TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三重県のラジコンしてる人
【スロープグライダー】カチカチ系2
【最速】サイクロン【暴風】
【ドリフト】HB TC-D【マイスター】
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目
【3輪】ダンシングライダー【スターユニット】
●ラジコンをハイテク化するスレ●
【ケツカキも】RCカーでドリフト28本目【等速も】
【前か】TBー04&TBー05 5台目【後ろか】
ヨコモGT500を語ろう

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ92 ワッチョイ有


1 :2019/03/11 〜 最終レス :2020/05/11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

RCカー超初心者の超初歩的・基本の質問に、少し厳しく答えます。

[質問者の心得]
※1 現スレぐらいは目を通しておきましょう。
※2 自分で検索して調べたり説明書を見ても分らない場合に質問しましょう。
※3 質問する際は機種やパーツの型番、走行場所などの詳細情報を書きましょう。
※4 質問に関係の無い自分語り等は嫌われる事があるので注意しましょう。
※5 マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチ(他スレに投稿)しない。
※6 内容の違う回答が複数付く事がありますが、自分で信用できると思った回答を選びましょう。

[回答者の心得]
※1 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので、出来ればキーワードを教えてあげましょう。
※2 お礼がないからといって小学生みたいな事を言わないようにしましょう。
※3 先生や先輩方は、教えて君やラジコン厨房にもなるべく優しく愛のあるマジレスをして下さい。
※4 ここは初心者の方が訪れるスレです。雑談・喧嘩は好ましくないので控えましょう。
※5 正確性の低い、いいかげんな回答はなるべく控えましょう。
※6 自分と違う意見の者がいても言い争いをせず、質問者を納得させる努力をしましょう。

※950を過ぎたら宣言の後、次スレを立ててください。

*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない

前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ90
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ91 本家
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1538729210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
立てました

3 :
なりすましによる自演はご遠慮ください

4 :
ワッチョイ有スレ、既にあるぞ。

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ92 本家
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1552274091/

5 :
なりすまし、自演のいないこちらのスレへどうぞ!

6 :
リポバッテリーで質問です

ESCのタミヤコネクターから
ヨーロピアンコネクタへの
変換コネクタを使用して
角バッテリーを繋げようかと
考えています。

バッテリーはヨコモのマックスパワーです、
変換コネクタは耐えられるのでしょうか

7 :
>>6
高スペックなモーターでないなら消費電流も知れてるから、問題ないとは思う。

ていうか、標準がタミヤコネのESCなら、そもそもそんな高スペックなモーターは受け付けないか…。

8 :
>>7
ヨコモのESC、例えばBL-RS4タミヤ端子が付いているんだよね
ヨコモのリポにタミヤ端子のがあるからだろうけど

9 :
>>7
ありがとうございます
ブーストをかけたりはしないのでとりあえず試してみます

10 :
https://www.hugthelife.online/index.php?main_page=product_info&products_id=27924&zenid=qnr5qfpmi9kg6aek7finc46kh1

 詐欺ですか?

11 :
これから始めたい超初心者ですが、最初なんでタミヤの全部セットみたいなのが良いかと思ってますが、付属のバッテリーではやはり短時間でしか遊べないのでしょうか?

また、何分くらい走らせられますか?

12 :
>>11
タミヤのXBでしたら、車種によっては10分やそこらが限界です
充電も5時間とか必要ですので、容量の大きいバッテリーと急速充電器もあったほうが良いかと思います

http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=102735&bid=44&seriesId=202

値段が安いのでもう1セット買うのも手かもしれません

13 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rc-yumekukan/eps-b2.html
バッテリーはこの辺でも良いかも
公園ラジなら20分くらいは走れる
希望する車種が判ればまた違う意見が出るかと。

14 :
>>13
もちろん車種によりけりだろうが、それでも20分はないだろう。
2300の容量で。

これの製造元はどこだろう。
いい加減なところだと20分も持たないどころか
寿命も早く来そうな気がする。

15 :
今頃なにいってるんだろう

16 :
380モーターなら

17 :
キチガイが本家スレで荒らしています
スレ主の責任を問います
スレ主の力を使って止めなさい

18 :
https://www.youtube.com/watch?v=NV6mQMlwya8


これがまさに自分のラジコンの夢なんだけど
これが出来るならやってみたい どうやんの?
ドローンのコントロールやFPV操縦は数キロ離れても出来るんだから
理屈じゃ出来るはずだよね

19 :
バイクっで並走しとる

20 :
やったらダメだろこんなこと

21 :
遮蔽物の無いところじゃないと無理だな

22 :
tt02とtt02dは何が違うのでしょう?タイヤ?

23 :
>>22
記憶の範囲では

・タイヤ
・CVAオイルダンパー
・フルボ^ルベアリング
・スポーツチューンモーター
・アルミモーターヒートシンク
・樹脂パーツの成型色がグレー(ギアBoxカバー、ダンパーステー、ステアリング、Fナックル、Rハブキャリア)
・ブルーメッキバッテリーホルダー
・ブレーキディスク型6角ハブ

https://tamiyashop.jp/shop/g/g58584/

マニュアル
TT-02
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/download/rcmanual/tt02_001.pdf

TT-02D
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/download/rcmanual/tt02d_001.pdf

24 :
おお!詳しくありがとうございます。tt-02dにします!

25 :
タミヤ ランチアデルタで砂が浮いてる公園みたいなフラットダートを走りたいのです。
ランチアデルタは、TT-02とXV-01で出ていますが、価格差を考えるとTT-02にしたいのですがTT-02はデフォパーツまたは安価なパーツで最高車高にすると最低地上高が何mmくらいになるのでしょうか?
20mmとれれば御の字なんですが、そもそも車高的にTT-02とXV-01って違うものでしょうか?

26 :
1/10 のバギー用のヨコモのブラシレスモーター のシリーズってM2 ってやつ?
1/12 とかもヨコモは出してるみたいで買い間違えそうだ!ホムペ見にくい、説明皆無、分からない。誰か教えて!

あとバギーでも3.5Tとかでも回るものなの?
世界チャンプは何ターン載せてるの?

27 :
>>26
M2はかなり前のモーターで今はM4ですね
初心者の方ならZERO2モーターの13.5Tあたりにした方が無難ではないでしょうか

28 :
サーボ のサーボ ホーン止めるとこのネジがバカになってしまいましたが、サーボ 買い替えしかないすか?

29 :
>>28
メーカーに修理を出してもいいですが5,000円くらいまでのサーボなら買い直した方がいい
保証期間内なら買ったところにでも持っていって修理に出せば良いかと

30 :
そんなん、穴に瞬間垂らして締め込めば良い。

31 :
>>28
ちょいと太いネジ、ちょいと長いネジを使えばなんとかなる事がある。

32 :
>>28
KOのサーボだったらお店でギヤセットが売っているからケースをあけて交換するだけ。

33 :
>>28
瞬間接着剤で止める
ただし、今後はネジを外さないことが前提

34 :
はずしてもいいが毎回瞬接流さないといけません
ネジをはずす時はゆっくり瞬接の縁を切る感じにすればはずせる

35 :
瞬間接着剤買ってきます。情報ありがとうございました!

36 :
質問ですが、タミヤのアバンテ2001にバンキッシュのボディを乗っけたいのですが、アンダーカバーとボディの間に結構な隙間が出来てしまうのですが、何か解決方法などがありますでしょうか?
イグレスのアンダーカバーの方がピッタリしますか?

37 :
ydー2とTT02で迷っております。どっちが良いでしょう?

38 :
>>37
ドリフトをしたいならYD-2
そうでないならTTですが、2WDツーリングというのもあるので、そうなると話が変わります

39 :
>>36
多分、イグレス用は現物合わせで加工が必要じゃないかな。
2001の方がしっくりくるかも。
2001アンダーカウル(リプロダクト)はこちらで入手可能
https://www.ebay.com/itm/TBG-AVANTE-2001-UNDER-COWL-vintage-tamiya/111789825052?hash=item1a07315c1c:g:fP8AAOxyzGlQ572c

40 :
>>36
>アンダーカバーとボディの間に結構な隙間が出来てしまう
結構な隙間があるなら、ホームセンターで隙間塞ぎのスポンジテープを買って塞ぐとか。

41 :
35で質問した者です。
ご返答頂けた方々、ありがとうございます。
アンダーカウル、新品手に入るのですね。しかし、上記URLって海外のサイト?ですよね?どうやって購入出来るのか分かりません…。
隙間を埋めるスポンジテープ探してみます。あとはマジックテープでボディとアンダーカウルが上手く塞げる様にしてみようと思います。

42 :
>>41
eBay
?PayPalアカウントを作る。
?eBayアカウントを作る。
?欲しい商品をカートに入れる。
?発送方法を決める(出品者によっては選択肢が無い場合もある)
?PayPal経由で支払い。
英語が出来なくとも、Google翻訳でどうとでもなるよ。

43 :
>>42
セカイモンで良いだろ。

44 :
調べることをできないヤツに教えても理解できる内容ではないと思う
個人輸入は自分で調べる力が必要

45 :
アンダーカウルの個人輸入の件、ご丁寧にありがとうございます。何とかやって見ようと思います。

46 :
PayPalアカウント作ったら住所も入力しなくていいし簡単ですよ

47 :
フィッシングに気をつけてな

48 :
3レーシングのsakuraXI sports NUを購入しました。
取説の通り組んだのですが、車体を手で持ち前進状態を維持してステアを切るとキレ角MAX付近でフロントがガガガと激しくブレます。
車体を上から見てステアを右に切ると、右のタイヤが上下にブレます。
キレ角調整をプロポ側で行い、ブレないところまで下げましたが、そうするとキレ角がMAX時の半分まで落ちてしまいます。
ターンバックルがホイールの内側に若干かぶっていたので、それが干渉しているのかと、ホイールスペーサーを噛ませて干渉させないようにしましたが解決しませんでした。
他に疑うべきポイントはありますでしょうか?

49 :
それってカルダンジョイント入ってないよね?
ユニバとかドッグボーンは角度を付けると角速度変化が起こるので、ブレるのが普通。

50 :
>>48
仕様なので、どうしてもと言うことであればフロントデフをワンウェイにしましょう

51 :
>>48
それはドッグヴォーンとか普通のユニバなら
当たり前の現象で、ある意味で異常ではない。

52 :
そんなレベルで3レーシングとな?

53 :
>>49
前後ユニバが標準装備で、それが普通なんですね。
初めて知りました。
ユニバ換装してない他のラジコンでは見ない現象でしたので、何かが悪いと勘違いしてました。
ありがとうございます。
>>50
フロントは標準でワンウェイでしたので、これも原因かと思ってました。
むしろワンウェイのがいいんですね。
ありがとうございます。
>>51
コレが普通なんですね。。
コーナーで巻き巻きになってるので、これが悪さしてるのかと勘違いしてました。
純粋に腕がないだけでした。
ありがとうございます。
>>52
ハードオフで未組み立てキットが3500円で売ってたので、背伸びして買いました。
これまでtt-02で遊んでたのですが、このマシンは初心者には辛いですね。
とにかく加速もステアリングもクイックでスロットルカーを動かしているみたいです。
tt-02のがぶっちゃけ楽しいです。
ありがとうございました。

54 :
>>53
フロントの標準はワンウェイでは無くスプールでしょ。
ダブルカルダン (SAK-X27) を入れれば全くブレなくなるけど、
キット付属のユニバーサルシャフトでも激しくブレるなんてことはないぞ?
組み立てにどこか問題があるんじゃないの?

55 :
>>54
改めて見たところ、ホイールのせいじゃないかと思います。
タイヤを外して前進中にステアを切ると、全開にしても全くブレません。
キット標準タイヤは使えないとの書き込みを見たので、ヨコモのオフセット0のホイールを付けたのですが、ステアをきるとサスアームと干渉するのか激しくブレます。
パッと見、干渉しているようには見えないのですが、わずかに当たっているのかもしれないのでオフセットマイナスを買って試してみます。
ありがとうございました。

56 :
連投すみません。
ホイールではなく、ただステアを切りすぎてただけかもしれません。
ブレないところを上限にして楽しみます。
ありがとうございました

57 :
トップフォースのコンバージョンキットはマンタレイにも使えるのでしょうか?

58 :
epツーリングなんですけどシールベアリングって割高で売っていますが
どれほどの効果があるのでしょうか?
trfのフッ素シールベアリング使ってみたのですがメンテしている間にシールが
ぼろぼろになってしまいました。本来、そうなる前に買い替える程の商品
なんでしょうがw

59 :
>>58
ゴミが入りにくい
それだけ

60 :
ならゴムシールがコスパええんかな?
駐車場で主に走らせとるんやけど毎回バラしてパーツクリーナー吹くのも
もったいないんで、まぁ試してみますわ。

61 :
ゴムシールとかありえん
非接触メタルシールで脱脂が常識
まだグリスとか入れて遅く走ってんの?

62 :
超初心者に脱脂なんか勧めてもメンテ不足で逆に悪影響ではないかと思います

63 :
会社にも新人にに基礎から教えられない奴っているよな
そういう奴って大抵偉そうで嫌われ者

64 :
グリス抜きなんてカツる時にやる所業よ。
回転抵抗気にするより先にするべき事が山のように在る。
初心者がやるべき事じゃないとマジレス。

65 :
17.5tノンブーストツーリングやってる初心者です。小さいサーキットに通ってるのですが、他の人の走らせ方が見てると2パターンあって、
コーナーからコーナーに丸くまるで一筆書きみたいな走らせ方。
コーナー手前でブレーキ、コーナーからコーナーに直線的に、まるでストレートを繋ぐような走らせ方。
この違いというか、目指す方向としてどちらが良いのでしょうか。

66 :
>>65
一人走りとレース混走では走らせ方も違くなるから両方できるようになればいい。
でもスローインファストアウトでRを大きく取りスムーズに繋げていくのが基本。

67 :
65氏の言う通り。

「コーナーからコーナーに丸くまるで一筆書きみたいな走らせ方」
をまず習得して、それでしばらく走らせて、そこで壁を感じたら
「コーナー手前でブレーキ、コーナーからコーナーに直線的に、まるでストレートを繋ぐような走らせ方」
を覚えても、十分間に合う。

というか、前者が出来ないなら、後者はもっと出来ない。
ガンバレ。

68 :
64です。
ご丁寧にありがとうございました!綺麗にコーナーつなぐ方でしっかり走れるように頑張ってみます!

69 :
ラジコンって体使わないからデブるんですか?

70 :
>>69
呼んだ(  ・ω・  )?
ラジコンやってる時よりやってない時のほうが太るよ。サーキット通いしてれば店にいるときはラジコンしてるから間食もまばらになるけど、してないときは口が寂しくなるといつでもどこでも食べれるからね。

71 :
>>69
インドアの趣味よりかは太らない。
あとサーキット通いとかレース参戦とかしてると、それなりの荷物運びとか、転んだ車を起こしに行く時wとか
そんなのを何度もやってると、運動レベルではなくても、ほどほどには体を動かしてるぞ?

72 :
食費をラジコンにつぎ込めば痩せるはず

73 :
GPラジコンのスターターボックスに使うリポって4セルの2200なら容量不足ですか?5000くらい要りますか?

74 :
何回エンジン掛けるかによる。
まあ、十分じゃないかな。
無くなったら、充電すれば良いし。

75 :
スターターの電源にリポ使うとか恐ろしいな
知らないとこういう事が起こるんだな

76 :
>>75
現場ではほぼリポが使われている
使い方を間違わなければ特におかしい事ではない

77 :
うちのサーキット皆リポです・・

78 :
10年くらい昔「オプション」だったか「ドリフト天国」だったか忘れたけど、暇潰しに本屋で立ち読みしてたら
リポの基礎的知識も一切書かないで、実車のスターターを2セルリポx2本で回して、もちろん実車のエンジン始動をする実験記事を読んだ。
さすがにこれには、マネするバカが出て、何かあったらどうするんだ?とは思った。

79 :
逆にNi-MHだと固いエンジン回らない。

80 :
ミニッツのことで質問です。
普段はタミヤのMシャーシとかツーリングでたまにサーキット行ったりレース出たりで遊んでるんですが、
家の中でいつでも練習できるようにミニッツを買おうかなーて考えております。
レディセット等もあるようですが、何を買うべきでしょうか??
室内用のミニコースも欲しいです。
ミニッツのスレに同じことを書きましたが相手にされませんでした・・・

81 :
>>80
ファーストミニッツは練習にならないのでミニッツスポーツあたりかと思いますが、部屋の広さはどれくらいでしょうか?
6畳くらいでは全開にできるのも一瞬かと思います
最近出た緑モーターのシャーシを買うのも良いかと思います

82 :
>>81さん
ありがとうございます!
ファーストミニッツというのは、RWDとかFWDと書いてあるレディセットのことでしょうか?
京商のサイトを見るとレディセットで現在購入可能なのはそのあたりのようですが、、
田舎住みなので13畳ほどのフローリング部屋があります。
コースはホームセンター等に売っているカーペット?でも代用可能でしょうか?

83 :
失礼しました。
× ファーストミニッツというのは、〜
◯ ミニッツスポーツというのは、〜
です。

84 :
ミニッツスポーツは昔の名称で、現在では箱にRWDやAWDとデカく書かれてるレディセットのこと
電波方式も改良されてレスポンスが向上しているらしい
ファーストミニッツはイニDの小さめのパッケージに入ったほぼトイラジな代物
また持ってるプロポによっては最新のEVOシリーズが動かせるかも
そこは京商のHPで見てくれ
カーペットはパンチカーペットならいいんじゃない?
昔はミニッツのサーキットもカーペットだった様だし
練習用なら十分だと思うよ

85 :
>84さん
お返事ありがとうございました。
まずは「RWDやAWDとデカく書かれてるレディセット」で始めてみようかなと思います。
コースも自分なりに工夫して作ってみます!

86 :
サーボをバッテリーから直接給電させるには、まずサーボが7.4V対応かを確認
サーボから出ている配線の中央のプラスの線を、バッテリーのプラスに繋ぐ
ESCのプラスから分岐させると楽かと思います

87 :
楽しい工作シリーズのバギー工作セットをRC化して公園などで遊びたいんです。
15年くらい前に買って使わなくなったTT-01のキットとフタバのAMプロポ・MC230のESC及びサーボなど
まだあるんですが、これらを流用して作ることはできるのでしょうか?

88 :
モーターやばくね?

89 :
ラジコン黎明期に少年たちがやっていたな(BEC&2サーボ)、今でもラズパイ使ってでスマホRCしてるのがいる
モーターとバッテリーは要注意!火事なんて出したらシャレにならん。

90 :
ESCなんかなくてサーボで抵抗式スピコン制御してたもんな

91 :
>>87
物理的には出来るだろうけど
ここで訊かなきゃ分からないレベルだとつらいのでは?

92 :
>>87
スイッチレバーをスルスルに動くように削って、ステアリング用と合わせてマイクロサーボを2個買えばあるいは?
ESCはいらないけどレシーバー含めて搭載場所が厳しいな

93 :
あと車高的に石が転がっているような場所は走行不能だと思う

94 :
たびたびスマン、ESC無しだとサーボ用の電池も必要だったな
単5電池4本とかやったことはあるが

95 :
>>87
あはは、当時やった頃あるわ俺。
1/10メカだとスペースと重量で苦しいよ。
一番手っ取り早いのは、タムテック(昔の1/24RC)の
ジャンクを探してきてそこからメカを貰う方法。
プロポはフタバAMで対応するので大丈夫。
でもギアがオープンだから、公園で遊ぶのは多分無理。
小さい本格オフロードバギーを作りたいなら、いっその事
昔の1/16トイラジのジャンクからホビラジ化もアリ。

96 :
>>95
自分はF1のでやったことある。
メカはサンワ・コムラス、モーターはABCホビーの1/24用(詳しい名称忘れた)を流用した。

>>87
ただし、ほんとに「動くだけ」のレベル。各パーツの耐久性は驚くほど低い。
まあこれは、目的とコストを考えたら仕方がないと思うけど。

なので、自作派がとことん割り切ってウケ狙いのイロモノ作るならいいけど、
公園での遊び目的なら、他にいくらでも選択肢があると思うけど?

97 :
>>87
作例?
ttps://pbs.twimg.com/media/EBvF81EUwAAgG67.jpg

メカの流用は無理かな

98 :
みなさん返信アドバイスありがとう。
ちょっと難易度高そうなんで今回は見送ります。
いずれグラスホッパーなど買うことにします。

99 :
グラスホッパー人気だねえ。
ホーネットはマイナーなのかな。

100 :
グラホは単純に安いからな
キットの実売価格5千円以下のホビラジなんてほとんど無いし

101 :
当時からグラスホッパーもホーネットもあんまり…だったな。
バギー系より実車系が好きだったからパジェロが欲しかった。

102 :
>>101
それはあくまであなた個人の感想だな

103 :
ホーネットは結構速かったろ

104 :
>>102
そうですよ?

105 :
>>104
役に立たない

106 :
>>105
おまえはなんの役に立つの?

107 :
ニッケル水素バッテリーを卒業して
ハードケースのLipoに移行しようかと思い
調子に乗ってHitecのX2ACplus Verticalとか言う
ハイエンドな高級充電器を買っちゃったのですが
この充電器で2セルのハードケースLipoの
バッテリーを接続して充放電が可能になる
ケーブルがオプションでも売ってない
みたいですけど、どうやって充電すれば
良いのでしょうか?

108 :
>>107
https://hitecrcd.co.jp/products/x2_acplus/
あるだろ

109 :
>>107
バッテリーから線が出ていなくて、コネクタが埋まっている感じのバッテリーという事でいいのかな?

110 :
>>109
そうです。
マッチモアの蒼いシール貼ってある
バッテリーです。

111 :
いいの買ったなあ。羨ましい。

112 :
このままだと充電、出来ませんけどねorz

113 :
タミヤrcツール8本セットを卒業して皆が使っているアルミ ハンドルのカッコイイのに買い換えしようと思い、お店でみてきたんですが、日本のブランドの物にメイドインチャイナの表示がありました。Amazonやヤフオクで売っている安いヤツと差はあるのでしょうか?

114 :
>>107
スクエアのSGC-93とかどうだい?

115 :
>>114
ありがとうございます
それはメーカー違うのに付くのですか?

116 :
ヨーロピアンコネクタって規格モノ

117 :
XT60と言う規格のコネクターなんですね。
使えないのでメルカリに流そうと思ってました
大変、助かりました。
ありがとうございます。

118 :
>>115
>>116の言うとおり。ただしバッテリー側のヨーロピアンコネクタは4mm径と5mm径があるから注意ね。マッチモアは4mmがメインだったと思うけど。
5mmの場合はバッテリー側が5mmコネクタの充電コードを選ぶか4mm/5mm変換アダプタをバッテリー側に装着するかだね。
アダプタは例えばスクエアのSGC-72、カワダのB77など。

119 :
>>113
まず君は、見栄え重視なのか性能重視なのか、どっち?
見栄え重視なら、メイド・イン・チャイナでもいいのでは?
性能重視なら、そのタミヤ8本セットの方が、まだ充分使える。
自分はレースの景品でそれが当たって、試しに実際使ったら、これ、なかなかバカに出来ない、と目から鱗が落ちたものだが。
ちなみに、自分はHUDY信者。

120 :
>>113
安物は精度が甘く耐久力が低いのでネジ頭をナメやすい
グリップがカッコいいというのは六角穴が開いたデザインのヤツか?
人にもよるだろうが、意外とアレは手が痛くなる

121 :
工具は使って見ないと分からない。規格が合わない事があるし好みもある。
例えば、タミヤのキットであれば、スイスPBのプラスドライバーより、
タミヤの8本セットのプラスドライバーの方がガタが小さて使いやすい。
逆に、高級品であるTRFのヘックスドライバーは、精度は高いのだが、
ネジのメーカーによっては、ガタが小さすぎて差し込みにくい事もある。

122 :
皆さんありがとうございます。
今気になっているのはヨコモとos speedです。
周りはhudy とよく分からない黒いローレットのヤツが多いみたい。あとtrf。
職業柄、6角レンチを良く使うのですがミトロイ、アサヒがさいつよだと思ったもののドライバー型が無いのでカッコよくてビシっと使える、そしてコストを抑えたものが有ればと。

123 :
よく使われてるのはHUDY
コストが良いのは8本セット
大手メーカーなら外すことは無いだろうし予算と見た目で決めたら良いかと

124 :
>>121
先日、MIPのヘックスドライバー買ったのだけれど、正にそれ。
ギチギチでドライバー挿すのに神経使う。
舐める気配は全く無いから、良い買い物だったが。

125 :
俺の工具は京商の金井ブランド。

126 :
>>122
仕事で使っている6角レンチをグラインダーでブッタ切って、
端材からハンドルを自作してホロービスで固定すれば良い。
先端が摩耗したら先っちょだけ切れば新品と同じになる。
俺が知っているプロのヘビーユーザーはそうしてる。

127 :
初心者はグラインダーなんか持ってない件

128 :
>>127
仕事で6角レンチを使ってて、ミトロイとアサヒを評価できるなら、
それなりの環境にいる人間だろう。RCは初心者かもしれんが・・・

129 :
握るところをハンドルって言うものなの?
グリップじゃないの?

130 :
どっちでもいい。
グリップは摩擦、ハンドルは手で保持する部分の事。
日本語だと柄。

131 :
ありがとうございます。
面倒だけど2面幅19mmの端剤が余ってるので挽いてみようかな。
ちなみに、ミトロイとアサヒはガチガチに固着したボルトを回すとき、硬さとしなりのバランスがよくて、ヤバイよヤバイよって感じが鈍い自分にも分かり易い。PBはとにかく硬い。でもそれがPBの良さだと思います。

132 :
どこのメーカかよくわからんけど
いきつけの模型屋店長オススメの六角ドライバーはすごくカッチリしてて使いやすかった
道具は題辞だね

133 :
>>130
グリップってもう和製英語になってるよね
ハンドルって凄い違和感があったんですまんの

134 :
HUDYもどきのロゴない4本セット1200円の使ってるけど、当たりだったのか強度も精度もあり不具合ないなぁ

135 :
YD2買ったもののサーキットへ行く暇ができず
専ら部屋のフローリングの上で8の字描いてます
カーペットのサーキットへ行こうと思うんですが初めてでも大丈夫でしょうか…

136 :
>>135
初サーキットが大丈夫かどうかなんてお前の気持ち次第

137 :
>>135
タイヤだけは下調べして用意していくこと

138 :
主の見極めが大事だな。
主には酒を上納するのも忘れるな

139 :
>>135
フローリング傷まないか?
まさか賃貸じゃなかろうな

140 :
俺の家の六畳間では
ミニッツでも狭いのに
YD2で8の字とは・・・。

141 :
>>140
六畳でMini-z!?
詳しく

142 :
ミニッツ"でも"って書いてあるだろ

143 :
ミッツ・マングローブか

144 :
>>140
ミニッツも持ってますがむしろミニッツのが辛いですね

145 :
https://i.imgur.com/Lp3Y46J.jpg

146 :
>>114
ようやく買えました。
これでsuperハイテク充電器を使えるように
なりました。ありがとうございました。
だけどもポロリン?とか言う黄色い充電器を
使ってる人に笑われちゃいました。 
(>_<)悔しいです!

147 :
数十年ぶりに始めたいと思ったら進化に着いて行けずなのですが
各メーカーから出ているESCはどのメーカーの受信機でも使えるのですか?
むかーしは各プロポメーカーで互換できなかったのですが今は多数メーカーがESC出していてビックリです

148 :
>>147
ESCもサーボも各社共通なので互換性があります
ただし独自プロトコルを使用しているものは対応品である必要がありますが、共通規格での使用は可能です

149 :
>>147
使えます
もしよければ互換できないESCを知らないので教えてもらえませんか?

150 :
あざます
ウン十年前 AYK全盛の大昔はESCではなくアンプと言っていました
無理矢理なら使えましたが基本的にはフタバはフタバのアンプ サンワはサンワのアンプしか使えませんでした
リポバッテリー?ブラシレスモーター?プロポに液晶画面? な状態ですがノンビリ調べて購入しようとおもいます
また教えてくださいあざす

151 :
そういえば現在もフタバ、サンワではコネクタが若干違いました
フタバはコネクタに爪があるので切り落とさないとサンワには入りません
そもそも昔は今のBECコネクタとは別物でしたね

152 :
>>151
30年弱前のESCもコネクターと配列を変えれば汎用できました
今は耳付きコネクターの耳をカットすればほぼ使えます

153 :
>>150
AYK全盛の頃は巻き線のスピコンあるいはリレーだろ。
ロードランナーが出た頃にやっとKOから
まともなアンプが出たんだよ〜ん。

154 :
このスレ面倒くさいね
あざした

155 :
>>153
その前 EX-1が出る前に各メーカーが無段階の巨大アンプ出したの知らない?
ムキになってレスしそうだからスルーしてイイけどall

156 :
all?

157 :
>>155
まともなアンプって書いてあるだろ。

158 :
超初心者スレで大昔のアンプの知識でマウントの取り合いとか滑稽過ぎるからやめよう

159 :
おじさん達マジで何歳なん?

160 :
47

161 :
>>158
今回の場合、ネタを撒いたのは質問者だろう。

162 :
>>161
EX-1とか質問者となんか関係あるのか?
>>153の2行目以降マウント取り合いになってる

163 :
AYKを知る年代が あざした なんて言葉使うのかも疑問

164 :
そもそも超初心者ですらないな

165 :
すいません
RCにウインチを取り付けたいのですが
パワーがあってリモコン対応のオススメあれば教えてください

166 :
>>165
https://www.amainhobbies.com/rc4wd-warn-8274-1-10-scale-winch-rc4ze0075/p523284
高いけど多分すごそう
俺は一人でやってるから
https://www.amainhobbies.com/dsm-offroad-24-v3-self-recovery-kinetic-strap-system-silver-dmo10030/p1165985
でいいや人を引っ張る事はないだろうし

167 :
ちょっと聞きたいのですがtble-03sのアンプにヨコモzero2 8.5tのモーターは使用可能でしょうか?

168 :
>>167
使用は可能ですが、オススメはしません

169 :
対応モーターやBECを考えると
やめとけって。

170 :
臭う
臭うぞ!

171 :
ああ間違いない、奴の臭いだ

172 :
いまから買い揃えるのですがブラシレスモーターで同じターン数の場合 低価格 高価格 でトルクや回転数が変わりますか?

173 :
この非常事態に呑気なもんだな

174 :
>>172
かわる

175 :
>>172
ローターの数値を見ても判断できる
径が細ければ回転型、太ければトルク型

176 :
腰を大股にかがめ、左手を胸の近くに当てて右手を伸ばすのが雲龍型。
腰を大股にかがめ、両手を伸ばすのが不知火型。

177 :
初心者です。ラジコンを始めようと思い、候補をアバンテ、エアロアバンテにしました。
整備士なので組付けはどちらでも大丈夫だと思います。
どちらのシャーシが良いと思いますか?
また、プロポを別で買おうと思うのですが、オススメはありますでしょうか?
予算はバッテリー等その他の備品も含めて3-4万で考えています。
ご指導お願いします。

178 :
こんなときに呑気なもんだな

179 :
エアロならともかくアバンテなら車体すら買えんな

180 :
アバンテ、キットだけで4万近い
エアロアバンテ、電池以外はフルセットで1万チョット
なにか勘違いしてないか
アバンテ Mk.II(DF-03) とか

181 :
あっ、エアロアバンテってDF02だね。

182 :
この予算だとアバンテはキットしか買えないからアバンテMk2の事だと思う
Mk2はDF-03でエアロはDF-02
最初からフルベアリングやボールデフ装備、オプション的にはスリッパーなどがある点で性能はMk2が上
ただ、どちらも将来性のないシャーシだから、あまりお勧めできないのがな
エアロアバンテがTT-02Bならスリッパーが無いところを差し引いてもこちらを勧めたいところだけど

183 :
その予算だとアバンテ2011復刻版ではなくDF-03のアバンテ Mk.2だな
DF-02のエアロより、03の方が良いでしょう
プロポはサンワMT-S、サーボはサンワHVS-702
アンプがQuicRUN1060、モータータミヤトルクチューン
バッテリーヨコモストレートパック3000 x2、充電器ハイテックX1ポケット
あたりでしょうか
ブラシレスは予算的に無理で、リポも初心者にはニッスイの方が比較的安全で良いかもですが
サーボはもっと安いので妥協しても良いかと思います

184 :
3〜4万でそこそこ遊べないとこの業界に未来無いな

185 :
それはある。サバイバルゲームなら3〜4万あったらがっつり遊べる。
エアガン20k、電池5k、ゴーグル2k、弾2k、フィールド代3k。1日遊んで特に何か壊れるわけでもない。
エアガンは半年に一回不調になるくらい。

186 :
皆さんご意見ありがとうございます。
エアロアバンテと、アバンテmk.2でした。
どちらも将来性のないシャーシとありましたが、次の形が出ているのでしょうか?
また、他のオススメシャーシにアバンテのボディは乗せれれるのでしょうか?
そもそもオフロードは人気無いのでしょうか。。

187 :
https://www.tamiya.com/japan/products/57911/index.html
ハチイチGPまで手を出したおれの、ラジコン人生20年でおすすめなのはこれだ。
ラジコンは買ったパーツが無駄になるのが一番悲しい。こいつは化ける。XBマンタレイ。
発展させればトップフォースエボリューションになるし、飽きてツーリングカーやりたくなったらTA02に化ける。
パーツを組み合わせたらツーリングカーボディの選択もポルシェのショートホイールベースからHPIのアメ車ロングホイールベースまで使える。
ブラシレスのビッグパワーにも耐える駆動系。
一生遊べる。

188 :
今の主流はTTー02Bというシャーシなんですね。
それだとプラズマエッジ。。かなぁ。。

189 :
>>186
残念ながらタミヤにおけるオフ車のアップデートは今のところ無いようです。
2WDでは2014年のDT-03、4WDは2012年発売のDB02(絶版)が最新となります。

アバンテのボディとはどのアバンテでしょうか?
復刻アバンテ(2011)の事を指しているのであれば、カットラインの変更で復刻イグレスへの搭載が可能です。
ただし、WBの関係からアンダーカウルは継ぎ足し加工でもしない限り利用出来ません。
アバンテ(2011)は所謂アバンテ系シャーシ専用の為、それ以外は不可と考えてください。

正直な所、アバンテに拘らないんだったら復刻トップフォースを薦めたい。
設計は30年前ですが、当時のレースシーンを見据えただけあってDF02、TT02Bより遥かに良い。
>>187氏がマンタレイがエボになると書いていますが、マンタレイからエボへの発展には
OP以外のSPパーツをタミヤカスタマーで購入する必要があります。

190 :
XBシリーズはおすすめですよ。TT02は整備性が最悪だったTT01を改良したものかと。
とりあえず走らせるには2万円以下で市場に出回ってますね。パワーが欲しいならアンプとモーターを買い替えて、次にプロポを買い替えるという感じです。

マンタレイはタミヤが初代アバンテ、イグレス、バンキッシュの失敗から学んだことをすべて盛り込んで作った次回作なのよ。
アバンテの整備性の良さを受け継いでいる。各ハッチだけ開けたら各々のギアを簡単に取り出せる。
トップフォースのパーツ使えるからフルカーボン化もできますね。
TT系はエンジンカーのTG10の系統。TG10→TB01→TT01→TT02

191 :
すみません、質問をさせてください。

タミヤのラジコンは、新しいモデルが最良と言う事では無いのでしょうか?

初心者がオフロードがやりたかったらTT02B
オンロードならTT02
このシャーシから好きなボディが付いているのを購入。
このような単純な話では無いのですか?

30年前の製品の方が良いと言う助言は、凄く為になるのですが
タミヤは30年前から進化していないという事なのでしょうか?

192 :
>>189
ご指導ありがとうございます。
エアロアバンテか、mk.2がカッコいいと思っていたのですが、古いモデルのようですね。
トップフォースも探して見ましたが、確かにカッコいいんですが、予算的に厳しそうです。。

193 :
>>191
ハイエンドモデルもある(あった)が世界戦も撤退して規模が縮小した

194 :
>>191
多分開発は昔ですが、今のモデルよりも性能が優れた高いモデルの事だと思います。

195 :
>>190
ありがとうございます。
マンタレイ購入する場合のプロポ等備品のオススメもありましたら教えて下さいm(_ _)m予算は3-4万です。

196 :
>>190
ありがとうございます。
マンタレイ購入する場合のプロポ等備品のオススメもありましたら教えて下さいm(_ _)m予算は3-4万です。

197 :
タミヤのXBシリーズはすでに完成品でプロポは付いてきます。XBプラズマエッジもXBマンタレイも箱から出して充電してそのまま走らせたらOKです。
こみ込みで市場価格が2万円前後です。
マンタレイはぶつけて壊した場合スーパーラジコンなどでTA01・02やトップフォースの部品を買って交換して修理できます。
タミヤの場合、TT系やマンタ系はギアの歯が大きいタイプです。最新のものはギアの歯が小さくなめらかで走行音も小さいのですが、ブラシレスモーターなどの登場で裏目に出てる気がします。
タミヤ車もアバンテ以降の1992〜2003年くらいは設計が似ていて安定しています。バリエーション展開といった感じです。初代アバンテはカッコいいのですがちょっとおかしな設計の部分も多いです。

198 :
>>197
ご指導ありがとうございます。
私は40代なのでやはりアバンテはカッコいぃと思ってしまいます。が、初代は価格的に難しいので、mk2かエアロアバンテにしようかと思ってます。
アバンテmk2かエアロ アバンテ、で迷ってます。
調べれば調べるほど迷ってしまいます。

199 :
最後は見た目で良いと思います
趣味なので好きな物を走らせるのが一番です

200 :
>>198
 そんなにアバンテの見た目が好きなら、初代アバンテのボディhttp://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=160457
だけ買って、DT03
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dshop-y/b01cjl9a9y.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
にかぶせるのもありかも。2駆になるけど。ボディだけは本物の初代アバンテだよ。
いつか初代アバンテ買うまで練習。モーターやアンプ受信機を本物のアバンテに乗せ換えればいいい。

201 :
>>196
まずはフルベアリング化。4WDだけに効果絶大。
タイヤをもう1セット用意して、舗装路でも
ピンスパイクタイヤ摩耗を気にせず容赦なく使えるようにするといい。

アルミモーターマウント&プロペラシャフトのセット、オススメ。
https://www.tamiya.com/japan/products/47373/index.html
マンタレイ系の弱点がココ。

センターワンウェイも試してみるといい。
https://www.tamiya.com/japan/products/47395/index.html
ブレーキが後輪だけに作用して、テールスライドからの旋回が容易になる。

202 :
>>174,175
ありがとうございます

1/10ツーリングのホイールは各社互換ありますか?
なぜガチ勢はディッシュホイールばかりなのですか?

203 :
>>202
一般的に24mmミディアムナローで共通です
単純に強度の問題

204 :
>>202
ツーリングカー用の直径は各社一緒だけど幅がナローとノーマルとワイドがある。オフセットも何種類があるから気を付けて。
タミヤのホイールにはホイールが2分割になっててオフセット調整できるものもある。
あと、車種によってホイール内面の突起がサスのアップライトにぶつかることあるから、買ってみないとわからない。
取付のハブに関しては大体、各社一緒に統一されてる。
ディッシュホイールはぶつけたときに割れにくいし、軽いからレース向き。
ミニ用は直径が小さいから間違えて買わないように気を付けてね。

205 :
>>203,204
ありがとうございます
タイヤが減ったらホイールごと捨てるのですか?
専用の瞬間で接着している様ですが剥がしてホイール再利用できませんかな?
何度もごめんなさい

206 :
何度でも大丈夫ですw
残念ながらホイールごと捨てますが、中のインナースポンジは再利用できます!切って取り出してください。
ホイール再利用は先人たちが試みましたが瞬間接着剤でくっつけたモノはダメのようです。ほんとに貴重なホイールなら旋盤に取り付けて回しながら接着剤を削ればイケるのかも。

207 :
>>205
値段見れば解ると思うけどホイールは安いんで苦労して剥がすより使い捨ての方が安上がりだよ
それにサーキット走行していれば少なからずダメージを受けているので新品の方が新しいタイヤの性能をフルに発揮できる
歪んだホイールで新品タイヤ使う方がもったいない

208 :
>>206,207
ありがとうございます
また質問させて下さい

209 :
子どもがラジコンが欲しいというのでいわゆるトイラジを買い与えました
バッテリーの持続時間が短くて(15分ほど)走らせに出てもあまり遊べないので予備バッテリーを検討しています。ググったところニッケルバッテリーの1600spというのが管理もしやすそうなんですが電池の形状が違います
これを予備として買ってもあそべるのでしょうか?
仕事帰りに模型店やコースのある玩具屋も回ったんですがバッテリーの取り扱いがなくて悩んでます
https://i.imgur.com/KcuJhkI.jpg

210 :
電圧も形状も違うので素直にトイラジの予備バッテリー買ってください

211 :
>>210
ありがとうございます、大人しく同じもの購入してみます
よければもう一つききたいのですが、同時に自分用も購入しました。付属していたのはリチウムイオンバッテリーだということは分かるのですが、リチウムRイトなのかリチウムポリマーなのかがこの見た目から判断することができません
調べてみると扱い方も違うみたいで困惑してます、この見た目で判断できますでしょうか?
こちらも10分ほどしか持たないので、予備バッテリーの購入を考えています

https://i.imgur.com/3qS9i1G.jpg

212 :
>>209
トイラジの名前とか詳細が分からないとなんとも言えませんが、メーカーがオプションとして出しているものがあるかもしれないですね

213 :
>>211
電子タバコや携帯扇風機なんかに使われている18650バッテリーを2本つなげたものだと思うよ
1本単位なら普通に売ってる
ハンダが使えるなら自分でパック組んでもいいかもね

214 :
>>212
ありがとうございます、型番等が載ってなくて分からないんですよね...
メーカー品調べてみます
>>213
何しろラジコン購入したのも初めてなものでハンダ等はもっていません
こちらもニッカドバッテリー等では代用不可なものなのでしょうか?

215 :
多分>>209のは単3型ニカドを4本まとめただけなので、ホームセンターの電話の子機用バッテリーコーナーに行けば似たようなのたくさん置いてあるはず。しかもニッケル水素仕様なら600mAじゃなくて1500〜2000mAくらい容量がおおきいかも。

216 :
>>211
2直列7.4Vはリチウムイオン電池
リフェなら6.6V

217 :
>>214
サイズが小さいので現状手に入るニッカドでは代用出来ないよ
単4型のニッ水でも6本パックしたらサイズオーバーだろうし
サイズさえ合えば空物用の小型リポが使えると思うけど、現状の知識では危なくてオススメできない
尼で2本パックの18650見つけたけど最低でもコネクターの交換は必要だろうね

218 :
皆さん本当に詳しくありがとうございます!
息子たちの分は明日ホームセンターでニッケル水素ってやつを探してみます!
自分用の予備バッテリーは現状の知識、技術では難しそうですね...バッテリー切れの時は大人しく息子たちを見守るようにします
次からはホビラジっていうのを買う方が色々できそうですね

219 :
すみません、ユニバーサルシャフトなんですが上から見てギアボックスからアクスル間の角度が前向きなのと後ろ向きなのでは、どちらがトラクションがかかるのでしょうか

220 :
>>219
あそこはほんとは角度付けないのが一番良いと思います。
角度が付くと両端のピンの部分でカップの溝内で滑りの無駄が発生し抵抗になります。駆動力が奪われてしまいます。

221 :
>>220
返答ありがとうございます!
メーカーのマニュアル通りに組むと真っ直ぐにならないのは、何か理由があるのか気になる所ではあります

222 :
ユニバシャフトにすこし角度が付いているのは、サスアームのセッティングの角度がマニュアルの時点で、一番シャフトの角度が「平均的」に少なくなるところに設計者は持って来ているはず。
アームにはトー角、スキッド角、キャンバー角・・等々の角度があり、上下にストロークする時点で完全にまっすぐにすることは不可能です。
トラクションは車体重量バランス、空力、アームのスキッド角を考慮して乗せることを設計すると思います。
スキッド角はアンチダイブ、アンチリフトが関わってくるので、アクセルコントロール時のトラクションの味付けには重要だと思います。

223 :
>>222
なるほど、ありがとうございます
という事はリアに正スキッドが付いている場合、後ろ向きの角度であればストロークした時にユニバが真っ直ぐに近づいて良さそうですね

224 :
>>223
いや、逆かも。正スキッドはアームの車体側の取り付けが前上・後下だから、バンプすると後方にシャフトが動くので、バンプする前は上から見てチョイ斜め前にシャフトがあった方が良いと思います。
あと、トラクションにこだわるのならスキッド角は前方のアーム(前輪が付いてる方)と後方のアーム(後輪が付いてる方)で分けて考えた方が良いかも。
前方は基本的に正スキッドか0スキッド。後方は逆スキッドもアリだと思います。前方はモノを乗り越えることが多いバギーやラリー車で正スキッドが好まれます。加速時に浮き上がりにくく、ブレーキング時に沈み込みよくトラクションも乗ります。
 後方を逆スキッドにすると加速時に後輪が前に進むと、慣性の法則で車体はそこに居続けようとするため勝手に車体が沈み込みトラクションがかかってスリップしにくいです。ブレーキでは逆に車体のお尻が浮き上がり気味でオーバーステア傾向です。
オンロードツーリングカーなら前方0スキッドで良いと思います。TA01/02はバギー(マンタレイ)ベースなのでおもいっきり正スキッドが前方に付いていてオンロードで不評でした。

225 :
↑あ、正スキッドは加速時に浮き上がりやすくブレーキで沈み込みます;最初の方書き間違いです。すみません

226 :
ユニバーサルジョイント類は全て、角度がつくと駆動ロスが発生する。
角度が大きくなるほど駆動ロスも大きくなる。
でもサスが動くし、ステアも切るから妥協が必要。
そこで上記のように、駆動ロスを少なくしたい方向に特化すれば
加速時の前が浮いて後が沈んだ状態でまっすぐにするのが理想。
リアデフからアクスルシャフトまでオフセットしてるヤツ(TA01/02とか)は
ホイールベースをココで調整している。
この頃はユルレースしてくれコンセプトだったからなあ。

227 :
>>225
ご丁寧にありがとうございます!
正逆間違えてました‥

228 :
質問です。
たまにみる、エボ化ってなんですか?

229 :
エヴォリューション

230 :
>>229
そのエボリューションが何かを聞いているのですが。。

231 :
>>230
とりあえずそう言ってるURLなり貼ってくれよ

232 :
強いて言えばタミヤが考えられるが、ググっても分からないです

233 :
>>228
多分トップフォースをトップフォースエヴォリューション化するってことだろうよ
カーボンシャーシセット出たし

234 :
エヴォリューションとは「発展・進化」って意味で、昔トップフォース(今売ってる緑のやつ)の発展型フルオプションのトップフォースエボリューション(ガンメタ色)ってのが売ってあったの。
(トップフォース)
ボールデフ:鉄ケース(激重)、タミヤのいつものFRP素材、CVAオイルダンパー、ボール式ロッド
(トップフォース・エヴォリューション)
ボールデフ:アルミ削り出し(オプションとしても売ってる)、カーボンFRP(ダンパー取付穴増加)、アルミダンパー、ボール式ロッド(ターンバックル)、ワンウェイ式トルクスプリッター
と、タミヤ最強仕様でありバギーブームの終焉を過ごした製品でした。

235 :
タミヤ地獄の先鞭か

236 :
トップエボは全部乗せだからタミヤ地獄とはちょっと違うな

237 :
そういや、ネオ・トップフォースってのもあったなあ・・・青色のトップフォース。
逆にレアかなあれ。XBだったしステッカーのみ欲しいな。

238 :
>>237
ボディ形状も違うしね。
地味にコスト掛かってるんじゃないかな?

239 :
タミヤの楽しい工作シリーズを無線化しようと思い、同じシリーズのhttps://www.tamiya.com/japan/products/70216/index.htmlが簡単に移植できそうかな、と思いましたが販売終了になっていました。
他に簡単に無線化できる方法はありますか?
調べて見たところ
・コントローラーと受信機とスピードコントローラーとかをセットで買う(https://www.kopropo.co.jp/products/pcat2/60とか)
・arduinoなどのマイコンを使う
というのがあるみたいですが、小太り中年初心者にはややハードルが高そうに思えます。
何かいい方法ありますかね?

240 :
プラモデルをラジコン化するスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1227251835/l50

241 :
http://eagleonlineshop.com/eagleshop/Image/3331V2.jpg

サーボコネクタの正式名称を教えてください

242 :
>>241
スペル : connector
カタカナ読み(発音の目安): カァネェクタァ

243 :
>>242
正式名称って言ってるのに発音をドヤ顔で教えてくるとは
日本語弱いチョンは祖国帰れよ

244 :
>>241
俺もその正式名称知りたいんだよなあ〜。フタバが作ってサーボ業界の規格みたいになってる。他の業界から持って来たものじゃなさそう。フタバ・KOサーボコネクターで良いんじゃないのかな?

245 :
逆差し防止の爪が無いから、便宜上サンワコネクタかな

246 :
>>241は画像しか貼っていないのでアレだがイーグルはサンワ・JR用のコネクタとして売っている
https://eagleonlineshop.com/eagleshop_enduser/shop/ShopProductDetail.aspx?id=3331V2

247 :
そうそう、この業界ってフタバ・KOコネクターとサンワ・JRコネクターって2タイプあるんだよね。

248 :
フタバのサーボをサンワのレシーバーに使う時は逆差し防止の爪をカットする必要がある
逆に言えばそれだけの違い

249 :
大昔のフタバはサーボ側が♂で露出してるタイプだったので
アレでも歩み寄ったんだよね。

250 :
そうなんだ。3PJくらいからしか知らないやwフタバしか買ったことない。
フタバのデザインが好きなのよね。ゴテゴテしてなくて。

251 :
SANWAは昔Sコネクタというのを使っていて、現行はZコネクタという名前では無かったか?
変換するコネクタもあったが、SANWAが勝手に付けた名称かもな

252 :
昔のサンワコネクターは樹脂に「SANWA」と刻印されていた。
(プラスマイナスの位置を入れ替えるだけでフタバ互換)

昔のフタバはオスメスが逆でピン丸出し。
(配線の色は現行と共通)

253 :
そういえばサンワも途中で変更してたね。

254 :
俺の通っている大阪日本橋にある
シリコンハウス共立ってとこに
マチ付き(双葉)とマチ無し(サンワ用)のコネクターハウジング扱ってるけど
名称は知らね。

255 :
QIコネクタ3ピンか?
逆挿し防止なし
https://eleshop.jp/shop/g/gAA7412/
逆挿し防止あり
https://eleshop.jp/shop/g/g9BS313/
いずれも端子は別売り

256 :
タミヤのハイトルクサーボセイバーを組み立てる時、銀色の板バネを組み込むところで毎回苦戦しています。
楽に組み込む方法か、コツはないでしょうか?

257 :
指を鍛える

258 :
>>256
スナップリングプライヤー(広げるほう)を使うとか。

俺は片方だけを引っ掛けて、一周させつつハメ込む。

259 :
>>256
マイナスドライバーを突っ込んで広げてハメルとなんかで見た
オレは手でハメるからやってないけど、できない人はドライバー使うのが一番楽じゃないかな

260 :
自分もドライバーで広げている

261 :
>>256
初めて組んだ時は、「これ、子供には無理だろ」と思ったが、
グリスを塗ったら工具を使わなくても組めるようになった。
コツとしては、開き口の反対側から斜めに押し込んで、
開き口が開くようにして押し込む感じ。

262 :
ある程度斜めにはめたらペンチで挟んで押し込んだりもしたなあ

263 :
>>261
グリス使うと嘘みたいに楽になるよな

264 :
マジか
こんどやってみよう

265 :
>>263
なんかエロいな

266 :
>>257-263
アドバイスありがとうございます。
さっそく教えてもらった方法を試してみようと思います。

267 :
前後左右に操作可能でできるだけ小さいRCカーってありますか?
トミカをRCにしてみたい気持ちもあります。

268 :
>>267
比較的入手しやすいところでQステアってのがあるけど結構なプレ値だな

269 :
>>267
何でも良いならギガストリームで良いかと

270 :
「読者は全員バカ」 ラジマガ編集長の暴言とハラスメント
romeo7.hatenablog.com

271 :
>>270
スレタイ読めませんか?迷惑です。

272 :
>>267
フルファンクションならその昔、トミカR/C倶楽部ってのがあったな。2種類出て終わったけど。
他にR/Cトミカってのもあったけど、前進・バックターン・停止のみ。こちらも4種類で終了。

273 :
>>267
キーエンスが「マッドチューン」という、トミカサイズの
フルアクションRCカーを出してた。

274 :
Qステアはすぐ壊れました。
ギガストリームは前輪が動かないのがイヤです。
後輪の回転差でまがるのがイヤです。
キーエンスのマッドチューンが良いですが、中古を探すしかなさそうですね。

275 :
トミカより大きいけど、京商Dナノは好きだったなあ。あれがホビラジの限界だろうなあ。
もっとタイヤ径が小さければよかった。ホイールデカけりゃカッコイイいいと思ってる設計者多すぎ。

276 :
Dナノとミニッツで明暗を分けたのは何なんだろうな…

277 :
乾電池が使えるかの有無

278 :
1/10は乾電池使えないのが普通だけど売れてるぞ…?

279 :
>>278
Dナノとミニッツの話ではなかったのか?

280 :
1/10のバッテリーは各社相乗りで統一規格みたいになってるからね。

281 :
Dナノはカスタムする楽しみとかボディラインナップが少なかったよなあ。

282 :
>>281
そっちかあ
自宅練習には良いサイズだったんだけどなあ
ミニッツでも大きい

283 :
Dナノはミニッツよりもスケールスピード速かったような気がする。
ボディラインナップがおじさん向けなのに、あんなに速いともうおじさんの反射能力超えてるし、老眼にもきつい。ましてやバーで酒飲んでの操縦は無理でしょw
誰向けに作ったのか対象年齢が定まらない。もっとパワー落として、ボディージャンルを絞ってグループCだけにするとかナニごっこで競わせたいのか明確にするべきだった。

284 :
RCカーって小さければ小さいほど、
路面抵抗に弱くなる=負荷がかかる=スピードが出ないとか、挙句にその負荷で壊れるリスクは高くなるとか
そういうのもあるんじゃないのかな。
フローリングとかの板張り路面だったら、あまり問題ないかもしれないけど。

285 :
東京マルイのRCクラブを忘れてもらっちゃ困る。

286 :
小さいのは糸クズを巻き込むから床でやるにはちゃんと準備が必要

287 :
mシャーシでドリフトできますか?
もし出来るとしたらオススメはどのシャーシでしょうか?
カプチーノのボディをつけてドリフトしたいです。

288 :
>>287
駆動方式にこだわりが無ければ、ラップアップのYD-2コンバのMコンセプトが無難
SHIBATA(R31HOUSE)のGRK-Mも面白いかと思います

289 :
ドリフトパッケージナノが車だけ売られています。
でも、プロポ?が売っていません。知識がないのですが
専用のプロポを手に入れないと遊べないのでしょうか?
教えてください。

290 :
>>289
専用のプロポが標準でセットです
ヤフオクにでも車だけ出品されていたとかでしょうか?

291 :
ドリフトパッケージナノ サウンドシステムコントローラー
っつう音の出るコントローラー別売してたな。

292 :
>>288
ありがとうございます。

293 :
>>289
専用の送信機が必要だよ

294 :
質問です。
最初にDT03とタミヤファインスペックをセットで買って組み立てました。
TT02で増車したいのですが、ひとつのプロポで2台を操縦したいと思ってます。
子供を今ラジコン教育中なので、ファインスペックのセットは将来的に子供の好きな機種を買った際に搭載する予定でいます。
増車と併せて買うべき何かおすすめのプロポセットはありますか?そんなに高スペックは必要としません。
よろしくお願いします。

295 :
サンワMT-S一択

296 :
MT44

297 :
>>294
サンワかフタバなら後は予算で選んでok

298 :
フタバ 3pv安くていいよ。10台まで切り替えられる。

299 :
ちなみに3pvなら受信機セットのもあるけど、coronaのR8SF、R6SFあたりの受信機と互換性あるのもおすすめの理由ね。

300 :
mt-sで良いんじゃね
スーラジで12800円

301 :
スーラジの【限定特価】4PM T/WRセット(R334SBS×2)
受信機2コ付いて¥ 20,600 也がお勧め。

302 :
>>294
KOのEX2なら受信機3個付で実売2万切ってるよ
モデルメモリーは20
KOの強みは受信機が安いのと現行のFHSSならハイエンドプロポでも受信機の互換性があるところ
あと現在の主流じゃないけどミニッツでも使える

303 :
やっばKOだよな

304 :
293です。
皆さん、色々なご提案をありがとうございました。検討したいと思います。

305 :
タミヤのファインスペックみたいなカー本体プラスそれだけでOKみたいなセットって双葉や三和にもありますか?

306 :
>>305
いわゆるレディトゥラン(RTR)というものですがSANWAやFUTABAを使ったパッケージは見たことがないです
一見分からないだけでOEMの可能性はあります

307 :
パワーズから「ドライビングセット」と称していくつか出てるよ。サンワ、双葉それぞれの入門用プロポ(受信機、サーボ、ブラシ用ESC)とバッテリーと充電器がセットのもの。

308 :
>>307
カー本体プラスって書いてあるのが読めないのか?

309 :
>>308
いや306さんのであってます
RCとモーターはあって
4点セットだけが欲しいのです
バッテリーと充電器は後で買うので

310 :
>>309
だったらSANWAのセットがある
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=201264&bid=20&seriesId=1159

311 :
FUTABA
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=195682&bid=20&seriesId=1158

312 :
>>311
ありがとうございました
タミヤ一択だと思ってました

313 :
>>312
良く調べてないけど洛西のオリジナルセットっぽい

314 :
>>308
自己レス
すまん、読み違えしていました
もうしわけない

315 :
>>314
いや貴方は間違えてないので謝罪は不要です

316 :
超初心者です。超初歩的な質問ですみません。
XBのくまモンバギーでプロポは付属のファインスペックで練習してます。
減速ですが下記のAとBではどちらの方法でしょうか?
A プロポのスロットル(トリガー)をニュートラルにする
B スロットルを一瞬バックに入れる
また、Bの場合はアンプやギアボックスに負担がかかりますか?

317 :
自己解決しました。大変失礼しました。

318 :
本当に解決した?

319 :
何で疑うんだよ

320 :
他人を信用できないんた

321 :
解決したと自分で判断できないのが超初心者だからね
おせっかいに思われてもグイグイ行かないと

322 :
でもまあ、315の質問ならば、冷静になって考えるだけで確かにすぐに解決するだろうなあ、とは思う。

323 :
昔、XBシリーズ買ったら3速セメント抵抗が付いてきて興味本位で使ってみたら、ブレーキかけようとするとバックに入ってスピンしてビビったw
たしかに昔の感覚ならバック側へのレバーはブレーキ使えない時代もあったんだなとおもう。

324 :
>>323
ブラシモーターはブラシレスに比べればブレーキが利くからそれでなんとか、ってとこかね

325 :
>>323
オンロードに多用された巻線式だと、ブレーキ回路がついてたよ。
大抵はバックできなかったけど、タミヤの956/トムス84C用は
ブレーキ回路とバック回路の両方がついてた。

オフロードに多用された抵抗別体式の3段とかは
ブレーキ回路ではなく、いきなりバック回路。
当時でもソレでブレーキ兼用だったよ。

326 :
はじめてのラジコンで、df-03アバンテmk2とsanwaのmx-6のプロポスタートpack、アルミサス、RZモーターを買いましたが、他にこれ買っておいた方がいい。と言うものはありますか?

327 :
走ってから考えれば良いと思うよ

328 :
>>326
バッテリーは?
急速も

329 :
スタートpackなので、バッテリー、簡易充電器はついてました。

330 :
ほう

331 :
塗料や工具は?

332 :
GRK Global2でF/RともA ARMに組み替えてRWDドリをやっていますが、切れ角が確保できません。
YD-2Rではほぼ素組みで90度近い切れ角が得られますがGRKではなんとも頼りない角度にしかならず・・。しかも素組みの状態だと鬼のようなトーアウトになっていて、その状態だとアウト側はほとんど切れてない状態でした。
https://www.youtube.com/watch?v=OquVneUawOM
これの4:26〜からのコウダイ氏のフロント回り、標準品で組まれてるようですが、これもあまり切れ角が確保できていないように見えます。
湾曲スライドラックとか高価なOPパーツを入れず、標準部品では切れ角は確保できないでしょうか。

333 :
>>332
GRKは湾曲スライドラックが望ましい
安く済ませたいならラジまにの湾曲スライドラックを買えば良い
今は在庫があるようだけど、人気商品でいつでもあるわけではないから、早めの購入をオススメします

334 :
>>326
バッテリーは、せめてあと1〜2本は買い足した方がいい。
逆にアルミサス(?) は決定的な必需品というようなものではない。
まずは近所の公園で遊ぶだけなんでしょ?

335 :
15年くらい前までTL-01で遊んでいました
なぜか久々に復帰しようと思い立ち、車体は当時は手が出なかったハイエンドモデル(TBエボかTRF4XX当たり)を買おうと思ってるのですが、
当時とメカがだいぶ変わってるようでブラシレスとは何ぞや状態です
23Tストックモーター程度と同等のスペックのブラシレスモーター+適当なメカを調達しようと思っているのですが、どんなものが現在の主流なのでしょうか?
昔はキーエンスのESCに憧れてたのですが、今でも一線級なんですかね?

336 :
安く済ませるならTS50のコンボセットで
キーエンスはモノはいいのだけどコギング少なすぎてドラッグブレーキ効かないから人によっては扱いにくいかも

337 :
>>336
ありがとう
お勧めされたTS50買ってみる
GForceってメーカーのだよね?

338 :
そだよ。 17.5Tと13.5Tの2種類がある。
一緒にプログラムボックスを買っておくといいだろう。
パワー特性、ブレーキ特性、使用バッテリー、正転逆転、
温度警告、リバースなどを設定できる。
あと、ESCとモーターが離れている場合は
付属センサーケーブルが短いので、長いヤツも用意。

339 :
>>334
ありがとうございます。
バッテリーはアマゾンのオススメを買おうと思います。
モーターを替えたら曲がりにくくなってしまいました。トーアウト調整の他には足回りのパーツでオススメはありますか?

340 :
今流通ガタガタで発注して入荷すんのかね

341 :
>>339
スピード速くなったらアンダー、オーバー出るのは当たり前
ゆっくり走ったら問題ないなら
とりあえずテクニックで曲がるように練習した方が良いよ

342 :
練習あるのみ

343 :
gforceのTS90、ファンが爆音なのは抑止できないんかな?ボディ被せて走らせているとまぁ気にならないけど室内だと掃除機並みにうるさくない?

344 :
ファン変えたら?

345 :
TT-02XBを買いました
バッテリーを追加で買おうと思うのですが
ニッケル水素にしようと思うのですが
バッテリー2本と充電器合わせて
予算1万円位でなんとかなりますか?

346 :
>>345
ニッスイは大容量だが、相応に重いぞ。
TT系はバッテリーが片方に寄せてあるので
重いバッテリーだと(以下略
あと、ラフな扱いとか放置にも意外に弱い。

充電器は、少々高額でも多機能型を勧める。
ニッカドやニッスイは勿論、将来使うかもしれない
リチウムポリマーやリチウムRイトも充電可能。
工夫すれば、送信機でも充電可能。
放電もできるし、充電量の設定も自在に可能。

HitecのX1ポケット、オススメ。

347 :
>>345
いけるいける
リチウム系も充電出来る奴にしとくと良いよ

348 :
>>346-347
ありがとうございます
充電器は良いの買います
アマゾンの安いニッケル水素買って
レベルアップした時にリチウム系の電池に変えます

349 :
へぇ〜驚いた。何時ものように、
リポにしろ→リポは危険→問題ない→以降ループ
の流れになるかと思ったから意外だった。

350 :
質問者がニッスイを要望したのだから、それに沿った回答をしたわけだな
素晴らしい

351 :
リフェがなんだかんだで楽だな
万充電状態で裸で置いといても問題ないしね

352 :
まあバッテリーの種類聞かれたらリフェ勧めるのも良いんじゃない?

353 :
リポも満充電にしなければ、其れ程気を使わない
パワーはリフェの比じゃないくらい出る。
どれを選ぶかは個人の自由

354 :
>>351
俺もリフェ派
たまにしか走らせんから管理が楽な方がいい

355 :
正直ニッスイに手を出す初心者が気の毒でしょうがない

356 :
質問者のマシンはXBなんだから電圧カット機能も無いブラシアンプ
それならリチウム系よりニッスイだろ

357 :
初心者に勧めるならニッカド一択だわ

358 :
でも充電器は、何でもできるタイプが便利。
XB付属とかは、充電時間の不満や
バッテリー増量、種類変更で役立たずになっていく。

359 :
ニッカド 値段安い容量少ない
ニッスイ 値段安い容量多い放電注意
リポ 値段普通容量多い扱い要注意
リフェ 値段高い容量普通
と思い続けられるならモーター交換したりする時にリポを買うつもりで
とりあえず安くで長く走らせられそうな
ニッスイを選びました
充電器は
>>346
に薦められたHitecのX1ポケットにしました
ありがとうございました

360 :
>>359
正解だと思います

361 :
それだけ分かってるならいちいちここで聞く必要ないと思うが

362 :
自分の知識が間違っていないかを再確認するのは悪いことではない
後は買うかどうかをここで背中を一押しして欲しかったというところかな

363 :
>>361
いやいや
>>346
TT系はバッテリーが片方に寄せてあるので
重いバッテリーだと(以下略
と聞いてリフェに傾きかけた自分が居てるわけですよ
予算を増額するのは嫌だったのでニッスイにした訳で
バッテリーの重さなんてそんなに変わらないと思ったしね

364 :
>>363
NiMHとリチウム系は恐ろしく違う。
同容量であれば、リチウム系はNiMHの1/2以下。
ヨコモ3900NiMHが約450gに対し、ヨコモ4000LiPoは約200g

365 :
>>363
逆にリフェにするならバッテリー側に重りを載せないとバランス取れない

まあ気にするのはXBからオプション付けたりして変えてからでも良いかと

366 :
>>364
そんなに違うんですね
>>365
軽すぎてバランス崩れるんですね
バッテリーを変える時に気をつけておきます
皆さんいろいろとアドバイス、意見ありがとうございました

367 :
初めてRCカーの購入を考えております。
近所の公園で走らせたいと思っています。
フェアレディ240zラリー仕様のボディがどうしても欲しく、自分なりに色々調べたのですが対応シャーシが古い?TT-01というタイプでした。
TT-02Bにこのボディを取り付ける事は出来ますでしょうか?

368 :
>>367
可能

369 :
>>365
TTに限った話じゃないよね。
電池をリチウムに変えたなら重りは
大なり小なり必要。そんなの常識やん。

370 :
TT-02「B」はバギーのBだぞ。
スケールモデルと全幅が全く違う。
Bがつかないほうを選べ。

371 :
367さん
369さん
教えて頂きありがとうございます!
公園の砂利で走行するのにノーマルのTT-02で問題はないでしょうか?
何度もすみません、、、

372 :
最初からラリー車を選ぶといいだろう。
ランチアデルタとスバルインプレッサが出てたと思う。
最初から車高を高く設定してあるし、ダート用タイヤが付属してるから
あとは好みのホイールを選べば大丈夫だろう。

小石がシャシーに入りまくるのが気になるようなら、
バギー用のボディを内側に被せて防塵カバーにしてしまう技も。

373 :
>>372さん
ありがとうございます!
デルタかインプレッサを買ってボディ交換って手があるんですねー
防塵の方法も参考になりました!

374 :
必要はないだろうけど、念の為にスペアボディを貼っておく

https://joshinweb.jp/hobby/13451/4950344514076.html

375 :
今ならxv-01 ロングダンパー仕様があるぜよ

376 :
>>374さん
親切にありがとうございます。
正にコレが欲しかったんですよ^ ^
質問ばかりで申し訳ないのですが、デルタだとXV-01とTT-02がラインナップされているみたいです。
砂利道とゆくゆくはオフロードコースで走行させる場合どちらのシャーシがおすすめでしょうか?

377 :
>>375さん
ありがとうございます^ ^
XV-01ロングダンパー仕様ですか!
タミヤのサイトとwikiで調べたのですが、TT-02の方が設計が新しい。XV-01の方がオフロード向き。って認識で良いのですか?
RC初めてなんでバッテリーやら込みで3万以内に抑えたくて、、、

378 :
>>376
ラリー車だったらXV-01 ロングダンパー仕様が望ましい
スペアボディはボディ取り付け穴が開いていないようだし、自分で開ける分には載せる事もできる

何のシャーシに載せるにしても位置合わせが面倒ではあるが、塗装する前に穴位置を決めないと苦労するので注意

379 :
>>376
砂利道まで考えてるのであれば、その時ちゃんとしたバギー(ビッグフット含む)に買い替えor買い足すべき、と思う。
ラリーモデルは公園とか学校のグラウンドみたいな、整備された平坦なダートを走行させるための車だから。

380 :
>>378さん
ありがとうございます!
なるほど、やはりお金も技術も必要そうですね、、、
初心者らしくグラスホッパーの組み立てから始める方向も考えてみます^ ^
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
しばらくROMらせて頂きます^ ^

381 :
と、思ったら返信が!
>>376さん
元々子供と遊ぶのにグラスホッパーの事を調べてたのですが、やはり好きなボディで組んでみたいと思い質問させて頂きました。
初めの1台はグラスホッパーを買って、慣れてきたら自分用に240zの買った方が幸せかもしれませんね^ ^

382 :
378さんでした、、、
失礼しましたm(__)m

383 :
グラスホッパーより、ホーネットを勧める。
モーターが540なので、グラホよりずっとパワーがある。
ピン止めポリカボディなので整備性も良好。

384 :
本日無事にマシンが届きました
とりあえず付いていたバッテリーで少しだけ走らせました
楽しすぎる
ありがとうございました

385 :
おめ
こんなご時世だからせめて孤独にRCぐらい楽しみたい

386 :
>>383さん
ググってもグラホよりホーネット人気ですね^ ^
モーターがショボいのはテクがないので大歓迎ですが、ボディの着脱まで含めると迷いますねー
電動ガン持ってるんでリポバッテリーの取り扱いは理解してるつもりですが、380、540モーター共にリポバッテリー載せて不具合ないでしょうか?
上の方の書き込み見て益々RC欲しくなりました!

387 :
>>382
グラスホッパー?もあるでよ。
基本設計はグラホ/ホーネットに準じるけど、細かい所が違う。
特に内臓ポロリの対策が施してある点は大きい。
まぁ、走行前にガムテとか貼っておけばいいだけではあるけど。
内臓ポロリ=走行中にバッテリーカバーが外れバッテリー脱落
あのカバー、脱着を繰り返していると外れ易くなるんだよね。

388 :
>>386
モーターは特に問題なし。
リポバッテリーの都合上、過放電に弱いので
バッテリーを使い切る直前にモーターへの電力供給をストップする
通称「リポカット」の機能があるESCを選べばいい。

389 :
>>387さん
グラホ2いいですよね^ ^
多分初めて買ってもらったミニ四駆がグラホ2だったので思い入れもあるので
一番良いのはキットとプロボやらを別で買って組み立てるのは分かってるんですが、二台目買う前提だとコスト的にもXB買って、リポブチ込めればいいかなぁーなんて考えてました。

390 :
>>388さん
ありがとうございます!
ESC、、、アンプ?スピードコントローラー?勉強不足なのでググってみます!

391 :
タミヤの240Zってホイールベース短くなかった?
サスアームひっくり返しでいけたんだっけ?

392 :
>>391さん
240zですが、対応シャーシがDF-3Ra、TT-01ショートホイールベースとなってました。
TT-01は設計が旧い様なのでTT-02に載せられるのか質問させて頂きました。
皆様に教えてもらい、ローコストでオフロード始めるならグラホやホーネットで練習して、シンプルで汎用性のあるTT-02を弄る。
実車ボディに拘ったオフロード特化ならXV-01ロングダンパー仕様を買ってみる。
のいずれか、、、と感じました^ ^
スレ違いになってしまったらすみませんm(__)m

393 :
TT01で古いなら、グラホは化石レベルだぞ…

394 :
>>393さん
おっしゃる通りw
30年以上前の設計なんですよね?
スピードが出ないのも派手にクラッシュして壊れるリスクが減って良いのかな?と思いました。
ど素人なんで気を悪くしたら申し訳ありませんm(__)m
TT-01と02だったら値段もあまり変わらないし、設計が新しい分何かと便利なのかなと思いまして、、、

395 :
TT02ならリアサスをひっくり返せばホイールベースを縮められるよ。

RCをやりたいキッカケが240Zラリーなら、
その理想に近づく方法だけ考えればいい。

396 :
>>395さん
本当ありがとうございます
そうですね!グラホも欲しいですが、やっぱり240zがきっかけでRC買おうと思ったんで、プロボやらアンプやらメカ的な事を勉強してから購入しようと思います^ ^

397 :
ttー02でZのボディ乗せてる。そのままでも乗るっちゃのる微妙にホイールベースがおかしいかなくらい。カッコいい
学校のグランドくらいならラリーブロックタイヤで走れるけど、オフロードは無理なので、ttー02bじゃないと無理だけど、Zのボディは魔改造しないと乗らないし。そのまま乗せるとタイヤの位置が変なのでイマイチカッコよくない。
アスファルト駐車場ならttー02のそのままでいける。
Zかっこいいよ

398 :
>>391
そうだよね
XVに載るのか?

399 :
>>397さん
Zかっこいいですよね!羨ましいw
皆様に教えて貰った事を纏めると
TT-02シャーシにブロックタイヤ
リアサスをひっくり返してショートホイールベース化
リポバッテリー使うのであればESCはリポカット機能あるものを載せればグラウンド位なら走行出来る。って事ですね^ ^
タミヤの塗装モデルの様に仕上げるのであれば、赤、黒の缶スプレーと曲線ハサミ、穴開け用の工具とドライバーセットを用意すれば良いのですね
何度も質問して本当に申し訳ないのですが、シャーシキットって組んだ後にバラさないでメカ類を載せる事は出来ますか?
予算的に全部一気に揃えるのは難しそうなので、先ずはカタチだけでも作りたいと思いまして、、、

400 :
メカは最後だからOK
ベアリングは先に入れとかないとほぼ全バラ

401 :
>>400さん
ありがとうございます!
やはりボールベアリングは必須なんですねー
ボディ、シャーシ、ベアリング揃える所から始めたいと思います!
皆様長々と付き合って頂き本当にありがとうございましたm(__)m

402 :
>>397
GTOのコピペ思い出した

403 :
>>399
白色の缶スプレーも用意するといい。
赤色を塗った後に白色を乗せる事で、赤の発色を立たせる。
最後に窓マスキングだけ残して、全体を黒で塗って透け防止をするといい。
プラモで白色の下地に赤色を塗って、発色させる手法の応用だが
クリアボディで裏から塗る仕様なので、手順が逆になる。
塗り分けが必要ならマスキングテープも必須。

404 :
XB低電圧カット出来るよ
https://i.imgur.com/Zc7XJj5.jpg

405 :
>>403さん
裏打ちってやつですね!
塗装は小学生の時にガンプラにスプレー吹いた位の経験しかないので参考になります^ ^
塗装ブースない場合外でダンボールの中に入れて行う。でOKですか?
家の中で行うのは気が引けまして、、、
>>404さん
タミヤのプロボセットでリポ使えるって事ですね^ ^
お二人共ありがとうございますm(__)m

406 :
プロポがサンワのmt-6ですが、サーボ、受信機を変えようかと思って探したのですが適合規格が判りません。オススメのものがあったら教えて下さい。
シャーシはdf-03 モーターはRZです。

407 :
>>405
田宮のXB付属のアンプの低電圧カットはリフェ用だった気がする
田宮じゃリポ売ってないし

408 :
>>407の言う通りリフェ用。リポだと電圧が下がり過ぎになる筈。パワーがそんなに要らないならリフェは楽だよ。ほぼタミヤ一択で高いけど。

409 :
>>405
タミヤポリカはものすごくクサイので家の中なんて論外。
外で手に持ってスパッと塗って、風で飛ばないように放置。
集合住宅だと近所迷惑になる可能性も。

410 :
>>407さん
>>408さん
ありがとうございます!
パワーはリポ>ニッスイ>リフェ>ニッカドなイメージで良いのでしょうか?
タミヤのプロボセットとリフェセットが安全性とイニシャルコストで考えればバランス良さげですね^ ^
>>409さん
ポリカとプラで塗料違うんですねー
この時期は風も強い日が多いし、動画見てイメトレしておきます!

411 :
>>410
リフェは容量あたりの単価が高いから
現地で充電するなら良いけど
現地で充電するつもりが無いならニッスイがオススメ
何事も用途次第だよね

412 :
近所迷惑なんて気にしてたらラジコンなんでできんよ。

413 :
近所迷惑はいかんよ

414 :
>>406
mtー6は受信機rxー391の1種類しかなかった気がする。サーボ はアンプにささればなんでもいい気がする。mg996rとかが安くていいと思う

415 :
30年前は小学校なんかでラジコンやってる人いましたが今はほとんど見ないし公園でやっていいのかもわからないので正直キツイですよね。
多分公園でやっても怒られると思うのでできない。
俺はタミヤのグラスホッパー2とヨコモのYZ2買ったんだけど作っただけで未だに一度も走らせてないです。

416 :
空いてて禁止されてない公園なら良いだろ

417 :
540モーターでも土路面なら削れるし芝は傷む
アスファルト駐車場でラジコンできるくらい広くて空いてるところなんてそうそう無い
いつ車が入ってくるかもしれないしな
田舎でもこんな感じ

418 :
ガキの頃は道路で走らせたもんだがな

419 :
>>417
まあ地域によるから個別判断か
うちのまわりは平気だけど

420 :
>>419
公園の管理者にラジコンやっていいですか?って聞いたらダメっていうだろな
他の公園で禁止されているような事だから見逃されてるだけじゃねーの?
当然一般常識で公園でやるような事をいちいち聞く必要はないがラジコンは別だろ

421 :
>>415
大規模な公園の第二、第三駐車場とかなら管理室からも遠いし
終日オープンなら早朝行って走らせられるよ
鎖で封鎖されてたら諦めるべし

422 :
あとはスピードの出ないクロウラー系を公園の隅でコソコソと

423 :
できる環境の奴がやればいい趣味だが
それとできないからボヤくスレじゃねえよ邪魔だ

424 :
>>423
普通にサーキット行けばいいだろ
広場で走らせても5分もしないうちに飽きるわw

425 :
ラジコンって走らせるところがサーキット以外、難しいんだね。
クローラーやりたいと最近見てるんだが、クローラーなら公園のすみっことかで大丈夫なのかな。

426 :
>>424
そう思うならサーキット行けば良い
俺は近所の公園でやってる

427 :
仲間がいればどこでやっても楽しいんだけどね

428 :
そうそう
大声で笑って騒いでな

429 :
結構RC禁止の公園あるんだな。
横浜だけど、ポリスメンに野球(キャッチボールも対象)は注意されるがRCはスルーだった。

430 :
禁止されてるのは過去に問題があったか、出る可能性があるから
ヘリ飛行機の空物もドローン馬鹿出るまでは今のような規制はない
公園カーラジコンもこそっとやってる分にはいいが子供にぶつける馬鹿とか出ると一気に問題なるぞ
公園でやっててもや危ないからやってないと言ってればいいものを
>>426みたいに公園でやってるとか書き込むと馬鹿が真似して問題起こすかもしれない
だから>>426も馬鹿

431 :
>>430
ラジコンカーってスピードが出るからね
小さい子供がいる親からしたらあんなあぶねーもんこんな所でぶん回してんじゃねえよ!って思うだろうし全ての親御さんが思っても不思議じゃないしその通りだと思う

432 :
>>430
そうだね。
人が少ない時に控えめにやってるならいいけど、休日昼間に公園で爆速させたら、警察とか自治体に通報されるよな。
何でもそうだが専用フィールド以外は、目立たず控えめにですね。

433 :
禁止区域でドローン飛ばしてそれだけならよかったのにtubeに動画上げて逮捕された馬鹿もいる
同じ様に公園でカーラジコンやって動画上げて他の奴が無双して禁止になったところもある
ほんと馬鹿しかいねー

434 :
>>424
サーキットって狭苦しくてやなんだよね
チマチマせせこましの嫌だわ

435 :
そもそもオフロードのコースが県内にねーよ

436 :
コミュ障だしサーキットは一見さんお断りだし
一人寂しく場末の駐車場で遊んでます

437 :
>>435
どこの都会だよww
通えるオフコースなんて電動だけでもすぐに
2、3思い浮かぶわ。

438 :
>>406
遅レスですまんがサンワにはMT-6なるプロポは存在しない
MX-6かMT-4(S)で事情が変わってくる

MX-6の場合は規格はFH-E、標準のRX391か防水仕様のRX391Wしか使えない
MT-4はDSSSとFHSSの2つの規格が使える(FH-Eは使えない)

サーボは1/10RCカー用なら大抵使える
ただし中華の格安サーボや一部プログラミングサーボは電力食うんでMX-6標準のアンプでは厳しい
FHSSならサンワ独自のSSRモードが使えるけどSSR対応サーボと受信機が必要

439 :
うちの近所の常設サーキットは軒並みつぶれた
地元にのこる唯一の個人店が月一で特設サーキットでレースやってるぐらいだわ

440 :
長くまめにタミチャレやってないと潰れるよ

441 :
オンはチャレやってりゃいいがオフはね…

442 :
グラスホッパーやグラスホッパー2、ホーネットってシャーシの名称無いんですか?
本気でレース出ようと思ったんですがタミヤチャレンジでグラスホッパー2のシャーシはありませんでした。
下克上しようと思ってたのに

443 :
ESCのハンダに自信がなく、圧着で何とかならないかなーと思ってます
モーターの配線はギボシ圧着で逝こうと思うのですが、バッテリーのT型2Pコネクタの圧着端子って無いですよね?

444 :
>>443
平形の差し込み型接続端子を使えば良いと思うけど、そこまでやったらハンダを流し込むのは楽かと思います

445 :
>>443
オレもまともにハンダなんてやったことなかったけど、ユーチューブとか見てやってるよ
そんな難しく考えずやってみたら
ペーストとか使うとキレイに溶けるし、付いてれば問題ないから

446 :
>>442
無い。 シャシー名称がついたのは90年代中盤からだ。
同系列のランチボックス系も、当時はシャシー名称ナシ。

447 :
>>446
ありがとう
じゃあタミヤグランプリとかタミヤチャレンジの参加は不可能なんですかね?

448 :
>>447
意図した回答ではないのは承知で返答すれば、コミカルグラスホッパーやコミカルマイティフロッグなら出られる

無くなってしまったワイルドウイリー2部門の代わりと言えなくもない

449 :
>>438
ありがとうございます。
MX-6です。サーボをサンワ702にしようかと思っています。
アンプはオススメあれば教えて欲しいです。クイックランが良いと知り合いから聞きましたが合うのか解らないので悩んでいます。

450 :
>>447
タミチャレフレッシュならいける

451 :
間違えた、タミグラ☆フレッシュだ

452 :
>>438
HVS702ならBLスポーツで大丈夫だとは思うけどね
クイックラン1060の方がBEC出力が高いので安心と言えば安心
普通に使えると思うよ
他にブラシモーター用だとKOのVFS-FRとかあるけど、タミチャレとか出ないならブラシレス買った方がいい

453 :
>>447
タミグラでクラシックバギークラスに出れるよ

454 :
>>451>>453
ありがとうございました
調べたら両方行けそうですがどっちがいいのでしょうか?
機材はグラスホッパー2、モーターは540Jソウルブラザーズ製です

455 :
>>454
フレッシュは超初心者向け
クラシックはマニア向け
お好きな方で

456 :
>>452
ありがとうございます。
ブラシレスも考えているんですが、クイックラン1060買った場合、オススメの組み合わせはありますか?
また、タミチャレは考えておりません。

457 :
>>456
余り深く考えずアンプとメーカー揃えてるなあ
ホビーウイングで良いのでは?

458 :
>>456
1060だからブラシモーターだよね?
そもそも今は過激なブラシモーターが出てないから普通に買えるものならなんでもいいんじゃない?
少なくともタミヤの現行品なら無問題
あとはジャンルと走行場所で変わってくる

459 :
ネット通販やオークションなど利用した人がコロナに感染するのが増えてますが皆さんは大丈夫ですか?

460 :
>>459
ソースは?

461 :
>>459
割合的にどれくらいなの?
物流止めないとかヤバイの?
詳細たのむ。

462 :
ネット通販がヤバいくらいならテイクアウトのフードや飲食もっとヤバくて禁止だろ

463 :
>>459
ソース

464 :
>>459
そしたらヤマトや佐川の配達員さん大パニックですね

465 :
>>459
ソースなしならデマだな
表に出たら責任とれないくらいの大問題になるぞ
知らねーぞ

466 :
>>459
これの真偽を確かめろって経済通産省に問い合わせしといたほうがいいかもな

467 :
厚労省じゃないのか?

468 :
>>459
なにそれ
はじめて聞いた

469 :
458です
海外での話です
紛らわしくて申し訳ないです


https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20200416-woman-covid-19-despite-staying-home

この記事を見ました

勘違いさせるような書き込みをしてしまいすみません

470 :
慌てて探してきたようだけど増えてないし
やり直し

471 :
>>469
それ通販だよね。1件だけ?
オークションのソースは?

472 :
>>469
これ旦那が怪しいだろ

473 :
458みたいなのが、ちょっと前のトイレットペーパー品薄デマをあっさり信じたり、
挙句には広く流布したりするんだろうな。
ほんとに申し訳ないと思ったら、今後は軽々しいことを口にしない方がいいよ。

474 :
コロナボッチのかまってちゃんやろ?
ほっとけばええねん

475 :
駐車場でクルクル走らせて暇つぶしするのにTRF420というのを買っておけばいいですか?

476 :
>>475
自分も初心者だが、そういう用途はミニッツ4x4がいいよ。付属のギアを変えれば結構早く走るし、かなり頑張って障害物も登ってくれる。暇つぶしには最高だと思う。

477 :
>>475
駐車場で遊ぶならそれじゃ物足りなくなるからxray T4 '20あたりがいいよ

478 :
>>477
分かりました!フタバの7PXRとかいうプロポと一緒に注文しました!

479 :
駐車場ならスパーギアとピニオンギアが密閉してた方が良いからタミヤならTT02とかTA02だろうね。

480 :
>>475
後悔するのが目に見えるのでやめた方が良い
駐車場でクルクルならTT-02 TYPE-SRがおすすめ
一応レースでも十分使える車だからそのままサーキットでも使える
ちなみにモーター・ピニオンギヤ・タイヤ・ボディは別売りだから、好みに合わせて買うこと
金が有り余ってるならTRF420だろうがT4だろうが買ってもいいが、防塵対策とシャーシ下部のプロテクトは忘れずに

481 :
ネタにマジレスを見た

482 :
ネタにこそマジレスするもんじゃないの?

483 :
各自の判断に任せる

484 :
公園から人が減って
怪しいラヂコンおやぢ専用エリアになったw

485 :
質問ですが、ハンドルの操作スピードSSRって大分違うのでしょうか?また、mt-s以上じゃないと使えないのでしょうか?今使ってるサーボはサンワの702です。

486 :
5歳男児の父親です。
愚息がラジコンカーを所望するのでパパ用と二台購入予定です。
簡単、小さめ、電動、速くなくて良し、アスファルトや砂場で利用かな?
くらいで考えてます。
自分用は田宮のランチボックスミニで考えてますが
愚息用が決まりません。
オススメありませんか?
まだ早いからオモチャ屋でいいんでない?
という回答でも構いません。

487 :
>>485
プロポはMT-S以上だけど、サーボはロープロだとPGS-CL以上じゃないとSSRには対応していないね
違いを体感できるかと言うと、ごく一般的な方には分からないかと思います

488 :
>>486
同じものを買うのがお勧め。

489 :
>>488
同じモノですか。
確かに良いかもしれません!
調べたらマッドマッドがボディ違いで出るみたいですね。
でたら息子用はそっちにしてみようと思います。
いつ発売するんだろ。

490 :
>>486
ランチボックスミニって相当小さいけどいいの?
一緒に走らせて遊ぶとなると必然的に同じランチボックスミニかなぁ。
100歩譲ってスターユニットシリーズもあるけど、スピードレンジが噛み合わないし砂場はキツイかも。
同じ位の金額を払うなら、XBのグラスホッパー、ホーネット、レーシングファイター、ネオマイティフロッグ
辺りにして、3000mA位のNiMHバッテリー2本と、充電器を買い足した方が良いと思うけどな。
多分、グラスホッパーだったら3000mA1本で40〜50分は遊べると思う。
ウチの息子は4歳でRC始めて、もうすぐ3年になる。
アクロショット(DT03)から始まり、トップフォース、スーパーホットショット、TT02TypeSが加わった。

491 :
ランチボミニって砂場は大丈夫かね?

492 :
>>490
店舗で現車確認してきたけど本体とプロポを本人に
持たせると1/10サイズは厳しいかと感じました。
三歳時でも持てましたか?

490さん
砂場だめですかねえ。

493 :
KOからMC-08と言うゲーム機型コントローラーが出ている。
ランチボックスミニは室内用。公園で遊ぶならコミカルバギー。
CBはタイヤが大きいので走破性が高く、ぶつけても壊れにくい。

494 :
MC-08は面白いね

495 :
子供と走らせてるけどEPAでスロットル絞って交代で遊んでるよ
子供はすぐに飽きて遊具に走るから丁度いい

496 :
>>493
タミヤのホムペ見る限りは外もいけるものかと
思ってました。
コミカルバギーならアバンテ良いなあ。
愚息と相談(誘導)してみます。

497 :
>>496
タミヤのファインスペックは、グリップカバーを外すことによって、
子供用にグリップを細くすることができる。
トリガーもカバーを付けることによって、指先の小ささを補う事ができる。
詳しくは、タミヤのHPの組立説明図を見てね。

498 :
>>496
まあ、ランチボミニで外で遊んでも良いけどね。
ただ、上にも書いてある通り、砂場だと厳しいと思う。
XBなら洛西モデルが安いよ。

499 :
>>497
購入予定のランチボックスのセットは推薦頂いた
プロポセットが有るみたいですね。
そういえば手の大きさは考えてなかったです。
アホで申し訳ないですがMC-08ってのは
プロポだけ買えば使えるのでしょうか?
アホすぎるからここ読んでこいってのがあれば
キーワードだけでもいいのでお願いします

500 :
ファインスペックは入門用には安くて最適だけど、特にホイールが固くて操作がしづらいです。
本格的にやりたい場合はサンワやフタバの入門用等を買うか、買い替えがお勧めですね。

501 :
>>500
愚息が嵌まればパパ資金を投入して買い与えます!
少し加筆するとパパはまあまあ車ヲタで電車にしか
興味を示さなかった愚息が初めて興味を示したので
舞い上がってる所です。
18になったらパパ車を譲ろうと勝手に考え中です

502 :
ヨコモのオフロードなんですけど構造上ブラシレスモーターにヒートシンク付けられないんですがヒートシンクは不要なんでしょうか?
ヨコモのRCはモーターの上部あたりにモーターを固定するY字のアーチがあって取り付け不可能ですよね?

503 :
>>501

コミカルバギーも考えているようですが、すぐに転倒するのでタミヤ車では操作は難しい方だと思います。
僕もコミカルバギー持ってますが、少しでもスロットルを握りすぎると転倒します。なので嫌になる可能性が高いかもです。

確かに10分の1バギーは本格的で敷居が少し高く感じるかも知れませんが、操縦性は高いですね。簡単には転倒はしないです。

ファインスペックは速度は2段階なので遅く出来ますし、サンワやフタバのプロポですと無段階に速度は調整できますので、息子さんのレベルに合わせて楽しめると思います。

504 :
ランチボックスミニ走行したこと有りますが、おもちゃ屋に売ってる3000円位のバギーっぽいラジコンの方が砂場での走破性能は高いと思います。
それを考えるとランチボックスミニは割高にも感じますが、最終的には御本人の判断になりますので、あれこれとは、あまり言えませんね(o^^o)

505 :
>>503
敷居が高いの使い方が違います
垣根、またはハードルが高いと言うべきです

506 :
皆様レスありがとうございます。
>>503
1/10モデルは前述の通り5歳児に持たせるには
ちとまだデカいかなあと思ってます。
パパの居ない平日に一人でプロポと換えの電池を
持って行けるなら良いんですが…。
ランチボックスは完全にパパの思いで補正で
パパが鷲掴みされてます。
ワイルドミニ四駆をラジコンに出来ないか30年前に
妄想したもので…

507 :
>>499
コミカルバギーなら、MC-8 EPセットB(洛西モデル価格:\13,706)を買えばいい。
送信機・受信機・サーボ・ESCがセットになっている。これにタミヤのバッテリーセット
を足せばいい。でも、最初はXBセットの方が良いんじゃないかな。すぐ遊べるし・・・
コミカルは転びやすいが、子供の車が転んだら、パパの車で起こしてあげれば
微笑ましい光景になるのでお勧めした。あと、見た目が可愛くユーモラスなので
公園で遊んでも敵を作りにくいw
ファインスペックを勧めたのは、子供のプロポの扱いは雑で乱暴で落っことすからw

508 :
ごめん。MC-08じゃなくてMC-8ね。
KO PROPO
https://www.kopropo.co.jp/

509 :
子供にラジコンはいいかも知らんが
広場で走らせるとつまんなくてすぐ飽きる
サーキットは難しくてまともに走らせる様になるまで続かない
いまの子供は99.9%このどちらか

510 :
>>509
一人で遊ばせると、すぐに飽きる。だから一緒に遊んでくれる人が必要。
二人で同じマシン2台で遊んで、どちらかの競争心に火が付いたら、
上位マシンにステップアップしたくなるw

511 :
>>507
推薦頂いたセットをググりましたがこいつは
プロポセットで本体が別に必要なのですか?
それだとお値段的にもXBの方で興味を示したら
ステップアップしたいと思います。
今更気づきましたが、サーボ一個でスピードコントローラー
なんですね。昔はサーボ2個で物理的なコントローラー
だったので驚きました

512 :
>>511
そうだよ。車は別売り。XBは車とプロポとバッテリーのセットでトイラジ感覚。
ホントに初心者みたいだから、最初はランチボミニのXBで安く済ませても良い。
マッドマッドは、タイヤがラリーブロックになったから、外で遊びやすくなったと思う。
今のRCカーは、送信機の電池本数が少なくなったりして、イロイロと楽になってるよ。

513 :
続けるにはメカに強い興味を示さないと無理だろ
消防の頃にバギーブームだっだけどメカいじり楽しくてたまらんかった
当時は走らせられる時間なんて10分程度だったからな

514 :
>>512
レスありがとうございます。
息子共々初心者です。
とりまXBで選んでみます。
マッドマッドいつ発売するんだろ。
昨年のおもちゃショー?で出て8月発売だったようなので
そんなペースですかね?

515 :
たぶんコロナ騒動でそれどころじゃないと思うよ

516 :
>>513
まだよくわからんので色々動機付けできればと
考えとります。
テレビゲームは親があまり好きでないので
一台も無い家庭なので図鑑とか動くおもちゃは
少しお金をかけようなあと。

517 :
>>513
メカに興味を持たせようと思ったら、小学校に入ってからだと思うな。
対象は5歳の幼稚園児だから、メカは早くね?俺の最初の1台はトイラジだったよ。
>>514
今日、タミヤの人がユーチューブでライブ配信するから、
その時に質問したら答えてくれるかも。

518 :
親が試行錯誤や工夫しないんじゃ
子供はアレだよな

519 :
今日はボディ塗りやってて暇だから、遠慮なく質問してね。
俺も復帰した時は、浦島太郎状態で、いろんな人に教わったから。

520 :
>>519
お風呂入るときどこから洗う?

521 :
>>514
なるほど(^^) XB購入予定ですね。
組まなくても、すぐに走行できるので入門用には最適です。
物足りなくなれば、キットとプロポセットを購入すれば良いですし、仮に飽きたとしても最小限の投資で済みますので経済的ですね(o^^o)

522 :
>>520
下乳から。寄せて揉み上げるようにしながら洗います。(ポッ)

523 :
すみません、質問させてください
TA07中古を全バラして組立て中なのですが、ベルトがバッテリーポストに擦れてしまいます。
張ってもギリギリ当たってる感じですがそういうものでしょうか?

524 :
https://i.imgur.com/vlOoDcM.jpg
ベルト干渉はこれなんですが、画像見れますかね

525 :
>>523
A15の向きを間違えてるとか…

526 :
>>525
ありがとうございます。いやぁお恥ずかしい。。

527 :
タイヤとホイールについてなんですが、df-03のホイールを変えたいと思うのですが、ディッシュラージしか出てきません。他のものは使えないのでしょうか?また、タイヤは10/1ならばだいたいあうのでしょうか?

528 :
5歳の子供にお勧めしたいのは、京商のミニッツ4&#10005;4クローラーのジムニー。
送信機小さいし、スピードが出過ぎる事もないし、家の中でも外でも遊べるし、
走行時間長いし、あれ最初の1台にピッタリだと思うんだよね。
でも、今、品薄で手に入らないんだよなあ。

529 :
>>528
気になって調査してましたけど在庫なしで
ヤフオクでもプレミアついてますね。
ちとお高いかなあと…。
実は現物は発売後すぐに息子と試乗してたりします。

530 :
>>529
お、チェックしてましたか。そう、今、品薄だから定価売りなんだよね。
落ち着いたら安くなるだろうけど、今2台買うのはためらうよねえ。

531 :
>>527
DF03はRaでは無いとして答えるけど
TT02Bのタイヤ、ホイールなら使える、はず。
ただしホイール内径が小さくなるのでサスアーム、アップライトが干渉するかも。
他社製ホイールでも12ミリハブ対応品ならば使えるけどオフセットが違うものもある。
オフ用はディッシュデザインばかりだから選択肢は無いよ。

532 :
>>527
DF03はサスアームがホイール裏側に思いっきり入り込んでいる。
だから大径で裏側が干渉しないホイールしか使えない。

533 :
>>528
あれ外でも走れる?
砂噛んでしまうのでは?

534 :
>>529
京商のブログによると4月末から5月にかけて、それなりの台数が出荷されるそうだよ。
自分は運良く初回手に入れたけど、部屋で楽しく遊べるし公園とかの外でも結構走るよ。

535 :
>>533
水とか泥は無理だけど、乾いた公園の土程度なら大丈夫そう。何回か走ったけど今のところ問題は出てない。

536 :
すいませんが質問です。
数年前にTT-01(タイプD)で遊んでいました。
子供が出来た為、しばらく遊んでなかったのですが、復帰しようと考えており、新たにGF-01を買おうか悩んでいます。
そこで質問です。当時はフタバの3PL_2.4Gのプロポ、受信機、サーボ、アンプのセットを使用していたのですが、それを車両から取り外し、横流しで使えるものなんでしょうか?
復帰したいものの小遣い制の身分なので、極力コストを抑えたく考えています。
すいませんが、よろしくお願いします。

537 :
>>536
使えるよ。 RCメカは大抵使い回せる。
ついでに大きさが一緒ならボールベアリング等も使い回せる。

それよりバッテリーは大丈夫?

538 :
>>537
レス有難う御座います。
メカ類は使いまわせるのですね。
記憶は曖昧ですが、セットを買った時に、ドリフト用って書いてあったような気がしたので、使えないのかなぁと、思ってました。
バッテリーはタミヤのLI-FEを持ってます。試しに充電してみた所、動きました。数分程度しか動作させてないので、時間ある時に再確認してみます。
有難う御座いました。

539 :
>>534
そうなんてすか!予約しよーっと
パパだけ二台な理由を考えないと。
タミヤのツベ見たけどマッドマッドさんの
具体的な発売日なかったなあ

540 :
sw-01でワイルドウイリー出してくれりゃ買うのになぁ

541 :
>>540
SW-01みんなバカにするけど、部屋で遊ぶには中々よ。回転半径が凄く小さいので部屋の中でもスイスイ走れる。普通のメカでもエネループで動くし、悪く無いと思うんだけどなぁ。

542 :
くだらない質問かも知れませんが、真剣なので本当にわからないので是非お願いします。
youtubeでどノーマルXBのTT-01Dでドリフトサーキットに行ってわいわい楽しんでいる動画がありますが、
周りのお客さん達は親切に教えたり見本を見せてたりします。いずれも愛知のようです。
私はちなみに関西で本当にラジコンをやっている知り合いがいないので、本当に独りなのですが、
近くのショップにパーツ買いに行ったり併設のサーキットを恐る恐る遠くから眺めても、
常連さんと店員さんが私にとって物凄く高度なメカの話や専門用語を大声で話しています。
サーキット初心者の私が四駆TT-02をサーキットで走らせても白い目で見られないでしょうか?
みなさんYD-2など2駆を走らせているように感じます。
youtubeのドスログやヒコチャンネルを信じて行っても問題ないのでしょうか?
普段からラジコン知識を誰一人何も質問もできない環境なのでサーキット行きたくてもかれこれ数年行けません。

543 :
>>540
分かるw
>>542
サーキットによって客層は違うので、いくつか見学してみる事をお勧めする。
俺もいくつも回ってホームコースを決めた。某有名サーキットでは、
自分の持っている車を告げたら、店長に微妙な顔をされたので、
そこは止めたw

544 :
>>542
大抵のサーキットは初心者&遅い車を時間で分けてるよ。
上手いヤツは初心者である事くらいすぐに察して、避けてくれる。
あとはマナー&モラルを守って施設を使えば無問題。
ブツけたら謝るとか、コースの真ん中で止まらないとか、一般常識でOK。
自信が無いなら平日の午前中とか、利用者が少ない時間帯を狙うのも一手。
できれば、併設ショップを積極的に利用してやってくれ。

545 :
>>543 >>544
ありがとうございます。
空いてる時を見計らうのが良さそうですね。まだまだ独学で孤独に楽しみたいと思います。

546 :
併設ショップの店員に聞いてみるのがいいよ。
下手が走らせても迷惑にならないのは何時ですか?とね。

547 :
>>546
ありがとうございます。
しかしおっさんが一人で行って愛想のない店員にその質問するのはちょっとキツいです。

548 :
グズグズグズグズもう無理だからやめちまえよ

549 :
お騒がせしました一旦退場します。

550 :
優しく初心者さんに答えるスレッドで、恐る恐る試しに質問したけと、グズグズたからやめちまえ発言。
なかなか難しいですね。
嫌味じゃなくてほんと。
初心者さんの質問はありがちな内容。
特別調子コイテルわけではないけど、
ウジウジしてる?からやめちまえ。
言葉って難しいですね。

551 :
>>550
アドバイスされても>>547の様に聞く耳持たないならしょうがない。

552 :
>>550
あのさ、オジサンなんでしょ?人生重ねて来た訳だよね?
社会に出りゃ、愛想の無いヤツとも仕事上接する機会なんて幾らでも有るよね?
そんな時どうしてたのさ?
客と店員と言う関係なんだから、仕事で付き合うより遥かにハードル低いでしょ。
同じオジサンとして不思議で仕方が無い。

553 :
世の中いろんなおじさんいるし
中身はガキの頃からかわらんし

554 :
聞くことができないなら、一人で試行錯誤してみれば良い
あまりにも散々な状態であれば常連の方から声をかけてくれてアドバイスしてくれるでしょう
逆にそうした常連がいないサーキットなら、そこへ行くのは止めた方が良い
ある意味試金石となる

555 :
ドリ初心者の頃サーキット通ったけど
誰にも声かけられなかったな。

556 :
>>555
そういう時は上手い方の走りを見ていると、声をかけられやすい
自分の車やってみる?とか言われたりね
あんまりピットでカツカツして話しかけるなオーラが出ていると、話しかけづらかったりする

それでも放置なら、そんなサーキットに未来はない
もう潰れていたりするんじゃない?

557 :
>>556
仲間内で来てる人は仲間内だけだし
他は結構殺伐としてたな。
若い頃グリやってたときは仲間すぐできたし、他の集団とも打ち解けたし、ドリは
違うのかなって思った。

558 :
>>556
ちなみ潰れてはいない。
所謂常連さん達は夜に集まってくる
みたい。

559 :
>>558
そうでしたか、そういうサーキットも中にはあるでしょう
全てのサーキットがそうだというわけではないので、良いサーキットが見つかると良いですね
自分なら絶対にお声がけしますが、全ての方がそれを望んでいるわけではないので難しいところです

560 :
>>547
とりあえず、福井のレディオ ガガにでも遠征してみれば?
今、ドリフトコース拡大工事中らしいよ。
あそこの店長さんは、異常にコミュ二ケーション能力が高そうだから、
君みたいな内向的な人でも歓迎してくれると思うよ。

561 :
>>559
ラジコン再開するにあたって何箇所か
サーキットみて回ったけど、ローカル的
なサーキットの方がこちらから声かけやすかったかな。
ドリのとこは店長さんは話しかけると相手してくれるけど、どうですかーとかそういうのはなかったな。
今思うと、グリやバギーサーキットにいる人には気軽に声かけしやすい雰囲気で、ドリには話しかけ難い雰囲気だった。

562 :
>>561
ならばドリフトには残念ですが縁が無かったと思うしかないですね

563 :
>>562
レディオガガの新ドリフトコースの紹介動画、ユーチューブに上がってるよ。
あのコースレイアウトなら初心者でもイケるだろ。なかなか良さそうな感じ。
関西からのお客さんも来るみたいだし、勇気出して行ってみなよ。

564 :
グリップしかしたこと無いので、ドリフトは分かりませんが、ショップの店員さんも一部だと思いますが、ラジコンにあまり詳しくない人も居て質問に答えられない場合も有りますね。
それと常連さんも初心者さんに優しい人も居れば、ごく一部だと思いますが、面倒なので相手にしない人、邪険にする方も実在します。
見ただけでは区別は付かないと思いますので、声をかけるのもハードルが高いでしょう。
サーキットに行ったばかりの頃は、だれも知り合いは居なくて、常に1人で黙々と走らせてました。その後少しずつ知り合いは増えましたが。

565 :
本当に真剣にサーキットへ行く事を考えているのなら、
泊りがけで谷田部アリーナに行くのもありかもね。
あそこなら専門の優秀なスタッフもいるし、聖地でサーキットデビューなんて
サイコーだろう。確かに交通費は掛かるが、いつまでもズルズルと先延ばしに
するのに比べれば、最終的にお得だと思う。本当に真剣に考えていればだがね。

566 :
初心者が1人で行って声かけるのってかなり厳しいと思うけど
それに常連さんが話しかけてくる事なんてほとんど無くない?
ラジコンに関係なくベテランが始めたばかりの初心者に話かけるってほとんど無いと思うけど

567 :
本当は店のスタッフが声かけるべき
だよね

568 :
海外で知らない人から、いきなり声を掛けられたら警戒するだろ。
初日から全開でコミュニケーションを取る必要はないw
何度か通っているうちに、お互い馴染んでくるものだ。
店長だって、店員だって、常連だって、ビジターだって一緒だよ。
大事なのは、1周でもいいから実際に走らせてみる事だ。

569 :
>>567
ほとんどのサーキットは個人経営でそこまでやる余裕がない場合が多い
常連さんが店に代わって動いているところも結構ある
レイアウト変更なんか無償で手伝いに行くでしょ?

570 :
>>569
たしかに。
アドバイザー兼ねてる常連さんなら
バッチかなんかでわかりやすくし
といてくれ。

571 :
店員やスタッフが初心者さんに声を掛けるか否かはサーキットによりけりでしょうね。

某チェーン店では利益が出ない為か、サーキットには全然行かずに放置プレーの店舗も有ります。

一方、例えばレディオガガは初心者さんに何か力になれるかを考えて、色々尽力されているらしいです。

572 :
>>542は、サーキットを走りたいと言うより、サーキットで友達を作りたいのかな?
だったら、「一緒に遊ぼう」と声を掛けるか、声が掛かるまで通うしかないと思うよ。

573 :
何度も通ってれば常連の誰かが声をかけてくれるよ。
一回や二回では無理。

574 :
常連さんにこちらから声かければ丁寧に答えてくれますよ!一緒に走ってくれますし。
常連さん目線だと、1人でやりたいのかなぁとかツレいるのかなぁとか気使ってると思う。
でも谷田部はカツカツしてて別でした。舌打ち文句当たり前だから萎えた。無料券あるけどなかなか行く気にならない(笑)

575 :
谷田部ってやっぱカツヲなんだ。
最近は初心者にも優そうに見えたけど
違うんだな。
舌打ちなんかされたら萎縮しちゃう。

576 :
谷田部みたいに大きいところだと
優しい人から舌打ちまで色々人居るのは仕方が無いんじゃ無いか?

大きい所行くならある程度無視することも要ると思う

577 :
あっごめんなさい誤解生んでしまって。自分のはオフロードでの話でした。
普通タイムはワークスがチラホラ走ってて、初心者タイムにその他大勢が走ってて、、ほんとの初心者はいつ走れと。
改装でその辺りも改善、されないか(笑)

578 :
僕はオンロード専門ですが、例えば低速と中速と高速で速度域が分けられていると、低速に初心者さんとタミチャレGTが混走になる場合が有ります。
タミチャレ組の人数が多くて、初心者さんが少ないと躊躇してるのをたまに見かけます。
サーキットの速度域が全体的に高いと混走になってしまいますね。

579 :
>>575
舌打ちされたらもっぺん魚雷でもして逆に舌打ちしかえしてやれw

580 :
ラジコン休止中で今のサーキットの状況は知らないけど昔は初心者にいろいろ教えてくれるおせっかい好きな常連がよくいたけど今はいないの

581 :
>>578
あーわかる
初心者も幅が広いよね
スイスイ走れる人とフラフラでぶつけまくってる人
難しいと思いけど、サーキットも初心者歓迎って言うなら超初心者用の簡易コース(オーバルにもう一つコーナー追加)みたいなのがあるとガチ初心者の人も行き安くなると思う

582 :
>>581
子供と行くために探したな・・・
東京近郊だと
・ZENサーキット(2Fが初心者向け、土日でも殆ど人居なかった)
・TAMTAM上里(初心者向けが1面有る、これも人少ない)
・レジャーランド野田(グリップは1面だが、日曜に一度行ったところ他に一人しかいなかった)
この辺は初心者でも走りやすいと思う。
レジャーランドはショップ併設じゃないから壊れた時の事を考えるとZENかTAMTAMが良いと思う。

583 :
いろいろとレスくださってありがとうございました。友達が欲しいとかじゃないです。
ただまったりとサーキットでドリフト走行に憧れています。
子供の時以来ラジコンを買って思うのは、メカ、パーツ、ブラシレス、リポバッテリーその他昔のイメージで
ついていけなくて、一人で死ぬ程ググりまくって失敗しまくって、聞く人がいないのですごく遠回りしているのは確かです。
youtubeをすごく頼りにしているなかで、みんなでゴルフBLACKとか、ラジコン トーゴーやヒコチャンネルに衝撃を受けました。
この理屈抜きに楽しむ雰囲気は近辺にあればと思いました。マナーは守ります。
ボディ塗装も毎回失敗続きで情けない限りです。

584 :
>>583
ホントに悩んでるなら周りの人に声かけてみた方がいいよ
反応悪い人もいるかもしれないけど、親切に教えてくれる人も必ずいるし
お客さんに声かけずらかったら店員さんでもいいし

585 :
>>583
聞く人が居るのに聞かないからだろ
店に行ってやりたいこと伝えて一式買えば良いんだよ
下手にネット情報で通販で揃えてサーキット行くよりそっちの方が店の覚えも良い

586 :
>>583
ボディは塗装済みがあるし
お店行って色々聞いたほうがいいかもね
ボディ塗装って単色ならそうそう失敗しない気がするだけど…

587 :
谷田部は基本的にガチ勢ばっかりなんだから、まったりしたいならシャーシに制限はあるがオフロードなら外の土コース
ドリフトなら2階のカーペットコースで走るのもアリだろう
高めの走行料を払ってそれではちょっとツマランかもだが

588 :
はじめまして!
ホーネットxb買いました。
走行後に何かやるメンテナンスとかあったらお願いします。
初心者すぎる質問ですが、よろしくお願い致します。

589 :
泥落としときゃいい
濡れたら乾かすくらいでいいと思う
あとはバッテリー充電して次にそなえる。
いじくって動きが悪いとかあったら、バラして組みなおしとかかなあ
あとはグリスアップくらいか、WDー40というスプレー買って吹いとけばいいと思う。クレ556とかはプラスチック割れの原因になったりするから、プラスチックでも平気なやつ買うといいよ
ベアリング入れたり、改造すると何したらいいかわかると思う。

590 :
>>588
汚れていると思ったら掃除
油が切れそうだと思ったら注油
もっと触ってみたければ分解して掃除してみたりオプションパーツと交換してみたり好きなだけ弄り倒してみてください
壊しても交換修理ができるので思う存分楽しんでください

591 :
>>583
まったり走りたいのなら、空いている曜日や時間帯に行けばいい。
空いている曜日や時間帯は、お店の人に聞けばいい。
君は周囲を気にするタイプみたいだから、混走すると周りの車に集中力を奪われて、
まともに走れなくなると思う。俺がそうだったわけだがw

592 :
>>589
>>590
さっそくありがとうございます。
ちなみに、グリスや注油はどこにすれば良いですか?

593 :
いろいろ動くとこにシュッと一吹きして余分なのティッシュかなんかで拭く感じでいいんでない?
シュッとしたあと動かしてみて、滑らかになって楽しいはず
電気の通ってるとこはやめましょう

594 :
>>593
そんな感じで良いんですね!
さっそくやってみようと思います!!

595 :
>>594
スプレー潤滑剤ならMD-40がお勧め。
この手のケミカル剤では含有潤滑油の効きがいいよ。
5-56は揮発油9割以上、潤滑油1割未満で乾燥後に動きが悪くなることもザラ。
ホムセンで安売りしてることもあるくらいの粗製乱造品質と言ってもいい。

596 :
ラジコンに使う呉製品なら556じゃなくドライファストルブだろうに

597 :
WD40はポリカ系の部品やボディに付着すると破損しやすくなる
あとベタベタする
ドライファストルブは白くなって見た目最悪
初めてでどれか一つならホムセンで200円くらいのシリコンオイルスプレーが最強
タイヤ以外に掛からないようにすれば潤滑だけでなく掃除あとの艶出しまでマシン全体万能に使える
もちろん樹脂パーツに悪影響は一切無い
走行前に多目に塗布しておけば濡れた路面でも泥の付着が防止できる
走行中も動きが気になるところにじゃんじゃん吹き付ければいい

598 :
ドライファストルブは周動部に使うなら白く見えるのなんてわずかな期間だし飛び散ったのは拭けばいい

599 :
数年前、公園バギやってた頃にカップジョイントのメンテでドライルブを使ってた。
本来はチャリ用だったのを流用したとここで紹介したら間もなくタミヤからも発売された。
今では常備品なのかな?

600 :
ドライルブはフッ素系なので、プラスチックとかゴムとかに優しい。そしてヌルヌルしないので、砂を寄せ付けないからラジコンにはいいと思う。シリコンオイルとかはベタベタするので、砂がくっついて噛んだりするからあんまりおすすめしない。
ドライルブ鍵穴とかにも使えるから便利よ
異論はあると思う。
ワコーズのフッ素オイル高くて買えないからクレのドライファストルブを使っているけどなかなかいいと思う。

601 :
ここの住人ってすげー良いやつばかりだな。
こんな初心者に色々教えてくれてありがとう!

602 :
>>600
最近見つけたツベ動画では
CVAダンパーのシリコンオイルにドライルブ数滴いれて高性能化するのだとか。
実際にはダンパーロッドにドライルブを塗布して組むと効果的だそうだが
それしきのことでドヤ顔するのか?いい時代になったものだ。

603 :
いい時代よね

604 :
質問です。
TA07PROの購入を検討してます。
ボディはホイールベースのサイズが同一であれば、載せられると考えてよろしいですか?

605 :
>>604
ボディポスト用の穴を自分で開けるので基本的に搭載可能です
TT用のボディだと、一部TA07とは違う場所にあらかじめ穴が空けてあるのがあるので、気になるならデカールで塞ぐなどする必要があります
強いて言えばドリフト用を謳ったボディは幅が広くて、タイヤが必要以上に引っ込んで見えてカッコ悪いとかはあります

606 :
>>605
ありがとうございます。
欲しいのがFF系のボディなんですけど、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

607 :
>>606
駆動方式の違いは本人が気にしなければ問題ないです

タミチャレやタミグラに出るなら、指定ボディがあったりするので要確認です

608 :
>>606
具体的にメーカーとボディ名出した方が良いと思いますよ。

609 :
>>607 607
タミチャレ等は今のところ考えておりません。
タミヤのVWシロッコが欲しいのですが、もとはFF03シャーシに設定のあるモデルのようです。
なかなか素直にこれ!というボディがTA、TB系に見当たりませんで…

610 :
>>609
同意。
おっ!と思ったボディ、シャーシを見たらTA03RSだったとかね。

611 :
>>609
それは先述されていた通り、実車がFFだからという理由の設定ですね
ホイールベースは257mmなので、駆動方式の違いを気にしないなら、TAでもTTでも問題ないです
写真を見る限りボディ穴が開いていないようですし、穴ふさぎの手間も必要なさそうです

612 :
>>611
ありがとうごさいました!

613 :
最近?のモーターは穴だらけですが
パーキングでラジコン走らせる場合
穴の空いてるモーターは避けた方が良いのですか?

614 :
>>613
あまりにも大きくカットされているなら避けた方が無難だが、モーターヒートシンクを被せて塞ぐという手が無くもない

615 :
>>613
あの穴はローターの放熱孔も兼ねてる。
ヒートシンクを付けて塞ぐならアリだけどね。
ジョンソンモーター540はエンドベルの開口部も大きいからなあ。
もしかしてタミヤ製RCかな?

616 :
タミヤの車です。
穴の空いて無いモーターも有るには有りますが
やはり小石等のゴミの侵入が怖いですから、
そんなモーター選んだ方が無難ですよね。

617 :
はるか大昔、ヨコモからスポンジ製のモーターカバーが発売されていた。
防塵性と冷却性の両方を兼ね揃えた、個人的にはなかなかのアイデア・パーツと思ったもので、
事実、当時のヨコモの雑誌広告では「実用新案特許出願中」とまで書いてあった。
しかし、当のヨコモが力を入れることなく、意外と短命でそれっきりになった。
(ということは認定されなかった、ということだろう、たぶん)
ということで、穴の多いモーターは、薄手のスポンジを巻き付けてみる、という手もあると思う。
あるいは今の時世を承知の上で、ペーパータオルとか。

618 :
今でもタミヤのスーパーストックBZに
薄いスポンジの防塵カバーが付属してるよ。
ブラシレスモーターなら穴無し仕様が普通にある。
後ベアリング部分をシールで覆うだけで防塵仕様。
同条件ならブラシモーターより発熱が穏やか。

619 :
こういうダストカバーを自作してメカボックスごと防塵する
特に公園バキーにオススメ

https://i.imgur.com/xx2cvIe.jpg

620 :
クローラやりたいですが、お金ないので、一番コスパいいやつ教えてください。CC-01あたりが無難?
ワーゲンのトレイルのやつあたり?

621 :
>>620
HG P402

622 :
15年寝かせて火を入れたデアゴスティーニのラジコンカー、デフが死んだようです。走るけどガラガラいいます。
タイヤ接着剤とスポーツチューンモーター買ったのに!

623 :
あぁパーツあげたいw

替えた所でまたすぐイカれるから
時間の無駄かなぁ
さっさとタミヤ買った方がいい

624 :
インプレッサのやつ?

625 :
>>623
バラしたけどぱっと見問題なさそうなのに回すと引っかかるところがありますね…。こいつに金掛けるのは無駄なのでタミヤ行こうと思ってます(笑)
ESC化して快適だったけどブン回しすぎましたね

626 :
>>624
そうです、ボディーは子ども達がクラッシュさせまくってバリバリ

627 :
子供がクラッシュさせるうちは
オフなら380モーター積めるやつが遅いからぶつけても壊れにくくて良いよ

628 :
デアゴのインプ、あれってスペインかポルトガル辺りのラジコンですよねw
ラリーカーなのにオープンギアでびっくりした記憶が・・・。
やっぱりTT02辺りにお金かけたほうが良い気がしますね。今なら復刻のTA02とかでも無駄にはならないかも。

629 :
>>620
CC-02

630 :
>>627
子供にはジョーゼンってとこのラジコンを買ったんですけど、公園でやると触りたがるし他の子ども達まで集まってきて…。それなりに速度出るから他人を怪我させないようにヒヤヒヤです
>>628
そうです!普通に買えば1万円台で買えます…。TT-02BかDT-03で悩んでます。XV-01もありですけど

631 :
>>630
子供に貸すときはEPAでスロットル絞る

632 :
予算が許せば、XV-01ロングダンパーはマジでおすすめ

633 :
高いよなあ

634 :
>>631
540モーターのラジコンは4歳には早かったですけど、アスファルトならあっという間にコントロールするようになりましたね。エクスペック買って制限掛けようと思ったんですけど、3PVにするつもりです。
>>632
駆動系もカバーされてるしフラットダートも走らせたいのでちょうど良いかなと。でも高いですね。まだ4WDにするか2WD(DT-03)にするか決められません笑

635 :
>>634
広いところでモーターアップグレード考えるなら4wdが楽
狭めの所で標準モーターだけなら2wd滑らせた方が楽しい

636 :
>>635
ありがとうございます。普段走らせてるところはまあまあ広いというか、電波到達ギリギリアウト位な感じです。
タミヤのぱいせんの動画を観て2WDも良いなと思ったんですけど、あれは腕とセッティングが良いからですよね

637 :
>>636
ちょっとした段差でも2WDだとスタックする事があるから、4WDの方が圧倒的に楽だね

638 :
>>636
電波到達ギリギリって相当広い部類だな・・・
もう4WDに決めて良いと思う

639 :
>>638
広さと4WDに話の繋がりはあるのですか?

640 :
>>639
小回りの話じゃない?

641 :
>>639
広い所だと速度が出るし、更にモーター変えて速度出したくなったりするから
運転が楽な4WDの方がおすすめ

642 :
あえて二駆でラジコン英才教育

643 :
>>637
バギーを選ぶのかXV-01にするのかでだいぶ道が変わりますけど、公園の中の盛り土的な丘も登れれば楽しいですねたぶん。息子の安い2WDバギーでも登れるんですけどね。
>>638
まぁあんまり遠くに走らせても面白くないですけど。TT-02Bは柔らかいというレビューがあるのが気になりました

644 :
>>643
公園のオフロードって起伏大きいよ
木の根っこに引っ掛かったりするので縦横無尽に走らせるならタイヤが大きな車種の方が良かったりする

645 :
>>643
>TT-02Bは柔らかいというレビュー
公園走らせるなら気にしなくて良いかと・・・
レース出るようになってから考えればOK

646 :
>>644
年々土が減って木の根っこが凄い場所ありますよね。ポリカボディーが悲惨な音を立ててスタックします。
>>645
まぁ確かにそうですね(笑)
土日休めない仕事なのでレースは考えてないです。
ネオマイティフロッグに傾いてたけど、デュアルリッジかなぁ…。

647 :
マンタレイにホットショットなどの旧車のような大きめのフロントバンパー付けてみたいんですが、
やっぱり自分で穴作るとか何かしら加工するしかないですかね。
合うものがあればいいんですが、その程度の加工もしたことがない初心者なのもので・・・

648 :
>>646
公園ラジって早朝でもない限り広場のど真ん中を縦横無尽にってわけにいかんのよね
子供とやるときは日中だから隅でコソコソになるのでデカタイヤの方が有利なんだわ

649 :
>>647
あまりキチっとしたものじゃなくていいならカイダック板を加工するのが手っ取り早いよ

650 :
>>647
穴あけとか、長いネジ調達とかは必須になる。
バンパーは自分のセンスで選べばいいが…
復刻車の純正流用ならタミヤブーメラン用、京商オプティマ用あたりかな。

651 :
初期のTA01ってマンタレイバンパーに2個ネジ穴空いてたような気がする。ウレタンバンパーが無い時代。
そのバンパーに追加で板付ければいいんじゃない?

652 :
>>648
昼の12時頃になると突然みんな帰り始める事に気付きました笑

653 :
>>652
あなたもそんなにしょっちゅう公園に行っているのですか?

654 :
>>653
コロナのせいで休みが増えてしまって子供を連れて行ってます

655 :
>>654
なるほど、そうでしたか
遊具は使用禁止になっていたりするのですか?
そういうニュースを見たもので

656 :
>>655
うちの自治体はGW中は遊具封鎖されてたわ

657 :
>>655
遊具はダメですね。立ち入り禁止テープが巻かれてます。

658 :
>>657
やはりそうなのですね‥
それはそれで遊具目当ての子供が来なくてラジコンを走らせるには丁度いいかもしれませんが、早く収束してほしいものですね

659 :
>>658
人にぶつけないようにはかなり気をつけてます。

660 :
>>649->>651
レスありがとうございます
自分でできそうな範囲で挑戦してみますね

661 :
3x58mmのターンバックルを選定しているのですが、
ヨコモ(ランスフォード)のZC-TB58xが入手性や精度も込みで無難なのは承知の上で
他に安いのないでしょうか?軽く検索すると
3racingの3RAC-TR358がほぼ同等仕様でお値段半額なので、
用途的にそれで充分なのですが、
現状在庫なしで売っていません。大陸なので入荷も未定。
一応60mmぐらいならねじ込みまくりで調整は出来そうです。
いつもは京商のチタンアジャストロッドを利用しているのですが、
シリーズに58や60が居ないのです。

662 :
フタバのレシーバーでアンテナが生えてるのと内蔵のとありますけど、内蔵だと電波多少弱かったりするんでしょうか

663 :
>>662
比べれば弱いかもしれないが
内臓使ってて困ったことは一度もない。

664 :
>>663
ありがとうございます。ショートも良いなと思いましたけど、強度問題無いなら内蔵はすっきりしてて良さそうですね。

665 :
プロポの電源で乾電池6Vと書いてある場合、エネループなどの1.2V電池4本では問題出ますか?専用充電池使えばいいんでしょうけど

666 :
ものによる
どれ?

667 :
>>666
フタバの3PVを考えてます

668 :
>>667
https://www.rc.futaba.co.jp/reciever/ground02/r203gf.html
電圧のところ、注目。

669 :
>>668
これはレシーバーの話では無いんですか?

670 :
>>667
エネループじゃなくて中華製充電池だけど問題なく動いてたよ。4.2V以下で電圧低下アラームがなったような気がする、デフォルト値で。すでに買い替えて手元にないんで記憶が曖昧でゴメンよ。

671 :
>>670
EBLの充電池だった。これも1.2Vだけど大丈夫だったんでエネループでもOKでしょ。
フル充電して3pv側の液晶に表示される送信機電圧は5.2Vくらいだったな。

672 :
乾電池が電圧が高いのは最初だけで、後はダラダラ下がっていく
対して充電池は充電がなくなる前まで電圧の低下が少ない
むしろ充電池の方が理想的です

673 :
>>670-672
ありがとうございます!単三充電池でも使えるなら安心です。

674 :
最近タミチャレ 仕様で組もうと思って近所のラジコン店何箇所か回ったんだけど
どこもタミヤのモーターTBLM、アンプTBLE全然揃ってなくて渋々ネットで揃えたんだけど、そもそもタミヤのモーター、アンプ類って需要そんなないんですか?

675 :
>>674
店によるとしか

676 :
>>675
あるとこにはある?
タムタムは全然なかった。。。

677 :
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=38275
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=36478
秋葉原と博多のスーパーラジコンにはあるみたいだけど。
どこに住んでるか知らないけど店によっては置いてるし、特にタミチャレやってる店では置いてることが多い。

678 :2020/05/11
タミチャレに出ない人が買うような代物では無いね

東京西部(八王子近辺)ラジドリスレ♪
【JUIDA】認定スクール スレッド【DPA】
【京商】TF-5について語ろう〜
【京商】TF-5について語ろう〜
ジェットエンジンでもレシプロでもない何か
【マシン】みっちーのガイキチワールド【変えまくり】
【HPI】全てを語る【ドリフト&グリップ】
Mシャーシ総合スレ M-43
DJI ドローン Spark 1
[北海道]ツ○ンの第3ピットで騒ぐ奴等[マイスピ]
--------------------
PC爺のいおり
韓国統一部が新たに作成(公募?)した南北統一ポスターが大好評
デンデン】個人タクシー65台目【デンデン】
∈(°◎°)∋うなちゃんとまったり語るスレPart142.1
テニスシューズ総合スレ ★1足目
まんがタイムきらら総合アンチスレ その2
2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ6位
クレヨンしんちゃん おてんこもりもり夏の1時間SP! 「ポツリと一軒家だゾ」他 ◆3
妹「お兄たま。免許とれたら私をドライブに連れ行ってほしいの」→トラック正面衝突して死亡【車カス】
酒を吉川晃司口調で言ってみようぜ!
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 12 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.net
☆転勤族の奥様 その134★
☆幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー★ Part.2
【TikTok】「頭蓋骨破壊チャレンジ」流行で米医師が警告「死に至ることもあり得る」[02/29]
【日テレ水22】獣になれない私たち★17【新垣結衣・松田龍平】
台湾に設置された慰安婦像に蹴りを入れた日本人右翼男性 台湾市民100人が激怒し卵を投げるデモ勃発
なんJ SMBR部★155
【本田翼】「デブ飯です」食事を紹介され狼狽 ゲームは1日10時間 [臼羅昆布★]
自作板オリンピックゲーム 冬
東方神起の雑談避難所14626
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼