TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
統計学の分かりやすい本教えろください
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79
受験終わったから大学の数学に手を出したいんだけど
なぜ∞という数が存在すると思ってる学生が多いのか
哲学を理解できない馬鹿が、数学や物理に逃げる
1+1=2について考える
0.99999……は1ではない その2
【新海誠】君の名は。
大学の線形代数学の質問。
■初等関数研究村■
324 :
看板に掲げてある内容と、その実際の中身が一致しないのは、この国ではよくある事
であり、要は『本音と建て前』という日本の悪習ですね。私が糞父に強制的に選択さ
せられたその学科はあの当時は「物性物理工学科という名前」でしたね。でもその数
年前には材料工学科というモノだったらしい。名前を変えた途端に競争率が上昇した
という話を聞きましたね。尤も初代教授には永宮健夫先生みたいな大物理論物理学者
も居られたし、また京大理学部から(温度グリーン函数で著名な)松原先生が着任な
さる筈だとも噂で聞いたが、その後はどうなった事やら。
合格者の偏差値だけで決まらないのは事実だが、でも概ねは『理学部に進学出来なか
った人達が諦めて…』という雰囲気が当時の基礎工学部には(何となくだが)あった
様な気がする。なのでこういう「看板の掛け変え」という考え方は良くないという印
象を私は個人的に持っています。
但し当時から(共通講座としてあった)数理教室には数理統計とかORには色んな人達
が居て、中でも福島正俊先生は世界に冠たる突出した数学者としての位置付けだった
と思いますね。だからその後の基礎工数理は確率論に関しては特に極めて重要な役割
があるのではないかという印象です。竹田さんとか会田さんとか日野さんとか、そう
いう私でさえ名前を知ってる優秀な数学者が輩出したのではないかと。

補足:当時の私は糞父の虐待の下にあり、それを函数解析の竹之内研に保護して戴き
ましたね。あの『特別の保護』がなければ、私はあのまま糞父に潰されてたと思う。

馬鹿「大学の数学は哲学みたいなもの」
分からない問題はここに書いてね459
数学の本 第84巻
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.13
「数学って何の役に立つの?」へのお前らの答えを書くスレ
コラッツ予想がとけたらいいな その2
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
「数学って何の役に立つの?」へのお前らの答えを書くスレ
●●● 「無限」とはどういうことなのか? ●●●
小学校のかけ算順序問題×15
--------------------
林葉氏「私と中原名人の子なら、藤井聡太に勝てた」
【mobage】グランブルーファンタジー質問スレ162
【大正】明治大学【学連】
【天使の】いきものがかり222班【ボーカル】
巨乳ーー!はやくきてく…
ホラー映画「人形霊」
メ○○ラについて語る
第30回 管理栄養士国家試験
Apple Watch Part 199
うん ちBUCK-TICK vol.300
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
正直ニートになりたい
【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 3
PHP + PostgreSQL
短歌・俳句 de 宝塚
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【65台目 】
チビへの苦情
【DPZ】デイリーポータルZ【第166章】
内装変速 20段目
【農民系都市w】東京が大阪を超えるには?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼