TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part48
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part55【社労士】
【ワカヤマン】消防設備士乙種第7類 その4
機械保全技能士 part10
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part31
海事代理士65
☆環境計量士・一般計量士 Part59★
★【まさかの】宅建31点合格祝賀会場【奇跡が?】 4
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part61【社労士】
電工二種→電験三種って流れ、辞めたら?

今から行政書士試験に受かる会


1 :2016/10/02 〜 最終レス :2020/01/21
平成28年本試験合格。

まさに今から始めます。

完全ゼロからスタート
復帰された方
どちらでもお気軽に。

ちなみに私は、高卒、初学者(法律系検定資格なし)です。

2 :
まず、法学検定の問題演習中心から始めます。
ベーシック。

3 :
そっから公務員過去問→行政書士試験過去問とステップアップし、本試験へという計画です。

メインテキストは特にありません。
何がいいのかわからないし、しっくりきませんでした(^-^;

4 :
どんな書類でも、ネット見れば書き方がタダですぐわかるんだから、行政書士にカネ払う人なんてもうほとんどいないんだよ

5 :
行書試験不合格によって、まことのじいさんの人生の敗北は決定した

6 :
さて、法学検定ベーシックを解きます。
アプリです。

7 :
実際には何もわかってない人がよく>>4みたいな事言ってんだよな
もし本当にそうなら行政書士制度自体が存在してないわな
実際に仕事は沢山あるんだよね
それを自分が獲得出来るかどうかの問題なんだけど
ついつい資格のせいにしちゃったりして自己正当化したりするんだよね

8 :
法学検定の問題を解くって まさに今からスタート!じゃねえじゃんww
法律初学者なら基本テキストの読込みからとかじゃねえのかよ
それとも基礎の土台づくりなんてすっ飛ばしても今年の試験合格出来るとか
この試験ペロペロ舐め過ぎだろ それより受験申込してんのかよ

9 :
>>7
実際は仕事ないよ
偉そうにいってるけどさ、
日行連の元会長が、行政書士だけでやれてる人は百人にひとりもいないと公表したのも知らないのかよ?

10 :
普通の人だと、行政書士に何か依頼したことがある人を知ってる人を見つけることすら難しいほど仕事がないのが現実だな
年商50万超えたら神だ
みんな年金とか他の仕事の収入で会費払い続けてるから、しばらく制度はなくならないと思う

11 :
実際を知ってる本物の行政書士なら仕事がたくさんあるなんて絶対書かない
そんなこと平気で書くのは予備校
予備校に喜んでカネ払ってた自分はほんとにバカだったと思う

12 :
>>3
それだと今年の試験には間に合わねえだろ

13 :
実際に仕事がある事とそれを行政書士個々人がどれくらい獲得出来るかどうかの違いもわからんのかよ
連合会の元会長も調査士との兼業者でロクに行書業務に力を入れてないような人の
言葉を金科玉条のように奉ってるアホも多発しているみたいだけど
ちゃんと情報の取捨選択も出来ない奴が多過ぎなんだよね

14 :
同好会で一緒の先生方も全員仕事がないから
ほんとに仕事があふれてるなら紹介してくれよ

15 :
行政書士試験を受ける人の中に、行政書士を必要としたことがある人がひとりでもいるんだろうか?

16 :
行政書士試験の願書の代書を1件5万で200件やれば1000万にもなるんだな
なんで気がつかなかったんだろ
仕事ってほんとにたくさんあるんだね
来年はがんばる!

17 :
これから法学検定ベーシックを解きます。
昼間ははかどらず、勉強の習慣から身に着けなければなりません。

18 :
>>3
テキストの読み込みを端折ると知識の体系的整理がうまくいかず、結局付け焼き刃で終わる
結局落ちちゃってまた来年
その癖が直らない限りまたその次の年も受験生
いつの間にか立派なベテラン受験生

19 :
行政書士登録すれば行政書士としての営業を許可されるだけ
だから資格自体だけで食えるとか食えないとか言い合っても全く意味がないんだわ
登録した人のうち、どんな人が食えるのか どんな人が食えないのか という論点じゃないとね

20 :
>>14
その紹介してくれる人を開拓するのがお前の仕事じゃね
ただ事務所に座ってるだけじゃ仕事なんか依頼されねえんだよカス

>>15
中小零細の建設・産廃関連会社等など許認可必要企業の
会社役員・事務職員や個人事業主などじゃないと
行政書士とそんなに関わりがないだろうからね

21 :
>>20
「開拓するのがお前の仕事」とか言ってキレてるとこ見ると
「仕事は沢山ある 」とか、やっぱりウソなんだね
資格ビジネス、必死だな、呆れるよw

22 :
去年開業して、同期50人くらいと連絡を取り合ってますけど、まだ行書の仕事してる人は私も含めてひとりもいませんよ
会費はまだ全員払い続けてるみたいです
支部の役員は結構忙しいようですが、新人に依頼が来ることはほとんどありませんね
何年か無収入でもやれる人なら可能性があるかもしれませんけど、現実的には無理だと思います
まあ、頑張ってください

23 :
去年開業の新人で 「まだ行政書士の仕事してる人」なんて言い回しはおかしいよな
開業から数年経ってるならわかるけどさ
新人なら 「まだ仕事をやった事ない人」 だろ
それに仕事もしてないアホ同期50人?と連絡取り合ってるヒマがあるなら営業しろや

24 :
食えない派はバカしかいねえのかよww

25 :
インチキ資格商法やってる奴は必死だなww

26 :
合格して登録してみないとわからんと思うけど
食えてる派ってのはさ、
食えない派が他の収入から払ってる会費の分け前もらってる連中のこと

予備校の講師にマヤカシのイメージを植え付けられてる人には伝わらないよな
おれもそうだった

27 :
運転免許センターの隣に事務所開いて、
免許の更新に来る人においでおいですれば
確実に1日30万は稼げるって聞いたよ

28 :
会務で食えるとか本気で思っちゃうバカもいるんだなww

29 :
tacのスッキリとけるって過去問集
答えが見開きで解説が詳しくていいね

30 :
食えないとか言っちゃうバカってマジでカスだなww
開業すればどんな人だって月300万は軽く売り上げられるだろww
病気と死亡以外の廃業者はここ20年出てない
だから安心して勉強に集中して、安心して開業すればいい
仕事は溢れてるんだ

31 :
食えない派がバカばっかりというのに反応して
バカな食える派を装ってしまうという愚行wwwww

32 :
未だに残ってる行政書士は、言い争いしかできないのかよ
人をバカ呼ばわりする人がバカだってママに教わっただろ
そこまで追い詰められて余裕がないってことなんだろね

33 :
資格ビジネス関係者いわく
仕事は沢山ある
食えないのは本人がバカだから


日行連会長が言ったとか言わないとか
行政書士だけでやれてるのは百人にひとりもいない

実際、東京で100人の新人のうち1年後に行政書士だけでやれてる人は何人くらいなの?

34 :
食える食えるって騒いでるは、嫁に食わせてもらってるライン工さんかと思ってたよ
そうなんじゃないの?

35 :
食えないって言ってるレスがなぜかいつも単発
しかも似たような内容、似たような文体

36 :
>>34
だよね、やっぱりそうかw

37 :
ここって本当は
法律初学者のクセに今から学習を始めて今年の試験に合格するとかの
行政書士試験をナメ腐ったスレなんだよねww

38 :
>>35
食えるって言ってるレスもいつも似たような内容似たような文面だよね
だからいつもの人なんだと思ったw
みんな食えないのは承知の上で受験してるんで
なんかもうんざり

39 :
俺も参加しよう
資格スレの方見たらなんか変な奴が連レスしててキモかったし
ロースクール生なんで一応基礎的な知識はあり
昨日初めて過去問解いたら
法律科目は大丈夫だったが一般知識で足切り食らったw

40 :
>>39
ロー生で行政書士試験に落ちたらメチャメチャ恥ずかしいだろうね
まあ普通は余裕だろうけどさ

41 :
>>39
ロースクール〜司法試験受けて浪人したりして何とかやっと合格して
司法修習受けて多額の借金背負って晴れて弁護士になっても
下位合格だとなんか悲惨だと聞くけどそうなの?

42 :
>>39
ここロー生は来ないほうがいいよ
なんか行政書士のスレって他の資格スレよりも変な人と突っかかってくる人多いから

43 :
落ちたら司法試験辞めて就活するわ……
一般知識でおすすめの本とかあったら教えてくれ
>>41
どうだろう
少なくとも俺の先輩では苦労してる人はいないな
元々都会とか大手の事務所目指してない人ばかりだからかもしれないけど

44 :
もう>>1はいないの?

45 :
居ますよ!

46 :
頑張ろうな
俺今日は最新の過去問買ってくるわ
今持ってるのは何年も前のやつだから
そんでここから1週間はひたすら過去問と条文・テキストを往復してみる

47 :
受験生相手と肩並べて偉そうにしたがるクソみたいな人がウザいね
2ちゃんで偉そうにしてる時点でカス確定だよね

48 :
>>45
スレ立てたんならもっと書き込もうぜ

49 :
自分のペースでいきます、合格が目標なので。

50 :
市販の模試は約半分の時間で200点オーバーのレベルまで来ました
すごい簡単なんですね
いま支部長さんの話を聞いてきて、開業しても行政書士で生計を立てるのは難しいと言われましたが
合格はできそうなのでとりあえず資格だけは取るつもりです

51 :
今日で法学検定ベーシックを終えます。
これで法学の超基礎は身に付くかな?

次は、法学検定スタンダードで行政法に初めて触れます。
憲法や民法と異なり、行政法は全然わかりません(笑)
何となくもわかりません。

入門用の薄いテキストをざっと読むことにしますね。
ブックオフ行ってきます。

52 :
憲法とか民法とかはいらないから
一般知識だけまとめた本が欲しい

53 :
>>50
俺も開業時、支部長に専業じゃ食えないよとか言われたけど
その後、専業の先輩達に会ってみたら
「あんな兼業先生の言う事なんて気にするな 兼業の先生はみんなそう言うからさ」って言われたよ
やっぱり専業なら専業の先輩に聞かないとホントの事はわからんよな

54 :
僕が話聞いた支部長さんは専業ですよ
その支部長さんも言ってましたけど、専業で開業して半年収入がなかったら普通の人は厳しいですよね
お嫁さんに食べさせてもらってるような、もともと役立たずの人間だったら3年仕事がなくてもいいんですけどね
私はまともな人間なので無理そうです

55 :
てかさ、行書になりたくて試験受ける人なんてそんなにいないよねw
>>53って、なんで毎日昼からあちこちのスレ徘徊して仕事あるみたいなこと書いてるの?
仕事してないじゃん、あんた

56 :
「食えない」って誰かが書くとすぐ反応するよね
まじでバカなのかねw

57 :
専業で半年も収入ないってさ そもそも行政書士に向いてないだけじゃん
そんで書き込みできない程の忙しい時期はもうちょっと先だ
第一に繁忙期がそんなに続いたら死んじゃうだろ
稼ぐ時に稼いでヒマな時は遊ぶのが俺
それに試験を受ける動機なんて人それぞれなのは当たり前だろ

58 :
スレタイ

59 :
はいわかりました
みなさん スレタイのテーマでどうぞ書き込んでください

60 :
>>53
もう来ないでください!
てか、来るな!

61 :
憲法(人権)と民法は大丈夫そうなんで
それ以外頑張ります

62 :
高校の中間テストですかwww


平成27年度行政書士試験問題

問題52 日本の島に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1  日本の最東端の島は、沖ノ鳥島である。
2  日本の最西端の島は、与那国島である。
3  日本の最南端の島は、南鳥島である。
4  日本の最北端の島は、利尻島である。
5  日本の最南端の有人島は、父島である。

63 :
なかなか予定通りに進まないですね。
スピードを上げないとあっという間に当日になってしまう。

64 :
法律初学者が1ヵ月ちょっとで合格目指す?
そんなに行政書士試験て簡単なの?
友人は働きながら合格まで2〜3年かかってたと記憶してるけど
学生・専業主婦・働かなくてもいい人 とかだったら可能なのかな

65 :
近藤一典と錆は、オレの友達だ

66 :
>>64
普通は無理だと思うけど勉強が得意で
かつニート寄りの生活出来る人ならいけるんじゃないかな
でもやっぱり法学部の学生とかの基礎がある人じゃないと厳しそうだけど

9時になったら過去問やります
解き終わったら解説読んでまだ時間ありそうなら条文読みやる

67 :
>>64
簡単だと思うよ
働きながらでも3ヶ月あれば行ける試験

68 :
>>66
そうだよね
でもチャレンジする気概は良いと思うよ

>>67
そんなに甘くないと思うけどね 一般的な法律初学者だよ
普通は1年〜3年くらいは覚悟しないと無理だと思う

合格した友人だって相当苦労したみたい
試験日直前なんてゾンビみたいになってたよ

69 :
俺は6回目の受験
引きこもり無職の俺でも、合格すればきっと人生が変わるはず

70 :
>>69
成功体験を有無って大きいよね
頑張ろう
今年は受かりそう?

71 :
俺は去年一発合格して春に会社を辞めて開業したけど、まだ仕事どころか一件の問い合わせもないです。
入会金、事務所の費用、開業セミナーなどで百万以上使い、半年以上無収入のうえに事務所経費が重くのしかかってます。
まったく先が見えず、20年こつこつ貯めた貯金もあとどのくらいもつか不安です。
同期の中には、たった半年で諦めてしまった人も出ています。
合格しても浮かれずに、開業するときは慎重に、地域特性とか、お近くの先輩行政書士さんによくお話を聞いた方がいいですよ。

72 :
>>71
そんな状況ならサッサと廃業して別の道を歩んだ方がよくね
自分を見誤ったな

73 :
電話の前で仕事の依頼をひたすら待ち続けているんだろ
そんな奴に務まる仕事なんてない

74 :
試験合格した勢いで開業しちゃう奴 アホだろ
行書で稼ぐには卓越したセンスがないとダメ
普通の一般的な人には無理だよな

75 :
毎年毎年、試験合格者は入会した分だけ退会していくからね
特認だけが残るから今じゃ7割近くが特認だ
残りはほとんど年金受給者で業務やってない
行書で食べてる人はほんの一握りなんだよ
というか、いまどきカネ払って代書頼む人がいると思ってる時点で頭おかしい

76 :
今開業しても、9割以上が一件も仕事しないまま廃業するらしいよ
よくこんな資格の勉強なんてしてるね

77 :
行政書士試験は、まともな社会生活ができてないクソが肩書き欲しさに受けるものだからな
肩書きだけで満足しとけや

78 :
法学検定は、出題内容が体系立てて作られているような気がしますね。
解説を読むと、講義を受けているような気分になります。
体系立ててあるせいか、テキストを読んでいるような気にもなります。
最初に法学検定にして良かったような気がします。
ベーシックの復習をまずしています。

同時に行政書士のテキストを読み始めました。
三日で一周し、問題演習に入りたい。

79 :
「法学」だけを解答した感覚でいうと、法学検定ベーシックの方が行政書士試験より難しい気がしました。
あくまで感覚メモです。
 
法学検定はアカデミックで、行政書士試験の法学は一般教養的なイメージ。

80 :
法学検定ベーシックで、法学、憲法、民法。
行政書士テキストで行政法、憲法、民法
次は、公務員過去問か法学検定スタンダードをと考えていましたが、行政書士試験過去問と法学検定スタンダードにしてみます。

試行錯誤。

81 :
>>76
一件も仕事が取れないようなヘタレのクセによく開業するよな
そんなに営業が苦手ならそれなりの資格取得して
製造業関係とか建設業関係に勤めればいいんだよ
特に建設業なんて人手不足で資格持ちの技術者は引く手あまたみたいだからな

82 :
>>71
失敗した本人が、なんの義理があって2チャンで縷々恥さらす必要があるんだ?
いかにも聞きかじりの失敗談だな

83 :
>>71
釣りだとは思うけどたかだか資格を取得しただけで
いきなり一人で開業しようとすること自体が信じられない
弁護士ですらまずは他の事務所に就職して経験積むものなのに
>>78
行政書士のテキスト買うことにしたんだね
何使ってる?

84 :
>>83
みるみるわかるという山本浩司氏のテキストとうかるという伊藤塾のテキストです。
いずれも数年前に出版された古い?ものです。
年度別過去問と体系別過去問は新品を買いました。
あとは模試を何冊かと、記述式問題集を買いました。

今日はこれから民法を中心に法学検定の復習をします。
出来れば全問解説を理解するのが目標ですが、かなり時間がかかるので、今の段階ではある程度理解できりゃいいと割り切る努力をします。

それにしても、記述式は行政法2問に民法1問かと思っていたら逆だったんですね。
憲法も1問あるかと思いきやなかったし、商法と同じ択一5問なんですね。

85 :
不安なのは、過去問だけでは受からないという定説?です。
では、なにを勉強したらよいのだろうか?不安になりますね。
テキスト読んでいると眠くなるばかりで進みません。

そこで、問題演習中心に勉強せざるを得ないのですが、行政書士過去問だけで不足するなら、公務員過去問と法学検定で埋められるのではないか、と考えたわけです。
ベーシックを終えた段階で、行政書士過去問の民法と憲法をどのくらい取れるのか、チェックしてみます。
すると、重複割合もみえてくるのでは?と。

スタンダードと公務員時にも割り出してみたいです。
ただし、問題の傾向が異なるはずなので、行政書士過去問の傾向をまず知るために、ベーシック終了時点で、2014年の試験問題の民法をやってます。

あれこれ考える時間はないのですが、悔いを残さぬために一応の戦略を。

86 :
意外と一般知識が手こずるんだろ

87 :
長文おじさんに降臨して貰って教えを乞わないと、ここの住人は誰も合格しないだろうなぁw

88 :
今日は疲れたので
一般知識対策に国民のための情報セキュリティサイトの用語集と
行政法の講義生中継を読むだけにする

89 :
開業したその日から「仕事ください」と土下座して町中回らないとやっていけないよ
東京は駅ごとに行政書士が何十人もいるけど、仕事出したくれる人は3人くらいしかいないんだ
土下座回りもできないようなら開業するなよ

90 :
行政書士だけど、自分が所属している会の人から色々お願いされて仕事あるけど?普通に子供と3人で十分な生活してるのだが

91 :
>>90
会の人?
その人全会員に家族4人で暮らせるだけの仕事を回してると言うのか?
アホか!

92 :
同期20人とフェイスブックで繋がってるけどね
もう誰も行政書士の仕事はしてないよ
アホらしくてやってられない
会費は払い続けてるけどな

93 :
時間を置かずに単発
ほかにレスしてないか探しても見あたらない
わざわざ食えないって書くために1レスだけしたのかなw
かなり不自然

94 :
単独で開業したくて行書受けてるわけじゃないから
食えない食えないっていうのは余計なお世話でしかないねw
そんなの書くくらいなら勉強のアドバイスでも書いてってくれよ
今日はここらで寝るけど

95 :
>>91
会って商工会とか、とある法人ね
そんなことも分からんで頭ごなしに否定するとか、馬鹿で合格出来ないからネガキャンしてるの?痛いわ

96 :
行書試験不合格によって、まことのじいさんの人生の敗北は決定した

97 :
許認可に特化して、他士業と仲良くなったり商工会や青年会議所に所属して
イイ感じに行事に参加したりHPアップしたりすれば2〜4年で軌道に乗る
勿論、他士業とはキブ&テイクが前提だけどね
それまでに資金と気力が持つかは本人次第

98 :
コミュ障で仕事とれないどアホが、食えない理由を資格のせいにして八つ当たりする単発がわいてくるスレはここです

99 :
おはよう
今日もバイトと勉強頑張る

100 :
憲法は寺本のザベストが最強

101 :
食えないことが知れわたると何か不都合なことでもあるんですかね
たとえ100人にひとりでもやれる可能性はあるらしいから頑張りなw

102 :
食えないことはわかって勉強してるのでほっといてもらえますか
>>97はあちこちのスレに書いてる資格ビジネスの業者ですよね
もう来ないでくれと言いましたよね
ほんとウザいです、バカなんですか

103 :
あまりにも食えないと思ってる人が多いからじゃね
まあ食える食えない論争とか全く無意味なんだけどね
行政書士資格自体の問題にすり替えられてるけど
開業した本人のビジネス資質の問題だからさ

104 :
>>103
もう来るなって何度言えばわかるの?
ほんとにバカなんですね
自分の資質を心配してほしいです

105 :
>>104
IDが一定してないから誰だかわからんし
誰と誤認してるのか知らないけど
このスレのスレ主なの?

106 :
誰だろうが構わないんで
スレタイ通りの書き込みしてくださいな

107 :
>>97 >>103 は、開業準備スレで何年にもわたって
右も左もわからない新人を開業セミナーに誘導してた奴だよな
マジでそういうのはいらないんで!

108 :
詐欺まがいのヒヨコ食い業者は無視して
時間も残り僅かですから勉強頑張りましょう

>>105
まじでもう来ないでくれ!ウザい!

109 :
そこまで自演してるの見ると可哀想で泣けてくるな

110 :
>>109
そう見られてるのは、あんたですよ

111 :
実務経験も、取得条件となる研修もインターン制度もなく、
誰でも取れて一回取れば一生有効でわりと簡単なこの資格はとても貴重
食えない資格だろうがなくてもまったく問題なし

112 :
ID:Uk0+xPQUは可哀想な人

113 :
>>110
いいからID固定させるかコテハンつけろ

114 :
スレタイ通りでお願いします
ID:Uk0+xPQUさんはもう来ないでください

115 :
>>114
いいからID固定させるかコテハンつけて下さい

116 :
>>114
そして自らスレタイどおりの書き込みをして下さい
ID変えて自演攻撃するようならもう来ないで下さいね

117 :
スレタイ通りでお願いします
ID:Uk0+xPQUさんはもう来ないでください

118 :
ID:Uk0+xPQUさんは仕事がない人たちの代表ですね
朝から晩までずっと2ちゃんパトロール、お疲れ様です

119 :
ここで私を攻撃又は排除しようとしてるレスで同一IDが見当たらないのは
一人で多数派を装うといった卑怯な工作としか考えられないんだが

120 :
電話の前で仕事の依頼をひたすら待ち続けているんだろ
そんな奴に務まる仕事なんてない

121 :
そんじゃ俺もID変えてまた来るわ バイバイ

122 :
>>119
おまえ、リアルでも同じことになってるだろ
おまえが人に言ったことを言い返してるだけだよ
いい加減、気づけよ

123 :
ID:Uk0+xPQUさんは卑怯な工作をやめたほうがいいと思う

124 :
過去問5年分の丸暗記、完了しました

125 :
キチガイが暴れてるみたいですけど
受験生のスレにわざわざ来るくらいだから、所詮その程度の人なので惑わされるのはやめましょう
もしかしたら、ほんとはずっと合格できなでいる人かもしれませんね

さ、勉強、勉強!

126 :
>>125
ほーら 一人で自演してたから誰も来ないww

127 :
記述式だけだな不安は。

128 :
択一、多肢選択の知識が合格ラインを余裕をもって超えているのなら
何とかなるだろ
記述式も論点3つの内、いくつ書けるか勝負だから

129 :
去年184点で合格したものだけど質問ある?
島の位置、ファイアウォールは間違えたけど
なんとか受かったwww

130 :
合格するのが目的だから
全然おKだな

131 :
>>127
記述は過去5年の択一の問題からかなり出てるよ
過去5年分を正しい文に直して丸暗記しよう
あ、あと、「食えない」って書き込むなよ
キチガイが飛んでくるからな

132 :
みんなは、晩酌してる?海馬が無事なら勉強に支障がないってのを信じて、晩酌してから勉強してるけど、ちゃんと頭に入ってるのかな?

133 :
>>132
晩酌て、おっさん、何歳で受験しようとしてんの?
仕事もないような資格取って、まさか転職とか言わないよなw

134 :
自演が多くてほとんど会話にならないなww

135 :
>>134
自演じゃありませんよ
あなたと会話する気もありません

136 :
>>132
元々毎日は飲まないからなぁ……月に3回くらい?
頭に入ってるかどうかは翌日小テストでもしてみたらいいんじゃない?
個人差ありそうだし

137 :
>>136
俺は毎晩だわ
キーワードの暗記は呑みながら
合格して定年後の暇潰しに

138 :
酔ってて途中だった
今の仕事辞めて始めるものではなさそうだ

139 :
年収50とかあり得んもんな
定年後に年金もらいながらの暇潰しとかじゃないと無理だよねw

140 :
>>139
10年以上前の調査で50以下か7割だったんだっけ?
今は9割こえてたりしてw
発表できない状態じゃなきゃいいんだが

141 :
仕事無い無いって言ってるけど同じ支部の人たちはそんな風に見えないけどなー
都会と田舎で温度差激しそうだね
子供3人嫁専業でも余裕でやれてるよ

142 :
http://www.senninnokekkai.com/tokumei-keijiban-2ch-no-jittai.htm

143 :
>>141
なんとしても食えないと思わせたいんだろうね
その必死さが凄まじいのが笑えるけどさ
弁護士でも食えないって言われてるから仕方がないよ
どう思うかは個人の自由だ 開業者本人自身が食えるよう頑張ればいいだけ

144 :
かなり前の資料ではあるけど、
ネットを検索すると日行連が発表した収入の統計が出てくるね
それを見るとたしかに7割程度が実質所得ゼロになってる
今はネットで簡単に調べることができるようになっちゃったからもっと厳しそう

ただ、>>141が言うように
学歴が低い人が多くて行政書士が少ない田舎だとやっていけるところもあるって感じなんですかね
客がいなくて行政書士が多いところでも、食えるように頑張ればいいというのは頭が悪すぎる人の考えだと思う

145 :
都市部だと、許認可は業界団体が面倒見てるからね
業界団体と古くから繋がっていて役所で相談員やるまでになった行政書士には仕事が溢れてるけど、
コネも人脈もない新人はかなり難しいよ、実際
東京はひとつの支部で200人くらいいて、儲かってるのは上位5人くらいだな
でも可能性はゼロではないわなw

146 :
へ〜、そうなんだ

>>141 >>143 >>144 >>145 は自演だろw
そんなことどうでもいいんで、スレタイ通りにお願いしますね
誰もいまどき代書屋を職業にしようなんて思ってませんから

147 :
なんとしても食えると思わせたい奴が
なんとしても食えないと思わせたい役までやって自演するカオス
開業準備スレが連に睨まれたからこっちで同じことやってるのね

148 :
>>146
>誰もいまどき代書屋を職業にしようなんて思ってませんから

これは言い過ぎ!

149 :
食えるか食えないかなんてどうでもいい
個人事業主なんて全て本人次第なんだからな
資格があれば食えるとかいった幻想が根底にあるから
食える食えないとかの話になる 議論自体が無意味だわ

150 :
そんな事よりここって1カ月チョイの学習期間で高卒の法律初学者が
合格目指して行政書士試験にチャレンジするスレだろ
その根拠のないスレ主の自信てどっから来てるんだろうか

151 :
スレ主さんには是非コテ(トリ付)をつけ
日頃の学習状況やら書込んでいただいて
合格不合格に関わらず結果票をうpして貰いたいですね
果たして1カ月余りでどんだけ点数取れるのか楽しみです

152 :
>>151
黙れよ、アホ!

153 :
はい、わかりました。
昨日、今日、明日の3日間は別な試験の追い込みのためあまり勉強出来ませんが、

まず、法学検定ベーシック民法、憲法、法学を復習し、民法はスタンダードに進みます。
行政法は、入門テキストを今週中に読み終わり、法学検定スタンダード行政法を解きます。

スタンダードが終わったら、力試しに行政書士過去問を年度別にて解いて確認します。

スタンダードは、来週一週間で一周目標。
次の次の日曜日に、年度別過去問やりたいですね、模試がわりに!

154 :
今からそんなことをしても無駄だろう
この時期には合格できるだけの知識を得ていなければ受からない

155 :
>>154
アホっぽい考えだね!

156 :
まるっきりアホだったらネットなんて出来ないでしょう

157 :
>>156
そんなにネットが難しいんだ!
幼稚園児でもやってるだろ

158 :
法令科目は択一と多肢で120点くらいがボーダーだろうな
あと記述は30点は欲しいところだ
てことは法令科目全体で150点の一般知識8問取れれば合格する
これってギリギリだよなww

159 :
記述で40、一般知識で40、多岐で20、法律で80
これが最短で受かる道
法律で120取るためにはかなりの時間が必要

160 :
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

161 :
>>153
頑張れ〜俺も頑張る
1日何時間くらい勉強してんの?

162 :
>>133
おっさんは、43。
転職云々は、今の仕事が溶接工なんで畑違い過ぎる。
ただ、学歴の無い人間にとって行書は、ありがたい資格だよ。上級資格の受験資格が貰えたりね。
あと、登録はしないけど、合格したら2月の行政書士会には出席する。それが受験のモチベーションだね。

163 :
行書は食えないということにしておいた方が競争が減っていいんじゃね?
大体、「食えるからこっち来い」と言ってる業界の方がヤバいと思う

164 :
むしろ「この業界は食える」って今時あるのか?
医者とか?

165 :
お役所に提出する書類のうち、

難易度が高いもの (裁判官系、登記関係、特許関係、税金関係、労務関係など)

と、需要が多いもの (裁判官系、登記関係、特許関係、税金関係、労務関係など)

が、それぞれ士業の独占分野となり、

残ったもの (簡単なもの、需要が少ないもの)

が、行政書士の独占業務となりました。

行政書士が食えない職業だというのは、当たり前ですね(笑)

166 :
少なくとも、都市部の自宅事務所に「ごめんくださーい」と入ってくる客はいない

167 :
だから個人事業主はすべて本人次第だからさ
資格だけでどうのとかの話じゃねえんだ
何度も言わせんなよ

そんな事より1カ月余りの学習で果たして
高卒の法律初学者が合格できるかどうかだろ
もし合格出来だらスゲーだろうな
つうか司法書士試験にチャレンジ出来るんじゃね

168 :
少なくとも、行政書士は本人の資質以前に資格制度が実質終わってる
あの試験なら中学生でも合格するしな

169 :
>>167
頑張ってほしいねー
他人事ながらどれくらいの点が取れるか楽しみ

170 :
行政書士は稼げる仕事なのに、どうして公務員は40歳になっても行政書士にならないのかな
もったいないな
無試験でなれるのにな
みんな知らんのかな

171 :
>>168
実際、中学生も合格してるな
簡単だもの

172 :
あれに落ちるのは、試験が難しいとかじゃなくて、本人の資質の問題

173 :
暗記さえすれば誰でも必ず合格できる試験で、
しかもたったの6割取ればいいのにな
これに落ちる奴は何やっても使えないだろ

174 :


行政書士を軽視する会社 →人が辞めてゆき→つぶれる


行政書士を重視する会社→人の意見がまとまり 業績が伸びる

175 :
免許センターで代書してもらわなくていいのバレちゃったのが痛いな!
あれが唯一の仕事だったのにな!

176 :
昔はわからんけどさ
現在の行政書士試験は暗記も多少は必要だけど
それ以外の部分が大きいと思うけどね
ただ条文や判例とか要件・効果を暗記しても
簡単に合格出来るような甘い試験じゃないし
絶妙な数種のトラップにより6割得点が意外と難しいんだよね
それを簡単だと言えるのは上位資格試験の合格者くらいじゃね

177 :
行政書士に頼らない会社→普通の会社

行政書士を知らない会社→普通の会社

178 :
>>176
おまえ、バカ

179 :
免許センターの代書なんてはるか昔じゃね
何を今さら言ってるんだろうか

180 :
行政書士を見たこともない会社→まともな会社

181 :
はるか昔に終わってる資格

182 :
行書叩きしてる奴が優秀とはとても思えないけどね

183 :
バレちゃったから

184 :
チンピラみたいだなww

185 :
行書で年収50万円目指せ

186 :
ワラワラ出てきたなww

187 :


行政書士を知らない会社 →つぶれる


行政書士を軽視する会社 →人が辞めてゆき→つぶれる


行政書士を重視する会社→人の意見がまとまり 業績が伸びる

188 :
ここ行書叩きスレにして勢いランク1位目指せ

189 :
登録式で会長がこう言うぞ
仕事はないけど会は仕事を紹介しません
ってな
言わなきゃいけないことになってるからな

190 :
行書叩きしたいんだろ ホレwwww

191 :
>>189
あ、言ってた言ってた

192 :
お前ら もうこうなったら行書叩きして日頃のウップンを晴らせよ
食えない音頭でもなんでも歌え 無礼講だw

193 :
>>192
叩きたいならおまえが一人でやれよ、カス!

194 :
>>192
お前らが叩いてたんだろw
もう終わりか?

195 :
資格のせいじゃなくて本人が悪いと言うがな、
開業してもほとんど仕事がなくて、大部分の人が食えずに諦めてるのは現実じゃないか

196 :
>>195
どんな商売でも似たり寄ったりじゃねーの
大部分の人が確実に食える個人事業なんてねえだろ

197 :
ほんと行政書士関連の住人って変なやつばかりなんなの

198 :
諦めるまでに何百万も預貯金が減ってしまうからなー
首吊る人もわりといるしね
真面目に話すと重すぎる

いいか、試験には合格するんじゃないぞ

199 :
だいぶ というかほとんどスレタイ無視してごめん



変な奴より

200 :
食えない食えない連呼してるのは卑怯な単発ってバカにされたから、今度は同一IDで連投w

201 :
スレ主は今からとか言ってるけど法学検定の勉強してるんじゃないのか?
全然法律初心者じゃないと思うけど。

202 :
たった6割取ればいい、簡単な試験じゃないですか
いちいち噛みついて、まじでアホっぽいw

203 :
あのーなんでこの板異常に行政書士と司法書士のスレが多いの?

204 :
資格があれば食えるかもなんて考えで資金も経営的戦略もなく
安易に開業するバカが食えなくなるだけだろ

行政書士資格と本人のケミストリーで決まるんだよね 
資格のみで食える食えないなんて語れるものじゃない

205 :
市販の模試はだいたい200点以上取れるようになりました
>>201は頭悪そうだもんね

206 :
>>201
お前みたいに頭が悪い奴はケミストリーがないから食えないんだってよ
アホは大変なんだなw
ケミストリーだぞ、ケミストリーw

207 :
>>205
スレ主さん?
スゲーな 天才的頭脳の持ち主なの?

208 :
>>204 さん
スゲーな バカなの?

209 :
バカが戦略とか言うと痛いな
バカが増幅して見える

210 :
この試験、俺にとってはレベル低すぎるな
まあ、代書屋なんてこの程度だろうけど

211 :
>>201
ベーシックは、超基礎ですから超初心者ですよ。

212 :
>>211

それでもいきなり演習って事は基礎は流石に出来てるんじゃないの?
法学部出身とか公務員試験の経験者ですか?
司法書士受験生でも1ヶ月で行政法をそれなりに仕上げるのは大変と聞きます。

でもその前向きな気持ちは必要だよね。

213 :
仕上げるというか、テキストを写真で記憶してめくるだけだからさ
まあ、バカには理解できないだろうけど

バカが必死こいて、食えるとか戦略とか言ってるのみるとヘドがでるわ

214 :
頭良い人が何でここ来るの?

215 :
このスレに物凄い天才がいるな
 

216 :
あのね 行書はね
頭に脳みそがないんだよ
ぎょぎょぎょぎょぎょぎょ行書はね
オマケなんだ オマケなんだ
オマケなんだけれど
貧乏なんだ 低能なやつさ
いつもおなかをすかしているんだよ
だけど法律家のつもりなんだってさ!

217 :
>>216
その代表が>>204

218 :
なんかアホくさww

219 :
バカが偉そうなこと言っても薄っぺらいだけなww

220 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

221 :
また行書叩きスレになってきたなww

222 :
>>221
行書叩きじゃないよ
バカのくせに偉そうにしてるうんこの>>204叩きな
あ、あんたかww

223 :
>>222
反抗期のガキかよww

224 :
>>212
全くの素人です。
数少ないレスを読んで頂ければ理解頂けると思います。

225 :
行書の世間的評価は短大卒程度
高卒では受からないということ
言い方を変えれば大卒だったら楽勝なのでは ?
つまり大学に受かるつもりで勉強すれば良い

226 :
>>225
世間的評価と合格難易度は意味がちげーだろ
合格難易度は地方上級公務員試験くらいじゃね
大学受かる学力ってピンキリだしね

227 :
ヤバいこの三日間仕事が忙しくて全く勉強できてない……

228 :
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

229 :
1. 総務の使命は社員を一つにまとめ、導くこと

総務部が目指すのは、ズバリ「会社のレベルアップ」です。
総務部は経営陣も含めた社内のすべての部署と関係を持つ、
社内で唯一の存在であることも。社内全体を見渡し、疎遠になりがちな経営陣と現場・部署と部署をつなぎ、
社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることが、総務部の使命です。

「This is my building」――会社全体を自分ごとととらえ、
自分が経営者になったような気持ちで仕事をしていくと、とてもやりがいを感じられる部署であることが
分かります。
https://www.somu-lier.jp/column/soumu-task/

230 :
>>226

行書が上級公務員試験のレベルもあるはずがない
昔、問い合わせたら、公務員試験より下だと言ってた

231 :
>>226の言っていることが正しい
中川の言っていることは50代ニートの戯言

232 :
私が50代ニートなのは確かだが、なんなら
過去問を見てみな
あんな資格に半年もいらない

233 :
>>232
国家U種(大卒一般)・地方上級公務員試験くらいだろ
面接・集団討論・適性試験とか無視すればだけど

234 :
公務員試験は筆記は簡単
般教も法律も行書の方が難しいと個人的には感じる
ただ面接と小論文という関門が待ち受けてるから
総合的には公務員試験の方が難易度上だなぁ

235 :
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06

行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。

さいきん主人に、
「夫婦っていうのは苦労を共にするものだし、お前は専業主婦で子供もいないんだから時間もあるだろ」
「何故俺だけ一生懸命苦労して頑張ってるに、お前は家でゴロゴロして勉強もしてないのはふざけている」
「前から言い続けてるのにオマエは何もやってこなかった。」と怒られました。

近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。

こんな私でも資格が取れるでしょうか?



>真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。

こーいう人がいっぱい受けて、5%(笑)        ときには19%(笑)   バカがいっぱい受けて難化したと大騒ぎ(笑)

236 :
行書ごときに苦戦しているのがびっくりだ

237 :
↑2ちゃんにありがちなただの嫌みレス
建設的な内容が全くないバカなレス

238 :
行書ごとき とか言ってるのはその行書すら持ってないか
上位資格受験生で勘違いしてる奴や上位資格者でうだつの上がってない奴だべ

239 :
問題ははっきり難化している
昔の問題ははっきり条文、判例に反する四肢が含まれていて
それさえ落とさなければ合格だった

240 :
宅建と行書の相性は抜群なんよ(´;ω;`)

241 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

242 :
行政書士と云う資格は ド偉い資格だと、役所の人が云ってた。

何でも弁護士よりも偉いんだと、

霞が関のお役人様でもお役所勤め20年くらいで貰えるが

霞が関のド偉いお役人や、お役所勤めを勤め上げた人の集まりらしいから 偉いんだと

昔は 天皇陛下の次に偉い太政官からの太政官達(だじょうかんたっし)のお墨付きがある侍業だったんだとさ。

243 :
行政書士は兼業じゃないと食えないとかよく言われてるけど
行政書士業務だけでヒイヒイ言ってる俺には兼業とか無理だわ

244 :
どんなときに行政書士に頼むの?
今まで物凄く人生経験したけど行政書士のお世話になったことはないわ

245 :
>>244
車もってる人は最低でも車庫証明は頼むだろうなw

246 :
>>243
それって儲かってるってこと?

247 :
行政法は大体いける気がしてきた
あとは民法の細かいとこと一般知識だなー
ちな1ではない

248 :
>>246
ヒイヒイ言ってる人は儲かってない
儲かってる人は補助者何人も雇ってるから
少しもヒイヒイ言わない

249 :
なんとしてでも食えないって方向に誘導したい無資格ベテ
不合格こじらせて頭おかしくなった

250 :
とりあえず憲法民法行政法文章理解はスピード解説をテキストにしてる。過去問はスー過去(一部クイマス、カコモン)

251 :
新・司法試験基本書まとめwiki
http://shihousiken.wiki.fc2.com/

252 :
>>245
ああ、ディーラー窓口で代行なのか。次からはネット見て自分でするわ。
他に行政書士さんに頼む仕事ってあるかな?

253 :
>>252
王道は建設業許可関連だろうな 新規・年度終了報告・更新・業種追加
その他変更届・経審・入札参加申請などの仕事が目白押しだ
それに塗装屋も大工も造園業もみんな建設業だ
そんなのが29業種もある 石を投げれば建設業者にあたるみたいなかんじだろ

254 :
だから企業の中の人が上から推奨されて行書取ったりするパターンも多いよね

255 :
>>254
実務に精通するのに行政書士試験受けるのは、ちょっと回り道過ぎじゃね
それより実務経験積んだほうが遥かに早道だよ

256 :
>>254
オマケ資格試験受けて取るの?

257 :
>>253
なる程。大体この資格の働き方のポイントがわかったよ。ありがとう。
建設の手続きを代行してるんだね

258 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

259 :
>>248
人を雇った場合の苦しみも想像できないのかよ
一人でヒイヒイ言ってるほうがまだマシだわ

260 :
なんや ここの主は雲隠れか?
高卒の法律初学者が1カ月で合格なんてムリやろ

261 :
二十代前後の坊主が四年余分に勉強した事が、そんなに偉いのか?
うちの会社の本社社員は、大卒ばかりだが、頭の悪い奴ばかり。
宿題や課題をこなす能力が秀でてることは認めるがね。
予備校に通えば取らしてくれる施工管理系の資格は得意だが、独学が必要な資格は、さっぱり。
まぁ、たまたまうちの会社の大卒が駄目なだけで、皆がそうとは思わないけど…
学歴よりも個人の資質なんじゃね?

262 :
なにも高卒の法律初学者が行書試験に受からんと言うてる訳やない
1年以上頑張れば合格する人もおるやろな
1カ月で というのがアカンやろっちゅう話や
大卒言うても大学入学時に学力ピークの奴が多いやろうけど
学力試験で難関を突破した経験値に一分の利はあるやろな

263 :
高卒のおっさん達にはどうのこうのとは思わないけど、今の時代の若者で高卒の子だとどうしたんだろうとは思う

264 :
行政書士って宿題や課題をこなす能力でとるんじゃね?

265 :
一般知識マジ怖いね

266 :
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

267 :
受験票届いた!
頑張ろう

268 :
>>265
一般知識を気にする時点で、ある程度のレベルにあるって事なんだけど…
一般知識があるせいで、どれだけ勉強しても安心できない

269 :
行書専業擁護派に聞きたいけど、もし神様が司法書士の資格くれるって言ったら司法書士になるだろ?兼業になりたくても頭が足りないからなれないって事を認めたらどうだ?行書になりたかったんじゃなくて行書にしかなれなかったの間違いだろ。

270 :
>>269
司法書士は単にコスパ悪いだけだろ
頭が良い悪いじゃなくて合格までの労力がハンパなく必要なわりに
その仕事や収入に魅力がない
だったらチャッチャッと行書取って許認可サクサクやってたほうがいい
士業なんて試験難易度より何が出来ていくら稼げるかだからな

271 :
>>269>>270
スレチ
ここ頑張るスレなんで

272 :
>>270
神様からただで弁護士や司法書士資格もらえたとしても辞退するわけね。仮定の話でもしもらえたらって言っただろ、だれも勉強してなんて言ってないし。それでも辞退するなら信念があるがな。

273 :
日本国民は正当に選挙された国会を通じて行動し
まで覚えた

274 :
>>269
人に質問するだけじゃなくてお前も答えろ

275 :
>>269
士業兼業者の大部分が1士業の業務をメインにしか出来ないからな
それぞれの士業業務って奥が深いから一人で兼業業務に対処するのは困難
どれも中途半端になってしまうからね

276 :
>>275
俺も行政書士業務だけでエラいことになってる

277 :
簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)

278 :
政経の対策するのに早わかり一問一答買った
大学受験でもこのシリーズはお世話になったので懐かしい

279 :
ほんと一般知識対策に悩んでるわ
一応レックの過去問やって出題傾向は掴んだけども、ぴんとこない
試験委員は白書からデータ取ってくるのかなと推測して白書パラパラ読んでる程度

280 :
行書って他士業からどう思われてるか知ってる?人の米びつに手突っ込んでくるし本当最悪だよ。恥ずかしくないの?本当に不要な資格。
行書だけ先生って呼ばれずにさん付で呼ばれてたのには吹いたわwww

281 :
>>280
時間割いても合格出来なかったんだね

282 :
>>281
社労行書持ちなんだけどね。

283 :
>>9実際に専業で食べていけてる人もけっこういるよ
どや顔でネットの知識ひけらかしてないで
異業種交流会や朝活にいってみろよ

284 :
>>282なんだw
ただの「資格持ち」ねww

285 :
>>282
馬鹿にしてるのに行政書士取ったの?www

286 :
2ちゃんとかで行政書士は簡単資格とかアホでも受かるとか
よく言われてるけど 俺にはめっさ難しかったな
1回目は半年学習で受験し一般知識足切で記述採点されず90点台
2回目は必死に頑張ってなんとか合格出来た
ぶっちゃけ人生で一番勉強したよ
この試験、ホント舐めたらアカンやつだよ

開業も2ちゃんでは食えないだの何だのヒドイ有様だけど
俺の場合は何とかなってるからネットの書き込みなんて
こんなもんなんだなあー というのが正直な感想

287 :
>>286
一般知識の勉強法教えてクレメンス

288 :
>>287
どうしようもなくて予備校通信講座受講したよ
一年目5問正解で足切→二年目8問正解だったから
実際に効果があったかどうかは定かではないよね
ホント一般知識は悩みどころだ 

289 :
>>285
馬鹿にするのに取ってないと口だけ番長になるだろ。馬鹿にするからには自分の目で確かめないと。

290 :
>>284
ただの資格もちにもなれないハゲ。

291 :
辰巳の全国模試の入力サイト教えて。
HPのどこにも書いてなくてムカつく。

292 :
オマケ資格試験受けて取るマヌケ

293 :
>>289
馬鹿にするために取ったのかよwww
そしたら馬鹿にするために証拠出せやこら

294 :
宅建の延長線で行書に挑戦してる
行書を取って何をするわけでもないが、とにかく自分には必要な挑戦

295 :
長文おじさんが一日も早くご逝去されますように(^人^)

296 :
>>294
そういうのあるよね
自分もステップアップ的な意味で挑戦してる

297 :
使わない資格取るのにどうして懸命になれるのかさっぱりわかんないな
もし目標とする使う予定の資格があるなら一直線に目指せばいいのに

298 :
>>297
遥かに難しい資格より段階踏んでいくってのわからん?

299 :
時期的にも割とありがたいんだよね
他の資格とあまり被らないからモチベ維持に丁度良い

300 :
300

301 :
よくジョギングで苦しくなったときとかに、
あの電柱まではなんとか頑張ろうとか
そんな意味で宅建とか自分では使えない行書を受けるんだろうな
でも行書で食えない奴がその他の上位士業資格なら食えるとも思えないんだよね

302 :
なんで行書受けてる人=行書で食べていこうと考えてると仮定するのかよくわからない。行書スレの人って皮算用好きだね

303 :
>>289
おい、逃げないではよ証拠出せや
どうせ何年かけてもアホ過ぎて行政書士取れない僻み君だろ?

304 :
>>302
ちげーだろ
行書じゃ自分は食えないし自分にとって全く役に立たないと思ってるのに
なんで必死に勉強までして受けるの? ということだ
どうせ趣味とか資格マニアとか、又は何かの逃げ道としてなんだろう 
上位資格狙ってるんだけど今は行書で次は司法書士で次は予備試験とか
ずーっと試験勉強ばかりして人生ってあっという間で思ったより短いのに大丈夫なのかよ とか思うわ

305 :
趣味の何が悪い?

306 :
>>304
自分自身の失敗話か

307 :
電験は取ったけど暇だから宅建でもとるかな

308 :
あー、どの模試やっても200点超えちゃう

309 :
すげー
わいは最後の大原模試150点やったで
もちろん記述いれて

310 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

311 :
いまさら代書屋の資格取っても、役員どもの飲み食い代の支払い要因になるだけで仕事はまったくないよ
不動産屋に行ったことあるひとはすぐ見つかるけど、行書に代書頼みに行った人は見たことも聞いたこともないだろ

312 :
>>311
シッタカのおまえには想像もつかないくらい仕事はあるけどね
それがわからない奴・見えない奴は食えない以前に開業すらしないよ

313 :
http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&itct=CE 土屋芳昭氏は予備校に踊らされ資格を取得したが
残されたのは、紙屑同然の虚しい資格と知らぬ間に年老いた両親の介護問題
年齢から決まらぬ就活
難題ばかりだった
このままでは生活保護だ
土屋芳昭氏は涙ながらに悔いる

314 :
まあ資格も個人の能力次第ってことだな

315 :
>>312
行書ごときでイキがるなよ。行書なんか日本に不必要なの。他士業のじゃまばっかしやがる乞食どもが。

316 :
>>315
どうせ行書ごときなんて言っちゃう奴はまともな社会人経験もない士業資格受験ベテだろ

317 :
>>311
行書に代書頼みに行った人なんて、見たことも聞いたこともないし、頼みに行こうと思ったこともないね
ここ3年で開業した先輩たちも全員やめちゃったんだけど
ほぼ合格間違いないからとりあえず試験は受けるけど開業は絶対しない

ID:1n4n/se0さんはなんで必死にそんなデマ流してるの?

318 :
>>316
その言葉そっくりそのまま返すよ。社会の底辺で最後の希望が行書なんだろ?w自慢してやるけどお前とは遥か上をいく生活レベルだから。行書叩きするのは単純に行書に迷惑してるし嫌いだから。

319 :
>>317
行書が唯一の希望なんじゃない?もしくは行書専業者で弁護士気取りw

320 :
>>317
一般の人は行政書士に依頼するなんてあまりないだろうな
中小零細企業の役員や個人事業主が主な依頼者となるからね
自分の狭い視野だけでデマと決めつけるのはどうかと思うよ
開業した先輩達なんて言い回ししてるけどあんた明らかに開業者じゃないだろ

321 :
行政書士叩いてるのは完全に受かることも出来ない妬みだからきにすんな、行政書士に仕事がないとかは嘘
ソースは俺

322 :
受かるアフィがあんまり沸いてないし
食べてけるってみんな分かってるよ

323 :
資格を叩くのは、資格試験に受からない糞ベテと相場が決まっておる

324 :
>>323
そうとも限らんぞ。信じようが信じまいがどっちでもいいがお前らでは取れない士業持ちだから。行書撲滅運動週間

325 :
>>324
証明できる物をうp宜しく。

326 :
>>324
こいつ>>282と同一人物だから証拠見せないだろ、だってないんだもんよwww
馬鹿にするために行政書士取るとかぬかしてるあほだぞ

327 :
問題自体の難易度はかなり高いよな。

過去問は『行政書士ハイレベル過去問』を今から急いでやっていく。
判例知識は『公務員試験ココで差がつく!必修判例』で詰め込んでみようと思う。


みんなは問題集とか何使ってる?

328 :
>>327
民法は予備試験の問題集
行政法はサクハシ、肢別過去問、一問一答
憲法は判例よんどる
過去問はレックやつ

329 :
>>326
2ちゃんで行書馬鹿にするのは本来なら倫理的に問題だろ?そんで身分明かしたら俺が世間から行書会から叩かれて所属会から懲戒されるかもしれんやろwバカかお前らw身分明かすわけないだろwチンカスハゲブタチビwww

330 :
>>329
名前だけ隠してうpすればいいだろ、特定されるところだけ外せや
それか行政書士のバッチをID付きでうpれよ
バッチなら特定されないだろ
はよしろ

331 :
>>329
また顔真っ赤にして逃げて、数日後にまた同じように行政書士批判するんだろ
お前の文面見ればすぐにお前だって分かるんだよwww2ちゃんに句読点入れたり、草が半角だったり特徴ありすぎwww
お前が現れるたびに顔真っ赤にしてやるからな、覚悟しろよ

332 :
行政書士は食えない

みたいなことを誰かが書くと、
狂ったようにキチガイが暴れだすお決まりのパターンには飽きた
なんか精神の病っぽい

いまどき行政書士を職業にしようと思って受験する人なんかいませんて

333 :
>>332
そりゃそうだろ
「行政書士だけど、営業力や経営力がなくて食べられませんでした」ってハッキリ言えよと思うわwww「行政書士は食えない」ってのは嘘だからな、現にそれで家族養ってる人たくさんいるわ

334 :
>>327
基本的に過去問とテキストと条文だけ
政経は大学受験用の早わかり一問一答やってる

335 :
>>333
たくさんって、100人に一人のことだよね
もういいから消えてくれ

336 :
無収入でも営業力と経営力さえあれば、5年くらいで食えるようになる
開業するなら、入会金と開業資金100万円と
5年分の会費と5年分の生活費を準備しとけよ

337 :
5年もすれば月10万は稼げるから家族も養えるようになる
営業力と経営力がないとダメだぞ
わかったな

338 :
あー、アホくさ

339 :
>>335
消えるのはお前だろ
スレタイ読めやカス

340 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

341 :
登録者の7割近くが無試験の特認なんですよね
試験に合格しても、普通に生活しなきゃいけない人は現実を見たらすぐにやめちゃって
残るのは、ニート、引きこもり、コミュ障系の皆さんだけみたいですけど、試験は受けますよ
仕事があるとか言い張ってるキチガイっぽい人がいるけど、ほんとに仕事あったら、2ちゃんで仕事あるなんて宣伝しませんよねw

342 :
大学在学中のイベントとして受験するだけだしw
代書頼むようなクズに人脈作れるのは底辺のクズくらいのもん俺には無理だしやるわけない

343 :
>>328
手厚く対策しててすごいなあ。
民法は範囲広いし難しいから予備試験の問題集使うの良さそう。
サクハシは司法試験でも有名な良著だよね。

行政書士試験をステップに予備試験受ける予定の人も多いだろうね。

344 :
>>334
シンプルで実戦的だね。
絞ってるから短期間でも確実に力がつきそう。

行政法は単純な条文知識問題が多く出るから、
条文素読も効きそうだよね。

345 :
たしかに択一の民法はバカには難しいけど記述は基本問題しか出ない
記述が書ければ択一の5問分取れるから記述を書けるようにしておくといい
頭の悪いカスはめりはりを付けないで何でもやろうとする
6割取ればいい簡単な試験なのに予備試験の問題とかバカ丸出しだな

346 :
行政書士のスレは必ず荒れるね
まともなスレ無い

347 :
社労士兼行政書士の開業者だけど、
最近は行政書士の依頼が外国人関係
で多いよ。社労士だから外国人の年金
相談とかとセットで来る。でも年金
相談は年金事務所で無料でやってるから、
中々料金は取れないんだけどね。
行政書士は、単体でも食える人は食えてる。
俺みたいに他士業の資格をメインに行政書士
で収入を得ている人の方が多いのは確か。

348 :
俺は税理士兼行政書士だけど、外国人関係はマジで激増してるよ
同じくお金はほとんど取れないのが残念
今や行政書士の7割にもなる俺ら兼業者ですら行政書士の仕事をタダ同然でやってるんだから
行政書士単体では難しいかもね
たしかに行政書士単体で食えてる人も中にはいるけどね中にはな(500人にひとりくらいじゃね)
代書にカネ払う人はまずいないんでね

349 :
単体で開業しても100%食えるよ。
食えるまで頑張ればいいだけ。
食えないうちにやめるから食えないと言ってるんだろ。
所詮人間性の問題で、営業力と経営力があれば何年か無収入でも必ず食えるようになる。
宝くじだって当たるまで買い続ければ必ず当たるんだから100当たるってことだよ。
このバカが!

350 :
会社設立とか建設業許可とか飲食業許可とか、行政書士の仕事を税理士が無料でやってるんだね
ネットで検索すればわんさか出てくる
税理士は顧問契約が取れればそれでいいんだし、無料でやれば行政書士登録もいらないんだもんね
取りあえず暇つぶしに一発合格して、税理士目指そうかな

351 :
そう語るのは高齢資格ニートこと土屋芳昭氏(42)長野在住だ
http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&itct=CE 土屋芳昭氏は予備校に踊らされ資格を取得したが 学歴社会から墜落した自分を見返せるものでもなく
残されたのは、紙屑同然の虚しい資格と知らぬ間に年老いた両親の介護問題
年齢から決まらぬ就活
難題ばかりだった このままでは生活保護だ
土屋芳昭氏は涙ながらに悔いる

352 :
でも建設業許可申請とか許認可関係は、行政書士の独占業務になってるから、税理士単体では出来ないはず。まぁ、行政書士も社労士に関わる許認可は出来ないんだけどね。(例えば派遣業の許認可申請など)

353 :
行政書士は独占業務でも無料なら無資格者がやってもいいんだよ
そんなことも知らないの?

司法書士、弁護士、医師 、税理士、土地家屋調査士の業務は無料でやっても犯罪

受験するんだから無償業務独占資格と有償業務独占資格の違いくらいわからないとね

354 :
それは建前だろう
バレたら大変なことになる

355 :
オレの知人で、行政書士が連帯保証人の書類を
持ってきたと言っていた
通常、無料でもダメなんだけどね

356 :
行政書士は、代書してお金を貰ってもいいというだけの資格
お金を取らなきゃ勝手にやってもOKだけど「行政書士」は名乗るなよってこと

357 :
大変なことになるわけないだろw
アホか!

358 :
逆ならほんとに大変なことになるから、絶対にバレてはいけないぞ

359 :
>>356

そのとおり
行書と名乗れば大変なことになる

360 :
基本、行書は書類作成しか出来ないからねえ
それ以外のことをやって、訴えられたら大変なことに
なるだろうね

361 :
そ、名乗らなきゃ無料で誰でも勝手にやっていいのが行政書士業務
業界団体も、商工会議所も商店会も隣のお節介なオバサンもみんな勝手に無料でやってる
みんな無料でやってくれるとこに行くに決まってんだから資格なんて取る必要はない
やりたきゃ街角で勝手にやればいいんだよ、無料でなw

362 :
こいつは、何を言ってるんだ ???

363 :
55歳ニートの自己満足のネット検索も
大したことないってことさ

364 :
こんな資格でも、試験を受けるアホどもは、
入会金と開業グッズと会費と研修費を大喜びで払ってくれるんだからそっとしておけ

365 :
行政書士より宅建方が難易度は易しいけどコスパは宅建だよね。ただ行政書士も呼ぶ人は先生と呼ぶよ。それと社労士は有償独占業務な。そもそも独占業務に有償無償ってあったっけか?

366 :
そっかー、客寄せで無料でやるなら資格は要らないんだね

367 :
行政書士ってショボイね

368 :
資格別求人の平均月給ランキング
1位、医師免許 - 平均月給919,900円〜1,208,600円
2位、歯科医師免許 - 平均月給380,600円〜722,300円
3位、証券アナリスト - 平均月給333,300円〜466,700円
4位、不動産鑑定士 - 平均月給327,700円〜427,700円

282位、電気機器技能士 - 130,300円〜173,800円
283位、調剤事務管理士 - 130,000円〜150,500円
284位、建築設備検査資格者 - 125,500円〜135,700円
http://goo.gl/2clMrh

行政書士は何処へ!

369 :
何処?
見落としてない?
資格じゃなくなった?

370 :
行書なんか屁理屈こねて合法だと言って他士業の業務やろうとするからな。まるで北朝鮮レベルのタチの悪さ。それだけ専業では食えないんだろうね、行書くらいじゃないか、他士業とモメまくるの。

371 :
行政書士は食える資格です
早く開業するほど有利となります

合格した暁には、安心して誰より早く入会金を納めるようにしましょう

372 :
一発合格はほぼ確実な状況だが、開業するわけないんで余計なお世話です

373 :
僕は大金を稼げる行政書士に憧れて試験を受けるので

必ずすぐに開業して入会金を納めます!
一日も早く稼げるようになりたいのでなるべく多くの有料研修を受けます!

374 :
>>348
代書にカネ払う人はまずいないんでね

こんな事言ってるのは無資格者だろ
税理士兼業とか笑わせんなよ

375 :
>>344
恐縮っす
受かれたら報告するつもりなんで頑張るよ
初学者ではないから参考にならないところもあるかもだけど
試験1ヶ月前に初めて過去問見て勉強始めたのは間違いないからw

376 :
>>374
税理士の仕事も代書ですもんね
わたしが連携させていただいてる税理士の先生は
すごく優しくて行政書士を見下したりしないですね
なかには威張ってる他士業の先生も見受けられますけど
なんか滑稽に感じてしまいますね

377 :
田舎はまだみんな仲良くやってるんだね
e-TAXが始まって税理士もかなり厳しくなったから
税理士が会社設立と許認可をタダでやって顧問契約を取ってるんだよな
しかも最後の砦の建設業許可まで
今は税理士の下請けで建設業許可1件3万円で取れればいいほう
年商50万で神レベル
東京の補助金を仲良く分け合ってるカッペが羨ましいよ

378 :
僕は大金を稼げる行政書士に憧れて試験を受けるので

必ずすぐに開業して入会金を納めます!
一日も早く稼げるようになりたいのでなるべく多くの有料研修を受けます!

379 :
予備校の過剰なビジネスに資格は死格!と涙ながらに警鐘をならす 現役高齢ニート土屋芳昭氏(42)あの頃に戻りたい。若さがあったあの頃に。高齢ニートの絶望感を実体験で語る http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&
勉強などという現実逃避を若さがあったあの時やめていれば、、
もう自分にはナマポしかないと現実を伝える土屋芳昭氏
振り返れば知らぬ間に年老いた両親の介護問題
決まらぬ就職 土屋氏の行く末は難題が山積みだ

380 :
予備校の過剰なビジネスに資格は死格!と涙ながらに警鐘をならす 現役高齢ニート土屋芳昭氏(42)あの頃に戻りたい。若さがあったあの頃に。高齢ニートの絶望感を実体験で語る http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&
勉強などという現実逃避を若さがあったあの時やめていれば、、
もう自分にはナマポしかないと現実を伝える土屋芳昭氏
振り返れば知らぬ間に年老いた両親の介護問題
決まらぬ就職 土屋氏の行く末は難題が山積みだ

381 :
>>376
世間を知らない引きこもり受験生の希望的妄想だね
うけるw

382 :
>>377
だったらうちの県に来いよ ウハウハだぞ
税理士も司法書士も職員何人も抱えて自己業務で手一杯 
許認可なんて面倒だし許可後のフォローも結構大変で
自己業務が圧迫されるからやっちゃいないしな
まあ他士業の稼いでるじっちゃん達と仲良く連携とか出来ない人には無理だけどね

383 :
クソ田舎なんかに行くわけないだろw

384 :
クソ田舎に税理士や司法書士が何人も抱えているわけがない

385 :
税理士様の俺様が教えてやるよ
行政書士には仕事はない
許認可は簡単、当然ただでやってる
下請で使ってやってもいいよ、建設業許可5000円(税込)な
以上

386 :
同志よ
弁護士司法書士税理士と同じ土俵で戦うな
開発をやれ
そこら辺の弁護士よりは稼げる
以上

387 :
そんなことは誰でも知っている
税理士様と言っているわりにレペルが低い
あなたは本当に税理士なのですか ?

388 :
なわけねえだろ
そいつは、まことだ

389 :
また、まことか

390 :
>>386
開発許可の図面までやるの?図面関係は建築士で、あとの書類作成と役所との連絡調整をやる感じ?

391 :
>>390
図面って言っても開発は造成の図面が肝だからね
建築士は建物は詳しいけど造成(土木)は知らない人多い
造成図面は多少勉強すれば何とかなる
法律勉強する暇あるならそっち勉強した方が100倍マシ
書類なんてそれこそお使いレベル
書類だけで金になるわけがない

392 :
>>391
図面をやれば大金を稼げることがよくわかりました
ご教授ありがとうございます
僕は大金を稼げる行政書士に憧れて試験を受けるので
必ずすぐに開業して入会金を納めます!
一日も早く稼げるようになりたいのでなるべく多くの有料研修を受けます!

393 :
なるほど、そういうことですね
食えないと言ってる人は工夫が足りないというかバカなんですね
営業力と経営力が必要なのがよくわかりました
合格したら、なにはともあれ入会金を納めること
そして、入会セットを買うこと、100万前後のものがいいですね
有料の実務研修を一つでも多く受けること
特定研修は必ず受けること
これで大丈夫ですね
本当にありがとうございます

394 :
合格したら、どれだけ早く開業して、どれだけ費用を注ぎ込めるかで
食えるか食えないかが決まると言っても過言ではないからなw

395 :
早く開業して、早く廃業したほうが、残りの人生にとってはプラスだね。

396 :
行書なんか受けるのやめたら?

397 :
ほんとひねくれた奴ばっかだな
資格で食える食えないの前に性格的に問題アリだろ
俺の所属してる支部は割とみんな普通に仕事してるけどなぁ

398 :
自営なんだから稼げるかはその人の腕じゃないか
行政書士の最大のメリットは実務経験なくても経営者懇親会で名刺くらい受け取ってもらえることだろ

399 :
>>398
受け取ってもすぐ捨てるし捨てられるけどなw

400 :
無資格長期ベテが、今夜も泣きながら負け犬の遠吠えか

401 :
俺は一発合格できそうだからすぐ開業するよ
入会金を払って制度に貢献する
お金を納めれば仕事がもらえることは確かみたいだしな
田舎でカッペを腹の底から見下しながらやってみるつもり

402 :
>>401試験ベテ臭すぎて草ww
そういう金払って講義受ければ何とかなる的な発想が、お前は受からない理由なww
今年もだめだろ
諦めて今から予備校の上納金稼いだらww

403 :
>>402
あ、悪いけど、俺、確実に合格するよ
営業所も経営力も最高レベルだから
自分の事業の許可申請もできない中卒のカッペの面倒見て大金巻き上げたるわ
カッペは所詮カッペ、腹の底から見下してやるつもり
支部のカッペ先生どももな

404 :
>>403
やっぱ試験ベテは今年もだめですわw
誰でも出来る仕事を素人が知ってる知識量で仕事してるようじゃ資格者として失格だからね。
試験がそういうやつは何度も何年も落ちるように出来てるんだよ
誰でも知ってる過去問や教科書から派生知識や出題の要点を読めるから受かるの
こ、れ、が、、お前は受からない理由なw

405 :
見下されるのは行書の方じゃん

406 :
こんな簡単な試験で予備校に頼るアホどもだぞ
見下されて当然だろ
こんなクソどもだから楽勝なんだよ
カッペは俺様の相手にもならんな

407 :
いま行政書士で一番売上があるのは大阪周辺の建設業関連
行政書士がまだまだ全然足りない状態
これから開業するなら大阪近辺がいいよ

408 :
>>406 試験ベテの自虐w

409 :
>>406
予備校に通うお金払えて、それで合格取れればいいんじゃね?いつまで経っても資格取れない方が問題あると思うけど

410 :
>>407
うちの地域もまだまだ開発・復興関連で建設業はいいよ
いつまでも続かないだろうけどね
今のうちに新規顧客をタンマリ蓄積してる 早い者勝ちだ

411 :
成功しようと思ったら、仕事が割とある地域を狙って、
まず既存の事務所を潰すことから始めるといい
仕事が少ない地域でやってもダメ
たしかに日本で一番稼げるのは大阪近辺の建設業

412 :
>>411
大阪人はこすいであかん。

413 :
堺あたりは建設業の仕事まだ多いよ
他の業務は全然ダメ
関東だと支部長一人分の仕事しかないんだろ

414 :
>>296
行政書士がステップアップ!?
弁護士とか公認会計士じゃなくて?

415 :
>>375
とても参考になりました。
俺も初学者ではなく、本格的に行書の勉強するのはこれからですw
いい報告期待してます!お互い受かるといいなあ

416 :
ネットとかで行政書士は食えない資格の代表になってるけど
うちの支部の仲間同士では「アンケート結果が一番の原因だろうな」
というのが一致した見解だ
逆に考えると10〜20数%も食えてるのだから他の起業よりも良いかもしれないんだよね

417 :
アンケート結果を見ると、堺市の建設業は郡を抜いてるね
東京の20倍以上!

418 :
>>296
宅建のステップアップで司法試験、公認会計士と言ってるほうがキチだろ

419 :
何を目指すわけでもなく、ただ受験するのは愚の骨頂だな

420 :
うちの支部は、支部長はじめ誰も食えてないから
アンケートのせいにすることはないな

421 :
>>420
それじゃ支部が存続出来ねえだろ アホ

422 :
開業者の70数%が食えないってだけで食えない資格とか笑っちゃうよな
資格があれば食えるなんてのが根底にあるからなんだろうけど
そんだけ自営業は厳しいんだよ 行政書士はまだマシなほうだ
自営業ってリーマンとは別世界で自分の力量が死活を左右するもんなんだよ
資格なんてただの営業パスポートに過ぎない 
そんなこともわからないバカが多過ぎるんだよな

423 :
稼働してると思われる人の中からランダムに
抽出してアンケートを取ったはずなのに
7割以上が年商50万以下ってヤバすぎるよな
支部長以下全員行書で食えてないなんて
別に珍しいことじゃないよ
むしろ普通

424 :
>>423
50万じゃなくて500万以下じゃね
桁違いに適当過ぎww

425 :
>>424
あれ、アンケート知らないの?
50万以下だよ
てか、ほとんどの人はゼロで他の収入で食ってんだよ
他士業、年金が9割
残りは、不動産、他の自営業、バイト、生活保護、家族からもらう小遣いなど

426 :
>>425
オレは兼業で行書も登録してるけど、行書の売上だと年間100万くらいだな良くて。50万以下が正しいよな。

427 :
>>425
500万円以下じゃなくて500万円未満が約78%だったわ
でも50万以下ってどこのデータなのかな?

428 :
専業で頑張って1,000万〜1億以上稼いでる人
兼業でメインは他士業で行政書士売上は50万以下の人
公務員退職組で小遣い稼ぎ程度の人
自営業に向いてないのに開業しちゃった人
そんな人達が入り混じった売上アンケートだから
たいして参考にならないんだけどな

429 :
堺市で建設業やれば稼げるよ
5千万は楽勝

430 :
http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&itct=CAQQpDAYCSITCJKg58-ZgNACFQlDWAodPEYJw1IM5Zyf5bGL6Iqz5pit&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

431 :
堺市の行政書士は全員もれなく稼いでるから
開業するなら堺市に来て建設業やればいいよ

432 :
最初の3年は嫁のパートで食わせてもらったが
4年目から徐々に仕事が増えて10年目の今では百万を超えるようになった
営業力と経営力さえあれば必ず食えるようになる
食えないバカは何をやってもダメなカスだろw

433 :
行政書士密度が濃過ぎる東京近郊や、人がいないクソ田舎でやるから食えないだけ

434 :
そもそも7割が特認で2割5分が年金ジジババじゃないかよ
制度が無くなるのは時間の問題
未だに代書屋やってるのは社会のつまはじき者だけだろ
試験はゲーム感覚で受けるだけなんで、
必死こいて食えるとか言うなって

435 :
制度が無くなると思ってる資格を受験するバカ

436 :
いまどき行政書士受けないといけない奴だぞ
その辺、わかってやれよ
社会のクズだ
どうせ合格したところで、なにも変わらんのに
こういうバカを見に来ると優越感に浸れる

437 :
ランキングから消えた資格でも受けるんだね
せいぜい頑張ってw

438 :
ランキングから消えた資格を受験するバカ

439 :
行政書士の価値もわからないのに受験する人が多いけど
動機は人それぞれだし別にいいだろ
ただ、自分が受験する資格をこれだけバカにしながら
よく学習出来るもんだと感心するね

440 :
ヒマだから受験

441 :
誰も知らない自己満行政書士資格なんだから、征服して捨ててやるだけ
職業にするつもりで受験するバカなんておらんよ

442 :
堺市の行政書士はまだ全員もれなく稼いでるから
開業するなら堺市に来て建設業やればいいよ
東京は終わってる
地方も徐々に終わっていく

443 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

444 :
444

445 :
ほんと、頭悪すぎるやつらばっかだねw
お前らお金を稼ぐ仕組みを知らない底辺社畜なんだろうね
そりゃあ例えばただスワヒリ語を完璧に習得しただけじゃ就職先ないだろ。
でもケニアの魅力を伝えることとパッケージングすることで、仕事は産み出せる。
つまりそういうことだ
資格取って、稼げるようになったら詳しく晒してやるよww

446 :
>>445
まだ資格持ってないのかよwww
妄想かよw厨二病だな。

447 :
1億横領で逮捕のキャバ好き弁護士「金あればすぐ行きたい」

〈オレ(四八歳、既婚、子二人)が、初めてブクロ西口の制服キャバクラ「ハイスクール・ミーナ」に行ったのは、三年くらい前の秋だった〉
こう語りはじめた主人公が、女子高生のコスプレをした女性たちに接客される「制服キャバクラ」に嵌まっていく体験を綴った自叙伝「龍宮城の記憶」の原稿が、
このたび本誌に持ち込まれた。
中年男性がキャバクラに嵌まるなどありふれた話に思うかもしれないが、この著者がそのせいで逮捕されているとなれば、話は別だ。
この自叙伝を書いた渡部直樹容疑者は、弁護士として90代女性の成年後見人を依頼されながら、制度を悪用して女性の口座から4200万円を横領し、
この7月に逮捕された。渡部容疑者は、「横領したカネは制服キャバクラにつぎ込んでいた」と告白、その実体験を基にした自叙伝を書いた。
http://www.news-postseven.com/archives/20150928_353003.html


高齢者の預金1億円超横領 成年後見人の元弁護士に実刑
2016年10月7日11時57分
成年後見人として管理していた高齢者の預金を使い込んだとして業務上横領罪に問われた元弁護士、渡部直樹被告(49)に対し、
東京地裁は7日、懲役6年(求刑懲役7年)の実刑判決を言い渡した。稗田雅洋裁判官は「成年後見制度に対する社会の信頼を揺るがしかねない悪質な犯行だ」と批判した。
判決によると、渡部被告は2011〜15年、法定後見の2人と任意後見1人の計3人の高齢者の口座から、計約1億1200万円を引き出して横領した。
http://www.asahi.com/articles/ASJB73CTBJB7UTIL009.html


キャバ狂い弁護士 懲役 6年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448 :
LECの市販模試やった。

1回目 185
2回目 180
3回目 170

受かるよね…?
大丈夫だよね?

449 :
>>448 う、うん…
まぐれを信じて自信持ってやってこい

実力あるし来年は間違いなく受かるよ

450 :
>>448
最強の東京包茎模試ならその点でも充分合格圏内やが、
LECなら210〜220は取りたいところ( ^∀^)

451 :
俺は東京法経の方が簡単に感じたけど変かな?

452 :
>>448
もう今の時期は市販模試で平均210点以上取れないと厳しいよ
初回受験者で本試験の1カ月前ならその点数でも何とかなるけど

453 :
手厳しいな!君たちは!

もう少し余裕をもって勉強はじめとくんだった。
残る休みの3日しか勉強できないけど、やれるだけのことやってみます。

なんとか受かるといいな。

454 :
>>448
ギリギリの人って、条件、例外、類似項目との違いをきちんと整理できてないんだよね
あと、社会人としての常識がないから一般知識を運次第だと思ってる
使えない人間だから文章理解もまともに正解できない
何回受けてもきちんと勉強できない
仕事させてもきちんとできない
そういう人間だろ
合格できればいいね、まあ、頑張ってなw

455 :
民法が宅建士より難しいけど、
肢が宅建士ほどいやらしくないから助かるわ

456 :
宅建士は求人いっぱいあるから気合入ったけど、
行政書士は求人も仕事も全然ないからモチベーションが上がらない

457 :
>>456
行政書士の仕事なんていくらでもあるだろ
そのうち自分が出来る業務を何とかして自分のとこに引っ張ってこれるかどうかだよ

458 :
>>456
宅建求人もあるにはあるけど、実務経験求めるの多いよ
未経験でも可能なのは20代くらいだろうな
30代以上は、経験がないと難しい
特に営業などができないと宅建といえど
不動産屋では生き残れないよ

459 :
また年齢で区切る奴きたよ

460 :
宅建は役員も含めた社員の5人に一人が持ってないといけないから
欠員が出て事業が継続できなくなる場合は少なくない
実務経験なんてなくても大丈夫だよ
実際、行政書士で仕事がなくて宅建に転向する人は山ほどいる

461 :
>>459
現に求人見てみろよ39歳以下とか
30歳以上は経験求めるとこが多いよ
>>460
そもそも職種が違うよ
行政書士で廃業して不動産業行くのなんかいねーよ

462 :
春に行政書士開業して、
3ヶ月で客がひとりも来ない現実を知って、
慌てて宅建の勉強始めて、
翌年には宅建士やってるなんてのは普通にあるぞ

463 :
行政書士から転職するのは大体40代50代だ

464 :
行政書士開業するときに、建設業、不動産業、産廃業には一通り挨拶に行くもんだ
それでも仕事がないのが行政書士
挨拶しておけば転職先見つけるのには苦労しなくていいかもなw

465 :
>>462
登録費、会費などで約30万
事務所の備品とか色々備えて
総合で自宅開業でも100万近くはかかるよ
個人情報が守れないとこは、一部リフォームしないと
事務所チェックではじかれるから
そこまで金かけてるのに3ヶ月客が来ない程度ですぐ廃業なんてしないだろ
運転資金として100万前後は備えてから開業するんだよ

466 :
中小企業診断士ですが、行政書士とるとなんらかの相乗効果はありますか?
宅建は既に保有済ですが。

467 :
>>461
そんなもん無視して、やる気と人柄をアピールしろよ
お前真面目すぎるんだよバカ
そんなんじゃ生きていけないぞ

468 :
>>466
俺俺!
診断士と宅建持ってる。
で、行政書士に向けて勉強中。

時々いるよね。行政書士と診断士両方持ってるひと。
部会とかで名刺交換すると時々みる。

今の会社が役所申請関係が多い仕事で今お願いしている先生より、自分でやってみたいかも!って思いまして。

469 :
>>465
運転資金100万てw
家族を抱えてたら、生活費と子供の学費と広告費等の事務所経費であっという間に無くなるな
親に食わせてもらってるニートさんですか?

470 :
3ヶ月やってもわからない奴はかなりのバカだな
開業する前に調べればいいんだろうけど、
合格して浮かれてそれどころじゃないんだよな
俺もそうだったw

471 :
開業しても半分は3ヶ月〜半年でやめるんだよ
貯金がなくなるから続けられない
廃業届けは出さない人が多い
その後は会費だけ払い続ける人になる

472 :
成功するかはあくまで本人次第で資格が悪いわけじゃないが
9割以上が何も始まらないまま全財産を使い果たして消えていくな

473 :
てことは開業4年目で何とかやってる俺はエリートだな

474 :
>>473
看護師の嫁に食わせてもらうエリートな

475 :
関東はもう無理みたいだけど
大阪近郊の建設業は仕事がまだ溢れてて
新人でも簡単に取れるらしいよ
関西で仕事がない人は堺市あたりがおすすめ

476 :
外国人ビザ関連の仕事は、そこそこ需要があるのですか?

逮捕者が時々いますが・・・

477 :
>>476
同期が去年外国人関係専門で開業したけど
生活ができなくて離婚して廃業した
英語の立派なホームページ作ってたけどな
研修や会や支部の行事にも積極的に参加する人でもダメだったんだからキツいんじゃないかな

478 :
資格ビジネスにのせられて
簡単な試験に合格したくらいで
身の程知らずが勘違いして
行政書士事務所なんかを開業するから
長い間積み上げてきた大切なものを
1年足らずですべて失うことになるんだよ

飛び降り首吊り
トラブルに巻き込まれて行方不明
どうなろうがすべて自己責任

479 :
開業4年目で同期の廃業は1名だけだな
何でも屋はダメだとあれほど言ったのに…

480 :
3か月っていうけど、登録事前説明会で
今に至るまでを話してくれた行政書士3人中
2人は、1年目は中々、仕事が余り入らずも
2年から仕事が比較的入るようになっていき
補助者を雇えるようになり
1人は、何も知らずで支部などに顔を出し
チ-ムを組んで教えてもらいながらで
この人は半年くらいで仕事をこなせる
ようになっていったらしいが
実際、今も行政書士をやってる人の成功例だろうが,3か月で辞めるのは、早すぎるだろ

481 :
>>479
少ないね
関西方面ですか

わたしは東京ですけど、同期50人のうち残ってるのはふたりだけです

関西はやっぱりいいんですね
関西で開業すればよかったです

482 :
毎年3000人が登録してほぼ同数が廃業してるんだ
新人が毎年入会金を納めて入れ替わってるだけだな

483 :
3000人も登録なんてしないよ
合格者数の1割程度だよ
それに、行政書士試験受けるのって社会人受験がほとんど
それが、会社を退職してまで開業するなんて
いうアホはまずいない

484 :
想像だけでよく断言できるな

485 :
全国の数は知りませんが、東京は毎年800人入会してますね
年間の増減はプラス20人とかですから退会者も同じくらいですね
合格者数は1000人くらいなので
過去の合格者とか特認とかもいると思われます

486 :
>>479
何でも屋?兼業ってこと?

487 :
>>483
くだらない想像で書くなよ

488 :
司法書士の登録するのが6〜7割位と 聞いた
事あるが、行政書士の合格者数は大体
5千人くらいとしても3000人も登録してる?
となると、かなり疑問ではある
大体、東京会に多いときに500位というし
全体だと1〜2割程度だろうとは思う
特認もいるとしても5割以上の
3000人登録は無理があるような

489 :
>>469 情弱乙ww

490 :
>>486
行政書士として可能な業務なんでもやりますという何でも屋

491 :
>>490 ちょっと意味が分からない
際業ってこと?
得意分野は作るべきだけど
選り好みするくらいフットワーク重いと食えないじゃん

492 :
>>491
ある程度関連性のある専門分野で業務を絞らないと
それぞれの専門業務は奥が深いし開業して間もないのに
まったくバラバラの関連性もない分野を一人事務所でやるのは
実務的にも経営的にもかなり厳しいという意味だよ

493 :
>>492成る程
ありがとう
勉強になりました

494 :
総務が会社のハブになり 総務の発想で会社を変えよう
【月刊総務・編集長対談】 
総務よ! 今こそ立ち上がろう『月刊総務』では、例年1月号で「戦略総務」の在り方を取り上げてきた。
今回は経営課題を解決する上で総務の役割がキーポイントとなると唱える、ダイヤモンド・オンライン事業部部長の田村淳一さんと、
『月刊総務』編集長の豊田健一が、これからの総務を展望する。

経営層はバックオフィスにもっとスポットを当てるべき
「豊田」2015年3月にワークスタイルコンサルティングなどを行っている企業のセミナーで田村さんにお会いし、一度、
じっくりとお話ししたいと思っていました。弊誌では新年号で総務の在り方や課題について提言してきましたが、今回は「これからの総務はどのような役割を担っていくべきか」
というテーマで、田村さんと意見交換をさせていただきたいと思います。
「ダイヤモンド・オンライン」(以下、DOL)といえば、さまざまな角度から経営にフォーカスされていると認識しています。
最近は「経営×オフィス」「経営×人事」「経営×物流」といったテーマを取り上げていますが、田村さんはなぜ、総務あるいはスタッフ部門に着目されたのでしょうか
「田村」DOL編集部として活動する中で、営業や生産部門といったフロントオフィス(ライン部門)に比べて、バックオフィス(スタッフ部門)には
スポットが当たっていないように感じたことがきっかけです。
 DOLは経営課題の解決に資する記事を提供することを方針の一つとして掲げています。人事や知財、法務を担当する方々ともお会いする機会が多いのですが、
みなさん当然ながらスペシャリストとして業務に当たっているわけです。そのことに、もう少し注目すべきではないかと思い至りました。もっといえば、
バックオフィスにスポットが当たることで、何か企業活動のメリットとなるものが見えるのではないかと思ったのです。
http://diamond.jp/articles/-/94941

495 :
なんでお前みたいなきちがいの女が俺にこういう事を俺にできるの!
あなたに対してそんなに甘えを許す人はおらんわ!俺は許さないぞ!
ほいじゃどうすりゃーいいだー!頼むからもう辞めてくれー!俺になんか恨みでもあるのか!
優しくないぞ俺は!責任を取れ!

安部マリーオ!

496 :
>>488
日行連に電話して聞けば教えてくれるよ
コミュ障っぽいから電話は無理なのかな?
東京の会報見ると、春だけで300〜400も入会してるな
それ以外の月も50〜100は入会してる

497 :
東京は数十メートル間隔で行政書士がいるからな
毎年新人が何百人も入って来ては出ていく繰り返しだ
近所でチラシとか配ったら速攻潰しに行くし

498 :
飽和状態になった関東での開業は無理
開業するなら大阪近郊
稼げるのは建設業くらいしかない
早い者勝ち

499 :
東京は毎年人が流入してきてる
どんどん人口が増大してる
それに伴い仕事も増えてる

500 :
横浜の柏崎行政書士法人てのが
行政書士では開業してはいけないとかいう
セミナ-やってるけど
早い話が行政書士では開業すれば
地獄を見る
開業は絶対にしてはダメ!というセミナ-
らしいが、安易な気持ちで開業すれば
バカを見るというのは分かるが
はじめから行政書士としての仕事は
少なく開業は絶対にするべきではない
と言う話のみをするセミナ-って意味
あるのかね?

501 :
占有訴権、記述で来る。
保全の訴えだけ予防『又は』損害賠償の担保
だから注意な

予言者より

502 :
東京は人口が多いから絶対儲かるはずだよ
合格したらすぐに入会金を払いに東京に出よう
東京には行政書士が6000人もいるんだ
稼げないはずがない

503 :
>>500 そしてうちの事務所に入りましょうという詐欺まがいの営業だろ?
簡単に儲かるとか稼ぐ唯一の方法みたいなの大好きなバカ多そうだしけっこう引っかかるんじゃね
無資格の派遣社員でも人員って一人集めるのに広告代とかで100万はかかるからけっこう割りのいい人身売買だよね

504 :
>>502
そういうのって面白いと思って書いてるの?
すげーすべってるよ

505 :
>>503
やっぱそれ系なんだな
サンクス

506 :
>>498
建設業関係なんて自分でやるのがほとんどだろ。
建設業法に詳しくない人には手出しできない分野だし。

507 :
>>506
試験組は建設業やらなかったら収入ないよ

508 :
東京は人口が多いから絶対儲かるはずだよ
合格したらすぐに入会金を払いに東京に出よう
東京には行政書士が6000人もいるんだ
稼げないはずがない

509 :
>>507 入管や風俗じゃ新参は食えないの?

510 :
>>507
確かにそうだな
俺も開業当初は民事やろうとしたけど
来る依頼は建設業関連ばかりで今は建設関連がメイン業務だ
車庫も遠方の同業からチョコチョコ来るけどやってるどころじゃない状態

511 :
なんで建設業って需要があるの?

独り親方が多いから?

512 :
建設業っていっても単なる合格者からすると
簿記、1級や2級程度しか持ってないのが
ほとんどだし実務をこなせないよ
手引き書読んだぐらいではできない
そこが痛いとこ

513 :
建設業許可なんて全然余裕だしw
アホじゃね?
実際建設業くらいしか仕事がないんだからどうにかしてやるしかないだろ

東京は新人に回る仕事はないよ、まったくない
大阪方面の政令指定都市なら新人でも建設業の依頼がかなりある
大阪方面ならまだ間に合う
合格したら誰より早く建設業のホームページを作って始めることだ

514 :
>>511
建設業の書類は会計の知識がいったりするし、あまり学がない業界だから先生にすべて任せますみたいな形が多いね。
建設業に付随して、産廃許可とか会社設立とかも頼まれる。
近隣の税理士と懇意にしていれば、紹介もいただけるし、建設業のメリットは更新制なので顧客を確保できれば、安定した経営ができる。

515 :
>>511
塗装屋も大工も電気工事も左官業も屋根工事も内装工事も板金業もとび土工もみんな建設業
そんなのが29業種もあり裾野が広いし
公共工事に入札参加するには毎年の経審は必須だし
1社で10件以上入札参加申請する場合もありそれが3社もあれば非常にオイシイ
それに毎年、事業年度終了報告(決算変更届)義務もあり
役員や所在地など変更がある度に届出書を提出しなければならない
そして他士業からの紹介も貰いやすいし継続性もある

516 :
>>513
東京は6000人もいるのに平均年齢が還暦だもんね
仕事が無くて年金もらいながらじゃないとやっていけなくて辞めちゃうんだろね
大阪は仕事が溢れてるから30代〜40代がバリバリやってるよ

517 :
>>510 民事って相続?
相続、後見は新参は食えないみたいね
某大手司法書士事務所の補助者でずっと相続,過払いやってたから合格したら本当は民事やりたいんだけど
建築勉強して大阪引っ越すか

518 :
オリンピックの需要考えたら大阪より東京じゃね
違うのかね

519 :
俺の場合、東北の震災地区で新規も年に10件くらいだけど
経審・入札申請や決算変更届や更新の依頼から顧客になるパターンも増えてきたな
事務職員が退職や震災地区から避難して建設業関連の事務が出来なくなってしまい
決算変更届提出も遅延して更新時期も迫りどうしようもなくてとか
事務職員の定年退職で経審が出来なくなってとかの依頼が多い
行政書士は零細企業が主な顧客だからこんなもんなんだなあーと実感してる

520 :
大型量販店が街のお店を潰す構造と一緒

東京で建設業許可のホームページを作っても、まず見つけてもらえない
グーグルやヤフーに広告を出そうと思っても、東京だと入札額を1日1万くらいに設定しないと上位表示されないから
どうしても資金力のある一部の人だけが常に上位表示されることになり
その人が広告の入札額を更に吊り上げ他は太刀打ちできなくなり、客はそこに集中することになる
今はネット検索上位はお金で買う時代
都会でSEO対策なんてまったく意味がない感じだな

521 :
もっと単純

東京は頭がいい人が集まるところだから代書なんて頼まない
田舎は残りかすのバカばかりだから代書屋が必要ってこと

522 :
>>521
東京の零細土建屋とかってそんなに頭が良いの?
確かにうちの田舎支部管轄区域はマジで事務関係に疎い零細企業は多いけどね

523 :
行政書士試験直前対策!〜昔 行政書士試験には稟議書の問題が出題された事がある

行政書士試験 平成20年48問 一般知識
問48 稟議(りんぎ)制に関する次のア〜オの記述のうち、妥当なものの組合せはどれか。
ア、稟議制は、決定権者の指示の下で、職場の第一線の職員が起案書を作成し、それを関係各部署に回議し、
決裁にいたる意思決定の方式であり、トップ・ダウンとボトム・アップの調和を考えた制度である。
イ、稟議制は、わが国においては、行政機関だけでなく民間企業においても用いられてきた。
ウ、稟議制は、日常的な意思決定に際して、組織のトップが各部署の責任者を招集して合議のうえで行う意思決定の方式であり、
トップの意向を組織に浸透させるうえで有効な制度とされている。
エ、稟議制は、関係する構成員が決定過程に参加でき、その間で情報を共有しやすいという利点がある一方で、
最終決定にいたるまで時間がかかるという短所があるとされている。
オ、情報技術の発達に伴う電子決裁や電子メールの浸透によって、行政機関においても稟議制による意思決定の方式はとられなくなっている。

稟議書
https://ja.wikipedia.org/wiki/稟議書

524 :
行政書士はバカだらけの地域でやるもの
バカだらけの地域ならバカにでもできるぞ

525 :
期間工の俺でも3年無収入で続けてたら食えるようになった
都会は怖いので絶対行かないけど
ニートでも精神病でもコミュ障でも田舎なら食える
ソースは俺

526 :
>>525
3年間無収入という事は、3年間全く実務経験が積めなかったという事だろ
それでよく食えるようになれたな 謎だわ 

527 :
祝!!! トランプ 米大統領選挙 勝利宣言!!!

おめでとう!!!

反移民

反TPP

反グローバリズム

反金融

反ユダヤ

イギリスEU離脱に続いての アンチユダヤの動き

行政書士制度もこれで 株が急上昇↑ ↑

528 :
>>522零細、一人親方は変わらないw ただ大型量販店理論は正しくて、大手と同じような営業活動してんたんじゃ客は来ない。マイナー特化しないと食えない。 地方じゃほとんどやらないような許可を専門にしても食べてけるのが東京の強みだし仕事の面白さだね。

529 :
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

530 :
>>517
今年、親父が死んだが、相続相談は弁護士にしたな。
行書の仕事といえば相続放棄とか、自分でできることの代行ぐらいだろうし、
財産や債務の整理を行書に頼むのはどうかと思うし、
厚生年金や企業年金だと社労士でもあてにならなかったし。

531 :
>>526
青年団や商工会の行事に顔を出すようにしたら
精神病やコミュ障で可哀想だから仕事回してやるみたいな雰囲気になって
食えるようになった
今では年収80万を軽く超えるほどになれた
うちの支部で50万超えてるのは支部長含めて3人だけ
おれはエリート

532 :
とりあえずトランプ大統領誕生で、ロシアの孤立化からの世界大戦は防げそうだ。

利権やヒラリーだと武器商人の利権の為にロシア敵視政策で世界大戦だった。

よかった

533 :
トランプ大統領誕生で、開業しても3年〜5年は無収入の行政書士でも
世界大戦がなくなるからまだ続けられるようになった。

よかった

534 :
行政書士は3年〜5年で食えるようになるとよく言われてるけど
その間、決して無収入じゃないんだよね
徐々に実務ノウハウと顧客が蓄積していった結果、3年〜5年で
ようやく食えるようになるという事だからな

535 :
相続案件は、司法書士か弁護士がいる
行政書士にわざわざ頼む意味ない

536 :
>>535
俺も同感だし他士業と連携してまでもやりたくもない 
第一、業務完結まで時間がかかり過ぎる
でも許認可顧客からたまに相談されたりもするんだよな
身近でそれなりに信頼のおける人にどうしても依頼しちゃうのが人情
その場合でも俺は一般的な事だけ答えて他士業を紹介してるよ
やっぱ許認可・届出をサクサクやってたほうが効率良いからね

537 :
>>536
承認・放棄の意思決定まで最短で3ヶ月、最長6ヶ月かかるし
要求される内容も財産、不動産、年金・保険、税金、債務とか広くて深いし

538 :
相続業務なんてやってらんねえわホント
効率最悪だわ
やっぱ法人客に特化したほうがいい

539 :
行政書士は3年〜5年で食えるようになるとよく言われてるけど
実際はその間は無収入の人が多いし、その後も無収入の人が多いよ
俺は1年に最低1件は仕事してるから年収2万円以上はいくけどね

540 :
行政書士が相続にかかわるのは
遺産分割協議くらいだが
こんなの今時、行政書士に依頼するのは
いないし、司法書士や弁護士へ
行くのが通常

541 :
行政書士が紛争に関与することはできません
相続であれ離婚であれ、紛争があるから依頼されるのであって
今は以前と違って、民事やってるのを弁護士会に見つかると見せしめに訴えられて懲戒請求をくらうことになるよ
いまカバチタレの真似するなら逮捕覚悟じゃないとできません

542 :
相続と言ったら弁護士・税理士・司法書士が思い浮かぶのが一般的だろう
でも、許認可の顧客で株主や取締役が亡くなって業法上届出が必要になってくる
そんな時に株式だけの遺産分割とか取り敢えず依頼されたり
純粋に不動産の相続とかどうすればいいか一番身近な行政書士に相談したりするんだよね
これは実際に実務をやっているとわかってくるよ 
でも俺はそんなの面倒だし許認可に特化して効率重視してるから他士業を紹介してるけどね

543 :
相続事件で紛争に介入できるのは弁護士と司法書士だけ
カバチ信者は、漫画と現実の違いを区別するべき

544 :
カバチタレって調べたら2000年、ドラマ
じゃん
カバチタレとか言ってる連中って
今いくつなの?
当時、20才でも今36才の中高年のじじいしゃん笑
そんなのが資格の勉強とかあり得ないん
だが
資格なんて若い20代前半がやるもんでしょ

545 :
>>544
漫画の話じゃないのか?
モーニングで連載してるだろ

546 :
50過ぎの爺さんが20の若者になりすましてレスw
ワロタw

547 :
>>544
中高年だからこそ行政書士だろ
30代なら若いほうだ
受験者や開業者の年齢構成わかって言ってるのかよ

548 :
<低賃金>「学校行きたい」女性介護士の風俗サバイバル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000011-mai-bus_all

549 :
普通、資格の学習ってのは基本、若い20代がやることだからな
30すぎたおっさんが資格の勉強なんて笑われる
これは、事実だろう
会社で30代のおっさんが行政書士テキスト広げてたら
どう思う?やっぱ引くよ
というのが一般的な考えなんだろ

550 :
行政書士の平均年齢は54歳
30代以下はコミュ障とかうつしかいないよ

551 :
試験受けるのは、99%が20代以下に決まってるだろ
このクソが!

552 :
>>551
行政書士試験センターの受験者・合格者の属性によると
平成27年の場合、受験者44,366名のうち10〜20代は9,254名で20.8%しかいねえぞ
どうすんだおまえww

553 :
行政書士なんてやめな、食えないし社会的地位も絶望的に低く他士業からバカにされまくってる。

554 :
>>552
あ、ネタなんですけどね
アホですか?

555 :
>>554
なあんだ IDコロコロ君か 

556 :
>>555
あ、悔しかったんですねw

557 :
あ、ぼく、社会の底辺のオッサンをバカにするのが趣味なんです

558 :
>>557

バ カ ヤ ロ ウ ! ! !
すぐにそういうことをするから青二才だというんだ!

559 :
それにしても気合いモッチ―さんはどうしてんだろうか
1カ月ちょっとの学習で合格目指すとか言ってたけどさ

560 :
この試験って社労士と比較して受験年齢ってどのくらいなの?

561 :
>>557
底辺のオッサンにならないように気をつけてねw

562 :
いよいよ明日っすね
頑張りましょう!

563 :
この前女性向けファッション雑誌で
三十半ばで行政書士とって活躍してるという人が紹介されてたけど
その人は離婚専門のカウンセラーだった
そうやって自分ならではの付加価値を見つけるのが大事なんでしょうね

564 :
>>563
それって弁護士法違反が指摘されてる有名な女?

565 :
入会金を納めてまで、
生活保護受給者以下の生活をしたがるキチガイのみなさん
明日は頑張ってくださいね
底辺の世界の入口で春にお会いしましょう

566 :
離婚専門カウンセラーって離婚問題だけで
食えるはずもねーし

567 :
>>564
そこまでは知らなかったです
こんな人もいるんだなー程度に流しちゃったので

568 :
>>566
別れさせて喜んでいるだけか、浮気やDVのでっち上げでもしているか、と思われそうな肩書きだな。

569 :
民事で目立ったり、相手に弁護士が付いてたりして、
法的な助言をしてることが弁護士に見つかると
すぐ非弁で訴えられるようになっちゃったから
今は現実的に許認可の代書くらいしかできんよ

570 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

571 :
>>569
昔は、弁は行書なんか歯牙にもかけなかったんだがね
今は目を三角にして噛みついてくる
弁が食えない資格になったことを如実に現してる事象だわ

572 :
食えるはずがないとか、食えるわけがないとか言うのは簡単だよな
そんな事は誰でも言えるし
士業といえども資格だけではどうにもならんのは当たり前だからな
誰でも言える事をみんなと同じように書込んで面白いか?

573 :
>>571
逆に手続の代行やトラブル相談だけなら、弁より便利な職業があるからな・・・

574 :
東京でいきなり開業しても絶対食えないな
大阪近辺で建設業ならまだまだ食える
堺市がおすすめ

575 :
新人が食い込む余地がない東京
誰でも簡単に食える大阪

食える場所で開業すればいいだけのこと

576 :
気合いモッチ−さんも出てこないし
このスレ「今から行政書士を開業する会」とか
「今から行政書士で開業したらどうなる会」とかになっちゃてるよな

577 :
東京で開業して年収ゼロで足掻いたあげくに首吊るか
大阪で開業してあっさり年収1千万か

578 :
>>574
なんで大阪近辺だと建設業関連で食えるの?

579 :
なんだ 根拠もなく大阪が良いとか言ってんのかよ

580 :
>>578
大阪近辺で建設業って、危ない人多そうだな・・・

581 :
大阪も食えないんだろ

食えると言ってる奴は、
いったいどこだと食えると言ってるんだよ

582 :
堺市の建設業ならわりと誰でも稼げるよ
ソースは俺!
廃業する人なんてほとんどいない
毎年1000人近く開業して1000人近く廃業してる東京とは全然違う

583 :
>>582
堺市行政書士会に登録している証明のup宜しく

584 :
>>583
前にラインの画像をアップしてやっただろ
いちいち面倒くさいんだよ
バカじゃねーの?

585 :
食えないのは本人に問題があるのではない
開業する場所で決まる

586 :
同じ地域で開業しても格差は発生してるだろ
やはり本人の問題

587 :
お疲れさまでした。
 
行政法、憲法、民法を曖昧なまま突撃し、見事に散った感想です。
しかし、法律資格の勉強の仕方が少し分かってきたことが救いでした。

今日からまだ勉強を続けて来年の必勝に備えます。

なかなか余裕がなく、書き込みが出来なかったことお詫びします。 
行政法まわすだけで、もうヒィヒイ言っていました。

588 :
>>587
お疲れ様でした
本気でチャレンジしたなら得るものは大きいと思うよ
でも解答速報まだだから諦めるのは早いんじゃない

589 :
東京とかの食えない場所で開業するのは本人の問題
食える場所で開業すれば大抵食えるよ
調べてみたけど、
堺市で建設業許可やってる人はほとんど廃業してないね

590 :
ユーキャンからコピペしてきた。
記述の人はこれをみて参考にしてください。

問題44
地方自治法に定められており地方公共団体の長により科される。これを行政上の秩序罰と呼ぶ。(44字)
問題45
Cの抵当権行使によりAが甲の所有権を失ったときに、契約の解除及び損害賠償の主張ができる。(44字)
問題46
夫婦の財産の清算・分配、離婚後の一方当事者の生計の維持を目的とし、損害賠償の機能を有する。(45字)

591 :
去年の物理的FWに続き、今年はビックデータで吹いてしまった・・・
それと、問題47を作った人は大丈夫か?

>>590
今年の記述は「行書でこれが出るか!?」だったね

592 :
>>590
44がちょっと間違えてたわ
45はほぼ完璧
46は夫婦財産の清算しか書いてないなんよ
いくらぐらい貰えるかなんよな

593 :
基本的に時間が足りんよな
っていうかあれ余裕で解けるってどういう頭なんかな
特に民法、悩み悩みまくり、肢が絞れないよななかなか
でも今年は民法拓一を一番後回しにしたから多少余裕できた
民法拓一が一番最後に解くのがいいとおむ

594 :
>>587
お疲れ様でした
僕も散りましたわw
100点どころか76点ですよ、記述入れても85は無いと思う
何がダメなんやろ?俺には向いてないんかな

595 :
市販のテキストと過去問では太刀打ちできないことがよく分かった

この試験は、国家公務員総合職(旧2種)のテキストと過去問をした方がいい

596 :
勉強不足

597 :
試験に落ちた人の多くは、落ちた原因を使用した教材のせいにする傾向にある
果たしてそうだろうか?
自分の勉強の仕方が悪かったんじゃなかろうか?
反復学習が足りなかったんじゃなかろうか?

598 :
>>593
俺も初回受験時にはまったく同じ感想だった
時間が足りない 解答スピードが遅い
結局、学習不足なんだよね

>>595
俺も初回受験時にはまったく同じ感想だった
それでクイックマスター鬼繰返ししたら合格したよ
まあ対策はそれだけじゃなかったけどね

599 :
>>595
他の試験のテキスト・問題集は、余計なところの取捨選択が面倒だからね・・・

600 :
>>597
いや、実際のところ去年の試験はともかく
今年の試験はテキストと過去問ではどうしようもないよ。
二年かけてせっと細かい定義まで暗記したけど見当違いの勉強法だと分かった。
予備校はテキストと心中しろなどと言うがあれはまやかし。

来年は、行政書士のテキストから離れて専門書で思考力を鍛え
過去問から離れて演習問題をやろうと思う。

601 :
行政書士の合格率が2%くらいだったときよく
「みんなかやる行政書士のテキストなんか使っても意味ない。2%に入れるわけがない。
専門書でやるべき」
の意見が大勢だったが、ここ数年の行政書士の易化でみんなそれを忘れているんだと思う。
今年の試験はそれを思い出す難易度。
思考力を試す問題が多かった。基礎力がついたらテキストなんか離れて
判例つきの条文読みした方が
よほど良い。

602 :
合格したところで、食える地域は大阪近辺しかないんだけどな
弁護士、税理士、司法書士、不動産屋に世話になた人ならたくさん知ってるだろうけど
行書を探したことがある人を一人でも知ってるか?
そんな資格に振り回されないで、他の資格の勉強しろ

603 :
ほんと、法律の思考力試されるね。
よって過去問や模試より時間かかった。
来年は受かるぞ

604 :
来年また頑張ろうぜ
俺は東京だけど、たしかに東京の行政書士はもう無理そうだ
大阪近辺の既存事務所を潰して俺様が稼げるだけ稼いでやる
2年後、待っとけよ!

605 :
俺は運よく記述がバッチだったので余裕で合格できそうです
俺は田舎の県在住ですが、大阪近辺の建設業が稼げるならそちらで開業しようかなと思ってます
料金を他の半分くらいにして、一足お先に既存の事務所を潰しておきますね
稼いだら田舎に戻るので何を言われようが全然気にしませんから荒らしまくって稼ぎまくってやります
何事も最初が肝心

606 :
基本書まとめwiki
http://shihousiken.wiki.fc2.com/

結局はインプット段階でのミスが敗因。
行書は通読不要だが、
辞書はもっておくべき。

条文の理由に納得がいかない場合、それは辞書である基本書に頼るべき。
→理解を伴った効率的な暗記

607 :
やっぱり今年は難しいかったんだ
模擬試験より難しく感じたのは自分だけだと思ってたから少し安心したわ
もし間違えて受かったら
入管やりてーな

608 :
>>587
何点だったの?今は低くても伸ばせば良いから

609 :
どうせ行書なんて簡単試験だからとテキストと過去問だけやって
いざ本試験を受験してみて「うわーこんな問題見た事ねえぞ」となる
これが代表的な落ちるパターン

610 :
>>605
オイオイ せっかく獲得した顧客を置いてけぼりで田舎に帰るのかよ
もったいねえし あんたじゃ稼げないのがよくわかるわ

611 :
気合いモッチ−さんは不合格確実で継続して頑張ってるのかな?

612 :
>>1
点数は?

613 :
>>612
記述抜きで216点です
余裕でした
来年司法書士取って行政書士をクソ扱いして生きていこうと思ってます

614 :
>>612
採点はしていません。
勉強は再開しています。

>>611
不合格でしょうね!
これで運良く受かってもスッキリしません笑

615 :
>>614
バカなの?行書試験はほぼ実務と関係ないから
もし運よく受かったなら、勉強するだけ無駄だよ
運よく受かる可能性あるなら採点したら?

616 :
大見え切って住人に相手してもらったんだから採点して点数報告するのは最低限のマナーだと思うけど
無駄なプライドだけあって不誠実な野郎だってことなんだろうね

617 :
>>615
行政書士の勉強を継続するにあたり、予備試験の勉強に入りました。
来年は、予備試験と行政書士試験を受けます。

>>616
なるほどそういうものでしたか!
これは失礼しました。
予備校の採点は当てにならんと思い、公式発表を待っていたわけですが、それなら採点も考えてみなきゃですね。
ありがとう。

618 :
>>613
「くそ」扱いするのは良くないぞ

619 :
別に点数の報告なんてイラン。
そんなのナンボでも誤魔化せるしな。
それより今年受けたんだったら、どこが難しくてどこが易しかったとか感想くらい書いてくれとは思うがな。
全く手も足も出なかったのかも知れんが。

620 :
テキストと問題演習でやったところは易しかった、それ以外は難しかった。
単に勉強不足を感じただけでしたね。

行政書士の問題解くより、法学検定の問題を解いて解説読むのが楽しくて、知識がどんどん増えて理解も深まりました。
そこで、予備試験に興味をもったわけです。実際、司法試験の講義はとても楽しいです。論理的だからかな。

行政書士試験で得たことは、まがりなりにも1冊テキストで完結できること。
膨大な範囲と量がある法律学習で、この1冊に集約できたテキストってのは貴重だと感じます。
なにやってるのかよくわからんときに、ざっと読めますから。 

でも、民法にしても行政法にしても、司法試験科目と同じですから、深めだしたらどこまでもいってしまう。 
どこまでも疑問点もあるし、理解納得するには切りがなく、時間が足りませんでした。
つまり、行政書士試験勉強としては割り切れば良いのがわかりませんでした。
ここが独学の弊害だと思いました。

割り切るとこはハッキリ割り切り、暗記すべきとこはして、さっと理解しとけばいいとこはする。 
これがないと、どこまでもいってしまう。
もしくは、中途半端に終わる。

僕はじっくり理解できないと気持ち悪く、問題演習の解答を読み込む時間が長くて、時間が足りませんでした。

じゃあ、1年あれば受かるかと言われたら、時間数はありますが、結局間に合わないんじゃないかと思いました。
なぜなら、1年あればあれもこれも独学だと手を出すでしょうし、1冊テキストではなく分冊に手を出すからです。

だから、僕はもう思い切って予備試験勉強に切り替えたのです。
しかも講義受講により、です。

こうすることで、指示通りにメリハリ付けて勉強に集中できるからです。
行政書士試験のリベンジはしますが、行政書士試験のために何をすべきか迷うこともなく受けることができます。
   
短期間ないし、1回合格を目指すなら、最小限度のテキストと過去問、問題演習で何度もやりこんで、他に手を出さないことが鉄則だと感じました。

621 :
長くなり失礼しました!
分割して投稿すればよかったですね。

行政書士試験には魅力があります!
でも、深みにはまりやすい。
教養と同じです、やればきりがない。
内容の割り切りと、迷わず決めたものをやり切る。

僕には向いていない試験でしたが。

ビジネス実務法務検定を約2週間後に受けますから、年内はこれでリベンジしたいと思います!

622 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

623 :
>>620
行政書士試験に確実に合格するには予備試験合格を目指すのが一番だよ

624 :
>>623
はい、確実に合格を目指します!
ありがとうございます。

625 :
レッキー レッキー ララ レッキー

626 :
>>620
うん、正解だと思う。
予備試験も行政書士試験も全部合格して、ここで報告楽しみに待ってるよ。

627 :
>>626
はい、来年の報告もさせていただきます!

628 :
【ワカヤマン】平成28年度行政書士試験合格者サロン★1
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1479047269/

629 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

630 :
行書で学者本なんて論外であり時間のムダ。
行書の試験をうけるのに学者本っていうこと自体おかしい。
行書向けに書かれた本を使うのが合理的であることは自明。
一般知識は得点源であり、明らかに不合理な
肢があるので推理で切れる。
法令は条文、判例をやってればそのままでるか、
応用の問題しかでない。
がんばってください。

631 :
本書まとめwiki
http://shihousiken.wiki.fc2.com/

632 :
勉強の心構えが下記URLにある。
http://tkskikaku.blog.fc2.com/

633 :
おまえら、行政書士って、世間では「愚者の司法試験」て言われてるんだよ。
教育困難校卒の一発逆転資格だそうだ。
税理士や退職公務員はオマケで貰えるし。
笑っちゃうよね。お母さんは泣いちゃうよね。
恥ずかしくないか?

634 :
別に恥ずかしくはないだろよ

635 :
試験受けて受かる事に何も恥ずかしい事ないけどな

636 :
立派なことさ

637 :
応募締切は今度の日曜日まで
http://www.tatsumi.co.jp/gyousho/tokusetu/161229_kakomon_tokou/

行政書士試験受験生の皆様

この度、平成24年度と平成25年度の本試験解答データを収集することといたしました。
つきましては、皆様にご協力をお願いいたしたく存じます。
この調査にご協力いただいた方全員に、@行政書士試験過去問解説書(全3冊予定、 2017年2月刊行予定)をプレゼントいたします。
また、A個人成績表と分析データを差し上げます。

【応募期間】
2017年1月1日(日)〜 2017年1月15日(日)

638 :
大学生や社会人が英検5級を受けるのと同じくらい恥ずかしい

639 :
>>633
黙ってろよ、クズ。

640 :
>>1もしワイが受かったら無料で家庭教師やるけど
いる?

641 :
>>639
黙れオマケw

642 :
自爆しているのに、あたかも何もなかったかのように
まことのじいさんは話すからなあwww

643 :
>>641お前みたいなベテは、
コメントに語彙力ないから可哀想な基地外としか思われてないよ

644 :
<習近平が支那国民に隠す真実> 支那国民は歴史を学ぼう!

【チベット大虐殺】
中国がチベット、ウイグルで電気棒を口や肛門などに入れ拷問
「中国のチベット侵略の始まった1949年から1979年までに
チベット人120万人が死亡し
刑務所や強制労働所での死亡が17万人以上
拷問や自殺による死亡が約3万人に及ぶとされています。
http://www.news-postseven.com/archives/20120419_101113.html

【チベット大虐殺】
http://i.imgur.com/uepRB.jpg

645 :
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

646 :
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。

647 :
オマケだが、落ちてる人が多いのも確か。これギリギリだったらその上に行けないし、持つことに意味はあると思うがな。

648 :
今年の11月の試験を受験するわ
働いてるからなかなか勉強時間が確保できないけど今年中に行政書士取ってやる

649 :
>>648
がんばれ!

650 :
まことのじいさんには
嘘だと笑い飛ばせるシタタカさはない

651 :
オマケ資格取るために、人生の貴重な時間を使ってしまう方々(笑)

652 :
>>648
まだ結果出てないよ

653 :
オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

654 :
>>652
今年に入ってから勉強始めたから月末の合格発表は関係ないよ

655 :
今から予備試験やって行政書士にも受かりますよ。

656 :
>>654スレ主だと思った

657 :
オマケって言ってる奴は落ちまくってんだろうなw馬鹿だなw

658 :
勉強期間2か月、総勉強時間284時間で一発で受かりました。
合格のコツはとにかく1日でも早く全科目を頭に入れること。ほとんどこのスピードで決まったと言っていい。
それが終わったら予備校講義で理解したり模擬試験受けたり、過去問で論点整理したり論点予想やらしたり好きにしていい。

659 :
一ヶ月前に過去問見るとこから始めたものだけど落ちたー!!
もったいねー!5点足りんかった!!

660 :
5点じゃねー4点だった
あー履歴書の資格取得欄に行政書士って書きたかったなー

661 :
もったいねーな。2か月にすべきだったな。

662 :
受かりてー

663 :
>>660 1問ミスじゃん
あと一ヶ月あれば受かってたね

664 :
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

665 :
>>664ベ〜テ〜♪
落ちた試験に粘着するとか恥ずかしい♪

666 :
穴埋めで覚える法律 (条文)
http://www.refortunes.com/law

よろしく( ´ ▽ ` )ノシ

勉強法、判例、過去問も近々アップする予定です!


https://youtu.be/hZOdXoiouso
http://i.imgur.com/RNfbDVX.gif
http://i.imgur.com/RCdCX6B.jpg

667 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

668 :
登録しなきゃ履歴書には書けんよ

669 :
【通勤講座】行政書士を使っている方
ご意見と感想をお聞かせください。

670 :
二回でなんとか受かった

671 :
>>669 今年からユーキャンの行政書士講座やっているが記述式をどうしたらよいのか困っている

672 :
税理士うけるから3ヶ月しか勉強できないが、受かるよな?

673 :
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

674 :
私の知り合いに2週間で受かった会計士の人いる。
ギリギリだろうが受かればいいんだよ。

675 :
>>674
二週間はすげーな、、、。

676 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

677 :
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。

678 :
みなさん、頑張りましょう。

679 :
藤井行政書士予備校ってどう?

680 :
>>668
わし、登録してないけど行政書士合格者って履歴書に書いとるよ

681 :
現実

決定版 最終難易度大発表
日本で一番信用あるユーキャンで取れる資格の難易度順位

http://www.u-can.co.jp/course/kouza/shikaku_table.html

1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月)
最下位 行政書士 (難易度星4つ半、学習期間6ヵ月) ← www  たった6カ月で取れるオマケ資格

682 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

683 :
行政書士の場合は

登録しなくても

会社総務に 務めるのがよろしい

684 :
総務省という省庁は
省庁の中の省庁 省庁の序列の中では 3位、実質最上位(内閣府と震災で緊急事態の復興庁は除いて)

建制順(けんせいじゅん)とは、書類上で組織の名称を並べるときや人物をその所属する組織の序列にもとづいて並べるとき、あるいは会議などの席次を所属する組織にもとづいて決めるときに組織間であらかじめ決まっている順序のことである。

府省の建制順は国家行政組織法別表第1(第3条関係)などに掲げられている順番による。
1 内閣府(総理府、経済企画庁、沖縄開発庁、総務庁の一部、科学技術庁の一部、国土庁の一部が統合)
2 復興庁(2012年2月10日新設。10年以内の時限的設置)
3 総務省(←総理府の一部、総務庁、郵政省、自治省が統合)
4 法務省
5 外務省
6 財務省(←大蔵省)
7 文部科学省(←文部省・科学技術庁)
8 厚生労働省(←厚生省・労働省)
9 農林水産省
10 経済産業省(←通商産業省)
11 国土交通省(←建設省・国土庁・運輸省・北海道開発庁)
12 環境省(←環境庁、厚生省の一部が統合)
13 防衛省(2007年1月9日新設←防衛庁)

ということは、行政書士(総務)(総務省所管)は最上位の資格、法務省より上

685 :
>>684
でも行政書士はオマケ資格。

法務省(弁護士)、財務省(会計士)国税庁(税理士)のオマケ。

686 :
難関資格なのに今日もばかにされてるな。

687 :
>>686
難関資格って・・・・・ギャグで言ってるのかwwwww

688 :
>>685
そのオマケにうからんお前って、、、。

689 :
決定版 最終難易度大発表
日本で一番信用あるユーキャンで取れる資格の難易度順位

http://www.u-can.co.jp/course/kouza/shikaku_table.html

1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月)
最下位 行政書士 (難易度星4つ半、学習期間6ヵ月) ← www  たった6カ月で取れるオマケ資格

690 :
簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)

691 :
>>690
弁護士なわけねーだろwアホすぎwww

692 :
簡単な試験受かって司法書士ごっこ(笑)

693 :
行政書士の勉強やめて不動産鑑定士目指そうかな

694 :
行政書士も不動産鑑定士も難関資格だし

大学時代に担当受かって今は不動産投資会社やってるから時間に融通がつく

695 :
格差社会w


弁護士が宿泊したホテル
http://www.shimizu-lawoffice.jp/blog/archives/69

行政書士が宿泊したホテル
http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/diary/201301090000

696 :
平成26年の第2問の過去問を勉強して
意識的に条文を見るようになって疑問に思いました。

憲法21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

憲法21条はどうして途中で「及び」が入っているんでしょうか?
憲法21条はどうして「その他の」じゃなく「その他」になってるんでしょうか?

憲法21条は用語法だと本当はこうするのが正しいのではないでしょうか?
集会、結社、言論、及び出版その他の一切の表現の自由は、これを保障する。

697 :
決定版 最終難易度大発表
日本で一番信用あるユーキャンで取れる資格の難易度順位

http://www.u-can.co.jp/course/kouza/shikaku_table.html

1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月)

最下位 行政書士 (難易度星4つ半、学習期間6ヵ月) ← www  たった6カ月で取れるオマケ資格

698 :
6か月で取れたらすごいよ。受けたことないけど

行政書士で法務博士もってる人が多いのを見ると行政書士も高学歴化してるんだろうね。

ユーキャンが三流会社だから参考にならない

699 :
行政書士の悲しい現実

受験者

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業または中退者

700 :
>>620
予備試験なめてない?だって君の場合最低でもローを3年経ることと同一以上の資質が求められる訳だし。
行書はよほど運が良くない限り短期間独学で受からないよ。まさか行書ネガキャンに惑わされてらるわけじゃないよな?

701 :
700

702 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

703 :
底辺オマケ資格試験受けて取るバカな人たち。
恥ずかしくないですか?
情けなくないですか?

704 :
行書スレ大杉
どこもつまんねえコピペが張られてるし

試験制度のせいで精神荒むんだな

705 :
>>703
その底辺資格とやらにADR代理権が付与されるんだぜw

706 :
まあ、オマケマンは人類のオマケだから言わせとけばいいなwww

707 :
もし、この55歳ニートが格上の者なら、顔を立
ててやったりなどしないからである

708 :
自由と正義 2016年Vol.67 No.12[12月号]
http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/publication/booklet/year/2016/2016_12.html
認定司法書士をめぐる最高裁判決と弁護士法72条に係る諸問題
改正検察審査会法施行後7年
特集1 認定司法書士をめぐる最高裁判決と弁護士法72条に係る諸問題
8 和歌山訴訟最高裁判決の意義と今後の課題   井上 英昭/小寺 史郎
16 和歌山訴訟最高裁判決と「認定司法書士制度」の今後(改廃問題)   若旅 一夫
25 不動産管理事業と非弁行為について〜平成22年最高裁決定を踏まえて〜   伊藤 倫文
30 東京における非弁活動とその取締りの現況と弁護士会の今後の課題   柴垣 明彦/山中 尚邦
https://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI

この画像を見たら試験は落ちる・・・見ては行け無いと言うのに・・

709 :
お前ら全員どうせ公務員様のオマ毛だろ?

710 :
キングオブおまけ資格

711 :
下記のURLをclick
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/UEKEaoJ9YJ8

712 :
うかろうなオマケ君w
あ、人類のオマケでオマケ君かwww

713 :
勉強は「がんばらない」ほどうまくいく
(伊藤真最新刊)

https://www.amazon.co.jp/dp/4569832873/ref=cm_sw_r_cp_apa_WBO6ybTSC07E0

714 :
全ての資格の底辺、究極オマケ資格の受験生は社会に不要な存在だから、戦争にでも行けばいいのに。

715 :
不動産鑑定士

716 :
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪
とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪
オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪
弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪
試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 
オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

717 :
オンスクで受かりゃコスパいいな。
おまけ君もやってみたら受かるかもよ?w

718 :
なんでこんなオマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか上位資格を取ろうとする志も無いの?
お母さん泣いちゃうよ。

719 :
オンスクはいくらなん?

720 :
オンスクは月980円でしよ。
教科書はPDFで付いてるし、問題もある。
先生は賛否両論あるがと思うが
それはどこでも一緒だろう。
今から半年として6000円なら、
いーんでないの?

721 :
>>718
そんなこと書いてる暇があったら勉強しろ。
お前また、行政書士落ちるぞ。

722 :
おまえら、行政書士って、世間では「愚者の司法試験」て言われてるんだよ。
教育困難校卒の一発逆転資格だそうだ。
税理士や退職公務員はオマケで貰えるし。
笑っちゃうよね。お母さんは泣いちゃうよね。
恥ずかしくないか?

723 :
本当の天才は、学歴を必要としない。
寧ろ、他人の考えをインプットすることは弊害になる、ましてや集団生活など…
馬鹿が集団生活に埋没し、集団ブランド頼りに自己表現する。

724 :
>>722
お前の母ちゃん既に泣いてるよw
早く受かろーなw人類のおまけ君w

725 :
ファイト

726 :
29歳男、三流大学の法学部卒、離職期間1年越えです。
前職(接客業5年)を退職して、離職期間中にビジ法2級、平成28年度行政書士試験に独学で一発合格した者です。

その努力が評価されたのか、法務希望だったが、人事部に正社員で内定もらったんですけど やるべきですかね?

本音を言うと行政書士法人で行政書士として働くか、民間企業で法務職に就きたいという気持ちで、前職を辞めてまで勉強したので少し困惑してます。

727 :
まずは、行政書士に受かろう。マニアックな分野でないから知識は必ず役立つ。
http://tkskikaku.jp

728 :
私は司法書士試験を勉強してたけど
行政書士試験の民法の過去問の択一の肢の解説はいりますか?
多分知ってる論点は私解説できると思うので
みなさんの役に立つと思います いりますか?
メール下さい
hityger193@gmail.com

729 :
>>728
解説というのは
全くなんの事か具体的な事案を忘れても権利関係やらが分かる解説です
だから完璧に肢が理解出来る解説です

730 :
安倍総理による加計学園の利益誘導疑惑問題で、「獣医師の数を増やせば、競争が激しくなり、安い給料でも獣医師が集まるだろう」と
言ってる人は、資格制度というものの意義を考えたことが無い人ですね。

まず、士業を既得権益と言っている人は、マスコミも含めて、資格試験が「競争試験」だということを全く知らない人が多い。
たとえば、司法試験でも不動産鑑定士試験でも何でもそうですが、試験問題の難易度は年によって変わります。
ですから、その資格者にふさわしい人材を選抜するのに、「絶対評価」で選抜することは不可能です。
そのため、ほぼすべての国家資格試験において、受験者の上位5%というように、「競争試験」で合格者を決めています。
この合格率については、特に政策的な要請が無い限り、毎年ほぼ一定です。

絶対評価ではなく競争試験であるため、受験母集団が劣化すると、合格率が毎年一定でも試験は易化してしまうのです。
合格者が増え、有資格者が増えれば、その資格ではなかなか食えなくなるため、優秀な受験生はその資格試験を受けなくなります。
だから、今、司法試験や不動産鑑定士試験など、多くの資格試験で受験母集団が劣化し、試験が年々易化しています。
合格者もバカばかりになってしまうということです。
これが、よく言われる質の劣化です。
医者なら、患者の命にかかわるため、バカが多いと大きな問題じゃないでしょうか。
弁護士だって、質が劣化しバカが多くなれば、国民の法的な権利を守れなくなる。

既得権益云々言う前に、高度な能力を持っていることが前提の資格なのですから、早慶、宮廷レベル以上の地頭の人間が欲しいのか、
それとも、マーチや駅弁レベル以下程度でも構わないのか? という議論の前提があってしかるべきなのです。
合格者が増えすぎれば、食えなくなって、それこそマーチやニッコマ、駅弁しか受けない試験になってしまいますから。
それで良いわけがないでしょう。

731 :
私、
和瀬田ゆきまさと申します。
得意科目は、憲法と政治経済。
研究テーマは、法の支配と人工知能。

人工知能分野専門の行政書士として、
巨大ビジネスを立ち上げます。
Al行政書士として、パイオニアになります。

732 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1497699772/
もし良ければ、ここを読んでみて下さい

別に勧めてるわけでは、ありませんので読むだけでしたら損はないと思います
時間の無駄になるかもしれないですが、よろしくお願いします

民法の勉強を始めて1年経過して
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない方でも
メールを読めばテキストや過去問の解説の意味が思い出せるメールです
>>1は遺産分割前の第三者の肢です
遺産分割前の第三者の説明の>>2>>5を読めば
司法書士試験、司法試験、行政書士、宅建、公務員
の民法の過去問の遺産分割前の第三者の肢は理由が説明出来て
正誤判断が出来ます

平成29年、司法試験、第6問のエの肢は>>6を読めば説明出来て
正誤判断が出来ます

読むだけでも読んでみて下さい
勉強されて親族相続を勉強してる時に物権の
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない時は
読めば該当の過去問の肢は理由も含めて正誤判断出来ます

別に勧めてるわけでは、ありませんが読むだけ読んで下さい

留置権の過去問の肢で平成29年 司法試験の第11問ウ、オ、
平成29年の予備試験の第5問ウ、オ、平成27年の司法書士試験12問ア
平成17年の司法書士試験12問ア、平成13年の司法書士試験9問オの肢の
解説を3日後ぐらいに書き込こむので、もし良ければ読んで下さい
よろしくお願いします

733 :
テキスト何使ってる?

734 :
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。

735 :
楽しい

736 :
落ち着けって

737 :
クソスレ

738 :
へーそうなんだ

739 :
弁護士・・・・・行書がもらえる

弁理士・・・・・行書がもらえる

会計士・・・・・行書がもらえる

税理士・・・・・行書がもらえる

公務員・・・・・行書がもらえる



行書・・・・・・社労士の受験資格がもらえる

740 :
公務員の面接で資格欄に、行政書士を記入してれば、箔がつく?

741 :
今から受かるで

742 :
わしも5日くらい前から頑張ってるで

743 :
がんばんべ

744 :
>>658
この全科目を頭にいれるって、どの程度のことなのだろう。
イメージや概略でいいのかな。
 
スピード重視で全体を一度通すことの重要性はわかるけど、程度がわからない。

745 :
無理

746 :
>>745
もうちょいだからね、がんばろな

747 :
いよいよ、明日だ!
早く寝ろ!

748 :
有給とれなかったんで仕事終ってから行くよ

749 :
受かる

750 :
各予備校で民法が始まったよ

751 :
民泊の害...胴体と腕、足を発見 大阪・島本町、京都・山科区の山中計3カ所で

兵庫県三田市の女性会社員とみられる遺体の一部が発見された建物=24日午後10時43分、大阪市西成区 (安元雄太撮影)
兵庫県三田市の女性会社員(27)が行方不明になり、大阪市西成区の宿泊施設で女性とみられる遺体の頭部が見つかった事件で、
兵庫県警は26日、大阪府島本町と京都市山科区の山中計3カ所で人の胴体や両腕、両足を発見したと明らかにした。
女性の可能性があるとみて、死体遺棄や死体損壊の疑いで捜査している。
男は、女性を監禁した疑いで逮捕された米国籍のバイラクタル・エフゲニー・ヴァシリエヴィチ容疑者(26)。
これまでに遺棄を認める供述をしていた。
捜査関係者によると、同容疑者は女性とSNS(会員制交流サイト)を通じて知り合った。
防犯カメラ映像などから、女性は15日に三田市内の勤務先を退社し16日未明ごろ、
待ち合わせ先のJR森ノ宮駅付近で同容疑者と接触。駅の東約400メートルの
民泊用マンションまで2人で徒歩で向かったことが確認されていた。
http://www.sankei.com/west/news/180226/wst1802260018-n1.html


民泊なんて犯罪の温床となる制度を許すから殺人事件が起きる
行政書士先生の管轄=許認可制度を甘く見るとこうなる

TPPでISD条項許すとさらに 日本破壊が起こるから、覚悟した方がいい
阿部チョン政権=経団連連合の TPPは 許認可制度破壊⇒安全軽視

日本破壊が さらに進行、、殺人事件も阿部チョンのせい

752 :
次の放送制度改革は、ネットにも規制?それとも、放送法骨抜き?――放送法と通信法、一本化へ 行政書士の許認可バブルくるか??


TV放送-現行放送法
日本での公衆によって直接受信される目的とする電気通信の送信を行う者は、すべてこの法律によって定められたところにより規律される。
放送法に定められている「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制がある

ネットTVが本格化する中で、
放送法と通信法、一本化へ
2007年総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は、
通信と放送の融合時代にあるべき法体系について中間報告を発表した。ネットコンテンツが放送に近い影響力を持ち始めていることを踏まえ、
放送関連と通信関連の法律を一本化した「情報通信法」(仮)の制定を提言している。


日本全国で 「ネットTVが規制」されるとき行政書士の仕事はネットTV許認可のバブルが来る。はず、、、


しかし、安倍政権は、逆に、
放送法に定められている「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制を撤廃しようとしている。

逆に、ネットTV事業にも政治的公平性の許認可制度・免許制「規制」を持ち込むべきでは?


2017年5月NHKと民放、ネット同時配信めぐりバトル読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170512-OYT8T50012.html

動き出す放送法改正、政府は公平規制緩和に意欲 2018年3月ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-broadcasting-idJPKBN1H20C6

放送法改正、狙いは「安倍首相賛美」番組増加か…テレビ局から電波と政治的公平を奪う
http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998.html

753 :
なーんにも資格なくてもお隣はコンサルタントとして成功してる。

754 :
>>722
身の程も弁えず行書を目指し、10年間以上受からずスレッドの地縛霊と化したコイツの存在こそがこの試験の難しさを物語っている。
逆に言えばコイツの存在自体が、この試験の象徴
こんなクズに成り果てたくなければ今、頑張るしかない
行書試験と自分の人生を引き換えにしたこのクズの供養の為にも、皆さん頑張ってください

755 :
9月17日に豊島区で空き家利活用フォーラムを開催(空家問題サポートセンター〈空家対策特別委員会〉)
東京都行政書士会主催・豊島区後援

東京都行政書士会は、平成30年度「東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業」の5事業者の一つとして選定されました。
(1)空き家の発生抑制、有効活用、適正管理に関する普及啓発の取組み、及び(2)空き家の所有者等からの相談に応じ、必要に応じて解決までサポートする仕組みがあることなどが選定の基準です。
そこで、東京都行政書士会は「空き家の利活用フォーラムと無料相談会」を開催いたします。フォーラムは、(1)講演会、(2)パネルディスカッション、(3)空き家に関する情報展示を行います。
講演会やパネルディスカッションは、行政書士、弁護士、税理士、区職員、リフォーム専門家、金融機関が登壇して「空き家の利活用」、「空き家紛争裁判」、「空き家の税金」、「空き家の実情」などなどバラエティに富んだテーマで実施します。
また、相続した実家や施設に入った親の家など、空き家を利活用したいが、何から手をつけたらよいかわからない、と日頃悩みを抱えている方々を対象には、ご希望により個別に相談も応じます。
東京都には現在82万戸の空き家があり、所有者のみならず近隣の住民にとっても切実な問題となっています。後で困らないようにぜひ、空き家は利活用できることを多くの人に知ってもらいたいと考えています。

開催概要
日時 平成30年9月17日(月・祝)10:30〜16:30
会場 サンシャインシティ文化会館5階特別ホール(東京都豊島区東池袋3-1-4)
主催 東京都行政書士会
共催 東京都行政書士会豊島支部
後援 豊島区
https://www.tokyo-gyosei.or.jp/topics/2018/0906.html

756 :
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

残りカス資格行政書士には存在価値はありませんね(笑)

757 :
行政書士と、司法書士は違いは明瞭、争ってるやつらは馬鹿笑

登記(司法書士)は、公示だ、取引安全だ、目的物の錯誤無いように、不動産に番号ふったり、権利者分かるように、または法人権限者や法人正体分かるように登記簿に書いてるのは、錯誤無いようにする取引安全。

一方、会社定款は、株主総会多数決、株主達の組織の、自治だ。旧自治省、総務省、意見取りまとめ資格行政書士だ。

行政書士と、司法書士は、考えてみれば、違いは明瞭、争うやつらは、

行政書士(自治)と、司法書士(取引安全)の違いが分かって無いだけ。笑

758 :
ロンメル?

759 :
行政書士試験の民法学分野は、本人の意思論、行為論、私的自治に注意してお勉強しろよ、そうしたら2019年合格だ笑

事実、2018行政書士試験の民法学分野は、「私的自治」「意思」「行為」を意識すれば楽勝笑
行政書士スレの、私的自治、意思、行為の話を見てた人は2018合格出来てるな?感謝しろよ笑
単細胞は行政書士試験は「法律」の試験だと、勘違いしやすいが、「私的自治の行為」(但し法律に隣接)の試験だ、
と思いながら説くと結構理解できる。行政書士試験をどういう角度で見るかは センスの問題だ(笑)

例えば、

2018行政書士試験試験問題
問45解答例 Cに対し本件契約追認するかいなか確答する旨の催告し、取消し意思表示を得る必要あり(笑)。(45字程度)

追認するという意思表示「行為」、の問題、催告という「行為」の問題、取り消しの意思表示という「行為」をやればいいんじゃないか?
という 「意思表示」と「行為」の問題だ

問46解答例  書面によらない贈与の履行が終わって無い理由で、贈与契約の撤回を主張すべきだ(笑)。(44字程度)

「撤回」という意思表示、行為の問題、、やはり、、、撤回(「行為」)をやればいいんじゃないか?という問題だと 思えるかどうか?


特に、問の45なんて そのまま 私的自治 の問題だ 「催告して、、取消し意思表示を得られた」ら
それこそ
私的自治だ

2018年今年の行政書士試験
問45解答例 Cに対し本件契約追認するかいなか確答する旨の催告し、取消し意思表示を得る必要あり(笑)。(45字程度)


おい、どうするんだよ、お前の考え(私的自治意見、意思)を聞きたいんだが(催告)?
そうなのじゃあ取り消すわ(取り消しの意思表示、私的自治意思)

私的自治の 問題 だろ(笑

760 :
農地所有者が農地を太陽光発電パネル用地に変えたい場合、農地法の、3条なのか、4条なのか、5条なのか、

何条の手続きすればいいのか、

この知識がある場合、法律家と言えるのか?

司法手続き(法律上の紛争)との違いに言及した上で、

行政書士が、農地法の許認可申請の申請手続きの法律に詳しい場合には

行政書士を法律家と呼ぶ事が出来るかどうか、

論ぜよ。

761 :
中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/52682283.html

↑努力次第なんだと思い知らされる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


762 :
中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/52682283.html

↑努力次第なんだと思い知らされる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


763 :
まあ、とにかく、行政書士が代書(行政書士の独占業務)してるものの正体は、

意思、気持ち、私的自治だ、

いいか?

お手紙(意思表示の通知)は、気持ち(客の)を込めて書け。

また、意思の合致、契約書は、(お客さん)それぞれの、

意思(気持ち、心)だ

意思(気持ち、心)は、法律なんかじゃないぞ?

気持ち、心(意思)だ、

買いたいです(心、意思、気持ち)

売りたいです(心、意思、気持ち)

売買契約は、買いたいです、売りたいです、

意思の合致だろ?笑

売買契約書を代書するときは、意思、心、気持ちを

書面化しろよ笑?

法律ではないぞ?(但し、法律、行為規範(強行規定、公序良俗)も隣接はしてるがな笑)

いいか、?

気持ちだ、客(私的自治権者)の、意思表示(気持ち、心)、から、契約書の条項をつくるんだぞ?



764 :
独学で勉強してるんだけど限界感じてるw
今からでも高い金払って予備校行った方がいいかな?
近所にLECがあるんだけど高いから独学選んでこの状態
行政法の判例や一般知識の経済の横文字等が理解出来ない

765 :
パンチキ対策
実務問題はここ見とけ

https://www.gyosei.or.jp/information/faq/faq-construction.html
https://www.gyosei.or.jp/information/faq/faq-foreigners.html

他にも試験に出そうなポイントがたくさんあるから通勤の合間に見ておくだけで合格に近づく(はず

766 :
>>764
金かけてでも取る理由があるなら選択の余地なし、趣味ならそのもどかしさも含めて楽しめ。トルトル病の禁断症状でてるなら精神衛生上よくないので趣味じたいをやめた方がいい。周りに八つ当たりすることになる。実際金かけてでものリターンがあるとは思えないが。

767 :
>>764
ただlecはいいよ。

768 :
行政書士業務と、弁護士業務は全く違う。

行政書士業務は、

自治(隣接)だ。私的自治の、当事者間の、任意の取り決め(例、契約、協議)を文書化する(法律に隣接だ)

弁護士業務は、自治の紛争に、法律を適用、当てはめ、、白黒つける、、だ

全く違うだろ笑


行政書士と、弁護士を混同したり、間違えるヤツ(行政書士でありながら非弁逮捕されるカバチ行書や、弁護士で在りながら行政書士登録せずに私的自治文書化やろうとする情けない弁護士)

は馬鹿だ笑

769 :
>>1   
行政書士予備校一覧

【LEC】
精鋭講師多数
伊藤塾と違ってDVDも活用してるから忙しい社会人にもおすすめ!
社会人ならLEC。自習室があちこちにある。
http://www.lec-jp.com/gyousei/

【TAC】
精鋭講師多数  
http://www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei.html

【辰巳法律研究所】
元伊藤塾No1の山田斉明講師は白髭をはやしている。
http://www.tatsumi.co.jp/

【ユーキャン】
いつでも勉強できる。通信の強み。通学授業も開講
https://www.u-can.co.jp/index.html

【大原】
http://www.o-hara.ac.jp/best/gyousei/

【伊藤塾】
No1イケメン人気講師は志水晋介講師。実績抜群で伊藤塾一押し
No1美人人気講師は中村瞳。

770 :
法学部一年生で習う「私的自治の原則」は

司法関係者には不評だ笑

「私的自治は、司法では無い」からだ。

司法では無いから、司法専門家の業務では無くなってしまうから、
契約などには「私的自治の原則」が有るにも関わらず、

その事は都合悪いから弁司はあまり触れない苦笑

例えば「契約」は、私的自治だが、私人同士の「約束」の一種だと思えば分かりやすい。

「何時に○○駅前で待ってて、」「分かった。○○駅前に何時に行くよ」は約束だ。

合う権利が発生し、駅前に行く義務が発生する。

契約も同じ、約束の一種。私的自治。
「これ何日にいくらで買いたいんだが、(予約)」「分かりました、何日にお金と引き換えにお売りします(予約の承諾)」(約束の一種は契約、、私的自治)

私的自治は、法律そのものでは無い笑

私的自治(自治)だから契約書は、行政書士が独占 笑

但し、契約は、法律(民法)(行為規範の法律)にも隣接してるがな笑

771 :
行政書士に重要なのは、大学法学部一年生で習う民法学基礎の、特に、行為論、私的自治の原則、、基本中の基本が分かってなければ、契約書(意思表示)書面化を法律家と勘違いしたりするんだ。(法律と隣接はしてはいるがな)

まず、お前らは、

本人達の意思表示(私的自治、自治)



法律

の区別からお勉強(初歩の初歩)を始めような。 糞笑

例えば、お前らが、自動販売機でジュース買いたいとするだろ、
特別に自動販売機設置してる家の人と自販機業者(業者が売主)に、「買い戻し特約をつけたい」と頼んで、自販機業者に無理矢理了解してもらったなら、
お前ら(私的自治当事者達)の、意思表示、の合致だからな?

その売買契約を書面化すると、売買契約書だ

契約書の正体は、

法律ではないぞ?、私的自治の意思表示だぞ?(隣接はしては居るがな笑)

契約書は、本人達の意思表示の合致だから、行政書士独占の私的自治、自治だな?(但し、民法などの法律にも隣接だ)

会社定款は、株主達の意思表示の決議(合意、合議)だから、私的自治、自治だな(但し、会社法隣接だ)

本人達の意思表示の書面化だぞ?、契約書は、

法律ではないぞ?、本人達の意思表示(自治)だぞ?

自治だから、旧内務省自治省総務省管轄行政書士独占で合ってるだろ?笑

法律?確かに隣接はしているな(私的自治といえども強行法規に逆らえない等の点で)

772 :
そもそも、お前らの勘違い(間違い)は

「私的自治の意思表示」と 、「法律解釈適用を」 ごちゃまぜに混同しているところから 始まる(笑)


例えば、

ジュース売買契約

「このジュースをください」などの「意思表示」が書いてある書面は

契約書だ

私的自治には、遺産分割協議書、株主総会議事録、定款、などもあるが、

やはりお前ら(笑)の 意思表示とその合致や合意(ジュースください! はい!いいですよ!)などが書いてある。


お前らの「ミカンジュースを飲みたいなあ(動機)」、から出発して、その意思の表示(みかん味のジュースをください!という発言)という表にその気持ちを表した現象が (相手からも承諾の意思表示で合致)し

書面化されると

「私的自治の意思表示の合致が書いてある文書」になり 例えば 契約書だ 意思表示の合致(私的自治)だな

報酬得て行政書士書面化独占だ


法律ではないぞ?  お前ら(笑)の 意思(みかん味のジュースを飲みたいなあ(ください!)という気持ち)の表示 だ(笑)

但し、

民法(法律)にも隣接はしている (笑)

773 :
弁護士司法書士は、アホが多いから

会社定款が自治だって知らないんだろ?

会社定款は、法律そのものなら、株主総会の話し合いでは無くて、六法全書を調べて、法律に書いてある事=定款になればいい、、はず?

が、な訳無い。笑

定款は、本人達株主達の話し合い、、株主総会で決める、つまり、自治。六法全書(法律)を調べても、本人達の総会の話し合い結果(本人達の意思表示)は、六法全書のどこにも書いてない笑

定款は、法律(国会が立法してる法律、六法全書に載ってる)では無くて、
本人達株主達の意思表示、、私的な自治、自治。

六法全書を調べるのではなくて、本人達の話し合い、自治笑

774 :
行政書士は、私的自治判断、本人達の行為の判断は、
司法(法律に合ってる合ってない)の判断とは全く違う事を、理解しなければならない。そういう理屈が理解できるには、大卒要件が必要だ。

例えば、
遺産分割協議は、行政書士が独占だぞ。
遺産分割協議は、法律行為の一種、「協議」だ、
協議は、法律「行為」だ、本人達の遺産分割協議の「行為」だ。

行為は、「私的自治の原則」で本人達が意思決定する、、これは行政書士が理解する所。

「私的自治の原則」の私的自治は、「ファジー理論」の判断なんだ、

法律に合ってる合ってないの、真偽1,0どちらかのデジタル判断ではない

私的自治は
0か1かのデジタルではないんだ

「私的自治の原則」は、0から1の間にある0.1や、0.2や0.9や、0.00009も代書可能

本人達が、0.00009だと意思表示したら、それを代書しろよ?

例えば、本人達(協議者二人)は、遺産100万円を、
99.999万円と0.001万円に、分割する事も
「協議」では可能

協議は、私的自治の原則で、法人達にしか出来ない、「ファジー」感覚の判断なんだ。
本人達の意思表示を代書しろよ?

法律じゃないぞ?、「意思表示」を代書しろよ。それは行政書士が独占だ。

但し、法律に隣接はしてる、協議は、特殊ルール(法律)があるんだ

強行法規や公序良俗には気を付けろ。

任意法規(民法、法定相続分)なら、私的自治の本人達の意思表示(99.999万円と0.001万円分割判断)の優先可能だ

私的自治判断の協議は、法律(任意法規)には優先だ。

775 :
私的自治の原則を極端な例に表すと、

「本人が意思表示してないなら、法律にいくら合っていようとも、契約書に書いては駄目だ」

と言う事だ。

本人の意思決定、意思表示(私的自治)が、最重要だ。

法律? そんなものより、まずは、

本人の意思決定、意思表示(私的自治)が契約書では重要だ。

法律?確かに強行法規は気にしたほうがいいな?要件事実の考え方も便利だな?

しかし、
本人の意思決定、意思表示(私的自治)が、相手の意思決定、意思表示と 合致した点が、「契約」

司法権はどこにでてくるんだ?笑

以上の理屈は
民法学基本書に書いてあったが、読んだ事もあるはずだが、

アホは、理解して無いんだ 笑

776 :
司法書士と言う資格は、法務省登記第三者対抗要件の資格だ。
他人と、他人の、登記の権利の順番取り、順番を押さえとく資格だな?
商業登記は、他人第三者に会社の状況の公開公示だ


行政書士と言う資格は、総務省だ、本人達が、任意で、話し合いで物事を決めるような場合(私的な自治)に、その書面(契約書など)を作っておく、代書だ。
会社定款は、会社社内の、経営方針社内ルール(自治法規)だ、


全然違う資格だろ?


司法書士と、行政書士を 同じだと思ってるやつはアホ

777 :
今年は受からせてくれや

778 :
入会希望

779 :
>>778>>777
残念。
レス番が4(し)4(ょ)4(し)だったら受かってたのにな。

780 :
売買契約

八百屋→契約←客お前ら

八百屋 ナス50円、きゅうり50円、トマト50円 販売中

客(お前ら) 毎日、ナス1こ、きゅうり1こ、トマト1こ定期購入するから、併せて100円にしてくれない?
代金支払いは、まとめて毎月月末でお願い、定期購入期間は今月から丸1年でいいや

民法、民法第555条、573条等

行政書士は、この契約の、契約書を <八百屋と客(お前ら)の主張をできるだけ活かして>代書せよ

781 :
慶応商学部卒の会計士だが、
そういえば近所のニッコマ君が
行書受かりたいって言ってたわ

782 :
今から頑張るわ

783 :
行政書士法は弁護士であろうとも規制している

行政書士法、第2条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
二 弁護士となる資格を有する者

権利の上に眠っている弁護士は、権利の上に眠っているだけ(笑)

784 :
売買契約

八百屋→契約←客お前ら

八百屋 ナス50円、きゅうり50円、トマト50円 販売中

客(お前ら) 毎日、ナス1こ、きゅうり1こ、トマト1こ定期購入するから、併せて100円にしてくれない?
代金支払いは、まとめて毎月月末でお願い、定期購入期間は今月から丸1年でいいや

民法、民法第555条、573条等

行政書士は、この契約の、契約書を <八百屋と客(お前ら)の主張をできるだけ活かして※>代書せよ

<※問題を解く上でのヒント>
私的自治権者→意思表示→ 契約 ←意思表示←私的自治権者
の関係と
それと別に 「法律の存在」を 考えよ 

785 :
やっぱりか

786 :2020/01/21
そうなんだ

ネトウヨハゲ社労士 佐藤憲彦
賃貸不動産経営管理士 part21
電気通信の工事担任者 統一スレ65
【ワカヤマン】海事代理士64
第二種電気工事士 Part7【実技試験合格待ち】
【AML】マネロン関係全般【CFT】
公害防止管理者 part65
CCNA Part59
【社労士】 クレアール その2
【社労士】ほぼ独学で2018年合格者だけど、質問ある?
--------------------
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。17コミュ目【サンデー】
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part191
劇団如月
サウスパークに逝こうぜ!55
バイオハザード リベレーションズ2
新日総合スレッド2601
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ32
【企業】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材、年収2500万〜3500万円想定 [田杉山脈★]
テスト
■□■□宮城県高校総合スレッドPart41□■□■
MPC-HC 75
【サンデー】クリスタルな洋介総合スレ【オニデレ】
【gugudan、gu9udan、gx9】ググダン x5【Not That Type】
【読者モデル】 神尾美沙 2 【恋のから騒ぎ】
【ムンジェノサイド】韓国の零細企業、売上高が32%急減 3社に1社は廃業を検討
Amoeba part21
【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★26
ふなっしーを愛でるスレ Part.9 【本スレ】
FE覚醒スミアアンチスレ40
【名古屋】「猫の死骸ある」と通報受け…現場に向かっていた警官のバイクと路線バスが接触 警官転倒しケガ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼