TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
時代を彩った鉄道たち〜鉄道伝説〜 | BSフジ part2
臨時停車の思い出を語るスレ
おならもウンコもブリブリブぅぅぅぅぅ〜
昔の伊豆箱根鉄道を語る
大正時代の思い出
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕肆
〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板6〕
鉄道と行商・行商人
非冷房のグリーン車について語ろう!
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設

東海道本線の東京〜静岡間直通の普通電車


1 :2012/03/12 〜 最終レス :2017/07/06
東海道本線の東京〜静岡間を直通する1日1往復だけの電車には、普通電車ながら特急型車両である373系が運用に就いていることは結構有名なことではないでしょうか。
この電車は、下りは東京05:20発の321M電車、上りは静岡19:30発の338M電車のことで、元々は「ムーンライトながら」に使われる373系の回送的要因を持った電車でしたが、
この373系9両編成による東京までの直通普通電車も、2012年3月16日を最後に廃止されることが決まっており、翌日の新ダイヤから東京への直通電車は、
特急サンライズ・臨時快速ムーンライトながらを除いてすべて沼津・熱海からの発車となる。
http://www.youtube.com/watch?v=0_idQO_Fcm0
http://www.youtube.com/watch?v=F8N5qGfvNQk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=a9AcdWyt0wA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=B0fkmzqEKLI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=in9xoqXG4us&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=E4dJDkeLprg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Sw8SkNDkzYw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GJkJhXSM5Zo
http://www.youtube.com/watch?v=COv961STZ0g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dIVmNAPtLdg&feature=related
東京直通下り(2012年3月17日以降)
東 京0520→沼 津0727 321M
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1742 327M
東 京1622→沼 津1841 329M
東 京1740→沼 津1957 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M
東京直通上り(2012年3月17日以降)
沼 津0552→東 京0816 320M(土曜・休日は東 京0813)
沼 津0605→東 京0827 322M(土曜・休日は東 京0820)
沼 津0635→東 京0857 324M(土曜・休日は東 京0849)
沼 津0700→東 京0921 326M
沼 津0732→東 京0937 328M
沼 津0828→東 京1036 330M(土曜・休日は東 京1039)
沼 津0902→東 京1108 332M
沼 津1809→東 京2022 334M
沼 津1905→東 京2116 336M
沼 津2035→東 京2242 338M
「青春18」族のみならず、おそらく首都圏に在住の静岡県中部出身者にとっても隠れた人気列車になっているのが、
この静岡19時29分発の上り各駅停車・東京行き。列車番号「338M」。
上りの各駅停車としては唯一、静岡駅から東京駅まで乗り換えなしで直通する列車であり、なおかつ普通列車なのに
特急用車両の「373系」という電車が投入されているという、この区間では異色の存在だ。
 終点・東京着は22時43分。所要時間は3時間14分と、この区間を1時間弱で駆け抜けてしまう新幹線「ひかり」の3倍以上もかかる。
けれども、そこは普通列車ゆえに乗車券や「青春18きっぷ」さえあれば誰でも乗車OK。事前に指定席を予約したり、あるいは特急券や
グリーン券を買わなくとも、特急列車用のリクライニングシートにゆったりと座ったまま、乗り換えの手間にも煩わされることなく横浜や東京まで運んでもらえた。
http://wind.ap.teacup.com/taroimo/1043.html

2 :
そんなわけで、お盆や年末年始の帰省Uターンラッシュの際には、上の写真のように土産物などの大荷物を抱えた帰省客が、この列車目当てに
夕刻から静岡駅の1番ホームに列をなす光景をよく見かける(というか、私もその一人なんだが)。今回私が乗ったのは2日の夜だったが、
おそらく一昨日(4日)夜あたりは大層混み合ったんではなかろうか。
(そういえば車内でDVDを観ている人たちも見かけた。東京まで3時間は映画1本見るのにちょうど手頃な時間。新幹線で1時間の距離だから
といって無理して指定を取ったり自由席の席取りにならぶよりは、夜7時半に静岡を出て11時前に東京に着けるこの列車に座りながら映画でも
観ようという人が多いのは納得できる)
 東海道ベルト地帯を行くこの区間は、交通量もずば抜けて大きいことから、基本的に普通電車も快速電車も車両は通勤電車タイプばかり。
しかも熱海から西の静岡県内区間は全て集団見合い型座席(いわゆるロングシート)の各駅停車のみでグリーン車の連結もなしという、
鈍行での長距離移動には「鬼門」ともいうべき区間だ。ようするに「速く快適に移動したけりゃもっと金払って新幹線に乗れ」とでも
言わんばかりに露骨な売り手市場型のダイヤやサービスになっているだけに、そうした環境下にあっては奇跡的にすら思えるこの338Mは、
「青春18」を使って東海道筋を長距離移動する旅行者たちにも「裏技」的に持て囃されているのだ。何たってmixiにはこの列車に関する
コミュニティもあるくらいだしな(笑)。
http://wind.ap.teacup.com/taroimo/1043.html

3 :
http://wind.ap.teacup.com/taroimo/1043.html
東京から静岡までは東海道本線で約180km、前述の通り鈍行でも3時間で着いてしまう距離ということからか、つい数年前までは
この間を直通する普通列車が1日に何本も走っていた。しかし1986年の国鉄分割民営化以降、熱海を境に東海道本線の所属が
別会社(熱海以東はJR東日本、同以西はJR東海)に分かれて以降、徐々に両社間を直通する普通列車がダイヤ改正のたび徐々に
減っていく傾向にあった。
 私が静岡に住んでいた10代の頃は、静岡駅でよく「東京⇔静岡」というボードをドア脇に差し込んだ電車を見かけたものだし、
東京近辺で東海道線をよく利用する方々でも「平塚」や「小田原」「熱海」に混じって「静岡」なる行先表示を車体に掲げた電車を
つい最近まで見かけた覚えがあるのではないかと思う。
 ところが数年前のダイヤ改正以降、東京駅に発着する東海道線の各駅停車は最遠でも熱海(神奈川県から静岡県に一歩入ったところ)、
もしくはその3駅先の沼津で折り返す形となり、原則として普通列車は東京―静岡間を直通しないダイヤになってしまった。
 つまり「ながら」という列車がなければ即ちこちらもありえなかったという存在が、この338M&321Mなのだ。

4 :
この春の「青春18きっぷ」通用期間は3月1日〜4月10日だそうです。
(発売は2月20日〜3月31日。)
3月1〜16日の間は、「青春18」で321M・338Mに乗れる最後のチャンスですから、お乗りになってみるのも良いかと思います。
●321M・・・東京5:20→静岡8:45
●338M・・・静岡19:30→東京22:42

5 :
糞スレ

6 :
185系普通運用も廃止してほしい
乗り得列車だから残してほしい気持ちは分かるけど、逆方向とは言えラッシュ時だからそれなりに混むんだよね
利用客も朝から酒やらつまみやら広げて宴会始めるジジババがいたりしてマナー良くないから毎朝不快で仕方ない

7 :
113系時代は普通に静岡行きなんて見かけたのにねぇw

8 :
うちに東京←→静岡のサボがあるよ
かなり昔手に入れたから、80系時代のかもしれん

9 :
僕は東京←→浜松のんがあるよ。

10 :
静岡行きかぁ…、下りをグリーン車で乗り通したが函南辺りで飽きたorz
乗り通すヤシはソレ目的であるとしか考えられんなぁw

11 :
>>9
黙ってろ、狩場の放射性廃棄物ヤロウ!

12 :
こうなるといよいよ、「東海道本線」も有名無実化の度合いを強めてきた。
そのうち東京―熱海間にも「宇都宮線」的な通称が設けられるかな…?

13 :
富士宮焼きそばも良いけど、
富士宮には、今度、酒造開きが開催される
酒造開き
■富士錦酒造
蔵開き 2012年3月18日日曜日 開催
静岡県 富士宮市 上柚野532
TEL 0544-66-0005  URL http://www.fujinishiki.com

年も、昨年同様に富士宮駅北口よりシャトルバスを運行いたします。
JR身延線 富士宮駅 北口より
富士錦直行 シャトルバスを運行
AM 8:00 から運行開始
 ・所要時間・・・約30分
 ・運転間隔・・・10分の間隔
 ・運行時間・・・蔵開き開催時間中
http://www.fujinishiki.com/page/kurabiraki/index.html


14 :
>>12
JR湘南伊豆線キボン

15 :
>>1
373系運用がなくなっても、E233系のJR東海区間乗り入れは実現してほしい。
>>12
東京駅のホーム下の発車案内には「東海道本線」の文字が今も残るね。

16 :
湘南ドリーム線とか、どうかな?

17 :
「湘南」は湘南新宿ラインと紛らわしいから付けないだろうな
東京〜熱海間というよりも、東北縦貫線開通後の上野経由の直通系統に愛称がつくんじゃないかな

18 :
>>17
> 湘南新宿ライン
> 上野経由の直通系統に愛称
小田原以西は切り離されて「熱海線」復活の悪寒

19 :
あと2日でお別れだ
静岡駅で338Mを待っているよ。

20 :
静岡発は今夜と明日の晩までしか楽しむことが出来ない。金曜日には、もう楽しめない。
東京駅発は今日の早朝と明日の早朝までしか楽しめない。
富士・はやぶさと違って、静かな別れになりそうだ。

21 :
16日夜東京に着いたら
翌朝は回送?

22 :
18きっぱー涙目

23 :
懐かし板には関係ない話だ。
よそに行け。

24 :
俺は今夜の静岡駅発で最後だ
ごくろうさんでした

25 :
これで昔ながらの汽車の名残もついに消えるんだな。
新幹線ができる前は東京−大阪を直通する普通客車列車が結構走ってたけど、
この列車はその末裔というか名残ともいえる存在だったからな。
車両面においても近郊形ではなく、急行形を引き継いだ373系だったからな。

26 :
つまり「JRは私鉄(電車しか走らせん)」ってことなんだろう…。

27 :
こうなると「サンライズ」も何時まで存続できるのやら…って気になってくる。
少なくとも「束(実は倒壊も?)」にとっちゃ邪魔者でしかないから…。

28 :
いよいよ栄光のラストランが始まる

29 :
>>27
サンライズを廃止したがってるのは実は束や倒壊ではなく酉なんだよ。
株主がうるさいらしいしな。

30 :
>>29
石橋ゲルが圧力かけて何とか存続してるとか?

31 :
最終日の静岡発東京行は混雑したのかな。

32 :
113系時代の東京-静岡など静岡直通の沿革をタネに語るスレかと思ったのに
321M338M限定なのか

33 :
東京〜静岡を通しで乗務したのってあったんすかぁ?

34 :
↑国鉄の頃はあったような気もするが…。
一般的には大体3時間位で交代だろうから、微妙なところのような気もする…。

35 :
あ〜無くなったのか。
20代最後の春先に朝早く起きて乗ったな。
置き換え直後で東京駅では異次元物体だったし、ホントに料金いらんのか緊張したもんだ。
そんな俺は今や50代が見えてきた…。

36 :
>>32
2時間に1本くらいの割合であったよな昔は
島田まで行くやつも1往復あったかと
東京〜静岡便には静シス113が運用されることはなく
静シス113は主に4両付属編成として東京〜平塚で運用されてたね
その4両を2本つなげて8両で静岡→横浜→国府津、と運用する列車もあった
事実誤認あったら訂正オナシャス

37 :
東海道の駅で新幹線停車駅でない場合、最寄りの新幹線停車駅で普通列車と
新幹線を乗り継ぐより、コイツのグリーン車で乗継ぎなしの方がラクだった
よなw

38 :
>>36
浜松行きも113で何本かあったと思う。
そんなに頻繁にはなかったがそれほど珍しいものでもなかった気が。
一日何本走ってたんだろう。

39 :
東日本と東海の113系が仲良く手をつないで走ってたのが懐かしいな。
東京まで来る東海車は車内広告が東日本仕様だったような…

40 :
165系時代にグリーン車に乗らなかったのが悔やまれる。
373系になって東京発が2本目から始発になったので、総武線始発で東京に向かっても乗れなくなってしまった。

41 :
>>39
それが、「倒壊」は後に「あさぎり」を沼津延長にして、「束」の縄張りに足踏み入れなくても
東京へ行ける、なんて嘯く時代に変貌してった…。新幹線品川駅のすったもんだも然り…。
今はもう、両社に共通の形式は風前の灯で、そんな呉越同舟的列車の再現は絶望的。
そのうち東京口の列車は沼津からも撤退して、運賃計算も熱海で打ち切り(他の会社同士でも)、なんて時代が来るか…。

42 :
>>12
それこそ「湘南電車」の名称復活だね

43 :
>>42
確かに…。
前のレスにもあったみたいに、「東北縦貫線」ができた辺りで
何がしかの変化が見られるのかも知れない。

44 :
しょうなんですか

45 :
>>41
>東京口の列車は沼津からも撤退
JRも頭が上がらなかった?某企業の失脚によって早まった悪寒。
>運賃計算も熱海で打ち切り
打ち切り計算にはならないまでも、熱海・国府津の改札内にICカード簡易改札機が設置され、両社にまたがったSF利用が可能になる?

46 :
115系使用で前橋辺り始発で東海道乗り入れの各停があったってね。
勿論、神田経由で。

47 :
>>46
そうか、それでか!115系の半自動扉の注意書きに、何で“東海道本線”の名前が書いてあんのか
理由がわかんなかったけど、昔は乗り入れていたのね。

48 :
>>46
高崎線方面〜富士間の列車も存在したとか。

49 :
S.60.10現在の東京〜静岡(以遠含む)の直通列車(下りのみ抜粋)
321M 東京05:19 → 静岡08:40
323M 東京05:46 → 静岡09:06
325M 東京07:53 → 静岡11:28
327M 東京11:35 → 浜松16:15※G車なし
329M 東京14:35 → 静岡17:58
331M 東京15:33 → 浜松20:25
333M 東京16:20 → 浜松21:14
335M 東京16:43 → 静岡20:16
337M 東京17:52 → 静岡21:44
339M 東京18:28 → 静岡22:14
341M 東京19:50 → 静岡23:14
343M 東京20:21 → 静岡23:59
345M 東京23:25 → 大垣06:56

50 :
今頃(大型連休)みたいな時期は、新幹線は混むし道路は渋滞するしで、
多少座席の質は落ちても在来線の各停利用ってのは1つの手だと思える。
その意味で長距離の各停は重宝できたんだけど、今は東京―静岡に限らず全滅に近い…。

51 :
上り新幹線乗っていて、浜松でサロ入り211系を見かけたときは「もう首都圏に近いのか」と思ったあの頃。
ところで静岡の113系はパンタグラフを黒で塗装していたけど、どういう意味があったのだろう?

52 :
E231系でも良いから静岡直通列車復活させてほしい。

53 :
東京→豊橋なんかも結構あったし東京→大垣というのも数本あったと思う。
あと三島→大垣は普通にあったし。

54 :
国府津〜小田原の間だけ
115系が走ってたのが懐かしい。

55 :
>>54
しかも東海乗務員ね

56 :
【1950(昭和25)-10-1改正】
下り湘南電車:東京始発静岡行き829T(2・3等車)
東京______発1636
新橋______〃1639
品川______〃1646
横浜______着1706
__________発1708
大船______〃1726
藤沢______〃1732
辻堂______〃1736
茅ヶ崎____〃1741
平塚______〃1748
大磯______〃1753
二宮______〃1759
国府津____〃1805
鴨宮______〃1809
小田原____着1814
__________発1817
早川______〃1820
根府川____〃1826
真鶴______〃1833
湯河原____〃1838
熱海______着1845
__________発1846
函南______〃1857
三島______〃1904
沼津______着1912
__________発1915
原________〃1922
東田子の浦〃1927
鈴川______〃1933
富士______着1938
__________発1939
岩淵______〃1944
蒲原______〃1950
由比______〃1955
興津______〃2001
清水______〃2008
草薙______〃2014
静岡______着2020
※初設定は1950年7月から

57 :
【1950(昭和25)-10-1改正】
上り湘南電車:静岡始発東京行き820T(2・3等車)
静岡______発_600
草薙______〃_606
清水______〃_613
興津______〃_619
由比______〃_625
蒲原______〃_630
岩淵______〃_636
富士______着_640
__________発_641
鈴川______〃_646
東田子の浦〃_651
原________〃_657
沼津______着_703
__________発_705
三島______〃_712
函南______〃_720
熱海______着_731
__________発_732
湯河原____〃_739
真鶴______〃_744
根府川____〃_751
早川______〃_757
小田原____着_800
__________発_802
鴨宮______〃_806
国府津____〃_811
二宮______〃_816
大磯______〃_822
平塚______〃_829
茅ヶ崎____〃_835
辻堂______〃_840
藤沢______〃_845
大船______〃_852
横浜______着_909
__________発_911
品川______着_931
新橋______〃_937
東京______〃_941
※初設定は1950年7月から

58 :
普通乗車券ならワイルドと認定
18きっぷ利用ならワイルドじゃなく乞食

そういえば俺、昔にオレンジカードの消化目的で8,000円ぐらい使って
大阪から東京まで行った事あるわ。
京都と横浜で切符買い直して特定区間割引運賃を適用させたけど。
どう?ワイルド認定?

59 :
>>58
アホ認定!ww

60 :
>>51
浜松工場と名古屋工場出場車が黒パンタでしたね
153系・165系も

61 :
東京→浜松まで走ってた静岡のモノクラス111・113系
いつからS編成+S編成の12BからS編成+L編成の10Bになったんだっけ?

62 :
>>61
昭和59年2月の改正じゃなかったかしら
違ってたらごめんなさいね

63 :
Tc111-1が最後に上京したのはいつ頃だろう

64 :
>>63
昭和56年夏頃からの当方記録を見直したけど
熱海までしか来てないわ

65 :
日本の文化は他の文化を自国に最適化させること。
燃費のいい日本車も、無駄に多機能なガラケーも、海外と一味違うのはその文化のおかげ。
現在も外国語が外来語としてどんどん輸入されているように、漢字も日本で加工され、
大和言葉と融合させ、草書体を更に崩した仮名を別の字と扱うなど工夫を凝らし、今じゃ全く違うものになっただろ?
漢字の弱点の単語の切れ目が分かりにくい点は仮名で、最大の弱点の文字数は新字体である程度克服した。

66 :
>>63
ローテ上、86年2月まではまれに東京まで来ていた。

67 :
静岡の11連はサハ111の配置は無かったから8号車は必ずクハ111
なるべく冷房車を入れてたが、東京寄の3両が希に非冷房車だった。
イレギュラーで8号車以降が非冷房車の事もあった様だがその場合8号車のクハ111は逆向きの300番台

68 :
特急形他からの改造G車組み込まれたのも静シスが最初だったね。
新潟から改造のため上京する元車がピク誌に載っていたが、鋼体まで再利用するとは思いもよらなかった。

69 :
まさか車体を新製すると思ってたの?

70 :
113系国府津S編成
ダイヤ乱れで静岡までの運用やT編成専属の伊豆急乗り入れ運用に入ることもあった
それと静岡T編成のレアな運用
88年7月に大雨による車両運用乱れで夕方、通常浜松止まりがなんと米原行きに
米原で見る東京乗り入れ用113系は異様でしたよ
車内ポスターは横浜や東京云々…
週刊住宅情報首都圏版…
東京近郊区間路線図…
隣のホームには網干113系の最終大阪行き停車中…

71 :
>>69
俺は正直そう思ったよ。と言うより、かなり大掛かりな改造を予想した。
一緒に連結されて入場したのがサハ165だったから余計にね。
まさか原型をほぼ留める形で登場するとは、>>68同様俺も思いもよらなかった。

72 :
>>70
T編成の米原乗り入れは凄いね
写真は撮ってないの?
近江長岡〜柏原で伊吹山をバックに走るT編成を想像したらゾクゾクするよ
でもその日のうちの返却だったら往復ともに真っ暗かw

73 :
>>70
写真撮ったんだけど(米原駅で)後日現像に出したらフィルム破損で泣いた・・・
あん中に会社の先輩らと写ったディズニーランドの記念写真もあったんで冷や汗状態でした。
2003年GWに走った最後の臨時大垣夜行にもT編成が8連で使用されましたよ。
大垣では隣のホームに西の113系が・・・しかも昭和37年製のクハが先頭車。

74 :
>>70
静岡のT編成はたまにL編成の代走をやっていたから、浜松でも見れないことはなかったよ。
L編成との併結なんか異様そのものだった。車内の雰囲気まるで違うし。

75 :
滅多に乗務しない豊橋の運転士なんか、当たってしまうと「ハマった!」と
思ったらしい。他の113系編成とはずいぶん勝手が違ったようだ。

76 :
T編成というと
どうしてもサロを組み込んだ11連を思い浮かべてしまうよw

77 :
冷房効き杉の前から山陽本線の岡山ー相生間で既に体が冷え冷えになった
線区・曜日・時間帯・天候・沿線の観光地の有無にもよるけどな。
線区によっては編成が短くなって混雑してきたところもあるだろうし。
長年、同じ線区を何回も何回も利用してて気付いた事なのか?
15年前といえば平成9年か・・・18キップが一般に浸透し出した頃だな。
ただ、この頃の客層だが、今みたいにおっさんはあまり居なかったような気がするな。
ま、ミニとかワイド周遊券があった訳だし・・・
昔みたいに駅寝.夜行往復.健康ランド.ネットカフェ泊はこの歳になると、きつくなって次の日に疲れが抜けなくなるんだよなあ。
前日ホテル泊 次の日移動ってのは定番化になっている。
15年くらい前から18きっぷ使ってるけど、JRの車内の客減ったな、探せば座れる席がある
以前だと、入り口付近から奥にさえいけなかったのに

JR東海の電車はもともと冷房能力が低いらしく効きがわるい。
それなのに節電で弱くしている。浜岡原発が泊まってる所為で、菊川近辺では架線電圧が下がってるしな…
乗客数の多い在来線を手放したら、受け入れた会社や3セクが格安きっぷや
快適な車両を投入して新幹線の利益が減る可能性がある。
だからむやみに切り離さない。
在来線を上手く使って新幹線誘導。それが商売のコツ。


昨日、東京接続最終の東海道の熱海行きなんて、3両でコミコミのところに
途中で冷房切りやがったぞ
昼間も停車中に外から入ってくる風の方が涼しいとか
あれで地元住民は何も文句言わないんかね

78 :
京阪神ミニが有った頃帰りは
浜松⇒静岡165系普通(東海4号普通区間)
静岡⇒千葉(普通列車グリーン)
がいつものパターンだった。

79 :
>>78
ミニ周遊券ならそのまま急行東海利用できるだろw
オイラは途中新幹線挟んで比叡〜東海4号で帰ったことある

80 :
>>78
その頃の普通列車グリーン車は
改造したのがつながってたから
楽しかったよね。

81 :
>>79
お前78よく読んでないだろ?
静岡からグリーン利用だろ?

82 :
東京〜静岡間の普通列車及び東海号の存在意義の一つに創価学会の大石寺お詣り(登山会)の便を図ると言う事があった。

83 :
>>82
その役割は創臨が担ってたんじゃないのかね

84 :
>>83
だから『登山会』と書いたでしょ。


85 :
ゴメン。勘違いな質問かもしれんが、静岡でもグリーン乗り継ぎ(一枚のグリーン券で)可能
だったの?

86 :
>>85
当時東海道線上りから1枚で乗り継ぎは駅が限られてたと思う。
熱海・小田原・国府津・平塚等
乗り継いで1枚に出来るのは横須賀線(鎌倉方面)及び総武快速(房総・成田を含む)だけだったと思う。
少なくとも熱海以西での乗り継ぎは不可。
東海4号の普通区間(浜松⇒静岡)グリーン車と静岡始発の東京行きの普通グリーン車
は不可能でしょ。

87 :
学生の頃、帰省で豊橋⇒東京を在来線で何度も行き来した
東海4号が静岡停車中、隣に入線してくる113系普通東京行にサロ110-300が
併結されていると、一回ぐらい乗ってみたいといつも迷っていた。
同じく東海4号で熱海まで行くと、今度は後続が185系の普通で、これまた
乗り換えようかどうしようか迷った
しかしその気になれば、117→165→185の豪華リレーも可能だったのだけれど、
結局周遊券の時はすんなり浜松→東京で東海4号を使うことが多かった。
当然ながら、18きっぷオンリーでこの乗り継ぎが不可能だったのは残念。

88 :
115系が前橋から富士まで普通列車で乗り入れていた。

89 :
>>87
いつからいつ迄かは覚えていないが、静岡行きの前を走る品川始発の沼津行(確か721M)が185系だった時期があるから、
18きっぷでの185→165の乗り継ぎは可能だった。品川発が4時台だから、利用するのは厳しいけど。
この列車は三島で始発の「こだま」に接続していて、それに乗れば東京6時発の「ひかり」より少し遅いだけで新大阪に到着した。
S63夏の帰省ラッシュの時期に乗車したけど、新大阪までは楽に行けた。185系はガラ空き。

90 :
散々色々なところに書かれてはいるけど、私は最後まで残ったグリーン車なしの
111系編成が好きで、夏場以外は何度か使った。東京を11時半頃出て、浜松に16時
過ぎくらいに到着する運転時間帯が個人的に好都合だった
そして何より、MT46モータの音が好きなのが一番の理由かな
その後111系は全廃になったが、以後は、新たに一往復登場した新鋭211系の浜松
行(当初は静岡行き)をよく使うことになった

91 :
>>64
累計走行キロの関係で
その頃は熱海以東の運用には就かなかったんだよ

92 :
2000年頃、乗り鉄趣味も深度化したのか、
よく、東京15:23発静岡行きのグリーン車に乗り通したものです。
グリーン車は、沼津から先はいつも貸切状態でした。
うまく、「ひかり」とつながって、大阪への帰路に使いました。

93 :
浜松・静岡での接続は昔より良くなったのは貨物激減のせい?

94 :
東京発浜松行の普通列車って、いつ頃まで走っていましたか?

95 :
夏休みの自由研究にしろ

96 :
ググるということを知らない奴が多すぎ
だったら教えたる
東京発浜松ゆきは今も毎日運行

97 :
>>96
バスや新幹線ならわかるが、普通列車であるか?

98 :
静岡のサロに特急型改造のが優先配備されていたのは長距離客へのサービスだと思い込んでいた。
ただ単に首都圏の車両に比べて老朽化が進んでいたので置き換えを迫られていただけだったなんて。

99 :
東京浜松直通の普通列車はJR化の時点で、もうなかったような気が。

100 :
夕方東京発で浜松・山北ってなかったけ?


100〜のスレッドの続きを読む
実現しなかった準備工事★2
【分散電源方式】国鉄12系・14系客車
廃車【懐かし化予報】廃線
【貨物】懐かしの鶴見線【全盛】
関西圏 東海道山陽線快速グリーン車【想い出】
懐かしの珍改造車を語るスレ
ディーゼル機関車スレッド鉄懐版
昔の上越線を語れ 2番線
懐かしの関西本線(大和路線)を語る
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・八[鉄道以外でも]
--------------------
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ66枚目
群馬のパチンコ店53R
野良猫ではなく地域猫
【K-POP】あのNewkiddがついに日本デビュー
あきた・農協小町をダメにした 2
【かつ丼】かつや47杯目【とん汁】(ワッチョイなし)
【悲報】銀座線渋谷駅、動線がクソすぎて混雑地獄
【売国】安倍首相に忖度 北方領土「返せ」が集会から消えた
【気象予報士】坂下恵理さん Part10【関西】
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 105号線【Osaka Metro】
たつき信者アンチスレ316
【ニコ生AbemaTV】しじみ ◆fbtBqopam767【テレビ実況】★21
〜利尻・礼文へいこう〜 第8便

【菅官房長官】「小泉進次郎氏は入閣していい」 ポスト安倍の有資格とも
『手』で持ち上げられる物しりとり!Part.71
【中国】民間療法の偽医者が苦情を言った患者に自分の正しさを証明しようと自分で調合した薬を飲んで見せたら死亡した
【徴用工仲裁委】韓国応じぬ公算 18日に第三国選定期限[7/16]
おっぱいの大きい陸上選手
◎ NHKのど自慢 ◎
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼