TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マンモス電機EH10
青函連絡船6便
青函連絡船7便
夜行列車総合スレ★15
【キハ91】国鉄名古屋鉄道管理局【ポム1】
1968年に国鉄が財政再建路線に舵を切っていたら
短命に終わった車両 3
消えゆく思い出の車内販売
仙台鉄道スレ
RMライブラリー 第3巻

バブル絶頂期の頃の鉄道業界


1 :2018/11/25 〜 最終レス :2020/04/06
空前の好景気でどの会社も無茶苦茶な投資してたよな
鉄道会社でも凄いことになってた

2 :
糞スレ勃てるなボケ

3 :
複々線化工事の積み立て資金確保のため首都圏大手私鉄の運賃が軒並み上がった
あと消費税導入時もね

4 :
地価高騰で東京周辺では線増のための用地買収が進まず

5 :
オリエント急行来日

6 :
251系

7 :
94年だったかな?
大手PRUだが、ベア平均10000円代で妥結したの覚えてる。
他の自動車、電機なんかが、平均万円未満だったから余計に印象残ってる。

8 :
大学生相手のシュプール号か

9 :
バブル開始時だが大田区役所用に売ろう見込んでいた蒲田の払い下げ用地が桃源社という所に高額で落札された
これが汐留売却凍結の遠因になる

10 :
高金利だったので経営安定化基金があった三島会社は特に営業努力しなくても運用益だけでやっていけたんだな
今の北海道と四国はマイナス金利政策の影響を受けてるともいえる
JR九州はIPOしたために経営安定化基金を全部切り崩した

11 :
飯能美杉台や高麗も今年位が最後で、サラリーマンが一軒家買おうと思ったら正丸トンネルの向こうまで行かなくてはならなくなると言われてた。
その頃に住宅ローンで都心から通勤時間1時間半かかる所に家を買った連中は、今や地価下落で資産価値は低下、高齢化が進むニュータウンでローン支払に追われながら、不便な生活を送ることになる。

12 :
越後湯沢のリゾートマンション
今では数十万円が相場のようで

13 :
例えば西日本ではグリーン車の横3列化、ウエストひかり、レガートシート、トワイライト、
函館日本海、グランドひかり、221系、西のムーンライトシリーズ等々刺激的なものが次々と
登場したりして凄く活き活きしてた。

14 :
100系の個室もバブルそのものだな。

15 :
>>11
磯村建設の分譲地とどっちが不便かな?
東武東上線男衾駅や鉢形駅から徒歩20分とかさ。

16 :
金曜の夜には都心からスキーバスが続々と出発。
池袋からは特急で所沢へ、所沢からバス乗り継ぎで関越道を目指すツアーなんてのもあった。

17 :
スキーが空前のブームになってシュプール号があちこち走ってたな
583系で大阪発北陸本線経由長野行きとか謎ルートの列車もあった

18 :
土曜日の朝、上野駅発の上越新幹線はスキー客で超満員。まだ、東京駅まで乗り入れてなかった頃。大宮駅で乗り込むのは困難という状態。
スキー場行ってもリフトは長蛇の列。ゲレ食は高くてまずかった。

19 :
小泉今日子が歌ったJR東のCMソングがまず出てくるわ。

20 :
ガーラ湯沢駅が出来たのもバブル絶頂期だったな
新幹線でダイレクトアクセス可能な史上初のスキー場で注目された

21 :
まあ、最も象徴的なのは北斗星のロイヤルとグランシャリオだわな。

22 :
おれはこの頃鉄道に興味を持ち出していろいろ鉄道本買ったり
鉄道の図鑑見てワクワクしてた
今思い出せる印象に残ってる列車がスーパー雷鳥とかがやきときらめき

23 :
リゾート法案によって、各地に似たり寄ったりのリゾート施設が続出。
瀬戸大橋の近辺では、本州、四国側に何本も展望タワーが造られる。
リゾートブームに便乗で、キハ82系など中古車改造のリゾート列車をトマムなどに走らせた。
この頃、トマムに寄ってみたが、1杯1000円の値段の割には大して美味くもない海鮮ラーメンを食べる。
景気悪くなれば、こんなボッタくりじゃやってけなくなるな、と思ったが予想通りの結果だった。

24 :
北の721、東海の311、西の221、九州の811…と
JR各社の近郊型電車が豪華になっていったな。
東の719は…個人的には嫌いじゃない(笑)

25 :
東海道新幹線でディスコ列車とかもあったような
もう何でもありだったな

26 :
ハイデッカー

今じゃバリアフリーじゃないとか、やかましいわ

27 :
東京周辺の地価高騰で都市周辺農家や地主は土地を売り惜しみ、そのため複々線化の用地買収が停滞。
遠距離通勤客が増えるというのに列車本数を増やせない、そこでラッシュ時全員立席車両ないしドア増やして座席を減らす車両導入の話が出てくる。
とはいえ、鉄道会社としては通勤客の反発が予想されるので、恐る恐る試験的、ないしは編成のごく一部に限って導入。
多くの路線で、このような車両がピンチヒッター的存在で短命に終わったのは、よかったことだと思う。

28 :
リゾートブームで、全国に似たり寄ったりでショボいリゾートが造られる。
そんなリゾートに向けて、JRが中古車改造のショボいリゾート列車を走らせていた。
バブルがはじけて不況になり、ショボいリゾートやリゾート列車は相手にされなくなった。

29 :
国鉄末期の異常なオレカブーム。

列車とかに興味がない、投機目的の連中がオレカを買い漁った。

30 :
私鉄もけっこうバブルな車両を製造していたよな

31 :
>>30
下電
バブルな新車を造ったものの、瀬戸大橋効果を生かしきれず、廃線。

32 :
グランドひかりの食堂車の予約制でない\7000のコース料理

33 :
上野発トマム行き

34 :
伊豆急のリゾート21が東急線を走った

35 :
餘部で転落したのもお座敷列車だった

36 :
E電

37 :
昭和末期から平成初期にかけてJR東は205系増備の最中並行して103系、113系、115系の車両更新を行ってた

38 :
JRは人材も結構豊富だったな
国鉄時代の結束力がまだあった
オリエント急行日本一周とかアメリカントレインとか会社の垣根を超えたイベントとか結構あった
アメリカントレインに至っては鉄道が無い沖縄に船積みしてて全都道府県制覇した

39 :
>>38
人材豊富
国鉄末期はリストラの余剰人員が、駅構内に机を出して渋々オレカを売りさばいていたw

40 :
189系グレードアップあずさ指定席で東京まで帰ってきた思い出。茅野から乗った記憶が・・。自由席は元のままで指定席と自由席と格差が明確だった。
それまで、国鉄時代の特急車両の座席等設備がショボかったから、画期的に見えた。
今となっては大したことないが。

41 :
シンデレラ・エクスプレスのCM。
このCM始まった当時、東京発新大阪行き最終のひかりは0系で、CMのイメージと違うという苦情が寄せられたため、100系に変更したとか。

42 :
赤緑ラインとベージュの腰まわりのグレートアップあずさはリニューアル塗色の中では好きだった
短命だったが

43 :
西武で4000や山口線新交通(レオライナー)が出てきたころ、あの塗分けが101や2000等、他の車両にも適用されるようになると思っていた。
本家では普及せず、近江鉄道や、西武バスの高速路線、それに伊豆箱根鉄道バスで用いられたが。

44 :
赤い「みどり」

45 :
>>38
一本列島の、巨大なポスター。

46 :
新宿駅南口ラチ内に出稼ぎイラン人が集結していた
あと京成上野駅前
偽造テレカを販売していた光景

47 :
>>45
去年まで部屋に貼ってあったよ

48 :
>>46
名古屋駅(国鉄〜東山線の中間付近)にもたくさんいた。

49 :
89年4月からの消費税導入により通行税が廃止され
逆にグリーン車やA寝台料金が引き下げられた
会社の業績も良く独身だったので新幹線のグリーン車や
A寝台をよく利用した。

@北斗星ロイヤル 上野ー札幌 上下1回ずつ
Aはやぶさ、富士、瀬戸のA個室東京から終点まで1回ずつ
Bあけぼの A個室 上野→青森2回
C銀河のA寝台 東京→京都
D100系ひかりの一人用個室 博多→東京
Eグランドひかりグリーン車 新横浜→広島
Fのぞみ301号グリーン車 東京→新大阪
G200系2階建やまびこグリーン車 上野→盛岡
Hスーパーひたちグリーン車 上野→仙台
I381系しなのグリーン車 名古屋→松本
Jスーパー雷鳥グリーン車 大阪→金沢
   等々

50 :
100系の一人用個室 京都→新大阪のみ 「日本国有鉄道」のカードキー収集が目的

北斗星 函館→森のみ 硬券の立席特急券収集が目的

49さんとは大違い

51 :
桜木町の駅前に豪華寝台列車が停まってた?
夢空間?

52 :
ターミナル駅前での学生サークルのパーティー券の売りつけ、自己啓発セミナーの勧誘、
企業の新人研修のカルト行為

53 :
>>29
国鉄に限らず、数多くの私鉄でもプリペイドカードを発行してたよな
金利が高かったから、カード発行の手間賃考えても運賃を前借りできる
プリペイドカードは価値があった。

10000円のオレンジカードに700円のプレミアが付いてたんだよな。
回数券買うほどじゃないけどよく乗る区間では重宝したんだけど。

54 :
>>51
夢空間で正解

>>50
北斗星の硬券立席特急券、オクではそこそこいい値になってる

55 :
>>51,54
1989年の横浜開港130年記念博覧会の一環として
桜木町駅前広場に展示されたのが最初
まだランドマークタワーもないころ

その翌年「北斗星トマムスキー号(夢空間北斗星)」として
横浜駅等を始発駅として臨時使用された

鉄道ジャーナルだったと思うがその乗車体験記を
宮脇俊三氏が残している
乗車当日、湾岸戦争の勃発した時期と重なったことが書かれていた

56 :
首都圏のラッシュ対策車が続々出現
普通車の2階建て試用(415-1901)
多扉(サハ204、営団03、京王6000、少し遅れて東武20050)
ワイドドア(小田急1000、営団05)

57 :
深夜、タクシー待ちの長い行列が嫌だからと、テレ朝のニュース23なんぞが電車の深夜運転を主張してたなあ。
西武新宿発の終電はいつも満員。しかし、西武などの私鉄は終電を延長しようとしない。終電乗り遅れた連中のための深夜バスが走り始めたのはバブル崩壊して少したってから。その頃になって、ようやく私鉄各社も終電を繰り下げるようになった。

58 :
立体化や複々線化だけじゃない、駅前の整備、再開発も地主や都市農家が土地を売り惜しむものだから、中々進展しなかった。
好景気だというのに、西武の花小金井、東久留米なんぞは古い駅舎と狭い駅前広場。
バブル崩壊後、駅前再開発が進展する。

59 :
>>19
西=ナンノ
九=のりピー
などなど
各社とも金をかけてタレントを使っていたな。
今だとCMに使えそうな若手スター自体いない。

60 :
束だとゴクミだな。

61 :
>>38
ジョイフルトレインも先頭車改造も、いろいろ魔改造が出来る職人さんが各地の工場にいたから。
今では車両もメーカー任せの使い捨てしかできない。

62 :
>>59
東京モノレール→HKT48
西日本JRバス→横山由依(AKB48)

は?

63 :
京阪は、おけいはんの父にデスラー総統の中の人使ってたし・・
最近は芸人のCM活用が多くない?京急とか。

64 :
>>61
圧巻は、たらこ唇の「フェスタ」か。

65 :
あの頃の赤坂見附の夜は赤坂東急(現赤坂エクセルホテル東急)
前の道路沿い両側にずっらとタクシーが並んでいたが
全て予約済みでフリーでは捕まえられなかった

66 :
ボクは貧乏だったので、新宿プリンス(笑)でした…

67 :
オレは西新宿のワシントンだった(苦笑)

68 :
一度赤プリに泊まってみたがったが
実現せずに取り壊されてしまった

69 :
しんじくワシソトソって、乱パでよく使われるところですよね?ww

70 :
バブルちょい前か? 昭和60年ころから「車内暴力」という言葉が目立つようになってた。
若者と中年リーマンのトラブルとかが頻発して新聞でもよく報じられてたような。

71 :
>>61 JR発足及びバブル当時は鋼製車改造ばかりだったが、最近はステンレス車を改造しなくてはならなくなってきているから、メーカーに頼まないと難しいのでは?

72 :
各地の工場に職人がいたはずのバブル当時でも、仙石線に移った103系のような通勤車両の地方路線移転の場合、トイレ設置もせず、ほとんど無改造で入れてたんだよなあ。

73 :
>>72
仙石線の沿線って、寒いけど雪はあまり降らないところだからな。
ドアの半自動化と暖房強化程度で済んじゃう。
運転本数が多いところだったら、駅のトイレ使ってくれ、
って都会の通勤電車の理屈が通用するし。

74 :
>>73
バブル前の話だが、新津〜酒田あたりでキハ30・35が使われていたことがある。
ドアは半自動ではなく全自動、冬は冷蔵庫。

75 :
485が横転しちゃうくらい北西の季節風が強い地域。
ドアが閉まっていたって、隙間風ビュービューじゃなかったのかな。

76 :
>>72
お古しか来てない唯一の路線かもな。
仙石東北ライン除けば。

77 :
埼京線も最初はお古の寄せ集めで、ノンストップの新宿〜池袋間を103系が暴走してたな。

78 :
速度制限のある新幹線より並走する埼京線103系のが騒音を撒き散らしていた

79 :
騒音問題が発生していたから地元は新幹線の減速を勝ち取ったのに、埼京線の103が
新幹線以上の音を出してたんだよな。
そんな東北新幹線、大宮以南でスピードアップするんだよな。防音壁改良してるんだそうで、
未だに文句言ってる人が居るんだな。防音壁そのままでも103よりは静かだろうに。

80 :
好景気だというのに終電延長、増発しない。
満員の終電で疲れて帰ってきて、テレビつけるとサラ金、武富士ダンス、それにジュワイワルクチュールマキのCM

81 :
>>79
これなあ
大宮からトロくなるの勘弁してほしい

82 :
東京から北海道より、ソウル行く方が、飛行機安かった。まだLCCのない頃。

83 :
>>37
東急の方針「オールステンレスカーは解体しない」
営団の方針「アルミ車は40年使う」

84 :
>>83 バリアフリーでホームドア対応なんぞ、考えなくてもよい時代だったから。ネット化による安全性向上もまだ先の話だった。車体は長持ちしても、時勢に対応できなければ意味がない。
将来のバリアフリー対策考えておけば、今になって多摩ニュータウンが傾斜多過ぎて過疎化するようなことを防止できたわけで。

85 :
バブルで最も旨い汁を吸えた団塊世代が、自分達の将来まで見通せなかったのが、この国の停滞の一因なんだよなあ

86 :
>>80
深夜番組見てる学生向けのハウス食品のCMの嵐

87 :
>>81
池袋から初乗りで行ける範囲に住んでるが、新幹線は大宮から乗ってるな。
遅いからこっちのが得するくらい。

88 :
>>85
てか団塊が今一番損しない限りこの国の停滞は脱しない
現実はその真逆で団塊が一番得している

89 :
2ちゃんらしい流れになってまいりました

90 :
>>88
トワイライトエクスプレス瑞風はまさに金も時間もある団塊向けそのものだしな
事実は事実だ認めるしかないだろうなw

91 :
>>87 前にも書いたが、バブル時代、スキーシーズンの土曜日朝の上越新幹線、大宮から乗るのは難しかった。上野で超満員

92 :
バカな時代だね、あんなレベルで(笑)

93 :
>>83
バブル期の中野〜三鷹間
中央快速はすべて201系の冷房車になっていた。
一方、東西線直通は非冷しか来ないから、夏場は極力避けていた。
営団は都心部でトンネル冷房なんてのをやっていたが、
窓を開けると髪が乱れるから女性客には評判が良くなかった。

94 :
ブスのくせに(笑)

95 :
>>93 虎ノ門、赤坂見附間では、トンネル冷房まるで効かなかった。風入って来ないよ。

96 :
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

97 :
高崎や宇都宮から新幹線通勤。
旦那は平日は東京のワンルームマンションから職場に行き、週末、新幹線で仙台のマイホームに帰る、
そんなパターンが当たり前になるだろうと言われていた。

98 :
>>82
当時のANA・JALは、沖縄・北海道のCMをよく流してたなw
利用航空会社を選ばなければ、海外の方が安かったでしょうね。

もっとも海外格安航空券は、バブル崩壊後はもっと安くなった。
5万円でロサンゼルス・10万円以下でニューヨークに往復できるようになった。
今はオイルサーチャージもあって、再び高くなっているが。

99 :
リニアができたら名古屋から東京に通う人がでてくるのだろうか
45分だからなあ

100 :
会社が通勤手当をどれだけ出してくれるかやな。
新幹線より高いやろ。


100〜のスレッドの続きを読む
懐かしの三重交通
北丹鉄道
駅名改称の思い出
キハ07を語る
架空の車両形式・番台スレ・懐鉄編
懐かしの三江線
90年代の東北の701系について語るべ!
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】
東武・西武・南海に電機牽引の客レの時代があったら
廃線 その後の公共交通事情
--------------------
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★19
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 120通話目
新・女性声優歌唱力スレ
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
【ファイプロ】ファイプロワールド 44 【総合】
〜 どめさかじゆうちょう 2冊め〜
キヤノンFD復活を待ち望むスレ
feelcycle SKE.GIF.NGY hit9
世界の野球スレpart1
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス8【続編熱望】
ナマポムプリンとオケラと愉快な黒木の仲間達★9 豚は友達家に呼べないタイプ編
”いい人”だった信長 研究者の間ではもはや常識に [535898635]
finetrack ファイントラック part10
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆623
【ルッツの】アンナ・シェルバコワpart1【妖精】
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その21
コントローラスレ 33個目
【文春】能條の次は生駒?真夏?誰なんだよ!!
別館★羽生結弦&オタオチスレ12411
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼