TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9
【東京〜札幌】北海道新幹線297【4時間以内】
++++++++++ 京王相模原線 part15 ++++++++++
小田急電鉄を語ろう!Part164
乗客の事を考えてない鉄道会社No.1はjr束に決定されました
九州新幹線(139)鹿児島ルート
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線110
東京メトロ銀座線 G-21
京王電鉄京王線系統スレ2019.02.10
【最上型重巡洋艦】鈴 谷【3番艦】

【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】


1 :2018/01/25 〜 最終レス :2018/09/01
JR九州の気動車を語るスレです。

前スレ
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち29【DIESEL CAR】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1487882901/

関連スレ一覧
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E4%B9%9D%E5%B7%9E %40%E9%89%84%E9%81%93

2 :
2

3 :
>>1
モツカレ(´・ω・`)

4 :
優しくて 力持ち。

5 :
山田太郎

6 :
鈴木一朗

7 :
ドカベンのドカは土方のドカ
ドカベンのベンは駅弁ファッ○のベン

8 :
なぜそこで大盛弁当略して◎●のベンと言わない

9 :
宗太郎越えDC
あと少しですよ〜

佐伯〜大分〜亀川も

10 :
JR九州が新車を導入するんだが
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1517294437/

11 :
肥薩線の居眠り運転は全然話題にならないな。

12 :
大分周辺の日豊線 気動車走らなくなるね

13 :
オーバーランに居眠り運転とは本業の安全にやる気ないのか?

14 :
>>13
そげな奴は日勤教育でよか

15 :
んでんでんで〜♪

16 :
>>13
そげな奴はうったくれ!

17 :
>>14
6日に駅オーバーランした特急ソニックと普通列車の運転士共々青柳直々の日勤教育だな(笑)。

18 :
>>17
真面目に返すと、JR連合系とJR総連系のうち前者の労組しかない九州で日勤教育は存在しえないのでは。

19 :
>>18
JR西日本みたいな日勤教育はないけど日勤に下ろしての教育は当然あるよ。

20 :
筑豊のキハ31の最新情報だれかください。筑後の人間にゃなかなか自力で確認が取れん。

21 :
2月11日(日)V・ファーレンラッピングトレイン運行開始!
http://www.jrkyushu.co.jp/byarea/nagasaki/info/__icsFiles/afieldfile/2018/02/07/Vtrain2.pdf

22 :
>>20
直方でお昼寝中で運用に出る気配がない。

23 :
>>22 そうなんですか...
(2両あるならどっちか使えばいいのにw)
またなにか動きがありましたら教えてくださいな!筑後から吹っ飛んで来ます。

24 :
>>23
Twitterで後藤寺線と原田線で毎日検索すると
誰かが見たまま情報を上げてるよ。

25 :
突然失礼します。
肥薩線の山線でキハ220 1102に乗りたいのですが、
今月の20〜21日に山線に入るでしょうか?
熊クマ車の肥薩線運用が4日周期と言うことはわかっているのですが、
ちょこちょこズレることがあるようで、予測が付きません。
愛知県からわざわざ行くので、ご教授頂ければ幸いです。

26 :
肥薩線の山線でキハ220に乗りたいのですが、今月の19〜21日に山線に入りますか?
熊クマの単行運用が4日周期なのは知っていますが、ちょくちょくズレるようで、
どういうタイミングでズレるのかがわかりません・・・
わざわざ愛知県から行きますので、ご教授頂ければ幸いです。

27 :
わざわざなら来なくていい

28 :
>>26
臭そうだから来るな

29 :
>>21
電車w
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035092201.html

30 :
>>29
ジャパネット高田生存確認
電車って817かと思ったらロンシーキハ200かよ

31 :
>>30
ロンリーでサミシーのはお前だろ

32 :
キハ47-8135      直方→熊本
キハ47-3509+4510  大分→熊本
キハ478088+9073  大分→宮崎

33 :
Vファーレンの事をブイファーレンと呼んだら笑われたでござる

34 :
>>27-28
九州の人はフレンドリーで温かいイメージだったけど、鉄ヲタは例外だったか・・・w

35 :
>>26
のことなら教えたくもなくなるわ

36 :
>>34
ヲタじゃなくても例外はいる

37 :
YC1は安くてちゃちナンバーワン

38 :
YCはヤクザチンピラナンバーワン

39 :
YC1はヤクザチンピラ1st

40 :
ヤクザチンピラファーストの会

41 :
主要駅の2018改正ダイヤ

博多駅
http://www.jrkyushu.co.jp/pdf/18dia/hakata.pdf

小倉駅
http://www.jrkyushu.co.jp/pdf/18dia/kokura.pdf

鹿児島中央駅
http://www.jrkyushu.co.jp/pdf/18dia/kagoshima_chuo.pdf

大分駅
http://www.jrkyushu.co.jp/pdf/18dia/ooita.pdf

長崎駅
http://www.jrkyushu.co.jp/pdf/18dia/nagasaki.pdf

42 :
>>34
九州人は東北人と比べると排他的で底意地悪いよ
震災の時の助け合いとか全然違う

43 :
福岡なんか県内で悪口言いあってるよな

44 :
豊前筑前筑後+在日帰化系
まとまる方がおかしい

45 :
華麗にスルー

46 :
悪かことは何でも在日のせいたい!(馬鹿多人)

47 :
確かに害悪チョンには帰国してもらいたい

48 :
ネトウヨこそ日本を貶める寄生虫なのにね

49 :
ネトウヨって韓国の分断工作員だゾ

50 :
九州では嘗糞大会みたいな韓流イベントって聞かないよな。

51 :
人吉でのキハ220幕回し
https://twitter.com/morikoo_KM/status/965185795995746305

52 :
>>34
味噌国民って余所者に愛想悪いよな。まあ九州も同じ事

53 :
今日どんな感じですか?
キハ31。

54 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6QLAQ

55 :
日田彦山線復旧のニュースは出て来なくなりましたね。
自治体、JR九州とも来年度の予算がつかなければ、長期戦になりそう。

56 :
コミュニティバスみたいな小さいサイズのバスを走らせたら事足りる路線だったしな。

57 :
>>55
彦山までは復旧して欲しいな。

58 :
>>56
日野ポンチョをミトー化ですね

59 :
>>56
西鉄バスの杷木〜小石原線がそうなってるしな

60 :
>>38
ヤリチン1系

61 :
デハ=デンキデハシルの略だから覚えておくといいぜ

62 :
はよYC入れてボロい66を置き換えてくれ

63 :
>>62
あげな出目金ゴミ屑はイランばい
DECMOの暖地向けでよか

64 :
今更ながら hYbrid Car だということに気付いた

65 :
>>64
それならなぜHC1じゃないんだ?

66 :
High Cube container と区別するため(テキトー)

67 :
YDC125からDと25を取ったのがYC1(テキトー)

68 :
Ymobile Corporation no.1でYC1(テキトー)

69 :
>>63
YC1はみんなの人気者ですぞ〜

70 :
動軸数3のハイブリッド機関車と区別するため

71 :
せやろか

72 :
テキトー

73 :
https://i.imgur.com/4MZu7Rb.jpg
https://i.imgur.com/gvqlxnR.jpg
https://i.imgur.com/fplQNBW.jpg
https://i.imgur.com/zVR2CPT.jpg

74 :
>>73
「行き先 善導寺」がない

75 :
>>73
大きい表示は分かりやすい(誰も見ない)

76 :
>>73
熊本の147が応援に来てるのか。

77 :
>>73
何があったん?

78 :
意地でも横サボは触らない、と

79 :
無人駅よりもこういうリストラの方が先じゃねえか。
783のサボもさっさと改造しろよ。

80 :
>>77
久大の久留米側はもともとサボ使ってなかったからな。キハ125か200・220だけだったし。
臨時で竹下の車両使うときは、竹下で用意してるみたいだけど、今回は夏まで使う予定だから
少々立派な大形サボ(1編成・2箇所)になったのね。サボ支えてる柱は、家庭で使ってるつっぱり棒かな?

81 :
小倉で日田彦47のサボ交換とか
鉄オタに媚びたイベントなどいらないので
さっさと新車入れてLCDにでもしちゃってください

82 :
ゆふいんの森1世置き換えも
YCをベースに川重が製造

83 :
ゆふいんの森4世?

84 :
>>81
あれ、今度の改正でなくなるみたいよ。車両の前面の種別幕に行先表示だすみたいだから。

85 :
小倉・田川伊田・田川後藤寺・添田・日田
幕の中身はこんだけかね?

86 :
>>84
なん……だと……?

87 :
>>85
原田・桂川・新飯塚・直方あたりは入れてるかも。

88 :
>>80
立派?どこが?

89 :
『鹿児島マラソン2018応援列車』運転
https://railf.jp/news/2018/03/05/170000.html

キハ185系「A列車で行こう」が日豊本線へ
https://railf.jp/news/2018/02/28/130000.html

1週間ほど前にTORO-Qが解体された
https://pbs.twimg.com/media/DXKLQBJVwAAgAyb.jpg

90 :
>>87
今時幕を新製だなんて
快速用の幕もあるんだろうか
それともヘッドマークにするんだろうか

91 :
何故このタイミングで久留米口をDC200から147に変えたんだろう?

92 :
>>85
久大線運用を見込んでいればそれも

93 :
キハ200は大村線に突っ込んでYC1の製造数を減らすのでは

94 :
>>91
単純に熊本側の都合で200が出せずに代わりに147を貸し出しただけでは?

95 :
この会社の行先表示のセンスのなさと言ったらもうね
香椎線のそれとかギャグだろ
今度の147のそれは更に上を行ったけどな

96 :
>>95
これとかw
https://i.imgur.com/sWhjcMP.jpg

97 :
貫通幌が黄色
https://pbs.twimg.com/media/DXhTKgZU8AAWOFz.jpg

98 :
>>95
DCじゃないけどこのあたりからおかしくなったな
https://i.imgur.com/QkqKPIz.jpg

99 :
車齢からいけば、125の幌でいいんだね。
キハ52にキハ58の貫通ドアとか、811に813の座席とか。

100 :
>>100
キハ52のウィキにもキハ58云々って書いてたけど、どうして貫通扉交換したんだろ

101 :
>>100
気分転換

102 :
>>99
日南色の幌でなくて?

103 :
筑肥線沿線住民「さらなる減便」懸念 17日からJR九州ダイヤ改正

JR筑肥線唐津発伊万里行き最終列車。唐津駅を出発直前で乗客は1人もいない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-03188815-saga-l41

104 :
結局乗ってねーんじゃん

105 :
バス転換が遅れると過疎と公共交通離れが進んでバスすら維持できなくなるレベルでは…

106 :
川重で製造中のYC1
https://pbs.twimg.com/media/DXiQCMHVAAAnhGz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXiQCMWUMAALDQp.jpg

107 :
>>105
過疎地行きの沿線の落ち着きどころは夕張モデルかな。
言うは安しだけど。

108 :
>>107
盗撮してコソコソうpして自己顕示欲満たすの楽しいよね

109 :
>>103
約7割減は酷いな
鉄道であるべき必要性が無いんじゃないか?

110 :
>>109
廃止バス転換でいいんじゃないかな。そしてそのバスの廃止になると。

111 :
バス転換後の運命は北海道が先に証明している

112 :
乗って残そうではなく
過疎地から引っ越ししよう政策方が重要

113 :
筑肥線がクロスだったら博多〜伊万里までJRに乗る目もあるんだけどなぁ……

114 :
>>113
便利でリクライニングシーとのいまり号をご利用ください

115 :
>>112
公共交通以外にも
公共サービス全般で考えたら
そうするのが一番なんだろうけど
中国でもロシアでもないからな

116 :
過疎地の公共サービスを一定のレベルで維持するには税金の投入が必要だが
マスコミや市民団体やらがすぐ税金の無駄遣いと騒ぐようになっちゃったからな

117 :
そりゃ無駄遣いしたら文句言われるのは当然だよ

118 :
>>117
民間がやると無駄遣いになるから公共サービスとして提供されるんじゃないか

119 :
過疎地に限らず少子高齢化が進行すると
東京ですら住民サービス維持は難しくなる
憲法で居住の自由は保障されるが
山小屋と同様に自己責任の地域が増えるのは仕方ない流れ
早めに着手しないとお金の無駄が増える

120 :
>>116
都合が悪いことは全てマスコミや市民団体が悪いという風潮

121 :
>>114
まぁそれ
高速バスでもみどりから乗り換え松浦鉄道でも地下鉄筑肥線乗り通しでも所要時間大差ないんだけどな

122 :
関東は介護の担い手が将来の需要に対して本当にいないから、あと十年二十年すると、凄いことになるんだけど。ありりぎりすかってかんじ。

123 :
>>114
よしいまり号廃止しようか(暴論

124 :
山本〜伊万里は松浦鉄道に引き受けて貰えば…
松浦鉄道が拒否したらバス転換も仕方ないね…

125 :
>>124
松浦鉄道が引き受けたとしても問題が解決するとは思えないな

126 :
線路、分断されたし…

127 :
伊万里から国見山にトンネルブチ抜いてダイレクトで佐世保に向かえば使い道あったんだけどな

128 :
乗継新幹線が完成したら
在来線は平行に限らず消滅だね

129 :
もともと伊万里〜唐津の需要がそんなにあるとも思えず

130 :
>>129
何もないからなぁ比喩じゃなしに

131 :
博多天神直通のいまり号が大好評なわけで

132 :
>>131
いまり号は、からつ号の補完的なものもあるわけで。
唐津市内でも乗降可能だからな(浜玉・唐津IC・山本)。

133 :
E129系

134 :
キハ31-3,7が昨日疎開回送を行った
筑豊31これにて終焉
https://pbs.twimg.com/media/DYVXer9VoAEJyZL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYVXesAVMAA_BlN.jpg

135 :
>>134
悲しいなぁ
筑肥西線に回そうぜ

136 :
31はトイレないのが致命的だったな
三角線ですら使い辛い

137 :
南延岡〜佐伯〜大分の架線下DCも最後だな。友人の話だと満席らしい。

138 :
真面目な話三江線で用済みの120貰えないのかよ

139 :
譲渡してもらえるなら手持ちの車両でやりくりするでしょ
保安装置も異なるのに譲受けろってあほか

140 :
ガタが来ているJR西日本の走るブレハブディーゼルカーいらねーよ。

141 :
キハ40の置き換え用に他の線に移籍するんじゃないの?

142 :
>>141
足回りは40系よりも古い中古品だからなぁ
廃車になるでしょ

143 :
キハ31は順次全部廃車の方向だよ

144 :
三江線なんか4両しか使ってないし益田長門市あたりの40置き換えて終わりだろ

145 :
>>142
>>141はキハ120の話をしていると思われ

>>140
なので現在リニューアル中

146 :
私だ。青柳である。
いよいよ明日諸君らが待ちに待ったダイヤ改正である。
当社鉄道線は特急、新幹線含め赤字削減の為大規模な減便に踏み切るのである。
株主諸君らは感謝してくれたまえ。
尚、「ダイヤ改悪の間違いだろ」や「利用実態を適切に把握してない」などといった不届きな意見を唱えるオタク共がいることを私は知っている。
しかし、車で撮影ポイントにやって来て撮影だけして帰るような当社の利益に全く貢献していないオタクの意見など求めていないのである。
利用者諸君には不便を強いるかもしれないが佐伯-延岡に乗り得普通列車を設定したり区間快速といった新たな種別も運行するので今後の当社に是非期待してくれたまえ!

147 :
日田彦山線・後藤寺線の行先表示変更
https://pbs.twimg.com/media/DYYbZynVAAELo3S.jpg

148 :
>>147
原田線も緑になってたよ

149 :
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s

150 :
 鉄道アイドルの木村裕子(33)が窃盗事件に巻き込まれ、福岡県警から事情聴取を受けたことを6日、公式ブログで報告した。
 木村が「事件巻き込まれ」のタイトルで更新したブログによると、福岡県警から事情聴取を受けたのは4日。
木村ファンの鉄道オタクが木村のブログを見て、廃止された寝台特急「あかつき」のヘッドマークが北九州市の和菓子店に飾ってあることを知り、 3月28日に店に忍び込んで窃盗に及んだという。
 県警の取調官は木村に対して「取り調べ中も木村さんの事ばかり話すので、木村さんにも話を聞きたくて」と、呼び出しの理由を説明したという。
 木村はその容疑者の名前を告げられても思い当たらず、ただ「私が情報公開した事から事件を誘発したみたいになってしまってとても申し訳ない気持ちに…」と被害者になった店主に対して恐縮した。
 「あかつき」は長崎-京都間を結んだブルートレインで、2008年に廃止された。
ヘッドマークとは先頭車両の前部を飾る表示板で、「あかつき」のヘッドマークは、ファンの間で時価約10万円の値が付いているという。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/04/07/0008965773.shtml
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!

151 :
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40006186/
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176202.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176205.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/59739/59739332.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12780/12780352.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176198.jpg
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!

152 :
>>147
この先、線路がないからね

153 :
サボってる

154 :
>>153
山田く〜ん

155 :
日田彦なんてクソ古い147で自転車よりも遅い表定速度で運行してんだし
西鉄が小倉〜後藤寺でノンストップな特急バス運行したら確実に客奪えるのに
快速の区間短縮したりして何やってんだかな
ちなみに小倉後藤時間って博多久留米間程度の距離があるのな

156 :
奪うほどの客が居るの?

157 :
>>147
DC147のサボはいらんだろ
こんな事に無駄な金使うなよアホヤギのボンクラ

158 :
>>155
北九州市が人を引きつける力が弱くなっているということでは?

159 :
>>157
実物見たら金かかって無いよ

160 :
今までは終点で運転士がホームとは反対側のドアまで開けてサボ交換したり、下請け会社の社員がサボ交換してたからな。
正面幕にすれば運転士の作業(労働)時間も削減できるし、下請け会社の社員も使わなくて済む。

161 :
>>147
サボ入れ替え要員も削減か

162 :
>>160
その仕事が減った分
下請けに払うお金値切るのかな?

163 :
>>157
そのうち禾重木寸されそう

164 :
>>162
実際にそういうことでしょうね。
今回のダイ改で大幅な列車削減してるのも、
ひとつには4〜5年先の状況を見据えたものらしく、
この間大きなダイヤ改正をしなければ、駅の時刻表の張替え作業にかかる経費を削減できると言っていた。
宗太郎越えの普通列車を特急電車にかえたのも、気動車列車のダイヤと要員の削減策。
強力な収益源を持たない企業が無理やり株式上場するということは、結局そういうやり方でケツを叩く。

165 :
転属
キハ40-8052 宮崎→直方
キハ40-8102 熊本→直方
キハ47-8088・9073 大分→宮崎
キハ47-8135 直方→熊本
キハ47-3509・4510 大分→熊本

166 :
キハ31をキハ40で置き換えか
どこかで聞いたようなパターン

167 :
>>164
強力な収入源はあるんだよ
問題は本業の鉄道部門が凶悪な赤字だからこその大鉈振り

168 :
北海道のキハ54はトイレあったから生き延びた
座席も集団見合いシート、旧0系シートに変わったり
コイルバネからエアサスにかわったしなー

169 :
>>157
一般人にとってどうでもいい形式番号をレタリングする九州の悪癖はホント治らんな

170 :
今日、鹿児島のキハ140-2127が大分方面に向かっていました。

171 :
一般人から見れば
115系も415系も113系も同じ電車にしか見えん
キハ47だろうがキハ147だろうがはっきりいってどうでもいい話

172 :
>>158
山陽新幹線に魅力ないと申したか

173 :
大分亀川間の架線下DCも無くなった。

174 :
最盛期には4往復あった横断特急もついに1往復に

175 :
横断できねえもん

176 :
今後横断する見込みはあるんかね

177 :
豊後竹田まで普通列車と所要時間は大差ないから。10分あるかないか。

178 :
横断できないし
特急と呼べるようなスピードじゃないし
急行「火の車」にでも変えるべき

179 :
>>176
国道迂回トンネル復旧が終わった先

180 :
>>177
>>178
九州横断特急号は遅すぎる
快速程度の表定速度だし

181 :
正式名称は
九州横断特急料金徴収号だ

182 :
>>178
準急ひかり
これは凄かったな

183 :
特に急がない九州横断特急


184 :
黄緑幕採用って日田彦山線のラインカラーが黄緑色になったということ?

路線図によってJR九州の各路線のラインカラーは変わるが、日田彦山線にYC1が導入されたらCTステッカーは黄緑になるのだろう

黄色・・・福北ゆたか線
黄緑色・・・日田彦山線
黒・・・筑肥線

赤・・・九州新幹線
オレンジ・・・鹿児島本線
青・・・日豊本線

他の路線は特に決まったラインカラーは無いか

185 :
久大線は1年位前から黄緑の幕にしてるが。豊肥線はオレンジ。

186 :
>>174
もう廃止寸前だろうな

187 :
久大線の久留米側にキハ47が来てびっくり
1864Dがキハ47の2連だった

キハ125の2連よりは収容能力あるから歓迎だが

188 :
>>187
>>73にて出てるけど

189 :
>>188
昨日偶然知ったんでびっくりしたんだよ、ごめんよ

190 :
九州横断特急は豊肥本線完全復旧の日まで廃止でも止む無し
あそBOYの大分側運行だけで十分

191 :
603 名無し野電車区 sage 2018/03/22(木) 09:48:52.90 ID:pIfGMLaH
遂にyc1系が外に
https://pbs.twimg.com/media/DY2TdZLVAAInWof.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DY2TeZtVQAE9ma2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DY2TfMzUMAAA306.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DY2TgGhV4AAHHlc.jpg

192 :
やっぱり崎サキか
キハ66 67の後継だな
意外とカッコイイじゃん

193 :
>>192
今すぐ眼科Rメクラ

194 :
罵倒語使うお子ちゃまが切れすぎw

195 :
性能仕様の発表時でも
キハ66 67との比較を出したくらいだからね

196 :
>>191
やはり顔の周りの額縁が謎
蓋をかぶせて隠してる感がアリアリ

197 :
>>191
後位に電気連結器つき密連装備なのか

198 :
>>193
自分の美意識が世界標準だと思ってるの?

199 :
>>197
3両編成来るぅ〜?

200 :
優しくて力持ちって、意訳すると忖度する人々

201 :
>>199
大村線の運用を考えると編成を割って3Bにするのは必須かもね。もしくは両運転台の車両も出てくるか。キハ40やキハ125を置き換えるのには必要だし。

202 :
>>191
車体は上下を別々に作って溶接で接合したように見えるね

203 :
春休みらしいレスでつね

204 :
                               / ̄ ̄\_
                             //      \ヽ
                            fY          Y|
                            | |   /\)(/ヽ | |
                            (V <・)| (・> V)
                            |  ー |  ー  |
                            | \   ^^   / |
                            \ ヽ /\ / /
                        ((⊂ ヽ  ノ `ー―i´   / ⊃))
                          | L | ・  ・  '⌒V /
                           ヽ,_,/       ヽ_./
                         __,,/,,      i
                        (  _   ⊂    |
                         \\_  ̄(;(;;;;)\ \
                          ヽ )       > )
                          (_/´      / /
                                  ( ヽ
                                  ヽ_)

205 :
>>134
事後報告だけど熊本のキハ31-13と18が19日に小倉へ廃車回送された

206 :
>>204
neoまろ茶R

207 :
長崎佐世保間をロングor見知らぬ人と向かい合うボックス席で移動するくらいなら車か高速バス選ぶわな

208 :
>>207
やっぱりキハ66/67は神だね
クソボケ水戸岡やさしくないちからぶそく新車は今すぐ解体されるべき

209 :
>>207
それができる人はとっくにそうしてるんじゃないの?

210 :
からつ号いまり号や仙山線みたいになっとる

211 :
>>208
>やっぱりキハ66/67は神だね
その後の近郊型車両のアコモの基礎を作った車両だからな

212 :
>>208
はやくしせつにかえってね

213 :
大分所属のキハ58 キハ65で半年以上も毎月実施した復活急行シリーズ
末期にはキハ66/67も増結していたが
これからは単独で荒稼ぎツアーやるかな?

214 :
キハ47は少なくとも10年は安泰そう

215 :
>>213
平筑からキハ2004を借りるとかありそう

216 :
>>215
あれ無料で譲渡されるような車両なのに
安全に本線走れるの?

217 :
>>207
そこまでコミュ障なのによく車の免許取れたな。

218 :
>>216
ネタで言ってるんでしょ

219 :
>>213
キハ58復活急行シリーズも乱発しすぎてガラガラのツアーもあったよ。キハ66のツアーも、募集しても人が集まらないから最近は減ったね。

220 :
>>219
復活急行シリーズは平戸だけ落選して他は全部乗れた
最初の2月に4日運行したのは確かにガラガラ
3月から混んで来たね

二番煎じのキハ66 67は時期尚早だったと思われる
本当の末期にやれば集客力はあるはず

221 :
>>217みたいな痛い鉄ヲタと相席なら勘弁してほしいな

222 :
長崎の区間快速でキハ220-200の前面表示もようやく役に立った感じ
https://pbs.twimg.com/media/DZMMergU8AE-D1e.jpg

キハ40形を使用した団臨運転
https://railf.jp/news/2018/03/19/174500.html

223 :
>>222
もはや鉄道車両の表示ではないな

224 :
鉄道車両の表示の定義って何ですか?

225 :
ただ難癖を付けたいだけの人だからスルーで

226 :
バス用のLEDは交互表示できないからなあ

227 :
旧あそ1962 遂に(多分)廃車回送
https://pbs.twimg.com/media/DZdkqE6VMAECmFW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZdkqE6VQAALdVy.jpg

228 :
惨い有様だ

229 :
キハ58よりもボロい SL58はまだ健在なのに復活させないのか?

230 :
やべぇマジで幽霊列車だコレ
https://pbs.twimg.com/media/DZdtAHaU8AE8Q07.jpg

231 :
何で今の今まで廃車にならなかったの?

232 :
↓このAAを思い出した

  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

233 :
早い段階ならどこかが引き取ったかもしれないのにね
これでもうJR車籍を有するのはKenjiと土崎工場に放置中の1両だけか?

234 :
DMH17搭載車でJR所属はこれが最後かな

235 :
>>233
保存先は見つかってる。

236 :
9時過ぎに入場しましたが解体線の方にいます

237 :
まじか保存する気ないんか

238 :
>>237
顔だけ鉄道記念館に行くよ。

239 :
>>233
Kenjiは別物

240 :
>>238
国鉄時代に一番最多車両で日本中で活躍したのに

241 :
鉄道記念館の休憩所とかにすれば
良かったのに・・・。

242 :
アスベスト対策に金かかるからなあ

243 :
あそ1962は内装いじってるからなあ
TORO-Qのキハ58もどうだったんだっけ? キハ65は四国時代に椅子交換してたし
九州に限らんが急行型キハはアコモ改善で座席交換した連中とセミクロス近郊改造の連中に二分されて原型は早々に失われてなかったか
いすみの28もセミクロスのはずでオールクロスかつ座席未交換は津山の2両とアチハの28 3019だけか?

244 :
内装気に入ってたSSL仕様が保存されてたらなぁ

245 :
>>244
あれは門鉄の意欲作だから門鉄嫌いの今のQなら間違いなく廃車だろうな

246 :
1962内装もだめなんかなあ?

247 :
九州はベージュの急行色が良かったな

248 :
三江線の長距離路線も逝ったし
JR九州も吉都線、日南線、枕崎線、唐津線
復旧させない日田彦山線あたりがヤバイね

249 :
日田彦が最初のターゲットかな?

250 :
>>248
唐津線は結構客がいるよ
山本〜伊万里の筑肥線の間違いでは?

251 :
唐津線廃線にしたら残党103系はメエの浜で検査
廃車解体もメエの浜
新車搬入も陸送でメエの浜だな

252 :
仙石線に対する石巻線だな
非電化区間が電化区間を支えてる

253 :
不合格者に「合格」佐賀県立中学入試で通知ミス 県教委、合否の変更せず
2016年01月29日 11時30分

 佐賀県立武雄青陵中学校(江浦伸昌校長)は28日、入学者選抜の合否通知で、本来不合格だった受検者1人に対し、誤って合格と記載した文書を送付していたと発表した。
受検者の保護者からの連絡でミスに気付き、経過を説明して謝罪した。県教委は「選抜は適正に行われた」として合否の変更はしない。

 江浦校長によると、合否通知は発表日の27日に全受検者の252人に届くよう郵送した。
結果を受け取った保護者から「合格者に入っているはずの入学意思確認書などの文書が入っていない」と電話連絡を受け、誤った合格番号を記載した「合格者受検番号一覧」を送付したことを把握した。

 合格者番号一覧は職員3人で作った。職員間の確認作業で合格者120人のうち、1人の番号を間違って入力したことを発見した。
修正して管理職の決済を受けた正式な文書を、受検者の封筒に入れる際に当初のミスをした文書が紛れ込んだとみられる。

 担当職員が入試の事務要綱に反して、誤入力した最初の文書に決済前にもかかわらず校長印を印刷していたことに加え、誤った文書を廃棄処分しなかったなど、ずさんな対応がミスの原因となった。

 同校は全受検者に連絡し、誤った文書を送った可能性があることを伝える。

 県庁で会見した江浦校長と県教委の松尾敏実学校教育課長は「受検者の家族に混乱を与え、本当に申し訳ない。入試への信頼感を揺るがすようなことを起こし、深くおわびしたい」と謝罪した。

 県立中学の選抜試験は16日に実施、27日の合否発表で学校の掲示やホームページの公表に誤りはなかった。http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10101/273233

254 :
九州で最も不要路線だけど将来化ける可能性が無くもない原田線はどうなるの

博多が警固断層地震でやられたときのバックアップ機能を果たせるように路線図上では見えるが、実際は途中交換駅なしだし車両数の少ないディーゼルしか走れないしで、現実にバックアップ機能を果たせるのか疑問ではある

七隈線トンネル陥没巨大穴事故でも分かる通り、博多駅周辺は砂の上にあるような軟弱地盤だから、駅周辺の杭を打っていない線路の部分の路盤が崩壊する可能性は結構ある
鹿児島は日豊線経由が使えるが、熊本〜山陽方面の移動は原田線に頼るしかないよな
熊本地震の時と同様に九州道もやられるだろうし

255 :
>>254
線路敷けば交換できる。

256 :
高速道路は山の中走ってるから問題ないな

257 :
>>254
警固断層帯って朝倉まで伸びてるんだが

258 :
あの気動車、部品取りは禁止されているらしい
https://twitter.com/sinpi_1205/status/980443594069716992

259 :
>>258
祟りがおきるんですね

260 :
この貼紙は小倉でなん?

261 :
日田市長、日田彦山線について発言。
間接的に廃線、止むなしってことだろう。

262 :
つまり金は出せんということですね

263 :
上場した一民間企業に市民の血税を投入しますとか迂闊に言えるわけないだろ

264 :
その理屈なら
上場した一般企業の事業の存廃(路線の廃止)にお役所がいちいち口を出すな
ってこともまかり通る

265 :
>>264
実際まかり通ってるやろ

266 :
自治体が金も出さないなら公共交通機関の責任云々の批判には全然筋が通ってない
金を出さないなら決定権や裁量は全部事業者にある
相談がなかったとか言ってるが本来なら路線の廃止も減便もいちいち自治体に相談する必要はない

267 :
頭悪い人間同士の討論ってブザマだよね

268 :
>>266
根回しをしないと世の中生きていけないよ

269 :
>>268
この場合根回しするのは自治体のほうやろ

270 :
頭良くても共感したり・共感されたりする能力が低い人達って空回りしがち

271 :
このまま長引いてうやむや廃線ってとこだろう
企業も自治体も無い袖はふれない

272 :
忘れた頃にコソッと敗戦(廃線)届出して終わり
事実上自治体も敗戦なのは分かってるだろう

273 :
>>272
わかってないから北海道があそこまでゴネてるんだろ

274 :
>>273
あっちは北海道エアシステムの前例があったからね

275 :
JR北海道もずる賢いから大災害で不通になった路線は放置プレー
事実上のバス転換

276 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

277 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

278 :
>>275
北海道はずる賢いとかそんな次元じゃなくて
いよいよ無能さを隠しきれなくなって会社が消えるかもしれない純赤字を前にあたふたしてるだけ

279 :
筑後船小屋

280 :
豊肥本線復旧状況のローカルニュースを見て現地へ行ってきた
肥後大津〜立野と赤水〜阿蘇の復旧は先行して開通しそうな雰囲気を感じた
スイッチバックを含む立野〜赤水は絶望的だった

281 :
熊本発高森行の観光特急が運行されるに3ペリカ

282 :
この時間の便がねーのかよ?と思って調べてみたら、案の定ダイヤ改正で削減されてやんの
こうやってちょっとずつ鉄道を使わなくなっていくんだろうね

283 :
>>281
熊本から立野まで復旧しても
高森方面のいきなり橋梁がNGだからな

284 :
クR1両

285 :
https://pbs.twimg.com/media/DagZuWnU0AA2m3Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DagZvN1UMAAHsbd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DagZwDQV4AARmhG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DagZw8NUwAAKE1R.jpg

286 :
>>285
(´◎ω◎`)

287 :
少し待ったら実車嫌と言うほど見られるから
自己顕示欲丸出しの盗撮画像いらね

288 :
さっき小倉工場西門前を通った時の事。
例の場所にあそ1962っぽい車両が停まってた。
もう廃車待ちなのか?
再魔改造は無いのかな?

289 :
魔改造とかオツムが弱い語彙力がない子供特有の表現やめろ

290 :
3月30日の廃車回送の時から
解体線に入場だよ

291 :
3月以降、DC200番台や黄色YDCの回送が博多以南で盛んだがなんかあった?

292 :
>>280
なんとかバス代行にもって行こうとしてるんではないのか。

293 :
>>254
トンネル掘ったり廃坑がないとと基本的には陥没しないんだよ
土木工学的に

294 :
>>291
久大線が分断されてから毎日ああだよ

295 :
>>292
ななつ星の為に絶対に社運を賭けて復旧させるよ

296 :
久大線、豊肥線が寸断されてから
ななつ星の競争倍率は急落した
肥薩線と合わせてこの3路線は災害に見舞われる度に復旧させる
逆にいうとななつ星に影響しない路線は見切る

297 :
ななつ星もそうだけど
豊肥線やら肥薩線は観光路線として新幹線を使う客を呼べるからね

あそぼーいやらSLに乗るために新幹線を使って来る客もいるだろうけど
その客の収入まで含めれば肥薩線もランニングコストくらいはカバーできてるんじゃないかね

298 :
観光列車だけで長距離ローカル線を維持なんて、ビジネスモデルとしてありえないだろ。
箱根登山鉄道とか嵯峨野観光鉄道みたく、短距離に客が押し寄せてくるような所ならともかく。
ななつ星を1名様1000万〜にでもするのかな?

今は古き良き時代の余韻として観光列車が走っているだけで
今後人口減少が進むにつれて路線とともに消えて行く運命だよ。

299 :
損益に1番シビアな事業者本人が久大線を自力で復活させる傍ら日田彦山線は見捨てるようなことをしてるわけだから、
もちろん単体では大赤字だけど、あえて自力で復活させるローカル線にはビジネスに有益に働く何らかの理由があるんだろうよ。

300 :
>>291
久大線の久留米運用のDCが災害で日田で給油出来ないから、竹下まで回送して給油してる。

301 :
228ダニエル ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr07-cdnw) 2018/04/15(日) 15:49:59.11 ID:ksJ9t6nmr

もうすぐ還暦です。
早く童貞捨てたいなぁ

302 :
>>298
ななつ星は単独収支で語るビジネスモデルではないのだよ
ただ言える事はななつ星の走行路線が存続の最低水準なだけ

将来の少子高齢化では日本全土で起こる問題だから
避けて通れない重大な問題だがスレ違いとして語らないだけ

303 :
>>285
中学生でもデザインできそうな車両だな

304 :
     /  / ̄⌒ ̄\                     
     /   / \  / |     
    | /  (・)  (・) |  
  /⌒  (6     つ  |   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |   < 命中! 
  − \   \歯/  /     \______
      / ヽ___/   
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
               / // \ / ̄\ \ ̄    ̄
              / / |      ̄||||||||||  
             ( __( J (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j  ||||||    ( )  ( ) |  
                  |/   \   / /
                    \          /
                     \____/

305 :
またneoまろ茶か

306 :
久大線復旧後
22日の或る列車は筑後吉井発の特別

307 :
キハ47が至高
https://i.imgur.com/s5Z4cYE.jpg

308 :
>>307
わかる
今となっては国鉄型の良さが積まった最後の名車

309 :
もう40でも48でも66/67なんでもいいや
絶滅危惧種全部

310 :
>>308
ゆとりにとってはそうなんだね

311 :
吉都線登校時間帯2両化 5月末まで要請
this.kiji.is/361164954629456993
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00012922-miyazaki-l45

312 :
JRQ 「奥まで詰めろよ」

313 :
YC1妻面に30-6表記

314 :
元から6月搬入のプレスリリースがあったからな

315 :
保守

316 :
キハ72系が佐世保へ
https://railf.jp/news/2018/05/09/163000.html

317 :
あそぼーい毎週竹下まで回送するの難儀だな

318 :
回送を兼ねてツアーとか組んでたりしないの?

319 :
>>316
工場(小倉総合車両センター)に入場前に佐世保へか。

320 :
肥薩線
球磨川沿いより吉松以南の方が秘境だと思う

321 :
>>320
いや、どう考えても山と川に挟まれた小集落が連なってるだけの球磨川沿線の方が秘境だろ。
吉松以南って一応栗野とか横川とかそれなりの街があるからな。

322 :
 
目糞、鼻糞を笑う・・・と、昔から賢者は言っていたw

323 :
豊肥線で最近キハ47+125のガチャ列車を見なくなったな

324 :
YC1系の甲種情報出てきたな。
とりあえず、撮れそうで一安心。

でも、小倉〜博多周辺は脂肪フラグか。
時間的に終電後の深夜帯。

あとは天気次第だな。

325 :
モーター駆動の気動車って
もはや気動車にあらずだな
形式だけ気動車でも発電エンジンじゃ乗っても面白くない

326 :
DF50「おう」
DF200「せやな」

327 :
キハ44100「そっかー」

328 :
>>324
いいなあ(´・ω・`)

329 :
>>326
せやなー っち何弁なん?

330 :
瀬谷な 横浜だな

331 :
>>329
関西

332 :
>>325
電気式「気動車」より、ディーゼル発電式「電動車」って感じですもんね

333 :
同じガソリンタイプの電気自動車に乗ると
発進時は無音で
加速しても音は高まらず
バッテリーが減ると勝手にエンジンがフル稼働して停止しても煩い

334 :
ノラ猫が駅長になったくらいで客が倍増するなんて・・・

335 :
個人的にはYC1系のハイブリッドがどのメーカー製か気になるな。
やはり関係が深い日立の機器(東日本も日立のハイブリッドシステムだっけ?)なのかねえ?

336 :
821系と機器共通化してるなら三菱じゃないの?

337 :
「クモハBEC819」に倣って「クモハHDC223」とか命名すればよかったのに

338 :
>>334
猫は最強やで
YouTubeでは黎明期から再生数トップはずっと猫動画だし

339 :
YC1は最初にどの路線に導入するんだろう?

340 :
>>339
プレスリリースでの比較対象がキハ66、67だったので
恐らく長崎・大村・佐世保線系統だろうね
ポンコツ66をやっと置き換えてくれるようでJRGJ

341 :
>>339
所属が佐世保車両センターの時点で大村線確定だろ

342 :
快速普通スレに出てたよ。
165 名無し野電車区 sage 2018/06/01(金) 16:45:30.51 ID:9onfdXmd
YC1川重から甲種輸送中、早岐まで行く模様
https://pbs.twimg.com/media/Dekmg-lVAAAAZ7g.jpg

343 :
>>341
大村線だけじゃなくて長崎本線もだろ

344 :
>>343
系統としては大村線でしょ。そりゃ長崎線内折り返し列車にも使われるかもしれないけど

345 :
>>344
まぁそうだけどさ。本線折り返しも多いから入れてくれよ〜頼むよ〜

346 :
さあ葬式鉄も66/67目当てに集まりだすかな

347 :
長与走るんだろ

348 :
新幹線変形ロボ シンカリオン 第21話『はばたけ!シンカリオン 800つばめ』 ▽1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1527868747/

349 :
>>342
青いまゆ毛に
赤頬っぺ

350 :
JR東、酉が作るDCより2世代遅れたデザインだ。

351 :
2世代遅れたデザインだ!



352 :
30分前位に新山口駅を通過したよ。

353 :
キハニかと思う外観

354 :
国鉄旧気動車色が似合うかもね

355 :
折り畳みテーブルつき
https://i.imgur.com/Vnxcxqz.jpg

356 :
車端部も片側だけボックスか。
ということはボックスは1両に2か所しか無いんだな。

背もたれが木むき出しじゃないから
座り心地は821よりはましに思える。

357 :
詰め込み聞くからボックス減らしてぁ構わんけど、
4両を2両にするとか馬鹿な真似はしないよな?

358 :
>>357
今みたいにバラして3両とかはあるかもな

359 :
>>355
787のセミコンパートメントの部品余ってたんだね

360 :
>>355
その消火器配置で大丈夫か?

361 :
>>359
テーブルのデザインが違うので別物。

362 :
なお背もたれは817系よりも低い模様
https://i.imgur.com/QZbiIlx.jpg

363 :
ロングシートに脚が付いてるのに凄い違和感が…
椅子の下が板で塞がれてるのならわかるが何なんだその中途半端な作りは

364 :
小学校の体育館の床かなこりゃ

365 :
>>363
荷物入れられるからいいじゃん

366 :
照明はスポットライトだが暗くないんだろうか
https://i.imgur.com/wWczejH.jpg

367 :
YC-1
ロングメインの座席がネック。
2人掛けオールクロスにすると、朝夕3連必至になるから、苦肉の策か・・・。
長崎からハウステン・早岐・佐世保へ行くのに、もうJRは利用したくないな。
今後はバスで、確実に座って、ゆったり楽に行く方がいいみたいだな。

368 :
一般客が減れば
気動車好きには楽に乗れて嬉しい

369 :
>>367
引きこもりのお前はそもそも乗らんだろ

370 :
>>341
わからんぞ。初運用は早岐発佐世保行きかもしれん。そしたらまず佐世保線に豆乳どす。

371 :
http://www.extrain.info/article/53642074.html

372 :
最後まで放熱ユニット背負ってたのってキハ66・67の11・14だっけ?

373 :
特急スレにも書いたけど、キハ185に新塗装登場。真っ赤な車体に「アラウンド九州」のロゴ。九州横断特急のロゴを変えたのか、ゆふ色を真っ赤に塗り替えたのか不明だが。

374 :
大分の洗車事情に合わせるなら883みたいに全部塗装するのが吉。

375 :
地下水に温泉成分が含まれてて洗車に不適とか

376 :
大分車両センターの洗車機なら横尾浄水場の水だろ。
取水地は大野川。温泉とは無関係だろw

377 :
デマってこういうとこから広まって行くんだなぁ

378 :
洗車に費用をかけるかけないのはなしでしょ。
南福岡の885と違って大分の883は酷かったでしょ。

379 :
キハ47の異音が凄い

380 :
洗車に上水なんか使うわけないだろw
どんだけ金かかるんだよアホか
工業用水か地下水だ

381 :
大分の工業用水の取水も大野川だよ。

382 :
温泉が原因w

383 :
おーのー

384 :
地下水に温泉成分が入ってるから洗車出来ないってw

これも聞いた話だから真偽は不明だが、大分は下水処理の能力とか周辺に地下水を利用する場所(農業してる場所がある)の制約で洗車時に強い薬剤を使えないって聞いたな。
竹下の洗車機は強い薬剤使うからか洗車機周辺は緑っぽい色に変色してる。あの辺は下水道も完備、近くに農業してる場所もないからな

385 :
じゃあ手で洗うしかないね

386 :
外観にうるさい鉄ヲタの勤労奉仕による手洗い

387 :
>>386
「俺達はお客様だ!社員が商売道具を綺麗にするのは当たり前!」
「綺麗に写真に写るよう徹底的に磨いておけ!」
「引退イベントを安くしろ!」

388 :
キハ31にトイレをいい加減、つけましょう。路線は本数が少なくて残念!ワンマンバスと同じようなものだから、駅もトイレつけないとダメです。

389 :
>>387
勿論お前が一番に志願しろよ

390 :
>>384 名無し野電車区さん
いい加減、あなたはまじめな、書き
込みをしてほしい
そして、キハ220系型トイレ付き
ワンマンの九州横断特急をきぼーんす

391 :
>>389
皮肉が通じないお前が怖い

392 :
鉄道車両 洗浄イベント

393 :
>>388
キハ31はトイレを設置するスペースが無い(床下にタンク置く場所がない)
廃車も進み近いうちに絶滅しそうな車をわざわざ改造なんてしない

394 :
ネタにマジレスが続くのお

395 :
キハ31は登場当初のモケット復活しないかな。
今の時代だとSNSで拡散して炎上できる。

396 :
キハ31は四国に売ってキハ32をあぼーんしたらいい

397 :
https://twitter.com/tanasan1988/status/1009276520739713024?s=19

398 :
民営化直後の485を思い出させる赤だな

399 :
盛岡の「kenji」引退。

…「キハ58引退」って言っているが、車籍上まだ2両、来月から鹿児島本線爆走再開するのがいるじゃないか。

インバウンドも好調だし、改造から時間も経った今が、取り替えのチャンスだと思う。

400 :
形式変更しなきゃ良かったのに
でもキハ58 キハ65のままだと
余計なヲタが寄り付くからいいよ

401 :
どーして欲しかったんじゃおんどりゃは

402 :
a

403 :
ge

404 :
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

405 :
特急“かわせみ やませみ”の前灯がLED化される
https://railf.jp/news/2018/07/02/202000.html

406 :
JR九州の車両基地2か所を見学、移動は貸し切りの国鉄色車両 ツアー発売
https://trafficnews.jp/post/80886

407 :
6667は全車機関換装済みでオリジナルエンジンは残ってないよね
国鉄色キハ2両ってあそ1962がまさかのフルレストアで帰ってくるのか?と一瞬でも思った自分が悲しい
とっくに小倉工場でバラし済みよね…

408 :
オリジナルエンジンとかいつの話をしておられるのやら

409 :
>>406
あんな今にも倒壊しそうな工場見学してどうすんだ
アスベスト濃度も高いだろうし
危険が危ないわ

410 :
JR九州ではなく阪急交通社主催なんだね

411 :
JR九州旅行ってなくなったんじゃないっけ

412 :
門司港八代ライン今日は遅れなかったな

413 :
>>411
ジョイロードから改編して今年春にも改編したね

414 :
>>407
1962は、まだ解体されずに解体線にいるよ。

415 :
>>414
何のために熊本からわざわざ回送したんですかねえ…

416 :
キハ58よりも古いSLの58はまだ現役だからもしかしたら復活もあるんじゃないか?

417 :
C58と違ってヲタ以外の集客性はないがな
そのヲタも撮るだけで乗らない奴が多いから

418 :
さっき誠心物流の西工路線車が原田駅前に止まってた。代行バスの準備?

419 :
ゆめりあか……うっ頭が

420 :
久大本線再開通。
とは言えジミ〜なヲタが見守る中の出発。
地元の皆さんが手をふってお見送りする程度でした。

本命はゆふ森って事だな( ´-ω-)y‐┛~~

421 :
九州は平和やよ

422 :
>>420
特別な吉井発或る列車があるよ
ななつ星もそのうち

423 :
>>420
博多駅は客室乗務員、職員多数動員で出発でした

424 :
>>415
気になりますねぇ…

425 :
私、気になります

426 :
>>415
マジレスすると熊本に置き場所がないから連れてきた

427 :
豊肥線再開に向けての復活とか?

428 :
>>427
立野まですら年度内も見通し困難だぞ

429 :
23 名無し野電車区 2018/07/15(日) 14:20:27.88 ID:4Zdq6qQd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c679173314

昨日、全線開通した久大線。日田駅券売機付近に記念乗車証が置いてあった。社員に聞いたが、これはJRが公式に作ったものではなくマニアが勝手に作り置いたらしい。
列車の写真を勝手に使ってやりたい放題だな。

430 :
折尾神もそうだけどこの界隈は部外者の仕切り屋がうざいな

431 :
JQは特に問題化してないの?

がしかし、これをオークションに出すとか呆れたな。
最高でいくら値が付いたん?

432 :
自作サボを勝手に挿していくヲタとか居そう

433 :
ゆふいんの森に勝手に自作のグリーン車を連結するとかな

434 :
>>431
注意喚起くらい流れてるんじゃねぇ?

435 :
勝手にパパの会社とか警察寮に線路を引き込むとかな

436 :
キハ47の扇風機にネットかけてるけどハエが引っかかってキモいぞ
香椎線お前の所だぞ

437 :
朝方の香春のR322上りがえらくまた混雑しまくり
ああいうのを見て日田彦のダイア修正やってんのなら
JQは本当に悪質だわ
人間として品性を疑うね

438 :
どうせ交通トラブルで道の真ん中に車止めたまま喧嘩してる奴でもいたんじゃね

439 :
カチンときた県

440 :
さすが筑豊ナンバーだな(笑)

441 :
>>438
白のストリームのアホンダラでw

442 :
>>441
それはお前でありますと思いますがね

443 :
>>442

444 :
保守

445 :
長崎にYC-1
https://userimg.teacup.com/userimg/9304.teacup.com/ksya/img/bbs/0026243.jpg

上の写真、歩行者は立入禁止の場所から撮られたようだから、
その場所を管理するアミュプラザに連絡したら
「警備を強化する」ってお返事がきたゾ

446 :
また撮り鉄か

447 :
ちなみに通路の後ろは駐輪場で、撮影のために立ち入るのはアウト

448 :
金網があるはずなのに写っていないから、駐輪場ではなく歩行者立入禁止のエリアから撮影だば

449 :
>>445
歩行者がダメなら自転車で行けばいいんだな

450 :
>>449
お前はアホかw

451 :
>>445
いらんこすんなカス

452 :
>>451
害悪ヲタ乙

453 :
>>447
長崎に自転車置き場必要なの?

454 :
>>453
バイクでも駐輪場やで

455 :
先月、久大本線が全線運転再開したため、日田彦山線代行バスを添田駅〜夜明駅に短縮し、夜明駅〜日田駅の間で昼寝しているキハ47等を使用して、同区間の区間列車を運転する。
夜明駅では3番ホームを使用する。

456 :
>>455
運転士は久留米にしかいないけど。

457 :
まだ残ってるね
https://pbs.twimg.com/media/DkpLj4UV4AA4r5P.jpg

キハ66+キハ67を使用した団臨運転
https://railf.jp/news/2018/08/10/180000.html

458 :
>>457
墓標のようだ

459 :
このまま自然に朽ち果てるのを待っているのか

460 :
キハ58はアスベストがなー

461 :
【JR九】YC1系 日中試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/08/jryc1.html

462 :
>>461
写真よりも投稿者の名前に目が行くw

463 :
確かに

464 :
>>462
なんでこんなペンネームにしたんだろうな

465 :
鉄道ホビダスって本名じゃないっけ

466 :
>>461
小野田にあった旧型電車のパクリかこれ
運用終了になったらパクるってのがいやらしい

467 :
>>466
??

468 :
TFMで毎週土曜にやってるピートの不思議なガレージ
今日聞いてた人はおらんのか?

JR九州社員によるD&Sの紹介
https://www.tfm.co.jp/garage/smartphone/guest.php?id=297&no=3

女子向け観光列車って事で久野知美は或る列車を勧めてたぞ
https://www.tfm.co.jp/garage/smartphone/guest.php?id=297&no=2

469 :
>>468
久野って誰?

470 :
鉄ドル?

471 :
>>469
ラジオ番組に鉄ヲタレポーターとして良く出てるぞ
東武70000系の出発式にも出てきてた

472 :
>>471
しらんわ

473 :
>>472
知らねーのかよw

474 :
>>473
関西系のラジオしか聞かないし、鉄道系アイドルとか木村裕子の頃から興味なし

泡沫芸能人を知らないだけで草生やされる筋合いはないな

475 :
鉄ドル(鉄道アイドル)として活動する木村裕子(31)が22日、自身のブログを更新。駅のホームで倒れ、救急搬送されていたことを明かした。
友人と焼肉店で飲食後に、電車で帰宅しようとしていた木村だが、電車が到着した瞬間に記憶をなくして倒れたという。友人が駅員を呼び、そのまま救急車で搬送。病院での診察の結果は一酸化炭素中毒で、焼肉店の換気の悪さが原因だったようだ。
その後、体調は問題なく回復しているという木村だが、自身が倒れたことよりも、倒れてから救急搬送されるまでの周囲の対応がショックだった様子。ホームで倒れた木村を抱えた友人が10メートル先にいる
駅員に大声で助けを求め、駅員も気づいたが、なんと無視。さらに近くにいた利用客の女性に駅員を呼んでもらうよう声を掛けたが、それも無視されたという。
また、少し意識の戻った木村は横たわりながら、倒れる自身を写メに撮る人たちの姿を見たという。
無視した駅員や利用客については、「きっと『酔っぱらいでしょ、自業自得じゃん』と思ったんだと思います」と、 理解を示した木村だが、写メを撮られていたことについては、「もうさー、ほんとにさー、その心理が理解不能。
人身事故があると、写メったり動画を撮ったりする人いるけど 全力で人間性を疑うわ」と嘆いた。
そんな経験から自身も、「でもこの出来事のお蔭で、これから駅や道で人が倒れていたら 酔っぱらいでしょ・・・。
と勝手に判断せずに一応声をかけようと決めました」との思いをつづった。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140723-1339271.html

476 :
アナウンサーの小林麻央さん死去
乳がんで闘病中
2017年06月23日 13時40分

 歌舞伎俳優市川海老蔵さん(39)の妻で、乳がんで闘病中だったフリーアナウンサーの小林麻央(こばやし・まお、本名堀越麻央=ほりこし・まお)さんが死去したことが23日、分かった。34歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取りは未定。

 海老蔵さんは舞台出演後、23日午後2時半から東京都内で記者会見する。自身のブログを同日朝に更新し「人生で一番泣いた日です」とつづっていた。

 大学在学中に日本テレビ系のバラエティー番組「恋のから騒ぎ」に出演。以後、日テレ系のニュース番組「NEWS ZERO」のキャスターを務めるなど活躍した。

 2010年に海老蔵さんと結婚した。
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/440265

お探しのページが見つかりませんでした。
入力したURLが正しいかどうかご確認ください。ほかのウェブサイトからのリンクが正しくない場合、ページを表示することができません。お探しのページは移動または削除された可能性があります。
可能性があります。
佐賀新聞 トップページへhttp://www.saga-s.co.jp/

477 :2018/09/01
勾金〜添田を復活させて日田彦の添田〜日田を平筑に運行させればどうだろう

名古屋市営地下鉄Ω114号線
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★238
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63
南武線スレッド ナハ75
新快速に着席保証車両を着けるスレ
JR東海在来線車両スレッド63
【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【小田急、東急、京急、相鉄】
【浪江の次は】こんな常磐線は嫌だ!K011【富岡再開】
東京へ下車し好評と噂の普通、快速列車のグリーン車に乗ったが、あまりのボッタクリサービスに驚いた
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 16
--------------------
( ´_ゝ`)流石だよな俺らのダム(´く_` )
パーシャルでドヤってる奴 Part16
アナルに入るものしりとり
【ロシア】マリア・シャラポワ 28球目【Marija !】
【アズレン】アズールレーン Part4021
【アメリカ】スタバ、吃音(きつおん)症の客ばかにした店員を解雇 名前欄に「サササム(SSSAM)」と印字[07/07]
【LIVE】神戸市教育委員会が会見中 30〜40代教員が20代教員の目にカレー
焼売大好きな人集まれー!
【 ヒプマイなりきり愚痴スレ 】
【ハンクラ】手芸作家と運営サイトヲチスレ★57【販売】
韓国の食い物食べないようにしよう
しりとりしようか。ひとりじゃ寂しいな。どう?
巨人ファンの先生『これだけ二遊間の人材が揃ってるのに根尾をゴリ押ししてた節穴アンチの馬鹿チョンw』
坂井と井上、そして松村
平成23年度税理士法改正 PART3
toto BIGで2等当たったwww 新車買うわw
【木村拓哉】無限の住人 8蟲目【三池崇史】
原田彩楓さんを応援しようpart9
スパロボ図鑑 3640冊目
( ´ω`)食欲の秋だお…part263
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼