TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
懐かしの相鉄線
昔の【博多駅】を語ろう
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】
懐かしの併用軌道
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】
昔の【京都駅】を語ろう
昔の【大阪駅】を語ろう
思い出の京都市電 【2号系統】
懐かしの私鉄貨物・私鉄機関車について語るスレ
懐かしの鉄道業界用語

昔の【三ノ宮駅】・【神戸駅】を語ろう


1 :2016/12/29 〜 最終レス :2020/05/04
古き良き時代の三ノ宮駅・神戸駅。
思い出を語りましょう。

2 :
小学生のころ、ポートタワーに遊びに行った帰りに、三宮から少し足を延ばして二宮(にのみや)神社まで行ったことがあります。
商店街から海側を望むと、国鉄と阪急が並行する高架線の上を国鉄153系と山陽3000系が競争していました。

3 :
1970年代半ばは
特急 三ノ宮停車・神戸通過が7割 三ノ宮通過・神戸停車が3割
急行 三ノ宮・神戸両方停車
新快速 三ノ宮停車・神戸通過
だった

4 :
神戸駅の凋落が残念。ヲタ視点だけど。

5 :
冷蔵庫先生によれば分散型ターミナルが理想という
三ノ宮と神戸は程よい散らばり具合だという。

6 :
先生は新快速の多停車には批判的で、新大阪や西明石は通過で良いと仰ってたくらいだから、
神戸もまた通過というお考えだろうね

7 :
矛盾しとる

8 :
駅の話しを語れや

9 :
お前の指図は受けない

10 :
高速神戸駅も範疇?

11 :
含めてもいいんじゃない?どうせ過疎ってるんだしw

12 :
元々は神戸のほうが中心だったのに三宮に奪われてしまったんだよね。

桜木町と横浜の関係に近いとよく言われているが…

13 :
高速神戸といえばハーバーランドができる前のメトロこうべだな(いまも残ってるが)
クセのある店が並んでいたが新開地寄りにあったジーンズ屋、
Gジャンにリーゼント頭の店主は今どうしてるだろうか。
横浜銀蝿を、「あんなのは偽物だ」と妙に目の敵にしてたのを思い出す
今でもよく分からないw

14 :
その前に卓球場だ まだ続いてるみたい。
あとは国鉄駅の北側のUCCコーヒー直営のキッサ店。
ここで冷コーという言葉を初めて聞いた。

15 :
レイコー

16 :
北側はまだ昔の雰囲気を留めていると思う
市電があった頃はさすがに覚えてないが
一帯にゲームセンターが乱立してた昭和50年代には夜に屯してる若者を取り締まる警察のパトロールがあって
パトカーの赤色灯がホームから見えるのが夏の風物詩?みたいになってたなあ

17 :
>>2
片や阪神間ノンストップの最速電車、片や終点間近の各駅停車、
それは競争と言えるのか?

18 :
>>6
多停車というよりも連続停車が無益との主張だと俺は受け止めていた

19 :
>>15
発音が違う

レイコーではなく、レーコー。

関西では語尾を伸ばす癖がある
歯を「ハァー」、絵は「エェー」と発音する。

20 :
発音は「レーコー」で、コーの伸ばしが上がる発音。

伸ばす件、単語によるけどな。
親世代以上は「ガッコーのセンセー」とは言わない
「ガッコのセンセ」になる。
もちろん現代人はこの限りではない

21 :
<<

22 :
ミスった汗
>>17
国鉄が鈍行103系でも負けてたよ
三宮駅を出て二宮筋付近でもう減速し始めるから。

23 :
そと

24 :
そもそも三ノ宮・三宮駅の次駅の位置が全然違うのにいくら各停同士でも比較する意味がない。
国鉄灘駅は阪急春日野道駅よりさらに1q離れてる。

25 :
だれも星電社のことに触れてくれない

26 :
コーヒー屋もいいけど神戸駅北口ならば北野刀剣店。
気になってたが一人で入る勇気ないままに年が過ぎ進学で神戸を離れたためそれきり…

27 :
知らん

28 :
三ノ宮止まりの電車なんて国鉄時代にあったのかな

29 :
ないっ

30 :
水色の103系は西明石行きがデフォ

31 :
加古川止めもあったで

32 :
あった
あと、甲子園口のイメージもある

33 :
加古川止めなんてあったか?
甲子園口行きは神戸とは無縁だろ

34 :
三ノ宮〜神戸を行き交う普通電車の話であるならば甲子園口行きは有り得ない
加古川はあったかな

俺も下りは西明石行の残像しかない
上りは吹田or高槻or京都だろうか

35 :
>>13
メトロ神戸よりもディープ感が充満してるのは国鉄高架下
でも地震後に大半が入れ替わってオサレになってしもたんやな

36 :
加古川発着を知らんような人間が
神戸云々を言う資格は無いわなw

37 :
>>34
そもそも32が反応したと思われる発端の>>30は「水色の103系」ネタだろ。

38 :
>>36
そう言われても、ほんまに加古川発着なんて
記憶にないのだ。いつの時代の話?

39 :
>>35
子供が近寄りがたかった

40 :
>>35
そういうディープ感は雑誌などに取り上げられた時点で消えてしまう
昔はネットが無かったから生き永らえたのだろう
「名所」になったら終わり

41 :
>>38
117系が新快速の主力となった80年代は103・201系が終日1時間に1本程度
加古川発着してたね。

42 :
201系が出始めた頃は国鉄にも静かな電車がでたものだなあ、と言う印象

43 :
神戸駅のトイレの照明はかなり遅くまで白熱球タイプだった
夜に入ると凄く怖かった

44 :
トイレに限らず改札も明かりが少なくて陰鬱としてた
元町、兵庫も似た造りでやはり暗かった

45 :
高架区間にある駅ならどこも似たり寄ったりだよ

46 :
1番線ホームでシュプール号を撮影したのが最後の思い出
年を追う毎にHMがショボくなってゆき、落ち目になってるのがよく分かった

神戸始発になってたのは何故に?

47 :
ツアーバスはいまでも盛況なのにな

48 :
今の鉄道施設は明る過ぎて逆によくない

49 :
同意。

50 :
>>46
単に1番線で折り返し(機回し含)やら滞留やらの余裕が可能だからじゃね?
三ノ宮駅とかなら、どの線でもケツがつかえる
(都市としての)神戸発着客はほぼ三ノ宮駅から乗るだろうし。

>>48-49
なんか極端に明る過ぎるよね
目がチカチカするくらい。
照明用LEDが主流になってくる前から
すでにそんな感じになってきてた。
明るけりゃそれでいいのかよ、
みたいな感じの。

昨今は鉄道施設に限らずとにかく過剰すぎると思う
適切な「明るさ」ってのがあるはず

51 :
むかしから鉄道駅、役所、大病院などの施設には
安全のため十分な光量を施さないといけないとかの規制がなかったっけな
今はバリアフリー方面から義務付けが。

52 :
いや、だから「過剰すぎる」って話
その昔からの「充分」の何倍でまぶしいからって話よ

53 :
明日で阪神大震災22周年だが、当時を思い出すのは阪急の駅ビルが半分倒壊して
上階のブティック?の売り場が露出して商品の衣類が風に吹かれてはためいていた。
それを解体のショベルカーが叩き壊す風景。1月の末だったと思う。
たまたま三宮に所用で通りかかったときにその場面に出くわして、
ショックのあまり涙が溢れて正視出来なかったよ

54 :
スレチだが地震による崩落といえば
阪急伊丹駅とJR芦屋駅だな

55 :
>>53
同意

56 :
阪急ビルの解体はテレビニュースでも放映された。
動画サイトを探せばどこかに転がってるかもね

57 :
たぶん民放全系列そしてNHKも流してたんじゃないかな(俺はNステで見た)。
なぎ倒された高速道路と共に、被害の象徴的な映像になったと思う。

58 :
高架は崩落しなかったのな

59 :
新しい阪急ビルは駅を覆い被さる構造じゃないのが残念

60 :
>>57
もうひとつ、かんぜんに

61 :
>>57
ミスったw

もうひとつ、つぶれないままに完全に横倒しになったビルも衝撃度高かったよ
その隣の予備校に通ってたからよく覚えてる。

62 :
もし高架部分を走ってる最中に揺れたらと思うとゾッとするな
自動車道みたいにガードレールないからさ

63 :
>>62
バフでも進行方向荷はガードレールないぞ。
引っ掛かってたのは帝産バスだっけ。

64 :
>>61
代ゼミ生だな

65 :
生田神社側はそんなに変わってないかなあ

66 :
モトコーなくなるらしいね
掘り出し物探しに、よう行ったから残念やわ

67 :
震災ネタもうひとつ
倒壊した六甲模型。
でも略奪が起きなかったのはキセキかw

阪急なら夙川〜北口間の高架倒壊が忘れられん。
電車が走ってなくて本当によかった。

68 :
>>65
阪急西口の方はだいぶ変わったし、
トアロードなどはもっと雑然とした風景が記憶にある

69 :
>>66
そうですか、、、
最近行ってなかったので今度覗いてみる

70 :
>>68
たぶん西口のすぐ前にメイド喫茶があったと思う
2001年頃?
まだ大阪日本橋にもそれ系の店はなく、
今から思えばここが関西初上陸だったという気がする
阪急三宮を出て地下線に入っていく手前で窓から一瞬だけ看板が見えた

71 :
サブカルは駅近裏通りが発祥となるのが常

72 :
>>70
山側なのか

73 :
>>72
Yes.

74 :
>>30
それはそうなんだが、行先表示幕が上りも下りも「普通」で
不親切だなあと子供心に思ってました

75 :
折り返し駅で表示を変える必要がないからだね
手抜きの極み

76 :
それ本当か?

77 :
>>70
メード喫茶店は知らんが奇術を見せる居酒屋っぽい店はあったよ
テレビにも出た、若い兄弟が人気だったがいつのまにか無くなってた
高架下は、食い物系には流行り廃りがあって、イタ飯屋がやたらと新規オープンした時代があった 97年頃

78 :
>>74
多分同じ頃だと思うが、快速列車もサボが廃止され、全面の行先表示のみになった。

79 :
水色の4ドア車なら言うまでもなく各停なのは子供でも分かるよなw

80 :
大阪駅や京都駅に比べると
ちょっとこじんまりしてるな

81 :
>>78
自己レス、訂正。
全面→前面に訂正。

82 :
カスカード デュオこうべ店 (Cascade) ここ最悪。
バイトの女の子達の悪態がひどい。
社員や社長の悪口言いたい放題、周囲に聴こえるようにいうのはちょっとどうなのよ。
気分が悪い。
パンもおいしくない。

83 :
>>80
あたりめーだ
単なる中間駅なのに・・・

84 :
プラットホームの数だけで判断してるのか?

85 :
>>84>>80へのレス。

86 :
>>82
せいでんの松井の爺と全く同じじゃん。

87 :
神戸駅構内にあったみかどが好きだった。なくなって寂しい。ホームも汽車型の低い頃は降り辛かった。

88 :
当時1000円で日本一高価な駅弁として有名だった、
しゃぶしゃぶ弁当の「松風」を時々買いに行ったな。
いまはその上位バージョンの「村雨」もあるが。

89 :
駅弁で心底美味いと思えたのはこれだけだね
同じ牛肉系でも松阪や佐賀のやつはそれほどでもなかった

90 :
当時で1000円なら今はいくらくらいかな

91 :
その駅弁はホームに売りに来ていたのですか?

92 :
ポートタワーを象った折り詰めみたいなのがあった気がする
神戸駅か元町駅か、

93 :
ポートピア弁当は駅弁じゃないよw

94 :
新神戸駅じゃないの?

95 :
高架下商店街で外国の船員が買い物してたのを目撃したことある?
俺はないのだが鉄友のひとりは、
ポートピアの頃まではよく来ていたと言い張るんだ

元町に海員会館があるからだというが、泊まってる本物の船乗りがいたのかな

96 :
御当地弁当に美味いものなし

97 :
偏見だな

98 :
>>95
うん、昔はよく見た。

99 :
>>96
贅沢だな
駅弁に高級料亭並みの味を期待してんのかよ

使用する食材に制約が多い中で
工夫に工夫を重ねた成果が名物駅弁なのに‥‥

100 :
>>86
本店のスマホフロアーにいるうるさそうなおっさんか。


100〜のスレッドの続きを読む
ヘッドライト・前照灯の思い出
災害が原因で廃線になった路線
キハ07を語る
こんな寝台列車は嫌だ
485系スレッド7
【美しき】C55【ライトパシフィック】
長距離・夜行各駅停車
懐かしの列車電話を語る
おまいらの“懐かし”っていつ頃?
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】
--------------------
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part62
◆◇El Blanco Real Madrid 1037◇◆
【満腔】ポールマッカートニーおR舐めたい★3
おすすめ無料着うたサイト紹介
☆★月星座を語るスレ★PART35★★
まんさん「夫がインターフォン鳴っても出ない!Gyaon!!!」フェミ「失礼ですが旦那さん人間ですか?」まんさん「!?」 [208234178]
西武ライオンズの和田は凄いぞver.5
【心霊系総合】とぅーすとらっぷ・ゴーストハンターズ・Mtv・ねこ屋敷・ゾゾゾ・STスタジオ
キラ・ヤマト、アムロの次に強い主人公だった!
サンプリングCD ライブラリ 音ネタ総合スレ Part12
指原莉乃のクズエピソード教えてください
ビビッドレッド・オペレーション ドッキング93回目
ゼンダマン メカレス3戦目
浅田真央はブスなのか
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?6
電通サッカー部の長友佑都さん、ワールドカップ前に突如金髪&ツーブロックにしてイキりだす [731544683]
献血好き_ver.98.0
ウメハラ総合スレ15697
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3298
野球の視聴率の前にJリーグの視聴率どうなんだよw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼