TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アホアホミニバン乗りの民度の低さが良く分かる
【空想】軽で理想のスポーツカー【妄想】
軽自動車を丁寧に洗車してる奴が居てクソワロタww
三菱パジェロミニ 45台目 PAJERO MINI
三大糞デザイン軽自動車 トコット アルト
【スバル】 R2 part31 【てんとう虫】
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#39
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part3
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part45
超小型車・超小型モビリティー総合スレ17

【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert7【MOVE】


1 :2018/03/10 〜 最終レス :2019/10/22
次スレ立てました。
どーぞ(///∇///)ポッ

2 :
まだまだ現役で乗ってます!

3 :
>>1
【ダイハツ】ムーヴL150系 Pert.7【MOVE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1520120100/

4 :
>>3
前スレ
ありがとうございます。

5 :
涙目乗りです。
やっぱり最高ですね!

6 :
152JBは後期より前期に人気があるの?

7 :


8 :
L150
やっぱり良いね!

9 :
良いね、

10 :
この車は、エアバックのリコールは大丈夫?
15年式です

11 :
ここ重複ちゃうの?

【ダイハツ】ムーヴL150系 Pert.7【MOVE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1520120100/

12 :
>>9
L152Sに、運転席ソニカのシートを付け替えられる?

13 :
ここも使うね、

14 :
カスタム乗りですが洗車するとライトの中が必ず曇ります。
やはり仕様ですかね?
それとも古いからですかね?
ちなみに平成16年式です。

15 :
中に水が入る原因を探せ!

割れや破損
レンズとハウジングの接合部の剥がれ
ランプ球の取り付け不全

16 :
来世ではまともな車に乗れると良いね

17 :
>>14
自分のも洗車すると曇りますよ。
おそらく古いからじゃないかなー

18 :
ライト曇るならユニットごと交換だな!

19 :
やっぱり名車だよなー

20 :
ドアノブがもげました(>_<)

21 :
うちのもドアノブ壊れてネットで取り替え方法見てこれなら自分で出来るかなと思ったんだ。
で部品取り寄せてやってみた。
ネジ外してドア内張りまでは順調に外せた。
が、しかし嵌め込んであるロッドが外せない。
そこの所だけネットでも出てこないし詰んだ。

22 :
>>21
樹脂が壊れてもいいから無理矢理でもこじって取るしかない

23 :
>>22
ありがとうございます。
明日試してみます。 でも狭くて壊せるか

24 :
>>22
今日はCRCをちょっと吹いてクイッとしたら即割れて外れました。
ありがとうございました。
昨日あんなに苦労したのにw

25 :
>>24
良かったですね、

26 :
みんな現役であと何年位乗る予定ですか?
自分はH16年車ですがあと5年は乗る予定です!

27 :
>>26
恥ずかしくないの?
童貞をいつまで守るつもりなんだ?

28 :
>>27
言ってる意味がわからん

29 :
>>27
おまえの書き込みこそ恥ずかしいぞ!

あと何年スレに恥ずかしい書き込みするのかなw?

30 :
いやー
ドアノブ交換したけど、中々、外れなかったよー
コツとかあるのかなー??

31 :
>>30
なれるしかない

32 :
ドアノブはメッキ仕様だと
やっぱり割れたりはしないのかな?
どーせならメッキに全部しようかなー

33 :
メッキは金属製
同色や無地は樹脂製

34 :
なんでバモスのタイヤ8PR指定なんだか。
スタッドレスタイヤが倍以上の価格になる。新しいタイヤ買うとき、仕方ないけど腹が立つ。

35 :
>>34
軽自動車のタイヤ買うのもきついのかよwwwwww

36 :
雪降る地方なんで早めの冬支度でスタッドレスに履き替え
インチダウンで乗り心地抜群、ガタゴト異音も皆無に
毎年思うけど軽自動車は13インチがベストだね

37 :
次スレはここか。

38 :
くこけ?

39 :
おまえら走行距離何万キロ?
俺のは25万くらい

40 :
>>39
7万7千くらい

41 :
>>33
メッキって金属なのね!
てっきりメッキ色に塗ってあるだけかと思ってたよw

42 :
>>41
アホなのか?

43 :
>>40
ゴムとかプラ部品は大丈夫?
走行距離関係なく腐りそうなんだけど

44 :
>>43
ドアノブ壊れましたし、これから出てくるでしょうねー

45 :
ゴムとかプラは塗装も含めて紫外線で劣化が促進されるから、保管状況に左右されるね

46 :
6万しか走ってないけど青空駐車でカウルトップが真っ白白

47 :
>>46
ヤフオクの、

オートグリム【バンパーケア】樹脂バンパー艶出し保護剤

で、真っ黒にできるよ!まじでオススメ!

48 :
ルンバの上に定規とか突っ立てて延々作動させれば

49 :
>>46 >>47
ダイソーで売ってるメラミンスポンジで擦るだけで完全復活するよ
http://enjoy-kosodate.com/wp-content/uploads/2016/10/IMGP0495-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/125919/p1.jpg?ct=8e25c8e409a1

知らなかったの?

50 :
>>49
情報サンクス!

51 :
>>49
これ、ヘッドライト磨きにも使えるかな?

52 :
ヘッドライト磨きは、歯磨き粉でいける!らしい

53 :
>>42
おまえがな(笑)

54 :
おーそいやオートグリムのバンパーケアあるわ
昔樹脂パーツだらけのドイツ車乗ってるときにつかってた
15年以上使ってないけど使えるかな固まってるかな

55 :
>>54
沈殿しておかしくなってるから、買い直さないともうムリ。

56 :
歯磨き粉の種類による

何台も磨いたことあるが
黄ばみはマジックリン
取った後の磨きはプロ向け塗装研磨剤数種類でほぼ綺麗になる
但し、向きによってひび割れたような模様が入ったものは諦めて交換だな

57 :
>>55
やっぱダメか明日物置ほじくり出してみてみよう
たしか緑色のゲルゲルしたいい匂いのヤツだったか

58 :
>>57
自分も15年前に買ったやつが残ってて、中身は緑が固まって沈殿してた。最近買い直したら、無色透明になっててネバネバ感が増してて改良されてま。効果は最高!

59 :
>>51
ピカールかおふろのルックみがき洗いが鉄板

60 :
ヘッドライトの曇りや汚れには、
ちょっとした裏技だけど
CR556でも綺麗になるよ!

61 :
556を劣化した樹脂なんかに塗布したら割れるんじゃないの?

62 :
556で一皮剥くってイメージだろうけどあんまり評判はよくない

63 :
ケンウッドの安いスピーカー入れたけど
音変わるねー!
入れて良かったよ!

64 :
>>63
わろた

65 :
>>63
デッドニングしたら、低音が凄く出ていいよ。
お薦めするよ!

66 :
10年前にリヤスピーカー付けた
CDラジオの前に汎用ナビ付けたらCD聞かなくなったけど
汎用ナビで音楽・映像再生できるのがいいねぇ

67 :
やっぱりデッドニングで必要ですかね?

68 :
ブローバイの経路が詰まってたんで、
とりあえずホース抜いて、穴に針金突っ込んで貫通させたわ

お前らもやったほうがいいぞ
EFエンジンはオイル経路にヘドロ付きまくるエンジンだから
とりあえず、オイル注入口からドロ見えてたら即貫通やったほうがいい
ほっとくとそのうち内圧でシールをやられるから

69 :
>>68
マジですかね?

70 :
>>69
マジですよ。

71 :
>>68
ヘッドカバー付けたまま、穴に針金突っ込んで貫通すると、ゴミがエンジン中に落ちてしまわないか大丈夫か?

72 :
>>71
極めて小さいスラッジですよ。
カムカバーの裏にはさらにカバーがあって、直にカムがいる所には落ちんのですよ。

73 :
ヘッドカバー(樹脂製)とエンジン(金属製)の境界のシール(1)は
正常ならオイルがかかる程度の部分なので漏れ出る要素少ないが
ブローバイの経路詰まってたら、カム部屋のブローバイガスの逃げ場が無くなり
結果(1)部分から吹き出す

自分の場合は完全に詰まってたらしく、
Pギアの状態でエンジンルームのスロットル引っ張ってエンジンの回転数上げると
10秒もしないうちに(恐らく(1部分から))薄い灰色の煙がモクモク・・・
で、ブローバイの穴貫通させたら、出なくなった

74 :
>>71
針で突いて落ちる程度のゴミだから大丈夫
大きな破片ゴミが出るようなイメージでは無い
細穴のホースのほうは掃除できたけど、今大きい穴側のホースが抜けなくて困ってる

図ではオイル注入口とスロットルボディの間、
エンジンヘッドカバーに刺さってる2本のホースがブローバイガスの通り道
http://hakkocars.net/wp-content/uploads/20150317_209966.jpg

75 :
ちょい乗りが多かったとかオイル管理サボってたとかある?

76 :
おおきいほうのホースが抜けなかったから
エアダスター逆さに吹いて管の中をフロン洗浄したわ
泥カス瞬殺で凍ってカスカスの小さい破片になって跳び出てきた

一応エンジンかけてチェックして
アイドリング時に大きいほうのホースから空気吸ってるは確認できた

77 :
>>76
走行何キロですか?

78 :
>>71
むしろ針が落ち込まないか注意したほうがいいよ
絶対落ち込まないような根本が曲がった長い針金とかを使うほうが良い

79 :
オイル漏れのせいでエンジン下側のマウントのゴムが溶け減ってるみたい・・・

80 :
ギア入れてブレーキ踏んで停車中、800回転くらいだとすごくガタガタ音がして、
エンジンマウントじゃないかと思ってる
もしくはベルトのプーリーの回転に合わせての異音の様な気もするけど
円が均一に回転していないような感じの
この辺にガタが発生することあるのかな

81 :
自分のは加速しはじめに前席中央の真下からガツって感じで小さな突き上げが来て
上り坂で停車するとエンジンの振動がブルブル伝わってくる
で、ちょうど真下にあるマウントみたらゴムが痩せまくってた

82 :
JBの最強タービンはやっぱりVQ30ですかね?
27も悪くなさそう
共にMT用なのだけどATにも生かせますかね

83 :
まだまだ現役ですね!

84 :
>>82
恥ずかしいよ、お前w

85 :
>>83
25万キロおーばーで通勤に使って車庫で保管してるけど
エンジンは大丈夫でも補機とかがどんどん壊れるし
距離とは関係なく経年でブラ・ゴムが死んでるから
管理関係なくもうそろそろ駄目だと思うよ

86 :
>>85
どんなにプラ、ゴム、ブッシュ替えてもボディのきしみが止まらない
ちょっとした段差越えもショック純正新品替えても「タン」じゃなくて「ガタン」や「バタン」と音がする。

87 :
ブラってなんだ?

88 :
プラスチック

89 :
>>86
グリス切れかも
関係ないけど車体した覗いたら鉄板に変なシワ出来てたわ

90 :
>>86
同じだ。今年の春ににサスを新調したけど、小さな段差でもバタバタした乗り心地に加えてロードノイズが響き渡る。
まぁ仕方無いですね。

91 :
同じだろうな
同一人物だし

92 :
何言ってんだコイツ
へんなやつだな

93 :
自分も15年前に買ったやつが残ってて、中身は緑が固まって沈殿してた。最近買い直したら、無色透明になっててネバネバ感が増してて改良されてま。効果は最高!

94 :
書類と同じ書き方
ワロタ

95 :
ドアノブ交換したけどピン外しに苦労したよ。
何かコツとかあるのかなー

96 :
ノブの意味解ってない奴が

97 :
ドアハンドル 最低でも ドアの取手
ノブとは引き戸に付いててるぐるぐる回す部分の事を言う

98 :
>>97
すごいねー
えらいねー
よくしってたねー
ぼくちゃんかしこいねー

99 :
書類と同じの書き方変えて
ワロタ

100 :
おR舐めたい(*^^*)

101 :
全然書き込みがないなと思ったら
違うスレ見てたわ
こっちかよ

102 :
メインマフラーのタイコの手前が腐って穴あいてたわー
大栄テクノのSUSにメイン&テールパイプ交換したら2500rpmからのトルク太くなって燃費良くなった
ちなL152S

103 :
>>102
腐食はしかたないねー
でも交換してトルクや燃費も良くなったようでよかった
音はどう?
あまりうるさくないなら考えてみようかな

104 :
>>103
純正互換マフラーだからうるさく無いですよー
テールパイプは切りぱなので自分はペーパーでエッジ落としました。かなり危険です。
エンドのステン鏡面仕上げは綺麗なので鏡面コンパウンドまでかけました。

105 :
>>104
なるほど、ありがとう
純正互換なら良いね
ちょっと探してみます

106 :
探すも何も大栄マフラーで検索すれば出てくるし。

107 :
>>106
それを探すって言うんだよ

【検索 】(けんさく)とは、データの集合の中から目的とするデータを探し出すことである。

恥をかく前に学べてよかったねwww

108 :
>>107
そだね〜
凄いね〜

109 :
トラストのマフラーお薦め!

110 :
エアバッグの警告灯が点灯したんだけど、どこが怪しいかな?寺に点検もって行った方がいいかな?

111 :
>>110
取説読めよクソガキ

112 :
持って行った方が良い

113 :
>>110
なんらかのセンサーの配線が断線してると思う。気になるようなら点検に出した方がいい

114 :
スタコラよく走る
152は名車だわ

115 :
>>114
恥ずかしいヤツw

116 :
じゃあL151はどうなの?

117 :
すいません。スピーカー交換を考えてますが
17pでも無加工で取り付けできますかね?

118 :
>>117
大丈夫

119 :
来年で15年たつよ!

120 :
NA 150Sで 暖房使用 今月リッター19.4キロ

121 :
5速?

122 :
同条件俺、13キロ

123 :
152Sでリッター12〜14だわ……

124 :
>>121
AT
とにかく最小限しかアクセル踏まない
次の信号見て、青信号に変わるの見越してノロノロ走るか赤停車するの見越して惰性で走るか
できるだけブレーキ踏まないように画策してる

MAXリッターで22キロまで伸びたけど
たぶんATFが減ってたせいで抵抗減ってたんだと思う

125 :
ナビのエコ機能オンにしてみると分かるけど
かなり緩めにスタートしてるのに急加速とか言われる事ある
確かに毎回信号スタートで横にいた車より2〜3m先を走ってるんで
まだアクセル踏みすぎてるんだと思う

126 :
俺は最近17くらいだな
雪国で街乗りでちょり乗りなら10きる自信あるよ

127 :
>>124
ムーヴはムーヴでもLA150Sじゃないのか?L150Sでそんなにのびないぞ

128 :
>>127
L150Sだよ
町中走ってないっていうのは有るけど、それは実際の数値
余談だけど昔、補機のベルトダダ滑りの時あって、その時はほぼカタログ燃費くらい出た
もしかすると、エアコンベルトとか外すと燃費上がるかも

129 :
どんなに頑張っても17やなあワイのL150
後ろいない時はノロノロ加速でエアコンオフで
意識しないで赴くままならやっぱ13前後やね
ちな走行6万でATFは2回替えてる
オイルも5000キロ交換
タイベルは替えてない最終年式のVS
足回りやエンジンルームから異音でまくりの騒々しいムーヴちゃんや

130 :
18年カスタムRS100,000`だけど、足回りのガタはないようだ路面の小さな段差もタンと越えていく。
ただ、ボディのきしみ音が醜い
段差踏むごとにギシギシいう

131 :
NA 4WD(L160S) 5MT
冬は雪道+渋滞も手伝って18km。
夏なら21km前後で安定してるよ。

132 :
>>131
カスタムなら俺と一緒の車や
R買ったからXからRに変わるけど

133 :
長年少しずつATF漏れてたらしく、突然、低速ギア音がジャーツって音に…
ATF量測ったら低温時で下メモリの更に下まで減ってた
トランスミッションの外皮上の窪みにオイル溜まりまくってマジ悲惨
最終的にATFとカサブタタイプの漏れ止め注ぎ込んだらほぼ漏れ止まったわ
今、漏れ止めが外皮を覆ってトランスミッションの表面ニス塗ったみたいになってる

134 :
>>132
カスタムXです。
10万キロ超えたけど、
まだまだ走ります。

135 :
>>134
なら同じだ
自分もまだ121000キロでまだ走るんだけど
程度の良いRがあったので買いました。
以前から欲しくてほとんど良いのがなく
これを逃したらいつ出てくるのか分からなかったので

136 :
テレビに映ってて超有名になれるムーブ

137 :
今時L150のレンタカーなんてあったのかよ
新年早々やってくれるな

138 :
>>137
去年、ガッツレンタカーで借りた時はかなり古いトゥディだったよ

139 :
平成16年式のノンターボ乗りなんだけど
来月車検なんだけど距離が7万キロなんだけど
タイミングベルトは交換した方がいいかねー?
ちなみに年間1万キロ前後しか乗りません。
ご指導お願い致します。

140 :
前触れなく突然切れるからねえタイベル
14年経年で替えるに越したことはない
まあ替えなくてもいいだろて意見も当然あるが
10万キロまで頑張ってみる?

141 :
うちのも16年式で100000キロだけど3代目ムーヴは以前のよりタイミングベルトかなり太くなってるから早々きれないからってダイハツディーラーで言われて変えてないです
着切れたら切れたでいいし放置してる、うちはね

142 :
>>141
俺もそれディーラーで云われたw
ほんとに大丈夫かね?

143 :
今のベルトの性能10万`は確実
しかし、経年劣化は進歩してないといっていい

144 :
タイミングベルトが切れたらバルブクラッシュして実質廃車コースになるぞ

145 :
>>142
俺は現場の整備士が車検通す時言ってたから信じてベルト変えなかった
あとベルト切れてってかコマ飛んで入庫された3代目ムーヴは大抵バルブ突いてなくて大概ベルトのみ交換で行けちゃうって言ってた

146 :
3代目ムーヴ(L150S NAエンジン)を検討してます。
カスタムする場合にパーツは豊富ですか?
エアロとかマフラー、エンジン関係など。

147 :
ディーラーの中古で買ったとき12年落ちで5万キロくらいだったんだけど、
タイベルは交換したほうがいいのかときいたら、
まあ10万キロ走ってからで大丈夫だと思いますけどね〜、って言われた俺は
それから2年で9万手前くらいだけど、そろそろ不安ではあるね

148 :
タイベル悩むね〜

149 :
>>146
エンジンはJB 系はまだ豊富な部類
外装は探せば限られるがある。中古は良品が手に入りづらい
足回りは流用情報を活用して探す

150 :
NAエンジンなんて弄る所なんかあるか?
エアクリ、マフラー変えたら限りある低速トルクがスカスカになるし、高回転が回るようになったとして元々が低中速エンジンなので限界がある
地味だが燃焼速度や効率を上げる方が確実なような気がする。
足回りはNAなので、前後にスタビライザーを取り付けるだけで劇的に改善する。ブレーキをターボ車などのベンチレーテッドタイプにすれば峠が楽しくなるぞ。そうしてくるとボディの強化がしたくなるからタワーバー関係の導入すれば良い
足回りはノーマルの方が踏ん張るんだよなあ

151 :
>>150
そもそも軽自動車弄る方がおかしいだろwwwwww

152 :
俺のカスタムどやぁー
https://www.jp-tsukasa.com/cart/image/aero/daihatsu/s1110172114101010.jpg

153 :
>>152
カッコいいよ!

154 :
>>152
レス番もカッコいいな

155 :
サマータイヤホイール4本SET アウトレット特別価格 165/55R15 AMD M-103 ガンメタ/リムポリッシュ https://store.shopping.yahoo.co.jp/route88-s/m-103ga-165-55-15.html


これをL152Sに付けて、ツライチになりますか?

156 :
面一にはならない

157 :
>>156
ありがとうございますます

158 :
>>154
ほんとだw

159 :
停車してたら灰色の変な煙出て
その後何も起こらず元の排気に戻ったんだが・・・
何コレ?

160 :
フロントスピーカー交換するのだけど
バッフルも付けるのですが
リブカットしなくても取り付け可能ですかね?
バッフルの厚みは10oです。

161 :
現物合わせでしょ

162 :
>>160
軽自動車で音質こだわっててワロタw

163 :
>>162
じゃ、どんな車ならこだわって良いの?

164 :
陰嚢、ネタが弱くなってきてる
がんばれ

165 :
最近ムーヴちゃん調子悪い
もう歳かなあ
あんまり距離走ってないんだけどね

166 :
>>161
とりあえず、やってみます。

167 :
L150SなんだけどフォグランプはH8で合ってる?

168 :
はい

169 :
ありがとうございます!

170 :
えっ!

171 :
>>167
カスタムだったら前期後期でちがうんじゃなかった?
前期がH3D、後期がH8じゃないかな?

172 :
キャンディー食べる?

173 :
最終型なんだよ、だからH8で合ってた。

174 :
前期の場合フォグバルブは量販店に
滅多にないからつらいね(>_<)

175 :
不注意で少し重いの入ったバッグをリアドアの後ろあたりにちょっと当てただけで凹んだ
まあゴツンと音はしたんだが薄すぎ弱すぎだろ板金

176 :
>>175
貧乏人wwwwww

177 :
>>176
貧乏人と詰る意味がわからん
心の貧しい奴の考えなんだろね

178 :
>>176
今回は、まともなこと言ったんじゃねw

179 :
>>146
今更L150Sかよ。
もっと新しいモデル買えよ。

180 :
確かに今更L150S系の中古車は4気筒を除く車両を買うメリットはない
予算関係で悩むにも年式の新しいものはたくさん出回ってきてるよね

181 :
>>180
4気筒を買うメリットは何?

分かりやすく教えてください。

182 :
>>146
さすがに年式が古過ぎて、プラスチックやゴム類、塗装などが経年劣化してるから特別な事情が無いならやめた方がいい。

183 :
たいしたメリットはないが、マニアな人には需要があるようだね

184 :
4気筒のデメリットの方が多いと思うけど、スーパーカーの12気筒とか16気筒エンジンと同じで無駄だけど自己満やロマンがある

185 :
>>180
逃げたのかよwwwwww

186 :
後に述べたよ

187 :
延々高速とか郊外走るならともかく
町中では3気筒だよな

188 :
>>187
音も3気筒の方がいい

189 :
前から気になってたんですが・・・

陰嚢 って何でこのスレで必死に書き込みしてるのですかね?

知ってる方が居ましたら教えて下さいませ!

190 :
>>189
過去に何度も書いてるよ
軽自動車乗りはバカだねえ

191 :
おめーのクソレスなんか覚えてるわけねーだろバーカwww

192 :
陰嚢は馬鹿で屑な方だよ!

193 :
152S気持ちよくブイブイ走って速いよ。燃費はリッター11ぐらいだけど。

194 :
NAで12から13
流れについてくとこんなもんなんだが

195 :
だいたい3000〜3500回転くらいまでしか踏まないけど、そんなに回転数上げないよね?

196 :
>>195NAでそれをやると坂道などは無理じゃないかい?

197 :
>>193
4気筒が速い?
これはリアルにバカだなw

198 :
>>195
俺これで12〜13だぞ燃費

199 :
キャンディー食べる!

200 :
>>193
俺の奴リッター9kmとかだったけど車検でドラシャブーツ直したらリッター12kmになったわ

201 :
何度測ってもNAのL150Sで19.5くらいなんだが
おまえらマジで、どういう運転してるんだよ?

202 :
こいつらは何回同じ話をするつもりなんだw

軽自動車乗りはwwwwww

203 :
もう15年以過ぎた車のスレにコンスタントながら書き込みがあるのが凄いと思う

204 :
田舎だとまだまだたくさん見かける

のはいいのだがほぼ全て前期型で後期型俺涙目

205 :
俺も田舎の後期型涙目乗りだけど、後期型の俺涙目というほど後期型は少なく無いよ。

206 :
前期も後期もそれなりにみかけるね。

自分はL160Sで19kmくらいは走るから、燃費悪いと思ったことないな

207 :
俺は前期乗り
ちなみに会社の駐車場には俺含め前期3台に後期2台w

208 :
手動でサイドミラー開閉してたらグラグラして固定出来なくなったよ。
直し方知ってる人居る? 教えてください!

209 :
>>208
サイドミラーごと交換

210 :
交換しかない

211 :
>>208
電動式に替えたらいいよ。

212 :
>>208
電動式だろ?

213 :
>>212
手動だから手で倒してるんじゃないかな?

214 :
電動で開閉出来なくなったんで手でしてたんです
分解イジイジしてみたけど最後の金属ギアの外し方が分からなくて諦めました。ちかれた

215 :
最近のトールワゴン系に変えると荷物かなり乗るのかな。
この高さサイズでこれなら不便じゃないけど
もうダンボール4個ぐらい余分に載せたいことはある。

216 :
>>215
そんなに荷物たくさん載せる機会があるのなら、いっそのこと
Nバンとかの軽貨物系にしたほうが幸せな気がする。

217 :
カ−ゴで良いんじゃね

218 :
80くらいからの加速がジワジワっと少し衰えてあれ?そりゃ軽だもんなぁ
が無くて4気筒ターボは普通車みたいに伸びるからストレスないのよ。
どっちにしても120で加速しなくなるのは同じだけど(´・ω・`)

219 :
ターボ車が120キロ以上でのパワー落ちは、3気筒はエンジン特性によるもの、4気筒は上限パワー規制によるものじゃない?
街中乗りは3気筒が扱いやすい

220 :
>>218
>そりゃ軽だもんなぁ
>が無くて4気筒ターボは普通車みたいに伸びるからストレスないのよ。

あははははははははwwwwwwwwwwww
しねよ

221 :
普通車って、伸びないような感じする

222 :
普通車も軽自動車も今時の省エネエンジンは低中速を快適になるよう設計されてる
一部スポーツエンジン位だよ高回転まで回るのは。

223 :
三気筒はピーキーだから面白い

224 :
ピーキー言うより単純に非力

225 :
>>224
>非力
アホがおる

226 :
パワーバンドに入った時のパンチ力が気持ちいい

227 :
軽4気筒もスーチャーやらターボなら意味有るかもしれんが
伸びが良かったトコですぐリミッターに届いてしまう軽の特性考えれば
ほぼ無意味

228 :
>>227
そこは
時代の流れだ
JBエンジンのタービンの流れが物語る
ストリートユース向けはVQ27タービンが1番ですかね?個人的ですが。

229 :
>>228
27と30持ってるけどまだ付けてないんだ。
どっちがいいか知らない?

230 :
共にL502,L512に搭載されてた
27はストリートユース
コペンのツインスクロールより高回転まで回ってくれる
30は競技ベース
いわゆるドッカンターボ
どっちが良いかは使用者の好み
ただ、オートマと相性が良いかは知らない

231 :
エアコンの照明左半分切れた
2台所有しているけど
2台とも逝った

232 :
エアコンの照明左半分切れた
2台所有しているけど
2台とも逝った

233 :
2台分書き込まんでもえーがな

234 :
エアコンの球なんて簡単に替えられるよ

235 :
>>234
簡単にできるのですね
ググってやり方探してみますね

236 :
自分も先日変えました。
パネルあけるのは思ったよりは簡単でしたが、
購入したLEDが安物のせいで、
サイズ会わなかったのが大変でした。

237 :
>>235
みんカラお薦めしますよ。

238 :
無線キ―が壊れちゃった…割れた。
やっぱりディ―ラ―かなぁ

239 :
>>238
俺はコレで直したよー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071H97XV2

240 :
>>239
カギは鍵屋でやってくれるの?

241 :
一部グレードに採用されてる紫色っぽいカード型のインテリジェントキーをその後モデルから採用されてる黒いものに替えること出来る?

242 :
>>240
キーカットして出来上がったやつが届く。手元の自分のカギに番号の打刻が書いてるから、それをアマゾンでポチるときに、「ギフトのメッセージ?」みたいな欄に入力すればいい

243 :
>>240
補足で、
レビューにも書かれてるけど、組み立てた後に、アンロックのボタンが若干低いから、自分は厚手の両面テープがあったので適当な位置にかまして高さ調整した。

244 :
>>243
商品説明全然読むきがなかった
ありがとうございました

245 :
>>239
情報ありがとうございます。
早速注文しました。

246 :
>>244
>>245
ついでに電池も交換すると反応距離が伸びて気持ちいいですよ

247 :
ちなみにもう遅いかもしれないけど、
折れたキー先を切り取って、接着剤で無線部分だけを直せばいい
で、ホームセンターで作ったスペアキーと同じ鍵束にはめる

純正で無い鍵は相性が有るから注意な
オレが勝ったベースキーは頭部分の角度が悪いらしくてイグニッションキー以外が回らなかった

ちなみにキー番号が分かればデイーラーで完璧なのを作ってくれるけど
たぶん1万くらいかかるうじゃないかと思う

248 :
>>247
>>239ですが、自分の場合は中古車で買った時から、接着剤でコテコテに修復してて、ある時ボキッと取れて、しばらくはツルッとしたスペアキーとリモコン部だけのセパレートで使ってましたが、
アマゾンでアレが売ってるのを見付けてポチって特に問題無しでした。

249 :
>>248
オレは>>239系ので2回直してる
1回目は問題無かったけど、2回目は失敗した
確か2回目は>>239が紹介してるベースキーだったと思う
金属部にちょっとだけ黄金色混ざってるだろ?だから覚えてる
1回目に勝ったやつは銀系の色だった
黄金色のほうはキー先の角度が純正と違ってて鈍角で、先端も丸く削れてる感じ

250 :
>>239
情報マジありがとう!今日届いて確かめたらちゃんと使えた!
ホントマジ感謝!

251 :
>>250
ブランクキーのみも安く売ってるから、トータルで安いか高いか分からんけど、キーカットして届いたら楽でいいね〜

252 :
>>251
ブランクキ―も勢い余って買ってしまった……どっかでキ―カットしてくれないかなぁ……

253 :
>>252
どうせまた割れるからブランクキーのままとりあえず保管しといたらいいと思う

254 :
>>253
キーを使えないのなら割れないのでは

255 :
なんとなくあげ……

256 :
どなたかキーレスの再設定のやり方を教えて下さい
バッテリーのターミナルを外して暫く経ってから再度ターミナルを取り付けてリモコンのロックボタンを押しても全く反応が無いんだけどやり方が違うのかな?

257 :
>>256
まず、ズボンを下ろします

そして、

258 :
ズボン下ろした

259 :
そしてチンコの皮を剥きます

260 :
まず窓を開けます

261 :
チャーハンいつできる?

262 :
>>256
これは?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126413346

263 :
>>256
長押しとかの問題じゃないの?

264 :
知らない………間に

265 :
>>262 これな
ベストアンサーに選ばれた回答
mt3********さん 2009/5/2200:41:05
登録方法は、全部のドアを閉めた状態で、助手席のグローブボックス裏のキーレスレシーバーのコネクターか、バッテリーのマイナス端子をしばらく外してから取り付けます。
@取り付けてすぐに新しいキーレスのドアロック解除のボタンを押し続けます。
A勝手にドアロックが、ロック→ロック解除と作動します。
Bもう一度、キーレスのドアロック解除のボタンのボタンを押し続けます。
Cまたドアロックが、ロック→ロック解除と動きます。
これで登録完了です。

もうひとつキーレスを登録したいときは、続けてもうひとつのキーレスで@〜Cを繰り返すと登録できます。

266 :
>>262以降の皆さん、ありがとうございます

>>262>>265は読んで知っていましたが大事なことに気付きました
ロックボタン長押しではなく解除ボタンを長押しだったんですねw

267 :
>>266
いいってことよ

268 :
友情努力勝利に愛が加わっているのが4気筒

269 :
>>268
マジかよ!
ジャンプ号じゃねーか!

270 :
らっきーくっきー八代亜紀

271 :
>>268
根性じゃなくて?

272 :
4気筒RSムーヴとRS4WDマックスどれを弄ろうか悩み中

273 :
>>272
わざわざMAXみたいな古い車何で

274 :
>>272
ゴミとクズから選ぶバカwwwwww

275 :
丸目が可愛いのよ。四角いツリメは要らない。

276 :
四角いつり目?
どんな車?
今時の車全てつり目だな

277 :
車検っていくらぐらいかかるの?
ディ―ラ―じゃなく車検屋さんとかね。

278 :
>>277
2万5千円ぐらいじゃない?

279 :
知らんのなら無理して答えんでええんやで

280 :
代行車検でググれば相場が判るんじゃね?
毎日乗る車を代行車検で済ませるって事は自分でそれなりに修理できて維持できるって事なんだな
偉いな!(棒)

281 :
最低限のメンテナンスは必要だからディーラーじゃなくても車屋に出すなぁ
消耗部品の劣化は仕方ないし、直さないと車検に通らないこともあるもんな

282 :
車検ってみんないくらぐらい払ってるの?
ディ―ラ―に持ってくの?

283 :
>>282
5万ぐらいだったよ
法定費用込みで

284 :
車を大切にするオーナーは全て自分で整備し車検を通すと思う。
何でもかんでも無駄に費用はかけないし人任せにしないと思う。
ディーラー車検は整備士が整備したとか思い切り嘘吐いといて、
直ぐ壊れ後で自分らの所で新品部品に交換させるのも手口の一つ。

285 :
>>283
ありがとうございます、やっぱりそのくらいかかりますよね。
ディ―ラ―だといくらかかるんだろう?
何とかパスってのに入ってたからずっと安く済んでいたのでわからなくて。

286 :
デラで13万円

287 :
8万で済んだよ。

288 :
何もいじらなければ4.3万前後 調整整備全部やって5.8万
1箇所部品変えると13万くらい L150なら20万ちょい壊れててもおかしくない

中古の低走行L150買ったほうが安いかもな
次回車検もゼロ修理でいけそうだし

289 :
お気に入りのパーツが取り付けてあると車が変わる度に移動はめんどくさい
ボディが錆びてなければ修理の方が安心して乗れそうなんだがどうだろう?

290 :
私は車検はロアアーム片方だけ交換して
56000円でしたよ(*^^*)

291 :
ブッシュじゃなくてロアアームそのもの?
そんなの替えることあるの?
劣化?破損?

292 :
>>291
劣化からの破損だな
大小の鉄の筒の間に緩衝ゴムがあるけど振動などの衝撃と劣化から剥離する。

293 :
>>291
送ってしまった…
ロアアームにはブッシュとボールジョイントが付いてるので両方が怪しいとアセンブリ交換の方が安くなるからじゃないかな?

294 :
>>293
なるほど参考になる
ありがと!

295 :
親父の車なんだけど停止中にピーって
音なってるんだけど原因って何?

296 :
>>294
ディーラーではロアアームのボールジョイントブーツは単品で出ない。こいつが破れるとディーラー車検ではロアアームごとの交換になる。
修理屋なんかだと社外で部品取るからブーツだけで部品が取れる。そういうこと。

297 :
昨夜助手席側のヘッドライト切れた。
車検の予約入れた翌日に切れるとかw

298 :
>>297
LEDにしよう

299 :
>>298
純正HIDなんすよ…高い買い物して来ました。

300 :
車速感応ドアロックをつけたいのですがOBD差し込みタイプのやつはないのでしょうか?

301 :
>>300
OBDの種類が違うのでこの手のムーヴに設定はなかったはず。
このあとの型のムーヴには付く。
しかし、常時電源の消費が激しく、バッテリーが上がりやすくなるので、間もなく外した。

302 :
>>300
走行中は、ドアロックしないほうがいいよ。
万が一の事故の時に、車外からの救出が遅れる。

303 :
事故った時のためにドアロックしないのが常識だと思ってた

304 :
>>303
軽自動車乗りが常識を語るw

305 :
危険運転DQNにドア開けられるぞ!
ロックロック!

306 :
走行中ロックしないのはアウトバーンでは常識

307 :
アウトバーン行った事無い!

308 :
L150はニュルブルクリンク何秒だろな?

309 :
参考になりましたありがとうございます

310 :
いいってことよ

311 :
>>304
普通車乗りも常識を語る

312 :
コラムシフトは不評だったのかねムブ

313 :
今みんなインパネシフトやね
誰や最初にアレしだしたん
羨ましいわ

314 :
フロアシフトにしてくれ

315 :
フロアだと前席ぴっちり畳めなくなるねん(´;ω;`)

316 :
畳めなくなるとは?

317 :
>>314
マニュアル車の俺はフロアシフトですが?何か?
>>315
助手席と運転席の隙間だろう

318 :
>>317
車内エッチのため?

319 :
>>317
軽自動車wwwwww

320 :
車検の為LEDテ―プ剥がし終わったぜ!

321 :
2ヶ月ぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってた
今流行のモバイルバッテリースターターが役に立ったわ
久しぶりに乗ったけど会長だったわムヴチン

322 :
怪鳥
快調なやっとでた

323 :
>>320
どこに貼ってたん?

324 :
>>323
フロントバンパー吸気付近とヘッドライト。

325 :
線抜くだけでよくね
ギボシだろ

326 :
>>324
うちはカジュアルでハイマウントストップランプ無いからLEDテープ貼ってる
スモールつけたときに暗めにつくようにしてる配線だけ抜いて車検通してる
グリル内なら線だけ抜けばおk
フロントウインカーはスモールつけると白くウインカー上げるとアーバンに光るLEDに
https://i.imgur.com/rZkpjsU.jpg
これもスモールだけ抜けば車検通る

ドアにウエルカムライトオススメ
https://i.imgur.com/GCmOtuY.jpg

327 :
自分はLEDテープライトをバンパーに貼ってDayライト化してるけど、その他の灯火規定でそのまま車検に通してる。

328 :
>>327
軽自動車wwwwww

329 :
>>327
ユーザー車検を自分で通してるの?
その状態で車検通る?

330 :
三代目ムーヴが欲しい・・・

331 :
>>329
デラに出したけど特に指摘はなかった。
保安基準の[その他の灯火]の規定に合っていればオケかと

332 :
>>330
買えば良かろ。

まだ、たくさん乗ってる人いるな
後にも先にも1番よく売れた車?

333 :
最近あんまり
というか全然見かけないぞ

334 :
175系の方が見ないなー
自分の周りじゃL150系LA100,150系を見かける

335 :
自分は結構みかけるなあ。
カスタムもカジュアルも。

336 :
まあ地域とか頻度とかそれぞれだな
たまに綺麗に乗ってる2代目みるとおっいいねって思うわ

337 :
>>334
150系のカスタムは頻繁に見るよ!

338 :
うちのはまだ2桁ナンバーだもんな
最近は2桁ナンバーもかなり減った

339 :
はじめましてm(__)m
L150Sのムーヴ買いました!
買った後に気付いたのですが
L150系はDBAとCBAがあるようですが
何が違うのでしょうか?

340 :
確か、排出ガス対策の違い
いわゆるターボとNA の違い

341 :
>>340
回答ありがとうございます。
もう一つ!
エアロパーツは150系ならCBAもDBAも共通ですか?

342 :
>>341
恥ずかしいヤツ
童貞だろお前w

343 :
童貞じゃないよ
彡⌒ミ
(´・ω・)

344 :
>>341
CBAやDBAは運輸省側の識別
L150Sシリーズは前期と後期、カスタムとそうでない車の違いはあるが基本同じ

こんなもんググれば判る事じゃん

345 :
>>343

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

346 :
前スレで22万キロ近いL152sをタダで手に入れたと書いたものだけど、先日やっと車検通してきました。

改めてよろしくです!

347 :
車検いくら?

348 :
>>347
光軸サイドスリップ調整いれて40,000前後です。

ただし、車検通すまでにブーツ交換、アーム交換、バッテリー交換、プラグ交換、ヘッドガスケット交換、全塗装で50,000程です。

349 :
全塗装安くね?

350 :
それでも10万以内か安いね

351 :
私はルーフだけで塗装4万の見積もりだったんだが
まだやってない

352 :
それでもぼくはやってない

353 :
車検受けて来ました!
最近はスゴいですね、持ってって1時間で車検終了でした。
悪いとこ交換して89000円ぐらいでした、ディ―ラ―とどのくらい違うのか?そこが知りたくて今回代行車検に行ってみたのですがやることが早いし3人がかりであっとゆうまに終わりました。
これならわざわざ高くて時間のかかるディ―ラ―に出さなくてもいいなぁと感じました。

354 :
>>349
全部自分でやったので、単純に用品代金のみです。10月からやり始めて4カ月かかりました。

355 :
>>354
エアコンプレッサーやスプレーガンとか持ってるのか。業者並
youtubeにそういう人いるな

356 :
ハケで塗る塗装もある。
ボンネットのクリアが飛んできたら、ハケ塗りしようと思う。

レストアして後6年乗るか検討中

前後サス交換
足回りブッシュ交換
エンジンマウント交換
腰上OH
ブレーキローター交換
ハブベアリング交換
イグニッションコイルの交換
触媒交換
オルタネータ交換
以上50万位

親からの形見だから、多少の金ならなんとかする。

357 :
すまん!
オートエアコンのダイヤルって力ずくで外すのですかね?
中々 硬いのだけど
簡単には外れないのかな?

358 :
ワンパンかませばおk

359 :
>>357
そうでーす

360 :
やべー
まだ外れねー(T-T)

361 :
>>356
中古のを買い替えた方が安いのでは

362 :
>>360
何がしたいの?

363 :
>>360
何時間格闘してんだよ

364 :
>>362
ダイヤル交換とダイヤルが緩いからネジ締め。

365 :
おまえら
燃える可能性有るから点検受けろって手紙、来た?

366 :
>>365
オルタの奴かい?
何回も来てる!

367 :
>>366
注意書きステッカー貼るだけの点検

368 :
はがき来ているけど、
面倒だから行ってない。
15万qはしっているからな。

オルタネーターの表面にオイル付着が
あれば、オルタネーターを交換します。

と、書いてあるけど
本当に交換するんかね?

369 :
中古で買ったときからシール貼ってあるけど
それでもまだ葉書で注意促してくるってことは
よほど危険な症例なのかな

370 :
>>368
本体より修理やら修理部品売るほうが儲かるから
オイル付着関係なく、ウィークポイントのオルタネーター交換推してるんじゃね?
25万走って外部部品は壊れた事有るが、エンジン自体はいたって健康
しかも燃費とか良すぎて買い替え躊躇するレベル

371 :
>>369
車体下側のオルタネーターが燃えて、その真上に有るゴムホース類が軒並み燃える
で、燃えたパワステオイルのホースからオイル漏れて大炎上

372 :
結構ひどくなるんだ
一応シールは貼ってあるけど
心配だからオイル交換はヘタなとこじゃなく
ディーラーに任せよう

373 :
L150Sのカスタムじゃないムーヴ乗ってます。
フロントバンパーをムーヴカスタムみたいにフォグランプ付いてるのに変えたいと思ってますが
ネットで調べても見当たりません。
純正のを加工とかしか方法はないでしょうか?
そもそもムーヴカスタムのエアロはたくさんあるけど
カスタムじゃないムーヴLだと社外のエアロそのものが少ないです。

374 :
>>372
オイルの注ぎ口だけじゃなくて
エンジンにオイル分配してる装置がエンジンの上方後ろ側にあって
そこのシールからも漏れんるんだよ

375 :
>>373
バンパーごと交換のスポイラーんzらフォグ付きもあるよ
俺は後付けフォグだけど
https://i.imgur.com/2yFuiDE.jpg

376 :
>>375
レスありがとうございます!
もちろんバンパーごと交換で構いません!
このバンパーは何というメーカーのですか?
まさにこういうのを探してます!

377 :
>>367
明らかに以前のとは文面が違うよ
オイルで汚れてたら交換するって書いてある
個人的には単なるオイル濡れ事案だけじゃなくて
オルタネーターの欠陥とか、交換したほうがダイハツにとって得な事が有るんだと思ってる

378 :
>>376
俺は純正バンパーを加工して社外フォグを無理矢理つけてるだけ
社外でバンパーにフォグ入るのはこれぐらいじゃないかな
https://i.imgur.com/c4HSN5J.jpg

379 :
>>378
ありがとうございます!
バタフライシステムは知ってました。
形が少し微妙ですm(__)m

380 :
>>372
オイルの注ぎ口だけじゃなくて
エンジンにオイル分配してる装置がエンジンの上方後ろ側にあって
そこのシールからも漏れんるんだよ

381 :
>>379
後日明るい状態の時に写真撮るよ

382 :
>>360
俺も外れない(>_<)

383 :
>>379
加工例として
以前キューブに乗ってたときに加工していたものを取り急ぎ
https://i.imgur.com/asVNcRd.jpg
中のアルミメッシュはこれ↓
https://i.imgur.com/kEZn6vT.jpg
ホームセンター(購入場所はジョイフル本田)で1x2mが800円くらいで買える
留めはバンパー奥の上下に数カ所穴を空けてタイラップで固定
ナンバーの固定は
https://i.imgur.com/96i9nJD.jpg
のようなステーをバンパーの裏側に固定

フォグ自体は薄いモノしか入らないのであまりオススメではない

384 :
>>383
ご丁寧にありがとうございます!
参考にします!

385 :
自演がうざい

386 :
ク―ラント入れ過ぎちゃった笑
ポンプで吸出してたらエンジンにかかりまくっちゃった笑
臭そう………

387 :
車検の見積りいったら、
リアサスの付け根が錆びてる、
ダイハツ車の弱点と言われてしまった。
古くなってるし、みんなそんなものなのかな?

388 :
>>387
んで修理はいくら?

389 :
とりあえずの修理して車検とって、
だいたい12万くらい。
予定より相当高い。

390 :
リアサスなら簡単に交換できるから社外品入れたらいいかと

391 :
明日フロントのブレーキパッド交換をしようと思う
雨よ降るな!

392 :
387だけど書き方悪かったね。

リアサスの付け根のフレームのところが錆びてた。

393 :
>>392
リアサス付け根のフレームに穴でしょ
自分のもなったよ
板金に出すから値段高いよって言われて
車検取らないで初代タントに乗り換えたら
そのタントも前オーナーが修理した
後あった
ダイハツはロアアームも弱いね

ところでオルタネーター点検のハガキで
交換して貰った人いるのかね

394 :
>>391
初めての交換ならピンが固着してるだろうから相当固いよ。固着してると内外で減りが違うから交換前に分かるけど
金属面のカッパーグリス以外に上下ともピンとピン穴のサビや汚れを取ってから耐熱のシリコングリスを忘れずに

395 :
>>393
そう、そこです。
同じく板金必要なため、値段高くなるってことでした。
ダイハツはここ弱いってこともいっていたので、
他にもいるのかなぁと。

396 :
>>394
3年前車検の時に交換してるから大丈夫だと思う
ただ自分で交換は20年ぶりだからグリスも新品を買ってみた
まぁ頑張ってみるよありがとう

397 :
皆さん、やっぱりナンバーは
150 160 152
とかですかね?

398 :
>>397
ワロタ

399 :
>>397
「62」でムーヴ

400 :
>>397
>>399
恥ずかしいからしねーよ

401 :
下廻りが錆びてきた
錆の進行を抑える方法で何かいいのありますか?

402 :
>>401
祈る

403 :
>>401
削り落とす

404 :
556でいいんじゃね?

405 :
>>397
勿論!150でお決まり!

406 :
ナンバーにアルファベットが使えて
L152S だったらカコいいかもw

407 :
>>406
プギャーーーーーーーーーーw

408 :
>>406
それなら「MOVE」かな

409 :
>>408
moveを数字に置き換える

410 :
軽自動車のってて恥ずかしくないのかよwwwwww

411 :
ぜんぜん!
むしろ、ミゼットカーゴのような乗用車が出ればいいなとさえ思う
R1とか

412 :
>>410
軽って便利だぜ!

413 :
L150Sのカスタムじゃないムーヴに乗ってます!
フロントバンパーを変更しようと思ってます。
前期と後期はフロントバンパー同じですか?
中古の製品で前期用のものを後期L150Sにそのまま装着できますか?

414 :
ミゼットカ−ゴ?

415 :
>>413
よく見るとわかるが全然違う。

416 :
オルターネーター変えてもらった人いる?

417 :
>>415
同じという表現が間違ってました。
後期モデルのムーヴに前期モデルのフロントバンパーを
取り付けることができるのかを知りたいです!

418 :
>>417
バンパーを固定するショートパーツが手に入れば…
バンパーは中古で売っててもその部品が手に入らない

419 :
まだ販売してるでしょ

420 :
>>418
回答ありがとうございます!

421 :
>>419
売ってないよ

>>420
ライトのところとフォグのところも微妙に違うから要加工
なんでわざわざ前期のバンパーつけたいの?
後期の中古バンパー買ってきた方が手っ取り早いよ

422 :
>>421
自分のはフォグランプがついてないです。
フォグランプがあるフロントバンパーを社外含めて探してましたが
純正の前期型のが一番イメージに近いです。
ライトのところが微妙に違うのですね。
ムーヴカスタムはいろいろ社外含めてバンパーがありますが
カスタムじゃない自分のは製品そのものが少ないです。

423 :
>>421
製造終了したんだ…
後期もヤバいな
カスタムのスポルザバンパーは時間がかかるが手に入るようだ
なのに純正品ば終了?

424 :
>>422
DIY修理のために自分で交換できるスキルがあるくらいに考えてた、すまない
何の加工もせずに右から左へ交換というのは無理

イメージとか言われてもあなたの考えは口に出して貰わないとわからないわけで・・・
もう一度聞くけど『何のためにわざわざ前期のバンパーを後期につけたいの?』
『ただ、何かしら弄りたいだけ?』

>>423
細かい部品が無いんであってバンパー一式注文すればそれには入ってると聞いた(4年前)
でも、4000円のパーツが欲しくてわざわざバンパー注文する人は少ないでしょうねw

板金屋によっては金属ステーを加工したり、そのパーツをつけないまま何かしらの
方法でバンパーつけてくれる

425 :
>>424
まず純正の後期のフロントバンパーは自分としてはダサいです。
それとフォグランプ付のフロントバンパーを装着したいのです!
社外のフロントバンパーはKLCくらいしかなく
それよりは純正の前期の方がカッコイイです!
単に弄りたいだけと言えばそれまでかもしれませんが。

426 :
>>416
交換したよ。

427 :
>>425
なるほどね
自分でどこまで出来るかわからないけどやってみる価値はあるかも(弄るのは楽しいしね)
ただ、フォグはオプションだったはずなのでフォグ付きバンパーはかなりレアだと思うし、配線の加工も必要
スイッチ移植するならハンドル回りもバラさないといけないし…

お金以前にDIYで怪我しないように頑張って下さいね
あと、前期と後期のパーツ表を手に入れてにらめっこすること
解体屋で買うならボルトやナットが留まる部分が千切れてないパーツを探すのがコツ

俺なら激安の中古車1台買ってくるけど。

428 :
カーセンサーH14-15のムーヴLで検索したけどフォグ付き1台しかなかった…
それもめちゃくちゃ高かったわ^^;

ムーヴカスタムへの乗り換えじゃダメなのかな?

429 :
>>428
L150SムーヴL前期の純正のフォグ付きフロントバンパーは
中古なら9000円で売りに出てます!

430 :
>>429
完成報告楽しみにしてます^^

431 :
すみません。
もう一度確認で質問しますm(__)m
L150SのムーヴL(ムーヴカスタムじゃないムーヴL)の前期と後期では
ヘッドライト形状は同じですか?
それとも微妙に違うのでしょうか?
自分が取り付けをお願いするお店からは
ヘッドライト形状が同じなら前期の純正フロントバンパーを加工取付できると言われてます。

432 :
中古パーツの写真をじっくり見たら解るよ

頑張れー

433 :
>>432
やはり違うということですか?

434 :
礼が言えない奴には答えない

そもそも貴殿のムーヴにフォグ用の配線が来てんのか?

435 :
>>434
そのあたりの取り付けは全部ショップにやってもらいます!
工賃2万〜3万とのころです!

436 :
>>435
礼も言えないは別にしても、いろんな意味でなんか残念な奴だな

437 :
>>436
やれやれ。
俺のムーヴはカジュアルムーヴだけど
ムーヴカスタムのテールランプ着けてるんだぜ!

438 :
>>437
そいつはおいくら?

439 :
>>435
ショップで全部やってもらうんなら部品番号の確認から部品発注まで
全部やってもらえ

お前のムーブの車体番号知らないから前期か後期かもわからんし
(どういう経緯で買ってるか知らないから後期と思い込んでるだけで前期の
登録遅れかも知れないからコーションプレート見ないとネット上で
助言なんてできないぞ)

あと、フォグハーネスきてないとリレー無いから下手したら・・・
工賃は3万で済んでも部品代がいくらかかるかわからん
そもそも新品部品があるかさえわからない

形見でも無いならそのままおとなしく乗れ!

440 :
後部座席折りたたむとフラットになって
車中泊しやすくな体横向きで足曲げて寝れないかな?

441 :
>>440
日本語になってなくて意味わからん
通訳してくれ

442 :
>>440
さすがに狭いと思う…

前席のヘッドレスト外して、リアシート思いっきり下げて、前席を倒せば
凸凹が若干あるフラットにはなるからそっちにほうが寝やすいよ

443 :
>>442
それやったんですが
結局デコボコが気になって寝れなくて
普通に運転席に座って寝た方がマシやったんですよ
板買ってきてフラットにするしかないんかな

444 :
>>441
後部座席の背もたれを前に折りたたんで
こういう風に寝れないかと
https://www.seitai-naze.com/img/kosinekoze_nekata.jpg

445 :
>>443
車中泊用のマットレス(エア)を使えば若干マシかもしれん
が、傾斜はついたままw

>>444の寝る方法は貴殿の身長次第かなと思う
翌日運転出来るか?が最大の疑問
今度の休暇前に試しに寝てみたら?w

446 :
>>438
左右別売りで片方が3000円くらいだったかと。

>>439
年式もそうだけど後期と前期ではバンパーの形が違います。
ってかそれじゃあ俺より知らないんじゃあないのかなー!?(笑)

447 :
>>446
3000円だと中古だよね
取り替え難しいだろ
おれはストップランプ球の交換をデーラーに頼んだわ

448 :
前・後期、内・外装移植を色々見てきたから見てくれでの判断は一切信じない

新車購入のワンオーナー一切修理したことないなら信じる

449 :
あれだけ人気が有った二代目ム−ヴ、中古車屋に無くなったな!

450 :
年式も年式だし
色々故障箇所も出てくるだろうし
つぎつぎと廃車していくんじゃなかろうか

451 :
>>447
いやいや、ショップでやってもらったけど
すぐに取り付けできたよ。

452 :
跳ね上げドアじゃないからテールランプの取り外しが少しめんどいな
爪も弱いし。
ブレーキランプをLED化しようとして無極性の入れたけどなぜかヒューズ飛ぶから諦めてバックランプだけLED化したよ

453 :
>>451
テールランプの取り外し方知ってるなら聞こうと思いました

で、さっきググったら、去年、取り外し方の動画上げてる人がいて、それ見たら外し方わかった

3年前はプロに任せて正解だった。無理やり外すと壊すところだったわw

454 :
>>452
カジュアル俺、元々ウインカーとブレーキは着色済みだけどオールLED化
キレのあるLEDウインカーが好き

455 :
>>452
ウインカーはLED化するには抵抗をかまさないとハイフラになるから無極性だろうが抵抗がないとダメ!

456 :
>>455
分かってるよ!
ハイフラ防止リレー入れても良かったんだけど探すのめんどくさくてウインカーには手を付けていない

457 :
ハイフラ防止リレーはちゃんと選んで買おう

ハイフラ防止ウインカーリレー【8ピン】汎用品 https://www.amazon.co.jp/dp/B008PO7JFC/
最初1〜2秒点灯してから普通にカチカチ点く

外して豆電の青い抵抗入れといた

458 :
この前後部座席を前に倒して寝れるか検証してみたが
フルフラットにするよりはマシそう
デコボコはほぼないが助手席の裏側が骨格の部分が硬い所とそう出ない所があり違和感がありました
姿勢はほとんどこのような形で
https://www.silhouette-ac.com/sozai/m/120/91/120915m.jpg
上半身をトランクに沿わせれば助手席の裏側には足だけがかかり違和感は軽減できました
いいサイズのマットレスがあればかなり良さそう

459 :
>>458
そこまでしてこの車に拘る理由は何?

460 :
>>458
助手席を軽く倒してダッシュボードに足載せて寝る感じで十分

461 :
>>459
最近買ったばかりだから

462 :
>>458
フルフラットにして、クッションかなんかでなんべく平らにして、上から折り畳みのマットでも敷けばいい

463 :
>>462
どうせマットを使うならその方法がいいかもしれんね
後部座席前倒しのメリットはマットなしでも寝れないこともないし
マットを引いた場合でも設計がシンプルでスマートな事と助手席も倒さなくてもいいのがいい

464 :
>>463
最初は嬉しくて、マットやら100均で目隠し用のサンシェード買って車中泊を趣味にするつもりだったけど、全く眠れなかったから1回しかしてないw
疲れて睡魔の限界きた時に運転席倒して寝るのが一番寝やすい

465 :
ドアミラーのスイッチって電気つきますかね?

466 :
>>465
ちょっと何言ってるか分からない

467 :
照明だろ

468 :
ルームランプをLEDに変えたら、
ゴースト点灯するんですが、
ほっといても大丈夫でしょうか?

469 :
>>468
ちょっと何言ってるか分からない

470 :
>>468
大丈夫だけどLED自体を交換しないと症状はそのままだよ
残念だけどハズレのLEDだったってことだ

471 :
>>468
最近変えて、2ヶ月経つけど平気よ

472 :
>>468
その製品にそのような現象になる恐れがあるとか説明書なりなかった?
物によってそのような現象になる場合はダイオードなどをかませると解決するよ
ググってみられ。

473 :
家のLEDナツメ球も、ゴースト点灯するんですが、
ほっといても大丈夫でしょうか?

474 :
>>468
問題なし

475 :
電流が遮断されてるのにピカピカするのは不思議だが、バッテリーに影響なければ良いよね

476 :
やったー

477 :
アルファホーンを付けてる人はおらぬか!
うちのはカジュアルでバッテリーの横に程よい隙間があったからつけたけど
カスタムってスペース無いのね
やはりバンパー外すしか道は無いのかな

478 :
>>477
俺はバンパー裏に付いてるけど

479 :
>>477
軽自動車wwwwww

480 :
ああこっちだ
はい、仕切り直し

祝250,000km
https://i.imgur.com/b2Uzt7M.jpg

481 :
おめでとう

482 :
H4の2灯式ならバルブの交換も楽なんだろうな

483 :
銀メッキのドアハンドル
前後左右およびリアハッチの5ケ
交換したいんだけどどこか安く売ってるネット通販
教えてください
以前4000円くらいで5ケと情報があったような
ヤフオクかメルカリでしょうか

484 :
>>483
新品でも5000円〜6000円で売ってるよ!

485 :
>>484
ネット通販でしょうか?
お店教えてくれるとありがたいです

486 :
>>485
私も買いましたよ。
SHOP名は忘れましたが楽天市場でムーヴL150でググって下さいませ(*^^*)

487 :
>>486
陰嚢乙

488 :
リモコンキーが割れたからブランクキーを買って彫ってもらったけど、中のユニットを入れ換えたらボタンが凹みすぎてて押せなかった…orz
樹脂部分の分厚さが違うのもあるのか…

489 :
>>488
それは残念(T-T)

490 :
今日ラジエーターのアッパーからクーラントダダ漏れでオーバーヒートorz

491 :
25万超えたらキーシリンダーが引っかかる症状現れる
鍵が回らなくなるのは焦るよ
鍵の取り扱いは慎重に

492 :
俺の車はスマートキー
防水じゃないから困る
後に出てくる黒いスマートキーに替えられないのかな?

493 :
>>490
ファンが死んでるからだろうね

494 :
>>490
加えて
ヘッドガスケットが抜けてるとか

495 :
>>490
アッパーホースのことか

496 :
中古車市場にこのムーヴRS後期型の程度が良いのが出て来ないのは何でかな?
街中走ってるムーヴカスタムの程度良さげなのたくさん走ってるのにな!
自動車税高くなる対象になったら出てくるのかな?

497 :
ワシのはカスタムRSなんじゃが前期型であちこち不具合が出てそろそろ廃車を考え中&#128532;

498 :
丸目4灯にNAがあることを知った45の春

499 :
ラジエーター(互換品)とか諸々交換で5万……

500 :
ラジエタの穴あきか

501 :
>>458
亀レスだけど広げるとエアーが入るマット敷けば熟睡出来る
このMOVEは軽でも車内広いほうなので195×90で厚さ10センチのマットを敷けるよ

502 :
後期カスタム乗りだけど、フォグランプをLEDにしようと思うんだが相手に眩しくなくて爆光明るいLEDいいのないかな?色合いは6000K以下で。

503 :
>>496
てか、愛着あって売らないだけかと!

504 :
ショックとバネ交換
ダストブーツとかバンプラバーとか
諸々一式交換しておいくらくらい?
部品は通販で買ってディーラーに持ち込める?

505 :
>>504
10マンあればして貰えないかね
見積ぐらいタダだろうからデラ行ってくればいい

506 :
>>505
ありがとう
結構なお値段になるんですね

507 :
持込って時点で断られると思うが

508 :
>>504
部品持ち込みだと通常の工賃の2倍いただきますが、よろしいでしょうか?

509 :
>>504
何でここで聞くんだよ
ほんと軽自動車乗りはバカだな

510 :
>>504
工具も買ったら自分で簡単に交換出来るぞ

511 :
>>503
4発エンジンのムーヴ後継が無いから
自分も探してるけど微妙なのしかない・・・

>>504
ディーラーによっては持ち込みは拒否るか工賃2倍
自分が行くところは足回り交換2万(ちょい上乗せくらいかな?)

事前に相談してショックだけ持ち込みで他の消耗品はディーラー購入で
交換してほしいと伝えては?
純正パーツ、通販でも大して安く無いからディーラーにお布施した方がマシ

512 :
>>511
軽自動車乗りハズカシーwwwwww

513 :
陰嚢さん、チース

車、いっぱいあるよー
商売だものー
一台買ってかないかい?

514 :
>>512
こういうこと言ってる方が恥ずかしいと気付いて言ってる悲しさがにじみ出てるよ
心が貧しいのかな?

515 :
>>513
負け惜しみはやめた方がいい
余計に恥ずかしくなるだけだから

516 :
たまにレス番飛ぶから誰かと思えばまだ居たのか
推奨NGでおk

517 :
>>515
自演したから負けw

518 :
お稲荷さん

519 :
>>516-518は明らかに同一人物
金玉を恐れてる

520 :
>>519
自分に逆らう人間、歯向かう人間が数人いたとして、それを同一人物だと決めつけたがるのは自分に敵対してる人間を減らそうと必死になってるという心理
「自分の敵は一人に決まってる」、「同じ人間のはず」と自分の中で決めつけないと、メンタル的にキツいから自己暗示をかける
こういう人間は、現実では嫌なことから逃げ回って生きている

521 :
>>520
図星だったのかよ
落ち着いたら?

522 :
図星?

523 :
ここまで>>521の自演でお送りしました^^

524 :
>>521
そうとう混乱してやがんのw

525 :
つまらんレスして埋めるなよ
バカバカしい

526 :
少なくとも>>523>>524>>520の自演だな。
焦ってるからすぐばれる。

527 :
加速時にもたつき?というかノッキングするのって燃料フィルター?
毎回なるわけじゃないんだけど

528 :
燃料フィルタより
イグニッションが怪しいと確率的に感じたがどうだろ?
年式も古いし、過去に交換歴がなければ寿命が近づいてるのかもしれない

529 :
25万km越えた頃からあちこち怪しくなってきた
燃料フィルタもイグニッションも交換歴は無し
連休明けに整備工場持ち込んでみる

530 :
車体前〜中程の底面から、なんかカチャカチャ音するんで
何か外れてるのかと思ってゴムハンマーで打音検査したら
音が止みましたw

531 :
>>529
ゴムが痛いトコだよ
目視でヒビ入ってるの判るレベルだし

532 :
>>530
コレ気なるなあ
俺のもそうなんだよカチャカタコト
場所とか原因は特定できず?

533 :
>>532
サイドステップ下を当ててしまったゆえのフェンダー浮き
車体外底面のケーブル類
バンパーや泥除け等の外れ・割れ
エンジンの熱よけカバーの緩み
内装プラ部品が外れかけ
などなど

自分の場合はフェンダーがズレてたんだと思う

534 :
>>533
ありがとう
いろいろ原因考えられるね
俺には特定難しそうです

535 :
>>525-534
金玉の自演www

536 :
>>535
金玉乙

537 :
Xリミテッド新車で買って14年
8000キロしか走ってないわ
幾らで売れるんだろう

538 :
>>537
たぶん安い
古すぎて次回自動車税から税金上がるから

539 :
>>537
10万で売ってくれ

540 :
ブローバイガス穴ほじくっとけ定期

541 :
>>537
そんなもん0円だから539に売ってあげた方がウインウイン

542 :
四代目ムーヴと三代目どっちがいい車?四代目はフロントガラス寝てるのがあんまり好きじゃないけど、性能はやっぱり上かな?

543 :
>>542
センターメーターがね
手前味噌かもだけどやっぱ三代目がいい

544 :
3代目ムーヴでムーヴを確立したモデルだし高出力エンジンの最終型。
4代目からは、省エネ志向にかわったモデルなので比べようがない

545 :
センターメーター、確かに違和感あったな。省エネなんだね四代目 燃費がいいのかな?

546 :
高出力エンジンなのか
異様に遅いんだけど俺の三代目

547 :
高出力というか、EFエンジンの最終型ってことじゃ無い?
俺はこのころがダイハツデザインのピークだと思ってる。

548 :
JB-DETは80馬力をデチューンただしATの容量が足りないので注意
コペンMTなら問題無し

549 :
三代目とだいたい同じのラテはどうかな?外観は女子だけどw

550 :
ラテはコンテ系で、後部座席フラットにならなかったはず

551 :
>>545
視界が良くなるはずが変なアーチ付けて、物置けない&掃除しにくいとか苦情出て
次回作でアーチ取っ払ったら、今度は飛んでもなくダサい感じにw
なんだかんだでL150S・160S辺りが一番洗練されてたイメージ

552 :
>>548
朝からあんまり笑わせんなよwwwwwwwwwwww

553 :
確かにあのアーチのすきま?が気になったw
CVT になったのも四代目から?

554 :
貧乏人の御用達?

555 :
>>554
高額納税者って言って欲しいなw

556 :
>>537
真面目に10万で売って貰えませんかね?

557 :
>>537
俺も本気でほしい・・・
譲ってもらえたらL152S買ってきて>>537のボディに全移植する

558 :
10万と決めずオークションしたら?

559 :
それ賛成!

560 :
実際のところ、五、六万かな。
タイヤは交換しなきゃダメだろうし、軽自動車だから屋根付きガレージのミントコンディションなんて事も無いだろうし。

561 :
14年前の車なんてそこそこ名車のミントコンディションでも値段付くか分からんのに、ムーヴwで10万で売れるなら御の字じゃないw

562 :
12,900円の高額納税キター!
自民党R

563 :
軽自動車wwwwww

564 :
>>562
死ぬーーーー

565 :
>>562
キッツいな

566 :
軽四5台分の税金の内3台が高額納税はさすがにキツくなった

567 :
軽自動車wwwwww

568 :
免許持ってないくせに。

569 :
2005年製だけど6万弱しか走っていないんだけど
タイミングベルトって交換したほうが良いのかな?
最近は気になって気になって
関係あるか分からないけど回転数は4000回転以下に抑えている
なんか回転高くしてるとき切れたら怖いなって
関係ないかな

570 :
>>569
キュルキュル音が鳴ってから考えればいい。簡単に切れない。

571 :
>>570
そうなんだね
たまにキュルキュルするけど
エアコンかファンベルトかなと思ってたけど
聞き分け方とかあるんでしょうか

572 :
>>571
冬は最初のうちだけキュルキュル鳴るときあるけど、最近の気温で鳴ってるなら替えた方がいいんじゃない?うるさいしベルトぐらい安いし。

573 :
話しかみ合ってないよね?

574 :
すみません
私はタイベルのキュルキュルが危険信号ならば
エアコンとファンベルの音との聞き分け方を知りたかっただけです
タイベル替えるの結構な値段すると聞いてますので

575 :
リモコンキーって、同じ形の2つボタンなら他の車のでも登録できる?
例えばミラのL250やタントのL350とかは使えそうだけど、ハイゼットのS320とか同じ形のTOYOTAは無理っぽいかな?

576 :
タイベル自分で交換したよ。補機ベルト二本とウォーターポンプとクランクシールも。カムシールは面倒だから変えなかった。なんやかやで八千円程度で済んだけどお勧めはしない。
俺は安く買った車だし金無いしでも工具はあるから自分でやったけど普通の人はやらないよね。

タイベル以外にも経年劣化する箇所は必ず出てくるからどうしても愛着があって維持するんだという気持ちが無いのなら乗れるとこまで乗って適当な車に乗り換えるのもアリだと思うよ。

577 :
>>574
国産軽自動車のタイベル交換ぐらい、ベンツとかに比べれば桁違いに安いだろw

578 :
タイミングベルトは過去にとんでもないことになったことある
三万q程度しか走ってない10年経過車だけどタイミングベルト切れた
バルブも曲がって廃車した。

579 :
三万キロか。オイル管理はあんまりしてなくてか?

580 :
タイミングベルトは昔は切れやすいって聞いたけど
2003年には既に改善されてるんやないの?

581 :
>>578
タイベル切れるの当たり前だわな

582 :
>>578
それはこのムーヴでってこと?

583 :
ある整備工場のブログで見たんだけど、EF系のエンジンで経年劣化からか見事に切れた写真が載ってたよ。
後に整備士の知り合いにも聞いたら
、やはり切れるから交換した方がいいと言ってた。

584 :
>>582
efエンジンで切れた
今はJB-DET乗ってる

585 :
オイル管理怠るとベルトが切れると言うのがよくわからん、誰か説明してくれ

586 :
軽自動車wwwwww

587 :
>>585
ごはんですよのせいで負荷がかかり切れる

588 :
丸目4灯は今見てもカッコいいな

589 :
丸目4灯の車のなかで3代目ムーヴが一番ダサイ
だから俺はカジュアルにした
一番良かったのはパジェロミニリンクスだな

590 :
>>589
センスないね(笑)

591 :
(*^^*)&#10548;

592 :
何(^^)

593 :
保守のつもりやろね(笑)

594 :
保守

595 :
みんな乗り換えてしまったんや

596 :
いや乗ってるが話題が無い
あえて言えばリアフェンダーの溶接部(内部から腐食して塗装が浮いてきてる)

597 :
自分も乗ってるけど、
同じように左後ろフェンダーから錆びて塗装浮いてきてる。

598 :
エンジンオーバーホールして乗ろうか迷ってる
ちな、JB

599 :
ああ俺も右後方フェンダー塗装浮き
現在13年目
良く出る部分なんかね

600 :
リアタイヤハウスが錆びるのはどの軽四にもあるけどダイハツは特に錆びやすいのかな?スズキもスゴい錆びる
あの当時の車はコストカットの影響があったかもね

601 :
>>598
JBポンコツ杉るwwwwww

602 :
>>598
エンジン音はどう?

603 :
>>601
お薦めのエンジン教えて下さいよ

604 :
>>602
エンジン音は問題ないんだよね
タービンも無問題
ただ、オイルは食わないがオイルシールの劣化が問題だ滲みが所々出てきた
4気筒は希少なので悩む

605 :
>>603
軽自動車乗りの分際でエンジンの話をするなやw

606 :
夏明けに車検が来るけどそのタイミングで降りることにしました
買取査定は5000円wとかだったのでそのうちオークションに流しますわ
カスタムLの5万キロくらいなんで足代わりに欲しい人はどうぞ

607 :
>>605
おう!軽四乗りもしてるがアカンのか
批判ばっかりしやがって。
分際とほざく割にここに粘着してることに大笑いだわ、きもちわるい

608 :
>>607
軽自動車しか乗ってない貧乏人のくせにwwwwww

609 :
>>604
自分もヘッドとプラグホールパッキンから漏れてたから交換したよ。

プラグホールはちょっと手間かもしれないけど、やったほうがいい。

610 :
>>609
ワロタw

611 :
車検はディーラーだと高くつきますかね?

612 :
>>611
軽自動車wwwwww

613 :
>>612
おめぇさんは何乗ってるんだ?

614 :
やっぱりL150Sの涙目は格好いいな!

まだまだ現役で乗ります!!

615 :
>>613
セニアカーだよ

616 :
>>615
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

617 :
>>611
個人的な助言
これからも長く乗るつもりならディーラーできっちり見てもらって部品変えた方がいい
何故かと言うと製造中止の部品が出てくるからディーラーなら探してくれたり追加製造してくれたりの融通がききやすい

近くに解体屋があるなら一台買ってくるのも手だな

618 :
>>617
どんだけ軽自動車にこだわるんだよwwwwww

619 :
セニアカーだよ

620 :
>>617
近くにはトヨタしか無いのでトヨタのディーラーでも良いですか?

621 :
はい

622 :
あと1年でお別れだ
11年間ありがとう

623 :
セニアカーはスズキ製だよ
回しもんなのか?

624 :
https://youtu.be/KFhn_ILKf8g
こんなセニアカー乗りなら尊敬するぞ

625 :
去年の夏は水温がずっと100度超えだった。105度超えるとセーフティが働くのか、エンジンの出力が明らかにダウンしてホントに困った。
今年も同じ現象になればもう買い替えしようか考え中。

626 :
>>624
観てないけどGUNMAな予感

627 :
>>625
軽自動車で水温気にしてんじゃねえよwwwwww

628 :
カチャカチャの原因が判明 なんと!
金属製のエアバルブでしたw
普通はホイルキャップで固定されるはずが、キャップを取っ払って乗ってるんで
段差で跳ねるたびに、バルブも上下に跳ね、ホイールに当たってカチャカチャいう
って事みたいな

629 :
>>627
天気も気にしてます。

630 :
人の目も気にしてます!

631 :
>>617
とりあえずディーラは後々 考えると安心だよなー

632 :
16万キロ突破した
ターボ車だけどどれくらいまでいけるかな

633 :
乗っていて恥ずかしくなるまで乗れます

634 :
>>632
カジュアル25万km俺、まだまだ余裕じゃね?

635 :
25万qかー
長距離ながら、欠かさない定期的なメンテナンスさえしていれば達成は出来るな
とにかくすばらしい

636 :
>>635
https://i.imgur.com/b2Uzt7M.jpg

637 :
>>634
ショックアブソーバとか交換してます?
純正?カヤバ?

638 :
>>637
軽自動車でカヤバだってよぉぉwwwwww

639 :
>>637
純正
抜けてる感じはしないよ

640 :
>>639
一度も交換せずにそう感じるってこと?

641 :
>>639
ありがとう。純正かー。22万だけど左前がオイル漏れで抜けちゃってるわ。

煽るわけではないけど、流石に気づいてないだけで、抜けてると思うよ、、、

642 :
以前にEP82に乗ってた頃にショック抜けて自分で交換してるから抜ける状態は把握してるつもり
まぁいいけど

643 :
降りる時エンジンオイルが焼けた臭いがする

644 :
オイル漏れだろ
ボンネット開けて見てみるべし

645 :
オイル漏れならエキゾーストマニホールド〜触媒辺りに滴らない限り焼けないと思うよ

646 :
350タントターボの時、車から降りたらオイルの焼ける匂いがし始めたが、エンジンから漏れてる様子がヘッドガスケットが滲んでる以外は見当たらずほったらかしてたら間もなくオイル食いが激しくなり白煙じゃなく青煙吐くようになってエンジンが終わった。

647 :
オイル下がりとかかな

648 :
オイル漏れは直したから、オイル上がり?かな

649 :
オイル下がりは主にバルブ周りから燃焼室へ、オイル上りは主にピストンとシリンダーの隙間から燃焼室へって感じかな

650 :
サーボモーターって部品と工賃で幾らするのかな?

651 :
>>650
なんでここで聞くんだ?
どこまでバカなんだよ

652 :
>>650
サーボモーターってどこについてるの?

653 :
エアコンの空調を制御する為のモーターじゃないかな

654 :
>>651
バカはおまえ(笑)

655 :
>>654
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

656 :
>>655
キチガイ(笑)

657 :
>>656
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

658 :
>>656
触れるな危険

659 :
>>658
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

660 :
>>659
鬼馬鹿(笑)

661 :
>>660
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

662 :
>>661
悔しいのう(笑)

663 :
>>662
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

664 :
JBとEF、今買うならどっちが良い?

665 :
>>664
どっちでも。
燃費を気にするならEF

666 :
>>138
超亀ですが、何処のガッツすか?

667 :
>>666
ガッツレンタカー東住吉店

668 :
>>663
お前ソレばっか貼ってるけどアニメ好きなん?
よくわからんけどアニメのキャラやろ?

669 :
>>668
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

670 :
>>669
それしか貼れねぇのかよ…そもそも何が効いてんの?
こいつぶん殴ったら「アニメッ」って鳴きそう
お前はこのレスにもそのマンガのAAで返すんだろう
荒らすならもっとマトモな煽りしてみろよアニメオタク

671 :
>>670
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

672 :
>>671
本当にそのAAで返してきて草
レスバにもならねぇ
そしてまたマンガのAAで返してくるんやろなぁ

673 :
>>672
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

674 :
アームレスト邪魔だから取ろうかな

675 :
陰嚢をNGにすればスッキリするじゃん…
何で他人の玉袋わざわざ触りに行くんだよww

676 :
>>674
背もたれ側に置いておいても邪魔?

677 :
>>675
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

678 :
>>677
あぼーんしてるから見えないけど、またAA貼ってるんだろうなーって。
御苦労さんなこったw

679 :
>>676
背もたれ側にしても後ろに荷物置きたい時とか遮られるし、なんとなく後ろにクーラー効きづらい気がする

680 :
>>678
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

681 :
クーラーの効きは顔面から上向きだと後ろの席は激冷えです。

682 :
今月、152ム−ヴ買う予定だったけど、あと2年待つは

683 :
>>682
しんでいいぞw

684 :
>>682
その心は?

685 :
>>637
ショックもだけど、アッパーマウントも12万キロ位で替えたほうが良いよ

686 :
ショックよりアッパーマウントのヘタリが早くやってくる

687 :
>>685
軽自動車に10万キロ以上乗るのかよwwwwww

688 :
エンジンマウントは?

689 :
>>688
運が悪い人は早くにちぎれる
ついでだが
リアのコトコト音や段差を越えたときにガタンと出る音はロアアームの1番前に取り付いてるブッシュがヘタってるのでそこを交換すると新車の乗り味に復活する

690 :
>>687
13Bなんて軽自動車のエンジン以下の耐久性だもんな-W-W

691 :
>>689
はじめまして。そのコトコト150乗りです。
ブッシュのみ部品でるのかに?アームごと?
プレスないとブッシュ…

692 :
社外品があれば部品で出るけど純正だとどうだろうね

693 :
>>690
それは無理があるよ。
そういうこと言うからバカにされるんだよ。

694 :
>>693
ムーヴのエンジンよりロータリーのほうが耐久性ないってことだろ
当たり前だろ、どこに無理があるん?

695 :
いつのヴィッツだったか忘れたけど、TRDから出てる強化ブッシュがムーヴに取り付くとか
ググると出てくる
猛者は挑戦すべきだ

696 :
金と生活に余裕があれば13Bが欲しいわ

697 :
魔改造すればL150にSA22C用の12A型エンジン搭載できるかな?

698 :
>>683
嫌だ!

699 :
>>684
ソニカあと2年乗る

700 :
>>694
ロータリーの方が耐久性がないということはないと思う
だからキンタマに軽自動車乗りは無知だと言われる

701 :
>>700
ロータリーエンジンはアペックスシールが8万km〜10万kmで寿命でオーパーホール必要
>>480のムーブは25万kmオーパーホールなし
ムーブのほうが格段に耐久性があるだろ

702 :
>>701
そういうことはよそで言わない方がいいぞ。
バカにされるから。

703 :
>>702
お前のはただの感情論w
データを示せ

704 :
なんか痛いやつだな

705 :
負けたので口でごまかしてやがんのww

706 :
>>701
金玉が来る前に消えてくれな

707 :
こいつら金玉の子分www

708 :
>>707
消えろ

709 :
みんな金玉の自演wwww

710 :
L150とL152ってサスは違うの?
純正だと同じなのかな?

711 :
>>710
違う。L152sの方がダウンサスになってるダンパーもショートストローク

712 :
>>708
金玉がな

713 :
>>711
ありがとう
サス一式変えようと思ったけど車高が下がるのはイヤだなぁ

714 :
>>713
下がると言っても明らかに下がってるとはならない

715 :
>>709
お前、キンタマだろ?

716 :
>>715
このスレはお前とキンタマの2人しかいないぞ

717 :
>>716
ってことは、お前がキンタマってことだな。
なるほどね。

718 :
>>714
そうなの?
ヘタってきたっぽいから変えてみたいけど、固くなったり乗り心地が悪くなるのは避けたいなぁ
攻めたりするわけじゃないから、ガチガチとかイヤだわ

719 :
>>718
量販車だから所詮〇〇っていう程度だから違いが全くわからん
足回りにビシッとした安定感が欲しいならスタビライザーは効果的。

720 :
金玉は今頃アニメ見てブヒブヒ言ってるよ
ウチのムーカス、去年の夏エアコンが調子悪くなったから今年の夏乗り切れるか不安

721 :
>>720
お前は消えろ

722 :
金玉ヒス起こしてAA貼らないのは中二から大人に成長したか?

723 :
>>721
効いてる効いてるw
こういう使い方するだよ金玉オタクw

724 :
おまいらいつまでかまってるんだ?
ほっときゃいいねん
ここでしか発散出来てねぇらしいから
シカトしときゃいいんだよ

725 :
キンタマいないのに争っててバカなのか?

726 :
金玉スレ見てうれし涙流してるかも

727 :
下品

728 :
そういやあのすごい距離乗ってる人、最近こないね

729 :
>>728
40万kmの人かな?
あの人マジ凄いよね!

730 :
>>726
ムーヴのスレに書き込みしているから、みんなでいじってあげてくれ

731 :
金玉、尻尾を巻いて逃げやがったなw

732 :
15年で距離は10万くらい乗った。エンジンには問題ないが、経年劣化でいろいろ修理代がかさみ出したので乗り替えることにした。

733 :
>>732
何に乗り換えるの?

734 :
本人じゃないがムーヴの横開きバックドアが好きならLA100後期RS一択

735 :
152の田舎の街乗り燃費教えて下さい。
体重や状況で変わるとは思いますが?
自分のはリッター14キロくらいです。

736 :
>>735
市内チョイ乗りで12.8とかだった
郊外なら14くらい

737 :
>>735
そんなポンコツの情報集めてどうすんだよw

738 :
>>735
結構回す方だから9〜10キロ

739 :
>>738
11,000までキッチリ回せよw

740 :
ピーキーだから回さないと攻めきれない

741 :
>>733
やっぱり新型タントかな。

742 :
150カジュアルのデザインが良すぎて乗り換え出来ない。ジウジアーロの最高傑作

743 :
ジウジアーロだった?

744 :
ムーヴはジウジアーロ

745 :
900ム−ヴじゃなかった?

746 :
ジウジアーロはアトレーがカッコ良かった

747 :
ハイゼットもジウジアーロ
実際はジウジアーロ率いるイタルデザインのデザインなんだから
誰がデザインしてるかわからん?

748 :
>>745
カウンタックも我々が知ってるデザインとは似ても似つかぬスケッチ書きでガンディーニ作となってて、年式やバージョンで多少デザインが変わってもカウンタックはガンディーニ作が一般的なんだから、
広い心で「ムーヴはジウジアーロ」でいいんじゃないの?

749 :
それはない。
L900ムーブのカスタムが売れ始めた時は心底がっかりした。フェンダーラインを強調するためにサイドの溝を利用するなんてクソださいと思ってた。

750 :
ドライブシャフトブーツ交換は幾ら掛かりますかね?

751 :
>>750
5000円

752 :
>>751
そんな安いわけねぇだろ

753 :
>>750
割ブーツが使えれば1万円くらい。
ドラシャ脱着してブーツ交換で15000円くらい。

754 :
>>750
シャフトブーツ交換はマジで簡単だよ
みんカラ見ながら自分でやってみては?

755 :
ダッシュボード内、メーター裏?ステアリングポスト付け根あたり?からカタカタ言います。
何でしょ?Gが悪さしている様な音です。

756 :
>>755
右足の所の小物入れじゃないの?

757 :
>>753
ありがとう。

758 :
先日、お決まりのドアロックアクチュエーター(運転席)を交換しました。
その後気付いたんですが、車内のロックノブでの施錠で他のドアが連動しません。
開錠では連動します。
キーレスでは施錠開錠ともに正常に機能します。
これなんでか分かる方いますか?

759 :
いいってことよ

760 :
キャンディー食べる?

761 :
>>735
満タン方で12かな。結構田舎。20分ぐらい信号ない道が通勤路。

762 :
ちなみに152前期と後期の2台持ちの変態

763 :
>>762
走り違う?

764 :
>>763
調子いい時は差は感じなかった。

今は後期の方が一発死んでるから3気筒ターボになってる。

765 :
>>763
俺も14年と18年の2台持ってるが変わんねえよ

766 :
>>764
そうなんだ
ウチのの前期なぜか激遅だから後期と大分違うと思ってた

767 :
>>766
何か原因があるのでしょうな。前期型は前のオーナーが改造してて0-100が9秒台。
後期はノーマルで13秒台。

768 :
>>767
一発死んでてノーマルはないな
修理してタイム計ってほしいな
電気系統の故障だろう

769 :
>>768
死ぬ前の記録やで。今は明らかに遅い。

770 :
リア、15-6J+40ハミ出さず入りますかね?
無難に5.5Jでしょーか?

771 :
>>770
純正15インチアルミで2pぐらいの余裕があるので、参考にしてみて下さい

772 :
>>770
軽自動車のくせにwwwwww

773 :
>>770
耳を折ればツライチのネガキャンに出来る

774 :
>>773
耳?
はぁ?
耳?
軽自動車乗りwwwwww

775 :
https://youtu.be/0_TG1bBacgw

776 :
ごめん間違えた
https://youtu.be/4RkYkqGnVdM

777 :
平成16年式車検受けました!
まだまだ乗ります。

778 :
腐食などは進んでないのか?

779 :
Ti2000に合うショックは何処がお薦め?
純正でも充分性能を発揮できる?
なんとなくバタバタして不快を感じるんだな

780 :
>>779
軽自動車なのにwwwwww

781 :
>>779
オーリンズとかビルシュタインのメーカーもんが無難じゃない?

782 :
>>781
軽自動車なのにwwwwwwwwwwww

783 :
様式美

784 :
>>778
こまめに手入れしてたので大丈夫ですよ。

785 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


50 陰嚢 sage 2019/08/12(月) 18:04:58.29 ID:LJ0rj7iA
>>49
バカな軽自動車乗りwwwwww


53 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 00:31:56.04 ID:UCnT+8w2
>>50
天然のあんたには負けるってw


54 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 06:46:38.29 ID:+0Gxg0nY
>>50
俺も初めて負けたわw

786 :
ポジションランプ切れた、、、
交換めんどくせー

787 :
>>786
前期型はメンドクサイよねー

788 :
バンパーとライト半分めくって交換ほい完了じゃ?

789 :
>>788
後期型なら何も外さず直接交換出来るでしょ?

790 :
>>788
その作業をしてやっと交換できるのとボンネットを開けるだけで球が交換できるのとではどちらが簡単かね?

791 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13 ID:ZfokSn1i
>>49
150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


50 陰嚢 sage 2019/08/12(月) 18:04:58.29 ID:LJ0rj7iA
>>49
バカな軽自動車乗りwwwwww


53 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 00:31:56.04 ID:UCnT+8w2
>>50
天然のあんたには負けるってw


54 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 06:46:38.29 ID:+0Gxg0nY
>>50
俺も初めて負けたわw

792 :
>>790
どっちも簡単。1時間以内の作業なら今すぐやる。

793 :
>>792
同じ1時間以内でも片方はたった3分なんだが…

794 :
>>793
意味がわからない。
めんどくさい人は簡単な後期型を3分で交換してください。
時間を有効活用できていいですね。
こんなでいいですか?

795 :
ポジションランプ変えようと思ったら雨降ってきて断念
後期型なら雨とか関係無いのになー

796 :
>>794
前期乗りさん、後期がそんなに妬ましいですか?

あ、ゴメン。俺はそれくらい簡単にできる自慢だったねw

797 :
>>794
そうだねー
みんなが手間かかるのを簡単に交換できる俺クンはスゴいねー

こっちはちょっとマジメな話してるから会話に入ってきたり邪魔しないでね

798 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13 ID:ZfokSn1i
>>49
150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


50 陰嚢 sage 2019/08/12(月) 18:04:58.29 ID:LJ0rj7iA
>>49
バカな軽自動車乗りwwwwww


53 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 00:31:56.04 ID:UCnT+8w2
>>50
天然のあんたには負けるってw


54 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 06:46:38.29 ID:+0Gxg0nY
>>50
俺も初めて負けたわw

799 :
やっとポジション球替えた
バンパー取らずにインナーフェンダーめくってやったけど左右合わせて10ヶ所クリップ外さなきゃなんないしやりずらいしで汗ダクになった

800 :
要領悪そうだなと思ったが、とりあえずおめでとう

801 :
>>799
おめでとう。もちろんLEDに変えた?

802 :
要領悪かったかな?もっと簡単に出来る方法あるの?
せっかくだからLEDにしたよ!

803 :
>>799
おつかれ
俺は隙間からやるの面倒だったからウマかけてタイヤ外してからやったよ。ついでにフォグの交換もね。
この時期は作業暑くて大変だね

804 :
>>802
軽自動車のくせにwwwwww

805 :
静かで良い車 低速は若干遅いけど 中は広いし
>>804
意味不明

806 :
軽でも車って楽しいよね!

807 :
>>806
しねよ

808 :
>>807は軽だろうが普通車だろうが車の楽しみが知らないんだろうな
哀れな奴だ

809 :
>>808
ランエボファイナル乗ってるみたいだけど。

810 :
>>809
乗ってるならなおさらじゃん
ランエボワクワクさせてくれる魅力あるじゃん
乗ることによって楽しく乗れてるなら、車の大小に関わらずそれぞれの魅力はあるので、それぞれの相性にあった車に乗れば楽しいもんだぞ?
それがわかってたら
>>807のようなセリフは吐けないと思うがね?

811 :
>>810
餅つけ
支離滅裂だ

812 :
金玉がまた自演してるぞw

813 :
そっか
俺はキンタマだったのか
そんなこと言ってるから軽自動車だとばかにされるんだよ

814 :
そうだお前はくっさい金玉だ

815 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13 ID:ZfokSn1i
>>49
150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


50 陰嚢 sage 2019/08/12(月) 18:04:58.29 ID:LJ0rj7iA
>>49
バカな軽自動車乗りwwwwww


53 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 00:31:56.04 ID:UCnT+8w2
>>50
天然のあんたには負けるってw


54 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/13(火) 06:46:38.29 ID:+0Gxg0nY
>>50
俺も初めて負けたわw

816 :
40万キロの人?
いま何キロだろう…
戻ってきてほしいなぁ。
うちの後期も壊れてるから…
アドバイス欲しい…

817 :
壊れてる?
語ってみ?

818 :
>>816
あいつのみんカラ見たことある?
自分でヘタにイジって壊しまくってるガイジだぞ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/560826/profile/

819 :
アイドリング不調だったので、寺で4番のイグニッションコイル交換となり工賃込み13000でしたが妥当ですか?

820 :
>>802
古いクルマをLEDとか貧乏バカ丸出しだからお止め下さい。
大変お手数かけますが戻して下さい。
白ナンバーにはしてないよですよね?
古い軽自動車はノーマルでよろしくお願いいたします。

821 :
HIDはどうかな?

822 :
>>820
そのお止めなさいを全て施しました

823 :
ヘッドライトやポジションの電球が切れると交換がメンドイから、寿命の長いLEDにする

824 :
フィリップスのT10 130ルーメン6000kポチったのでもう少し暑くなくなったらポジション交換予定前期型

825 :
フロント、15inch5.5J +40 ホイールのみでも微妙なハミハミ〜

困ったぁー

826 :
お尻下がっている後期をよく見ます。タマタマ?
足は前期と同じですよね?ダヨネ

827 :
ムーヴは、次期型に期待ですなあ

828 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13
>>49
150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

829 :
俺は金玉では無いのだけど、以前所有していた900系のRSにも燃料の残量警告灯は無かったぞ

830 :
俺は金玉では無いのだけど、以前所有していた900系のRSにも燃料の残量警告灯は無かったぞ

831 :
何か勝手に二回レスされてしまった

832 :
20いんちの折りたたみ自転車
余裕で乗せられますかね?

833 :
>>832
余裕
ロードやクロスでも前輪外せば載るよ
もちろん後部座席倒してだけど

834 :
ありがとうございます。
できたら積みっぱなしにしたいんだけど
後部座席一番前に出して
トランクスペースには流石に
無理ですよね?

835 :
>>834
流石に厳しいと思う。下手するとリアドア閉める時にガラス割るぞw

836 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43 ID:mKnukvsk
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

837 :
前期型乗りの方は、あと何年乗りますか?

838 :
>>837
上がりの車だからあと30年ぐらい

839 :
>>837
来年のフルモデルチェンジを待って気に入れば乗り換えるし、気に入らなければ次のフルモデルチェンジを待つから7〜8年ってとこかな。

840 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

841 :
>>818
どう考えても経年劣化にしか見えないけど。

842 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

843 :
>>830
昭和60年頃の普通車にも付いてないよね。

844 :
オイル交換、上から抜くのってどうなんでしょう?
オイル抜くポンプがあるんだが車に積んで置くには少し
邪魔なんで処分するか
迷ってます。

845 :
>>844
R

846 :
意味が分かりません、
氏ぬならあなた一人でお願いします。

847 :
>>844
EFエンジンなら下から抜くのがいいかな…
上抜きで残ることもあるから…
全部抜いたら一度数秒エンジン回した方が
残った古いオイルも抜けるのでエンジンに優しいです。

848 :
>>847
ズボラなオイル交換してるならその方法は有効だが、定期的こまめにしてるならそんな事する必要はない
しかも空回しなんてリスクが高すぎる方法じゃん

849 :
>>837
おまえ>>796>>797だろ?
前期デスってんなよ豚

850 :
>>839
>>838
そんなに乗りますか?自分も頑張ります!

851 :
>>847
ありがとうございます、
思い切って捨てちゃおうかな

852 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

853 :
>>848
DVVTの故障っていくら
頻繁にオイル交換していても詰まるんだけどな。
だから俺はフラッシング後、全抜きしてる。
別に回すのなんて数秒だよ。
17万キロまでは壊れずにいてくれたけど、
結局カムシャフトそのものまで帰る羽目になった。

854 :
>>851
ディーラーでは良くやって貰っていたので…。
ほんの3秒から5秒アイドルするだけです。

855 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

856 :
何このキチガイ↑

857 :
かまってちゃんブヒブヒ

858 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

859 :
>>856
金玉じゃないの?

860 :
>>850
頑張り!俺もまだまだ乗りますよ。

861 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

862 :
17万キロ突破

863 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

864 :
13年乗ったL150S手放した、本当便利な車だったは

865 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

866 :
22万キロオーバーのお疲れ車体だけど

先日遠出したら高速がほとんどだけど渋滞ハマっても16.5とか走るのね

867 :
最後の4気筒L152Sはやはり名車

868 :
4気筒はマフラー変えたらRーリみたいな甲高い管楽器のような音になる。フォーーーン!

869 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

870 :
3気筒だと、べぇぇーっだもんな

871 :
後どれくらい乗れるか分からんけどマフラー変えようかな。

872 :
>>871
4気筒ならマフラー変えなきゃ!

873 :
>>872
JBDETです。オススメメーカーありますか?

874 :
>>873
ポンコツwwwwww

875 :
>>873
5ZIGEN、柿本改、フジツボあたり

876 :
>>875
朝から笑わせないでくれよwwwwww

877 :
マフラー交換
何処まで変えるのか知らんけど、注意しないと低速がスカスカになる

878 :
どうせマフラー変えるならチタンの方が軽くて見た目もいい

879 :
>>873
APEX、HKS、トラスト、無限

880 :
インマニ、エキパイ、直売パイプ、センターマフラー、エンドマフラー、どこまで変えるかによってピーキーになるから注意な

881 :
あと、直売外すと車検に通らないから注意

882 :
>>881
おれ直売なんて最初から付いてないよ。
ヤバイな、どうしよう?

883 :
俺のムーヴはデーラー直売

884 :
>>384
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

885 :
ドレスアップキングのマフラーなんてどうでしょうか?
昔クラウンに乗ってた時に付けてたんですけど、まだメーカーあるのかな。

886 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

887 :
おいどんのムーヴ車体ばあちこち探したばってん
直売とか付いとらんやったばい
どがんしょう

ショックばい

888 :
「え!納期また延期!?楽しみにしてたのに…」
期待感絶頂のまま受けたディーラーからの悲報
今週末には、念願の新型N-WGNを抱きしめるようにドライブを満喫できると、そう思っていたのに
「もう、耐えられません、キャンセルします…」
言葉をそれだけ絞り出すと、返事も待たず通話OFFをポチった
世界は、色を失った
それでもなお、クルマは必要だ
仕事にも、生きていくためにも
そうだ、オレなんかが夢を見ちゃダメなんだ
ふらつく足取りで、オレはダイハツへ赴き、2度目の交渉の席に着いた
N-WGNを決める前にいくつか回ったディーラーの中で、ダイハツムーヴが最も早く、確実な納期が期待できたからだ
もう、イイじゃないか
ムーヴはイイクルマだ
値引きだって相当なものだし
枯れてるし、N-WGNのように泣かされることもない
どうせ、オレなんか…

一面ガラス張りな窓の外、白鳩の群れが一斉に飛び立ち、陽光が舞う

街路を、プラチナホワイトパールの新型N-WGNカスタムが走る

瞬間、時は止まり、ただN-WGNだけが、その優美な姿をスローモーで魅せつけ

走り去ると同時に、世界は、色を取り戻した

「すいません!オレ、やっぱり…!!」
微苦笑しつつも丁寧にムーブのカタログを畳むダイハツディーラーは、紳士だったと思う
オレは駆け出した
もう一度、夢を追い求めてみよう
そうだ!カンタンに手に入る夢なんて幻だ!
納期が4度や5度伸びたって構うもんか、オレは夢を、自分のN-WGNを手に入れるまであきらめない!!
向かうはホンダディーラー
さあ!再交渉の始まりだ!!

889 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

890 :
まだ10年は乗れそうだな。
https://i.imgur.com/THJmbUn.jpg

891 :
>>890
管理次第

892 :
>>891
3000km毎にオイル交換6000kmでエレメント。10万キロでオートマオイル、ブレーキオイル交換しただけ。16年目。

特に不具合なし。
憧れで後付けアラウンドビューモニター付けた。
日正タイヤ車高調でノーマル車高を維持してる変態。
ホーンも変えた。カロッツェリアのスピーカーに変えた。
ウーハー積んだ。ワークVSKF 16インチ。
ターボタイマー。油温、ブースト計埋め込み。
LED合計1000発以上。手作りLEDテール。
中華55WのHIDをヘッドライト、フォグに装着。
フェンダー爪折り。レカロシート。
ヘッドレストモニター4台。
水中花シフトノブワンオフ。全塗装2回。
天井チンチラ張りナドナド…
16年乗ったら愛着半端ねーよ。

893 :
>>892
全塗装2回は何色でしょーか?
お幾ら万円位でしょーか?
自分は全塗装をレンタルガレージで!考えてまーす。

894 :
>>893
全塗装 元々純正シルバー→ガヤルド純正レッド→メルセデス純正ブラック

どこまで手間かけるかに寄って全然値段違うし、赤から黒に変えた時は外だけ塗ってもらって17万。ドア開けたらドアの中は赤のまま。

895 :
>>894
頭がおかしいきちがい

896 :
>>895
最高の褒め言葉だ。ありがとう!

897 :
>>896
自演バレたね。

898 :
>>897
何がバレたの?

899 :
>>898
荒らしてんじゃねーよクソガキ

900 :
>>892
タービンやマフラーやコンピューターはノーマルですか?

901 :
>>892
すげーな!
俺もまだまだ乗るけどね!まだ7万キロだから余裕かと!

902 :
>>901
4気筒車?

903 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

904 :
>>902
3気筒 カスタム前期乗りだよ!

905 :
4亀頭前期、後期2台持ちだよ!

906 :
>>905
しねよ

907 :
>>905
3台も同じムーヴ持って何か意味あるの?

俺もムーヴカスタムRS前期後期1台づつ持ってるが、前期はインテリジェンスなんたらかんたらで、ナビがDOなので持ってるがそれも意味が無く放置してる
メインは後期なんだけど、スマートキー付きのタイプなので車から離れるとロックするけど誤動作しまくりで焦る場面多々

コンピュータチューンしたいけど後期の選択肢が狭い
エンジンハーネス変えるだけで前期になるならしてみたいかな
そんな情報何処かにあったっけ?

908 :
ドライブシャフトのブーツ交換は部品含めて幾ら掛かりますかね?

909 :
お近くのダイハツ販売店、正規ディーラー、整備工場へお問い合わせ下さい

910 :
>>908
ここでそういう質問するバカ多いよね

911 :
>>908
汎用の500円ぐらいのブーツ買って自分で簡単に付けれるぞ。切り込み入れてはめるだけ。車検終われば外せばいい。

912 :
>>911みたいなアホ丸出しの回答するのは迷惑です。

913 :
やっと涼しくなって来たからカスタム前期バンパー外してポジションLEDに交換したわ

914 :
キーレスの電池切れた

915 :
右後ろのハブベアリングをAEONが出てた為交換しました。まだまだ乗るぞー。

916 :
>>910
ここはそういう質問するスレなのにお前みたいに文句言うバカ多いよねwww

917 :
>>916
しね

918 :
そもそもブーツって、機能的には無くてもいいパーツだぞ。破れてたら車検は通らないけど

919 :
>>918
だからなんだよ
アホがレスするな

920 :
F1とかはブーツ付いてない
https://i.imgur.com/9ry9irV.jpg

921 :
>>920
泥水かぶる環境じゃないから無問題
レース時間さえ乗り切ればOKだから無問題

922 :
>>918
実車はブーツの中にグリスがたっぷり入れてあるんだぞ破れたら×

923 :
>>917
反論がそれかよwww
漢字も書けねーのか?
それで運転免許はムリだろw

924 :
>>908
一体型、分割どっちでやっても一万ちょいじゃない?

925 :
>>923
「無理」は漢字で書けよ(笑)

926 :
>>908
http://aishanavi.com/doraibusyahutobu-tunokoukannhiyou/
ここ見て予想してみて?

しかしなんつーアドレスや…ローマ字でドライブシャフトブーツ交換費用てw

927 :
分割タイプのブーツの耐久性は純正品と遜色ない?
貼り合わせたところから剥がれたりしないの?

928 :
>>927
剥がれても走行に支障なさすぎ

929 :
集中ドアロック出来なくなったんだけど何が原因?

930 :
>>916
しね

931 :
>>929
ドアロックのモーター

932 :
>>916
市ね

933 :
>>929
運転席側で手動ロックが出来れば残り3枚は大丈夫。
ロック状態からリモコンで解除出来ればドアは大丈夫。
リモコンも大丈夫。
電池切れが1番多い故障だよ

934 :
>>932
漢字の勉強頑張ってねwww
いま小2レベルかな?w

935 :
今から16年前18歳だった俺が免許を取り今は亡きバァちゃんが買ってくれたのが152sだった。

未だに乗ってます。初めて助手席に乗せたのもバァちゃん。

うん。それだけなんだけど。

936 :
>>935
ただのええ話やないか!

937 :
>>935
いいはなしだなー

938 :
>>935
しね

939 :
中1の時に、先生から「お婆さんのいいところは何か?」と聞かれて
何もなかったので「お年玉をくれるところ」と答えたが
本当は婆ちゃんからお金もらったこと一度もねえや

940 :
ここって3代目ムーヴのスレ?

941 :
>>940
主な話題はL150系ムーヴですね。
でもスレタイはLがないからわかりにくいけどw

942 :
おばあちゃんのスレかと思った

943 :
うちはもらったお年玉は全て親に上納、
帰省帰りのガソリン代などに使われてた。
私達があげてるから貰えるものなのよと。
なのでお年玉は一円も使えた事がなかった

944 :
>>943
だからRよ

945 :
隙きあらば自分語り

946 :
>929
集中ドアロックのアクチュエーター(モーター)故障だと思われます。
ググれば画像付きの解説HPがいくつかあります
よく見て、自分のスキルで修理できそうか検討しましょう。

自分は2〜3年前に修理しました。
部品はヤフオク等で中古品を安く入手できます。

947 :
>>946
どれがいいべ?
1、中古アクチュエーター
2、新品モーター
3、モーターのブラシのみ交換

948 :
ドアごと交換する

949 :
>>947
しねよ

950 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

951 :
後期のフォグの光軸はどこにあるんですか?宜しくお願いします

952 :
裏にある

953 :
>>952
裏側の+のネジでしょうか? フォグのすぐ横にある+ネジ回して見ましたが変化がありません。

954 :
みんからにある

955 :
>>954
みんカラ見ましたが175s以降しかありません。
色々 調べましたがありませんでした。ディーラーに聞くのが早いかな?

956 :
後期カスタムの説明になるが、ランプブーツ下横にポツンとある黒いプラスボルトがそれ。
鏡面の下側が、どちらかに回す毎に動けば正常
時計回りに回すと下向きになります。
約2メートル離して壁に投影してランプ光源位置より低く投影するように調整

957 :
>>956
ありがとうございます。

958 :
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!

959 :
昨夜からエアバック警告灯が点いてます点いてます!!!
リセットできるかな?できるかな?直るかな?直るかな?
集中ドアロックも直さなきゃRないのに困った困ったぁ…

960 :
>>959
OBDチェッカーという診断機で調べるからデーラーで見てもらったたほうがいい

961 :
日産ノートのガーネットレッドと同じ色に塗ろうか検討中

962 :
さっきポルシェとバトって勝ったけどヘボい奴がデカ尻乗んなよw

963 :
>>962
ムーヴはRS?
まあ、ポルシェは直線番長だしね

964 :
ポルシェ「別にバトったつもりないのに(困惑)」

965 :
次の相手はRとランボだぞ

966 :
Rーリ、ランボルギーニ、ポルシェは直線番長だからコーナリングマシンであるL150で正確にクリッピングポイントをトレースすればチギれる要素はある

967 :
https://youtu.be/BhLQmMoyh4o

968 :
毎度お馴染みの動画でつまらん

969 :
俺に負けた感想をどうぞw
おっくれてるぅー


863 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/19(土) 16:21:32.90 ID:vLHZ7AEZ
この車も素手でフロントガラス割れますか?


864 陰嚢 2019/10/19(土) 17:09:45.72 ID:/8mBWk8/
>>864
この車「も」?
他にどの車が素手で割れたんだよ、チンカスwwwwww


868 阻止押さえられちゃいました 2019/10/19(土) 18:14:00.92 ID:eUPNCr8O
>>865
今話題沸騰中やで。
知らんの?
おっくれてるぅー

http://www.news24.jp/sp/nnn/news16247513.html


870 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/19(土) 18:52:11.81 ID:CWheQ6vl
>>869
当初は素手だと報道されていたが、石を握っていたとのこと


876 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/19(土) 21:39:50.46 ID:74kgboSo
動画見てないの?
石だったよ

970 :
>>969
15系まで出てくんな

971 :2019/10/22
前は175だっけ?

【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.8 【プラス】
軽のローダウンを語ろう
三菱パジェロミニ 46台目 PAJERO MINI
【HONDA】ホンダ・N-WGN★16台目
軽自動車で十分、自転車で20分
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★100
ドイツ人の靴を舐めて喜んでるバカwww
東松山市のダイハツ東松山6
【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
--------------------
うたわれるもの総合 part242
ヨーロッパ旅行総合スレッドpart2
【行こう】 南アルプスを語りなおそう その36 【あの稜線へ】
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁217
【飲食】六本木のガールズバー、リモート接客を開始
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part36
【科学】科学論文の大半は「かなりずさんだ」…米大学教授が警鐘
ステップアップツアー
草なぎ剛の噂563
JC「やだっ痴漢されてる・・・!どんなキモいオジサンなんだろ!怖くて見れないよ!」 [743191609]
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8359【本スレ】
【自動車】トヨタ、世界生産13・8%減 2月販売・輸出もマイナス
【新型肺炎】奈良県のバス運転手「8日発ツアー、マスクせず。12日発ツアー、マスク着用」
スラムダンク原作限定強さ議論スレ66
実際、名古屋大って日本の化学で最強だよな
【着物】きもので過ごす生活・69日目【和服】
2017スポニチ佐渡ロングライド210
反田恭平その4
【ホリデイラブ】こやまゆかり43【やんごとなき一族】
ストレート端末狂信者の会
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼