TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
面白い問題おしえて〜な 30問目
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5
ようじょですpart4
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む38
この掲示板いらんやろ
邪馬台国畿内説の角度
この掲示板いらんやろ
【数学者】大類昌俊【総合】 Part3
最古の未解決問題が解決されたのか
235 :
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意-数学だけではない入試改革の真の狙いとは%ef%bc%9f/ar-BBKUAf9?ocid=spartandhp#page=2
早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意 数学だけではない入試改革の真の狙いとは? 東洋経済 劉 彦甫 2018/07/22
(抜粋)
早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「現行の一般入試でも選択科目である数学、日本史、世界史の選択者の割合はそれぞれ4割、3割、3割と、数学選択者が実は最も多い」と数学を必須化しても受験者数に大きな影響は出ないとみる。
そして、須賀教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。

 今回の入試改革にあたっては、学部内からも不満の声が出ていた。経済学では微分・積分が必須で、高校数学でいえば数学U・Bから数学V・C以上のレベルが求められる。
経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。やるなら数学U・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。
 須賀教授は、そうした学内の批判があったことを認めたうえで、「これからの時代をグローバルリーダーとして生きていく若者たちに数学がいらないと断言できる人はいないだろうし、また数学の入門レベルのロジックを忘れないでほしいというメッセージとしては、数学T・Aだけで十分だろう」と説明する。
さらに「独自試験で政治や経済に関する日本語と英語の長文を読解してもらうことで、受験生の政経学部への適性は把握できる」と政経学部の独自色はむしろ強化されるとする。

つづく

数学の本第79巻
【自称数学者】三鷹の大類昌俊2018-2【つどい出禁】
Inter-universal geometry と ABC予想 38
ソ連の数学者
分からない問題はここに書いてね446
人工知能は数学者になれるか?
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64
統計ソフトSTATAの部屋 Ver.2
有理数であることも無理数であることも証明できない実数
遂に解かれた!AX+BY=CZ
--------------------
【PS4】仁王 Part260
ワルシャワ蜂起
鎌池和馬総合スレッド1951
☆☆スレッドストッパー試験所in yangonPart9☆★
「中電」って何のことだかわかる?
乃木坂の歌の弱さの一番の戦犯って誰なの?
【新型コロナ】インド首都、医療崩壊の危機 7月末までに感染者17倍の恐れ 責任回避の中央政府 (時事通信) [爆笑ゴリラ★]
【わたしはハウスの】たまごめん【コケッコ〜】
【第96回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
博多駅前で道路陥没 ライブ映像終了 跡地
【キラッとプリ☆チャン】黒川すずは無口かわいい
【白鵬は】笑える親方名を考えよう 十九日目【仮病】
【Facebook】pairs
TEST51
40歳以上で職歴バイト歴コミュ力全く無しの人→
【訃報】 「ブルースの王様」B.B.キング 死去
鉄オタって生きてて恥ずかしくないの?★1
【正産期】妊娠37週目からの奥様213
アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart4
☆★★ みんなのみなみなこと野村みな美ちゃん応援スレ Part.114 【こぶしファクトリー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼