TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【専門書】数学の本第80巻【啓蒙書】
現代数学など社会ではなんの役に立たない
整数論の一番良い本教えろ
ソ連の数学者
□□□□□□□□□□□□   朝日生命 2
点の長さは0である。しかし点の集まりである線には長さが存在する。
ワッチョイ、IP表示議論スレ
ニコ生の東大数学科学生headを特定するスレ
高校数学の質問スレPart403
私立文系学部の入試にも数学を必須にすべき

プログラミングBASIC言語について。


1 :2019/11/13 〜 最終レス :2020/01/05
古い数学Bで、プログラミングのBASIC言語の教科書や参考書を持っている方がいましたら、少しずつで、いいので、用語の解説と用語と文法をわかりやすく教えていただけると幸いなのですが。すみません。教えていただけると幸いなのですが。

2 :
ネットで探せばいくらでもあるんじゃないですか

てか数学なんですかねそれ

3 :
選択問題で、あるのですが、数学Bの教科書や参考書に載っている用語を詳しく解説
したものがあまり良いものがないのです。何か知っていることはありませんか?

4 :
VBSやりなよ

5 :
センターも新しくなるみたいですし、プログラムの項目ってまだあるんですかね
調べた方が良いですよちゃんと

6 :
死んでください

7 :
知りたいことをまず書こう

8 :
用語や文法が知りたいのです。

9 :
ググれば出てきますよ
ここよりもわかりやすいいろんなサイトがあります

10 :
こういう所は、何が分からないか具体的に聞かないとダメだよなあ

11 :
わからないってかそもそも何も知らないんじゃないですか?
入門用のサイトなり書籍なんていくらでもあると思いますけどね
マイナー言語ならまだしもBASICならそれこそ

12 :
例えば、どんなサイトですか?教えていただけると幸いです。数学Bのプログラミング言語BASIC言語では、これで十分っていうサイトを。教えていただけると幸いです。すみません。書籍は、今、どこの本屋さんでも売っている数学のBASIC言語の本
はありますかね?教えていただけると幸いです。

13 :
今確認しましたけど、やっぱり今年のセンターからはプログラミングが範囲から消えてましたよ
センターの対策としてプログラミングを勉強したいということならば、もっとちゃんと入試について調べた方が良いと思います

14 :
http://www.greenowl5.com/gprogram/basic/basic1_010.html

ただBASICについて知りたいならこういうサイトとか本がゴロゴロ転がってますから自分にあったの見つけましょう
これはオススメとかじゃなくて検索の一番上に出てきたの拾ってきただけですけど

15 :
数学Bなら大人しく数列ベクトル選らんどけって思いますけどねー

16 :
DEF文について、載っているところは、知りませんか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

17 :
自分でググるか入門書買えよ

18 :
自分で調べた結果をまとめる訳でもなく、教えてもらったものを書くのでもなく、知っていることを書くのでもなく、ただ教えてくれっていうようじゃ、学ぶの不可能でしょ。

19 :
ここを参考にBASIC言語のプログラムを作っていただきたいのです。すみません。
https://6900.teacup.com/cgu135/bbs

20 :
814から819です。

21 :
BASICで何がしたいのかが不明
例えば
「ニュートン法で√2の近似値を求めるプログラムを作ったのですが正しく動きません
どこが間違っているか指摘してもらえませんか」
といってソースを示すならともかくただ作って下さいとか
それに数学板じゃなく別の板で質問すべきだろ

22 :
>>19
まずは日本語と論理の勉強からするべきではないか?
支離滅裂すぎてプログラミングが出来るとは思えないぞ。

23 :
【DEF文】
極普通の古いBASIC、懐かしい
せっかくなので、簡単なBASICなら
教えたくなった。
BASICのDEF文は使ったことは
あまりない。けど、

10 DEF F(X)=X^2
20 LET X=10
30 PRINT F(X)
を実行すれば100と表示されると思う

ちなみに、
10 PRINT 10^2
を実行しても100と表示されるかと

24 :
あの、ありがとうございます。それで、繰り返し処理のところで例10のSTEP増分
が、なぜ、STEP2がつかないのでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

25 :
あの、なぜ変数名は、X、ABC、PIのように、アルファベット1文字と数字の列で表せるというのは、どういうことでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

26 :
向こうの掲示板で怒られているような…w
それに例10なんてないぞ?

変数名だけど、ABCとかPIはアルファベット1文字じゃないけど?

27 :
例10は、初項2、公差3の等差数列の10項まで求めるというものです。
これで、STEP2を使わないのはどうしてでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

28 :
すみません。なぜ、変数名は、アルファベット1文字で始まる文字と数字の列で表す。(X、ABC、P1)これは、なぜ、変数名になるのでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

29 :
まず回答をもらってるんですから、それに答えたらどうなんですか??

>>21とか>>26とか質問に答えましょうよ、まずは

30 :
論理的に質問しよう!
いや、ほんと、何言ってるのかわからん。

31 :
>>27
多分、等差数列の「和」だと判断して…

S=0 : FOR I=29 TO 2 STEP 3 : S=S+I : NEXT : PRINT "結果=";S

こんな感じ? STEP 2 だと、2ずつ変数が増加するから、公比 3 と合わないよ?

>>28
それが、そのBASIC の文法だから。

32 :
>>19 望む答えではないが、
内容を拝見してみた。

絶対値(ABS命令)のご質問
大変興味深い質問である。

質問)  絶対値(ABS命令)は不要か?
回答)  必要。
  ダメな例 -10の3乗根

【解説】
文「実数bと実数aの誤差がε未満」を
数式表すのに、
  ✕ a - b < ε とか、
  ✕ b < a + ε ではダメ
  ○ a - ε < b < a + ε です。故に
  ○ |b - a|< ε です。また、
  ○ |a - b|< ε でも良い

【考察】
  「bとaの誤差がε未満」と
  「bとaの差がε未満」は違う

33 :
等差数列の第10項を求めるのです。第1項から第10項までを求めるプログラムです。それで、なぜ、STEP2ががないのでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

34 :
>>33
まずここにソースコード書いてみろよ

35 :
さらりと代わりに答えちゃう

もし、初項2 公差3 ではなく、
   初項3 公差2の 等差数列なら

極めて素朴にプログラミングすると
 10 PRINT 3
 20 PRINT 3+2
 30 PRINT 3+2+2
 40 PRINT 3+2+2+2
 50 PRINT 3+2+2+2+2
 …
 100 PRINT 3+2+2+2+2+2+2+2+2+2

FOR〜NEXT でSTEPを使用しないなら
 10 FOR N = 1 TO 10
 20 PRINT 3 + 2 * (N - 1)
 30 NEXT N
 
FOR〜NEXT でSTEPを使用しなら   
 10 FOR N = 0 TO 19 STEP 2
 20 PRINT 3 + N
 30 NEXT N

36 :
BASICって文末にセミコロンはいらないんだっけ?

37 :
BASIC言語は、C言語でない。然るに
構文終了を意味する面倒な
セミコロン ; は不要
そもそもシンタックスエラーになるか
それに改行してれば、そんなの不要

とはいえ、
マルチステートメントを多用する
超上級者なら、: を多用も時にある。

行儀悪いと言われようがキニシナイ

38 :
そうだ、思い出した。
BASICにもセミコロン ; を使える
と言ってもC言語とは全然違う
BASICのPRINT命令のセミコロン; 
は、改行しない。命令だ。即ち、

10 PRINT "I am ";
20 PRINT "TENSAI "
なら、
I am TENSAI
と画面に表示される。

セミコロンつけないと、つまり
10 PRINT "I am "
20 PRINT "TENSAI "
なら、
I am
TENSAI
と画面に表示される。

39 :
>>28 の答えは超難解であるが…
有能プログラマは、何故か直感で判る

【ご質問内容】
なんで変数名かがワカラナイです。で
X、ABC、P1は変数名みたい。何で?

【回答】
変数名かの判断、BASICが自動判断は
仕組難解 故に直感でマスタで善い。

しかも直感だから、瞬時に判断出来る
人間の直感はスゴイ。
でも納得できないですよね

ワタシの方法
・予約語以外、全部変数名ぽぃ
・全予約語は丸暗記不可能だけど
 主要な予約語だけ暗記で後は直感
・2文字なら例えばP1は、変数名
 例外は、IFぐらいだろぅ
・ダブルコーテーション "
 で囲まれたら変数名ではない。
 例えば、"P1"は、変数名ではない。

かなり適当なこと書いたけど仕方ない
変数名かの判定は難解だし、仕方ない
いつの間にか直感でマスタできる。
直感だから、楽ちんである。

40 :
もういまさらBASICなんて勉強する気にもならないけど、一応BASICにもなんか公認規格のようなものはあるんだろうな。
今度導入される共通テストのプログラミング言語ってBASICじゃないよね?

41 :
これについて、教えていただけると幸いなのですが。
https://8323.teacup.com/bob/bbs/7952

42 :
なんか本当に入門書買ったほうがいいんじゃないですか?
てかちゃんとパソコン使ってコード打ち込んでますか?
試しながらやらないとプログラミングなんて意味ないと思うんですけど
頭の中でだけやってるから=が等しいの意味なんじゃないかなんて有り得ない質問が起こるわけですよね

43 :
>>41
LET文を省略できるBASICにおいて、
S = A * B の意味合いは、
 正「A × B の値をSに代入」
 誤「A × B の値とSは等しい」

でも勿論、S = A * B 実行後なら
「A × B の値をSに代入」したのだから
「A × B の値とSは等しく」なる。

さらに、S = A * B が条件式の場合
いまの説明とは全く異なり、
 誤「A × B の値をSに代入」
 正「A × B とSは等しいか」
となる。

そうですね、

10 S = 9 : A = 2 : B = 5
20 IF S = A * B THEN PRINT "Ooo"
30 PRINT S
40 '
50 S = A * B
60 IF S = A * B THEN PRINT "Yyy"
70 PRINT S
の実行結果が
9
Yyy
10
だと思えるなら、恐らく完璧ですよ

44 :
後半の、そうですね、の以下の文章がわかりません。教えていただけると幸いなのですが。すみません。

45 :
LET文を省略しないで、教えていただけると幸いなのですが。すみません。左辺=右辺とならない理由はなんなのでしょうか?もう少し説明を簡単にしていただきたいのです。すみません。教えていただけると幸いなのですが。

46 :
BASIC の 「左辺=右辺」という文は、数学と違って、左辺の変数に右辺の結果を代入するって意味だからな。
そこを混乱する人もいる。

47 :
>>45
まず、そのプログラムを自分で入力、実行してみたか?

48 :
>>46
数学と同じだよ。
Put b=3.

If b=2, then b is even.
では等号の意味が違う。

49 :
>>40
知らんが、BASICじゃないの?

何を導入しても、彼らが就職する頃には時代遅れの言語になっているはず。
それなら、一番簡単な教育用の BASICで良いんじゃ無いの?

つーか、大阪書院の javascript を使った教科書を見たが、地獄だったぞ。
他のHTMLタグが丸見えで、幾ら無視しろと言ってもそれは不可能だろ。
あれじゃ初心者は分からん。

50 :
>>48
LET B=3

だな。数学と同じなら「B+4=2+A」という表現もできなきゃおかしい。

51 :
>>49
いや、一時期センター試験用のなんか日本語でプログラミングができる言語が開発されてそれ使ってた時期あったんじゃなかったっけ?
それを再利用するのかどうかはしらんけど。

52 :
できる言語もありますよ
Haskellとかはn+kパターンとかいうのがありました

今はもうないみたいですけど

53 :
>>51
ぴゅー太の日本語BASICかな?
かえって面倒なことになるような。

日本語FORTHとか、MINDなら日本語にする意味はあるけど、今の主流のプログラム言語とは
全く系統が違っていて、後で混乱するような。

54 :
>>52
いや BASIC の話だろw

55 :
>>53
いや、コレ
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm00004841.pdf

56 :
こういうのも黒板でやるの前提だから日本語のわけわからない新言語作るわけですよね

57 :
おお!初心者が混乱する代入が「←」だw
APLみたいだ。関数も日本語だし、成御構文も日本語か。
面白そう。

58 :
>>56
どうせ何で教えても時代遅れになるのだから、徹底的に簡単にするのは良いコト。

59 :
パソコンでコーディングしないということが問題だと思うんですけど

60 :
DNCLはブラウザ上でも実行できるみたいだよ。

ラズベリーパイ + キーボード + マウス + 液晶で実行環境が2万円でできる!

61 :
フリーのBASICのインタプリタをどこかからダウンロードすればいいだけ
ソースコードを自分で入力する
あちこち数値やコマンドを変えると実行結果がどう変わるか実験しながら覚える
本眺めているだけではダメだろ
それにしても何で今更BASICなんだ?

62 :
去年のセンターの問題みたらDNCLの問題でてる。
なんかニヤけた。
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00036460.pdf&n=k+23+jouhoukankeikiso.pdf

63 :
>>61
言語は何でも良いだろ?どうせどんな言語をやっても就職時には時代遅れだ。

64 :
むかしはパソコン=N88BASICだったから仕方ないけど
今さらやらんでも・・・。

65 :
>>64
How many files(0-15)?

66 :
>>64
いかに教育用コンピューター言語の開発をサボっていたかの証左かと。

67 :
console 0,25,0,1

68 :
>>66
何が教育用だよ
そんなものいらんわ

69 :
プログラミングは、教育用というより
デバッグする怪しげな娯楽なのです。

70 :
>>68
じゃ、高校教育からプログラムを追い出すべきかもね。
高校生が理解できんから。

71 :
>>70
そんな事は言ってないだろ
わざわざ教育用の言語作る必要ないって言ってるんだよ

72 :
Pascalがある

73 :
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1047862448
https://okwave.jp/profile/question/history/u2885827.html
http://www3.rocketbbs.com/603/bbs.cgi?id=aoki&mode=res&resto=22499
https://8323.teacup.com/bob/bbs
http://www2.ezbbs.net/34/eijitkn/
 知能も貧弱だが、礼儀も知らんやつだな。

74 :
>>71
簡単なのがないとそもそも、扱えないだろ。高校で教えられない。

高校で javascriptを扱った教科書見たが、冗談かと思うくらい初心者に不親切そうな内容だった。

pascalもいいが、BASIC以上に現場では使われていないだろ。だったら、より簡単な方が良い。

75 :
>>74
じゃあBASICでいいだろ
この言語だって元々は初心者向けの言語だし
新しく教育用言語作ったってそれこそ現場じゃ使わないだろw

76 :
初項2公差3の等差数列の10項の番号とその値を求めたいというプログラミングのBASICが、わかりません。
なぜ、STEP3がつかないのでしょうか?また、行120はどういう意味でしょうか?
また、例10のプログラムの仕組みを教えていただけると幸いなのですが。すみません。

77 :
URLを貼っておきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12216283512
貼り忘れていました。すみません。

78 :
>>76
>なぜ、STEP3がつかないのでしょうか?
For Next文で増やしてる変数Iは項の番号
だから増えるのは1ずつ
考えような 脳みそあるんだろ?

79 :
>>76
>また、行120はどういう意味でしょうか?

PRINT文だろ?
この場合、I(項の番号)とA(項の値)を画面に印字する

80 :
いや、>>76の頭の中に脳は存在しない。

脳は脳でもNothingのNo!

81 :
>>76
ちゃんと教科書読めよ

A=A+3って書いてあるだろ
元のAに3加えたものをAに代入する
これを10回繰り返す

数列の漸化式だと
a[n+1]=a[n]+3
の計算を10回繰り返すのと同じ

最終的にAには第11項の値が代入されてるがFOR〜NEXTのループから抜けるから画面には表示されない
たった6行の簡単なコードが分からないならプログラミングは諦めろ

82 :
step 増分  を指定しないと、増分は1と自動的に見なされる。
それを利用した。

120 PRINT I;A

とは、変数の I の後に直ぐ A を表示せよという命令

1 2
2 5
3 8
4 10


こんな感じに表示される

83 :
数学板に数学以外の話して
おまえら数学の愛情なさすぎだし
数学の権威を利用してわるふざけして数学板を潰して
結局自分の遊び場を自ら破壊してる
おとなしく該当板に行けクソガキ

84 :
スマホでも使えるインタプリタあるみたい。
やっぱり使いながらでないと覚えられないと思う。

85 :
> A=A+3 って書いてあるだろ
> 元の A に 3 加えたものを A に代入する
 知恵袋や okwave でさんざん説明されているのに、頭に脳が存在しないからわからないのだ(笑)。
 BASIC では代入演算子と関係演算子に同じ = を使うから、確かに最初面食らうところであろう。
 だから Jis-FullBasic 誤解をまねかないように代入演算子では
  LET A=A+3
のように LET が必須なのだが、実際の処理系、たとえば十進 BASIC では
  A=A+3
とコーディングしてもプログラムを走らせるとき自動的に LET を親切に補ってくれるので、本当の
BASIC 初心者はさらに戸惑うだろう。
> やっぱり使いながらでないと覚えられないと思う。
 その通り。プログラミングは習うことも大事だが慣れることも同じくらい大事。とにかくフリーの
BASIC 入手して遊び感覚でマスターしたほうがよい。

86 :
>  だから Jis-FullBasic 誤解をまねかないように代入演算子では
訂正
 だから Jis-FullBasic の規格では、誤解をまねかないように代入演算子では

87 :
A=A+3 って初心者には誤解を招く表現だよね。

初心者に特化したはずの BASIC で選択すべきでは無かった。まあ、元々は

LET A=A+3

で誤解は少なかったのだが、誰かが「LET」を外した訳だ。
APL みたいに「A←A+3」とか、一部処理系の「A:=A+3」みたいな表現が親切だったはず。

88 :
キチガイ、他板Rや、汚い文字の羅列を垂れ流すな
プログラミングなんか数学ではない
高校数学は専用隔離スレッドのみでやるか受験板でやれ

89 :
>>87
汚い汚い、何の美しさもない煩雑な些末な事実の指摘

90 :
>>76 >>77
画像がぼやけてよく分かんないけど
もし、公差が3なら、単なるミスプリ
【誤】130 LET A = A + 1
【正】130 LET A = A + 3
でしょう
なおSTEP 3は不要と考えます。
専門的な話になりますが、
プログラム製造工程では、
プログラムミスは多数発生し、
デバッグという作業が大半を占めます
なお、仮にSTEP 3と修正したら
デグレ(デグレード)発生です。
まぁ、プログラムミスというより
単なるタイプミスでしょう
机上でそれを発見されたようですから
かなり高い素養をお持ちと思われます

91 :
> 机上でそれを発見されたようですから
> かなり高い素養をお持ちと思われます
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>73

92 :
>>89
A=A+1
には命令文なのに、その肝心の命令が無い。そして、判断文でも成御構文でもない。
LET を入れると命令文だとはっきり分かり、文法的にはすっきりする。

93 :
制御構文な

94 :
>>90
ミスプリじゃねえよ
お前の目がぼやけてるんだろジジイ

95 :
(^^)/ これ、オモシロイ
目は、ぼやけてないよ。
網膜に映った像がぼやけてるのである
目ではなく、像がぼやけてるんですよ

時々、思うのだが情報処理系の人々の
中には、一部論理が破綻してて
その一部が目立っちゃうん。

それ以前に、日本語自体が一見
正常なように見えて、支離滅裂なので
仕方ない。

デバッグレビューは楽しいな ルンルン

96 :
あっそうだ。
ミスプリ xor プロミスだから、
プロミス となるのか
それぢゃ可愛そう。
ミスプリでいいぢゃん

97 :
○社の○88-BASICのMANUALぢゃが、
MANUALでもREFERENCEぢゃ!
LETステートメントの解説ぢゃが、
・LETなくても、かまわん (☆キリッ)
・値の代入、等号だけでよいですぅ〜
って感じで、記載されてた。

だから、素晴らしいと思われます。

98 :
ID:XIh+u9Z6
変なキチガイ湧いてきたな

99 :
単に、A=A+1なら、代入文で善いです
モチロン論理式ではない。
理由はワカラナイ。だがしかし、
manual観なくても、直感で分かる。
しかも、BASICという高級言語は
ワイのような【キチガイ】でも、
瞬時に直感で分かっちゃうんですぅ。
LET命令とか、←とか、:= とか、
あるいは判断文は、== しろとか
を採用してるような言語はダメだ。
余計だから、見づらい。
でぇ、だから、○88-BASIC素晴らしい

100 :
数学みたいに参照透過性成り立たせたいっての突き詰めてくと結局関数型言語になるんですよね


100〜のスレッドの続きを読む
【ベクトル数Cへ】高校新学習指導要領【線形代数軽視】
有理数であることも無理数であることも証明できない実数
受験終わったから大学の数学に手を出したいんだけど
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49
角の三等分は可能なのだそうだ
なぜ右翼と左翼は争っているのか
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む55
【専門書】数学の本第80巻【啓蒙書】
数学板の住民は全員、東大数学解けるんだよね?
【グラフ理論】離散数学/情報数学 2【組合せ論】
--------------------
韓国経済動向 〜 Part398
●自称ヒーロ黒木●剣護身術●自画自賛の嵐●
【SKE48】和田愛菜応援スレ☆4【7期生】
ソフトバンク携帯でYouTube動画を
【画像】羽生結弦さんとイチャつく4067
【音楽】「冷たいキス」ICE BOX、25年ぶり再結成 吉岡忍、伊秩弘将、中西圭三、池田聡らミニライブ開催 新曲も披露
蟹座の恋愛相談室 その2
【画像】乳牛みたいな巨乳女子たまらん [304045454]
【真田丸】真田信幸(大泉洋)を語るスレ【小童】
【安倍政権】「実質賃金参考値」公表しない方針を固める 野党反発必至
お前ら「ブラックコーヒー」って飲める?俺は無理 [816970601]
プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その5
奈良県人のくせに大阪のJCだと主張する基地外さんwwwww
【銭的作用】八光流柔術【段販売所】
■総合資格学院 #54【一級建築士】
ヤフーショッピングがpaypay連携しないとポイントくれなくなったから乗り換え先教えて
【大分】工房 輪葉葉 わっはっは【招き猫】
 各 板 の マ ス コ ッ ト 
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.3
Magic Mouse Part9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼