TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む24
【数学V】山口大学理学部数理科学科【850点】
数学の本 第85巻
志村逝く
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47
RIMS京都大学数理解析研究所
京大生以外は数学語るな
9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
不等式への招待 第9章
165 :
>>161
>「ある実数 R>0 が存在して lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)| < R が成り立つ」以外での孤立点は、考えられないのかね?

質問が意味不明で答えられない。孤立点とは「集合」とセットで定義される概念であり、

「 点 x が集合 A の孤立点であるとは、x∈A が成り立ち、かつ、x∈O, O∩A=φ を満たす開集合 O が取れるときを言う」

…という定義によって「孤立点」というものが定義される。
従って、まずスレ主は「集合A」としてどのような集合を考えているのかを明記しなければ、
質問の体を成さない。

>>162
何が言いたいのか意味不明。だから何?

>>163
「α<+∞」という書き方は、「ある実数 R が存在して α<R が成り立つ」という文章の省略記法である。
あるいは、拡大実数の中での不等式として「α<+∞」というものを考えてもよい。この場合も、
「ある実数 R が存在して α<R が成り立つ」という意味になる。


>>164
そのような書き方も可能。次のように定義すればよい。

B_f:={ x∈R|ある C>0 が存在して limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|<C が成り立つ }

しかし、次のような定義は意味が違ってしまうのでダメ。

・ 特定の C>0 に対して、B_f:={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|<C }

╋|||《数学オリンピック 30》|||╋
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
暗号数学について語ろう。ROUND 5
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む27
数学が楽しすぎるんだがいつまで続くんだろうか
プログラミングBASIC言語について。
Y o u t u b e で ノ ー ト 授 業 !
分からない問題はここに書いてね452
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34
--------------------
【悲報】 中国が10日で建てた火神山病院 毎日300人が死亡 [541495517]
【裁判】相模原45人殺傷初公判 植松被告側「大麻精神病」無罪主張へ 検察側「自己愛性パーソナリティー障害」責任能力ありと主張
俺の人生終わってるワロタwww
レイチェル・マクアダムス/Rachel McAdams
【アレクサ】出前館最大1万キャッシュバック【Alexa】
オワトンの向こう側へ🙏
全板優待ゲットォォォ!!!
興行収入を見守るスレ3360
好きな人にバレる事を書くスレpart20
Blender 初心者質問スレッド Part28
♪♪♪カキコすると絶好調になるスレ
腹が妊婦みたいに膨らんでるオッサンって あれなに? なんかの病気なの? 🤰 [596616495]
東北大学 B1XB0244
【プロスピ】プロ野球スピリッツA初心者スレ part38
【奇形児】福島で妊婦の胎内に連結性双生児の疑い
【悲報】白石がハゲてる件について
うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】
【おっちゃんさん】ヨコヨコまったりスレ1【にこちゃんさん】
【中卒】春名亜美【生活保護】
安藤美姫のつぶやきや言動を考察するスレ 1634
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼