TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
綺麗な和音、切ない和音教えて下さい(´I`*)
【ピアノ】楽譜をうpするスレ【エレクトーン】
9度が限界って小さい?
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★8【購入相談可】
■■専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院■■
最強ピアニストは誰だ?
村松健さんについて語る
♪ピティナっ子♪ver.38
【Op.68から始める】シューマンのピアノ曲【初級】
ハイドンのスレがないのに今気が付いた

独学ピアノの最短上達法を議論しよう


1 :2016/07/30 〜 最終レス :2019/11/29
習いに行くというのは無しで、基礎練をひたすら積むのか、
さっさといろんなクラシックを弾くべきか、
どういう曲を弾くべきかなどを考えよう。

2 :
素質のある人はいきなり名曲に挑戦し、短期間で結構上達します。
素質のない人はいくら基礎を固めてもうまくなりません。
回答終わり

3 :
グールドやアルゲリッチの弾き方を
マネしたらいい
弾き方を研究したら

4 :
どうしたら効率よく上手くなるかを議論するのに、素質がなければ上手くならないっていうのは論旨をすり替えて思考停止しちゃってるね

5 :
基本的な考え方として、
上達するには自分の実力(足りない部分)を知るのが第一。

演奏を録音録画して、ダメな箇所苦手とするテクニック等をノートに残して、
それを克服する為の練習をする。の繰り返し。
指導者がいれば適切なアドバイス練習法を助言してもらえるけど、
独学はそれらを全部自分ですることになる。
そして、自分を知る為にもいい演奏をする為にも
プロの演奏をたくさん聴いて吸収しないとダメ。

6 :
人によりベストな選択肢は異なる。
リヒテルは音階練習まったくしなかったらしい。
最短とか言ってる怠け者は上達の見込み薄そうに見える。
まあ弱い部分を強化していくのがいいだろ。
録音は必須。下手さにびっくりすることが多いが、現実を受けとめ上手い人に比べてどう改善すればいいか考える。
あとできたら中古アップライトでいいから生ピアノで練習すること。
電子ピアノは最新の最上位機種の電子ピアノでも倍音が出ない。
これでは音色のコントロールもクソもない。

7 :
へたな人ってのはだいたい音をロクに聴かない。
自分の演奏さえまともに聴いていないから、走ってる個所
もたってる個所の自覚もない。

ゆっくり目の設定でメトロノームを使うこと。
録音して聴き直してみること。

8 :
村田製作所かホンダに頼めばいい、Aibo復活らしいし

9 :
練習しろ

10 :
教祖様の念が入ったこの壺を買いさえすれば開運家内安全手芸向上間違いなしですよ

11 :
御題目を毎日欠かさず唱えていれば上手くなるよ

12 :
>>2
素質じゃなくて幼少期からピアノに通わせてもらえる家庭環境が全てっしょ
何不自由なくピアノをやらせてもらえる環境に感謝しなきゃね

13 :
大作先生への帰依が足りない

14 :
インドの山奥で修行してたの誰だっけか

15 :
えーと、チェルニーだけでも習いに行くっていうのが最短距離
生きてる間に英雄ポロネーズくらい弾けるようになるといいね

16 :
たしかに言えてる
ツェルニー100番だけでもレッスンしたらいいよ

17 :
100番弾けないと一生100番以下のレベルの曲で終わるよ(経験談

18 :
100番やらないで30番からやる

19 :
>>14
タナカさんのこと?

20 :
とりあえず譜読みができるようになるには、曲数をこなす
無料でクラシック曲を片っ端からダウンロードして譜読みしまくる
ブラインドタッチで鍵盤位置が分かるようになるには、
乙女の祈り:鍵盤の両端に音が離れていて嫌が上にも両方を見るわけにはいかない
オクターブの間隔、感覚を覚え込む、広域アルペジオを手首の移動で弾くことをマスター
を弾けるようにする

21 :
上手くなりたい、という気持ちを大切に
謙虚であろうとすること、なんてな
結構というか、適当でいいやとか思ってると、そのまま音に出るから

22 :
>>14
けっこう仮面だったと思う

23 :
即席な上達を諦めると余計な力みが取れピアノ弾く時間が増えるので
相乗的に上手くなる、余計なストレスを自分に課さない
ゆるゆると上達するのを目指す

24 :
>>23>>1全否定の究極解出しちゃった

25 :
ギョギョー!

26 :
上手いのを近くで見て盗みまくると良い
あとは録音、録画してチェック

27 :
いい練習をする、いい音楽をきく、方向性をよく見極めて信じること
練習中には、すぐには上達しないかもしれないけど、
一度寝て翌日になったら気持ちよく弾けている、上達するときはそんなもの。
それが来ないときは、何か間違ってる。

28 :
わかるわぁ..

29 :
いい練習の具体的内容はちとわからん、ケースバイケースでしょう
睡眠が記憶を強化するのは経験上わかるなぁ

30 :
確かに分かりますね!
https://www.youtube.com/watch?v=Fl137TxFp1Y

31 :
ブルグミュラーからアラベスク
エリーゼの為に
ラ・カンパネラ
この3曲を毎日回す
当然ラ・カンパネラはハイトールハードル

32 :
初日からハノン

33 :
調性が同じ曲だと指使いが共通してて早く弾けるようになるだろ

34 :
バイエルの次は熱情ソナタを弾くといいよ

35 :
>>18
40もやらないで50からやったよ

36 :
>>20
今それできなくなってない?無料

37 :
>>36
どういうこと?

38 :
相手にしない方がいい

39 :
結論を言うと、最初から自分の弾きたい曲を弾くのがいい。
基礎訓練は、あとから付いてくる。しかも教則本ではなく、実曲を教則本にする。

中一から初めて、1年でラフマニノフ2番を弾けるようになった中学生を知っている。
中一から初めて、その年のうちに月光3楽章 中二の途中で英雄ポロネーズを弾いた生徒も知っている。
彼らには絶対音感はないが、初見能力はあっという間に育った。
どういう覚え方をするかというと、手の形を作っていくだけだ。譜面を見れば直ぐに手の形と鍵盤における位置がわかる。
一音一音は、誤魔化しの域だが、和声はちゃんとしている。

一音一音の誤魔化しをなくすために、練習曲が必要となる。
最初から一音一音から入ることが非常に上達を遅らせる。

日本のピアノ教育は、日本の英語教育と同じだ。導入も方法論も間違っている。
最初から、好きな曲を聴いて、その曲を演奏する最短距離を目ざせばいい。

40 :
結局は手の大きさなんだけどね

41 :
結局は素質だよ
元々頭いい人が東大いけるようなもん
とすると作曲家の天才とか演奏だと微妙だと言われるように
技巧にはむいてないタイプが作曲家にむいてるか
エンターテイナー的な人は技巧的になりにくかったり、色々ありそう

42 :
>>40
ある程度の手の大きさは必要だけど、手が小さくても弾ける曲は多い。

>>41
素質と言っても色々あるからな。
音楽と縁がない音痴の家庭からも、ピアノの弾ける子供が育つこともある。
好きで集中して取り組めることが大事で、それがもっとも大切な素質。

43 :
>>39
興味深いですね。
その生徒、運指なんかは、基礎固めでガッチリやってたんですよね?

44 :
>>42
音楽家っていうか楽器奏者には2世とかあまり聞かないね
作曲家とかは多そうだけど

45 :
有名でないだけで親も演奏家って結構あるんじゃね
バッハ家もベンダ家も当時は演奏家

46 :
>>43
基礎は一切やってなかったよ。
指使いも適当というか、自分の弾きやすさを追求することには執念があった。
ハノンも教則本も嫌いで、弾きたい曲だけの練習はしていた。弾きにくいパッセージは徹底的に繰り返して弾くなど。
>>44
ピアニストは、要領と集中力だからな。
東大に入れる学生は勉強の要領が良く、無駄な勉強はしない。勉強が好きで集中力がある。
それと同じように、ピアノの上達が速い人は、好きで集中力があって、弾くためのポイントを掴んでいる。

47 :
親が子供に無理やり習わせるパターンて多いと思うんだが
なぜクラシックに縛るんだろうか。基本だってのはわかるが。

中学入って止めてしまったんだが、
もし自分の好きなポップスやジャズなどの選択肢が与えられていたら
辞めずに続けていたんだろうかと思うと悔しい

いまさら言っても仕方ないのでもう40近いけど再開するオサーンの独り言でした

48 :
ぜねれーしょんぎゃっぷ

49 :
>>47
東大生の半数は幼少期からピアノ教育(クラシック)受けている
クラシックピアニストにしたいわけじゃないんだよ
あくまで脳みその回転能率をあげるための手段

50 :
子供にとってJAZZとクラシックならクラシックのほうが取っ付きやすいと思うんだけど

51 :
初級のジャズって意味あるの?
和声やメロディが新しいっぽいだけ?
ともかく、たくさんの曲を弾くことだなあ。

52 :
>>47
クラシックほど自由な音楽はない。ピアニストが音楽を構築できる自由度が与えられている。
超一流演奏家は、曲から離脱しない範囲で、独自の語り口や構成感を持って自由に弾いている。
ジャズもポピュターもテンポに縛られる領域が多いが、クラシックはテンポ設定の自由度が大きい。

ジャズやポピュラーのハーモニーと捉え方が、クラシックにもプラスになる。
クラシックの演奏にも即興性が必要だからだ。
曲をいち早く自分の物にするだけでなく、常に即興的に新鮮に弾く能力はクラシックピアニストにも必要。

53 :
>>52
理屈はわかるけど、つまらなかったんだよ
続かないと何も始まらない

JPOPだったら、面白くて続けてたと思う
あと自分でアレンジする楽しさとか、想像だにしなかった
当時はネットもなかったから
俺と似たような犠牲者ってたくさんいると思うんだよね
もったいないよ、ほんと

54 :
JPOPは糞
それは間違いない

55 :
JPOPって、ドラム ベース エレキが主役だろう。
JPOPのピアノなんて飾りだ。

56 :
クラオンリーのピアノの人がバンド入るとリズム緩くて×
結局各ジャンルのセオリーに触れるしかないのだ

57 :
なんか頭悪い書き込み(クラシック畑の神経質メンヘルか?)が目立つけど
ジャンルに捕らわれずにいろいろやる人が一番強いんだよ
ジャンルの境なんてあってないようなもんだからね
なんて書いて、理解できるレベルの人間はここにいると思えないけど

58 :
http://www.miles-beyond.com/shhh.htm
マイルスの譜面
AとかDのコード書いてるところはそのコードなら何弾いてもいいという意味
こんなに自由なジャンルないよね

59 :
いわゆるJ-POPなんて売れりゃいいわけだからね
売るために作られた音楽
耳障りのいいどこかで聞いたことあるようなコード進行に、メロディ乗ってけだけ

クラシックもそういうケースもあるんだろうけど、やっぱり芸術だから

同じ土俵で語るのは辞めてくれ

60 :
ゴホン、只今の協議について、説明します。
行司軍配はマズルカに上がりましたが、PPAPと体が落ちるのが同時であり、取り直しといたします。

61 :
>>57
クラシック専門の人の前で、君は語らない方が良い。干されるだけだ。
JPOP弾いていると知られただけで軽蔑されるよ。

俺はクラシックで食っている人間だから、JPOPや演歌を歌うけど、ピアノでは弾かない。
ピアノは神聖なクラシックを弾く楽器と捉えて、不純物を入れない。
JPOPをガンガン弾いていると、ピアノが変質するからな。

62 :
ピアノが神聖なもんだなんて思わないけど、POPS真面目にやってる人だって小さい頃クラシックで練習してたはず
それでもピアノが嫌いになんてなってないから未だに弾いてるんだろ
POPSなんてある程度弾けるようになってから自分で表現する場であって、流行りの歌をなぞってもしょうがない

クラシックのせいにするとか発想が子供すぎる、そもそも音楽にむいてないし、何やっても続かないだろう

関係ないけどクラムボンとか好き

63 :
>>61自宅のドアノブや水道の蛇口壊してそう
強迫性障害はカウンセリングで気長に直そうね

64 :
>>63
やめろw
こいつ本人というよりは親の責任だなこりゃ
この板とか音大卒って、こんなメンヘルというかキ〇ガイがひしめいてるイメージ
まあキチガイじゃなかったら芸術の世界で生きていくことなんてできないだろうけどね

現実世界では関わりたくないけど

65 :
ひとつわかったのは音楽の才能ってメンヘルであること、そしてロジカルでないこと、
この2つだな

66 :
>>62
マウンドが投手にとって神聖な場所だということは分るよな。
クラシックピアニストにとって、クラシクピアノは神聖なものだ。

俺もクラシックから初めて、音大を出て、その後ジャズにもポピュラーにも魅せられて、ポピュラーの作曲もした。
でも、結局神聖なクラシックに帰ってきた。ピアノではクラシック以外弾かないと決心してな。

メンヘルも何も、人間は信仰が必要だから。信仰なしで生きていけるならそれでもいいが。
クラシック音楽に絞り込むのも、信仰の一つ。
ロジカルかどうかは全く別の問題。

67 :
なんつうか、たとえだけど
2+5=7は計算できるけど3+5=???
みたいな感じから抜けられないんだけど、そんなもん?
コードとか理論面がまったくわからん

68 :
>>65
どういう才能かによる
技能追求型の才能は健常者が多いと思うが
作曲家とか芸術家全般だが作りてはメンヘラやおかしい人が圧倒的に多い
厳密に言うと双極性障害と非定型鬱が圧倒的に目立つな

69 :
>>67
全ての音楽理論は、鍵盤から生まれたのだよ。
ピアノのような平均律の鍵盤楽器がなければ、19世紀以降の現在に繋がる音楽はなかった。

君自身が鍵盤に親しむことによって、和声や音楽理論を構築できるし、時間を短縮したいなら少しずつ音楽理論や和声を参考にしていけばいい。
鍵盤が最大の教師であることをお忘れなく。

70 :
>>68
どんな種類の専門家も、それぞれ精神疾患を抱えているものだよ。
多数からズレた人は、病名を付けるのは簡単だ。
個性とするか病気とするかは、時代や社会通念と製薬会社の利益誘導によって決まる。

71 :
とりあえずウザい

72 :
>>69
平均律のせいで無調化してクラシックは何も生まなかったわけだが
中前音律の制約があった時代のが上ってどういうこった

73 :
昔はピアノってなんて濁った楽器なんだ、って思ってたね
今は慣れたから何とも思わないけど

74 :
音にうるさい人は、ピアノを弾けなくなる。
調律師が最も嫌うのは、ピアノをろくに弾けないバイオリンニストだそうだ。

ミケランジェリという20世紀の巨匠は、狂って濁った楽器ピアノに慣れるために、練習では音の狂ったアップライトを多用していたという。
ただ、本番前は異様に調律師に注文を付けた。調律よりも整音の均一性に徹底的に拘った人だ。
意外に音程には鈍感になろうとしていたピアニストだった。だから演奏も淡白だ。

75 :
ピアノとか鍵盤楽器やってると、ちんこに力が入らないってか
日々ちんこがすくんでいく感覚あるよね。
やっぱりピアノは女性向きの楽器なんだろうね。
もっとも女性化したい人には薦めるがwww

76 :
すいません。他スレよりこっちの方が良い様なので質問なんですが

1日30分2回練習してたんですが
それなら1時間練習した方が良いと知り合いに言われたのですが本当でしょうか?
1日1回よりも2回3回と回数多いほうが良いと思ってたんですが…

77 :
好きにしろ
上手くなるかは本人のやる気と才能しだい

78 :
練習の最初の10分ぐらいは手が思うように動かないから練習になってない気がする。
ある程度まとめて練習した方が効率的だと思う

79 :
>>78
自分は逆w最初快調に指がマジシャンにたいに動くが
何回か同じ曲演奏して悦に入ってると
目が覚めたように下手くそになる
唖然として鍵盤を睨むの振り出しに戻るの繰り返しw

80 :
>>76
10分ずつ6回練習した方が良いよ。
最初の10分が難関だ。2−3分で適応して、7分は本気で弾く集中力を身に付ける。

ランランは準備運動として、脱力で全ての筋肉を和らげて楽に動くようにする術を持っている。
どんな練習曲よりも2−3分の脱力が効果がある。

それから、練習する時は録音すること。できれば録画もしてホームをチェックする。
だらだら練習していると下手になる。集中力を養うのが練習だ。

81 :
リンリンランラン龍園
カンカンランラン周恩来田中角栄

82 :
>>80
そうそう、俺も常に録音録画しながら練習しているよ。
ステレオマイクをピアノから少し離れてに設置。
ピアノ内部は高音拾うモノラルマイク(Rチャンネル) 低音拾うモノラルマイク(Lチャンネル)の2台

あとはビデオカメラで映像を常に録音。

音声をミックスダウンしたものと、映像をビデオ編集ソフトで重ね合わせる。
上手くいったか所だけ編集する。
今日も一枚のBDムービーが焼けたよ。
 

83 :
練習時間に関してまとめると
1. フルパワーで弾く時間を一定量確保する
2. 素早くウォームアップする訓練のために短時間の練習も適宜する
3. 弾きながらだらけないように意識する
といったこところかな

84 :
1.2.フルパワーで弾くためには、準備運動が必要だけど、いかに効率的に短時間でフルパワーに持って行けるかが勝負
3.だらけないように練習するためには、録画 録音が効果がある。常に人に見られているという緊張感は持っていないと、人前で硬くなってしまうから。
あと自分の演奏を常に客観視してないと、上達はしない。

85 :
一日数回練習の

メリット
時間が短いほど集中力が維持できる。
休憩時間に頭が勝手に整理してくれる。疲れも取れる。
前回の練習をまだ覚えてる。忘れる前に練習できる。

デメリット
短いと気分的にのってるときに終了することがある。
1回の新鮮さは前回練習からの時間に比例する。一日何回も練習すると面白さが薄れる。
毎回ウォームアップが必要。

86 :
休憩が多いとお菓子やジュースにいっぱい手を出して太るよ

87 :
76です。
取り合えず30分2〜3回の今までのやり方で練習します。

88 :
「脳が認める勉強法」
この人のレビューが本の内容をうまくまとめてた
ttps://www.amazon.co.jp/review/R3N444DDZ67WN1/

89 :
>>87
朝起きて直ぐ30分と、寝る前の30分は必ずピアノに向かうといいよ。
朝は、雑念がない状態で新鮮な感覚で弾けるし、寝る前に成功体験をすれば身に付く。
もう一回は、身体が最も動く調子良い時間に練習する。

とにかくピアノは調子が悪い時は弾かないことが一番だ。かえって悪い癖がついて、自信がなくなる

90 :
ピアノの練習時間だけど、一日1時間半がベストらしい。最大でも3時間まで。
それ以上練習すると、集中力が途切れる。
ホロヴィッツやルービンシュタインは1時間半 リヒテルは3時間平均だったそうだ。

91 :
私はテレビ見ながら練習してるよ
練習って飽きてくるからね

92 :
ノってるときは3時間でもあっという間
疲れてるときは30分もしんどい

93 :
大学の授業1コマでは大抵中休み入れて40分10休み40分位、音大は知らんが
つまらない練習はそんな感じでやってる

94 :
>テレビ見ながら練習

テレビに気を取られて音楽が頭に入らんよ。指の運動だけでも音楽性が伴わなければマイナス。

>>92
乗って弾くのはよくない。自分の癖が付いてしまうから。
常に冷静に客観視して弾かないと。誰かから見られているという緊張感を伴った練習が必要。
無我夢中で弾く時は、要注意。

95 :
ようつべの朗読聞きながらのがいいよ

96 :
ヘ音とト音の位置のぶれで間違いやすいシとレとかの間違いを最短で治す方法はどうしたらいいだろう
譜読みしまくればってのはなしで
数日で直せる方法はないか

97 :
朗読なんか聞いてないで楽譜と音と指に集中した方がいいのは確か

98 :
>>96
何を言ってるのかよく分からない
譜読み時のミスで指が間違えて覚えてしまってるってこと?

99 :
ピアノやる前にト音を基本に覚えてしまったのでヘ音もそう読む癖がついてしまったというか
あんま起こらないことなのかな?

100 :
そんなこと言ってたらバイエル読めないじゃん


100〜のスレッドの続きを読む
NHK教育でピアノ番組が始まるよ
ヤマハ、河合楽器批判スレ
【Op.68から始める】シューマンのピアノ曲【初級】
ピアノの匂い(香り)
キーボードのキャリングケースについて語るスレ
ヤマハシステム講師の愚痴吐き出し処3
鍵盤楽器からの視点でギターを語るスレ
☆【フランス】 ラヴェル総合 【印象派】☆
手の悩みを語る
レオポルド・ゴドフスキーを語るスレ
--------------------
宇部豚の最高に頭の悪そうな発言を集めてバカにするスレ in 相撲板 Part10 2018/08/25
【マターリ】報道ステーション
NVIDIA 3DVision Part2
PHILIPS BDM4065UC/11 Part 4
【北朝鮮】軍国主義と海外膨張野望の実現に狂奔している安倍一味を糾弾[05/03]
【声優】ミルキィホームズの仲間三森すずこに見送られ橘田いずみ留学へ
DIGIMON UNIVERSE アプリモンスターズ
筋トレ有酸素でワンだふるダイエット 2園目
【COLOPL】ツムツムランド【コロプラ】☆12
【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ80【オスカーゴリ押し五輪落選海外逃亡】
【三重・岐阜・愛知】 外国人の住民増える東海3県
【ダブスタ】はあちゅう Part.9【AV男優の情婦】
コバルトの空 page 2
サンデージャポンPart66
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart35
【セブンイレブン】加盟店オーナーら 営業見直しなど求め新団体 営業時間を短縮するストライキを計画
22/7(ナナブンノニジュウニ) 第四十四章
【半導体】半導体、来年回復の見通し「5Gのおかげで超好況来る」
ガンダムエリアウォーズ275【GAW】
Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++231 [無断転載禁止]©2ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼