信楽馬鹿鉄道と組んで、91年にも39人殺害してるからな。
02年には救急隊員一人が、輸送指令の馬鹿の不手際で殺害もされており、徹底的に安全軽視の腐りきった体質は福知山大事故以降も、18年の山陽新幹線台車亀裂事故においても運行継続を重視。
もうJRの名をかたるな穀潰しの馬鹿野郎二死日本(#`皿´)

755 :
あーあ、島根で出ちゃった・・

756 :
よし新宮夜行にしよう

757 :
>>753
そうだ・・・アンタも含めてな。
皆んなに平等にチャンスがある。

758 :
>>755
サンライズてコロナ韓唐寄生虫くるからな

759 :
https://www.youtube.com/watch?v=NtTOrsRJB68

760 :
大丈夫でないのはけらすお前だ

761 :
>>759
外装で
ここまでぼろくなったのを見たのは、
常磐線の103系と403系末期状態以来。

762 :
>>761
「なは」「あかつき」の末期はもっと酷かった。

763 :
そんなの削って塗装すればエエだけ

764 :
國鐵廣嶋鐵道管理局クオリティだな。
塗装剥がれて錆てるのは、681系でも酷いときある。
JR西がステンレス・アルミ車両導入は、塗装代を
ケチりたいのが本音だろうな。

765 :
塗装しないと軽くなって燃費も良くなるとか

766 :
>>764
本音も何も、特に車体ステンレス化の目的はそれが一番。

767 :
>>765
なんか飛行機みたいだな。

768 :
>>764
京都だぞ

769 :
>>761
松戸のは見た目はかなり糞(有名な203系も)
だったけど故障は少なかった。
千葉支社「」
http://mirai-report.com/blog-entry-695.html
冷房改造後、クーラ−作動するごとに車体が腐ってきていた。
これは地下鉄乗り入れ用で残った東西線のも含めた103系も同様。

770 :
分散型のインバータ冷房改造にしては
他社の類似ケースや国鉄の集中型AU75系列よりも
室温検知の反応が悪く、
「クゥぅぅ〜〜ん、うぉーーーん!」
と犬の遠吠えがハモったような雑音が響いていた記憶がある。

771 :
>>769
汁男優状態の113

772 :
運行されないまま廃車か。

773 :
もうこのスレ要らんな

774 :
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html
2年塩漬けコースもあり得る
その間に117系の淘汰が進むかもな
経済ボロボロで列車の本数も減るだろうからいらんなるし

775 :
出発記念式典には前原さんを呼んでほしい

776 :
>>774
もうちょっとしたら経済優先になる

777 :
病客車に改造

778 :
>>759
網干電車区の湘南色113系末期の外装でさえ、
こんな状態のはいなかった

779 :
WESTEXPRESS銀河に『新宮』幕があるみたいだね!
https://twitter.com/jyousiki103p/status/1250330931153391617
(deleted an unsolicited ad)

780 :
>>774
本格淘汰は2年後からだから2年塩漬け程度では117系はそこまで減ってない

781 :
>>761
前に画像が上がってたキトの117
前面からしてパット見ただけで塗装剥げ&錆浮きだらけってのがあった
数年前までボロボロの103系がそこらにいたから目立たなかったけど
新車入りまくると悪目立ちするね

782 :
運行は無理だから吹田解体場に持ってって解体すればいい。

783 :
>>774
もしかすると国から指示がでて関西圏患者は移
送用の「救急電車」として活用されるかもね。
京都‐大阪‐神戸なら新幹線より在来線で運んだ方が早いから。
もうそういう検討が始まって当然の段階なんだけど、
政府が脳死状態で自治体が先に動き出してる。

784 :
>>782
まず、おまエラヒトモドキ韓唐を解体しろ

785 :
>>783
戦時中は病人隔離車両あったんだっけ?
結核患者とか

786 :
感染症患者は広範囲に移動させちゃいけない。

787 :
クヘ モヘ クモヘ

788 :
>>769-770
CPも不調で異常音たてているのがあったな
>千葉支社
209系も117系と兄弟の185系よりがたが来ている編成が続出。

789 :
>>788
209系は元々そういう設計。

790 :
>>786
病床や機器が足りないなら送るしかないんだが。

791 :
>>790
そんなことをしたら、不足に拍車が掛かるだけ。
当該エリア内でのトリアージしかない。

792 :
>>791
現にもう送ってるぞ。

793 :
フランスではTGV改で移送された重症者が回復して帰宅(車で10時間)したとかあったな

794 :
成田から中部に飛行機で移送されてる人達はいる
帰国後PCR検査待ちの待機者だけど

795 :
>>761
国鉄広島の90年代の115系非冷房湘南色の末期はこれより酷かったからな?

布 テ ー プ 貼 っ て 上 か ら 湘 南 色 塗 っ て た からなw

目を疑ったぞ
その後2000年代にはガムテープにパッチワークにオムツだったけどなwww

796 :
>>781
103-1000改造の105系も。
内装の方が不味くて、いつも小便臭かった。
(路線バス程度のクーラー能力で梅雨時の雨天は外よりも蒸し暑いことが多かった)

797 :
>>789
元々、
都市部の路線バス程度の耐用年数設計だった。

798 :
>>795
がむてより錆び落として再塗装すればなおるんでないのか

799 :
>>796
みんな汗臭かったもんなあ105系通勤組
今年の夏は快適に通勤できるだろうか
>>798
それすら勿体ないって話

800 :
>>799
今年は武漢ウイルスの影響で車内が更に空いて快適だと思う

801 :
>>798
それ、結構大変なんじゃ?
養生→塗装剥離→錆落とし→パテ塗り→表面平滑化→マスキング→塗装。

802 :
>>799
俺様が直してあげてたのに

803 :
しないと錆び進行するじゃん

804 :
アベノマスク、「汚れ付着」「虫が混入」不良品だらけ🤮 [455169849]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1587217159/

805 :
半頭チヨンこエベンキ変態遺伝子の塊の韓唐エラハリ寄生虫が風俗いきまくって感染が多いのは当然
>>804
チヨンこエベンキ韓唐品質だからな
てか、ベクコロ韓唐からの発送とかどんな嫌がらせだよ

806 :
>>746
>>749




807 :
>>798
>>801
40Nや30Nはそれを実際やってるぞ。

808 :
>>807
応急でもけらすみたいなキチガイが動画だすからうざいだろ

809 :
>>807
逆に体質改善まではちゃんと塗装できないってことか…

810 :
車の鈑金レベルで考えたら
素人の応急でパテやられたらパテを剥がすのクソ面倒くさいけど
ガムテ→塗装ならガムテ剥がして剥がし後溶剤で拭き取ればおkだから
ガムテ塗装って意味があるんだなそう考えると

811 :
>>807
それは本気で延命するつもりだったから。
117系にその予定はあるまい。

812 :
WEST EXPRESS 銀河
は腐食部分は、かなり金掛けて交換したと思う。

813 :
>>812
アレは、外板自体(場合によっては窓柱ままで?)を相当な範囲で取り替えてるだろうから当然だろ。

814 :
某社で6月末に貸切のツアー出てたが、この分だと厳しそうだな。

815 :
6/29-30の貸切、グリーンだけ売りに出してる感じかな?

816 :
交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」に運行ダイヤ載っていたね。
下り 茨木、加古川、岡山
上り 大久保

817 :
>>812
モーターも小型化、更新した?

818 :
錆ならぬカビだらけ
https://twitter.com/hontounokotoga1/status/1252618761309425664

漂白剤の臭いまでする
(deleted an unsolicited ad)

819 :
https://twitter.com/bouei_defender/status/1252599054715899918
(deleted an unsolicited ad)

820 :
京都 2109/2115
京貨 2119/2123
茨木 2144/2158
新大 2207/2217
大阪 2221/2228
三宮 2250/2251
神戸 2253/2255
西明 2312/2315
土山 2323/2331 ----/2322
加古 ----/2336 2327/0024
姫路 2348/0042 0040/0042
岡山 0152/0355
広石 0507/0511
新見 0526/0528
生山 0602/0634
黒坂 0644/0701
岸本 0726/0733
大山 0739/0740
米子 0746/0756 0746/0818
安来 0804/0828 0826/0828
松江 0845/0848
乃木 0852/0855
玉造 0901/0902
来待 0908/0911
宍道 0915/0917
出雲 0931/0936

821 :
出雲 1553/1600
直江 1605/1606
宍道 1615/1616
玉造 1627/1630
松江 1637/1705
荒島 1718/1723
安来 1727/1729
米子 1738/1748
岸本 1758/1800
溝口 1805/1809
根雨 1825/1858
下石 1919/1922
上石 1928/1935
新見 2004/2012
井倉 2022/2042
方谷 2052/2058
川面 2105/2115
高梁 2125/2200
倉敷 2232/2236
中庄 2242/0014
岡山 0027/0047
姫路 0202/0204
大久 0226/0525
神戸 0546/0547
三宮 0550/0551
大阪 0612/0620

822 :
高槻どこやねん

823 :
>>818
本物みたいやなキチガイ韓唐統一サポーターがフェイクと騒いでいるが
リアルに開けたらゴミ入ってたみたい
マジでどんな管理しとるんや
しかも横は空きまくりらしいで
うつんでこんなん
チヨンこエベンキ安部チヨンこエベンキ統一は国民ころすき満々やわ

824 :
>>822
高槻 2138 通過

825 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org2125594.jpg
コロナをばらまく糞韓唐チヨンこエベンキ、水道橋溝鼠オレンジ池沼な

826 :
京都 2109/2115
京貨 2119/2123 雷鳥46
茨木 2144/2158 回こうのとり27
新大 2207/2217
大阪 2221/2228
三宮 2250/2251
神戸 2253/2255
西明 2312/2315
土山 2323/2331 ----/2322
加古 ----/2336 2327/0024
姫路 2348/0042 0040/0042
岡山 0152/0355
広石 0507/0511 840M
新見 0526/0528
生山 0602/0634 821M/やくも2
黒坂 0644/0701 /やくも4、820M
岸本 0726/0733 /やくも6
大山 0739/0740
米子 0746/0756 0746/0818 まつかぜ1/やくも8
安来 0804/0828 0826/0828 まつかぜ1/やくも8、まつかぜ4、124D
松江 0845/0848
乃木 0852/0855 /やくも10
玉造 0901/0902
来待 0908/0911 /まつかぜ6
宍道 0915/0917 /奥出雲おろち
出雲 0931/0936

827 :
出雲 1553/1600
直江 1605/1606 やくも13/
宍道 1615/1616
玉造 1627/1630
松江 1637/1705 まつかぜ7、やくも15/おき4、やくも26
荒島 1718/1723 145D/
安来 1727/1729 やくも17/
米子 1738/1748 とっとりライナー/
岸本 1758/1800 831M/
溝口 1805/1809 やくも19/
根雨 1825/1858 947D/やくも28
下石 1919/1922 833M/
上石 1928/1935 やくも23/
新見 2004/2012 やくも25/
井倉 2022/2042 /やくも30
方谷 2052/2058 やくも27/
川面 2105/2115 863M/
高梁 2125/2200 865M/サンライズ
倉敷 2232/2236
中庄 2242/0014
岡山 0027/0047
姫路 0202/0204
大久 0226/0525
神戸 0546/0547
三宮 0550/0551
大阪 0612/0620

828 :
高槻止まれよ

829 :
>>828
高槻は各停車庫入りで大変だ。
京都発をこうのとり回送のケツ付けてもよかったのでは。(ATS効きまくりのノロノロにはなるが)

830 :
ホームたくさんあるぞ
ロープゲートもあるし

831 :
なんか辛気くさい列車だなぁ >銀河

832 :
寝かすのもったいないから、草津線で

833 :
>>747-770

https://www.youtube.com/watch?v=W_9hzl9hyJA

834 :
松山段ボール巻き土民の>>832共々吹田解体場送りだな。

835 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20120623/19/angel-rehme/b9/d7/j/t02200165_0640048012043139629.jpg

836 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20120623/19/angel-rehme/b9/d7/j/t02200165_0640048012043139629.jpg?caw=800

837 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20170612/21/yamanaka-denkiyablog/a8/28/j/o2881209313959303742.jpg?caw=800

838 :
>>835-837
【強烈】古いエアコンが好き5代目【冷却】 [転載禁止]©2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1443017452/

839 :
大久保で駅寝する為に寝台料金かぁ、、

840 :
大久保は治安悪そう

841 :
大久保で時間潰しするの長すぎでしょ

842 :
>>841
大久保で運行乗務員仮眠するの?
新見、岡山で運行乗務員交替かな?
運転席で時間潰すの腰すぐ痛くなる。
電車なので、1,4号車の乗務員室で仮眠?

843 :
上りの長時間運転停車はせめて乗務員詰所のある駅でとってやれとは思う
中庄の分とまとめて岡山では無理だったのか?

844 :
>>843
貨物の兼ね合いじゃない?

845 :
なんか、動いてる時間より停まってる時間の方が長そうな列車だな。

846 :
ナインドリーム甲子園「ワシには勝てんやろ」

847 :
まあ、カプセル合弁解消した代替だからな

848 :
このままだと、一度も営業運転しないまま廃車になりそうだな >銀河。

849 :
あと少しの我慢だ

850 :
こんなトコロにもサ終おじさんが湧いてるのな。

851 :
特攻会社ももうすぐワンチームの脳筋インパール作戦牟田口精神でワンコロナになって
全部国鉄になると思うと胸熱だな

852 :
JR西日本バス株式会社
大阪.京都〜金沢.和倉温泉線.高速バス北陸道大阪特急便の繁忙期カレンダ−運賃
2020年3月〜2021年3月まで計画予定
昼行便
金土日祝日と及び春休み/ゴ−ルデンウィ−ク/夏休み8月の限定
春休み
2020年 3月23日.月曜日〜 4月 6日.月曜日まで
ゴ−ルデンウィ−ク
2020年 4月27日.月曜日〜 5月11日.月曜日まで
夏休み
2020年 8月 3日.月曜日
2020年 8月11日.火曜日〜 8月17日.月曜日まで
2020年 8月24日.月曜日
冬休み
2020年12月21日.月曜日〜2021年 1月 6日.水曜日まで
春休み
2021年 3月22日.月曜日〜 3月31日.水曜日まで
夜行便
金土日祝日
春休み
2020年 3月23日.月曜日〜 4月 6日.月曜日まで
ゴ−ルデンウィ−ク
2020年 4月27日.月曜日〜 5月 8日.金曜日まで
夏休み
2020年 7月20日.月曜日〜 8月31日.月曜日まで
冬休み
2020年12月21日.月曜日〜2021年 1月 8日.金曜日まで
春休み
2021年 3月22日.月曜日〜 3月31日.水曜日まで

853 :
>>848
来月から再開でいい

854 :
117系のmax115km/h運転。

京都〜大阪間

27分で走破した頃が懐かしい

855 :
>>854
年寄りが休み休みジョギングしてるみたいなものか。銀河のダイヤは

856 :
サンライナーが遅れたら今でも出すぞ?
もう本数ボロボロだが

857 :
大久保→三ノ宮→大阪はクッソ速い模様

858 :
>>854
ジジイでも速度落ちないんだな

859 :
>>858
びんびんですわ

860 :
>>848
わずか4年で余命宣告された
伊豆クレイルよりは長く活躍するだろ。

861 :
阪国人くっさw

862 :
https://www.youtube.com/watch?v=vVeZ0n1NrYQ

863 :
>>861
ベクコロ半頭にかえれよ

864 :
>>853
不用不急。
三密回避。

865 :
>>864
そんなのは必要なし

866 :
>>865
こういう奴がコロナウィルスに無症状感染してウィルスばら撒いて蔓延させるんだよなwww

867 :
>>866
お前みたいなのが偏見するんだよ

868 :
板違い

869 :
>>867
偏見も何も現実に起こってる事じゃねぇか

870 :
>>869
お前みたいな偏見する奴のせいで世の中が余計ギスギスするんだから

871 :
>>870
お前みたいな世間知らずに言われたくねぇなwww

872 :
◎◆撮り鉄の決まり 緊急メッセージ★●
今月はがまん月間です。
連休明け、風薫る5月。
ふるさとへの帰省をはじめ、同業者や友人と乗り鉄や撮り鉄を楽しむ絶好の季節ですが、今年だけは違います。
今は線路脇に来ないでください。今は地元からは出ないでください。
そして、今はできるだけ自家発電でお過ごしください。
外出自粛の徹底をお願いいたします。
鉄道カメラマン 撮り鉄の決まり

873 :
何もなかったら今日から運転開始だったんだよな

874 :
編成は、向日町で留置なの?

875 :
>>872
こいつの正体は似非撮り鉄・シチサン馬鹿です

876 :
反応すると居つくからやめろ

877 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

878 :2020/05/11
京都で乗り遅れても後続列車に乗れば大阪で追い付ける鈍足やな。それも高槻で追い抜くからな。
後続列車3本目まで余裕あるし。

東京メトロ車両総合スレ 37S
本数が無駄に多い路線
【新宿】快速ムーンライト信州Part17【白馬】
小田急電鉄を語ろう!Part157
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part93【特急】
上越新幹線VS北陸新幹線PART1
δ相鉄車両総合スレ20
☆☆JR北海道総合スレッドPART190☆★
小田急電鉄を語ろう!Part148
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線[IP] 138
--------------------
【PS4】ドラゴンクエスト11改造スレ
【ゴスロリ】 ゴシック&ロリータ3【撮りたい】
イルーナ戦記 Part130
【パヨク発狂死】読売世論調査 安倍内閣支持率、58%に上昇 ネット「韓国に本格的な制裁すれば70%行くかも」「YESアベでしたw
【韓国】サムスントップの逮捕状請求 サムスン「韓国経済がどうなってもいいのかー!」 [動物園φ★]
ISA/VL/EISAカード総合スレ
☆喫茶居酒屋「昭和」玖百漆拾陸日目★
【ジャガーが脱走】アルパカ4頭とエミュー1頭、キツネ1頭が襲われ死ぬ 米ニューオーリンズのオーデュボン動物園
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド128
【Niantic】Ingress Prime・近隣居住者からの苦情相談 〜ポータル削除申請の手引き〜【無許可・迷惑・10月6日プライムリリース記念】Part.1
ZOOM handy video recorderスレ【Q2HD Q3HD Q4】
長崎県の自動車屋
「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく [539812365]
【PSO2】SS勢のアクセ無しを集めるスレ
【敗北は】リボーンの棋士/鍋倉夫 ★2【逆転の母】
弘前・黒石・柏・五所川原・パチ&スロ
Wikipedia実験室【野犬狩り】
【デスマッチ】林監督の再暴走あるか?! 星稜―仙台育英 令和のヒール校頂上決戦【何でもあり】
【お令和】News4pink/ニュース速報ピンク大使館【現金で】
☆K-POP 総合★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼