TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
技術士 Part44
【断末魔の叫び】平成30年度宅建士資格試験 37点スレその5【チクショー】
【USCPA】米国公認会計士 part49【FAR/AUD/REG/BEC】
日商簿記2級 Part537
平成29年度認定考査【解答例】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 429[sr]
【社労士】ブラック事務所【見分け方】
情報セキュリティマネジメント Part23
漢検2級スレ part3
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part136【AFP

【1級】電気工事施工管理技士 パート26【2級】


1 :2017/11/09 〜 最終レス :
建設業新興基金
http://www.fcip-shiken.jp/

前スレ
【1級】電気工事施工管理技士 パート25【2級】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1506920521/

2 :
ハゲ多すぎわろた

3 :
本スレにコテ隠して書き込む臆病者=ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY

117名無し検定1級さん2017/11/12(日) 14:14:19.01ID:+7UtHkis
確かに俺はワイフ食人だけれどナイフさんのことは知らないなあ

4 :
>>1お疲れ様

5 :
電気施工管理って1級もってないと銭にならないの??

6 :
持ってても銭にならないよ

7 :
ワイフ食人 ◆Windows.lIは北斗電工 ◆ORe7XJj4mQの酉を奪ったが、同一人物のナイフ職人 ◆HlAl4L4hRYも六花の酉を奪った最低な奴
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1500634933/429-
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1368185361/973
ナイフ職人最初のトリップ
https://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1403354334/114-

ナイフ職人は最初、北斗電工 ◆ORe7XJj4mQをバカにしていたのに…
https://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1403354334/98-

8 :
>>5
俺の経験上銭は所属する会社による
ちゃんと社員に還元してくれる会社なら土方と呼ばれる人達の中でも給料はいいほう
運だよね
ただこの資格があってそれなりの経験があるなら電気業界で仕事に困ることはないと思う

9 :
経験重視か

10 :
この資格で収入アップは厳しいな
ただセーフティネットにはなると思う
転職には困らない
食って行くことは出来る

11 :
【平成30年度】電気通信工事施工管理技士【新設】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1510487489/

12 :
セコカンって話題無いなー参考書も少ないし
受験者は少なくないと思うんだけど
2級の試験終わったばかりだと言うのに全然レスつかんね

13 :
終わったばかりだし2月まで待つだけだししょうがないんじゃね
もしダメだったとして来年の対策をいまから考えるってのも間があいちゃうし

14 :
一級の合格発表まだー?

15 :
2級のネットワークの解答って確定したの?前スレでいくつか出て解答が割れてたけど

16 :
こちらを、来年受けようとしてるのですが、参考書のレビューが少ないので何にしようか迷っています。GETの参考書はいいと、聞いたことがあるのですがいかがでしょう?
動画で勉強する仕組みみたいなのですが、試験までしか、見れないのでしょうか?

17 :
参考書はいらない
過去問5年分2周くらいしてしっかり覚えればまず筆記は受かる
実地は地域以外がよい

18 :
実地は、同じ講習でも受ける場所により講師が違うので当たり外れがある。

19 :
講習会はそうだろうけど、範囲の絞り込みは地域ごとじゃなかろう
あれだけゲッツと的中率に差をつけられたということは、癒着が緩い証拠
癒着が緩いとなると、用語説明とかもあのまま丸写ししても点が貰えるかあやしい

それに実地の本はページが行ったり来たりで普通に使いにくい

20 :
静かだね

21 :
ビルメン関連で爺化した時のために取っとこうかなと。
第一感、機材代が掛かる資格だね

22 :
>>21
機材代って何か道具買う必要ある??
今年1級を受験したけど、買ったものは書籍と願書程度だった記憶

23 :
>>18
仕方ないのかもしれないが・・

24 :
冬眠・・・

25 :
不合格発表まだー?

26 :
合格?発表まで待ち遠しい。
俺の会社では、一時金5万、資格手当てが月2千。みんなの会社はどんなもん?

27 :
一時金10万円のみ

28 :
一時金なし
手当月1万のみ

29 :
一時金なし。
手当3万。

30 :
>>29
良いねえ
そこまで行くと事実上の昇給って感じがする
まあナスには反映されんけど

31 :
一時金3万
手当なし

電験三種は一時金なし
手当5万

32 :
電験三種 一時金なし 手当なし
施工監理 一時金なし 手当5000円/月

みんながうやらましい

33 :
一時金10000円
手当てなし
なお一時金も受験料やら郵送費やらで消える模様

34 :
一時金ゼロ
手当てゼロ
受験費用など全部自腹

試験に合格すれば、受験費用の補填として2万円もらえる

35 :
受験費用は全て出る
日曜なんで、日当も出る

がそんなもん、みんなの手当からすると一瞬で逆転する・・・

36 :
不満のあるやつは独立しろ

37 :
年俸制だから何も無し

38 :
3点

39 :
一時金ってなに?
お祝い金みたいなもの?

40 :
受験費用のみ

41 :
結果待ちのみんな、モヤモヤした気持ちで年越ししようぜ!

42 :
今年の1級の申し込みって2月からで良いの?
電気工事1種合格してから間に合うのかな

43 :
施工体験記述以外は完璧に出来たんだけど、不安すぎる
施工体験記述以外の部分は1週間勉強して余裕で全部答えれたし、
今でも全部余裕で解答出来る

だが施工体験記述が心配
つまり、採点者のレベルが心配・・・

44 :
>>43
この試験はそこ(施工体験記述)が大事なんです。
正直、他は多少間違えてもOK。
そして、おどすわけではないが、記述以外は完璧なのに不合格の人は何度も不合格になる確率が高い。

45 :
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000116765.html

これ、労務管理、安全管理どうなってたんだ?

46 :
記述も自分なりにはそれなりの水準以上はあると思うんだが、
採点者のレベルが低すぎて落とされるとかそういうのが心配
少なくともちゃんとした人が採点すれば落とされるほど酷い記述ではないと思うのだが

47 :
>>45
危険作業の年齢でアウト
転落防止対策未実施でアウト
会社崩壊レベル

48 :
あーあ・・・もうこの会社だめだろうね・・・

49 :
見た感じ、太陽光パネルが1000枚くらいありそうに見えるんだが、
高圧の場合は自家用電気工作物だから、保安協会とかがメンテするんだよね?

あと太陽光のウリ文句は、「メンテナンスフリー」なことじゃなかったんかい!
こりゃ賠償金だけで太陽光発電の売電売上全部飛ぶわな

50 :
>>46
採点者のレベルが実際どうなのかは、興味もないし知らんがどんな再転写が見ようが不合格は不合格。
まっ、運も必要かもね・・・。
あと、不合格の場合はおそらく採点者のレベルが低いんじゃなくてあなたの解答レベルが低いんだと思う。
認めたくはないだろうが。

51 :
せめて解答の写しくらい返却すべきだよな
それに見合うだけの受験料の更に5倍の受験料取ってるんだし

52 :
合否判定は分からない試験ってのが 落ちた奴からしたら納得出来ないわな

採点する人間によって合否変わるとかもありそうで勘弁してくれっ思う

53 :
総額3万円くらい掛かるんだよね・・・
もうちょい安くしないと天下りが増えてしまう
だってそこに利権があるから

54 :
電気の施工管理はどんな採点者でも多分基準は甘いと思う

今モヤモヤしてる人は多分合格だから大丈夫

俺去年同じ会社の人2人と一緒に受けたけど
学科3人とも合格…俺以外まぐれ合格

実地は結果気にしてるのは俺一人
2人とも結果全然気にしてなかった…落ちたの理解してたんだろうね

結果が合格発表まで明確には分からない試験だから心配なんだよね

あとネットで合格発表見る時に建築と電気間違えないように注意…ほんと絶望する
これ豆な

55 :
連投すまん
マジメに勉強した人は合格できる試験なので大丈夫

56 :
採点官っても、バイトだろ

57 :
記述式の採点では、電験1,2種の2次試験の採点は大変だと思うが
セコカンは楽でしょ

だいたいあってれば満点
何か書いてあれば半分
何も書いてなければゼロ点
これぐらいの採点方法では?
そうでなければ7割も合格しないよ

58 :
めんどくさいから合格
めんどくさいから不合格
気に入らんから不合格

なんてものもあるだろうな

59 :
時間と共に薄れていく自信。不安や。

60 :
こいつ字が汚いとかで落とされんのかな

61 :
>>60
人間だもの

62 :
3種とエネ管、1種工事士持ってるんだけど、次この資格取ろうかと思ってるんだけど、転職とか有利になる?
2種は諦めてる

63 :
>>62
現場で親方やりたいなら取るべき。
そういう資格だ。

64 :
>>63
何か電気系の資格が欲しくて、次に取るやつ考えてたんだよね

65 :
3種、エネ管、電工一あるなら
あとは1級電施取れば最強じゃね。

66 :
大して最強じゃないよ・・・
都市部では分からんが、地方だとそれで500万ってとこ
しかも500で上げ止まる

建築や土木は600、700貰ってる人結構いるけど、
電気はほんと安い

67 :
>>65
他に取れそうな資格もないし取ってみようかな

68 :
建築は覚えること多いし、仕事量も多いし責任も大きいからしょうがないんじゃ
電気は一部の人だけ大変で、その他は単にその日の仕事を終わらせればいいだけのお気軽職と見られてる

一部の人の犠牲の上に成り立ってる

69 :
>>67
職業によっては全く使わないけど
消防設備甲4、1陸特、工事担任者とかもあるぞ。
設備系ならボイラー、冷凍機械、危険物、ビル管とか。

70 :
>>68
難易度があるのがいいなと思ってたんだ。
誰でも持っているのだと、評価されなさそうな気がして

71 :
資格のスレで言うのもの何だが結局のところ本人の能力次第だからなぁ・・・
資格ももってても微妙な人たくさんいるし

72 :
そりゃ、そうだけどね。
自分的には勉強するモチベーションとして資格がいいんだよね
頑張れば取れそうな気がするし

73 :
建設系で働く気があるならこれほど役に立つのはない
40過ぎの一人親方だけど初めて手伝いに行く会社はほぼ社員になないか?って誘われる
多分コレがあるからだと思う

74 :
腕が良いからでは?

75 :
身も蓋もない言いようだが、
資格持ってる奴の腕を上げるより、
腕の良い奴に資格取らせる方が遥かに簡単

76 :
取ってみようかな 取って困るものでもないし
参考書の「施工管理で気をつけたこと」の解答見て、レベル掴んでみるわ
あれが一番わけわからないし

77 :
受験費用が結構高い(1級は2.4万円ぐらい)ので注意ね
電験持っている人には、試験自体はそれほど難しくないと思うよ

78 :
高いから一発合格目指すわ
あと、去年の合格率見て、20代が一番多くてびっくりしたわ
実務で使ってる人は40代が多い気がするから、若いうちにとって経験積んでる人も多いんだろうな

79 :
>>62
何の仕事してるか知らんが仕事も資格も特化するのがおススメだ。
ちなみに俺は1級施工管含めて全部持っていて今年から2種目指す

80 :
合格発表いつだったか

81 :
2月2日じゃなかったっけ?

82 :
合否は協会のHPにUPされるの?

83 :
>>78
今の若い人は組織に頼る生き方をバカにしてるから

84 :
今年、2級電気工事施工管理の学科を受けたいです
オススメの参考書と問題集を教えてください
Amazonのレビュー少ないから何が良いのか
わかりません
近くの本屋には全然ないし

85 :
2級電気工事施工管理技術検定試験問題解説集録版

まだ結果待ちだけど去年2級受けたよ
学科はテキスト無しでも過去問で8割以上取れるから正直必要ない
テキスト買うなら問題集買って問題解きまくったほうが学科対策になる

自分は暗記問題じゃない問題の解説みたかったから地開の問題集買った
過去問やって間違ったとこは問題集の解説見て〜ってのを繰り返しやったな

ページ内に問題と解答が書いてあるからちら見できちゃうけどこの辺は個人の好みだな
過去問10年分だからとにかくページ数が多いんで全部きっちりやろうとしたら計画立てて取り組む必要あり

86 :
>>85
ありがとうございます
解説があるのは良いですね
連休で大きな街の大型書店に行って探してみます

87 :
ちょっと関係無いけど
一次側が漏電してる場合、漏電ブレーカって動作しますかね?

88 :
しません

89 :
2級いらん

90 :
主任技術者になれる実務経験あるなら取る必要はないね
1級受けれる条件満たしてるならそっち取ったほうがいい
1級受けれる条件満たしてなくて2級でも手当てでるとかなら取るのもいいと思うが

91 :
>>87
漏電ブレーカーの意味知ってますか??w

92 :
今年から2級の学科年二回になるけど
6月に学科受かったら11月は実地だけ受けられるんかね

93 :
一時側の漏電は地絡、短絡レベルとなり大変ですよ

94 :
>>93
あんまり自信満々に嘘言わない方が良いよw
漏電ブレーカーの1次側だろうが、2次側だろうが、
漏電・短絡の度合いが同じならほぼ同じ事故

もう少しちゃんと%インピーダンス法や対称座標法を勉強した方がいい
変わるとすると、インピーダンスが自己容量で(例えば500kVAくらいなら)5%くらいある
変圧器の2次側になると大分事故が小さくなる
つまり基準容量で言うと%Z=100%くらいある場合は大分事故電流が減る

95 :
道具の進歩についていけないリストラ要員

511ワイフ食人 ◆Windows.lI 2018/01/04(木) 20:40:29.42ID:/etkbW130
ガラケーこそ日本の伝統文化だと思う
スマホなど邪道
ラオウ「我がガラケ道に一片の悔い無し」

96 :
>>94
実務として一次側と2次側の事故の度合いは違うよ。論調は概ね正しいね。
どこぞの主任技術者さんかな?

97 :
まあ表現が悪いわな
ブレーカーの一次側の地絡だったら、1線地絡としてもkA単位
とはいえ、ブレーカーの二次でもインピーダンスは変わらんので
kA単位だけど
末端の電流はざっくり3kAほどだからたいした事は・・・あるなw

オレも1000kVA基準で計算すればいいのか、10MVA基準変換式で
やればいいのか、よくわかってないが(式がちがうので、計算値は
結局似て非なるものだな)

98 :
ブレーカー自体に事故電流を抑制する効果はない
事故電流を消弧できるのと、事故電流を抑制できるのでは全然話が違う

99 :
>>97
それも違うね
一線完全地絡という言葉はあるけど、現象はない
では、0.01Ωなのか、0.1Ωなのか、1Ωなのか…

それにより事故電流の桁は変わる
完全短絡にほぼ等しい現象はあるけどね

具体的に言うと、ほとんどの人が中身をよく知らない、
150/一線地絡電流ってのを思い出してみれば良い
これがB種接地工事で、高低圧混色時の大地電圧上昇の話
この場合の一線地絡電流は、規定では上限2Aだ

つまり規定上のB種接地工事の最大値は75Ωだ
もちろん保護継電器によりこの150が300になったり600になったりするが

電気は体系的に学ぶことをお勧めする

100 :
ELCBの一次側直上、二次側直下であればケーブルの静電容量の差はほぼないので
地絡・漏電の電流の大きさは同じ。地絡→短絡への移行での短絡電流も%インピーダンス
の差はほぼないので同じ。

%インピーダンス法で計算するなら基準容量が10MVAであろうと1000kVAであろうと得られる
電流値は同じ。高圧なら10MVA、低圧なら1000kVAを一般的に使うことが多いだけ。
例えば三相500kVA210V(%Z=X.X%@マシンベース)二次側の短絡電流を10MVAベースで
計算しようと1000kVAベースで計算しようと、同じ短絡電流値になります。


100〜のスレッドの続きを読む
この板って統合失調症の奴に荒らされてるだろ
第二種電気主任技術者試験 part93
【ワカヤマン】ビジネス会計検定 Part14
【ORACLE】オラクルマスター Part2【MASTER】
【宅建士】宅地建物取引士661 【もう申し込んだかな?】
技術士 Part48
【合格しても】登録販売者 Part60【2年間の仮免許】
LEC司法書士総合53
電験三種】第三種電気主任技術者試験 421[dB]
【Nintendo Switch】あつまれどうぶつの森で勉強会しませんか?【集中】
--------------------
ラオスでダム決壊 Part.2
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ84【脱超】
橋本マナミ、わいせつ疑惑の立憲民主党・初鹿明博について「女性の敵、本当に気持ち悪い」
【配信開始】閉鎖された村での人間模様と主人公の心の葛藤「迷家−マヨイガ−」
【速報】加倉はハゲ
【わーすた】 わ→すた part8 【アイスト】
令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考-2
あ゛〜ケムマキ君と遊びてぇ〜
【社会】京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ ★6
佐野史郎「ガキ使」年末SPロケ中に腰椎骨折、全治2カ月
(秘境)千葉県の転職or就職)事情2(飛び地)
【乙女】お前らのゲーム部屋晒せ 2部屋目【BL】
京都府立医科大学14
情弱ことせん君物語 Part.2
【8鯖】 戦国IXA part1
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1304
_______________激悪豚野郎 日馬富士公平を批判するスレ______________
【それでも世界】パナソニックNV-GS250【最高水準】
【乃木坂46】若月佑美&能條愛未 合同応援スレ★1 【若様&あみあみ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼