TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
トレーニーの車☆マッチョは車もでかいのかーい?
緊急事態宣言でゴールドジム臨時閉館★4
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】53ヅラ目
あきぼー/Akihiro【ほいでビール】
女性筋トレ系YouTuberについて語れ
自重トレーニング Part66
「有酸素運動したら筋肉は減る!」←嘘でした
デッドリフト250kgを目指すスレ
【人生】もやし消息不明!?【ガチマウント】☆2
クイックリフト種目トレ総合2

カーフを鍛えるスレ


1 :2017/07/07 〜 最終レス :2020/05/09
太くて逞しいカーフを手に入れよう

2 :
カーフなんかやってもモテないから
ルーチンから外すか考えてる

3 :
カーフ45センチだけどモテるよ
特に夏でハーフパンツ履いてるとね

4 :
登山一択

5 :
登山も若い子増えたからな山の中なら遭難もあり得るしな山の中でゴリラに襲われる美少年

6 :
ビルダーレベルになるとカーフより下が細くなるよな アンクル丈のパンツだと細いって言われる

そなへんの有酸素してるおっさんの方が遥かに太い

まさに隠された財宝のような存在カーフ

7 :
街中などでふと足元を見ると
女の子でもメチャクチャカーフがデカイ
子をよく見かけるけどなんなんだろうなあれは


カーフなんか興味ないけど
ぶっとい大根型カーフを見てしまうと
思わず自分のカーフを見てしまうよ

8 :
おっさんでもたまにとんでもないカーフがいる
大腿部よりカーフのほうが太く見える
一見50cmくらいありそうで、え?っと見てしまう。
どう見ても鍛えてなさそうで、遺伝っぽい感じ。
走ったらすぐ張ってきそうだし、ああはなりたくない。

9 :
なれないから安心しろ

10 :
バリ固極太のカーフ

11 :
板かプレート敷いたほうがいいのだろうか。カーフレイズの時。

12 :
ハマタのカーフはたらば蟹やで!

13 :
カーフはウエイトよりも普段から爪先歩きがよさげ。

14 :
脹脛の見える格好だとカーフ太いと足凄く短く見えるな

15 :
>>14
ちゃんとメリハリがあればそうでもないよ
前から見ても前脛骨筋が異様な雰囲気出してくれるし
ただズドンと太いだけだとそうかもね

16 :
スクワットの後にバーベル担いでカーフレイズやってるけどうまくバランス取れないしいまいち聞いてる感じがしない。
やっぱりダンベル両手に持ってジャンプがいいな。

17 :
走るのが一番

18 :
俺の経験上カーフはサイドレイズしながら爪先立ちのランジウォークが一番!
今日も朝から5kgのダンベル持って公園に行ってくるぞ

19 :
>>7
おまいも普段から高いヒール履いておけば3,4年後にはムッチムチやぞ

20 :
画像上げちくり〜

ダイヤモンド型のカーフに憧れますぅ
すっすっす〜

21 :
極限まで鍛えられたカーフとそなへんの運動してないふくらはぎだけやけに太いおっさんとは別物だからね

おっさんのふくらはぎ太いのは脂肪が周りについてるのとリンパの流れが悪いから悪い物が滞ってる

足首がキーポイントやで
ダイヤモンドカーフとキュッとした足首はセット
これ絶対
メリハリ大事 足首は上半身で言うと腰回りみたいなもん
勘違いすんなよ

22 :
30kgのダンベル両手に持ってピョンピョンジャンプしてるけど
カーフが太いとよく褒められる。

23 :
>>21
同感

手首まわりと前腕のメリハリも一緒だよね

24 :
初めてカーフを意識したのが高校生の時
チャリで信号待ちしてたら同じくチャリ待ちしてた
女子高生のつま先立ちしたふくらはぎが見事に発達していたのを目にした時凄い衝撃を受けた
多分陸上部とか走りこんでる脚だったのかな

思春期真っ只中で男よりも逞しいカーフを目にし
自分の情けないゴボウみたいな脚と比較して
色々複雑な気持ちになった

今でこそ脚トレ必死にやってカーフも
それなりに発達してるけど
脚が細いのは情けないって刷り込まれたのがその時

キツい脚トレ頑張れるのもそれがベースになってる

25 :
俺の場合脚トレがきつすぎて精神力がおいつかないから4頭ハムとカーフは別の日にしてるぜ。

26 :
俺はレッグプレスマシンでトゥプレスしかやらんな

27 :
毎日片足カーフレイズ高レップやってる

28 :
カーフって高レップの方がいいのかな?
それともオーソドックスな高負荷の低レップか
いまいち分からないな

29 :
カーフの拮抗筋もやってる人いる?

30 :
>>29
オウ-ノ
トゥレイズやっている。

31 :
>>29
カーフのトレーニングでストレッチされたときに勝手に拮抗筋(前脛骨筋)にも刺激入ってるよ
ボディビルダーがトゥレイズをあえてやってるのなんて聞いたことないでしょ

32 :
>>30
自重のみで?

>>31
なるほど。
なんかあんまやってるひといなさそうだからどうなんかなーと思ってね
器具とかもあったけどまぁそこまでは必要ないか。

33 :
カーフレイズ高重量でやるとバランス崩してうまく入らないのって俺だけ?
結局60kgで高レップに落ち着いた。

34 :
なんか女で以上にカーフデカイ女とかを
よく街中で見るのだが
カーフレイズでも流行りだしたのだろうか?

35 :
デブかヒールじゃね?ヒール履いてみると分かるが常時カーフレイズ状態

36 :
何でわかるんだよ…
女装癖暴露か?

37 :
>>32
いや、バーベルシュラッグの時にやっている。
中々カーフが太くならないから前側もって感じ。

38 :
登山一択

39 :
登山して女を見つけて爪先でバックで青姦最高だよね

40 :
確かにカーフが異常に太い女はよく見るな
まさに極太大根

41 :
嵐山とか浅草で人力車引いてる兄ちゃん達もたくましい足してたな。

42 :
>>33
スミスかレッグプレス使えよw

43 :
自宅でやる場合なんか安定さてやる方法ないかな
ラックとダンベルバーベル、ベンチしかない
ラックについてるロウラットをなんか利用できないかな

44 :
>>42
田舎にそんなハイカラなものは無いのだよ。

45 :
>>44
そお、だから俺は買った

46 :
>>43
シーテッドの使えると思うけどならダンベルでよくね?

47 :
お前ら友達いねーのかよ
ドンキーカーフレイズやれよ
背中に乗ってもらえ!!

48 :
なんかチンチンおっきしちゃうじゃん

49 :
リュックにウエイト詰めりゃ同じことだろ
てかウエイト背負ってやるのと違いないだろ

50 :
カーフスレ今まで無かったけど意外にのびてるな。
上半身だけムキムキでカーフ細いやつってカッコ悪いもんなあ。

51 :
カーフって生まれつきなとこ大きいから辛いわ

52 :
普段からの歩き方できまるんだよなぁ

53 :
鍛えてないで太いやつは自然とカーフに効く歩き方してるんだよ無意識のうちに

54 :
>>43
ケーブルじゃ厳しそうやなぁ
シーテッドで膝の上にバーベルか
シュワちゃんよろしく女を二人乗せてドンキーカーフレイズかな

55 :
>>54
セーフティに置いてシーテッドでやってみます
恥ずかしながら担ぐもんだと思ってました

56 :
>>34
カーフ女子だろ

57 :
親指と人差し指の間に鉄棒挟んで逆さになってるとカーフに効くよ
自宅のチンスタで逆さになって映画とかよく観てる

58 :
お前は蝙蝠か

59 :
>>57
ほう

60 :
カーフがデカイとジムでもかっこいいよな

61 :
そう?
運動苦手そうに見える

62 :
砲丸投げやってる知り合いが皆カーフ極太だったから
カーフ太い奴見ると「めっちゃトルク有りそう」って思う

63 :
>>61
そんなこと言う奴初めて聞いた
俺の周りではカーフの迫力で一目置かれてる人が多いし、アメフトやってたりする人もいるから運動音痴の印象ないな
女子高生のカーフみたいな形のはダメだが

>>62
わかる
投擲全般、オリンピックとか見ててもそうだよな

64 :
カーフが遺伝だと表立っていう奴は雑魚確定

65 :
>>61
カーフ切れてる人はスポーツやってる人に多いイメージ
テニスとか

66 :
>>19
筋トレしてない一般女子が「私のふくらはぎが筋肉質な理由」としてよく上げるのがヒールだけど、大袈裟に言えばイスに座ってる状態の大腿四頭筋と一緒でかかとにつっかえ棒が入ってる状態だと別に負荷は上がってないよな。
空気イス状態になる昔流行ったダイエットサンダルがカーフの発達に貢献するはず

67 :
中学の時にテニス部やってたけど
カーフと前腕がキレキレな人は一目でこいつやりそうだって思ったわ
そういう経験があるからか
内側・外側にふくらみのある立体感のあるカーフはかっこいいと思ってしまう

68 :
走り回っている人のカーフは太いだけじゃなく、アキレス腱の浮き上がりが激しい。丈夫な繊維質の密集って感じ。

69 :
ウエイトトレーニングをやり込んでるなら、引き締まったカーフで40cmは欲しいね

70 :
テニスといや
錦織選手、どうも全英では調子が出ないね。そんなに芝のコートってやりにくいのかな。

71 :
バレエやってる子のカーフがすごい発達してたなぁ

72 :
逆ハートみたいになれば格好いいんだけどね

73 :
首と上腕とカーフは同じ太さがいいんだっけ。シュワ談

74 :
>>66
ハイヒールでは、あの不安定なかかと部分に十分に重量をかけられるとは思えない。

形状的に考えて、ある程度はかかと部分に重量をかけないよう、
浮き気味に歩かざるを得ないんじゃないか。

75 :
踵を折って履いてる女もいるしな
どんだけ意識高いんだよ

76 :
>>73
94年ごろのM&F誌にシュワがそう書いてた
ただ上腕は伸ばした状態じゃないかなあ
シュワが上腕ピークが56cmだとして、カーフと首回りが56はきつい気がする

77 :
現に首回りが96年当時60cmくらいあったナッサーに対して
シュワは「首が太すぎるしパワリフの選手じゃないんだから」と否定してた
そのコメントのほかにイエーツなど最近のビルダーの足の太さや、服装について否定した。
いわゆるアルマーニ事件の時の言葉。
のちのM&Fで「イエーツ吠える!」という見出しでイエーツの反論特集が数ページ。
そしてそののちに2ぺージわたってシュワを見損なったという読者の反論が掲載。

78 :
>>76
>>77
なるほどねぇ
まぁたしかにコンタクト系の選手とかでないとそんなに首は鍛えないよな
ボディビルダーはそんなに鍛えてるイメージがない。

M&F誌、ウエイトにハマるきっかけの雑誌でした。
読まなくなって久しいからかその論争は初耳。興味深いね

79 :
20年以上前の記事を覚えてるのか…

80 :
ごく最近までとっておいたからね
昨年引っ越しの整理で捨てたけど

81 :
俺も探したら22年前のM&Fやアイアンマンがあった。
イベンダーホリフィールドが出ていたわ。

82 :
俺もつい最近引っ越したけど
M&Fは全部持ってきたわ
トイレでウンチしながら
適当に読むのが好きなんだよな

83 :
年季のあるトレーニー多すぎだろ

84 :
>>83
カーフを鍛えるなんて新人さんは行き着かないし

85 :
M&F、俺もおとついまとめて捨てたところ。
バックナンバーも通販で買ったりして読み漁ったのはいい思い出ですわ。

86 :
>>84
カーフや首は最後になるね

87 :
M&Fを置いてる書店って本当に少ないよな

88 :
俺は初っぱなカーフですわ
極端に細かったから

89 :
ジムだとハーフパンツが殆どだから、どうしてもカーフが丸見えになるしな
首は少々マニアックだからともかく、前腕も同じ理由で先に鍛えたいと思う気持ちはわかる

90 :
>>87
あってもたいてい格闘技の本とかで被せられてる

91 :
上半身は結構ムキムキしてきたんだけどふくらはぎが鳥の足というかマジで病気レベルで細いんだが・・・
骨格の問題なのかしらんけど足首が女よりも細い

カーフトレはやり方悪いのか知らんけど全く太くならなくて泣きそう

92 :
>>91
カーフトレ自体を、トレの最後にやってるとひたら間違い。脚の日の最初の種目。
あとレップ数が多分少ない。ジムでビルダーのやってるの見てると50レップやって、自力で動かなくなるまでやってる。

93 :
カーフトレは翌日のカーフ上部の独特の筋肉痛が嫌い。
しかも他部位の筋肉痛と比べて長い。

94 :
カーフと前腕は日常生活で常に負荷かかって刺激に慣れてるから
高重量高回数で追い込む必要があるらしい

95 :
よっし!カーフガンガン攻めるぜ

96 :
>>81
どんなトレ内容だった?
猛者ばかりの怪物ヘビー級に対してクルーザーから増量してチャンピオンになったホリの
肉体改造にはかなり興味あるんだよね

97 :
>>96
同じく
ホリフィールドは凄い身体してたな。

98 :
>>96
トレーニングに関してはざっくりとした記事しか掲載されてなくて
クルーザーからヘビー級転向に向けて
ウエイトを開始しても、中々筋肉がつかなかった。
そこでリーヘイニーに食事方からトレーニング方から教えてもらたってって感じで
ホリフィールドがダンベルベンチをしていた。
ボウ戦の時にはかなりウエイトをしたって話。

99 :
>>93
カーフ筋肉痛になると常につりそうな恐怖がある

100 :
カーフトレ独特の気を失う感じがくせになる

101 :
>>99
カーフは血行が悪かったり疲労が醜いと攣りやすくなるからね
でもってアキレス腱を含めて人間で最も強い筋力の部位でもあるから
攣ると痛みも強烈
陸上部は1年生の女子が練習中にカーフが攣って大声で痛い痛いと叫んでたことがあった。
男は叫ばないけど無言で倒れ込んで顔がくしゃくしゃになってる。

102 :
なんかスクワットすると軟骨減るらしいじゃん

103 :
まぁ何しても何かしら減るやろ

104 :
カーフって何レップすればいいんだろ
遅筋繊維が多いから20レップくらいかな?

105 :
>>104
ビルダーだと300レップとかもいる。
普通は20〜50レップで、その後自力で動かなくなるまで。
10で反動つけてるのは全く効いてない

106 :
>>105
300はないだろ。それら1setで?
実感としては20以上するべき。
軽くしてもいいから30〜50レップやったら立てなくなるし1set目でカーフがパンパンになった。
重さよりレップ数!!

107 :
高重量高レップやな
ふくらは毎日歩いてんだから負荷かけなきゃ意味ない

108 :
高レップできる重さね。
高重量で10回ギリギリはだめ

109 :
パンパンになるのと、発達するのは違うからな
俺は10回3セットギリギリの重さでやってたけどカーフ44cmまで来たし
周りの人からトレ方法を聞かれるがそう答えると驚かれる
ハイレップでキツそうな顔してやってる人が結果出てるとは限らない

110 :
カーフは太くなりにくいな。上腕と同じ37cmしかない

111 :
>>110
上腕と同じってのはいいバランスだと思う
俺も多少の発達のペースの違いはあったけど、今は上腕とカーフが44cmで同じ
さらに言うと首回りも44cm
全部それなりに鍛えてるとはいえ、不思議と均等に発達するもんだな

112 :
カーフはインターバル短めでいいな
他の部位に比べ回復スピードが速すぎる
人は歩くために進化してるだけのことはある

113 :
>>111
>>73通りの理想的な身体やん
うpってほしいっす

114 :
首ってどうやって鍛えんの?

115 :
首スレに行くんだ。

116 :
>>113
ありがとう
でも、うpはしないw

>>114
>>115のいうとおり、スレあるね
俺も参考にしてる

マッチョでも首が細いとイマイチだな
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1472313328/

117 :
>>109
パンプアップが筋肥大に有効なのは最近有力説になってるから
交互に取り入れたらいいんじゃない?
高重量でしっかり負荷かける日と、軽い重量でパンプ重視の日と

118 :
>>117
パンプも有効だろうけど、高重量の方が肥大効果は感じるので怪我の心配ないなら高重量優先でいいと思う

…というのは以前からの俺の体感に過ぎなかったんだけど、田代誠がアブドミナルマシンを10レップできる重量でやり込んでると聞いて、ああ間違ってなかったと思った(人によるのは勿論だけど)

119 :
あと最近ではジャスティス岩倉(上腕50センチ)の腕トレがバーベルカール100キロ5レップ、他にもダンベルカール60キロやプリーチャーカール50キロなど高重量メインなのも聞いたな
なかやまきんにくんのユーチューブチャンネルだが

腕にしろカーフにしろ腹筋にしろ、パンプ重視しなくとも、筋力だけでなくサイズも発達すると思うわ

120 :
両方やれってことか。ぎっさんとか高重量より軽めのハイレップスで太くなったってセミナーで言ってたし。

121 :
ギシはカーフだけでなくほぼ全身高レップで仕上げてるからなぁ…

122 :
遅筋体質と速筋体質の違いもあるのかな
速筋体質は低回数のほうが反応が良くて遅筋体質は高回数の方が反応良くて発達しやすいとか?
まあカーフはヒラメは遅筋、ひふくは速筋多めといわれてるけど

123 :
見人によっても速筋優位な人と、遅筋優位な人がいるからな。確かカイグリーンは20、15、12レップが基本セットなんだろ?逆にロニコーは超高重量だしな

124 :
>>82
ウンチうp!

125 :
黒人はアキレス腱が発達してカンガルーみたいなカーフしてるしな。
少ない筋量でもパワー半端ないから高重量は自然な流れじゃね?
日本人はアキレス腱が短いし、筋肉は太いわりに弱い

126 :
ステ入れてる人はストリクト高Rep
ナチュラルが真似してもデカくなれない

127 :
ヒップスラストのついでにやってるけどヒップスラストの体制でカーフレイズやると凄い発達するよ

128 :
ああシーテッドカーフレイズになるんか
なるほどね

129 :
頭いいな。なるほど。

130 :
シーテッドとはまた違う刺激だな
こっちの方がカーフに効くなこれが世界的に広まったらジャポニカンカーフレイズとか名前になるのかw

131 :
普通にジャパニーズカーフレイズで良いだろ

132 :
シーテッドカーフ用のマシンはみかけるけど、ステンディングカーフ用のマシン置いているジムってあまりないような
あのマシンってなんていう名前で安いのだといくらくらいするんだろうか

133 :
>>132
お前、頭バカだろ。

134 :
ラットプルのマシンはなんていうんだろって聞いてるのと同じだなw

135 :
ワロタw
ハンマーストレンジャーのマシンのように個別のネーミングがあるマシンの方が少ないわなw
(DYロウ、フロントプルダウン、ワイドチェストなどなど)

136 :
>>132
たまたま手元にあった古いマッスル広告には

パワフルスタンディングカーフレイズマシーンネオ。

という商品名だったわ。値段は330,000円(税別)

137 :
カーフのでかさ

JBBF日本人ビルダー>IFBB白人ビルダー>IFBB黒人ビルダー

138 :
カーフのでかさ

近所の運動してないおっさん>JBBF日本人ビルダー>IFBB白人ビルダー>IFBB黒人ビルダー

139 :
たまに俺の胴体くらいのカーフの人見かけるけどそれか

140 :
カーフのでかさ

近所の運動してないおっさん>>>139の胴体>JBBF日本人ビルダー>IFBB白人ビルダー>IFBB黒人ビルダー

141 :
カーフレイズらバーンと痛みが強烈でアキレス腱切れるんじゃないかと思う時があるのですが、あの強烈な痛みの向こうに腱断裂とかはないですよね
動作的にはまだいけるのに痛みと腱断裂の恐怖でやめてしまいます。

142 :
訂正

カーフレイズをやってると

143 :
普通に断裂はあります
ふくらはぎとアキレス腱は繋がってますから

144 :
カーフってレッグプレスできたえられる?

145 :
>>144
膝曲げないようにやればできるよ。200kgでも上がるからカーフって小さいのに強いなって驚くぜ

146 :
>>144
トゥプレス。俺はレッグプレスでこれしかやらん。因みに膝ちょい曲げてからつま先で押した方が効く

147 :
>>145-146
了解したぜお兄さん
ちょっとふくらはぎ攣ってくるよ!

148 :
カーフスレよ〜伸びますなあ。
「ふくらはぎ」だけに!

149 :
カーフ意味あるのか無いのか分からんがとにかくやってるわ

150 :
俺のジムはレッグプレスマシンにカーフレイズ禁止って張り紙があるわw
誤った使い方なんかなw

151 :
過去に膝の逆パカがあったんじゃないか?

152 :
>>150
トゥプレス専用になるように角度変えれたり踏み台付いてたりするレッグプレスマシンあるよ!普通のだと足の位置を下にしたして危ないからじゃね?

153 :
レッグプレスは人気あるから正規の用途で使いたい人優先させたいのでは

154 :
カーフレイズするとケツの下辺りにメッチャきくんだけどやり方悪いのかな

155 :
もちろん悪い

156 :
カーフレイズについて。段差で2リットルのペットボトル2本を入れたバッグを背負ってやるのと、段差のない平地で両手に10kgずつ(計20kg)持ってやるのとではどちらが負荷が高いでしょうか? 

157 :
'`ィ (゚д゚)/ 段差で両手に10kgずつ(計20kg)持ってやる方だと思います!

158 :
>>157
そりゃそうだけどさ…

159 :
>>66
水平のイスと急角度のついたハイヒールを同じに考えたらダメだろ
超強力な滑り止めが内側に貼られているならまだしも
高いヒール履いたらつま先に重心がいくのは当たり前だと思うが

160 :
>>156
負荷が高いのは両手に10kgやろあほか
稼動域が大きいのは段差

161 :
>>160
別に肥大は求めてないのだが、それでも負荷が高い方がいいのか?山のために鍛えてる

162 :
フルレンジかハーフでどっちが山にいいかなんて誰がしってるんだ

163 :
平地だと効きは悪いけどな

164 :
>>161
やまは筋肉が張ってきたら終わりだからな。
もう歩くどころじゃなくなる。
耐久力優先だろ

165 :
カーフは低重量高回数が良いの?

166 :
>>165
なら毎日歩いてんだから意味ないよね

167 :
>>162
階段→フルレンジ
平地→ハーフ
w
しらねえならくんなよ バカは

168 :
ウエイト板で聞くことじゃないな
板もわからんのね

169 :
>>166
お前はかかとを浮かして歩いてるの?

170 :
>>169
え、歩くときは踵浮くだろ

171 :
>>170
筋肉に効くようには歩かないけど?
馬鹿なの?

172 :
馬鹿には何言っても無駄か

173 :
そりゃカーフレイズ並みには収縮しないけど少なからず負荷はかかってんだから低負荷より高負荷でやれってことだろが!なんでこう説明しないとわからんかね

174 :
>>173
近年からの傾向でね、ソースや論文などを出さないと納得されなくなってきた。

175 :
シーデッドカーフレイズは最軽量でも効くことを発見したわ

176 :
カーフは遺伝だからね

177 :
>>171
お前、なんか論点ズレてきてるな

178 :
ID:x4ume3UW
論点ずれてるどころじゃねぇ
相手するだけムダ

179 :
登山でカーフが鍛えられるか

1. 上りで鍛えられる
斜面で足首がストレッチされ数万歩のカーフレイズに近い負荷が掛かるから鍛えられる
→もっと登山慣れしてる人が「カーフが張るような歩き方は間違っている」と言っている

2. 下りで鍛えられる
柔らかく爪先からブレーキを掛けて着地するのを続けることで鍛えられる
→片足ケンケンジャンプを負荷を背負って100回位やった方が効率が良いのでは?

3. 履き慣れない登山靴による加圧トレーニング効果?
足でも縛ってろ

素人がちょっとした都市郊外の山を登って「ふくらはぎが張った!」って言ってる程度ならいいけど
2000m以上の山とか登って挙句足が攣って救助隊の世話になるとか間抜けな事態にならないようにw

180 :
トレーニングを目的に登山するくらいなら普通にトレーニングしたほうがよっぽどいいっていう当たり前な話だった。

181 :
脚に効かせながら登山とか
プロテインがいくらあっても足りない

182 :
>>179
俺もこの間山登りをしてきて快適だった。標高40mだからちょうどよい高さ。

183 :
足ピンオナニーでカーフ鍛えれる?

184 :
ヒラメ筋が発達しちゃうかな

185 :
公園で足の限界がくるまでダッシュとジャンプしてたら15分くらいのトレーニングで
翌日ハムストリング 大腿四頭筋 腸腰筋 ふくらはぎに筋肉痛がくる
登山と違って瞬発力&速筋だから登山のためのトレーニングにはならないだろうけど

186 :
筋肉痛がきたからそれが?って話だが

187 :
登山やったことないやつがイメージだけで書き込んでるな

188 :
という俺も本格的な登山はないけどね
まあ軽装で行けるコース
グリンデルワルト→フィルスト往復
フィルスト→バッハアルプゼー往復
グリンデルワルト→下氷河往復
グリンデルワルト→クライネシャイデック往復
ヴェンゲン→クライネシャイデック→グリンデルワルト
メンリッヘン→クライネシャイデック→グリンデルワルト
ミューレン→アルメントフーベル往復
アイガーバント→アイガー北壁直下→グリンデルワルト
ツェルマット→ゴルナーグラート往復
シュバルツゼー→ヘルンリ小屋往復
ツェルマット→ツムット往復

こんな感じ。国内はほまったくやってない。
それぞれ1回のみってわけではなく同じコースを何度かいってる

189 :
隙あらば自分語り

190 :
まぁ俺もネパールでシェルパとして働きながらエベレストの冬季単独登攀を計画しているんだけどね

191 :
天保山無酸素で単独登頂した俺登場

192 :
カーフ細すぎて悲しくなる
ここは生まれつき筋肉質な奴とで差が顕著なんだよな

鍛えたことないのにカーフがボコって張ってる奴が羨ましいわ

カーフレイズくらいしかやりようがなくて全然発達しねえし

193 :
カーフの形はけっこう先天的に決まる気もする。
デブが下よりにダボっとしてるのはヒラメ筋が発達してるからかな?
ともかく、ちょっと上側をボコッとさせたいよね。上手く説明できないけど、俺はこんな感じが理想

http://i.imgur.com/LcmTvDa.jpg

194 :
カープを鍛えたらふくらはぎ丈の靴下のはき口のゴムの食い込む跡とか残るかな?
仕事柄冷やさないように丈長めの靴下はくけどむくみなのか知らんがジャストサイズでもむっちりするんだよ

195 :
おれ、黒人みたいにうえだけボコっとついてるふくらはぎがあまりかっこよく見えないんだよね
このくらいが理想
http://i.imgur.com/TUtStfR.jpg

196 :
>>194
カープ=鯉

197 :
広島の話?

198 :
カーフはやはり低負荷高回数がいいと思う。
歩くときや電車の中ではつまさき立ち。
あと時間がある時は片足立ちでカーフレイズをやる。
そうして常に刺激を与える。
カーフは第二の心臓だからそういう使い方をすることにより
脳梗塞や脳卒中の防止になる。

199 :
でも思った以上に強いし負荷かけないと50回以上とかやれちゃうよね
20〜30回程度で限界が来る重量選ぶと結構な高重量になる人が多いと思うわ

200 :
スクワットの重量とカーフの重量が同じで驚くよね。カーフ強すぎw

201 :
俺はカーフの方が40〜50kgは強いわ
細いのに

202 :
意気揚々と書き込んだが意外と俺がしょぼくてさらに驚く

203 :
カーフ鍛えると心臓の代わりになるって本当ですか?

204 :
カーフにはポンプ機能があるから強化することにより、足の下の方から血液を戻す力を高めてくれる。
これにより毛細血管の劣化を防ぎ、血液の漏れによる危険を低下させることができる。

205 :
>>204
どこにポンプあるのか不思議
心臓は文字どおりポンプだけど

206 :
>>205
正確にはポンプっつうよりミルキングアクション、つまり牛の乳搾りするときの人の手みたいな役割を、ふくらはぎの筋肉がするんだよ
もっとも、カーフは人の手のように方向性を持った動きはしないが、血管には弁がついていて血液が一定方向にしか流れないようになってるから、結果的にカーフの筋肉の収縮・弛緩が血流を促す役割を果たす事になる

207 :
>>206
歩いたり走ったりすると血流が良くなる的な?

208 :
>>207
それだとミルキングアクション関係なく、「心臓が活発に動くから」の一言だけでも説明できてしまうな

209 :
>>208
え、、?

210 :
こんな馬鹿に説明しても無駄だからもういいよ

211 :
オチンチンと同じなんだよバーカ

212 :
ID無くてワロタ

213 :
>>208
風呂に使って心拍数だけが上がるなどといったのとは違うよ
静脈は自分で押し戻す力はないから、単に心拍数が上がるだけでは効率的に血液は循環しない

214 :
詳しくはこっち読んでくれ
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph97.html
国立循環器研究センター

215 :
>>213
風呂入って暖まっても血流よくならんの?

216 :
これガチなやつだわ

217 :
ID無いのもガチだよな

218 :
カーフトレってなんで屁が出るの?

219 :
今NHKで映った嘉風のカーフ
めちゃくちゃ凄かったわ

220 :
力士のカーフは基本凄い

221 :
普通のレッグプレスマシーンでハの字、逆ハの字、真っ直ぐの21Rep法でやってる
なんかの動画で見てからずっと取り入れてる、すごいパンプするしオススメ

222 :
白鵬がサイドレイズしてた

223 :
とにかくカーフのボリュームを出したい。この前会ったいとこがテニス始めたらしいんだけど、
すごいカーフぶっとくてびっくりした。
バーベルでカーフレイズやるくらいしか思いつかない・・・

224 :
バーベルでカーブするとバランス難しくない?
スミスならともかくコツとかある?

225 :
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5270790.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/a/2a2c776b.jpg
イチローのカーフやばいな
カーフ太いと素早く動けないってガセなんじゃ

226 :
左脚の脛に押されて盛り上がってるだけ

227 :
>>225
きっしょ
こんなふくらはぎになりたくないわ

228 :
>>227
>>226の言うとおり押されて盛り上がってるのと、後は撮る角度の問題だよ
普通に撮ってたらこんなにスネが短い訳ないだろ?

229 :
近くのジムにまさにデブがいて彼は必死にやってるんだが、まさにそれどうやったらそうなるのっていう太い足だわ
足全部太いの、大根を途中で切ったみたいな
多分小さい頃からなんだろうけどあれが才能なの?

230 :
それなりの体重支えるのならそれなりの筋量はいるんじゃねえの

231 :
カーフは生まれつき太い人いるね
羨ましいよ
加重したりマシン使ったり色々やってるけど
もうひとつ太くならないなぁ

232 :
いるいる。やっぱりいつも体重支えてるから発達してるんじゃないか?と思う。
つまり、20RMに近い状態で10セットくらいやったほうがいいんじゃないか?
なんて思ったりする。

233 :
デブはみんなカーフ太いしな

234 :
デブは筋肉も多いから普通だろ。
それ以上に脂肪と皮が半端ないから醜いだけで

235 :
>>229
琉球系とかはそういうの多いね
膝の骨から太くて足にくびれがないやつ
まるでガンダムの足

236 :
足のくびれ?

237 :
>>235
そうそうそうw
膝下から全部ぶっといの
俺の知ってる足首とちょっと違う
あんま見てないけど、確か前腕から手首も似たようなもんだったかな

238 :
>>235
モンゴルフェスタの時にモンゴルからの相撲留学生みたけどみんなカーフ奇跡の太さだった
モンゴロイドはカーフ太いんだと思う

239 :
日本人もモンゴロイドなんですが、、

240 :
そう
中国人朝鮮人日本人が三大モンゴロイド

241 :
あまり知られてないけどエスキモーや北米インディアン南米インディオもモンゴロイドだね

242 :
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170930-00010009-soccermzw-000-2-view.jpg

岡崎もすごい

243 :
寒い所に住んでた人種は、猫背気味になるのでバランスをとるのに
つまさきに重心がかかる。その結果カーフが発達した。
寒い時は前かがみになって心臓のある胴体前面を反射的に守ろうとするだろ

244 :
広島東洋カーフ

245 :
日本は鹿児島も北海道も変わらないよね

246 :
カースマスター

247 :
>>242
太もももすげーな

248 :
家トレの人は何かカーフ用の器具使ってますか?

249 :
段差のない家ってあるのか?
敷居で十分

250 :
そうなんだけどより可動域増やしたい

251 :
DIYで発泡スチロールやゴムや木材でも買ってきて好きな高さの台を作る

252 :
木材買ってこい

253 :
>>248
レッグプレスでトゥプレス

254 :
レッグプレスを持ってないわ
パワーラックとプーリーだけだわ
あとはダンベルバーベル

255 :
レッグエクステンションのアタッチメントを使ってシーテッドカーフレイズ

256 :
足が短く、骨もカーフも全部太いのは縄文人、琉球、アイヌ系の特徴だな
体毛が濃くて、毛穴が大きく、乳首が黒い、

渡来人は皮膚がきめ細かく、体毛が薄い
カーフはそれほど太くはない。

足は日本人でもタイプが真っ二つに分かれる

257 :
ちなみにニュージーランド出身のシュミット(右端)のカーフがこれ
http://www.muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=39609&option=com_joomgallery&Itemid=202
明らかにでかい

258 :
カーフは毎日鍛えてもいいんですか?

259 :
いいですよ

260 :
>>256
今はすっかり混血が進んで両方の中間的な人も多いよ
桑田佳祐なんかは中間タイプ

261 :
最近鍛えすぎたせいか正座がしにくくなってきた

262 :
良いことや

263 :
カーフレイズで追い込んだ翌日ダンクしまくったらアキレス腱断裂したわ

264 :
カーフといえば堺部さんを忘れないでほしい

265 :
クロちゃんのカーフは凄い

266 :
カーフレイズやってるしん!

267 :
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/249/2017/0/9/096fedee4902ea08518210de5bdc578e8bf1cee91488092718.jpg

268 :
ハムストリングススレ落ちたのな。
デッド+カーフレイズ週2にしてからルーマニアンデッドとかグッドモーニングやらなくなってしまったが、
ハム用に何か種目追加したほうがいいのかしら?

269 :
>>268
レッグカールは?

270 :
>>269
レッグカールはすぐ足がつっちゃうw
よくわからないんだけど、攣るってこと=刺激が十分加わってる、ってことではないよね?
レッグカールだけの日を作ればいいのかな?

271 :
カーフばっか鍛えてると運動能力下がるって本当?

272 :
水分不足ではないよね?

273 :
>>256
顔はもの凄く濃く、毛も濃い毛穴も大きい、乳首の色は薄い
骨太ではないしカーフはゴボウの様……
ふ、太くしてぇぇ!!

普段ダンベルもってカーフ鍛えてるけど、やっぱなかなか太くはならいねぇ。

274 :
カーフの筋肉痛ってまともに歩けなくなるね
スクワットやった後の筋肉痛よりも辛いかも

275 :
階段降りるときがヤバイね。

276 :
デスクワークなんだけど会社の机の下でカース鍛えられないかな?
座ってだからヒラメ筋になっちゃうけどチューブとかでやってたりする?
会社の机にチューブ縛ってトゥレイズは考えてル

277 :
×トゥ
○トウ
○トー

278 :
出来る
プロテイン忘れるなよ

279 :
カーフってスクワットやってりゃあ多少はでかくなるのかね?
カーフのトレーニング一切やってないけどなぜか太い人いるよね。
まあ俺なんだけど。

280 :
デブは太いじゃん

281 :
子供の頃からデブの奴はみんな太い。
大人になってデブってもカーフは太くなりにくい。

282 :
カーフ43cmって凄く細いよね?

283 :
一般平均よりは太い。確か38

284 :
ダンベルもってトゥレイズするんだけど、
倒れそうで片手で支えてないとできない

285 :
>>284
×トゥ
○トウ
○トー

286 :
その根拠は?

287 :
競輪かマラソンやってそうな人がジムのランニングマシンで走ってたけどカーフギチギチに発達してたわ

288 :
マラソンの大迫選手はフォアフット(つま先立ち)でフルマラソン走ってるけど、
やっぱカーフはすげえんだろうな。
日本人がこの走り方できないのは裸足文化でないからって言われてて、
モンゴルの相撲選手のカーフがすげえのも納得したわ。
https://cyclestyle.net/article/2016/06/17/37209.html

289 :
フォアフットに足の底屈の力が必要なのは確かだが
カーフのサイズにはあまり関係がない
下腿三頭筋よりもむしろ後脛骨筋とか長腓骨筋とか長拇趾屈筋とかも含めた
総合的な底屈の強さが必要になる

カーフをストレッチさせた部位で強い負荷を掛けて鍛えてもフォアフット走とはあまり関係が無いな

290 :
ホームトレーニーはカーフはどう工夫してるんだ?
バーベル担ぐとぐらつく、片手ダンベルで空いた片手を壁について支える、でも持てるダンベルの重量では果てしなくレップ数をこなせてしまう
片足ずつか?シーテッドでバーベルを膝に置いてるのか?
スタンディングでガッツリやりたいんだが、妙案を聞かせて欲しい

291 :
片足ずつやる
ウェイトはリュックやバッグに入れて背負う
それでも足りないなら小さくジャンプ

292 :
>>288
ほれキプサングのカーフ。筋肉が異様に短くアキレスが長いだろ、隣の選手と比べてみろ。
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg
腱の反発を存分に活かしてるからな。

それと
ケニエチの選手はフォアフット着地
日本人がケニエチをのマネてやってるのはフォアフット走り

やつらは着地寸前までつま先を上げて、接地寸前で下げる
http://news.images.itv.com/image/file/377023/image_update_img.jpg
https://www.athletics-africa.com/s/wp-content/uploads/2016/08/day9-elroy-gelant-men-5000m-rio-2016-1024x700.jpg
日本人のは最初からガチガチに力んでつま先を下げてる。力でねじ込んでるただの短距離走法
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/postseven/m_postseven-625021.jpg
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/sp-track-a-20170419.jpg

ハイレのスロー見ると接地後きっちりかかとまで付いてる。接地が前部ってだけ。
https://youtu.be/Y41U9fms58A?t=53
日本人のなんちゃってフォアフット走法は単にかかとをつかない勘違い走法

293 :
あとベケレはトラックではフォアフット、マラソンではヒールストライク
フォアフットはスピードフォームだからキロ3分ペースではどっちが走りやすいか燃費がいいか微妙なペースってのはある
キロ2分40秒切ってくるとフォアフットが効率は良い

ファラーはジョグではヒールストライク、ジョグ速度はフォアフットの利点はない
ここで大事になってくるキーポイントはシザースね。ヒールストライクは悪ではないということ。
モノマネジョガーのオッサンらはジョグでなんちゃってフォアフットやってて足が踊って奇妙な走りになってるのがいるけど。

294 :
1993年に18歳で世界陸上5000mを13分02秒で金
その次の世界陸上も連覇したイスマイルキルイはヒールストライクではしる選手。
彼は世界クロカンでも優勝してる
フォアフットのゲブレシラシエは彼に一度も勝ったことがない

マラソン日本記録を持ってる高岡もヒールストライク

295 :
>裸足で歩くと、勝手につま先立ちになるんです
こんなトンデモ理論でメシ食ってるんだからコーチも気楽な商売だな

296 :
日本人の短足を補う意味ではフォアフットも悪くない

程度かなw

297 :
>>290
バーベルをシュラッグみたいに持って両足カーフやってるかな。
踏み台あったほうがいいんだろうけど、現状床ベタでやってる。
片足のときはベンチ使ってダンベルか、20キロのプレートで持ちてがついてるやつがあるのでそれとかで。

298 :
>>290
俺もスミスマシンがないからダンベル片手で多レップでやってる
俺の場合自重+40で充分追い込めるけど、持つのがちょっとしんどいからスクワットマシン欲しいわ
スミス付きパワーラックならやり込めるんだろうけどね
バーベル置いてやるのはあまり合わなかった
やっぱり立って三頭全部やりたいから

299 :
>>290
プレートに足先15センチくらい乗せて可動域多くしてバーベル担いでやってるよ。
最初の内はバランスとるの難しくて全然ダメだったけど家トレだしそれしか高重量扱えないから我慢してやってたら慣れた。
とりあえず我慢して3ヶ月くらいやってみ。
あと素足だと痛いから靴履いた方がいい。俺はワークマンで買った680円の建さんって靴の中敷き取ってトレ用にしてるけど底が薄い分バランス取りやすくておすすめ。

300 :
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

301 :
登山1拓

302 :
ハックスクワットでうつ伏せでカーフやるとばか効く。俺考案。

303 :
>>271
スノーボードとかのブーツが入らなくなるとかの弊害はでたな

304 :
ttp://pipotore.com/?p=2048
スピードスケート小平の一本歯下駄
でもこれはバランスを取るために使っているものであって
カーフそのものを鍛えるのとはちょっと違う

305 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MAEZE

306 :
カーフはやっぱ裸足や薄い靴でやった方が効きやすいね
自宅で5mm程度のジョイントマットの上でやってるが、
自重でも爆発的に可動域いっぱいに伸び上がってやれば結構効くわ

307 :
カーフって回復遅いの

308 :
思い切りストレッチして更に限界まで強い負荷を掛けて本格的な筋肉痛にしてしまったり
あるいは普段は扱わないような高重量を掛けると遅くなる
4〜5日くらいは治らないくらいのが来る

けど、普通は毎日やってもいいくらい回復が速い

毎日鍛えていると、そのうち限界は腓腹筋そのものではなくて
足の甲部分とか土踏まずを支える筋肉の方であると分かってくる

309 :
すみませんが調べてもよくわからなかったので教えてください
腓腹筋内側頭と外側頭の作用の違いは何でしょうか?

知恵袋ではつま先立ちのときに足の裏が外側を向くか内側を向くかの違いとありましたが、
いろいろ調べても根拠がわかりませんでした
体感的に違和感があるわけではないですが、
仮に鍛え分けをするとしたらどのようにトレーニングすればよいでしょうか?
男性だけでなく女性でヒールを履いていて外側が内側に比べて肥大している場合はどのように歩き方?立ち方?を変えれば良いでしょうか?
ご存知の方教えてください

310 :
外股だと外側頭が、
内股だと内側頭が発達する、
なんて言われた事もあったが、アキレス腱は1本だし
違うんじゃないの?と後に訂正された

だが
http://www.alcare.co.jp/reguard/health_info/health_ankle.html
この図の回外、回内という図に従えば
足裏を回外させた状態を保ってカーフレイズを行うと外側頭がより強くストレッチされて強く刺激が行くとか
逆に回内させた状態を保ってカーフレイズを行うと内側頭がより強くストレッチされて強く刺激が行く
なんてのは、僅かだがある

実際にはこれに長腓骨筋や後脛骨筋なども加わった動作となる

311 :
>>310
リンクまでつけてありがとうございます
自分は足が硬いのか回内はあまりできませんが回外はその通り外側に少し負荷が乗り気味な感覚です
脛骨筋等は勉強不足だったので本を読んで勉強し返します
ありがとうございました

312 :
いつも大腿の後に脹脛やってるんだけどバーベル担いでカーフレイズやると体幹への疲労が蓄積されてカーフに集中できないんだよなあ
レッグプレスマシンもスミスマシンもないしやっぱドンキーカーフレイズが正解かな?

313 :
でも負荷軽すぎだよなあ
背中に乗ってくれる友達なんていないし

314 :
片足ではやらないの?

315 :
10kgのプレートを両手に持って計20kgでカーフレイズをやってます。ほんとは段差でやりたいけど、両手がふさがれてて危険だしバランスも悪いため、平地でやってます。効果はありますか?

316 :
この女カーフすげえ
https://www.youtube.com/watch?v=32RoclqArXA

317 :
内側頭寄りだな

318 :
>>312
同じこと悩んでますわ
ドンキーだとヒラメ主体になっちゃうはずだからどちらかといえば立ってやりたいんですよね
前似たようなこと聞いたらバーベルでも立って安定してできるって言われたけどなかなかなれないや
一時期はカーフのためだけにスクワットマシン買おうかと悩んでたくらい

今は片手ダンベルで片足ずつやってる

319 :
俺はゴールドジムだけど悩んでるよ。

320 :
>>315
プレートゆかに置いてやれば?
踵はつくから安全だよ

321 :
俺の中でカーフがデカい人は
おじさんと太めの女子が多いわ
どうやったらあんなシコティ
みたいな形になるんだよ

322 :
コシティーって言いたかったのに

323 :
>>318
シーテッドだとヒラメ筋優位だって聞くけどドンキーもそうなん?
ドンキーはディッピングベルトで荷重しても力のベクトルがおかしな方に向いてて重量がカーフに乗ってる感じしないから困る

324 :
>>323
ごめんシーテッドと勘違いした
ドンキーでディップベルトは確かに違和感があるね
結局何がベストなのかわからないけど、、、
慣れるまでスタンディングでバーベル担ぐしかないのかなぁ
スクワットしたあとはちょっと体幹きついんだよね

325 :
>>318
>
ドンキーだとヒラメ主体になっちゃうはずだからどちらかといえば立ってやりたいんですよね

いや、ドンキーは腓腹筋主体だぞ
シーテッドカーフレイズと間違えてない?

326 :
腰が曲がってても主体は腓腹筋
膝を曲げて初めてヒラメ主体になる

327 :
じゃレッグプレスでやればいいな

328 :
カーフプレスいいよね

329 :
カーフプレス追い込めるから好き

330 :
俺のジムはレッグプレスマシンにカーフレイズ禁止って張り紙があるわw

331 :
危ないからな

332 :
弁慶の泣き所強打

333 :
カーフを使ってジャンプしながら散歩するの楽しすぎキョンシーみたい

334 :
霊幻道士かよ

335 :
登山1択

336 :
登山でカーフなんか使わんだろ
トレランでもやってるならわかるが

337 :
>>336
いやいやいやいや!
めちゃめちゃ使うよ!
慣れないと、2日後に前脛骨筋もめっちゃめちゃ筋肉痛になって
このままどうにもならないんじゃないかって思うくらいよ?

338 :
そういや木澤は砂浜を歩くのが一番カーフに来るって言ってたな

339 :
ID変える奴の話は信じちゃダメってほんとなんだな

340 :
毎度おなじみ登山一択君はトレッキングブーツじゃなくてスニーカーなんだろうな
それなら分かる

341 :
神経外科医が、マイケル・ジャクソンが「スムース・クリミナル」のミュージックビデオで成し遂げた
生体力学的に有り得ないダンスの動きを詳細に解説する。

1987年に発表されたこの楽曲で、マイケルは棒のように体を伸ばしたまま、45度の角度でかかとから体を傾けている。

大勢が真似しようとしてきたが、あれは実は特別設計の靴と、マイケルの体幹の強さによって現実となったイリュージョンだ。

度肝を抜かれる動きだが、けがにつながるかもしれないので、やめたほうがいいと脊柱の専門家は警告している。

インドのチャンディーガルにある医学教育研究大学院研究所のマンジュル・トリパティ氏と同僚は、
脊柱と神経外科学の学術誌「Journal of Neurosurgery: Spine」に発表した論文で
「強い体幹を持つ最も訓練されたダンサーでも、この前傾の動きの角度は最大25度から30度だ。
一方でMJ(マイケル・ジャクソン)の傾斜は45度。
重力をものともしない、とてもこの世のものとは思えない動きだった」と書いている。

■MJはどうやったのか

「スムース・クリミナル」の前傾姿勢を試してみれば、背中の脊柱起立筋よりも両かかとのアキレス腱により大きな負担がかかるのに気づくだろう。

たとえマイケルに匹敵するような高い運動能力を持っていても、これではごく限られた角度でしか体を傾けることしかできないとトリパティ准教授は説明する。

マイケルがさらに深く前傾できたのは、手の込んだ履物のおかげだった。

マイケルが履いているスパッツの両かかとの底には、V字型の切れ目が入っていた。
その切れ目を、地面に取り付けられた頑丈なびょうや、「ヒッチメンバー」(接続器具)に引っ掛けていたのだ。
ダンサーはこれを使って回転したり、極端に前傾したりと、重力を感じさせない動きを披露する。
脊柱を伸ばしたまま体を傾ける方法。通常は20度が限界だが、切れ目の入った靴と地面に取り付けた接続器具とで、
重力を感じさせない45度という体の傾きを実現する
特許取得済みの履物が発明される前には、
マイケルは補助ケーブルと腰に巻き付けたハーネスに頼って幻想的な動きを作っていた。

マイケルは、仕事仲間のハリウッド関係者2人と一緒に、米国の宇宙飛行士が履いていたブーツを参考にした。
宇宙飛行士が無重力下で作業する際、固定レールにつなぐことができるブーツだ。

しかし、特別に設計された履物や接続器具の助けを借りても、この動きは非常に難しいと、医師たちは言う。
強い脊椎と下肢の筋肉が作り出す、しっかりした体幹が必要なのだ。

研究チームは
「筆者を含めた何人ものMJファンが、この動きを真似しようとしては失敗してきた。けがすることも多い」と警告する。

トリパティ博士は「かかとをけがする可能性はかなり大きい。
強い体幹筋肉と、かかとの周りにしっかりとした支えが必要だ。決して簡単なトリックではない」と念を押す。

画像:一般的な頭の下げ方(左)と、マイケル・ジャクソンの頭の下げ方。左図は尻が支点なのに対し、
右図ではかかとが支点になり、アキレス腱に大きな負荷がかかっている
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/58E3/production/_101655722_capture.png
画像:脊柱を伸ばしたまま体を傾ける方法。通常は20度が限界だが、
切れ目の入った靴と地面に取り付けた接続器具とで、重力を感じさせない45度という体の傾きを実現する
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/CE13/production/_101655725_capture.png
(英語記事 Doctors explain Michael Jackson's impossible dance move)

BBC
http://www.bbc.com/news/health-44195073

342 :
登山をやったこともないバカが想像で決めつけててワロタw
赤っ恥w

343 :
カーフが筋肉痛になるレベルの登山初心者が草生やしてて草

344 :
はいはい、無知が悔しかったんでちゅね〜(笑)
不勉強を嘆けいてRば!?誰も悲しまんしw

345 :
登山一択君が現れると必ずこの流れになるな

346 :
>>154
遅レスですまんが
尻の下ってめっちゃ鍛えたいところなのでどうやったらそこに入るのか教えて欲しいです。

347 :
登山1択

348 :
バーベルでやる時も台の上に乗ってる?

349 :
スミスじゃない場合で

350 :
>>347
トレッキングブーツ買う金がないのか?

351 :
でも長年登山やってる人のカーフはかなり発達してるんだよね

352 :
その人もブーツじゃなくてローカットで登ったりしてるんだろ
俺は登山歴40年だが登山でふくらはぎが筋肉痛になったことはないな
こないだ職場で50mくらい走った後はふくらはぎやばかったけど

353 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  登山すればカーフが肥大する・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

↓プロクライマーの平山ユージ
http://enokido.net/mountain/archives/2008/m080703-10.jpg
http://freeclimb.jp/compe/ic/image/06/wc06_esp_patxi_l.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/coralrock/sprint_1.jpg

354 :
登山とクライミング別でしょ、、、アホなのか

355 :
>>353
お前ガイジすぎるだろ…

356 :
登山でカーフを鍛えるには
カカト重心で最低三時間は登るんだよ

357 :
http://www.klausdierks.com/images/Khumbu.TengpocheMessner.jpg

人類初の8000メートル峰14座の登頂を成し遂げた
登山家のメスナーのカーフでもこの程度なんだから
カーフのサイズは素質に拠る所が大きいという事が分かる

358 :
がっりがりやん

359 :
足首を固められる靴を履いていいならカーフ関係ない
ヒマラヤの雪山を登るならアイゼンつけていかに固まりかけた雪に引っ掛けるかだから
カーフそのものの問題ではない

高さ1000mくらいまでの、急斜面の獣道みたいな泥の道しかないような山をそこらのスニーカーで登るなら
カーフを使う
だがそういうのを山をナメてるっていうw

360 :
そして山をなめると栗城のごとく死ぬ

361 :
そこらの裏山とかですら完全な藪の中で見通しが利かない所に入ると迷うからな
そして山中で野宿を強いられ、低体温症にやられる

362 :
日本人は腱が短く筋腹が長いから登山すると肥大するだろうな
白人の例を上げても、日本人は異なると思う

363 :
>>360
まあなめてなかったと思うけどね、2017年には
あのスーパーヒューマンのUeli Steckさえもエベレストでしんだし。
3日かけて登るアイガー北壁を2時間22分で制覇した男
https://www.youtube.com/watch?v=NfpYNr7es0Y
https://www.youtube.com/watch?v=XyHypc2e-nI
登山に関しては百戦錬磨のこいつでさえもエベレストでは死んだ

364 :
>>352
登山歴40年目w嘘も休み休み言えw
50m走ったらヤバかった(笑)クソじじいw
そんなカスがカーフ語んなゴミクズ
おまえが登山もカーフについてもなんも知らん根拠だわw

365 :
カーフを酷使する爪先歩きで登山する馬鹿は遭難しないように気をつけてください

366 :
>>364
嘘だと思わないと自我を保てないんだね
可愛い奴だな

367 :
ところでここウェイト板だから普通に筋トレのカーフの話ししてくれよ

368 :
おっ、登山やったこともないのに登山を語る嘘吐き共が続々と(笑)
カーフしょぼそうw

369 :
>>368
早くトレッキングブーツ買いなよ
カーフは鍛えられなくなるけどな

370 :
>>363
この人
いつもフリーソロで登ってたよね。
やっぱそうなっちゃうよね、合掌。

371 :
>>369
カーフなんセンチ?当然ぶっといんだろ?w
画像upしてみ?(ニヤニヤ)

372 :
>>371
カーフは太くないよ
トレッキングブーツでいくら登山しても太くならないからな

373 :
↑だっせ(笑)

374 :
俺が世界一ダサくても登山でカーフは使わないんだよなー

375 :
>>373
カーフなんセンチ?当然ぶっといんだろ?w
ID付いた画像upしてみ?(ニヤニヤ)

376 :
カーフほんと太くならないよね・・・・バーベル持ってカーフレイズ、
ダンベルで片足カーフレイズ、かなり長い期間週1でやってるけど、
他の部位と比べて全然だめ。太ももとか足の他部位はけっこうどうでもよくて、
カーフだけボン!っていうボリュームが欲しいのだが・・

377 :
片足の爪先着地オンリーで高さ5p連続ジャンプによるプライオメトリックスとか

あるいはトウレイズとか

378 :
この人の形とボリュームが平常時含め理想だわ
内容に特筆するところは無い
https://www.youtube.com/watch?v=ommnfVcLWxQ

>>376
中6日は少なすぎない?最低中3日、疲労や違和感無ければ中2日とか1日おきでもいいと思う

379 :
ハックマシンでトゥプレス

380 :
坂道をひざをなるべく使わずに足首の力で小刻みに歩いたらカーフに効いた

381 :
登山1択

382 :
カーフがムキムキでぶっといおっさんってつま先で地面抉るような歩き方してるけど
こんなしんどいこと毎日やってりゃムキムキだわな

383 :
>>381
早くトレッキングブーツ買えよw

384 :
登山1択

385 :
バーベルカーフが苦手で敬遠してたけど流石にダンベル持って片足だと物足りなくてバーベル始めたけど
意外とガツンと刺激がきていい感じ
ちょっとやりにくいけど慣れるかな

386 :
レッグプレス?みたいなのをつま先だけ引っかけてカーフに効く様にしたら
効いたみたい、ハーパンはいてたら友人からおおっ〜みたいな反応だったよ

387 :
足首まで肥大してしまうと短足に見えるからな。
上部だけ大きくして、足首を細く見せるのが欧米型なんだけど、これがなかなか難しい

388 :
>>387
ピーク位置は先天的なもので決まるから努力では変えられない
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg
黒人は総じてワイングラス型カーフだが
白人はワイングラス型とひし形の2タイプの半々くらい
日本人は9割以上がひし形

つまり日本人は筋腹が長いので上だけ鍛えるなんてことはできない
黒人は筋腹が短いので鍛えても上ばかり太くなる

389 :
腓腹筋とヒラメ筋のバランスの話じゃないの
スタンディングのみでシーテッドやらないようにしてるわ

390 :
>>389
さすが!
ヒラメをやり過ぎると足首がキュと締まった
欧米型になりませんから
縄跳びもおすすめです

391 :
足の角度変えれるレッグプレスいいよね!それでカーフやってる

392 :
しかし足首側もある程度太くて強い方が低速や大きな力が加わった時に有利だよ
力士とか足首も太いし
蹴りの重みも増す

393 :
サッカー選手もふくらはぎ大きいね

アジア大会100mで9.92秒の蘇炳添のふくらはぎもなかなか各部が大きい
ただ腓腹筋よりヒラメ筋の方が目立つように思える局面が幾つかあった

394 :
スミスマシン+段差でやってるけど15-20回で足の裏の筋?が焼けるように痛くなってきてやめちゃう

395 :
足底筋膜や拇趾外転筋や拇趾内転筋が強くないと
カーフレイズの重量も制限されちゃうからなあ

396 :
足裏を青竹やテニスボールなどでほぐすのも良いと思います

397 :
自宅でスミスがない場合は難しいな
台に乗ってディッピングベルトでやるのが安定かな
ロープーリー工夫してできたらいいんだけど

398 :
カープを

399 :
鍛える?

400 :
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

401 :
100kg以上のバーベル担いでカーフやっても中々ふくらはぎ筋肉痛ならなかったのに
この前ジムのトレッドミルで傾斜最大にして20分ほどゆっくり歩いたらモロふくらはぎ効きまくって今までにない筋肉痛来たわ

普段やらない事やったから刺激があったのもあるだろうけど、登山家にカーフ太い奴が多い理由が分かった気がする

402 :
やっぱり軽負荷で超ハイレップとか、合計100レップみたいなのをやったほうが効果的なんだろうか?

403 :
>登山家にカーフ太い奴が多い理由が

で、その後でまた「登山家は太くない」って反論が出て来るだけなんだなw

404 :
登山家はハイカットのトレッキングブーツで登るからカーフ使わないよ

405 :
俺はどんな山でもトレランシューズで登る

406 :
結構カーフ鍛えたしk2東壁でも挑戦してみようかな

407 :
先週行ってきたわ
ちょっと低かったかな

408 :
つまり階段ダッシュ登りがいいってこと?

409 :
その場で腿上げ

410 :
片足カーフやってるが、毎回アキレス腱切れないか心配しながらやってるわ
1回120位やってるが
50、70みたいにセットになっちゃう
何か連続でやると切れそうで怖い

411 :
登山1択

412 :
最近動画で見たんだけど、カーフは座ってやるより立ってやったほうがいい、
高回数がいいと信じてたけど、実は高重量低回数のほうが肥大する、とか。
安定したブロックみたいな段差がないので今床で荷重して背伸び運動してるんだけど、
階段でやってみようかな?ダンベル持ってやるのがちょっと不安。

>>410
カーフは次までに筋肉痛引くけど、足底が痛いのが残ることが多いですね。
週2はやりたいんだけど・・・

413 :
最後は拇指内転筋などの筋力がボトルネックになる

414 :
普通段差でやるだろ

415 :
登山1択

416 :
階段を浅めで上がればいいんじゃないの?

417 :
それやって転んだ事あるわ

418 :
登山1択

419 :
なんかレス跳んでるけど登山キチきてんのかな

420 :
健康サンダル?
かかとまでしっかりとあるタイプではなく
真ん中ぐらいでカットされてるタイプ

421 :
登山1択

422 :
地下足袋登山は効く

423 :
カーフ何センチあれば合格?

424 :
カーフ鍛えるのなんて階段上り下りするときにつま先立ちしてりゃいいだろ

425 :
カーフ全然大きくならないわ。130キロで担いで挙げきったところで1秒停止、12レップくらい(限界まで)×3セット。重量落として20レップ位やった方がいいのだろうか?セット数が少ない?頻度が少ないのかな

426 :
もともと細かった人で太くすることに成功した人がいたら教えてほしいのですが
カーフについては負荷、回数、セット数、頻度などどういう要素が一番筋肥大につながりやすいと思いますか?

427 :
遅筋だから体重が増えると勝手に太くなるよ

428 :
遅筋優位なのはインナーのヒラメ筋で、表面の腓腹筋は筋トレしないと大きくならない

429 :
それ含めて上半身や太腿を鍛えりゃ解決だよ

430 :
じゃあなぜカーフトレのメニューが存在するんだよ
BIGスリー以外不要説と変わらん

431 :
存在してもそれをやって体重を増やさず太くなったなんて殆ど聞かないだろ
筋力は増えるしカットは出るが、太さはあんまり変わらん

432 :
なんで体重増やさない前提なんだ
筋肥大目的で増量しない奴なんていないだろ

それに身体が細めのランナーでもただのヒョロガリよりカーフは明らかに発達してる

たしかに前腕と並んで太くしにくい部位だが結果を出してる人もいるんだから

433 :
だから先に増やせって言っただろ
今から自分のカーフ計測してここでトレーニングして太くなるまでの過程でも報告すりゃ良いし
体重増やすのが嫌なら腰にウェイトでも固定して生活すりゃ良いし

434 :
>>431
そもそも体重増やしたらって前提を聞かんよ

435 :
バルクアップして重くなれば勝手に太くなるなんてそりゃトレーナーとかは言わんだろ
まぁ、遺伝の問題で個人差はあるが太っても鍛えても重くなりゃそれだけ負荷が増えるから太くなるよ
太腿も大体同じ、大腿だけに

436 :
アホらし
そんな低レベルの話かよ

437 :
貧弱だと大変だな

438 :
出た
マウント取りたいだけの奴が大好きな捨て台詞

439 :
太くしたけりゃ体重を増やせって言っただけで怒るなよ

440 :
パンプアップさせるだけなら片足で小さなジャンプを300回やれば自分は効いてくる

でももっと太くしたかったらウェイト付きでやらないとなあ
バッグを背負うかスミスマシンでやるか

441 :
ボールがくっついてんの?というくらい丸く盛り上がってる人がいるけど、どうやればなるの?

自分は下の方の両サイドの縦線、ヒラメ筋ばっかが発達する。

442 :
登山1択

443 :
登山1択

444 :
スミスでカーフレイズちょうきもちいい

445 :
登山1択

446 :
レッグプレスでトゥプレス

447 :
有酸素みたいので太くなるわけないだろ
アホか

448 :
カーフはそれなりだけど前脛骨筋がすぐパンパンになるわ
歩いてるだけでパンプアップする

なんだろ?これ?

449 :
>>448
多分だけどつま先上げがちに歩いてるからじゃない?

450 :
あと前のめりで早歩きじゃないかな?

451 :
>>450
あーそれあるかも
腓腹筋に負荷かけながら早歩きしてるから

452 :
登山1択

453 :
>>446
×トゥ
○トウ
○トー

454 :
前脛骨筋パンパンとか

あるいはサイドステップを増やして
長腓骨筋をパンプアップさせたり
長趾伸筋をパンプアップさせたり

455 :
登山1択

456 :
ヒラメ筋ばっか発達する。
腓腹筋を優先して発達するにはどうすれば良いでしょう。

457 :
登山はしないので
登山一択以外でお願いします。

458 :
>>456
腓腹筋を鍛えりゃいい
高重量高レップでねちっこく

459 :
>>456
座ってるとヒラメ筋、立ってると腓腹筋

460 :
レッグプレスよりスミスを使った方が良いということですね。

今までレッグプレスでマックス近くの重量で高速50回以上とか、下ろしをゆっくりで30回のいずれかで3セット、週2回やってました。

461 :
>>460
むっちゃ誤解してるw

462 :
>>461
誤解を正してください。

463 :
自転車で15分位の距離にある公営ジムにカーフ用のマシンがある
絶叫コースターのバーみたいな重りを座って腿の上に乗せるやつ
拷問器具みたいでクール

464 :
市営は座ってやる奴のとことスタンディングでやる奴のとこがある。

でも24時間ジム位しか通えないのでバーベル系かレッグプレス、45度レッグプレスしか選択肢がない。

465 :
サッカー選手のカーフってエグいよね

466 :
ビブラムのベアフットでつま先ランしたら、カーフの筋肉痛で2日間も悶絶。

467 :
結果、登山1択

468 :
登山1択

469 :
競輪選手来てるけどバイクを激重にしてやってる
海の家のライフセイバーはケーブルフライだけして帰る

470 :
いや、そんなんいいから登山1択

471 :
カーフの太さは寿命と関係してるって世界一受けたい授業だっけかな?テレビ番組で言ってたぞ
太い方が良い

472 :
まーたテレビかよw

473 :
高重量、高レップでカーフやりだしたら寧ろ細くなった気がする。
締まった感はあるけど。

474 :
>>473
脂肪が落ちてよかったじゃん。

475 :
カーフレイズをクラスターセットでやってみたら筋肉痛きたわ。120キロを10、8、8、4てな感じ(インターバル10秒はさむ)で1セットに30レップ位×2セット。しばらくこれでやってみよう。

476 :
登山1択

477 :
ジムでどう低く見積もっても60超えで
いつ見てもトレッドミルに乗っている
爺さんがいるのだが
見事なカーフだわ
使用時間に制約があるので降りたらすぐ予約帳に記入して順番待ちをしている

478 :
トレランでもしてるとか

479 :
トレランでも登山でも足首固定しないタイプの靴がカーフのためには必要
理想は布製地下足袋なんだが、別の意味での怪我が心配

480 :
>>477
痴呆だろ。やったの忘れて1日中ループしてんだよ。

481 :
登山1択

482 :
セーフティスクワットバー届いたからカーフトレが捗る

483 :
ふくらはぎは回復しやすい筋肉みたいに言われてるけど嘘臭い
明らかに他の部位より筋肉痛期間長い

484 :
そもそもそんなこと言われてない

485 :
>>483
同感

486 :
可動域次第かなあ
普段の歩きやジョギングで使うような可動域だったら
カーフレイズで多少強めの負荷を掛けてもすぐ回復する

でも十分にストレッチして更に膝も伸ばして腓腹筋の
二関節筋の大腿骨付着部までしっかり効かせてから
思いっきり収縮して内側頭を絞り込むように効かせるのを
適切な負荷でギリギリまで追い込むと
まあ4日は治らんな

487 :
登山1択

488 :
>>483
人によるのかな
俺はカーフだけはセット間休憩が10秒で全回復しちゃう。だから追い込んでも10秒ですぐ次のセットでガンガン。
筋疲労や筋肉痛はまったくない

489 :
それまで陸上長距離やってたせいかな
カーフがタフなのか知らんが

490 :
登山1択

491 :
カーフ全然太くならんわ

492 :
>>491
カーフ細いと脚トレやってないように見られるのが嫌だね
機能性は置いといて太いカーフに憧れるわ

493 :
>>492
いやまじでこれなんだわ
最近本気で悩んできた
全然筋肉痛ならんしやり方悪いんかな…

494 :
>>493
筋肉痛めちゃくちゃくる部位じゃない?

495 :
上半身ムキムキでカーフガリはみっともない
だったら全部ガリの方がマシ

496 :
基本あんま筋肉痛ならんが、案外軽い重量で追い込むと異常に筋肉痛くるときはある

497 :
軽い重量で回数こなす方が発達するんかねぇ

498 :
体重の二倍とかでカーフレイズしたって大したことないよなー走ってる時とかその何倍の負荷がかかる訳だし
ラガーマンのカーフは凄いイメージあるんだけど物を押しながら走るトレーニングとか良さそう

499 :
内側頭をメインに鍛えるにはどうしたらいい?
メインというか、優位でも十分なんですけど

内側に膨れたカーフを作りたい

500 :
シーテッドカーフレイズ
膝に負荷

501 :
>>500
自分宛なのかな、、
ヒラメ筋と混合されてるような気がするけど

502 :
このスレの人は下腿から足全体が強いから
目をつぶって片足で立って12時間そのまま倒れないとかも出来るのかな

503 :
マラソンでナイキの厚底シューズかつ爪先を重視した靴が見直されている、か

短距離だと、「アメリカのスプリンターは足音が大きい、日本のスプリンターは体重の乗せ方が上手い、
サニブラウンは『両方の長所を合わせている』」
最高速度では接地時間が短くなるからどうしても足が地面に与える圧力が大きくなるよなあ

カーフだけじゃなくて、母趾内転筋を中指方向の筋肉や立方骨方向の筋肉側にも鍛えないといけなかったり
長母趾屈筋も鍛えないといけなかったり
なおこれらを鍛えた方が、結果的にはカーフレイズそのものも伸びるw

504 :
膝を曲げたままアキレス腱を使う運動がもっとも有効

505 :
スプリンターは疾走中は反発上手い人ほど足首はほとんど動かさない
筋収縮の可動ではなくアキレスの反射メインで、あとは反発を腰から突き上げるための姿勢を固める筋収縮。
足首でクイクイひっかくのは非陸上部の走り。サッカーのカーフが発達してるのはそのせいもある

506 :
>>477
2m200kgのブライアンショーのクソでかカーフが22インチ(55cm)なんだから日本人のチビ爺いが60ある訳ねーだろ

507 :
ましてやオリンピアのトップビルダーでも50〜55だろ

508 :
すぐ嘘つくやついるよなw

509 :
カーフレイズとか地味過ぎてやる気起きないよな。
パワークリーンやってればカーフもそれなりに鍛えられてるかな?

510 :
カーフレイズ俺好きだよ
途中からジーンとくるのがいい

511 :
じいさんの年齢だろ…

512 :
>>511
爺さんって言うなら70〜80以上だろ

513 :
>>511
普通、年齢を60超えなんていう表現するか?

514 :
じいさんの年齢だろ(笑)
国語出来ん奴多過ぎ

515 :
村田さん

516 :
登山いっとく

517 :
半年以上、2-3日おきにカーフレイズしてたけどコールドの太さ変わってないわw
夏に向けて重点的にしてたんだがこんだけ成果出ないとやる気なくすな
他はそれなりに成果出てるけどここが細いと短パンが全然似合わんな

518 :
頻度も強度もどう設定すりゃいいのかよく分からん部位の筆頭ではあるなw スタンディングでしかしてなかったの?

519 :
栄養足りてない

520 :
バーベルランジ
バーベルカーフレイズ
傾斜きつめででトレッドミル

カーフはいい感じになったが、常時疲労残りでスクワットが伸びない

521 :
カーフ最近太くなってきた。
ずーっと重量も回数もほぼ伸びてない、カーフレイズ台も無いので床上をバーベルで
背伸びしてるだけだったけど、
反応遅いというか、継続は力なのか?よくわからない。

522 :
俺は1日おきに加重の日と自重の日をやってる。自重の次の日の方が筋肉痛くるな、しかも毎回。回数多い方が反応いいのかねやっぱり。でもセット数が少ないからか肥大はなかなかしない。僅かに少しずつって感じ

523 :
巨デブが極太なのはその体重を支えて歩いたりしてるからだからな。生活してるだけで肥大するだろ巨デブは。50kgの加重ベスト装着して生活してりゃ少しは肥大するかもな。しんどいが

524 :
カーフレイズ台自作、というか木板かゴム板でも買おうと思うんだが厚みはどれくらいがいいんだろう
5cmくらい?

525 :
10センチくらいでもいいかも。意外と下に可動域あるし。

526 :
カーフはスミスマシンで台置いてプレスするやり方が一番効くな自分は

527 :
自分はセーフティスクワット使って台の上でやってる

528 :
八区スクワット逆向きでカーフやるといい感じ

529 :
あ、マシンね

530 :
車の段差スロープがいいかもしれない
今度試してみます

531 :
>>530
ああ、俺買った

532 :
そういえば昔にジャンプ2冊買ってこいとか言われたことあったわ。カーフやる時の段差としては問題ない上に2冊だから左右それぞれに角度を合わせられる優れものw

533 :
登山1択

534 :
>>533
まぁ、暇があればな。
1.5時間という限られた時間で教えろ。

535 :
>>530
https://www.monotaro.com/g/01363195/
こんなのか

尼ぞんは目玉が出てたけどももたろは出たかな

http://www.cushiony.jp/products/list.php?category_id=785
屋内用の段差解消器具もある
そんなものジジイ向けだろと言われそうだが、これを色んな角度で使って見ると
カーフだけでなく足首、足裏の色んな方向に、自分の限界までいつでも利かせられる

気に入ったなら、特にハードスポンジタイプのものは小さく切断できるので
職場のロッカーに置いておいてちょっと足首のトレ不足と思った時に
いつでも使えるw

536 :
なにこれ良さげやん

537 :
星柄の車の段差用買ったけど普通に使えるよ。ただゴム性だと黒くなるし若干沈む感じあるから普通にプラ製の方がいいかも

538 :
登山1択
>>533
貴様の住み処も知らんのに教えられるか間抜け

ググれ凡人

539 :
自分にアンカー付ける間抜けw

540 :
羽生善治九段が歩行困難に、“踵の激痛”原因判明

 将棋の羽生善治九段(48歳)が、以前より不調を訴えていた右足踵の痛みについて病院で診察を受けたことを、
妻の羽生理恵さんがTwitterで明かしている。

 理恵さんは6月12日、自身のTwitterで「羽生が以前より不調を訴えていた右足の踵の痛みを調べて来ました」とファンに報告。
 診断は「アキレス腱炎・アキレス腱付着部症」で、「アキレス腱に引っ張られて踵の骨が突起状に裂け」てしまう症状で、
「激痛で普通に歩くのが今困難」な状態だという。
 「本来スポーツで足を酷使する方が多い」というが、「同じ姿勢を長時間続けた変形かも知れず」と、原因を推測している。

 「激痛で歩行困難」と、かなり心配な様子ではあるが、理恵さんいわく「ご心配を頂きました皆様、
夫は踵以外は元気です。命に別状も全くありません」とのこと。
 痛み止めなどの対処療法で経過観察していくそうだ。

 なお、理恵さんは「羽海野チカ先生の3月のライオンの二階堂晴信くんのハンカチを口に当て『負けたくない!』と
持病に苦しみながらも将棋に向かうシーンが過り、何かあってからでは怖いのに…とぶつけたら、フフッ
将棋してるときは全部忘れるんだよね。将棋は。大丈夫、対局中は痛くないよ。ってまるで漫画な返答」とツイートし、
羽生九段の足を心配する声と共に、大きな反響を呼んでいる。

ナリナリドットコム 2019年6月12日 15時56分

541 :
>>530
トレ器具ある前提だけどベンチの頭側の足部分が頑丈で安定感抜群だからよく乗ってる

542 :
俺もそれ使えるかも、と思ったけど、モノによって狭かったりするから使ってるベンチ次第やね。俺は玄関の土間に落ち着いた。

543 :
登山1択

544 :
>>530ですが高さ10cmの段差スロープ買ってきました
今まで余ったダンベルプレートでやっていたせいか強烈なストレッチを感じました
ただスタンディングでやると結構重心が不安定なのと徐々に身体が後ろに下がってしまうので慣れないと危険かも

545 :
アキレス腱切りそう

546 :
今日登山したけどカーフ疲れてない。2k級

547 :
一般人のアキレス腱1本で1トンまで耐えられるらしいが
固くなってたり冷えた状態で変に伸ばすと簡単に切れたりするな

548 :
足首の固定された登山靴はカーフ使わないからな

549 :
180cm以上でカーフ50cmある神はいらっしゃいますか?

550 :
デブ大集合

551 :
登山1択

552 :
>>506
ねんれい だろ

553 :
30kg加重して階段の段差でやってる。かーふは弱点でクソ細かったが、少しずつ太くなってきた。前腕とかーふは多少無理したり、根気よく賢く工夫してやらんと大きくならんな

554 :
アニマル店長がカーフ50cmだよ
https://www.animalnetwork.jp/TD164.html
https://www.animalnetwork.jp/PS4.jpg

555 :
カーフと言えば長距離の実井謙二郎
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b1/Kenjiro_Jitsui_2008.jpg/1200px-Kenjiro_Jitsui_2008.jpg
マジで半端なかった。しかもマラソン2時間08分50秒。

556 :
太ももより太いんじゃねーかこれ

557 :
ウ板の奴らはカーフは遺伝とか言ってたけど週3回カーフやり始めたら普通にデカくなるじゃねーか
努力もしない嘘つきしかいねーなウ板は

558 :
鍛えりゃ太くなるぜ。鍛えなくても極太な奴らが居るってだけさ。あいつらほんとなんなの。

559 :
体重が増えると自然に太くなるから放置してる

560 :
サッカーの長友や岡崎も太いな
特に岡崎
ヤバいw

561 :
ウォーキングしてたおじさんのカーフが外人かよってレベルの脛骨の上1/3くらいに収まる付き方で羨ましかった

562 :
カーフもだいじなんだけど
前脛骨から足首にかけて女みたいな細さだわ
まったく脂肪や筋肉付かないのかなここは

563 :
先日初カーフレイズをマシンで5セット(うち2セットはワンレッグ)でやって地獄の筋肉痛
2日後には膝を伸ばした状態では90度以上曲げられなくなるレベルで仕事休んだわ

ここまではまあよかったんだが、4日後の今日は痛みだけ引いてものすごい浮腫んでる
これ正常な反応なのかな…

564 :
カーフの太さって血圧の低さと反比例するからな

565 :
足裏全体(踵も)を地面に付けた状態から膝も曲げずに
母趾内転筋や短母趾屈筋だけで
いきなり3pくらいジャンプして小さくステップやターン

こういう足裏のパワーのある人が「カーフなんて要らない」って言ってるんだよな

566 :
床でやってるけど、踏む板って何か手頃だろう

567 :
カーフ強すぎて自宅で鍛えられなくない?
短時間で効率的に鍛え方がわからん

568 :
片足にするだけで強度十分だと思うけど

569 :
登山1択

570 :
ダンベルスクワットやってるんだけど逞しくなるかな?

571 :
https://i.imgur.com/wOhcD7T.jpg
ジムの人がわざわざこんなの自作しないといけないという

572 :
これよりホームセンターで売ってる縁石の横に置くカマボコみたいな奴のが便利だと思う。あのカーブが良い。

573 :
>>555
後ろの見物人も「いいカーフだ…」って顔してる

574 :
登山1択

575 :
陸上400mのウォルシュがいいカーフしてた
四頭筋や三角筋や僧帽筋も凄かったが

576 :
カーフ鍛えるの難しいね〜
なんかカーフレイズは筋肉より追い込むより先にバランスが保てなくなる

577 :
普通につかまってやってるな

578 :
足の親指だけに効かすといい

579 :
カーフレイズみたいなしょぼい種目、やる気起きないな。
パワークリーンでカーフはそれなりに鍛えられてるよね?

580 :
やる気起きるよ普通に

581 :
>>580
スクワットと同じ情熱を傾けるのは無理だろw
時間がない時、スクワットとカーフレイズのどちらをカットするか。
当然カーフレイズだよな?

582 :
>>578
>>579
ありがとう、バランスを保つ工夫をしたらまったく見違えた。

583 :
カーフ真っ二つに割れてモッコリしてきたけど全然太さは変わらないな
まあかっこ良くなったからいいけど

584 :
クリーンこそやる気起きねえよあんなボヤけた種目

585 :
>>581
時間がないとき限定ならあなたのおっしゃる通り
だからこそ時間あるときはカーフトレ進んでしてます

586 :
ダンベル片足の日とバーベル両足の日、8RMと15RMの日で4種類をローテ
毎回筋肉痛がキツい

587 :
>>584
クリーンは最重要種目だろ。
カーフレイズなんかしょせんおまけ種目に過ぎない。

588 :
あんなもんは、重量挙げする人専用だろ

589 :
>>579
なんか成果でないよね。重さも回数もなんか変動しやすいし、
そもそもが足裏低筋のトレになってる気もするしw
ベンチに座って膝上に荷重するやつはあまりカーフに効かないとかいう意見も見かけたし。
普通に若い頃からデブのやつのほうがカーフぶっとい。人参のようなフォルムをしている。

590 :
>>588
アスリートの必須種目だよ。

591 :
>>589
カーフは前腕同様、素質で決まると言われてるしね。

592 :
何しに来たの

593 :
カーフが発達しない奴は週3か週4でやれ

594 :
登山1択

595 :
右と左で発達具合が違うのはなぜ?

596 :
細くしたいんですが、どんな筋トレ方法がおすすめでしょうか?

597 :
>>576
考えるより回数やれ

カーフレイズ毎日200回はやれ

598 :
下腿のトレーニング強度は難しいけど、毎日はNG
回復は速いけど2日はかかる

200回やるのは強度が低すぎるかセット数が多すぎるかのどちらかなので意味がない
1セット30回を5セットやるとしても150回でいい
もう少し負荷を上げて1セット20回くらいに調節したい

599 :
>>597って腹筋スレの毎日おじさんじゃね

600 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :
登山1択

602 :
>>601
Rガイジ

603 :
>>602
登山1択

604 :
地下足袋で上り坂
これが一番かな

605 :
板踏んでやってたけど、床の上でも別に変わらない気がしてきた
ただでさえ不安定なのに

606 :
そして数ヶ月後、足首ストレッチ時に明らかに負荷に弱くなっているのに気付くというパターン

607 :
カーフめちゃ細くてすぐ疲れる
鍛えたらエネルギー湧くようになったかも?

608 :
ttps://president.jp/articles/-/25033
ナイキの厚底は「ドーピングシューズ」か
靴底にカーボンを入れてしまった
これまで走る時には短距離でも長距離でもカーフは使わない!って言ってたなあ
でも素人ほどカーフが必要だったりする
そして足裏の反発力を、足の前後のしなり方向に強い靴を履いたら長距離の記録が伸びたんだから
こういう靴を履かずに足を速くする要素の1つを伸ばしたかったら
カーフだけでなく、足底筋膜とか長母趾屈筋とかが強いと良いという訳か
(もちろん股関節屈曲や股関節伸展や膝屈曲や膝伸展やその他もあるだろうけど)
https://item.rakuten.co.jp/wildfit/sit7005/
こういうシーテッドカーフレイズマシンで、
母指球でなく足の親指の腹だけで床に触れて錘を持ち上げるような動作で
鍛えるしか無いのかねえ
あるいは椅子に座って、腿の上に適度な重さのサンドバッグでも置くか

609 :
つま先立ちだけでのランニング
かかとは絶対につかない
片道300mでもカーフパンパンで筋肉痛すげえ

610 :
カーフは20〜30レップくらいやった方が反応良い気がするんだけど、皆はどう?
10レップ以下の高重量やってもあんまり効かない

611 :
同じく30レップやってる

612 :
基本8レップスくらいでやってる
どの部位もやはり高重量で効かせるのが重要かなと
高レップスでやってた頃より発達した

613 :
高レップやってるやつは肥大目的ならやめた方がいいぞ
カットは出てくるけど細くなる
肥大化目的なら8〜12rep 週2〜3
慣れてきたら高レップの日と低レップの日を混ぜる
これが海外の定石

614 :
いつまでも30repとかでチマチマやってるのは日本人だけ

615 :
階段じゃダメ
傾斜のままの上り坂を、できれば荷物背負って地下足袋で歩く
プロテイン補給も必須
カーフはコレしかない

616 :
>>613
それが難しくて、カットが出ると「おっ!」という感じのカーフに見える。
太いカーフは正直遺伝体質っぽい人しか見たことがない(いとこがそう。)ただし
つま先立ちしてもカット出ないし、パンパンのアメリカンドッグみたいにしか見えない。
そのへんのバランスが大事かな?なんて思ってる(クソでかい筋肥大カーフを見たこと無いだけかもだが)
重いのにしても正直足底筋で上げてるのかカーフが効いてるのかよくわからん。
高開数の場合はカーフの疲労感やこむらがえりしそうな感覚になってくるから効いてる感がある。

617 :
宅トレでヒラメ筋を鍛える方法ってありますか?

618 :
ダンベル持ってカーフレイズ

619 :
ヒラメ筋は膝曲げて腓腹筋を緩めた方がいいんやで

620 :
>>617
シーテッドカーフレイズ
15?以上の大径プレートとダンベル2本が有り、座るベンチ(クッション無しで傾斜ブロック併用した時の高さ的に縦長のサイドテーブル等)が有れば出来るぞ
ダンベル2本と言うのは膝に大径プレート乗せるだけでは不安定なので、追加加重分も含めて両手で握ったダンベルでバランス取りつつ押さえながら動作する為
もう少し自作工夫するなら長さ1m弱で2?程の木板等に硬めのスポンジラバーの腿上パッドを貼り、板のセンターに木棒かパイプを立てる(プレートホールド用)
上記のテーブルベンチ上にレンガや木ブロックを2個立てて置き
木板をコレに渡してΠ型にセッティングしてから開口部に両脚を滑り込ませて、両膝で板を持ち上げながらレイズ出来るポジションまで前方に尻歩きしながらズレてやる方法だwww

621 :
カーフパンパンだと筋肉痛で歩けなくなる

622 :
カーフトレといえば堺部さんのブログの記事は参考になるとおもう

623 :
さかべーやんのカーフは凄い発達してて素晴らしい

624 :
ありがとう

625 :
本人か?
4ねな^^

626 :
週1のペースでしかやってないけど、1回さぼって2週間ぶりにやったら、
明らかに衰えてる

627 :
パワークリーンは太ももが主役だけど、カーフも結構使うよね?

628 :
垂直跳びの、身長比の数値だけで言えば
ウエイトリフターはオリンピアンの中でもトップクラスだし
少し前の代表リフター糸数陽一選手のNHKの密着ドキュメントで、クリーンのスロー再生時に両足裏は浮いてた

629 :
ラニングマシンみたいなやつで、ベルトを自分の力で押し出すのってカーフ太くなる?
ちゃんと疲労するけど太くなってるかわからない

630 :
ザックみたいなモノに高重量ウエイト入れて、そのマシンで歩けば
擬似登山

631 :
>>608
今年キプチョゲがマラソン時間切ったときに履いてたのが
ナイキのヴェイパーネクスト%の次期モデルのプロトタイプ。
ナイキが開発テストも兼ねてたみたい。

カーボンプレートは3枚。
そしてつま先にエアポッドが2つ。

https://sneakernews.com/2019/10/11/eliud-kipchoge-nike-next-percent-marathon-shoe/

632 :
これ見るとわかるが、もう完全に反則レベル
https://www.believeintherun.com/wp-content/uploads/2019/10/nike-alphafly-kipchoge-race-day.jpg

633 :
軽くてしっかりしてて持ち運びが楽なカーフレイズ用の台ってないかな?

634 :
自重+バーベルとかの加重を加えるなら、軽さの条件は厳しいだろ…

どうしてもってなら、アルミ薄板を扱ってる鉄工所に頼んで
板金して折り曲げて中に補強リブ立てて、ポップリベットか溶接での組立だww

少し重いしかさばるけど、ホムセンで硬質ゴムかポリプロピレン製の駐車場乗り上げスロープブロックか
木で自作するとかか

635 :
>>632
スプリング入りシューズだなw

>>633
多少角張っててもいいなら、やや固めのゴムの板とかコルク板とかで厚さが適切なのを選ぶ

636 :
>>634
>>635
やっぱり軽くってのは無茶か…

今行ってるジムでカーフレイズするような設備がなくて、床直でやってるけど
どうせならストレッチ効かせたい
台置いてくれないか言ってみたけど、要望が集まれば検討しますって答えだったw
なので毎回自分用を持っていこうかなと考えたけど、ゴムとか普通に重いんだよなぁ

637 :
段差を作ってやろうとするのが普通だと思うけど、
わざわざ専用の何かを用意するなら、段じゃなくて斜面の方がいいと思うんだよな
直角三角形の三角柱

638 :
前に誰かが勧めてた車が段差乗り越える用のブロックいいかもね。ただの段差だとラップを重ねるとズレてゆく。

639 :
https://あまぞん/dp/B002KGMY0Q/
幅30cm、高さ10cm
滑り止めの凸凹がきっと痛い

640 :
>>639
靴を履けw

641 :
カーフは裸足でやらないと
つま先で立つというよりも親指で立つ
靴を履くと靴の固さで楽をさせられてしまう

642 :
高重量、低重量どっちがいいの?

643 :
遅筋が多いから、10RMとかでやるのは違う気がする

644 :
>>643
遅筋が多いのはヒラメ筋
腓腹筋は多くない

645 :
実は腓腹筋とヒラメ筋どちらかのために専用種目を設けるべきだったりして

646 :
いや普通に分かれてるから

647 :
カーフレイズするとケツの下の方というかハムの上のあたりにも効いちゃう

648 :
確かにハムも収縮してるなあ

649 :
ハムの人

650 :
クソ寒い中ジムに行ってストレッチやらずにいきなりスミスマシンでカーフ鍛えてたら左後ろの脇腹痛めた…
怪我する時は毎回このパターンだ、ダメだなぁ…

651 :
スミスマシンでやってたら肥大化してきた
他のカーフマシンはカットが出るだけで初期しか肥大しなかったわ

652 :
それただ単に刺激変えたからじゃね?

653 :
カーフマシンのウエイトが軽かったんじゃね
スミスで軽いとかまずあり得んし

654 :
最近カーフトレ始めて、内側頭は横に肥大したけど後ろには一切肥大しないし外側頭も全く変わらない。
これって普通かな?

655 :
カーフ鍛えてスポーツのパフォーマンスアップするの?

656 :
競技によるとしか
胸鍛えるよりはまし

657 :
>>656
総合格闘技だったら?

658 :
自分で考えない奴は何やっても失敗しかしない。しかもそれに気付く事も無い

659 :
最近cmやってる下腿用のシックスパッドなんたらを親が買ったので試させてもらったけど面白いな
メニューこなした後追い込みとかで使うとか試してみよ

660 :
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40529350W9A120C1UUT001/
シューズは厚底か薄底か 日本人ランナーに合うのは?
2019/2/7

>ランナーをとりこにする理由の一つにクッション性に由来する「疲れにくさ」がある。
箱根駅伝で7区を走った東海大の阪口竜平選手は「(前足部で接地する)フォアフットはふくらはぎに負担がかかるが、
張りが全くなくなり、膝下の故障が少なくなった」。
他のメーカーを使用していた頃は靴ひもをきつく締めないとフィットせず、中足骨の疲労骨折につながっていたが、
「靴選びの迷いがなくなった」。マラソンで毎回マメができていた服部選手も「(福岡では)一つもできなかった」と語っている。

>「外国人と日本人は足の筋力に差がある。足首が硬ければクッションがある方が走りやすいが、
私見では日本人の10人に8人は足首が軟らかい。だから(薄底は)日本人ランナーに合う」

次ページで

>前河教授は「時代の流れもあって、そういう走り方をするランナーも増えているが、普段から鍛えていないと難しい。
衝撃に耐えられる脚でなければいけない」と語る。前足部から着地すればアキレスけんからふくらはぎにかけて突っ張る形になり、
負担も大きい。マラソンのような長距離になれば故障のリスクも高まるだけに、経験の浅い人は注意が必要だ。

やっぱりフォアフットはカーフに負担が掛かるもんなんだなあ
でも、フォアフットランナーが脹脛周り50pとか60pとかいうこともない

そして、そもそも足首の柔軟性がない人にフォアフットが良く、それを更にサポートするのがNIKEの厚底か

靴でなく靴下に伸縮性のある素材を使ってアキレス腱とカーフのサポートが出来ないか、と言ってる人もいるなあ
両足義足ランナーのブレードと変わらなくなって来た

661 :
成長期の体重とカーフには相関関係がある
成長期にデブだったやつでカーフの細いやつはいない

662 :
>>661
俺もそう思う

663 :
>>661
確かにそうかも

664 :
>>661
ナチュラルドーピングだっけ?呼び方忘れちゃったけど、
アメリカで研究されてる、第二次性徴期くらいまで(15歳くらいまで)
肥満体だったほうが、その後トレーニング・減量したときに、
中肉中背〜痩せ身だった人より圧倒的に筋肉のつきが多いってやつ。

665 :
>>657
タックル入る瞬発力と蹴りの破壊力が上がる
ミット受ける時カーフ太いヤツのミドルはミットの中貫通して骨に来て受けるのツラい

666 :
>>664
手首、足首が断トツに太い

この部位だけは太くしたくても鍛えようがない

667 :
遺伝子がどう発現するかは胎児の時点で決まっていると思われがちだけど、
実はその後の環境に適応していくんだよな

668 :
成長期にデブ気味で、その後絞るのが最強だな
筋量骨量共に飽和満たしてるから、その後の人生が楽

669 :
クソデブいたけどロードはじめて身体絞ったら足と手が異常に太くて羨ましい限り
自分はいくら体重増やしても手首かわんないし…

670 :
カーフってなかなか鍛える気が起きないな。
でもふくらはぎが太いと迫力出るかな?

671 :
夏にハーパン履いても女にはもてん
男にはきやあきやあ言われる

672 :
カーフって鍛えて何か得でもあるの?
パワークリーンの重量が伸びるならやってみようとは思うけど。

673 :
>>672
前に潰れる人は鍛えると良くなると思うよ

674 :
足がつらなくなるだけで恩恵がある

675 :
>>674
攣らなくなるか?
俺はカーフいじめて2日くらいは逆に攣りやすくなるけど

676 :
太ももより太いカーフが欲しい

677 :
疲労が抜けるまでは却って攣り易いもんだ
そして肥大させたいなら、疲労が抜けたと感じたらそく筋トレ

678 :
カーフやるとハムがつる
ハムやるとカーフがつる
たすけて

679 :
鍛え方が足りない

680 :
>>678
マッサージ

681 :
義徳の3/7法ためしたらめちゃくちゃ効果ありそうだったわ

682 :
カーフが太い人はほぼ例外なく血圧が低い
うらやましい

683 :
ベンチプレスは100kg、スクワットは140kg挙がればとりあえずよしという感じだけど、
カーフレイズの最低ラインは何kg?

684 :
ちなみにマシンの話ね。
バーベルは危ない。

685 :
2年ROMってろ

686 :
>>682
うわ当たってる
なんでや?

687 :
ヒラメ筋も鍛えないと外側からみて太くみえない

688 :
カーフ鍛えてどうすんの?
見た目で威圧できるならやるけど。

689 :
見せるまでもない
カーフがあるというだけで既に勝ち

690 :
踵着地無しで長距離を走り続けられるカーフを持っているなら
その分だけ速く走れるというのは事実

そしてカーフがそんなに強くなくても、NIKEのランニングシューズなら
同じことが可能になる

691 :
>>687
そのためには登山やランニングが有効

692 :
>>691
それヒラメ筋より腓腹筋に効かないか?

693 :
腓腹筋が速筋優位でヒラメ筋が遅筋優位だった気がする

694 :
パワークリーンやるとカーフ鍛えられるよ。
カーフレイズみたいな地味な種目よりよっぽどいいと思わないか?

695 :
スクワットやったら
ついでにカーフも鍛えれるちゃうんか
カーフやってる体力があるならスクワットすべき

696 :
そんなもんは当然やるけど、それでカーフは鍛わらない

697 :
階段の段差で片方ずつカーフを4セットインターバル20秒で
週4回行えば鍛えられるよね?(*´ω`*)

698 :
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/other/【担当記者が見た】女子は薄底、厚底男子より体重軽く推進力が上に逃げる/ar-BBZlLhJ
【担当記者が見た】女子は薄底、厚底男子より体重軽く推進力が上に逃げる
報知新聞社
2020/01/27 07:00

> 厚底の特長である「カーボンプレート」は、バネのようにしなることで接地時に推進力を生む。反面、
その際にはそれなりの筋力が必要だ。女子より体重の重い男子は、終盤でも足を「置く」だけで恩恵を受けやすい。
一方、女子の場合は体重も軽く、必要な筋力がない場合は履きこなすのが難しい。男子同様に足を「置く」だけだと、
推進力が前ではなく上へと逃げてしまい、時間的、体力的なロスとなる。

カーフの力が無いとカーボンプレートを効果的に曲げられなくてその弾力を活かせないって事だな

699 :
カーフ太い人(40p以上)でできれば後天的に太くできた人に聞きたいんだが、どんなトレ種目、方法、負荷、回数、セット数が効果感じました?

カーフ専用マシンが無い環境なので、バーベル担いでやるか、ダンベル持ってやるかなんだけど、カーフは回数多めでパンプやバーン重視の方が良いだろうか?

10RM以上の重量だと筋肉にあまり効いてる感じが無いまま、上がらなくなるんだけど、週2〜3やる場合は、1日くらいは10RM以上の負荷でやるべきだろうかね

山岸氏は動画で、収縮時の意識が大事だと語ってたけど、収縮時の方が大事なら別に段差は必要無い気がするが

皆さんは段差使ってますか?
バーベル担いでやると高重量になればなるほど段差使うとバランス取るのが難しくてカーフに集中し辛くなるよね

700 :
37cmしかなかった…

701 :
>>699
カーフは立ったり歩いたりしてる時に
自重を支えてる筋肉なので回復が早いから
片足で行うカーフを階段の段差で下ろす時にゆっくり
ストレッチさせて下したら反動が起きないように止めて
そこから一気に強い力で収縮して上げ切った所を止めてゆっくり下す繰り返し
インターバルは20秒で4セットを週4で合計16セットやってる

702 :
外出時はつま先だけで歩く

703 :
高重量の日と低重量の日と分けて週4
有酸素はちゃんとカーフ意識して練り歩く
これで嫌でも太くなるんだが

704 :
自分のふくらはぎ太いって自信あるの?人は常に足を使うから毎日24時間パンプしてるようなもんだよね
病気や怪我で長期入院した人なら気付いてるかもしれない、ずっとベッド生活してると簡単に足は細くなる 嘘みたいに細くなる
よく言えばバンドマンみたいな細い足、悪く言えばジジイの足だ、でもそれが本当の自分の足の太さだ

705 :
バレリーナとか体操選手の足は凄そう

706 :
>>701
1セット何回なの?

707 :
>>706
出来るだけ

708 :
まだ35センチ細すぎ

709 :
腓腹筋て内側の方が発達しやすい?

710 :
立っての動作と座っての動作でも違うって姪の甥が言ってたらしい

711 :
>>710
膝を曲げて行うカーフはヒラメ筋
伸ばして行えば主に腓腹筋を刺激出来る

712 :
>>708
細過ぎやろ、それ

713 :
カーフレイズとか細かいこと気にせずスクワットを頑張ることにした。

714 :
>>713
元から太いならまだしも太腿だけぶっとくてカーフがゴボウとか笑えるぞ

715 :
カーフレイズの後って何でこんな筋肉痛がきついんだろ

716 :
下腿三頭筋を鍛えている人は見るけど、前脛骨筋を鍛えている人は見たことない。
拮抗筋を鍛えないと怪我につながると思うんだけどな。
みんなは前脛骨筋鍛えてる?

717 :
長距離走での踵着地を常識としてた時代なら
前脛骨筋は自然に鍛えられたんだが
長距離でも爪先着地の時代だからなあ

718 :
空手の人とかはビンで叩いてそう

719 :
>>716
偶然今日鍛えたぜ
ちなみに下腿三頭筋は個別には鍛えてない

720 :
https://nazology.net/archives/53006
謎多き「人体のハンドル」距骨下関節の力学が明らかに もう足首の捻挫も怖くない?
medical 2020/03/02

721 :
みんながカーフレイズをやる目的は
ヒラメじゃなくて、腓腹筋をデカくしたいからであろうこのスレで
もっとも腓腹筋を大きくするのに貢献する方法は
ヒザを曲げずに伸ばしたまま、階段の段差で可動域を広く行えるカーフレイズを
片足で下ろす時に、ゆっくりとネガティブでふくらはぎにダメージを与える事だと思う
腓腹筋は、ヒザを伸ばす事によって引き伸ばされる筋肉の付き方をしているから

722 :
私はヒラメを狙いたい

723 :
>>722
ヒラメはヒザを伸ばしたカーフでも刺激出来るけど
ヒラメのみを狙うならヒザを曲げたカーフを行うと良い

724 :
そこでカレイですよ

725 :
腕で例えるなら、
二頭筋が腓腹筋で、上腕筋がヒラメかな?

726 :
>>725
うん、ヒザを伸ばして行うカーフレイズで腓腹筋を大きくして
ヒザを曲げて行うカーフレイズでヒラメ筋を大きくする事で
ふくらはぎの底上げをする、って感じ

727 :
立ちカーフと座りカーフ、後はつま先の向きが内か外かって感じ?

728 :
>>727
外向きでも内向きでも小さな違いしか無いらしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=FxtmtD7F9WQ&t=537s

729 :
力士ってふくらはぎの筋肉すごいよね。
パワー系スポーツではカーフが重要なのかな。

730 :
すり足で鍛えられるんだろうか

731 :
踏ん張りも押すのもカーフは使うでしょ
徳俵ふんでる時の負荷も半端なさそう

732 :
マシンのスタンディングカーフレイズは何キロ挙がれば強いと言える?

733 :
150

734 :
登山1択

735 :
>>733
ジムのカーフマシンは300ポンド(136kg)までしかないから、プレートを追加する必要があるな。

736 :
2chで重量聞いても意味ないっしょ

737 :
自宅トレーニングでカーフ鍛えるにはどうすればいい?
自宅にはダンベルは20キロが2つと、10キロのバーベルしかない

738 :
>>737
片足立ちでカカト上げたまま連続ジャンプ30回、なるべく高く飛ぶ
アキレス腱切らないようにウォームアップしろよ

739 :
登山1択

740 :
宅トレは甘え

741 :
>>737
自分は階段の段差を利用して自重で片足ずつ
上げる時は上げ切って数秒力を入れて
下ろす時はゆっくりと伸ばすように下ろし切って数秒止めて行ってるよ

742 :
登山1択

743 :
ジョギングや登山も新型コロナウイルスのせいで危ないというなら
壁に手をついていいから
ウェイトを数十kg背負って、片足カーフレイズで鍛えるしかないな

744 :
>>743
階段の段差や台か何かを使って
可動域を増やして行うと、効果倍増だゾ!

745 :
ベアフットシューズでつま先で走ったら(かかとは地面に付けない)、2日間脹ら脛の筋肉痛に悶絶したわ。
オススメ。

746 :
たった5キロのランで充分。

747 :
カーフって才能?
全くやらないけどジムで俺よりデカイ奴見たことないわ

748 :2020/05/09
>>747
遺伝と使う可動域の広さ、速筋遅筋の割合とかじゃない?

パーシャルでドヤってる奴
【ゲイキンと交わりたい】大山大輔5【HGふぉ〜】
【ニコ生】魚 2【ガチムチヲタ】
アームレスリング2
首を鍛える【首専門スレ】
デッドリフト200kg目指すスレ 2017〜
ゴールドジム代々木上原
ゴールドジムノース東京 その18
【シーズン】JBBF総合スレ★49【到来】
【家トレ】パワーラック 新4 【黒羊禁止】
--------------------
池田大作は認知症か?
【羽後】安東愛季【最強?】
【おはらっきー】 やっぱ松緑でしょ18【セクドラ】
FF15の評価:発売当初「良ゲー糞シナリオ」がいつの間にかエアプ勢により「クソゲー」になってしまった件
東京のおいしい和菓子屋さん Part9
庄司総合
ペルソナ ダンシング総合★29 スターナイト/ムーンナイト/オールナイト
スレイヤーズ復活なのにお前らは
【正規スレ】【PS5】SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 65世代目
押忍!番長3 Part97
elona解析・改造スレッド14
【孤独】一緒に国内旅行する友達を見つけるオフ
【悲報】人気タレントのあびる優さん(33)離婚、子どもの親権は元夫に [845518296]
クッキー☆動画スレ172
Win精神道場 第3ステージ
【秋の夜長は】ブロンを楽しむ25【コデ寝】
レースクイーンってもう要らなくないですか?
機動戦士ガンダムオンライン リベリオン part309
【週刊ポスト】柳美里「「10人に一人は要治療 怒りを抑制できない 韓国人という病理」という見出しは、人種差別とヘイトスピーチ」
【バイト・派遣】弁護士 バイト 事情 2社
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼