TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本の男色文化について2
【大長州】なぜ山口県人は優秀なのか★8【ホラッチョ】
★邪馬台国
邪馬台国はここだ!
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。
八条院
武家政権時代の公家、朝廷について語るスレ
質問だけど水行10日って何キロなの?
邪馬台国畿内説は、観光業界の嘘つき宣伝
豊臣家

♪邪馬台国ドンと来い!♪143


1 :2019/03/17 〜 最終レス :2019/04/30
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|    <ソースを書きなさい!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   < ヤダヤダー!!
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

九州も畿内も四国も朝鮮もエジプトもコテハンもドンと来い!
 出来るだけソースを出して後はお好きに!
 *良識ある言動をしましょう。煽り、粘着禁止。荒しはスルー。
前スレ
♪邪馬台国ドンと来い!♪142
https://lavender.2ch.sc/history/?v=pc#4

2 :
倭人在帶方東南大海之中 依山㠀為國邑 舊百餘國漢時有朝見者
今使譯所通三十國從郡至倭

循海岸水行歴韓国 乍南乍東到其北岸狗邪韓國 七千餘里

始度一海千餘里 至對海國
其大官日卑狗 副日卑奴母離 所居絶㠀 方可四百餘里
土地山險多深林道路如禽鹿徑 有千餘戸 無良田食海物自活乗船南北市糴

又南渡一海千餘里 名日瀚海 至一大國
官亦日卑狗 副日卑奴母離 方可三百里 
多竹木叢林 有三千許家 差有田地耕田猶不足食亦南北市糴

又渡一海千餘里 至末盧國
有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛行不見前人 好捕魚鰒水無深淺皆沉没取之

東南陸行五百里 到伊都國
有千餘戸 官日爾支 日泄謨觚柄渠觚
丗有王皆統屬女王國 郡使往來常所駐

東南至奴国 百里 官日兕馬觚 副日卑奴母離 有二萬餘戸
東行至不彌國 百里 官日多模 副日卑奴母離 有千餘家

3 :
南至投馬國
水行二十日 官日彌彌 副日彌彌那利 可五萬餘戸
南至邪馬壹國 女王之所都
水行十日陸行一月 官有伊支馬 次日彌馬升 次日彌馬獲支 次日奴佳鞮 可七萬餘戸

自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳

次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國

此女王境界所盡
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
自郡至女王國 萬二千餘里

4 :
男子無大小皆黥面文身 自古以來其使詣中國皆自稱大夫
夏后少康之子封於會稽 斷髪文身以避蛟龍之害
今倭水人好沉没捕魚蛤文身亦以厭大魚水禽後稍以為飾
諸國文身各異或左或右或大或小尊卑有差
計其道里當在會稽東治之東

5 :
其風俗不淫
男子皆露紒以木緜招頭 其衣横幅但結束相連略無縫
婦人被髪屈紒 作衣如單被 穿其中央貫頭衣之
種禾稻紵麻蠶桑緝績出細紵縑緜
其地無牛馬虎豹羊鵲
兵用矛盾木弓木弓短下長上竹箭或鐵鏃或骨鏃所有無
與儋耳朱崖同倭地温暖冬夏食生菜 皆徒跣
有屋室父母兄弟卧息異處
以朱丹塗其身體如中國用粉也 食飲用籩豆 手食

其死有棺無槨封土作冢 始死停喪十餘日 當時不食肉
喪主哭泣 他人就歌舞飲酒 已葬擧家詣水中澡浴以如練沐

其行來渡海詣中國恒使一人 不梳頭不去蟣蝨衣服垢汚 不食肉不近婦人如喪人
名之為持衰 若行者吉善共顧其生口財物 若有疾病遭暴害 便欲殺之謂其持衰不謹

出真珠青玉 其山有丹 其木有枏杼橡樟楺櫪投橿烏號楓香
其竹篠簳桃支 有薑橘椒襄荷不知以為滋味 有獮猴黒雉
其俗擧事行來有所云為輒灼骨而卜以占吉凶 先告所卜其辭如令龜法視火坼占兆
其會同坐起父子男女無別 人性嗜酒 見大人所敬但搏手以當跪拝
其人寿考或百年或八九十年 其俗国大人皆四五婦下戸或二三婦 婦人不淫不妬忌
不盗竊少諍訟 其犯法軽者没其妻子 重者没其門戸及宗族
尊卑各有差序足相臣服
収租賦有邸閣 國國有市交易有無

6 :
使大倭監之 自女王國以北特置一大率 檢察諸國畏憚之常治 伊都國於國中有如刺史
王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國 皆臨津捜露傳送文書賜遺之物詣女王不得差錯
下戸與大人相逢道路逡巡入草 傳辭説事或蹲或跪兩手據地為之恭敬 對應聲曰噫比如然諾

7 :
其國本亦以男子為王 住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子為王
名日卑弥呼 事鬼道能惑衆 年已長大 無夫婿 有男弟佐治國
自為王以来少有見者 以婢千人自侍 唯有男子一人 給飲食傳辭出入居處宮室
樓觀城柵嚴設 常有人持兵守衛

女王國東渡海千餘里 復有國皆倭種
又有侏儒國在其南人長三四尺 去女王四千餘里又有裸國 黒齒國在其東南船行一年可至

参問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里

8 :
>>1
立てるの早すぎ早漏野郎

9 :
>>8
はあ?
ぶっRぞ(*´ω`*)

いや、明日はこれそうにないからすまん(*´д`*)ハァハァ

10 :
景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻 太守劉夏遣吏将送詣京都

其年十二月 詔書報倭女王曰
制詔 親魏倭王卑弥呼 帶方太守劉夏遣使
送汝 大夫難升米次使都市牛利 奉汝所獻 男生口四人女生口六人班布二匹二丈以到
汝所在踰遠乃遣使貢獻是汝之忠孝 我甚哀汝 
今以汝為親魏倭王 假金印紫綬 装封付帶方太守假綬 汝其綏撫種人勉為孝順

汝來使難升米 牛利 渉遠道路勤勞 今以難升米為率善中郎將 牛利為率善校尉 假銀印?綬
引見勞賜遣還 今以絳地交龍錦五匹 絳地縐粟罽十張 蒨絳五十匹 紺青五十匹

答汝所獻貢 直又特賜汝 紺地句文錦三匹 細班華罽五張 白絹五十匹 金八兩
五尺刀二口 銅鏡百枚 真珠?丹各五十斤 皆装封付難升米牛利 還到録受
悉可以示汝國中人使知國家哀汝 故鄭重賜汝好物也

正始元年 太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書印綬詣倭国 拝仮倭王
并齎詔賜 金帛錦罽刀鏡采物 倭王因使上表 答謝詔恩

其四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪拘等八人
上獻生口倭錦絳青縑緜衣帛布丹木拊短弓矢 掖邪狗等壱拝率善中郎將印綬

其六年 詔賜 倭難升米黄幢 付郡假授

其八年 太守王頎到官
倭女王卑弥呼 與狗奴國男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状
遣塞曹掾史張政等 因齎詔書黄幢拝假難升米 為檄告喩之

11 :
卑弥呼以死大作冢 徑百餘歩徇葬者奴婢百餘人
更立男王 國中不服更相誅殺當時殺千餘人
復立卑弥呼宗女壹與年十三為王 國中遂定
政等以檄告喩壹與

壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚異文雜錦二十匹

12 :
以上です、よろしくお願いします。
漢字読めないちびっ子おる?

13 :
>>12
立てるの早すぎ早漏クソ野郎

14 :
>>1 師匠乙乙
>>10  外交史とかの話、しちゃおうか?
まず、
倭人伝外交が247年で終ってる理由が説明できる人
漢字読める人w って、いる? 

15 :
次スレが立つたびに再開される自演劇場

16 :
>>15

>>1はそれがしたくてスレ建てしてんだからしゃーない

17 :
前スレの最後の方の話題覚えてる人いる?

18 :
旧唐書

 『倭国伝』
 倭國者、古倭奴國也。去京師一萬四千里、在新羅東南大海中、依山島而居。東西五月行、南北三月行。

>東西五月行、南北三月行

九州から畿内までの西日本だな
1月で100kmぐらいかな


 『日本伝』
日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中國疑焉。又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有大山為限、山外即毛人之國。

 >東西南北各數千里

短里だな
1里=80m

小国だった畿内の政権が倭国を併合したようだ

19 :
>>18
何言ってんだよ逆だろアンポンタン

20 :
>>18 の続き

魏志倭人伝の
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月

陸行一月を江戸時代の感覚で1000kmぐらいと認識してたのが間違いだったyぷだ
直線距離で100km程度が妥当だな

21 :
>>20
直線距離100kmなら徒歩で約120kmの道程
2日で歩き切れるぞマヌケ

22 :
>>18,>>20
東西五月行、南北三月行
陸行一月

両方とも月は日の誤記だな。

23 :
江戸時代の歩き遍路(約1,100km)の平均日程が50日
車輪の開発前のローマ進軍の1日の平均移動距離が約30km

24 :
>>20 の続き

日本は山々に囲まれた地形だ
道が整備されていないところは行程にえらく時間が掛かるんだ
おら〜爺様に聞いたことがある
隣村に行くのに山の頂上を目指す
そして頂上から降りて村にたどり着くんだ
1日がかりよ
道が整備されてない処は江戸時代でもこの有様よ

25 :
ちなみに江戸の飛脚は日本橋を出発して最初の枕が藤沢宿だから1日平均50km進んでたことになってる
まぁ飛脚は最大でも二貫(約7.5kg)の荷物だったから大荷物を抱えての徒歩行進なら25km/日が妥当か

26 :
>>24
都に続く道が整備されてないわけないだろ無能

27 :
>>24
行きも帰りもそれなりに荷物があるんだから往来路は今でいう山道くらいには整備されていた

28 :
魏志倭人伝の頃の日本には牛馬がいないから一日30km未満やろな

29 :
Googleマップで試しに筑紫館跡〜纏向居館跡まで徒歩経路を調べてみると626kmで130時間と出る
当時はトンネルや橋がなかっだろうことを勘案してもせいぜい700km、1日30kmペースなら24日
陸行一月でちょうど良いっちゃ丁度良い

30 :
>>29
一応高低差は考慮されてるんだな

31 :
当時の人の脚力と現代人のひ弱な脚力を同一視してはいけない気もするが

32 :
近くまで海路に決まっている。
陸路は険しく、安全ではない。
その反面、日本はどこも海に囲まれている。
陸路で一月という記事自体が1日の誤りだろう。

33 :
>>32
海路が陸路より安全だなんて机上の空論すぎる

34 :
縄文、弥生の主要交通手段が水運だったことは常識だ。

35 :
>>34
足があるんだから徒歩が主要だったに決まってんだろマヌケ

36 :
いや、江戸時代に街道が整備された後も、昭和の初めまでは海上はおろか内陸までも水路が張り巡らされていた。

37 :
>>36
足があるんだから徒歩が主要だったに決まってんだろマヌケ

38 :
>>35
近隣の村に出かけるのとわけが違うんだぞ。
関門海峡とか淀川とか、どうするんだ?
そもそもそれらを通過したという記事すら、魏志倭人伝にはない。

39 :
>>38
張政は一度も九州島から出ていない

40 :
>>24 の続き

九州1周、42日間
https://plaza.rakuten.co.jp/arukitsunagi36/diary/201503180000/
道が整備され、お店がそこら中にあるから軽装の徒歩紀行で42日間
2000年前ならもっと大変なはず

41 :
>>40
爺様と語っときゃええやんけ

42 :
畿内説って、九州から畿内まで歩くのか。
本気でイかれてる。

43 :
>>42
畿内に導くためだったら南を東だって言い出す連中だからな

44 :
邪馬台国の周辺の国】
それぞれの中心地は

1番 斯馬国は肥前国杵島郡(武雄)
2番 己百支国は肥前国彼杵郡(佐世保)
3番 伊邪国は肥前国松浦郡(伊万里湾沿岸)
4番 都支国は肥前国小城郡
5番 彌奴国は肥前国三根郡
6番 好古都国は肥後国八代郡?(女王国連合に属さぬ南方の芦北国、球磨国に睨みを利かせていた?)
7番 不呼国は肥後国宇土郡
8番 姐奴國は肥後国益城郡?(狭野尊の幼名を持つ神武天皇の本地?)
9番 對蘇国は日向国臼杵郡
10番 蘇奴国は肥後国阿蘇郡
11番 呼邑国は日向国児湯郡
12番 華奴蘇奴国は肥後国菊池郡?
13番 鬼国は肥後国合志郡?
14番 爲吾国は肥後国山鹿郡?
15番 鬼奴国は肥後国玉杵名郡
16番 邪馬国は筑後国八女郡
17番 躬臣国は筑後国御井郡 ?
18番 巴利国は筑後国夜須郡?
19番 支惟国は肥前国基肄郡
20番 烏奴国は筑前国御笠郡
21番 奴国は筑前国那珂郡

45 :
>>3 の 21国については、邪馬台国7万戸の構成国です。
240年卑弥呼印綬の際に梯儁が参問し漢字にした女王共立国です。

自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
は、陳寿が説明を付加しているのですが、餘旁國遠絶は国名も知り得ません。
わざわざ、次有を21回も重ねて国名を記したのは、女王国=邪馬台国の説明だからです。

― 次有、列記21国 ― 此女王境界所盡
これが、邪馬台国の全てなのです。
参問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里
邪馬台国は、九州北部の小国でした。

これで、倭人伝は終わり、
>>10 以下は、この倭種の小国との238年から247年までの外交史です。

46 :
後漢に朝貢した倭奴国=半島系の筑紫国、伊都国や奴国の前身
中国江南地方から東シナ海を渡って肥の国に上陸した一族=邪馬台国の前身

耕地に恵まれない邪馬台国はその鉱山技術、より高度な製鉄技術、冶金技術+鬼道をもって
一気に有明海沿岸、阿蘇、伊都国連合をも含む北部九州を席巻、一大率を置き諸国を検察
薩摩大隅の狗奴国をも支配下に置こうと画策するも苦戦、魏への朝貢はこの頃
狗奴国は天草島(投馬国?)から侵攻を始め一気に肥の国を蹂躙、夜須川(天の安河?)まで進出
邪馬台国の王族は逃亡し日田から山国川あるいは駅館川をさかのぼって宇佐に落ち着くも小規模勢力に

4世紀はじまり前後(?)朝鮮半島南部(高天原?)の騒乱の影響で多羅からやってきた倭人の一団(タラシ系の王族=景行天皇、神功皇后)が
八女、宇佐など北部九州を平定しようとするも地元豪族たちの抵抗に遭う
神夏磯姫と縁戚関係を結んでいにしえの邪馬台国の血筋を入れたタラシ系の王族(イザサワケ=応神天皇)は瀬戸内海を東進
吉備の勢力と手を結び河内に入り、後の大和朝廷の基礎をつくる

自分の家の近所にあり、小さい頃から目の前で見てきた大仙陵古墳の被葬者はこうして西からやってきた征服王なのではないか
自らの事跡を誇るために海から見えるあの場所に陵を造らせたのではないか

47 :
>>46
>自分の家の近所にあり、小さい頃から目の前で見てきた大仙陵古墳の被葬者はこうして西からやってきた征服王なのではないか
>自らの事跡を誇るために海から見えるあの場所に陵を造らせたのではないか

これはあり得る話。
少なくとも畿内においても、先進地域は海沿いだったことがわかる。

48 :
卑弥呼の鬼道は中国系では有り得無いだろ。 縄文だよ。
先進文化を持った人間集団が渡来する、という場合、文明として文物が移入される。

稲作や、貨幣価値に変わる穀物生産で土器の変化が有っても、
文字や鉄器文明を所有していた日本への渡来人は
文物を何も持ち込んでいないに等しい。

日本の産業革命に電気や蒸気機関は入っても、
民族に関し、人類学的変化はない。
移動が困難だった古代に、これが、有り得たのかね?

49 :
弥生末期の卑弥呼がなんで縄文なんだよ。
この板にいる資格がないな。
卑弥呼は弥生文化の総決算だよ。

50 :
弥生文化自体が農耕化した縄文文化の延長線上にあるのに何を言ってんだお前らは

51 :
>>32
>陸路で一月という記事自体が1日の誤りだろう。

30日も水行で進んできて、最後の陸行が1日だったらわざわざ書く必要ないだろ?ww
水行20日も水行20日も陸行1月も、10日単位に丸めた数字なんだから1日を書いてもしょうがない

というか陸に上がってから1日で行けるなら、陸に上がったところがもう邪馬台国だろww
つまり、陸行1日と書かれる合理的な理由はない

つまり陸行1月が、陸行1日の間違いとするのは、九州説のご都合解釈に過ぎないってこと

52 :
>>42
>畿内説って、九州から畿内まで歩くのか。

いえいえ、魏志倭人伝の行程記事通りに進みますよ?
距離はヤフーマップで適当に直線(折れ線)で計っているから適当

福岡付近から、出雲まで水行20日
ただし出雲の場所が決めがたく、
出雲大社や西谷墳墓群がある出雲平野か、
熊野大社や出雲国府が置かれた松江平野か、
あるいは妻木晩田遺跡のある大山付近か、いずれかが候補

そこから丹波へ行くまでが水行10日
丹波の上陸地点は、網野銚子山古墳のある網野町か、神明山古墳のある丹後町竹野の竹野川河口付近
地名からすると記紀に丹波竹野媛(開化天皇妃)があることから竹野が有力、地形的には離湖という潟湖がある網野かな、とも思う

どちらに上陸したとしてもそこから陸行で京丹後市役所のある峰山付近を通って丹後半島を横断
横断したところが籠神社のある与謝野町、そこから野田川沿いに遡っていくと蛭子山古墳がある
福知山付近を通って、山陰本線に近いルートで亀岡まで来ると、丹波国一ノ宮の出雲大神宮がある
亀岡から桂川沿いに京都盆地に入り、巨椋池を経て木津川を遡り平城山を越えて奈良盆地に入って纏向ってルートでいいだろう

水行20日 福岡から出雲平野までが約300キロ 妻木晩田遺跡辺りまでだと370キロ
水行10日 妻木晩田遺跡から竹野までが約150キロ
陸行1月 竹野から纏向までが170キロくらい

水行中の日数は、夜に浜辺で休んだ日数や潮待ち、天気待ちも含むと思う
投馬国滞在日数は含まないんじゃないかな これはあくまで「かな」程度
陸行部分は、途中の集落の滞在日数も含むと思うが、そんなに大きな町も途中にはなさそう
あっても、丹波国の竹野付近と与謝野町くらいかな

遺跡の分布や神社の名前からして、出雲と大和の往来はこのルートでいいんじゃないかと思っている
ただ、丹後半島を縦断するより、回りこんで若狭湾に入った方が楽かもしれないとも思う

53 :
水行は、歩く速さよりやや早い時速5キロで、午前午後2時間ずつ進むと考えると1日約20キロ程度

水行20日 福岡から妻木晩田遺跡辺りまで370キロ  18日半
水行10日 妻木晩田遺跡から竹野までが約150キロ  7日半
となるので、10日単位に丸めれば、魏志倭人伝の旅程の通りになる

陸行は
陸行1月 竹野から纏向までが170キロくらい
これを30日で行けば1日6キロ弱だが、途中の集落での歓待や雨待ちもあるだろうし、
街道整備がなされていないことを考えれば、妥当な距離だろう

54 :
アイヌ民族と蝦夷の民の違いも知らん奴が書き込むな
アテルイは邪馬台国王の純倭人の末裔
ヤマト王権は百済人と倭人の合作
大化の改新は百済人VS百濟系倭人の争い

アメリカ人なんなの
日本人ってなんなの



俺も日本人だけど天皇と同じ混血主だよ

55 :
>>52
????????
憶測は誰でもできるよ
必要なのは倭人伝記載の物証じゃないだろうか
畿内は少なすぎると思うが

56 :
>>54
バカは黙ってような

57 :
>>55
物証という日本語の意味を辞書で調べてから出直そうな

58 :
>>53
ほぼ全て妄想だ。

59 :
>>58
>ほぼ全て妄想だ。

どこが妄想だか、具体的に指摘しなよ

舟を時速5キロ程度で進めるのは特に難しくないし、一日に4時間程度船を進めるのも問題ないだろ?
古代の舟でも1日に20キロ程度進むのは無理のない推定で妄想ではない

北部九州から出雲まで300キロ超なのも妄想ではなく事実だし、1日20キロで換算すれば
10日単位で丸めて20日になるのも計算で出てくる数値で妄想ではない

>>58の書き込みみたいなのは中身がまったくない
中身がない書き込みをすることで、>>52>>53の推定に論理的な批判が
できないことを認めているようなものだよ

60 :
>>59
古代の海路を知らなすぎる机上の空論だから妄想と言われるんだよ
帆船が登場するまでの手漕ぎ舟は原則として目視航海
目視できる座標に沿って航海するから沿岸や島から3km以上離れない
しかも海には潮流、潮目、波がある

61 :
魏志倭人伝にそんな航路の説明が見当たらないのだが?

62 :
>>61
考古学的に検証済み
野生号、なみはや号、関野縄文号で検索しろ無能

63 :
速度の問題じゃない。
途中に通過した国の名前も距離も出てこないことを問題としている。

64 :
>>62
つ、つよい・・・

65 :
>>60
>目視できる座標に沿って航海するから沿岸や島から3km以上離れない

??
そういう想定になってるんだが?
それできちんと北部九州から出雲まで20日前後
そこからさらに10日前後で丹波に無理なく着けるだろ?

何が不満なんだ?

66 :
>>63
>途中に通過した国の名前も距離も出てこないことを問題としている。

中国地方の日本海側は、
四隅突出墓の文化圏で、その範囲が出雲=投馬国だろ
そして距離は水行20日と略載されている
何が不満なんだ?

67 :
どこにも寄港しないの?
夜も漕ぎ続けるの?
なぜわざわざ末盧国で上陸して内陸に向かうの?
松浦から先の港が全く出てこないのはなぜ?

68 :
投馬国は明らかに領域の名前だよね。
邪馬台国と併記されているしね。
ということは、立ち寄った港の名前が何一つ出てこないことになる。

69 :
>>67
行ってないからだろ

70 :
>>65
だったら単純距離で400kmは優に超える。
さらに海流表を見れば分かるが、響灘で海峡側に吸い込まれるのに抗い、萩を過ぎれば日本海流に押し戻され、松江の手前から隠岐海峡の潮流に阻まれる。
お前の妄想が机上の空論だと言われたのはそういうこと。
海人族スレだったかに船乗りの古代史ファンが詳しく書いてたから見に行くと良い。

71 :
たかが「水行十日」でどこまで行ける?
邪馬台国の時代から約八百年後の「土佐日記」の時代でも
土佐〜京都は水行一月を要している。

十日もあれば伊都から玄界灘を乗り越えて瀬戸内海を航行すれば奈良に到着?
海、自然をナメくさった人間やからこそ言えることや。
「南」を「東」と間違うた?アホぬかせ!
北辰(北極星)や太陽を道標にして航行、移動していた古代人たち、すなわち自分たちの祖先をナメ腐って愚弄した態度やでホンマ。

72 :
>>69
結論としてはそうなるわな

73 :
日本で里の尺度が導入されたのは遣唐使以降のようだね
よって里と書かれてるものは中国側の人間が実際に行った処

74 :
>>73
そこで対馬-壱岐の実測に近い短里だと主張するのか、三国志の大半は長里だと主張するのか問題が再燃

75 :
対馬海峡だけでなく、東夷伝全体が短里になっている。

76 :
>>75
長里やないと都合の悪い人たちが関西・四国地方にいぱーいおるんやで

77 :
>>76
>長里やないと都合の悪い人たちが関西・四国地方にいぱーいおるんやで

いや、倭国(阿波)は短理だよ。   @阿波

78 :
>>77
オッケー分かった
独り言は巣に帰ってやれマヌケ

邪馬台国四国説 part2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1547615010/

79 :
長里 = 500mぐらい
長里だと宮崎や鹿児島の東部に行き着くな

末廬国
伊都国  東南に500里(250km)
奴国    東南に100里(50km)
不弥国  東へ100里(50km)

80 :
>>71
>十日もあれば伊都から玄界灘を乗り越えて瀬戸内海を航行すれば奈良に到着?

どういう計算?
那の津から20日で投馬国(出雲)
出雲から10日で丹波でそこから南に陸行一月で大和だ

81 :
>>67
>どこにも寄港しないの?
>夜も漕ぎ続けるの?

>>53
「水行は、歩く速さよりやや早い時速5キロで、午前午後2時間ずつ進むと考えると1日約20キロ程度」って書いてあるだろ

午前午後2時間ずつ以外は、浜に舟を寄せて陸地で煮炊きしてご飯を食べてるんだよ
夜も陸で寝る

82 :
>>67
>なぜわざわざ末盧国で上陸して内陸に向かうの?

卑弥呼の時の魏使は末盧国には上陸していないし、九州島内の陸行もしていない
末盧国には寄らずに伊都国に向かうのが合理的だし、末盧国の官名が記載されていないことからも
官が置かれるようになってからの末盧国の情報は得られていないと考えられる

末盧国や不彌國、九州島内の陸行記述は、卑弥呼の時の魏使以前の情報の転載だろう

>松浦から先の港が全く出てこないのはなぜ?

松浦の港も魏志倭人伝には書いてない
倭国では縄文時代から沿岸航路による長距離交易が行われていたし、壱岐から渡海したあと、
その海上交易路を使ってそのまま舟で伊都国、奴国に寄り、そのまま日本海経路で
出雲、丹波まで移動したと考えるのが一番合理的

83 :
九州までは毎晩どこかの国邑に寄っていたのに、畿内までは何にもないのか?

84 :
>>82
>末盧国や不彌國、九州島内の陸行記述は、卑弥呼の時の魏使以前の情報の転載だろう

おいおい、伊都はどうするんだよ。

>その海上交易路を使ってそのまま舟で伊都国、奴国に寄り、そのまま日本海経路で

陸路を歩かないと伊都には辿り着かない。
畿内まで行くのなら、わざわざそんなことをする意味はない。
伊都がどこだと思っている?

>出雲、丹波まで移動したと考えるのが一番合理的

君の「合理的」は嘘をつく時の常套句だなw

85 :
>>81
寄港地の名が一切出てこない不自然さを無視するの?

86 :
>>82
卑弥呼の時の魏使は末盧国には上陸していない

は?妄想でついに文字まで読めなくなったんか?

87 :
>>82
>末盧国や不彌國、九州島内の陸行記述は、卑弥呼の時の魏使以前の情報の転載だろう

後漢の頃は倭人が朝貢する一方で、卑弥呼の時代になって初めて魏の使いが帯方郡から邪馬台国まで来たんだよ。
それまでは漠然と一万二千里のところにある、くらいの情報しかなかったんだ。

88 :
>>84
>おいおい、伊都はどうするんだよ。

伊都国は郡使往來常所駐と明記されていて、行き帰りの時に必ず寄るところだから寄ってるよ
ただ、大荷物を持って日向峠なり今宿バイパスの峠なりを越えて行くのは大変だから
舟で行けるところは船で行く方が合理的だ

89 :
>>86
>は?妄想でついに文字まで読めなくなったんか?

末盧国に上陸したとどこに書いてある?

魏志倭人伝は、倭国の地理情報として書かれている側面もあるから、
卑弥呼の時の魏使が寄ってないところも、情報がある範囲で書いてあるんだよ

90 :
>>88
は?お前古地図見たことないだろ

91 :
>>84
>陸路を歩かないと伊都には辿り着かない。
>畿内まで行くのなら、わざわざそんなことをする意味はない。
>伊都がどこだと思っている?

伊都は三雲遺跡群だろ?
船越湾、今津湾がもっと深くまで入り込んでいたし、泊、浦志、元浜という地名の辺りまで
舟で行けただろうから、そこから三雲遺跡群まで数キロ程度だ
陸行というほどの距離ではないし、三雲で泊まってまた舟に戻って水行を続けた、で
何か問題があるか?

92 :
>>84
>君の「合理的」は嘘をつく時の常套句だなw

どこがウソなのか「具体的に指摘」しなよ
そして批判したいなら、最低限より合理的な解を示しなさいなww

文句一つつけられませんっていってるのと同じだよ
具体的な指摘一つできないならネww

93 :
>>91
伊都は怡土だぞ
三雲ネタは伊都クズの妄想

94 :
>>92

>>60

>>70

95 :
>>85
>寄港地の名が一切出てこない不自然さを無視するの?

そこらの浜辺で野営しても寄港地として名前を記録したりはしないだろ?

96 :
>>95
それがご都合妄想というのだよ
立ち寄りもしない国の名前を明記して停泊した場所の名前を一切書かないなんて不自然すぎるだろ無能

97 :
>>93
考古学的に一番遺跡が集中しているだろ。

98 :
>>97
>考古学的に一番遺跡が集中しているだろ。

遺跡の話はやめておきなさい。 恥かくから。  妄想の話だけにしておきなさい。   @阿波

99 :
伊都クズの「考古学的」ほど信用できないものはない

100 :
>>95
九州を出てからは全て野営なの?
どんだけ田舎なんだよ。


100〜のスレッドの続きを読む
辰王が日本に移動した Part4
なぜ鎌倉時代室町時代は地味で人気がないのか2代目
【謎の世紀】古墳時代についてマタ〜リと語ろう 2
出雲大社は古代最高の高層建築だったのか
日本史で最重要の女性は?
天下人のナンバー2を語ろう
アカポス公募スレその1
太宰府の歴史 Part2
百田尚樹『日本国紀』を語るスレ
日本の共産主義者が大東亜戦争・太平洋戦争を始めた
--------------------
☆ 2ちゃんねるのキャラグッズを自分で作ろう ☆
【SEGA】ぷよぷよ!! クエスト 晒しスレ166
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ21ポット目
【テレ東】錦織VSシモン【WOWOWは反省会】
家の近くの温水プールについて語り合おう
【キムタク】木村拓哉のファッション★18
チビへの苦情 season2
ダイワロッド総合スレッドvol.34
【JP労組提案】金融渉外部24【基本給2割カット】
【OutRun】アウトラン総合スレ PART25
(」 ̄ロ ̄)」ちょびリッチ━━━━━━━!!!
【IOC】バッハ会長、東京五輪「中止も検討した」
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58521
オフロードタイヤ総合26本目
【熟女好き】東陽片岡の漫画を語ろう【貧乏ネタ】
twitter民「どうして高須先生は韓国が嫌いなんだろう 」 →高須院長「僕は日本が嫌いな韓国の人が嫌いなのです」 ネット「同感」
菊田裕樹の音楽を語るスレ 20
ザガーロ(アボルブ)国内正規処方限定 17カプセル目
【音楽】<スピッツの紅白出場が内定!>何度となく断られてきたが朝ドラ主題歌で...
ドラクエ11S アマランで1位と4位です。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼