TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR岩泉線
懐かしの交趣会(交通書房)について語ろう!
鉄道なんでもしりとり その3
高千穂鉄道について語ろう
懐かしの駅スタンプ
テレビカー・シートテレビ・シートラジオ
昔日の鉄道橋を懐かしむスレ
幻の鉄道車両を語るスレ
JRになってから廃止された急行と快速1
昔の臨時・配給・回送・団体列車

鉄道会社提供のテレビ・ラジオ番組を懐かしむスレ


1 :2015/11/22 〜 最終レス :2020/05/09
かつて放送されていた鉄道会社の一社提供番組を懐かしむスレです

2 :
[例]
名鉄提供「ふるさと紀行」(東海テレビ)1963年5月2日〜2007年9月30日
近鉄提供「真珠の小箱」(MBSテレビ)1959年3月6日〜2004年3月27日

番組中に挿入されるCMは、名鉄が電車を全く映さなかったのに対して
近鉄は鳥羽線(?)を疾走するビスタカーの空撮など、当時としては凝った構成。
中身は覚えてない(子供向けじゃなかったため)が、CM目当てで毎週見てました。

3 :
京成テレホン3分クイズ(ラジオ)

4 :
皆様の足 阪神電車がお送りする、スポーツパレード!!(ABC朝日放送ラジオ)

5 :
>>3
訂正、10秒クイズ。

それだけではなんなので
「遠くへ行きたい」

6 :
朝日放送テレビには「京阪電車ワンポイントガイド」もあったぞ!
オープニングで当時の特急3000系が汽笛鳴らしながら走ってくるやつね
ひらかたパークの大菊人形展をよく覚えてる

7 :
国鉄時代には一社提供枠は無かったのかな

8 :
>>6
夕方6時か7時ごろだね

9 :
>>7
読売テレビ「遠くへ行きたい」

JR転換後も暫く一社提供を続けたが、今は他社もスポンサーになっている。

10 :
RFラジオ日本「京急ミュージックトレイン」

11 :
CBCラジオ(中部日本放送)
名鉄提供「ターミナルサロン」
毎朝8:30頃、ミュージックホーンが流れていた
創業100年の頃、しなやかな風に変更
内容は、百貨店や遊園地の催事案内など

12 :
国鉄提供の「鉄道百景」 15分番組だったかな?SLも登場した。

13 :
東京12chでやってた京急油壺マリンパークのCM。
オコゼ?が鉄琴を弾くやつ。親にねだって連れてってもらったがオコゼは全く弾かなかった。

14 :
お、仲間発見w
俺も連れて行ってもらった。3回も。
やっぱり宣伝の効果はあるものだな。

15 :
ラジオ神戸(今のラジオ関西)制作 ビバ!タカラジェンヌ

提供は当然、阪急電車

16 :
まんがはじめて物語って東急一社提供でしたかね…?

17 :
真珠の小箱

18 :
>>15
同じ関西繋がりでカンテレ8chで土曜の夕方に「ザ・タカラヅカ」っていうレビューを見せる番組があったな
この番組のCMでカンテレが阪急東宝グループであることを初めて知った。

19 :
九州限定で日曜日午前10時00〜15分に昔からJRQ提供の番組あるよ。番組名と内容は数年ごとに替わる。いまは、タレント2人で九州内旅行する内容(JR旅行商品限定)

20 :
「さすらい刑事」は?

21 :
HBC函館ローカルの「青函局だより」

22 :
>>2
>CM目当てで毎週見てました。

初めはそれがきっかけでも、いつしか近鉄利用で奈良大和路の社寺参詣を楽しむようになり、
今では「鉄道に乗ってどこかへ出かけたら社寺参詣」の習慣が身についた。

23 :
>>2
鉄道がスポンサーなのにCMに電車が映らないのはさびしいね

こちとら兵庫県地方ではサンテレビが流していた天気予報のスポンサーが山陽電鉄。
特急の種別幕も誇らしげに3000系が海を背景に快走するシーンと、
華やかりし頃の須磨浦山上遊園で寛ぐ家族連れの映像をよく覚えています

24 :
AM1422 RFラジオ日本(旧・ラジオ関東)「京急ミュージックトレイン」

♪お願い見せてドルフィンスマイルその瞳が好き〜 マリンパーク お願い見せて〜
 京急油壷 マリンパーク♪

25 :
>>23
夕方が「ドレミファ噴水パレス」の山陽電車・山陽百貨店、提供の天気予報
ボックス席終了後が「静かな空、青い空」の神戸電鉄・神鉄観光・神鉄一番街、提供の天気予報
そして鉄道会社提供ではないが森ノ宮の非冷房103見たさに土曜日深夜にこっそりと別の目的で見ていた某レジャービルの天気予報(鶴光師匠すんません)

26 :
>>18
ありましたな。
こちらの8chでは日曜の早朝or深夜でした。
(古い新聞を見ると同時ネットだった時期もあったようですが)

27 :
和歌山放送ラジオ いい旅ともだち
南海電鉄提供

28 :
なんとここまで全国的に有名だった近鉄金曜劇場の話題無し!!

29 :
KBS京都に京阪まんが劇場(金曜19:30〜20:00)があったぞ。

30 :
まだテレ朝がNETと呼ばれてた時代の日曜夕刊の提供は東武鉄道
コマーシャルフィルムにはやっぱりDRCが出てたよ

31 :
>>30
全国ネットだったので関東圏以外でもDRCが見られた。
CMの内容は日光・鬼怒川の観光案内

32 :
>>2
福井では、名鉄提供ではなく、当時のグループのよしみか福井名鉄グループの提供
そのためCMも路面区間をまったり走る福鉄600形だったりする。

33 :
日光や鬼怒川温泉は全国的に著名な観光地だから
全国ネット番組のスポンサーでも意味があるよね

34 :
>>31
https://www.youtube.com/watch?v=22P1Ko6I0zg
もしかしてこのcm?

35 :
此処まで何故に 知るヒト知る数々の名作を贈り出した 阪急ドラマが挙がらないんだよ。

「紅スズメ達の週末」が是非もう一度みたい!
AKBや西武警察ばかりじゃなく阪急ドラマも、また再放送しろよ!ファミリー劇場!!!

36 :
年末の特別編成のせいで普段は絶対見れない東武のCM見たのは驚いた
そしてニュースのオープニングアニメに懐かしいのが入る

37 :
>>35
そうだ忘れてました
金曜19時からの30分間、関西テレビでドラマをやってましたね

38 :
なんとここまで伝説のドラマ番組の「近鉄金曜劇場」の話題全く無し!!

39 :
>>37
渡辺いっけいさんが主演してるヒーロー戦隊もののパロディがあったね

40 :
親会社の阪急電鉄が提供して、子会社の宝塚映画に制作させて、子会社の関西テレビで放送する。内部循環システム
それはそうとズッコケ3人組を先物買いしてドラマ化したのはこの枠

41 :
南海ホークスの時代、MBSラジオで「ゴーゴーホークス」という応援番組があったよ

42 :
昭和30年代に近鉄パールクイズという番組があったらしいが、
実際に聞いたことある人はここにいるのかな?

43 :
>>38
あまりにも古すぎて映像が残ってなさそうだな。
日テレ系がないか、他系列優先クロスネットの地域だと、TBS系列局でも
日テレの三菱ダイヤモンドアワー(プロレス中継)に差し替えられて、
近鉄金曜劇場は遅れネット(地域によってはスポンサー違い)か未放送だった。
再放送の機会もほとんどなかったし。

44 :
>>41
文化放送がライオンズナイターをやってた時代でも
西武グループの提供ではなかったね

今はパリーグが地方に分散してフランチャイズを置くようになったが
札幌・仙台・福岡では球団運営企業が提供する番組があったりするのかな

45 :
>>44恐らく球団スポンサーではない歯磨きの LIONが、スポンサーだった。

またマダ設立まもなく弱体の西武ライオンズの為にT豚Sで早朝前日のライオンズ結果をダイジェスト報告する見に番組
「がんばれ!ライオンズ」を放送していた 確か スポンサーは、鉄道本体ではないが、西武不動産(まあ 実質コチラが本業か?)

46 :
近鉄バファローズ在りし日、火・水・木曜はラジオ大阪でナイター番組を、土曜日は朝日放送でデーゲームを放送。
いずれも近鉄グループ各社の提供。
近畿車両のCMも流れていたよ。
車両・重機メーカーが一般聴取者へ宣伝する意味があったのか、よく分からんかった。

47 :
>>46
津田氏のナレーションで
「電車の好きな子は知っています。二階建ての電車、近鉄特急ビスタカーを造った近畿車輌のことを」

48 :
>>45
ライオン歯磨は、戦前に田村駒が買収した大東京軍(戦後ロビンス)の資金面でのオーナーだったな。
球団としてはベイスターズの傍系の前身となるが。

49 :
                                   ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。
                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。                      
火星の人々は地球上よりも多く地球人よりも小さいです。彼らの姿は見えません、エーテル視力を持たないかぎり。
   UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                  核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

                                 ★ ★ ★

                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

50 :
ここまで みどりの窓口 無し

51 :
>>2
名鉄は冒頭でパノラマカーが出ていた時期があっただろ?

52 :
>>47
おお、微かに記憶が…

53 :
MBS(4チャンネル)の夕方のニュースに阪神がCM打ってました
六甲山人工スキー場の「スベッたら、アカン!」の決め台詞は忘れられないw

54 :
日が短くなった夜の新橋駅に到着する上野東京ライン常磐線E531系の最終列車

https://www.youtube.com/watch?v=EUKRifiBzgY
……………………

55 :
静岡放送に小田急電車提供の小田急サウンドストリートという番組があったぞ。

56 :
>>19
『列車に乗って』だね。以前は『味わいぶらり旅』とか『窓を開けて九州』だった
Wikiを見てみたら他地域(中京圏・関西圏・中国地方)でも不定期放送してるみたい
山陽・九州新幹線になったからかな?

57 :
名鉄グループ提供の旅番組「旅はパノラマ」

基本、名古屋ローカルだが静岡長野でも放映されてた
月一で片岡鶴太郎がレポーターとして登場するのだが、どんな繋がりがあったんだろう??

58 :
>>19
その番組があるからサンデージャポンがネットされない放送されないんだね九州

確かに別にサンデージャポンはいらんな

59 :
車 だめ吉

お出掛けは名鉄電車で

60 :
>>58
RKBだけはサンジャポを午後に遅れ放送する様になったが、
特番やスポーツで飛ぶ事も結構ある。

61 :
>>60
地方で放送してもメリットは無い、という事でネットされない番組はあったりする
フジの『ミュージックフェア』がそうだった
スレチすまない

62 :
毎年大晦日の夜に放送される東急ジルベスターコンサート

63 :
レール7
JR東日本提供、なぜか終了後のCMは阿含宗

64 :
そうだっけ??

65 :
>>56
>>『窓を開けて九州』

それは九州電力提供だね。

66 :
>>55
覚えてる人がいたとは感動です!

67 :
静岡県は小田急のテリトリーではないのになあ。
どうして広告スポンサーになったんだろうね

68 :
>>63
レール7は先日テレ東の懐かし映像特番でやってたな

69 :
芙蓉グループ提供だっけ? 日曜日の午前にやってた番組
京浜急行と東武鉄道がテロップで流れてたような?

70 :
>>57
ズムサタを途中で飛び降りてやってたね(´・ω・`)

71 :
NNNジャストニュースのスポンサーに東横のれん街

72 :
のれん街よりもジャストニュースの方が懐かしいわ。

73 :
>>30
時は過ぎ昭和末期〜平成初期にかけて、テレビ東京系「木曜洋画劇場」の
スポンサーに東武グループがなかったか?
DRCの空撮→スペーシア誕生にかけてだが、高校の鉄な友人みんな知って
たぞ@大阪南部
ロッキーやらゴーストバスターズやら見ている合間にいきなり東武の特急
CMなものだから、間違いなく印象に残るわな。ほいでもって関西で東武や
し。アルナでスペが新造され、尼崎の貨物駅に留置されていたのを見たお
いら「そろそろ木曜夜9テレビ大阪でやってる東武CM変わるやろな」と口
揃えて探っていたら案の定マジで変わりよったもんな…

>>11
土曜日は新作映画の紹介だったよな、オゾン?と映画に行こう?だったかな?
それが終わってから20分して毎日放送にダイヤル変えたら浜村淳が映画解説
しとる、春夏冬休みは必ず聴いてたわ。

74 :
>>62
クラシックにはあまり興味ないが、CFに出てくる女優さんの美しさと、
潤いのある街並みが好きで毎年見ている
本編の演奏は見ないw

75 :
慶応の一社提供番組は?

76 :
京王だろw

77 :
>>18
そのCMがようつべにアップされてるが
6300系上り特急が十三駅に進入するシーンが冒頭に出る旧バージョンは
今は亡きグループ企業の名前が出てきて興味深い
タカラヅカのラインダンスを背景にブレーブスの福本が盗塁するアニメ?も出てくるんだな

78 :
もしいまそのCMやるならタイガースになるのだな

79 :
>>74
どこが潤いのある街なんだよ
あれほど人工的な匂いのする街なんて無いわ

80 :
ニュータウン自体が人工的なのに何言ってるんだか

81 :
東急が流してたのは阪急のコピーだろ

82 :
>>77
あれは福本か
全然似てねえw

福本がスライディングしてるのは背景がブレービーの瞬間
今やブレービーを知る人も少なくなった

83 :
そもそも阪急が野球チームを持っていたことが知られてない

84 :
提供枠の多さでいうと名鉄が一番かな

85 :
東急だろ

86 :
阪神奥様文庫

87 :
どの放送局ですか

88 :
>>83
そういうのはつまらないし板違いだから他所でやってください

89 :
近鉄がスポンサー歴も長いし枠も多い

90 :
全国ネットでCMを放送する意義が感じられない

91 :
それはあなたが決めることではない

92 :
>>87
ラジオ関西

93 :
ラジオで思い出したが、日曜夕方にABCラジオで放送していた
ジャズのライブ番組「ジャスト・イン・タイム」は阪急の一社提供。
阪急はこういう雰囲気のある番組をスポンサードするのが上手い

94 :
>>62
俺も毎年見てるよ
上手くいった時は(絶対成功するようになってるのだが)感涙してしまうのも
毎年の恒例行事。

95 :
>>53
ヤン坊マー坊の天気予報とセットで覚えてるわ
あの頃のtbs系は勢いがまだあった

96 :
半時間や一時間といった長さではなく、
3分程度のフラッシュニュースや天気予報などの
スポンサーになってるケースは多かったはず。
山陽電鉄や神戸電鉄が該当。

97 :
お昼のSun-TVニュースやね。

98 :
昔でいうところの独立UHF局がそのエリアを地盤とする鉄道会社提供の番組を放送していたケースはないのかな
たとえば千葉テレビが京成提供の番組を流すとか、TVKが相鉄提供の番組を流すとか。

99 :
広告出すには人々に視聴されているメディアが前提になるが、
県域テレビ局はそれに当てはまるかというと、どうもあやしい

100 :
しかしキー局ゴールデンに提供枠を持とうとすると
目玉が飛び出るほどの出稿料を取られる。

101 :
観光地を持ってない大手私鉄は全国ネットに広告出しても意味無いね

102 :
まんがはじめて物語は東急提供だったからか、鉄道ネタが多かった

103 :
清潔 新鮮 安い リブレ京成

104 :
東急ストア ママさん大学

105 :
>>102
見てたなあ
本編でも8500系か?が出て来たこともあったが、それほど押しつけがましくなかったのも好印象
土曜日はこれに始まってGメン75までずっとチャンネルはTBS固定だった

106 :
8500でOK

107 :
>>21
今はテレビだとSTVとNHKしか地域別番組やってないのが寂しいな
昔はテレポート6にも地域枠の時間があったのに…

108 :
NETでやってたうつみ宮土理司会のクイズ番組が京急の一社提供
(提クレが豪華BGMに電車の映像付き)だったんだけどあれは関東ローカルだったのか?

109 :
>>102当時TBS社員だったロングおじさんに東急か、そりゃ鉄作為を感じる
岡まゆみさんが子供心にきれいだと思った

110 :
亀だが>>84
CBC・テレビだと今も続くサンドラ。ラジオだと名鉄百貨店との共同提供だったターミナルサロン。
東海・ふるさと紀行。今だと祭人魂。ラジオは東海はあまり聞かないのでわからない。
メ〜テレ・四季の小窓(かつては夜だったが現在は土曜夕方のミニ番組)
中京・旅はパノラマ。今だとゴリ夢中
テレビ愛知・夕方のニュース(TVAホットレポートとか)

>>96
山陽電鉄・神戸電鉄といえばサンテレビの夕方天気や夜ニュース。
「ひと・まち・やさしい姫路・さんよ〜♪山陽百貨店♪」

111 :
テレビ愛知は独自のニュースOPが全廃されてしまったのが嘆かわしい
数年前までは年末年始だけかろうじて残っていたのに(つばめタクシー提供)

112 :
鉄道会社が広告を打つ番組ってどんなジャンルがおおいのかなあ

113 :
そりゃ旅番組じゃないの

昔関西テレビ発全国ネットで走れガリバーくんというJR西日本一社提供の番組があったのを覚えてるかな
旅番組というよりゲーム性を強めた企画モンだったが
なかなかスリルがあって面白かった
関西テレビ制作なのになぜか首都圏ではフジテレビではなくテレビ神奈川で放送されていた

114 :
日曜朝の番組やな

115 :
>>104
QR「やる気マンマン」か?

116 :
「京阪電鉄提供 ABCフラッシュニュース」っていう
ナレーションと音楽が記憶の奥底にあるんだが、
覚えている人いますか?

117 :
>>35
学校の怪談てやつがあったのが覚えてる
撮影地は宝塚市内が多く、池野めだかが
「世にも奇妙な物語のタモリ」みたいなストーリーテラーをしていた
CMは阪急イングスやファミリーランドや歌劇だったかなぁ

118 :
>>116
夜7時前のミニ番組

119 :
もう無くなってしまったが
KBS京都でテレビもラジオも両方同じメロディーで流れていた「醍醐(だいご)スケート」。
京阪が噛んでなかったっけ?

120 :
東武 今もテレ東でスポンサーしてる。土曜ゴールデン枠。
   以前は不動産部門だけのCMがTBSの平日早朝に流れていた。
京王 かつてフジテレビの競馬中継のスポンサーだった。
小田急 日テレやTBSのニュースのスポンサーだった。
    ラジオ・文化放送「レジャーハイライト」
東急 TBS「まんがはじめて物語」
京急 テレ朝がNETといっていた頃、夕方のローカルニュースか天気予報を提供していた。
   独自のOPEDが流れていた。
   ラジオ・ラジオ関東→ラジオ日本「京急ミュージックトレイン」

121 :
>>119
六地蔵にあったな

今はスケートなんてレジャーとは呼べなくなったのか

122 :
>>113
なつかしすぎる

123 :
鉄道会社がスポンサーになってたわけではないがスケートつながりで、
三田スケートのスポットCMは
利用交通機関として神戸電鉄を案内していた
いくら国鉄時代の福知山線が不便とはいえ
大阪から三田に行くときにわざわざ新開地経由ルートを選ぶ人はないと・・

124 :
国鉄提供「みどりの窓口」。
今日の空席情報とかを流していた。

125 :
♪さ〜ん〜だ〜スケーーート

126 :
三田スケートは鉄道資本ではないよ

127 :
なるほどね

128 :
福岡ではフリーアナの大御所、林田スマさんがrkbラジオで西鉄提供の土曜か日曜の夕方の10分くらいのミニ番組があった
沿線の名所を紹介して行く内容

129 :
>>119
涙が出るほど懐かしいわw
外人のおねーちゃんがDJやってるCM
KBS京都テレビの夕方の天気予報の提供してた

130 :
>>120
番組編成上、制作局TBSにおける
「まんがはじめて物語」の枠(土曜17:30-18:00)は
TBS系列のローカル枠、系列各局は基本的に各自で編成

この番組自体が上記の都合上、正式なスポンサードネットじゃないから
東急グループ単独提供は、TBSとHBCの2局のみ

131 :
>>110
静かな空、青い空神戸電鉄

132 :
鉄道からは撤退してしまったが山形交通がYBCラジオで昼間にターミナルミュージックを一社提供で放送していた

133 :
>>132
そもそも、共に服部天皇系の会社
山交(バス)
山新(県域紙)
YBC(県域ラテ兼営)P1
YTC(県域TV単営)P2

民放2局時代の変則ネットも肝いりだったそうだし

134 :
UCEST

135 :
いい旅ときめき本線チャレンジ20000キロ  遠くへ行きたい      スポンサーは国鉄だったように思う
昔のTBSテレビの朝のニュース番組 おはようニュース&スポーツ   スポンサーは東武鉄道だった。

136 :
レール7

137 :
>>29
 バーバパパのアニメをやっていたね

138 :2020/05/09
>>133
YTC山形テレビがフジ系列からテレ朝系列に鞍替えしたときは衝撃だった
当時のフジは絶好調だったのになぜ万年最下位のテレ朝に移るのかと…
この頃、山交バスの車内やバスタの待合の広告挿しから一時的にYTCが消えたような気がする

ここだけ25年前のスレ 2
短命に終わった車両 4
鉄道なんでもしりとり その5
ツリカケ車
昔の鉄道研究家を語る
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★6
昔の国鉄可部線
尾小屋鉄道を語ろう
今のうちに記録しておいた方が良いもの(車両以外)
国鉄三木線・三木鉄道
--------------------
【小売】米小売店、3年で1万店減 アマゾン・エフェクト猛威
【慰安婦問題】 映画『主戦場』〜日本軍慰安婦被害者は20万人だったか?強制連行はあったのか?性奴隷被害者だったのか?[04/19]
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍4 #24(第25話)[字][再]
KDDIメタルプラス・メタルプラスネットDION Part11
【闘球】ラグビー総合実況スレ10.19 Vol.3
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.63
なっとう
サンバイベント情報06S [シャア専用]
職なし・金なし・子なし・親あり・どうする?
【千葉NTの】西白井に住まう【きら星】
クレーンゲームに未来はあるのか!?
酔いどれスピリチュアル〜おかわり15杯目
機動戦士ガンダムオンラインPart6398
楽天リーベイツ Rebates 4
【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
〔宮城〕仙台人の生態について語るスレ2〔東北〕
伊都国東遷スレ 9
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】384
(不可思議?)国籍選択の自由(2)(当然?)
【NHK金曜ドラマ10】トクサツガガガ part21【小芝風花・倉科カナ・木南晴夏・松下由樹】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼