TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
紀勢本線(きのくに線)総合スレ30両目
リニア中央新幹線を予測するスレ92
SoftBankに買収されて欲しい鐵道会社
JR東日本車両更新予想スレッド Part227
京阪電車 運用スッレド10
東京メトロ銀座線 G-20
【JJ】常磐線スレッドK140【JL】
E129系電車スレ★9
【東武】アーバンパークライン77【野田線】
SoftBankに買収されて欲しい鐵道会社

JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [161]


1 :2018/06/20 〜 最終レス :2018/06/30
■前スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [160]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1527944469/

■関連スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1520647716/
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1503231256/
■■■■【岡山】山陽本線と赤穂線の閑散区間【姫路】■■■■
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1518941847/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528526807/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山支社スレ47
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1515856901/

2 :
>>1
大津

3 :
肥後大津

4 :
大津港

5 :
びわこ浜大津

6 :
先ほど三ノ宮から大阪方面へ回送表示京都117が通過

7 :
六甲道から千原ジュニアみたいな男がギャル連れて乗り込んできたがB地区あるん?

8 :
摩耶の線路内立ち入り直後でありながら普通使えば座れるぞ

9 :
三ノ宮駅中央口近距離券売機
自由席特急券口座消滅

10 :
和泉大津を忘れてるやろ

11 :
フェイスブックに女性の制服姿 JR芦屋駅の男性駅員が掲載
2014/04/06 23:00

 JR芦屋駅に勤務する男性契約社員(23)が、女性駅員の制服を着用した姿を自ら撮影し、交流サイト「フェイスブック」に掲載していたことが分かり、JR西日本が男性に写真を削除させたことが6日、同社への取材で分かった。

 同社によると、男性は2012年12月から芦屋駅で切符の発売や改札業務に従事。写真は昨年7月、駅事務室で勤務時間外に撮影された。事務室にあった女性用のベストと帽子を、男性用のシャツとズボンの上から着用したという。

 外部からの指摘を受け、今月5日に上司が男性に確認したところ、「ふざけて撮影した。一人でやった」と認めたという。同社は「誠に遺憾。詳細を確認した上、処分を検討する」としている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201404/sp/0009107001.shtml

12 :
あきれたJR車掌 人気列車の切符をネット転売…売れ残りは不正払い戻し
社会 2014年04月02日 11時45分

 JR西日本の京都車掌区に所属する男性車掌(23)が、もうけるためにインターネットのオークションで人気列車の切符を転売し、売れ残った切符は不正に手数料を支払わずに、払い戻しを繰り返していたことが分かった。車掌は懲戒解雇処分となった。
 同社によると、車掌は12年12月1日から14年2月22日までの間、東海道線・西大路駅(京都市南区)と向日町駅(京都府向日市)で、係員以外扱ってはいけない指定券予約発券システムの端末を操作したりして、
豪華列車「カシオペア」の寝台特急券や、人気夜行列車「快速ムーンライトながら」の座席指定券など129枚を購入。
その切符をヤフーオークションに出品し、そのうち高値で22枚が売れて、十数万円の利益を得た。
 売れ残った107枚は同僚に依頼するなどして払い戻したが、その手数料約13万円の支払いを免れていた。同社では、この点を問題視して懲戒処分した。
 通常、列車が出発する2日前までの払い戻しには320円、出発前日と当日は料金の30%に当たる手数料が必要。
車掌は11年8月まで西大路駅に勤務していたことから、顔見知りだった駅員7人が黙認しており、その7人も出勤停止や減給などの懲戒処分にした。
 3月6日、西大路駅の係員が販売記録をチェックした際に、車掌が自らきっぷを発券・購入したと思われる事象を発見。調査したところ、不正が判明した。
事情聴取に対し、車掌は「1枚の出品で最高1万3000円をもうけた。現金を着服しているわけではないので大丈夫と思った」と話しているという。
 同社では、「お客様の信頼を損ねることとなり、深くお詫び申し上げます。今後チェック体制の強化を図るとともに、社員に対する教育、指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」とコメントしている。

http://npn.co.jp/article/detail/71315332/

13 :
>>7
それ千原ジュニアちゃう?

14 :
>>13
いや、本人より若いよ

15 :
水道管破裂の高槻駅は改装しないの?

16 :
うなぎ大好き83歳男、かば焼き大量万引き 西宮

スーパーからうなぎのかば焼き8パック(約1万7千円相当)を盗んだとして、
兵庫県警西宮署は17日、窃盗の疑いで、西宮市内の無職の男(83)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後6時50分ごろ、コープ甲東園(同市上大市3)の食品売り場にあった、
うなぎのかば焼き8パック(1パック1匹入り2106円)を盗んだ疑い。
同署の調べに「うなぎが大好物。お金を払うのが邪魔くさかった」と容疑を認めているという。

同署などによると、同日午後3〜4時にもうなぎのかば焼き約30パックが盗まれる事件があり、
通報で同署員が駆けつけたところ、男が8パックを盗んでいるのを見つけ、逮捕したという。

▽引用元:神戸新聞NEXT 2016/7/17 22:23
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201607/0009294755.shtml

17 :
阪急で事故なのにJRに連絡 警官ミスで運休
約2万人に影響
2012/8/4 10:56
 兵庫県警芦屋署は4日までに、同署地域課の警部補が阪急神戸線の踏切の遮断棒の損傷を阪急電鉄に伝えようとした際、誤ってJR西日本に連絡したと明らかにした。JR西によると、確認作業のため、51本に部分運休と遅れが出て、約2万人に影響した。
 芦屋署によると、3日午後6時20分ごろ、信号無視でパトカーに追跡されていたワゴン車が、遮断機が下りていた芦屋市三条町の踏切を突っ切って遮断棒を壊し、そのまま逃走した。
 現場から連絡を受けた地域課の警部補は、阪急電鉄芦屋川駅に連絡しようとしたが、手元の電話連絡先リストを読み間違え、誤ってJRの芦屋駅に電話した。
 警部補が電話をした際、JRの担当者が「芦屋です」と答え、会社名を言わなかったため、誤りに気付かなかった。
 JR西が現場を確認したところ、壊された遮断機が見つからず、間違いが判明した。
 阪急にはその後、芦屋署が連絡。運行には影響はなかったという。
 芦屋署の野島章文副署長は「ご迷惑をかけ申し訳ない。今後このようなことがないよう指導したい」とのコメントを出した。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASDG0400T_U2A800C1CC0000/

18 :
高槻の蛍光灯は直された?

19 :
【被災地】大阪府高槻市「 水道水」が使用可能に
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529459450/

20 :
茨木の被災した寺は総持寺?

21 :
なんで岩清水八幡宮や茨木神社は名称を報じてるのに「茨木市の寺」としか読み上げないんだ?

22 :
高槻駅の3番ホーム、結構ひび割れが起きてるね。

23 :
>>22
キツツキに突かれたんやで

24 :
京都支社エリアのホームって元々ぼろぼろじゃん

25 :
駅間停車を防ぐには先行を回送にして発車させる
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5425/diary2007-07.html

26 :
https://PBS.twimg.com/media/CaVuHkRUkAA0sm5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfSImjqUcAAi54h.jpg

27 :
京都線のせいで、土山行き新快速が爆誕
@明石駅

…土山行きの快速は見たことあるけども…

28 :
新快速/さくら夙川
ぐらいでないと驚かんわ。

29 :
内側振ってるの?

30 :
いや、振る訳ないやろw

31 :
>>29
外側のままだが、遅延が酷いせいか、次の新快速も大久保止まりですとσ( ̄∇ ̄;)

…あ、いま超白兎が抜いてった
@加古川駅

32 :
やっぱ長距離特急は優先順位高いんだな。

33 :
何で一ヵ所だけの徐行で
こんなにグダグダになってんの?
昨日の環状・阪和・大和路といい
どうなってんだ

34 :
425425425425425425425425425425

35 :
12時過ぎの明石駅表示
http://imepic.jp/20180621/633180

…45分遅延て( ̄□ ̄;)!!
ってか、なんで横向き?

36 :
今日も遅延。踏切でボタン押した奴は誰や!防犯カメラ取り付けて損害賠償請求してほしい

37 :
425が五月蠅いから遅延の目標値があって、そのノルマが足りてないんじゃないか?

38 :
>>36
そんな事をしたら万が一の際にボタンを押すことを躊躇する人が出てくるだろ
人命に関わることだからそれはやり過ぎ

39 :
第十七条天災事変其ノ他已ムヲ得サル事由ニ因リ運送ニ著手シ又ハ之ヲ継続スルコト能ハサルニ至リタルトキハ旅客及荷送人ハ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得此ノ場合ニ於テ鉄道ハ既ニ為シタル運送ノ割合ニ応シ運賃其ノ他ノ費用ヲ請求スルコトヲ得

40 :
何で京都線神戸線?
大都市大阪忘れてないか?
京都-神戸はJR大阪線やろ

41 :
震災からずっと遅延してんか?
やはりこうなることは予測してる賢者は車通勤に切り替えた
明日辺りから通常運転しよるかな
そろそろ定期もったいないから乗るか

42 :
>>40
遠方から来て路線名も分からない人がJR大阪線と聞いたら大阪環状線と思う人が多いかもしれんな

43 :
本当の大都市というものは、常に起点となるのでその名を冠する路線を持たないものだ。
東京線って、ある?

44 :
そして、俺は近鉄大阪線というものをいまいち理解できていない・・・

45 :
伊勢基準だろ、大阪線と名古屋線は。

46 :
>>43
JR西なら、
東京−横浜:横浜線
横浜−小田原:湘南線
だな

47 :
>>43
でも有楽町線とか日比谷線とか丸ノ内線とか銀座線とか東京駅から1キロも離れていない地名がついた線がいろいろあって意味不明

48 :
JR京阪線、JR阪神線でよかったのでは

49 :
>>48
それだと並行私鉄と間違える
JR阪京線、JR神阪線でいい

50 :
くだらんながれですね

51 :
愛称は JRアーバンシティライン でいい

52 :
摂津路線やろ

53 :
本日の京都線遅延の影響を受けた列車と接続した関係で遠く放れた福知山発着の山陰線・福知山線まで遅れてたぞw

54 :
>>51
東武アーバンパークラインと(ry

55 :
尼崎城
https://twitter.com/kobeshinbun/status/1009225980093685761?s=19

56 :
>>26
一枚目は誰?

57 :
20分38秒あたりで流れる新開地の接近ブザーは非常時の警報と間違えそう。
https://youtu.be/Rr-2EZhTrLc

58 :
大阪からの行き先やから播磨路
いや、よくよく考えたら
何で東は京都と琵琶湖分けて西は神戸やねん
神戸播磨やろ
てか東海道と山陽で良かったやろ
何故に阪急の馴染みの愛称パックンチョしたんや

59 :
琵琶湖は湖西があるからだろ

60 :
>>57
昔のまんまやな懐かしい
発車する時のアタック25みたいな音はまだ鳴るん?方形波ぽい音
あれこそ神戸高速て感じやわ
昔は国鉄高いから神戸までは阪急でよう来たわ
姫路に行くには神戸高速高いんで三宮で国鉄に乗り換えたな

61 :
934 名無しさん 2018/06/21(木) 16:09:33.32 ID:ok48sj1S
皆さま!高槻センター街「天神の湯」さんでは本日12:00より6月25日までシャワーだけですが無料開放してくれるようですよー!まだお風呂がダメな地域の方は是非ご利用くださいねー!

62 :
>>59
東海道でいい
琵琶湖線て、湖西も琵琶湖線やろ
笑わせよんな
滋賀といや川本のおっさんと西川のおっさんの2大歌手がおるよね
マザーR、マザーR、う〜マザーR

63 :
それ以前に東海道は草津線・関西線沿いだろと突っ込みたくなる

路線愛称は下のようにすると分かりやすいと思う

琵琶湖線→京都線へ編入
福知山線→宝塚線に編入

大和路線・関西線→奈良線に改称
阪和線・きのくに線→和歌山線に改称

現・奈良線→みやこ路線に改称
現・和歌山線→紀の川線に改称

64 :
平成 7年10月25日.水曜日
直江津13時30分発−長野15時09分着.115系.3両編成
クモハ115−1529−モハ114−1048−クハ115−1021
長モト表示のまま.平成 7年12月 9日.しなの鉄道に譲渡

65 :
>>63
もともと京都線という愛称は大阪〜米原間の予定が、滋賀県庁がブチギレたもんだから、京都から先は琵琶湖線という愛称を急遽設定した経緯があったと思う。

66 :
高槻への物資支援貨物まだ?

67 :
愛称もなく一般的な認識では山陽でもない山陽線姫路〜上郡
(山陽は正確には播磨までだが、一般的な認識は岡山〜山口)

68 :
>>67
その播磨はなぜ岡山県にならなかったんだろ?

69 :
石巻→茨木でまた被災か
https://m.facebook.com/hokut0

70 :
強いて言えば「東海道本線および山陽本線のうち、新快速が走ってるエリア」を一体で表す呼び名がないのが不便。
うんこ情報スレで「新快速」と「三ノ宮」を入れるだけで路線が特定できるという使い方もあるが。
「C電」という言葉も便利だった。

71 :
>>70
「西の本線系統」や「JR-A,B」、「京阪神線」で通じると思う

72 :
>>68
江戸時代の都市としての格から言えば、神戸より姫路の方がずっと上だった。
県庁所在地を姫路にするのが順当だが、姫路藩は譜代大名で明治新政府に逆らったから兵庫県に編入され、神戸に県庁が置かれた。
播磨を摂津や丹波とくっつけて姫路の影響を小さくしようとしたのだろう。

滋賀県も彦根に県庁があっても不思議は無いのだが、彦根藩が譜代大名で明治新政府に逆らったので大津に県庁が置かれた。

73 :
徐行区間の遅延ってどの位なの?

74 :
列車遅延の為、大阪方面の列車は
昼間でも京都を発車した時点で積み残し多数

75 :
>>74
は一昨日ぐらいの話な

76 :
そもそも神戸も尼崎も摂津国なので本来は大阪府になるべきだった

77 :
最初から走らせる本数を絞ってる?
もう昼間でも運休して早く直しちゃえよ

78 :
JRが分割された今東海道線という名称は意味を持たない。
北陸本線敦賀以北が切り離された時をもって米原近江塩津間の北陸本線は琵琶湖線に編入すべき

79 :
>>72
摂津を分割しないと大坂・神戸が一つの府になって力を持ちすぎるから、という地元人の解説を聞いたことがある
武蔵(江戸・横浜)、肥前(佐賀・長崎)も同様(佐賀がそんなに影響力があったとはあまりおもえんが)

80 :
すぐに直さないということは、なにか抜本的に作り直しするのかね?

81 :
兵庫県は大きすぎる
鳥取なんて60万しかいないのに参議院議員を増やすよう画策してる

82 :
また点検で遅れ始めた。
もう1日止めて集中的に復旧工事したら?

83 :
上り大阪〜京都で実質運転見合せ中。

84 :
>>58
神戸で降りる人が多いからだろう

85 :
直しても余震でやられるんじゃない?
1ヶ月位はだましだましで、その間に修繕計画立ててしっかり直すとか

86 :
総持寺駅作ったのが仇になったか

87 :
また遅延かよ・・・

88 :
新快速を大阪始発で姫路まで運行
快速を大阪〜京都で外線振替
したら?

89 :
車両足りなくなるんじゃね?

90 :
新快速やサンダーバードが内側走行してる

91 :
JR西日本で京都〜新大阪に行く用事があるし
急ぎの用事だし
列車の遅延情報、詳しく知りたいし

92 :
その区間なら東海使えや

93 :
>>79
大阪から堺県が分離されて、堺県が奈良県を吸収した時期もありますね。

94 :
>>86
総持寺の祟りか

95 :
>>92
京都〜新大阪の移動は、
「速くて便利な新幹線をご利用下さい」
って事ですか?

96 :
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.   |. 客は〜外っw      |
         i ,,"         .`、i   |   金は〜内っwww |
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii   \ ________/
        .i,i.  '''        ''' ii     |/
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i           ,-v-、 ミ
.        !.i      i i     i.|          / _ノ_ノ:^)
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'          / _ノ_ノ_ノ /)
         !、    、_________.  ノ          ./ ノ ノノ// 
           ヽ.   `---'  ./       ____  /  ______ ノ    ○
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,,  ("  `ー" 、    ノ
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`-`ー-、   ゙   ノ    ○   ○
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::( `ー''"ー'"         ○   ○
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ /ノ        ○   ○  ○

97 :
>>96
客を外に出したら金は入らないだろ

98 :
線路内立ち入りでまた死んだ

99 :
>>86
駅作るために路盤広げた部分が損傷してるのならそういうことになるな

100 :
総持寺の立ち入りてなんやねん。

101 :
ここ最近 毎日遅延 発生す

6/16 14時50分 【JR京都線】 車両の確認 列車の遅れ
6/17 08時15分 【JR神戸線】 車両の確認 列車の遅れ
6/18 07時58分 【京阪神地区】 地震 運転見合わせ ←運転再開22:00
6/19 05時54分 【JR京都線】 線路トラブル 運転見合わせ
6/20   −   【JR京都線】 線路トラブル 列車の遅れ
6/21 10時25分 【JR京都線】 線路トラブル 列車の遅れ
6/22 10時02分 【JR京都線】 線路の確認 列車の遅れ
6/22 13時29分 【JR神戸線】 車両の確認 列車の遅れ
6/22 17時48分 【JR京都線】 線路内人立ち入り 列車の遅れ

102 :
いやいや日本の企業は責任逃れ、イメージアップという矛盾する二本柱が何よりも大事な方針
そう考えると困ってる人を無償で助けたりする素晴らしき1%の日本人は素晴らしい
99%カスなのが残念
自分も会社勤め人間なんで99%の一員
何が言いたいかてと1%は素晴らしい優しい心を持った人間がまだいるてこと
99%のトップに君臨するような企業を悪く言っても当たり前やんて話
素晴らしい人の心が広まるといいな
西のCM見てみろ
最後に草加学会ばりの残念さ味わうやろ

103 :
そうか〜がっかい!かジェイア〜ルにしにほん!
の違い

104 :
今日の口臭立ち入りはともかく18日以降の毎日遅れは自然災害起因だしなあ
再開までの処理がまずいのは間違いないけど

105 :
線路内立ち入るするやつは人の迷惑ってもんを考えないやつなのか?

106 :
葛西「西は駅を作りすぎ」

107 :
国交省「お前が言うな」

108 :
東海「名古屋近郊に近年南大高と野田新町と相見を作っておいたぞ」

109 :
国交省「それだけか!」

110 :
JR京都線に遅れや運休 摂津富田−総持寺間で線路確認
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180622000090

111 :
>>101
本日はダイヤが乱れましてご迷惑をおかけしております
本日はじゃなくて、本日もだろ!!

112 :
当分は阪急利用した方がええな
しかし阪急京都線はなんで冷房効いてないんや?
神戸線は普通も特急も冷房効いとんのになんでや?
今日も神戸線から十三で京都線乗り換えたら暑かったわ

113 :
>>89
あー、確か昨日の夕方京都の地下鉄改札に「輸送力減少につき、
琵琶湖線のダイヤが乱れてる」みたいな掲示があったような・・・。

>>111
地震発生当日の

地震発生で運休→納得
運行再開時刻が後ろ送りになる→安全点検しないといけない区域が広すぎる

はまだともかく、そのあとの火曜から今日までの遅延運休はなぁ・・・。

114 :
ダイヤが乱れてきてる今は
新快速は米原、草津、大阪〜姫路(網干)
快速は米原〜姫路(網干)

湖西線は京都発着、北陸線は米原発着
山陽、赤穂線は姫路発着
にしてダイヤを維持したら?

115 :
>>112
阪急は窓が開くのが救い
西の実質密室鉄箱とはちがう

116 :
通りすがりです
今日 大阪三宮間で新快速に乗車
最高速度110km/h程度、所要時間25分
こんな亀ダイヤも存在するんですね
快速並みやん

117 :
>>115
その「窓が開くから」と言う理由で冷房ケチるんだよ阪急は
窓全開で走らせて戦前の電車かよ

118 :
エアコンは車掌のさじ加減で窓が開かんJRよりはまし
戦前の電車の方が涼しい

119 :
>>117
明るいうちは車内灯や先頭車の前照灯も点けないのが阪急だと思う

120 :
>>78
長浜以南は既に琵琶湖線だが。

121 :
>>100
接触しない線路内立ち入りってこんな感じ?
https://youtu.be/8VKP18fva0U
https://www.google.com/search?oe=utf-8&hl=ja-JP&client=ms-android-sharp&q=%E5%9B%BD%E7%AB%8B+%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E5%86%85%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%85%A5%E3%82%8A&qsubts=1529683930412&source=browser-type&action=devloc


バリバリ関東弁に草w
https://youtu.be/C7x_xs-fapQ

122 :
839 名無しでGO! sage 2018/06/22(金) 13:59:07.14 ID:11bXKQU80
総持寺の徐行区間って新駅作るときにいじったところだろ
あんな場所でなんで何日も徐行させるような真似するんだ
考えようによっちゃ一番頑丈でビクともしないところだろ

>>101
10分程度を含めるなら>>8もな

123 :
遅延するのは仕方ないにしろ尼崎で丹波路快速やこうのとりが接続しないで発車するのは一時間待ちエリアに帰る者としては泣ける

>>119
読書の邪魔をする阪急

124 :
時刻表みたが、京都〜難波を直通する快速あるんだ

125 :
地震当日でも迂回ルートさえすぐに復旧させたら、
京都〜大阪を移動する事は可能だったのに

126 :
鉄道に限らず、天王山周辺ガチでおさえられたら一発で東西交通死ぬことがよく分かったわ。

127 :
>>112
昔の阪急は冷房が効きすぎたイメージがある

128 :
原発事故で節電が地球環境に優しいというイメージになったからじゃないの?

129 :
今日もグダグダ確定
何で直さないのかな?
地震が原因だろうけど
明らかに総持寺駅作ったのがマズかった
みたいのを認めたくないとか

130 :
直してない所をみると、線路や設備が問題ではないのかもな。

131 :
はいはい425425。

132 :
>>126
天王山近辺というと山崎か・・・。

阪急、JRは元より、水運もだし、道路もR171に西国街道、あと名神と縦貫道とあるからな・・・。

133 :
>>126
海「そこでリニアですよ」
近「そだねー」
関西本線テン名阪国道「……」

134 :
東の薩た峠
西の天王山か

135 :
>>133
今回は大阪市内の交通も停止状態だったから更に打つ手がなかったわな・・・

136 :
総持寺の工事に欠陥があったのかな?

137 :
サンダーバード茨木駅内側線通過
https://twitter.com/8823_OceanArrow/status/1009995342547259392

遅れ時分を赤ペンで〇
https://pbs.twimg.com/media/Df9T-grVMAAeUT3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9T-grU0AIYXK7.jpg

138 :
結構速度落とすんやな!
総持寺の下道が通ってるガードのとこが原因?

139 :
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201806/sp/0011379326.shtml
ダブルスタンダードも大概にせいよ。お前らに遅延を語る資格なぞ微塵もないわ。

140 :
日中
新快速を大阪以西の運行にして
快速を京都まで内線快速にして
普通電車を京都まで運転にしたらいい

とりあえず後琵琶湖線、湖西線内新快速で

141 :
>>119
あと、どしゃ降りでも平気で窓を開けるのが阪急

142 :
>>139
425の肩を持ち続けるよりマシだろ

143 :
今日、新快速に乗って運転士の運転士行路表をみたら赤鉛筆で総持寺あたり大きくマルが書かれて45と書かれていた

144 :
速度制限区間注意か。

145 :
>>138
それかも

146 :
総持寺付近に臨時速度制限設けてるのか?

147 :
臨時信号機出とるで

148 :
地震きたな

149 :
>>142
今後も425の肩は持ち続けるで。
とにかく酉はサンドバック状態やな。

150 :
◆◎■にわかアニヲタのお詫び・京阪沿線■◎◆

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

151 :
◆◎■にわかアニヲタのお詫び・京阪沿線■◎◆

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

152 :
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

153 :
>>67
いや、三陽は播磨の明石までだぞ
馬鹿かおまえ

154 :
>>72
違うな
神戸港の資金年手のため神戸と同一県となった

155 :
>>79
佐賀は薩長土肥で長崎府と1週間になれば鍋島藩の威光が霞むからな
大阪府は大阪市だけの区域が拡大した逆のながれだが

156 :
>>93
いやいや
堺ははじめから大阪府とべつで
北摂と同時に今の大阪府として合体したんだが
無知ややな

157 :
犠牲になったけど、高槻市には今回のような塀と似た小学校が多数ある模様・・・
https://i.imgur.com//5CsT355.jpg
    
> 高槻市立 赤大路小学校
https://i.imgur.com//6pZ69HD.jpg
> 高槻市立 富田小学校
https://i.imgur.com//C3Sci5v.jpg
> 高槻市立 冠小学校
https://i.imgur.com//6lt3f7Y.jpg
> 高槻市立 津之江小学校
https://i.imgur.com//Say3KjG.jpg
> 高槻市立 若松小学校
https://i.imgur.com//kXnGdXF.jpg
> 高槻市立 柱本小学校
https://i.imgur.com//UfLxlLu.jpg

158 :
明石から泉南りんくうタウンって、どうやって行くの?

159 :
>>158
明石→山陽電車→(阪神三宮)→阪神電鉄→(近鉄なんば)→(南海なんば)→ラピートα関空行→りんくうタウン

160 :
神戸では緩急接続はしません
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5425/diary2006-04.html

161 :
>>159
大阪で関空快速に乗り換えばいいだけ

162 :
え、三宮からポートライナー乗って神戸空港からベイシャトル乗って関空から一駅ちゃうん?

163 :
>>140
折り返しで具だくさんやんけ
意味なし

164 :
大阪モノレールは終日運休だぞ
JRも思いきって止めて直しちゃえよ
不具合が何なのか言わないのもどうかと

165 :
モルールはある意味、ヒコーキと同じやからなぁ。墜ちる危険性があるし。

166 :
なんでいつまでもかかるのかを説明せいよ

167 :
>>166
モノレール…ポイント部分が耐震化ができないため損傷しやすい
        軌道に車両があると点検できない
JR西日本…425対策のため早期に運転再開するわけにいかないから引き延ばす

168 :
結局何が壊れてるん?

169 :
よんにいご対策ってわなんや

170 :
>>158
米醒近柏関垂美荒  大穂西岐木尾稲清枇名尾金熱笠大南共大  逢刈野東三安西岡相幸三三蒲三三愛西豊
原ケ江原ケ井濃尾  垣積岐阜曽張沢州杷古頭山田寺高大和府  妻谷田刈河城岡崎見田々河郡河河知小橋
  井長  原  赤        阜  川一    島屋橋        高          新谷安  崎      根塩  三大御坂
    岡      坂              宮                              町  城            津  谷塚津井
=========●●━●━●━━━●=========================== ホームライナー
●●●●●●===●●●●━●━━━●━●━━━━━━=━●━━━●━●━◆━━●━━━━● 特別快速
●●●●●●===●●●●━●━━━●━●━━━━━●=━●━━━●━●━◆━━● ◇━━● 新快速
●●●●●●===●●●●━●◆━━●━●━━━━●●=━●━━━●━●━◆━━●◆━━━● 快速
●●●●●●===●●●●━●━━━●━●━━━━●●┐━●━━━●━●●●●● 
●●●●● 区間快速
●●●●●●==┌●●●●●●●●●●●●●●●●●●┤●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
            ●●┘                                    └武豊線
◆:一部停車
◇:土休日のみ一部停車

171 :
親切やわ〜

172 :
>>158
JRで三宮→空港バスで関空→電車で一駅

173 :
尼崎の脱線事故は時効だろ

174 :
なぜここまで頑なに
線路トラブルの内容を言わないのか?
そろそろ一般客も気になってると思う

175 :
病院行きバスのナンバー 「42○○」が物議 三木2015/11/26 19:53

https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201511/sp/p1_0008598987.shtml
 兵庫県三木市内から北播磨総合医療センター(小野市市場町)へ向かう直通バスのナンバープレートが物議を醸している。
一部の車両の番号が「死に」と読める「42」から始まり「病院へ向かうのに縁起が悪い」との声が上がる。
人によっては4や9を使うこと自体を嫌うなど、数字への思いには個人差もあり、担当者は頭を抱えている。

 車体が黄緑色の直通バスは、三木市が補助金交付要綱を定め、二つのバス会社が昨年10月から自主運行する。
予備車両を含めて22台あり、うち13台が同じ小型ノンステップバスで、登録時の番号が「42」で始まっていた。

 運行開始直後から、市役所やバスの運転手に「不吉だ」と苦情の声が相次いだ。昨年11月末、特に不評だった「4269(死に向く)」「4251(死に来い)」「4250(死にごろ)」などと読める3台の番号を変更。
その後、特段の苦情はなかったというが、8月19日の市会総務建設常任委員会で、委員から「42から始まるバスには、乗りたくないという人がいる」との指摘があった。

 バス会社は「番号は登録順に振られるものなので…。病院へ行くという特別な路線なので、できる限り対応はしたい」。
ただ、番号を変えるには神戸運輸監理部(神戸市)へ車を持って行かねばならない上、費用も掛かってくる。市の担当者は「費用対効果も考える必要があり、判断が難しい。
まずは、どのくらいの人が不快感を持っているのか調査したい」と話した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201511/sp/0008598987.shtml

176 :
総持寺の線路歪んでた
https://pbs.twimg.com/media/DgafllFU0AEQa-V.jpg

177 :
>>168
JRの考え方

178 :
歪みって横方向じゃなくて縦方向の沈み込みだと思うけどね
夜中に突き固めしてるようだけど日中走りゃ均され元に戻りで無限ループだね

179 :
止めるなら土日しかなかったろうにな

180 :
こんなん止めてレール切って路盤補強してバラストから入れ直しせんとあかんのちゃうの?
見てわかるレベルの歪みは垂直方向も水平もかなり危険だから確実に直さないととんでもないことになりそう

181 :
貨物みたいな重量列車から特急のような高速列車が走る部分なのに
地方私鉄じゃないんだからさ

182 :
だから、減速だろうけど
時間かかりすぎ
きちっと説明せいよ

183 :
まぁ説明するにしてもマスゴミと言う名のド素人が揚げ足取ろうと手ぐすね引いて待ってる状況なんだから、
そっち方面の足場も固めた上の発表でないとな。

184 :
>>165
ど素人乙

185 :
そっちにレス付けられると凹むわw

186 :
かわいいjkと時間が合わんやろうが
何時も新快速に乗る羽目になっとる
いい加減にせいよ
マスコミなんて新快速様で引き潰せよ

187 :
徐行区間の距離は約50m+列車編成+加減速距離か

188 :
だからこの区間を
外線 貨物、特急
内線 新快速、各駅停車
にしたらよい 快速電車は大阪以西のみ運転。

琵琶湖線、湖西線の快速電車(普通列車)は京都以東で運転

新快速はこの間茨木に臨時停車
京都〜高槻〜茨木〜新大阪〜大阪

各駅停車普通電車は
京都発着に変更

189 :
>>188
キチガイ失せろ
早急に題や戻せよ

190 :
>>135
東名阪市街地内はしゃあない

191 :
>>176>>178>>180
総持寺駅に直交するように断層が走ってるのかな?

192 :
芦屋で人立ち入りかよ

193 :
最近トラブル多いなぁ。

194 :
   _|_ \   _|__ヽヽ  ─┼─    |   |      /
    _|_      / __   ...─┼─    |   |     /
  / |  ヽ    /        r―┼ヽ        |    /
  \ノ   ノ   / (__    \ノ  ヽ      /    ○


         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ −`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  C'    ゙ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  C' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
  l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l !l
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 _。ル'j
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  /
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/ 
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |

195 :
>>193
不景気が関係してる?

196 :
>>116
> 通りすがりです
> 今日 大阪三宮間で新快速に乗車
> 最高速度110km/h程度、所要時間25分
> こんな亀ダイヤも存在するんですね
> 快速並みやん

快速電車が外側線走行する朝ラッシュはそんなもん。
25分以上掛かる便もある。

197 :
>>191
そう、今回動いたのは有馬高槻ですわ
富田の南側に道路のひび割れ多数
その近くにはあの塀もあり

198 :
今回は活断層は動いてまへんで

199 :
動かずに自身は有馬編

200 :
被害範囲が完全に有馬高槻ですわ

201 :
つか、神戸で割れてなかった東の走っ粉

202 :
大回り乗車のススメ

203 :
ヤバイ宝殿
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5425/diary2004-08.html

204 :
なんども言うが有馬高槻は動いてまへんで
活断層が動くと地震はM7級
つか活断層とはM7級の地震の痕跡

京大の地震研のコメントみてみなはれ

205 :
いつまで徐行させるんだよ気色悪い

206 :
>>205
425対策

207 :
すぐ遮断棒折ってからに民度も低いし地盤も悪い
悪地底辺エリア

208 :
地震が主原因ではあるけど
総持寺駅の工事に関して
何か発表するとマズイ事が
ありそうだな

209 :
>>208
電車の振動でホームが崩れるとか

210 :
新大阪、ホームの番号変わった?

211 :
>>210
おおさか東線開通準備で昨日から11〜18を3〜10に変更したらしい
総替えするなら新幹線を1〜8にすればいいと思うんだけど東海が了承しないだろうね

212 :
>>210
説明
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2018/06/2018624-9ada.html

213 :
>>196
だから、種別統一
新快速だけか快速だけにしろ
邪魔して結局遅い方に合わせて二種設定する意味がない
しかも遅延した際途中で内線入るクソダイヤなんですべてに波及する
ラッシュ以外は快速は内線走れば普通に邪魔され普通と大して変わらずメリットは転クロだけ
終日外線新快速のみ、内線普通のみ
そして阪和みたいに転クロにすりゃ誰も文句言わん上に分散乗車が進む
おもいきらないんで複々線を生かしきれないクソダイヤしか組めない

214 :
ついに新大阪駅が認められたか
大阪駅と同一扱いから解放か

215 :
>>213
朝の快速を内側にしたら、所要時間が遅くなる以上に普通の運転間隔がいびつになり
積み残しや遅延が発生するという問題が起きるんだよね。

じゃあ快速をなくすかといっても快速通過駅からのクレームがくる。
じゃあ全部停車だと言っても、ホームがないなどの別の問題も発生。

新快速の鈍足なんてまだましだよ。
阪和や大和路の朝の快速なんて各駅停車と変わらない速度でノロノロ走るから
各駅停車だけにしてしまえって思うときもあるくらい。だけどホームの関係でできないだよね。

216 :
快速停車駅は新快速と普通のりついだらええやろ
乗り換え増えても快速外線や内線走らせるよりよっぽど早く着くし全体のスピードが上がる
しかもラッシュ時の外線快速は扉締めれんくせに停車時間短い
これが普通なら問題ないはず

217 :
高槻〜茨木はいつまで徐行するんだろ
そろそろ阪急に客流れるぞ

218 :
>>217
総持寺付近の短い鉄橋に問題がありそうな気がする

219 :
徐行信号機の制限区間って日々変わってる?

220 :
>>215
あれなぁ・・・。環状線に乗り入れてる各快速系統、何であんな事になったのか・・・。
大阪→西九条経由→天王寺方面行きの快速系統乗ってたら、飛ばす駅が野田と芦原橋と今宮だけで、
ほんまトロトロとしか動かんのよな・・・。

そもそも野田の快速全停車要らんやろ、大正もドームでイベントある時の臨時停車でええがな。

221 :
>>217
で、その流出客は淡路手前・十三間での目の醒めるような徐行運転を
楽しむのですね…分かります w

222 :
なんで短区間徐行するだけで
ダイヤが破綻するのやら

223 :
>>216
快速って高槻までで実質普通だろ

224 :
>>220
臨停は臨停でフロー一式がめんどくさいんだと思うよ。イベントの有無確認から始まる一連の流れが。
そこそこ停車駅多い上に停めても停めなくても所要時間は大して変わらんのやから・・・
で、それなら当初から全停車にしちまえばいいじゃん、と。
阪神でも甲子園に特急全停車になっちまったし。

運転面はイベントフリーになったけど、駅の要員は増減しなきゃなかんから一切イベントを
気にしなくていいって訳にはいかんけど。

225 :
>>223
平日の朝ラッシュ時を除けばね。

226 :
そう考えると、複線で本数倍にしてる東海の名古屋地区はよく捌けてるな

227 :
時刻表見たら1.3倍くらいだったわすまん

228 :
いい加減に直せや
不休不眠でやれ

229 :
>>228
人手不足。

230 :
>>228
それで事故られちゃたまらんわ

231 :
川越車両センター205は神戸の川重製造

232 :
醒ヶ井駅から養鯉場へのバスは昨年廃止

233 :
一般周遊券の掛け捨て片道で有名な路線だったか、懐かしいな

234 :
急病人発生に対しての対策はないの?

235 :
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

236 :
毎日遅延してんなほんと

237 :
いい加減遅延対策とらないと
この前のクローズアップ現代で地震で踏切が開かずの踏切になって救急車が十分の距離が45分になったってやってたけど、人命に関わる問題やろこれは。
踏切を陸橋に改修するか高架にするか
待った無しでやらんとあかんで

238 :
それは鉄道会社でなく沿線自治体の仕事だと思うが。

239 :
>>101更新 直近11日中、遅延が発生しなかったのは、たった1日
地震は仕方ないかもしれないが、あまりにも酷すぎる

6/16 14時50分 【JR京都線】 車両の確認 列車の遅れ
6/17 08時15分 【JR神戸線】 車両の確認 列車の遅れ
6/18 07時58分 【京阪神地区】 地震 運転見合わせ ←運転再開22:00
6/19 05時54分 【JR京都線】 線路トラブル 運転見合わせ
6/20   −   【JR京都線】 線路トラブル 列車の遅れ
6/21 10時25分 【JR京都線】 線路トラブル 列車の遅れ
6/22 10時02分 【JR京都線】 線路の確認 列車の遅れ
6/22 13時29分 【JR神戸線】 車両の確認 列車の遅れ
6/22 17時48分 【JR京都線】 線路内人立ち入り 列車の遅れ
6/23 ☆発生なし☆
6/24 17時35分 【JR神戸線】 線路内人立ち入り 列車の遅れ
6/25 10時39分 【JR京都線】 踏切の確認 列車の遅れ
6/26 18時08分 【JR京都線】 踏切の確認 列車の遅れ ← New!

240 :
また遅れている。

241 :
JR京都線:摂津富田駅〜JR総持寺駅間で踏切の非常ボタンが押されたため、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線、及び湖西線(山科から近江舞子方面)、JR宝塚線(尼崎から新三田方面)の列車に遅れや運転取り止めがでています。

242 :
>>238
立体化の費用の大半は自治体予算だよな

243 :
高架化の予算を組もうとしない自治体が住民の命を犠牲にしているのであって、鉄道会社の問題ではない

244 :
車両や線路のトラブルは地震もあったから仕方ないにせよ、踏切確認(非常ボタン押下)とか
線路内立ち入りとかが多発してるのは対策取れんのかねぇ・・・。

いつぞや、線路際でボヤがあって運休なんてのもあったし、何とかせえよJR西よぉ・・・。

245 :
富田のやら尼の魔の踏切やら、潰す必要がある踏切は無数にあるだろ

246 :
>>220
>そもそも野田の快速全停車要らんやろ
野田に快速は止まらない野田

>>237
425が、鉄道のトラブルにはうるさいが、止めた結果踏切が下りっぱなしになって
大渋滞が発生して、救急車が遅れて人が死ぬのは構わんというスタンスだから
あの連中は、鉄道はダイヤ通り動くからこそ、安全に大量輸送できるという根本的なことを理解していない

247 :
>>216
外側線に新快速や特急や貨物列車や大阪駅までの回送列車を走らせないといけないから
ラッシュや土休日の新快速大阪行き以外は新快速の増発は無理
よって内側線の快速しか走らせられない

248 :
>>247
内側線走行の速達列車設定の為に
長岡京 待避線跡地を外側線に転用 現外側線を待避線に
茨木 待避線を外側線に転用 現外側線を退避線に
摩耶 待避線を外側線に転用 現外側線を待避線に
これで、内側線のチンタラ運転解消!! 使えない名ばかり優等から実用性のある優等へ

ちなみに茨木駅退避線はコンテナ列車の使用ほぼ無し、唯一使う配給や試運転列車も待避線が廃止でもダイヤ作成可
摩耶駅待避線はコンテナ列車の退避でよく使用するが、前後の西宮と鷹取で十分

249 :
はぁ
高槻に停車せんでええやろ
新大阪から京都まで止まらんでええねん

250 :
>>244
あの辺りはいつも踏切確認が多いけどおかしな住人が多いのかね

251 :
内快速はきちんと京都〜明石を快速 にしよう

252 :
>>243
阪急淡路が工期延長、工費増大を続けてる。
沿線では「淡路30年戦争」とか「平成の八ッ場ダム」とか言われてるよ。
零細自治体にとって立体化事業は破綻覚悟の大事業になる。

253 :
>>250
摂津富田付近では毎日のように遮断棒折られたり線路内に人が立ち入ったりしてるよな。
どんな住民が住んでいるのやら。
連帯責任として、3日連続で何か起きたら、罰として踏切1週間閉鎖とかにすりゃいいのに。
地元にとってなくてはならない踏切のはずなのに、大事に使おうという感覚がまるで感じられない。無法地帯なのか?摂津富田って。

254 :
アホの巣窟

255 :
>>253
摂津富田民を代表して謝罪します。申し訳わけございません
これから富田住民としてどのような行動をとればよいでしょうか
ご教授願います

256 :
高架化

257 :
地方公務員法36条違反
https://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/

258 :
>>255
聞き流しとけ。

259 :
>>252
そもそも連立は都市計画の予算使っててその予算は最初から他の事業コミで総枠で決まってる
例えば大阪府なら年間100億(数字はてきとう)とか
その中で各事業で取り合いするから優先順位つけて各事業個別に割り当てる
府と市の予算全部淡路にぶっこめば物理的な時間だけで済むけどな

260 :
>>253
生まれも育ちも総持寺の人間やけどあの踏切の近くはB地区があり、JRの最寄り駅が摂津富田だった頃(と言っても今年の3月までそうだった)はそのB地区通って行くのが近道だったがどうしてもそこ通りたくないって言うヤツがいてだいぶ遠回りさせられたこともある
まあそれぐらい良くない地区ではある

261 :
>>220
福島と大正なんか停まらんでええよな
福島は梅田(大阪駅)から歩ける距離やしほぼ地下街で繋がっとる
大正は京セラドームのイベント客だけ

262 :
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。


飛行機やモノレールが遅くなれば、東京大阪間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば東京大阪間では儲けがJR東海の物になってしまいます。

263 :
釣り針が大きすぎて釣り針に見えない…

264 :
尼崎〜立花
遮断機の棒が折れていた
津田〜河内磐船(学研都市線)
線路トラブル

265 :
>>261
福島…梅田から歩かずに電車に乗ってくれれば運賃収入にプラスになる。
大正…イベント客が大正駅エリアのファンになるケースも多い。
今や福島も大正も、老舗の人気エリアに対する“サブエリア”として無視できない存在になりつつある。

266 :
>>264
大阪新大阪 架線にビニール
宝塚線 線路脇に倒れている人

今日も午前中だけでこの騒ぎ

267 :
架線にビニールはしゃあないかな。
手際が悪いのは(425絡みで)仕方ないし。

268 :
愛知県警の痴漢撲滅ポスター撤
文言不適切とネットで批判
6/5 16:50
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/226454?ph=1
 撤去されることになった、愛知県警が痴漢撲滅キャンペーン向けに作成したポスター(画像の一部を加工しています)

 痴漢撲滅を推進しようと愛知県警が作成したポスターの文言が不適切だとしてインターネット上で批判が相次ぎ、県警は5日、駅などに張り出した全てのポスターを撤去すると明らかにした。

 ポスターは6日からの痴漢撲滅キャンペーン向けに作成。痴漢容疑で「あの人、逮捕されたらしいよ」との見出しで右側に男性のイラストを、左側に無料通信アプリLINE(ライン)に似せた画面で「性犯罪者」「仕事もクビになる」との女性2人の会話を、それぞれ描いた。

 作成した鉄道警察隊は「痴漢は犯罪だと認識してもらい、犯行を思いとどまってもらうために作成した。撤去は総合的判断」と説明した。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/226454

269 :
>>262
自家用ヘリ買えばもっと早いよ。自家用VTOLならもっと早い。

270 :
>>264
東西線みたいなクソ路線誰が作ったんだろうね
みんな尼崎で乗り換えて北新地から尼崎まで誰も乗ってないというのにトラブル起きたら迷惑をかけてくる
さっさと東西線直通は中止にしてほしい

271 :
×誰も乗ってない
○おまえの目はフシアナ

272 :
>>271
大阪駅方面に行く客の多さに比べたら東西線直通の客なんか誤差の範囲

273 :
大阪駅前ビルのオフィス勤務者、四ツ橋線乗り換え、堂島辺りの会社に勤務する人ぐらいか?
東西線北新地駅利用する人

274 :
>>272
東海道線や環状「西」線も含めた大阪駅の乗降人員の1割以上はいるんだろ?
>北新地駅の利用者
到底誤差の範囲とは言えまい。

275 :
>>269
260のようなチョンコでも免許取れるんか

276 :
>>270
阪神間はお前のような馬鹿が多いよな

277 :
>>270
尼崎乗換北新地まで使ってるが何か?
お前みたいなBクソガキは北新地より梅田なんだろうが

278 :
>>270
宝塚沿線民からも切に願う
東西はすべて宝塚と直通神戸線とは完全分離して
そして神戸線は宝塚線の6番3番乗り場絶対使うな
ほんま神戸の遅延迷惑で血迷った尼の駅は神戸線優先で入線させやがる
こっちはひっくり返ったとこよりさらに北まで待ち行列
誰が考えてんあんなアホな乗り入れ
大阪行くなら丹波路より尼でホーム横の新快速に乗り換えた方が早いわ
何の為にホーム同じやねん

279 :
バス路線か!

280 :
いや路面電車か?

281 :
クロス乗り入れて

282 :
まあ、京都線のどこかで起きた遅延が神戸線、琵琶湖線、湖西線で影響あるのはともかく、
宝塚線、東西線、学研都市線まで影響あるのはねぇ・・・。正直「親亀コケたら皆コケた」になる
ダイヤは勘弁して欲しいところではある。

もう少ししたらおおさか東線も絡んでくるんだっけ?そうなったら下手したら大和路線や環状線まで絡んでくるから
どこかが遅れたら連動してアーバンネットワーク全体が麻痺しかねんぞ。

283 :
片町線の分際で天下の東海道線と繋がるとかおこがましい
東西線直通は不要、尼崎で折り返しでいい

284 :
>>274
北新地駅の利用者の大多数は片町線の客
尼崎方面に行く客なんてほとんどいない

285 :
>>284
ニワカ乙

286 :
>>282
福知山で接続する福知山線・山陰線〜さらに和田山からの播但線と接続待ちする関係で関係ない路線も影響受ける

287 :
だからあぼーんネットワーク

288 :
てかせめて東海道山陽はもとから直通なんでともかく乗り入れていいのは学研東西宝塚ぐらいやろ
何故それをクロスファイヤーしたのか
さらにやろうとしてるアフォさ
ホーム変わる乗り換えはともかく降りたホームで乗り換えられるなら路線単独で運転した方が遅延拡散もなく絶対いい
そして宝塚や四条畷など折り返しはホーム変わって不便にしたくせに一体何を考えてるんや
金日本は
運用しやすい訳でもなく
誰得?
社長が神戸線沿線から学研都市線沿線の愛人に会いに行くために設定したんか?

289 :
人気のない路線に無理矢理直通させるのは常套手段や。

290 :
        __,,,,,......,,,,_.           | _|_   |_L   /
      、ヽ`:::::::::::::::::::::::``丶、      | _|    ̄|  _ノ  (
.    ..:'::::::::::::_,,.、、 -‐‐- .,::::::::\     レ(__ノ\  |     \
    /::::::::、ヽ`         ヽ:::::::ヽ
.   /:::/:Y⌒:.,           ゚:,:::::゚,    ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
  .,゙:::,:ヘ{:::::::ノ   /   人  ヽ,::::::,   ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
  {ど,γiγ''寸/  /  /, γvぅ:┐  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
  ┌x、「~゚__,,ノ」  /     /, j,,人厂i    _ -, -──‐-、
  〉::{::::ゝ'う   /     \  i |:〈   / /: : : : : : : : : \.
 从_人「∨  /          ゚,  ,:|;ノ /  ' ___: : : : : : : : : ヽ
    ゚,   i  ┬...┬    ┬..┬  l/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. 
    ,    l ,゙ .乂;;ノ     乂;ノ/ '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
    i   :l ′o゚     r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
    |   l:ト .,,_  c-っ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
    |   |l   /::`Yう--‐ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /
                        ̄¨''¬ー- 、 _____, '´

291 :
>>282
アーバンネットワークがあぼ〜んネットワークになるんですね?

292 :
>>282,286
しかしそういう大げさなシチュエーションって、年に何度もあるわけではないし。

293 :
>>282,286
しかしそういう大げさなシチュエーションって、年に何度もあるわけではないし。

294 :
>>292
年に何度もあるけど

295 :
>>282,286
しかしそういう大げさなシチュエーションって、年に何度もあるわけではないし。

296 :
市営モンロー主義って相互直通運転を見たかった鉄ヲタから滅茶苦茶叩かれてるけど、こんだけJRの巻き込み遅延が発生しているのを見るとあながち間違いでも無かったような気がするな

297 :
>>295
荒らすなよ

298 :
JR東海道新幹線の正しさ

299 :
アジアで決勝T進出は韓国だけかよ
韓国はアジアの誇りだな!

300 :
大韓民国万歳! (´・ω・`)!

301 :
>>293
何度もあるが。お前が知らないだけで

302 :
>>296
ターミナルが「緩衝機能」を果たす場合があるからね。ただ、乗り換え客があまりに多いと膨大なスペースが必要になる
…という欠点も。
ターミナルのスペースに余裕がなかった東京で
相互直通が発達した要因のひとつがソレかと。

303 :
>>296
モンロー主義でなかったら、上本町や天神橋六丁目は発展しなかったかも。

大阪じゃないけど、京阪三条は乗換客が地上に出てこなくなって寂れた。

304 :
とくダネ!、地震報道で「ポカ」続く 阪急茨木市駅を「JR高槻駅」、訂正も今度は...

305 :
関連スレ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属79〔JR西日本〕
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1523409207/

306 :
×しかしそういう大げさなシチュエーションって、年に何度もあるわけではないし。
〇しかしそういう大げさなシチュエーションって、月に何度もあるわけではないし。

307 :
米原はどうして人気が出ないのですか?
朝の新快速が殆ど米原で始発や増結だから京阪神にいつでも座って通勤できるのに

籠原くらいは人が居てもおかしくないのでは

308 :
わかんね
アーバン北限の篠山口駅や園部駅も寂しいしそれと同じでは?

309 :
>>308
米原は新幹線もあるから
在来線が止まっても動けるし
名古屋や東京へも一本で行ける
それらとは全然違う

310 :
住むなら、彦根か長浜のほうがマシだわ
交通の便だけなら都心のワンルームマンションのほうがマシ

311 :
気候面も大きいだろ

312 :
>>307
生活不便

313 :
新快速の始発駅選ぶぐらいなら途中駅始発快速のある宝塚、鳳、王寺辺りを狙うわ

314 :
高槻なんかは居住地として結構人気だよな。C電の始発駅だから座って大阪まで通勤できる。各停とはいえ京都〜大阪を新快速で移動するより所要時間は短い。
米原なんか論外。

315 :
宝塚は一応人気土地なんだけど、駅周辺になんも無さすぎて住んでから後悔
ただ交通の便は良いほう

316 :
米始発満喫するために米原住むのなら、野洲の方がいいと思うな
本数多いし、名古屋圏より京都大阪圏の方が便利だし

317 :
一方、日中の始発は多いけど朝は壊滅的な野洲と姫路

318 :
ユーチューバーのヒカルは姫路の人間らしいな。
雰囲気が阪神間や神戸東部っぽくないしなんか納得

319 :
>>314
高槻は学校の先生が国歌斉唱の時に起立しない土地柄だし、学生同士もひどいいじめあるらしいよ。
あと先週の地震被害でもわかるよう税金がまともにインフラに使われない土地柄。

ついでに言うと茨木は学生多いから単身者向けマンションだと夜に酒盛りして騒いだり住環境悪いよ。

>>315
阪急逆瀬川野ほうが便利そうだな

320 :
>>316
滋賀は公共マナー悪い田舎ヤンキー多い。あと工場多いんで

321 :
市川町と姫路市を一緒にすんな

322 :
JR総持寺駅の東方にある45キロ制限はどういう理由なのですか?
130キロで走行する新快速や特急が45キロまで減速する事はかなりロスになると思うのですが・・・
ご存知の方教えて下さい。

323 :
>>322
線路のところの地盤が緩んでいるからスピード落としている とアナウンスしてたような。

324 :
>>323
ご回答ありがとうございます。
先日の地震の影響ですかね?

325 :
新快速を大阪〜以東内側線にしたら良い

新快速は大阪、新大阪、茨木、高槻、京都に停車後 湖西線快速、琵琶湖線各駅停車

快速は大阪までの運行、大阪発神戸線で運行

各駅停車は京都発着にする

琵琶湖線に琵琶湖路快速を新設

326 :
>>324
そうです。地震の影響のようです。
でも、あの徐行運転いつまで続くんでしょうね。。

327 :
茨木停車?湖西乗り入れしかも快速?ゼッテーいらね
むちゃくちゃガキの自分の事だけ考えた発想

328 :
>>324
それ以外に無いだろうが馬鹿?

329 :
始発駅狙いで中途半端な所に住むなら、便利な所に住んで課金して座りたいわ。有料座席車はよ。

330 :
東のように休日の始発から夜まで運休して工事すりゃいいのに
このままだましだまし走らせる方が安全性にも問題がある(現状特に知らされてないから悪い方にしか考えられない)し輸送の安定性を損なって企業の姿勢としてもどうかと思うわ
あんな地震があったんだから緊急工事で運休したってそんな批判されんだろ
払い戻しや振替輸送の金をケチってんのかね

331 :
>>330
現状列車位置情報見る限り遅れてるのは1〜2分のようだが、それすらも許せないアスペ?w
それに東日本のような運休伴う工事は嵯峨野線や学研都市線でやってるの知らないの?

332 :
東の場合、貨物が走らない日程に何とか調整して工事をやっている感があるが、
毎日ガンガン貨物も特急も走るような本線と同じことが出来るかと言われるとねえ

333 :
キレイゴトを言うのは簡単
小学生でも言えるわなw

334 :
>>330
運転を止めなければならない基準値ってのと徐行なら問題なく走らせられる基準値ってのがある。
大雨、強風なんかでも一緒やろ。
走るか止まるかの2択とちゃうんやで。

335 :
昨年7月に瀬田駅近くで起こった架線事故は翌日に仮復旧しその状態のまま約二週間ちょい茶を濁し盆休みに本復旧させた
だから最悪盆休みまで徐行は続くかも

336 :
電車の利便性のみで評価したら、高槻のコスパは全国でも最高水準だろう。
C電始発で座れる、新快速停車で大阪へも京都へも15分、新幹線出張も便利、
特定区間で乗車券・回数券が安い(隣の島本へ行くといきなり上がる)
阪急も使える、ということは堺筋線や大阪モノレール〜航空機アクセスもまずまず。
駅前だけでだいたいのショッピングや飲食や娯楽は賄える。

ただし民度低い、ブランドイメージない、
住宅地が駅から離れている割に道路事情が最悪、駅前のタワマン高すぎ。
不動産の相場はよくできてるなと思う。

337 :
茨木新快速の実現に向けて
快速は神戸線のみにする
各駅停車を京都始発にする
敦賀〜琵琶湖線〜大阪に新快速の上位を

338 :
夜間保守間合いに下り電車線を貨物上りに使えるよう信号システム考えたほうがいいのかもな。

339 :
アジアで正々堂々と決勝T進出は韓国だけかよ
韓国はアジアの誇りだな!!

340 :
加古川くそガキ多すぎて萎える
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/youth/1509357977/

341 :
>>326
徐行での遅延を想定したダイヤ修正できないの?
(前後の駅の停車時間短縮など)

342 :
>>297
なぜか二重書き込みになった。失礼。
>>299、303
じゃあ、播但線やらまで巻き込む遅延がいつ起きたか出してみな。
遅延がない、とは言わんし、複数路線に影響しない、とも言わない。
ただ、大袈裟。

自分もそういうところあるんであんまり言いたくないが、大袈裟な物言いって、鉄道ファンの悪いとこだよ。

343 :
>>336
不動産の相場だとこのへん人気のエリアで高いのだが
普通しか停まらない摂津富田の家賃相場が枚方市駅より高いからな

344 :
303ではなく、>>306だった。

345 :
>>343
梅田や新大阪へ出るのに、
摂津富田からC電の方が枚方市から特急+環状線or御堂筋線より早いから
当然かと。
あと、京阪沿線は阪神間へ向けて糞詰まりだし…。

346 :
枚方までふくふくせんなら良かったのにな

347 :
総持寺先の橋桁部分が損傷を受けているんですぐに治らんのだろ
減速は西行きなら摂津富田から急ブレーキかけてる
急ブレーキ急加速でロスの最低化を図っているようだはあるが

348 :
>>337
茨木に新快速はいらん
無理でしかない
茨木なんてクソ田舎が高槻に勝てるか
客も大分少ないし

349 :
>>348
> (高槻に比べて)客も大分少ないし

その他の駅よりは大分多い。

350 :
>>327
新快速の茨木停車(予定)は立命茨木キャンパスの通学需要のためだろうけど・・・。
正直要らんわな。それやったら最速達列車の意義がなくなる。京阪間無停車か、あっても高槻だけ停車の現状で充分。

どーしてもってなら高槻始発で快速列車を増やせば良いんだよ。

>>348
とはいえ、高槻管轄の各種官公庁は大抵茨木(法務局、簡裁、労基、職安、府税事務所、税務署)や吹田(年金事務所)にある模様。

351 :
茨木厨を黙らせるためには
快速を大阪以西に短縮(宮原折り返し)
新快速を大阪以東内側走行化
停車駅 姫路、加古川、西明石、明石、神戸、三宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、茨木、高槻、京都から琵琶湖線各駅停車or京都から湖西線快速

各駅停車は京都発着、高槻発着で運転

その上で敦賀〜大阪の琵琶湖線の琵琶湖路快速を新規設定
琵琶湖路快速停車駅
敦賀〜米原各駅停車、彦根、近江八幡、野洲、草津、大津、京都、高槻、新大阪、大阪 (外側線運行、宮原折り返し)

352 :
>>350
茨木は北摂の官庁街・文教地区だからね。
府立高校だって茨木にあるやつの方が高槻のより大分カシコイ。

353 :
とりあえず茨木に新快速を止めれば茨木厨が納得?

354 :
新快速を大阪までにして大阪から姫路まではまた別の車両に乗り換えるようにしてはどうだろうか

355 :
>>272
これがJR東海の静岡愛だ!

・たっぷりと静岡を堪能する旅(豊橋〜熱海)

豊二新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
橋川所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲士士原田_浜津島南海
__原_町島___川町_________津__川_岡_____原川__子______
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


・味気のない名古屋圏の旅(米原〜豊橋)

米醒近柏関垂大穂西岐木尾稲清枇名尾金熱笠大南共大逢刈野東三安西岡相幸三三蒲三三愛西豊
原ケ江原ケ井垣積岐阜曽張沢州杷古頭山田寺高大和府妻谷田刈河城岡崎見田々河郡河河知小橋
_井長_原___阜_川一__島屋橋____高____新谷安_崎___根塩_三大御坂_
●●●●●●●●●●━●━━━●━●━━━━●●━●━━━●━●━━━━●━━━━● 快速
●●●●●●●●●●━●━━━●━●━━━━━●━●━━━●━●━━━━●━━━━● 新快速
======●●●●━●━━━●━●━━━━━━━●━━━●━●━━━━●━━━━● 特別快速
======●●●●━●━━━●━●━━━━●●━●━━━●━●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

356 :
>>354
大阪駅の発着線が足らない。

357 :
直通するから本数が確保できる面もある
その便利さを普段享受しているのならダイヤ乱れを過度に文句言う資格はない
阪急どうぞ

358 :
>>357
阪急で言えば京都本線と千里線(大トロ堺筋線)の関係だな。

359 :
地震の影響とは別の制限ですか…?

360 :
なんかスレ更新してなくてだいぶ前のやつにコメントした。すまん。

361 :
そう、425制限

とミドルパスを受け取ってみる。

362 :
JR京都線は未だに毎日遅延しとんの?
明日引っ越して来週月曜日から摂津富田から大阪までJR利用で通勤しようと思ってるんやけど
阪急富田まで行って阪急利用の方がええやろか?

363 :
>>362
なんで位置情報サイトで遅れてるかどうかすぐ分かるのに自分で調べないでここで聞くの?
頭悪いから?

364 :
勤務先がどれだけ遅れに寛容かによって結論は変わってくるよなぁ。

365 :
遅れてるっつっても1分ぐらいやろ。大阪以西京都以東では回復しとるわ。

366 :
>>364
情けないが 今の状態でギリギリで動くやつに電車遅れを認めちゃいかんわ

30分は遅れるとして計算しなきゃ

367 :
大阪までは定時運行してくれりゃ運賃も時間もJR選ぶんだけどこの半月位何かしら起こって遅延やからな
特に朝は茨木で快速乗り換えしたら17分だからは

368 :
大阪駅からどこに行くかによっても変わって来るんじゃないか
堺筋線沿いなら阪急から乗り換えできる分有利

369 :
淀川の南側のガラの悪い連中が出入りする片町線とのは廃止してほしい
神戸線は当然だけど宝塚線沿線民誰も片町線との直通は望んでない

370 :
同志社生は望んでる

371 :
>>369
学研都市線も同じように思ってるかもね
学研都市線の遅れの大半の原因は学研都市線以上に沿線にDQNの多い宝塚線と神戸線だものw

372 :
総持寺の徐行45は仕方ないとして、
総武線快速の新小岩も徐行45が必要だとおも

373 :
>>369
宝塚沿線民だが東西学研直通を望んでいる
神戸乗り入れはいらない
逆に乗り入れてくんな
尼で隣のホームで乗り換えできるから不要

374 :
直通はわかるがクロスファイヤーはいらん!

375 :
米原で竜巻か

376 :
東西線に流れてくれるおかげで
尼崎〜大阪、大阪〜京橋の混雑率が世間並みに落ち着いたことを忘れてるんじゃないのか。

377 :
>>372
もうすぐホームドアつくし

378 :
>>371
その「学研都市線」とかいうふざけた名前どうにかならないの?
語源である「関西文化学術研究都市」をかすりもせず関西一民度の低い北河内の客がメインのくせに
本当に学研都市を通ってる近鉄に失礼

379 :
米原と言えばラルクアンシェルのメンバーの出身地

380 :
>>378
http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/daikan/map.pdf

381 :
いっそのこと近鉄奈良線も京阪交野線も全部学研都市線にしてしまおう!!

382 :
枚方市〜高槻市間にモノレールを通してくださいよ!

むかつくんじゃ
しばくぞ

383 :
>>380
学研都市のメインエリアは京都府木津川市、精華町、奈良市、生駒市だよ
片町線なんか右上かすってるだけ
片町線乗れば学研都市とは何の関係もない下町をずっと走るから常識的にわかるのに乗ったことないのバレバレ

384 :
>>352
いや、話に並んほど京阪神大少なくなってるぞ

385 :
>>369
いや、JR神戸、宝塚も柄悪いやろ

386 :
>>378
お前の民度も相当低そうで笑える
まさにブーメラン

387 :
ブーメランブーメラン

388 :
御幣島と加島は東西線のおかげで便利になったんや
一昔前は梅田出るのにバスで30分ぐらいかかってたんや

389 :
>>307
そもそもあの辺は京都大阪のベッドタウンではないよ
距離見てみ
大津草津勤務でも遠い
あくまでも彦根長浜通勤民が住むところ

滋賀の京都のベッドタウンとしての立ち位置は大津草津、せいぜい野洲までで
八幡でももうかなり離れてしまう

390 :
>>388
バスの方が時間が読めるような気がしないでもないが草

391 :
野口五郎がいるな

392 :
また柄悪い踏切棒折られたぞ

393 :
米原は近くに彦根や長浜のような魅力的な都市があるからな。
米原は魅力がないわりに地価はそんなに変わらんからそりゃ家を建てようという人も少ないはず

394 :
開発しようにも駅東とかグーグルマップ見ればわかるように駅周辺の土地が狭い
もともと栄えてた長浜、彦根市どちらかに新幹線駅との乗り換え駅があればよかったけども北陸への乗り換えと両市の中間地点である米原になったのかな?
オーストラリアのシドニーとメルボルンの間にある首都キャンベラみたいに

395 :
彦根は新幹線反対した

396 :
滋賀は井伊家が明治新政府に嫌われて、彦根に県庁置かれなかったこともあるが

滋賀大学は彦根、滋賀医科大学は瀬田、近江商人は八日市〜八幡のように

三重や山口並みに県の中心がぼやけた県。

397 :
>>389
そもそも京都〜米原で約一時間。さらに京都駅前はビジネスエリアではないので、地下鉄乗り換えで四条まで乗り換え時間含めて15分。

関西で1時間越える通勤は、普通に「旅やな」と突っ込まれるね。
という実情知らなきゃ>>307みたいなのが出てくるんだろうけど。

398 :
東海道本線のルートが昔のままだったら、分岐点の長浜に新幹線通ってたかもな

399 :
滋賀県から大阪に通勤してる人は、小さい頃から滋賀に住んでる生粋の滋賀県民か、京都勤めで滋賀に家を買ったけど大阪に転勤もしくは転職した人ぐらいだな。
大阪勤めで滋賀県にマイホーム買おうなんて奴はまずいない。大阪の人間から見たら琵琶湖なんてレジャーで行く所であって、あんな所から通勤なんて考えるはずもなく。

400 :
>>395
根拠ある?
よくある鉄道忌避説の亜種かな

彦根市街地に新幹線通すのは厳しかったんじゃないかな
市街地は土地買収や騒音対策に余計なコストと時間がかかるから
そもそも、米原(駅)なんて新彦根に改名しても違和感ないくらい近い
北陸本線始点として名が通っていたから改名されなかったんだろうけど

401 :
新快速に乗れればいいってもんじゃないしな
ブランドバカというか、通勤分かってないというか

402 :
http://b.hatena.ne.jp/entry/silvershield.link/saruwatari-yuka
http://dion.wiki.fc2.com/wiki/2015%E5%B9%B4%20%E6%80%A5%E9%80%9D%E8%80%85
■猿渡ゆか(テレビリポーター,本名・猿渡有香)(2015.10.10没,享年35,心不全)
テレビ和歌山の「わかやま新フード記」にレギュラー出演していて、和歌山の食材を毎週の様に食べていた
和歌山県は、大阪府熊取町にある「京大原子炉実験所の研究用原子炉(KUR)」と「原子燃料工業株式会社熊取事業所」の影響で、
放射性物質の降下量が、関西ではダントツに多い→和歌山の食材には放射性物質が多く取り込まれており、それを毎週食べ続けた結果、心臓の筋肉に放射性セシウムが蓄積し、心不全を引き起こしたという可能性が考えられる

公式放置されてる(デジタル遺品)http://saruwatari-yuka.syncl.jp/

http://sikyo.net/-/1135385
http://tanjoubi.net/-/1111397

403 :
籠原は腐っても埼玉県だからな
滋賀県の米原と一緒にするなよ

404 :
>>370
クソガキ大学ww

405 :
>>385
宝塚はクソガキ多い

406 :
びわこ栗東駅造り代わりに米原廃止きぼんぬ

407 :
>>390
歌島橋の渋滞が酷いからバスは読めない

408 :
>>389
>>397
遠距離通勤をする人にも自由席ダブルデッカーグリーン車が必要
米原はさすがに遠いが
大津・草津・野洲らへんから大阪へ通勤する人はそれなりにいるだろう
グリーン車なら特急よりも本数を多く設定できるし
ダブルデッカーなら座席数を多く設定できるので便利
本数と座席数が多ければ多くの人を運べるのでリターンも大きい
実際に特急と自由席ダブルデッカーグリーン車の両方がある東日本では
後者のほうが人気

409 :
グリーン車自由席は要らない
するなら例えワンコインであってもグリーン車指定席

410 :
>>409
ダブルデッカーグリーン車を全ての新快速・快速に連結すれば座れるだろ
それでも満席になるなら少し値上げすればいい

411 :
>>378
奈良に行かないJR奈良線と同じで、JR学研都市線は学研都市方面に行く路線なのです。

412 :
>>384
京大と神戸大を並べる言い方があるんですね。少なくとも京都では効いたことがないです。

413 :
>>398
長浜から大津までミシガンで乗り継ぐのは面倒だな。琵琶湖横断橋や湖底トンネルは高く付きそう。

414 :
>>378
学研都市の中心部とも言える精華町の中心・祝園を通ってるし、学研都市線と名乗っても別にいいとは思う。
けど学研都市ってえらい広いのな。

>>389
八幡や東近江から京都まで通ってきてる人いるけど、通勤大変だって嘆いてたな・・・。

415 :
>>389
>>397
>>399
京都への通勤も近江八幡くらいまでが限界
ここから北で気候がガラッと変わり冬になると雪が積もるように
ここで生活圏は途切れる
彦根や長浜の人は週末の買い物は車で大垣や岐阜に行く
だから購読紙は中日新聞

416 :
>>399
バブルにはいたけどドアホ?

417 :
>>396
大津・草津は関西、栗東以東は東海、高島・長浜は北陸と、地域的にも分裂している。

418 :
>>410
さすがだな!
いかに西でもそこまでの悪辣な発想にはなれまい w

419 :
>>399
京阪沿線の人間はリアルでそう思ってるやつ多いな
鉄道に詳しくない人間だと大津を地の果てくらいに思ってる

420 :
>>419
樟葉辺りなんかより、大津の方が遥かに便利なのにね w

421 :
京都市大津区の悪口はそこまでだw

422 :
>>414
精華町で学研都市線使うやつなんかほとんどおらん
JR祝園駅の乗降客数は近鉄新祝園駅の半分以下

学研都市線は学研都市いいながら松井山手から木津は利用者は殆どおらず利用者のメインは北河内の民度の低い連中だから

423 :
>>422
そんなんで路線愛称決めてないから

424 :
>>422
お前もその民度の低い連中と目糞鼻糞だから安心していいぞ

425 :
和田岬=スーフリ岬

426 :
>>422
路線名は畷線か松井線で良くない?

427 :
北河内フィリピン鉄道で

428 :
もう夏休み始まってるの?

429 :
>>411
そんなら片町行かんでも片町線でいいだろ
片町線のほうが言いやすいから片町線がいい

430 :
>>399
まあ実家が近いとかそんな理由が多いよな
これは播州や丹波伊賀、和歌山方面みんな同じで
稀に石山、南草、野洲あたりに住みつくのはいるけど
人生無駄にしてると思うわ

彦根ぐらいになるともう京都ですら遠いから
通勤者ってただ地元なだけだろうし
米原長浜からなんて確か100人とかそれぐらいで
新幹線通勤レベルのレアな存在

431 :
京都駅2番3番4番5番と223系が揃い踏み
なかなか壮観だな

432 :
滋賀県内の大雨で京都以東が抑止

433 :
高槻
https://youtu.be/_iW7e9Hfq1E

434 :
運転再開ハヨ!

435 :
はくろタクシーの深夜バスは木金のみ運行か
http://www.hakuro.co.jp/midnight.html

436 :
>>422
では
奈良線は宇治線
大和路線は八尾線
阪和線は泉南線


437 :
今京都駅から新快速姫路行き出発

438 :
琵琶湖線運転再開見込み20時だと

439 :
16時31分から運転見合せ姫路方面からくる新快速大阪止まりもあったわ@大阪

440 :
琵琶湖線運転再開20時予定。ソースはjr西日本公式hp

441 :
相変わらずやる気ないな

442 :
脱線事故以降、こうやって簡単に運転見合わせするから
高齢者が運転免許を手放せない
被害者団体は、高齢者の交通死亡事故を増やす運動をしているとしか思えない

443 :
12両の回送電車よく新大阪方面に引き上げいっとる

444 :
今回は京阪も止まったし(再開済み)充分言い訳にはなる

445 :2018/06/30
運転再開予定20時→20時30分以降に延びますた ソースjr西日本公式

西武池袋線 Part120
小田急電鉄を語ろう!Part148
複線から単線に逆戻りした路線
【中ノ川】近鉄名古屋線系統スレ48【磯山】
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★79【東海道】
なんでJR東日本ってトラブルが多いのだろうか?
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.79
【東京〜札幌】北海道新幹線282【4時間以内】
「さっさと廃車にしろ」と思う車両42編成目
【北陸新幹線】福井県、国に中共新幹線と小浜線の高速化を要求
--------------------
なんJ民ゴルファー★49
【高市総務相】「NHK受信料、追加値下げを」 意見書提出方針
モビルスーツの利点とはなんぞや?
【日本人は落ち着いて緻密に戦う】日本人も韓国旅行を続々キャンセル、韓国ホテル業界からは懸念の声も★2[08/09]
国士舘大学(その1)
処男と結婚したい女のスレ〜
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★100
【テレ朝木21】サイン-法医学者 柚木貴志の事件- 3【大森南朋・松雪泰子・飯豊まりえ・仲村トオル】
【雑談】スケボー初心者スレ74日目【マニア】
慰安婦問題の日韓合意で韓国が正式に破棄へ
在来種を脅かすからって、バス駆除するならさ、
【日本第8の都市】横浜は糞ベッドタウンじゃねぇ
【歪み】エレキ機材について語ろう【part5】
ラブライブキャラがレズってる所にグラン君が乱入Rして孕ませる同人書いてええか?
横山典弘のベストレース
ブラザー工業 14台目
俺が若かりし頃は〜
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part928
『プリンセスコネクト!Re:Dive』に期間限定キャラ「キョウカ(ハロウィン)」(CV:小倉唯)が登場! [502082782]
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part147 【無能運営】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼