TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
膠原病全般その3
チェリーボーイかずひろT HOUSE!!
難病板の名無しを考えるスレ
■□■ IgA腎症 ■□■ part4
潰瘍性大腸炎 Part19
潰瘍性大腸炎 Part19
潰瘍性大腸炎 Part10
神経線維腫/レックリングハウゼン13
後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)3
難病板の名無しを考えるスレ

難病患者の在宅ワークを考える


1 :2016/07/16 〜 最終レス :2019/12/29
難病になって、疲労感、倦怠感、全身の痛み、で正社員で働くことが難しくなってきました。

医療費がかかるので働きたいのですが、無理が出来ません。

難病で在宅で出来る仕事の情報をお願いします。

難病の制度などの情報もお願いします。

2 :
ベッドに横になった状態で出来る仕事は無いでしょうか?

手足や背骨が痛む難病ですが、ベッドで横になったままの姿勢でパソコンの操作はできます。

短時間の座位を保つことはできます。

3 :
http://www.lancers.jp/

4 :
在宅ワークって思ってるほど甘くないよ.....

私も特定疾患で毎日が痛みとの闘いだけれど、
在宅ワークやめて外に働きに出てみた。

パートで、時間内のみ仕事のこと考えるって本当に気が楽。
在宅ワークしてた時は四六時中仕事に追われて、気が休まらなかった。

5 :
仕事からのストレスを無くさないと病状が良くならないと思っています。

将来の生活が不安もストレスです。

6 :
仕事辞めたい。
指定難病になれば辞められるかもしれない。
たとえニートになってもいい。

7 :
難病でうつ傾向です。
あまり人と関わりたくないという思いが強くなってきてどうしようもない。
生活ができれば、隠居したい。

8 :
>>6
難病って、具体的には何の病気なのでしょうか?

特定疾患になったら、収入により医療費の助成とかはあるよ。
内容は病気によって違うと思います。

就職には障害者手帳を持ってると専用求人があって、職安で丁寧に案内してもらった。

気持ちによっても痛みは増幅するから...何が自分のストレスになってるか見つめ直すといいのかもしれないね...。

9 :
短時間のパートなら頑張れるかもと必死で探すけど、通勤って難関もあったりしない?
まず受からなきゃ話にならないから余計な心配とはいえ、仕事はできそうでも毎日通えるかそっちの体力を考えてしまう。
かといって、在宅ワークが甘いもんじゃないのも分かる。…やる気だけはあれど、実際は難しいよね本当に。

10 :
>>8
乾癬性関節炎で20年経過しています。
10年前にレミケードを始めたのですが、最近になって耐性ができて効果が低下しました。
薬を変えていますが、背骨、関節痛が残っています。倦怠感も強くなり寝てばかりの日々です。

仕事のストレスが原因で症状も悪化していると思います。

在宅で疲れたら休める環境で仕事ができたらいいと思いますが、なかなかないですね。

11 :
作業所は、体調が悪いと休みやすいと聞きました。
手帳がないとだめかな。

12 :
>>9
そうだよね。

春からパートの仕事始めたんだけど、車で往復1時間。
それで悪化してしまった。
リハビリで体を立て直し中だけど、なかなか治らない。

こういうことから考えると、本当は在宅がいいよね。

13 :
>>13
背骨に難があり、なるべく寝たままPC操作していると体疲れない。
寝たままだと、8時間働けるのだけど、座ったら半日で疲労。
無理すると回復に何倍も時間かかる。

14 :
健常者でもなく 障害者でもない 
手厚い補助が有るわけでもなく
辛い症状を抱えながら
仕事を探す 

15 :
精神患者はただの甘えなので論外として
重度なら障碍者支援A型の仕事はどうでしょう?

16 :
今まさに職探ししてます。
両手足に軽度の障害(マヒ・脱力・不随意運動)があって外出が困難なので在宅の仕事を。
パソコンはあまり不自由なく使えるからクラウドなんとか(?)でマイペースで稼げないかなー

17 :
難病と診断されて、仕事をしながらネットで仕事ができないか模索してきました。
背骨に炎症、手足のしびれ、に耐えながら仕事をしていますが、限界が近づいてきています。

転職しないとヤバくなってきた。
休職して退職になる前に転職したい。

18 :
精神疾患は脳の機能障害です。
調べてみてください。

19 :
手足のジンジンするような痛みのため、途中覚醒する。
土日は寝たきり。
一週間が長い。

20 :
布団の真上にモニターを設置して、下から見上げるようにしました。
パソコンの操作ですら疲れていましたが、少しは集中力が続く。

しかし、ペンなど使えない。

動画を眺めるには便利。仕事は無理だと感じ凹む。

21 :
• 脳卒中からの回復には54 32 175

22 :
難病で障害年金受給できないかな?
出来る仕事をコツコツしたい。

23 :
>>22
障害認定されるほどの症状・後遺症があればもちろん受給対象になるんだろうけどね
自分は障害認定にはならなかったけど、軽度の後遺症でサラリーマン生活がかなり厳しいから在宅ワークを模索中

24 :
>>23
フルタイムの仕事がきつい。休みの日はほとんど寝たきり。
買い物ですら体力的にしんどい。

在宅ワークで食べていければいいと思っているが現実は厳しいね。

25 :
痛みに耐えながら働くのは辛いよね
限界きたら生活保護をもらうのもアリだと思う

26 :
身内に犯罪者いると夢無い。
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
私2016年10月1日から予算の都合で返信は使わ無い予定

27 :
??

28 :


29 :
ちょっと回復したら無理してしまう。
すり減る人生。

30 :
ロキソニンが1時間しか効かないようになった
健康な時にもどりたい

31 :
>>29
結構回復したと思って職場復帰→悪化→休職
を繰り返してしまってる俺
職場での居心地も悪くなってしまった…

32 :
何か稼ぎ口はないか
株とかは難しそうだけど…

33 :
>>30
つらいな

私もロキソニン依存だから、いつか効かなくなるかも

34 :
難病、メンヘラー、無能を合わせ持ってる自分に何ができるのだろうか
体調に合わせて何か出来ることがあればなあ

35 :
>>22
年金のしくみがよくわからないのですが。特定疾患のように医師に診断書を書いてもらうですかね?
こんどICD植えることになったんですがなんでもいいですアドバイスください!

36 :
精神科も受診したので、膠原病が原因であることがハッキリしてきた。
これまで精神からきているものと言われてきたこともあり、気分の問題と無理してきた。
セカンドオピニオンは早い段階で利用すべきですね。

膠原病も安定して悪化してきました。
障害年金を申請して、無理のない仕事で生活していきたい。
ささやかでも穏やかに生きていきたい。

37 :
難病と診断されても健常者とほぼ同等に動けている内は障害年金の申請しても無駄ですか?進行性の筋肉の病気ってタイミング難しいですね。

38 :
障害年金3級に該当するかどうかの判断は、医師と相談ですかね。
社労士にも相談できるだろうけど、どうなんだろう

39 :
>>37
障害年金2級は難しいと思いますが、3級なら働きながらでも受給できる。
医師に相談してみてはどうでしょうか?

私は症状が改善しないと感じており、相談する予定です。

40 :
【本気】の方のみ募集!!\(^o^)/
☆ビジネスの基本☆
包み隠さず教えます♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メルマガにて配信!!今スグ登録→
https://kafka-pt.net/l/c/AFj450vQ/OcMrLpWo

41 :
指定難病歴20年
手帳3級で申請中
障害基礎年金は主治医と社労士に相談中
零細自営業たたんで在宅ワークしてたけど年々仕事が減る一方
外に出てダブルワークにしたがそれももう体力と気力の限界で悪化して入院
これからどうなるんだろ俺

42 :
自分もどうなるんだろ
はぁ…

43 :
難病患者さんの在宅ワークを愛する皆様方へお知らせです。

日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社。

44 :
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm

45 :
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

46 :
大発作は五年に一度のてんかん持ちだがここでええのん?
いっぺんに長時間睡眠をとれなくて、夜と昼に3時間ずつ寝るために会社勤めは諦めた。
会社勤めの頃は昼間眠れないから毎日3時間睡眠で体力的にかなりきつかった。
収入は2/3になったけど健康にはかえられない。

47 :
俺も難病だけど在宅ワークは無いよ。
膠原病の1種だけどね。
ずっと体調が悪いし、あと200年くらいは生活保護から抜けられないんじゃ無いかな。

48 :
現在正社員、難病持ち。もうすぐ退職して別のバイトor現職でパートに切り替えて、在宅ワークする予定
単価は低いけれど、ライターの仕事をちまちまやりたい

49 :
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

50 :
>>48
とても興味があります。在宅ワークするにどのような準備が必要がありますか?詳しく教えてください。
自分も正社員、難病持ちで今の仕事に悩んでます。

51 :
>>50
48ではないけれど、ランサーズでライター仕事をしている難病持ちです。
準備するものとしては、
・パソコン(今使っているものでOK)…原稿作成に必要
・プリンター(1万円前後の安物でOK)…原稿をプリントして見直しするために必要
・貯金(ランサーズで生活できるくらいまで稼ぐには半年〜1年はみておいた方が良い)
会社を辞めて、すぐ正社員並みの月収20〜40万円を稼ぐことはかなり難しい。まずは、貯金や失業保険(短時間バイトとかでも良いと思う)を使いながらランサーズで仕事をしていくことをおすすめする。
初めてランサーズを使ったときは、「こんなもんで生活できるほど稼げるハズがない」と思ったが、今は手取り月収20〜40万円になった。

在宅ワークは、通勤と人付き合いがないので、非常に気楽。おかげで体調も安定している。会社勤めを、コツコツまじめに仕事できような方なら、半年から1年もあれば、生活できる程度の収入は確保できるはず。なにか、質問があったらお答えするよ。

52 :
ライター業務のみですか?
入力等のタスク系だと収入どのくらいなんだろう

53 :
>>50
自分は、ランサーズのプロジェクトでライティング業務を専門にしています。
タスク系をあまりやったことがないので、正確な数字はわかりませんが、
毎日目標を決めて取り組めば、月収5〜10万円は稼げると思います。
しかし、プロジェクトのライター仕事より1文字あたりの単価が安いので、
大変な気がします。本当に、「書く」ことに不慣れなうちだけタスク案件に取り組み、
慣れてきたら、プロジェクトに移行することをおすすめします。

54 :
>>51,>>53
50です。ありがとうございます!
確定申告やら年金やら大変じゃありませんか?体調に不安があると負担になりそうで…

55 :
ライターって言ったってリライトでしょ?
パクりサイト問題からこの先の見通しは明るくないと思うんだよね〜
0から生み出すライターさんなら申し訳ない!

56 :
>>54
確定申告は、やよいの青色申告というオンラインソフトを使えば簡単。
年金も一度手続きすれば慣れますよ。
会社への毎日の通勤や人付き合い、残業と比較すれば、在宅仕事は自分にとって圧倒的にラクです。
>>55
リライトもやるけど、取材もの(電話取材なら自宅にいながらできる)や取材テープを原稿にまとめるとか、自分のできそうなことはなんでもやっています。

自分の場合、ライター業以外に、できそうな仕事がないので、必死ですよ…。
「後がない」と考えれば、頑張れます。

難病患者の方には在宅でできる仕事をおすすめします。
ライティングを含む制作系の仕事は適性があるので、ヤフオク!でモノを売るとかでも、良いと思います。私の知人の病を抱えた人は、ヤフオク!で古着を売って生計を立てています。
54様や55様の現職や前職は何ですか? その仕事は、在宅ではできそうにないですかね?

57 :
>>56
54です。圧倒的にラクって言葉に惹かれますね。青色白色もどんな違いかも判ってないもんでちょっと調べてみたいと思います。

ネットの書き込みってどう思われます?たとえば詐欺の話とか

仕事はSEです。c#やjavaの経験者です。

58 :
>>57
超ざっくり説明すると、
青色申告…少し難しいが税金が安くなる。
白色申告…簡単。税金の割引なし。
税金って、税務署職員でもスタッフごとに見解が違うくらい複雑です。
さらに、確定申告シーズンの税務署は超多忙(税務署で学生時代バイトしていて痛感しました)。

難病抱えながら在宅ワークしているような、年収数百万レベルの稼ぎの人間のところには、まず、税務署からのツッコミは入りません。
とにかく「申告する」ことに意義がある! という感じです。なんとなく、見よう見まねで申告すればOKです。

毎年、アスキーが『個人事業主・フリーランスのための青色申告 平成●年3月15日締切分 無料で使える! やよいの青色申告 オンライン対応 』という500円くらいのムックを出します。
自分はそれを購入し、読みながら申告書を作成しています。

59 :
>>57
ネットの書き込みってどう思われます?たとえば詐欺の話とか
意味を間違って捉えていたら、ごめんなさい。自分の回答が、57様のお聞きになりたいことと、ズレているようでしたら、追加質問していただければ助かります。

ネットの書き込みは、確かに真偽不明なものも多いし、詐欺もあるとは思います。

が、役立つ情報もたくさんあり、自分は昔から情報収集の際の参考にしています(すみません、超一般論になってしまいました)。

お仕事SEということなら、現在の会社に、今のお仕事を自宅で請けられないか相談されて
みてはいかがでしょう? 
私も最初は、前職の会社から仕事をもらってました。
退職をお考えなら、思い切って相談されることをおすすめします。

また、クラウドワークス系サイトなどにも、SEの在宅ワークはたくさんあると思いますよ。

在宅ワークに踏み切るために、一番ネックとなっていることは何ですか? 

60 :
>>58
青色申告されてるんですね。毎年どのくらい時間かけて申告されるもんなんですか?身体に障るようなことはありませんでしたか?

前の会社から仕事を受けてたんですね。会社との関係が羨ましいですw

在宅ワークに踏み切れない理由は、確定申告や契約といったことがまったく判ってなく(お恥ずかしいばかり)さらに収入が不安定になることでしょうか。心筋症を患っているのてとても不安です

61 :
>>60
青色申告は、毎年まる1日くらいかけて、ダラダラやってます。
1年分の領収書をためておき、やよいの青色申告に数字をポチポチ入力するだけです。
在宅ワーカーのほとんどは、自分で申告書を作成していると思いますが、大半の方は
ぼんやりとしか理解していないのではないかと…。だから、大丈夫ですよ!

自分は、フルタイム残業ありの仕事がキツくなり、フルタイム残業なしの仕事に転職。
しかし、それですら体力が続かず倒れて入院。
もう、どこかの会社でフルタイムのお勤めをすることは
難しい状況です。

62 :
在宅ワークくらいしかできない体力の人間ですが、それでも青色申告はできているので、
正社員で働けている60様なら余裕ですよ、余裕。最初、多少難しさを感じますが
とにかく提出さえしておけば、税務署からのツッコミは入りません(万一入った場合は、
税務署が何をどうすれば良いか、具体的に指示してくれるハズ)。

心筋症をお持ちなのでしたら、なおさら在宅仕事をおすすめします。
といっても、2chで
知らない人間にそんなこと言われても、そうそう踏ん切りはつかないでしょうが…。
倒れてから、仕事を再開するのって、すごくエネルギーが必要です。
人間、自分の命、体以上に大事なものってないなぁと痛感しています。
在宅ワークなら、まず自分の体が第一、その次に仕事というふうに考えられるので
自分にとってはとても良い働き方です。

おせっかいな長文、すみません。

63 :
とても参考になります。
仕事は見積やら契約書やらの作成は大変じゃありませんか?金額交渉みたいなこともされるんですか?

64 :
>>63
自分は、ライターなので、ライティング業務に関してのみの情報に
なりますが……。

【クラウドソーシング系サイト経由の仕事】
見積もり→自分が引き受けても良いかなという額を提示しています。
契約書→仕事開始前に仮払いしてもらうので、特に契約書を作成したことは
ありません。

【出版社など紙媒体の仕事】
見積もり→出版社側が金額を提示してくるので、それに従っています。
契約書→出版社側が作成し、サインを入れる程度のことはしたことがありますが、
こちら側が契約書を作ったことはありません。

見積もりも、契約書関係も、まったく大変ではありません。
出版社に請求書を送ることもありますが、ネット上で請求書のひな型を探して、
そこに必要事項を記入して送付するだけですし……。
金額交渉は、クラウドソーシング系サイトを利用するときは、多少行いますが、
メッセージのやりとりをするだけなので、難しくはないです。
正社員でお勤めする方が、何倍も難易度が高いですよ。

65 :
>>64
病気のことがあるので納期遅延や瑕疵対応などとても心配です。会社ならそんなに心配することもないと思うのですが…
損害賠償とかそういったことにならないんでしょうか?
書いてるだけ動悸がw

66 :
以前、突然入院することになり、納品が不可能になってしまったときは、
クライアントに病院からメールで謝罪しました。

自分のようなライターの場合、仕事の単価が数万円と安価なので、
損害賠償のような大袈裟な話にはなったことがありません。

損害賠償請求って、手間もお金もかかります。
よほど大口案件を受注していない限り、会社が個人に
対して損害賠償請求をしてくるなんて、まずないはずです。
書いているだけで動悸がされるということでしたら、
個人でお仕事されるのは、向いていらっしゃらないかも
しれませんね。お人柄を考慮せず、在宅の仕事をおすすめしてしまい、
申し訳ありませんでした。

67 :
ホント、在宅ワーク向いてないと思う。

68 :
>>65
病気で再起不能、働けなくなるまで、会社勤めした方が良いですよ。

69 :
>>66
いやいや申し訳ないのはこちらです。いろいろ勉強になります。最終的に決めるのは自分ですから気になさらずに。
私の「書いてだけで」が言葉足らずです。損害賠償の心配しているだけで…ですね。

納品の件は、安心しました。もし始めるなら少額案件からがよさそうですね。


>>67
よろしければ今は何をされてますか?ネガティブな意見も伺いたいです

70 :
煽りではなくてね。将来的に障がい者になりそうなら、ギリギリまで会社続けた方がいいよ。障害厚生年金が貰えるかどうかって大きいから。

71 :
>>70
興味あります!
医者からICD植え込みを勧められていて、すぐにでも障がい者になる可能性があります。

ギリギリって何を指してます?
もらえるかどうかの判断基準って具体的になんなんでしょうか?障がい者認定時に入ってる年金ですか?
ぜひ教えてください


会社を辞め身体を休めてICDを可能な限り先延ばししたいんですよね

72 :
教えてクレクレ君

73 :
>>71
まずは障害年金についてググれ

74 :
はぁ

75 :
ひぃ

76 :
退職後に障害者になっても初診日がうんぬんかんぬんなら…
なぜにギリギリ?

77 :
障害厚生年金の金額は、報酬比例だから。
被保険者期間の月数によって増減するの。
日本年金機構のホームページ見ておいで。

78 :
70の貰えるかどうかっていうよりはどのくらいって話か安心した。

79 :
日本語ヘンだなw

70の貰えるかどうかというのは、どのくらい貰えるかって話だね

80 :
自分はハチミツ二郎さん似の横浜在住の者です。。野球部のマネージャーの経験があり。
学生の頃から奉仕好き、、スポーツマッサージも洗濯も、ツボ押しも、したり、
似合う服を買って来たりしてました。。。誰に??、、かと言うと、、同級生で野球部の福士蒼汰似
の親友と後輩で亀田興毅似の後輩だけど馴れ馴れしい奴でした。。。
自分は奉仕系が好きで風呂ではアカスリもするし、、部屋に戻れば疲労した筋肉を
マッサージもしてました。。。そして普通に夜は手コキや口で性処理もやってました。。

福士蒼汰似の、、も亀田興毅似の、、も、、当たり前のようにいつも自分の口の中で
果ててから寝る。。。みたいになってました。。。このくらいは序の口で、、
今となっては愛おしい時間だったと、、いい思い出です。。。。
自分は100キロのデブです。。。生きてるのが邪魔な存在です。。。でも。。
自分より細くて弱い男に奉仕したいんです。。。
なんでもして役に立ちたいんですよね。。。

81 :
343 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:30:50 ID:Kw6d63u8
朗報。厚生労働省に要望書を提出、賛同者募集中。
ttp://doyama.jp/pwc/

82 :
ここは良スレですね

83 :
興味あります!

84 :
在宅ワークってそもそもどんな仕事をどこでみつけるの?

85 :
>>84
今はクラウドワークスとかランサーズがあるよ。

86 :
>>85
誰でも出来る?

87 :
youtubeのカミサマって人も在宅ワークやってるらしいけど、どういうことやってるからは教えてくれなかった。
何やってるんだろう。

88 :
>>86
ライティングが主だけど、
字を書くのが苦痛じゃないなら誰でも出来るよ。

89 :
月何万かせいでる?

90 :
未だに自分が難病患者になった事が信じられん
特定疾患の手帳あると障害者枠での就職になるのかな?
障害者手帳とかの手続きもした人います?

91 :
>>90
何の病気ですか?

92 :
後縦靭帯骨化症ってやつ

93 :
特定疾患と障がい者は別モン。

94 :
頭も悪いんやな

95 :
在宅なんて仕事は探そうと思えばいくらでもみつかる
http://dairitenboshu.com/

96 :
本人のスキルがあるから在宅ならなんでもいいわけじゃないけどね

97 :
>>90
一応特定疾患特殊型ベーチェット(急性神経型)だから片麻痺もあって両方申請できたよ…特殊型ベーチェットだとstageWで受給者証対象だったし
ただ正社員の復帰は不可能だと痛感しているとこ…いまは休職中で二年間猶予があるけど身体がだるくまた片麻痺だし体幹も安定せずただ在宅でもいいからまだ仕事したい…40だし

98 :
最近難病者になりました。 
在宅可能な手に職持ちなんですが、会社員のようにはもう稼げないし、 
一人暮らしだし、難病申請しても毎月多大な医療費がかかってくるのでどうするか頭抱えてます。 

99 :
とはいえ難病申請無しより軽減されるでしょ

100 :
>>99
そうなんですが、定期的

101 :
>>100
言葉足らずでごめんなさい。自分も難病認定されていてそろそろ退職を考えております。参考にさせてもらいたいのでお話聞かせてください。

102 :
在宅ワークは一時的なギリギリの凌ぎと考えた方が良い
いくら稼いでるって話を見かけるだろうけどそれは本当に一部の人の話

103 :
僕は37歳のニートです。もうすぐ38歳になります。最近自分自身がカスのように思えます。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。

104 :
痛みをわかってるやつらはつよい
みんないっしょに頑張ろう・・・・・・・涙ながらに応援してる・・・・

広告配信システムのOpenXにバックドアが仕掛けられる
電通のおわり!
OpenXは2010年8月より電通子会社のサイバー・コミュニケーションズとアドエクスチェンジの独占的パートナーシップを締結、広告リクエストは開始当初より600%と急成長を遂げてきた・・・・
だってお!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘も百回言えば真実となる広告産業のナチス的手法
電通自殺者を
ホロコーストを忘れるな諸君!
自由主義者よ永遠なれ!

105 :
石川ホテル経営阿久津麻布デンタルアカデミー

106 :
そろそろ通院も終えて本格的に社会復帰をしたいけど
この不完全な体で出来る仕事なんてあるかな
前までは営業と現場工事が半々の大手で仕事してたけど
同じ仕事は出来ないし事務なんてやった事ないし
何より精神面が荒んでるわ

107 :
畑違いからの事務職はホントつらい辛い。やりがいが感じられない。

108 :
>>107
えー!そんな辛いの?
自分も身体が資本の仕事から事務職に行こうかと思ってるんだけど

109 :
>>108
105です。自分はまったく合わなかった。受動的な作業が多く体調やらスケジュールやら自分で調整ができなかった、毎月月末月初の締めがあり繁忙期が必ず訪れて休むなんて言い出せなかった。
良い会社だといいですね。

110 :
電気水道ガス工事、営業してたんだけど事務はやっぱ無理なんかな

111 :
>>110
もう退職したんですか?

112 :
>>14
今何のお仕事をしてますか?

113 :
異動なら、一度難病理由に半年でもやらせてもらえないのかな?
事務 暇でぐぐったら沢山のひとが暇過ぎて悩んでるww

114 :
ドットマネーって何ですか?

115 :
ダメだ、ダメすぎる。
調子悪いので、セカンドオピニオンを3回した。
精神科受診を薦められて、仕事辞めるしかないと考えていた。

3回目のセカンドオピニオンでも、毎度の医師からの精神科へ受診になるかと思った。
しかし、今回の病院では、別の難病が新たに3つも疑われてる。いや一つは確定診断だった。
二つの難病二つの疑い。なんで今頃、23年も過ぎてから診断するんだ。
詐病といわれるのが嫌で仕事続けてきたけど、苦痛の無い日なんて一日もなかった。

複数の難病を抱えていたにもかかわらず、一つの難病だけの治療でこれまで仕事してきました。
しかし、苦痛に限界まで我慢して我慢して我慢して、精神科も受診して治らなくて。

誤診し続けてきた原因は、最初の大学病院で精神科の病気の誤診のためだった。
大学病院の診断が長年、他の難病の検査の妨げになってきたから。
精神科の診断名を大学の名前というとどこでもそのあと口ごもる感じ。誤診だなんていう医師は一人だけいたかな。
残念でならない。こんなにひどくつらい思いを長年味わってきた。

新たに診断された病名聞いて安心したけど、時間が経つと落ち込んできた。
進行して増悪してから診断するなんて、あんなに症状を何度も訴えてきたのに。
あー気分おさまらなねー。
ムカつくわ。あーどうにもなんねーしなー。

後どんだけ生きれるんだかなー。

116 :
113は結局のところ何を診断されたんだ?

117 :
レスを読む限りでは、精神科受診させたくなるな。
文章めちゃくちゃや。

118 :
難病患者は精神疾患になる人少なくないんだそうです。自分も受診を考えてます。

119 :
なんのスキルもないから在宅の仕事もみつからない
毎日自殺考えてしまう

120 :
生物製剤で炎症がないからということで、精神科に受診していた。
誤診が証明できたので、やっと新たな難病の治療ができる。
疲労感で記憶が無くなるようになってしまいました。文章も読んでも理解できないときがあるし。

障害年金を申請して受給出来たら、仕事辞めます。

二つの難病は確定しているが、あと二つも可能性が高い。

自殺の前に、障害年金を申請すればいいと思うよ。

121 :
困ったな。
難病は軽度だけど手が動かない。
痛みもあるので出来ない仕事が多い上に、病院通いを余儀なくされるので仕事も見つからない。
家族の負担になりたくはないが、在宅も無理だろうな。

122 :
みんな良い人ぶって同情はしても結局は他人事だから本気で相談に乗ってくれない

123 :
>>122
自分が健康なときに病気の人相手に本気で向き合ってた?それと同じだよ
他人に期待しても無駄だから自分にとって何が最上なのか考えて行動しなきゃストレスたまるだけ

124 :
他人に期待というか、困ってるから助けを求めていますが難しいです
私は友人から助けを求められた時から向き合って出来る限り要望に答え続け力になれるように頑張りました
他には暴力団から抜けるためと心の病気の人の借金を肩代わりして支払いました
自分のために生き始める時に病気になりました

125 :
>>123
周りがみんな健康だったからなぁ。
電車で席譲る、車椅子の通るスペースあける当たり前程度ことしか日常ではしなかった。
学校でもそういう教育あるよね。
親戚では自分が初の病人(お年寄り除く)で理解が得られない。
こっちもどう健康な人と接していいかわからない。
働きたくても働けない厄介者扱い。

126 :
孝枝さんのお母さんを救って下さい。

127 :
>>124
助けたり(善行)して病気になって人を頼る人より、あまり干渉せず極力自力で生きる人の方がちゃんしているとも考えてる…

自分は難病なってそう考えてるようなった。悔しいけどw

128 :
難病ならクラウドファンディングでお金募れ
恥は捨てろ 病気の人間が働くもんじゃない

129 :
>>127
ひどい

130 :
渋谷区広尾にある難病相談センターって何を相談すると頃なの?
難病者同士で話する人欲しいとかって相談できるの?
通院辛すぎって言えば何か対応来てくれるの?

131 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

132 :
家でも仕事できるプログラマーとかになりたいけど、経験ないと無理だよね はー

133 :
情報系って漏えい防止のために仕事持ち出し禁止が多いとか聞くけどどうなんだろうね

134 :
夫に負担しかかけてないので毎月の医療費くらいは
稼ぎたいけどなかなか難しいよね
手先が器用なので作ったものをフリマとかで売ると良ければ
月に5万くらいにはなったけど体力が落ちて最近は
長く座ってることが出来ない
夫の収入がギリギリ一番高い区分に入るから支払い額多い…
資格だけなら色々持ってるんである分野では就職は出来ると思うけど
体力的に相当不安がある

135 :
旦那さんいるだけうらやましいです
高齢独身が、高齢の母にものすごく負担かけて本当に申し訳ない
短時間のパートすら体力気力持たずできませんでした
何か在宅で生業を見つけないと本当に親子心中になりそう…

136 :
手が動かない私に出来る仕事あるんだろうか…

137 :
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4GMSA

138 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

139 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

140 :
>>136
全く動かないの?
ALSか脳性麻痺の人がウェブ解析の仕事を始めたっていうCMよくやってるよね

141 :
>>140
電気関係強くなくてもいけますか?講習があるのかな。

142 :
>>141
ウェブ解析 ウェブ解析の仕事
で検索したら色々出てきたよ
でも仕事したいならお金かけて講習受けないとダメみたいなところには気をつけてね

143 :
>>142
ありがとう。講習にお金がかかるのは厳しいね。ただでさえ養って貰っている立場。

144 :
「メッセージ/Skypeでお話聞きます」とか「〇日間メールで励まします」とかそういう仕事はどうかな
もちろん一日中やらないと大した額にならないけど評価の★上がってくれば楽になると思うんだ
私は語学かじっているから、上のと合わせて講師とか始めたいなと思ってるよ

145 :
ZOZO販売員 在宅ワーク出張採用 - 株式会社スタートトゥデイ
https://www.starttoday.jp/recruit/home-employment/salesstaff/
272 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
ZOZOをマンセーする簡単なお仕事です
271 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
いまだに「ユニかぶりがー」って言ってるのか。
若い子は誰もそんなこと気にしてないけどな。
10年前の話か?

前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
173  (ワッチョイW dea2-4BQe)2018/05/04(金) 10:41:29.19ID:1ICW/I/N0
前澤ってホモにすごい人気あるよな
ホモが応援してくれるよ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
>>1 >>2 >>3
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト

新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1530993920/

146 :
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

147 :
せーの、
ゆうちゃーん!

148 :
難病で入院していた時、定年まで働けないと悟って起業を決意した。
寝た状態でネットで調べながら、販売商品を試作(外注)した。
外注事業者を訪問して打ち合わせなど大変で家族の付き添いなどの協力を得ながら。
今、ほとんどの作業は、外注で電話とパソコン、ファックスがあればできる。


何より人と関わらないで過ごせることが、私の薬かなと思う。

149 :
自分も入院中に副業の準備を始めたな
体力を含めた元手が少しでもある内に動き出さないとって考えた

今は本業復帰と並行して進めている
何とか軌道に乗るところまで持っていきたいなあ

150 :
どうせ死ぬんだしって割り切って保険金をビットコインに全ツッパしたわ
8倍くらいになったから家と車買って自宅療養してる

151 :
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

152 :
こちらの書き込み色々勉強になります。
在宅でコールセンターの仕事を考えとあます。

153 :
通勤してるときは、いつも疲れていて顔を元気良さそうにしていないと、めんどくさい人が寄ってきていたから。頭にきて嫌な顔するとさらにギャーギャー言ってきたり。
めんどくさかった。そんな人は、プライベートうまくいってなさそうな人だった。
在宅だとそんな気疲れもなさそうだから、初めてみようかな。

154 :
在宅で翻訳やってます
安定はしていないけど就業は無理だしこれでがんばていくつもり

155 :
在宅でボロ物件を買ってマイペースに修理して
賃貸に出す大家やってます
暇な時は暇なのでこの時間に働きに出ればいいのでしょうが
やっぱり就業は難しい
2.3年立つとフレアアップして入院して振り出しに戻るの繰り返し

156 :
2年前に起業、半年前に難病発症
ギリギリどうにか働いてる

PCがあればどうにか仕事できる
でも、「いいなぁ〜フリーで楽そう」って勘違いする人も多いんだよね
仕事は好きだけど、お気楽な娯楽ではない

157 :
>>155
預貯金いくらから始めたんですか?

158 :
オリジナル商品を作って販売始めました。10年かかって事業を始めました。家族は理解なくても理解してくれる人がでてきて励みになりました。今は軌道に乗るようにネットで広告を出しています。もう少しでサラリーマン辞められるかもしれません。

159 :
原因不明の免疫異常による難病はヘルペスウイルスによる慢性的炎症を疑ってみてはどうでしょう

160 :
>>158
道を切り開いているのですね。家族の理解がないとはどんな…罵倒などですか?
私なんかは罵倒されます。

161 :
人と関わりの少ないレンタル屋のバイトを10年ちかく続けて昨今のネット配信に追いやられて閉店してから
働き口がなくなった怒りみたいなものがあったけどネットを使った在宅ワークって考えもあるのね

162 :
私の推奨するビジネスでは、ネットの仕組みを駆使して展開していくため、誰にも知られず全く秘密でビジネスができます。
「副業をしたいけれど、会社にバレたらまずい」「ネットワーク・ビジネスはやってみたいけど、友達に知られると困る」という方は意外と多いものです。
しかし多くのネットワーク・ビジネスの会社では、仮にインターネット上の活動がペンネームでできたとしても、新規リクルートの際に書類に本名が出てしまうため「身バレ」のリスクがありました。
・最初はネットワーク・ビジネスでスタートし、組織が拡大して行くと収入が上がる
・そのために「自動化」の仕組みがたくさん用意されている
・収入が上がってきたらそのポジションを転売して「投資利益」を得ることができる
・そのポジション転売をリクルートにも活用することができる
・しかも上記のプロセスを全く匿名で誰にも知られずに進めることができる。
資料請求はここから↓無料!
https://speed-rich.com/tq/index_b.php?code=6912156sn

163 :
入力

164 :
在宅でデータ入力してる人いますか?

165 :
ライター、プログラマー、翻訳

166 :
小遣い稼ぎ程度にアフィリエイトやってる方みえますか?

167 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

168 :
Iga腎症という指定難病に認定されてるのですが
障害者年金は貰えるのでしょうか
自覚症状はほとんどないですが将来的に透析になるリスクが高いです

169 :
>>168
病名だけでは貰えない。
腎機能が一定レベル以下に落ちてたら貰える。

170 :
>>166
愛知県の人かな?
他県人に「みえますか」は伝わないみたいwてか別の意味になってるかもです
東京のひとが使用禁止したい方言の代表格だそうですww

171 :2019/12/29
テクノロジー犯罪・思考盗聴等と治験に関連して

< <446> 文部科学省 脳科学研究戦略推進プログラム
< http://cosmos22.cocolog-nifty.com/blog/cat6098613/index.html

上のサイトは少々古いが 新設された国立研究開発法人日本医療研究開発機構というところで
以下のようなプログラムが推進されているようである。

< 日本医療研究開発機構脳科学研究戦略推進プログラム令和元年度公募研究開発提案書
< http://www.amed.go.jp/content/000047511.pdfhttps://www.amed.go.jp/content/000047511.pdf
上記によると研究開発機関として大学の研究所などがあるようだ。

そしてQ&Aでは以下の記述がある。

< Q3-1:今回の公募に応募する際に、研究開発分担者の承諾書の添付は必要か?
< A:本公募において、研究開発分担者の承諾書の添付は必要ありません。
< http://www.amed.go.jp/content/000047827.pdf

私がよくわからないのは「研究開発分担者の承諾書の添付は必要ありません。」の記述。
研究開発分担者とは組織内の共同研究者なのか
協力関係にある企業の研究者なのか
承諾の文字を使うからにはひょっとすると治験体の役割を担う人たちなのか

最初のサイトには遠隔での脳波操作にも言及しているようなので、
私は少し気になっています。
一般国民の■安全第一■を祈願いたします。    現政権支持者

後縦靭帯骨化症(OPLL)
潰瘍性大腸炎で人生終りかけのヤツ集合5
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
神経線維腫/レックリングハウゼン Line部 Part.2
難病持ちが辛いときに書き込むスレ2
自殺予備軍
ALSと筋ジストロフィーを考えるスレ
線維筋痛症
潰瘍性大腸炎 Part20
難病持ちで辛いときに書き込むスレ
--------------------
【池袋】ココナッツミルク (日本で唯一の現役JKのコミュニケーションルーム)
パーソルテンプスタッフってどうよ Part49
窓の目隠し方法
天皇陛下と皇族ゆかりの方々を占う第三十一帖
宮城のサバゲー事情
【速報】女の子、父親を包丁で刺殺し逮捕 世田谷 [218714986]
Share 一般漫画雑誌スレ(雑談OKスレ) Part411
FGOにハマってるコッコロbot
オーネット part359 男性と女性のデート前の違い
【上坂すみれ】Уэсака Сумирэ часть30
遊戯王デュエルリンクス1283ターン目
【ペロリスト】ペロペロ(^ω^)で1000目指すスレ 5ペロ
【きんいろモザイク】原悠衣23【わかば*ガール】
松山英樹 実況応援スレ No.470
【SKNET】Monster X Part37【X/X2/X3/XX/XX2】
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 4鯖目
【前キャンあり?】カプエス2 125【前キャンなし?】
ポケモン アイリス ブス
立ち食い手打ち十割蕎麦の店を開業したいのだが
【東京】中古屋さん総合【近辺】 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼