TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東松山市のダイハツ東松山6
【ダイハツ】チョン・シナ製部品多様NO,1【売国奴】
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★107
【小さい】MCC スマートK【気持ち良い】
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.149
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part24
【スズキ】エブリイ 95台目【OEM】
【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
【スズキ】アルト Part81【燃費38.3km/L】
【ダイハツ】 ネイキッド Part25 【NAKED】

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー173台目【軽SUV】


1 :
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「ハスラー」2014年1月8日発売
「ハスラーコンセプト」2019年10月発表

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー | スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/
ハスラーコンセプト | 第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー169台目【軽SUV】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1571998000/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー170台目【軽SUV】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1572937610/

※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー172台目【軽SUV】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1575554680/

2 :
■ハスラー アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.com/hustler/HTML5/sd.html#/page/1
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/

3 :
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:「ハスラーコンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/

4 :
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

5 :
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

6 :
彡 ⌒ ミ

7 :
>>5
改訂版になってないね。

■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

8 :
こっちにも置いときます
SUVの中でWLTC燃費を比較するとこんな感じ

☆ ハスラー(マイルドHV)   25.0km/L
1 レクサス UX(ハイブリッド) 22.8km/L
2 マツダ CX-3(ディーゼル)  21.2km/L
3 ホンダ CR-V(ハイブリッド) 21.2km/L
4 トヨタ RAV4(ハイブリッド) 20.6km/L
5 マツダ CX-5 (ディーゼル)  19.4km/L
6 スズキ ジムニー      16.2km/L
7 マツダ CX-3        16.2km/L
8 マツダ CX-8 (ディーゼル)  15.8km/L
9 トヨタ RAV4       15.2km/L

参考
クロカン・SUV WLTCモード カタログ燃費ランキング
https://e-nenpi.com/enenpi/wltccatalog?defact=carname_bodytype8

9 :
>>8
ちなこの中でラダーフレームの本格クロカンはジムニーだけ
実はジムニーの低燃費も驚異的(・∀・)

10 :
>>4
テンプレが抜けてる

■フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

11 :
https://i.imgur.com/goTqFTk.jpg
わんだらー

12 :
https://i.imgur.com/RWZMMcH.jpg
わんだらー

13 :
>>1-10
全員乙!
君たちは納期1ヶ月だ!

14 :
ハスラーワンダラー
https://pbs.twimg.com/media/DsB1YRUUwAAVEOJ.jpg

15 :
ハスラーとフレアクロスオーバー
https://i.imgur.com/slIZ4Nv.jpg

16 :
消防ハスラー
https://i.imgur.com/VvTMqIB.jpg

17 :
アーバンアウトドアちゃん
https://i.imgur.com/Qt0OhWb.jpg
https://i.imgur.com/d0pUHXR.jpg
https://i.imgur.com/aKeJfZu.jpg
https://i.imgur.com/3rLcuca.jpg

18 :
新型の記事1

9/30
新型ハスラーはジムニーそっくり!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00010002-autoconen-bus_all
9/30
スズキ、東京モーターショー 2019に「HUSTLER CONCEPT」や未来のコンセプトカー2台を出展
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1209774.html
9/30
スズキが軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルを発表【東京モーターショー2019】
https://www.webcg.net/articles/amp/41583
9/30
スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://s.response.jp/article/2019/09/30/327045.amp.html
9/30
新型ハスラーも登場? スズキが東京モーターショー2019の出展概要を予告
https://motor-fan.jp/article/amp/10011717
10/3
スズキ、ハスラーコンセプトや可変ボディ車を東京モーターショーに出展
https://www.goo-net.com/amp/magazine/109773.html
10/5
【新型ハスラー12月発売決定】見た目変わらず中身大幅進化!!!
https://bestcarweb.jp/news/96612
10/7
2020年で100周年! スズキが東京モーターショーで小型PHEVや自動運転車など展示
https://www.automesseweb.jp/2019/10/07/238445/amp

19 :
新型の記事2

10/23
期待の新型ハスラー公開!! 小さいクルマをより磨き上げる【東京モーターショー2019】
https://bestcarweb.jp/tokyo-motorshow/100768
10/23
【東京モーターショー 2019】スズキ、新型軽クロスオーバーワゴン「ハスラー コンセプト」展示中
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1214/019/amp.index.html
10/24
ライバルは現行モデル? 次期型ハスラーの進化に注目!
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20191024-suzuki-hustler
10/24
スズキ、新型ハスラー投入 東京モーターショー
https://www.at-s.com/amp/news/article/economy/shizuoka/697207.html
10/24
たぶん新旧比較? ハスラー・コンセプトと現行スズキ・ハスラーを見比べてみよう【東京モーターショー2019】
https://motor-fan.jp/article/amp/10012025
10/25
これが新型 ハスラー だ! 色とりどりのスズキ ハスラーコンセプト…東京モーターショー2019[詳細画像]
https://s.response.jp/article/2019/10/25/327997.amp.html
10/26
次期型「ハスラー」はオシャレさ重視? 現行モデルと外見があまり変わらない理由とは
https://kuruma-news.jp/post/190562
10/26
2019年12月に発売!? タフさが加わった「遊べる軽」の新型スズキ・ハスラー【東京モーターショー2019】
https://clicccar.com/2019/10/26/924589/%3famp
10/28
【東京モーターショー 2019】スズキ「ハスラーコンセプト」について四輪デザイン部の長田宏明氏に話を聞いた
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215/185/amp.index.html
10/28
スズキ・ハスラーコンセプトのサスペンションを眺めてみる【東京モーターショー2019】
https://motor-fan.jp/tech/amp/10012164
10/29
SUZUKI 新型ハスラー(ハスラーコンセプト)超解剖
https://www.goo-net.com/amp/magazine/109985.html
10/30
マツコ、「東京モーターショー」で絶賛「これは売れるはずだわ」
https://news.mynavi.jp/article/20191030-916827:amp/
11/1
ワクワクスイッチが楽しそうなコンセプトカーを展示するスズキブース
https://ascii.jp/elem/000/001/967/1967346/amp/
11/2
スズキ、ハスラーコンセプト ふんだんに新技術
https://www.netdenjd.com/articles/-/222632
11/3
【2019年12月発表!!!!】新型ハスラー登場直前 明かされていない最新情報
https://bestcarweb.jp/tokyo-motorshow/103511

20 :
新型の記事3

11/7
いよいよ登場!? スズキ 新型「ハスラー」発売前に徹底解説
https://kakakumag.com/car/?id=14642
11/8
楽しくなるアイコンは残した、スズキ ハスラー コンセプト…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー]
https://s.response.jp/article/2019/11/08/328522.amp.html
11/9
年末の大本命「新型ハスラー」はホンダN-BOXの牙城を崩せるか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68312
11/10
この車ならデートOK! 20代から30代女性に聞いた「女子ウケ」バッチリなモテる5車種とは!?
https://kuruma-news.jp/post/195591
11/13
スズキ新型「ハスラー」のティザーサイト公開! 使い勝手やユーザーボイスを紹介!
https://kuruma-news.jp/post/196711
11/14
新型「ハスラー」でステレオカメラが進化、ターボ車は全車速ACCと車線維持支援
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1911/14/news058.html
11/18
スズキ「次期ハスラー」は武骨さが売りとなるか
個性を追求して、ライバルとの差別化を図る
https://toyokeizai.net/articles/amp/314522?display=b&amp_event=read-body
11/21
スズキ、新型「ハスラー」投入へ 月販1万台めざす
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52398820Q9A121C1L61000
11/21
スズキ新型ハスラーティザーサイト公開!年内には発売か?
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/hustler/new-3/
11/22
【新型ハスラーの画像公開!!】6年弱で累計約47万台売れた強さの秘密
https://bestcarweb.jp/news/entame/108253
11/28
【ハスラーも試練の初チェンジ!!】偉大な初代を超えた2代目モデル 5選
https://bestcarweb.jp/feature/column/109817
12/2
ハスラーとジムニーどっちが良い? スズキの人気軽SUVを「使い勝手」で比較!
https://kuruma-news.jp/post/203296
12/5
スズキの新型「ハスラー」先行情報サイト、ももクロ玉井さんがインテリアを解説する360度動画公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1222/573/amp.index.html
12/9
スズキの新型ハスラー発売迫る! スズキ公式ウェブサイトでティザーページを展開中
https://motor-fan.jp/article/amp/10012732
12/10
【スズキ ハスラー 新型】ティザーサイト開設!!…東京モーターショー2019出展車
https://s.response.jp/article/2019/12/10/329659.amp.html
12/16
デビューがいよいよ秒読みに! 軽クロスオーバーの新型「スズキ・ハスラー」を妄想する
https://www.webcg.net/articles/amp/42088

21 :
新型カタログ
https://i.imgur.com/RGga1JD.jpg
https://i.imgur.com/jw1dj89.jpg
https://i.imgur.com/nYlsVbv.jpg
https://i.imgur.com/YeLKloO.jpg

22 :
新型ハスラー ティザーサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/teaser/

第46回 東京モーターショー2019 スズキ プレスブリーフィング
https://www.youtube.com/watch?v=Ri_kx1Qur5Y

The 46th TOKYO MOTOR SHOW 2019
https://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2019/

23 :
〈スズキ・ハスラー〉志の高いデザインが日本の風景を変えた!
https://motor-fan.jp/article/10011767

【ハスラー、フィット、ランクル…】モデル末期 買ったほうがいいクルマと待つべきクルマ
https://bestcarweb.jp/news/entame/105053

24 :
新旧並べた
https://i.imgur.com/iw8QNuF.jpg

25 :
赤x白
https://imgur.com/tRawzBL.jpg

青x白
https://imgur.com/hxuW9h0.jpg

橙x白
https://imgur.com/B9nZ6aQ.jpg

26 :
https://imgur.com/zryaLyP.jpg
シルバーというかグレーというか…

27 :
キャリア無しver.
https://imgur.com/DRFzNsH.jpg

ステッカー無し
ホイール色変え
軽ナンバー付き
https://i.imgur.com/nFYCzsx.jpg

黒?ホイール
白ナンバー
https://i.imgur.com/L8bhNXn.jpg

28 :
キチャッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

957 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2019/12/20(金) 20:12:22.48 ID:oVirejV9
ほら、カタログ出してやるよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018507.pdf

992 :957 [sage] :2019/12/21(土) 00:26:13.12 ID:2uO+A76k
値段な。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018779.pdf

29 :
138万〜か
さらに後からエントリーグレード出るとなると激安御礼だな

30 :
買うぽよ!

31 :
お値段据え置きとかスズキ神掛かってるな。滑り込みで現行買った人ら…よかったんか?

32 :
覚悟の上だろう

33 :
>>31
それは言わない約束や!

34 :
セーフティサポート外せばもっと安くなるんか?

35 :
外すんか!

36 :
せっかくのやつやで!

37 :
全方位カメラ+ナビで18万は全然ありやな
思った以上に安く上がりそうでありがてぇ

38 :
カーテンエアバッグ標準装備によって重量増加
環境負荷が大きくなるね
意味無い装備をわざと付けてスズキさん駄目だねぇー

39 :
燃費性能あがってるやん?

40 :
重量も変わってないやん?

41 :
その上お値段そのままッ(高田社長)

42 :
>>35
すぐ陳腐化するやつなら初めから付いていないほうがいい

43 :
先進装備全否定ですかそうですか

44 :
>>39
>>40
カーテンエアバッグ無ければその分は軽量で燃費も良くなります

45 :
MT完全消滅してるやん?!
4WDターボMTなんでないの?

46 :
あとから出すだろ

47 :
新型赤ハスラーちゃん

https://pbs.twimg.com/media/EMH1f0KUYAE9cT0.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMH1f0LU0AIoH6W.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMH1f0MUEAA2J9T.jpg:orig#.jpg

48 :
>>28
>>29
マジで思ってた以上に安かった
税抜きでみたら現行JとXで変わらんやん。
さすが庶民の味方スズキ、やってくれる!
しっかし消費税10%って高いよなぁ。150万だったら15万消費税なのか。。
車は生活必需品だから買うけど、そら消費意欲減るわ

49 :
>>47
カクカクやなぁ

50 :
1乙
前スレのパンフ情報見たら、事前に価格挙げてたヤツと違ったなぁ

51 :
>>47
アオシマのスナップキットかとオモタw

52 :
前スレの価格から
ターボ代94,600円
GとXの差額152,900円

53 :
ターボ安いな

54 :
安いね!
助かる

55 :
これは売れるなぁ

56 :
2013年以来の盛り上がやなw

57 :
>>8
改訂版 SUV燃費(WLTC)比較

☆ 新型ハスラー(マイルドHV) 25.0km/L
1 レクサス UX(ハイブリッド) 22.8km/L
2 マツダ CX-3(ディーゼル)  21.2km/L
3 ホンダ CR-V(ハイブリッド) 21.2km/L
4 トヨタ RAV4(ハイブリッド) 20.6km/L
5 マツダ CX-5 (ディーゼル)  19.4km/L
6 ダイハツ ロッキー     18.6km/L
7 スズキ ジムニー      16.2km/L
8 マツダ CX-3        16.2km/L
9 マツダ CX-8 (ディーゼル)  15.8km/L
10 トヨタ RAV4       15.2km/L

※ちなみにこの中でラダーフレーム本格クロカンはジムニーだけ
実はジムニーの低燃費も驚異的(・∀・)

※参考
クロカン・SUV WLTCモード カタログ燃費ランキング
https://e-nenpi.com/enenpi/wltccatalog?defact=carname_bodytype8

58 :
今日ディーラー行ってきます

59 :
スペーシアギアとどっち買ったらいいか迷うがこの値段だってら最新のハスラーで決まりや

60 :
スライドドア必要ないならハスラー一択かもね

61 :
ワゴンRと迷ってる
けどハスラー新型いいなー

62 :
近所の大きいアリーナ店に電話してみたけど、24の発表まではカタログもらえるどころか見せたりもできないってさ

63 :
そらそーだ

64 :
快適さとかその他諸々色々欲しいなら他の車
それでも欲しいならハスラー

ぽよんぽよんとか有るから人には薦めづらい
このダメさを楽しいと思えるなら気に入るんだろうけど

65 :
>>64
それ現行の話
新型は乗ってみないとわからない
改善されてるのは間違いないと思うけどどこまで快適仕様になっちゃったのかね

66 :
2005年型のスイフトからやっと乗り換えるんだけど ターボにしても燃費は今より良くなるんだろうか

67 :
電話できいたら、そらそういうだろ
できる営業は、現行ハスラーのカタログに新型のカタログはさみこんでわたすんやで

68 :
>>57
燃費王スズキ

69 :
>>66
ワゴンRがNAもターボも20前後らしいから空力と改良でトントンになって同じくらいかと

70 :
販売台数低迷中のワゴンRを十分カバーするほど売れそうだな。あまりスズキは執着しないだろうけど、軽ナンバーワンを100周年で奪還するかも

71 :
ディーラーの見積もりをそのままいつも車検お願いしてる車屋に渡して見積もりしたら5万くらい安かった

72 :
>>70
販売目標が高過ぎただけでとくに低迷してはいないような

73 :
>>71
真似する!

74 :
>>28
これはサプライズだね

75 :
新型エンジンいいなぁ〜
5年後くらいに買い換えるかな

76 :
期待感ぽよぽよ

77 :
リアがリジッドアクスルからトーションビームに変わってる
ショックの取り付け角度が現行と違って真っ直ぐ上向いてるからポヨンは改善されてるだろう
これはちょっと羨ましいな
形と内装は現行の方が好きだけど

78 :
新型サイコー

79 :
>>26
これが、欲しいです...orz

それにしても、消費税は悪だよなあ。わざと日本経済を押さえ込みたいとしか思えん。

80 :
新型ってまんまダイハツネイキッドやん

81 :
>>80
全然違うぞ。画像でも並べてみてみな
あんなガラクタと一緒にしないでくださいw

82 :
>>80
実際ネイキッドのコンセプトは良かったと思う また作ればいいのに

83 :
ネイキッドはゴチャついててちょい子供っぽい
手が出なかったな

84 :
>>80
>>82
あれSUVじゃないやん

85 :
ネイキッド4WDの最低地上高は150くらいしかなかったはず
普通の道走る用の普通の軽自動車だわな

86 :
見た目も似てないしどの辺がネイキッドに見えたんだ?

87 :
見積もると結構あがる 乗り出し価格ベースとGグレードの実価格が知りたいな

88 :
諸費用はだいたい決まってるだろ
あれこれ欲張って付ければそりゃ高くなる

89 :
>>87
2駆ハイブリッドXターボでナビ、ETC、ドラレコ等必要なもの全部付けて、211万でした。ちなみに車両本体価格は1,797,400円。

90 :
Gでは見積もってないですが、
FFのXターボ 2トーン+諸費用最低限だと194万でした。
車両価格は1,841,400円

91 :
見積とってきたー
9インチナビは全方位カメラこみで18万なんだな
7、8インチのディーラーオプションナビに全方位カメラつけると、9インチより高くなるという。
7、8インチはカメラいらない人向けってことか
DAにバックカメラだけつけても10万くらいするから、9インチでいいかなぁ。悩む。。

92 :
>>82
ネイキッドは来年5月発売を計画している
ハスラーカタログは本日から配ってる

93 :
軽くなるどころか10キロ重くなってるやん
ターボは同エンジン
ノンターボで小改良
マイハイ同仕様

スズキなにそんな隠したかったの?
さんざん待たされてアホクサ
とりま買わないわ

マイチェンで新ターボエンジン&高出力モーターになれば買うわ

94 :
>>93
コレ↓ISG変わってるよ
>>28

95 :
ターボはエンジンかわらんの?
まあ今のJターボに不満はないけど
次もハスラー買うから変わってほしいなあ

96 :
>>28の情報だと2駆Xターボ161万になってるけど実際は179万なの?

97 :
>>96
おそらくだが、179万ってのはメーカーオプションの9インチナビの金額が含まれてる
見積作ってもらうときに分かったけど、通常の車両型番とは別に、9インチナビ装着用の車両型番があって、
そっちを選ぶと車両価格自体が変わる仕組みなってる。
だから9インチナビは最初の発注の時点しか選べない。なしで発注して後で取り付けることはできないんだとさ

98 :
サイドのステッカー、モーターショーのやつ無いのな、、、
あと、ホイルの色。

99 :
あ、あとバンパーガーニッシュは白とシルバー?がたしかあったよ
本体カラーがいやな人はそれ選ぶのもあり

100 :
>>98
ショックだ
オレンジ迷彩のやつでしょ?

101 :
>>99
お、そこを変えるだけで先代のイメージにだいぶ近づくな

102 :
>>95
自分はEGRのイメージ良くないから変わらん方がいいわ

103 :
24になったら起こしてくれ

104 :
>>28

『新型ハスラーはHYBRID G 2WD車
1,365,100円(税込)からご用意しています。

ピュアホワイトパール塗装車は22,000円高(消費税込み)
2トーンカラー仕様車は44,000円高(消費税込み)
全方位モニター用カメラパッケージ装着車は52,800円高(消費税込み)
全方位モニター付きメモリーナビゲーション装着車は184,800円高(消費税込み)』

なるぽよ

105 :
>>100
そうそう、迷彩の奴。
残念、、、
あと、マットも良い感じのが無い、、、


機能面は色々知らなかった事あって、テンション上がった。
ハンドルとこのシフトのプラスマイナスのとか。

106 :
>>84
当時はそう云う概念無かった思う

107 :
アーバンアウトドアスタイルはあくまでコンセプトモデルでまんま発売はしない。と何かで言ってたもんな

108 :
アーバンアウトドアは軽くリフトアップしてたらしいしね

109 :
>>97
なるほどね
ありがとう安心したわ

110 :
いやーいまだに色と9インチナビをどうするか決められない
いまって昔みたいに走行中テレビ映らないんだよね
通勤メインでナビもほとんど使わないから、微妙に割高感あるんだよなー

111 :
>>110
9インチナビは知らないけど、
前ハスラーの純正ナビは、キャンセラー売ってたのを買って付けたから、走行中テレビ見れた。

112 :
純正ナビとか絶対ムダだけど、アレのおかげでお値段ほぼ据え置きなとこあるから金持ちはぜひ買ってスズキとパイオニアを潤してくれ

113 :
総額210万だと、頭無し残クレ5年で月々いくらになりますか?

114 :
ナビはスマホのアプリが使えてバックカメラが映れば何でもいいや

115 :
9インチナビの詳細が知りたい

116 :
福岡モーターショー観てきたで、スズキは入り口近くで人気あったで。九州は軽が良く売れるエリアだから気合い入ってたよー。

117 :
>>113
【参考】 頭無し残クレ5年 クロスビー総額240万の場合

月々19,800円 ボーナス年2回 50,000円x2  で5年払って残額40万

総額210万だと、そこから差し引いて計算するか、金利計算ローンのサイトや
メーカーのシミュレーションサイトなどで計算するといいよ

118 :
>>61
今、ワゴンR選ぶ理由がわからない。
そのタイプで今なら新型デイズか新型N-WGNの二択だろ

119 :
>>118
その決めつけもわからんw
ワゴンRはよく出来た車だし大のスズキ党なのかもしれんよ

120 :
デイズもN-WGNも荷室フラットにならない
助手席前に倒せない、燃費悪い、後部座席が拷問椅子、

両方ともワゴンRとまともに勝負せずにコスト削減を重視してる
燃費や使い勝手ではワゴンR圧勝で全く勝負にならない

121 :
ワゴンRはヘッドアップディスプレイついてるから

122 :
>>107
とか言って来年度限定モデルで出すんだよ

123 :
大豆はないわ

124 :
N-WGNは一応検討してみたけど見た目以上に残念な事態になっちゃったしな
発売延期→製造停止→メーカーだんまり→結局全部リコール

125 :
予約が増えてるがまだまだ初動
今が買いだ

126 :
世間一般は正月明けに動くだろう
先行予約が勝敗を分けると見た!

127 :
俺もN-WGN、機能的に候補に入れてたんだけど
とりあえず新型ハスラー出るまで待とう、とかいってたらあんな状況だからな
あれはさすがに納車待ちの人がかわいそう

128 :
ワゴンRがセンターメーターってだけでハスラー選びそうだ。
あとは高速巡航時の回転数かな
どっちが低回転かは知らないけど

129 :
>>128
もっとこう、ルックスとか遊び心とかをだな

130 :
四角いからハスラーにした
釣り車にちょうど良さげだし

オプションのロッドホルダー、使いやすいといいな

131 :
次期ハスラーほか「SUV風」の軽自動車は高値で売れて2倍トクする
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68186

そして今の売れ筋は軽自動車で、小型/普通車ではSUVの人気も高いから(販売比率は約20%)、両方の要素を併せ持つハスラーは流行の真ん中に位置する。

中古車販売店では「SUVのハスラーはワゴンRやムーヴよりも人気が高い。中古車価格も少し高めになる」という。

132 :
\(^o^)/

133 :
みんなあの最悪な内装は気にならんの?

134 :
なる、なんなら外装も好きじゃない
でも新型電子装備と新エンジンは気になる

135 :
>>133
最高の内装だと思うぞ

136 :
インパネは賛否両論だね
古臭くないところは評価する

137 :
センターメーター回避出来ただけでも上出来

138 :
最高やん
http://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1572059522.jpg

139 :
全盛期のスズキなら枠を発光させていたね
詰めが甘いわ

140 :
待ちラーは最長で半年くらい?もっと?

141 :
2型マイチェンでフルハイブリッドプラスターボとかやりそうで怖い

142 :
今のハスラーのハロゲンヘッドライトは十分明るいですか?
もし暗くなければハロゲンでもいいかなと思って

143 :
Xはいいけど、Gもその内装なのか?
前に画像見た時はその蓋じゃなくてしょぼかった

144 :
>>142
そんなもんだろうけど、比較的暗い
今はアホみたいに明るいライトがあるからなぁ
スズキの店に夜に行ってハロゲン車に乗ってみればいい

145 :
夜って試乗できないよね
暗いと見え難いから怖い

146 :
アホみたいに明るいライトは迷惑なんだが

147 :
オイラの住む地域で、やっとマツコが(東京モーターショーで)ハスラーコンセプトに乗る番組を放送中

148 :
オイラの住む地域で、やっとマツコが(東京モーターショーで)ハスラーコンセプトに乗る番組を放送中

149 :
大事な事やね

150 :
かなしい色やね

151 :
泣いたらあかん 泣いたら
マニュアル 無いだけで〜((T_T))

152 :
>>141
部品の共通化って事で
48vハイブリッドは、まず来るだろう

153 :
全てのメーカーに該当するが、LEDライトは大凶。
周囲への配慮がゼロでキツ過ぎる。
しかも手動調整できないオートレベルで最悪。

明るさはいまいちだけどハロゲンがバランス的に優秀で一番いい。
手動でローの高さを調整できるから配慮度は最強。
熱を出すから冬場もヘッドライトが凍らない。
もう少し明るければ・・・というならその分だけ速度を落とせばいい。

但し、ブレーキランプは明るいLEDがイイ。

154 :
視認性最高で人気の高効率ハロゲンH4バルブはレイブリックのサーキットクリアRA47(3000円程度)と小糸のVホワイト(2000円程度)
消費電力は…キニスンナ

155 :
ベタ雪がどかっと降るときがあるからLEDは無理
ウオッシャーついてても意味無い

156 :
雪国だけどLEDにすることにした
あの黒目は捨てがたい

157 :
18万のナビはBluetooth対応してますか?

158 :
昨日ロードバイクでスズキディーラーの前を通ったけど、色んなファニーフェイスが揃ってて
「商品観るだけでもトヨタやホンダの営業より百倍楽しいだろうなあ」
つくづく思ったよ。

159 :
>>157
対応してますよ

160 :
トヨタとホンダは乗る気がしないのはなんでだろうな

161 :
>>143
蓋なしG
https://i.imgur.com/xSHyygy.jpg

162 :
これ下の部分引き出せたりしないよな?
外からも丸見えだし何入れたらいいの

163 :
やっぱり納期ヤバそうだわ

先々週に予約したときは2月後半と言われたが、色で迷って相談しに行ったら
今、色変えると納車は3月末以降になるとか言われたよ
それなら色は変えないことにしたわ

24日の正式発表以降の人は4月以降になるでしょうねって話だった

164 :
今の車の車検が4月中旬だわ…

165 :
>>163
えーマジ?
やっぱ先行予約するかなぁ。
出来れば試乗してから決めたかったんだが

166 :
先行予約したけど、雪が無くなってから納車して欲しいから、色替えようかな?
こないだ現行のシフォンアイボリーを初めてじっくり見たら良い色だった

167 :
先々週は「たくさん作ってあるから大丈夫ですよ」と自信満々だった営業が
「予想以上で足りなくなりそう」みたいな弱気に変わってたからなw
あかんわ

168 :
27〜2日でスズキのお店休みだから平日24,25,26がデッドラインだね
年末年始に雑誌やニュース見て購入決めたり、箱根駅伝のCM見た一般層が年明けセールにドバッと来るんで、それ以降はマズいですぞ

169 :
4月下旬納車だと最高にベストなんやが
契約のタイミングが難しいねぇ

170 :
ワイは6月初旬車検なんだが間にあうかね?

171 :
慌てる乞食は貰いが少ない
俺は試乗してから

172 :
車検切れが来年12月のワイ
高見の見物

173 :
スズキの初売りはオプション◯万円おまけとかだっけ?値引きも多くなるのかな?

174 :
それ目当ての貧困層が押し寄せるから来ない方がいいと担当営業に言われた

175 :
2020初売スズキの日
https://youtu.be/XpC75Ko51Tw

176 :
流石に十万のおまけ目当てに来てたとしても百数十万の新車買ってくれる客に
貧困層という単語使う営業とか嫌だわ

177 :
>>170
ギリギリだよ

今日明日中に注文して6月納車を確保しろ!

178 :
>>176
話を盛ってるだけだろうよ

179 :
スズキが本気出したって聞いて安心してたのに
まあ正月明けに契約して夏までに納車されればいいな
ジムニー納車待ちの人のこと考えたら贅沢言えないわ

180 :
おまえらただいま
やっぱりカタログは正式発表までダメだったわ
これはみやげだ
https://i.imgur.com/iseaKMM.jpg
https://i.imgur.com/vuGHR95.jpg
https://i.imgur.com/Wdsd3rd.jpg

181 :
>>180
白バンパーええやん
しかし白とミネラルグレーだけで黒は無いのか

182 :
>>180
インパネ用のゴム紐、予想通り無駄に高価でワロタ

183 :
>>180
インパネ黒あるやん

184 :
>>180
52のボックスの値段おせーて!

シルバーのバンパーガーニッシュは塗らないとダメか

185 :
https://i.imgur.com/BXxrpFY.jpg

ゴム紐でいいだろ

186 :
>>180
ピアノブラックええけど標準にしとけ!余分に3万くらい要るのか・・・

187 :
最近は靴紐も結構オシャレやで

188 :
あとはヘアゴムの切り売りとか

189 :
充電ケーブルでいいじゃん
https://i.imgur.com/OpiJMKY.jpg

190 :
>>184
すまん写真がそこで切れてわからんなw
まあ24には発表されるからもうすぐだ

191 :
>>180
黄色ホワイトスゲーおしゃれだな、ハロゲン目がめっちゃ似合うしこれ定番になりそう

192 :
外装のドアグリップをシルバーに替えたいと思ってたんだけど
OPで無いんか

193 :
>>190
いけずぅ!
とりまありがと!

194 :
カーキ白のツートンできる
赤と白 ピンクと白はBBAやしあかん

195 :
ところで9インチナビって音楽取り込みできないみたいなんだが
最近はみんなスマホからブルートゥースで飛ばしてるの?
バッテリーに悪そうでなんか嫌なんだが。。

196 :
さて夕飯の食材を買いにぽよってくるか

197 :
>>195
複数台の車に乗るならスマホでBluetoothがベストだと思う

198 :
インパネガーニッシュの選択肢少な
赤も黄も無いのかよ

199 :
>>161
おお、さんくす
実物見ればそうでもないんだろうが、画像だとしょぼく感じる
こんなとこで差別化せんでいいのに

200 :
>>167
ワロス
調子いいな

201 :
>>173
新型車は関係ない
交渉すればいいとは思うけど、あんまりしつこいと在庫車(初代)を勧められるぞ

202 :
MT無いな
俺はごめんだわ

203 :
>>180
あいかわらずデラオプ高いな
ひもに1430円

204 :
バンパーガーニッシュはデラオプにも初代みたいな銀色ないんだな
ここでも差別化しとる

205 :
>>184
多分、50の左中右を足した価格23760円だろ
安くても2万円程度はするだろ

206 :
この画像だとデニムブルーがいいな
羨ましいぜ

207 :
まあ、ひもはXグレードにくらいは標準で付けろよとは思ったw

208 :
カタログ郵送したって連絡きた
明日には手元にあるな

209 :
>>180
ガンメタコーデがいい感じ!Xのアルミをテッチンしちゃおうかな

210 :
ヒモの取り付け工賃715円ワロスw

211 :
>>180
内装が妙に派手で購入迷ってたけど
ブラックがあるなら選択肢に入るなあ

212 :
さっき今年最後のオイル交換してもらった
隣の新型ハスラー客は本カタログ見ながらカラーとグレード決めて印鑑
そのカタログとディーラーオプションカタログを持ち帰り
ディーラーオプションはあとで注文するみたい

213 :
試乗せず買うとか怖いぽよ

214 :
いまどき試乗するのは評論家ぶった暇人。買うやつはどうでも買うんだよ

215 :
ドア上部のファブリックはやめてほしいわ

216 :
>>214
ぽよぽよするのかしないのかの確認ぐらいさせぽよ

217 :
でも腕置くの、結局そこの窓枠が多いんだよなー
窓開けるタイプだからかもしれんが

218 :
カーキで前後バンパーをシルバーに替えたかったんだが
暗めのガンメタと白しか無いんかい

219 :
マニュアルはあるんですか?

220 :
初売りで買おうと思ってたけどやばそうだな
もう年内に決めちゃおう

221 :
現行NAでリッター14キロなんだけど買い替えたらリッター20はいくかな?

222 :
いくわけねー
その運転で20欲しかったらアクアかプリウスじゃないと

223 :
NAで14は悪すぎない?タイヤの空気圧とか見てる?

224 :
来春車検予定のトヨタ車なんだけど、ハスラー契約したら車検の分少し値引きしてくれるかな?
スズキで車検通す

225 :
>>210
まぁ受付含めて15分かかれば妥当やろ

226 :
>>224
どういう思考回路してたらそういう考えになるの?

227 :
>>226
��

228 :
>>185
100円ショップでそれらしき紐買えば充分

229 :
>>224
車検ってのは、税金を収める制度。
車の場合の納税義務は所有者。
みんな税金は収めて車乗ってる。
なんでそれでスズキがおまえのかわり割くわなあかんの?

230 :
>>224
車買う→納車までに車検きれる
店側→通常通り納車するだけ。

これが、サービスで代車を貸してくれる店もある。
でもそれはあくまでサービス、好意でしてくらるだけ。
納期が通常よりかかったりした場合など。

おまえが、おまえの理由で新型車の発売まつくせに
その間にかかる維持費をなんでディーラーが負担せないけんのや。

231 :
値引き交渉は本人の努力次第
しかしこれだけ注目の新モデルを安売りする営業はいないだろうな
俺が上司ならクビにするレベルだわ

232 :
フロントHUSTLERエンブレムとインパネ◇◇◇のピアノブラック化は欲しいな

233 :
隣の家のハスラーに精液かけておいたよ
お前ら確認してみて!

234 :
https://i.imgur.com/rdjXo1n.png

235 :
>>234
ひぇ!

236 :
https://i.imgur.com/YxJ5TBx.jpg
新型のスタイルは否定的だったけど、これクラシカルでめちゃええ感じやんけ

現行ジムニーぽい旧車的無骨さが漂うな

237 :
カラーバンパーきらい

238 :
>>236
リアタイヤのキャンバーすごいね

239 :
>>234
((((;゜Д゜))))

240 :
>>223
都内で往復15キロぐらいで使ってるけど購入当初からこんな感じだよ
エアーも規定値いれてる
https://i.imgur.com/cBMghak.jpg

241 :
都市部で乗るとゴーアンドストップばかりだから燃費は悪くなるわな
俺はMTで15km/L前後

242 :
ふたかえよーっと

243 :
>>241
安心したわ
自分のだけ極端に悪いのかと思ってた

244 :
黒目は譲れない!
グレイッシュホワイト内装なら許せる

245 :
>>241
それは運転下手すぎるな
さっさとアクセル離すようにすれば20は出るだろ

てか大半の人は意味なくアクセル停止直前まで踏みすぎ

246 :
自分はまだ一度しか満タン給油してないけど、MTで19km/。ちょい乗り主体だから満足はしてる
長距離を走れば20km台だろうし、渋滞する地域なら >>240>>241 くらいになるだろう

247 :
何が言いたいかというと、 >>245 はメーカーがたまに主催するメディア対抗エコランコンテストで優勝する等の
実績を積んで、出直してこいって事

248 :
>>247
はぁ?
頭大丈夫ですかぁ?

249 :
常にアイドリングストップで街中のみ1回5kmくらい
4駆ターボで13.5km/Lしか走らん
ルーフボックス載せてるから空気抵抗も最悪

250 :
ACCはあるの?

251 :
>>240
ジムニー並みの燃費で草w

252 :
いよいよ明日だハス

253 :
明日発表かー
明後日は早めに会社切り上げてカタログ取りに行くかな

254 :
てことは予約したカタログが届くのも明日か
せっかく事前に頼んでも1日たりとも早く見せてくれないんだな

255 :
もう店にはあるはずだから、予約者くらいには見せてくれないかな?
昨日も気になって7時間しか寝れなかった

256 :
基本装備と値段は概ね把握できてるからはやくオプションカタログがみたいねぇ

257 :
>>255
お肌ツヤツヤやないかーい

258 :
>>240
気温でもだいぶ左右されるよね

259 :
都下で6年乗ってるけどMT4駆で真冬のチョイ乗りでも区間燃費で15割ることはまれで年平均で20前後は出てるけどなあ。無駄にA/Cつける事はないし暖気やアイドリングして停車とかしないエコ運転だけどw

260 :
2016年5月のリッター16.9が歴代最高だよ
https://i.imgur.com/9sAYs8V.jpg

261 :
もう注文した人達は勇気あるよな。
あんな簡易カタログの小さな写真で決めるの俺には無理だ。

262 :
>>261
つ モーターショーで実車

263 :
試乗レビューも明日からでるかなー
エンジンも新開発だし、どんな乗り味になったか知りたいよー

264 :
車検切れる&オリンピックの白ナンバー申し込み期限の9月までに納車してほしいが
雪が残ってるうちは納車してほしくないというジレンマ
買うタイミングが悩ましい

265 :
さっき満タン給油したG・MT・4WD
316.1/22.67≒13.94km/l
なお現在の外気温-11℃

266 :
>>262
田舎者はモーターショウ行くの遠くて辛いんです。

267 :
ほぼほぼワゴンR(+ポヨポヨ)だから試乗待ちとか無駄ぞ
レンタカー屋でハイブリッドのワゴンR半日借りるとかがオススメ

268 :
>>265
氷点下11℃は経験無いけどその環境下で13.9は納得出来る燃費w
てか過酷環境下のハスたんカッケエ

269 :
>>260
条件わからんけどこまめに燃費計リセットしててターボならそんなもんだろうし、NAで最高がそれならどっか調子悪そ。

270 :
ハピョー明日なのか…(´・ω・`)

271 :
>>269
2015年8月購入のNA 2WD SエネX
リッター20なんて夢のまた夢だわ

272 :
>>264
今申し込んで8月納車を約束すればいいんだよ
シンプルに考えよ

273 :
燃費は道路環境と状況次第だな。
Xターボ4WDの俺だと信号の少ない郊外を淡々と走ると18〜20で都市圏で信号が多くゴーストップが多発すると14とかまで下がるし。

過去最高は田舎の国道をノンビリ流れに合わせて300km往復した時は25まで伸びた。

274 :
245「さっさとアクセル離すようにすれば20は出るだろ」 プッ

275 :
>>271
>240の人? 例えば給油毎に燃費計リセットしてる感じだよね?停車状態で暖気とかアイドリングして休憩とかしてない?A/C常時onならわからんけど、そういうの無しでその燃費ならちょっと悪すぎな気がするなあ。運転荒いとか?

276 :
燃費なんて道路環境でまったく違うから比較しても意味がない
信号の少ない田舎道なら24出るけど普段の街ちょい乗りなら15キロ台だ

277 :
メーター表示リッター20だな
リセットしたこと無いけど燃料からの計算も18から20くらい

278 :
道路環境同じなら比較に意味有るって事だよな?
そんで道路環境同じっぽいから書いてみたんだがw

279 :
「っぽい」っていう勝手な感覚と現実は違うからな
文章で何が分かるっていう
比較するってなら同じ場所のルートで比較するぐらいじゃないと意味もない

280 :
さっき岩手県の山奥の国道107号線を走ってたら黒ハスラーとすれ違ったんだけど、なんかちょっと角張ってた気がした
もしかして新型?
でも展示車なら自走はしないよなぁ

281 :
>>275
目的地に着いたら鬼のように直ぐエンジン切って運転も優しすぎる右足の加減でACボタンも夏場だけオンにしてる
23区チョイ乗りで同じよう条件の人気になるわ

282 :
流石に発表されたらスレ分けるよな?

283 :
WLTCで25kg/mだっけ?
これ、ほぼ実測に近い値だから、現行より良いんじゃない?

284 :
間違えた
× kg/m
○ km/g

285 :
>>250
ターボだけあるみたいね。

286 :
Jターボ2駆 街乗り通勤往復40kmでリッター18.2がMAXでが17.5くらいが多いな

昨日はスタッドレスに履き替えた
175-70-14 純正より結構大きく感じたわ

287 :
市街、郊外、高速のどれが伸びたかだね

288 :
間違えた
165-70-14だったw

289 :
>>280
ジャーナリスト向けには出してるかも

290 :
>>280
CM撮影用とかプロモーション映像用とか?かも

291 :
>>283
現行より8%向上だよ

292 :
他社ならカモフラージュラッピングして公道走ってるけど
スズキならそのラッピング代すら削ってそう

293 :
>>287
マイルドハイブリッドで特に街乗りが伸びてるって話だった
ハイブリッドで5%
NAは新型エンジンでさらに3%向上って資料見せてもらったよ

294 :
他社でも日本では普通に走ってるよw
カモフラージュなんて海外だけだろ

295 :
180だがそういえば主要諸元表も撮ってたの忘れてたわ
https://i.imgur.com/GRlm6yG.jpg

296 :
>>295
ちょwおまwww

    ハス e:S  WGN
市街  22.9 20.9 20.1   
郊外  26.4 27.3 25.1  
高速  25.1 26.6 23.6  

297 :
ふむ…

ロングストローク順
      圧縮比
S07B 77.6mm 12
R06D 73.8  12
BR06 71.2  12
KF型 70.4  11.5

298 :
最大トルクが高回転よりになったね

299 :
CVT変速比が新型ヤリスと一緒だな

300 :
https://bestcarweb.jp/news/115141

これは((o(´∀`)o))ワクワクかな?

301 :
>>300
丸目じゃ無いのが好きな人は喜びそう

302 :
仕掛けてきたねーダイハツ。
最近のダイハツのギラギラした動きは嫌いじゃないぞ

303 :
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/25763/

ルーフがガラスなのええな
開放感はありそうだ
夏は知らん

304 :
>>264
オリンピックなんばーにするか聞かれたんだが、隣で聴いてたカミさんが白ナンバーなんて有り得ないって、、、

305 :
>>304
今すぐに離婚届提出した方がいい今すぐに

306 :
下回り
https://i.imgur.com/SlUFpvG.jpg
https://i.imgur.com/17qdHH3.jpg
https://i.imgur.com/VTXs0el.jpg

307 :
>>305
金出すのがカミさんなんだわ〜

308 :
既出だけどインパネ
https://i.imgur.com/UThQFru.jpg
https://i.imgur.com/omm5HdC.jpg
https://i.imgur.com/EwbTRwC.jpg
https://i.imgur.com/mEDXuaA.jpg
https://i.imgur.com/iExENoQ.jpg
https://i.imgur.com/mkpQE81.jpg
https://i.imgur.com/kEYvoAa.jpg

309 :
>>307
カミさん殴ってでも五輪ナンバー申し込んだほうが良いよ

310 :
>>304
黄色ナンバーなんてありえないって教えてあげなきゃ。見栄っ張りでどこが悪いとな

311 :
>>300
早くMT出した方を買うわ

312 :
タフトか。アイストからの始動でキュルキュル鳴るだろうしパドルシフトも無いだろうから
ハスラーがええわ。カタログフラゲ組おらんのかー。アクセサリーカタログはよ見たい。

313 :
>>307
抱いてやれ

314 :
>>304
黄色に合うボディー色なら別に白ナンバーじゃなくてもいいんだけどね

ハスラーカラフルだから白ナンバーをつけたい

315 :
新型ハスラーはアイドリングストップじゃないのか?
あれは耐えられないよな
車との一体感がまるで皆無になるんや

316 :
>>311
これで2代目ハスラーがほぼ永遠に
マニュアル用意せず
一方のタフトが最初からマニュアル
用意してきたら…

断腸の思いだが「除菌」せざるを得ん…
オレはノークラ嫌いやねん…(*`Д')

317 :
>>316
ハスラー正式発表の1日前とか、強烈に意識してるのは間違いないからな
MT車用意はありそう。

318 :
>>300
デザイン微妙…。
ロッキー、ライズが奇跡的にデザインだけはまともだったのは、やっぱりトヨタが手を加えたのでは?

319 :
>>300
ウェイクみたいで可愛い。俺は好きだけど売れるかというと売れなそうな気がする。

320 :
車名ネイキッドでよかったのに…

321 :
>>317
タフトの狙いはソコなんだろうな
本命ハスラーに加え自社ラインナップ
にはない、ジムニーのようなハードな車を
求める層まで取り込もうと企んでるな
ハードといっても悪路林道制覇系の層
じゃなくて、カタチだけハードな車を
求める層
ジムニー買っても年に一度も
トランスファーを切り替えることがない
そんな層
ソレ、オレのことだわwww
修爺!ナンとかしてくれ!
でないとホンマに寝返りるぞ!w

322 :
>>308
ようやく違和感が薄らいだインパネだけど、助手席前だけはデザイナーの匙投げた感が払拭できない
ヤケクソ気味のゴムひもなんてもっての外だし、困った時のハニカム頼みも芸がない
オプションでライオンとかゾウの顔を用意すれば子供は喜びそうだけど…

323 :
>>295
サンクス
ターボはスペーシアと同じでCVTがヤリスと同じ最新型に変わっているな
NAのISGモーターがターボと違い新型の高回転仕様か

324 :
ダイハツがMT出すなんて、スズキが出すよりも確率低いと思うけど

325 :
社外品でそのハニカムの所をカラフルにするデカールが出たりして

326 :
燃費なんでターボだけJC08が載ってないん?

327 :
カミさん正解かも

結構、わかる人が増えたから主婦間で軽なのに白ナンバーは恥ずかしいとなってるってさ

328 :
あとなんで旧シャーシからハーテクトになったのに重量増やねん?
スティングレーT(820s→800s)ハスラーXターボ(820s→830s)

329 :
ご当地ナンバーのモノトーンは少数派かな?

330 :
>>324
コペン用のトランスアクスル流用して
「GR」のバッチと章男のツバつけてw
売り出すかも

ダイハツは今やトヨタ第2工場
あろうことか、あのセンチュリーまで
GR化してるからな

オレはそーゆー「長いモノに巻かれる」
のが嫌いなんじゃ!
修爺!ナンとかしてくれや!

331 :
>>327
今後もっとプレートデザインの多様化が進むだろうしそんな価値観年寄りだけだよ
プレートの色が車に似合うかに合わないかが全てだ

332 :
トヨタとスズキの提携は軽は関係ないんかな。
「インドのスズキのシェア食ったろ!」くらいしか思ってないんかな?
トヨタのハイブリッド技術でスズキからターボ無しで64PS相当の軽とか出ないんかな?

333 :
https://i.imgur.com/YMjex9b.jpg
カタログゲットだぜ

334 :
うひょー
https://i.imgur.com/qSlTKgK.jpg

335 :
>>333
中身お願いします

336 :
>>334
フライングえーなー
もっと見たいっす

337 :
アクセサリー先かよ

338 :
ISGがターボとN/Aで違ってるね。
ターボは最新型、N/AはS.エネチャージの頃のやつ。

339 :
二冊で80ページもあるねん
見たいページあったらアップするけど、全部は面倒

340 :
>>338
だな
NAはパワーない奴だ

341 :
座席がフラットになるのかな

342 :
N/AのISGは高回転型なのね。1500までパワーでるので、加速は結構な回転域でアシストできるな。

343 :
>>339
テールランプのリムは変えれますか?

344 :
エンジンが49psなのは、ロングストロークで省燃費を図ったものやね。

345 :
>>338
現行のとも微妙に違うんだけどな。
なぜWA05Aと変えたのか謎

346 :
NA49馬力で大丈夫?

347 :
>>334
それ見たら来年出るダイハツのタフト買うことに決めた

348 :
キース・へリングのイラスト使ってるんだ

なかなかいい

349 :
>>331
あの白ナンバー人気のせいで
国(正確には市町村か)に
軽自動車税値上げの口実
与えてるようなものだな

修爺は苦々しく思ってるかも

350 :
あとこれも張っておこうか
もう大した情報ないがリアランプはLEDって分かった

https://i.imgur.com/tZ4WMDG.jpg

351 :
うお、オフブルーに黒のデカールかっこえええな…カーキやめよかな

352 :
こっちのほうが良くね?

http://creative311.com/?p=79994

353 :
>>343
テールのリムは設定がないね
フロントはあるかな

https://i.imgur.com/f5XAe9u.jpg

354 :
>>351
デカールでだいぶ印象かわるね
アイボリーもワンダラー感あっていい
https://i.imgur.com/AWEMT5P.jpg

355 :
カーキにデカール貼ったページあったらうpおなしゃす

356 :
https://i.imgur.com/0N8SWuQ.jpg
カーキはこれだけかな

357 :
>>328
車高増とカーテンエアバッグじゃね?

358 :
これが一番マイナス情報かも
https://i.imgur.com/N60irds.jpg
ハーテクトではなくテクトのまま

それで車重が10キロ増えてんだわ

359 :
>>352
個人的には次期ハスラーの方が外装は好みです。
ターボMT設定がされればなおよし!

360 :
>>358
ハーテクトは車台の構造
テクトは衝突安全のための総称
元々違ったもの。

361 :
>>281
月2〜3度は都心走るけど下道なら都下も都心も燃費変わらないよ

362 :
>>360
そう言う事か、ありがとう

363 :
>>356
ありがとう。うがーオフブルーかカーキか迷うわ〜!フロントにメッキのHUSTLER
エンブレム付けるのはカーキの方が栄えそうやし…うおおおお〜どっちにしよう

364 :
>>333
純正メモリーナビのページプリーズ
機能が知りたい

365 :
9インチナビ、メーカーオプションのくせに情報が少なすぎる

366 :
>>365
本カタログにもアクセサリーカタログにも、値段すらのってないなw
他のナビは詳しくのってるのに

367 :
>>350
LEDなのハイマウントだけのように見えるが

368 :
>>363
色が一番悩むよな!
おらは白かカーキで死ぬほど悩む。スパッと決めれる奴が裏山しー

369 :
>>334
ウッド調デカールついに出したのか
初代ハスラーでデカールがしょぼいんよな
オレはつけんかったし、つけているの見ても羨ましいと思わない
ハスラーはサイドデカールの種類を増やすべき

370 :
上の方で言っているけど、ダイハツがタフトでMTを出すわけねー
屋根がサンルーフになるのならそこが魅力
丸目ネイキッド顔も出せばいいのに

371 :
デカールがセットなのがなぁ
細かく設定したかったな

372 :
>>354
うわっ。。まんま私が予約した奴やんw
でも、フロントに白のバンパーガーニッシュつけちゃったのよね。冷静にかんがえたら似合わないかも(・_・;

373 :
各ボディーカラーの角度違いPHOTOを見せてほしいです

374 :
>>367
エクステリアのとこ
・リヤコンビネーションランプ[LEDストップランプ]

375 :
スズキのベージュダサくね?
もうちょっとくすんだ感じがいいのに

376 :
>>352
ゴミアフィサイト貼るなカス

377 :
>>369
実際は高いから注文する人ほとんどおらんしな

378 :
>>354
これめっちゃかっこいいな
デカールって洗ってるうちに剥がれてこない?

379 :
>>352のアフィサイトはみんカラでも日記で途中からURL貼って誘導してる

アフィリエイトブログとはアクセス数で小遣い収入あるやつ

380 :
>>375
そうやねん。クロスビーと同じアイボリーやったら間違いなくそれにしててんけど
色確認しにアイボリーのジムニー見に行ったけど個人的にありゃダメだ

381 :
デカールのハスラーロゴ要らないよな

382 :
>>370
ダイハツの新型軽suv、TENGAプラットフォームだし走りは良さそう

あとワイドなフロントガラスで開放感も良さそうでハスラーの信号が見えない問題も
解決していそう

あと室内フルフラットになるらしく、
車中泊用途でも捗りそうだしNVANのユーザー層を取り込めそう

383 :
>>382
タフト発売まで待てません。

384 :
ダイハツなのにTENGAと呼ばれてしまう運命

385 :
ダイハツの奴とそっくりだな
ってかどっちもゴツいなら
前の可愛い系デザインのが棲み分けできて
よかったかもな

386 :
テンガだから軽にはムダに重い小型車と同じフレームなわけで、
乗り心地の代わりに燃費や加速を犠牲にしたクルマになるのは確定的に明らか
ネーミングセンスもゼロ

387 :
>>365

直営ディーラーに聞いた感じだと製造はパイオニア、これ頼むと全方位モニターが勝手に付いてくる。価格は184,800円。ただしDOPのドラレコ、ETCとの連動不可。間違えてたらスマヌ。

388 :
ヒーテッドドアミラーって全車標準なんだ

389 :
ベンチシート仕様が出るまでスルーっすね

390 :
>>387
で結局、全方位モニター(52,800円)だけ付けて、ナビ、ETC、ドラレコは社外にするつもりで明日契約しに行きます!

391 :
スズキやホンダはエンジン二世代進化したのに、ダイハツはいつまでKF使い続ける気だ?

392 :
さて来週の月曜、12/30はスズキがスポンサーやってる富士山女子駅伝。
先頭を走るJDと新型ハスラーが並走するはずだからみんな見るべし。

フジ系で午前9時50分より生放送。

393 :
>>390
自分で取り付けするの?

394 :
>>390
自分でも付けれるから、面倒くさいんでディーラーに持ち込んで無料で付けてもらう予定。前回ワゴンRの時もそうだったので

395 :
あの9インチモニター、車両情報やwifiの設定ぽい画面があるから
スズキコネクトみたいな、アプリで車両管理機能とかあんのかなーと睨んでるのだが

396 :
>>392
そこまでして見たいか?w
スズキ社員?

397 :
>>382
タフトの全高は1630mmとハスラーより50mmも低い
室内高は低そうだけどね

398 :
>>300
ハスラーにもサンルーフほしい!
固定サンルーフでもいい
スカッと明るいのがいい

399 :
ナビの取り付けなんてガンプラ作るのよりも簡単
問題はナビ無しのパネル部分がどうなってるか
2DIN(7インチ)、200mm(7インチワイド)、8インチ、9インチの純正パネルを買わないといけなかったりする

400 :
ダイハツの逆襲か?

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/5ead7d1a85464b1114f801d41bd4fb8740c56963/

401 :
>>397
むしろハスラーがスーパーハイト側に寄せた

402 :
年央なんて呼び方初めて聞いた

403 :
明日の何時にHP更新されるかなー

404 :
>>402
俺も

405 :
>>399
ほんとその通り!標準は7インチワイドらしいので、5万円台のケンウッドかな。12/31までの購入なら、8,000円キャッシュバックだし。

https://www.kenwood.com/jp/car/2019winter_smart_cb/

406 :
>>405
標準ワイドなのね
自分はワイド嫌いでケンウッドのSの8か7かで迷ってたんだけど、
7や7ワイド選ぶなら今のうちにM買った方が得か

407 :
>>401
だね

年央って年の中央だから5〜6月
クルマ雑誌の予想と合致したな

408 :
サイト変更は10時から12時だな
早ければ10時10分くらい、遅ければ11時半くらい

409 :
タフトはここまで丸パクリなデザインにしてくると、逆に清々しく感じてくるw

410 :
タクトとは全然スタイル違うやろ

411 :
ルーフガラスっていうのオープンカーみたいな開放感があってハスラーより良さそう

412 :
日本じゃサンルーフは夏暑いし冬寒いから基本は閉めっぱなし
値段は高いくせに室内低くなって下取りも下がる魔法のアイテム
車内と専用ルーフテントを直結できるのが唯一にして最大のメリット

413 :
ガラスルーフはショーカーだけだろうね
最近は高級車以外でサンルーフやグラスルーフなんて無いだろ

414 :
オープンカーがクローズとオープン、どちらの状態で走っているのを見掛けたか。で答えは出ている

ガラスルーフが欧州車に多いのは、
北海道よりも北にある、クーラー設置率10%の涼しい欧州だからで
ミニバンブームの初頭にガラスルーフが流行ったのに、今ほとんど無いのは
日本が欧州じゃなかったから

415 :
サンルーフは夜こわい。
上を見たら幽霊が張り付いてそう。

416 :
ダイハツ様お得意の後出し不人気車きたな

417 :
でもスカートはいた女子が車の上を歩供養な状況を想定すると、ガラスルーフも捨てがたい。


そんな状況になったことないが。

418 :
キャスバルとかハスラーの二番煎じ過ぎるやし
もうスズキの軍門に下ってアルト作ってたらええわ
ちなG用の部品が月産7KだしA含めて結構作れるみたいよ

419 :
>>417
チャリ通学のJKのパンツ覗き奴が俺の地域の街BBSで話題になってる
その車はカプチーノ
ハスラーで走ってると 女学生の「可愛い!免許取ったら買ってもらおう!ハート」とは受ける視線が違う

420 :
ただ傘下のトヨタ様がサンルーフなどgoださんやろ

冒険とか面白い車とか、章男社長の苦手とするところだからな

421 :
セーフティサポート無しも選べるんだよな?

422 :
>>410
オレの乗ってる原付やんけ

423 :
同じ日にカタログをネット請求したが
発売日が随分先なヤリスは到着してハスラーがまだ
トヨタが必死なだけかもしれんがw

424 :
>>421
選べるけど
サポート有り136万
サポートなし128万
だよ
ターボは選べない

425 :
やっと9インチモニターナビの値段見つけたw
18万4800円
でもって全方位モニター対応のナビで一番安いのが、15万6420円
両方とも取付費用込み

これなら9インチ選ぶほうがええわ
全方位モニターつける前提なら

426 :
>>423
ヤリスのカタログ注文してハスラーのカタログかと思って喜んでた俺ガイル

427 :
>>422
俺はピンクのクレージュタクトですごく可愛いんやで

428 :
>>425
スズキ車用全方位モニター変換アダプターってのが出るからオチケツ

429 :
>>413
RAV4やCR-Vは高級車だったのか

430 :
今頃ガラスルーフを付けてくる辺りがダイハツらしい
昔、ホンダがエアウェイブやフィットとかに設定してたけど全然流行らなかったな
しかも、屋根がガラスになって重くなるから走りにも悪影響が出たらしいし、それを軽でやるとなると結構な冒険だと思う

431 :
そろそろ新型スレとかたつのかね?

432 :
軽でも平成初期くらいのワンボックスは各社、グラスルーフとか設定してたなー

433 :
オプ何付けるつもり?
バイザーとフロアマット (安いの)と付いてなければフロントhustlerロゴくらいかなーと。スモークってオプで濃さ選べたりするの?

434 :
>>397
その車高の差見て
やっぱりハスラーの方がエエと思った

「保菌」したまんまにしとこw

435 :
>>375
わかる!
マヨネーズみたいだ!

436 :
タフト、本当は丸目で出したかったんだろうか
ダイハツはネイキッドの後部座席アレンジを
オーソドックスにすれば良かったと思うの

437 :
バイザーは付けないな洗車しづらいし

438 :
いよいよ今日か

439 :
フレアも更新されるのかな

440 :
サンルーフ否定派って
酸っぱい葡萄とでも思っているのかな?
サンルーフ大好きな俺は、これだけで
心が凄く揺れているんだが(´・ω・`)

441 :
>>424
8万はでかいな無しでいくわ
教えてくれてありがと

442 :
9インチナビはカラーメーターと連動してるんだな。
矢印の表示が地味に嬉しい

443 :
予想より斜め下方向のスペック出してきたな
ISGが40Nm1.9

444 :
>>440
サンルーフは雨漏りとか嫌な思い出ある人もいるんじゃねーか?
つけても開けないとか雨音うるさいとか
個人的には好きだけどさ

445 :
>>389
なんでベンチシートなんかが良いの?

446 :
>>328
カーテンエアバッグが無ければ少し軽くなったのにね

447 :
ISGが40Nm1.9kwの旧仕様なのでEV走行はトルコン滑らせて行うのかな
それともSエネチャと同じように無音再始動だけでEV走行無しかな
90Nmという情報とは違っていたのでセルモーターも残ったままなんだろうな
エンジンはEGR増やしてミラーサイクル領域を大幅に増やした感じだな
トルクが減って最大出力も下がったのでトルクバンドを高回転寄りにしてなんとか49PS確保
低回転トルクは多分減ってるから今後はアルト含めてモーターアシスト必須かもしれん
あとCVTが変更になったせいかJC08燃費下がってるので
ごく緩い下り坂でアクセルわずかに踏んで滑らせるような場面の燃費落ちていそう

448 :
>>447
事前に次期スイフトに48V採用の話があったから期待したんだけどな
軽に48Vはコストアップが大きすぎて採用不可になったんだろう
ただISGが新型の50Nmじゃなくて前モデルの40Nm改良型を採用したのかは理解できないね

449 :
要するにヤリスのエンジンと全く同じ味付けにしてきたということだな
全域でリーンバーン運転と言うのはEGR増やしまくってミラーサイクルで
トルクスカスカにするってことだし

何でこんなことになるかというと、新しいレシオカバレッジ6.53のCVTが
副変も高速ギアもない単純なCVTなので効率が悪くどうしても高回転になる
なのでエンジン回しても燃料節約できるような仕様になったのではなかろうか

パワーモードが無い理由もエンジンとモーターのトルクが両方減ったので
スペーシアと同じ加速感が得られないのかもしれない

ダイハツがエンジンのブラッシュアップで平均熱効率上げてきたので
スズキも本気を出してエンジン変えてきたのかと思ったけどどうも違う気がする
トヨタとの資本提携が悪い方向に行ってる気がしてならない

450 :
>>448
それもトヨタが待ったをかけたと見るのが妥当だと思う
軽に48Vが採用されればますます普通乗用車売れなくなるし
エンジンに金かけてトルクスカスカにするより
バッテリーやDCDCコンバータに金使う方がコスパは高い
ISGが旧型になったのは消費電力減らしてアシスト時間長くするためと予想

451 :
何独りで妄想語ってんの?

452 :
50Nmとか俺の電動アシスト自転車よりトルクないのね笑笑

453 :
まあその辺含めてやっぱ試乗レビューほしいね
トルク感、乗り心地どう変わったのか

454 :
>>428
マヂで!?

455 :
>>454
ttps://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/suzuki_navi/index.html

もう一社出しているところがあったと思う。

456 :
ごめん、スペーシア以降の新しい車はRCA091Kって奴だわ。

457 :
新開発デュアルジェットエンジンは高速燃焼など
トヨタとデンソーの支援も受けた次世代小型エンジン
数値は下がったが低中速の力は相当向上した

458 :
サンタさん、いい子にしてた僕にハスラーをください

459 :
ポップスタイルのルーフのデカールは糊の成分がフロントガラスに流れてきたりするかな?

460 :
>>458
200万円になります

461 :
>>458
サンタ「いや、お前が言うならこっちの海外雑誌の方かと思って・・・」

462 :
旧型スイフトから採用されていたデュアルジェットがついに軽にもというべきか
やっとというべきか
ユニットの小型化が難儀していたのかな

463 :
ターボのエンジンも新型なの?

464 :
天板が大きくなったのは重心が高くなってしまったということですよね?
旧型のノリで交差点曲がるのは危険ですよね

465 :
天板が大きくなったのは重心が高くなってしまったということですよね?
旧型のノリで交差点曲がるのは危険ですよね

466 :
どんな運転してんだよ

467 :
そらまあ現行で横転ギリギリの曲がり方してたらそうだが

468 :
23区外でハスラー乗ってる奴は燃費を語るなよ

469 :
>>463
ターボのエンジンはスペーシアと同型

470 :
新型に変った
10時半か

471 :
>>470


472 :
279か?君には燃費の話は難し過ぎるから口挟むなよw

473 :
初代ワゴンRにサンルーフ仕様があったんたぞ!

474 :
つかGのインテリア写真旧型のまんまじゃねーか

475 :
GにMTあるじゃん!!

476 :
しかもGの色選択替えると旧型が出てくるし

477 :
いつのまにやら新型発表されてんのか
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

478 :
>>475
自己レスだが主要諸元にMT無いな
これミスか?それとも旧車併売か?

479 :
>>478
上にも書いたけどGのページミスが多いよ

480 :
正式発表はたぶん11時
なのでそれまでは古いページとごっちゃになっちゃう場合があるのかも

ニュースリリース
スズキ、軽乗用車 新型「ハスラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/img/img.jpg

アクセサリー
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

481 :
きたああああああああ

482 :
主要諸元
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/pdf/detail.pdf

オーナーズマニュアル
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-59S01_20191217121237.pdf

483 :
Gは値段も間違ってるじゃねーか
誰かチェックしないのか

484 :
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
販売目標台数(月間) 6,000台

ちょっとまて おい
少なすぎない???

485 :
お、9インチナビはUSB からの音楽ファイルもいけるな。これで迷いはなくなった

https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/

486 :
>>484
ベストカーは7,000台って言ってたのに

487 :
高い走破性を実現する4WDシステム(4WD車)
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/performance_eco/mp4/4wd_pc.mp4

ハスラー360°3Dシミュレーション
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/360viewer/large/main.html

488 :
>>486
先行予約が思惑より入ってなかったのかねぇ
なんだかちょっと心配、、、

489 :
まあ消費税も上がったし、今は財布堅くなってるからなぁ

490 :
>>484
平はそんなもんだぞ。旧型は落ち着いたら5000台くらいだし
目標200%の12000台とかで宣伝する
目標が多すぎると目標に届かずでイメージ悪い

491 :
CM
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/home/mp4/tvcm.mp4

アラレちゃんリストラされちゃったか

492 :
MTが無い。
乗り換え候補から削除決定。

493 :
>>489,490
まあ今回はダイハツから直接的なライバルが出るし
そんなもんか

494 :
>>484
生産数をセーブしてる可能性

495 :
これは売れるわ

496 :
おれのクロスビーよりええやん

497 :
安全性能これでもか感ある

498 :
Impress Watch スズキ、「ハスラー」をフルモデルチェンジ。全車マイルドハイブリッド仕様に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1226267.html

AUTOCAR JAPAN 【実車を撮影】スズキ新型ハスラー 2代目の価格/サイズ/内装/発売日を解説
https://www.autocar.jp/news/2019/12/24/455186/

レスポンス 【スズキ ハスラー 新型】日常の中にアウトドアが融合するスタイルへ
https://response.jp/article/2019/12/24/330107.html

WEB CARTOP スズキから新型ハスラーが登場! パワートレインは「先代とは別物」といえるほど進化
https://www.webcartop.jp/2019/12/470261/

MOTA 先進安全装備&走りはクラストップレベル!|スズキ 新型ハスラーが6年ぶりのフルモデルチェンジ
https://autoc-one.jp/news/5005844/

499 :
Aグレード廃止したな

500 :
ベストカーWeb 【大ヒット確実!!】スズキ新型ハスラー初代を超える「遊びの達人」
https://bestcarweb.jp/news/115634

501 :
全部ターボ付にすれば良いのに、工場の車組のことも考えてほしい

502 :
まぶしっ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627290.png

おどろいた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627291.png

503 :
正直、インテリアは先代の方がいいな。
インパネの3連デザインが気持ち悪いんだが。
メータパネルにあわせて無理やり統一させたデザインは安直だったと思う。

504 :
動画や記事も続々上がってきたが、走りのインプレッションはまだか
まあこの調子ならすぐでそうだ

505 :
>>501
そこまで考えてくれるメーカーなんてあるのかw

506 :
オフブルーのツートンがほしいなぁ

507 :
天井のバーが無くなって、ロッドホルダーがジムニーと同じタイプになっちゃったな
リヤシートに人も乗せらるし安いけど、ちょっと不便だな

508 :
おいっ スズキ!!
ここ見てんだろ
試乗車が旧型新型の区別がつかん!!
今すぐNewつけるとか旧つけるとかなんか対策しろ!!

509 :
>>503
アクセサリーで黒一色の内装あるよ
輪っかの存在感なくなるからオススメ

510 :
結局インパネあれかー
程度の良い中古買った方が良いな

511 :
スズキはバックカメラ、メチャクチャ高いんだな
しかも、ナビのスイッチで切り替えとか何これ?
これなら全周囲モニターの方が良かったな

初心者も運転するかもしれないから付けようと思ったが、これは無しだな

512 :
グレードこれだけ?
高過ぎてちょっとビックリしたw

513 :
>>502
LEDじゃないほうを選ぶ人には悪いけど、なんかカメレオンの目みたい
黒目LEDはかわいいよ

514 :
>>502
コレ見るとLEDの方がかわいいな
けどガラスとコレで20万は払えないや

515 :
4wd ターボ クルコン付きだと
最安になるかな?
nwgnとかのが安い?

516 :
バンパー本当に白黒しかないのか
シルバーで現行風にしたかったのに

517 :
色何する?

518 :
色に関しては塗れよ
そのうち中古パーツ溢れて売る時困ったりもしないから

519 :
アーバンアウトドアについてた黒のヘッドランプリムはOPに無し
営業があるようなニュアンスだったんで残念

520 :
MTないやん。
悲報過ぎる。4wdターボにMT設定してくれよ

521 :
ヤリスの1リッターと同じトランスミッションだな。 
アイシンAWのAWFCX12か。

522 :
カーキにしようと思ってたけど黒もカッコいいな悩むわー

523 :
フォグって後付けできる?
あとスモークメッキがイメージしづらい

524 :
>>153
>>158
同意

あ、今日発売か。試乗した人、どんどんレポお願いします。

525 :
100kmの回転数 2027rpm

165/60-15
減速比 0.397/5.643


かなり低いね。

526 :
ターボ、N/A共にギア比は全く同じでした。

527 :
あかん
やっぱり乗り出し250万くらいいくわ(´;ω;`)

528 :
clicccar  細部のどこを見てもアウトドアアイテム感あふれるスタイルを実現【新型ハスラー デザイナー インタビュー】
https://clicccar.com/2019/12/24/935566/

webCG  スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD)
https://www.webcg.net/articles/gallery/42118

529 :
北国の人は4駆とターボ必須で大変やな

530 :
>優れた操縦安定性と乗り心地を確保するため、スポット溶接部に
>構造用接着剤を採用(スズキ初)しています。また、こもり音や
>雨音を低減する高減衰マスチックシーラーを採用(軽自動車初)
>することにより、車内の会話明瞭度が先代ハスラーよりも大幅に向上

この辺の改良がどう効いてくるかは試乗じゃないとわからん
ああはやく試乗したいっ

531 :
>>527
何つけたら250いくんだよ(笑)

532 :
>>531
https://i.imgur.com/yeDCz0N.png
これにスタッドレスと下回り塗装、ボーディーコーティングや!
250は言いすぎだったな!
正直ドラレコは別でもええんやろうけど

533 :
オプションにAC100ボルト電源あるのはいいな

534 :
軽初とかスズキ初とかけっこう多い
力入ってるのがわかる

535 :
>>521
副変速機はあり?なし?

536 :
あれ、パドルシフトなくなった?
jターボで毎日使ってるから困るなあ

537 :
あ、標準装備であるか
すまん

538 :
3Dシミュレーションすげえな
デカールつけたところとかも、全部見れるのか

539 :
ハイブリッドとSエネチャージって
同じ物?

540 :
>>532
ドラレコってこれ前だけ?
後ろもつけないみなくね?

541 :
名前はハスラー2にしとけよ

542 :
>>533
やっぱり電源は必要だよな
前につけるか後ろにつけるかで迷ってるわ

543 :
NAにACC装備されるまでは静観するしかないのか

544 :
>>540
前はデュアルカメラもあるので自分で付けるのがなんとなく不安だったのと
ナビ連動しないっぽいから後ろは適当なのでいいかなと
後ろは後付する予定

545 :
https://this.kiji.is/582055741638345825?c=559314306504344673

CVTはアイシン製で確定

546 :
結局ミッション車なしかよ…困るんだが

547 :
あれ?内装の色選べるんか
契約の時に聞かれなかったけど、また選ぶように言われるんかな?

548 :
>>542
※AC100V(100W)までの電気製品が使えます
まぁ無いよりはあったほうがいいか・・・

549 :
N/A選ぶメリットがあまりないかも。
ターボは、下のモデルでもacc、膣脱抑止がつくし、価格差があまり無い

550 :
膣脱…

551 :
65歳以上は10万円補助って何時からですか?

552 :
Aグレード廃止の時点でMTは消えたかもね
MT必須のじーさんはワゴンR買ってってことか

553 :
>>551
65歳以上の名義にすれば良いの?

554 :
MT無くなってMT大好きおじさん達が発狂してるのが面白いから他の車種もMT廃止して欲しい

555 :
MTは遅れてやってくる byワゴンR

556 :
パドルシフトで十分

557 :
Aグレードは後から追加じゃないの?
最初は「高くても買う」層向けに高いグレードだけ提示して、
後から「安ければ買う」層にAグレード買ってもらうつもりなんだろう、多分

558 :
>>523
できるよ

559 :
とりあえず特別仕様車出る頃まで放置、、
イグニス で懲りたからな、、

560 :
9インチナビ、思ったより使いやすそう

561 :
単色のカラーラインナップおかしいだろ

562 :
>>548
1500wならともかく100wなんて
その辺のカーショップで売っている奴で充分(´・ω・`)

563 :
>>532
フロアマット以降のオプションいらなくねぇか?社外で安いのあるだろ
純正にこだわるならいいけどそれで高いと思うのならどのメーカーも同じでしょ

564 :
MTは生産が一段落した後から追加だと思いたい
さらにジムニー難民受け皿としてのターボMT4WDもあると思いたい

565 :
リアテールがLEDじゃないのが残念

566 :
ナビのガーニッシュ、9インチ用無いのか?

567 :
Xターボ、4駆、2色、9インチナビで契約書にハンコ押してきた。
予測では納車は4月くらい。予約してたけど色を変えたから仕方ない。

568 :
>>567
ちょうどええなー
明日契約してくるかな

569 :
>>566
本気で言ってる? ナビの取付口は9インチナビがデフォルトで
インストールできるように設計してあるから、9インチ用ガーニッシュは必要ないぞ

そのよか小さい8インチ以下だと隙間を埋める必要があるからガーニッシュも買わないと付かない

570 :
MTターボは燃費が悪いからきっと出ないな

571 :
詳しく見てないけど流用できるマニュアルエアコンが無いからAグレードやめたっぽくない?現行のはワゴンRか何かと同じエアコンパネルだったけど。

572 :
9インチナビにはアクセサリーからだとどれをつける事になるの?

573 :
間違えた
9インチナビのドラレコはアクセサリーからだとどれをつける事になる?

574 :
サイトのG 旧型とごっちゃになってない? 俺だけ?


.

575 :
Gは併売なのか?

576 :
>>574
このタイミングで旧型を中古で買った俺用かな

577 :
全色の模型も見せてもらったけど、ガンメタ→オレンジ→シボ黒は
俺としては受け入れられんかった。
間に補色が入ったとしてもちょっと変だなと。

オプションで前後バンパーをガンメタに変えればそれなりに見えるんだろうけど、
そんなものに4万出すのもなーと思ってブリスクブルーにした。
2トンを正面から見ると\(◎_◎/な顔してて笑ってしまった。

>>573
メーカーOPの9インチナビはドラレコとの連動はしないそうです。
俺はフロント用にCA68、リア用にCA6Bを選んだけど、市販品でもいいと思います。

578 :
HUDは無いのね。

579 :
>>551
軽は7万じゃなかったか

580 :
>>573
>>485

581 :
https://www.webcg.net/articles/gallery/42131

色んなカラーの実車写真があるぞ

582 :
>>581
このデニムブルーどストライクのカラーリングだわ
本気でこれが欲しい

583 :
>>565
コレが地味に残念だよね
なんでLED廃止したんだろうな

584 :
>>567
やはり発表後の予約は4月にずれ込んだかw
10日に予約した俺は2月半ばと再度確認してもらったわ

585 :
これってディーラー行けばチョロキュー貰えたりする?

586 :
>>529
なんでターボ必須なの?

587 :
820kgに49馬力
パワーウエイトレシオ16.7・・・
山道はかなりキツイんじゃ

588 :
坂が多いからじゃね

589 :
早期予約特典でバイザーが強制的に付いてくるらしい。いらんのに。
代わりにそれより安いフロントHUSTLERエンブレムをタダでくれw

590 :
ロングストローク化で低回転トルクが上がってるから、街乗りでは前モデルより良くなってるハズ

591 :
ハスラーロゴのクロームとスモークの違いってなに?

592 :
新型のツートン
よこからみたらマイティーボーイにみえなくもない

593 :
9インチナビ関係マニュアルページ
https://www.infotainment-system.com/info#manual

594 :
>>532
ドアバイザーとシートカバーまで

無理やり高くしようとしてるよな?w

595 :
見積りシミュで18万の全方位ナビ選択した後普通のカーナビも選択できるけどこの18万の奴ってカーナビ機能ないの?
カーナビつけようとしたら18万+ナビ代15万ぐらいいるってこと?

596 :
>>583
スズキお得意の片側が切れるお家芸が
披露出来ないじゃん(´・ω・`)

597 :
>>590
MAXパワーは下がるけど、平均的にはあがる感じか

598 :
新型プレゼンの動画紹介でリアコンビネーションランプはHに光りますって所で思わず強引じゃねって思っちゃったw
Hに見せたかったらもっと工夫できたでしょ

599 :
エッチに光る…なんかエロい

600 :
>>596
なんでスズキは片側切れやすいの?

601 :
>>578
残念だな。特別仕様車出すときに付けてほしい

602 :
>>600
外車テイストだからな

603 :
あのあの…白黒は?

604 :
塗ったらええがな

605 :
貼ってもええんやで

606 :
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/

>操作性を高め、振動を徹底的に抑えたステアリングは、意図した通りに車が動く操舵感を実現。専用チューニング>を施したサスペンションは優れた乗り心地を実現。

おまえら、ぽよぽよしなくなったってよ

607 :
>>595
普通にナビ機能あるから安心しろ
18万プラスカメラパッケージ6万だよ
9インチナビ以外だと、15万プラスカメラパッケージ6万になるってだけ

608 :
>>581
ブリスクブルー…実在したのか…!
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/640wm/img_aa1aa55330e75b44f606493d702c6108302344.jpg

カタログ写り最悪で変えようかと思ったけどホイールとか変えればいい感じ

609 :
>>607
18万の9インチナビは全方位カメラこみだから、6万はいらんぞ

610 :
これを付けると、あれも必要でいくら追加ってのが多いな
ナビとかカメラとか、まとめて社外品つけた方が良さげだな
あとは、新型対応のブラケットとかが納車時に出揃ってるかが問題

611 :
>>594
そんなつもりは無いんやが!
まあ久々の新車で舞い上がってるのはある

社外品を絡めてもう少し練ってみる

612 :
>>609
すまんそうだったわ
全方位カメラつけるなら9インチナビ一択だな

613 :
CVTの仕様ってスペーシアのと全く同じ?

614 :
自分はデニムブルーで予約したけど、人気はやっぱり圧倒的にこの色だそうだ

615 :
オプションのマッドガードにSUZUKIのロゴが入って無いじゃないか
モーターショーに出てたロゴ入りのやつのままでよかったのに

616 :
ホームページ収納スペースの男女が横になってる場面でコンソールにローションみたいなボトルが置いてあってワロタ

617 :
サポ付きのGで136万って高すぎだろ

618 :
マニュアルねーのかよ!!

ダメだこりゃ

619 :
>>613
メーカーアイシンは同じだけど、全く別物

620 :
>>618
ワゴンR同様一年遅れで一番下のグレードのみでしょ

621 :
派手な色って退色しそうで怖いわ
まあその前に乗り換えろって事なんやが

622 :
ブリスクブルーに挑戦するわ
白ルーフは当然として青も比較的退色しにくいらしいし

623 :
青は事故に合う確率が高い

624 :
未だに色が決めらねえー
オレンジかレッドパールか、デニムブルーか

625 :
9インチナビがどこ製か知ってる人います?

626 :
>>623
どこのデータだよ
事故率は黒だろ

627 :
一推しはデニムブルーかな。次点でアイボリー、黄色
ただ、使いこまれたデニムじゃなくて新品のデニムの色を表現してくれ

628 :
>>623
個人的に怖いのは白とシルバー
吹雪いてるときまじ見えへん

629 :
2トーン以外のカラーがダサすぎる

630 :
カタログ、気合いが入ってるな
本カタログ42ページ
アクセサリーカタログ42ページ
標準メモリーナビ冊子6ページ

まだもらってないスットコドッコイはいねえだろうな?

631 :
>>627
マイチェンで紫外線による退色変化が楽しめるリジッドデニムブルー&最初からボディに穴傷加工したダメージデニムブルー追加予定

632 :
>>629
ちょっとアイボリーにも惹かれてます

>>630
こっちのスズキ販売店本日定休日(´;ω;`)
明日カタログもらうついでに見積もりしてもらう
ノリで契約してしまいそうだ

633 :
>>591
普通のピカピカ銀メッキ文字がクロームで黒色が混じったメッキがスモーク
ワンダラーはスモーク

634 :
>>600
電球が切れるというよりアースの接触不良。欠陥設計。対策部品はある。今の製品は大丈夫

635 :
そういえば、ティザーサイトで申し込んだカタログいつ来るんだ
年内には来るんだろうな?

636 :
ブレーキランプだけはマイナー時にLEDにしてくれる事を信じています

637 :
自分で交換しろよw

638 :
サイドドアガーニッシュ
これ付けたらドアパンチが軽減できそうだ
材質ハイボスカル

639 :
ACCのパーキングブレーキは電気?

640 :
カーキ×ガンメタルーフがあればなぁ

641 :
>>24
来年このカラーが来ると信じて君たちの幸せを感じながら年越ししよう

642 :
>>620
その一番下のAグレードがないんだわw
今回はなさそうな雰囲気

643 :
シルバー単色欲しかったなー。おれみたいな洗車ズボラ―とか年寄りに需要あるだろうに

644 :
>>625
パイモミヤ

645 :
MT設定無しに絶望した。

646 :
車重は逆に重くなってるな

647 :
9インチナビはSDカード音楽使えないのかな
USBだけでもいいんだけど

648 :
>>643
水無し洗車剤のEKゼロ買えよ
汚れが気になる所にシュシュっとスプレーしてさっと拭くだけ
トリマーコーティングまでしてくれる
軽自動車なら10分あれば終わるし洗車嫌いの俺でもEKゼロ買ってから洗車好きになったわ

649 :
スズキは売れてもむやみにライン増やさないから
人気になると納車遅いかもな

650 :
売れてないワゴンRの生産計画見直すだろな

651 :
ルーフボックス付けてキャンプに行きたいんだけど、
対応してるのはどれかどなたか教えてくだされ。

652 :
>>623
ビビリかおまえは
車乗るなや

653 :
ワゴンRはそろそろマイチェン時期だろ
新型ハスラーと同じエンジンとCVTに切り替えると思う

654 :
>>651
今日発売になったばかりなのに頭悪そう

655 :
>>569
じゃぁ、他のナビもイケそうかな。

656 :
なんかこのスレさえまともに読んでないお客さんが増えた

657 :
>>643
オフブルーメタリックが気に入るかも
なお本カタログのオフブルーメタリックは現物と違う
もっとメタリック感があるとディーラーから勉強会に言ったセールス談

658 :
MT用廉価グレードと同時にシルバー追加とか?

659 :
実物見てーな
試乗開始はいつなんだ

660 :
インパネに牛丼の画像ってネタだと思ってたから公式にテーブルになるって見てビビったわ
牛丼のせてもOKやんw
色はフェニックスレッドにしようかな

661 :
>>636
だよね、これだけはスズキにケチらないでほしい!

662 :
当て逃げ記録対応なのはpioneerだけかよ
pioneerナビとカロのスピーカーに決定

663 :
>>640
本当にねー!マジでそれが欲しいけど
妥協するしか無いのか…

664 :
https://i.imgur.com/U6YvlbC.jpg
フロント&サイドステッカー(ホワイト)とマッドフラップ。どうかな?
フロントステッカーにさらにHUSTLERエンブレムも加えることもできるけど
ごちゃごちゃしすぎる気がした

665 :
スズキのカーキは濃すぎるのがね…
欲しいのはマーシィドッグではなくスコープドッグなのよ

666 :
カーキ×ガンメタリックなんか発売するわけない。待っても無駄
カーキ2色だったら上は白か銀になるはず

667 :
>>608
この青を単色で選ばせろと

668 :
白にしてウッドデカール貼るっす

669 :
新型ハスラーって燃費めっちゃ悪くなってね?
何が変わったんだ?

670 :
3Dシミュレーションすげーなこれ
やる気を感じる

671 :
>>669
測定法が変わった
これはハスラーに限らん。他の車種も同様。実質燃費はよくなってるはず

672 :
現行ターボ四駆でもアベレージリッター17.5ぐらい走るし街中キビキビ高速楽々走れるし
ワシわ限定車出るまで様子見するわ

673 :
>>653
SUVの必要は全然無いけど、現行ワゴンRはデザインが糞すぎてな

674 :
CVTとリチウムバッテリーがターボと一緒なのにNAにパワーモードが無いのは
ISGとエンジンのどちらに原因があるのだろう
基本ギアを低速寄りにしてエンジン回転高めてモーターアシスト強くするだけだよな
モーターの絶縁が簡単に溶けるほどコストケチってるのかな

675 :
4WDと2WDで使ってるモーターが違うのはなんでなんだろう?

676 :
ガンメタツートンでエクステリアはリアスポとマッドフラップでいいや

677 :
カーテンエアバッグとかを標準にしたから、コストの帳尻合わせでLEDテールは止めたんだろう
最近のダイハツみたいにシートベルトの上下アジャスターを省くよりは全然マシだよ

678 :
みんな値下げ交渉しないで契約してんの?

679 :
公式サイトのカラバリの画像、また実車と違う色味に見栄え変更してるな、いい加減捏造はやめろ。

680 :
>>674
エンジン自体がモーターアシストありきな作りに見えるから
モーター自体のパワーはそんなにないのでは
そもそもパワーが欲しいならターボ買えばいいという

681 :
06Dでまたまたロングストロークにしてきたな
これは乗りやすそうね

682 :
プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)とか
IRカット機能付フロントガラス って効果を実感できるのかしら?

683 :
>>565
モーターショーで見たが、テール&ブレーキランプはLEDだったけど。

684 :
単に新型エンジンに熟れてないからパワーモード付ける時間とか余裕なかっただけじゃね?

685 :
>>623
青はスピード狂の走り屋が好む色だから統計上事故が多い。

686 :
ジャトコの副変速機構付CVTはなぜやめたのか?
燃費が悪化してるのはそれが原因か?

687 :
>>681
シリンダーブロック変えたのか
…ってかなりロングストローク化して来たんだな
パワースペックが全面的に低下してもやるくらいだから、出来映えには自信ありそう

688 :
>>665
はい!よく分かる!

689 :
>>674
パワーモードは短い合流で助かる
友人のスペーシア借りたことある

690 :
>>686
スペーシアからアイシンの副変なしを使い出した
理由はわからないがアルトはジヤトコのアレだから供給量の問題かも

691 :
計測方法が違うからJC08基準がないと数字比べても無意味

692 :
JC08同士でも若干燃費は悪化してるのか
このくらいの差ならWLTCでは逆転してそうではあるが

最高出力、最高トルク、発生回転数、燃費
数値面ではどれも悪くなってる
これから記事でどんな説明がされるのかむしろ楽しみ

693 :
>>686
容量的に1.8L対応だから軽には過剰だったし購入価格も高かった
更に問題は副変速機の切り替えが50km/h前後で起こる為
市街地運転での切り替え時のガクガクが解消できなかった
結局スズキだけでなく新型DAYZも上記が原因で新型CVTを開発せざるを得なかった

694 :
スズキ公式ウェブサイトのオーナーズマニュアル
9-21ページより、リアのテールとストップは
電球ではなくてLEDだね。

695 :
ほぼ実燃費のWLTCがある今、インチキJC08はいらん

696 :
で、値段は現行からいくらアップだったの?
上位グレード余裕で200超えるならトュインゴGT買うんだが

697 :
前の燃費不正の時も正しく測ったら上がったし、
スズキは燃費の数字にはそんな拘ってないんじゃね

698 :
>>508
おまえがブツブツ文句言いながら旧型の試乗してるの想像して笑ったゴメン

699 :
NAのR06Aの低回転トルクや燃費性能は
CVT7の伝達効率の良さに助けられていた部分が大きいと思うけどな

他社は副変CVTに追いつくために四苦八苦したわけだし
ホンダはレシオカバレッジ最小の5.4まで狭めて効率重視
ダイハツは高速ギア追加、三菱日産は軽自動車に特化した低コストCVT

CVTの伝達効率トップだったはずのスズキがアイシンにスイッチしたことで逆に後退した
レシオカバレッジがジヤトコCVT-Sとほぼ同じだが伝達効率で勝るとも思えない

あとISGのトルクが旧型の40Nmになったのは、新しいデイズと同じ性能と思うので
NA新型エンジンはCVT-Sへのスイッチも考慮して三菱日産に合わせたのではないだろうか

アルトのCVT搭載モデルはNAのみなのでCVT-Sを採用してくる可能性があると思う
スティングレーターボもMTやAGSに変更されるならNAはCVT-Sかもしれない

700 :
>>695
JC08は全然インキチじゃないだろ
あれすら達成できない人は意味なくアクセル踏みすぎ
ゆっくり走るんじゃなくて無駄に踏まなければ十分達成する計測方法だぞ

701 :
>>700
JC08を舗装路で計測してると思っているバカが未だにいたとは

702 :
>>700
周りに大迷惑
おめーみたいな運転を
煽られ運転って言うんだよ

703 :
>>701,702
こんなんでイラつくんなら公道走るな

704 :
アイボリーもレトロで上品な感じでええね

705 :
さっき新型のCMはじめて見た

706 :
メーカーオプションの9インチナビでディーラーオプションのドラレコと連動出来るやつはないのですかね?

ETCも出来ればそのナビで連動させたいけどオプションのは高いし、社外のETCで連動出来そうなのはないですか?

707 :
https://twitter.com/bestcarmagazine/status/1209292340315058176

「スズキの初売り」と連動して、キースへリング、ももクロ、ムロツヨシさんなどと年末年始にTVや動画サイトで広告を集中投下

ももクロは続投するのか
つか早く試乗レビューたのむ
(deleted an unsolicited ad)

708 :
>>707
ももクロのマネージャーがかなりの鈴菌らしいから

709 :
誰だよテールランプ電球とか言ったゴミクズはよぉ
普通にLEDじゃねぇか

710 :
Xオプ付きざっくり込み込み200程度になりそう。
リアスポイラー付けようか悩んだけど、四角いし無い方が似合いそう。
みんないくらくらい値引き交渉出来てる?
3万は確約させてるけど実際5万は欲しいけど難しいかな?

711 :
>>692
ホンダのS07Bもロングストロークに変更されてたよね。ロングストロークはバルブが小さくなるので吸気量が減り、高回転のパワーが落ちる。ホンダは落ちないようにわざわざVTECを付けた。スズキはパワーは諦めたということかな

712 :
>>710
神奈川西部は予約でオプション10万引き券配ってたから、それ対抗に他で10万引きで手を打った

713 :
>>696
もうHP見ろよ

714 :
ももクロだけは勘弁して欲しい
あいつらのせいでグレートトラバースが台無しや

715 :
新型のインパネのプラスチック枠が派手すぎてメーターやナビが見づらそうだな
やっぱインテリアは使い勝手重視で落ち着いた質感高いデザインがいいわ

716 :
ご存知の方教えて下さい。
ディーラーオプションのナビ&ドラレコがイマイチなので社外品ナビを考えています。
社外品ナビなら…
1・ハンドルのボリュームボタンなどと連動できるでしょうか?。
2・全方位カメラは不要なのでバックカメラを考えていますが、純正用のバックカメラ位置に社外品のカメラの取り付けは不可なのか?。
あくまで純正の位置にリアカメラを取り付けたいならオプションのバックカメラアイを取り付けておかなければいけないのでしょうか。

717 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/html/032_o.jpg.html

シャンパンゴールドつけとる

718 :
>>711
R06Dだって吸排気VVT付いてるじゃん

719 :
>>712
10万まじ?すげーな

720 :
>>683
そうでしたか、安心しました。有難うございます!

721 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/html/016_o.jpg.html
この平置きされてるのは、フェニックスレッドかな
バーミリオンオレンジもたまに赤にみえるから判断がし辛い。。

722 :
>>716
1 可能(1000円くらいのアダプタ購入)
2 可能(穴空け加工か穴あきドアハンドルとカメラステー購入)
2はやってる人もいるが、基本的には作業の手間やコスパ考えてナンバーや車内窓上につける人が多い

723 :
>>711
ストロークが長いから吸い込む力は大きいよ
ショートだとピストンが上下にピコピコするだけで吸う力が弱い

724 :
ステアリングリモコンにアダプタなんていらんよ
ナビ側に設定項目ある

725 :
>>710
車両本体から3万円引き
ナビドラレコから約6万円引き

726 :
>>702
明らかに目の前の信号赤で停止するだけなのに飛ばしても意味無いだろ
あーいう人達はガソリン捨ててでも赤信号で停まってる時間が好きなの??

727 :
>>724
ステアスイッチ込みのナビ取り付けアダプタもあるから勘違いしてるね

728 :
>>717
ベージュにはシャンパンゴールドだな。決定した

729 :
ちなみに愛知県に住んでるけど
国道の片車線どちらかは制限速度で走ってるとタイミングよく青になるようにプログラムされてるから
50キロ制限のところ順守しても、80キロぐらいで飛ばす人とかなりの距離を1つ前に居る事なんてしょっちゅうだよ
俺は体感1ミリ程度アクセル踏んでるだけだから瞬間燃費40キロ以上を維持できるけど
毎回信号で停止都度ガンガンアクセル踏んでるほうは20キロ切るのかな?
本当に勿体ないと思うけどなぁ やっぱ考えが違うのかなぁ

730 :
>>694
マジでか!最高に嬉しいわ

731 :
げぇ〜!!愛知県民!?逃げろっ!w

732 :
ハスラーといえばビリヤード
原色&白色を組み合わせたカラーリングはビリヤードの玉を彷彿させるな

733 :
>>729
満タン法で実燃費どのくらい?

734 :
>>729
愛知県でスズキとは死にたいのかな

735 :
>>729
俺も愛知民だけど概ね同意だわ。
アレホントに50km前後に最適化されてるよな。知ってる奴はペース走をするけど時間を気を付けないと露骨に煽られるのが難点w

736 :
>>722さんありがとうございます。

1・ステアリングリモコン用のアダプター購入すれば連動するのですね。
今の所社外品のケンウッドを考えています。
2・純正の穴位置&カメラを使いたかったのですが、ちょっとお値段いので、
穴&位置を活用しようとおもっていたのですが、手間暇&コストがかかるのですね。

社外品でナビ・バックモニター・ドラレコ・ETCの購入の考えている方、どんな物の取り付けを検討されているか教えていただけると参考になります。
もしよければ教えていただけましたらと思います。

737 :
旧型もそうだけど、ルーフエンドスポイラーがこれほど似合わない車も珍しいな。あの辺ノッペリだから、何か付けたかったけど。

738 :
ルーフエンドスポイラー、同じことを思ったw
普通は、2割増くらいに格好良くなるんだけど、ハスラーはそれだけが浮いて見える
新型が初めてのハスラーだけど、たしかに初期型もほとんど付けているのを見ないな

そんなんで、無駄な出費も抑えられるので、それは無しだな

739 :
>>736
ケンウッドナビ安いよね
自分はアマゾンでスマートミラータイプの前後ドラレコをつける予定

ETCは純正位置に汎用のを付けられるステ−が1500円くらいであるから中古をそれでテキトーに
まぁ他にスペースいっぱいあるから両面テープでなんでも着くだろうけど

740 :
なんでシルバー廃止にしたんや…

741 :
>>738
ルーフキャリアをつけたくなる罠

742 :
昔あったブラウンがアイボリーになり、シルバーが水色になった感じかな。
単色のラインナップは微妙。何でこうなったのか...

743 :
あ〜 ワゴンRもR06D型エンジンに変わったのかw  

744 :
>>715
それは言わないお約束

745 :
ハスラーにMT車はないのか?

ジムニーだと、MT車にも「スズキ セーフティ サポート」が設定されているよ

衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の時代だよ
ハスラーにもMT車がほしい

746 :
今やそういう人は少数派だなあ

747 :
>>743
NAエンジンは今後R06Dへ変更していくみたいだね
自信のあるエンジンなのか

748 :
そして燃費はハスラーよりいいなw
まあ微々たる差だけど。車重の差かな

749 :
ハイブリッドじゃないやつもR06Dか…

750 :
>>749
つまりR06DエンジンでMTは問題ないということ
こりゃハスラーも後で出る可能性高まったんちゃう

751 :
MT仕様は無いんだな
軽はMTが面白いのになぁ

752 :
MT爺さんはどこにでも湧くんだね

753 :
大きな中古車サイトを見てもハスラー中古のMT率って5%前後?スズキはとりあえず、そこを切り捨てて
大量に来ると思われるCVTのオーダーをさばくんだな。まぁ、少し落ち着いてから追加するんじゃないの

754 :
ヨーロッパは左ハンドルだから、右利きが多いから、MT車が人気

日本は、右ハンドルだから、右利きが多いから、MT車が不人気

アメリカは、左ハンドルだけど、面倒くさい操作は苦手だから、ATが人気

755 :
ないもので文句言ってもしかたないでしょおじいちゃん

756 :
何故か俺のPCにはGのMTが存在する
価格グレードでハイブリッドGを選ぶと諸元下の室内写真は旧型
その下の価格表にGMTが1219900円 1337600円と表示される ツートンにもMTある
車体カラー 上段左から三色は新型ハスラーが表示されるが それ以外の色を選択すると旧型が表示される
何度更新しても変わらない pc捨ててくる

757 :
新型みたけど残念なフォルムだな
ジムニーに寄せたってよりワゴンRじゃん

758 :
>>718
VVTとVTECは別物
S07BにもVVT相当のモノは付いてる

759 :
>>757
さすがにワゴンRとは似ても似つかない
旧型のデザインが根強い人気なのは理解できるが俺は新型のデザインが好み
※インパネ除く

インパネ部分はどうしても我慢できなかったらブラックに変えよう…

760 :
実車見てないからまだ分からないが無骨になってもうた
可愛さが好きだったのにジムニー売れすぎてそっちに寄せたのかな?

761 :
今日夕方ディーラー行ってみるよ
値引き交渉苦手だけど頑張るか。どう攻めれば少しでも値引いてくれるかな?

762 :
>>759
ツートンの塗り分けはどう?

763 :
新型ハスラーのすべて っていう本でなそうですか?

764 :
>>760
可愛さがだいぶ薄くなりましたね

765 :
おサイフケータイ、MT、ワンセグ
老害3点セット

766 :
初代は女性向けと思ったが
新型は男でも大丈夫そうな気がする
現物早く見たいな

767 :
>>686
トヨタに付いたから

768 :
9インチナビの詳細資料どこ?

769 :
>>715
消去法で白だけど黒や灰にできるならしたいわ

770 :
はよ110万の廉価グレード出して

771 :
ジムニーに寄せるならカラバリもジムニーに寄せて欲しかった

772 :
Xターボ 4WDに全方位モニター付9インチメモリーナビを付けて200万切りは安い。

773 :
カタログ届いた。

774 :
>>768

>>485
>>593

775 :
>>714
俺の場合ちょうど良いトイレタイムになってるw

776 :
2WDのハスラーよりも、4WDのアルトが幸せになれる

最低地上高が違うから例外もあるかもね

777 :
>>774
おおありがとう

メモリ32Gもあるのに地図更新3年か・・・

778 :
>>776
4WDのハスラーは?

779 :
jスタいつかなあ

780 :
ワゴンRがMC
R06D搭載
クールカーキ色選択可

781 :
シートヒーター、なんでケツだけ星人なんや

782 :
>>762
最初は気になったけど見慣れた
ピックアップトラックとかの幌をイメージしてるんやろなーと

それよりもツートンのガンメタがかなりグレーっぽいのが気になる
まあ俺はブリスクブルー×白にするから関係ないんだけど

783 :
発注してもらってきた
見積もり待ってる間ずっと大型モニターで着せ替えして楽しんでた
ミニカー全色揃えて並べてあったんだけど欲しくなったから販売してくれないかな?

784 :
>>783
交渉どのくらい出来ましたか?

785 :
8万ぐらい

786 :
あと国から自動ブレーキで補助金が出るらしい
近々発表があるとか

787 :
ホワイトパールがいいんだけど、新型はホワイトパールが似合わなそう。写真を見る限りだけど。

788 :
>>786
65歳以上対象のやつ?

789 :
>>786
65歳以上で7万円の補助ですね
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223008/20191223008.html

790 :
>>783
トミカでなら出るんじゃ無いかなぁ
あとは、ラジコンとプラモ。
前ハスラーは、チョロQやチョロQサイズのトランスフォーマーも出てた。

791 :
白×カーキにするつもり

792 :
高齢者限定か
無知な自分もダメだがディーラーも適当に喋るなよ
うちの地域のバカさ加減がバレたな

793 :
新車なんて買えるのは12年に一度くらいだなぁ
干支が一巡したら新しいの買う

794 :
干支が二巡したら免許証返納する。

795 :
今になってフリスクブルーもよく見えてきた
あーもう色が決まらん!

796 :
9インチナビ 一応ハイレゾも再生出来るみたいだな

797 :
>>781
血管が集まっているところを温めるのが効果的だから(´・ω・`)

798 :
>>793
追突されて、買い換えろ〜

799 :
スティングレーもカーキ追加は草

800 :
>>782
新型でツートンなら断然白だと思うけど
バンパー白だと擦った跡とか目立ちそうなんだよね

801 :
何色でも擦ったらすぐ直すからなあ

802 :
>>796
まじで

803 :
ハスラーモデルチェンジする前にアルトにSエネ載せてよ(´・ω・`)

804 :
>>797
腰も暖めてくれ

805 :
フリスクブルーの黒つートン出せや

806 :
親父に買ってもらってあとで所有者変更すればいい

807 :
どのグレードでもあのGショックちっくな内装なの?

808 :
ハスラーのミニカーかわいいな
https://i.imgur.com/vsPyNpj.jpg
とりあえず簡単に見積もりと予約だけしてきたわ
もう少しオプション吟味して年明け契約や

809 :
かわええ

810 :
バンパー擦るとかどれだけ運転下手くそなん?

811 :
バンパーはぶつけるためにあるというアメリカ車の哲学

812 :
>>798
微妙にそれを願って新車買い替え保証特約を付けてるわ

813 :
雑コラだけどシンプルにこの組み合わせ欲しかったな

https://i.imgur.com/kuWBk6t.jpg

814 :
>>813
フリスクブルー+黒のコラ頼む

815 :
>>811
軽乗りなのにwアメリカw

816 :
>>808
金払うから売ってくれ

817 :
アルトほどの軽量で空力が良いボディーなら、100km1800回転ぐらいのハイギャードにしてほしい。

818 :
>>814

https://i.imgur.com/XcgCgEw.jpg

819 :
うちの所のディーラーに展示車両が来るのは発売日の2、3日前になるだろうと
試乗用と2台ですか?って聞いたら1台だって
車足りなくなるからだと

820 :
>>818
あーいいね
この色あったら迷わずこれに決めるんだけど

821 :
>>808
ピンクがそれらしい色になっているな。真面目に作っているのか?
当時、旧型の色見本模型を見た時は色がなんか違うように感じた

822 :
>>818
やっぱりバンパーはコッチの方が落ち着いていいな
白ツートンとか後ろから見るとゴチャゴチャし過ぎ

823 :
一番右下がカーキか
なんで黒だけ2台あるのかと思ったわ

824 :
それとも、下段左端がカーキで右端が黒か。こちらが正解か

825 :
新型高いって人いるけど消費税込みで136万〜174万円の価格設定は内容考えたら安いよね
最上位Xターボ(4WD)でも税込174万円って、ホンダのN-WGN(4WD)税込182万円、N−BOXカスタム(4WD)税込み213万
の各々上位グレードの価格設定に比べると、かなり戦略的な価格出したなって思う

826 :
比較がおかしいかもしれないけど、スペーシアと比べると高く感じる

827 :
>>826
スペーシアと比べるならカスタムかギアでしょう
そしたら安いですよ

828 :
>>782
2トーンはこの頃の旧き良きイメージだろう
https://www.mensjournal.com/wp-content/uploads/1971-ford-bronco-neg-cn6010-067-372857be-69dd-49a6-bb77-6ac39554dd53.jpg
と思ったら、本家でも2021にベビーブロンコ復活として出す計画あるのねアラ可愛い
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/bronco-front-v2-1-1565376912.jpg

829 :
ハスラーもワゴンRもモーターによるクリープ走行無くなったんか?

830 :
>>829
マジか!それ一番楽しみにしてたのに

831 :
予約したよ

832 :
早く試乗したい
なんか新型エンジンのトルクが落ちたとか、カタログスペックの部分だけ変に先行してしまってるので、
それを払拭するためにもスズキは早く試乗レビュー出させるべき
ワゴンRにも採用するくらいだから、まあ問題はないと思うんだけどさ

833 :
>>765
ガラケーも

834 :
排ガス対策でエンジン糞化だったら嫌だな

835 :
そのまま大型化して新型クロスビーにしたら4枚ドアジムニーって感じで初代より人気出そうなw

836 :
>>765
え?NFC便利だろ

837 :
>>808
なんだよ下の左二つ目の赤と横のと青と赤の屋根、錆止めすら塗ってねーのかよ

838 :
>>831
オメ!いい色予約したな

839 :
初売りで予約しようと思うけどなんかあるかな?

840 :
ディーラーで見積もりとったら値引0
個人店に今度行ってみるわ

841 :
>>818
あー最高!
ラッピングでこれにするわ

842 :
>>825
ネットで最近の車は高い高いって言われてるからな
メーカーももちろん5チャンネル見てる

843 :
>>836
それを言うならfelica

844 :
ワゴンRに採用?ソースは?RのMCはまだ先だろ?

845 :
カーキって少数派なんかな…

846 :
CM、なんでキース・ヘリングでBGMがギャートルズなんだろう

847 :
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1225/

848 :
CMに使うならインテリアアクセサリーにもキースヘリング使って欲しかったな

849 :
昨日、車屋でパンフ見たけど、先行予約のパンフはまだ届かん。先行の意味わかってんのかな、、
1日前に届いてくれても良さそうなのに、

850 :
ギャートルズ世代がメインターゲットだったとはこのリハクの目をもってしても…

851 :
CM見たんで来てみた^^悪くないな

852 :
>>849
それな
なんのための先行だよと思ったわ

853 :
>>850
CMキャラがギャートルズでも良かったな
ワイルド感が出て

854 :
ももクロはハスラーCMから卒業して、スズキ自体(フェア等)のキャラクターになったの?

855 :
芸能人を使うCMは減らす方針じゃね?

856 :
>>855
現行アルト・・・

857 :
落ち目のももクロとかイメージ悪い

858 :
>>840
10万いったぞ。ほぼノーオプとかだと引くもんないからしてもらえないぞ。交渉がんばれ。

859 :
>>858
オプション何つけたん?

860 :
>>808
赤黒1択ですわ

861 :
一番売れ筋はターボの一つ下のグレードと見た。
ていうか最上級グレードの価格差みたら
内容から最上級、割高感がある

862 :
>>855
>>856
先代ソリオ→放映中に田中聖さん脱退
現行キャリイ→放映中に菅原文太さん死去
現行アルト→放映中にベッキーさん不倫
現行ハスラー→放映中に有安杏果さん卒業
現行スペーシア→放映中に大杉漣さん死去
現行ソリオ→放映中に山口達也さん強制わいせつ

863 :
>>862
草刈正雄さんはどーなるw

864 :
>>861
装備比較した?Gは割切が必要かと。ターボならなおさら。むしろXがバーゲンプライス。

865 :
スズキにキタロウ → スカトロマニア

866 :
次スレからは新型スレに行ってくれよな

867 :
   o     O   o  °  °    ○  o  。
 。 ○ °    ○ \ | / ピカ!  ○  o    ○
。   °  o   ─  彡 ⌒ ミ ─    。    o
    o    °    (・ω・`)_  シャンシャン
  ○   。  ○  /. O⌒O) ./|,. o シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ /O.O /._/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
   °  。 ノ      /    o   。    O
 o  o  ψ  ψ_ノ).ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o  (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。  o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

868 :
予約した。
Xタボ4駆9ナビで装備ちょい足しの210万なり

869 :
>>839
初売りより年末に行け
納期が2ヶ月遅くなる

870 :
パイセンパイセン
田舎(雪国)への移住と仕事で必要になって初めて車買うんだけどこのハスラーってやつはいいもんでやんすか?
あっしは車が全部四角い箱にしか見えないくらい疎いんでげすがそこそこ山道に強くて見た目が丸っこい軽自動車ってことでコイツが気になってまさぁ

871 :
カーテンエアバッグが付いたから、アクセサリーのルーフバーなんかはさすがに廃止になったね
一応ロッドホルダーはあるけど、今まで見た事ないようなタイプだな

872 :
初売りで買おうとかのんきか
特にサービスもよくないし、先行予約特典があっても明日までがほとんどやぞ

873 :
>>870
四駆にスタッドレス=最強に近い彡 ⌒ ミ

874 :
うちは1/19までだから、年明けいくわ
年末休めるほど余裕もないし

875 :
インパネ黒くしたいけどピアノブラックってとこが引っかかるんだよな
傷汚れ目立ちそうで

876 :
>>862
広瀬すずなんともねえじゃn

877 :
>>876
照明さん・・。

878 :
>>864
Gのどこが気になるの?

879 :
>>869
やっぱり!昨日、2駆Xターボ契約しました!商談最中に初売チラシの貼り出しを始めてたので、初売特典の5,000円のクオカードもらえた!

880 :
>>873
四駆は必須って向こうの人にも言われてるんだけどさすがに多少の林道走るくらいじゃターボまでいらんよねぇ
正直旧型でも全然構わないんだけど選び方分からなくて中古怖いし新型買います(´・ω・`)

881 :
>>878
むしろ気にもしてないんですが。。。

882 :
ガチ雪国で月に1〜2回やる真夜中〜夜明けの大規模除雪に遭遇してしまうと
ジムニーでも切り抜けられるかどうかっていう状況でおもしろ大変だぞ

883 :
BMWが天才バカボンを使う時代だぞ

884 :
ハスラーのCMの音楽は「はじめ人間ギャートルズ」だしな
https://www.youtube.com/watch?v=miZcc0vg_DE

885 :
>>880
アップダウンはげしい山道走るならターボがオススメ彡 ⌒ ミ
新型ハゲラーならパドルシフトも付いてるみたいだし新型もええかも
あんまり悩むといろいろ髪にあかんし経済的支障なけりゃ新型Xターボ4WD買うとよろし

886 :
>>880
ターボはつけとけ
毎日林道走る俺からのアドバイスだぞっ☆

887 :
「自分でナビ着ければターボ(G)でも150万位ですよ」
って言うと周りの人みんなハスラーは200万当たり前だと思ってて驚かれる
金持ちがオプションてんこ盛りX買ってくれるおかげでスズキも儲かるし自分も安く買えるのだ

888 :
>>813
>>818
黒いボンネット仕様も見たい

889 :
パドルシフトってハンドルと
一緒にくるくる回っちゃうけど
新型も同じ?

890 :
>>843
わかってるようでわかってないと見た

891 :
貧乏だけどオプションてんこ盛りX買います

892 :
>>885
>>886
レスありがとう
買おうと思えば買えるけど趣味に費やす金じゃないからケチれるなら1マソでも安いほうが良いよぉ
インテリア凝ってても間違いなく汚れまくるよぉ
ターボつけたけどいらなかったなぁってことになったら燃費?悪くなるらしくてその後ずっと曇るよぉ
オンラインでカタログ請求したし届いてからまた考えまふ(´・ω・`)

893 :
バンパーガーニッシュをガンメタにすると引き締まって見えていい感じかも
出来れば先代と同じシルバーがいいんだけどなぁ

894 :
9inナビUSBから音楽再生できるのね
モーターショーで弄った感じレスポンスも悪くなかったしもうこれ付けときゃいいかな

895 :
>>891
そんなときオススメは蛙ローンで買う。
支払いが楽になる。
他社に無いメリットでメンテパックが付く
現金で買うより上客なので用品サービスしてくれるケースもあり

896 :
>>858
10万てマジか、初売りで契約するからって
交渉してみるかなあ
ちなX 2WD 9ナビにオプション10万くらいの予定

897 :
あとターボだ

898 :
バイザーマットナビ以外がタダになったら万々歳だろ

899 :
新型の形式はなんて言うん?ググるのめんどい

900 :
今 はじめて新型のCM見たけどはじめ人間ゴンゴンーンときたか

901 :
>>899
自分の注文書には4AA-MR52Sって記載されてます

902 :
>>892
ハイブリッドはターボと相性がいい
ワゴンRはターボもNAも平均燃費ほぼ同じ20くらいらしい

903 :
なー新型ダサくねー
よくこんなんでGOサインが出たな〜

904 :
だせぇのはおめぇだよ

905 :
落ち着け!

906 :
軽なんかに200万も出す奴が多すぎる
だからメーカーは調子に乗って
平気で150万円を超えてくるんだよ

907 :
マンモスの肉を食べたい

908 :
先代のデザインは特に無駄らしい無駄は感じなかったけど新型はアチコチ余計な要素があってオタクが頑張った感じが否めないな

909 :
>>908
否めないなら旧型の型落ちをどうぞ

910 :
早く新型と旧型のスレ分けようぜ
旧型のほうがMTがうるさいわ 一生旧型乗ってりゃいい

911 :
爺様たちは新しいものには何か文句言わないと気が済まない病気だから

912 :
>>889
回してないけどさわった感じ恐らくそう

913 :
>>910
新型のスレは既にあるから移動しろよ

914 :
新型ハスラーじゃなくてハスラーギアの発売な

915 :
ギアじゃなくてハスラーカスタムはありそうなんだよな
丸目じゃないsuvもラインナップしたいでしょ

916 :
>>903
俺は新型のほうが好きだな
横から見たスタイルは特に良い

917 :
>>868
値引きは?

918 :
>>915
ないよ
その役目はスぺギアが担当しているし、無駄にラインアップを増やしても
お互いが食い合ってセールスが伸びないでしょ
あと新型を、ジムニーに寄せたとか、スぺギアに寄せたとかの意見があるけど、
これは軽のトレンドを取り入れた正常進化だと思ってる
角ばったボディで室内を広くするってのは、もう完全なトレンドだからな

919 :
>>903
本当にな

920 :
デザイン的な要素は、個人の感性に依存するので
ダサいだなんだって言い合うことは不毛だな

やっぱスレ分けしたほうがいいかもな
これからどんどん新型情報でスレは埋め尽くされて、初期型との話が?み合わなくなる
新型への批判は酸っぱい葡萄になりかねないしな

今まで6年間、FMCなしでやってきたけど、これからは新旧混合だからな

921 :
不毛だな
いいかもな
なりかねないしな
新旧混合だからな

何なんコイツおもろいw
角ばったボディは軽のトレンドだからな、ってw

922 :
>>859 >>896
858だけど9インチナビ俺も付けた。ほかのオプ10万ちょいで削れるところとことん削ってもらった。下取りは無いよ。
予約してたっていうのと、行ってた店舗ではまだ注文まで行ってる人いないらしく、お店的に1月中に売れました!っていうのが欲しかったみたいで頑張ってくれた。

923 :
10万いいなあ
出たばかりのモデルでそれはかなりお店頑張ったね

924 :
>>906
おまえは素のアルト乗っとけ
あれが昔の仕様の軽や

925 :
9インチナビ「どうせ私なんて値引き要員のヨゴレだし」
ゴムひも「落ち込まないで!私も仲間よ」
9インチナビ「は?」

926 :
ヒモは百均で買って自分でつければええな
似たようなものあるし

927 :
>>876
実兄の逮捕

928 :
65歳以上の補助金、23日の審査会で12月23日分から後で請求出来る予定に決まったみたい
金額とか期間は予算次第らしいけど、もし7万なら保険とか面倒でも1年だけ親名義にするとかで得する人いるんじゃない?
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223008/20191223008.html

929 :
うちのおかん名義で買って、あとで名義変更でもええやろか

930 :
>>929
贈与税
っても一般個人じゃ税務署も来ないだろうな

931 :
1月4日に契約すれば5月中には間に合うんやろうか
ちなみに予約はしている

932 :
Gグレードは助手席側の物入れに蓋がつかなくてHUSTLERロゴが入った
つっかえ棒があるだけ
こるまめな

933 :
さっきディーラーにも確認したけど、正式契約は来年1/20の正式発売後らいしぞ
このスレで契約してきたってのは勘違いで、あくまで納車を早めるための引き当て車両の注文だからな

>>931
スズキが発表している月産6000台と、どれだけの予約台数と、来年開けの商談件数で納期は決まる
流石に先行予約下購入者は5月は越えないと思う
自分は、ディーラーが展示車を注文するのと同じくらいの速度で注文をしたので、かなり早い納期を期待している
2月末までに納車されればいいな

934 :
先行予約行ってくるわ

935 :
そんなにザルかねぁ

936 :
スズキはサブディーラーが多いからなぁ公平感はゼロやで

937 :
サブディーラーが多くて、仮にフライング契約をしても大丈夫だろう
生産車両の全部は、納入先などのデータが紐づけされてきっちり管理されるから、
フライング契約しても納期は早まらないはず

それよか全国の展示車、試乗車の引き当てになるべく近くに注文車両を引き当てられるかが
早期納車の勝負

938 :
ディーラーってカタログをメーカーから買わされてるって本当?

939 :
うちは契約日基準なんでもう契約済みです
受け渡し基準ならまだですけどね

940 :
内外装各パーツは社外品がたくさん出そうだから
それまでノーマルで楽しんだほうがいい

941 :
>>931
間に合うって!
2月納車予定だよ俺、先週ハンコ押してる

942 :
新車買う時って何持ってけばいいの?
ハンコだけ?

943 :
>>942
シャワー浴びてくの忘れんな

944 :
今で2ヶ月待ち、初売り以降は5ヶ月待ち

945 :
ツベで色々な人がレビューを上げ始めたね。
メーカーの貸し出しなのかな?

946 :
>>945
そういや今日ベストカー発売日だな
立ち読みしてくるか

947 :
>>942
現金。多ければ多いほどいい

948 :
>>942
ハンコと、ディーラーによっては申込金5万円ほど
お気楽に行け

949 :
>>942
パスポート忘れるなよ

950 :
>>945
でもまだ走りのレビューがないんだよなぁ

951 :
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/1226/

おい、そのシルバーのバンパーガーニッシュ、今すぐだせや

952 :
シルバーはMT追加の時しれっと追加されそう

953 :
デニムブルーが一番人気ってまじ?オレンジかと思ってた
個人的にはイエロー気になる

954 :
>>953
このスレ前からデタラメ野郎がいるから信用すんな

955 :
カーキ白
https://i.imgur.com/m5acFFj.jpg

956 :
>>951
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/1226/img/img01.jpg

こりゃあカクイイ! メーカーは黒いヘッドランプリムを準備済だな
新型のオプションに設定ないのに

957 :
>>956
なにこれかっこいい
リフトアップしただけ?

958 :
ベストカーたった3ページで買う価値なかった
それよりライズだけで二ヶ月受注3万2千だとさ

959 :
上手く隙間を突いた結果でしょ
自分もモーターショーに出たあたりでは、ライズ優勢だったが、実際走ってるのを見て、あれは無いと思ってハスラーに決めた

960 :
俺たちが知りたいのはぽよラーなのか違うのかだ

961 :
9インチナビはどこのメーカーなの?
型番教えてください

962 :
パイオニアと共同開発って記事が、ネット上にいっぱい転がっておりますが。

963 :
次こっち移動する?

【SUZUKI】新型ハスラー1台目【軽SUV】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1570177634/

964 :
移動しなくていいよ

965 :
>>962
ツンデレちゃんめ

966 :
>>960
ぽよぽよしなかったらぽよぽよさせればいいだけの話やで

967 :
>>958
あのな、ベストカーは立読み用

買うのは、ハスラーのすべてや
今日発売の K magazine

968 :
のっぺりしすぎて試作車みたいだな
特にサイドビュー

969 :
そのうち慣れる。 

数年後、先代ハスラーが古臭く見えてくるよ

970 :
>>961
パイオニア
https://s.response.jp/article/2019/12/25/330169.amp.html

971 :
スズキ、「東京オートサロン 2020」で早くも新型ハスラーのコンセプトモデルを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1226865.html

972 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/865/001_l.jpg

973 :
新型カタログきたわ
インパネのカラー枠はブラックにすれば落ち着いた感じになっていいな

>>969
もうすでに古臭く感じてる

974 :
そのうちジムニーの古いやつ的な価値が出ると思われ

975 :
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1226494.html
早く俺のブルスコブルー来ないかなー

976 :
>>974
ロードスターみたいに機能・性能で劣っても初代が欲しいって人がいるからな

977 :
>>942
印鑑証明とその印鑑

978 :
>>942
印鑑証明とその印鑑

979 :
>>942
印鑑証明とその印鑑

980 :
新型は正面からだとまあまあなんだけど
横や後ろからみるとただの安っぽいハイトワゴンなんだよなぁ。

981 :
これ?
https://i.imgur.com/nvLgsa7.jpg

982 :
>>981
グロ

983 :
>>979
軽で?

984 :
新型ハスラー大ブレイクの予感に他社さんたまらずグロ貼り開始

985 :
オプションのフロントHUSTLERエンブレムと
クロームメッキグリルは特別仕様車に装着されそうな予感

986 :
うーん…色はフェニックスレッドかデニムブルーで悩む

987 :
>>980
確かにそれはあるな
初代はいい意味でレトロ感があった

まあ新型のがデザイン好きだけど
特に黒目ライトがほんとかわいい

988 :
むしろプレーンな新型ボディはこんなのも似合ってしまう

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/028_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/030_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/494/033_o.jpg

989 :
インパネガーニッシュもウッド調にしたら完璧
これが欲しい

990 :
ワゴナールはR06DでMT来たのに

991 :
POPスタイル推奨シートカバーはデカールみたいに白基調にして欲しかった
黒だとPOPさが半減

992 :
>>969
味が出てきたと言っとくれ

993 :
次スレ

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー174台目【軽SUV】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1577352510/

994 :
新型は丸目になったワゴンRじゃん
田舎のヤンキー貧乏カップル専用機かよ
前のJ3みたいな可愛いスタイルに戻してよ;;

995 :
丸目ってだけでも他とは違う価値がある

996 :
ぽよぽようめ

997 :
試乗レポートまだああああああ

998 :
マツダ版は長すぎ&パッとしないネーミングを今回で変えるべき

999 :
ハスラーは永遠ぽよ!

1000 :
10000!(´・ω・`)

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

欲しい、乗りたい軽自動車は?
【スズキ】スペーシア(カスタム(Z))・フレアワゴン★32
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 20【軽】
【スズキ】スペーシア・カスタム・カスタムZ★39
ラパンSSその15■□■SUZUKI Lapin SS■□■
【HONDA】S660 Part124【おつぽん】
【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合24箱目
【スズキ】 ラパン 18羽目 【Lapin】
--------------------
【HKT卒業生】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆171
戦場のにじさんじ233.2
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】33
【自民】進次郎氏、地震による総裁選活動「過度の自粛良くない」支持候補は14日以降(衆・神奈川11区)
現役消防士だけど・・・
セックスしたい声優 40人目
【Switch】マリオカート8デラックス LAP202
【MoE】-Master of Epic P鯖雑談スレ Day218
【口コミは】 パソコンファーム 【買いました】
【決済】老親にすすめたいキャッシュレス決済は「Suicaがベスト」のワケ 2020/01/11
【渋谷】カフェ人間関係オフ【内藤】
◆自治議論@科学+★59◆
デジモノ0SIM転売実績対策利益共有
「お前今日まだ一度もボール触ってないよなー」
白詰草
【カルヴァン】キリスト教改革派スレ・継【長老派】
Mcafeeの復旧でスマホ使ってやる方法
南欧人って白人なのか?
◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
( ゚Д゚)<とにかくなにかを叫んでみるスレ80
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼