TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ファンデリア 扇風機付車両
幻の鉄道車両を語るスレ
爆音立てて突っ走る京浜東北線103系に萌えるスレ
485系スレッド7
東海道本線の東京〜静岡間直通の普通電車
蒸気機関車最後の10年を語るスレ part8
【初代のぞみ】300系新幹線電車1【270km/h実現】
長寿を全うした車両
寝台特急あけぼの号[81号車]
鉄道なんでもしりとり その5

昔の【京都駅】を語ろう


1 :2016/01/20 〜 最終レス :2020/05/04
2階建て駅舎とその中心からやや東に偏った位置に聳え立つ8階建て塔屋
長大な0番線ホームなど特色のある古都の玄関口、京都駅の懐かしい日々を語るスレです

2 :
特徴ある塔屋は昭和27年竣工の3代目。
その前の2代目は昭和25年11月に焼失するが、
その原因は駅務員の作業着を選択する女性職員が
アイロンの電源を入れっぱなしにして帰宅してしまったことらしい

3 :
丸物デパートと京都タワーかな。

4 :
新快速 15分毎発車

   0

45   15

   30


塔部分にこんな感じの看板があった

5 :
塔部分じゃないだろ

京都大阪間29分、大阪駅1分停車で両駅とも毎正時に発車できるのは
良くできてると思った。

6 :
携帯だと見え難いからそういうのは止めて欲しい

7 :
国鉄時代の京都駅が懐かしい。
今の京都駅は最低な建築だと思う。

8 :
>>6
お前何書いてるんだ?

9 :
>>7
まったくだ。
先代の駅舎があまりにみすぼらしいから豪華なものにしろという意見が
少なからずあったという。

10 :
>>2
洗濯だろw

11 :
東海道線下りホームに青色のポストがあった

12 :
近鉄(奈良電)京都も忘れんといてや!

13 :
非電化時代の山陰線ホーム
朝夕のラッシュ時間帯と特急「あさしお」、急行「丹後」が発着するとき以外、
日中は客もまばらだった

14 :
>>12
京阪が乗り入れてた時代に見て見たかったなあ

15 :
国鉄時代、東口地下にオムロンの自動改札機が並んでいた。券売機の近距離切符も裏が茶色。
近鉄京都で降りると国鉄への連絡改札があって跨線橋経由で烏丸口国鉄改札まで行けた。JR化後も烏丸口に
近鉄の切符売り場があった。
八条口はJR東海の管轄でみどりの窓口以外に、東海の近距離用の券売機が並んでいた。

16 :
立石電気のお膝元だからね

南北の地下通路には名物の広告が並んでいたが、
八ツ橋(おたべ)とならんで千枚漬けが幅を利かしてるのが印象的であった

17 :
修学旅行で降り立った京都駅で最初に目に飛び込んできたのが「西利の漬物」の広告
聖護院かぶ、九条ねぎ、賀茂なすと、京都がこんなに野菜とその加工食品の名産地だとは
知らなかった。
これが修学旅行の唯一の思い出。神社仏閣はどこに行ったかさえ覚えてないw

18 :
八条口には近鉄デパートの案内所があったな
確かに駅ホームはこちら側だが肝腎のデパートそのものは
烏丸口側のしかも少し離れた場所にあったから初めての人は少し戸惑う。

19 :
知ってると思うけど京都近鉄百貨店は丸物という店が前身で
近鉄本体と最初から関わりが有った訳ではないのだ

20 :
山陰線ホームと奈良線ホームとではどちらが鄙びてたとおもいましたか

21 :
1面1線の奈良線だな、山陰ホームは2線あり
機回し線もあったから見栄えした。
59・2改正前、徹夜で京都駅にて撮り鉄。
寒かったのでホーム東にあった待合室で夜明かしして
475立山や583金星を撮影した。

22 :
山陰線DD54とかも機回しやってたね

23 :
>>20
そりゃれっきとした本線の山陰線と
支線の奈良線では格が違うわな。

24 :
>>1
塔屋が中心からズレてるのは京都のメインストリートである烏丸通に
面するように設計したためだって。

25 :
京都駅に到着した山陰線の普通列車の荷物車に積まれていた現金数千万円入りの袋が
国鉄の関連会社の社員を装った男に袋ごとだまし取られるという事件があった
犯人はのち、逮捕されたが

26 :
そのニュースがようつべにアップされてたのを見たことがある。

27 :
>>24
御所の南西角、烏丸丸太町からも見通すことができた。

28 :
京都駅に入る在来線は全部大阪鉄道管理局と思われがちだがこれは間違いで奈良線だけが天王寺鉄道管理局だったんだよなw
山陰本線は京都口は福知山鉄道管理局ではなく亀岡辺り?まで大阪鉄道管理局の管轄だったしな。

29 :
待合室に住んでる人が居なかったかな
何時見ても姿があるみたいなw

30 :
都市伝説だな

31 :
京都駅山陰1番ホームに到着したキハ181系特急「あさしお」が折り返し下り城崎行などの
「あさしお」として出発するまでの停車中の車内清掃の時、換気も兼ねるためかホームの無い側のドアも開けていて、
また、車販員もドアのステップ付近やデッキ付近を箒ではいたりとか清掃員や乗務員と一緒にシートの向きを変えたりもしていた

32 :
西から京都終着でやってきた上り列車が向日町へ入庫する際、
現はるかルートでそのまま折り返しの場合と、東留置へ引き上げ後
東海道下り線で入庫するのとどちらが多用されたのだろう。
今ならPCの場合はどちらのルートもプッシュプルになるのだろうな。

33 :
>32
上りの臨時特急「あさしお」や「あさしお12号」は山陰本線ホームには
入らず東海道上り1番ホームに到着後、山科方に引き上げて下り線に転線後、
向日町へ回送されていた

34 :
ホーム反対側のドアも開けたのは、サボ交換のためじゃないか?
どこの終着駅でもやっていた
客が居ようが関係なし

35 :
各ホームを結ぶ木造の屋根つき跨線橋もあった 

36 :
ロータリーに屋台があって、ラーメン食べにたまに行ってた

37 :
烏丸口から出て東に向かうと少し奥まった場所にも小さい居酒屋やラーメン屋が何軒かあった。
バブル景気の頃には跡形もなくなってたね。

38 :
>>37
第一旭のあたりですか?

39 :
伊勢丹側の着工前の京都駅
(改札フロア一帯)が思い出せない
外観はリアルに記憶があるが、内側のほう。
あれだけ利用してて馴染みあったのに…

いつまでも旧駅を思い出せる駅と、
記憶が完全に上書きされる駅があって
後者はほとんどないのに
なぜか京都駅が入ってる。

どっかに画像ないもんだろうか?
以前ググったときは1960年代くらいの
白黒画像はあったけど、
俺が見たいのは、自分が馴染みのある
80年代〜解体直前頃までの姿

40 :
外観じゃなく、改札まわりの内観ね。
自分でも探してみる

41 :
地○げ屋さんが古都を闊歩してた時代だね
自称、空間プロデューサーが蠢いていたらしい

42 :
八条口がようやく駅前らしくなったのはアバンティが建ってから。

43 :
アバンティが出来て人波の流れが変わったのは確か。
思えば丸物(近鉄百貨店)の凋落はこの時から胚胎してたのかも知れない。

44 :
知り合いにナカギョウの生粋京都人のオッサンがいるんだけど
京都では大丸がトップらしいね。
大丸だけ「だいまるさん」と、さん付けらしい。
マルブツは落ちるらしい。

ちなみにそのオッサン、しゃべり方や声が
岸部四郎(京都人)そっくり。
俺の中では、京都人男性のステレオタイプになっているw

45 :
分かる

デパート=高級、のイメージは大丸や高島屋などの老舗系の店から感じ取れるものてあり、
近鉄や阪急は、どうにも安物感というかハリボテ感、見せかけだけ、という感覚が拭えなかった

46 :
南区や伏見区の市民は、買い物のため百貨店ににいくなら、まず丸物は選択肢に入らない

47 :
>>43
高校までは、アバンティなんてガキの遊園地やんけ!と意気がって
近寄ることさえしなかったなw「」

48 :
八条口は新幹線が開業しても賑わなかった

49 :
>>45
やはりそのような認識ですか。。

50 :
>>29>>30
1990年代の北野誠さんの深夜番組でも取り上げられていた記憶があるので都市伝説ではない

51 :
>>48
というか、新幹線ホームをどこに置くかを考えたとき、
人通りが少なく空間にゆとりのあった南側を選択するのは自然なこと。

52 :
奈良電京都駅はガン無視ですか

53 :
京都駅より南側って
あの位置ですでに
昔は人外の地扱いだったらしいな。
(京都人からきいた)

54 :
>>52
そう言えば奈良電がどうにかして烏丸口側にホームを持って来たいと色々運動したが
所詮一ローカル線ということで国鉄にも市役所にも相手にしてもらえなかったらしい

55 :
>>54
初めの頃は、「あんな場所にありながら“京都駅”を名乗るのはおこがましい」、
などと揶揄されたとか。
新参後発の辛さだね。
京都人が新参に厳しく当たるのはそういう気質なんかね。

56 :
昭和初期なら京阪が絶対的ブランドだったのでしょう

57 :
戦前期の京阪って
路面電車に毛の生えたような電車だったけど
隊列に干渉するから作られた
師団街道含む3つの立体交差できるまでは
トロリー張架だったんでしょ?

58 :
>>56
奈良電だって京阪ブランドの一員じゃなかったの?

59 :
>>4
これぞパターンダイヤ、即ち時刻表を見ずともまた覚えずとも乗れる
究極の「便利な電車」の象徴であった

60 :
数字の部分(0、15、30、45)と数字を結ぶ曲線が夜になると
光っていた
なかなか美しかった

61 :
>>59
それでも利用者は国鉄よりも阪急・京阪を選んだ。

62 :
駅向かいの蝋燭塔の光が明る過ぎて全然目立ててなかった

63 :
烏丸口から出ると先ず目に飛び込んで来るのが東芝カラーテレビの電照広告

64 :
日立だろw

65 :
東芝の広告は四条河原町ね

66 :
>>62
京都タワーと言えよw

67 :
改札を出たら先ず目に入るのが関電ビルだったという人はおらんか
タワーみたいなこれ見よがしのランドマークは眼中にない

68 :
関電ビル?
いやいや松本旅館だって

69 :
大阪方面に向けて出発するとすぐに凄く揺れる箇所があったことを覚えてる

70 :
1番ホームを広げて元の貨物線を新1番線にする工事があったね
関空開港前だからもう20年以上も前になるか

71 :
ポイント通過?

72 :
>>69へのレス。

73 :
暫くは上屋の無い状態が続いていたっけな

74 :
ホーム拡幅は“はるか”対応のため。
あのころの、京阪神地方の関空に対する期待感は半端無かったわ
だから現実を見せられたときの失望感もまた大きかった

75 :
>>73
降雨時は大変だっただろうに
だからこそ晴天の多い秋に工期を設定したのだろう

76 :
屋根の無い駅なんて至る所にあるだろ

77 :
田舎は上屋のある駅の方が珍しい

78 :
関空への期待の傍ら、はるかを京都発着にする賛否もあった

79 :
灯り取りが無かったので晴れの日でもホームは薄暗かった

80 :
今もそんなに変わらないでしょ

81 :
>>78
外国人観光客が関空から京都へ行くルートで何か不具合でも?

82 :
>>74
あの工事な、現場にガードマンが大勢張り付いていて驚いたもんだ。
特に何する訳でもなく、ただつっ立って腕振ってるだけだった。今じゃこんな無駄遣い考えられない。
まだバブルの残滓が業界にはあったんだな。

83 :
バブルとか関係ねーだろw
90年代初めに工事現場での保安基準が急に厳しくなって、
警備員を大勢立たせないと役所から許可が貰えず、
簡単な工事一つさえ出来なくなってしまった

84 :
>>79
特に大阪寄りはそうだったかも

85 :
どの辺りだ

86 :
1番ホームにはボンネットこだまがよく似合う

87 :
ブルーに塗られたゴハチじゃないのか

88 :
思い出は人其々。

89 :
シティライナーの愛称も誇らしげに颯爽と登場した117系が思い出深い
ま、京都駅に限らないがねw

90 :
京都の駅弁と言えば萩野家以外で何か思い出ありますか?

91 :
>>89
その愛称、ほとんど定着しなかった

92 :
方向幕に行き先を表示せずただ「普通」だけだった緩行103系が如何に多かったか

93 :
>>92
それも、京都駅だけの思い出にはならないな

94 :
以前、森脇健児がKBSラジオで先代の駅舎のことを熱く語ってた事があった
この人アスリートの印象たが鉄分も意外に旺盛であることを知って少し嬉しくなった

95 :
昔は八条口を降りると
正面に見えたのは
野中広務事務所の看板だったw
さすが京都のドンだと思った。

96 :
>>94
昔、読売テレビで山田雅人とコンビで司会していたざまKAN!という公開バラエティ番組で
女子中高生の観客そっちのけで117系VS京阪テレビカーVS阪急6300系の論戦をやり始めて
予定のコーナーを全部飛ばしたこともあるくらい、鉄には熱い芸人

97 :
山田雅人を覚えてる人も少なくなったかな
かつては松竹所属芸人だったことさえ忘れられてる

98 :
森脇は先代駅舎の何を語ってたのか興味ある>>94

99 :
連投失礼

鉄チャン度でいうと山田は筋金入りだが、森脇はややニワカ感が見受けられた
京阪に対する思い入れはあったのは確か

100 :
京阪ファンの関西芸人は多い
中川家の礼二が有名だし、他にも無名の漫才師、落語家多数

101 :
申し訳ない、>>96から完全にスレ脱させてしまった
気を付けます

102 :
ホームにポストがあった

103 :
>>90
むしろ萩乃家の印象しかない。
透明のフードパックに入れてカットした薩摩芋を売ってたのが印象にある

104 :
萩乃家といえば
新幹線ホームで売っていた
うなぎの肝が懐かしい。
ビールのつまみに最高だった!
地味な扱いだったので知る人ぞ知る存在だった。
今は売ってないみたいで残念だ。

105 :
>>100
一般の鉄ファンでも、大阪や京都・京阪間に住んでいると
かなりの確率で京阪のファンだったよ

こっちは阪神間に住んでいたので、阪急がなんで京阪に人気で
完敗してるのか理解できんかった。路線や車両のバラエティなら
近鉄だろうとも思ったし

106 :
追い出された萩の家の弁当が妙に食べたい

107 :
駅二階の食堂でカレーを食べた。懐かしい。

108 :
市バスを降りてからJRの改札を入るまでの間に、
2階建て駅舎でついついおみやげを買いに行きたくなる動線設計。

パタパタ式発車案内で新快速が「Special Rapid Service」でなく「New Rapid」だった。

223系がまだなかった時代の京都駅とは、そういうものだった。

109 :
平日深夜まで祇園で遊び、出雲で東京駅まで、そのまま会社で仕事。懐かしい時代だ。

110 :
建替前の駅舎内の写真載ってるサイトとかないの?
思い出したいのに、現構内に完全に上書きされてしまってて悔しい。

111 :
>>109
バブル時代どすかー?

112 :
昭和50年代前半、夏休み海水浴行くのに丹後ビーチ号待ちで、山陰線ホームにサボ置きがあり暇つぶしで見てた小学生の頃のいい思い出。吊り下げサボいっぱい。写真撮っとけばよかった。

113 :
模型屋が入ってて五式戦のプラモ買ってもらった記憶しかない都民

114 :
昭和61年ごろ改札口の近くに
キャプテンシステムが設置されていたと思います。
検索したらホットポットと出て来ました。

115 :
>>108
> パタパタ式発車案内で新快速が「Special Rapid Service」でなく「New Rapid」

これはなかなか…

116 :
EF58や金星、立山、出雲を撮るべく京都駅で徹夜、
ホームの乗務員乗継所で夜明かし、誰も入ってこなかった。

117 :
京都駅から山科方面上りで出発すると南側に任天堂の看板が線路にせり出して見えた
あの頃に株を買ッときゃ今頃…

118 :
深夜の京都駅といえば出雲廃止前によく通った。
上り出雲をけん引してきたDD51が何故かいったん
30番線に入線した後、梅小路へ引き上げていった。

119 :
電化前は山陰線ホームはキハ47、奈良線ホームはキハ35が幅利かせてて朝夕は長大編成も。
ディーゼルは各形式混成だし山陰線は客レもあったけど大体そんな感じだった。

120 :
昭和40年代の京都駅って1番線の出口と入り口改札が
別々だった記憶がある。
駅上には観光デパートもあり書店が重宝した。

121 :
仕事終わりに郵便局前の屋台に先輩によく連れて行かれた、数年後堀川塩小路で店舗を構えてるのを発見して通ったがオーナーの後家が元の従業員を追い出してから行かなくなって暫くして閉店した、モヤシ食べたい。

122 :
荻の屋のウナギの肝が食べたい。

123 :
現在の萩乃家の弁当は、当日の販売は無く、前日までに電話で予約をすれば、
調理をして改札口まで届けるサービスをしているようだ。店は京都駅から歩いて2〜3分の所にある。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26013375/dtlrvwlst/B118669925/?use_type=0&smp=0

自分は、京都駅から電車で30分ほどのほぼ地元の人間。昔は、夕方のころに
当時存在した駅弁コーナーを見て、鯖寿司などが売れ残っているとよく購入していた。
だが、「前日までに電話で予約」 というのは、気軽に購入できないのでハードルが高い。

あなご寿司は販売しているようだが、鯖寿司が現在も販売しているのかは分からない。
http://nttbj.itp.ne.jp/0753611301/index.html


 複数のブログなどによると、かつて改札内にあった萩乃家の駅弁コーナーは
 JRの子会社で製造をした駅弁を販売するために、JRから追い出されたらしい。
 何とも、理不尽極まりない。

124 :
>>123
萩乃屋の駅弁コーナー追い出されたのか!
京都らしさが消えたなぁ
京都駅から第一旭にラーメン食べに行く途中に
萩乃屋の店があるのは知ってるよw

125 :
京都駅140周年記念弁当だが製造元が淡路屋だったのでびっくりした。
淡路屋って確か神戸だったのでは?
京都駅の弁当を神戸で作ってたとは。
京都だったら萩の家があったな、と思ったわ。

126 :
>>125
神戸の淡路屋は、非常に手広く経営をしている。2階の改札前にある 「SUVACO」 にも、
淡路屋の弁当が多数販売されている。

京都の萩乃家は、「まじめ(すぎる)」・「実直」 という印象。だが皮肉にも、それが仇となって、
弁当の販売が難しくなっているような印象を受ける。

弁当の価格も、1200円でも文句が無いレベルのものが、1000円で販売されているなど良心的。

 昔、地下の改札内にあった萩乃家の弁当コーナー(現・コンビニ)で、瓶の牛乳が販売されていた。
 ほかの売店では、100円(110円)で売られているのに、「80円です」 と言われてびっくりしたことがある。
 牛乳のメーカーはどこか忘れたが、一流メーカーだった記憶している。

127 :
前も書いたが
新幹線ホームの萩乃家で売っていた
ウナギの肝はビールのつまみに最高だったな。

128 :
honey bee美味しかったなぁ
支店もないのか

129 :
瓶詰の牛乳といえば萩乃家ではないほかの売店で「毎日牛乳」とか「京阪牛乳」とか
こちらの地方では耳慣れない銘柄が店頭に並んでいたのを思い出したよ

130 :
京都駅前が映っている、とてつもなく古い動画を見つけた。

・先代の京都駅舎。京都タワーが無い。現在も存在する関西電力のビルが映っている。

  Old Japan, Kyoto's temples and music 1958
  https://www.youtube.com/watch?v=Ewk9gKidWNE

・京都駅前ではないが、大丸の店内での買い物風景・京都市電・昔の京都の街並み

  Japan in 1961. Changed life of a Kyoto family 昭和京都
  https://www.youtube.com/watch?v=McKkWG5vkeE

131 :
追い出した西に鉄槌を。

132 :
京都駅降車口から歩いて丸物でショッピング。

133 :
池袋に出来た丸物はPARCOになった。

134 :
京都の丸物は近鉄百貨店になったっけ

135 :
京都近鉄百貨店岐阜店

136 :
>>129
京阪牛乳は今はない(法人は存続している模様)

137 :
数年前だけど、2・3番線の端(東京寄)に
煙草の吸殻がかなり落ちてて、喫煙所なのかと戸惑ったほど
今はもう綺麗になったのかなぁ?

138 :
近鉄百貨店を上場する時に上場している京都近鉄百貨店が近鉄百貨店を子会社にして
その後子会社が親会社を吸収するというややこしい事をしてたね

139 :
ああ、京阪牛乳はあったねえ
思い出したわ

140 :
>>117
駅の西端(大阪寄り)の北側にタキイ種苗があって
むかしバイオ株が持てはやされたときにここを勧められたことがあったわ
関西テレビの天気予報の提供でも有名だったな

141 :
タキイの隣がワコール。

142 :
>>4
スピードアップする毎に、
京都大阪ノンストップ → 新大阪停車 → 高槻停車 → 停車時間延長 → 高槻ホームドア(停車時間延長&駅進入速度Up)
って流れだったね

143 :
>>138
なんか法定上そうしたほうが、何かが継続扱いになって
いいんだったはず

144 :
K/∩tetsu

145 :
新幹線側の国鉄当時の写真ページがあった
http://blog.livedoor.jp/massi1-houmu/archives/52477834.html

146 :
まあなつかしい

147 :
>>144
懐かしいロゴ、よく再現できてますな

これってアベノ本店の改装にあわせて制定された当時の新ロゴで
各店一斉に変える予定が京都だけは少し遅れてたらしい
京都店は元丸物、いわばよそもんでグループ内でも浮いてるってんで
なかなか従わなかったみたいな噂を鉄友間で交わしてたのを思い出した

148 :
今もこのロゴやで
色は変わったけど

149 :
新快速の時計看板

150 :
>>1
侘しさが漂う山陰本線のプラットホームに情緒を感じたものだった。

151 :
駅ナカビジネスと言われている、今の時代では考えられないが
とんでもなく広いスペースに、椅子がぎっしりと置かれた
待合室があった記憶がある。

152 :
>>50
わしもメチャ覚えてる!
サイキック青年団という深夜ラジオで竹内先生が言うてた。
待合室で洗濯物干したり、痴話喧嘩始めたり、遠方から訪ねて来た友人を歓待したり、と。

153 :
夫婦で住んでいてそこの夫が妻に、友達が訪ねてきたからお前は暫く出ていっとれと指図してたのだとか

154 :
地下鉄車内の盗撮疑いで京都府警の警部補逮捕 
[2018年12月8日10時45分]

京都府警下京署は7日夜、地下鉄の車内で盗撮しようとしたとして府迷惑行為防止条例違反の疑いで、

府警刑事部刑事企画課の警部補 村西康広容疑者(37)を現行犯逮捕した。容疑を否認している。

逮捕容疑は、7日午後9時50分ごろ、京都市営地下鉄烏丸線の五条−四条間を走行中の車内で、
女子大生(22)のスカートの下に、手提げかばんに入れたスマートフォンを差し出した疑い。

同署によると、同じ車内にいた美容師の男性(37)が、スカートの下の位置でかばんを持つ村西容疑者を不審に思い、
下車時に声を掛けると逃走。乗客や駅員らが追い掛け、京都市下京区の路上で取り押さえた。

刑事企画課の田村博之次席は「課員が逮捕されたことは遺憾。捜査の結果を踏まえ、再発防止に努める」とのコメントを出した。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201812080000288.html

155 :
>>140
タキイ種苗といえば夕やけロンちゃんっていう関東ローカル番組のスポンサーだったな。
司会のロングおじさんこと吉村光夫氏は鉄道マニアだったよね。
特に京急びいきではなかったかな?

156 :
>>15ロンチャンは関西人には馴染みがなかったな、関西芸能人で鉄道趣味介の人といえば先代の片岡仁左衛門を思い出す。

157 :
【憲法九条は対バカウヨ条項″だった!?】 死者600万人も、海軍と皇族は生き延び、権力も保持
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545975199/l50

158 :
素晴らしいスレだな 萩の屋の駅弁を予約なしに食べたい人は三条京阪の改札外のアンスリーに行くと
幕の内売ってるよ コンビニ弁当に混じって1日5個くらい入荷してるようだ
2階待合室の床屋、塔の各階みんなレストラン 昼寝中の普通ステッカーの103系 4時で終わりの新快速
何もかもみな懐かしい

159 :
萩の屋
過去にも1回書いたかな、京都駅構内での取扱末期に
薩摩芋のナナメ輪切りの1枚入り(でかい)
パックを買って食べたことある
なにげないオヤツだが、あれをまた食べたい

160 :
なるほどね

161 :
先代駅舎のころ
お盆や年末には帰省する学生らが切符を求めて行列するので
改札口前にテントを張って雨風をしのぎやすくするサービスがあった
国鉄も粋な計らいをたまにはやってくれる

で、その光景を横目で見ながら通り過ぎる京都人w

162 :
烏丸口の近鉄のきっぷ売り場の横に日通のペリカン便が送れるロッカーがあったけど、利用者は見たこと無かった。

163 :
>>161
「京都は学生の街」などと、言われてましたね

164 :
平成版「ゴジラvsメカゴジラ」ではゴジラが京都に現れるのだけど、
国宝級の寺社仏閣には手を付けず、京都タワーと高層ビル化した京都ホテルだけを壊していた。

平成版「ガメラIIIイリス覚醒」では、新装なった京都駅を破壊した。

特に、前者の脚本には大森一樹監督(京都府立医大卒)が参画している。
さすが、京都人の心を分かってらっしゃる。
いずれも景観論争でネイティブ京都民から忌み嫌われている建物だ。

165 :
>>164
ゴジラが壊す建物は、本物の建物の所有者に壊してもいいか許可を申請して、
許可が得られなかった建物は壊さないらしい。

166 :
>いずれも景観論争でネイティブ京都民から忌み嫌われている建物だ。

そうでもないよw

167 :
京都タワーは建立当時はボロカス叩かれたみたいよ
生粋の洛中人のジイちゃんが述懐してた
観光客の目にも奇異に映ったことだろう

168 :
それなら当代の京都駅舎も、竣工当時はひどいバッシングやったで
当時はまだ高さ規制の問題もあったが、批判派はあの非対称なデザインが気に入らなかったらしい

169 :
関連スレ
【はんなり】昔の京都は良かった【京女も京言葉も】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1491454567/ 主題歌
Youはshock! 愛する君 大阪弁
Youはshock! 俺が嫌う 大阪弁
熱い心 受験につないでも 今は無駄だよ
京都の街の 大学イメージダウンさ
Youはshock! 愛する街 壊れてく
Youはshock! 俺の中で 壊れてく
京都暮らし 憧れる心 熱く燃えても
全て溶けて 無惨に飛び散るハズさ
京都育ちの女求め 地元を旅立ち 明日を見失った
渡辺淳一作品 ヒロインたちを 令和に取り戻せ

170 :
>>167
生粋ってあるけど、そのおじいちゃんって、ナカギョウで7代以上住んでる家の人?

171 :
録画した京都殺人案内を見ている。
1番線ホームの発車案内板
北陸線 金沢・富山方面
東海道線 名古屋・東京方面
L特急雷鳥 金沢
L特急雷鳥 新潟
の表記が懐かしい。

172 :
O5WEF

173 :2020/05/04
>>168
人間は左右対称に安心感を覚える

一言で懐かしがらせてくれ@鉄道懐かし板 4
とき,はくたか,新雪,白根,鳥海,佐渡,上越線を語れ1
DF50総合スレ
昔の平面交差(ダイヤモンドクロッシング)を語るスレ
国鉄スワローズ
懐かしのアンチクライマー
懐かしの新潟の鉄道
懐かしの国鉄電気機関車
【大食堂】昔のターミナルデパート【屋上遊園地】
思い出の福岡市営地下鉄
--------------------
羽生ヲタが見苦しくなってきた件
ぶりゃんぬの谷2
MSGマイケル・シェンカー・グループ・37 ワッチョイ付き
【ラブライブ!】「希スプレー、た〜っぷり噴射!はーい、プシュー!」 [878727609]
【安部真弘】あつまれ!ふしぎ研究部30ふしぎ目【チャンピオン】
テリアサーガ part42
第100回全国高校野球選手権大会 優勝予想スレ 1
金沢孝史,五段・応援スレ
植物にも心はある。
★【mixi】あげますください・フリマ系【痛い奴】19
34歳リハビリ技師女だけど婚活がうまくいかない
【バーチャル】hololiveファンスレ🤗#10910【youtuber】
(´・ω・`)しらんがな757がな
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆124
元ジュニアアイドルだけど質問ある?
【PS4/Switch】Wizard's Symphony ウィザーズ シンフォニー 【第3章】
【東京五輪】 北朝鮮「旭日旗は第2次世界大戦当時、卍が刻まれたナチス旗とともに世界人民の胸に永遠に癒せない傷を残した戦犯旗である」
★【精神科】浅井病院・外来・入院・PART1【評価】
【K防疫緊迫】 韓国、ソウル・梨泰院のクラブから全国へ・・・新型コロナ新規感染者34人のうち26人が地域感染 [影のたけし軍団ρ★]
【NHKを】NHKから国民を守る党(N国党) 46【ぶっ壊す!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼