TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】Part2
【エレクトーンのアニソンアレンジャ-集まれ!】
ピアノ弾く奴はピアノ曲しか聞かないので視野が狭い
ハンガリー狂詩曲を語るすれ。。。
バロック音楽を弾く人のスレ
ピアニスト・平野弦とは何者か
【バルトーク】ミクロコスモスを弾くスレ【ベーラ】
独学ピアノの最短上達法を議論しよう
アニメ・ゲーム全般スレ♪
ブギウギ、ブルースピアノについて語ろう

ハイドンのスレがないのに今気が付いた


1 :2006/08/08 〜 最終レス :2017/06/29
っつーことでここハイドンスレな

2 :
ハイ、ドーンと2ゲット♪

3 :
(^ω^;)

4 :
気付いた>>1

5 :
ハイドンと言えばセレナーデ

6 :
ハイドンらぶw

7 :
誰がいつスレ立てするだろうと気にしてたけど、いつの間にか忘れてた>ハイドン
春秋社版しか持ってないや。

8 :
>>1
R

9 :
ドピュッシーのハイドン礼賛って曲はハイドンに捧ぐ曲な の?

10 :
ハイドンとスカルラッティはどっちが上か?

11 :
すかるらってぃのほーがかーるが多いので勝ち

12 :
普通にスレ立てろ、馬鹿、R>>1

13 :
ハイドンのピアノソナタ、大好きです。

14 :
ハイ、ドーン!age

15 :
つか、イラネだろ?
ハイドンスレなんて・・・

16 :
ロンドン良いね!!

17 :
ハイドンは「交響曲の父」と呼ばれ、
軽快で明確な形式を持つ交響曲を(番号のついたもので)104曲残した。
・・・大変そう。

18 :
ハイドンのピアノ音楽、優しくて何か癒される。
モーツアルトの方がキツイとげがある。

19 :
>>17ハイドンは弦楽四重奏曲の父とも呼ばれた。

20 :
ハイドンつづき
交響曲第105番 イ長調「キャベジン」
交響曲第106番 二長調「豚汁」
交響曲第107番 ハ短調「離婚」
誰かあとづづけてけろ。おっとここは鍵盤板か。

21 :
ハイドンの温度丸殿協奏曲は素晴らしいデス。ぎゃぼー。

22 :
ソナタ・ソナチネやってた時はモーツァルトよりハイドンの作った曲の方が
好きだった。今も好きだ。驚愕ってハイドンだった…よな、確か。

23 :
ハイドンage

24 :
ttp://park12.wakwak.com/~mitti/index.html
ここにハイドンのセレナーデがある。あの有名な曲のピアノ版。

25 :
バッハ、ヘンデル、ハイドウドウ!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□
□□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

26 :
今日のピアノぴあの曲よかった。
アンダンテと何とかってやつ

27 :
ハ短調のピアノソナタとかがロマンティックな曲でいいね

28 :
いもむしごーろごろ

29 :
おいどんはハイドン

30 :
サイを聴かずしてハイドンを語るなかれ・・・
って言ってみる。

31 :
どうしても、ハイドンの良さがわからない・・・。
複雑なコード進行の曲の刺激に慣れすぎてしまっていて、
古典派は単純だな・・・としか思えなくなってしまっている。
でも、勉強して、好きになれるようになりたいな。。

32 :
Haydn - Piano Sonata No. 53 in e minor Hob.XVI/34
これの3楽章がすき

33 :
フォルテピアノのハイドンは最高

34 :
ハイドンいいよ

35 :
この板の住人にハイドンの良さなど(ry
ショパンだリストだって騒ぐやつ大杉。

36 :
ヘンレ版にするかウィーン原典版にするか?

37 :
いっそ井上版で

38 :

ハイドンは凄い。

弦楽四重奏とピアノソナタはとても凄い。

39 :
でもハイドンを弾いても「凄い」とは言われにくいかもね。
表面的に「かっこいい曲」が好きな人はハイドンに目もくれない。

40 :
グールドの演奏聴いてハイドン大好きになった。
Hob.XVI:52、変ホ長調のソナタのアダージョが美し過ぎる…。

41 :
ハイドンとかモーツァルトって、聞いてたら簡単に聞こえるのに
実際引くと結構ややこしいよな。
損する曲が多い。

42 :
あー
次はハイドンが課題か…
俺にはハイドン合わないんだよな
何かと言うとドビュッシーが得意分野なんだが('A`)

43 :
ハイドンのソナタで好きな曲ってなに?オススメの曲あったら教えてくらはい

44 :
インパーティネンスでのた打ち回ってる初心者です。
手持ちの楽譜は1ページしかないものなのですが、
これは省略バージョンなのでしょうか?
ゆかいなかじやは2ページのものを弾けるようになって喜んでいたら、
オリジナルバージョン?の長さと難しさにビックリやらガックリやらしました。

45 :
ヘンデルと混同してるヤツがいたりする。

46 :
うむ。

47 :
ヘンデルってさ
すごいのか?

48 :
うおー、漏れも、「交響曲の父」はイギリスに帰化して1759年没の人
だと、いつの間にか思っていた!

49 :
ヘンデルのスレがないのに今気が付(ry

50 :
>>49
立ててほしいのか?

51 :
>>49
そんな変な題名で立てないでくれ;

52 :
ハイドンのソナタ全集でおすすめを教えてくらさい。
ハイドンって交響曲のイメージ強すぎて、ピアノ曲といってもぱっと
思いつかないのですが・・・

53 :
>>52
全集は持ってないけど、グールドのが初めて聴く人には入りやすいかも。
テンポその他かなり個性的だけど。

54 :
>>52
全曲ではないがプレトニョフのもいい。アンダンテと変奏、が特におもしろい。
あと、2曲だけだがポゴレリチのは聞く価値があるので是非。

55 :
ハイドンのピアノ・ソナタ全曲制覇・・・・・を始めようかどうしようか・・・・・・・

56 :
>>55
迷ってるなら一緒に始めようYO!

57 :
ハイドンの名曲はニ長調が多い。

58 :
ソナタ2番いいよな
本当ハイドンの曲って平和で高貴な感じがする曲が多い。

59 :
ハイドンのピアノソナタでよくコンクールとか試験で弾かれる曲って何番?

60 :
スカイドン

61 :
ハイドゥンて何曲ピアノソナタあるの?

62 :
>>59
52番:編ホ長調

63 :
途中でおしてしもた。
>>59
52番変ホ長調や56番(XVI-42)、50番ハ長調
32番ロ短調、46番変イ長調はよく弾かれている気がする。

64 :
XVI-42の1楽章が神すぎる。

65 :
シニア向き雑誌サライのはじめの数ページ見てるみたいでさ。
二流のモーツァルトのくせしてステッキついて紳士面してるのが
鼻につくんだよな。
「えっこれ、なかなかじゃん」と思っても
直後にモツ聴くと「やっぱ本物は違う」と思ってしまう。
破綻が少ないせいか、イギリス紳士カブレが災いしてるな。きっと。

66 :
ハイドンは文句無しに良いだろう
モツと比べて高低を語るなど、全くの愚行

67 :
ヘンデルとグレーテル

つーかこのスレ板違いだろ。クラ板でやれよ

68 :
ハイドンって肺魚と発音が似てるから、何か水がなくても生きていける魚みたいな気がする。

69 :
>>64
あの自然豊かなところで深呼吸って感じのあとに
真珠を転がすような2楽章という構成もいいよね。

70 :
ないのに今気付くくらいだから
ハイドンは二流ってことだなw

71 :
ハイドンは一流だろう。
殆どの人がバッハ-ベト-モツ-ロマン派をさらうのに手一杯だから
ハイドンは後回しになりがちで、結果としてあまり弾かれないんだろう。
しかし、録音する人は一流所が多い。
玄人好み、古典マニア向けとも言える。
俺はロ短調のソナタが大好きだ。
あの渋さは他の作曲家にはないよ。


72 :
>>71
XVI-32か?いいね。
短調ではXVI-20も捨てがたい。

73 :
ハイドンのソナタは、バロックと古典の両方の味わいがあっていい。

74 :
ハイドンのソナタの緩徐楽章はときどき神に触れたような気分を味わえる。

75 :
あげ

76 :
あがってたからなんかすごいことが書いてあるのかと思ってみてみた。

はいっ、ドーンとage

77 :
いつかはフォルテピアノで弾いてみたい

78 :
ハイドンのピアノソナタはやっぱりシンプルに弾くものですか?
何か気をつけることがあったら教えてください。

79 :
>>78
作曲家の意図を損ねなければ好きなようにやりんしゃい。

80 :
モツより好きやで。

81 :
来年はきっといっぱい演奏されるはず。
つべにあるガブリリュクのxvi-32よかった。

82 :
ピアノソナタ44番のさわりの部分がどうにも好きだ
もっと弾かれてほしいな

83 :
通し番号でいわれてもどれなのかわからん
Hobで書いてくれ
といっても、他に話題がない

84 :
xvi-42と44練習中

85 :
没後250周年あげ

86 :
>>85
それはヘンデル
ハイドンは没後200年
ヘンレ版25%割引セールやってたからソナタ全集買った

87 :
ハイドンはピアノソナタの父のわりに影が薄いね。

88 :
劣化したモツ

89 :
驚愕した、と書き込もうとしたら、3年前の俺のレスが残ってて、泣いた

90 :
みんな楽譜は何使ってますか?
自分は赤い表紙のウイーン原典版。

91 :
ハイドンの場合はヘンレ版が鉄板らしい
ユーロ安なのでamazon.deで買った

92 :
多分幼稚園の頃だと思う、NHK教育TVでなんか人形とおじさんが出てくる
番組を見ていた。おじさんが「どう?わかったかな?」と言ったので
TVの前で「わかんない」とつぶやいた。
するとおじさんが「そうか、わかんないか・・・」と言って
こっちを見つめたまま動かなくなった、
30秒くらい目を合わせた後怖くなって台所にいる母親のところにいった、怖くて説明できずにエプロンにしがみついて震えていたのを覚えている。

93 :
全集ってマッケイブだけだっけ?

94 :
ハイドン好きなので一旦浮上させるぜ

95 :
ハイドンってどんなタッチで弾けばいいのでしょうか?
折角、譜読み&暗譜頑張ったのにタッチが違うと言われ…

96 :
スクリャービンやシェーンベルグみたく、エロく弾いたのか?

97 :
そりゃエロというより狂気だな。

98 :
>>95
とあるロシア人の先生はスカルラッティを弾くようなタッチで。
ラフマニノフのようなタッチでは決してやらないで。
と仰せでした。

99 :
>>65
亀レスですが、アフォですか?
ハイドンが元祖で、モーツアルトは分店。
ハイドンが直球で、モーツアルトが変化球。
ハイドンがラッセル車で、モーツアルトがその後を走る客車。
XVI-52なんて、モーツアルトが死後の世界なわけで、
古典派音楽の一つの最高峰といってもいい。

100 :
ハイドンは分かると良いよね。
わかんないと確かに>>65みたいな感想になるかも。
俺も昔そう思ってたと思う。時代を間違うことは無いけど。
たぶんある種の様式美の中で鑑賞できるようにならないとダメなんじゃないのかな。
現代的気分の中で鑑賞したらわからんと思う。
何をしても良い枠の中で作られた音楽じゃないんだな。

101 :
高校生で東音ピアノ科受験でハイドンソナタOP60を弾くみたいな書き込みしていた人いたけど…
本当にピアノ専門?と聞いたらピアノ専門だと言う。
ピアノ専門ならハイドンの作品番号はOPではないのは知っているよね?と質問したが返事なし…
この人本当にピアノ専門の人かなあ…?大丈夫?

102 :
ちゃんと作品解釈が出来て良い演奏なら古典派でももちろん合格できますよ。作品番号くらい別に受験票書く頃に気づけばいい

103 :
今、ヘンレ版のハイドンピアノソナタを見ているけど、まずOPではないし…
ハイドンはHob.だし…。
それに60がつく作品は見当たらないけど…
Hob20、30、40、50番はあるけど…。
なんか3楽章を弾くみたいで大曲で大変みたいな事は言っていたけど…
東音ならピ演とピアノの2つあるがどちらで受験なんだろう…?

104 :
>>103
ググればわかるが、ハイドンのクラヴィアソナタについてはHob.番号の他に通し番号がつけられている
ただしヘンレ版とウィーン原典版では曲とその通し番号の関係が違う
通し番号をOp.だと勘違いしているんなら本人も教師も悪い

105 :
ひょっとしたら東音受験の高校生ってハイドンではなくベトソナと間違えたのかと思ったが、ベトソナもヘンレで調べたけどOP60はないみたいだけど。

106 :
中学生だろ?そんくらいの勘違いは良くあるよ。
ずーと知らずにハドインて読んでても驚かないな。俺は。

107 :
音大受験だから高校生
東音って芸能人では松下奈緒さんが卒業してるが。
ハイドンではなくてハドインですか…。

108 :
カプースチンをカプスーチンて思い込んで
スレまで立てる奴も居るからな。
作品番号の意味が良く分からずになんでもかんでもop.で呼んでる子だっているさ

109 :
趣味ピアノならまあいいと思うけど、その人は音大ピアノ科受験生なんでしょう?それも東音。
ピアノかピ演のどちらかはわからないけど。

110 :
今年はハイドンの命日から200年の記念すべき年!世界中でハイドンについて改めてその偉業を発見してますね。
ハイドンフィルというオーケストラを知ってますか?ハイドンのスポンサーだったエステルハージ公爵のホームグラウンドが
ウィーンの東20kmくらいのアイゼンシュタットで、ハイドンを擁護していたお城や宮殿があります。時は1987年、東西の冷戦がまだあった
ころに東のハンガリーの音楽家と西のウィーンの音楽家を纏めて国境を超えてこのハイドンフィルハーモニーを
設立したのが今回サントリーホールに登場する指揮者アダム・フィッシャーとその楽団です。これを聞かずしてハイドンは語れません!

111 :
>>110
もっと早くしりたかったな
年末見たくらいだ

112 :
        д 
        2
        3
       ノ5>
        5  
        ハ  
みなさん こんばんは ごきげんいかが
2355の時間です(NHK教育)
日めくりアニメ ハイドン セレナーデ
今日のトビー ブラームスのワルツ集作品39より15番。

113 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1284079029/




114 :
名前無茶苦茶に最初覚えたらいつまでも言ってるよ。
芳香族のことずっとよしかぞくって読んでる人いた。
教えても治らない。

115 :
ハイドンとヘンデルを混同してるヤツも上のほうに居たし。

116 :
ハイドンてラルクのちっこい奴だろ

117 :
Sah ein Knab' ein Roeslein steh'n,
Roeslein auf der ハイドン.

118 :
鍵盤板で解かるヤツいるかよそんなもん。

119 :
野薔薇

120 :
みんな楽譜何使ってる?
ハイドンは、春秋社とウィーン原典で結構違うので

121 :
Henleの3冊セット

122 :
スコラ 坂本龍一 音楽の学校「古典派編」(2)
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1318081433/
NHK Eテレ 2011年10月8日(土)
放送時間 :午後11:00〜午後11:30(30分)
第2回目のテーマは、古典派の様式を確立したハイドンの功績を紹介する。バッハとハイドンを弦楽四重奏で聴き比べ。
ハイドンが確立した「ソナタ形式」を、ベートーヴェンの曲で検証する。
ワークショップでは、生徒たちがソナタ形式の作曲に挑戦。
【音楽】ハイドンの交響曲94番「驚愕」▽指揮:バーンスタイン▽演奏:ウィーン・フィル
ttp://www.nhk.or.jp/schola/
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-08&ch=31&eid=25707

123 :
ハイドンピアノソナタはペダル使わないのが正解?

124 :
どちらかに決めてしまうのが不正解

125 :
ハイドンの曲はつまらないドン

126 :
独学者はハイドン弾かない
ソースは俺

127 :
ハイドンピアノソナタはペダル使わないのが正解?
いいや。
使いますよ。
使い方による。

128 :
良い曲が多いんだが、名前の田舎臭さで損してる作曲家だな。
あと作品番号もかわうそすぎ。
モーツァルト - ケッヘル
とか、かっこいいじゃん。
ホーボーケンって何だよ。
白身魚のすり身かよ。

129 :
もしボーボー件だったら…

130 :
バッハ、ヘンデル、ハイドウドウ。

131 :
でもハイドンがモーツァルトって名前だったらなんとなく嫌でしょう?

132 :
貴族に召し抱えられていたからなあ。
貴族に気に入られるような曲ばかり作ってたんだろ!?

133 :
俺がハイドン好きな理由がわかった

134 :
ここまで来てミヒャエルてオチはないよな

135 :
ハイどんぞ〜♪

136 :
誰?

137 :
少なくとも人名である

138 :
.

139 :
ほう、冒険?

まあ、37はしっかりまとまっているかな?
49、50、52がいいね!

140 :
.

141 :
.

142 :2017/06/29
ボーボー毛番号

■■■■■エレクトーン 総合■■■■■
世界最高のピアニストを目標にするひとのスレ
☆ピアノ激ムズ曲 BEST3★
肩からさげるギター型キーボード(笑)
2008年からピアノを始めた人専用 part2
ショパン-【バラード&スケルツォ】4
こんなピアノがほしい
ブーニン統一スレッド part1
ワルトシュタインって知ってる??
( ^ω^)ピアノ練習日記( ^ω^)
--------------------
犬派は犯罪者予備軍2
【マスク速報】1箱4万円超え ネット通販で高騰 ★4
九州でも(;´Д`)ハァハァできるもん!弐千壱百陸弍拾
【自演OK】しりとり【連投OK】
サッポロ一番総合スレ Part27
【無能運営】スターライトステージIP有り★5028【デレステ】
大西つねきC
【イラク】「攻撃始めるタイミングでイラン側から連絡あった」
C/C++のライブラリ総合スレ
原口一博「もしあなた方が僕らが政権の時にいたら真っ先に役所から去ってもらうリストに入る」と森ハラ
今後Minecraftに実装して欲しいことを書いてけ
もちぎヲチスレ5
【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 51 【モーター】
単純にホームランの飛距離・パワー・打球速度だけで比べたら誰が一番上なのか
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part164【心拍確認】
【池袋店舗型リフレ】キャンクロ常設スレ41【他店の荒らし禁止】
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart793
【速報】静岡県吹連 吹奏楽コンクール全部門中止へ
京都大学とか一橋大学とかに余裕もって合格する人ってなんで東大受験しなかったの? 煽り抜きで謎 [376356433]
【レンタル】携帯用掲示板PART.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼