TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆JR北海道総合スレッドPART191☆★
なんで関東のJR各線は関西より乗車率高いのに輸送力低いんや?
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
【OM】東急大井町線 30
Welcome to the new 'rail' board!
「さっさと廃車にしろ」と思う車両51編成目
【JH】横浜線 Part.70
【花輪】東北のローカル線・ローカル鉄道4【内陸】 [集会所]
東急電鉄車両総合スレッド114
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 21◆

東海道・山陽・九州新幹線車両18


1 :2018/10/09 〜 最終レス :2019/06/02
東海道・山陽・九州新幹線の車両総合スレです。

2 :
連番、まだ18なの?

3 :
バスヲタいる?

4 :
4

5 :
N700S8両での夜間試運転
https://twitter.com/G3YXbKpR9ppdYVY/status/1050082105114251264
(deleted an unsolicited ad)

6 :
2018年10月24日
日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線臨時列車運転について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13292.html

 JR西日本では、10月27日(土曜日)から始まるプロ野球日本シリーズの開催日にあわせて、山陽新幹線の臨時列車を運転いたします。
 日本シリーズの応援に、ぜひ、ご利用ください。

【臨時列車概要】 ○広島市民球場(MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島)開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり456号 (グリーン車は車内販売)広島〜岡山駅
 ・車両
 10月27日(土曜日)、11月3日(土曜日):N700系8両編成
  10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日):N700系16両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  広島〜岡山駅
 
【臨時列車概要】 福岡 ヤフオク!ドーム開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり446号 (グリーン車は車内販売)博多〜広島駅
 ・車両N700系8両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  博多〜広島駅
 
 ※注釈:日本シリーズが終了した翌日以降、上記列車の運転は行いません。 通常の最終列車より遅い時間に運転します。
  (通常の最終列車:さくら458号 博多21時50分発・広島22時59分着)

7 :
前スレリンク
東海道・山陽・九州新幹線車両17
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1523157398/

8 :
山陽新幹線「西日本シリーズ」対応 福岡〜広島間、新幹線臨時便発表 /福岡


10/24(水) 16:38配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000045-minkei-l40

JR西日本は10月24日、プロ野球日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線の臨時列車運転について発表した。(小倉経済新聞)

 「広島市民球場」(27日・28日、11月3日・4日)と「福岡ヤフオクドーム」(10月30日〜11月1日)で行われる日本シリーズのうち、
「福岡ヤフオクドーム」試合終了後、広島に戻る「広島ファン」の脚は21時50分博多駅発が最終だったが、
25分遅い22時15分発の便を用意することで対応する。

 「球団史上初の下克上による日本シリーズ進出」といわれる「福岡ソフトバンクホークス」が、地元愛の強い市民球団「広島」と「西日本同士」で
日本一を決める戦いとなり、ツイッターユーザーからは「どっちも応援するので夢のような西日本シリーズ」「平成最後に初めての西日本シリーズ」
「関東置いてけぼりの西日本シリーズ」などとツイートされている。

 臨時列車の時刻は、「博多駅」22時15分発、「小倉駅」22時32分着、「新山口」22時52分着、「広島」23時23分着。
最終の新幹線は従来通り「博多駅」23時28分発、「小倉駅」23時46分着。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

9 :
博多駅22時15分じゃ18時半開始だしおそらく最後まで見られないな

10 :
8両編成のN700なのにグリーン以外は全車自由席っておいしいな




2018年10月24日
日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線臨時列車運転について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13292.html

 JR西日本では、10月27日(土曜日)から始まるプロ野球日本シリーズの開催日にあわせて、山陽新幹線の臨時列車を運転いたします。
 日本シリーズの応援に、ぜひ、ご利用ください。

11 :
ひろしまフードフェスティバル
http://rcc.jp/event/foodfestival/
日時 2018年10月27日(土)、28日(日) 午前10時〜午後5時
場所 広島城と中央公園

日本シリーズ第一戦、第二戦の日ですね

「横川でゾンビナイト」
https://i.imgur.com/AniXX6h.jpg



https://i.imgur.com/6DOMVdf.jpg



https://i.imgur.com/ZaNDwuv.jpg



http://y-zombie.com/img/2018/info02.jpg



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000055-minkei-l34
今年で4回目を迎えるイベント。昨年は2日間で約1万6000人が来場した。

10月26日・27日 横川駅前から商店街一帯


8両編成のN700なのにグリーン以外は全車自由席っておいしいな

2018年10月24日
日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線臨時列車運転について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13292.html

 JR西日本では、10月27日(土曜日)から始まるプロ野球日本シリーズの開催日にあわせて、山陽新幹線の臨時列車を運転いたします。
 日本シリーズの応援に、ぜひ、ご利用ください。

【臨時列車概要】 ○広島市民球場(MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島)開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり456号 (グリーン車は車内販売)広島〜岡山駅
 ・車両
 10月27日(土曜日)、11月3日(土曜日):N700系8両編成
  10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日):N700系16両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  広島〜岡山駅
 
【臨時列車概要】 福岡 ヤフオク!ドーム開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり446号 (グリーン車は車内販売)博多〜広島駅
 ・車両N700系8両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  博多〜広島駅
 
 ※注釈:日本シリーズが終了した翌日以降、上記列車の運転は行いません。 通常の最終列車より遅い時間に運転します。
  (通常の最終列車:さくら458号 博多21時50分発・広島22時59分着)

12 :
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

13 :
>>1乙!
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

14 :
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

15 :
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

16 :
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/

17 :
>>5
九州新幹線試運転あくしろや

18 :
保線

19 :
.
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < 新幹線が絶対に来る保証あり ♪
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    < 新幹線が連れてくるバラ色北海道 バンザイ!
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

          

20 :
>>17
山陽新幹線試運転あくしろや

21 :
保線

22 :
X52検査終わった

23 :
>>22
乙!

24 :
質問です。
700系B編成の全般検査は全部してるんですね。
そうすれば来年3月の改編で、ひかり2441Aと2444AがN700系に変わる可能性がありえると思うのですがいかがでしょうか?

25 :
車籍ってのがあってだな

26 :
N700S九州新幹線試運転あくしろや

27 :
近江鉄道の車籍すごいよ ワクワクするよ

28 :
>>27
汚物電車ばっかやん

29 :
保線

30 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

31 :
https://www.asahi.com/articles/ASLDZ43F0LDZOIPE006.html

32 :
全座席にコンセント設置あくしろや 北陸新幹線見習え

33 :
あげ

34 :
汚物700とN700は全て不要
資源の無駄遣いですわ

100系のような華やかさがあってノンビリ走る列車が似合う

35 :
>>34
激しく同意 全編成N700Sで置き換えるべし

36 :
クズ鉄閣下の方がもっと汚物なのにね

37 :
まーたアホが確認せずに重複させたようだ

38 :
次回廃車と思われるC60に全く遭遇しない

39 :
汚物500系要らない( ゚д゚)、ペッ

40 :
クズ鉄閣下の方がさらに要らないのにね

41 :
300系は高速化の元凶だから要らない
500系は300km/h運転を開始した大戦犯車輌だから要らない
700系とN700系はのぞみ増発を後押ししたから要らない
整備・ミニ区間を走る車輌も要らない

高速化や増発といい、日本人は無駄に移動し過ぎだ

42 :
0系・100系こそイラネ

43 :
【社長会見】次期新幹線車両「N700S」量産車の仕様および投入計画について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039300.pdf

2020年7月運行開始予定で2022年度までに40編成導入

44 :
N700をN700で置き換える事案が

45 :
N700AのS化改造………流石に形式はAのままだよな?

46 :
N700Aの追加改造はブレーキ、通話装置、フルアクあたりだろうか?
旧形式の新形式同等化を繰り返すN700は拡張性高い設計だったんだな

47 :
>>43
1編成60億か…
100系の倍だな

48 :
代替はX1〜X40なのか?
それとも700系同様、検査切れの近い順に除籍させていくのかねぇ?

49 :
まあ順当にX1〜X40あたりが置き換え対象でしょ

50 :
X0は車齢15年になる来年の3月位に廃車かな
300系J1もそうだったし

51 :
X0編成はN700Sの機能をN700Aに追加するためのテストするんでないかね
それで改造内容決めることになるんじゃないか

52 :
今日ののぞみ3号が1週間ほど前に運用開始したG44編成だった

53 :
初期車は13〜14年で廃車か…
意外と短命だな
初期のは博多のぞみ専属運用で走行距離も伸びているだろうk度

54 :
まさか初期車を西日本が8連転用改造して、500系、700系E編成を置き換えたりして

55 :
>>53
車齢23年の500系が現役なのに10年若いN700系が重機に喰われるのか…

56 :
>>48-49>>53
まあN700系も700系と同様におおむね経年順に廃車だろうね
ただ最初に廃車になる編成は検査周期からX12かX13あたりになりそうかな
そう考えると13年未満で廃車になる編成が結構出そう

57 :
>>54
西日本としては東海のN700なんか見たくもないだろ
8連は500系タイプの台車だから西日本としてはこれ以上非標準かつ山陽新幹線や九州新幹線に適合しない東海タイプの台車の車両なんか要らないと思う

58 :
汚物700系要らない( ゚д゚)、ペッ

59 :
クズ鉄閣下の方が腐臭を放つ生ゴミなのにね

60 :
>>57
西日本が東海の廃車される車歴が13年程度と浅いN700に手を出すかどうかはわからないが、
常識的に考えれば、同一仕様の列車を自社でも保有しているから、
導入のハードルは低いと思うぞ

このあたり、100系G編成を4連、6連の改造ネタにしたり、そのまま16連用に導入したり
700系C編成を16連運用にそのまま導入するために入れたことを思えば、
N700の東海からの転入は格段にやりやすいはず

ただ、西日本も昔の西日本ではない
九州新幹線の根元収入で180億程度
北陸新幹線も好調で収益ベースで80億円程度増収とか

他方で集客上は500系を使い続けたほうが良い面もある

案外あっさりと新車を入れてくるかもしれない

61 :
汚物500系要らない( ゚д゚)、ペッ

62 :
>>61
汚物700とN700こそ要らね
日本は0系や100系のようなチンタラ走る車輌が似合う

無駄金掛けて過剰な高速化とか、JRは糞会社確定

63 :
西もN700A増備完了にて
間もなく700-Bを全廃するが

500-Vや700-Eの置き換えは
N700Sベース8連新造でN700-Sを玉突き
するのだろう

以前なら海との距離精算用で
100-Gや700-Cなどを転籍させており
西の東海道こだま用にN700-X編入か

64 :
既出かもしれないが、700系が東海道新幹線から引退した後にN700S導入と考えておけ?

65 :
>>62
0系・100系こそイラネ
時代遅れの古いスペックの車両なんぞ淘汰されて当然

そんなに好きなら名古屋のリニア・鉄道館行って
松井玲奈みたいに頬ずりしてこいよバ刈谷w

66 :
>>64
せやな

67 :
新型新幹線「N700S」、営業開始へ投じる2400億円の中身
各種技術開発の成果を取り込んだ
https://newswitch.jp/p/16263

JR西日本は東海道・山陽新幹線の直通用に加え、山陽新幹線用にもN700Sの調達に前向きだ。4両や6両、8両など「乗客需要に合わせて短編成を設定できる」(JR西幹部)優位性を評価。

68 :
>2027年に予定するリニア中央新幹線開通後に可能性は残るものの、金子慎社長は「(編成を)変える計画を、今は持っていない」と話す。

名阪間の輸送力増加を考えると変えられんよなあ

69 :
>>67
乙!

70 :
>>67
山陽新幹線は4連・8連を組み合わせて2編成の併結運転がいいような気がする。

71 :
末期色に塗るのかな

72 :
>>67
4連組めるとこちらでは書いてあるな
まさかに2M+2Mの2ユニットが可能?
九州新幹線とか西日本が食指を延ばすかも

>>70
山陽新幹線は、岡山、広島で分割併合で良いのではないかと思うことはある

73 :
2006年にあったE16編成陸送
https://twitter.com/manbowsiriusagi/status/1089634983046598656
(deleted an unsolicited ad)

74 :
N700Sは仕様上
4連長の構成の余地もあるが
パンタを2基搭載の1基使用とするのか等
空力上の環境問題や粘着性能などから
謳われている最高速度に制約が出るかも
ということではないのか

つまり4連だと285km/h制限か

75 :
>>70
せやな

76 :
新鳥栖→武雄温泉ができれば鹿児島/長崎行きみたいな感じで有効活用できるんだろうけど…

77 :
B9廃車

78 :
>>74
285km/hでも速すぎる
整備新幹線のように260km/hでも十分過ぎ

高速化するほど、費用や車両への負担が掛かるんだから進めるべきじゃない
JR北海道のように減速しろ

79 :
>>78
JR北の特急は減速したら高速バスに客奪われて
劣勢に立たされてるんだが?
減速なんぞ競争力が削がれ客の流出を招くだけでメリットはない。

黙ってても客は付いてくるという殿様商売じゃやっていけないんだよ。
お前のとこの駅は黙ってても客がつかないけどなw
https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

80 :
>>78
320qにして時間短縮させろ‼

81 :
>>79
お前、この写真が好きやな?

82 :
>>77
乙!

83 :
ヒント
これはひどい!

こんな過疎駅列挙しているのは東北新幹線だけ(笑)
こんな過疎駅作った愚か者を死刑はよ

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人

84 :
J0編成16両に戻った

85 :
それなら先頭車両はリニア館行きですかね

86 :
昨日の新大阪、N700Sとドクターイエロー
https://pbs.twimg.com/media/DyYhPWfVsAABtu5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyYhPWdUUAA70xQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyYhPWeUUAEFwpX.jpg

87 :
今はX54編成が通算4回目の全検中かな

88 :
ほんとチンコ
http://imgur.com/PDSARBQ.jpg

89 :
>>87
X54出てきた
この様子だとX55とかG31も全般検査やってるかなぁ

90 :
>>88
激しく同意

91 :
X0は廃回なのかただの浜松返却なのか

92 :
>>91
廃回キベンヌ

93 :
N700系とか新幹線をクソつまらなくした大戦犯車輌
700系と一緒に全編成廃車でいいくらい

後継車はN100系(最高240q/h&16連で1500人乗り)で十分w

94 :
>>91
https://twitter.com/OPS_cityrabbit/status/1093062986929848321
https://twitter.com/todojunior/status/1092990233136705537
https://twitter.com/p_train2000/status/1092980532088991744
(deleted an unsolicited ad)

95 :
>>47
リチウムイオンバッテリー代金みたいなものだろうな
車両価格が1編成50億程度から一気に60億とか

96 :
こっちがいいか
https://twitter.com/790CP/status/1093086453435850753
(deleted an unsolicited ad)

97 :
>>95
確か300系・500系の初期車両が50億だったのが700系で一気に40億にコストダウン、N700系でまた50億に跳ね上がって今回のN700Sで60億だからバッテリーは関係ないかと

98 :
X0が廃車なら今までの先行車と違って前の形式(700系)より先に引退するのか。
1両くらい工場で保管かリニア鉄道館送りになりそうな気もするがどうなんかな。

99 :
見た目は最新のN700Sと変わらないから、
0系並みに引く手あまただったらよいな
N700aの初期車とか

100 :
27mの車体を覆う屋根の用意できる施設なんて皆無だし、野晒しにされて無残な姿を晒すだけだから東海が譲渡するはずがない

101 :
>>98
リニア鉄道館に置けそうなスペースってあったかな?

102 :
>>101
オープンしてもうすぐ8年だし増床とか。あとはなるほど発見デーの目玉用かも?

103 :
>>101
300量産先頭車潰したくらいだからないんじゃね?

104 :
>>102
名誉会長「展示場所がない?国鉄時代以前のどうでもいいヤツ適当に潰しとけ」

105 :
未だに新型のぞみのイメージがあるN700が編成単位で初廃車と聞くと考え深いものがある

106 :
X0新大阪発車
https://twitter.com/MIZUKAZE923/status/1093081134907351040
https://twitter.com/river_0602/status/1092993264985071617

N700-7000料金所通過
https://twitter.com/yoasobiyahonpo/status/1091042635496603649
(deleted an unsolicited ad)

107 :
>>103
あれは最初から700系展示までの繋ぎだった可能性も?

108 :
汚物500系要らない

109 :
>>107
そうだとしても今度はN700が700押し出すのかね?

110 :
そう言えば700系の後ろならN700置けるスペースあったかな?
出来れば横並びに置いて欲しいけど、381系どかしてまでは置かないだろうし

111 :
博物館X0先頭車を金城ふ頭の博物館に入れて、毎時0分に車体傾斜の実演をすれば博物館のテコ入れになりそう
2度だったら±5pの変位で10p弱の傾きになるから面白い展示物になりそう

112 :
東海道最古参のT4ってN700AかN700Sのどっちで置き換えられるんだろ

113 :
N700系試作車の寿命、300系や700系のそれよりも短くなったな
丁度100系の試作車(あっちも最初はX0)と同じくらいか
300系J1はX0(当時はZ0)落成後もしばらくいたし来年の春頃までは残ると思っていたから意外

114 :
まあ試作車ってのは難しいな
学術的、研究的には資料的価値が高いのかもしれないけど、
一般人からすれば量産先行車の方がなじみがあるから

300系、700系で滑っていると思う
リピーターとか難しい面が出てくるんじゃないかな?
試作車は米原に屋内スペース含めて作って入れておいて、
名古屋は量産車が良いと思うけどな

115 :
テスト何回もやってれば走行キロや加減速回数も相当だしガタがきているんだろうなと。

116 :
300系のJ1はボロかったからか220km/hダイヤばっかり走らされてた気が

117 :
>>108
ハローキティ女子の憧れの車両を汚物扱いにさせる馬鹿詐欺要らないwww

118 :
思えば100系G編成の最終増備車には僅か10か11年前後で廃車になったのもあったんだよな
とはいえ16連700連が消滅する前にN700系X0が先に逝くのには正直驚いた

119 :
700系だ、700連って何だ

120 :
新規試験はJ0でやるからお役御免は仕方ないでしょ
今から700系追放用に営業投入とかあったら面白かったがそういうことは東海が一番やらないことだろうしね

121 :
確か試験用で営業列車に入れた事無いんだっけ?

122 :
8連E16編成はE1〜15が潰されたら最終的に博多南線封じ込めにでもなるんかな?あれだけ6年新しいから

123 :
>>122
E16も今年で13年目に入る
E1〜E16でもうしばらく使い倒して、E1〜E15はボロボロ
E16ですら捨てても惜しくないくらいに古くなるに1票

ツーか、客寄せパンダの500系を減らす状況にはないし…
500系も今年で21〜22年目になるけどね
下手したら500系30年選手とかねw

124 :
ヒント
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190208001139_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190208001146_comm.jpg

 JR東日本は8日、世界最速となる時速360キロ運転をめざす次世代新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」の先頭車両を、
開発拠点のひとつの日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で報道公開した。全10両編成が完成する5月以降、東北新幹線で実験走行を始める予定だ。

【鉄道特集】テツの広場
 今回公開されたのは、2種類ある先頭車のうち、絞り込まれていく「鼻」の部分が約22メートルもある10号車(新青森寄り)。
1号車(東京寄り、約16メートル)や、現在の主力車両「E5系」(約15メートル)よりもぐっと長い「超ロングノーズ」で、車両全体の8割以上を占める。
騒音の原因となるトンネル進入時の圧力波を防ぐ効果を狙っているという。

https://www.asahi.com/articles/ASM277V63M27UTIL05L.html?iref=comtop_latestnews_02

125 :
JR倒壊は15年足らずで廃車にするからタチが悪い
無理な高速化とのぞみ主流ダイヤを止めれば18〜20年は持つのにクソ会社ですわ

126 :
>>125
N700ですら13年程度で廃車するから、必ずしもスピードだけではないかもしれない
運用効率が良いのか、1日で東京〜博多間を1往復半する運用もあるくらい

E5系なんか運用がぬるい気がする

他方でE2なんかは走行距離もそこまで伸びていないだろうに比較的早く廃車になるし…

127 :
500系と700系E編成は2023年頃まで使われるのが決まっている
流石にその頃にはボロボロの爺さんになるからN700Sの8連を導入するだろうね

128 :
空力がー!でロングノーズにするけどニ編成連結したりしてるしよー分からん

129 :
X0がドクターイエローになる可能性はないの?

130 :
>>129
最近よくある営業車型タイプに改造するにしても相当老朽化してそうだし、923形相当に改造はそもそも其処までするなら新しく作った方が早い

131 :
改造は見た目でうまくいった様でもどこかで無理が掛かって劣化が進んでいくよね

132 :
>>110
922-26を西に返してそこに置くという方法もある

133 :
G17全般検査完了
G18も全般検査やってるかなぁ

134 :
]0西が買い取って700置き換えに使うという方法は無かったの

135 :
もし買うとしたらX1〜でしょ。

136 :
没落する一方の極小国のくせに新幹線だけは無駄に速いなw
性欲だけは異常に強い女みたいなものだ

クソダサいN700系で統一されるなら、昔みたいに0系やで統一される方が1000倍良いわ。
ただ速いだけの汚物車輌にはウンザリ。
新幹線栄えて国弱るの美しい日本w

137 :
その没落する一方の極小国からトレンドと称して
ナマポを集ろうとたくらむ穀潰し刈谷

コジキ栄えて国滅ぶ、にしたいらしいが

138 :
九州新幹線と長崎新幹線博多で連結して16両にして東京まで乗り入れは無理なんかな?需要無いかw

139 :
それ以前に規格が違うのかな

140 :
新大阪まではいけるかもしれないけど、そこから先はJR東海が認めるかどうか

141 :
それ以前にN700系に自動解結装置を着けられるのかと

142 :
技術的にやろうと思えばできるだろうけど座席数に拘る東海が許してくれないから結局は無理でしょ

143 :
リニア全通後だからその辺はわからない

144 :
>>109
直接N700Sで置き換えだろ

145 :
G19全般検査入場
https://twitter.com/nishi_X99J99/status/1094170789400608769
(deleted an unsolicited ad)

146 :
失礼
全般検査入場ではなく、台車トラブルによる入場
https://twitter.com/nishi_X99J99/status/1094169077667385344
(deleted an unsolicited ad)

147 :
N700Sの8連が出るとしたら全室グリーン化?

148 :
今のN700系S・R編成の設備ベースと予想
全車フルアクティブサスペンション化くらいはやるんでないか
乗り心地向上のために車体傾斜採用して僅かでも最高速上がったりしたらそれはそれで有り難いが

149 :
N700Sのノーズ長ではスピードアップは無理だろう

150 :
>>149
一応360km/h運転やると聞いたぜよ

151 :
東海道でスピードアップは難しいだろうけど、名古屋以西+山陽でスピードアップしたりはするのかな?
リニア開業に合わせて名古屋以西スピードアップとか目玉になりそうではあるけど…費用対効果は低いかな

152 :
N700は台車トラブルが多発してるから260km/hに減速すべき
線形が酷い東海道で285km/h、オンボロ高架の山陽で300km/h出す事自体おかしい

高速化ばかり求めて安全性やコスパ無視とはJR北海道より酷い会社だ
航空機対策()の名目で好き勝手やり過ぎ

153 :
N700系のノーズ形状でトンネルの多い山陽で営業運転速度300km/h超は考えられないな
東のだって320km/hであれだけのノーズ形状になっているのだから

154 :
E5は単独で340まで環境性能満たしてるんじゃなかったか?
N700系列も先頭部に空気だまりできてそうだが

155 :
ヒント
満たせなかった320km/hになった。それでもトラブル多発

156 :
http://9223.teacup.com/kiha4779/bbs ババタンクアホか(゜゜)(。。)

157 :
>>155
なんのトラブル?

158 :
>>149>>153
N700系列に統一された段階で、東海道区間の最高速度を300qに上げてくるんじゃないかとみるが

半径2500mの曲線通過速度を、車体傾斜1.5度、Gを0.08→1.0に緩和(四国8600系等在来線で実績あり)
で、乗り心地限界速度が290q

最高時速300q〜305q
半径2500mカーブ290q
これで東京〜新大阪間 現行2時間22分→2時間19分

で、米原〜京都間等明かり区間の直線が長い区間で330qまで解禁で、
2時間17分程度

あと、特許を申請していた、N700のノーズを座席2列分延ばしたバージョンがどこまで対応できるのかにもよる
310qまで行けるのか、320qまでいけるのかで
もしかしたら1両だけ試作車をどこかで作ってきて、既存の編成と組み替えて試験をするのではと思えなくもない

159 :
ファステックシリーズの試験走行での最終的な騒音非悪化速度が330キロ程度だったとか

160 :
>>150
ヒント
トンネルがない米原京都間なら443km/h出しても大丈夫

161 :
その一区間だけ443km/hで走行させるメリットは?

162 :
高速試験をするために架線や軌道を特別仕様に強化したわけで
普通に443km/hで走ったわけでもないしな

163 :
とどのつまり日本の地形環境が良くないんだよな
ヨーロッパや中国大陸みたいに線形や地盤が良くて騒音にもあまり気を使う必要がなければ現有のN700やE5を改良すれば余裕で360km/hで営業運転できる性能はあると思うけどな

164 :
ヒント
中国の高速鉄道はタバコすら倒れないらしいね。だから日本の新幹線は揺れまくりで中国人からバカにされる。情けない。

165 :
>>161
技術への挑戦やろ

166 :
>>164
「総負債約86兆円」、高速鉄道の過剰投資が新たな金融リスクに
https://www.epochtimes.jp/2019/01/39770.html

それで短期間で一気に建設して負債総額86兆円に
それでもって黒字が北京-上海と北京-広州の2路線だけって
ヒントくんが良く腐す北海道区間より終わってるやんかw

167 :
ヒント
中国のアメリカだけの黒字額知ってる?
2017年度で約400兆円の黒字だよ。

1100兆円の借金がある日本は赤字ガラガラ北海道新幹線つくって借金上乗せ。

どっちが絶望的か一目瞭然

168 :
ヒント
間違った。

中国のアメリカだけの黒字額知ってる?
2017年度で約40兆円の黒字だよ。

1100兆円の借金がある日本は赤字ガラガラ北海道新幹線つくって借金上乗せ。

どっちが絶望的か一目瞭然

169 :
>>167-168
ふーんw
で、それがこのまま続いていると思ってんの?
ググれるなら米中が現在どうなっているかわかるよね?

2019年の中国経済見通し:強まる景気減速感
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/china/20181218_020529.html

中国経済展望2019年1月号:デレバレッジ政策や米中貿易摩擦により景気は減速
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/china/pdf/10867.pdf

総裁辞任の世界銀行、米国の対中圧力の新たな手段に
https://jp.reuters.com/article/worldbank-us-china-idJPKCN1P207N

世界銀行の中国向け融資減額要求「方向性は正しい」財務相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808151000.html

170 :
>>167-168
さらに支那の債務問題w

中国、経済危機が現実味…民間債務が異常膨張、貿易赤字に転落、株式市場暴落
https://biz-journal.jp/2019/02/post_26571.html

危うい中国のドル債務依存 2年で35%増、今年と来年が返済ピーク
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190115/mcb1901150911017-n1.htm

中国でくすぶる地方政府債務問題
「隠れ債務」増加によるリスクの動向と今後の展望
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as181206.pdf

中国の地方隠れ債務が「GDPの60%」、巨大な信用リスク伴う=米S&P
https://www.mag2.com/p/money/547430 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


171 :
ヒントに世界経済の話なんかムリだって
背伸びしすぎw

172 :
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線すら黒字に出来ない。終わっている

173 :
その赤字ガラガラ新幹線阻止の実力行使をしない
高知在住ウソつきヒントw

174 :
>>172
なんでここで北海道なんだよw
スレ違いになるが、そのヒントくんの大好きワードの赤字ガラガラを
@東京-大宮間の130km/h化による時短
A青函供用区間の160km/h化(さらに速度向上の可能性あり)に伴う時短
B盛岡-新青森間の320km/h化に伴う時短
C福島駅の山形アプローチの増設によるダイヤ柔軟性の向上
D札幌開業に伴う360km/h化による時短
E秋田の新仙岩トンネルによる本線への影響最小化
の施策を順次実施して赤字ガラガラを解消しようとしてるんじゃないのか?

で、ヒントくん信奉の支那幹線は、北海道をはるかに超える赤字ガラガラを
解消することができる目処はあるのか?
(腹イテーーwwwwwwwwww)某札幌市南区石山地区在住のbotの真似w

175 :
>>165
それと海外への売り込みのため
海外はシステムどうこうややこしい話よりも速度出せることが分かりやすいアピールになる

176 :
>>175
でもなんだかんだで売れてるシステムはクローズドな専用線の高速列車ではなく
在来線でもそこそこ高速運転ができることが売りのペンドリーノやタルゴペンデュラルじゃないですか

177 :
欧州では各地方に拠点都市が点在するから高速化一辺倒は落ち着いてきて
一部を除く大半の路線はは250km/h前後の運転速度になりつつあるからなぁ

178 :
ヒント
常磐線オーバーラン 次の駅に

11日午後2時すぎ、東京・足立区のJR北千住駅で常磐線上りの普通電車が停車位置をおよそ10メートル通り過ぎて停車しました。
JR東日本によりますと、電車をバックさせると、すでに作動していた先の踏切が故障する可能性があったため北千住駅では
乗客を降ろさず、次の南千住駅へ進んだということです。

https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0211/94072.html

179 :
悔しまぎれの東オーバーラン貼り付けかw

180 :
https://mobile.twitter.com/9IGBg59MKtuQ8rO/status/1094422758614695936
ヴァルハラ@元美砂@9IGBg59MKtuQ8rO
( ゚▽゚)/コンニチハ、今大阪〜天王寺電車待ち大阪着時、初経験オーバーラン遭遇😰先が思いやられる…。待ち間写真UP
午前11:28 · 2019年2月10日 · Twitter for iPhone


昨日のことらしいが、全然報じてないな。
西は隠蔽してんのか?
(deleted an unsolicited ad)

181 :
在来線の機関車は8年周期の全検の第2全検=16年に渡り車体本体は塗装塗り直し無しで使うけど
新幹線は4年周期の全検でわざわざ塗装を剥離し塗り直し?
車体塗装だけ全検2回おきにして整備済みの台車と機器を交換し即出場すれば予備編成も減らせるからもったいない
逆に車間ホロの上部だけは全検でも変えずに真っ黒だから金銭感覚的に違和感しかない

182 :
汚物500系要らない( ゚д゚)、ペッ

183 :
>>181
新幹線は全検のたびに車体を再塗装している

全検の周期はJR東海のN700系が2年1〜2か月程度、
JR西のN700系16両編成が1年4〜5か月程度だね

184 :
ヒント
我らのJR西がなぜJR倒壊より期間が長いんだ?

185 :
汚物700系要らない

186 :
>>184
博多〜東京
博多〜新大阪

187 :
>>183
新幹線よりも高速で気圧負荷も温度負荷も半端ない飛行機で最大8年周期の再塗装だから
それを2年周期で再塗装する新幹線って金無駄使いし過ぎ
全検の鋼体整備なんて触媒コーティングの再塗布だけにすればいいのに

新幹線車両は好きだけど昨今新幹線運賃の半額で飛行機は5倍の距離を移動できるこのご時世
超大赤字のローカル線の内部補助の費用あるとはいえ、もうちょとなんとかならないかなと思う

188 :
>>187
レールスターとか古いのは塗装ボロボロになってるから塗り替えすぎとは言えないだろ
新幹線は飛行機と違って洗車機に入れられる度に傷だらけになるから

189 :
ヒント
傷には気づかない

190 :
航空機の機体洗浄は人が専用モップで行うほとんど手洗い
しかも上空に飛んでしまえば気圧が低いから空気分子が機体に当たるストレスは意外と少ないからね
しかも上空は空気が綺麗つまり不純物も極小

191 :
ただ、ボーディングブリッジの接着部のゴムの汚れがつく機体も見かける

192 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

193 :
外国製の洗車機不良で車体が黄色くなった台湾新幹線よりマシ。

194 :
ヒント
台湾版ドクターイエロー

195 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

196 :
きっぷ自動販売機使えず
犯人はNEC? 不治痛?

197 :
今日はG45編成の本線試運転があった

198 :
>>187
新幹線より低速の小田急8000形VVVF車でも
全検/要検の周期が2年3〜4か月でそのたびに車体の再塗装をしているくらいだから
新幹線が2年程度のサイクルで車体の再塗装をするのは順当だろう

199 :
>>197
要らね

200 :
ヒント
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人

201 :
>>89>>133
X56編成も通算4回目の全検を終えた模様
今はX25編成が通算5回目の全検中かな

202 :
>>201
X55飛ばしてX56を先に検査通したのか

203 :
ヒント
知らない

204 :
C60 9417A充当

205 :
らしい

206 :
JR倒壊も西日本もクソ会社だ
かつての国鉄は20年以上も0系だけでやりくりしたと言うのに・・・

300系は2005年頃に誕生させるべきだったわ

207 :
のぞみでいくからね〜

208 :
>>206
時代に合った車両を開発・投入するのは当然のこと
0系で0系を置き換えてたころが異常なだけ

209 :
ヒント
N0系開発はよ

210 :
>>204
除籍されたかぁ
https://twitter.com/E2N21_E7F9/status/1097274620514725889
https://twitter.com/lp20723/status/1097271193873203200
https://twitter.com/xoxo_219a/status/1097290598988447744
https://twitter.com/shiyo14132106/status/1097258291183247360
(deleted an unsolicited ad)

211 :
ラストナンバーが逝ったか

212 :
>>202
X55はもう全検受けたと思われ
幌やパンタ周りが白かった

213 :
>>211
次はC59みたいだぞ

214 :
さよなら運転は9次車か。

215 :
日本海新幹線 360km/h
http://railway.chi-zu.net/65138.html (時刻表付き)

E8系(360km/h対応車)

札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台
新函館北斗ー新大阪 4時間28分・・・4時間台
新青森ー新大阪 3時間37分・・・3時間台
秋田ー新大阪 3時間04分・・・3時間台
新潟ー新大阪 2時間14分・・・2時間台

216 :
つまらん妄想野郎はR

217 :
X0がかつてのJ1と同じ場所にいたとは
https://twitter.com/G3YXbKpR9ppdYVY/status/1095919298340577280
(deleted an unsolicited ad)

218 :
>>210
乙!

219 :
https://this.kiji.is/470438220878316641

220 :
https://twitter.com/JR_N700S_J0/status/1098491446368264197
(deleted an unsolicited ad)

221 :
>>220
ドクターイエローに改造キベンヌ

222 :
日本車輌製造のG46搬入中
https://twitter.com/nishi_X99J99/status/1099046098230902784
(deleted an unsolicited ad)

223 :
今年度の予定本数は揃ったね

・N700系
→N700a
X編成80本/X1-80
K編成16本/K1-16
→N700A
G編成46本/G1-46(あと5本)
F編成17本/F1-17(あと7本)

・700系
C編成7本/C49-54,59
B編成9本/B3-6,10-12,14,15

224 :
1編成60億のN700Sなんて入れたら西の安全投資がまた減って今度は脱線事故起こしそうだな

225 :
>>223
F18も今年度投入のはず

226 :
25年前の500量産先行の単価が同程度で
確認試験車という初期経費高騰要因
そして
海と並行の量産体制で単価抑制も見込め
西が最初に手がけるのは山陽九州直通用

そこまで設備投資の懸念材料にならず

227 :
>>226
500系の量産先行車は40億円代な
これ以上東海目線でコストの高い車両ばっか買わせてたらまた西が独自車両造る可能性もあり得る

228 :
>>227
てか西日本はN700シリーズに大概嫌気さしてると思う
N700Sが東海単独開発という話だけど実際のところは東海が西日本に共同開発を誘っても西日本が嫌がったというのが真相な気がする

そもそもN700シリーズはかつての300系同様山陽新幹線には合わない代物だからね
N700が初めて山陽新幹線で試運転した際に西日本の運転士がボロカスに評価(500系と比べて走りが悪い等)していたから

229 :
西がグランドひかりで高速化を断念して、500系は量産できなかったから
東海の新型車開発に乗っかったのは自然な流れだな

230 :
>>229
乗っかったけど700系はまだ西日本からの技術も多く反映されてるけどN700シリーズは西日本は殆ど関わってないんでは?
まだ九州乗り入れ用の8連は台車などに西日本式を採用出来たけど

てか東海乗り入れ用16連に700系B編成のように西日本式の台車や室内コーディネートを認めたらいいのにと思う

231 :
>>222
乙!
>>228
酉はもう新幹線電車の自社開発はやらんやろ 束からは共通仕様のW7系こうてるしN 700Sも山陽新幹線で走らせるのを前提に作られとるしな
他にも輸出や吸収新幹線などでの運用も前提に考えとる

232 :
恥を知らない本格派の田舎モン= 北海d民

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1539151228/543

233 :
>>230
台車はもちろん、H5とE5の関係みたいに、内装のパネルデザインと床のデザインくらいは独自仕様でもいいかも。
ただ、座席モケットは、汚れや破損考えたら共通のほうが楽かも。
ただ、W7はN700同様に何から何までE7と共通だね。

234 :
恥を知らない本格派の田舎モン= 北海d民

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1539151228/543

>543 名無し野電車区 (ワッチョイ 895d-uGSY)2019/02/24(日) 13:10:24.60ID:KUf/nExk0
>東室蘭で乗り換えればオールディーゼルにならないんじゃ?
>ALLディーゼルと書かれても、それがディーゼル列車なのかディーゼル路線なのか
>ハッキリしない。

235 :
>>227
500系って本当は1両4億以上するけど、税金の関係でメーカも泣く泣く4億に収めたって話ちゃうかった?

236 :
>>230
16連のN700の台車に関しては、300Xや300系J1で車体傾斜のノウハウを持っていた東海台車を採用というのは仕方ないかも
もし車体傾斜機能を持った山陽九州直通車両を開発したら、東京直通車両の台車にも西日本台車を履かせる可能性はあると思う

237 :
>>235
1編成60億オーバーは言い過ぎ。但し50億を超えていて300系より20%以上高いのに、
東海区間でほとんど時短効果がないので東海としては却下した。

結果論で言えばその1編成あたり10億、9編成で90億円余分にかかった金を
在来線の速度照査型ATSに投入しておけばという思いを持たずにはいられないが。

238 :
500系は300系より不具合や故障が少なくて30km/h速いのに20%も省エネだからトータルコストは安くなるはず
保守管理がし易くて作業員の負担も減ったとか

239 :
700系は40億だったのになんでN700Sは5割も価格が上がってるのだろうか

240 :
ヒント
軽量化により素材が高くなるから

241 :
素材って何使ったの?
マグネシウム?

242 :
>>240
マグネシウムはまだ量産車の構体には使われていないようだが
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180618/bsc1806180500004-n1.htm

700Sは何の素材で軽量化したんだい?

243 :
汚物500系要らない

244 :
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す

245 :
>>240
ボディより、SiCがらみとか、自走用バッテリだとかの新システムにカネかかったんだと思うよ。

246 :
平成も終わるのに、単線非電化の政令市があるw
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg




(ALLディーゼル)

事実だから仕方がない 需要がショボいから仕方がない イナカだから泣くしかないww

247 :
汚物700系要らない

248 :
>>230 >>233
東海の関与の度合いが少ない8連も西日本と九州で共通仕様になっているな。
案内表記のデザインシステムも東海準拠だし。
ただ16連みたいにドアコックや危険物関連の注意書きの中韓併記が行われていないな。
九州は土地柄的に中韓併記が早かった方だが。

249 :
N700系どころか新幹線そのものが要らん
151系や181系で移動してた時代のが面白そうだ

最近の日本人は無駄に急いだり、移動しすぎとしか言いようが無い
クソみたいな国や国民になってるわ

250 :
>>249
じゃこの駅も廃止な
https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

251 :
ヒント
その前にこっちが廃止が先!
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人

252 :
三河安城って新幹線の1日の乗降3000人程度らしいな(安城市調べ)

253 :
ヒント君は>>250の本当の意味を知らなさそう

254 :
ヒント
税金で赤字過疎駅をたくさん作った東北新幹線、許さない

255 :
ヒント
国民の税金で
過疎駅ばっかり作った東北新幹線、廃止はよ

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人

256 :
16両編成もB席は空席ばっかで無駄すぎ
潔くみずほやさくらみたいに4列にしたらいいのに

257 :
>>89>>202>>212
G31編成が初の全検を終えた模様
今はX27編成が通算5回目、X57編成が通算4回目の全検中かな

X55編成は年末から年明けにかけて通算4回目の全検を受けていたかと

258 :
汚物800系要らない

259 :
N700SとN700Aの加速
https://twitter.com/JRKyotoLine_/status/1102567678865158145

X0は警察などの訓練に使われた
https://twitter.com/akym_0001/status/1102858321076219904

試運転中にトラブルを起こした日立製の酉車F16編成は昨日ののぞみ8号の運用に入っていた
(deleted an unsolicited ad)

260 :
N700系7000・8000番台は、普通車指定席の座席の幅が広いから、グリーン車が全運用のうち半分はなかなか埋まらないから半室しかないのは仕方ないけど、一方で普通車指定席は空いてるのにグリーン車は満席で買えないことがあるから、せめて発車直前で満席になるようにもう少し増やしてもいいと思う。
普通車の客がグリーン車の際にある設備を利用するために、通り抜けもあるし、失敗らしいし。

グリーン車を求めてる客も多いって理解してほしい。

そういう意味ではグリーン車はN700系16両の方が好き。

261 :
汚物800系要らない

262 :
新幹線100系の手書き図面発見 https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201903/sp/0012130025.shtml

263 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

264 :
JR西日本N700A日車製造、博多港からの陸送中にマンションに接触事故
https://pbs.twimg.com/media/D1csYrPVYAAf0xr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1csYrQUYAAXcFc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1csYrQVYAEww6p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1csYrOVsAEjFIF.jpg

265 :
新車で廃車か

266 :
今回は塀で済んだがマンションに激突ってもはやあの会社の十八番だな

267 :
ぶつけたのは輸送会社だろ
こじつけにも程がある

268 :
新幹線で災難続きだな西は

269 :
廃車計画が延期だ(´・ω・`)

補償も大変
検査も通さないとだめかもな

270 :
W7系を近車から輸送する時も大阪市内で擦ってたがそのまま金沢へ送ってなかったか
映像見る限り今回の5号車もそのまま博総に運んでるようだが
状態確認して、かかる費用を日通に請求か

271 :
わりとべっこり
https://pbs.twimg.com/media/D1dLd1EUwAIdEpX.png

こりゃ返却して破損車体作ってパーツ移植かな?

272 :
歪みが出たってクレーム出されたらおしまい(´・ω・`)

273 :
月曜日に陸揚げされた今回の当該含む中間車4両
https://pbs.twimg.com/media/D1ZXqRCV4AAE-pJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1ZXqRCU0AEl_29.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1ZXqRFUYAAEeho.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1ZXqRBV4AIDVyI.jpg

274 :
まあ5号車は造り直しになるだろうな

275 :
>>268
てか西日本はN700の16連と相性悪いにも程がある

276 :
>>271
これ無理じゃない?

277 :
こういう凹みを修理できる技術があるなら楽勝でしょ
http://livedoor.blogimg.jp/misutiru7878/imgs/2/a/2aabb956.jpg

278 :
>>277
あったとしても新車だからなぁ
普通に受け取り拒否じゃないの

279 :
ちなみに昨日はF19編成1,2号車の陸揚げが行われた
https://pbs.twimg.com/media/D1c_sYuVAAslvSK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1c_tr_VYAAQQuE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1c_u01U0AItVNH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1c_vsIU0AI6J2f.jpg

280 :
Q新車輸送中マンションの側壁にぶっつける;
日通倒産? 保険に入っていたかな:
今日ニュースで、新幹線が輸送中に壁にぶつかったとやっていたのですが、この場合は廃車になるのでしょうか?
車みたいに叩いて直すんですかね。
博多基地深夜輸送中: 
Q新幹線 新車 頭の部分だ

281 :
>>275
500系しか眼中になさそうだからなぁあそこは

282 :
>>270
だからノントラを使えってあれほど

283 :
>>281
あー・・・それはあるかも
16連もだが8連の扱いもあまり良くないって聞くし

284 :
>>280
いくら新幹線の新車だといっても1両だけでしょ。
(一両新造費に加え、代替車納品までの一編成分の営業利益に相当する求償を要求されるかもしれんが…)

流石に日通レベルの企業が倒産まではいかんよ。

285 :
輸送品ぶつけて壊すのはアレだが、今回の1回で日通が倒産してたら、日通含めどこも輸送を引き受けてないだろ。アメリカじゃねーんだぞ。

286 :
それで?
どの編成が延命になるの?

287 :
不足が出たら東海の編成が穴埋めして後で帳尻を合わせるパターンかも

288 :
>>283
単に好き嫌いや思い入れでいえば西日本はN700シリーズは嫌な思い出ばかりで大嫌いだろうね
つまり何の思い入れもないと思う

289 :
運送屋は大手ならほぼ全て保険に入ってるからこの件も直すなら保険が利くはず
西がどういう判断下すかだな
つーか、ベンツは小回りきかないんだよな・・

290 :
>>281>>283>>288
西は500に関する怨恨とかそういうのも絡んでるような気がする
8連も九州車に比べてかなり扱いが悪いというのは他のスレでも以前指摘されてたね

……あ、でも仮に怨恨というか意図的だとしたら500とほぼ同時期に現れ直接競合してた
700系はさらに苛烈な扱いを受けてそうな気がするんだけど、
700の場合だと7000含めてそうでもなさそうなんだよなあ

291 :
>>290
700系の場合西日本も開発にかなり関わってたんでない?
それに700RSは勿論B編成も東海の編成とは全くの別物だからね

292 :
>>277
新車買っていざ納車ってときに
「途中でぶつけちゃったんで直してまた来ます」
っていわれて納得しないだろ?
それと同じだから全部作り直しだよ
東もG車を東急車輛(当時)で引渡し前に事故られて作り直しさせたし

293 :
西だったら683系クロだっけ

294 :
直せるんなら直した方が良いと思うのは俺だけ?
自動車と違って電車は編成を組む(しかも16両の新幹線)んだから勿体無い気がする
船も進水後に火災がおきたり公試中に接触事故が起きたりするけどよほどの損傷でもない限り修復して引き渡すし

295 :
500系みたいなハニカム構造だったら修理不可能かもしれないけど、
アルミダブルスキンは修理できるのかね?

296 :
車両に対して想定されていない衝撃が加わったら作り直したほうが安心といえば安心

297 :
W7系も道中でやらかしていたが直接修理したっぽいけどねえ。

298 :
てかいまだに日車や川重に新幹線引き出し線が付いてないのがおかしい
そんなに線路引きたくないんか

299 :
>>298
工場に限らないけど線路って今のご時世下手に引こうとするとどこからともなくやって来たプロ市民とかからうるさく言われそうな気がする

300 :
いい日旅立ちってだけでハズレ扱いだしね

301 :
いい日旅立ちの方が好きな人やJR西日本のファンにとっては、当たりだろう。
自分はAMBITIOUS JAPAN!の方が好きだから、青いJRのロゴが来たらショック。

入場済みだから、乗変もできない。

302 :
車両の所属会社でショック受けるほどなら一種の病気だな

303 :
700系の指定席取っておいていざホームに来たらC編成だった時少しげんなりする

304 :
>>302
ヒント
激しく同意。

305 :
>>302
鉄ヲタそんな感じの奴多すぎ問題
会社ごとの仕様の差なんて、それぞれの会社の職員や乗員とかならともかく、客から見れば気づかない誤差程度でしょうにねぇ

はっ、鉄ヲタは鉄道関係者である可能性が微レ存・・・?ないない

306 :
>>291
なるほど。開発チームから外されたのが恨みをかった直接の原因かもしれないな。
しかし九州直通まで管理が悪いというのは少し気になる。その時も開発外されたままだったのかそれとも坊主憎けりゃ理論なのか。

307 :
>>306
九州直通仕様って水戸岡プロデュースと言ってる割には他の九州の水戸岡車と比べて何か地味というかこれじゃない感があるんだよね
表記が東海車と同じく国鉄フォントだからかな?

この九州直通仕様も東海が口出ししてそうな気がする
水戸岡が国鉄フォントなんて使うとは思えないからね

そういう東海の影しか見えないN700は西日本からしたら憎たらしい車両なのかも

308 :
>>298
日車がトレーラーになったのは途中の駅とかで引っかかってしまうかららしい。

309 :
今日の683Aがもうすぐ引退のC59
700系が全廃すると東海道は全車トレーラーで輸送された車両ってことになるな

>>308
確か舞阪駅の改良工事でアウトになったような

310 :
>>306
>>307
なんかあの扱いのひどさっぷりというか酉の憎悪ぶりを見てると、
昨今のネグレクト問題に通ずる闇を感じてきてゾッとした。。。さすがにそれはこっちも考えすぎだろうけど。。。

311 :
まあ、現状を見るとあながち考えすぎと言いきれないところがな・・・
しかし今でこのありさまだとN7S以降が心配になってくる

312 :
例によって開発干されてるだろうし
500や700RSが引退する頃にはさらに拗らせて荒れそうな悪寒しかしない>西

313 :
新大阪地下駅が構想通り実現したら
西は東海道直通用は付き合い程度にN700S導入して
山陽九州専用は営業運転速度300km/h超えのために新規開発するかな?
それとも(360km/h化に目処がつく前提だが)東のALFA-Xベースにするか
なかなか妄想が捗る

314 :
いやいや山陽は東北よりずっと線形悪くて無理
東北はR4000が数カ所ってレベルだけど
山陽は随所にR4000、さらにR3500も数カ所あるレベルなんで

315 :
>>313
東のアルファXはこまち等の連結運転の兼ね合いであの形状だから、山陽内単独運転なら不要かと
まあ長崎まで直通になったら鹿児島中央との連結運転するかもしれんけど、速度増のためあそこまで定員減を許容できるかな?

316 :
しかも九州直通となると山陽の線形の悪さに加えて博多南から先の35‰勾配対策もしとかなきゃ…

317 :
今はX58編成とX60編成がともに通算4回目の全検中かな

318 :
遅れの回復能力高いな、さすが(^^)
https://i.imgur.com/BuYggP8.png
https://i.imgur.com/plcXt5n.png

319 :
東海道・山陽新幹線過酷運用は、今日から西日本から東海に変わったようだね。
西明石→東京 のぞみ100
 東京→博多 のぞみ19
 博多→東京 のぞみ38
 東京→広島 のぞみ129

マイレージは西日本が長いから少しは東海も過酷運用の1つや2つあっていいよ。

320 :
それがデフォかはわからない。
運用都合の関係で明日は西日本かもしれないし、明日も調査しないと無意味。

321 :
>>307
九州直通編成は水戸岡だけでなく木村一男も関わっているな。

322 :
>>319
KやFが東京博多1.5往復運用ばかりになっている可能性が

323 :
本日変更となっている運用
東京→博多 のぞみ15
博多→東京 のぞみ34
東京→博多 のぞみ59

博多→東京 のぞみ12
東京→博多 のぞみ37
博多→東京 のぞみ64

昨日までは西日本だったのが今日は東海G編成。明日も東海なら変更。

324 :
汚物500系要らない

325 :
N700A(西日本)F19編成はデビューが遅れそう。それとF18編成は納車が遅れている。

326 :
>>325
B編成がその分長生きするかな?
今年度で6編成まで減るとかいう話だったけど今も9編成が元気だよね

327 :
>>317
X59編成は後回しか

328 :
>>325
F18は日立製造?

329 :
>>327
X59編成は放火事件でサイクルがずれたかと。
2〜16号車も修理のときに検査通しているだろうし。

330 :
>>329
だね

331 :
小田原事件のG32もそろそろ全検か?

332 :
ヒント
JR中央線で運転見合わせ 架線断線の影響

JR中央線は16日夜、架線が断線した影響で、高尾―甲府間で上下線が運転を見合わせた。
JR東日本によると、復旧作業が難航しており、運転再開のめどは立っていないという。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/494817/
http://imgur.com/YSyRxLp.jpg

333 :
>>332


189名無し野電車区2017/12/27(水) 07:48:57.49ID:aC2WK39z
ヒント
無職で童貞な僕はJR東日本のトラブルや不祥事をおかずにオナニーをします

334 :
G32編成は、事件前に乗ったから思い入れがある。

335 :
ここ2〜3年で乗ったN700系
X1 X4 X21 X60 G2 G6 G32 K3 K16 F6 F7

336 :
>>326
順当に行けば次に廃車になるのは700系で一番最後に作られたB15になるようだけどどうなることやら
F19の不足分を予備で穴埋めできれば問題ないかな?

337 :
>>323

>>325の影響でそうなっているかも?
F18・F19がデビュー出来れば西運用になるかもですね。

338 :
のぞみ101/のぞみ134/のぞみ125運用が東海から西日本に変更となっている。

339 :
>>336
324ですが情報ありがとう
B13もそうだがBの最終増備グループはまだそんなに古くないのにもったいなくて切なくなる
ちなみに今年度で落ちてしまいそうなのがどれかってわかりますかね?

340 :
B編成の最終増備ははZ0編成とZ1編成の間に作られた編成だが
前に博総の中の人と話したらB編成の転用は無いとも言ってたしな
予備パーツとしていくつか取って廃車だろうな

341 :
>>313
今年度でこの記事を見るようになったが、山陽は更なる増発は不可能のはず。
山陽もN700以降になればオール300km/h運転で統一されるし。
山陽では1時間あたりの最大運転本数が増えたら速度を落とさなければいけなくなる。

>>326
年度明けでまた1本離脱が発生しそうだし、2019年度は700系B編成の大量離脱が現実となろう。
来年春のダイヤ変更で16両の700系は全て引退。

342 :
>>341
ダイヤ見る限り300km/hでも4分間隔までは詰められそう
折り返し考えなければ毎時10本ぐらいかね

343 :
待避線のない新神戸で時間最大10本捌けてる現状(10分間隔2か所・9分間隔1か所)
新大阪の発着枠の制約がなくなれば増発自体は余裕で行けるな

今日の新神戸20時台
02の博 12み鹿 15ひ広 18の博 25の博 29さ熊 38の博 43ひ博 48の岡 52の博

344 :
リニア鉄道館の300系みたいに廃車座席置いたりはしないのかなあ。
博多南にB編成のがあるけど京都の方とかもあると休憩に便利そう。

345 :
新大阪は海車が30分以上停車してるホームがあるから、東海がその気になればいくらでも増発できそう
でも西には貸してやらんだろうな

346 :
ヒント
貸すだろう?JR糞倒壊はカスだけに

347 :
>>343
一応、新神戸は前後区間スピード出さないから3分間隔で捌けるってのもあるけどね

348 :
のぞみ64が東海に

349 :
小倉⇔博多完結のこだまはどっちがデフォなの?
2018年度のはYouTubeでは東海だったけど、たまたまで本当は西日本がデフォだったかもしれないし。

350 :
>>349
今回西日本に戻った

351 :
この2運用が西日本→東海に変更の模様
12A→37A→64A
15A→34A→59A
東海→西日本
101A→134A→125A
西日本編成の平均距離がこれまで長すぎたので、配慮したかな。

352 :
>>345
>新大阪は海車が30分以上停車してるホームがあるから

それも来春ダイヤ変更で終わるんじゃね?
来年度の年度末までに16両の700系の置き換えが終わるので。

353 :
N700系も新大阪で昼寝してるときあるよ

354 :
汚物500系要らない

355 :
どうせ乗るんだったらN700Aの西日本編成がいい。「いい日旅立ち」が好きなのもあるが。
東京→広島でF6編成に当たった時はやったと思った。

356 :
長調のAMBITIOUS JAPAN!の方が好き。でも、いい日旅立ちでも「あ、今日は短調なのね」程度しか思わないけど。

357 :
64A東海車になったのか。
62Aは?

358 :
12A→37A→64A
15A→34A→59A

この運用が西日本から東海に変更となっている。F編成の納入遅れが原因かも。

359 :
納車遅れは関係ないでしょ

360 :
>>359
どう考えても東海の方が西日本より平均距離が短い。調整したんだろうね。

361 :
もし>>358の2運用が普通に東海運用に変わったとすれば
どこかで東海の運用が西に移管されているはずだが

362 :
続き

>>351の調整だけでは均等になっていないと思う

363 :
ひかりやこだまはどうなんかな、東海道こだまは調整で西日本の編成が割と入っている印象。

364 :
東海道区間のみののぞみは東海が多い。

365 :
>>361
16Aからと20Aからの運用が西日本に
4Aからの運用は東海に持ち替えられてる
11Aからの運用も西日本だったかな?

366 :
クセのあるB編成は好み。東海と西日本で車内が違ってこそ面白い。

367 :
C編成よりB編成の方がハイグレード感が漂ってることに某K会長がおかんむり
結果N700系からは内装だけではなくフォントすら指図されるようになりますた

368 :
でもG車のオーディオサービス終了後の操作パネル撤去の処理の仕方は
西のほうは何だかなあという感じだった

369 :
>>367
胸くそ悪い話だな
でも西も九州にミトーカ封印させてるから一緒か

370 :
国鉄時代、新幹線にオレンジ帯? 構想段階の「100系」
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201903/0012163502.shtml

371 :
汚物500系要らない

372 :
>>369
東は西に気を使ってブルー塗装と500系キャノピーをE7系に採用させてるし、
西の8両編成のN700系も800系色を色濃く継いでる折衷仕様
ただ例のあのJRの車両仕様については絶対服従以外の選択肢は存在しない

373 :
>>369
西が九州にミトーカを封印させてるんじゃなくて多分8連N700開発段階で東海がミトーカに横槍入れたと思う

>>372
日本が他国と陸続きな国で国際列車を運行するとしても東海なら相手国の車両に文句付けて自分の仕様に従わせようとする気がする

374 :
>>373
それ、もろSNCFだなあ
DBのICE3とEurostar e320は断り切れなかったみたいだが

375 :
N700Sは内装と椅子で東海と西日本で大きく変えてもらいたいね。700系BとCがわかりやすく
てよかった。個人的にはBが好きやけど。

376 :
N700系が、つーよりW7系も同じで尼崎の事故以来、全体の安全性向上の取り組みに手を取られて、とりあえず新幹線に関しては自社独自開発にリソースを割けないって事情が大きかったんではないかな。

そのへんN700系に関しては特に東海と西日本で利害が一致したんだろう。W7系はH5系のほうが感じが近くって、独自で開発と設計をする余地はあったけど、部分開業の段階なら、ノウハウのこともあるし、運用の共通性からも相手がたに合わせておいたほうがいいってなるわな。

大阪まで延びてきたらオリジナルの車両を作りたいって、西日本の偉いさんが何かの講演で言ってた希ガス。

377 :
まあ300系も東海と西に大差なかったし500〜700系時代が異常すぎたのかもしれないな
ただ西のN700(16連)もパンタカバー位は白く塗って差別化しても良かったんじゃなかったんではとは思う

378 :
>>376
もし北陸新幹線が米原ルートになったら富山〜博多間などの西独自運用が考えられ、そのための独自車両を開発する可能性が高い
予定通り小浜ルートなら将来も直通相手と統一した車両オンリーの可能性が高いと思う
オタ的視点では米原ルートの方が楽しそう

379 :
>>378
もう小浜ルートに決まってるよ

あと米原ルートで独自車両は無理
大阪-米原間はどこの会社の運転士が運転するのかわかってるか?

380 :
>>379
リニア開業後はがらりと事情が変わる
リニア開業後にがくんと利用者の減った東海道新幹線は北陸からの乗り入れで増収を図る必要に迫られ、
西の力が強まる

381 :
新大阪地下で接続するのに東海道の制約を受ける米原接続とかまだ言ってるのがいるんだな

382 :
>>381
小浜ルートの場合は線路はつながらないだろ
まったくシステムが違う上、独立路線で大阪まで来たらきりがいいから行き止まりになるだろう
米原の場合は乗り入れが必須になるので自動的に山陽直通が可能になる

383 :
新大阪地下で接続は既に国交省が固めてる方針だろ
www.mlit.go.jp/common/001239118.pdf
この資料の地下ホームは山陽・北陸共用を想定
いつまで寝言言ってるんだか

384 :
山陽と北陸はどこかでレール繋げるでしょ。
そうなると保線や検測車両は相互で使うとかありそう。

385 :
>>383
wktk

386 :
リニア全通後でも繁忙期ダイヤを考えるとそんなに余裕はないんだよな

387 :
加速がトロく車体傾斜もない北陸の車が東海道新幹線に入ってきたら、東海道新幹線の1時間あたりの
運転可能本数が減ってしまって迷惑という話はあるかもしれん。
とはいえ、財務省が京都−新大阪間に北陸新幹線の線路を新規に作るのは無駄とか、新規着工区間では
JRの受益額を精査して貸付料きっちり取れ(これをされると、新規路線の旨味がなくなる)と牽制球を投げ始めているので、
敦賀−京都間の小浜周りはほぼ確定としても、そこから西の区間はもう一波乱ないとも限らない。

388 :
>>387
その頃にはE7系も引退済だし車両の問題は問題ない
東海と東のシステム連携?の方が厄介

389 :
>>383
この新大阪の地下ホーム計画はある意味国交省が西日本と山陽新幹線の現状に忖度した話だったりして?
西日本は例えば九州直通のみずほとかさくらを京都発着にしたいとかありそうだし

遠大な妄想だけど新大阪地下ホームで北陸と山陽が直接繋がったら東京から東海抜きで鹿児島まで繋がることになるから東日本としても東海無関係で関西や中国、九州へのチャンネルが出来ることになるから悪い話ではない

390 :
座席配置は西と東海共通1323名は合わせるとして内装が違うくらいいいと思うんだが。
それなら運用変更も柔軟にできる。

391 :
いま作ってる分のN700Aだけでも全席コンセント完備にできないものか
E7/W7系は途中から対応したぞ
N700Sの導入メリットが無くなるからコンセント付けないとか客をなめてる

392 :
>>387
小浜から京都へは南北にグサッと突き刺すルートで、京都駅では東海道と北陸が直交するから、京阪間は北陸と東海道を実質合流させられないルートどりになってる。一波乱もクソもないね。

393 :
>>392
京都の手前で少し東に迂回させれば合流可能だと思うが
地方活性化の面から小浜経由ルートに正当性はあると思うが、
京都新大阪間まで別線とするのは二重投資と批判される可能性が高い

394 :
>>393
京都の東側って断層だらけで掘るとこも橋かけるところもないぞ

395 :
>>394
でも東海道新幹線は東側から入ってきてるよねえ

396 :
>>395
そりゃ山科から入るのと比叡山方向から東山突っ切って入るのじゃ話が違うだろ

397 :
なるほど難しいんだな

398 :
>>389
東海視点でも悪くない話かな
新大阪で全て分断できれば回送とかも鳥飼に酉やQの車両が来なくなるし

399 :
汚物500系要らない

400 :
南北貫通の京都駅から南下、名神付近で西に転じて大山崎で東海道新幹線に合流したとしても、
松井山手に行ってそこから大深度使うより金はかからないんじゃないか?

京都以西に金をかけるより、京都−小浜−敦賀間に集中投資して早期開通を目指す方が、北陸地域の為になるとも考えるが。

401 :
>>400
同意

402 :
>>400
新大阪地下に専用ホームを持ちたいからこその最深度地下なのかと
東海道並走じゃ地下に潜れないからな(JR東海が鳥飼の用地を明け渡すとも思えない)

403 :
京都市内はちょっと掘るだけで遺跡が出てくるトラップ。
地下鉄がこれで時間を費やした。

404 :
京都市街地は遺跡よりも下の大深度地下で抜けるつもりなんやろね

405 :
N700系はいい車両だが、内装が東海と西日本で同じなのが気に入らない。

406 :
瑞穂桜はいいぞ
倒壊は普通席ケチりすぎ

407 :
ヒント
ケチャップうまし

408 :
N700系自体味気ないクソ車輌だ
と言うか、300系以降の車輌は総じてクソ

やはり100系がちょうどいい

409 :
懐古厨刈谷w

410 :
今日未明に日立製G47編成15,16号車が鳥飼に搬入された

411 :
今日は500系登場から22周年だったな
この車輌こそ新幹線を無駄に高速化させた元凶ですわ

N700系以前に500系の罪は極めて重い

412 :
ヒント
当たらぬも100系と言うし

413 :
ヒント
間違った
当たらぬも八掛

414 :
N700系の現行編成の全座席に、コンセントを取り付けることができる?
できないといってもできるはずのでは?
ANAのB777-200さえわざわざWi-fiのアンテナを取り付けたぞ。

415 :
ヒント
アナがないから無理

416 :
>>414
以前、E7/W7系の全座席にコンセントが設置できた理由が書いてある記事があったな。
そこにN700の全座席にコンセントが設置できない理由もあった気がする。

417 :
>>415
できるんじゃねーかと。
>>416
読んだことがないが、電気の回路でしょうかね?
何の車両が忘れたけど、リニューアルの際にコンセントが付くようになったが、どうやって解決できたのか気になる。

418 :
衝突したF19編成5号車の一部にカバー
https://pbs.twimg.com/media/D2LJWZeU8AAqvfN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2LJW5WUgAA6308.jpg

419 :
のぞみ亀裂問題で有識者らが見解「JR西はぶれの大きい会社」
3/21(木) 19:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00027080-mbsnewsv-bus_all

 おととし、新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が見つかった問題で、再発防止策などを検証する有識者会議が
評価書をまとめ、問題点などを指摘しました。

 おととし12月、走行中の「のぞみ」の台車に破断寸前の亀裂が見つかり、新幹線では初めて
「重大インシデント」に認定されました。JR西日本は再発防止策として、赤外線を使って列車の異常を
検知する新システムなどを導入する方針を打ち出していて、有識者会議のメンバーらはこれら技術開発を
評価する一方、JR西日本の体質について指摘しました。

 「(JR西日本は)ぶれの大きい会社。新幹線の重大インシデントが起きると新幹線に注意、関心がいく。
じゃあ在来線はどうなのか?と。両方バランスよく見ながら安全対策を進めていく点でルールが必要ではないか」
(関西大学 安部誠治教授)

 JR西日本は「真摯に受け止め安全性向上の取り組みを強く進めてまいります」とコメントしています。

420 :
>>416
N700Aが投入された2013年にスマホ時代が来ることを見越せなかったクソ倒壊は無能集団

421 :
>>416>>417
東日本では、まずE5系が普通車の一部しかできていなかったのを、E7系では運転速度が低いから余力が生まれて全席設置ができたって説明だった。

そしてH5系では車内照明をLEDにすることで、E7系に続いて全席設置を達成できたって話。

新幹線の補助電源って、車両の軽量化のために割り切って、安定しにくいけど変圧器の三次巻線から直接サービス電源をとってることが多い。スマホやPCの充電も数百人〜千人になれば、電流の大きさが加速に影響するレベルなんだろうか。

N700系のキャパになると、N700Sの結果でもあるように、もはや全席コンセント設置は加速の省エネに頼るしかないってとこか。

422 :
ヒント
1300席の電源確保は大変なんだな。

423 :
九州新幹線とかだと別途サービス電源設置する余力とかあったりするん?

424 :
北海道の悲惨な実態が東北スレに貼られてます・・

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1551702891/213

425 :
2019 年度重点施策と関連設備投資について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039499.pdf

予想通り東海道N700A統一は2020年3月改正か
同時に営業速度も285km/hで統一
N700S営業編成は2020年7月営業開始、初年度は12編成投入
2022年までにJ40編成まで増備予定
新大阪は2022年度までに全ホームにホームドア設置、25・26番乗り場には2019年度設置
車内wi-fiは少なくともX/G編成は2019年度で設置完了予定
J0編成の360km/h速度向上試験を実施

426 :
東海道の285km/h運行は揺れがひどくてなあ。(特に縦Gが不快)

427 :
>>423
700系が4両ユニットだったところを800系では3両ユニットにしたから、詰め込むために補助電源が簡素にされたって言われてる。

九州では急勾配が続くから、結構な加速力が必要なんじゃないかな。

428 :
700Sで360km/h試験するのか
おなじ360km/hを目指す東とは随分と
ノーズ長・形状が違うんだな

429 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1550496946/192

なるほど  これは有益な意見だ

430 :
>>428
n700sの場合は完全な海外向けパフォーマンスだから、騒音とかはガン無視だろう

431 :
東がやるするのはトンネルやカーブが続く区間をガチで360km/hで走っても営業できるかの試験
トンヘのはトンネルもカーブもない区間を出力マシマシ編成で突っ切ってホルホルするだけの力業

432 :
運用まとめシステムでK10編成の運用報告が2月18日を最後として途絶えているね

2月25日に博多総合車両所内で火災があったときのテレビニュースで
火災現場の横にK10編成が止まっているのが映っていたので
車庫の火災により何らかの被害を受けたのかも?

それとも火災で被害を受けたわけではなく
2月20日に発生した三島〜熱海を走行中の列車内で
ハサミを持った乗客が車内の壁を傷つけた事件で被害を受けたのかも?

いずれにせよ何らかのアクシデントがあったとみてよさそう

433 :
>>425
来年のダイヤ改正が楽しみですな

434 :
360km/h運転をしたいから、約1割り増しの400km/hで走行試験するALFA-X。

N700Sの360km/h走行試験は、N700Iの海外展開を念頭に置いたものだけど、330km/h運転するならこの辺の試験速度だね。

435 :
>>432
K10はただの全検

436 :
結局N700Sのシステムって輸出の為なんだな
8連対応にしても西日本や九州の為でなくあくまでも海外向け対応ということ

437 :
>>436
兼ねてるだろ
ついでに言うとリニア開業後の東海道短編成化も視野に入っているかもしれない

438 :
汚物500系要らない

439 :
西日本K・F編成はK16編成、F17編成が営業運転中。F19が納入前に5号車が破損して
デビュー遅れ確実で、F18編成の消息不明。東海はX80編成、G44編成が営業運転中。

440 :
>>437
兼ねてないと思う
何故ならN700Sの開発には西日本と九州は一切関わってないから
もっとも西日本も九州も東海なんかと本当は関わりたくないから

441 :
>>440
でも長崎新幹線車両はN700S使うじゃん

442 :
西もN700S採用するって話も出てて
山陽管内での8両(8M状態)での試運転までやってて
よく関係ないと言い切れるもんだ

443 :
西としては使いたくないけど使わざるを得ないってやつじゃないかな?
なんせ新大阪と鳥飼回送で東海の施設を間借りしなきゃならない身だから

新大阪地下駅が実現したらの前提になるけど
東海道直通分は仕方ないとして、
山陽九州専用車両はオリジナルにするんじゃないかと期待する

444 :
>>442
しかも2号車と15号車のパンタ側壁の取り付け準備工事までしてあったんだろ?
もう最初から山陽で8両で導入するのまで想定して作った先行車だよな

445 :
>>443
本来北陸新幹線用の新大阪地下駅に山陽新幹線を接続して直通しようという話まで出てきたのは運用面や車両面で東海から少しでも離れたいという意識もあると思う
台車亀裂問題も西日本の考えを変えた切欠になったのかもな

ぶっちゃけN700シリーズなんて西日本からしたら見るのも嫌になってると思う

446 :
>>444
1号車と16号車の制御附随車も容易に電動化できて、8Mを組めるようにしてるのも
N700系で16両14M2Tの設計を8Mにしようとしたとき床下の機器配置とかそうとう苦労したとの話が出てるからだしな
あとは台車とか内装設備なんかは自由にカスタマイズすればいいんだしな

447 :
台車を軸梁式に出来れば西日本的には言うことないんじゃないかな

448 :
>>445
いや、見るのも嫌な車両をあんなに大量に増備するかいなw
本当に見るのも嫌だったら九州直通用の方だけでも外観を変えたはずだと思うよ

449 :
>>447
それを東海乗り入れ用16両バージョンにも適用、つまり700系B編成のように西日本の独自性を出せたらいいのだが
台車亀裂問題で山陽新幹線での300km/h運転には西日本の軸梁台車のほうが適してることが証明されたようなものだし

450 :
>>448
見るのも嫌になったのは台車亀裂以降だと思う

451 :
>>447
N700Sでも台車を変えるだろうか?
N700の場合は8両化・九州対応にあたって大幅に再設計した部分が多く台車も変わった
だがN700Sは再設計なしで導入できる
16両バージョンに合わせて台車もそのままの可能性もあると思う
もちろん色や内装は変えるだろうが

452 :
>>449
16両の方は完全に東海と合わせて統一だろう
これは今のN700Aでもそうだから今から逆戻りはないと思う
確かに高速運転に向いてるのは西式の台車かもしれないが、
東海道の統一はもはや強固なポリシーになっていると思う

>>450
なるほどね
しかし今から独自開発はちょっと無理があるだろう
N700S導入しか実質的な選択肢がないと思う

453 :
>>451
鉄道の足回りには疎いのでよくわからんが、N700Sの特性を軸梁式でも再現できれば変えると思う
もちろん東海道に直通しない車両限定で

454 :
700系は1編成40億だったのにN700Sでは1.5倍の60億だからな
これなら500系使い倒したほうがいいに決まってる

455 :
ヒント
史上最高価格の値段だなN700sって。
車両製造数多いのに安くならないの?

456 :
>>391
E7/W7は当初から全席コンセントつき
E5の誤りでは?

457 :
ヒント
全席コンセントといっても前座席の下にコンセントがあるから、コードが足にひっかかるからイマイチ

458 :
>>441
当然やろ

459 :
>>455
SiCがまだ高いんだと思う
でもこれ使うメリット大きいからね
早いタイミングでの採用はさすが金持ち東海

いずれ西でも採用だろうがすぐではないだろう
16連のK編成はまだ置き換える必要ないし、
山陽こだまもあわてて置き換える必要なさそうだし

460 :
700系の運行はこうなったようで

2019.3月ダイヤ改正東海道・山陽新幹線700系定期運用
東海車C編成
1日目
こだま631号→こだま652号→こだま683号
2日目
こだま696号
3日目
こだま636号

西日本車B編成
1日目
ひかり444号
2日目
ひかり441号

461 :
2441A充当は2444Aの翌々日だよ

462 :
>>459
K編成初期は置き換え必要。1日平均距離は西日本の方が明らかに長い。

463 :
100系の吊り目ヘッドライトってX編成と3000番台だった?

464 :
>>459
山陽の『こだま』についてだが、N700と比べても接客設備の差は明らかだけど。
消費電力量がN700Aより多いし、N700AやN700系改造車と比べてブレーキ距離も長い。

たぶんだが、N700Sを基にした九州新幹線対応編成かもね。
既存の『さくら』型による直通は継続で、新型車両がデビュー当日に新大阪直通の短編成の『こだま』に就くこともありうる。

465 :
>>462
そのK編成初期車よりはるかに走行距離の長い500系がまだまだ元気に走っています。

466 :
K編成よりX編成のほうがへたってないのなら東海からタダで譲渡して貰えばいい
潰すの勿体無いし仕様は一緒だし

467 :
>>466
ただではくれないだろ
てかK編成はまだまだ廃車にならないよ
一方東海としてはX編成初期車は東海の車両にしては走行距離が長いから廃車にしても惜しくないだろう

468 :
100系や700系は売却があったな、もしX編成が西持ちになったらK51〜に改番とかありそう。

469 :
東海としても40編成分潰す手間が減って一石二鳥だと思うがな
また西日本に編成の酷使が原因で事故られても困るだろうし

470 :
C編成は譲渡だったよね?あれは300系F編成追い出しも兼ねてたけど、N700aをN700aで追い出す(しかもほぼ同年代)ってどうよ

471 :
ヒント
JR糞倒壊はJR西日本に中古車を売りつけるな!これじゃJR西日本が物乞いみたいじゃないか?

472 :
西は物持ちいいじゃん?
なにせ40年選手の117系を寝台列車に改造して使い倒すくらいだから

473 :
西は京阪神や中国地方の在来線にも金使わなければいけないから仕方ない
裏を返せば東海は新幹線とリニアが頼みの綱だからブランド力の維持に力を入れざるを得ない

474 :
座席の中央の肘掛けの使用争いにいつも負けるんだが、ほんとは使用にはルールがあるんだろ?優先権とか。
あとさー、フルリクライニングするやつの気がしれんのだが、これもルールあるんじゃないの?

475 :
>>474
一切ない

476 :
そうなんか。

477 :
>>469
西日本は量産効果で価格が下がってきた頃に東海からN700Sを買って
8連を含む自社の車両を置き換えるくらいの考えではないかな。

478 :
>>471
しぶちんだと思っても乞食とは思わねえよ

479 :
まずは、700系E編成の取り替えでN700S系8両山陽九州直通用だな。西日本籍のN700S系16両編成は当分先でしょ。どうせK編成は延命工事するだろうし。

480 :
>>479
延命工事しても誰もわからないんじゃないかな

481 :
>>133
今はX26編成が5回目、X60編成が4回目、G18編成が2回目の全検中かな

482 :
廃車になるX編成から走行距離の少ない台車だけK編成に捻出するとかありそう

483 :
汚物500系要らない

484 :
汚物500系って書いてるのは、bot?
飽きたわ。別に500系は自分も好きではないから、500系に対して擁護はしてない。

485 :
そりゃスペーシアに比べりゃ落ちるかもしれんけど、リバティそんなのだめかねえ

486 :
>>483が名前欄に東武とか書いてたせいで500系を間違えたじゃねえか糞が

487 :
>>480
500系V編成は機器更新やら保全工事、700系E編成も保全工事(床張り替え)をやってるんだけど、インパクトないしねぇ…

けど、K編成はどうなるだろうね。東海のX編成と寿命は合わせずに延命工事はするだろうけど、東海のG編成と大きく印象が異なるような仕様は、東海が嫌がるだろうしなぁ…

それこそ、N700S系そのものにはできないけど、可能な限り近づけるような改造をするとかかな。

488 :
運搬中に5号車が破損したN700AのF19編成デビューが遅れそうだ。

489 :
K編成延命?保全?工事もうやってるのでは?

490 :
西も昔ほど金無いって訳じゃないしN700の16連も東海と合わせて作るんじゃね

491 :
>>489>>490
N700a化されてK編成になったわけだけど、いわゆる保全工事とか延命工事の類ってやってないんじゃないかな。

たしかに福知山線の事故以来、西日本も車両の新造はケチらずやるようになったけど、700系E編成や500系V編成が残っているのに、N700aは廃車しないでしょ。

細かいニュアンスはわからないけど、いま西日本は独自に新幹線車両を開発することは見送って、500系の後継がN700S系なんてニュース記事もあるわけで。

まず西日本が導入するN700S系は山陽九州用8両なんだと思うよ。

K編成を延命工事するなら、車内をN700S系J編成同等に一新するけど、全席コンセント付きにできるかどうか。

機器更新してコンバータ・インバータをSiCにするかどうか。もしJ編成が東海道で速度向上的なことをやるにしても、このK更新編成はN700a扱いのままだろうけど。

492 :
どうだろうね
もし仮に保全工事やってるとしたら
誰にも気づかれないってどうなの?(笑)

493 :
もしK編成で保全工事をやるにしても、それこそX編成が法廷償却期間を満了してJ編成へ取り替えられていく、これからが車両としての節目でふさわしいんじゃないのか。

西日本では500系や700系もそんな感じだったし、昔の0系や100系も似た感じだった。ただ、>>491みたいな内容だったら保全工事って言うより、リニューアルなりリノベーションって表現されるわな。

494 :
新大阪6:00発、東京8:00着
京都、名古屋、新横浜、品川、飛ばしのノンストップ、最速列車を設定すべき
新大阪6:03発、東京8:25着
の京都、名古屋、新横浜、品川停車を設定すれば、問題は無いだろう

最終電車も
東京21:50発、ノンストップ、新大阪23:50分着

博多6:00発、ノンストップ新大阪8:00着を設定する
博多6:03発、小倉・広島・岡山、停車で8:25着を設定する

最終電車も、
新大阪21:50分発、ノンストップ、博多23:50分着

新神戸のぞみ停車は不必要

495 :
>>492
見えるとこばかりが対象とは限らないよね。
それこそ基板や熱交換器なんかは普通の全検じゃ清掃ぐらいのとこを10年も経てば更新してもおかしくはない

496 :
汚物700系要らない

497 :
長期で各機器なり車体の各部なり、それぞれの更新計画が立てられていて、時期が近いものを集めて、保全や延命といった工事が考えられているんでしょ。

N700a化でK編成になった車両達は、その後も何か大きめの改良や保全を受けている可能性はあるけど、例えば西日本テクノスのサイトで施工実績とかJRガゼットとか業界誌の記事で紹介されたりするよ。

500系や700系の保全工事は紹介されたからね。誰か何か知ってるかな。

498 :
G46試運転
10連休は活躍しそうだ

499 :
>もしJ編成が東海道で速度向上的なことをやるにしても

16両固定編成の速度向上のことだが、700系16両の淘汰後(東海道オール285km/h運転統一後)は行わないと思うが?
先頭車の定員の問題もあるので。


そういえば、700系C編成は今回のダイヤ変更後は山陽に入らなくなったな・・・・・・・・・・・・

500 :
700系はC編成が多数派でB編成はレアというイメージだったのに、
もう逆転してるね
C編成は残りたったの6本
B編成は9本が残ってる
でもC編成はこだまの定期運用が何本か残ってるね

501 :
いや、C編成あと7本残ってるか
まあでも少なくなったもんだ

502 :
ついでに500ゲットだな

503 :
>>499
加速力が良くなったと言われるN700S系限定で、何か仕掛けてこないかってことだよ。

N700A系限定で東海道285km/h運転やりだしたときも、そんなことするって誰も予想してなかったでしょ。N700系時代に330km/h試験して285km/h運転が始まった、N700S系で360km/h試験したら…

N700S系って最初20編成くらい量産車作るんだよね。これで何もしないなら、N700a系K編成をリニューアルして投入しても運用上で差し支えないな。

504 :
N700S40編成増備と並行してN700を改造する話は既出だけど、西日本は両方とも公式発表がない…

505 :
>>474
なんか、
「リクライニング機能は俺の前の席にいる奴は絶対使うな」
というクズなマイルールを押しつけようとした奴が今日の111Aのグリーン車に乗り込んだみたいで、ツイッターで暴露されてたぞ。

506 :
東海はN700A系3次車は2019年度に最終の5編成を作って、700系C編成は消滅。
並行して対象車両111編成分の特徴反映工事を2019年度に終わらせる。
そのあとN700S系は2020年度〜2022度にかけて40編成作って、N700aのX編成を取り替え始める。

西日本は2019年度でN700A系を最終の6編成作って、700系B編成を消滅させて終わりだね。

そのあと少し間が空いてN700S系の山陽九州用を作って、700系E編成の取り替え。N700aのK編成はリニューアルかな。

507 :
東海のG編成初期を西日本に譲渡はありそう。西日本のK編成初期はX編成より
状態が悪いのは明らか。西日本もN700S投入はあると思う。

508 :
100系と700系の譲渡は、どちらも東海道新幹線の車両性能を揃えたい東海の都合だったけど
N700で統一されたのなら車両を譲渡する必要もないわけで、東海も西も自社のペースで車両を置き換えていくだけだよ。
西だってドミノ移植のような車両置き換えよりは使い倒して新車で置き換えたいだろう。

509 :
Xって80編成あって、そのうちの40編成が3年間でN700S系J編成に取り替えられるんだな。N700S系投入直前の段階で、Gは51編成になってるのか?

むかしの100系や700系と同じでG編成が西日本へ譲渡されるとしても、それって今までのパターンからすると、K編成の東海道乗り入れを止めてほしいときだよね。

K編成が傷んでるとしても、それ以上の700系E編成とか、製造時期が結構被ってる山陽九州用N700系S編成もあるんでね。

510 :
N700A以降系列車両およびN700系改造車による東海道285km/h運転は車体傾斜区間拡大による影響もあるはず。
車体傾斜使用区間はこれ以上も拡大できないはずだし。東京―新大阪を2時間10分台で結ぶのは不可能。

>>506
あと、500系も。レールスターと同時に老朽取り換えになりそう。
レールスターでもE16は最後まで残りそう。

511 :
汚物800系要らない

512 :
>>510
品川・新横浜通過なら早朝深夜限定で2時間19分で行けるわ
と言うか、本来は2時間22〜30分程度で結ぶ必要も無いな

バブル景気の30年前ですら2時間49分が最速なんだから、今も同等でよろしい
飛行機相手にマウント取る為の高速化はウンザリ

513 :
>>512
その間旅客は航空機へ遷移するし二酸化炭素の排出量も増える。

騒音だの電力消費だの持ち出して環境にうるさいはずが
温室効果ガスの排出にはなぜかスルーの刈谷w
どこまでご都合主義だか?

514 :
Free Wi-Fi車両乗った人いる?
工事全くやってないような

515 :
C59廃車か
入場スジ遅くなった?

516 :
>>514
特別頻繁に乗るわけじゃないが
もう何度も対応車両乗ったぞ
西と東海で接続先業者が違ってるわ

517 :
B15も廃車

518 :
>>514
そこそこ当たるけど、混み合うから結局使ってないや。

519 :
>>517
B15はB6(最終全検)の前に全検しているが、台検をせずに廃車❓

520 :
800系も延命工事が必要な段階にきたね。

521 :
C編成はついに10次車が完全消滅、綺麗に9次車ばかりになったね
B編成もラストナンバーが廃車で4次車はB14だけに

522 :
B15は13年で廃車か
もったいない
2001年製とか2002年製とか古い奴も結構いるのにな

523 :
V編成「」
E編成「」

524 :
東海に付き合って東海道はN700に統一
使いどころのなくなるB編成がVやEより先に廃車になるのもやむをえんのだろう
だがB編成は5年に渡って増備されてるので経年に差がある
Bの中で比較的古いものから置き換えにならないのが不自然だなと思ってな

さて次の廃車はどの編成になるのだろうか

525 :
在来線だって古いのから先に引退というわけでもないし。

526 :
状態の良し悪しなんて大して変わらないからな。
よっぽど検査を通す方が金かかるでしょ

527 :
防弾仕様だとかいろいろ要因あるのかな

528 :
今日の46AはX60編成
検査明けで全周幌も真っ白
車内Wi-Fiで書き込んでる

529 :
汚物800系要らない

530 :
>>524
>Bの中で比較的古いものから置き換えにならないのが不自然だなと思ってな

検査期限切れ順じゃね?
300系J編成も途中からそうなったし。

531 :
昨日の博総、V6編成が連結器カバー・方向幕が外された状態で置かれてた
https://pbs.twimg.com/media/D29MzTqUwAAIq4b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D29M0NTU8AApXwC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D29M1IEVYAEi822.jpg

532 :
V6は結構長いことちゃんとした運用についてなかったような
調子悪かったのかね?
ついに廃車か?

533 :
末期のW1と同じやつ…

534 :
これはもうあかんね

535 :
結局どこが悪くてずっと動けなくなっていたんだ?
今のダイヤでE編成での予定代走が決まってるから運用編成にはカウントしてないんだろうな

536 :
要は部品どり用じゃなかったのか?

537 :
昔は短編成の代走に16両編成が来た事があったけど今はそういうのないんだな。

538 :
>>537
あまり8連代走に16連車は確保してないのかもしれんね
むしろ8連が予備として確保してる感じかと、東海道が死んだときのぞみレールスターが代走したりとか

539 :
311 名無し野電車区 sage 2019/04/02(火) 20:18:07.76 ID:C+8TCUgr
新造車ならともかく、改造するには
配線通すのが困難だと東海の中の人が言ってた気がする
だからN700のBCD席にN700Sのようなコンセント増設は現時点では期待薄

540 :
山陽の『こだま』の本数削減なしで代替え編成なしで廃車って、できるのかね?

昔、山陽の『こだま』の本数が大量に減らされ、0系に余剰車が多く発生したことがあった。

541 :
>>540
E編成の運用を弄ってるっぽい
500系の1運用が常時E編成代走になってる。
元々Eも予備1本だが無理矢理組み合わせてどうにか捻出できたのでは?

542 :
>>535
Twitterには主変換装置が取られてるとあったね。
GTOなんかもう部品作ってないだろうし。
行先も取られてるようだし、部品が無いんだろうね

543 :
4列シートひっぺがして他の編成の5列シートと交換してほしいぞ。

544 :
変圧器ならE編成から取りゃいいのに…
GTOはIGBT化できるんだろ?

545 :
>>544
まだ使うからだろ

546 :
>>544
変圧器じゃなくて主変換装置でしょ
E編成じゃなくて廃車になったB編成からでしょ
E編成はまだまだ何年も走るぞ
トイレなどの改修もしているし

547 :
>>544
簡単にIGBT化はできないでしょ。
V2&8のやつは新規設計のようだし

548 :
723A738A745A760Aが6/30までE編成で代走することになってるね

549 :
>>546
改造や保全工事とかも、その車両が当面運用される担保にはならないからなぁ…

550 :
青函トンネル開通31周年でも

この31年間何も変わっていない札幌〜函館間


31年間塩漬け都市 ディーゼル札幌wwwww


https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/786973212867c6aa6582263e998a5438/5D19AD02/t51.2885-15/e35/51626753_297475577580655_3290331161870169217_n.jpg?_nc_ht=scontent-atl3-1.cdninstagram.com(アワレ

551 :
汚物500系要らない

552 :
>>547
N700系かW7系か、どちらかの主変換装置を基本にしたとか言われてるね。

553 :
種別・行先案内表示機や座席指定表示機が外された編成は廃車編成ともみなされそう。
ちなみに車体間ケーブルが切られた編成は廃車確定やし。

554 :
V6は長い間通常の運用から離脱していたのが謎

555 :
昨日の博総B9編成15-16号車解体
https://pbs.twimg.com/media/D3NmsEKUEAACmCU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3NmsFOU4AEn9Ib.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3NmsB9VsAE8lJ_.jpg

556 :
B15編成は3-8号車が屋外に
https://pbs.twimg.com/media/D3NmsDCUYAEhbHc.jpg

557 :
ナンバーとかロゴのところだけ切ったりはしないんだろうか。
あと700系も1〜2両くらい保存してほしいところ…

558 :
553 名無し野電車区 sage 2019/04/04(木) 01:31:28.20 ID:PSp0lxab
B15編成は3-8号車が屋外に
https://pbs.twimg.com/media/D3NmsDCUYAEhbHc.jpg

559 :
汚物700系要らない

560 :
汚物某総裁閣下要らない

561 :
>>559
自らを閣下と呼称する鮮人並みの恥知らず
人型の汚物ことクズ鉄総裁閣下はもっと要らない

562 :
アホ閣下とかどうでもいい
V6や700系C/B編成の動向が常に気になっている
Cはしばらく現状維持か
BはF18が出てきたらもう1本が落ちるのだろうな

563 :
700C/Bはあと1年もないのに、しばらく現状維持とか意味不明。

564 :
ラストランの時はC編成・B編成ともに2本残るだろうね。
C編成のみ装飾が貼られる予定。

F19の5号車は代替え新製は避けられないだろう。

565 :
>>560-562
お前らまだNGしてなかったの?

566 :
NGしててもイラっとくるのよ(笑

567 :
>>331>>334
今はX28編成が5回目の全検中、G32編成が初の全検中かな

568 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

569 :
F18編成は納入が遅れているね。そういえば乗車時に、最近G、F編成に当たらないなあ。
当たったのはX1、K16、X54、K11。昨年2月にF6、昨年5月にG32には当たったが。

570 :
ついに新N700A(N700Aの3次車)も全検を受けるときか・・・・・・・・・・・・・・・・

571 :
新幹線のフルモデルチェンジは20年サイクルで十分だな
その間はマイナーチェンジを繰り返すだけでいい

下手に新型出しまくったせいで糞ダサい車輌が増えたわ
車輌開発に無駄金使いすぎ

572 :
近頃だと1つのモデルが10年しか維持できないところを、313系や京成3000形や名鉄3300系など日本車輌が手がける案件になると15年から20年近くは平気で増備が続く。

N700系もしかりで、形式変更しなかったN700A系まで含めると15年くらいで長かった。

…あ、お隣にも番台違いで作り続けたE2系とE3系ってのがあるな。

それまでの100系と300系があまりにも短かかったからねぇ

573 :
ヒント
jr西日本機体するしかないな

574 :
e2系も1000番台は無印からかなり変更される所あるからな

575 :
窓だけじゃなく-0は2周波数対応で-1000は50Hzだけだもんな

576 :
長野筋と東北筋とじゃ、要求される要件は違うからねえ

577 :
>>571
新型がドンドン出まくったのはJR西の要求がでかかったからじゃね?
山陽はライバル交通機関とのバトルが激しいため、車両の高速化を余儀なくされた。

578 :
>>577
高速化は西の事情だけど車両サイクルは東海の事情でしょ
じゃなきゃいつまでも500系700系使ってない

579 :
>>574
0台がシングルスキンで1000台がダブルスキンだっけか
0台が300系世代で1000台は700系世代だからそれくらいの違いがあるってことだよな

580 :
いやちょっと違う。
登場順にこのように変遷。

300系
床  シングルスキン
側面 シングルスキン
屋根 シングルスキン

500系
床  シングルスキン
側面 ダブルスキン(※BAHP構造)
屋根 ダブルスキン(※BAHP構造)

E2-0系
床  シングルスキン
側面 ダブルスキン
屋根 シングルスキン

700系
床  シングルスキン
側面 ダブルスキン
屋根 ダブルスキン

E2-1000系
床  ダブルスキン
側面 ダブルスキン
屋根 ダブルスキン

581 :
スノープラウのせいで鼻が持ち上がってるから印象違うけど
前面の空力的にもE2は700と同世代だよね

582 :
>>577>>578
西日本にとって、国鉄時代から開発されていた300系じゃ物足りないから、改めて500系を開発したってところはあるだろうけど…

東海にとっても300系は性能に余裕がなく、なにかと陳腐になっていたのも事実で、短期間で700系へ切り替えたのはそんなもんだな。700系が西日本にとっても使いやすい車両に仕上がったってとこ。

N700系は、700系から10年程度でモデルチェンジしたから時期的にも適当だし、高加速化などの性能向上で西日本が求める300km/h運転対応も無理がなくなってたんだね。

583 :
汚物500系要らない

584 :
自らを閣下と呼称する鮮人並みの恥知らず
人型の汚物こと加齢臭溢れるクズ鉄はもっと要らない

585 :
>>582
西日本は700系ひかりレールスター投入が最大のヒット。
B編成は100系置き換えの直通ひかり用途。
地味ではあったな。

586 :
ヒント
JR信号機トラブルで7時間近く運転見合せ…東北本線など利用客6万800人影響「原因の特定に時間が…」

9日朝、JR仙台駅と長町駅の間にある信号機が正常に動かなくなるトラブルが起き、東北本線など3つの路線で、7時間近く運転を見合せました。JR東日本は「原因の特定に時間がかかった」と説明しています。

JR東日本によりますと、9日午前6時半過ぎ、仙台駅と長町駅の間の信号機が、赤から青に切り替わらなくなるトラブルが発生しました。
JR東日本は朝の通勤時間帯は徐行運転で運行し、原因調査のため、午前9時半から、東北本線と常磐線の一部区間と仙台空港アクセス線全線のいずれも上下で運転を見合せました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000005-oxv-l04

587 :
汚物700系要らない Olympic前に消えろ

588 :
>>585
そうだな。最高速度からして準速達って感じで、速達型の500系と差別化するのにちょうど良かったねぇ

…500系もウエストひかり転用を考えて、12両化や2-2シート配列に対応してたらしいけど。

589 :
G47がデビューしたらC49が落ちるのかな
B編成はFの納入ペース次第だろうな

590 :
>>582
500系は東洋初の300km/h運転を実現したが、当時の技術でやったら300系と定員が異なった。
700系は山陽で285km/h。300系より少し速度が上がったおかげで新神戸に『のぞみ』停車が実現。
N700系で300系と同じ先頭車定員で300km/h運転を実現。
東海道新幹線は他の高速鉄道路線と比べ急カーブが多いため、車体傾斜を導入した。
西の事情と東海の事情、両方に合った車両。

591 :
ヒント
新神戸に進行へ

592 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

593 :
>>590
2行目は言いたいことはわかるが、新神戸にのぞみ停車が実現したのは1993年3月の改正だな。

594 :
>>590
N700シリーズは東海と西双方の事情に合った車両というのは言い過ぎだと思う
実際は東海80%西日本20%位だと思う
300km/h出せるとしてもN700は500系ほど余裕あるわけではない
実際西日本の運転士が初めてN700で300km/h出した際「(゚д゚)?」という印象だったとか

595 :
>>594
そもそも16両で編成の出力は500系のほうが大きいじゃん。

やっぱりN700系は東海道で使いやすくしてるから、起動加速から270km/h〜285km/hまでの加速に力点を置いてるんだよ。

これが全部動力車だったりすると500系のW編成を超えてくるし、7000番台並みの凄い加速力になるのかな。

N700S系だと全部動力車にできるオプションがあるんだよね。

596 :
>>595
東海と西日本の運転士がN700シリーズを評価するとしたら多分東海の運転士は絶賛、西日本はボロクソな気がする

597 :
ヒント
徳島新幹線はよ

598 :
500系は定速機能がないから速度を一定に保つのが難しいとか

599 :
>>598
N700A以前の車両はみんなそうだろ

600 :
N700Aの定速機能はATC信号ぎりぎりキープする回復運転用で
それ以前にも速度維持の意味での定速機能はあるんじゃなかったか

601 :
500系は出力高すぎて扱いが難しいのかもしれん

602 :
500系は将来のATO運転を意識して、定点停止や定速運転の機能を準備工事してたはず。

N700S系ではモータの出力が大きくなってるのではないかな。

603 :
300系とか700系って出力が0系や100系と大差無いのはなんでなんだ?
速度が全然違うのに非力すぎだろ

604 :
>>600
速度を一定に保つのは運転士の仕事
車両側には基本的にそんな機能はない
そのような機能があるならON/OFFのスイッチが運転台にあるはずなんだが、
N700A以前の車両の運転台にはそのようなスイッチがない
300系500系700系どれも実際に運転台見たけどね

605 :
>>603
大差ないと言うが1割から2割増し程度増えてるだろ
その上で25%近く軽量化されてんだから出力は十分だわ

606 :
>>605
というのが700系登場時の東海の言い分
実際はN700系から700系の1.5倍、ほぼ500系に準じた出力になってることから鑑みて、やはり力不足だったというのが本音だろう

607 :
それいうたら東北のE2系とE/H5系も主電動機出力(300kw)と編成出力は同じなのに
275km/hから320km/hに向上してるからなぁ
でも歯車比はE/H5系の方が小さくて高速寄りにセッティングしているけど

608 :
>>606
N700は700系よりもさらに起動加速度上げたことと
電動車の回生ブレーキだけで制動力賄えるようにしてるのも大きいだろ

あと
700系の編成出力は13,200 kW
N700系は17,080kWだから1.5倍は盛りすぎ

609 :
>>599
『さくら』型車両や改造前のN700系も。

610 :
>>606
最初から営業300km/h運転するつもりが無かった700系は力不足というよりも出力を大幅に盛る必要が無かったんだと思う。

611 :
在来線の電車だと駅間でノッチオフしてニュートラルで走ることが多いけど、新幹線はノッチを入れっぱなしにしてバランスする速度で走らせることが多いってとこかな。

だから新幹線電車の定速スイッチって、勾配や曲線などに影響されず精度の高い運転をしたいから付ける機能なんだろうね。

昔なら951形に付いてたし、これも500系と同じでATO導入を想定して、定点停止の準備工事をしていたはず。

612 :
100系から300系って、動力車を少し減らしたけどモータ出力をかなり上げて、編成としては大きくなってるし車体の軽さが相当きいてるんだな。

300系から700系って、動力車の割合を100系と同じに戻して、モータ出力も300系より抑えて全部動力車の500系並みにした。もちろん500系16両には及ばないけど、300系よりは1割以上大きくなって山陽で285km/h運転する余裕ができた。

613 :
>>598
廃車にしろ

614 :
でも500系よりN700系の方が先に廃車されるという

615 :
どう改造してもN700って短縮できないもんかね?さすがに500・700RSより先に廃車ってのも・・・
まあ短縮できないからN700Sを作ってるんだけど

616 :
短縮した結果がN1編成の10両試験編成

617 :
>>582
300系に関しては、700系の加速度が長らく東海区間で300系と揃えられたこともあり、
東海では17年程度使われた車両もあるなどまれにみるご長寿車両になるほど重宝もしている
この点、700系のほうが100系ほどではないにしても短命

モデルチェンジに関しては、300系(92年)→700系(99年)→N700系(07年)と大きな違いがあるわけでもない
ただ、300系は10M6TとT車を多めにして軽量化を狙ったものの、T車の渦電流ブレーキは軽量化できないことが分かり、
対して主電動機はどんどん軽量化が可能になることから、M車の割合を増やしたほうが良いことはわかったものの、
270km運転開始という営業サイドの要求や期限から完成度が低い状態で量産されたことは否めない

>>588>>590
500系のころは、まだ西日本独自の2&2での12連や、あわよくば2&2での東海区間乗り入れなんかも模索されていたから、
独自性が強い開発が行われていた時代

618 :
>>590>>594>>595>>596
西日本の運転士からすると、500系に比べてN700は高速域の加速が不十分で、筋に乗せるのが大変で評判が概して悪い
実際N700になってから山陽新幹線は1分遅くなってもいる
まあ彼らには他社にはない日勤教育というプレッシャーがあるから、より余力がある500系の評価が異常に高くなるのだろうけど
この意味で700系からの流れでN700は東海区間のほうに最適化されており、山陽区間での性能はある程度割り切っている感がある
現場での扱いはともかくとして、時刻表上全盛期の500系と1分しか違わないのなら、客からすれば山陽区間の筋はほぼ同等だから

>>606
その分700系は廉価で300系の45億→43億に対して、100系並みの40億以下となっている
285kmでこの価格なら割り切りとしてはあの時代ならそれなりに意味があるとみるが
500系が48億、N700に至っては車体傾斜が加わったとはいえ48億〜50億だから

619 :
>>615>>616
N700に関しては試運転で対応しやすいのが10連であったというだけで、
500系もできたようにやろうと思えば8連化は比較的容易にできるとみる

大規模な更新が行われていない700系E編成だから、
こちらに手を入れるのならタダ同然で大量に出回るN700を譲受して手を入れたほうが良い気がする
新大阪〜姫路間での275kmへの減速解除による300km化などを視野に入れるのなら、
N700系にしたほうが良い気もする

ただ、500系はキャラクター性があり宣伝効果で客寄せパンダになるし悩ましいところ
700系Eにはそこまでの価値はないだろうけど

それと西日本も九州新幹線の180億程度の根元収入や好調な北陸新幹線もあり、
昔のように貧乏でもなくなりつつあるので、新車を入れることを選択するかもしれない

620 :
>>619
700系E編成は積極的に更新工事やってるよ
トイレが全部洋式にされるなど、これからも走り続けるための工事がしっかりとされている
500系も長寿だが700系E編成はそれ以上に長生きすると思われる

N700の8連化はされない
700系にしてもN700にしても、はじめから8連で設計されてない16連を改造で8連にするのは非常にやりにくい
500系は全ユニットの向きが揃っていたから比較的短編成化しやすかった

621 :
JR九州
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/1140/img_728f339476c26f32729e2256a249fab2911873.jpg
待機中



JR北海道
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/0b8a0f4e076af0baef02bda6ff089760.jpg

622 :
>>615
ユニットの組み合わせから、普通にN700A系は6M2Tとか10M2Tなら組めるはずだよ。
>>616>>619
それ、短縮した結果じゃなくって、6M2Tに負荷で2両を足しただけじゃないの?ユニットを分解した2両だから主回路カット状態でしょ。
新関門トンネルからの起動試験はボロボロな感じだったと聞くね。
>>617
300系が重宝したっつーより、0系や100系がまだ残る状況で、取り替えの順番まで年数があったってとこよ。
700系は総じて300系より安定してたけど、系列の整理がかなり進んだことやN700系列の出来の良さから、今までのペースと打って変わってN700系列への取り替えが加速度的に促進された面は否めないね。
>>618
500系と比べてN700A系まで足の速さが見劣りしてた分、N700S系でモータ出力が上がって同等以上になってたらいいんだけど。

623 :
>>619>>621
N700S系の山陽・九州直通用を作って、N700系のS編成と共通の運用にするか、玉突きで「こだま」にするかで、700系E編成は取り替えでしょ。

N700A系のX編成を東海からもらったところで、8両にするなど山陽向けの改造も必要だし、九州へも直通できないから、あんましメリットないんだよねぇ

九州への直通をやってなかった頃なら、それもアリで、実際に東海からソレ用に100系G編成の8両だけ(車体の部分的なモノが必要だったからだけど)を買ったし、300系も買う段取りしてたからなぁ

624 :
>>622
N1編成の10両は
両先頭車と中間4両ユニット×2の8M2Tだろ?

625 :
>>624
あーそうだった、ごめんごめん….一応、九州直通用と同じ8Mなんだけど、先頭車が必要なので負荷を兼ねて8M2Tにしたところ、上り勾配からの起動がボロボロだったって話。

626 :
軽油漬け奥地札幌ステーション

これはひどい! https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/P1490077wefwfvwr.jpg

627 :
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

628 :
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg

雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)

629 :
道民wwww


Search time:2019/04/14 11:40:51
IP:59.139.219.155
Host:KHP059139219155.ppp-bb.dion.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:hokkaido
City:sapporo-shi minami-ku
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:dion.ne.jp
Line:その他FTTH

630 :
軽油で燻製にされる奥地札幌駅 https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/P1490077wefwfvwr.jpg

631 :
X28復活

632 :
札幌奥地民がディーゼルで3時間30分かけてやっと辿り着く新幹線駅
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/378cc328e856ccc9805736fefada4512.jpg

633 :
発達なのかね

634 :
怖いですねぇ〜〜〜〜  恐ろしいですねぇ〜〜〜〜  効きすぎだろ、コレwwwww

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533209990/134

635 :
Search time:2019/04/15 16:46:33
IP:59.139.219.155
Host:KHP059139219155.ppp-bb.dion.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:hokkaido
City:sapporo-shi minami-ku
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:dion.ne.jp
Line:その他FTTH

636 :
無能にも満たないので札幌に島流しされたのだろう

637 :
西日本N700AのF18編成どうなってんだ。F19編成は5号車が壊れてデビュー遅れ必至。

638 :
>>618
山陽で700系充当不可能スジで少し時間が延びたのは、あの脱線事故が原因じゃね?
在来線のだけど。しかも、X0(当時のZ0)が落成されたばかりの頃。
あの事故がなかったら山陽の300km/hスジは時間を延ばしてないままで500系からN700系に差し替えてたはず。

639 :
ヒント
 四国の新幹線は複線ではなく、単線でもいいのではないか、との構想が注目を集めている。整備コストが3分の2に縮減できるためだ。
東海道新幹線のように頻繁に行き交う路線だと無理だが、本数が少ない四国なら可能との発想。現在、全国の新幹線網の中で単線区間はない。
誘致運動を行っている四国新幹線整備促進期成会(高松市)は、早期着工に結びつく可能性があるとして、単線構想をシンポジウムなどで積極的に紹介している。

4/15(月) 18:01
徳島新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010000-tokushimav-l36
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00010000-tokushimav-000-view.jpg

640 :
長崎新幹線の佐賀区間も単線フルがいいんじゃないか
建設費を削減して佐賀県の負担を軽くできる

641 :
他の新幹線の話は専用スレでやれ

642 :
フル規格の新幹線を単線で作るくらいなら、在来線をしっかり改良して特急を速達化する方が、ローカル列車も活かされて効果が高いんじゃないかなぁ…
政治家や地方の財界はフル規格を欲しがるから、こんな話が持ち上がらんだろうけど。
>>638
N700A系の速度種別がどうなってるかによるね。500系より低ければ、同じ運転時分で走られないんじゃ?N700S系が上回れるかどうか…

643 :
持ち上がらんだろうけど
→持ち上がるんだろうけど

644 :
単線新幹線でいいなら、それこそ飛行機でええやろって話になりそうだが…

645 :
ひかりレールスター、日陰の日々 快適でも…9割こだま
https://www.asahi.com/articles/ASM4H3Q70M4HPTIL004.html

646 :
在来線の改良 特急の速度上げもミニと同じでフル新幹線の半額程度かと
地盤が緩いのだから 佐賀平野の地盤改良しなければ速度は上げられん

647 :
N700系がU43で、500系がU49だね。だから福知山線の事故とか関係なしに、山陽でN700系は500系より遅い設定になってる。

それでもN700系が登場したころ東海と西日本の協議で、西日本は300km/h運転できる車両へ統一するほうを優先したいって申し入れて、ちょうど名古屋から広島・博多の利用が増えてきてたので、東海も断る理由がなくって500系「のぞみ」をしばらく残す方向になった。

けど、300系を山陽「こだま」への転用で6両化する計画がポシャって、紆余曲折で500系を回すことになって、現在の形になってる…

648 :
◆ふつうの政令市 山陽新幹線 博多駅(東京方面)
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/151-33_D1.shtml


◆名ばかりの政令市 JR函館本線 新函館北斗駅 (札幌方面ALLディーゼル)
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/28-5_D2.shtml (爆笑注意)

649 :
>>648
北斗市は平成の合併で出来た4万6000人の小都市

650 :
>>637
F18は元々F19の後だから来月でしょ

651 :
道民を馬鹿にする道民

652 :
>>614
両方廃車にしろ

653 :
>>647
ポシャったとは言えマジで300系を転用改造する気だったのかw

654 :
>>647
九州新幹線開業が待てなかったのかと言いたくなるな

655 :
◆ふつうの政令市 山陽新幹線 博多駅(東京方面)
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/151-33_D1.shtml


◆名ばかりの政令市 JR函館本線 新函館北斗駅 (札幌方面ALLディーゼル)
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/28-5_D2.shtml (爆笑注意)

656 :
西の社長だった垣内氏が何かのインタビュー記事で
山陽の高速化について話してて、300系以降の車両で270km/h以上に揃えるようなことを書いてた気がする
おそらく0系・100系を300系の短縮編成で置き換える想定をしてんだろうな
4.25で全部ふっとんだようだが

657 :
>>647
本当はもうしばらく500系は東京乗り入れが続けられる計画だったもんな

658 :
事故前はこだま用の新車って話もあったなぁ

659 :
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

660 :
>>647
実際は尼崎の脱線事故が原因で、山陽新幹線は300km/h運転スジのみゆとりダイヤを入れざるをえなくなったんだ。
回復運転できるように余裕を持たせたんだとか。
でも、N700A以降系列およびN700改は回復運転可能。

661 :
>>659
北海道新幹線札幌延伸日、同時に外道民・ザマ―の命日だなwww楽しみ〜〜〜♪

662 :
>>656
300系を山陽「こだま」へ転用する話は福知山線の事故よりあとで動いていた話だから、事故で吹っ飛んだんじゃないし、6両の300系が新関門トンネルから2M4Tだと脱出できない、っていう理由だったんじゃ?
>>657
山陽「こだま」用の新型車は、500系と700系の間で出ていた話だったはずだよ。
>>660
福知山線の事故を受けた山陽「のぞみ」の運転時分の見直しと、500系とN700系でスジが異なるのは、別の話じゃないの?

663 :
300系を短縮できなかったのは
・1号車をM車化させるのが困難
・パンタグラフの移設が困難
こんな理由が入っていた気がする

664 :
今日のお召列車はG43

665 :
>>663
325形に323形から先頭部分を移植して、321形にするんじゃなかった?パンタグラフは328形のままでいいわけだし…

666 :
>>665
300系は100系みたいなニコイチ改造が困難だったし
328形はトイレが無いので2号車には使えるけど5号車には使えず
そうなると329形にパンタグラフを再設置する必要が出て
一方で多目的室を組み込むと偶数号車にトイレが付くという問題も出て
それなら300系はやめて他の形式を転用しようぜって話だった気がする。

667 :
西日本のF18編成どうなってんの?納入すらしていない。F19はデビュー遅れ

668 :
生産ラインの都合だろ
編成番号が登場順と同じでなければならない決まりなんか無い

669 :
>>666
シングルスキンだけどAl車体だし、先頭車化改造するなら実際に加工は難しかっただろうね。

客室設備で6両を構成する形式を選ぶってのも、簡単じゃなかったんだなぁ

結局さ、緊急時に勾配から脱出する性能が足りなかったりとか、車体もそんな調子じゃ、ペーパープランだけで簡単に終わっちゃいそうな話だわ。

ところが、年次計画で東海から廃車になる編成を種車用にピックアップして、回送する段取りまでしてたって…その前に無茶だって気づけよ…

670 :
700系より次の付番の車両はもうできないの?

700、N700、N700Aって700系シリーズを使い回すのか?

671 :
N300系として330・340か360・370の番台を使えば、過去の形式と被らずに使いやすいかも。

中途半端なことをせず、N0系やN100系から使うかな。

672 :
思い切って4桁じゃないかな、1123-1とかで。
(1000形は試作車で使ってたので飛ばした)

673 :
東海はキハ25で掟破りをしてるから1000系でもおかしくはないけどね

674 :
試作車1000は1001〜からやったし、今の車系も◯◯◯-◯のスタイルで、コムトラックやないが、いろんなシステムが数字4桁までで収めんと困るのが実態。

675 :
>>664
お召運用は絶対東海の編成だな
西日本はお召対応編成持っていても山陽新幹線内でお召運用なんてなさそうだし

てか山陽新幹線って日本の新幹線で唯一開業以来一度もお召列車はなかったよな?

676 :
北九州での行事のために久留米か新鳥栖あたりから小倉まで走らなかったか

677 :
0系みたいに20年以上製造してれば新形式問題に直面しないのにw
マイナーチェンジを繰り返して、20〜25年間隔で新形式を出せばいいのにアホですわ

本来、300系は2005〜10年頃のデビューで十分
どうして、100系誕生から6年半後に無理やりデビューさせたんですかねぇw
線形最悪で高速化に不向きな東海道で無理に高速化する意味あるか?

678 :
その0系だって0系無印、1000番台、2000番台とかあるけどな

679 :
0系 1964〜86年(末期は220km/hに向上)
100系 1985〜92年(本来なら2005年頃まで製造)
300系 1992〜98年(本来なら2005年頃に導入)
700系 1999〜2006年(本来なら2025年頃に導入)
N700系 2007〜2019年(絶対要らない)
N700系S 2020〜

やっぱ、マイナーチェンジを繰り返しながらも、100系を長期導入すべきだったな
乗務員の研修や負担も減るし、過剰な高速化も無くて済んだ
経営陣と新幹線厨のせいで無駄が増えた結果になったわ

680 :
>>678
1000番台とかは別にいい
問題は新形式だから

こんなに車輌増やしたら乗務員も気の毒だわ
昔は9編成しか無い500系まで東海道に乗り入れてたし、JRの上層部たちは乗務員に配慮してやれ
東日本も色々車種を増やし過ぎだわ

681 :
鹿児島中央〜新大阪間をみずほで乗り通した。
「うひょー、4列シート快適過ぎ」という感じ。
乗り通しても全然疲れを感じなかった。のぞみ編成の5列シートとは格が違う。
でも、3時間50分弱の乗車時間は長く感じる。特に九州新幹線区間は
明らかに遅い。スピードアップが必要だな。

682 :
>>657
でも、N700系の量産車投入前に白紙になったようだ。
N700系以降の東海道直通車両は300系と同じ先頭車定員で山陽で300km/h運転になったため。
500系は偶数中間車とグリーン車と11号車以外が300系や700系と定員が異なったため、東海道から去ることになった。

683 :
天皇陛下が名古屋まで乗車されたのはG43編成。さすが、新しい編成を用意した。
なお、伊勢までは「しまかぜ」。

684 :
防弾ガラスとかの対応で半専用…とはなかなかいかないんだろうな。
既存だと検査やクリーニングの必要もあるからあえて新車にしてコスト抑えつつ最上級かも。

リニアが開業したら東名間の要人輸送がどうなるかねえ。

685 :
ヒント
JR快速電車がオーバーラン 乗り降りできず 神奈川 茅ヶ崎駅

神奈川県のJR茅ヶ崎駅で18日朝、東海道線の快速列車が停車位置をおよそ80m行きすぎ、乗客が乗り降りできませんでした。JRがトラブルの原因を調べています。

JR東日本によりますと、18日午前6時40分ごろ、JR東海道線の茅ヶ崎駅で小田原発新宿行きの快速列車「おはようライナー新宿22号」が停車位置をおよそ80m行きすぎて停車しました。

列車は、駅に引き返すと踏切が誤作動を起こすおそれがあったため、そのまま次の駅に向かい、乗客が乗り降りできなかったということです。

この列車の利用には、すべての乗客が座れるよう別途「ライナー券」の購入が必要だったということで、
JR東日本は今後、乗客への対応にあたるとともに、運転士に話を聴くなどしてトラブルの原因を調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011887841000.html

686 :
【社長会見】N700S確認試験車による速度向上試験について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039531.pdf

687 :
>>686
オールMすること以外の改修は無し?
後8両編成時も先頭車が動力車化してた事を示す記述はこれが初?

688 :
汚物500系要らない

689 :
汚物糞閣下要らない

690 :
>>677
国鉄はインバータ制御の開発を、北陸新幹線用車両のためという表向きの理由でやっていたわけだけど、本当は「スーパーひかり」用だったって話だね。
これって'80年代前半のことで、車両設計事務所が二階建て車両と並ぶ近い将来に登場させる新幹線電車の目玉として掲げていたのよな。
100系を量産する頃には、PWM制御のコンバータやボルスタレス台車など300系の基礎ができていた。だから民営化したとき、東海は実現のため一気に動き出したってとこ。
300系の完成度はともかく、実際に東海道の区間は30分近く時間短縮できたわけでね。
>>687
N700S系量産車が、16両全て動力車になるかどうか。

691 :
>>690
量産型だと先頭車T車で継続じゃない?
今回のオールM化って高速度試験用&拡張性アピールの為のスペシャル装備だろう

数十年前にTGVが574キロ出す為に動力車増やしたのと同じ理屈

692 :
こだま用編成にオールMはあるかも

693 :
5360km/h
ttps://i.imgur.com/kp6wJdD.jpg

694 :
>>682
いま思い返すとN700系の導入にあたり、東京〜広島・博多の「のぞみ」から700系をまず優先的に取り替えていくって話は、東海と西日本の協定にまでなってたんだよな。
山陽「こだま」への転用が300系から500系になったこと、500系の「のぞみ」から順次撤退を西日本が決断したのは、N700系の営業開始を翌月に控えた2007年6月のこと。量産車はすでに投入されていたタイミングだよ。
>>691
TGVの574.8km/h達成は、12年前じゃなかった?515.3km/hで29年前だな…
N700S系確認試験車は知らない間に14M2Tの編成で、330km/hの試験をやってたのか。
285km/hで走れるN700A系への統一で、「のぞみ」を1時間あたり12本も設定できるなら、N700S系がまとまった車両数になった段階でさらになにかやってきそうだぞ。

695 :
>>686
今回については高速試験走行だけで終わりそうな予感。
車体傾斜区間はこれ以上は増やせないし。

696 :
N700Iの売り込みも兼ねているんだろうけど、やっぱりN700S系での性能の向上が東海道新幹線でこれから必要とされるために、そう設定されたんだろうし。

それにテストランだけの実績より、実際の運転でN700A系から速度面なり運転時分なり運転間隔なり、乗り心地や省エネじゃない点でなにか改善されたってアピールするカードを持ってそうな気が。

697 :
>>691
在来線の島田で163キロ出した高速試験のこだまも、4M4Tから4M2Tで走らせていたな

698 :
汚物700系要らない

699 :
100系の個室でセックスした奴挙手ノシ

700 :
>>686-687
このスレで約1名が両端先頭車は電動車化可能としていたが、ソースまでは出さずじまいだった
内部関係者のリークだったのか…
この文章が初めてじゃないか?両端T車はM車改造準備とか
これで問題なく九州直通などの試験が行えたことになるな

>>690>>691
330km運転を常用するのなら電動車化してくるかも
西日本では余裕がないから電動車化はしたいだろうし

とにもかくにも、これで16連→8連への改造が躊躇なくできて、
九州新幹線直通含めてN700Sからおさがりを回しやすくなることだけは確か

米原〜京都区間だけでも285km→330kmにすれば2分は短縮するし、
新横浜〜小田原間、静岡〜浜松間等でも適宜スピードアップすれば、4〜5分程度は短縮できそう

記録用でも東京〜新大阪間2時間17分とかになれば大きい

701 :
>>694
個人的に気になるのは、12-2-3ダイヤへの移行で、N700aの初期車両の廃車が大幅に減るんじゃないかというところ
N700Sが40本増備予定だけれども、完全に12-2-3にしようと思うと、
のぞみ1本、東京〜新大阪間あたり最低でも7本程度は必要になる

波動用の予備増大や山陽区間の増発可能性も見越すと、西日本への譲渡はあっても
N700aは、しばらくほとんど廃車にならないんじゃないだろうか?
あるいは本当の初期車だけつぶすか

702 :
普通に8両全Mで試験してたじゃん

703 :
>>700
「新幹線EX」の記事などでも、東海への取材で743形・744形は783形・784形と機器類がそこまで変わらないけど、動力車にするときはとなりの745形にコンバータ・インバータを積んで、車両をまたいで制御されるって話。
九州直通用は火山灰や急勾配とかの対策も必要だし、おさがりを回すって感じではないね。むしろ、「みずほ」用にN700S系8両の新車が入って、N700系S編成が「こだま」へも回っていくんだろう。
>>701
距離精算で東海道「こだま」に使われる西日本の車両として、700系亡き後にN700系のX編成が転籍するかも、ってとこくらいでしょ。

704 :
>>645
https://pbs.twimg.com/media/D4Peg8rUwAAaCZG.jpg

705 :
ヒント
N700Sは、全車両電動車なの?

706 :
>>701
ダイヤ改正後のGWにのぞみ12本運転がほぼ全時間帯で実施されるだろうけど
充当する車両があるから出来るわけで、そんなに気にする必要もないでしょ。
東京駅や車両所の整備担当は忙しくなるけど。

増備されるJ編成はX編成を置き換えていくと思う。

707 :
現場は人員がリニアに引っこ抜かれて増務増務だとか

とはいいつつも、今回の増発も組合と話がついて採用した人員が育ちつつあるからできるというのもあるだろうな
(何年か前に数年〜十年で数百人増員するとか新聞にあった)

708 :
>>699
俺はN700系の障害者用トイレで女子社員とハッスルしたぞw

709 :
G47試運転
今年度分?

710 :
N700Sの短縮版が登場したとしても、既存の『さくら』型による直通は継続だろうね。
300km/h運転対応車両の時点で。
またはN700Sの短縮版のデビュー日で山陽の『こだま』にも就くこともありうる。

711 :
>>710
まあどうして来るかは見ものだよな
N700のS/R編成はそこまで古くなく新車にするメリットにも乏しい

となれば、3-3ユニットで6連でこだま専用車を入れるのも手
ちょうど長崎新幹線用ややるとして800系置き換え用とも時期が重なるのでまとまった数にはなる
便所は更新したもののそこまで大きな手が入っていない700系E編成置き換えに出るかどうか

あるいは新大阪に出入りする車両だけ8連対応で残してという手も使え、
こちらにはN700系S/R編成をあてがうとか

いずれにしてもN700Sベースなら、4-4の8連で入れて将来の3-3の6連に減車したり、
その逆をやることも可能なので柔軟性が増すのは確か

712 :
まあさくらみずほ用N700S投入はいいかもしれんけど、N700S/Rをこだま転用はグリーン席が無駄になるからな…
N700S6連こだまで輸送量適正化を図るか、グリーン席空気輸送になっても運用柔軟かを図るかどっちとるかな

713 :
山陽はエクスプレスのこだまグリーンアップグレードがあってないようなものだから
N700が回ってくれた方がいいだろう

714 :
むしろ一両全室G車化でしょ

715 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
普段グリーン車求めるような客も2列2列シートの指定席を利用するから、ガラガラだから。
グリーン車はフカフカ感と高い金を払ってる人しか居ないという優越感のみで、そういう人は0ではないから、半室だと普通車指定席より混んでることがしばしばあるのはちょっと。
普段は指定席が×でグリーン車が△で、出張ラッシュ時間帯にグリーン車も×になることが続く方が、企業としてちょうどいいと思う。

春休み夏休み冬休みでもなく、土日祝でもなく、平日ど真ん中に早くグリーン車が埋まるのは輸送不足。

716 :
>>713
むしろ客寄せパンダ乗り換え接続利用を最大限狙うのなら、
6連でもこだまにも指定席はもちろんグリーン車が必須だわな
こだまは半室グリーンで十分そう

他方で、みずほ/さくら用は、1両まるまるグリーンが欲しいが、
指定席が減るのも困りもの
新大阪の山陽地下ホーム計画と相まってどんな編成にするのかは悩ましいところ
こちらができるまでは現行の半室グリーン維持が良いかも

717 :
長期特休しているV6編成をはじめ、IGBT化していないV編成の早期置換、E編成のうち状態の良くない編成から置換を促進させる必要があるため、
N700S8両編成(号車毎の座席配置をSorR編成に合わせる)を2020年春までに1編成試験投入し、問題なければ2021年3月のダイヤ改正でみずほ号・さくら号に本格投入するスケジュールを組めば良いかな?
山陽区間も車体傾斜を解禁させてかつ330km/hで騒音がクリア出来れば博多〜新大阪は最速達プラス1駅停車でも2時間20分運転が可能になる。

718 :
ヒント
E5系で大便航空(コリアンエアー)カラーをパクったJR糞東日本(笑)

719 :
E5系のグリーンをどうしたらKALのスカイブルーに見えちゃったの?
目がおかしいの?アタマが異常なの?

720 :
単に「僕は色盲」と言いたいんだろう

721 :
免許取れないレベルの色盲だね

722 :
頭だけじゃなく目もおかしいのか

723 :
放射状のものはすべて旭日旗と喚いてる隣国民レベル

724 :
汚物800系要らない

725 :
   軽油で燻製にされる奥地札幌駅 https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/P1490077wefwfvwr.jpg

726 :
ヒント
E5系で大便航空(コリアンエアー)デザインをパクったJR糞東日本(笑)

727 :
E5系のグリーンをどうしたらKALのスカイブルーに見えちゃうの?
朝から目が異常なの?アタマがおかしいの?

728 :
色盲なんだろ?
眼科行けばいいのに

729 :
ヒント
コリアンエアーカラーのE5系

730 :
>>704
伝統愛称の「ひかり」だけど、山陽からは無くすことを考えてもいいのでは?

731 :
E5系はKMLの劣化パクリとは違うだろ

732 :
>>714
N700系の8両はグリーンが半室しかないため、早い者勝ちだ。
8両編成の場合、『みずほ』以外だとフルムーンが使える。

733 :
G43編成のグリーンて防弾仕様?

734 :
N700が交通の要(東海道・山陽新幹線)の顔とか終わってる
良く観たら、チ○コみたいな糞ダサいデザインだもんw

高速化出来れば何でもありのクソ会社とクソ車輌にはウンザリ
存在自体悪なのが700系とN700系だ

735 :
ヒント
JR東日本の技術は世界一
トンネルのない米原京都間で360キロ出すとかみっともないことしてる会社とはやることが違うね
https://pbs.twimg.com/media/D32Na2nU8AAvF2k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4XOnv1U4AAW0Tp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4WaHaPU4AEEcOU.jpg

736 :
ヒント
JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg 

737 :
1991年5月14日信楽高原鉄道衝突
https://www.youtube.com/watch?v=ZQtvMsQOAAU


2005年4月25日福知山線尼崎脱線
https://www.youtube.com/watch?v=pJPFghd03NE
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/bunkatsu.html

<尼崎脱線事故>事故車乗車の運転士2人、救助活動せず出社
毎日新聞(2005年05月03日 21時02分)
 死者107人を出した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、JR西日本は3日、
脱線した快速電車に通勤途中の同社の運転士2人が乗っていたが、
救助活動をしないまま出勤し、業務に就いていたことを明らかにした。
うち1人は、電話で事故の発生を勤務先の電車区に知らせたが、
連絡を受けた上司も救助活動を指示せず、何の対応もしていなかった。
同社は「誠に遺憾」とし、関係者の処分を検討する。


2019年4月14日紀勢線御坊駅脱線 ← NEW
JR御坊駅・留置線で脱線 紀勢線、一時運転見合わせ
14日午前6時55分ごろ、和歌山県御坊市のJR紀勢線(きのくに線)御坊駅構内の車両留置線で、
4両編成の列車の一部が脱線した。
乗客はおらず、運転士と車掌にけがはないという。
この影響で紀勢線の印南―紀伊由良間では、午後9時までの約14時間にわたって運転を見合わせた。

738 :
2017年12月11日新幹線初の重大インシデント

東海道新幹線において発生した西日本旅客鉄道株式会社所属車両の
鉄道重大インシデントの経過報告・意見について
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/p-pdf/keika180628-p.pdf

739 :
画像で見るJR西の事故・インシデント集
https://i.imgur.com/NLZP1nN.jpg
https://i.imgur.com/fOHABJL.jpg
https://i.imgur.com/4Gf0E3v.jpg
https://i.imgur.com/UX4L7Ky.jpg

740 :
>>717
たしかE5系が340km/hまで騒音の基準をクリアできているってことなので、単純に走る分についてはN700系列も大丈夫なんだろう。

ただし、300km/hを上回る速度で営業運転するために、車体傾斜装置のアシストがどうなのかとか、軌道の保守や信号保安装置やダイヤやら、トータルで技術的や経済的に成立するかどうかだね。

741 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

742 :
今はX31編成とX34編成がともに通算5回目の全検中かな

743 :
スレとは関係無いけど
旅行会社の窓口相談有料化だってな
しかも相談料数千円〜w

旅行代金に充当するらしいけど
ネット使えない客は排除かw
これはニュース+で勢い凄いのは分かる

744 :
契約せずにダラダラ窓口で時間潰されるのを排除やろ。

745 :
お年寄り連中にあそこで相談すると必ず契約しないと5千円とか取られるよって言えば、もうそこには行かなくなるだろうな。

まぁ、だらだら相談して暇つぶしで長居されたら本当に相談が必要で購入する客には迷惑だしね

しかしスレの流れが速いw
1時間行かずに1000レス行くんじゃね?

746 :
汚物500系要らない

747 :
結局、F19のデビューは後回しになりそうな予感がする。
F18およびF20以降が博多総合に到着して16両に組んで、先に試運転しそう。

748 :
>>593
全列車停車の話では?

749 :
東京駅19番乗り場に回送631で全周幌真っ白なでピカピカなG32が停車中
検査明けかな?

750 :
ヒント
山形新幹線がトラブル 福島駅、復旧のめどなし

 26日午後9時5分ごろ、福島市のJR福島駅で、東京発新庄行き山形新幹線つばさ157号が、仙台行き東北新幹線やまびこ157号との連結を切り離した後、車両が走行できなくなった。
その後、別の車両にそれぞれ乗客を乗せ換え、目的地に向かった。

 JR東日本によると、電源トラブルで車のアクセルに相当する装置が動かなくなったとみられる。トラブルがあったつばさは、車両センターに移動させた。やまびこに異常はない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000202-kyodonews-soci

751 :
汚物700系要らない

752 :
東海道新幹線に詳しい方いたら教えて下さい
子供の頃からひかり号に乗っていて、初めて1997年頃にのぞみ号に乗りました
ひかり号の時は、全く乗り物酔いしなかったのに、その当時の、のぞみ号は前後左右にガタガタ揺れる感じで、窓の景色を見ているだけで気持ち悪くなった覚えがあります

それから年月が経って、N700系と呼ばれている、のぞみ号に乗った時には全く大丈夫でした
1997年頃にガタガタ揺れてた車両って、何系と呼ばれている車両だったんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

753 :
>>752
97年当時なら300系ののぞみと思われる
車体が白地に窓下の青ラインなら間違いない

754 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

755 :
>>749
新N700A(N700Aの3次車)も全検出場か・・・・・・・・・・・・

756 :
>>752
300系は横揺れがひどかった。
https://www.n-sharyo.co.jp/museum/train_essay/tec300-4.jpg

https://www.n-sharyo.co.jp/museum/train_essay/20120719tec300.html
乗り心地は、後継の700系やN700系を比較すると、300系は流石に分が悪く、
最後尾車両のトンネル内走行中の横揺れは特徴的なものでした。

757 :
テレ東系列 4/29 23時〜
ワールドビジネスサテライト
 夜の新幹線…生中継

https://mobile.twitter.com/wbs_tvtokyo/status/1122849003270316032
https://pbs.twimg.com/media/D5Uo-joU8AAi3y3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

758 :
>>756
100系も写ってて運転台の編成記号が下にある辺りかなりの初期やな

759 :
>>756
300系って何であんなに揺れたんだろうな
500系や700系のセミアク非搭載車と比べても酷かった

760 :
>>759
最後尾が揺れたのは、アイロンみたいな面構えだったから。

700系から対策された。
https://toyokeizai.net/articles/-/211231?page=3
700系といえばあの「カモノハシスタイル」の先頭部形状に尽きる。
これは先頭車が最後尾車両となった際に、乱
流による車体の動揺も先頭部の形状で空力的に抑制しようとしたものだ。

700系の先頭部をデザインした福田哲夫氏によれば、
先頭部の左右に膨らんだ部分を飛行機の水平尾翼、
運転台部分を垂直尾翼に見立ててデザインしたものだという。
その先頭部形状の効果とセミアクティブサスペンションの採用もあり、
700系の最後尾車は当時最も揺れが少ないと言われていたという。

761 :
>>760
300系は先頭車だけでなく中間車も揺れてた

762 :
巨大なパンタカバーが原因だったっけ

763 :
軽量化+高速化で揺れやすくなったのと
500系以降採用された車体間ヨーダンパ、セミアクティブサスペンションや
東で採用された押し付けタイプの車体間幌とかつけてないし
まだまだ発展途上の段階だったからな

764 :
アクティブサスの開発は東の方が先を行ってたな。E2からフルアクティブサスまで付け始めたし

765 :
平成の東海道・山陽新幹線は、高速化の進化だった。ただし、残念なのはN700から
東海編成、西日本編成とも車内インテリアが統一されたことだね。N700Sから変えて
くれたら。

766 :
新幹線が発展したら日本経済と地方は停滞したでござる
東海道も山陽も他の区間も全て戦犯だ

失われた25年の象徴がのぞみ号なw
火災のクソジジイははよR

767 :
1323席の呪縛で編成が完全に固定化してぱっと見には面白くなくなったね
食堂車みたいなのはもう需要ないんだろうけど

768 :
快適に過ごせるなら、別に同じデザインでも気にならないだろ
1編成あたり価格が10億も上がるし
少しでも量産効果でコストカットするために内装は完全共通化しかないわな
これは山陽・九州仕様でも色違い程度になるような部品発注になるんでないの

769 :
今はX30編成とX31編成がともに通算5回目の全検中かな

>>755
来月あたりにはG2編成やG4編成がJR東海のN700Aで初めて通算3回目の全検に入りそう

770 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

771 :
食堂車は無理だろうけどラウンジとかは欲しいかな、ポストリニアに期待。
あとは先頭車のシートピッチ狭いのをなんとか…。

772 :
実葉詳しいんだっけ?

773 :
ラウンジがあっても座れなかった自由席客に占領されてまともに機能しないよ

774 :
特別急行列車は原則に忠実に全席指定に戻すべきってことか

775 :
>>759
>302系って何であんなに揺れたんだろうな

左右動ダンパのストローク量不足による、
左右動ストッパ当たり現象(著大左右振動)。

500系以降はフル/セミアク非装備車でもストローク量を大きく伸ばしたので改善した。

776 :
結局F19は平成の内に走り出せなかったな

777 :
次はR編成にするか?

778 :
西日本のF編成は40まではいかないか
F40といえばRーリなんだけど

779 :
ヒント
FANZAしか知らない

780 :
グリーン車は2.5両、普通車のグレードアップ車両を2.5両。こんな発想はないだろう。

781 :
汚物500系要らない

782 :
>>777
N700系8000番台に使われてる

>>778
F編成は25まで

783 :
>>782
F編成は2019年度のF24までだと思ったけど、
1編成追加発注の発表でもあった?

784 :
>>783
間違えた

785 :
同種の編成を25本なんて西日本にしてはかなりの大所帯だな

786 :
100系V編成…9本
300系F編成…9本
500系W編成…9本
700系B編成…15本
N700系K(N)編成…16本
N700A系F編成…24本

確かにどんどん増えているな

787 :
N700aとN700Aの数が東海と逆転しているのが違和感あるところ

788 :
これ全部倒壊の指示で無理矢理買わされてるんだよな
仕様も完全に倒壊仕様だし

789 :
東京からの直通増やしてもらうために必要だから

790 :
汚物700系要らない

791 :
>>788
外装カラーや表記だけでも西日本オリジナル(例えば500系カラーとか西日本フォント表記など)にすることすら東海は許さないの?

792 :
それを変えるメリットが東海にも西にもあるならやってるだろ
何かあるなら説明よろしく

793 :
>>788
100N系が出たころなら0系のNH編成とかもあったわけで、それと合わせた数で考えなくちゃいけないよ。

100N系・300系・500系で27編成に、この頃ならまだ0系のNH編成とかもあったから、20年前にはすでに東海道へ入る16両って30編成以上あったんじゃないの?

700系で100系の取り替えと「こだま」への転用が進むし、N700系で300km/hが出せる車両を中心にできるようになって、昔より山陽の「のぞみ」って増えてない?

そう思うと、西日本がN700系の16両を40編成も持っているのはぜんぜん不思議じゃないな。

794 :
東に乗り入れる北海道新幹線と北陸新幹線の違いを見る限り
乗り入れ先と仕様を変えたくないのは西のほうじゃないの?
九州直通編成だって九州車とは細部の表記類しか違いがないよね

795 :
汚物800系要らない

796 :
V6が部品取り編成になってるみたいだけど、何で8両編成化して車両数を半減するときに部品残しておかなかったのか理解できない

797 :
予備品置き場は限られる

798 :
500系はこのままだと共食いと近親相姦の繰り返しで自然消滅やね(´・ω・`)

799 :
いろいろ工夫して、「廃棄予定品」とかでごまかせるものもあるけど、ちゃんと予備品として置いておくには、役に立つ資産とみなされて税金がかかるのよ。だから長く置いとけない。

800 :
一本まるまる部品取りにして運用に穴を開けるほうがよっぽど金がかかると思うけどな
空いた穴は別の編成で補うんだし

801 :
いずれ置き換え用のN700S導入するんだし
285km/h運転だから時々代走でとりあえず問題ないって判断だろう

802 :
新幹線的には減価償却が終わった古い車両で、しかも計画的に休車をかけてるから運用に穴をあけるとかないし、故障が出たときの機器の取り替えに不安を抱えた状況で無理に走らせるよりいいのよ。

803 :
まあ500系は10年前のジェノサイドのときに部品を置いとくべきだったよね
近い将来500系は1日1往復だけになるよ(´・ω・`)

804 :
逆にあれから10年もったんだと
あと何年使い続けるつもりか知らないけど

805 :
500系を8両編成にしたときの廃車から機器を取り置きしておくのも、資産とみなされて税金がかかるから数が限られてしまうんだよ。大量に置いとけない。

それに10年以上も使わずに置いてたら、10年分もその税金を払い続けるハメになる。

完全に税金の問題なので鉄道会社ではどうしようもないな。それを変えるには政治の場へ年数をかけて働きかけるしかないね。

国鉄すらいつも会計検査院に睨まれながらの運営だった。税金がかからない分、まだ使えるけどいらなくなった車両をいまみたいにすぐ廃車して解体するなんてことはなくって、なんとか別の使い方を考えて改造してた。

ヲタ的な生理からすれば、国鉄と会計検査院みたいな関係から生まれる車両のやりくりのほうが、スッキリするんだろうよ。

806 :
>>803
そんなに急には減らないよ
N700Sは16連の量産車もまだだから8連登場はさらに先
N700-7000(S編成)の追加増備なんて話もない
700系やN700の16連の8連化は困難
よってこの先少なくとも2年は7本体制が続くはず
完全引退は3〜4年先だろう

807 :
馬鹿みたいに高速化するから製造費や線路改良費が掛かる
260km/hを上限にすれば安くなるのにJRは愚かな連中だわ
これ以上、無駄に増発して何になるのだ

オンボロ東海道(線形最悪)・山陽で高速化は無謀
整備区間以外も最高260km/hで十分

808 :
そんな進歩のない路線なんか陳腐化して客離れを起こすだけ。
オンボロと言うけど施設や設備面で運行に支障をきたすほどのトラブルってあったか?

令和になったと言うのに平成ジャンプして昭和で思考停止する刈谷w

809 :
>>806
8両編成が7本でしょ?1年で置き換わるよ。
早ければ来年度で全廃する可能性もあるけど
キティがいつまで走るかが鍵かもしれない。

810 :
500系も700系レールスターも延命治療してなかったっけ

811 :
N700要らない

812 :
>>809
東海がN700S系を作るって言ってるだけで、西日本で500系の全廃が来年度ってことはないわ。
>>810
延命工事的なことはやってる。でもそれって、もともとの寿命の11年〜13年を伸ばすためにやったことだから、もうその倍ちかくの運転年数になってきた。
そのあとも必要な修繕はやってるみたいなんだけど、N700S系の登場に合わせて、山陽・九州の直通を含めて西日本が車両の取り替えになにか新しいことを絡めてきそうな気がするよ。

813 :
今の西はB編成置き換えのF編成を今年度中にF24まで増やさなきゃならんのでそれどころじゃないわな
ただ、J0編成の8両試験結果からV編成・E編成置き換え用の仕様は詰めてて発注もされてるんじゃないか

814 :
むしろN700の8両を10編成かって、さくら、みずほ、こだまで共通化が便利かもしれない

815 :
ヒント
あれだけ稼いでいるのに、自社事業に国や県の税金にたかるJR糞東日本。許せない!

JR東が秋田・山形の両新幹線で新トンネル整備検討 課題は財源
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180723/bsd1807230500002-n1.htm

 JR東日本が秋田、山形の両新幹線で新たなトンネル整備を検討している。
いずれも在来線を改良した「ミニ新幹線」で、ほかの新幹線に比べ速度や防災面で劣り、
地元は改善に期待を寄せる。ただ、JR側は事業の前提として、
国や自治体の大規模な財政支援を求めており、スムーズに着手できるかは見通せない。

816 :
ヒント
湯沢の新築3000万円物件が「ほぼゼロ円」の現実
凋落する「バブル時代のリゾートマンション」
2019/05/05 11:00

湯沢町の多くのリゾートマンションは実質ゼロ円だと見なしているのだ。
かつては3000万円から5000万円以上で販売されたリゾートマンションが、今やその価値がゼロ円だと見做されている。

https://toyokeizai.net/articles/-/275708

817 :
自動放送を久野知美に変えろ

818 :
>>801
でもブレーキ距離を長くしなければいけないんだし。
設備面ではN700以降系列(Z0→X0編成を除く)と比べても劣ってる。
来春以降は山陽の特発の『のぞみ』はN700A以降系列およびN700改で限定されそう。

819 :
X0編成16号車解体線へ
https://twitter.com/G3YXbKpR9ppdYVY/status/1125704848333127681
(deleted an unsolicited ad)

820 :
保存されるのは1号車か

821 :
>>819
それより古い500系は?

822 :
N700系9000番台が解体されて、700系の16両編成が消滅するなんて、世代交代が進んでるんだねぇ
N700S系の量産車が出てきても、「のぞみ」が増発される分にだとか、西日本持ちの東海道「こだま」用におなじみの譲渡があれば、案外N700系2000番台の廃車はなさそうって話だったっけ。
>>813
16両編成のほうの設計が大詰めで一部の機器は作り出している状況だから、西日本の8両なんて発注まで進んでないだろうけど、打ち合わせは続いているだろうね。

823 :
>>822
西日本の700も今年度中に入れ替え完了の計画でしょ

824 :
>>823
そうだよ。

825 :
>>822
のぞみ増発用や波動用にN700aを東海からもらい受けておくのは手だな
その分でN700Sで8連の500系、700系Eの更新に充てられるし

826 :
純粋な「のぞみ」増発用として西日本が必要になったら、N700A系の最終増備が終わって次に作るのはN700S系でしょ。

N700系2000番台を譲り受けるとしても、あくまで距離精算用に、東海道の「こだま」で使う分だけだよ。今までもそうだったし。

827 :
>>826
N700Sの計画は当面2022年度までで40編成
12-2-3ダイヤへの拡大はあるといっても、N700aに廃車が出ることは必至
廃車になる分を譲受する可能性はあるんじゃ?

主に波動用として使う分を譲受というのは一応定期列車の西持ち分での東海乗り入れ分を
東海から譲受するというよりは格段の進歩ではあるよね

西日本持ちの車両の東海乗り入れ分を近代化するために譲渡となると、
会計上いろいろうるさそうでもあるし

828 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

829 :
格段の進歩じゃないよ。格段の無駄ってとこ。いまでも波動用って回し方してる車両なんてないし、あくまで定期運用のローテーションに組み込まれてる分に余裕を持たせて、空き日に臨時とか不定期の便へ入れてるだけで。波動用って名目ではいらないの。

830 :
>>829
それを波動用に車両確保ととらえているんだが
そんなことこのスレのやつならほとんどのやつが分かっているだろ

波動用の車両を確保することも当然視野に入っているから定期にも使う車両に余裕があるわけで
東海道にしても、閑散期と繁忙期の列車の本数の違いがえげつないし

831 :
16両編成が全部N700になって、どれだけ予備編成を減らせるか。
本来なら削減する分を削減しないで増発分に充当するという事じゃないか?

832 :
>>830
とてもじゃないが>>827の日本語だとそれはわからん

833 :
たしかに>>827の書き方だと理解できんわ

そもそも「波動用」なんてモノは>>829が書いてるとおりで新幹線には存在しないしそのような概念も無いだろう
N700系統に統一できれば運用に余裕ができて波動に回せるし増発分にも持っていける

増発しないのなら予備を減らせる
その一連の動きで財務も改善できるということだな

834 :
>>827
近代化するために譲渡ってとらえるのも、ずいぶん考え方がおかしい。

東海と西日本で距離精算とかを考えずに車両を運用したら、関係する全部の編成を見渡したとき、どうしても東海から西日本へ乗り入れる距離のほうが長くなってしまう。

そこで、東海道のなかだけを往復する「こだま」で運用する、減価償却が終わってそうな資産価値が低い、(それでも博多へ検査のために定期的に帰ってこれるよう、直通の運用でも耐えられるくらいはマシな)比較的古い編成を西日本が譲り受けるってだけだから。

本当は西日本にとって要らない車両なんだけど、そういう精算の業務を軽減して、動かすおカネも小さくするための策なので、それの世代が変わるかもしれないだけで、近代化も何もないんだよ。

西日本がN700S系の16両を少なからず持って、最初から自社で保有し続けているN700系の世代を、そういう運用にあててもいいんだから。

835 :
>>834
>西日本がN700S系の16両を少なからず持って、最初から自社で保有し続けているN700系の世代を、そういう運用にあててもいいんだから。

N700Sは直ぐには持たずに、N700aの若番を東海道のこだま運用に出すんじゃないの?

836 :
>>834
東海と西日本は在来線でも距離精算をしているが、新幹線と違い西日本の方が長くなる。新幹線と在来線で上手く合わせて距離を相殺している。

837 :
>>836
新幹線と在来線じゃ、1列車ごとの走行距離に開きが大きすぎるよ。

在来線で西日本が東海に対して距離が上回っているのは、特急「しらさぎ」名古屋〜米原で稼いでる分かな。かと言って、本数もそれほど多くないし、距離も新幹線2駅分だからね。

新幹線で東海に対して距離精算しなくちゃならない分がとても長いから、中古車を7編成くらい譲り受けて東海道で往復させると、今度は西日本の分が多少超えてくるので、在来線「しらさぎ」で最終の調整をするって感じかな。

838 :
>>835
そっか…最終のN700A系で取り替えているのは、700系のB編成だけじゃなくって、東海から買ったC編成の分もあるな。

ということは、東海がN700S系を作って、増発の分に充てる分を除いた余りのN700系2000番台は、12-3-3ダイヤで山陽への定期的な直通も増えてバランスが崩れない限り、距離精算で譲り受ける必要は全然ないのか。

839 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

840 :
来春ダイヤ変更で東海道では『のぞみ』が1時間最大12本になるが、山陽区間の1時間あたりの最大運転本数は現状維持だろうね。
山陽では1時間あたりの最大運転本数はこれ以上も増やせない。

841 :
山陽は最大で何本なの?

842 :
>>840
何度も反論食らってるの覚えてないのかな

>>841
現状だとのぞみ5、みずほさくら2、岡山ひかり1、こだま1
これ以上増えないと言うよりは、リニア開業まで増やす必要がない

843 :
ttps://contents.gunosy.com/5/9/e351f361898fd88fd54f7ea2e51821bd_content.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXIR_OkVoAEAMiw.jpg
ttps://raillab.jp/img/news/9595_7711/960.jpg

ALFA-Xの16mノーズ側のイメージ見たときN700と結構似ていると思ったが
実物はやっぱり結構感じが違うな
長さが違うのはもちろんだがノーズ先端からキャノピーまでのラインが膨らみ方向と凹み方向の違いがあるからか

844 :
>>834
>近代化するために譲渡ってとらえるのも、ずいぶん考え方がおかしい。
0系を淘汰するための100系譲渡、300系を淘汰するための700系譲渡で実績があるんだが…
0系の時はもっと露骨で、ひかりに東海の100系、300系を優先して入れて、東海区間のこだまで西日本の0系を使う等している

>東海と西日本で距離精算とかを考えずに車両を運用したら、関係する全部の編成を見渡したとき、どうしても東海から西日本へ乗り入れる距離のほうが長くなってしまう。
これは大きな間違い。
広島折り返し、岡山折り返しが入るので、東海道山陽直通列車にしめる走行距離は東海区間のほうが長い
最近山陽直通はのぞみ5、ひかり1で筋をひいてあるが、
昔は博多ひかり(その後のぞみ)1、広島ひかり1、岡山ひかり1程度だったこともある。

845 :
>>834
>そこで、東海道のなかだけを往復する「こだま」で運用する、減価償却が終わってそうな資産価値が低い、
>本当は西日本にとって要らない車両なんだけど、そういう精算の業務を軽減して、動かすおカネも小さくするための策
前提の理解が間違っているのもあるが、当然この解釈は成り立たない

西日本持ちで負担すべき車両までの近代化に西日本が手が回らないから、
東海が自社に乗り入れてくる列車の近代化、特に速達系の近代化を図るために譲渡している
そもそも自社で不要な車両なんか持たないから

100系G編成など落成から8〜9年程度で西日本に譲渡している
700系Cも10〜11年程度で譲渡している
会計上の減価償却も当然終わっていない

走行距離で車両の生産をするから、走行距離が伸びない東海区間のこだま運用に西日本の車両を入れれば、
西日本持ちの必要車両数は減ることになるけれども、
車両の新旧含めて利益供与、贈与に当たる可能性が高く、譲渡も含めて会計処理上もかなりのグレーゾーン

846 :
「近代化」なんて書くから話がややこしくなるんだよ
単純に「東海の都合」でいいだろ

847 :
>>833
波動用の厳密な定義があるわけではないからね
波動用車両=普段は運用に入らず車庫で休んでおり、臨時列車のみで使われる車両≒ながらに使う185みたいな車両
という厳密な定義があるのなら>>827は間違いになるけども

現実には、新幹線は予備を多く抱える形で臨時列車に対応できるようにしており、
波動用車両をそのように確保しているという意味で用いたまで
定期運用でほとんど東海区間のこだま用にしか用いない西日本の700系等は限りなく前者に近いと思うけどね

>増発しないのなら予備を減らせる
現実には波動用を抱えて、臨時増発をしたほうが新幹線の場合は儲かる
車庫に留置しておく分にはそこまで金がかからないし、
顧客単価が高く単位列車当たりの損益分岐点が定員の1〜2割の間になるから

駐機するにも維持するにも金がかかり、レガシーなら65%乗らないと採算が取れない航空機とは大きく違うところ

だから、新幹線は盆暮れ正月にしか走らないような列車でも予備を抱えて走らせることができる

848 :
>>840>>842
山陽区間はほとんど臨時主体でも筋だけは博多まで+1、岡山まで+1くらいは増やしてくる可能性はあるとみるけど
デジタルATC化もしたことだし、5-2-2ダイヤで速達を増やすことは可能
繁忙期は入れ食い状態の山陽新幹線だし、臨時列車が運転される日数も増加傾向だから

2021〜2022年頃になれば
何より東海からN700aが捻出されることが確実なので、見かけ上ほぼ無料で入手できるから
臨時列車用に新車を大量に入れるのはあほらしいけど無料ならね

東海の都合も絡むけど、車庫との入出庫や折り返しの都合上、
増発分は岡山以西まで走らせたほうが、東海区間の12-2-3ダイヤもやりやすくなるので

>>846
また重箱の隅つつきを…
近代化でも車両更新でも適当な言葉があれば提示してくれ

東海の都合でもあるけど、西日本の都合でもあるからな

849 :
100系V編成ってX編成よりグリーンの両数は1両増えても定員は2人少なかったんだね、、
博多のふれあいデーで二階建てグリーン車の方も公開してくれないかなぁ

850 :
>>843
ライト、なんでそんなとこにつけちゃったのってとこにあるな
鼻の脇だとN700に似ちゃうからなのか

851 :
ヒント
天下のJR西日本がJR糞倒壊が開発した車両をそのまま使うのは屈辱!
JR西日本は独自開発で新幹線を開発しろ

852 :
>>850
着雪で塞がれそうな位置ではあるよな

853 :
>>852
さすがに着雪したら困るところにはヒータ等を装備しているんでないか?
なんせ今回のALFA-Xは氷点下30度での運用に対応しているっぽいし

札幌延伸へ耐寒・耐雪性強化 JR東日本の次世代新幹線 道内走行試験は見通し立たず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303577

854 :
山陽だといずれはオール300km/hで統一。
来春で『のぞみ』の姫路以西は全て300km/h運転で統一。
前後の電車の間隔も東海道とは異なる可能性はありる。
のぞみ99号とのぞみ1号の間隔みたいに。

855 :
>>854
だからどうした
停車駅の違いで一時的に運転間隔が変わることは別に変でも何でもない

856 :
汚物500系要らない

857 :
のぞみ1号 鹿児島行きです
停車駅は名古屋 新大阪 岡山 博多 熊本 鹿児島です

858 :
鹿児島駅まで延ばすのかよ

859 :
>>858
毎時1本はこれくらいに停車駅をしぼっても良いのではと

860 :
>>857
広島(´・ω・`)

861 :
鹿児島中央の線形知ってる?

862 :
>>859
鹿児島≠鹿児島中央
それだけのこと

863 :
また変なのが沸いてるな

864 :
鹿児島まで延伸すれば、同一市区町村に2つ以上の新幹線駅が存在することになる。

他に例はないはずなので、初となる。

まあ、絶対にありえないけど。

865 :
新幹線が鶴見線並の直角ターンするの見てみてえなww

866 :
汚物700系要らない

867 :
汚物糞総裁閣下要らない

868 :
G48搬入
最終製造グループが来たか
https://twitter.com/JR_N700S_J0/status/1127730129562525698
https://twitter.com/nishi_X99J99/status/1127676266885238785
(deleted an unsolicited ad)

869 :
無茶な高速化を図った500系も700系もN700系も要らん
新幹線はせいぜい、240〜260km/h出れば十分

電力浪費して飛行機相手にマウント合戦とか見苦しいわ
のぞみ誕生前の新幹線を見習え

870 :
馬鹿な穀潰しは今すぐRよ

871 :
汚物800系要らない

872 :
866←ゴミ
868←ゴミ

873 :
のぞみ登場前ってことは、国鉄車両しかないから国鉄オタか?

874 :
汚物N700要らない

875 :
>>868
5月1日以降に搬送された車両は妻面の検査表記が西暦になった
https://twitter.com/G3YXbKpR9ppdYVY/status/1127756086797225984
(deleted an unsolicited ad)

876 :
年号と西暦が混じった仕様か>G48

877 :
自動放送を久野知美に変えろ

878 :
>>857
九州新幹線は10両以上の車両は過剰なのは知ってるよね?
あと、指定席が2&2じゃなかったら苦情が来ることも。

879 :
>>878
九州区間はA,C,E席のみ販売の3列として運用すれば解決する

880 :
>>879
JQ自ら自分の首を絞めるような運用することもないだろ

881 :
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線10両過剰すぎる

882 :
JR東海なんか作るからJR北海道みたいな中途半端な会社が生まれてしまった

883 :
ヒント
JR糞東日本が救済してやれ。

884 :
>>882
それは東日本のせい 東日本が北海道を切り離した

西日本は東海+西+九州+四国と国が決まっていたが 東日本が東海を欲しくて東海が何処にも属せず単独独立会社となった 基本と四国は単独では会社が成り立たず
三島の会社は経営安定基金を国から貰って不安定のまま会社設立
30年前は九州が1番の危うい会社で北海道が最初に黒字化 普通の会社になると思われていたが
九州人は真面目に働き国から独立した会社になった
北海道の土人は人間的に糞過ぎて会社がボロボロに成り下がった
北海道が駄目なのは交付金と補助金を国から沢山貰いすぎて人間が糞に鳴っていくからだ北海道新幹線は全く不要

885 :
全駅に0001docomo設置キベンヌ

886 :
>>857
関東―九州は飛行機に負けてるんだが?

887 :
>>886
新幹線は途中からの乗降客で稼ぐから全線乗る必要成し 沿線人口が多ければ良いんだ

北海道新幹線は空気を運んでいるがな

888 :
名古屋〜九州なら勝てるかもしれない

889 :
>>887
じゃあ>>857みたいに東京発着にする必要もなければ途中駅を無駄に減らす必要もないよね

890 :
>>889
そんなことはJR各社が決めること

鉄オタは妄想するだけだろw

891 :
>>887
沿線人口が日本以下のスッカスカでも
高速鉄道がバンバン走ってる国もあるが?

892 :
>>891
日本とは条件が違うから出来るのだろ

日本は空気を運ぶ北海道新幹線は完成しても廃棄される運命

893 :
>>892
日本より条件悪いのに?
じゃ北海道は問題ないなw

894 :
>>893
欧米は貨物が7割以上客車は2割
欧州は国鉄で赤字路線でも貨物輸送が国の大黒柱だから問題無く 客車の運賃は格安らしいな

日本は周りが海だから海運が生命線
JR貨物が在るから在来線を残しているわけで 新幹線は旅客専用だから よほど利用者が多くなければ経営は不可能

895 :
>>894
貨物の合間縫って走ってるんじゃ高速で走れなくね?
ユーロスターなんか英仏海峡区間は貨物と同じ速度だし。

それにフランスのLGVみたいな高速鉄道専用線もある。
フランスなんか日本以上に人口密度低いぞ?

896 :
>>895
国によって事情が違うから 参考に出来ないな

日本では無理だから

897 :
>>896
どんな事情?
海外でできて日本でムリな理由は?

898 :
>>892
鉄オタは妄想するだけとか言っておきながら日本は条件が違うとか言っちゃうやつ

899 :
>>896
利用者が多くなければ経営は不可能なら
日本より人口密度の低い国で高速鉄道の運行はまずムリだよね?

でも実際はそれらのこと国々でも高速鉄道が存在してるのが現実。
どんな条件や事情が違うのやら?

900 :
おまいら、いいおもちゃがやってきて良かったなw

901 :
>>899
赤字でも無理矢理造って破綻するだけだろ 海外はほっとけ

902 :
>>901
それなら海外は大赤字だなあw
それとも人口少ない海外は黒字で
人口多い日本は赤字?

どういう事情や条件なんだ?w

903 :
全車両に0001 docomo設置キベンヌ

904 :
X0編成がリニア鉄道館行きか。
フリースペース用だけどグリーン車楽しめるのは大きいかもね。

905 :
ヒント
XO醤食べるぞ

906 :
なぜ屋外展示?

907 :
>>906
建物内に入れる場所ないんだろうな…
まあクハ381をどかして、1両ずつずらせば可能かもしれないけど結構手間かかりそう

908 :
そこまでエポックメイキング的な車両じゃないからでしょ。

909 :
何年かして拡張工事…になったら量産車と入れ替えたりしそうな気も。

910 :
ヒント
リニア博物館を車両基地にすれば同じ車両をたくさん見れるのに、アホな経営してるね。

911 :
それよりもクロ380が展示終了ってのも驚きだな
解体?
東海オリジナル改造なのに

912 :
>>911
ツイ見たけど、解体予定という内容が上がってた

913 :
やっぱりって言うかマジで?て言うか、ミッキー新幹線のシートカバー無くなってる車両が有った。
お持ち帰りOKだったのか?
確認して無いから解らんけど。

ただ、車内清掃の皆さんがたくさん予備を持って清掃してた。
て、事はお持ち帰りOK?
単に汚れた物の交換用だったのか?
誰か知ってる?

914 :
OKな訳ないでしょ。想定内だから予備であり、それがイコールでOKと言うわけではないと思う。
本当にOKなら、分かりやすく告知する。

915 :
だよな。
シート回して4席対面にしてたから、バ家族かマナー知らずのグループだと思う。
せめて日本人では無いと願いたい。

916 :
>>904
乙!

917 :
ヒント
サービス三流懲りた新幹線


主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

グリーン車でした。

財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。  
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。

918 :
クレーマー以下だわ

919 :
>>918
2002年のコピペだよ

920 :
金券で買った切符で何言ってんのこのオバハン。

921 :
だから2002年のコピペだって

922 :
もう鬼籍に入られてるかも。

923 :
ヒント
朝日新聞 投書

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、
ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
http://i.imgur.com/nOFfIYj.jpg
http://m.yahoo.co.jp/

924 :
2002年なのは分かってるけど、なぜ4万円以上払ったの?
格安って書いてるけど、不正乗車したの?

925 :
>>924
差額4,000円って言われて自由席のデッキに戻ってるから払ってない

926 :
昔新幹線乗ったときはこだまの通過待ちで車掌さんと軽く話をしたりとかあったけどねえ。

927 :
あ、4000円だった。

928 :
>>887
新幹線の高速化が進み、2003年秋で『ひかり』と『のぞみ』の本数が逆転したからな。
山陽では姫路や福山や徳山や新山口にも停車するようになったが、車両の高速化により実現できたもの。
関東直通『ひかり』の代わりを強いられてるが、それは300系による代走を不可能にして実現。
あと、700系が登場してなかったら新神戸の終日停車はできなかった。

929 :
今はX61編成が4回目の全検中、G2編成が3回目の全検中かな

930 :
汚物500系要らない

931 :
ヒント
JR常磐線でオーバーラン 2キロ行き過ぎる、柏駅

21日午後7時55分ごろ、千葉県柏市のJR常磐線柏駅で、勝田発品川行き特急列車がホームを約2キロ行き過ぎて停車した。客約250人が乗っていた。けが人はいなかった。

JR東日本によると、運転士がホーム上の乗客に気を取られ、ブレーキをかけるのが遅くなったという。

https://www.sankei.com/affairs/news/190522/afr1905220004-n1.html

932 :
新幹線じゃあるまいし2キロって行き過ぎやろ…

933 :
ヒント
 23日午後3時39分頃、JR東京駅で信号機故障が発生した。

 この影響で、東北新幹線の東京―仙台駅間、上越新幹線の東京―越後湯沢駅間、北陸新幹線の東京―長野間で運転を見合わせていたが、午後4時38分頃に運転を再開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00050257-yom-soci

934 :
E956形は全電動車なんだってね。N700S系も全電動車にすれば…

935 :
今全電動車モードやで?>N700s

936 :
>>934
ヒント
N700S型の360km/h走行車は全車電動車、アホなのかな?

937 :
でもさ、N700S系の量産車は先頭車がトレーラなんでしょ。

938 :
F18来たな
今度はぶつけなかったようでなにより

939 :
ヒント
ALFA-Xに対抗してトンネルのない直線区間を360キロで暴走するJRトンヘ情けない

940 :
ヒント
500km/hリニアが走る時代に360km/hとか言っているのは、時代錯誤

941 :
>>936
それって、主電動機マシマシでスピードトライアル仕様でアピールするってことでしょ
ギヤ比変更くらいなら理解できるけど量産仕様でやんないと意味なくね?

942 :
>>941
TGV V150編成よりは控えめじゃないか、あれに付いてた機関車は今でも特別塗装をまとってるぞ
つかスピードトライアルだからこそ経済性重視で作ってる量産仕様なんかでやる意味ないでしょ

943 :
>>940
つまりリニアがあるから
新大阪以西は営業運転速度300km/hでいいって甘んじるんだ

944 :
>>941
ヒント
まだ量産化されてない。出来ているのはプロトタイプ

945 :
汚物700系要らない

946 :
もしかしてB編成って東海道の定期は消滅済かな?

947 :
昨日のハローキティとミッキーマウスの並び
https://pbs.twimg.com/media/D7M6DjSUYAIxrcM.jpg

新幹線で避難訓練 ツイッターや英語も使って乗客を誘導
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190524/k10011926871000.html

>>938
F18は日立製だね

948 :
F19はどうなったんだ?
いくらなんでも遅すぎないか
修理にそんなに手間取っているのか

949 :
ボディだから作り直しじゃないの
使える他の部品は全部外さないともったいないし

950 :
ちょっとこすっただけじゃないの?
車体作り直し?
もったいないなあ
輸送方法を根本から考え直した方がいいと思うわ

951 :
思いっきり凹んでなかったか

952 :
そこまでひどいやらかしだったのか
ベテランが引退して技術が低下したとかかな?
やはり一般道を使っての長距離輸送は無理があるな

953 :
F19編成の5号車のみ全般検査でやり直すかと思ったが新製ですか?
F18編成が7月中旬からの本番に間に合う目処がついたが、月1ペースでいかないと間に合わないかもしれない。

954 :
不良品扱いだから作り直しだろうね

955 :
汚物800系要らない

956 :
いい加減レール上で運ぶようにしろよ

957 :
全M車とかいうドーピング仕様のN700Sが360km/h出せるなら、同じく全M車で出力がだいたい一緒の500系もカーブやトンネルがなければ同じスピードが出せるはずだよね

958 :
>>957
出そうと思えばね

959 :
>>957
出力一緒じゃないよ
500のモーターは275kw、N700AやN700Sのモーターは305kw
全Mの500と14M2TのN700Sの編成出力がほぼ同じで、全M仕様のN700Sはそれよりかなり強力
ただし500の車体は走行抵抗が低いので本気出せば360km/hくらいは出る

960 :
500系の量産先行車は320km/hでの運転を考えてたので、モータ出力が285kWだったね。275kWでもN700A系よりは編成の出力が大きかったから、285kWだと差が大きくなるな。

たしか平坦線均衡速度は365km/hだったかな。

961 :
モーター出力と一口に言っても回転数とトルクがあるので
ミニ四駆やった人なら分かると思うけど

962 :
W7系もトレーラー輸送中に事故してたが直接直していたはず。
F19編成も案外博多で修理中な可能性。

963 :
N700要らない

964 :
じゃあ500系も肉抜きすればいいじゃない

965 :
B10廃車

966 :
>>965
5月26日の7193Aがラストランでしたね。

967 :
まだF18もF19もデビューしてないはずなのになぜいきなり???

968 :
納車が遅れてたからギリギリだったのだろう

969 :
>>965
5月26日の7193Aがラストランでしたね。

970 :
GWの繁忙期後で検査期限って考えれば別に不思議じゃない

971 :
700系B編成も残り半分を切っちゃったか・・・・・・・・・・・・・

972 :
>>965
いつも思うけどどうやってその編成が廃車になったのかが分かるの?

973 :
>>972
分割されてるから

974 :
博総見ることができるエリアの人間なら基地内の様子もわかるからな
最繁忙期を過ぎて落ち着いたところで運用離脱はよくあることだし

975 :
車体間ケーブルが切断されてる=廃車だからな!

976 :
車両所の隙間からバズーカレンズか双眼鏡で覗き込んでる>>965を想像したら鼻水が出た

977 :
600km/hで走る予定の中国版リニアの内外装がもの凄く500系っぽい
明らかに意識してる
https://i.imgur.com/zetEHYa.jpg
https://i.imgur.com/9zNVpIx.jpg
https://i.imgur.com/NXlQHL1.jpg

978 :
ほな川重がデザイン提案しとるCRH380Aとかなどないなんねん
これ、JR海が昔造っとった中央リニアのモックの方が似とる

979 :
中国リニアが500系と似てるのはカタチじゃなくて塗装のカラーリングとモケットの色だろ

980 :
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系

981 :
X0編成グリーン車解体
https://twitter.com/G3YXbKpR9ppdYVY/status/1132889374817902594
(deleted an unsolicited ad)

982 :
>>977
所詮は贋作

983 :
>>982
それでもそういうのサクッと作っちゃうフットワークの軽さは日本は真似できんだろ
むしろ日本の実用化が20年おせえよ
山梨の実験線作ったらすぐ実用化すると思ったらさらに20年
1970年代から40年以上もだらだら実験しやがって
オリンピック後に開業のめどはついたが本気で実用化する気あんのかよと思ってたわ

散々完成遅延した挙句、他社に同世代機の開発をあっさり追い抜かれて
名前を変えてイメージ払しょくしようとしてる
MRJことスペースジェットみたいなことにならなきゃいいがな

984 :
>>983
そう簡単には追いつかれないよ
素人は中国のリニアとJRリニアの違いがよくわかっていないようだが、両者はまったくの別物
JRのリニアは世界唯一の実用レベル超電導リニアだ
JRリニアの実用化に時間がかかったのは超電導を手なづけるのに時間がかかったからだ
それだけに、中国やドイツの常電導リニアなんかとは桁違いの能力を有している

985 :
支那は後進国だから。

986 :
ヒント
中国高速鉄道は350km/hで走ってる

987 :
>>984
それに日本では沿線に対する振動や騒音への配慮も厳しいからね。「安全」に走らせることへの思想も日本と中国じゃだいぶ違うだろうし

988 :
日本国内だけで使う分にはそれでいいんだけど
海外輸出となると無駄な配慮なんだよな

989 :
だけど、トランスラピッドの軌道抱え込み方式で軌道からの浮上高10ミリ程度じゃ
600km/hだと軌道のわずかな変位や車体の姿勢変化で接触してまう

990 :
0でのコアテクかて、交流電化とかWN駆動とか諸々がな、日本オリジンちゃうよってな
あんまり中国とかにドヤ顔できんのよ

CRH380の世代まで、三菱日立東芝、そしてシーメンスとか世界の大手がOEMみたいな形で銭儲けしとって、提供メーカ群が中国の環境でノウハウを蓄積すんのを当局側も暗黙で了解しとった
そやけど、CR400で遂に海外勢が入らんでも生産できる次元になってもた
アッチは鉄道大学なる専門に特化しすぎた技術系機関が成立するくらいやからの、国力とか人口のボリュームからして時間の問題やった

日本は今なんでもかんでもコストや言いよる、それもヒトにカネかけんやろ、コストミニマム、負のスパイラルが酷すぎのケチケチ根性すぎて、この調子やったらホンマに負けてまうで
伸びてた頃の日本はちゃんとカネかけるところはかけとったんよ

991 :
要は、オレが責任とっちゃる!思いっきりヤレ的な経営者がおらんようになったってことやな

992 :
>>991
そりゃそうでしょ
平社員上がりの小市民経営者ばっかりなんだから

993 :
「ケツの穴が小さくてあかん」って田さんも言ってた

994 :
ヒント
異形の次世代新幹線「ALFA-X」が、高速運転を目標にしない理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64769

995 :
次スレ

東海道・山陽・九州新幹線車両19
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1559457496/

996 :2019/06/02
>>995
乙‼

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線
【東九州】 日豊本線 45 【縦断】
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [162]
皆様一緒に「東日本をぶっ壊す」 by立花
北陸総合スレ
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]41
ATOSと中電15両化を高崎線高崎及び常磐線勝田まで拡大せよ
総裁閣下にヘイトスピーチ辞めなさい
びゅんびゅん京成@2ch[第202部]
///京急スレッド 372 ///
--------------------
☆★★ 大山氏案件を隠した民進党は不要 ★★★
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合21
荒らすのいくない!
Haruko Obokata Presents ~ 疾風怒涛編 ~
雑談 乳出しチョゴリ
  G  I  オ  レ  ン  ジ  
【PS4】ブラッドボーン質問スレ part3
【返済不要】キーエンスの大学生向け奨学金がすごい 月8万円給付、所得制限なしで1人当たりの給付総額は384万円 500人採用予定
インテリア参考になる映画って?
ゲーム好きな喪男
ハードオフで買ってしまったゴミ
【芸能】宮川大輔が頓挫…24時間TVマラソンランナー選出のドタバタ舞台裏
【悲報】PS5の発売日と価格はデマか流出情報と判明 / ソニーが完全否定「公式の情報ではございません」
日本郵便株式会社116局目[社員総合]
プロジェクト東京ドールズ part118
[面長アゴ]小林真由[旦那はカラコン屋] Part.2
テレ朝•玉川徹、政府の新型コロナ対策バッサリ「医療崩壊です」「ネトウヨの方々、出番です」
SHARPが台湾の鴻海の下請け企業にまで落ちぶれる
ONKYOのヘッドホン
黄砂でアレルギー悪化
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼