TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔の【博多駅】を語ろう
テレビカー・シートテレビ・シートラジオ

懐かしの流線形車両を語るスレ
筑波鉄道
在りし日の引き込み線、専用線、
おまいらの懐かしのアイドルってどんなの?
単端式気動車スレ
■ なつかしの阪神電鉄 ■
昔の静岡鉄道を語る

懐かしの安全地帯


1 :2016/09/16 〜 最終レス :2020/05/04
防護柵があるものは良いにしても道路標示だけで済まされてるものに至っては安全性の欠片もなかった。
かつては各地で見ることができた、懐かしの安全地帯スレのはじまり、はじまり。

2 :
安全地帯といえば玉置浩二

3 :
安全地帯も正式には「プラットホーム」と呼ぶんだって、知らなかった。
プラットホームとは高床車が走る路線の駅にあるものに限ると思ってた。

4 :
あまりに旧いのは知らないが、最近まで残ってたのでは名鉄岐阜市内線がこれに当てはまる
競輪場前電停は標示さえなかったと思う

5 :
自動車事故で歩行者が巻き込まれてる事故が多発してるのに
柵一つもないグリーンゾーンに立って電車を待つことに躊躇いを抱くのは人情。

6 :
受け売りを書くが昭和30年代は車が少なかったこともあって
標示なしの電停が普通だったらしい

7 :
島くらいなら良いがガードレールなどでガッツリした囲いを造られると
車の運転者にとって右前方の視界が著しく遮られるので正直困り者
路面電車が邪魔モン扱いされた原因がここにもあるよ

8 :
それはクルマの視点だな
交通体系全体を考えればそれは正しくない

9 :
雨避け、つまり屋根がついてない時点で接客として失格

10 :
バス停も大して変わんねえぞ

11 :
バカの相手はしないこと

12 :
>>4
土佐とか万葉にまだ残っている。

つーか>>1よ、路面電車系のスレがただでさえ過疎っているのに
伸びないような話題のスレ立てて何がしたいのか?

13 :
バス停は歩道側にあるからまあ安全性では及第点
雨除けはなくても、仕方ないだろ

14 :
二度も書いてスマンが
安全地帯といえば、玉置浩二。

15 :
安全地帯のメンバーは「あさひがわ」出身

16 :
阪堺阿倍野上りを知ってる俺でも
昨年初めて乗ったときの土佐はあぶないと感じた

17 :
昔に比べてマイカーのドライバーの
運転技量は確実に落ちてる
安全地帯で電車待ちしていても
クルマで突進して来られる危険性は
高いと言わざるを得ない

18 :
だからなに??

19 :
不思議なレスだな

20 :
>>16
大阪の車は運転が荒い
土佐電鉄と危なさは大差なさそう

21 :
>>20
トンキン流布のステレオタイプ毒され乙

俺は「安全地帯が存在しない停留所」として阿倍野のそれ時代を知ってる挙げただけ

22 :
>>21
道幅狭くて交通量が多かった阪神北大阪線の海老江や大淀辺りでの下車はスリルあったな。

23 :
国道2号を走っていた阪神国道線は 乗降客が居て停車する場合は車掌が
赤旗を窓から出して、車の運転者に注意を促していたのは非常に感心した
思い出があるが、あの金魚鉢電車の車体から乗降用ステップが飛び出して
いたのはご愛嬌だった。 旗の件、他の路面路線はどうだったのかなあ・
・・南海上町・平野線はそんなことしてなかったと覚えているが・・・

24 :
大阪の車は運転が荒いから怖いよ。
マイカーだけでなく、路線バスとかタクシーも怖い。

25 :
乗降用ステップと言えば福井鉄道を思い出した
路面区間での乗り降りで作動してるのを目撃したが、
なんともユーモラスな動きでファンを楽しませてくれた

26 :
追伸

目撃したのは200系と140形と80形

27 :
ドアに連動する乗降ステップは大抵の車両についてるからそんなに珍しいものでないかと

28 :
ステップの最下段と地面が離れてると
高齢者は辛そうだな

29 :
バリアフリー社会にあっては大半の路面電車は失格

30 :
極論はもうたくさん
いま手を打てることから始めるしかないのだよ

31 :
極論はいつの時代にもある

「道路混雑の原因は路面電車。こんなものは無くしてしまえ!」
という時代が、確かにあった

32 :
普通に考えればクルマが増えたから渋滞が酷くなったことくらい
アホでも分かるがね
当時は道路のど真ん中を我が物顔で走る市電が疎ましく見られる風潮でもあったのか

33 :
2国の西宮中心部以西では街灯の数が減り商店や民家の照明もすくなく、
夜はほぼ真っ暗、名ばかりの安全地帯で電車を待つのは怖かったとのこと

34 :
「裸電球が一つだけビーム代わりのワイヤーから吊るされて鈍い光を放っていた」
昔のピクトリアルにそんな記載があったよ

35 :
夜が真っ暗というのは例えば山間部のローカル駅でも同じだ罠
全く人の気配がない中で一人列車を待ち続けるのは恐いと思う
想像しただけで悪寒が・・

36 :
今日、用事で豊鉄市内線の東田へ
ここは安全地帯なし、命懸けで乗り降りしていた岐阜市内を思い出した

37 :
名鉄 「嗚呼、夢の安全地帯。岐阜県Kのヤロー!」

38 :
まだ安全地帯無しの路線が残ってたのか…

39 :
豊鉄は東田1箇所だけ、岡電も1つか2つぐらいあったな
阪堺線も安全地帯ナシが存在した気がするが、既に安楽死の状態

岐阜じゃあるまいし、他都市は例外的なものだ

40 :
レールを歩道側に寄せて歩道から簡単に乗降できるようになればいいのに

41 :
交差点で右左折する時はどうなる

42 :
函館の冬は電停の場所がワカラン場所が多かった
今残ってる所は大丈夫

43 :
>>40
札幌ループとか少しずつ始まってる
でも短時間の路駐でも身動きとれなくなるんだよね

44 :
タクシーの客の乗降もネックになるね
京都のような観光都市でも、駐停車禁止の厳しい場所でも乗降だけは容認されてる。

45 :
ペンキでラインを敷く代わりに鋲を打ち込んでた電停もあったと聞いたことがあるが、
実物を見たことはないです

46 :
路上に杭みたいなのがちょこっと顔を出してるイメージなの?

47 :
鋲と杭は全く違う物体。

48 :
巣鴨の安全地帯はよく行った

49 :
>>2
実は、自宅で石原真理子と喧嘩になり、
挙げ句、家の二階からクレーンを使って運び出さなければならいほど殴った危険なサイコパスだけどな
安全な要素は著しく低いと思う

50 :
キャッツアイは二輪だと滑るなあ

51 :
>>45 >>46
どちらも通行上危険なので今となっては使えない代物だそうです

52 :
広島はガッチリとした要塞化されてる停留所が多いかな

53 :
懐かし板だから思い出を語れよゆとり

54 :
よ〜るは〜 気ま〜まに〜 あな〜たを〜踊らせ〜るだけ〜
こ〜いの〜よか〜んが〜 ただ〜駆け〜抜ける〜だけ〜

55 :
懐かしの安全地帯だな

56 :
>>54音痴
歌うなハゲ

57 :
路面に要塞はダメだろ

58 :
要塞というかシェルター式かな?

59 :
福井の木田四ツ辻とかも改名と同時にも屋根がついたし、
今どき端っこにコンクリート片があるだけの方が珍しくね

60 :
横浜市電の安全地帯の痕跡残ってる所あるかな?

61 :
乗り場看板なら本牧とかにあったような

62 :
ワインレッドの心の安全地帯は出身地旭川の路面電車の停留所の安全地帯からグループ名にしたみたいだね
旭川に路面電車があったことを知る人も少なくなったでしょうね

63 :
>>62
それなんですけど旭川電気軌道は普通の高床ホームだったんですよね。

軌道と無関係に安全地帯があったとの話もありますがストビューでは確認できず。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4380/tsubuyaki99.html#4

64 :
雪国では屋根は必須だと思うが、昔は吹きっさらしだったらしいね

65 :
今でも吹き晒しの電停はあるよ

66 :
寒そうだね

67 :
今日みたいな大雪になったらまず機能しない罠

68 :
>>41
鉄道じゃないけど島根県庁前の停留所は左端の車線から右折できるように専用の信号機がある

69 :
よく渋滞してるところだね

70 :
>>67
大雪なら運休ですな

71 :
>>59
他の停留所もあれくらいグレードアップしてくれたら‥‥
贅沢だな

72 :
とでんの乗り場かどうか分からない電停

73 :
>>72
特に、車線逆行区間の伊野方面なんて完全に道の真ん中だもんね。
あれは乗客にとっても車にとっても怖い。

74 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共Rクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ

75 :
>>72>>73
新聞に「ノーガード電停」などと揶揄されたこともあった
過去には死亡事故も起きたらしい。
とはいえ、現状あのスペースでガードは無理。
悩ましい。

76 :
>>75
ここは懐かし板であることを忘れないでください

77 :
本当はペイントだけで囲われた「安全地帯」じゃないところは道路の側で待機して
電車が来てからクルマが止まって横断するのが正しい乗降方法なんだけどね
だからこそ「乗降者優先」と電車に書いてあったわけで

まぁ、実際止まってくれるクルマばかりじゃないからそういう危険な状態になってるんだろうけど
岐阜市内線はよく廃止まであれでもったもんだ

78 :
知っていて守っていない交通ルール

79 :
岐阜では事故は起きなかったのかな

80 :
ヒヤリハットなら何回もあったはずだ
乗客・クルマの何れか一方が不注意であれば発生率は跳ね上がるわけで

81 :
>>75
画像を見たが、こここそ歩道から乗り降りできるようにすべきだね
昔はどこの市電も似たようなものだったと言うが、
自動車の数が当時と今ではダンチなのを忘れてはならない

82 :
京阪京津線東山三条電停は一応ホームが島状にはなってたが
近接の学校の登下校時間帯になると人が溢れて危なかった

83 :
路面電車は波動輸送には不向き

84 :
電停付近に客が群がって道路にはみ出してるさまはどこの都市でも見られた

85 :
岐阜は死亡事故が起きて白線がグリーンベルトになった
歩道で待機して、電車が来たらクルマの間を縫って車道へ飛び出し
まさに命がけ、アレは公共交通とは言えなかった

86 :
そんな経過があったのか....

87 :
市中心部は交通量が多くクルマはスピード飛ばさないのでかえって安全かな
郊外でガードがない場合は危ない。

88 :
新岐阜駅前電停で待機スペースと車道の区切りにロープを張ったことがあったが
一日と持たずに千切れてた
マナーが悪いのはどっちなのやら・・

89 :
路上にモノを置いたり建て付けたりするのは
道路管理者よりも警察が嫌がるんだよね

90 :
>>88
ロープがちぎれる前にポールが倒れてた希ガス
クルマがぶつけまくってたからw

91 :
愛知岐阜では自動車が主、電車が従だもの

92 :
>>88
どっちって、どっち??
車?電車客?

93 :
>>82
女子校か?

94 :
神戸市電板宿もペイントで待機場所がゼブラ塗りされてただけじゃなかったかな
廃止直前のころ、子供は危ないから
舗道(というか商店街のアーケードの下)で待ってなさいと
いつも言われてた

95 :
ガキは電車が到着するとろくに左右確認もせずに
ドアーへいち目散に駆け出して車道を横切る。
そこで車が出会い頭にドンッ!!

どのみち危険なんだって。
歩道から直接乗降させる以外に解決策なし

96 :
議論が無限ループやね

97 :
>>94
道路面にゼブラ塗りしても車側からはまず気付かない
車に気付いてもらうのが狙いなら、こんな方法は無意味なのに、やってしまう。
想像力の欠如。

98 :
運転席から見えるよ
道交法でも路面にペイント書きするのは「道路標示」として規定されている

99 :
>>95
電車が到着した時点でそれは赤信号と一緒なんだけどな

100 :
>>95
繁華街にある場合は元々車が多くて飛ばせない

101 :
幼稚園・学校でも交通ルールの教育が必要だね

102 :
>>99
道路交通法第三十一条だね。乗客の乗降のため停車中の路面電車を追い越すなってやつ。
でも、岐阜は県警が完全に法律を無視してて、電車の方に「乗降時 車に注意して下さい」
ステッカーが貼ってあったな。

103 :
>>102
結局法令上の定めがあっても守る人も取り締まる人もいなけりゃどうしようもないんよね
昭和34年に都電の軌道敷への自動車進入走行が解除された訳だけど
あれだって法令通りなら電車接近で軌道敷から出る必要があった訳で
それを守らない人ばかりだったし取り締まりもしなかったから渋滞でにっちもさっちもいかなくなったんだよね
都電以外ももちろん同じ

まあ路面電車なんて過去の遺物でイラン子と思われてたからそういうことになってたんだけどね

104 :
新岐阜駅前は安全地帯を嵩上げしてプラットホームを構築する実験してたな
結局効果が上がらずすぐ撤去されそのまま廃止された

105 :
>>89
同じ理屈で河川敷に固定式の什器を置くのは河川管理者が嫌がる
氾濫時に流れを変える原因になるから

106 :
>>104
廃止に向けての流れができつつあった中での実験なら結果はどうなってても失敗として片づけられたかもしれないが
もし広島や長崎のごとく行政と事業者が協調できる空気があったならホーム嵩上げは有意な取り組みだと思うなあ

107 :
かさ上げしたところで冒進してくるクルマから
歩行者(乗客)を守るモノがなければ無意味

108 :
やはり要塞化するしか活路は見出だせないか

109 :
要塞化すると自動車の視界が狭まり、事故の懸念が高まる。
→以下ループ

110 :
>>109
では自動車を締め出して専用軌道化と歩道拡張だな

111 :
>>109
ループが好きだね

112 :
昔流行した歩行者天国がそういう発想

113 :
西鉄北九州線も結局廃止時まで安全地帯の整備は貫徹できずじまい

併用軌道だからクルマの完全締め出しは無理なのかな

114 :
北九州は一通だったのがなぁ…

115 :
20年ほど前に訪れた福井鉄道市役所前は地下通路で上下ホームの移動ができたのに驚いた

116 :
今はバリアフリー化ということでそれもなくなってしまった
雪もあるし、併存できればよかったのだが

117 :
>>115
福鉄繋がりだが公園前電停の安全地帯のコンクリブロックの隙間から
タンポポが芽を出して花を咲かせていたが葉も茎も茶色く変色してたのが思い出される

安全地帯で足元をよく観察するとアスファルトやブロックの割れ目・隙間に雑草が生えていたり
昆虫が巣を作っていたりと面白い発見がある

118 :
なるほどね

119 :
https://i.imgur.com/13KVEso.gif

120 :
既出だけども岐阜の路面区間は
「危険な」安全地帯が多かった

121 :
>>120
舗装を安全地帯とは言わない

122 :
端っこにコンクリの車止めだけがあるタイプは流石に減ったね
福鉄の木田四ツ辻とかはそういうスタイルな上に急行の通過もあってスリル満点だった
まあ通過時に安全地帯にいるようなのは鉄オタくらだろうが
名前も変わって綺麗になって急行も停まるようになったらしいが未だに行けていない

123 :
福井は道幅が広いからもっと島の部分にゆとりを持たせてもいいのにな
岐阜は無理だった

124 :
2FIUW

125 :
すべては警察の機嫌次第

126 :2020/05/04
嵐電の三条口(今の西大路三条)は上り四条大宮行きだけが安全地帯
まだ京都市電健在の頃、上りも下りと同じように専用ホームを造ろうかと敷地の買収も検討されたが、
市電電停との乗り換えが不便になるという意見が出て立ち消えに…
そうこうしてるうちに市電が廃止され上りは安全地帯のまま取り残されることになった
三条通は広くてクルマは飛ばすし屋根もなく雨の日は最悪
やはり安全でなく危険地帯だw

【うんたん】運炭線の思い出【うんたん】
統廃合のために消えた駅
西武101/301系を語ろうや
こんな駅はいやだ Part.2
駅・車内で見かけたタレント&芸能人
天に召された列車達があの世で語るスレ 15
【あさかぜ】20系固定編成客車スレ05【さくら】
天に召された列車達があの世で語るスレ 11
長距離・夜行各駅停車
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2
--------------------
トランス脂肪酸
【アッー!】TDNのガイドライン 1148ぶりを披露するKMR
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ607【コテハン禁止スレ】
【野球王國】千葉県高校野球part735【ちばリヨ〜】
明治大学アイスホッケー
■■■取っ手が取れるティファール■■■
サントリー ストロングゼロ10% 2本目
【Dead by Daylight】PC(パソコン)版晒しスレ【IP表示なし】 part13
【UNIQLO】ユニクログッズ part10
京都市役所 part13
アイロボ応援スレ
クレカ スマホ実況
マスクは送ってこないのに自動車税の支払い書は送ってくる政府
【聯合ニュース】韓米首脳会談 韓日対立に触れず=「即位礼正殿の儀」が分岐点か[9/25]
あほすき!(NHK)重岡・向井・金内・応援スレ
百田尚樹は人間のクズ その一
【リア基地弥彦】児嶋弥彦マンおはマンこんスレpart19
(´・ω・`)徒食部
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ7【道雪】
【リク安否不明】うだまヲチスレ part.88【虚言妄想ブログ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼